【社会】漂流状態となった小型船の男性、救助に駆け付けた漁船に挟まれ死亡…茨城・鹿島港沖

このエントリーをはてなブックマークに追加
 15日午前5時半ごろ、茨城県・鹿島港沖で、故障して漂流中の小型船に
乗っていた同県神栖市日川、無職斉藤孝さん(64)が、救助に駆け付けた
漁船と小型船の間で胸を強く挟まれた。病院に運ばれたが死亡が確認された。

 鹿島海上保安署によると、小型船は午前0時ごろエンジントラブルが発生し
漂流状態となった。斉藤さんが知人男性に救助を要請。この男性が漁船で
救助に向かい、小型船に近づいて接舷作業をしていたところ、斉藤さんが
挟まれた。当時は波が高かった。

 斉藤さんは別の男性と釣りに来ていた。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/15/kiji/K20111015001826780.html
2名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:29:33.01 ID:3TEB/vqp0
3名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:29:35.54 ID:epU9bpPL0
これは
4名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:29:52.12 ID:aXTCjZsn0
スペ
5名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:30:25.65 ID:0fgBfa5Y0
助けに駆けつけた意味がないじゃん
6名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:30:30.14 ID:9dCqoCto0
運命です。
7名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:30:46.45 ID:myV0OkgM0
プチって感じ?
8名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:31:24.80 ID:ZnTEnHUp0
謝罪と賠償要求されるのか
9名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:31:30.77 ID:IdHAMXhd0
俺も挟まれて死んだことあるけど
すげー痛んだよ
10名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:31:34.16 ID:h2rfMrQA0
何か恨みでもあったのか
11名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:31:45.79 ID:+S4DaIhl0
これは運が良かったのか?悪かったのか??
12名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:31:47.64 ID:IWOVsz0G0
ラッキー助かった → えっ、ちょっ、寄りすぎ寄りすぎwwww → 俺オワタ\(^o^)/
13名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:31:50.59 ID:tx/SGzTL0
くっつけようとしたら波でぐらぐらしてあたっちゃったのか
14名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:31:57.87 ID:2rzEGAgqO
運命は変えられね〜な
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 89.8 %】 :2011/10/15(土) 18:32:04.37 ID:9nucDOVp0
oh...
16名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:32:44.64 ID:GOlp4MjLO


♪ウチラ陽気な鹿島市娘

17名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:32:51.17 ID:M9R6pniD0
うわああああああああああああああああ
18名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:33:02.25 ID:myV0OkgM0
ファイナルなんちゃら
結局は死ぬ運命だったって落ち
19名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:33:02.66 ID:Muie6SHc0
ファイナルデッド.........
20名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:33:04.68 ID:uluUwoWC0
哀しいな
21名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:33:10.20 ID:pMXcGygeO
>>9
元気に成仏しろよ!!
22名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:33:33.58 ID:LyiOy51N0
運が悪すぎる…
23名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:34:00.34 ID:KNKQA6hY0
船に乗っていてどうやって挟まれるわけ?
24名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:34:02.16 ID:zGwwykG+0
ファイナル・デスティネーションだな
25名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:34:41.60 ID:eb17n2DK0
> 茨城県・鹿島港沖
>
> 斉藤さんは別の男性と釣りに来ていた。

放射能ダダ漏れ中の海で釣りか…
26名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:34:42.95 ID:PCnb9Ry80
船から船に移るのに海に入ってたんでしょ
27名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:34:47.97 ID:PELnDvgr0
海自の救援隊が接舷して乗り込むときもかなり注意してるのに
ちょっと舐めてたな。
28名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:35:12.82 ID:ZtEiXNwu0
わざわざトドメを刺しに行ったもんか
29名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:35:13.45 ID:xkIcxro60
>>23
接舷作業を手伝おうとしたのだろう。
30名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:36:32.94 ID:ZnTEnHUp0
>>27
想像力が欠如した馬鹿はこうやって死ぬんだろうね

船はぷかぷか浮いてるからすげえ力だってことが分からなかったのかな
31名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:36:33.15 ID:M2Jgu9nt0
助けようとした人、完全にトラウマ
32名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:36:40.48 ID:IiAR/GMM0
助からないならいっそ一思いに
33名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:36:51.95 ID:7iAphina0
助けてくれー

今助けるぞー

助かったー

グシャ

あっ・・・・・・
34名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:37:25.42 ID:2ga8zMYS0
このジジイはどうあっても死ぬ運命だったのよ
35名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:37:31.23 ID:lttRdMTL0
不謹慎だけどタイトルで笑ってしまいました。ご冥福を。
36名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:37:34.07 ID:zO3Hf94aO
鹿島って波すごくて釣り禁止エリアあるんだけど
どこで釣りしてたんだろ
37名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:37:37.47 ID:BjjVSULe0
>>30
64歳まで生き延びた人が、事故が死んだ原因が
「想像力が欠如しているから」だと思える想像力の貧困さに全俺が感動した。
38名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:37:37.79 ID:+gCcLDyf0
家につくまでが遠足って校長が言ってた
39美香 ◆MeEeen9/cc :2011/10/15(土) 18:38:56.50 ID:XM5WWslP0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 圧死ですかい?
40名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:39:29.18 ID:HdYb8Dgk0
癒されるニュースかと思ってソース読んだが普通に怖かった
41名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:39:49.35 ID:ANrqDuPc0
放射能のせいだろ
42名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:39:55.31 ID:whiCARqz0
エンジントラブルで漂流状態になった時点で運命が決まってたんだな
43名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:40:06.22 ID:2ga8zMYS0
波が高くてうまく近づけなかったんだな
ジジイがとろいからこんな事に…
44名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:40:33.80 ID:DexwaDVxO
ロープを受け取ろうと舷側に乗り出す→波に煽られ体制崩す→船体衝突・挟まれる



こんな感じ?
45名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:40:41.98 ID:09hDjTGgO
ぎゃあああ
46名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:40:51.89 ID:cGADXP1O0
あらあら
47名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:40:52.18 ID:M1KsTddW0
これが持ち上げて落とすという奴か
48名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:40:54.92 ID:M78AtE9+0
頭の中でティウンティウンティウンって音が再生された
49名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:41:36.97 ID:JFwGXla90
・・・・・・
50名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:41:46.29 ID:AA4VoaQU0
>37
まあしゃあないわ、事実だし
老いというものは判断力を失わせる
51森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2011/10/15(土) 18:41:47.89 ID:xh8hRdYE0
ご冥福をお祈り致します。
52名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:42:16.13 ID:2ga8zMYS0
>>44
でしょうな
53名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:42:51.52 ID:QUM1mXnb0
>>9
死ぬほど痛いってか?
54名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:43:35.35 ID:C1smRvPI0
中学校の先生が話してくれた戦時中のエピソードにあったなぁ・・・「首切り曹長」という話だった
あんま関係ないけどその先生の娘さんはガワラ御大のスタジオに就職した
55名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:43:44.08 ID:w+JfPUQW0
友達も気持ちはわかるが自分で行かずに
海上保安庁に連絡して任せるべきだった
56名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:44:32.88 ID:Yzb4M1gZ0
これは不幸中の不幸
57名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:45:07.19 ID:4MQo1RG10
亡くなった人はもちろんだが助けにいった人にも最悪な結果だな
58名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:46:45.09 ID:8IMIpLoK0
波が高かったっても転覆して船のヘリに掴まってた訳でもなかろうに
なんで挟まれるんだよ・・・出船から5時間なら元気だったろうし
運がなかったとしか言いようがないな
59名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:49:44.75 ID:myMNqHEKO
>>14
人は死ぬ運命を変えられないの?
60名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:50:59.91 ID:2gLsk0cC0
日本の法律では救助活動中の過失は罪に問われます
61名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:51:12.78 ID:mMhlESDa0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
62名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:51:50.46 ID:IldUmZmrO
神様「汝は救いに来た者に殺されるであろう」
63名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:52:03.12 ID:Aokx8CY60
反日売国犯罪者政権になってからこんな悲劇ばっかり

もう、いい加減うんざり!
64 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/15(土) 18:52:06.68 ID:haAmz97J0
s
65名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:52:32.55 ID:0ts/s4Vpi
波が高いのに出艇したのか、波が高くなりそうな予測できなかったのか。いずれにしても素人同然。死んでも自業自得だな。
66名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:52:39.06 ID:FKbPlIpRO
ピタゴラスイッチ♪
67名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:52:49.08 ID:+aF+hGVL0
これ一人で乗ってたら
救助に駆けつけたら既に乗って居なかったって事にされ、海にポイされてたな
68名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:53:37.53 ID:s0duGrf10
あぁ(;´・ω・`)…
69名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:54:18.38 ID:eLt+dznAO
ww

人生は運だな
70名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:54:21.71 ID:FhuG7dsI0
未必の故意かwwwww
71名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:55:15.43 ID:Mo5ibaRP0
気の毒すぎる
72名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:56:10.24 ID:xIiXoYCD0
あーあ、だめだっぺ。これ?
73名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:56:58.17 ID:NbfJwARn0
ついてないな…
ご冥福をお祈りいたします。
74名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:57:27.21 ID:fpSDOP/7O
まいっかー♪
75名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:57:31.60 ID:CVQf887s0
イタタタ! 小型船だから、ゴキッという感じ。 中型同士だとグシャッ。
76名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:58:45.35 ID:maV53IDm0
>斉藤さんは別の男性と釣りに来ていた。

男性も辛いの見てしまったね。

77名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:58:53.66 ID:uuyiUYRMP
斉藤さん(64)は何度目の人生ループだったのだろうか
いい加減、学習して欲しいものだ
78名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:02:06.79 ID:uo0sJOPtO
切ない話だ(´・ω・`)
79名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:04:11.60 ID:PQc2TKPQ0
漂流でじわじわ死ぬより、一思いに楽になったのだから良しとしよう。
80名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:05:16.95 ID:MeGkRf8O0
死の定め、運命から逃げられなかったんだな
これは、キツイ
81名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:07:37.49 ID:e5+m3KcS0
救助に行かなければ死んでる可能性が高いが、
遺族が救助の仕方不備で、海上保安署に慰謝料求めたら
複雑にもつれ合うだろうな。
82名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:08:24.64 ID:2/lwj+DO0
海に落ちた人が居ても船で近づいちゃいけないんだよな。
船が動揺してるときには、そばにあるものは船底に巻きんでしまうから。
この小型船も一気に巻き込まれたのかも知れん。
83名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:09:26.70 ID:/l9JE2E40
知人じゃなく救助のプロに助けを求めればよかったのに
84名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:14:58.24 ID:elO8dj8O0
目も当てれん
85名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:16:10.53 ID:uS77jJwr0
ごめんわろたwww
86名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:19:37.73 ID:nAsF+MQE0
知人がかわいそうすぎる、罪問われちゃうのかね
87名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:20:44.88 ID:x0n1zlw6O
遅かれ早かれ全ての人は死ぬので
特になんて事のない出来事だな
88名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:22:19.63 ID:KqelxXf80
捕まってないと立ってらんないっというか、飛べるような波だったんじゃないかいな。
小型船だと、ちょこっと白波たつとこんな状態になる。
文字通り木の葉。

で、ロープうけとって、引っ張って接近させてる最中に、
波がきて、ロープごとひっぱられて海にぽちゃん。
…ぽちゃんというか、ぽちゃん中にぐしゃ。

普通にありうる。
けどまあ・・・この場合この方法しかないわけで、もう寿命でしたねとしかいいようが。
89名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:38:02.81 ID:747EoaLc0
           タクシー
        (゚」゚)ノ
      ノ|ミ|
       」L
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _/ ̄ ̄\_
         └-○--○-┘=3



        (゚」゚)ノ  アイヨー
   ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
       //└-○--○-┘=3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
90名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:38:03.80 ID:8CcU8Ea30
波の力は想像以上だからなぁ これも天命
91名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:40:35.24 ID:WDCLJf3RO
全員「あ」
92名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:42:15.13 ID:QeTBP8rt0
今日鹿島沖で舟釣りとかバカじゃないの
93名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:44:44.07 ID:yHB8U3ujO
これなんて『ファイナルデッドコースター』?
94名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:46:54.45 ID:C5T4NJ/IO
切なすぎる…
95名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:48:09.80 ID:13qzoAN80
2万人を越す犠牲者を出す千年に一度といわれる大天災のなか
ただの一人も直接の死者を出していない福島原発・・・!
それでも脱原発なら、これは脱船舶、脱漁業すべきじゃね???
96名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:50:52.31 ID:y3zme57O0
絶対にそこで死ぬ運命だったんだろうな
97名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:51:11.39 ID:XGeStQXUO
カオリ〜
98名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:52:04.72 ID:rsWWIOm30
周囲に海洋学者いなかったか?

あとガクラン着た血まみれの二人組
ついでに意識の強そうな目をした男の子と
同じような背丈の青年までいたんなら
この事故はこれでよかった事になる
99名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:57:24.69 ID:OC5Gf8Cf0
>>67
二人とも居なかった事に・・・
100名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:09:47.40 ID:ydT0nsAa0
遠慮せずに海上保安庁や自衛隊といったプロに頼めば良かった
のかな。
101名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:13:59.89 ID:6EpzW3U00
運命って一瞬で決まり続けてるようなものなんだろうなぁ!
102名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:14:58.93 ID:M7RvO+UO0
あわてるな、かわいそうに、
103名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:31:28.54 ID:jsZRHNss0
マンガかよ!
104名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:33:27.49 ID:QFgLydRsO
そんなあ・・・
105名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:33:59.49 ID:DexwaDVxO
>>86
多分、業務上過失致死に問われる。
106名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:37:04.35 ID:7sijNwTY0
>>9

おまわりさん、この人です
107名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:37:51.97 ID:tUJ/Dlk+0
>>39


いくら踏みつぶされても平気そうなお前さんは、いったい何者なんだい。
108名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:40:09.69 ID:s3G00Gta0
車だと免許取り消しだな。
船はどうなの?
109名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:41:02.97 ID:pmpoylGMP
漁船の人が気の毒だなぁ
110名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:42:24.69 ID:S4zrGiEk0
波の荒い中で漂ってる人を巻き込んだわけで、車の免許取り消しとかとは全然別そうではある
そもそも近寄らないと助けられないからなぁ
111名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:48:55.42 ID:nIGDyugs0
船は浮き物だから、操船は難しいよな。

難儀な話だ。
112名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:50:38.75 ID:PHP7r9Nx0
漂流状態のままでいたほうが生きてる確率高かったのかな・・・
113名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:51:07.16 ID:ssZ4vAU30
気の毒な話だ
114名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:56:38.49 ID:U0o6phRF0
自業自得とか言ってるやつは自分が死んだら自業自得って絶対言われるな
115名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:58:44.35 ID:cbdjd6bbO
…お悔やみ申し上げます
116名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:59:00.32 ID:Rabrd8050
海保に頼るのがベスト

救助活動の訓練をしてないと救助は難しいだろ
117名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:01:33.30 ID:FzQKP42d0
船が岸壁に接岸するの見た事あるけど、
タイヤがグニュ!とペシャンコに潰れたりする。
118名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:01:54.53 ID:sH3ILb6yO
運命というシュバルツシルトに捕らわれてたんだろうな
119名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:04:59.15 ID:ib3y1WsKP
初めてスーパーマリオをやった感覚だな
120名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:18:53.97 ID:uuyiUYRMP
>>1
まさに「ファイナル・デスティネーション」

一瞬、近づいてくる船が止まった・・・助かった!と
ニコっとした瞬間、グシャリ
121名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:22:59.69 ID:4d9XKc230
駆けつけた救急車にはねられる人だっているからなw
122名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:24:16.87 ID:LVA+IIWvO
こんなコントみたいな最期は嫌だな…
123名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:26:24.09 ID:70G3hjfV0
高波だったんなら浮き輪投げるとかさ‥
トドメさしてどーするw
124名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:27:15.26 ID:xvQ7htH+0
接舷作業ってこんな危険なんだ。
船なんて水の上だし、えいってやれば挟まれても簡単に脱出できそうなイメージだけど
死ぬほど挟まれるって怖すぎ。
125名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:29:35.48 ID:FK8e30TC0
チョップリフター^^;
126名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:30:34.82 ID:ffFlIYFK0
船って何トンくらいあるのかね
127名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:36:24.22 ID:pmpoylGMP
荒波で人も流され船も流され・・・
その状況で何をどう操作した所で、急激に動けるものじゃないわな
128名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:40:36.86 ID:K/d+D44o0
ファイナルなんちゃらの宣伝
129名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:45:34.09 ID:8Y/XHsTs0
介錯しに行ったって事か。
130名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:50:45.56 ID:mjPAJ1Cp0
波が高いときに船に上がるのって大変だもんな
131名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:51:25.21 ID:g9IP7b/q0
これはヒドイよ
132名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:51:58.45 ID:tDPHHftO0
犯罪の匂いがします
133名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:53:39.21 ID:f0EE982U0

あるある
134名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:54:30.14 ID:qgrPFSQ40
(人)
135名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:54:35.73 ID:adHoF0QA0
波の高い時はマジでこわい
よくそんな時に釣りにいったな
136名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:55:20.47 ID:S4zrGiEk0
仮に狙ってたとしても、それはそれで至難だぞw
137名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:00:03.63 ID:lweuGb4F0
て言うか、そこで釣った魚食うんか?
鹿島って終わってるだろ?
138名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:05:17.87 ID:Cyx624fr0
これってジジイ乗せたまま曳航するわけにはいかんの?
139名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:11:09.53 ID:tjWByeZS0
寿命ってのは、こういうもんだ。
仕方がない。
(-∧-)合掌・・・
140名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:14:17.75 ID:wXdYI+R00
>>138
普通なら可能だが15日未明ならできなかったと思う。
強風で波がある時は曳航船に危険が生じるから。
冥福を祈ります。
141名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:15:08.97 ID:dJj4XKxP0
ほのぼの
142名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:18:24.48 ID:2m7tv0Gi0
a
143名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:19:20.38 ID:S4zrGiEk0
浮き輪等をいっぱい投げて放置が正解だったんだろうか
知識皆無だから全くわからん
144名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:19:29.72 ID:3WGOQnH/0
>>138
その場合、投げた曳航ロープを掴もうとして海へ転落して溺死だな。
145名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:19:33.44 ID:5csWH2t50
>>9
同じく…よくわかるよ
俺も津波に飲まれた時、最初はすっっっごい苦しかったよ、

いっぱい水飲むし、恐いし、もがいてる内に(全身運動だから)筋肉的な限界を超えた体がジンジンしてきて言うこと聞かなくなってきて。
足の限界が来る距離までダッシュで走ると足がジンジンするじゃん?
あれの全身バージョン。手も足も背中も腹も首もジンジン・・・。そんで、ただでさえ息が出来ないところに全身運動だから。呼吸しようとすると水だから。

それを過ぎると「苦しい」「恐い」感覚はなくなる。今度はなんかボ〜っとして「俺、死ぬんだ〜」って自覚できる。
その自覚は主観的ってよりも、うまく言えないけど客観的っていうか、意識の上で自分を外側から俯瞰してるっていうか。
「幽体離脱」って言葉があるけど、その意味では上手な表現だと思う。
あくまで自分の体なのに、すっかり他人事で「オレ(っていう)物体が死んでしまうんだな。」って。
苦しくもなく恐くもなく、殺虫剤で虫を殺した時のような何の感情も感慨もない「死」を自分に適用してしまう。

俺の場合はこんな感じだった。
146名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:20:46.84 ID:2m7tv0Gi0
147名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:25:01.68 ID:u2135JsQ0
           タクシー
        (゚」゚)ノ
      ノ|ミ|
       」L
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _/ ̄ ̄\_
         └-○--○-┘=3



        (゚」゚)ノ  アイヨー
   ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
       //└-○--○-┘=3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
148名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:38:56.76 ID:TWFcFmYV0
>>145
畑正憲ムツゴロウが冬の海で夜中に水死体を捜索すりために限界を超えて数十メートル潜っていたら、「死」の甘美な誘惑が抗い難いほどだったと書いてるな。
死はある一線を超えると魅力的すぎるがゆえに、戻ってくるのにすごい勇気がいるみたい。
149名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:50:43.34 ID:VAwDUWOo0
ネトウヨシボウ
150名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:48:08.11 ID:LF6XHdHD0
助けが来て気が緩んだか
151名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:22:11.98 ID:zKlPNtn/0
ぶつかる前から腕や足で踏ん張れば体がはじかれて助かる。
遅れても、腕の力で胸を守れば何とかなるはずだが。船は不安定なので加速度=衝撃力を
避ければ何とかなる。
152名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:55:30.34 ID:uDVwwmsu0
>>125
不謹慎だけどワロタw
153名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:48:56.86 ID:WslOe+8v0
>>9
早く成仏しろよw
154名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:33:17.20 ID:272+A4P+0
これはけっこうある事故
155名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:06:34.48 ID:owKO8Bo00
いまいち状況が分からんが
これだったら漂流してた方がマシやな
156名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:08:24.59 ID:RACExBZZ0
ひからびていくところをライブ中継した方が良かった。
157名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:09:36.02 ID:SwVP4Qkk0
これはあまり笑えないな
158名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:09:57.08 ID:Wj/ZzmpC0
>>145
>>148
俺も昔流行った気絶ごっこでプチ臨死体験をしたんだが、
あれはマジ気持ちいい。
顔をバチバチ叩かれて目が覚める時、なんで起こすんだ!!って逆にすごい苦しかった。
この世で体持って生きることはかなりしんどいことだとわかったわ。
159名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:29:35.15 ID:Pf+CRdEf0
>>158
昔教室で自分で心臓止めたヤツ居たけど、大変だったぞ。
まっすぐバタンって倒れてビクビクビクって。
160名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:32:16.43 ID:XOV7IWZi0
タイタニック号の乗客を救助したカルパティア号は、氷山に加えて、救命ボートとの
衝突を警戒した。
161名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:34:49.84 ID:H6S+8HEX0
あっしの死因は圧死ですわ
162名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:35:21.84 ID:yM7LGQ+gO
本人の無念さと、挟んだ船の友人の苦悩を思うとやり切れないな・・・
163名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:38:13.95 ID:gkJPr7Js0
不謹慎だがリバーパトロールってゲーム思い出した
164名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:41:02.40 ID:HJ0C+mtB0
あ?らり〜んしゃ〜い
165名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:41:21.57 ID:aYaHwpwzO
運命だったのかな…
166名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:42:10.15 ID:fvIwuqU/0
油断するな、心して降りよ
167名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:42:52.64 ID:2e3GiHMi0
頭挟まれたのか
168名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:42:56.54 ID:Ix/FwSHd0
止めをさされてしまったしまったのね
169名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:43:13.32 ID:xPzRJDzg0
とどめ刺したのか
170名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:47:13.94 ID:t6tS9vAc0
不幸で可哀そうだけど・・・・・笑ったw ご冥福を
171名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:50:05.46 ID:4ngqU7a10
これがアトラクタフィールドの収束というやつか
172名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:30:33.83 ID:7TR5TKSP0
>>40
なんで癒されると思ったんだw
173名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:34:17.21 ID:TkXA0Lti0
うわー、悲惨すぎる。
この船に助けられないで海保とかの救助待った方が助かったな。
174名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:32:21.18 ID:d3DS1kYCO






        ・・・プチッ!
175名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:33:49.17 ID:I6LQohU+0
船から船へ乗り移りの事故は定番
176名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:34:49.94 ID:g1VYm61mO
死んだほうも可哀想だが殺しちゃった方も気の毒だな
177名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:38:50.83 ID:qLerWVwNO
かなしー…
178名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:43:24.36 ID:Ehu5OfoP0
山で言えば、滑落したのを友達が助けに行ったようなパターンなのかな?
179名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:44:05.36 ID:cidyOl1e0
うわぁ・・・・
180名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:44:34.87 ID:8gdTHWmGO
波が荒い時の接近作業って難しいんじゃねーの?
けれは助けに行った友人が気の毒だ
181名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:47:46.73 ID:/sMnnEyw0
ゴムのボンボンみたいの舷側に吊り下げないのかな。
182名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:53:21.55 ID:0OzcHk6IO
じわじわくるな…
183名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:17:25.69 ID:4XZ77MPX0
これ有罪になるの?

飛び移ろうとして海に落ちたの?
184名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:40:19.77 ID:qNVqgM6i0
運命とはいえ悲惨だよね
185名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:50:51.27 ID:6X8GTvOc0

また団塊か!!!
また団塊か!!!
また団塊か!!!
186名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:58:02.44 ID:SkKRVnA2O
山で具合が悪くなった人の心臓マッサージしたらあばら折っちゃって、
亡くなったというのがあったな。どちらも気の毒だった。
187名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:59:48.10 ID:osudJ74AO
ZBA
188名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:10.28 ID:R6wU7tGQ0
これって業務上過失致死だよな
この漁船が保険に入ってなかったら
操船してた人が賠償しないといけないのか
189名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:08:23.73 ID:7Stn+acv0
190名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:09:07.46 ID:qAt3+h2S0
>>188
厳密にいえばそうなのかもしれんけど、普通賠償請求なんかしないよ。
もうそうなるなら、レスキュー装備もってない船は連絡だけして見捨てて通り過ぎるだけになる。
それか、沈没していく船を眺めているだけか。
おぼれそうになりながら泳いでちかよってきたら、「レスキュー対応ないんで」っていいながら、遠ざかるとか、
どんな拷問だよ。
191名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:16:32.37 ID:R6wU7tGQ0
>>190
なるほど
という事は操船してた人も書類送検のみで
不起訴で終わるかもしれないのか
192名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:42.92 ID:V90PTrd+0
もうすこしおちつけ
193名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:15.67 ID:0qFGrWNf0
つか助けに来たんじゃなくて最初から殺すつもりだったんじゃないのか?
194名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:04.70 ID:qAt3+h2S0
>>191
ただの事故扱いだろうね。
起訴はないでしょ。

てか、船の場合は、そもそも救助しないといけないんじゃなかったかな。
SOSや、助けをもとめてる船や船員がいたら、救助しないといけない義務があったと思うよ。
それにのっとって、動いた上での死亡事故だからねぇ。
195名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:14.03 ID:Jal9SDRM0
映画だったら救助船が来た時にENDでもいいのに
その後に、こんなクライマックスが待っていたとはw
196名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:21.49 ID:qAt3+h2S0
>>191
あと、操船というが、操船でなんとかなるもんじゃないよ。こんなのは。
エンジンまわってようが、とまってようが、舵を回してようがまわしていないが、
基本船は勝手に動くし、思ったとおりの場所で止まったりなんかできないんだ。
そうとうデカイタンカークラスの船でもないかぎり。
それでも動くけどね。

ブレーキふんだら止まる陸上の乗り物とは根本的にちがうのよね。
なので、荒れてる海での船から船への乗り移りなんて、誰がやっても命がけ。
そりゃ、死ぬ場合もあるよ。
…てのが、船のってる人の共通認識なんで、民事での賠償請求もありえない。
197名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:30.51 ID:5/c8wLtH0
ファ!テレッテテレレレン
198名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:26:54.13 ID:pxID3V460
>>186
うわぁあああああああああああ
199名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:29:07.79 ID:qAt3+h2S0
>>191
て、ごめん、>>194と>>1は状況若干ちがうね。
この漁船は連絡うけてから、救助のためにわざわざ出動した船だったね。
救助しなきゃいけないうんぬんのくだりはあまり関係のないことだった。
200名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:38.88 ID:VXON694w0
           タスケテー
        (゚」゚)ノ
      ノ|ミ|
       」L
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _/ ̄ ̄\_
         └-○--○-┘=3



        (゚」゚)ノ  アイヨー
   ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
       //└-○--○-┘=3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
201名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:22.05 ID:idvoTjiE0
これぞ、ファイナルデッドブリッジだぁ
202名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:36:45.43 ID:+tLzhbVk0
>>196
だよな。2隻の船が完全に止まっていたとしても、
間に挟まれていたら、波の上下だけで「ゴリッ」っていっちゃうもんな・・・。
203(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2011/10/18(火) 16:36:50.30 ID:xYU980GsO BE:697158645-2BP(555)
>>186それ位の強さでしないと効果が薄いって何かで見た
204名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:45.00 ID:qAt3+h2S0
>>202
乗り移りあきらめて、曳航したほうがまだよかったかもしれんけど、
それもなぁ・・・ロープ固定するまで地獄だよね。
クリートに結んでる最中にひっぱられて、一緒に落ちるとか、
ロープに腕絡んで腕がちぎれるとか、指とばすとか、普通にありえちゃう。

波が高いって時点で、レジャーボートなんか木の葉だから、
エンジン止めて停止した時点で、ぐるんぐるんだぷんざぱんばしゃん。
とたん、どんな作業も命がけになるのよね。

205名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:11.63 ID:CmnAwPQM0
まゆしー思い出したわ
206名無しさん@12周年
漂流船 「良栄丸」
http://cowa.qiqirn.com/doc/7/128.html