【原発問題】 西日本一の「風力県」 風力発電事業に逆風 県景観ガイドラインが“壁”に…鹿児島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 東京電力福島第1原発事故を受け、期待が高まる再生可能エネルギー。中でも潜在能力が高いと
される風力発電で、鹿児島は青森、北海道に次ぐ導入量を誇る西日本一の「風力県」だ。ところが、
県の景観ガイドラインが昨年度から施行され、普及スピードにブレーキがかかった。再生可能エネルギー
固定価格買い取り法による期待とは裏腹に、風力事業への逆風は強い。

 南さつま市南部、標高約400メートルの山頂部にある「上野・樋川原風力発電所」。高さ
119メートル、出力2000キロワットの風車が6基、吹き抜ける秋風を受け巨大な羽根を回す。
同発電所を経営する「科戸の風」の中山隼夫社長(73)は「計画通りには発電できている」と語る。

 同市出身の中山さんは東京電力で風力や太陽光を研究。定年退職後、起業し09年秋から稼働を始めた。
初年度は約3000万キロワット時を発電。電力の買い取りは1キロワット時あたり約10円で九州電力
と契約している。羽根は空気中に水分がある方がよく回転する。中山さんは「この地域は霧が多く風力に
適している」と解説する。

 10年3月現在、県内に風車は107基あり総出力は15万4000キロワットで、いずれも
全国第3位だ。風力については環境省が今春「極めて大きなポテンシャル」があるとの報告書をまとめ、
陸上風力の導入可能性を全国で2億8000万キロワットと分析。県内には849万キロワットの
潜在能力があると試算している。

 一方、風力を取り巻く環境は厳しさを増す。

 「ガイドラインの基準に照らすとだめですね」。南九州市内に風車7基を計画していた関電エネルギー
開発(大阪市)の担当者は今春、約1年がかりの審査結果を県から告げられた。
(>>2-に続く)

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20111016ddlk46040374000c.html
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/10/16(日) 20:29:41.92 ID:???0
(>>1の続き)

 ガイドラインとは、風力発電施設に関する県の景観形成ガイドライン。九州全体の4割の風力が集中し、
観光資源でもある自然景観に悪影響が及ぶとして昨年度から施行された。景観に特化したガイドラインは
全国的にも例がない。「山の稜線(りょうせん)を乱さない」よう、周辺施設から見える風車が
垂直視角1度未満であることを原則と定めており、現在主流の高さ100〜120メートルの風車に適用
すると6〜7キロの距離が必要とされる。

 九州電力は、ガイドラインへの適合を電力購入契約の条件にしているため、同社の計画は事実上頓挫。
5年前から数千万円かけ準備し、市の回答は「問題なし」だっただけに困惑を隠せない。

 建設費の3分の1を助成する国の制度が打ち切られ、騒音や鳥類の衝突事故なども課題に挙がる
風力発電。県内では「景観」も大きなハードルになる。事業者側からは「県全域で国立公園並みの規制。
かなり厳しい」と嘆き節も聞こえる。県によると、これまで17件が審査され適合したのは6件に
とどまっている。

 周辺環境への配慮を求める流れは年々強まっている。国は近く環境影響評価法の対象に風力発電施設を
追加し、総出力1万キロワット以上は環境アセスが法的義務になる見通し。コスト増は必至だ。再生可能
エネルギーによる発電電力の買い取りを電力大手に義務付ける「再生可能エネルギー固定価格買い取り法」
の成立は、風力を含む再生エネルギー普及の追い風になると期待がかかるが、「科戸の風」の中山さんは
「コストと各種制約が増え続け、つくる場所ももう少ない。買い取り価格を高く設定しないと普及は期待
できない」と悲観的だ。今後、メンテナンス費用が発生すれば赤字の可能性が高いといい、実効性ある
普及政策を望んでいる。

−おわり−
3名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:31:06.62 ID:qxmZJdNR0
なんで太陽光を40円で買うの?
4名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:32:25.39 ID:dmMwz84A0
> 期待が高まる再生可能エネルギー

ここまでで萎えた
5名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:33:13.33 ID:Uw1IIJ8H0
桜島で発電しろよ
6名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:33:31.23 ID:WCGgVtNE0
なんだこりゃ あほくせぇ
7名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:33:31.26 ID:JvI+1JpB0
自然エネルギーだから公害も気にするな、というのもなあ。

風車自体を観光資源にする、風力集中特区を作るほかないか?
8名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:33:44.49 ID:xkuLGcF+0
台風特需狙いか?
9名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:33:57.26 ID:tXgV40c1O
鹿児島なら地熱だよ地熱
10名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:35:15.07 ID:Xix5cCVi0
数年で台風の風で風車が大破までは見えた
11名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:35:27.08 ID:7EEY99oH0
迷彩塗装にすれば……って思ったけど鳥が衝突するかもしれないな
12名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:37:34.17 ID:w6xA0jl10
オランダ村を作ればいい
13名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:38:11.14 ID:JPFfyCkS0
プロペラに目玉を書いておけば
鳥もぶつからないだろう
14名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:38:34.58 ID:BkD7Ngvc0
雷で壊れる・燃えるがハンパない
メンテだけで採算割れする
15名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:41:05.52 ID:OBLJdbzuO
騒音すごいよ。近くに民家なければいいけどね。
16名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:41:36.83 ID:EnDcdUmS0
風車は都市部に作ればいいのにな。
17名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:42:05.07 ID:vb2Ec+HC0
風力 107基で15万キロワット

原発 1基で100万キロワット


18名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:43:21.71 ID:1K3ZpmYF0
> 初年度は約3000万キロワット時を発電
これは桁正しいのか?
19名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:44:41.39 ID:fN/ox8MA0
建てるのが風車でなく原発だったら
あっという間に条例が変わるんだろうけどねぇ
20名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:45:43.13 ID:vb2Ec+HC0
メガソーラー 東北電力八戸ソーラー計画 太陽光パネル1万枚で 0.15万キロワット

原発 1基で 100万キロワット
21名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:48:58.22 ID:KoP7/8at0
鹿児島の知事は原発再稼動する気マンマンだからね
クリーン電力なんていらんのですよ
22名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:49:07.42 ID:yQMVR3ll0
>>19
>>19
そもそも原発は山じゃなくて海沿いにつくるから
普通に考えてこの条例にひっかかるわけがない
23名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:49:21.00 ID:Ad1mOVKJ0
バカバカしいガイドラインだ
24名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:52:30.56 ID:Ad1mOVKJ0
>>20
太陽光パネルを1万枚ってすくないだろ
縦横100枚かよ。
100万枚ぐらい敷けよ
25名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:55:41.46 ID:mGapQ4Qg0
自然エネルギーって本気で電力作ってんのかと思うくらい発電量少ないよな。
26名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:59:33.16 ID:+5pGKzLp0
風車や太陽電池パネルが並んだ景色は悪くないと思う。
それより趣味の悪い県庁舎やパチンコ屋の方が景観を損ねてると思う。
27名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:01:37.93 ID:a5H5b+LP0
鹿児島は地熱だろうがよー
28名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:03:04.20 ID:q5/Vh7h50
>>15
>15 名無しさん@12周年 2011/10/16(日) 20:41:05.52 ID:OBLJdbzuO
>騒音すごいよ。近くに民家なければいいけどね。


強風の日の深夜に人里離れた山中の風力発電機の
羽の真下に立ってみたことがあるが、恐怖でオシッコ
チビりそうだった。
29名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:03:07.80 ID:yQMVR3ll0
>>26
山の上にパチンコ屋が建ってるのか
そりゃ驚きだ
30名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:07:29.75 ID:Q8/heRSu0
鹿児島で地熱できるところは、大抵国立公園なのだろうかな?
31名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:07:40.34 ID:9z/mLdP00
桜島力発電に期待
32名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:11:42.34 ID:vb2Ec+HC0
メガソーラー 川崎市 浮島太陽光発電所 面積11ヘクタール(東京ドーム3個分) 0.7万キロワット
 
柏崎刈羽原発 420ヘクタール(東京ドーム90個分) 821万キロワット
33名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:29:58.30 ID:bfZLnX3T0
そもそも、再生可能エネルギー法案は菅直人が政権延命の為に引っ張り出した、
付け焼刃法案だ。

菅内閣が潰れた今、
再生可能エネルギーなんぞする雰囲気は失せてる。

まあ法案固めが甘すぎて、
とてもじゃないが民間会社が事業計画に載せられる様な
法の裏づけに成ってない。
極めて表向きだけの中身が無い法案だ。
この絵に描いた餅みたいな法案を以って
企業の運命を委ねようなんぞ、尻軽な馬鹿な経営者ぐらいだ。
34名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:39:21.05 ID:K17et5Ui0
風力批判するのはいいが、
再生可能エネルギー批判に摩り替えるのはよせよ
地熱がんばれ!
35名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:40:03.35 ID:M9XxN1F60
九電が手を回して出来たのがこのガイドライン。

腐り切ってる。
36名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:43:33.48 ID:RR967fGd0
>県内に風車は107基あり総出力は15万4000キロワット

>県内には849万キロワットの潜在能力があると試算している。

えーと… 5800基も設置すんの
37名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:45:03.88 ID:fN/ox8MA0
>>32
柏崎刈羽の面積当たりの発電量は
碧南火力と変わらないんだな
38名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:45:52.85 ID:7dyh2eTk0
台風の通り道でも大丈夫なの?
39名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:46:17.02 ID:SXqmWhLp0
風力発電ってBSのアンテナのように個人宅のベランダだとか屋根につければいいと思うの。
もちろん一戸の全電力をまかなうなんて考えずに。 なぜそういう方向に向かない?
40名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:46:23.87 ID:Xii7GkRl0
無秩序に建てられた風車ほど景観を損ねるものはないと思う
やたらデカイからかなり遠くからでも目に付くんだよな・・・
41名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:48:56.12 ID:yQMVR3ll0
>>36
つーかそんだけ設置したらしたで風力は発電量がまともに計算できないから
バックアップのために火力やらを動かす必要があって結局大して省エネになるわけないしなぁ・・・
42名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:49:42.46 ID:gtbbZ3J3O
俺そもそも京都の景観を理由に電柱を規制するのも理解出来ねぇ
風車だってそれを景観として受け入れちゃえばいいだろって思うわ
この手の条例って定期的に見直すべきだよなぁ
43名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:52:28.84 ID:+CYI+CPSO
原発の建造物群も相当に海岸の景観をぶち壊してるよなぁ〜。

44名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:59:00.38 ID:M9XxN1F60
>>43
たまに大爆発するしねw
45名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:59:54.94 ID:cYWF/S660
>>39
モーターに風車付けて風にあてて回してみ?
豆電球すら点かないと思うよ。
46名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:02:15.44 ID:CaBVF0jDP
俺は風力発電の風車が回ってる風景はそんなに気にならないが
何故か、並んでる風車が風があるのに止まってるのを見るとイラっと来る
47名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:02:38.21 ID:0p4zrcEF0
昔から元気いっぱいの桜島の精気を抜いて安全に発電する方法があったらなぁ。

こういうとこに開発資源を投入する、公的な機構があればいいのにな。
48名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:04:24.52 ID:Xix5cCVi0
>>46
実際に風車の近くに住むと低周波で精神病むぞ
49名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:07:50.25 ID:9PFtbWhaO
前鳥取の海岸部で風力発電見たけど綺麗なもんだよ。
そんなに景観を崩すとは思えんが
50名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:09:23.72 ID:6cr4dplc0
>>「計画通りには発電できている」
なにこの奥歯に物がはさまった様な妙な言い回し
51名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:12:38.89 ID:3oIx/Do9O
俺の田舎は鹿児島だが、毎回帰省するたびに増えてる風車の列は、ある意味シュールで迫力ある風景だぞ…あれで、観光客が呼べそうなぐらいだ
52名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:12:48.61 ID:K1+TUa4/0
て言うか九州は地熱、風力、太陽光、火力と全てを組み合わせれば良いと思う
で、足りない分を対馬経由で韓国から買えばOK
53名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:14:54.69 ID:vb2Ec+HC0
出力○×キロワット、といっても、お日様があたって、条件に合致した風が吹いて、の話だからな。
実際の稼働率や発電量をキッチリだしたら、ダムや高速道路の比じゃないくらいの税金の無駄使いだったという話になる
54名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:14:55.90 ID:Xix5cCVi0
>>52
韓国国内だけで電力不足になって大規模停電起こしてるのにそこから買うとか夢見すぎだろ
55名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:21:27.27 ID:Fvbmqlq70
>>54
つないだ途端に逆流にされてこっちの電気抜かれるとみたw
56名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:24:14.10 ID:fN/ox8MA0
>>39
家庭用の小型発電システムもあるよ
TVで特集されたりもしてる
ゼファーとか
57名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:24:16.79 ID:EnDcdUmS0
工場見学やダム好きなヤツもいるから、風車も人気出るよ。
58名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:25:23.88 ID:ElnwEgrK0
風力発電なんて、うるさいわ、万年赤字やわ、電力不安定やわで、どこに希望があるん?


ようするに、利権か?風力利権か?
59名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:26:32.73 ID:dD3dmq8N0
風力は次世代エネルギーと言われていた中で、一番使えないエネルギーなのは
もうはっきりしているのに、なんで未だにこんなの推進するバカがいるの?
風力に回す予算なんて無駄だから、太陽光とか燃料電池とか核融合にもっと予算を回せよ。
60名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:28:39.46 ID:OzlwvvDB0
>>55
電力繋がってる事から展開される超理論で韓国国内の停電は全て日本の所為という事にされるに1票
61名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:32:38.91 ID:mpvF70AV0
>>59
現時点では太陽光より安いし

それに福島の事件で放射線は見えないのに汚染してるわけで・・・
心の目でみないといけないね
これからは

馬鹿すぎる
62名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:35:31.50 ID:4C+N78ol0
風力発電の主力は洋上風力で
しかも沖合い2km以上に建設する浮体型だよ。
当然、景観とか騒音とか全く関係ないし
風力とか太陽光というのは原発のような1ヶ所集中でなく
広範囲に分散する。
だから1基当たりの発電量が小さくても全体では
原発並みになる。
さらに自然の風と言うのはどこかで止まっても
別の場所では風が吹く。広範囲に分散することで
リスク回避が出来ることがすでに先行してる欧州の風力
の実績から判っている。
63名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:36:47.40 ID:hFAaML9i0
風力発電の風車が大好きだ
ボーっとあのぐるぐる、ぐるぐる回ってるのを見るのが好きだ
64名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:36:53.72 ID:H5iEsfaC0
>>59
風力が全くの無駄とは言わないけど、稼働率がどうしても低くなる問題が解決してないからなあ。
あと低周波問題もあまり語られないけど健康に即悪影響を及ぼすし。
65名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:39:37.68 ID:9eMYWoJ30
1121 京 2069 兆 4350 億 8800 万ベクレル
日本 完全に終わってるだろ
http://leibniz.tv/sttc.html

茨城もかなり汚染ひどいよ。
ずっとノドおかしいし。
鼻血とまらない人とかいるし。
もう逃げるしかないわ。
66名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:41:01.53 ID:mpvF70AV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
風力発電は小規模分散電源であり、導入規模や範囲が増すほど全体的な
信頼性と安定性が高まり、発電コストも低減する。
風力発電設備は普及クラスのものであれば、稼働可能率[34]自体は
非常に高くすることが可能であり、稼働可能率95%以上の例も多数報告
されている。これは一般にメンテナンス等に要する時間が短いことによる。
たとえ個々の風車の稼働可能率が低くても、導入数の増加や他の
分散型電源との併用により、全体でみた稼働可能率は100%に近づく。
これに対して一般的な大規模集中型発電所では、1990年頃の米国の例
では原子力73%、化石燃料火力発電所の平均で85%、水力でも91%程度と
報告されている([22]P.242)。
67名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:41:37.11 ID:GJCBOg3yO
風車がいっぱい並んでる風景って結構好きなんだけど…
68名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:44:05.43 ID:mpvF70AV0
>>66 の続き
異なる場所に分散して設置された風車同士は、距離が離れるに従って、
出力変動の相関性が低くなる。特に速い(高い周波数の)変動において
この傾向は顕著となり、合計の出力がある程度平滑される[35]。
このため出力の平準化には、分散配置が有効とされる。ただし、
完全に変動が無くなるわけではない。

大規模化と分散配置により、大きな変動は残るものの、全体でみた変化
の速度が遅くなり、電力網によるサポートがより容易となる。オランダ内
の海岸沿いの6地域でを対象とした調査では、数時間程度の間隔で出力に
大きな変動が見られるが、100万kW規模の変動が起こる確率は、その規模の
火力発電設備が強制停止される頻度と同程度であると報告されている[22]。


短期的には現時点では太陽光より安い風力を拡大すべきなのになあ・・・

最悪の結果だ
69名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:46:52.72 ID:dD3dmq8N0
>>67
写真やテレビくらいでしか見たことない奴はそういう。

のどかな田舎の山林だったところが、いつの間にか人工物で埋め尽くされる。
これがいかに酷いことかは、実際に住んでみるとよーく分かる。
70名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:47:25.01 ID:hFAaML9i0
>>67
いいよね、なんだかドキドキするさ風車見れてば
71名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:48:28.35 ID:mpvF70AV0
>>69
放射線で汚染されるのとどっちがいい?
72名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:50:26.49 ID:EnDcdUmS0
都市部の海上に作ればいいんでしょ。あの津波でも壊れなかったんだって。
73名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:50:41.00 ID:mpvF70AV0
もとい
>>69
放射性物質で汚染されるのとどっちがいい?

人間は情報処理の多くを視覚に頼るといわれてるからなあ

でもそのレベルでとまってちゃいけないと思う
74名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:51:23.17 ID:H5iEsfaC0
>>69
だよなあ。まあ自分も近くで現物見て初めてわかったから仕方ない。
わざわざ近くで見る人も少ないし。
75名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:53:19.73 ID:9MpX20N80
>>52
ライフラインを一部とはいえ他国に依存しようとするとか
馬鹿を通り越して障害を疑うレベル。
76名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:56:09.23 ID:H5iEsfaC0
風力の問題点
http://nanzumn.web.fc2.com/fusha/fusha.html

特に4.騒音・低周波音健康被害が酷い。
近くに行けばすぐわかるが、遠くで見ている分には
気づかないんだよ。
77名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:57:26.66 ID:dD3dmq8N0
なんでそこで放射能汚染が出てくるんだ?
原発と風力を比較しているわけでもないのに

ま、俺的にはどっちも同じくらい嫌だわ

でも、風力を作れば、施設だけでなく林道建設などで、多くの自然が壊されるのに、
原発の場合は、チェルノブイリでさえ、時間が経てば自然は元通りに戻る。
人間以外で見れば、原発事故のほうが害は小さいと思われる。
78名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:58:20.24 ID:H5iEsfaC0
>>75
韓国はそもそも電力不足地域で、ソウル全域無計画停電をやらかしたくらい。
その状態でどうやって韓国から買うんだろ?
79名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:27:49.54 ID:lM+9QzsJO
風力発電の周りをみると、確かに伐採がひどいな。
80名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:32:32.50 ID:FQTz8z590
風力って条件が厳しい割にメンテ費かかりすぎ。
よくわからんが、最近の地熱発電のほうがよくね?
81名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:33:31.87 ID:mpvF70AV0
地熱は建設までの時間がかかるのが欠点
風力は比較的早い
82名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:34:36.87 ID:hFAaML9i0
地熱発電は地味だなあ
近くに温泉あるしいいんだけど、あと地熱発電利用した野菜とかもあるね
83名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:37:18.51 ID:wjdESnJc0
>>80
だよな。
せっかく桜島もあることだし。
84名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:38:17.55 ID:rZpgms9R0
地熱って書いてる人多いけど
発電コストが一番高いんだよ
85名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:44:10.80 ID:HJmVDRY40
>>61 ID:mpvF70AV0
> それに福島の事件で放射線は見えないのに汚染してるわけで・・・
> 心の目でみないといけないね
> これからは

>>73 ID:mpvF70AV0
> 人間は情報処理の多くを視覚に頼るといわれてるからなあ
> でもそのレベルでとまってちゃいけないと思う

どっち?
86名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:45:55.64 ID:nFQIyWkB0
風で風車を回して発電するのではなくて
風が当たると(風圧で)発電に繋がる様な反応するパネルを
開発するほうがいいよ。

87名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:55:03.15 ID:gXo/M7jLO
だから火力(ガスコンバインドサイクル)でいいじゃないか。
安い、事故っても原発よりは遥かにマシ、狭い敷地で十分な発電(原発と同水準)が可能、技術は確立済み、しばらく資源が枯渇する心配がないと良いことずくめだぞ。
88名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:58:38.51 ID:yQdeWt8M0
尖閣諸島の不法中国人追い出して
日本領土内で燃料取ればいいんじゃね?w
89名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:00:25.19 ID:cKxMNimG0
>>76
反対派プロ市民のプロパガンダをソースにすんなよw
風車が低周波音発生装置だったとかいうのは
全くのデマだから

やつら左翼活動家は、自分たちの主張を正当化するためには
嘘も脳内妄想の文字化も何でもありだから
90名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:02:03.19 ID:Iv3YCZvu0
結局あれこれ文句付けて原発作りたいだけだろ。作ればいいよ。その代わり事故起こしても
もう国や国民をあてにするなよな。
91名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:03:31.17 ID:cKxMNimG0
>>80
メンテ費も含めてコスト計算をしている
メンテをするのは日本の労働者だから雇用にもつながる
中東の王様や北方領土を略奪したロシアに
化石燃料代を払うよりも百万倍マシ
92名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:06:16.32 ID:G9ejQYiL0
東電社員による自転車発電マダー
93名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:06:34.99 ID:cKxMNimG0
>>90
千台がアボーンすれば薩摩国の首都も壊滅だ
あの国は日本を滅ぼそうとする反日本思想の持ち主なんだろう
94名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:10:17.83 ID:cKxMNimG0
>>64
風車の稼働率、というか設備利用率はもともと最大でも40%位で設計されてる
風車が発電している時間の割合の稼働率の方はもっと大きい
風がいいとこなら7〜8割いくだろ
95名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:12:32.38 ID:cKxMNimG0
>>18
3000万kWhなら結構いい数字
風がいい場所なら不思議な数字じゃない
96名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:51:18.93 ID:P2S9eQ/H0
>>16
上から見るとドーナツ状になっているビルで、太陽光や建物内の人やPCの熱をビル中央部
の吹き抜けの空間に流して上昇気流をつくって最上階にある巨大プロペラを回して発電って
のは欧州にあるけど、日本でやったら耐震性とかでアウトになると思う
97名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:22:35.75 ID:CBa725su0
ファイナルファンタジーにたとえると

火のクリスタル=太陽光発電、バイオマス発電
地のクリスタル=地熱発電
風のクリスタル=風力発電
水のクリスタル=水力発電
98名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:24:58.47 ID:RnnXgfyt0
オランダの風車は景観に対して付加価値になってるんだから
デザインを工夫すれば良いじゃないのか?
99名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:34:24.60 ID:TNc++Bg50
>>89
実際に見れば分かるよ。酷いから。
100名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 02:59:39.38 ID:KTyCtbbc0
>>97
何故火のクリスタルで真っ先に火力発電ではないのか
101名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:10:46.97 ID:UpZsj0LN0
風力発電の景色が好き
102名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 04:39:00.06 ID:xtquFZBG0
やめとけ。
台風で風車が壊れるだけ。
103名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 04:46:11.40 ID:XwFhGm500
もう地熱しかないだろ?


104名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 04:47:18.26 ID:kJyXD+570
>>97
原子力はダーククリスタルか

105名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:11:42.89 ID:rY9WWpp50
桜島とか発電に利用できないの?
106名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:09:01.97 ID:YeqS36Uj0
水車でいいじゃん
107名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:02:02.09 ID:QfG/37rn0
オペラのチケット手配してもらったりパー券さばいてもらってる伊藤知事が九電様に逆らえるわけが無いw
108名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:17:38.11 ID:/SsHf8SN0
>>102
>台風で風車が壊れるだけ。
最近壊れなくなったんじゃね
ニュースで見ないぞ
109名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:02:24.88 ID:/SsHf8SN0
自分の土地に風車を建てて一儲けしようと考える農家にとっては
景観ガイドラインとか余計なお世話だわな
風車なんて尾根の上に建てないと意味ないだろうよ
やっぱり安全で安い(爆)原子力推進だという結論に誘導したいんじゃねぇの
鹿児島も原発マネーが結構入ってるんだろうし。
けど巨大な活火山の近くに原発というのも怖い話しだわw
110名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:11:11.42 ID:bxVBUxV/0
九州といえば九大発のベンチャーが風レンズ風車を売り出したんだよな。
http://windlens.com/
111名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:29:04.01 ID:YjPcip2e0
九州男児なんだろ。電気ぐらい自家発電でなんとかしろ。
112名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:01:46.64 ID:lhL49Ahg0
まじで景観は考えてくれよ

故郷だが、開聞岳と大野岳のあの風景が風車でなんとも汚されてる
これ以上増やさないでくれ

風車不気味なんだよ
ただでさえお茶畑の扇風機でおおわれてるのに
113名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:24:03.45 ID:lhL49Ahg0
それにあれうるさいんだよ
何年か前に帰省してアグリランドのロッジに泊まったが、地鳴りみたいでうるせーよあれ
114名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:08:18.84 ID:T2GlJ2dc0
お前たちの右手に発電機付けた方が安定的じゃね?
115名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:12:51.68 ID:daexyZYS0
>>113
低周波か…アレ、人間に対する害以外にも何か影響しそうだけど問題提起されないよね。

自然を壊し人間にとって有益な活動するか、自然を守って人間が不利益を被るかどっちか決めて欲しいわ。
俺、人類軍な。
116名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:24:00.27 ID:BDaE5syJ0
>>115
昔から自然に還れとか言われてきたが、結局どんどん人工的な方に向かっている。
人間は一度手に入れた利便性は捨て去る子は出来ず、ポストモダンは現代文明の
メインストリームではなくアンチテーゼでしかなりえなかった。

ただ風力は洋上ができるまではダメだろう。
環境アセスが施行され、これに3年以上数億もかかる。しかも戦略アセスと言って
アセスの結果によれば計画の撤回も迫られる。
太陽光はあのとおり高コスト体質なので、現実解としては天然ガス発電所の新設と
既存原子力の再稼動、それに節電ということになるだろう
117名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:05:33.16 ID:2wUPbcAd0
>>116
洋上もいろいろ問題があるからな。

千葉沖の案が出ているけど、あれだけ津波の被害があったんだから
許可しないだろ。津波にとても耐えられん。
118名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:29:15.06 ID:E9sQ2K6j0
>>116
風力を法アセスの対象に加えるのは
原子力推進の邪魔になる風力を増やさないように
K3省と菅狂省がテーブルの下で手を握ったんだよ
もともと成立させる気がなかったFIT法案が
万一成立してしまった時のバックアップとしてね
119名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:31:27.46 ID:E9sQ2K6j0
>>117
茨城では津波に耐えたのは夢だったとでも
120名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:06:23.33 ID:wa9N5qfz0
国内の建物全てにソーラーパネルを取り付けたとしたら、どれくらいの電力が発電できますか?
121名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 02:10:00.55 ID:dwZWmdky0
>>119 だな。

ウィンド・パワーかみす洋上風力発電所
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/dounyu/201108kamisu.html
■震度6に耐え、3日後には再稼働した日本製風車

これまで国内に設置された風車の約8割はヨーロッパ製です。
台風や落雷が少なく風も安定したヨーロッパと、台風や落雷も津波もある日本。
それだけに日本の気象や自然災害に対応した日本製の風車は待望されていました。
東日本大震災では、震度6の巨大地震と、4〜5メートルの津波被害を受けました。
しかし「この地域の地盤が強固であったということでしょうね。津波がきても、
漂着ゴミは多かったですが、風車への被害はほとんどありませんでした」。
発電設備と構造体の安全確認ののち、3月14日の夜7時には再稼働させることが
できたそうです。まさに日本製の風車が強みを見せた結果と言えそうです。
122名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:52:04.32 ID:2iQh+BNf0
>>118
つか低周波騒音厨や鳥厨が騒ぎ出したからだろ
DQN事業者が補助金目当てにあたり構わず風車設置したせいもある
123名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:05:30.35 ID:pMSSjNA50
原子力推進厨の最後の悪あがきだろ。
どれくらい頑張るんだかわからんが福一があれじゃ一年後の環境が楽しみだわさ。
124名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:18:39.66 ID:cuQW1fl90
>>122
>DQN事業者が補助金目当てにあたり構わず風車設置したせいもある
こういう事言う人がいるけど、補助金は3割もなかったのに
どうやってそれで儲けるのか教えて欲しいもんだ。
風車がまともに動かなければ残りの7割強の借金はそのまま負債になる。
125名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:21:02.96 ID:vHmg6ALO0
>>124
三重の歯医者さんが盛んにデマを広めてるよ
126名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:10:20.50 ID:Fy6rWwMN0
景観を言うならパチンコ屋の看板も視角1度未満に規制しろよ。
127名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:11:47.77 ID:Fy6rWwMN0
つーか、電力会社の送電鉄塔も視角1度超してる気がする。
128名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:52:22.78 ID:2iQh+BNf0
>>127
送電鉄塔はアセス法の対象外だったかとオモタ
公共性が強いとかで
129名無しさん@12周年
鹿児島県民w
口蹄疫のときには宮崎ナンバー車に卵投げつけてた
今は福島、茨城ナンバー
そんな高貴な県民の決断だから