【訃報】C言語およびUNIXの父、デニス・リッチーさんが死去 -享年70★4
10 GOTO 10
953 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:05:03.14 ID:kWStxg230
>>947 話がややごっちゃになってるかな?^^
標準ライブラリ(やboostのような準標準的ライブラリ)の勉強なんて
せいぜい数ヶ月で終わるじゃないですか^^
内部構造まで勉強したってプラウガーとかいい本いっぱい出してますし^^
それよりOOPやデザパタ勉強に費やしたほうが多言語を横断できるし
なにより上流工程に行くには必須。
ちゅか、デザパタの本って大なり小なり分析設計の話になる。
大工に「いつまでも家作ってても金持ちになれんぞ」と言う気はないし
儲けるためにコード書いてるわけじゃないけど、PG→SE→PM(その他もろもろ)へと
昇格していくには個別のライブラリの勉強より設計の勉強にウェイトを置くべきかと^^
954 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:07:51.25 ID:nVy0X1Vr0
>>894 すごく大雑把に言うと
非オブジェクト指向:手続き(対象データ、パラメータ)
オブジェクト指向 :対象データ.手続き(パラメータ)
主語が違う
>>932 面白いけど長いな。
やっとトランジスタが出てきた。
956 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/17(月) 14:14:44.66 ID:ly/kziSr0
>>950 だから、その提案が今ひとつ現状に合っていない気がするだけ。
そう思うと、過去の言語のように、C、C++も役割は終わったかなと。
957 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:26:47.54 ID:1iLsm5hp0
>>956 あー、GUIやマルチスレッドやガベージコレクタ等が
いつまでもC++の標準ライブラリやboostに入ってこないってこと?
この人のせいではじめてのCが生まれたのか
>>958 「せい」とするからにはCに何か恨みでもあるのか
もう故人は関係ないスレだな
961 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:36:42.89 ID:AjEb/rxm0
初めての人のためのLISP
ポインタ程度の扱いが分からない奴は、エンジニアとしての資質の問題
なんだから、職業変えた方が無難だよ。
それで実務やってる奴が無数にいる以上、自分が理解できない事の方が
才能の限界と思った方がいい。
963 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:42:19.26 ID:LvpedRdB0
ビルゲイツなんぞより、デニスの方が業界の発展に百倍寄与しているな。
964 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:25:55.77 ID:aJ6ARc5f0
>>963 こういうことを言う奴ってさぁ、自分の価値観や判断基準で身勝手な評価をしているよね。
だったらお前はWindowsやそれによって発展した機材や技術を一切使うなよ。
965 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:37:17.60 ID:xVTgLw8eO
辱めを受けながらのC
ジョブスよりよっぽどニュースになっていい人なのにな。
boost::progressが外されたときは泣いた
968 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:21:06.86 ID:lQWn3wKa0
>>964 悪いが
>>963よりオマエのがずっと身勝手だと思うぞ、
他人様に何かを使うなとか指図している時点でなw
>>967訂正
boost::progress_display
>>964 いやいや、Microsoftはwindowsだけの限られたところでしか
活躍していない
UNIXによってオープン化が進み、インターネットが進化し、
様々な機器へ開発環境を提供した功績は非常に大きい
歴史的な視点から言えば、リッチーは間違いなく偉業を
成し遂げたし、ビル・ゲイツは便乗して稼いだだけ
>>956 役目が終わった???
むしろ増えているような気がするが?
誰かポインターをわかりやすく説明してくれ
974 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:38:26.62 ID:AjEb/rxm0
>>972 アンテナみたいなのを伸ばして黒板を指すやつ。
*と&の違いがわからない
Cを落第した奴が暴れるのはこのスレですか?
980 :
957:2011/10/17(月) 18:15:47.42 ID:1iLsm5hp0
レスこないんで補足しとくと、C++の場合
>>957に書いたような提案はこれまで何度もされてて
GUIの標準ライブラリはいずれ実装されそうな気もする
ただ、ガベージコレクタは言語機能として組み込むとすると、ゼロオーバーヘッドルール
(使わない機能はコストを発生させるべきでない)に抵触しない形で実装するのが困難なので
Stroustrup氏は「言語としては実装しない。欲しければ、今あるサードパーティ製のGCのライブラリを使ってね」と言ってた
ましてCは言語の性格上、GCは組み込まないだろうし
ただ最低限のGUI機能くらいは、CもC++も持つべきだとは思う
あと、ゲーム開発の立場で言うと、C/C++が無くなるとマジで困る
ゲーム開発においては今後数十年はC/C++が現役だよ
ゲームはまだまだまだまだまだまだ速度を求めてるし、パフォーマンスを犠牲にしてまで
手軽な開発なんてありえない
レンダリングもいずれはポリゴンからレイトレーシングに変わるだろうし
AIも、物理シミュレーションも、もっともっと高度なものを使いたいんだよ
もう打ち止めだと思ってる人は、一度海外の最先端のゲームとかやってみて欲しい
速度の不要な小規模なアプリケーションには、C/C++はもう不要だろうけどね
世の中そういうソフトだけが売れてるわけではない
981 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:29:28.93 ID:xwXD69/j0
合掌
982 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:50:22.95 ID:9y6nbxxX0
>>980 ちょっと確認しておきたいんだけど、
速度を求める分野が本当に欲しいのは速いマシン語コードだよね?
つまり、速いマシン語コードを吐けて、
かつ、開発効率も良い高級言語が欲しい、というのが真意だよね?
マシン語コードが透けて見えるC(のコンパイラ)はともかくとして
もともとコンパイル言語としてはあまり高速でないCの上に
肥大な言語仕様を載せたために(そして今も肥大化しているために)
コンパイル時間の爆発が無視できなくなってきているC++は、
マウスイヤーとまで言われるコンピュータ世界で本当に生き残るかしら^^;
いや、個人的にはC++好きだから生き残って欲しいけど
それほど楽観視はできないんじゃないかとも思う^^;
983 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:55:11.66 ID:9y6nbxxX0
あ、ちょっと補足、
>もともとコンパイル言語としてはあまり高速でないCの上に
この部分は「コンパイル速度」ではなく、「実行速度」の話ね^^;
Cは言語仕様上、コードの最適化が難しい部分があるので。で、
>コンパイル時間の爆発が無視できなくなってきているC++は
こっちはまさに「コンパイル速度」の話。
C++はテンプレートの存在がコンパイル速度に深刻な影響を与えている。
大規模プログラムになればなるほど、プログラマはコンパイル時間を考慮した
コーディングを要求されるようになる…pimplイディオムみたいな小さなものだけど
コードの風通しは若干悪くなる。
>>972 ポインターはレス番号
レスの中身ではなく、レスの場所を表す
>誰かポインターをわかりやすく説明してくれ
ポインターを使わないと、いちいち
こうしないといけないから、大変
985 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:03:49.86 ID:h4k0QD0i0
>>983 移植性にC++は難ありという理由でCを採用するプロジェクトもあるようだ。Subversionはそんなことを書いている。
ポインタについて聞かれる度、こいつ実行ファイルロードした時に
コードや変数がメモリに展開されてんのわかってるのかなと思う。
ポインタなんて簡単だろ
わからないって奴はチラシの裏にでも絵を描いて理解しろ
頭で考えてもわからない場合は図式化するとよくわかる
>>985 移植性というより、処理系の互換性の話じゃね?
GCC だって、3.4 と 4 で、template とか、駄目駄目だったし。
プログラマーの人たちは実生活の葬式の席でも
こんな話してそうだな
990 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:25:11.09 ID:nYNJVa/E0
>>984 2chならその喩えが一番適切な気がするw
「コピペ連投してんじゃねえよ
アンカもできねえなら半年ROMれ」
991 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:27:22.03 ID:1iLsm5hp0
>>982 もちろんC/C++が、速度・開発効率においてこれからもトップとは限らないけど
fortranとか使ったことがないんで、科学技術計算に使うようなレベルと比較してどれほど劣るかはよくわからないw
ただ、大規模な開発で速度を重視、というと特にC++が今のところベストだと思うし、これからもそうだと思うよ
>肥大な言語仕様を載せたために(そして今も肥大化しているために)
コンパイラベンダーは苦労してるだろうけどw
今のところコンパイル時間は、色々な工夫でどうにかするしかないと思う
プリコンパイルドヘッダが使えるのが今では普通だし、
ゲーム開発はスクリプトをデザイナに書かせる方式が当たり前になってる
(エンジン部分はC++で書くが、ステージや使うデータなどの記述はテキストやスクリプト、外部ツールが吐いたデータで)
そうすることで、細かい調整でいちいちコンパイルかけて十数分待ち、なんてことは無くせるよ
自分は現役でそういう大規模なゲーム開発の現場には居ないんで、最近テンプレートがそこまで
コンパイル速度を遅くしてるのかはわからないけど・・・・多分やたら多用はしないと思う
それに、C++0xからは外されたけど、コンセプトはテンプレート周りの解析速度を上げる意味もあったはず
C++と同等のことが出来て、かつもっとすっきりした言語が出るのなら、そっちの方がいいだろうけど・・・
でもコンパイル時間の増加は、使うPCの成長を上回るほどには感じないけどなぁ
進化についていけてないせいかもしれないけどww
992 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:32:07.78 ID:zzTbl1WN0
なんでK&RがOOPの話になってんだ? 合掌!
しかし、よく4スレも引っ張れたもんだな。さすがだよ、デニス。もう誰もデニスの話してないけどさw
>>966 UNIXはコミュニティがちょっとアレだからしかたないですしおすし
995 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:43:31.03 ID:rIiFKEOf0
2ちゃんねらはリッチーをもっとリスペクトすべき
CとUnixがなかったら2ちゃんは存続、あるいは存在しなかったかもしれない
>>995 わかってる人だけで良いんじゃない?
一般大衆にCだのunixだの言ってもわかるまい。
UNIX板をリスペクトしてるコピペとかあったじゃん。
↓沖田広之が一言
999 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:56:50.03 ID:AjEb/rxm0
次スレおながい
何でCとC++が同列に語られるのか全く不思議だとは言わないけど、
名前や文法wが似てるだけで、今となっては全然違う言語だから同列に考えるのはどうかと思う。
現代の大規模開発やGUI等に対応できるのはC++で、
Cはもう趣味の世界とか、こじんまりとした規模のアセンブラ置き換え途向けじゃないの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。