【タイ】洪水、日系被災企業320社に拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼391@初恋φ ★
★タイ洪水、日系被災企業320社に拡大

タイで続く記録的な大洪水の被害は16日も拡大し、バンコク北方のアユタヤ県の工業団地1か所が
新たに冠水した。

同県に5か所ある主要工業団地すべてが洪水被害を受け、生産設備は深刻な打撃を被った。
浸水地域はバンコクの一部にも広がっており、タイ政府は政府機関や商業施設が集中する
首都中心部への流入阻止に全力を挙げている。

新たに冠水したのは、メッキ工場など日系5社も操業する「ファクトリー・ランド」工業団地。
日系の被害企業は、自動車メーカーのホンダのほか、中小の部品メーカーなど全土で約320社に
及んでおり、生産の停止や混乱は長期化しそうだ。部品メーカーの操業停止で、被災を免れた
米系自動車メーカーも操業を休止しており、東日本大震災の影響から立ち直りつつあった
世界のサプライチェーン(部品供給網)に再び悪影響を与えている。

▽画像:16日、タイ中部アユタヤのロジャナ工業団地で、洪水のため車が水没したホンダの自動車工場=AP
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111016-822116-1-L.jpg

▽ソース:読売新聞 2011年10月16日21時18分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111016-OYT1T00562.htm

▽関連スレ
【タイ】洪水、首都に迫る 政府、被害防止に全力
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318658776/
【ビジネス】エレクトロニクス業界、タイ洪水で主力工場が長期停止 業績下振れ懸念拡大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318713322/
2名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:31:29.00 ID:OX12HHwf0
在京タイ王国大使館 - タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について
http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=642:2011-10-14-07-48-35&catid=45:2009-08-28-06-01-13

1.在京タイ大使館にお持ちいただくか、現金書留でお送りください。
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-1

2.大使館の銀行口座にお送りください(ただし非居住者外貨預金のため要手数料)
みずほ銀行目黒支店(支店番号197)当座預金39710
Royal Thai Embassy
3名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:31:33.18 ID:nS8a29F6P
忙しくなるわ
4名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:33:02.48 ID:L9cpWddf0
日系企業だけ狙われてるな。
ダムの水を放水した人災なんだろこれ?
5名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:34:19.29 ID:1YBYatTe0
もうアジアはだめだな
6名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:35:26.11 ID:U/WTrhc50
タイはタイから逃げてぇ〜(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:35:27.58 ID:/Jd6e1tzP
もう人類はみんな高地に住もうぜ
8名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:41:30.20 ID:Gv7US1Pm0
産機、建機メーカーボロ儲け
9名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:43:16.76 ID:utEY2R4z0
>>4
日系企業というか、上流の中国が人件費の高騰から脱中するのを防ぐために
タイを洪水させたという話だな
10名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:45:05.93 ID:OX12HHwf0
>>9
NHKがおとついだったかの晩のニュースで
だから中国にしておけばよかったと言わんばかりの報道をしてたのが印象的だったな
11名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:45:07.69 ID:wEgUmAaG0
世界的にHDDがなくなるぞ。
12名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:01:07.95 ID:Lp4im8i00
洪水って何日もかけて起きてるのに、なんで車が水没してるんだ?高台に移動させればいいのに。
13名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:01:34.43 ID:7Z43AbSB0
なんてこっタ
打ってて寒過ぎるからやめとくわ
早く収束しますように(>人<;)
14名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:13:12.30 ID:0McXkEsr0
>>12
何千台もの車を置く場所の確保とそこへ車を運ぶ人の用意までどうやってするんだ?
車の1台や2台運ぶのとは訳が違うって事に気付けよバカ
15名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:17:11.03 ID:cwS8p1Xo0
これがオレたちねらーのチカラだ

フジや花王やサントリーをデモと不買によって倒産に追い込んだのに続き
こんどはまとめて320社を葬り去ったんだ

もはや誰もオレたちを止めることは出来ない
正社員や経営者どもはせいぜい怯えて暮らすがいい
お前らが馬鹿にしてたオレたちがこれほどのチカラを持ってたとは
想像だにしてなかったんだうろ

だかもう遅い

オレたちねらーと日本国民はすべての日本企業と役所を倒し
定職や定収入、持ち家や預貯金のある売国奴どもを根絶やしにすると決めたんだ

これは日本を守る戦い
日本を解放する革命なんだ
16名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:23:03.15 ID:Kq+c+DH90
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡\
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌──────┐ |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんの   |◎||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          | |葬儀がタイで行 | .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |われ園児号泣  |||||||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└──────┘|||||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄||
http://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/8/d/8d34b34f.jpg
17名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:27:01.86 ID:awz4tQEp0
>>10
で、中国で同じ様な事が起こったら報道しない自由を行使すると・・
もう受信料取って公共放送名乗る資格無いよね
18名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:28:09.82 ID:6O+kzPYj0
貴重なタイマイが
19名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:34:48.16 ID:FpqEMQ/x0
日本が忙しくなるのか
20名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:36:34.77 ID:DHYH4ijP0
台湾があるやん
早く作りーよ
21名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:41:04.81 ID:aC8QsE27O
こりゃタイ変だ
22名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:42:09.97 ID:Lp4im8i00
>>14
遊びじゃないんだから、治水弱い所で工場経営するなら避難先くらい想定するだろ。別に一ヶ所である必要もないし。

移動させるのだって一往復30分だとしたら、三交替常時10人稼働で、480台/日は移動できる。一週間前から危ないのは分かっていたはずだから余裕かと。

結論、保険があるからいいや、そういうことかと。
23名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:51:23.50 ID:jjGammQ+0
日本企業ざまあ
全滅しろや========
24名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:57:12.91 ID:bx4i1VkMO
>>23
まあ、日本人ってのは海外に行って札束で幼児の頬を叩いて幼児買春する国民だからな。
25名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:24:30.43 ID:6N5tj8oA0
>>24
タイ勤務の商社の知人から聞いたけど、日本の議員 (国会議員ではなく、市会議員、町会議員レベル)がタイに来ると
売春女の斡旋が仕事として回ってくるので嫌になったって言っていたな。
それを断ると、いろいろ仕事で嫌がらせをされるから仕方なく斡旋しているとかで。

26名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:12:30.35 ID:IUXxiJS00
>>23
任せろ
オレたちねらーと日本国民が一致団結して
いまの日本で働いてたり持ち家や預貯金のある売国奴どもを殲滅してやるから

連中を根絶やしにできれば
連中が溜め込んだ1500兆円の個人資産がオレたちのものになる
一夜にして大金持ちになれるんだ

これは日本の長い歴史で初めて
名も無き国民が支配者たちに立ち向かった記念すべき革命
オレたちねらーが日本を解放し
国民を救うヒーローになるんだ
27名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:18:44.44 ID:CBa725su0
タイに原発あったらこれまた大変なことになってたかもな
28名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:22:28.24 ID:TYB1e5fUO
地球環境を破壊する自動車業界に対して地球自身が本気出して報復に乗り出したみたいだな。
29名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:26:10.08 ID:/+86bymC0
タイ洪水、日系の被災300社超す HDDにも波及
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E29C8DE3E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

タイはHDDの世界最大の輸出国で、米国や日本の大手企業が集積するが、
米ウエスタンデジタルの工場がすでに浸水。関連部品工場も被災しており、
日立製作所系や東芝にも影響を与えそうだ。
30名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:27:46.90 ID:rKlph+ef0
太陽活動が極小期に入っただけでこれだけ雨が降るのか・・・ 恐るべし宇宙線。
31名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:49:54.80 ID:IUXxiJS00
>>30
それこそが日本が世界に誇る万世一代の御三家、
安倍さん・麻生さん・天皇陛下のチカラだ

オレたちねらーと日本国民の戦いに
宇宙を創造された御三家がチカラを貸してくださってる
何よりの証だ
32名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:52:31.54 ID:D6N5C1/00
HDD買占めてくる
33名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:57:54.44 ID:OwBitaDs0
震災の時、
ガス発電所を貸してくれたり、スラム街の人すら募金してくれたんだから、
国はタイの援助しっかりしろよ。
間違っても、日本企業だけを援助しましたとか、恥知らずな事はするなよ。
某報道番組は日本企業工場の心配しかしてなかったそうだが。
34名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:58:34.47 ID:FlI8T0g+0
中国とタイ・ベトナム・台湾等を比べた時に歩留まり(不良品の割合)が全然違う。
特に工業部品に関しては、法律・政治(癒着)・技術・民度とかもろもろ考えると、
中国に工場おこすのは本当に難しい
35名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:06:17.62 ID:uFo7bHak0
>>25
そんなヤツにはHIVに感染してるの斡旋してやればいいのに
36名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:09:45.69 ID:1iuvpc1x0
>>25
微笑みの国過ぎるだろ。
普通だったら写真撮りまくってタタキまくるわ。

しかしタイの国土ってそんなに標高低いの?
37名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:11:13.72 ID:Jt/vSv2U0
まぁ当然この手のリスクは承知で進出
してるんだろうし、特にどーってことはないだろ
38名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:12:52.90 ID:XwFhGm500
ニコンもオワタな

39名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:15:55.54 ID:vP0cqwY00
日本が支援して対策考えるべきだな

資金援助と治水対策は日本がやれるだろ




40名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:16:54.23 ID:oK3bH2z+0
>>24
また、朝鮮人がデマ流してます。
41名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:17:41.45 ID:mykmtxhU0
>>33
米不足の騒ぎの時に緊急援助で回してくれたタイ米を「不味い」ってな理由で棄てるような国だ
からな。あまり期待は出来んね。
42名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:18:12.39 ID:mjVhgFLM0
これはいたい。。。
43名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:19:29.77 ID:pMpu2Tm10
>>30
へえ そういう因果関係なの
降雨の期間とか出来事、地域の予測はできないのかな
今年の冬は雪害も凄いんだろうとは思ってはいるのだけれど
44名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:21:00.51 ID:oK3bH2z+0
朝鮮人はタイの風俗でも嫌われてるからなー。世界中で嫌われ者。
45名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:21:03.10 ID:mykmtxhU0
>>34
順位を付けるとどんな感じ?
46名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:21:25.71 ID:xj9YA9Oa0
韓国ほどではないが、日本もタイから憎まれてるからな
買春の天罰だろ
47名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:23:58.36 ID:oK3bH2z+0
>>46
ハイハイチョン。

チョンは暴力振るうからゴミ
48名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:36:44.33 ID:+W3j5hHB0
日本から逃げ出した企業が外国で止めを刺されたんですね。
日本にいればよかったのに。
49名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:37:43.85 ID:fxX8vVqZ0
グローバル化と円高で海外に進出せざるを得ない!

水没
50名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:38:17.60 ID:hCjJepqu0
日本の底にプロペラ付けて飛べば解決じゃね?
地震も津波も怖くないし
51名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:41:56.25 ID:ndKJVH860
人災ですね
中国でしょ

今年の災怪しい災害は全て中国なんかな
52名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:42:41.60 ID:TM7Q5op80
工作機械類は全損=工場は2階建てなどないから全部1階=機械は全部冠水→機械数百億パー

操業停止1ヶ月

工場が地震で「一部破損した」震災よりひどいか?
NCマシンに水浸かったらつかえんだろ。
53名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:47:03.08 ID:BmFrnRU90
(≧m≦)ぷっ!日本を捨てたら地球に裏切られた
54名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:50:21.29 ID:dQkqpxiS0
横並びで同じところに建てるから
55名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:02:38.31 ID:l/DmgH/00
日本にも、円高や地震という問題はあるが、
グローバル化に伴うリスクもそれなりに。
だったら日本で操業しよう。
56名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:03:50.41 ID:EV38yE5c0
売国企業ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:06:39.27 ID:Q/TmUZNo0
>>18
海亀は洪水でも大丈夫なんじゃね?
58名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:18:11.36 ID:pMpu2Tm10
地震って海亀が起きたからじゃなかったっけ
59名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:31:27.54 ID:5ULNgCNq0
地震も中国の仕業か
60名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:38:23.89 ID:n2eDnJsI0
水遊びできてよかったね〜
61名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:44:46.43 ID:0EJCRNYI0
>>22
生きてて恥ずかしくない?
バカすぎでしょ。
62名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:57:35.85 ID:J59ffo2A0
優秀な団塊が引退して、工場建築立案した30〜55才の学歴だけの社員は
トヨタ流のコスト重視で、土地の価格と部品流通時間しか見てなかったからな
団塊の知恵が消えた時点で、日本の企業も総3流になったわ

アユタヤに一極集中を指導した。金融機関や、経産省とその
先見性のない指導を受け入れた、知恵無し東大スクラムの責任は大だろ
銀行と経産省の能なし東大閥にペナルティを与えるべき

トヨタ自動車さんw
工場が被災してないなら、お得意のジャストインタイムをやったらどうですか?

日本の安全なインフラにただ乗りして、得意げにカイゼンだのジャストインタイムだの
ほざいて、あげくに企業が果たすべき社会的義務、ノブレス・オブリージュを放棄し

言う事は税を逃れ、手前達だけの減税を要求し、払うべき正当な調達費は
言いかがりを付け払わず、賃金も払わず、自社の存続だけを考え
原発爆発のような戦時には真っ先に責任遂行を逃れ一目散に逃げる

社会インフラが、一時の賃金コストよりいかに重要か、理解できないだろうw
63名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:58:24.18 ID:eYAqRRn50
だが日経の株価は上がってるのか
問題ないない
64名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:02:39.37 ID:J59ffo2A0
>>52
タイは11月まで雨期だわな
まだまだ洪水は収まらない

完全水没、つまり船なら沈没して海底に沈んでいる状態
いまの日本の工場はすべて魚の産卵場やエビかに、宅地から流れる糞尿や
オイル、化学薬品、花王の洗剤、鉄もアルミも腐食し放題

一年は操業など出来る様態では無いし、工作機械も工場も新規から
作り直さないとな
65名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:20:04.29 ID:MwBHds7xO
日本企業は自己責任としても、タイには東北震災への援助に対する恩返しを何かしたいところだが…。
66名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:26:11.74 ID:N0tqjRdc0
まさに弱り目に魚の目だな
67名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:33:10.28 ID:NKMunpMe0
うちの自動車部品会社来年工場立ち上げだったけど頓挫かなぁ
駐在開始期間が伸びるかな?
68名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:36:01.44 ID:jin3VfK30
円安にすれば全て解決。
問題の元凶ほっといて場当たり的な政策に誘導する経団連の自業自得。
69名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:38:13.34 ID:B4m8CULt0
これって被害状況ばっかりで、原因についての報道がほとんど無いんだけどなんでだ?
大雨なら大雨でそう言えば良いんだし、この前の新潟豪雨の時はそう言ってたのに
70名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:40:10.82 ID:xl5mqkK40
>>69

【タイ】洪水、首都に迫る 政府、被害防止に全力
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318658776/281

281 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/17(月) 03:10:13.94 ID:1hgjsGaKO
これって雨降ってないのに溢れてるんでしょ?直前にタイと中国が険悪になってたし
嫌がらせに中国内のダムを解放してじゃんじゃん水流してるんじゃないの?

71名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:45:20.04 ID:wxTqBmikO
まさかぁ
72名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:46:03.78 ID:J59ffo2A0
>>69
タイの気候ではこれが普通
近年の十数年は雨が少ない異常気象

雨期のスコールは一瞬で雨量1000mmとかまだ少ない方
73名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:56:39.12 ID:B4m8CULt0
>>70
ってことだよな。日本のマスコミが口を閉ざすって事は。
原因不明とも言わないってことは、事前に釘刺されてるんだろうなあ
74名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:57:11.70 ID:HfJm/bA10
タイのみなさんにはご同情申し上げるが、日系企業は…
失業者な俺的には「ざまをご覧」というのが正直なところだ
75名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:01:04.65 ID:15kKsXBeO
親日国であるタイのために義援金を募って援助してあげてほしい
76名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:02:41.13 ID:+W3j5hHB0
メコン大洪水>中国ダムからの放水の影響は? 2008年8月20日
今回の洪水の原因ですが、雨季特有の断続的な豪雨に加えて、
メコン河上流の中国国内に建設されたダムの影響を指摘する声が高まっています。
地元ではこれまで乾季に水不足で悩まされることはあっても、
これほどの大洪水を体験することはなく、今年の洪水の異常さが際立っています。
ttp://www.mekongwatch.org/resource/news/20080820_01.html
このフォーラムで,再び,2008年8月のメコン本流での洪水被害が取り上げられ,
出席者の発言は,上流中国ダムの放流により被害が拡大した,と中国を非難している。
メコンエネルギー環境ネットワークのウイットーン代表(注5)は,
2008年5月に起きた四川省大地震の影響を心配した中国が,2008年8月になって,
漫湾(注6),大朝山(注7),景洪(注8)の三つのダムから数十億トンの放流を行ったからだ,と主張している。
ttp://adachihayao.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-f230.html

2008年の大洪水も中国犯人説が。
77名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:05:26.60 ID:8GV8UA170
下水廃水処理が 屁たれが主因だそうな・・
能力オーバーの☂ で一気に悪化した
78名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:05:54.95 ID:Df1Dea0BO
>>74
ネットで2chしてないで、早く仕事探せよw
79名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:07:40.60 ID:RzN6jRcI0
タイはほとんど平地なんだな 食料が豊富なわけだ
80名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:07:43.98 ID:Q7Ntims40
次はラオスかねー
81名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:08:45.35 ID:UqF1Qbd/0
タイには同情する
だが被災した日本企業には同情しない
日本を捨てた裏切り企業はとっとと潰れろ
82名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:10:58.96 ID:sMZ0L6uN0
凄い事になってるね!
83名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:13:36.62 ID:sMZ0L6uN0
しかし日本企業がこんなに多くタイに行ってたとは!
84名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:14:29.71 ID:MbT6CzPf0
ほんとアルかニダは碌な事しねえな
85F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/17(月) 08:15:37.24 ID:o0KrQgb50
ん〜
上下水道とかのインフラ周りの弱さが出たっていう感じかな?

日本の工場とかもトタン屋根に壁ひっつけただけみたいな
経費削減しまくりな工場でしょ。

工場を新設するようなことろは、大抵、水掃けが悪かったりして
近くにゴルフ場とかがあると、工場の前の道路が地面から数cmほど
水が溜まることが何十年か前はあったそうだよ。

そこで床下浸水や床上にならない所が日本と国外との違いなんでしょうなぁ。
86名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:19:33.59 ID:6rvf3fxPO
>>74
働いてる日本人にはあなたのような失業者で日本では就職できないから
東南アジアに移住して現地登用で就職してる人がたくさんいるんだ
それをそんな風に思うとは恥ずかしいやつだな
87F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/17(月) 08:22:30.20 ID:o0KrQgb50
まあ、国内に工場があるって言っても中の人は
ベトナム人やフィリピン人だしなぁ・・・

そもそも工場が国内にあるからって日本人は社長だけか
居ても昭和の時代に入った管理職だけとかさ。
88名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:25:13.88 ID:FwaZ288L0
逃げた挙句水没してる日系企業にはざまあですと思うが、
日本の震災の時に庶民から象さんまで募金してくれたのは事実
89名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:33:46.62 ID:VnzmVU2KO
やっぱり温暖化は正しいんじゃないか?
90名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:36:53.44 ID:VnzmVU2KO
>83
タイはFTA先進国だからな。
親日家が多い理由のひとつだよ
91名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:37:50.89 ID:UqF1Qbd/0
日本政府も、タイを復興支援しながら、被災した日本企業には日本で業務再開する場合は支援しますと言う腹黒いことぐらいしろ。
92名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:39:24.68 ID:QvRlaq5WO
リスク回避(笑)グローバル化(笑)
水没工場で何を作るんですか?w
キャノン息してるか?w
93名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:39:47.04 ID:zOFn09py0
天皇陛下が、小泉と奥田に勲章上げたから、神様がお怒りなんだけど、
タイの神様まで動員するってのはちょっと凄いと思う。最初はリーマンショック
程度だったのに。
どこまで、道に外れた事を小泉と奥田はやってたんだろ? 
94名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:40:01.41 ID:J59ffo2A0
水没した設備、地域の感染性伝染病を防止するために
本来なら完全焼却が伝染病予防・防疫指針だろうけど
最低でも苛性(カセイ)ソーダ)(水酸化ナトリウム)、2%苛性カリ、10%ホルマリン
と逆性石けん等の大量噴霧は再開の最低条件だろうな
95名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:42:02.46 ID:YL6JYEtB0
これまで危機管理をコスト優先で軽視してきたツケだな
日本国内でのいろんなリスク軽視もこれを機に見直すべき
96名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:47:31.86 ID:zESLbrt30
日本は台風、地震、津波
東南アジアは政変にサイクロンに水害
支那とチョンは反日に技術流出

日系企業はリスクがあるの
わかって進出したんだから
今回の水害被害に対しても
同情する余地はない

被害にあわれたタイ国民と
タイ企業には同情とお見舞い
申し上げるが
97名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:49:53.32 ID:HfJm/bA10
>>86
俺がせせら笑ってるのは組織であって個々人ではない。
今回の被災で失業確定なら同情もするけどね。
98名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:57:10.73 ID:hpHHoygzP
支那のダム管理役人が褒賞を貰っているんだろうな。
姦国人が又、「タイの洪水お祝いマス」とやるんじゃないかな。
99名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:57:29.12 ID:VnzmVU2KO
ザマァって言ってんのはチョンかね。

ここの工場のほとんどが80年代進出なのわかって言ってんのかね
100名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:58:43.10 ID:yYhg3Uem0
世界の嫌われ者日本
101名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:59:12.94 ID:3GkQHwBI0
こんなになっても中国へ戻るメリットはない。
102名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:59:49.82 ID:btygakbi0
海外移転を考えてた企業も今回の件で考えなおしそう。
タイには気の毒だけど、日本的にはカミカゼ吹いたかも。
103名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:01:49.99 ID:VCK7ompA0
こういう被害あっても海外の向上のほうがメリットあるのかね?
104名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:01:50.72 ID:VnzmVU2KO
>100
こういう工場のおかげで
タイは凄まじい親日だけどな。
親日率98%とかの
105名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:03:28.89 ID:GH6bACeI0
石原知事、一言どうぞ
106名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:05:02.18 ID:uiC0YflX0
タイマイはたいて復旧しないとな
107名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:07:47.14 ID:B4m8CULt0
>>104
震災支援
金額部門:台湾
実働部門:アメリカ
速度(支援表明一番乗り)、並びに痒いところに手が届く(火力発電プラント)部門:タイ
108名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:08:05.01 ID:VnzmVU2KO
>103
TPPはやらないにしてもせめてFTAは進めないと
日本に帰ってこないだろうな
109名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:09:18.91 ID:gQz2NKtvO
>>14
車の上に車を積めば、
下の車のボディは使えなくなるが、
半数の上に積んだ車は助かった筈なんだがな。
110名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:10:39.97 ID:VnzmVU2KO
>107
ASEANは親日多いけど、タイはずば抜けてるからな。

民間レベルでも何か支援できればいいんだが
111名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:10:45.44 ID:BzfqQm0s0
タイにはお気の毒様という気持ちになるが
日本を見限って出ていった企業の工場がどうなろうとなんの感情も湧かない(`・ω・´)
112名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:11:06.69 ID:B5K1PnQ50
>>95
まだまだ洪水は収まらない

完全水没、つまり船なら沈没して海底に沈んでいる状態
いまの日本の工場はすべて魚の産卵場やエビかに、宅地から流れる糞尿や
オイル、化学薬品、花王の洗剤、鉄もアルミも腐食し放題

水没した設備、地域の感染性伝染病を防止するために
本来なら完全焼却が伝染病予防・防疫指針だろうけど
最低でも苛性(カセイ)ソーダ)(水酸化ナトリウム)、2%苛性カリ、10%ホルマリン
と逆性石けん等の大量噴霧は再開の最低条件だろうな

一年は操業など出来る様態では無いし、工作機械も工場も新規から
作り直さないとな
113名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:11:42.92 ID:ZbP8V1c90
今年だけじゃ済まなかったりして
トータルで考えると赤字なんじゃないのか
114名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:12:49.60 ID:FMYEOgSlO
街が鯛であふれるのか
115名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:13:04.35 ID:VnzmVU2KO
>109
そんな浅い洪水じゃないんだが
116名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:14:00.94 ID:VCK7ompA0
>>109
車の工場は建設時に屋上に駐車場を作っておくべきだったよな
117名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:15:32.89 ID:qOwBe6lO0
>>108
米国は二国間協議FTAを終了したから、米国市場が欲しけりゃTPPしかない。
韓国大好きな日本人は、骨身を削って北米市場を韓国に譲るつもりなんだろうけど。
118名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:18:08.94 ID:28HD6Axc0
>>116
水没した自動車って保険の対象なのかな?
さすがに生産設備は保険に入ってるだろうけど。
119名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:18:27.23 ID:Clga472J0
テレビ朝日 朝からタイの大洪水の批判して大笑いしてた、船のエンジンで、川の流れを 早くするように頑張ってるのに、意味が無いようなことを言ってた、タイ人にして見れば必死に頑張ってるのに、東北震災で大変お世話になってるのに、テレビ朝日は腐りきってる
120名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:19:21.03 ID:SfBF3L/R0
>>119
マジかよ、最低だな。
121名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:20:02.85 ID:VnzmVU2KO
>117
タイの問題もそうだが自国にダメージがあると
ホルホルする奴らが大量に湧いてくるな。

122名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:21:13.79 ID:VCK7ompA0
>>119
原発が爆発して水をかけることしかできなかった日本も同レベルだとおもうけどねwww
123名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:22:20.51 ID:VnzmVU2KO
>119-120
にちゃんも大差ないよ
124名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:23:51.48 ID:CmrGJ8Ik0
中国やっちまったな、調子に乗りすぎ
125名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:25:25.49 ID:haQHdB/40
自国に投資しないから八百万の神が怒ったんだよ
126名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:27:14.29 ID:VnzmVU2KO
>125
死ねよチョン

そんな身勝手な理由でタイ人数百人を殺すかよアホ
127名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:27:50.55 ID:jN/sBX7h0
これは天罰だ
128名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:28:42.65 ID:B5K1PnQ50
ワニ100匹逃走、懸賞金 タイ洪水、トラやヘビも?
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101601000645.html
【バンコク共同】洪水被害が続くタイ中部アユタヤ県で、100匹余りのワニが逃げ出す騒ぎがあり、
保健当局が人的被害が出る恐れがあるとして、生け捕りを条件に1匹当たり1千バーツ(約2500円)の賞金を懸け、
情報提供と注意を呼び掛けている。地元メディアが16日報じた。
環境当局は、洪水被害の拡大で、ワニのほか、トラやヘビも逃げ出している可能性があるとして、
ホットラインを設置、住民に情報提供を求めているほか、
捕獲チームを結成し捜索を始めた。
タイ周辺の蛇
http://4travel.jp/traveler/travel-bebe/album/10373008/
129名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:29:36.05 ID:ftRr04Mo0
祖国を見捨てて逃げた仏罰だなw
結局高くつくんだwww
ざまぁ
130名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:31:15.91 ID:haQHdB/40
>>126
チョンはお前だろ
日本人が経済苦で年間数万人自殺してることは無視かよ?
131名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:32:58.97 ID:VCK7ompA0
日本もだがこれからは高台に住むか高床式にするか船で暮らすかにしないと自然災害に対応できないな
132名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:33:25.08 ID:AXBUS3Df0
河川技術は日本のほうがあるから
レクチャーしてあげなよ国交省は

もちろん日本の企業使ってさ
133名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:34:59.31 ID:uQA8/g3zO
天罰を感じるよ。
日本のリストラされた工場労働者の恨みじゃ〜
134名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:35:55.38 ID:86cwXoVqO
ざまあ
135名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:37:48.30 ID:BzfqQm0s0
現地の工場で働いてる人は即日解雇だってさ
ちょっとカワイソ過ぎるよな血も涙もないのかよ・・・
彼らだって生活があるだろうに・・・
136名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:38:32.52 ID:3GkQHwBI0
>>132
ODAでやるかもね。
137竹島は日本固有の領土です:2011/10/17(月) 09:40:24.54 ID:PF2VC7Yh0
売国企業ざまぁ!w
日本人の雇用を見捨てた罰だ。
甘んじて享受しろ!
138名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:42:55.35 ID:/aLXRrjtO
>>132
その通り、タイとか親日国を黙って見殺しにするなよアホ政府、ざまあって何だよ、ざまぁ、って、それとこれとは別だろ、悲しくなるわ
139名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:46:48.75 ID:ELCm+AC30
タクシン派政権はこれだから
140名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:46:54.33 ID:GH6bACeI0
タイの人たちには同情する
141名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:47:13.74 ID:IhA2HOASO
>>138
日本人のイメージダウンをはかる工作員の方々ですよ。
142名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:48:02.98 ID:YLIti04m0
どこに逃げても、天変地異やね
143名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:50:30.84 ID:ELCm+AC30
ダム放流で大量の水がバンコクへ 最大級の警戒

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/211015009.html


人災かよ
144名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:53:01.19 ID:G+ELpfGR0
夕べの映像でチャオプラヤ川に船集めて海に水をスクリューで押し出すとかやっててクソワロタw
計画自体は一昨日のニュースで報じられてたけど冗談だと思ってたw
145名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:01:29.29 ID:YD3aKRtE0

  クルンテープ・プラマ        ハーナ
 コーン     アモーン      ラッタナ
コーシン・マヒンタラー     ユッタヤー
マハ      ーディ    ロックポップ・ノッ
      パラット     ・ラーチ ャタニー
     ブリーロ    ム・ウドム  ラーチャ
    ニウェート    マハー    サターン
  アモーンピマ   ーン・ア    ワターンサテ
ィット・サッカタッ            ティヤウィサ
                      ヌカムプラシット”
146名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:12:45.01 ID:wUexpgM+0
>>128
ワニ一匹捕獲で2500円なのか
しかし日本での洪水とはまた違う大変さがあるんだなあ
147名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:49:02.63 ID:CT2IPeqNO
マスコミがほとんど報道しないのは中国が絡んでいるのか?
148名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:54:05.00 ID:/dgu4l8aO
タイは気の毒だがまずは日本が先だバカ
タイに援助する余裕があるなら被災地に回せアホ
149名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:56:17.13 ID:prD142p7O
うちのネコちゃんの好物フードがタイ産なんだけど
今のうちに買い占めておいたほうが良いかな?
他のは嫌がるの
150名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:02:30.03 ID:deRcQbVH0
新興国に移転するリスクの一つだな。
インフラや災害に弱い。
151名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:06:38.13 ID:liVYxZem0
>>143
放流しなきゃ、ダムがやべぇ。
152名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:21:26.36 ID:3YCf4GHq0
タイ洪水 多数のワニ逃げ出す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111017/k10013301062000.html

ぎゃぁぁぁ!!!
153名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:22:19.07 ID:PtfZvxhf0
放流って最初にやっとくもんだと思ってたが
154名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:25:06.06 ID:QhD8w3Vz0
水難だな
155名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:06:06.29 ID:SjYZeGd20
>>143
ダムは1週間放流を大量に続けているのに、貯水率98%のままで
一向に下がらないと言っていたような。
156名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:12:09.23 ID:H+K13CET0
お前ら義援金だしたか?
オイラは午後休みなんで虎の子3万を大使館口座に入れてくる。

大震災で世話になったのにマスゴミが募金を一切無視なのはどうして?
韓国でないから?
157 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/17(月) 12:20:01.62 ID:vgAqiN7O0
>>1
ODAでタイの治水を後押ししたりはするんかね?
この後日系企業がタイから総撤退するのでもない限り、
中国に金注ぎ込むよりかは有益そうだけど。

ちゃんと金が回れば、って前提は付くが。
158名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:22:55.97 ID:+W176uiz0
だから言っただろ
タイは洪水があるから日本企業は進出しちゃダメだって
タイに進出した情弱企業ザマー

担当者はリスク管理もできないのかよwww
俺と交代したら?(笑)
159名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:36:20.68 ID:xl5mqkK40
>>158
わかったわかった
『急に停電も起きず』
『大洪水で地雷も流されたりしない』
栄光の祖国にお帰り
160名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:41:39.72 ID:ufu9smnw0
ID:IUXxiJS00

ウザいのにバカ、すくいよーがねーなー
161名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:46:54.60 ID:46+WTU3mI
メシウマ
売国企業、逝ってよし!






162名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:56:19.18 ID:UtNaQRTo0
>>156
まだ2000円しか出してない。
また別口で出すけど。
東北出身なんで、被災地支援も結構したからな〜。
現地ボラも4回行ったし金が無いけど、
タイには友達いるから応援してる。
163名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:23:13.87 ID:vFOfur/u0
>>117
もうすでに現地生産とかで切り抜けているんじゃないの。
現に南米とFTAした国に工場を造って輸出してるし。
164名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:40:16.64 ID:BB0UbOAC0
タイ洪水でワニ100匹脱走 捕獲したら“懸賞金”



みんなリアルモンハンしようぜ!
165名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:50:32.15 ID:7Ex0efRg0
トラの子の1万円、タイに寄付するお( ー`дー´)
166名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:31:22.97 ID:V9sQdKih0
タイは完成品メーカーだけでなく部品工場も多いんだよな。
メーカーが他国に生産切替しても部品が入らないから操業出来ない。
国内に工場残しているメーカーも震災時と同様に操業停止に追い込まれるよ。
その規模は震災の比じゃないかもね。

結果、何もせずとも節電→反原発厨が「ほらみろ原発不要じゃん」と歓喜w

その代わり日本は双子の赤字を抱え一気に衰退の道へ。
今年前半は所得収支でなんとか補っていたが、これで海外子会社からの資金還流も途絶えたら
本当に終わるかもな。
167名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 02:13:37.57 ID:k2e9yWX9P
まぁ実際、国内に工場あった方がまだマシだったんじゃないかって希ガス。

FA率って産業的にずいぶん違いあるんだろうけどね。
バングラもわりと洪水になりやすいし。
ホントならイランとかイラクのほうが洪水被害少ないんだろうなあ。
そのかわり地震国だから、あんま日本と状況変わらん鴨だが、
168名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 02:36:45.23 ID:lA37mtjC0
日本人を見放し、利益優先で海外に出た企業 天罰というかザマー
169名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 02:48:20.70 ID:Xa7hTieU0
俺も震災の時のタイの支援は良く覚えてる
だから恩返しの募金がしたいんだが赤十字にすればいいの?
170名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 02:59:42.44 ID:NM2H3Ofe0
>>169
大使館のHPで寄付募ってたよ
171名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:39:55.96 ID:pAw2ujHE0
>>170
赤十字はタイを指定して募金できないとか言ってる
アジアってくくりならいいんだと
流用する気満々ですね

一番確実なのは東京の大使館か大阪の総領事館持参
大使館で言ってるみずほ銀行の口座はみずほが手数料を5000円取る設定にしてるからお勧めしない
楽天のタイ支援用口座がいいかもね

タイ洪水の義援金について | 募金・寄付 | 楽天銀行について | 楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/111014/




在京タイ王国大使館 - タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について
http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=642:2011-10-14-07-48-35&catid=45:2009-08-28-06-01-13

1.在京タイ大使館にお持ちいただくか、現金書留でお送りください。
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-1

2.大使館の銀行口座にお送りください(ただし非居住者外貨預金のため要手数料)
みずほ銀行目黒支店(支店番号197)当座預金39710
Royal Thai Embassy
172名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:42:08.38 ID:pAw2ujHE0
あ、上の赤十字は日赤の話ね
あそこはほっとくと人道支援とか言って北朝鮮にも金回しちゃうよ

タイ赤十字に直接ならいいかも

【タイ】洪水、首都に迫る 政府、被害防止に全力
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318658776/52

52 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/15(土) 17:04:46.32 ID:N3Q45JWUP
■募金先一覧
----------------
1.タイ国日本人会(タイ銀行口座振込)
URL: www.jat.or.th/thaikozui
2.在日タイ大使館(日本の銀行口座振込・持ち込み)
URL: www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=642:2011-10-14-07-48-35&catid=45:2009-08-28-06-01-13
3.クーカフェ(クレジットカード・ペイパル・タイ銀行口座振込)
URL: ja.coucafe.com/deal/flood2011
4.タイ赤十字(タイ銀行口座振込)
URL: english.redcross.or.th/news/information/1030
5.タイ国内機関(タイ銀行口座振込)
URL: thainaka.seesaa.net/article/229699713.html

173名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:14:49.45 ID:4NZWODGUP
>>166
タイも電力は常時不足してるけどな。
タイは今度、巨大な太陽光の発電所作る予定らしいが。

タイに工場置いてるのは、関税の問題ってのが大きい。
174名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:22:59.54 ID:23xC3bmA0
別に日本人労働者になんのメリットも無いので
なんの感情もおきません。

日本を出て行った企業ですから。
175名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:32:00.80 ID:fKNEjoT1I
国を捨てて海外に行ったからバチがあたったんだよ。
企業は国民の管理下に置く必要があるな。
176名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:37:42.11 ID:PLJcn9Rb0
えらいこっちゃ
しかし円高がこのままつづくと3月辺りから各社移転を検討すると言っていたが
タイは入っていたんだろうか?
177名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:45:21.53 ID:fKNEjoT1I
タイが親日だって言うけど、日本の利益につながらなければ意味がない。
冷たい話しだけどね。
同じ保守でも、アジア主義の思想を持った連中にはウンザリです。
アジアと団結して欧米と戦うなんて思想、気持ち悪いからやめろ。

ただし、現地の被災者は気の毒だと思う。
178名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:48:57.00 ID:GwRLy5YU0
マンペイライ
179名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:52:20.07 ID:pp1u0ecG0
タイ製とは言え、日本の部品が無いと困る企業も出てくるだろうな。
180名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:52:46.48 ID:Na2rl3ED0
国に自分が入っていないかのような言い方するやつが多すぎ
181名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:56:47.42 ID:iIJ3FynyO
>177
何をボケたことを言ってるんだ?

対中戦略として、ASEAN諸国とインド、アメリカで封じ込め、ってのは
昔からの基本戦略だろうに。
182名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:59:23.77 ID:iIJ3FynyO
>176
タイが中核になってる。
FTA先進国だから、タイからインド、中東まで見るって会社が多いな
183名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:59:28.56 ID:j0w42kez0
日本企業を除外する義援金募集をしないと。
184名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:00:04.02 ID:6EgjTVnD0
この機会に中国が攻め込むかも
185名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:04:13.96 ID:fKNEjoT1I
>>181
それなら親米でなければ筋が通らないね。
186名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:05:32.14 ID:iIJ3FynyO
>185
イミフw

日本の戦略なんだがw
左翼みたいなことばっかり言うなアホ
187名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:06:51.81 ID:fcGZquSW0
日本は一度お祓いしてもらうほうがいいな。
188名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:07:57.15 ID:TgcCNzlG0
日本を捨てた罰があたったんだろうな。
189名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:13:18.52 ID:fKNEjoT1I
>>186
やっぱりアジア主義じゃん。
タイは良くて、アメリカは駄目なんだね。
190名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:16:26.82 ID:iIJ3FynyO
>189
親日であればいいんだよ。
わざわざ他国を親米にする必要なんかない

つか>175を見たらただの左翼じゃんw
相手にして損した。
191名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:19:13.80 ID:fKNEjoT1I
>>190
親日じゃ飯は食えないんだよ。
あと俺は左翼じゃなくてファシストだからな。
ヒトラーの大ファンだから。
192名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:20:54.67 ID:53yK+xuz0
淫楽政権なんて、無能だから、洪水対策は、形だけ。

心の中では、被害がふくらめばふくらむほど、復興予算や外国からの援助が増えて、
汚職のうま味が増えるので、本気で、洪水対策やる気無し。

これは、タクシンからの指示でもあるんだよ。
193名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:21:41.23 ID:iIJ3FynyO
>191
もう無理すんなw

アジアに企業が進出した時
そういえば盛んに経済侵略やめろ!と左翼が喚いてたなw
194名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:23:23.12 ID:mn9iKgez0
ワニが100匹も逃走してるんだってね。怖いワニ
195名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:40:36.70 ID:Uh7JfO2J0
短期間で急激に発展した新興国は防災インフラとか
目先のカネにならないものは後回ししてカネになる
部分にだけ集中的に投資するから、急成長できた。
こういう地域で万全の防災対策・インフラ整備にカネを
回したら、それほど旨みはないのかもね。
196名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:43:29.36 ID:ws4NPHGH0
なんとかしてやる
197名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:45:56.40 ID:ws4NPHGH0
水引いた後は、普段道理に機械動いて、水につかった車売ったりする
198名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:47:52.31 ID:iXG0GyxDP
高圧洗浄器バカ売れだろうな
199マカオ:2011/10/18(火) 12:19:33.36 ID:I12vHRKF0
>>9
源流はほぼ国内だぞ。メコン川と間違えてないか?
200名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:54:53.35 ID:2saD+McF0
海外出て荒稼ぎの売国企業ども ざっまあ
201名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:15:58.22 ID:upzsprD90
>>109
積むっても、新車をリフトなんかで持ち上げたらフロアパネル傷めて一発全損だ。
クレーンならモノコックボディそのものが歪むぞ。
手間暇掛けても結局全損だわな。
202名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:46:39.94 ID:OeSKlRoU0
日本人労働者を見放した売国企業ザマァ。

現地の人は気の毒だね。
しかし国の半分が洪水なんて
洒落にならないわ。
203名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:32:56.45 ID:qxK7trqx0
>>202
まったく同感なんだが、他所で言ったら変なのに絡まれますた
204名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:03:50.21 ID:4fDNpitj0
>>202
じゃあ、現地と同じ勤務を日本円に換算して同じ水準の給与ではオマエラやらないだろ?
205名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 06:36:52.01 ID:b7mX0gVZ0
バカ登場(゜Д゜)
206名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 07:13:53.53 ID:E8DCioOo0
富士通は直前に、東芝にタイの施設を売却してたらしいなw
207名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 07:38:16.37 ID:cnKnR9nCO
少しはタイ国民の心配しようぜ、守銭奴共
208名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 07:41:21.81 ID:c6Lwgq0a0
発展途上国でやってんだからリスクは付き物
うまい話ばかりな訳がない
209名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 10:51:49.64 ID:NpE/1pho0
>>206
神すぎる。
210名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 18:43:04.17 ID:tAiGjTKr0
産業機械メーカー勤務なんだが
お客の工場でウチの機械が数百台水没したそうで
代わりの機械を来月から急ピッチで納入することになるらしい
夏までは中韓バブルで忙しかったが
秋口に半減して参ってた所にこの話
ありがたいなんて言ったらバチ当たりだが
特需が生まれる業界もあるって話

急過ぎて応えきれるかわからんけどね
211名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:33:28.75 ID:hJzDW+Ty0
>>1
タイに恩返しを!

世界11カ国に店舗を展開するセブンイレブンは、各国における東日本大震災の義援金を発表した。

1位は台湾の約3億368万円(4753店舗)
2位はアメリカ・カナダの約6534万円(6636店舗)
3位がタイの約1600万円(5962店舗)
次に香港約1188万円(949店舗)、シンガポール約1127万円(550店舗)と続いた

韓国は74万円(3404店舗)で最下位だった

▽MONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/199035/
212名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:36:25.97 ID:7pEx8PVV0
>>210
納品後にまた浸かるといいねw
213名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:38.87 ID:m6/dJOn20
>>211
ちょwまじそれ?

台湾すげぇぇぇぇぇ
214名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:39:51.16 ID:hpXvnN5I0
プミポン国王様、助けてください。
215名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:42.86 ID:YqC9odpx0
>>1
すごい写真だな

地図見たらタイって平地ばっかなんだね
それも驚いた
216名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:07:00.26 ID:Fbo8SCm30
>>211
糞チョンとタイ様に対する扱いが真逆だな。死ねよ民主党
217名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:19:17.02 ID:OfpdF69G0
>>191
>>193
どっちもどっちだろ

〜〜〜〜〜
↓右翼
↑左翼

      →ファシズム

↓右翼
↑左翼
〜〜〜〜〜
ウヨサヨとファシズムは重複しない
218名無しさん@12周年
キャプテン翼の次藤のモデルが・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319038310/