【IT】「iphone4S」通信速度実験、混雑時はauに安定感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
 「アイフォーン4S」はソフトバンクモバイルとKDDIで利用する通信技術が異なる。両社の端末を入手し、民
間調査会社のMM総研の横田英明取締役とともに、東京都内で実際に通信速度を計測してみた。

 JR渋谷駅やJR品川駅周辺で午後の早い時間帯では、ソフトバンクは瞬間的に毎秒4メガ・ビットを超えること
もあった。端末の規格では、ソフトバンクは最大毎秒14・4メガ・ビットと、KDDIの同3・1メガ・ビットを
大きく上回っており、差が出た形だ。

 しかし、通信が混雑する夕方の通勤時間帯は、両社とも速度が大きく低下。特にソフトバンクは通信ができないま
ま1分以上経過することが何度もあった。

 実際にインターネットを利用してみると、ソフトバンクの通信速度がKDDIを上回っている場所でも、KDDI
の端末の方がページの表示が先というケースもあった。

 横田取締役は「通信がそれほど混雑していない昼間のオフィス街などではソフトバンクが速かったが、KDDIの
端末は人が多い場所でも安定した通信ができていた」と評価する。

 計測には、専用のソフトウエアを利用し、それぞれの端末で10回計測した数値を基に結果を算出した。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111014-OYT1T01296.htm?from=main7

【画像】10回計測平均値
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111014-791915-1-L.jpg
2名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:04:41.34 ID:aRNXhqCdP
そりゃそうだ、SB使ってる俺でも知ってる
3名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:05:52.06 ID:62qx/0SX0
だってソフトバンクって、出版社でしょ
4名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:08:51.23 ID:EQxSXfb80
>>1
ネットに繋がらないスマホを買う?
馬鹿だけだろ。
5名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:09:15.45 ID:sbSMHEzx0
こう言うのは映像で見るのが分かりやすい

iPhone4s ソフトバンク au 回線比較 3
http://www.youtube.com/watch?v=nOjaf8C2BuM
6名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:09:20.81 ID:J9u2noSE0
圏外じゃなきゃの話な
7名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:09:53.42 ID:hj2Eu7olO
虚業のSBが携帯に手を出して僅か数年
Auとの回線に関するスキルの差は歴然だよ
うちの会社は安いから専用線をSBにしたらトラブル続発
回線工事すらまともにできねーんだもの仕事には使えないわ
理論値より実行速度、ピークパワーよりアベレージなんだって
8名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:12:04.52 ID:FDIMFssp0
【禿】ソフトバンクはPHS以下の通話エリアと心得よ
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1300232229/
9名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:12:20.11 ID:oqKu1uhh0
[ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auau.html
10名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:15:17.86 ID:9N/ilCmz0
auにするわ。ざけんな禿げ。
11名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:17:38.62 ID:AiDn63OU0
>>5
禿信者が必死に反論してるが
SBが勝ってる動画が一つも上がってない限りアウの勝利と言わざる得ないな


俺はdocomoのガラケーだけどw
12名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:18:02.73 ID:CAuhxm6R0
>>5 SBのライフはゼロよw
13名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:18:50.84 ID:qmqzCvje0
auも工作員使って必死だなw
一番でインタビューされた女しかり、恥ずかしい真似してんじゃねーよ。
電波で困ってるソフトバンクユーザーなんて、日本国内にしちゃ都心とど田舎と
いうごく一部の地域だけだってのに、さも全国で問題になってるかのようにあげつらう。
14名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:18:58.51 ID:0nrzBpSS0

                   ∧,, ∧
                   < `∀´ > 正道か邪道か!口先14.4Mbpsか実測3.1Mbpsか!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\    さあ選ぶニダ!!
                |二二二二二二二|
                |  禿テル  |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
15名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:19:28.74 ID:MCH5LWCQ0
当たり前の結果。
今後auの利用者が増えても速度が落ちないかが問題。


16名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:20:43.76 ID:VS5LnHGE0

つまり、ソフトバンクは、

都会の混雑してるところ ×
田舎の換算としている所 ×

ということなのか。 ひでぇな。(´・ω・`)
17名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:21:59.63 ID:lHdFTAoU0
俺はappleが嫌いなんじゃなくてsoftbankが嫌いなだけだったことがよく分った
18名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:22:13.61 ID:/PqVGKAV0
>>11
いや、SoftBankが勝ってる動画もある。
http://www.youtube.com/watch?v=Wqz3n2F6arQ

ただ、ドコモも含めてもauの回線は遅延が圧倒的に少ないという特徴あり。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20111014_483887.html

品質考えるとau良いよ。
是非乗り換えをw
19名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:22:40.37 ID:APUkbhrU0
>>13
なんで禿みたいな売国奴を応援する人って単芝よく使うの?
在日同士で区別するルールなの?
20名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:22:44.74 ID:qmqzCvje0
>>3
なんも知らんのなw
表にゃ出ないが、今やIT系機器の大手流通だよ。
出版や携帯事業だけで成り立ってるわけじゃない。
21名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:23:11.05 ID:rBhnPyRp0
『ソフトバンク以外だったら助かったのに…』
と囁かれているここ被災地です。

@紀伊半島
22名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:23:37.92 ID:p5Z9BkS80
俺が住んでる地域はど田舎以上都会未満な感じだが、ソフトバンクのiPhoneはつながらん。
やっぱ、全国的にソフトバンクは繋がり悪いんじゃねーか?と思っている。
なので、あうで契約しました。
快適です。
23名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:24:12.87 ID:sbSMHEzx0
何をどうやったってソフトバンクは勝ってないんだから
近々また来るかもしれない災害に備える事も鑑みれば
auにMNPするのもiPhoneファンなら当然じゃないのかな

死にたきゃソフトバンクのiPhone選んだらいいさマジで
24名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:24:38.38 ID:hvXQkAN20
いくら速くたって繋がらなければ使えないだろ
2年使って実感したわ
25名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:24:52.29 ID:/PqVGKAV0
>>22
SBは基本、

都市部→混雑して繋がらん。

郊外→圏外で繋がらん。

だからな。都市部でも圏外の所あるがw
26名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:26:20.05 ID:bza5kQ0k0
ソフトバンクは人がいない、壁がないところだとauを凌駕する設定であるが、
アンテナがないからそんなところは圏外になっちゃう。
こういうことか。
27名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:27:38.95 ID:qmqzCvje0
>>15
そこだな。
追加料金500円なんて値をつけて必死にWimax普及させようとしてるあたり、かなり危ないんだと思うよ。
昨日まではソフトバンクに比べてスマホユーザーはかなり少ないはずだから、ユーザー数伸びると共に少しずつ重たくなってくる。
iPhoneに栗鼠の売り上げ食われた上でトラフィック増えるんだから、正に毒饅頭。
28名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:27:46.88 ID:lHdFTAoU0
>>20
> 今やIT系機器の大手流通だよ。
大間違いだよ。
奴らの本体は金融屋じゃないか。
しかもグーグルの真似してエネルギー産業へ投資の手を広げてる。
29名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:28:46.18 ID:TwVhsdVEI
3GSを二年ほど使いましたが自宅圏外だったので解約しました
30名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:29:50.20 ID:/PqVGKAV0
>>27
いや、田舎でも結構IS03あたりは見かけるからな。
意外とスマホユーザー居る印象。

でも回線は快適。
あと、ヘビーユーザーだとWiMAX対応のAndroidに流れるから、
そんなに混雑しないと思う。
31名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:31:08.01 ID:qmqzCvje0
>>28
結構結構。
既得権益にあぐらかいてる業界に激震起こしてくれるから、見てて面白いわ。
32名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:32:23.04 ID:qmqzCvje0
>>30
え?
ヘビーユーザーは、iPhone選ばずにWiMAXを選ぶってか?
それって、本末転倒じゃね?
33名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:32:25.97 ID:gQadaQu10
有事の時に繋がらないとか怖いよね
34名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:32:31.81 ID:gAEFLPdn0
>>27
もともと最近の通信事情で定量制をやめようとする動きがあるでしょ
それの移行のために進めてるだけじゃないかと
35名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:32:39.46 ID:oBTUmI260
混雑しているとダメになるって、災害時には致命的だろ
SBは大震災で何を学んだ
36名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:32:54.07 ID:ZVqL0h7J0
auネ申だわw

禿から代えてよかった
37名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:33:07.93 ID:APUkbhrU0
38名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:33:23.74 ID:Gnvg6F9T0
>特にソフトバンクは通信ができないま
ま1分以上経過することが何度もあった。

・・・

39名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:33:40.28 ID:z7GODagqO
夜になると速度規制されて使えないよ

by KDDI
40名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:34:03.78 ID:VnJ+zzRs0
>>18
> ただ、ドコモも含めてもauの回線は遅延が圧倒的に少ないという特徴あり。
> http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20111014_483887.html

体感速度という点では、auの通信回線は
事前の想定さえも上回わる高品質だね。


auの通信料金を値下げさせたり販売店キャッシュバックを増額させるために
もっと知恵を出せよ、みんな。

SB工作員の下手くそな工作じゃ
auに値下げを繰りだそうという決断をさせるのは無理だから、
もっと知恵が必要。
41名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:34:49.94 ID:iD1ZMBmvO
基地局増やす増やす詐欺やりやがって!
言ったことはきちんと実行しろや!>禿
いつまで待たせんねや!
42名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:34:52.65 ID:ijin9gT90
いんちき うそ 虚業 SBとかフジテレビとか 朝鮮企業はほんと屑だな
43名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:35:32.77 ID:MCH5LWCQ0
>>27
そうなんだよ。
当たり前の話、SBの回線が繋がらないのは
基地局不足、電波周波数が劣勢に加えて、
インフラ以上に利用者が多いからだし、
SBの方だって公衆無線LANに誘導してるし。

auが大規模に公衆無線LANを無料で供給してくれれば安心だが、
追加料金とるし。
かと言って、auだともしSIMロックフリーにしても、
docomoのSIMを挿せそうにないし。
auで買った機体でもdocomoのSIM使えるなら
すぐにでも乗り換えるのが吉なんだが。


44名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:35:57.07 ID:wu2km1FI0
禿終わったなw
45名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:35:58.11 ID:iAtrhCG50
> ソフトバンクの通信速度がKDDIを上回っている場所でも、
> KDDIの端末の方がページの表示が先というケースもあった

この状況の意味がわからん
嘘の速度を表示してるってこと?
46名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:36:18.58 ID:xDaCnhlr0
どっちもいまいち

ということか?
47名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:36:55.97 ID:gQadaQu10
基地局増設も国に言われて仕方なくって感じだしな
お客様のためにとは少しも思っちゃいない
48名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:37:24.11 ID:KkX0kiU80
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61289/
こっちだとソフトバンクの方が速くて安定してるようだけど
au版買って後悔したとも
49名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:37:33.00 ID:Dpi1DHDs0
>>32
>ヘビーユーザーは、iPhone選ばずにWiMAXを選ぶってか?
>それって、本末転倒じゃね?

iPhoneユーザーにとっては、そうじゃないだろ。
50名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:37:44.89 ID:qmqzCvje0
ま、都心の連中にゃ、ソフトバンクは懲り懲りだろう事は、わかりますわ。
311に東京都心にいたけど、インターネットメールしか繋がらなかった。
宿を探すのにGooglemapで地図見ながら彷徨ったけど、通信遅い遅い。
因みにdocomoのガラケー、全く役に立たず。
そういう意味では、震災に強いのはauあたりだろうな。
51名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:37:47.64 ID:sbSMHEzx0
[ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auau.html

iPhone4s ソフトバンク au 回線比較 3
http://www.youtube.com/watch?v=nOjaf8C2BuM


↑映像で見るのが一番
52名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:37:49.38 ID:GSPInmeGI
ソフトバンクは帰宅ラッシュの時間帯なんかタイムアウトしてまともにページ開けんからな
53名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:37:54.30 ID:/PqVGKAV0
>>32
画面サイズ大きい機種多いし、回線速度も速いしFlash使えるからな。
ユーザーの棲み分けが出来るからそれほど混まないと思う。

あとiPhoneは料金だけ見てSoftBank選ぶ多いから大丈夫。
54名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:39:08.15 ID:W+RI5fwJO
きっとハチ公前ではiPhone使ってるやつはいなかっただろうし
満員電車でiPhone使ってるやつもいなかったよなw
何しろつながんないんだからwww
55名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:39:30.43 ID:gAEFLPdn0
>>47
通信の準備が済んでからユーザー勧誘してたauやdokomo

まずユーザーの確保に躍起になってたSB

品質に差が出て当たり前
56名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:40:03.47 ID:l958Q8lbO
市況板でペテンハゲって言われてたのを思い出した
57名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:40:41.37 ID:APUkbhrU0
>>48
時間がAsciiは昼間
ゲームキャストは19〜22時の状態だしな
回線が混雑してなきゃソフバンが強いってのは本当だと思う
58名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:41:10.47 ID:y7RCmRvN0
もうハゲ叩きは許してやれwww

チョンは半島に帰ればいいだけw
59名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:41:42.59 ID:qmqzCvje0
>>47
おいおい、国に言われて仕方なくってんなら、800MHz帯をなぜソフトバンクにくれてやらん?
docomoとauが裏で阻止してるから、業務改善命令なんて出したくても出せないって考えると、自然だぜ。

ま、来年の900MHz帯、万が一にでもソフトバンクが取れなかったら、流石にソフトバンクにゃ未来は無いがなw
60名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:41:50.93 ID:QAQspk/p0
世田谷に住んでて自宅で電波入らないSBに驚いた
61名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:42:32.04 ID:w7DlgD/70
ソフバンの規格上の最大速度とのギャップが凄いな。
62名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:42:55.54 ID:/PqVGKAV0
>>59
あれはSoftBankになる以前に800MHz帯取得してなかったが故の問題。
SoftBankになってから意向来年まで空きが無かったわけだし。
63名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:44:08.53 ID:cNuH/wGm0
仕組み的に禿が自慢してるように、禿の方が速度出るんでしょ?
なのに、auの方が速度出てるってw
禿って中国の新幹線みたいだなw
64名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:44:18.40 ID:xMukX8Wk0
でもSBのほうが売れてるんでしょ?
65名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:44:25.80 ID:lHdFTAoU0
携帯端末のボトルネックはずっと前から、機能よりも回線速度だったからな。
WiMAXとWIN HIGH SPEEDに両対応してるauのガラスマ2機種待ちで良いだろう。
理論値も実測値も、ピークもアベレージも、他キャリアをねじ伏せるんじゃね?
66名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:45:15.83 ID:jtetvcCM0
NTT施設のタダ乗りばかり考えている寄生虫と
自前施設の整備を進めていたauでは
通信インフラに対する考え方が全く違うんだよ。
この結果は自業自得だろ。
67名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:45:15.91 ID:IjYODjUE0
>>59
おまえ
少しはチョンコ臭を隠す努力をしろよ
68名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:45:15.95 ID:/PqVGKAV0
>>63
まあ将来的には中国の通信規格導入するみたいだしw
69名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:45:41.57 ID:vW4F8h3gO
>>51
禿使えねー
ここまでとは・・・
70名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:46:10.37 ID:jcNWd08L0
読売新聞もこんなことすんのかwwwww
やっぱアンテナ数少ないと帯域取り合いなるから
都心じゃ如実になるな。
71名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:46:39.14 ID:p5Z9BkS80
取り敢えず、ページが重いと思われるサイト「ぷるるんギャング」も、あうではすぐひらいた。
あうの勝ちだとおもう。
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 07:47:40.85 ID:0L+hcF9X0
フェムトセル記事疑惑〜♪
73名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:48:12.35 ID:PfU9CBSz0
>>45
150kmの剛速球でボールなげても、ノーコンだったり、受ける方がボール落としたりするのと
100kmで正確にキャッチボールできるなら
どっちの方が見た目速いかな
74名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:48:23.47 ID:4Lj5A1jR0
>>5
SBのじゃとても動画サイトとか見に行けないな・・
auで良かった
75名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:48:56.11 ID:q8kPmQhq0
wi-fi環境でも差はあるの?
76名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:49:05.88 ID:gAEFLPdn0
>>66
ただ乗りどころかアンテナ建てる土地買わずに民家や会社にアンテナ立ててもらってるからな
77名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:49:15.13 ID:xMukX8Wk0
>>73
150kmのほうが見た目速いだろ
78名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:51:17.86 ID:qmqzCvje0
>>67
しゃーねーだろ、チョンに知り合いなんざいねーから、チョンがどんなもんか知らんのだ。
知らんものは隠し様がない。

既得権益にあぐらをかいてイノベーションを起こさない企業が嫌いなだけだ。

因みに、寒チョンなんてもっと嫌いだ。
国に保護されて盗んだ技術組み合わせてハード作るだけのクソ企業。
79名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:52:36.46 ID:lHdFTAoU0
キムチ臭い馬鹿が一匹いるんだが、レスが異臭放つから異様だよな。
80名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:53:38.01 ID:YaKmBPrp0
知ってた
81名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:53:43.45 ID:YLKXl3Xo0
>>5
クソワロタ
団地にも程があるだろw
82名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:53:52.40 ID:qmqzCvje0
別にソフトバンクが好きなわけじゃない。auとdocomoが嫌いなだけ。
83名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:54:01.69 ID:jjrLzhAO0
auのiPhoneがほとんど普及していない状態で
「混雑時」って何の意味があるの?

ガラケーばっかりのauとiPhoneばっかりのSBじゃ通信量が違いすぎる。
もう少しauのiPhoneが普及してからやらないと無意味。
84名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:55:31.21 ID:Dpi1DHDs0
>>82
>別にソフトバンクが好きなわけじゃない。auとdocomoが嫌いなだけ。

はいはい
85名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:55:41.76 ID:jcNWd08L0
ハゲが無線LANに逃がすとか言って配ってんのが
出力超弱のFONだろwww
そんなもん家の中しか繋がらねえだろボケがwww
86名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:55:45.49 ID:/PqVGKAV0
>>83
流石に今じゃauもXPERIA acroなんていうAndroid人気機種も売ってるから、
持ってる人多いよ。
87名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:56:34.51 ID:F5Qf0QW9P
>>77
ピッチャーがノーコンだと投げ直さないといけないから、
ボールが手元にきちんと届くのは遅くなるだろ
88名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:56:43.91 ID:qmqzCvje0
ま、来年のiPhone5の頃にゃ、決着ついてるから、気長に待てばいい。
少なくとも、半年ぐらいは都心ではauの一人勝ちだろう。
89名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:57:20.09 ID:APUkbhrU0
>>83
iPhoneの回線速度って各キャリアのiPhoneの加入人数だけで考えればいい問題なんだっけ?
具体的に今契約者数に差どれぐらいあるの?
90名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:57:45.85 ID:5qdwWfj5O
初日販売数対決どうだったんだろう
普通なら大々的に発表しそうだけど
91名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:58:05.93 ID:2mV6mUDb0
ワクチンをうたずに解熱剤で凌ごうとしてるのがSBだろ?
そのくせ患者の自然治癒力を引き出す方向の治療です!とか胸をはる
92名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:58:52.58 ID:tjkzIPRY0

そりゃ片方は電話専門会社だからねえ・・・・

SBはプロバイダやってたときから品質は最悪なのは今に始まった事じゃないしな・・・・


93名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:59:33.63 ID:qmqzCvje0
>>90
そういや、ソフトバンクの旗艦店にゃ500mぐらい並んでたというニュースを見たが、auの旗艦店はどうだったの?
並んだ奴教えれ。
94名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:59:35.55 ID:4qCj9BYf0
>>37

下りの反対なら上りだろ・・・・上がりて
95名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:00:06.28 ID:soSCl2d80
最高速度の大きいものより最低速度の大きいものが大事
96名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:00:13.02 ID:qmqzCvje0
>>91
そのワクチンが800MHz帯なんだが。
97名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:00:15.05 ID:IjYODjUE0
>>78
なるほど
失礼した
98名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:00:23.03 ID:/PqVGKAV0
>>92
Yahoo!BBはサポートは悪いが、回線品質で言えば良い方。
なんでau使ってる自分もADSLは使ってる。

もっとも、正規料金じゃ高いんで安くしてもらってるが。
99名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:00:37.03 ID:Y51h31Yu0
>>3
そもそもを言うならソフトウェア屋だけどなー
100名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:01:23.18 ID:u5VahKeS0
もう朝鮮人以外はソフトバンクなんて使わなくなるな
101名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:01:42.37 ID:oBTUmI260
>>45
見かけ上の速度だけはauよりも上回りたいからって、一処理に割く帯域を上げて早そうに見せかけてるだけじゃね?
「最高速度」はKDDIよりも上!って禿がツイッターだか何かで吹いてたしな
SBは一列で渋滞作ってて、auは5列で渋滞作ってる違いみたいなイメージ
102名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:01:49.18 ID:b08EAi8W0
三重だけど
docomoしか無理
他のキャリアも使ってたけど
圏外大杉
103名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:01:58.85 ID:VnJ+zzRs0
>>45
> > ソフトバンクの通信速度がKDDIを上回っている場所でも、
> > KDDIの端末の方がページの表示が先というケースもあった
>
> この状況の意味がわからん
> 嘘の速度を表示してるってこと?

auの回線は、通信遅延が小さいから応答が早いということ。
104 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 08:02:27.06 ID:glq1NMQu0
性能的に3倍以上のスピードのソフバンがAUとちょぼちょぼのスピードってこと自体ソフバンがだめな証拠
イクラ屋外の見晴らしの良いトコでスピードが出ても人の生活圏内で快適に使えないんじゃ全く意味がない
105名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:03:17.41 ID:/PqVGKAV0
>>45
遅延が少ないからだな。
auの方が応答速度が圧倒的に速いから、SBの回線速度が速い場面でも、
auが先にデータ受け取れる分表示が速くなる。
106名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:03:57.02 ID:F5Qf0QW9P
>>96
田舎での圏外を除けば、700〜900MHzをSBMに割り当てれば
すべて解決というものでも無いと思うけど。
107名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:03:57.70 ID:5qdwWfj5O
最高速度がでるアンテナ数を比較してよ
そうすればどっちが使いやすいかわかるんじゃない
108名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:04:23.68 ID:RkOE3QA80
混雑時の通信スピードはスマホの利用者数次第だからな。

Auの利点は繋がりの早さと屋内の繋がり、SBの利点は通話時でもネット通信がきれないこと。この区別で買った方がいい。

スピードは当てにならん。
109名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:05:32.48 ID:lHdFTAoU0
馬鹿と貧乏人騙して隔離するのにソフトバンクはこのまま迷走しててくれればいいよ
110名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:05:53.68 ID:jwI63LrGP
回線速度比較記事まとめ

au版iPhone4Sファーストインプレッション 速度&カメラ編 | ガジェット速報
http://ggsoku.com/2011/10/iphone4s-for-au-1st/

東京都内の au と SoftBank の iPhone 4S パケット通信速度を比べてみた。
http://www.appbank.net/2011/10/14/iphone-news/313153.php

auとソフトバンクどっちのiPhone 4Sが快適? データ通信速度を実測比較
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61289/

全国のiPhone 4Sユーザーさん! 通信速度調査にご協力ください
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61370/

au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!! : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auau.html



ギズモ以外はSoftBankの方が安定して速いという結果が出てるんだが・・
111名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:06:10.35 ID:/PqVGKAV0
>>108
基地局どんだけ建ててるかも大きい。
あと基地局が免許取得している大半の領域フルカバーしているかどうかも影響する。
112名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:07:16.91 ID:I0gDHBXe0
>>5
これだけスピードに差があるとほかの事は些細な問題すぎる
どう考えてもau一択だなあ
113名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:07:34.12 ID:ILnsPbNd0
>ソフトバンクの通信速度がKDDIを上回っている場所でも、KDDI
>の端末の方がページの表示が先というケースもあった。

つまり計測結果の表で、
ソフバンの方の値が大きい所でも必ずしもソフバンの方が早く表示でてきたとは限らない。
KDDIの方の値が大きい所では必ずKDDIの方が早く表示できてた。

表の数字だけ比べたらKDDIの4勝3敗だけど、
ブラウザの表示速度まで入れたらKDDIの5勝2敗か6勝1敗だったってこと。
114名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:07:39.16 ID:qmqzCvje0
>>104
いや、遅いのは都心とど田舎だけだろw
大阪じゃ、市内でも滅多に500Kbps切らないし、遅いと感じる事は殆どない。
都心だけが日本じゃねーぞい。
大阪に越して来れば、そんなにカリカリせずに暮らせるぞ?
115名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:08:24.62 ID:WuRG0fqL0
理論値が高いのはSBだけど実際はauのほうが安定してるってことだな。
最高の条件がそろわないとダメならホントに役立たずじゃん。
116名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:08:46.98 ID:PZQSV59QO
まあ2013年には900帯を使い始めるだろ
色々追い出して700〜1000MHzの大半が携帯用になるし
DoCoMoとAuの帯域が減るし
117名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:09:58.28 ID:5H1168Re0
モバイルルータ使ってる奴が最強。

俺はWiMAX使ってるけどな。
電波ロスト率はSB以下だぜ(笑)
118名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:11:00.25 ID:qmqzCvje0
>>106
そりゃもちろんそうだが、曲がりやすく遠くまで届く電波は、負荷分散にも大きな効果がある。
auの新しい技術もそんなんだろ?

しかし、3Gだけのソフトバンクの設備じゃ、投資しても費用対効果が無いから、禿げ涙目なのは確か。
119名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:11:45.57 ID:/PqVGKAV0
>>116
確かにauは来年7月に旧800MHz帯域手放した後どうなるかがポイントではある。
今売ってる機種は新帯域の一部の周波数帯しか対応していないから、
そこに集中することになる。

そのための容量拡張技術として、EV-DO Advancedや別回線のWiMAXが有るという感じだ。
120名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:12:02.69 ID:3r+6s9aH0
電気も東電だけじゃなくて3社くらいから選べるようになるといいなあ・・
121名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:12:43.79 ID:Dsw4kNg80
これは都内だけの数値だからな
地方じゃauの圧勝
sbなんて選択肢にも入らん
122名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:13:58.53 ID:BbmMV/3/0
>>43
auの公衆無線LANも無料化してたと思ったが。
123名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:14:06.56 ID:dY2SaGAR0
在日専用のSIMを入れると、本来の速度になるんだけどな

この実験は不公平だろ
124名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:14:58.81 ID:JIxoiWoR0
データ通信はモバイルルーターでやることにしたから
安いほうがいいわ。
125名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:15:25.63 ID:ubsf93YG0
>>110
週アスに関しては広告さえ貰えればどんな提灯記事でも書くってイメージがあるな・・・

まあ、もうすこしまてば実際に使った印象がいろいろ聞けるようになるだろ
126名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:15:41.18 ID:5H1168Re0
>>123
本当にそんなのあるの?
127名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:17:11.17 ID:PZQSV59QO
ソフトバンク
14.4Mbps×3(高速モード)
2Mbps×3(安定モード)
Au
3.1Mbps×2(新800MHz)or6(2GHz)
128名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:17:57.52 ID:qsML2YdLO
>>108
>SBの利点は通話時でもネット通信がきれないこと。

よくこれを持ち出す人いるけどそんなに重要なことなの?
通話しながらネットするわけじゃないし
通話が終わればまた再開できるわけだし問題ないような気もするんだけどな
129名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:18:29.83 ID:BbmMV/3/0
>>121
田舎でもまともにiPhoneが使えるようになったって意味はでかいな。
田舎に住んでたらiPhoneは実質利用不能だったのが、選択肢として浮上してきた。

田舎住みじゃない奴でも、これからの季節ならスノボスキーや温泉に行った時に
マトモに使えるiPhoneが出来たのはいい。
130名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:18:46.25 ID:F5Qf0QW9P
>>118
ソフトバンクには3GだけじゃなくTD-LTE(AXGP)免許もあるじゃない。

せっかく中国と互換性のある規格に変更したんだし、早く一般向けの
端末にも載せて欲しいところ。
131名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:19:15.16 ID:mfg6e6vj0
少なくともソフバンの方が三倍早いって事は無さそうだね。
孫のツイート、誇大広告でしょっぴいたら?
132名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:19:26.95 ID:qmqzCvje0
>>121
確かに、九州の山間の片田舎は、ソフトバンクは全く入らんなw
docomoでさえ、電波一本。
auも禿げバンクに比べりゃ遥かにマシだが、入らなかったけどw

てか、そのソフトバンクの電波の入らないエリアなんて、人口比率どんだけよw
禿げバンクがキツイのは、超都心か、ど田舎だけで、人口比率で10%にも満たないだろ。
133名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:19:47.56 ID:/PqVGKAV0
SoftBank iPhone4S販売する中、全国で8000局も基地局減っててワロタ。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/177.html

特に関東は2991も減ってるw

>>128
それ以前にSBだと何もしなくても圏外なるからな。
普段ちゃんと繋がるauの方が遥かにマシw
134名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:20:29.87 ID:fbLWd78x0

大都会民ならSBだな、ハゲソーラー誘致するらしいし、アンテナいっぱい建てて貰えるだろ。
その内、乗っ取られるかもね。


ハゲの国 岡山 ハハハ
135名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:21:51.20 ID:Ney6XVND0
>>114
大阪でも全然ダメ
朝鮮人は息をするように嘘をつく
136名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:22:12.49 ID:hj2Eu7olO
つうか毎回行列客作る販売方法を平然と続けるとこの商品は要らない
商い舐めてるよ
137名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:22:22.40 ID:qmqzCvje0
>>129
流石に、電波は入ってもボードやスキーやってる時にiPhoneは持ちたくないわw
おいらは、1300円で維持してるdocomo使う。
138名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:22:33.48 ID:APUkbhrU0
>>110
5個ある内の1つの週刊アスキーの"全国のiPhone 4Sユーザーさん! 通信速度調査にご協力ください"ってのは何もないじゃない
他の3つは計測全部11〜15時の時間帯だし、ゲームキャストの晩調べたのもわざと入れてないし

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61382/111014ohtake_speed05_cs1e1_x429.jpg
しかもご協力くださいのサンプルで使ってる画像なんだよこれ
21時でダウン0.55M、アップ2.48Mってどんな状況なんだ・・・w
139名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:22:53.80 ID:OEah6WPV0
・関西セルラー時代からのauユーザー
・iphoneいいなー
・禿嫌い
でも、速度ってこんな物だったんだな・・・当面ガラケーでいいか。

つーか、禿の所って・・・修行僧ばかりなのか?
140名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:24:51.64 ID:yNv9Xiy/0
>>132
携帯電話という物は常に持って歩くためにあるのだよ
141名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:26:27.91 ID:jGTyeZgv0
SB使うのはチョン
142名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:27:11.60 ID:ubsf93YG0
サービスエリアってその町の役場で通信できればカバーしたことになるんだってね
うちの田舎の場合ソフトバンクはほんとに役場の近所でしかつながらない・・・
143名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:28:49.50 ID:aK6SsmWH0
>>45
都心だと渋滞でクルマより原付やチャリの方が早い、みたいな話。
144名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:28:56.82 ID:hdN4TxG40
圧倒的にソフトバンクのほうが上なんだな
意外だ
てかauの意味ねえ
145名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:29:07.32 ID:PZQSV59QO
>>119
混雑地域は2GHzでカバーだろうな。
問題は2GHz局が少なめな事、郊外地域は厳しいかもね。
新800の予約帯(隣接した10MHz)の半数でも回せば3回線入れられるが、
ここはLTEだしなぁ
まあ、iphone等一部スマフォは新800・2Gだけで回してるし
大幅低下は少ないかと。
てか、今からLTE対応端末売って切り替えに備えりゃ良いのに
146名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:30:33.50 ID:jcNWd08L0
>>1
> 実際にインターネットを利用してみると、ソフトバンクの通信速度がKDDIを上回っている場所でも、KDDI
>の端末の方がページの表示が先というケースもあった。

これはソフトバンクの遅延も凄いって事だぞ。
遅延が凄いってことはVOIPが使い物にならないってことだ。
Skypeとか050PlusのようなSIPフォンが全滅。
050ナンバーはクラスCの音声品質で遅延400ms以下じゃないと駄目なんだが、
ソフトバンクの3Gは遅延3000msとか叩き出すからなw
要するにiPhone買って050Plusで通話料節約だ!と意気込んでも、ソフトバンクの3Gで都心で通話しようと思っても
使い物にならないってことだ。
147名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:31:30.74 ID:BbmMV/3/0
>>137
iPhoneは合間合間の待ち時間やなんかで使えるとやっぱり便利だと思うんだよな。
148名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:33:12.36 ID:8ApoPfuw0
>>132
禿バンクは10%にも満たない在日居住区以外はキツイまで読んだ
149名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:33:19.07 ID:/PqVGKAV0
>>145
>まあ、iphone等一部スマフォは新800・2Gだけで回してるし
確かにそうなんだが、それ以外のユーザーが一気に新800と2GHzに
流れてくる事になるから、逼迫する可能性は残っているんだよな。
旧帯域対応してる端末の数の方が圧倒的に多いし。

まあ、それに対応するためにEV-DO Advancedが必要なんだろうけど。

>てか、今からLTE対応端末売って切り替えに備えりゃ良いのに
今はWiMAX付きを売りたいからLTE対応は大分後になる気がする。
150名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:35:34.04 ID:ysOJulK80
今は庭のがいいかもしらんが、今後はわからんそ。
釣った魚に餌はやらないからなkddiは。
151名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:35:39.71 ID:M7RvO+UO0
>>66
ただ乗りを考えるSBは人のフンドシで相撲を取る、ところは、朝鮮企業だは
152名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:36:58.66 ID:hj2Eu7olO
年末のイベント混雑時にハッキリするわな
イベント行列のお隣さんからiPhoneのアンテナ見られてプークスされたら泣くだろ
153名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:38:07.24 ID:JLgTgu3v0
iPhone販売初日にこの程度のスピードしかでないなら一ヶ月後にはナメクジ回線のKDDI
ʅ(´◔౪◔)ʃ
154名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:38:10.18 ID:jHE8XaRl0
>>90
auは、特定の店舗でしか予約受け付けていないよ(^O^)
155名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:38:41.51 ID:xGElHOhx0
>>132
sbの携帯とかビルの中に一歩入ると圏外とかザラだぞ。
俺に言わせりゃ禿のカバー率なんて精々70%だ。
156名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:38:44.83 ID:aK6SsmWH0
>>118
都市部では負荷分散の効果はないよ。ひとつのアンテナで捌ける回線数に
限りがあるから、アンテナの数増やすために出力絞るぐらい。ビル陰の
電波解消とかには効果あるから、取得する意味はあるけど。
157iPhone4Sの販促にも偽りあり!!:2011/10/15(土) 08:39:01.32 ID:87u5y8DZ0

http://twitter.com/2011_sos も書いているように、

iPhone3GSから、iPhone4Sに乗り換えても、

定額制の「パケットし放題フラット」(バリュープログラム)ではなく、

従量制の「パケットし放題forスマートフォン」(標準プライスプラン)を選択すると、

端末は0円にならない!!!!



しかし、ソフトバンクのキャンペーンページには、そのことに全く触れておらず、

あたかも、プランの選択に関係無く、iPhone3GSからの全ての乗り換え者が

端末0円になるかのように、書いている。

http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/
(証拠用ミラー: http://megalodon.jp/2011-1011-1915-38/mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/

http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/upgrade/
(証拠用ミラー: http://megalodon.jp/2011-1011-1917-05/mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/upgrade/

完全に詐欺まがいの誇大広告!!!!


そのことを、http://twitter.com/2011_sos が何度も孫正義本人にツイートして

いるのにも関わらず、孫正義は見て見ぬふりしてトンズラ中wwwww
158名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:42:00.36 ID:Oc6y6EShO
瞬間最大速度が速いよりも、安定した速度のほうがストレスなくてよい。
なまじ高速を体験すれば、速度が出ない時にかえってストレスを感じることになるから。
159名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:42:14.42 ID:PZQSV59QO
>>149
音声分は大丈夫
ガラケーでも大容量DLしなければ平気かと
スマフォやヘビーユーザーには厳しくなるだろうな アドバンス使っても。
一時的にLTE帯域を食えば良いのだが
160名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:42:14.30 ID:imsPCFDc0
>>144
え?w
161名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:42:32.40 ID:Vg00qEYe0
au て実は凄いんだな
162名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:42:37.16 ID:LGOd+UGP0
まだiPhoneユーザーが少ない状態の今のauで速度を測って
なんの意味があるの?
馬鹿なの?
163名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:42:53.88 ID:j3YyIwC/O
>>91
加えて、その解熱剤がジェネリック
164名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:43:10.90 ID:UY7ABghd0

他人のメールが続々と着信するハゲバンク4S
自分が送ったメールもどこに届くか判らない?。

749 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 04:38:04.34 ID:ct8BF8360
http://twitter.com/#!/motomotox

@masason 私の番号も他人の端末に設定されているのでしょうか?
4Sには着信もありメールも次々にとどいています。
私のGMAILが設定済みだったので受信ボックスに他人宛のメールが届き続けています。
銀行の決済関連やAppleID承認メールも着信しています。
165名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:43:33.74 ID:8YzDZWHq0
やっぱ禿は遅いかー
166名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:46:38.31 ID:LGOd+UGP0
auの禿に対する優位性は電波の強度が強い事であって、
それを比較するならわかるが、速度の比較は現時点では無意味
なんだがなあ。やっぱりマスコミは情報弱者、ペテン師なんだよ。
167名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:46:40.72 ID:lEPagi8d0
http://www.youtube.com/watch?v=vvp_XTgii-8

ドコモ・サムソンVSエユー・iphone 4s

iphoneは遅く、画面汚いwwww
168名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:47:02.16 ID:VDAASy3x0
プラチナバンド取ったら、全部ひっくり返るけど?
169名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:48:12.27 ID:jHE8XaRl0
>>168
SIMフリー条件ですけど?(^O^) SIMフリーでドコモ参戦ですねw
170名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:48:45.81 ID:Mnb7fH0+O
日経チェックしたらKDDIは株式投資でネットワーク安定に力入れているから楽しみだよ
5が出たら買うよ
171名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:48:50.53 ID:87u5y8DZ0
SB回線やばすぎwwwwwwwww電話回線並みwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=5sE4cbSwD_E
172名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:48:57.22 ID:On6P4n9B0
「ふふん、私の育毛剤代を回線増強に振り向ければ解決するさ」
173名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:49:33.38 ID:0nrzBpSS0

            __,,,、,、,、_
          /´ / ノノリ `ヽ,
       / 〃 /        ヽ
       i   /         リ}          だ   S   な
        |   〉   -‐   '''ー {!
         |   |   ‐ー  くー |           っ   B   ん
          ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
        ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !          た   店   て
         ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
             r| ` ー--‐f´           .の   は   事
        _/ | \   /|\
       / ̄/ | /`又´\|  |           か   圏   だ
        |.:::::::::..         │
-‐‐=-..,,,_..|::::::::..           |          !    外   !
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............

                .                        _   ´`"'"''ー'ー-、,.
   .                      .           (|\\
              .                .        .| ̄|
                                       \ \


2011年10月14日 11:48   iPhone4S発売、KDDIとソフトバンク激突  :日本経済新聞
http://megalodon.jp/2011-1014-1148-26/www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E6E2E2858DE3E6E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

2011年10月14日 18:15   iPhone4S発売、KDDIとソフトバンク激突  :日本経済新聞
http://megalodon.jp/2011-1014-1815-06/www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E6E2E2858DE3E6E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
174名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:49:51.25 ID:PEoWvwZE0
今フジテレビで女の子が自宅でつながらないからSBからAUに替えて自宅で
つながりを試したら室内はもちろんトイレの中でも繋がると手を叩いて喜んで
いたぞ皆藤アナも凄い凄いと、速さも当然だが繋がらなきゃ意味無いだろう
175名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:50:04.40 ID:RAUm2dDo0
SoftBankは改善される可能性があるけど、
auがこれ以上良くなる可能性は無い。
二年間使う事を考えるとSoftBankかな。
176名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:50:22.98 ID:aK6SsmWH0
>>164
すげー
177名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:50:31.69 ID:Oc6y6EShO
>>168
プラチナバンドをとって一瞬で設備が整うとでも?w
178名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:52:42.14 ID:wf0vmR7Q0
>>174
きのうのめざましはSB推ししてたのに一晩で変わったなw
179名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:52:43.43 ID:cJ2ChiGb0
山で遭難、SOS出来ない確立No.1のソフトバンクがどうしたって?
180名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:53:50.65 ID:LGOd+UGP0
まあ、今のうちだろうなあ。
あと、回線増強はLTEを開始してからでしょ。

au版iPhone4Sユーザーの阿鼻叫喚が2,3ヶ月後に聞こえる予感。
181名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:55:17.67 ID:jHE8XaRl0
>>180
おまえ 虚しくねぇ(^O^)  そんな知能もなぇかwwww
182名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:55:19.08 ID:ikCRlu9Y0
理論値では4倍近い速度差あっても
実際はこんなものか
SIMフリーのiPhoneにDOCOMO挿して計測も欲しかったな

でもSBは何で半分も出ないの?
まさかFONのアンテナなら〜とか言うわけ?
183名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:55:32.00 ID:02TJQh2K0
>>179 海山で遭難救助要請に使えないのは大歓迎だ
184名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:55:43.16 ID:Vg00qEYe0
>>175 私もそう思い続けてはや4年

もう限界なんでauに代えます
185名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:56:55.61 ID:VDAASy3x0
>>177
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/737709ec4fe2a94127e3a9980743d1e2

電波を獲得する前に前代未聞の見切り発注

 ここで大きな疑問が出てくる。

現状、電波を管轄する総務省から周波数800メガヘルツのプラチナバンドを割り当てられているのは、
ドコモとKDDIの2社だけ。ソフトバンクは自社で使えないにもかかわらず、なぜ「PBプロジェクト」なのか。

 実は、テレビのアナログ放送終了によって空いた電波のうち、900メガヘルツ帯は携帯電話に割り当てられる予定。
総務省は年末をメドに割り当てる会社を決めるが、ソフトバンクはこの帯域の獲得を見込んで、工事発注に動き出したのだ。
「まだ認可が下りていないのに発注するなんて、聞いたこともない」。業界関係者は異口同音にいう。
186名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:58:58.45 ID:UY7ABghd0


>>168
ムツゴローのいる有明の干潟は裸足ではいかなる高級な
スポーツシューズを履いても進む速度に変りは無い

まずその干潟を埋め立てて整備する事が必要です。
187名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:58:59.04 ID:jHE8XaRl0
>>185
900MHz割り当て条件 SIMフリー(^O^)
188名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:59:00.22 ID:wf0vmR7Q0
禿でスマホ使う時はWifi受信できるところを探したほうがはやそう
189名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:59:13.41 ID:0NCvsMY1O
>>164
これほんと?本当ならすごーくマズくない?
190名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:59:31.18 ID:VDAASy3x0
電波、電波言ってる奴は
俺みたいにWiMAX使えばいいのに
早いけど、田舎では全く使えないけどなw
191 【九電 72.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 09:01:08.12 ID:/bu+F5bf0
>>175
スマフォの割合はどの会社も増えてるんだからソフバンが今以上に悪くなる可能性だって
あんのよ
192名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:01:10.70 ID:UY7ABghd0

>>186 訂正

語 = 裸足では
正 = 裸足であっても
193名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:01:13.28 ID:3RFXHYvR0
ってか速さとかどうでもいいんだよ。
iphoneのデザインと知名度だけでいい どうせガラケーと同じ事しかしない
平日に徹夜で並ぶやつなんてどういうやつかわかるだろ?
194名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:02:28.29 ID:V61uAIte0
>>189
間違いメールによる素敵な出会いの・よ・か・ん♪
195名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:03:14.04 ID:KuYYBSVD0
auだろうがsbだろうが、ネトウヨにiphoneなんて似合わねぇな。
196名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:03:39.47 ID:4qW/8Oob0
× 混雑時au4S安定
○ 通常時でも禿4S死亡


試験結果は通常時はauが圧倒して混雑時は大差なし
197名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:04:05.30 ID:YxPJw79C0
安定してなきゃ、使えねえだろ
198名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:04:27.61 ID:yNv9Xiy/0
遠出すると携帯電話は文字通り命綱になるからね
199名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:04:32.67 ID:Oc6y6EShO
>>185
700、900、事業者数、これらから考えると、まず間違いなく貰えると禿はみているんだろうね。
俺の素人考えでも、禿だけに何も渡さないとか逆に無理があるし。
200名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:08:30.58 ID:aFcVOEDB0
なにはともあれauにとっては久々の忙しさでうれしいだろうな。
au専用の端末作ってあげてたメーカーはちょっとムカついてるだろうけど。 

 アンドロイドau→アイフォンau だもんな。
201名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:09:52.66 ID:Q810ftVh0
ハゲが自分で速度のこと言い出して
やぶ蛇だったんじゃん

ハゲって、威勢のいいこと言うけど実態が伴わない典型だよな
202名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:10:22.54 ID:As1w6utq0
YahooBB立ち上げた時から同じこと繰り返してる学習できないペテン禿
203名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:10:52.36 ID:PEoWvwZE0
携帯は繋がりやすさを一番に重視する俺としては、ドコモしか選択肢が無い緊急時に
繋がらない玩具に月1万とかアホかと、SBよりAUの方が断然良いと思うけど
ドコモから出るのをいましばらく待つよ
204名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:11:00.54 ID:eTKIPc6K0
>>195
だから4Sは半島で発売されないのか
納得
205名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:12:04.20 ID:LuZkYvX40
SBの前の前は、日本テレコムというJR系鉄道電話会社。
当然、線路にそって、ケーブルを引く権利を持っていた、
だから、JR山手線で、SBが他社に負けるはずは………ない…よね。
206名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:12:17.39 ID:jHE8XaRl0
>>199
SIMフリーが割り当て条件だけどな(^O^)
207名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:13:33.96 ID:pTZDbTEg0
>>21
紀伊半島へボランティアに行った時、
ボランティア班のリーダー決めるのに現地のボランティアセンターの担当者が、
「docomoの携帯の方がリーダーになって下さーい。
居ないならauの方、ソフトバンクだけの班はメンバー変えますー」
って言ってたな。
208名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:14:18.95 ID:jHE8XaRl0
>>203
ドコモはアイフォーンの販売はしませんよ(^O^) アppルストアで買って下さいな

マイクロSIMは出すけどね
209名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:15:03.04 ID:GCB9oPZC0
>>1
>特にソフトバンクは通信ができないまま1分以上経過することが何度もあった。
SB=「つながらない」「きれる」=使えない

SBが最も「つながる」都心でこれだとよくこんな環境でSB使っているなと
有る意味感心した・・SBユーザーってバカなんだね


210名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:15:14.51 ID:SH8isTEa0
いまから禿phone買に行くよ。
211名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:15:40.97 ID:iktqgZkv0
都内ってSB上り速度規制入ってるの?
下り500kbps出ても上りは100kbpsも出ないんだよね

212名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:16:03.45 ID:FSDfxRs80
都会で遊びまわって、田舎で音信不通になれる素敵な回線、SB。
213名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:17:05.69 ID:yNv9Xiy/0
>>209
それがiPhoneの効果だろ
だからauがそいつを奪い取りにきた
214名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:17:33.27 ID:tOpdtfDD0
明らかに、ソフトバンクの購入者はバカでしょ。
215名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:17:52.75 ID:bVeSSy++P
AUユーザとしてはSBユーザはそのままSBを使い続けてほしいね。
下品なはユーザはきてほしくないわ
216名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:18:18.05 ID:aU0TuxYq0
だから都内でだけやってどうすんだよハゲ
地方で使えるようになって初めて「通信機器」として認められんだよ
217名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:18:28.60 ID:ZEf/9WRK0
iphoneにauとソフトバンクの選択肢があって、ソフトバンクを選ぶ人ってなんなの?
218名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:19:09.61 ID:R60C5aw90
>>207
有田から日高のダムの近所に通勤してた奴が通勤中に事故って
「こういう時に携帯って必要だと感じたわ」ってやっと携帯買ったが
安いSBを選んでしまったため、すぐにドコモに変えてたな。

「安くても通勤路で繋がらないから意味ねぇ」って言って。
219名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:19:25.06 ID:8p1yXQE90
>>37
あと凡例とグラフの並びが逆で混乱する
220名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:20:15.84 ID:jHE8XaRl0
>>217
貧乏人と朝鮮人(^O^)

auは禿バンクから乗り換えお断り ドコモの上客がホスイ
221名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:20:38.90 ID:wm4cP/nR0
うちの人事に元禿社員が面接来ても虚言癖が有るから採用しないように言っといたわ

禿社員の方転職先ウィルコムおすすめ♪
222名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:22:47.49 ID:DZXSIgKw0
>>15
auは過去にも「お客様満足度No1」()で大躍進した直後から
ezweb激混みの糞回線になってしまった前科があるかるなぁ
223名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:23:27.65 ID:EIQkeQkIP
>>175
EV-Do アドバンス・マルチキャリア等
高速化、混雑対応を予定してますがね

SBは郊外住宅地なら、結構速度出るんじゃね?
まあ理論値の4分の1位は
224名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:23:49.85 ID:bVeSSy++P
AUは今も「SBのお客様来るなNo1」だから、安心してSB使い続けてほしいね
225名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:23:59.99 ID:2gLsk0cC0
SB回線は瞬間最大風速の鬼。なのでベンチソフトは何度か試行すればdでもなく速い数値を叩き出すこともある。
でもWEB表示や大容量データDLじゃ途中で詰まって乙る。
auはWHS非対応が残念すぎる。残念端末として名を馳せたIS04はWHS対応だったので3Gでは一時期、速度だけは無双状態だった。
226名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:24:28.90 ID:jHE8XaRl0
>>223
郊外住宅地で人の家のFONに繋がります(^O^)
227名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:24:29.25 ID:iktqgZkv0
SBだーめだわ。
エリア含め500円差でこんだけ実用に差が出たら話しになんねぇや
ttp://www.ustream.tv/recorded/17861349#utm_campaign=synclickback&source=http://digimoba.blog.fc2.com/blog-entry-1.html&medium=17861349

月々2980円くらいならセカンドとして持ってもいいかなというレベルだわ

228名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:24:52.55 ID:aawNm4W40
>>200
docomo使ってる俺としてはこの流れでdocomoにandroidとwpを囲ってほしい。
auとハゲでずっとやりあっていれば良い
229名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:28:15.21 ID:hWOY1vI40
最高速とかって、実は問題じゃないんだよね
常に安定して接続を維持出来るかの方がとっても重要
だから、ソフバンはそのへんの問題を解消できない限り
auに押されまくるだろうな
230名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:28:25.03 ID:2gLsk0cC0
docomo:Android、BlackBerry
au:iPhone、Android、WindowsPhone
SB:iPhone、Android

ドコモは韓国に入り浸りすぎで台湾HTCにモロに警戒され、そのうち国内メーカーにも影響が出ると思う。
231名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:28:29.89 ID:4qW/8Oob0
>>223
郊外住宅地は圏外ですが何か?
232名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:28:48.37 ID:R60C5aw90
禿バンクは嫌いだけど同級生が社員だから
潰れないで欲しいけどね。
233名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:29:18.63 ID:bVeSSy++P
SBは速度が早いからAUにうつらなくていいですよー
ってかこっちくんな
234名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:29:36.97 ID:QsIE0hl30
auも今月から速度規制始まったけど
ちょっとようつべ見てただけで数日後には規制されて
400kbps以下まで落とされて快適とは程遠くなって俺涙目
235名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:32:09.66 ID:IkDq2GDW0
>>175
まあ涙拭けよ
236名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:32:56.99 ID:PihZmfsB0
237名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:34:17.12 ID:PqOICKz30
auからもiPhoneが出たおかげで、
同一端末で回線速度、レスポンスが比較できて
わかりやすくなったな
238名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:35:24.02 ID:Q810ftVh0
>>175
俺もそんなポジティブ思考だったら、うつ病にならなくてすんだのに・・・
239名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:35:50.50 ID:jwI63LrGP
やっぱりニュー速はiPhone板と温度差あるな
240名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:38:17.08 ID:9CP7/cQ30
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20111014_483887.html

auの特筆すべきは遅延(レイテンシ)である。
遅延とは、サーバーにリクエストを送り、反応が戻ってくるまでのタイムラグだ。
国内での通信では、通信経路の処理の影響を受ける。数値が小さいほうが早い。
データのダウンロード速度だけではなく、サーバーからのレスポンスが早いほうが、より快適なブラウジングが可能で
通常そうしたサーバーと端末のやり取りは複数回行われるため、遅延の影響は案外大きい。
SBのW-CDMA方式で200ms以下になることは稀だった。
通信速度については場所や時間帯によって変化しやすいが、遅延はさほど変化するものでもないため、
au版iPhone 4Sのアドバンテージと評価したいポイントだ。

結局はスピードよりも安定感のauの勝ち
241名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:39:22.94 ID:EIQkeQkIP
Au一番の問題は来年7月以降だな
まあ800だけでのカバー領域は狭いが
800しかない所では厳しくなるんだろうな
そういうところはWiMAXも無いだろうし

大多数のエリアは2Gで問題なしだろうけど
242名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:41:00.50 ID:giAmxSqC0
3.11の時に緊急地震速報が届かなかった(システムがない)、
さっぱり通信できなくなった、というSB考えればなぁ…
もちろんドコモもauもつながらないことはつながらなかったが
SBはひどすぎる
243名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:41:05.72 ID:83HPe5qO0
やはりWiMAX対応のiPhone5が本命だな。
244名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:41:24.02 ID:ijWonoFa0
禿回線使ってるけど、回線速度云々以前にそもそも繋がらないってのが頻繁にあるからなぁ
245名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:41:26.14 ID:mF62DMiC0
速度が問題なんじゃない。
SBはそれ以前に繋がらないのが問題なんだぞ。
246 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/15(土) 09:41:34.03 ID:UzQNM0ru0
auは圏外率がめちゃくちゃ低いな
247名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:44:25.93 ID:4SOPH+Fy0
>>175
そう、2年ね
その2年間どちらを使ったらいいか、明白だな
248フジテレビデモ15日土曜日 【集合】13:45常盤橋公園:2011/10/15(土) 09:46:03.12 ID:giAmxSqC0
>>243
古い世代だからいまいちWiMAXの良さがわからん…
249名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:48:05.58 ID:Eox2Ew500
SBとauじゃSBの回線が貧弱すぎて文字どおり比べ物にならん
250名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:48:51.84 ID:5Jq/A7yl0

【携帯】 "iPhone4S" auとソフトバンク、どちらが通信速度が速い?…実験の結果は★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318627528/

速度を数字で見てみると一目瞭然
au         1.68Mbps、1.26Mbps
ソフトバンク   82.13kbps、88.3kbps

auの速さは圧倒的!
251名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:50:21.36 ID:2jsONspC0
今日auの普通に買えるかな
252名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:52:22.20 ID:iktqgZkv0
MNPもめんどいし、WiMAX対応出てからau考えてたけど現実に見せられるとSBは無理。
SBで予約したけどどうせ連絡まだないし結果オーライだったな。今からSB予約取り消し行ってくる
253名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:52:48.71 ID:uuyiUYRMP
単位が違うほど 速いって w
254名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:53:06.02 ID:uqIrcsv/i
こんなのiPhoneで比べるまでもなく既知の情報だろ

255名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:55:06.51 ID:QlcL3Vh30
SB解約料金いくらなのかな〜
途中解約だとペナルティ結構重いんだよね

我慢してあと半年ちょっと使ったら乗りかえるべきかiphone5のタイミングまで待つか悩む
256名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:55:12.72 ID:jhGt0lru0
早くauに乗り換えたい
257名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:55:15.39 ID:Dpi1DHDs0
>>243 やはりWiMAX対応のiPhone5が本命だな。
テザリング機能開放でね。

それが出る迄用に、京セラのDIGNOを買う予定。

(出たら出たで、別個Wifiルーターとして使用可能
258名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:55:23.97 ID:vZoxUJ6R0
>>37
上がりって、お茶かよ。
259名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:55:32.43 ID:HOzN5ZMT0
圧倒的じゃないか、auは…! auとsoftbankのiPhone4Sをもって山手線ほぼ1周回線チェックの旅
http://www.gamecast-blog.com/archives/65620196.html

ハチ公前など人が多い場所ではほとんど速度がでないsoftbank。
テレビ番組で大げさに見える実験をしていたが、これは事実。
測定時はアンテナMAXの場所だが、圏外やアンテナが少ないこともままあり、回線に関しては au に勝てるところはひとつもなかった。

続いて上がり速度比較。
はっきり言って、駅構内よりも露骨にひどい。
0の場所は、「10回試行して1度も繋がらなかった箇所」。
アンテナMAXで応答なしってそれは本当にアンテナの意味があるのか…。

また、今回非常に気になったのがレイテンシ(電波の応答の速さ)。
一見同じ速度でも、殆どの場合で au の方が早く通信を開始するため、
テストの終了が au 携帯のみ早かったり、同じ URL を見始めても、 au の方がはるかに早く表示される。
ただし、局地的(駒込?日暮里あたり)、あたりに壁がなくて広い場所では softbank の方が電波の応答が早いこともあった。
そのため、まったく同じ事をして、同じ場所を通ったはずなのに最後のテスト時はバッテリー残量に訳15%の差がついていた。
通信をよく使う場合、au の方がバッテリーのもちが良いのは間違い無いだろう。
電車内でも安定して通信が可能で、地下鉄のホームに着いた時も1秒以上ははやく電波が復帰する。

http://livedoor.2.blogimg.jp/terashima999/imgs/7/4/7417a1ac.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/terashima999/imgs/3/9/39d1940d.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/terashima999/imgs/5/c/5c11bb10.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/terashima999/imgs/8/f/8f3968c9.png
260名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:56:44.61 ID:2ZpZ3iVo0
この結果見てそれでも柔銀にするのは朝鮮割の恩恵を受ける在日だけだろ?

「そのiphoneってあう?」→「SB。」=チョン確定。
261名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:56:48.58 ID:AAe391HT0
おいおい渋谷は禿圏外だろwwwwwwwwww
262 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/15(土) 09:57:19.64 ID:yzjFcLhg0
いや、十分恥ずかしいと思うけど。
263名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:57:45.53 ID:DQNI3Lex0
14.4Mって誇張すぎるじゃねーかよwwww
264名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:58:45.37 ID:o1XthAGP0
>>259
散々、iPhoneの報道してたTVは絶対にこのデータを公表しないだろうなw
auがCMで流せば面白いのに
265名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:58:47.86 ID:zCCSk7000
ソフトバンクが店にフェムトセル置いてくれってきた

もちろんお断りしたw
266名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:59:29.56 ID:PEoWvwZE0
他のレスでSBの基地局って個人のルーターも基地局としてカウントしてるって
いうスレが有ったけど本当なの?基地局ってビルとかに設置されてるもんだと
思っていたけど、基地局がー2800とかなるのはそれが原因なのか他社もしてるのか?
267名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:00:08.28 ID:ENl6q/6tP
今、WiMAXでiPhoneから書き込みしてるけど、
あんまりWiMAXに期待しすぎない方がいいぞ。
エリアの広さではSB以下だし、地下も現状ダメ、遅い時は遅いし。
電波のいい場所に留まって使う分には問題ないけど。
268名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:00:58.78 ID:Dpi1DHDs0
>>267
WiMAXとCDMAの両方を利用、ということでしょ
269名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:01:25.09 ID:qmqzCvje0
>>135
壊れてんじゃねーのか?w
270名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:01:33.35 ID:2R+rNMqkO
ソフトバンクは速度以前の問題がある糞メーカー。

他のメーカーが普通に繋がる場所でも繋がらないからな。
271名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:01:35.16 ID:Cp8GuNJg0
俺はSBiPhone使いだが、その通りだ。
272名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:01:40.61 ID:TUlIwSQP0
禿iPhoneでのYouTubeが快適になってる
今まで散々制限掛けてたのは明らか
禿はクソ、繰り返す、禿はクソ
273名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:04:00.06 ID:9XySG0q90
>>1
計測結果として【http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111014-791915-1-L.jpg】を載せてるが
「特にソフトバンクは通信ができないまま1分以上経過することが何度もあった。」
この通信リンク不可を切り捨てちゃぁ統計としてはダメじゃないの?
274名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:04:02.49 ID:8vjF7lo30
ドコモだったが、iPhone欲しくてSBで追加契約しますた。
(理由は近くにアウがない…)

が、家に入ると圏外w
解約かあうへMNPするためにショップにいる。
ちなみに、ショップ内で圏外だからドコモで書いてる
275名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:04:06.66 ID:qmqzCvje0
>>155
そりゃ、おまいさんの生活圏。
都会で大変だねってだけだな。
au使えばいーじゃんよ。
276名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:05:22.97 ID:Q810ftVh0
>>269
ワロタw
277名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:05:36.40 ID:4OpIFdIvi
・ソフトバンクはユーザーの多い混雑時の運営能力がない。
・900Mを使うとしたら電波の伝播距離が長い分、一つの基地局で今まで以上の
ユーザー数を管理する必要がある。

⇒まあ、900M手にいれてもグダグダになるな
278名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:05:59.20 ID:Mnb7fH0+O
ドラクエユーザーの俺にしてみたらまた発売日が延びたつもりで5待ちです
ポイントをギリギリまで貯めてお得に5に機種変だよ

SA002がまだ2年たたないし5の日本発売日はいつになるのかな?
279名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:06:44.13 ID:qmqzCvje0
>>274
docomoから禿げバンクへ逝くとはなw
docomo使ってるやつは、素直にau行っておけ。
禿げバンクで困ってない奴は、禿げバンク一択。
280名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:06:47.91 ID:MKT9q6lD0
ウチの田舎、SB持ってる人が殆ど居ない
圏外多いから
281名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:10:09.57 ID:nanTB3+k0
田舎じゃソフトバンクの店員すら
携帯がドコモ
282名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:10:49.89 ID:8vjF7lo30
>>279
いや、ドコモの解約、MNPでの移動はしてないよ

江東区だが、電波状態最悪や
SBは3G圏外出るw
283名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:12:20.31 ID:qd1kNhDe0
ドコモからの乗換えで3GSを1年半使って実感した。
SBは糞だと。
284名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:12:27.42 ID:o99vKrMo0
会社の後輩がアイフォン発売時にSBで購入したが繋がらないんで
社屋にアンテナ取り付けることになった。うぜーwww
285名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:12:40.66 ID:lcm9giGO0
ソフトバンクからauに代えたい4Sユーザーへ

社長がauより速いと明言してたのだから、auより遅いことを理由に無償解約できるぞ
286名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:13:00.26 ID:M1h+KxWb0
でもソフトバンクがADSLやらなかったら
おまえらずっとISDNをありがたがって使い続けるところだったんだぞ
287名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:14:30.35 ID:YWhDP0030
今はソフトバンクiPhoneが多いけど、全員がAUに乗り換えてくれたら軽くなるんじゃね?
288名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:14:50.19 ID:2Ht5+rln0
速い、遅いよりも安定してなきゃ、使いにくいよ。
経験的にはっきり断言する。
289名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:15:25.10 ID:8vjF7lo30
>>285
SB、繋がらないから解約に来てます
ららぽーと豊洲


繋がらなきゃ、早いも何もない
290名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:15:54.56 ID:YNbSSd980
☆必読!☆

致命的!?これが「au版 iPhone5」の弱点だ!
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-221.html
291名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:16:30.30 ID:BsSuK9R5O
ウソ、おおげさ、まぎらわしい、
のソフトバンクだから、この程度のことでは驚かない
292名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:16:46.37 ID:BAMKF36L0
>混雑時はauに安定感

空いてる所ではSoftBankが早いんですね?

今度は山でやってほしいなぁw
293名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:19:06.60 ID:9XySG0q90
>>287
いくら人が少なくなっても圏外は圏外、なんも変わらん
294名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:19:11.27 ID:g6/sjorn0
アウー大人気だな、これから繋がらなくなりそうだ
295名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:19:16.62 ID:CuxwVDDeO
DOCOMO信者だが、これはauを応援せざる得ないな
296名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:19:23.27 ID:DE0SMKe00
auのほうが、電波よく掴むからバッテリーのもちも有利なんだろ
禿選ぶ理由あるの?
297名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:19:23.86 ID:lCsuXIIi0
ソフトバンクって塾・予備校で言えば、事務の職員が
急に教壇に立った感じでどうも信用ならん。

食い物屋で言ったら粉の納品業者の経理や人事担当が、急に
うどん屋を始めたような感じ。
298名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:19:53.39 ID:mINldJcb0
震災の時は、都内でもdocomoもメールしか使えなかったよ。
299名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:20:33.89 ID:5Z4zlFUV0
通信方式が違うのにこういう比較って参考になるものなの?
300名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:21:12.45 ID:8vjF7lo30
>>296
俺は単に近くにあうがなかっただけw
301名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:21:29.43 ID:HI+7XTMp0
>>292
山じゃ禿げバンクは「元から圏外」じゃないかと.......
302名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:21:44.59 ID:cD0N/aoj0






 こ れ っ て 詐 欺 商 法 し て る ん だ か ら 違 約 金 無 し で 解 約 で き る ん じ ゃ ね ?







303名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:21:58.08 ID:vQxx6cDY0
>>296
朝鮮人割引とかじゃね?
304名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:22:03.83 ID:YsSk9hxB0
どこでも圧倒的に、もしくはどこかで圧倒的に早いならSB買う価値があるだろうが

こんな結果なら、確実にAU買うわー
305名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:22:43.53 ID:wGBbov8s0
>>286
東めたがどうした?馬鹿禿儲
306名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:25:22.66 ID:FSDfxRs80
>>299
利用者に通信方式関係ない。
要は使えるかどうか。
307名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:25:29.15 ID:4OpIFdIvi
>>299
エンドユーザからしたら通信方式の違いとかどうでもいい。
実用上どれだけ速度が出るかが重要。
308名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:26:53.18 ID:I/j1ZyzrP
イオンの100k 980円SIMに負けてたのは
流石に気の毒になったw
309名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:27:18.56 ID:8vjF7lo30
SB-iPhone解約おわた
あうショップ探してそっちで契約してくる
端末は買い取り扱いにしたが、sim移動できるんかな

んじゃ。
310名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:27:49.96 ID:4H+OPrT1P
糞電波、朝鮮、詐欺師・・ソフバン選ぶやつはどうかしてるのか。
311名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:28:02.42 ID:YW0kwQEm0
現状では当然の結果。
auにはスマホユーザーが少ない。
数が増えてからが勝負。
312名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:28:28.87 ID:lcm9giGO0
auのスマホユーザーが少ない?
313名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:29:39.54 ID:Vu/CK4bLO
インフラ整備を軽視して、宣伝ばかりしてたツケだな。
314名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:29:43.84 ID:YsSk9hxB0
>>310
多少安くても、あの解約できない詐欺とか、セコイ商売してるようなやつから
商品を買うことなんてできないな。

結局、まともな業者が潰れて、こういう奴ばかりが残ることになり、
結果的に自分の首を締めることになる。
315名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:30:46.68 ID:BY8qSW6Y0
過大広告で訴えるやつ出てきそう
316名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:31:49.38 ID:4qW/8Oob0
>>315
プルルルル

ガチャ

「仕様です」

ガチャ

ツーツーツー
317名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:32:10.54 ID:jjrLzhAO0
>>309
え? MNPせずに解約??
頭の悪い人なのか、妄想で書いているのか区別がつかない・・・
318名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:32:11.06 ID:nanTB3+k0
14000kbps出ます!→80kbpsでしたってのは
たしかに訴えられたら勝てないかも
319名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:32:11.78 ID:DQNI3Lex0
>>299
どっちの方式が優位かを比較してるんだろw
逆に同じだったらバックボーンの差ぐらいしか出ないから、比較する必要があまり無いだろw
320名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:33:06.06 ID:hJh8UQ9LO
けっきょく禿は百億って寄付したの?
そもそもそんな金有るなら、
インフラ整備しときゃ良かったのに。
321名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:34:10.81 ID:YsSk9hxB0
>>316
たぶん、こうだと思う

プルルルル

混み合っています、しばらくお待ちください
なお、この通話には1分ごとに30円の通話料がかかります

〜30分後

ガチャ

「〇〇センターへおかけ下さい」

ガチャ

ツーツーツー


322名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:34:16.66 ID:VDeeQJLi0
>>314
競争だから、なんら問題では無いね

競争とは、そんな物さ。
323名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:34:54.20 ID:MkDOGuuT0
>>318
つ【ベストエフォート】

とは言えたった80kbpsまで落ち込むとか詐欺だわな
324名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:35:22.54 ID:8vjF7lo30
>>317
何で新規追加加入したのをMNPする理由があんだよ
メインはドコモだし

端末買い取り以外の違約金は出なかった
325名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:35:28.58 ID:YpeYhwPj0
>>318
・相手サイトの速度
・測定方法
・測定時間帯

はい論破
326名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:35:30.54 ID:lCsuXIIi0
改善のための設備投資したら、とたんに収益悪化を嫌う投資家が逃げて
やばいんだろうな。しかもiphoneが一社独占でなくなったし。
終わりの始まりがようやく見えたって感じでしょう。
327名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:35:52.20 ID:gH23MY5V0
>>297
> ソフトバンクって塾・予備校で言えば、事務の職員が
> 急に教壇に立った感じでどうも信用ならん。
>
> 食い物屋で言ったら粉の納品業者の経理や人事担当が、急に
> うどん屋を始めたような感じ。

何狙った例えだよ
328名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:36:47.61 ID:YW0kwQEm0
>>317
頭弱い人が、妄想で書いてます。
329名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:38:41.59 ID:nanTB3+k0
>>323
ベストエフォートはどこまで許されるのかっていう
良い判例になるんじゃないかと

80/14000とか100分の1以下だし

まあ俺は使ってないしどうでもいいけどね
330名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:39:26.49 ID:MkDOGuuT0
>>326
防犯対策で利益が8割吹き飛ぶすき家みたいなもんか

掛けるべき金をケチって今の販売価格で客を呼び込むのに成功してるようなもんだしな
331名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:40:27.76 ID:vFSVN8r/0
禿げの方の店頭インタビューで頭弱そうな女の子がアイフォンと言えばソフトバンクって理由で選んでたけど日本人てこんなもん

皆が持ってるから心理に弱い
332名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:41:31.82 ID:1GmhkgLk0
どちらにしても普及したら同じこと。
将来的には砂漠の水のように優先アクセス権を高く売りつける商売になると思う。
333名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:42:50.09 ID:n6SO9N6Z0
>>13
都心で使えないのは致命的だろ!
開き直るのはみっともない。
334名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:43:23.81 ID:7xiQX1t20
「iPhone 4S」は、SoftBank版が下り最大14.4Mbps 上り最大5.76Mbps、au版が下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbps

ソフトバンクのW-CDMA HSPA方式に対応したモデルは14.4Mbps、auのCDMA(2000 1x) EV-DO Rev.Aでは3.1Mbps
335名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:43:52.71 ID:YsSk9hxB0
今回の件は、ソフトバンクがiphone独占を許されるノルマをクリアできなくなったと
いうことだよね。ノルマをクリアするために、ものすごいオマケとCMを打ちまくった。
が、結局伸びが鈍化して結果的に、ノルマ未達。
独占体制が崩れて、auに販売許可が出たと。この時点でソフトバンクは負けなんだよね。
336名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:50:05.74 ID:EIQkeQkIP
SBは14.4が内部的には15チャンネル
1チャンネル960kbpsで、そこから誤り検出、訂正符号
通信プロトコル分を除くと850kbps
電波が弱いと低速安定モードで誤り訂正、通信プロトコル部を除くと
100kbpsがおおよその理論値

これは、色々あがってくる通信速度比較の遅い方に大体一致している
つまり、ほぼ理論値が出ているって事なんだよ
337名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:50:33.47 ID:Q5dYyLXz0
個人情報の取り扱いがネック
338名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:50:55.00 ID:p7Hs0Ury0
そもそも、スマフォがダメ。ガラケー最強。

俺は月に7,8回新幹線に乗る。
EX-ICを使っているが、ガラケーならネット予約が1分で終了する。
スマフォにしてから5分かかるようになった。
JR東海のサイトがクソなのが大きな原因でもあるが。

しかし、天気が知りたい、ちょっとニュースを確認。
いずれの操作も圧倒的に枯れたガラケーの方が速いことに気づいた。

2台持ちだが停止していたガラケのパケ定額を復活させて
今ではそっちがメインに戻ってる。
339名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:51:01.35 ID:nC9TZHXV0
破却撤回がどっちかの話はやめておく。
340名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:51:02.09 ID:NWSWWERa0
丘ネットサーファー、SBユーザー
341名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:52:35.46 ID:bx3Z/XxT0
むしろauでも1mbくらいなのが軽くショック
うちみたいな適度に栄えた地方都市では禿でも1mbくらい出てる
342名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:52:46.66 ID:/PqVGKAV0
>>259
新宿でSBに負けているのが痛い。
あと、上がり速度ってなんか変だな…
343名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:54:15.90 ID:NWSWWERa0
どこでも1Mbpsの方がビッグウェーブを期待する方より遥かにましってだけ。
ビッグウェーブを期待する方は80kbpsなんて計測するんだからな。
344名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:55:34.06 ID:jcNWd08L0
14.4Mbps()笑
345名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:58:25.66 ID:xrAlcCSi0
3GS発売日の夜に銀座の地下の飲み屋で女の子にiPhone買ったんだよ。
と見せたら圏外の屈辱は忘れない。大爆笑されたけど
346名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:59:13.08 ID:u2YREX/g0
そもそもホテルみたいな大きな建物の中だとSBはほとんどつながらないから速度以前の問題
347名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:00:34.12 ID:bot5BN4R0
性能が安定してることの価値は大きいからな。

コンピュータ技術の世界では、

低速デバイス = 速度が見積もれないデバイス

高速デバイス = 速度が見積もれるデバイス

と定義される。つまり、速度の絶対値が大きいことではない。
その意味では、

auのは高速デバイス、SBのは低速デバイスということになる。
348名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:01:31.31 ID:NWSWWERa0
【大惨事か?】他人のメールも見れる。無料電話も出来る。そう、禿Phoneならね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318634576/

大惨事過ぎるけど、SBのあらゆるリスクは散々言われていて、
それをSBユーザーは受け入れてSBにしてるから今更だね。
これに関して非難する気も無い。ユーザーの自業自得ですよ。
349名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:01:42.59 ID:SRBYpfBn0
it media、ケータイWatchの検証記事まだ?
350名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:02:11.88 ID:PfU9CBSz0
351名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:02:39.75 ID:YpeYhwPj0
>>347妄想乙
何より早いか遅いかも決めないで高速デバイスとかガキかよw

ソフトバンクは最高性能が高い
ouは最高性能が低い

ソフトバンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>au
352名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:03:45.56 ID:gnuRi6wLP
【大惨事か?】他人のメールも見れる。無料電話も出来る。そう、禿Phoneならね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318634576/
353名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:04:34.70 ID:A1clTut00
まあ、ソフトバンクは情報弱者向けの製品だからな。
いわゆるB層御用達が、ソフトバンク。
SBなんか使用するな。
354名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:05:21.48 ID:4qW/8Oob0
>>351
発揮できない最高性能なんぞクソの役にも立たん
355名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:05:32.63 ID:49Awgi0P0
>>1
これは電波が通じる場所での比較なんだよねw
356名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:05:51.43 ID:YpeYhwPj0
>>325
詳しい情報サンクス
やっぱりauやめてソフトバンクにするわ
357名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:05:58.56 ID:wmvejpEG0
>>353
禿の誇大広告に騙される情弱がいまだに後を絶たないのはなぜなんだろう
358名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:06:22.73 ID:WWdVNil30
安物買いの銭失い
359名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:07:00.45 ID:33xFFvoS0
360名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:07:27.54 ID:ouwbx87z0
>>323
光に加入したと思ったら実はADSLだったてレベルじゃないしな
361名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:08:01.39 ID:49Awgi0P0
>>357
CMがうまいんだよ
あの犬のお父さんとか
362名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:09:28.41 ID:I/j1ZyzrP
0円ゲットのL-04Cにイオンの980円SIM挿すのがコスパ的にいいな
363名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:09:28.99 ID:NWSWWERa0
これもSBを自ら選んだ自業自得だね
自分のデータが他人に渡ってる可能性も当然あるが、同情する気もなれない

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318634576/487

487 :名無しさん@涙目です。:2011/10/15(土) 09:20:00.66 ID:wq/Sw8sH0
http://twitter.com/#!/DTBOYS/status/125002548095627264
@masason 友達がSoftBankショップでiPhone4S買う
→お店のPCと繋ぐ→恐らくiCloudで連絡先が同期される
→帰宅後連絡先にボクサー、やくざなどなど何十件も登場
これ凡ミスってレベルじゃないだろどうなってんの http://t.co/3fBgGdwB

これは???
364名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:10:29.04 ID:bx3Z/XxT0
>>353
ツウはドコモサムスンだよね
365名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:12:18.93 ID:9QvTSqKx0
>>351
あのな、おまえの国ではどーゆーか知らねーが、
そーゆーのを詐欺って言うんだ、日本では。
裁判でもそーゆーのは有罪となってる
おまえの国では知らんがな。

366名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:13:12.60 ID:9PNYBNLA0
ハゲ信者の現実頭皮がヤバい
367名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:13:16.96 ID:ndd78Oy0P
他球団の4番バッターを強奪して並べておきながら勝てなかった昔の巨人みたいだな > ソフトバンク
368名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:13:23.69 ID:V7Ofdj8O0
SoftBankの回線は貧弱でスグ切れる。
すぐ切れるから再度アクセスする。
そしてまた切れる。

これを多くのユーザーでやるからいつでも混雑状態。
369名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:13:48.93 ID:Bs3MqeZ00
>>364
販売とサービス差し止めになるヒヤヒヤ感を楽しむんですねわかります。
370名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:14:07.32 ID:EIQkeQkIP
>>323
80kbpsだと、混雑時の混信、弱電波ならほぼ理論値通りなんだぜ
5-15%程廃棄パケットがあるか、他の人とチャンネルを共有しているかは知らないが

この辺の技術的な事も説明する必要があるよな
371名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:14:25.05 ID:I/j1ZyzrP
そう考えると
imodeのサーバーは凄いね
372名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:14:41.19 ID:b1M5Ux0O0
>>338
あー、すごいわかる。
今ガラケー、スマホ二台持ちだけど、スマホはあまり使わない。
373名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:15:27.79 ID:nhGLi5T00
☆iPhone不振は「想定内」とKDDI小野寺社長 「スマートフォンよりケータイの方が使いやすい」
 2008年09月17日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/17/news089.html
  ↓
☆auのスマートフォン「IS02」発売、田中専務が店頭に
 2010/6/24
また、「iPhoneで拡大したスマートフォン市場をなんとかキャッチアップしていきたい。
auらしさを追求したい。日本人が望む機能を入れていきたい
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100624_376436.html
  ↓
☆Android au、「IS03」発表会で見せたauの本気
 2010/10/4
Android auでは本気度を見せていく。――KDDIの代表取締役執行役員専務の田中孝司氏
はそう語り、2010年秋冬商戦への意気込みをにじませた。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101004_397973.html
  ↓
☆KDDI、iPhone 4S販売開始 「これがすべての始まり」と田中社長
 2011/10/14
auからやっとiPhoneが出る。本当にうれしく思う。auの下半期のテーマは『未来は、選べる』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/14/news044.html
374名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:18:50.78 ID:osYZH6g60
>>5
室内じゃSBはウンコなんだから屋外で計測してやれよ
しかも大きな駅の周囲でな!
新大久保は大きな駅じゃないからダメだぞ!
そうすれば、10回に一回はSBでも勝てる
375名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:18:57.14 ID:mB0LqaSq0
>171
アンテナMAX表示でこれかー
376名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:20:37.55 ID:nC9TZHXV0
2,3日後にどっちかの分岐話聞いた。
377名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:20:49.52 ID:wmvejpEG0
>>1
今まで糞回線に貢いできた情弱どもには衝撃のデータだなw
378名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:20:57.48 ID:4qW/8Oob0
今回の結果次第ではiPhone5はauの専売になりそうだな
379名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:21:23.95 ID:2eXc62ft0
>>325
>>356

自己紹介サンクス
380名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:21:49.08 ID:fNIQU9Fw0
つながるiPhone!!感動!!
381名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:22:11.97 ID:lq00LnXKP
今までは、iPhoneというのと安いのでSBで納得してたが、
auとの差が500円なら、考え直す必要はあるな
382名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:24:19.88 ID:osYZH6g60
>>372
スマホが全てにおいて優れている訳じゃないからね。賢い選択
ヘビーにPC使う層はスマホの処理能力じゃ耐えられないだろうし
タイピングもノートの方が圧倒的に早いし自由
軽く調べ物用途ならスマホでもいいかな?ってとこだなぁ
俺はスマホとノートを使い分けてる
会社携帯がドコモガラケーなので出来ている部分はある
支給品がSBだった時期は、個人携帯(ドコモ)が生命線だったからな
383名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:24:48.64 ID:lcm9giGO0
俺のお願い聞いてくれ
auのiPhone考えている奴は3月まで買わないでくれ!
そうすればオレの夢がかなう
384名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:24:49.96 ID:nC9TZHXV0
人間関係を指数で食おうするな。
385名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:25:42.03 ID:iktqgZkv0
とりあえず、すぐに手に入るならSBで、出来ないなら予約キャンセルでMNPしますと迫ってくるw

386名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:26:27.38 ID:I/j1ZyzrP
>>171
SBのライフは0よにフイタwwww
387名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:27:21.78 ID:CwjIoONM0
>>1

禿信者がドヤ顔で、ソフトバンクのほうが14M出るんで選びます〜
とか言ってるインタビュー動画ない?wwww
388名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:27:25.58 ID:nC9TZHXV0
食おうするな→食おうとするな

どっちかの分岐話、地球組織総体どちらで行きたいのか聞いておく。
389名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:28:13.71 ID:eb17n2DK0
>>1
> ソフトバンクは最大毎秒14・4メガ・ビットと、
> KDDIの同3・1メガ・ビットを大きく上回っており、差が出た形だ。

ソフトバンク、完全勝利キタ━━━━<`∀´>━━━━!!

390名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:29:19.00 ID:VnJ+zzRs0
>>377
>>1
>今まで糞回線に貢いできた情弱どもには衝撃のデータだなw

真面目にインフラ整備をしていれば
・都内でも速度は出るし
・つながらない不便も無い
という事実がauによって明示されたことは、
これまで騙され続けていた
SBユーザーにとってこそ福音なんですよね。

391名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:29:24.01 ID:Dpi1DHDs0
>>388
>地球組織総体

ホワッと?
392名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:29:45.61 ID:2gLsk0cC0
JR駅は旧テレコム系が圧倒的有利なのに無様だな。
393名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:31:23.30 ID:HhvrqKgp0
出ても4Mってのがなぁ・・・最大14とかいうのが悲しくなるわ
394名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:34:15.65 ID:YX/C9TN40
>>1
発売前の予想通りだった、と。
auが混雑陣でも安定した通信ができるってことなら、今後、au版iPhoneユーザーが増加しても、
SBほど酷くはならないってことかな。
395名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:35:01.64 ID:DnyX5ush0
>>391
めっ あぶないからさわっちゃいけませんっ
396名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:35:33.99 ID:nC9TZHXV0
完全明確回答が必要。
397名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:35:46.68 ID:jxwHmc1RO
誰か禿庭の通信速度をマリカーで例えてくれ
398名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:37:40.56 ID:fbiRg30F0
人が増えたら人が増えたらって言うけどさ、
そもそもauユーザーの方が多いのに、
なんで?
iPhoneにはiPhone専用の通信帯があるの?
399名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:38:20.80 ID:4qW/8Oob0
>>397
ドリフトの下手なドンキーコング
400名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:38:30.45 ID:gP+l3a6nO
>>397
庭…ノコノコ
禿…下手なプレイヤーが操作するクッパ
401名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:38:31.61 ID:xromNTrH0
圏外が多いのに比較できてよかったね(´・ω・`)
402名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:38:32.74 ID:oS9CDa950
>>1
速度差みたらへーで済むけど
これ理論値と比べてみると
如何にソフトバンクが詐欺かわかるな
あれだけ発売前に禿自ら14.4Mbps強調してauネガキャンやってたのに
3.1Mbpsのauの方が安定してるとかww
403名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:38:35.36 ID:MdfNN/Kc0
周りのiphoneユーザーは全員他キャリアとの2台持ち
auだと1台でおkって事なのかな?
404名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:40:49.08 ID:3TR2kitq0
>>403
いくら電波が良くても、スマホという媒体そのものの特性や使い勝手は変わらないから
結局はauでも二台持つしかないんじゃないか?
405名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:41:14.75 ID:mwkjTvcJ0
ソフトバンク契約した奴wwwwwwww
406名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:42:52.77 ID:OXCygA61O
マカーな友人が早速au版iPhoneにしてたが
正解だったんだなあ
407名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:43:05.36 ID:NWSWWERa0
>>403
そもそも携帯2台持つって荷物が増えるだけで馬鹿げてないか?
408名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:44:35.67 ID:KluraJHq0
今更ながらビッグウェーブ()に乗ろうかと、あちこちの量販店に問い合わせてるんだけど
初回の入荷数は教えてくれないし、在庫持ってたとしても何個余ってるのかを教えてくれないww
appleってなんでこんなにも秘密主義なん?w
409名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:44:46.39 ID:oS9CDa950
>>406
数年間禿の回線使って嫌というほど地獄を味わったからじゃないの
410名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:46:12.98 ID:w8tTkMIEO
>>404
だったらモバイルWi-FiとiPod touchでいいじゃないか。
ランニングコスト安い
411名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:46:31.34 ID:+FR7j+bU0
もしかしてauのiphoneってもうキャリアメールに対応してるの?
待ってからMNPしようかと思ってたけど
412名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:47:33.06 ID:6dt/E95q0
ハゲは、タップリと設備投資しろよw血反吐吐き出してよw

うながんねぇ携帯とか、ユーザー愚弄。意味ないからさ。
413名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:50:46.81 ID:wmvejpEG0
>>411

Q1
auのEメール([email protected])は使えますか?

A
ご利用いただけます。これまでauをご利用のお客さまは、従来のメールアドレスをそのままご利用いただけます。

※新着メールは、一定間隔(最短15分間隔)で自動的にメールアイコンに表示されます。

http://www.au.kddi.com/iphone/faq/
414名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:51:11.91 ID:FakWPi7J0
>>389
繋がらないしw規制w
415名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:52:09.64 ID:HShtYtg60
>>412
もうたっぷりとしましたよ。
「電波倍増宣言、達成しました!」
と誇らしげにアピールしたのはつい先日のことw
416名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:54:06.35 ID:AHBFscZk0
ソフトバンクの電波も繋がる地点でしか比較していない時点でソフトバンク有利の実験だよね。
417名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:54:38.30 ID:oS9CDa950
>>415
で、結果がこのざまww
418名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:55:04.21 ID:H0nd/Sf4O
>>398
施設の規模と想定されてる人数の違い
光回線だって人の多い地域は遅いけど俺の家は95M出る
419名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:55:50.88 ID:iPrcc5E60
auだってiPhoneが増えれば
混雑して繋がらなくなる
420名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:56:50.60 ID:V7Ofdj8O0
ハゲは回線問題になるとすぐブチ切れてdocomoを叩くと聞く。
docomoが周波数を独占してるとか言ってるよな?

どういう事なんだ?
docomo独占してるのにauは電波強いじゃん。
421名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:58:05.64 ID:pavPz3s30
混雑時は、っていうか、好調の時以外はauなんじゃないの

SBはバイクの燃費の計測みたいなもんで条件の良い時だけ
422名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:58:07.04 ID:43UBXl8r0
世の中にはiphone以外の携帯電話、スマホがあるんだから
契約数が倍にでもならない限り混雑して使えないってのはないだろ
423名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:58:11.93 ID:xTqSai5b0
一度ソフトバンクのiPhoneユーザーの半分をauにくれてやれw
判断はそれからだ
424名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:58:20.80 ID:HShtYtg60
>>419
「混雑時はauに安定感」
というスレタイのスレで何を言ってるんだお前はw
425名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:00:12.82 ID:oS9CDa950
>>424
iPhoneユーザー増えればって言うけど
実際今でもガラケーでアホみたいにパケット使ってる人いるいし
それがiPhoneに変わったところで関係ないのにな
あと無茶苦茶な使い方したら速度規制対象になるし
426名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:01:26.75 ID:ZgfCzc0EO
>>417
個人宅のホームアンテナまで基地局の一つと数えてるんじゃなかったっけ?
427名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:02:32.09 ID:pavPz3s30
しかし何だな、結局同じ土俵での勝負になると明暗が分かれるもんだな
つーか、理論値は禿がはるかに上とのたまっていたはずだが
428名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:04:38.66 ID:V7Ofdj8O0
>>419
SoftBankはiPhone扱う前からこんな状態だったけど。
429名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:07:30.00 ID:Olks+sZo0
この結果を踏まえて民族大移動
数ヶ月後に速度実験はまったく真逆の結果に

iphone5発売時にはまたゾロ民族移動
その結果…

なんて馬鹿な話にならなきゃ良いね
430名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:08:11.52 ID:oS9CDa950
>>427
理論値がおかしい数字ばっかりなのはADSL時代からでしょ>禿
イギリスでは余りに酷いから理論値表示禁止法令可決したよ
実測表示にしなさいね!と
431名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:08:15.80 ID:+0hKsLjs0
SoftBankは価格帯で勝負するしか無かった
なのにうちの方が回線速いとか検証するまでもなく誰一人騙されるはずもない大嘘こいて今までどおりのプランを押し通した
既存ユーザーへの引き止め工作もなし
バカじゃねーの
432名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:09:18.33 ID:6Gi//6jE0
禿電話より糸電話の方が繋がるなw
433名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:09:25.06 ID:oS9CDa950
>>429
>なんて馬鹿な話にならなきゃ良いね
ねーよ
これからWiMAX、LTEでヘビーユーザートラフィック逃すから
434名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:09:57.62 ID:V7Ofdj8O0
回線速度の広告については一定の基準テストとか取り決めは無いの?

もう何を信じて良いのか解らない。
435pw126206046061.50.tss.panda-world.ne.jp:2011/10/15(土) 12:10:13.23 ID:k5HrDRRq0
SBの3GSユーザだけど
田舎だと回線速度本当にひどい
YouTubeまともに再生できた事なんか一回もない
http://i.imgur.com/cSnGy.jpg
http://i.imgur.com/Gv3Lm.jpg
http://i.imgur.com/nekiT.jpg
436名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:11:18.32 ID:oS9CDa950
>>431
しかもauが先に端末価格発表するまで
禿の64GBはもっと高い値段予定してたんだぞ
437名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:11:23.78 ID:HShtYtg60
>>434
難しく考えることは無い。

「 ソ フ ト バ ン ク は 信 用 す る な 」

たったこれだけの話だw
438名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:11:36.32 ID:43UBXl8r0
近所にアンテナ立ててもらうか簡易アンテナ持ち歩けば
ずっと禿の最大パワー使うことできるの?
439名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:13:00.04 ID:fbLWd78x0
S←謝罪
B←賠償

チョンの遺伝子。
440名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:13:34.09 ID:HShtYtg60
>>426
ソフトバンクの基地局数の中身は
こんなペテンがまじってます。

SoftBank 2GHz帯基地局が10mWばっかだった件についてもうちょっと詳しく調べてみよう
http://zone2585.tumblr.com/post/931927577/softbank-2ghz-10mw

・SBMの2GHz帯免許は2152〜2167MHzで調べれば出る
・対象期間は、今回の公表範囲に相当する2010/06/26〜2010/07/10
この2つの条件で検索すると・・・
・東北  「58 件」
・関東  「554件」   と出ます。
これを見ていけば判るのですが、見事に10mWばっかです。これはひどいです。
コレをひとつずつ開けて、情報を全部見ていきます。実はそれほど大変ではありませんが精神的に来ます。日本の地域全部は僕には無理です。
で、東北・関東の情報を全部見ます。10mWではなかったものを数えます。

13個ってどういうこと。
441名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:14:44.07 ID:V7Ofdj8O0
>>437
うおw お前頭良いな
442名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:15:04.65 ID:pavPz3s30
>>438
それで圏外が圏内にはなっても、
圏内で混雑してるのは解消されないでしょう
どうせなら、WiMAXのルータ持ち歩いた方がいいよ
443名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:15:07.17 ID:iPrcc5E60
>>424
こういうバカがいるんだな
444名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:16:32.99 ID:iPrcc5E60
>>424
仕事が終わって携帯いじくりだす
夕方以降混雑してもauは絶対的なパイが現段階では少ないから繋がりやすいわけよ
馬鹿には無理か
445名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:16:50.89 ID:uQCiIhPT0
4S から庭にした
3月のとき、会社の同僚5人と都心のホテルに泊まったが
ネットはずっと繋がったのは庭 たまに繋がる茸 全く繋がらん禿
電話とメールの復旧は茸→庭→禿の順
禿のネットが繋がったのは地震発生から10時間後くらい
あんなに差が出るとは思わなかった
446名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:17:15.14 ID:9krln9zF0
あうはSkypeしながらSafari可能だよね?
447名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:17:34.30 ID:HShtYtg60
>>438
ソフトバンクのWiFiスポットは、
ウルトラスピード回線使用のWiFiルーターから繋がってWiFi飛ばしてるのが結構あるから
(つーか、このルーターの数も純増に加算されてるってことだよな・・・)

http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/n/o/s/nosoftbankno/iphone_20110920221434.jpg

WiFiルーター+WiFiスポット機器+電源装置
をいつも持ち運べばマックスパワーで使えるかもね!w
とてつもなく重くてかさばると思うけどw
448名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:21:38.84 ID:Gr6TuMQg0
個人情報面白そうだから新規で禿に登録してみるわ
449名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:22:34.61 ID:rzqSXpIC0
購入する予定だが年末まで様子見だな。
余談だが、オフィシャルショップはDOCOMOが一番だな。ソフトバンクはダメだ。なんかだらしない感じ。
450名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:23:43.16 ID:ltor1+9W0
フレッツ光を契約していただくとサクサクになりますといった契約を
禿バンクがやってたような。
プロバイダーが違うとプロバイダーを変えてくれって言ってたような。
451名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:28:06.75 ID:4Lj5A1jR0
>>341
どこの都市か言ってみなよ
匿名なんだから問題あるまいに
452名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:30:53.52 ID:DcgADZjk0
>>122
フラットIS対象だけどね
453名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:32:36.99 ID:Ol1XQ0WC0
SoftBank大勝利!
SoftBank大勝利!
SoftBank大勝利!

SoftBank大勝利!
SoftBank大勝利!
SoftBank大勝利!

SoftBank大勝利!
SoftBank大勝利!
SoftBank大勝利!
454名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:40:15.40 ID:xZMi3KN+0
>>452
ソフトバンクもフラット定額つけてないと駄目なんだよな。むかつく
455名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:41:18.24 ID:hqg/dLIE0
AUは、ともコミで1時から21時まで通話無料始めたし
繋がらない禿なんてもう、貧乏人でも選ぶ必要がない

これは、決定打になると思うぞ
456名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:41:39.42 ID:gz4ic+0p0
速度も大切だが、それ以上に安定して繋がる品質のほうがもっと大切。
457名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:42:47.35 ID:4qW/8Oob0
>>456
そして結果的に速度でも負けた禿ワロチ
458名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:43:50.53 ID:Q810ftVh0
>>457
速度にすがりついたが、それでも負けたハゲってなんなんだろうね?w
459名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:44:11.28 ID:QqbGr9B20
ソフトバンクやっぱりエリアよりも
問題は時間帯だよな
ほんと同じ場所でも時間が違うとぜんぜん繋がらない
460名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:46:11.89 ID:IAPaIV4LO
>>449
SBの直営以外は当たりハズレのバラツキ酷い
DoCoMoとauもバラツキあるけどまだマシ
461名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:46:33.23 ID:p45hdzxB0
わたしまーつわー
462名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:46:59.34 ID:p45hdzxB0
いつまでも まーつーわー
463名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:49:10.69 ID:WqIWh45e0
>>5
SBは黒、auは白みたいに端末の色を統一して欲しいな。
464名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:49:21.25 ID:X0FTtg13O
バンクユーザーはガラクタに金だしてる
でFA?
465名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:49:26.11 ID:rS9S3QO60
繋がらなくても平気な人って何なの?
携帯いらないんじゃないの?
466名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:53:00.37 ID:HShtYtg60
>>452
ソフトバンクはフラット定額以外を選ぶと月月割減額で
料金的なメリットがなくなるけどねw
467名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:54:54.70 ID:p7mRWGHK0
電波関連の中の人な俺は、庭にした

現状では、庭一択、禿は話にならん
ただ、禿は、今、基地局関連の発注メチャしてる、これマジ
稼働するのはまだ先
庭は、現状はいいが、元々ニブイ会社だからね・・・
5Sか6くらいで、禿のが良くなるかも

逆に、禿なら会社売却ってこともないとは言えん
468名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:05:10.05 ID:HShtYtg60
>>475
ADSLのときもそう言ってた馬鹿がいたけどさ、
結局最終的にヤフーBBは高いほうの部類のプロバイダーになってしまってるし
そもそも禿がADSLをばらまいて普及させたせいで、
日本は光回線への以降に世界的に遅れをとってしまったんだぜ?
NTTはADSLは遠距離での減衰が激しい駄目な規格だとわかってたから、
ISDNから一段飛びに光に移行してブロードバンド先進国にする予定だったんだけどな…

ソフトバンクも結局端末値上げ+オプションやらの値上げ+縛り強化で
MNPでキャリアを渡り歩く一括乞食以外には安くなってないのが実際のところ。
イメージにだまされたままだと、
今後また禿のペテンの被害にあうぞ。
469名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:12:34.53 ID:xTqSai5b0
>>459
利用するユーザーが増えりゃauも同じ状況になるんでしょ?
限られたエリアの場合、基地局を増やせばいいという問題じゃないみたいだからな
470名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:38:57.25 ID:YX/C9TN40
>>467
5の次の5Sの次の6くらいなら・・・2年以上先だな。
ということは・・・2年契約のauでFAか。
471名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:41:47.69 ID:KHYtEDNP0
大阪のAppleストア心斎橋の500mくらい西に住んでるんだけど、
まさかと思ってBNRのスピードテストやったらやっぱ100kbps切ってた…

そうかあ、都会だから電波良いってわけじゃないんだな
都会は人が多いからソフトバンクの電波取り合いになるってことか

心斎橋はカフェとか入って電波入らないとこ一杯あるけど、繋がってもこれか
あんな糞みたいな画質のYouTubeでも詰まって見れないなんて変だなあと思ってたけど、
ド素人なんでまさかPHS並のスピードとは思わんかったよ
新幹線乗ってもぜんぜん繋がらないし、なんかiPhoneガッカリだよ
472名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:01:36.00 ID:HShtYtg60
>>469
auはアンドロイドユーザーにはWiMAXとのデュアル機をプッシュして
大量の通信をする場合には規制無しで速度の速いWiMAXを使わせるようにさせる予定。
あとWiFiスポット10万局増設もあわせて、
トラフィックの半分を逃がす予定になってる。

実際WiMAXの快適さは一度使うとそれ無しには戻れないし、
テザリング使ってもパケ代上限が変わらないのは訴求力高いぞ。

次のiPhoneはWiMAX対応orLTE対応って話だから、
来年にはLTEを開始するauはそれまで持ちこたえればいいだけの話。
来年春にはEVDO-Advanced対応で基地局容量倍増もするしな。
473名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:05:15.76 ID:EIQkeQkIP
>>469
Auの方が基地局密度を高めやすい

まあ、人が密集する所では、いかに小出力を多数置けるかで
この点では2GHzの方がやりやすい
474名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:06:37.12 ID:YpeYhwPj0
auはスマホはじまったばっかりだからこれから遅くなる
ソフトバンクは設備を改善すればどんどん早くなる

au買うのは馬鹿
475名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:11:30.58 ID:hqg/dLIE0
>>474
禿は前から、通話すら繋がらなかっただろw
476名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:15:41.97 ID:Vg00qEYe0
友達の頭の弱い女の子がiPhone買うってゆうもんで
「au にしとけっ」って親切心でアドバイスしてやったのに
「au のiPhoneとか意味わかんなーい、バーカ」と言われた
477名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:23:21.70 ID:HShtYtg60
>>474のような人ってさ、
「auも設備投資してよりネットワークに余裕を持たせる」
可能性から意図的に目をつぶってるよねw

今、来年開始に向けてドコモのXiに追いつく勢いで基地局整備中だし、
新800MHzも旧800MHzの停波対策でさらに整備を進めてるし
来年春にはEVDO-Advancedに基地局をアップデートして基地局容量を倍増、
これは現在使われているすべてのau端末が恩恵を受ける。
478名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:24:04.24 ID:YpeYhwPj0
>>475は馬鹿
479名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:25:10.60 ID:wmvejpEG0
>>477
禿に騙されたことを認めたくないんだよw
480名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:31:33.03 ID:WD+D2G9SO
二年縛り涙目www
481名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:35:25.80 ID:YrfwoFno0
>>474
釣れますか?
482名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:35:33.38 ID:I0PWcExy0
北海道に遠軽という首都圏では信じられないような田舎町の
更に山奥の白滝のほうでも繋がるわなau
483名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:41:54.49 ID:mIjuOOrt0
484名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:45:00.95 ID:WqIWh45e0
>>476
マジで頭弱そうだなwww
485名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:46:25.34 ID:KMy8yaov0
つーか禿どころかボダ時代からauより電波が良かったことなど無い
486名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:46:38.18 ID:CQaDVKN6O
>>474
禿は今までもしてないだろ
487名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:51:22.18 ID:+XKbj0XD0
ドキュモでAPが長時間使えるようなバッテリー持ちを実現しろ。
ケータイはガラケーでいいわ。
488名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:54:27.11 ID:EIQkeQkIP
>>477
来年7月にはcdmaone/ 2000 1x MC/1x EV-DO Rel.0廃止で
EV-DO Rev.Aに統一だろ
2GHzで6本から11本
新800MHzが2本から3本になる
旧800からの移動はあるが、大丈夫じゃね?
今や多くが新800と Rev.Aで通信してるし
489名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:58:09.91 ID:43UBXl8r0
いいこと考えた
禿はユーザーにいっしょにアンテナ立てようキャンペーンやればいいんだよ
一人一万ぐらい参加費要求して禿と一緒にアンテナ工事やるの
カリスマ経営者と一緒に行動できるんだからみんな参加するでしょ
iphoneのためって言えばさらに納得させられるよ
490名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:18:24.91 ID:p5Z9BkS80
491名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:25:42.89 ID:fFkudSYK0
>>5
想像以上に酷いいじめだった
492名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:28:51.43 ID:fbLWd78x0
>>490
www
493名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:32:54.12 ID:hXCvm5tk0
>>162
お前なに言ってんの?
その話が電波の奪い合いとかって意味なら、お前はかなりの誤解をしてるから今後はその話題に触れない方が良いよ。

恥かくだけ。

無知すぎる。
494名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:34:23.22 ID:1IsTHpt+O
ソフバン回線で酸欠だったiPhoneが
auの回線によってようやく呼吸できるようになったってことね
495名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:37:17.50 ID:DedvJL0NO
ちょっとやそっとの酸欠じゃないし
つながらないのも解消されてないし

なにより、また震災の時がSBは不安
496名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:41:17.40 ID:wm4cP/nR0
>>489
禿信者が喜んで食いつきそうなアイデアだな
497名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:44:50.11 ID:MeSVa8qX0

フジTV捏造抗議。銀座デモが始まった。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv67292360?ref=community

498名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:46:39.30 ID:fTSbpk17O
auがんばれ!
ソフトバンクなんか倒産させてくれ。
499名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:52:14.47 ID:jLCT/BKJ0
>>5
ワロタ
ソフトバンクのアイホンはゴミだな
500名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:58:24.15 ID:YX/C9TN40
>>472
モバイル用途でノートPCをWiMAXで使ってるおいらとしては、
auユーザーがWiMAXになだれ込んでくるのはちょこっとキツイかも。
501名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:00:00.29 ID:YX/C9TN40
>>476
おまえ、そこが女の子にモテるかどうかの分水嶺だぞ!
502名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:01:38.21 ID:kgDp3JNH0
>>476
>買うってゆうもんで
の時点で類友じゃねーか
503名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:01:57.01 ID:wm4cP/nR0
全然繋がらないスマホがバカスカ売れていくんだから、禿社員は笑いが止まらないだろなw
504名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:03:41.51 ID:9Ys1pM030
通信速度競うのって、同じだけ繋がりやすくないと無意味じゃないの?
ハゲ電は繋がってやっと同じ土俵に立てるんだから
505名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:04:32.05 ID:YX/C9TN40
>>498
いや、それはそれで困るだろう。
だって、これだけユーザーが多いSBがお父さんしたら、
総務省の強い指導で、旧SBユーザーがdocomoとauに振り分けられることになるぞ。
ユーザーが激増しちまうから、それまで快適だったauユーザーにとっては通信速度が遅くなる。
506名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:05:51.11 ID:kHpYlIO80
とにかく契約させちゃえば勝ちだからなソフトバンクにしたら
どれだけ情弱を取り込めるかが勝負!
507名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:09:48.23 ID:IeZZBskr0
>>491
これは深刻だよな
508名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:16:48.72 ID:NwUgoQse0
混雑時はauの勝ち
平時はauの勝ち
使用可能エリアは上にも横にもau圧勝
移動中の安定性もauが上
総合するとソフトバンクの勝ち
509名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:18:51.18 ID:+FR7j+bU0
au版の欠点なんて通話とデータ通信が同時に出来ないくらいだからな。
あ、俺の先月の通話料0円だ・・・
510名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:20:59.48 ID:bDi/RHTi0

docomo
安定志向で金持ちの大人向け

au
docomoじゃつまらないという前衛的な若者向け

softbank
携帯代すら払えない貧乏人か、優遇される在日朝鮮人向け
511名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:28:39.38 ID:nC9TZHXV0
破却撤回はしていただいてる方で安気な話ではないので注意。
別線の情報の通りがあるのでこの話はここで打ち切る。
512名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:34:33.39 ID:nC9TZHXV0
破却撤回→破却の間違い
513名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:46:17.39 ID:KMzv6ybW0
先日の台風の日、4時ごろ品川駅の地獄みたいな改札にいたけどiPhoneは全く繋がらない
周りのスマートフォンはつながるのに、、
514名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:01:22.51 ID:ymtgx9XR0
禿が最高でも規格の20%も出てないって酷い
515名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:36:32.38 ID:Qz3wWj9GO
山手線でこれだからな
普通にauだな
516名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:44:53.85 ID:L66Yqh/d0
静岡ですがauの頑張りはガチ、
最近までつながり難かった山道でよく入るようになった。
517名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:48:24.35 ID:v0QvRjsoO
SIMフリーiPhone4SをドコモSIMで使った場合の計測は?
518名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:51:37.96 ID:apqAAuN/0
繋がらない電話を売るとか、普通に詐欺商売だよな。
なんで逮捕されないの?
519名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:52:44.60 ID:9CP7/cQ30
>>516
山形の山中でも問題なし
au
520名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:56:24.81 ID:bdcNlxXw0
>>518
韓国人は真剣に、騙される方が悪いって言うらしいから。
521名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:57:15.13 ID:Ph5oDReNP
au、料金的にもう少し頑張ってくれるかと思ったんだが。
いまsbのiPhone使いは、sbで機種変しか選択肢がないがな。
522 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 17:59:13.88 ID:K8fYxsDm0
>>1
やはり朝鮮企業よりやはり日本企業だな。
今回のことでそれがよく分かったよ。
au感謝。
523名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:05:34.46 ID:weRvQjhO0
>>522
やっぱりavじゃないとだめかー
auすごいなーあこがれちゃうなー
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 18:06:43.08 ID:Uio0cRtz0
これ両者が今回始めて日本で発売ならソフバンはだませるだろうが
今までアイフォン使ってたひとが今回のソフバンのうそを見抜けないとでも思ってるのかな?
525名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:06:55.86 ID:xZMi3KN+0
auのむかつくところは長期契約ユーザーに何も見返りが無いことだ。
…ということで、さっきMNPしてやったさ!JALマイルフォンにな!
526名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:08:22.70 ID:AkMaCFDQ0
新宿ルミネ1から京王線の連絡口に入った辺りで圏外
SB
527名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:27:16.56 ID:NwUgoQse0
昔バイトしてた先の店長に
「携帯ソフトバンク?!うわ、マジで?うわー。」
って思いっきり引かれたの思い出したよ
あんたが正しかったぜ店長…
528名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:33:17.24 ID:3O60A9Gp0
>>476
>>5の動画見せとけば一発で説得成功だろ
529名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:30:01.96 ID:zJQYrCz+0
これでもまだ禿を選ぶiPhone餅がいたら
あまりに愚かすぎてかわいそうになる。
詐欺師に騙されても騙した人を信じれる才能持ってるんだもん。
530名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:34:16.53 ID:LuZkYvX40
ドコモ使ってる人間が、覚悟もなしにSBに切り替えたら、
そりゃあ、発狂するだろ。

ドコモって、とんでもない深い山の中か、
トンネルの中くらいしか、圏外にならんからな。
531名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:35:37.67 ID:ixae5QOL0
532名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:35:46.76 ID:pxR8OUpZ0
>>529
auはメールの仕様が糞すぎて全く眼中になかったよ
533名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:37:55.32 ID:ffVZVlex0
孫正義はあれだけ14.4MBってTwitterで広めまくったくせに、
スカスカなエリアのさらに半分もそんなエリアがないことを隠してました。



もう一切信じれません。

534名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:40:00.57 ID:fbLWd78x0



535名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:47:48.65 ID:cv94VBr40
結論。
現時点では、あうとそふばんの速度は五十歩百歩w

乙でしたwwww
536名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:49:03.12 ID:mIjuOOrt0
>>535
え?
537名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:55:15.65 ID:mIjuOOrt0
 82.13〜88.3kbps
  ___  
  |      |\ .__1.26〜1.68Mbps   
  |      | | | || 
  |      | | | || 
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||  au iPhone4 DL速度計測
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/ SoftBank iPhone4 DL速度計測
/     /
538名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:55:15.69 ID:YpeYhwPj0
国際電話が多いならソフトバンク一択だな
グローバル企業だし通話料が安い
auなんて怪しい電話会社だと通話料ボッタクラレルゾ
539名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:59:59.90 ID:h4uMLNgu0
>>1
あれ?SBはAUの4倍の速度でるんじゃなかったっけ?
540名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:01:18.87 ID:YpeYhwPj0
>>538
あたし外国人のカレシと電話が多いからソフトバンクにするわ
教えてくれてありがと!
541名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:03:01.94 ID:MKT9q6lD0
>>540
もうやめとけ
痛々しくて見てられない
542名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:03:22.09 ID:mIjuOOrt0
自演乙>> YpeYhwPj0
543名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:03:30.36 ID:h4uMLNgu0
>>538
SB、チョンなら通話料格安らしいね。
544名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:03:46.42 ID:cv94VBr40
>>1
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111014-791915-1-L.jpg

>>536
体感じゃにたようなもんだろとw
あう  そふばん
1.18 ≒ 1.26
0.53 ≧ 0.24
0.97 ≦ 1.69
0.21 ≒ 0.15
1.56 ≧ 0.76
1.71 ≒ 2.17
0.88 ≒ 0.62
545名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:07:50.77 ID:mIjuOOrt0
>>544
あ、>>1 にこんなの載ってたんだ。>>5の動画間でしか見てなかった。
546名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:39:54.80 ID:m+xkTx1k0
>>540
auにはプランWという国際電話定額プランがあるぞ。
547名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:01:52.15 ID:hzznFnyu0
>>540
面白いので、もう少しやってくれw
548名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:09:33.00 ID:Q810ftVh0
>>546
外国人のカレ=韓国人だから
禿電話のほうがいいんじゃないのかなw
549名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:15:43.48 ID:W6ztj7HD0
>>535
SBとAUでは80kbpsと1600bpsだから五歩百歩ですよ?
550名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:38:45.75 ID:YpeYhwPj0
>>549
五歩百歩だからあまりちがわないけおdソフトバンクの方が最高速度が速いからソフトバンクの方がいいんだな
情報サンクスC
551名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:41:03.51 ID:YpeYhwPj0
人気殺到でコンピューターがあ止まるソフトバンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人気無くて手続きをとめるau
552名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:42:24.67 ID:cv94VBr40
>>549
>>544

追記w (※10回の平均)
あう  そふばん
1.18 ≒ 1.26・・・pm3:00 JR渋谷駅周辺
0.53 ≧ 0.24・・・pm7:00 〃  
0.97 ≦ 1.69・・・pm3:30 JR品川駅周辺
0.21 ≒ 0.15・・・pm6:00 〃
1.56 ≧ 0.76・・・pm0:30 霞ヶ関
1.71 ≒ 2.17・・・pm2:00 西新橋
0.88 ≒ 0.62・・・pm2:30 高速道路
553名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:43:51.60 ID:exgY65nx0
>>3
そういやライトノベルでは非角川系の最大勢力になったらしいな
554名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:45:05.09 ID:YpeYhwPj0
孫先生は差別されても頑張って日本一のお金持ちになった
日本一だから孫先生の言うことが日本で一番正しい
差別ここrおを捨てて素直になろうよ
555名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:48:41.34 ID:wqPe5ZHt0
>>554
孫は日本どころか在日仲間まで本国に売って
自分だけは自由に日本で生きようとしている韓国の売国奴だろ
556名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:49:17.68 ID:J+RRkLKB0
>>490
笑顔で圏外www
557名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:49:37.52 ID:cAl+uuet0
>>554
何言ってんだお前は
スレタイ読んで回線切って寝ろ
558名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:52:19.15 ID:1B+O8gpC0
>>540
何度も自演酷すぎ
559名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:00:43.37 ID:mIjuOOrt0
NGID:YpeYhwPj0
560名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:04:36.42 ID:AW+Goziu0
9月に3GSの解約月で嫁と一緒に即auにMNPして4S満喫してる俺は勝ち組過ぎて怖い
561名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:13:58.97 ID:3HMxM9BG0
ふざけんなー
仕事場が最近になって毎日圏外になりよる。
かなわないのにauに対抗して無理しすぎだろー
いままであった回線まで安定させられない。
電波改善メールしても、具体的な対策はなし。
もうauにするわ、iPhoneがSBからしか出てなくてしゃあなしだったが、もうこだわり必要ないな
562名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:14:01.08 ID:j520cYH50
auも加入者増えればどこまで通信速度保てるか勝負だろな
563名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:09:34.07 ID:gAp6qFP/0
とっとと心を入れ替えてFLASH使えるようにしてくれ
564名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:38:30.18 ID:sr/KyXUz0
>>531
誰が調べてくるんだ
凄いな
565名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:47:59.42 ID:O2fC9G/l0




ハゲ
566名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:28:31.81 ID:GWWjpfO80
>>1
>実際にインターネットを利用してみると、ソフトバンクの通信速度がKDDIを上回っている場所でも、KDDI
の端末の方がページの表示が先というケースもあった。

ここ超重要
567名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:45:46.06 ID:lx0WxKvAP
>>566
通信経路の処理、遅延時間が
SBの方が1−2秒遅い
軽いサイトなら、AuがDLし終わる頃に
SBのDLが始まる
568名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:13:25.91 ID:niZnkNB30
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ     チョッパリざまああああ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ   HEY!HEY!HEY! は俺の弟に作らせてますが? なにか?
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    フジの番組はさ、日本人は韓国人の下の民族ってことをさ
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン     思い知るように番組制作させってっけど文句ある? 
   |    ,::::::,,    ,,,//    嫌ならオレ様筆頭株主のフジテレビ見るなよ?
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15422980
569名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:17:08.68 ID:+soX3O920
ホワイトプラン=白丁プラン
570名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:19:00.69 ID:qCwtb/kW0
>>566
かなり重要だねこれ。
571名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:29:07.24 ID:ow263N3G0
つべに動画が上がり始めてるけど、ソフトバンクは概ね高速データ通信が看板だけになってる事が多いのか
スペックほど引き離してないね。元々絶望的に使い物になってない場所だと、予想通りauにほぼ完敗。
スピード自体は幾許かauに勝ってても、レイテンシの問題で逆転されてたりする事も多々あるようだし。

半年後、両社がどのくらいの実効スピードで落ち着くのか楽しみだわ。
572名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:52:00.69 ID:lx0WxKvAP
>>571
一番の問題は来年7月23日以降
RevーAに全ての通信が集中する
573名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:00:15.65 ID:O2fC9G/l0
ハナクソバンク頑張れ!
574名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:24:15.80 ID:2T7z94vy0
ま、林檎で比べる以前にハゲの貧弱なデンパ塔の数見れば公称回線MAX速度なんて飾りですよ。
スマホで繁華街や駅でアクセスが激遅なのはハゲだけw
あうやドコモと比較にならんよ。
575名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:27:57.44 ID:OGYUf3hu0
早く馬鹿な情弱がauに乗り換えますように。

そしてソフバンの回線が空いて、auの回線が混みまくりますように。
576名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:43:50.98 ID:1MAIiwGtP
>>575
契約者が減って儲けが減ったらプラン改悪に走ると思うぞ。
今でも月に15分も通話したらホワイトプランよりauのプランSSの方が安いが。
577名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:45:01.05 ID:oUvX9rFA0
ソフトバンクなんて恥ずかしいものが許されるのは未成年までだろ
成人してまで使ってる奴いたら指差して笑うわ
578名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:48:47.60 ID:O5RfOZxI0
糞フトバンクの店員て全員が全員ホストを思い切り安っぽくしたような
髪型、服装、話し方なんだけどそういう風にしろってマニュアルがあるの?
579名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:50:15.19 ID:TCFcUHZQ0
ソフトバンク グラスワンダー
あう     テイエムオペラオー
580名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:50:43.19 ID:fapK39fVP
ハゲ電のiPhoneだけは使っちゃだめだろw
どんだけ情弱なんだよ
回線が繋がらない携帯は電話とは呼べないんだぞ

ハゲ電はいわば携帯ディスクだろw
581名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:36.69 ID:EsjVfnjbO
休日なのに
ソフトバンクの代理店ガラガラ
効果なし
582名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:37.55 ID:8bio3Ed40
アウだって第2世代回線なくなったらどうなるか分からんのにw
思いの外、粘ってる奴がいるじゃないか。
全部が3Gになって果たして今のように速いって
言ってられるのか見ものだww
583名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:58:35.91 ID:m95NNGu10
>>576
Wホワイトと比較してそれより有利なauのプランは何かありませんか?
584名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:05:32.67 ID:1MAIiwGtP
>>583
通話時間に関わらず、Wホワイトは高くつく。ここを参照。

ttp://pmakino.jp/tdiary/20111010.html
585名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:06:12.12 ID:3k8qJB3l0
iPhoneじゃなくiPad契約したらオマケみたいな携帯がついてくればいいのに
586名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:27:22.76 ID:m95NNGu10
>>584
dクス

そのエクセルを延長して、プランMやLも入れてみた。
で、同一会社内無料通話割合を色々変化させても見た。

どうもauのプランSかMあたりが一番おとくな感じの結果になった。
587名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:44:28.67 ID:ohMjZMIn0
ここでau擁護してる奴ら、
iPhone板のほう頼む!
au叩きの不自然な連中の動きが凄すぎる!

iPhone4S 禿vs庭速度報告スレPART5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318750549/l50

なぜ?au版iPhone 4Sは売れないのか?★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318750283/l50

ソフトバンク解約してauに移る奴の数★2→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1317132352/l50
588名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:52:10.67 ID:MIgqboVC0
新たなiPhone 4Sのブラウジング速度比較動画きたよ〜
http://youtu.be/aPusZHtzVv4
589名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:01:55.66 ID:MMVLnVgn0
>>587
SB擁護してるのはむしろau使いじゃないか?

だってSB使いの(全部じゃないが)主な層見れば、SB→auのMNPなんてして欲しくないから
590名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:11:50.75 ID:eSVLGEjm0
>>589
日本語で
591名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:22:56.69 ID:BrB/cfCw0
openmobileもpanda-worldも全板で規制
一方的な攻撃は恥ずかしい
592名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:52:32.33 ID:D0myt9pYi
>>584
そうなのか
ちょっとショック
593名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:27:22.54 ID:yCu7jmH70
>>508
さすが、韓携帯だけあって
なんか、キム・ヨナみたいだな
594名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:44:55.70 ID:8M05eyNV0
iphone以前からホワイトプラン使ってる人は周りもSoftbankで
ほとんど通話料かからない環境出来てるけどね。
他キャリアの人にはMMSで済ませるw

逆に今更auでシンプルプランZ選ぶメリットってないよな。
595名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:51:55.54 ID:8NgobF4m0
余程の情弱か田舎在住者以外は禿だろ
5が出たら乗り換えるかもしれんが
596名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:52:27.28 ID:CzY3RRRu0
各県主要都市でのデータが揃わないとなあ
出張多くて全国出回る人間としては東京だけのデータに意味は無い
597名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:57:48.83 ID:7t74APrB0
SBからauに乗り換えたら死ぬほど快適
598名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:09:22.78 ID:dHvXLzkX0
au vs softbankの速度対決で
馬鹿みたいにスピード計測したスクリーショットを延々と張り続けてる人がいるみたいだけど

その計測した数字がこの動画で
Webブラウジング、YouTube再生のサクサク度に関係しないことが
証明されました!!!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=j0SQCFTGBtk

Web見たり、動画を見る体感が一番大切です。
599名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:21:26.42 ID:EmsHxFv5O
まあいくら計測上の数字が高くても
つながらない動かないことには始まらないもんな〜
600名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:33:12.09 ID:+soX3O920
いくらデマで誤魔化したって、使ってるユーザーはだませない。

2年縛りが終わったら、SB解約→au乗り換えだろう。

穴があいたバケツで水を汲むように
新規をだまして勧誘しても、みんな嫌気がさして抜けていく
601名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:49:08.66 ID:VnVhcfAt0
>>590
ゴミはゴミ箱に
602名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:24:38.85 ID:fj8SnS4y0
>>598
削除されてた
証明やりなおしま
603名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:49:05.52 ID:HGn8hVvG0
auiPhone、二ちゃんでえらくディスられてるからどうかと思ったけど、全く問題なくて安心した。
604名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:21:02.89 ID:9R2nQKQt0
ファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!
605名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:29:51.70 ID:3FA+BJpd0
>>5
SB工作員って、屋外で対決しよ!って言ってるけど、
屋外で対決しても大都市の大規模駅じゃないとauに勝ち目ないよね。
606名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:50:38.25 ID:9R2nQKQt0
SBもやるじゃないか
問題は繋がらない事だけだな
607名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:57:06.16 ID:DcatvfGO0

SBはWebはまぁまぁなんだけど
兎に角、youtubeなどの動画の再生が遅かったり、全く繋がらない・・・・

友人のAUはサックリ再生されるのに
608名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:25:59.87 ID:/G3Mp5cd0
例え繋がらなくても、自称回線速度高速なら満足なんだろ? SBは
それでいいじゃんwww
609名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:31:42.30 ID:9A4OxLvxO
wifiがあるから大丈夫!キリッ


とか言ってるsb信者は、また震災の時に泣けばいいと思うw
610名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:32:26.81 ID:0d1h0lSIO
bpsって秒間単位?
つか本当に1秒で14MBも受信可能なら光回線なんていらんな
611名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:38:22.68 ID:PF0dNUtk0
安定感が無いのは事実って事か
致命的だな
612名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:44:13.10 ID:BMJWi7cU0
俺AUユーザーだけど、それ以前に持ってた日本の携帯ってJ-Phoneだったんだよなー・・・
で、ずっと海外をあちこち駐在まわりしてて、最後の駐在先がタイのバンコクだった。丁度その頃
タイで電車男が放送されていて、それでAUを知り、帰国後、何処のキャリアがいいか分からず
とりあえず電車男で見たAUを契約・・・

電車男のドラマのスポンサーがソフトバンクじゃなくて良かった・・・
613名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:44:23.19 ID:QxiH3yG+0
てか、ソフバンiぽんって使う理由がまったくないと思うんだけど
どういう人が使ってるんだろ?

不思議で仕方無い。
614名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:47:47.01 ID:BMJWi7cU0
今サムソンが日本と豪でiPhone4Sの販売停止仮処分提訴したらしいけど
コレ認められたら面白い事になりそうw

まぁーないか
615名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:54:59.61 ID:2KDcuo2+0
そもそもソフトバンクを選ぶ時点でオバカサンレベルだろ?
616名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:10:36.83 ID:1VolosFh0
通話オンリーのためにソフトバンク持ってた知り合いは
みんなauに変える
(もともとauだった人はサブ持ち自体止める)って言ってるな。

結局、ドコモメインで通話用にau併用する人と
全部まとめてauだけって人ばかりになりそう。
617名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:20:21.52 ID:zealf1f20
>通話オンリーのためにソフトバンク持ってた知り合いは

「ソフトバンク同士0円だから」じゃないの? AUに変えて平気?
618名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:56:58.17 ID:9R2nQKQt0
>>615
あるいは日本人じゃない
619名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:15:51.97 ID:4KNS2GJi0
ソフトバンク版使ってる奴なんなの?ww
620名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:27:33.70 ID:eRukXshU0
>>617
友達レベルでもどうせ通話なんてろくすっぽしないやつばかりだろ。
本当によく話す奴だけ指定通話割で定額にしとけばOKじゃね?

たしかau同士なら無料通話なプランもあったし。
621名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:42:48.26 ID:7L3bkFk40
あの速度比較した動画のスレ、もう無い?
どういうこと…
622名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:22:53.48 ID:Ea8LWCu30
KDDIがiPhone 4Sに対して帯域制限を課していない可能性
http://newsrider-g.blogspot.com/2011/10/kddiiphone-4s.html

623名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:29:37.84 ID:eUiEJCr+0
>>617
auにもau携帯3つまで指定で24時間無料(月390円)ある
あと月1980円とかで(プランの併用によっては月980円?)全au携帯21時〜翌1時を除く時間帯無料プランできたよ
624名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:38:27.88 ID:b0Bj+R+A0
Iphoneの取り扱いでauの契約数が増えたんなら
auはさらにSB潰しに力を入れて欲しい

民団割引の反日企業なんかに契約してるお人よしの日本人は
auの環境が整ってからでもいいから乗り換えろよw
625名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:33:41.97 ID:qNVqgM6i0
大地震も予想されている首都圏としては防災無線の延長上に、
携帯・スマートフォンがあるとして無料wifi網を法的に整備させるようにするべきだよ
各駅・列車内・地下街・その他において
平時の今でさえ通信が混雑していることは行政側が強制力を持って通信混雑を解消するべき


626名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 05:27:27.15 ID:/jbYR9eO0
ソフトバンク大勝利だな!!
627名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 06:06:57.29 ID:942sklIs0
>>609
禿が100億とかぶちあげたのはそれを誤魔化すためなんだろうな
5月になっても1円もだしてなくてマスコミに騒がれてたな
628名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:12:32.36 ID:E1kE2gAk0
禿げの工作は半端じゃないぞ
629名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:46:59.66 ID:ie7mNTWN0
>>619
ヒント:ザイニチ朝鮮人割引
630あ :2011/10/18(火) 10:52:17.23 ID:u8Dd/xpr0
アンテナがなければ繋がらないが数が多くてもだめ。
地形とかアンテナの位置、つまり風水で決まる。

こういうのは変態オタク誌ラジオライフ偏執長に任せればいいのだ。

つまり意味ないということ。

ちゃんとしたWiFiスポットがあればそこで安定した通信ができるという方が大事だ。
631名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:54:07.31 ID:b4hO6C4M0
4Sでこれなんだから本命の5が来たらSBは終わりw
632名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:08:36.17 ID:OI+5oTht0
ジョブズなきあと
もう革新的なアイデアがでないから
「5」で終わり

たぶん、ワンセグ・赤外線・おさいふ・iモードを搭載した「6」がドコモから出るだろう
633名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:18:23.20 ID:bYcII4B80
知ってた

日本企業って余裕を見て「最低このくらいは出るから」って値を表記するけど、
DQN企業は「運がよければ最大でこれだけ出そう」ってのを大々的に書いて宣伝するんだよな。
634名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:17:05.10 ID:GwhU6Nzn0
携帯電話販売ランキング

1位 iPhone4S 64G ソフトバンク
2位 iPhone4S 32G au
3位 iPhone4S 64G au
4位 iPhone4S 32G ソフトバンク
5位 iPhone4S 16G ソフトバンク
6位 iPhone4S 16G au
7位 GalaxyS2
8位 Xperia acro
9位 iPhone4 16G
10位 Xperia acro 1S11S
11位 iPhone4 32G
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html



結果から見るとほぼ半々。
ただしソフトバンクはシステム障害で、
未開通端末を渡すなどしており、実働は少ない可能性がある。
635名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:22:45.84 ID:DOSNqQKT0
>>634
出荷台数ベースでは今のとこSB圧勝かと思いきやauも多いのな。
636名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:01:20.18 ID:MKcgPHUv0
>>632
茸から出たら嬉しいのか?
アップルは禿、庭、茸を競合させるだろ。
庭は自社のインフラが武器の筈だが、エリアが広いだけで速度は平凡。でも山の上にもアンテナを立てる予定だって。孤立しやすい環境をカバーするのは地味に大事だよな。1番は震災時。


637名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:03:34.34 ID:MKcgPHUv0
茸の電波スピードは禿レベルだと。元国営だし、震災時ぐらいは何とかしろよ。
禿叩きは国益でなくアップルの手先かもよあ、ネトウヨの墓穴か?wwwwwwww
茸、庭の武器は禿ほどアップルに頼り切らずにiPhoneを手に入れ、超えること。
ちなみに自分はソフバンだが‥



638名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:27:55.77 ID:+CTZdVDn0
禿は禿で、無きゃ困る。というか、ちゃんと繋がりさえすれば別にいいんだよ。
他キャリアユーザーからすれば。
639名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:39:35.14 ID:7t27CeKT0
まぁ、ね。きちんもしてくれさえすればハゲでもなんでもいいんだけどね。
640名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:10:16.24 ID:/IsjVN2n0
auのiPhoneが思いの外好評なんだな。
出だしとしてはかなり上出来じゃね?
ソフトバンクとほぼ同じってことは、
本来ソフトバンクで売れるはずだったiPhoneの半分も奪えたわけだし。

つうかauがなかったらソフトバンクのシステム障害で
買えなかった人難民がもっと出たってことでしょ、
よかったよほんとに。
641名無しさん@12周年
>>640
>つうかauがなかったらソフトバンクのシステム障害で
>買えなかった人難民がもっと出たってことでしょ、
>よかったよほんとに。

たしかに。
漏れの場合、当日午前中庭ショップですんなり買えたけど、ハゲ独占だったら大パニックだっただろうな。