【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
テレビ番組の企画で、一般の夫婦の依頼によって建てられた家が「あまりに凄い」とネットで
大きな話題となっている。

番組の募集に応じた施主が建築家に依頼して、理想の家を建ててもらうまでをカメラが追うと
いうバラエティー「完成!ドリームハウス」(テレビ東京)の2011年10月9日放送回に、
千葉県の30代夫婦が施主として登場した。

■「土は来るよ。土は未来」と言われ、土ブロックの家が完成

夫婦は千葉市内に1900万円で土地を購入。ここに新しく家を建てるため妻が大ファンだという
建築家に設計を依頼した。

妻は「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。芸術作品に住みたい」と希望。これを受け、
建築家は、土で出来たブロックで家を造ることに決める。廃棄処分する際に簡単に土に帰る
ことから「土ほど環境にやさしい素材はない」のだという。

妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。そして、2010年7月、成田市の砂採集場から持ってきた土で2400個のブロックを
作るというところから作業を始め、2011年9月に完成した。

>>2-10につづく)


▼J-CASTニュース [2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all
▽写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg
※前スレ (★1が立った日時:2011/10/10(月) 23:21:23.25)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318584307/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/10/14(金) 21:05:59.56 ID:???0

>>1のつづき)

■51平米ワンルーム「この家のどこでくつろげばいいんだ」

まず、凄いのがその外観だ。当初のリクエスト通り四角くなく、外壁が歪んだ楕円形のような形を
している。中は仕切りのないワンルームの平屋仕様で、51平米の空間がそのまま広がっている感じだ。

寝室も凄い。4.8畳のロフトスペースがあってそこに布団を敷いて寝るのだが、縁には転落防止の
アクリル製の棒が何本も立っていて、これが異様な雰囲気を醸し出している。

これが放送直後からネットで話題なり、2ちゃんねるには「これ、本当に人が住むところなのか…?」
「この家のどこでくつろげばいいんだ」といった書き込みが殺到した。 丸みを帯びた外観に対しては
「公園のトイレみたいだ」という感想があったほか、ロフトスペースがキッチンの真上部分にあるため
「布団が油でベタベタになるぞ」という指摘も出た。

値段は、土地代が1900万円で、建築費は2000万円(設計費含まず)の合計3900万。ネットには
「被害総額3900万円」という見方が出ていたが、妻は「狭い感じが気に入っている。離れていても
お互いの存在が感じられる。大満足」と嬉しそうだった。

「ドリームハウス」は以前も風呂、トイレ、寝室が同室にある家が登場し、話題になったことがある。
今回は放送翌日の10月10日、グーグル急上昇ワードランキングで一時「ドリームハウス」が1位となり、
番組的には大成功ということなのだろう。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:06:13.09 ID:02awBAEQ0
4日ルールでこれが最後か?
このスレもとうとう土に還る時が来たのか…
4名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:06:17.34 ID:IiyDy1HI0
流石に飽きてきた
5名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:06:18.22 ID:2O0ZZIXz0
場所はここです 
http://g.co/maps/9hzgv

道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
6名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:07:46.60 ID:Iuerg6Jm0
もうやめれw
小藪?中村憲剛?のHPは…
7名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:07:54.50 ID:oyj3XQ7N0
8名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:08:14.76 ID:mly+1NznO
施主の希望:アルミで広い家
建った家:土の狭い家
9ゴッドファッカーφ ★:2011/10/14(金) 21:08:41.75 ID:???0
次のスレ立てられるかわかりませんが、ようやく仕事が終わったので、今から帰宅します。

家についてスレを立てられればいいのですがw
10名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:08:59.84 ID:kfCJcnNU0
んーーーーーーー まだやるかww

平和だww
11名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:09:33.15 ID:aRwsns7D0
祝・27段目www
12名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:09:42.32 ID:eWZL04730
★★動画です★★
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078&categid=33571777&page=3
完成後のみ ☆オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

■■スネークが撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団(寝袋)」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の寝袋が干してある。
13名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:09:57.37 ID:vHYYoUvJ0
今来た
何でこのスレこんなに伸びてるの?
変わった家だけど一回写真みたら
「ふーん」
で終わるじゃん
何か他に伸びてる理由あるの?
14名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:12.34 ID:Kl4rnmIT0
この家、やたらとドアをノックされてしまうんじゃないだろうか…。

お前ら、ダメだぞw
15名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:33.81 ID:Gz5kNTn9P
ムーミンは来るよ。ムーミンは未来。
16名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:33.95 ID:2O0ZZIXz0
>>13
土が来たんだよ
17名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:36.63 ID:EUUTtgJ10
この奇妙な家がそれからどうなったかというと…



実はまだ入居していないのです



18名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:39.12 ID:sHojzYYDO
ついに建ったか27スレ目
19名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:47.35 ID:K3Luj9Uc0
記念真紀子
20名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:51.44 ID:6nKvKWbv0
21名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:10:56.67 ID:4YBcv5n20
>>9
乙です。
22名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:01.44 ID:hhGpeyMz0
これホビットの家だろ
23名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:07.41 ID:yRZtwVzG0
前スレで紹介されてたけど
http://www.pen-online.jp/pen/next/
24名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:08.02 ID:mSmr1xM40
部屋が屁臭い。
助けて!
25名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:08.94 ID:ytw1jcgr0
小屋ぶ
26名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:10.03 ID:oyj3XQ7N0
27名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:10.72 ID:WBTLgIV80
嫁の顔の時点で先が読めたわ
28名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:18.97 ID:C3q4Yvj10
歩道に面してインターホンがあるんで
ピンポンダッシュなら敷地内に入らないでできるよ。
でもやっちゃダメだよw
29名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:20.57 ID:dTgN8e/60
ラストオーダーかな
30名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:22.30 ID:KRRR+19L0
これほどまで顧客の要望を完璧にこなしたドリームハウスってのは無いんじゃないかな?
予算4000万でこれ以上話題になる"目立つ家"ってのは想像もつかない。
31名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:23.94 ID:ETI1OYoK0
おまえらどんだけその番組好きなんだよ・・・
32名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:33.27 ID:z//CWA6sO
未だ来ずと書いて未来
33名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:41.71 ID:wWplCqax0
http://www.nakatsuka-kensetsu.co.jp/images/example/78/resize0486.jpg
アルミの広い家ならこれでいいやん

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64192.jpg
>>956シムじゃあるまいし、庭に墓?
34名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:42.77 ID:7BC7X+DT0
1000 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/14(金) 21:09:28.65 ID:X4hayBKa0 [6/6]
1000なら夢落ち
祭壇で目が覚める
35名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:12:04.33 ID:QPm+p08x0
★27 Congratulations!
36名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:12:05.80 ID:eWZL04730
■■日本語が不自由な自称カウンセラーの痛い妻■■
妻の理恵さんは山下保博(建築家)の大ファンで、出された本はほとんどもっているほど。
以下は妻の理恵さんが、山下保博先生に設計を依頼した手紙。

山下保博様。
雑誌やHPで山下さんの作品を拝見し、それ以来、
夫と共に山下さんに(の作品)に恋している状態です。
私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。
http://uproda.2ch-library.com/439838UH3/lib439838.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439839YN6/lib439839.jpg

■■グーグルマップ等で立地を確認したい方は■■
〒266−0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央2丁目4-15
37名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:12:23.30 ID:nFnspybP0



もういいよw
こんなもんかまうより

”世田谷区高濃度汚染祭り”

 またやろうぜ!!











38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 86.4 %】 :2011/10/14(金) 21:12:29.20 ID:Qm4CqLqS0
>>9
(_ _ )   <乙
 ヽノ)
  ll

39相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/14(金) 21:12:36.44 ID:4T1B11zG0

          γ⌒)
           |.|"´     土は来るよ、土は未来・・・
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) ボロボロに崩れてた
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
40名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:12:36.89 ID:MVpZChX+0
>>9
お疲れ様です
41名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:12:38.19 ID:2uo8RNrF0
土は来るよ
土は未来
42名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:12:54.64 ID:K5T+sH5E0





おまえらまだやってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwww



43名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:12:57.59 ID:ugxRIyLs0
いちおつ

これでラストか
44名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:06.16 ID:8VwLblCc0
・ 屋根が薄すぎて防音、保温が得られない
・ 屋根を支えるガラスブロックは無補強で施工されていて構造体としてあまりに怖い
・ 土ブロックは自然乾燥であるため諸強度、諸耐性の信用性に劣る
・ 土ブロックに草や虫が生育する可能性を否定できない
・ 主構造体である土ブロックは補強されていない
・ 焼煉瓦でさえ補強の問題で構造体として認められていない(?)

仮に確認申請が認められた一方で
不適合な設計及び施工であった場合
建築士及び審査機関に何らかの責任が生じる可能性がある
45名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:07.75 ID:02awBAEQ0
>>9
乙は来るよ。乙は未来
46名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:08.06 ID:OzhviuR70
27段目きたーw
47名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:10.18 ID:1jhuXDVE0
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ん     |    |  ぬ
              ______ _/     \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       |/    ∧_∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ね |   ∧_∧   (  ´Д`)        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___  _/   (  ´Д`)   .\ /∧_∧  /  る
          \|  .∧_∧\ /      | | (  ´Д`)   ̄\______
             (  ´Д`) | |       .| | \ /
 ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧\ / .| | ∧_∧  | |   | | ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   き   > (  ´Д`) | |   | | (  ´Д`) | |   | |(  ´Д`) <  ぽ
____/   \ /  | ヽ__>\_)  ( //_// \ ./    \______
           | |   ヽ──-ヽ      ,-──'  //
           ヽヽ--───' /.|    丶ヽ───' /
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |  ̄ ̄ ̄ ̄   
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      
                ||\            \
48名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:14.78 ID:8b65KhMH0
今までで、一番印象に残った画像とかレスをまとめてくれないかな
49名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:16.48 ID:LyXLTXTN0
渡辺さん、ロフトで滝汗を拭き拭き
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias#t=8m24s
50名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:20.70 ID:MpekpdFo0
よくスレ伸びて良かったなw
51名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:40.98 ID:EHek4K5N0
ブロック造る作業の画像からバードカフェ臭
52名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:41.77 ID:O7+KKrUk0
>>9乙です
53名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:46.47 ID:ytw1jcgr0
v==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         |

土のウチがホシー!
54名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:48.28 ID:WBTLgIV80
問題はいつ引っ越すかだよな
そこが次の最大の焦点だね
55名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:13:56.96 ID:7BC7X+DT0
>>39
泥舟に乗ってしまったということか・・・
56名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:13.10 ID:B6QR2SDy0
>>9乙でありますw
57名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:26.64 ID:sygYU9Mz0
平面図

建築確認前?
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

変更されている物

・トイレの入り口のドアなくなる
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段下のクローゼットなくなってるし
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(未確認(平面図上))
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に(指摘されました)
58名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:29.13 ID:uRuFGFnz0
【大阪】「彼氏を刺した」と自首してきた女を逮捕。被害者の伊藤誠さんは重傷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/
59名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:29.60 ID:PzgiArdp0
★27まで来たかw
土ブロックから雑草生えそうなドリームハウス
60名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:36.30 ID:2j0sespk0
まあ確かにインパクトあったからな。★27も当然だ。
61名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:38.54 ID:vvhiMfNP0
27段目おめ! 紫布団の正体確定 か?

【Coleman】コールマン ★大人用寝袋TALLサイズ★sleeping bag
http://caramelcafe.co.jp/?pid=23588738
62名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:41.20 ID:jixQ/KoJ0
ほのぼのとする話題でこれだけいったの初めてじゃね?
63名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:43.17 ID:KWOIgxpg0
人がどんな家に住もうと勝手だけどこれはないわ
64名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:44.57 ID:eWZL04730
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは人砥ぎ(ジントギ)仕上げ。
人砥ぎとは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://uproda.2ch-library.com/439825pgl/lib439825.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439826ye7/lib439826.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://uproda.2ch-library.com/43982320t/lib439823.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439822Gv8/lib439822.jpg


お前ら、便所ハウスの前はここに住んでたんだからなwww

■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで家賃6万円(都市ガス)の優良物件。
http://uproda.2ch-library.com/440194Tiq/lib440194.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440195ovO/lib440195.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
65名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:44.70 ID:S/IEXV8C0
まあ手間とか考えたらかなりのもんだし、芸術作品として見たらそんなもんだろ。
…でも住みたくねえな。
66名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:49.37 ID:4BIENVa80
>>9
よどみなく次々とスレたて乙でした。
本当に楽しませてもらいました。

最後はゴッドファッカー氏に拍手!
67名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:49.11 ID:hhGpeyMz0
28スレは来るよ

28スレは未来
68名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:51.96 ID:EUUTtgJ10
これでラストってどういうこと?これ以上スレたてられないの?
69名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:14:57.14 ID:mSmr1xM40
御夫婦に詫びろ!
70名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:15:04.47 ID:MVpZChX+0
>>20
男に騙された女みたいに見えて可哀想


あの人に「責任は取るよ」って

「もうちょっとの辛抱だよ」って言われて
71名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:15:38.05 ID:SNIsJcAEP
なんかおかしい
こんなスレが20も30も伸びるってのは
政治的な話題から関心を逸らせたいためじゃないのか
72名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:15:40.06 ID:yRZtwVzG0
雑誌で紹介されるってことは、少なくともTV的やらせじゃないってことだよなあ。
あー旦那可哀想。
73名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:00.58 ID:mly+1NznO
>>57
詐欺に等しい行為だな
74名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:03.64 ID:oyj3XQ7N0
・祭壇こと寝室のアクリル柵 よろけたら即死
・それに合わせて階段が13段
・寝室の真下がキッチンなので布団が油でギトギトに
・窓がほとんどないが、かといって暗くしたいときに暗くできるわけでもない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中ウンコのにおい
・土ブロックと窓枠の間に隙間があり、雨や蟻んこの出入り口に
・オサレ建築なのにスチールラック。素材感もバラバラ
・床コンクリなので、冬場の足元の冷たさ、すべって転ぶリスク
・換気がわるすぎで、夏場は天然のサウナに
・収納ほぼなし
・コンセントほぼなし
・風呂もコンクリ(人研ぎ) アルカリたっぷりの風呂に
・風呂の湯気が家中に+トイレのにおいも家中に
・下駄入れは直射日光で靴がボロボロに
・隣の焼肉屋のけむり
・洗濯物どこに干すんだ?
・玄関しか出入り口ないのでソファも大型冷蔵庫も入らない
・屋根がペラッペラなので雨降ったらうるさそう+雨樋なし
・台風来たら屋根吹っ飛んでいきそう
・洗濯機が冷蔵庫の横

・建築家のセンス(顔も含め)
・学生の自由研究につきあわされた感じ

・旦那の時折見せる物悲しい表情
・40万のシステムキッチンなのに団子状のガーリックライス
・システムキッチン:「このキッチンが床から生えてるかんじっ!」
75名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:09.28 ID:v3btdh9A0
建築家謎の死を遂げる
76名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:30.63 ID:B3L3mcKY0
お前ら人の不幸が大好きだよなw
77名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:42.06 ID:ugxRIyLs0
ワッフルは来るよ
ワッフルは未来
78名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:45.96 ID:v2F/2UeN0
結局26,000レスのうち、
「土はくるよ。土は未来。」を理解できたのって
3人くらいでしょ?
79名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:50.62 ID:bSGrLVPK0
確認していいか?

施主(嫁)が望んだのは、アートのような   「家」    なんだよな? 
住宅を望んだんだよな?

こりゃ「住宅」じゃねーと思うよ 住宅として必要な機能を欠きすぎてるもん
80名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:16:58.39 ID:NtjQUYLE0
>>33
その二枚目の公衆便所あるところ墓だよ
81名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:17:06.81 ID:VcP7FiId0
アクリルポールの祭壇で恍惚とした表情で脱糞したい
82名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:17:32.52 ID:2uo8RNrF0
この家の屋根材って何?
野地板に塗装してる風に見えたが
83名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:17:41.34 ID:wWplCqax0
>>57もと設計上もえらく劣化してんだな…
84名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:17:43.27 ID:O/9daRmH0
祭壇でサスペンス劇場の崖に追い詰められた犯人思い出した
85名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:17:52.93 ID:OzhviuR70
>>9
もうね、超乙としか
86名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:18:05.36 ID:2j0sespk0
>>78
かなりのやつが理解してるだろ。
ほら、あのわんこの横のこぶ山画像で。
87名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:18:13.71 ID:eWZL04730
自慢の5口コンロでガーリックライスを作るご主人
http://uproda.2ch-library.com/4401930OY/lib440193.jpg

3つあれば十分だなww
88名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:18:40.26 ID:eUBaoVjW0
土27ブロック目おめでとうございます
89名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:18:42.81 ID:5EFQGwP80
>「公園のトイレみたいだ」

2ちゃんねるハウスと名づけよう。 ww
90名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:18:45.69 ID:oyj3XQ7N0
>>79
嫁さんが求めたのはアートのような家ではなく

「芸術作品に住みたい」
91名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:18:57.83 ID:/1AuuEpJ0
まだやるのかよw
92名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:18:58.95 ID:2gjDF17I0
施主が満足してるのに、外野が詮索するのは野暮だな

あとスネークとか、画像うpとか 下劣で程度低い事この上ない
93名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:19:03.49 ID:G6fdRvTC0
↓トイレに住んでる人が
94名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:19:09.69 ID:vvhiMfNP0
・掛時計を祭壇に直置き
・メタルラックの隙間ギリにキントトの水槽
・旦那の鍋はルクルーゼ
・大きく開けそうにない冷蔵庫とコンロの隙間でチャーハンつくるよ!
95名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:19:28.67 ID:d0MQFomE0
ttp://feb.2chan.net/dec/b/src/1318552939982.jpg
この布団の柄どっかで見たと思ったらマリメッコじゃまいか
ttp://item.rakuten.co.jp/bedroom/ty007-in33933002-mt00-rw00/
96名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:19:36.43 ID:8VwLblCc0
これ、建築基準法上問題はないの?
97名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:19:52.57 ID:MVpZChX+0
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/06.htm

■もう敷地は決まっているのですか。
もうクライアントがいます。場所は千葉です。

■土ですと…。
壁圧は600ミリくらいです。構造としては400ミリです。レゴブロックのようになっていて、はめ込んでいきます。
防水を考えなければいけないので、ダブル・ウォールにしています。


とあるから、>>57
>確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に(指摘されました)
はマズイ気がする
98名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:02.71 ID:2j0sespk0
>>92
まあテレビ出たからじゃない?
99名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:03.30 ID:sygYU9Mz0
>>73
本人降臨してくれてこの差についての説明あったのかとかきければ訴訟も可能だと思ったんですけどね
自分的には建築家の行為や施工主の意見無視、
HP上で載せてる言葉が酷すぎて許せないんですが・・・

ま、外観が外観だからそれ以外のレスもさせてもらってますが・・・
100名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:06.82 ID:juV82mdSO
>>9
お疲れ様ですた

土曜日は来るよ。土曜日は未来
101名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:07.16 ID:KVoC8y2QO
アストロノーカの主人公がこんな宇宙服被ってたな
102名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:11.12 ID:iEvnynIh0
     ∧_∧
  9┓( ´・ω・)つ
..〆⌒ヽ    ノ
<__`∀´>_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .∧_∧
        ( ´・ω・)つ       ┓
   −=≡ (  づ ノ       〆⌒ヽ
        と__/"(__)  −=≡ <`∀´__> ツツツーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

            ┏
          〆⌒ヽ
     −=≡ <__`∀´> ツツツーーー
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ  
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /  
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/   
103名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:12.56 ID:bSGrLVPK0
>>87
ル・クルーゼの鍋にプラのしゃもじ乗っけてるwww
もうカオスとしかww
104名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:23.80 ID:ofB+2KQl0
大きい地震来たら終わりだね。
105名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:38.87 ID:+J6dfvTN0
>>1
神姦は来るよ。神姦は未来
106名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:41.32 ID:TjrF8s9m0
107名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:42.99 ID:nSDlSmuQ0
もうすぐ土がくるぅううううううううう
108名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:46.62 ID:hatA4Gta0
山下不買い
109名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:51.60 ID:Gzq93t/VP
照明とか見た目はおもしろいが、住む人間の方は絶対苦労する家だな。
寝室なんか日が昇れば明るすぎて眠れないし、畳でもない床に布団だと
夏場一日で裏側がびしょびしょ。
布団を干したりたたんだりで、陰毛がキッチンに落ちてきそ。
風呂場はよほど換気に注意しないと、バスタブも一年でカビだらけ。
床もフローリングと違って、ちょっとコケただけでアザができるし、
冬場は結露で恐ろしくコケ易くなるよw
110名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:55.65 ID:6nKvKWbv0
http://s3.gazo.cc/up/s3_1043.jpg


土は未来

そっか
111名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:57.42 ID:oyj3XQ7N0
>>96

平屋にしたのは軒高9メートル以内に収めるため、
小さくしたのは周長10メートル以内に収めるため。

---------------------------------------------------------------------------------

■建築基準法 施工令 第3章 第4節 組積造(令51条〜令62条)

(壁の長さ)
第五十四条  組積造の壁の長さは、十メートル以下としなければならない

■建築基準法
(構造耐力)
第二十条 建築物は、自重、積載荷重、積雪、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の
震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次に定める基準に適合するものでなければならない。

二 次に掲げる建築物にあつては、前号に定めるもののほか、政令で定める基準に従つた
 構造計算によつて確かめられる安全性を有すること。
イ  第6条第1項第2号又は第3号に掲げる建築物
ロ イに掲げるもののほか、高さが13メートル又は軒の高さが9メートルを超える建築物で、
  その主要構造部(床、屋根及び階段を除く。)を石造、れんが造、コンクリートブロック造、
  無筋コンクリート造その他これらに類する構造造としたもの
112名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:21:12.75 ID:8b65KhMH0
>>68
ブロックが27段だから
113名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:21:15.87 ID:BwLUhA4R0
「漏れる〜」とか言ってかってに入ってきそうだなww
114名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:21:16.26 ID:gkvaEr5g0
何でこんなにのびてんのwww
115名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:21:30.25 ID:fVK5AG190
これテレビ取材受けたらいくらか貰えるの?
116名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:21:34.58 ID:02awBAEQ0
>>57
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

この4ページ目見ると「本当はこういうの作りたいんだよ!」みたいなイメージ画像あるけど、それもやっぱり光り輝くトイレにしか見えなくて泣いた…
117名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:21:43.38 ID:gffhbTzC0
素材もデザインも構造も特注にしてしまうと
それだけで業者の言い値で価格を吊り上げられてしまうだけなのにな。
118名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:21:45.80 ID:M1BWJOlKO
>>95
マリモッコリに見えた
119名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:03.72 ID:4T1B11zG0
1000なら、アクリルが電動コケシに豹変
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:22:14.91 ID:ShOa6xyr0
>>9の為にも頑張れよおまいらw
121名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:22.55 ID:++YuaPjs0
ウツになりそうな家だね
何千万もかけて建てる家には見えない
せいぜい雪深いとこにたてる別荘みたいなもので
日常の家じゃないね
122ninja!:2011/10/14(金) 21:22:25.62 ID:INAQphfw0
チンコハウスか?
123名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:29.15 ID:WBTLgIV80
小藪「アルミで、広い家で、かっこいい目立つ家がいいな」

建築家「いまはアルミじゃなくて土の時代ですよ、わかりました、土でかっこいい家ね」

http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg

小藪「狭い感じが気に入っていて、お互いが近くに感じられる」

ナレーション「小藪さん負債、思い切った買い物をしましたね!(要望叶ったのは目立つ家のみかよwwwプププ)」
124名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:33.90 ID:SdxU+jqQ0
>>106
芸術重視の家 なんかいいな
便所キノコと違ってオーラがあるよな
125名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:36.71 ID:eWZL04730
>>103
ご主人の汗もハンパないぞwww
126名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:42.76 ID:MVpZChX+0
>>95
マリメッコか、やっぱりおしゃれ好きなんだなと思ったら
よく見たら微妙に違う柄じゃない?
マリメッコもどき
127名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:49.32 ID:f8Xo09Lo0
>>87
一つで十分ですよ。

いや5つだ
128名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:22:55.81 ID:NDgBa8TY0
千葉市土砂降りキターーー
129名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:08.58 ID:f3qLbSnJ0
>>53
アクリル棒から気泡を抜いてください。
130名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:11.51 ID:nrRpGCmf0
炊飯器とかト−スタ−の置き場所、ゴミ箱、冬フトンの収納場所すらない。。。。
アホや
131名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:11.51 ID:TjrF8s9m0
>>110
惚れる要素と別のものが出来たわけだがw
132名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:12.24 ID:+Pc3jusl0
なんで、こんなに延びてるんだよwww
133名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:12.20 ID:Ei1a7HEL0

>>7

「邸」って漢字がイヤミみたいだわ・・・。

3,900万・・・(゚ーÅ) ホロリ もらい泣き。

134名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:18.82 ID:yRZtwVzG0
>>128
おれちょっとこの家見てくる。
135名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:35.57 ID:6nKvKWbv0
>>129ww
136名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:39.48 ID:z//CWA6sO
あと二時間半で土が来るぞ!
137名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:43.75 ID:0GtggaGP0
俺的には祭壇が一番衝撃的。アクリル棒だしキッチンの上だし狭いし
138名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:50.09 ID:02awBAEQ0
>>96
法律上、問題にならないように狭く小さく作った
広い敷地がもったいないよねーwwww
139名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:49.87 ID:leRsxG0S0
アクリル棒が光ったら最高
140名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:23:54.69 ID:00jMlTL+0
「土はくるよ。土は未来。」

意味ワカンネ
141名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:24:09.17 ID:B6QR2SDy0
>>87チャーハン、菜箸で作る人初めてみた
142名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:24:28.95 ID:zn1Te9Gc0
143名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:24:48.78 ID:QPm+p08x0
安全を考えて周りにつけられたアクリルの柵...全然安全じゃない。
階段の下には...将来的にはクロウゼットに...現状何もないじゃん。

まだ完成してないじゃん。安売り建売住宅だってついてるよ、クローゼットぐらい。
ロフトはつまづいたらそのまま落下。超危険じゃん。

この家って...
144名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:24:53.17 ID:MVpZChX+0
>>53
>>129
吹いたwww
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:24:55.67 ID:ShOa6xyr0
スレが無くなるのは残念だよ、明日明後日は観光日和なのにね。
146名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:25:06.23 ID:sygYU9Mz0
>>116
そういわれると街中の公衆トイレじゃなく
高速のSAのちょっとおしゃれなトイレにしか見えなくなってしまったorz
147名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:25:11.68 ID:3a4POO6X0
148名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:25:25.42 ID:2j0sespk0
>>137
自分もだ。あのシーンで一気にきた。
149名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:25:38.14 ID:23QdoidL0
            l   i 妻..i       ま  あ
   / ̄ヽ   晩l   ゝ  ノ       だ  は
   , o   ', 食ご l  i´   `i  _   や  は
   レ、ヮ __/  べはl  l     /  \ っ   !!
     / ヽ  よん.l       {@  @ i て  2
   _/   l ヽ うを l       } し_  / る ..ち  
   しl   i i    l        > ⊃ < ..よ ..ゃ 
     l   ート   lヽ、    / l    ヽ  ☆..ん 
 ̄ ̄¨¨'~~ ‐‐‐--─|  ヽ 、 / /l   丶 .l`\  の
____   __   |     (_/ |   } l`\|  奴
    ||  |WC|  |  へ へ   ヽ、  l ! \||  ら
    ||   ̄ ̄  |/   \ `ヽ、 ヽし! /|| 
    ||       |    / /     ヽ、||
  ◎||       |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
       ,, _    |        ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、   |    モパ   |:::::::::::::::
グク /       ヽ |    グク  /  ̄ ヽ:::::モパ
モパ./  ●    ●l |    モパ  l @  @ l:::グク
グク l  U  し  U l |   グク  } し_  /::::モパ
   l u  ___ u  l |     _  /=テ⊃ <_グク
    >u、 _` --' _Uィ l   ◎ー)/キ' ~    \ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    |  | | i二二二i-'  ) ',
. /   u     0  ヽ|    ~~~ ~ l ヽ--┬ ' ./
 テ==tニト      |      / ̄/ ̄ ̄` ノ /
/ ̄) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |  |  |二二二)

150名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:25:57.22 ID:2O0ZZIXz0
>>147
お見事w
151名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:26:03.75 ID:ubIXLAsf0
ほんとに満足してんのか?
かわいそうだわ
152名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:26:12.21 ID:8b65KhMH0
ドアに外からつっかえ棒したら、閉じ込められるってのも衝撃的だった
153名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:26:39.53 ID:ddAyvCmCP
>>140
現状どう考えても無理なものを未来に託し金づるを騙す魔法の言葉。
154名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:26:51.41 ID:juV82mdSO
>>106
リッチバージョンのホテルみたいの、地元にもあったんだけど潰れた(´・ω・`)
正しくは閉館→更地に・・・
155名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:26:59.33 ID:00jMlTL+0
>>147

塔の上のラプンツェル
156名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:02.57 ID:TjrF8s9m0
>>124
ごめん
それ、埼玉のムーミンハウスだw
157名無しさん@十一周年:2011/10/14(金) 21:27:02.98 ID:SEhTVLfI0
あーーーーーーーーーーーーーーー、これ見た。(w


たしかに。
158名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:04.53 ID:yRZtwVzG0
親・きょうだいは止めなかったのかねえ。
159名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:08.11 ID:0GtggaGP0
旦那の顔はまったく覚えられんけど、嫁の顔はもう100パー覚えてしまったww
160名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:17.48 ID:0w6FigBd0
>>102


         ∧_∧
         ( ´∀`)
         U    | ドカ
     " ゙"゙〜|  _,つ从  ミ
       .   U´   〉   ミ
            "゙"゙(     ミ  
           .,,_ノ|       9┓
  "゙"゙"゙"゙  ,   〈ll |〈      ..〆⌒ヽ 
  _  _ノヽ._..,):. |::|      <__`∀´>
  ノ:..∨:.:.i .:.::|;::.;. ;|:.: l|:|'       
/;;:.::.: |;:.: l .:.:..|;;:..:. l i:;l'
161名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:22.85 ID:Rj6jd6TT0
こんな掘っ立て小屋が家なわけねえだろwww
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
162名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:28.76 ID:Aamy+KRF0
一件目もなかなか衝撃的だったのに、
この家のせいで忘れ去られたね。
163名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:30.63 ID:eWZL04730
次スレは「ニュース議論」でお願いしますw

>>145
今後の展開も知りたいよね?w
売りに出たり、解体されたりとかさww
164名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:36.45 ID:6nKvKWbv0
>>152
外開きだからバット1本で行動不能じゃないかw
おまいら絶対に千葉県で妙なイタズラするなよw
165名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:36.57 ID:WBTLgIV80
この手の女の顔に当たりはないからなw
166名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:38.35 ID:yfIi+6+y0
アコギやアコギやで
167名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:39.93 ID:MVpZChX+0
FXは来るよ。FXは未来。
未公開株は来るよ。未公開株は未来。

しっくりくるな。
168名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:41.04 ID:J0B+Ak6e0
ラスト記念パピコ
169名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:55.23 ID:bSGrLVPK0
>>90
やったやつがアーティスト(非建築士)ならそれでもいいが、
建築屋なら、施主がそういう希望を述べたって、
それを揚げ足取りみたいにああいうのを作ってよこすようなことはしないよ

施主の希望を聞くのはブレストみたいなもんで、
そのとおりにするってことじゃないからなぁ

170名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:55.91 ID:8VwLblCc0
地震きたら出入口がやばい
出入口が変形したら出られなくなるw
しかも構造上ストレスは出入口に集まりそうwww
171名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:28:05.27 ID:4T9rLxXw0
下コンクリだからベッドにしないと冷たいけど
ベッドにしたら柵の高さ異常になるから死ぬよね?
172名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:28:28.25 ID:sygYU9Mz0
今まで基本2chはROM専だったのに・・・
つっこみたいことが多すぎて・・・
お祭り参加してしまう程インパクトのある  トイレ
173名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:28:30.98 ID:gzF8cJLH0
夢の家というよりルンペンの小屋みてえ
174名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:28:32.95 ID:L0C6aq5v0
>>168
高野邸を超える28段、行くよこれ
175名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:28:49.03 ID:28yQweH80
176名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:03.71 ID:ddAyvCmCP
>>152
壁蹴ったら出られると思う。
177名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:04.56 ID:Q+i2y5oo0
土に還る住居ってもはや住居じゃないだろ…
自分の寿命よりも先に家が駄目になるとか
来年の春には壁から草が生えてるんじゃねえの
178名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:12.37 ID:QXEujE3Y0
土は来る~

きっと来る~

でFA?


179名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:17.98 ID:SNIsJcAEP
今わかった
おまえらって東京の放射能汚染から話題を逸らすために盛り上げてるんだな
180名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:22.92 ID:TjrF8s9m0
>>147
バベられそうw
181名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:29.07 ID:ei/sZ0y+0
★27www
お前らどれだけこの家が好きなんだ?
せんとくんを思い出す盛り上がりだな
182名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:46.49 ID:WBTLgIV80
>>175
もうDJブースにしか見えなくなってきたw
183名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:47.04 ID:ugxRIyLs0
>>92
TV出なけりゃ静かに暮らせただろ
184名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:55.85 ID:00jMlTL+0
>>161

画像間違ってるぞ。
それは本物のトイレだ。
185名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:29:57.32 ID:MbRg7QnUO
なんでアクリルにしたんだ
長さももっとあったほうがデザイン的にもよかったんじゃ?
牢屋っぽいけど…
186名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:06.55 ID:bSGrLVPK0
せめて祭壇に壁設けたらよかったのかな・・?
187名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:10.23 ID:Rj6jd6TT0
出口一か所だろ?
放火されたら逃げ場ないな
188名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:35.89 ID:2j0sespk0
>>184
wwwwwww
189名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:49.91 ID:MVpZChX+0
あのアクリル棒さえなければここまで盛り上がることは無かったろうに
どうしてもあのアクリルつくってる会社の賞が欲しかったんだな
190名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:51.28 ID:ghDNZyk10
>>1
もう勘弁してやれよ
ほんの出来心だろ
191名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:54.16 ID:4T9rLxXw0
普通に建築基準法違反だよね
筋交いとか 窓の大きさとか
192名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:55.78 ID:6nKvKWbv0
193名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:31:02.12 ID:0GtggaGP0
>>161
それは埼玉のトイレだよ。
194名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:31:02.91 ID:3a4POO6X0
>>187
壁だけは残るから再建築可能
195名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:31:10.41 ID:/1AuuEpJ0
>>184
おいw
196相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/14(金) 21:31:33.03 ID:4T1B11zG0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |         | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | | 中国トイレ |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |         | |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
197名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:31:33.34 ID:Z5V6ZLHy0
>>44
ガラスブロックは臥梁に積んであるだけ
鉄骨の棟木→垂木→臥梁って組んでるから、ガラスブロックに直接は力が掛かってないはず
198名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:31:35.28 ID:i/X20HLC0
>>161
トイレに布団と傘ってあれ系の方が住みついてる?
199名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:31:40.57 ID:8b65KhMH0
>>185
頑丈で屋根まで繋ぐと、何かあったときに屋根が取れちゃうから?
200名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:31:50.35 ID:9DcrGFO60
クイズ100人に聞かないで予想してみました
山下保博氏が設計したドリームハウスを見ての感想

1 公園の公衆便所・・・・90人
2 キノコハウス・・・・5人
3 ムーミンの家・・・・2人
4 早く引っ越したい・・・・1人
5 まさにそれを狙っていたのでと言った手前、大満足・・・・1人
6 土は未来・・・・1人
7 ライオンの絵
8 ライオンの絵
9 ライオンの絵
201名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:06.83 ID:4fXsOTvp0
>>171
布団敷いただけであの余白だから、
ベッド置くのは無理だと思う。

それにロフトの床、確か重さ200キロとか
言っていたような。

工事の監督、家の中に運ぶ方法考えて無くて、
設備やのおっちゃんに助け求めてたよね、確か。
202名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:07.55 ID:8VwLblCc0
耐火性のない土ブロック使っても基準法違反にはならない?
203名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:13.83 ID:00jMlTL+0
204名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:15.99 ID:eWZL04730
しかし建築家の山下はどう思ってるんだろ?w
お前が設計した家で寝袋使って寝てるんだぞwww
205名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:19.50 ID:p4uloLLr0
勢いぜんぜん落ちないな
なんだこれ
206名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:20.43 ID:TjrF8s9m0
>>162
あれも、親呼んで一緒に住むとか言っている割に夫婦のギシアンが
リビングに響き渡る仕組みだったよな
207名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:40.51 ID:riybdgnd0
なんでこのスレこんなに伸びてんのか3行で教えて
208名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:43.55 ID:+O6NsqLmi
キノコハウスは来るよ。キノコハウスは未来。- ワンフェス出品者
209名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:44.88 ID:s6ytqnMtO
>>187
耐火性だけは完璧です( ̄^ ̄)
210名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:32:55.64 ID:WBTLgIV80
みんなで集まって土に還すパーティー開いたらいいじゃないかな
撤去作業の経費削減できて家主も喜ぶじゃないかな
211名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:33:00.56 ID:bSGrLVPK0
>>189
あー そういうこと だからあのアクリル棒か
ひっでーなー 100%利用したんか

あの家に誠意のかけらみたいの見つけた人いたら教えて
このままじゃ胸がざわざわして落ち着かない
少し安心したい
212名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:33:11.26 ID:0GtggaGP0
万が一津波が来たらどうなるんだ?もし地震でドアが開かなくなったら
213名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:33:36.76 ID:O7+KKrUk0
214名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:33:47.81 ID:QPm+p08x0
これで災害が起きて家に閉じ込められて大惨事になったら誰が責任とってくれるの?
今のうちから消防署に事情を話して、災害のときは必ず見回りに来てもらう約束を
とりつけておいたほうがいい。


余計なお世話かな?
215名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:33:50.15 ID:949NkHKN0
どうせなら、外壁白、天井部分を赤と白にして、完全にキノコハウスにしちゃえばよかったのに
216名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:33:57.07 ID:d0MQFomE0
>>212
土に還ります
217名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:03.87 ID:tS/HxglL0
218名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:08.13 ID:7BC7X+DT0
>>203
これどういう状況www
219名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:14.63 ID:Ruu0IPhz0
箸で炒飯を美味く作るのは絶対無理w
220名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:26.83 ID:/SeuHqkE0
もっと大きければ公衆トイレには見えなかったが
ジャストサイズなんだよおおおおおおおおおおおおお
221名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:28.25 ID:gzF8cJLH0
              旦那
               ↓
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
222名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:38.24 ID:FjtV6jWq0
ついに27か
奇抜な住宅というベタ記事がこんなにも受けるとはw
223名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:38.58 ID:B6QR2SDy0
安全を考え、アクリル棒ってナレーション言ってたけど
あれ、安全に見えない・・・
高さもせいぜい60cmくらいでそ・・・
224名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:39.95 ID:wWplCqax0
>>80墓の横の家立派だなぁ
225名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:41.71 ID:nl/Vf4bV0
最近の情報
・家の北側で紫の布団などの洗濯物を干していた
・表札のついた門扉?ができていた
・夜11時ごろに家の写真を撮ったらオーブが映っていた
・しかも家の電気が消えていた
・ごみ出しから戻る奥さんがしょぼくれていた
・内装の業者?が来ていた
・いつの間にか屋根についていた排気筒が取り去られていた
226名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:34:46.92 ID:OTMrl2hp0
>>213
ほんとだ。
煉瓦28段だ。
227名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:01.34 ID:ytw1jcgr0
>>207
謎の夫婦+
憧れのデザイナー+
土=便所 コンゴトモ ヨロシク…
228名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:01.65 ID:0CtonKJf0
芸術作品に住みたい、とは言ったけど
トイレに住みたい、とは言ってないよね
229名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:02.83 ID:PzgiArdp0
>>200
「土は未来!」
あるあるあるある・・・ねーよw   「ピロロロン♪」

「えっ」
230名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:04.37 ID:MVpZChX+0
山下保博氏の出身地である奄美大島で日干しレンガの取組みやってるんだよね
こういうのに触発されてるんだろうなあ

http://matukiyo.exblog.jp/16593008/

http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/23/44/f0223844_1553378.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/23/44/f0223844_15565932.jpg
231名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:19.00 ID:OAfirr1N0
>>1
これのどこがニュースですか?>ゴッドファッカーφ ★
232名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:37.62 ID:oyj3XQ7N0
アクリル棒と賞は関係ないぞ。
関係あるのはガラスブロックのほうだ。
233名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:40.58 ID:0GtggaGP0
>>217
一枚目、同化し過ぎて10秒くらい気付かんかったwwwww
234名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:35:53.11 ID:sygYU9Mz0
>>213
数えちまったがまじだ・・・
スレ建てあと何時間残ってるっけ?
235名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:03.97 ID:WBTLgIV80
電気代すげーかかりそうw
調光はできるみたいだが限定的な部分だけ着けたりとかできないっぽいし
236名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:12.89 ID:4V3UJoyi0
土ブロック27段目いっちゃったのかw
237名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:17.65 ID:i/X20HLC0
>>207
衆愚政治に
疲れた心を
癒してるのさ
238名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:30.20 ID:8VwLblCc0
>>197
了解!

・ 屋根が薄すぎて防音、保温が得られない
・ 土ブロックは自然乾燥であるため諸強度、諸耐性の信用性に劣る
・ 土ブロックに草や虫が生育する可能性を否定できない
・ 主構造体である土ブロックは補強されていない
・ 焼煉瓦でさえ補強の問題で構造体として認められていない(?)

仮に確認申請が認められた一方で
不適合な設計及び施工であった場合
建築士及び審査機関に何らかの責任が生じる可能性がある
239名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:36.45 ID:TTR1q2nm0
いつまでやるんだこれw
240名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:47.81 ID:eUBaoVjW0
>>217
違和感なくマッチしてる
241名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:48.09 ID:19gTGroo0
土に来るよ・・・

西日本〜東北 非常に激しい雨に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111014/t10013268851000.html
242名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:51.02 ID:wWplCqax0
243名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:51.43 ID:pKZjADbV0
千葉市でしょ?
1280万円なら有りかもな。

けど3900万円なら新興宗教みたいな感じで
教祖様的な建築家にお布施しちまったとしか。
244名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:56.05 ID:bwhw9zEX0
奥さんが前面に押し出されてるけど、旦那さんの意見はないの?
ご夫婦で一致した希望なの?
それとも奥さんが稼ぎ頭で、決定権があるの?
それともただ単に、いわゆるカカア天下なの?
245名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:58.84 ID:bSGrLVPK0
>>232
どちらにしろ、胸のざわつきは収まらない
246名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:36:59.60 ID:2gjDF17I0
これ見て思ったけど
外構さえしっかり囲えば、かなりイイネ
生け垣でもいいが

アート作品ならそれなりの額縁も必要なんだよな

注文住宅って外構別途が多いけど
結構予算要るんだよなぁ
247名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:37:15.03 ID:zxCC71r00
ツッコミどころ、少しだけピックアップしてみた。

・祭壇こと寝室のアクリル柵 よろけたら即死
・それに合わせて、階段が13段
・寝室の真下がキッチンなので、布団が油でギトギトに
・寝室のホコリや陰毛がキッチンに降ってくる
・窓がほとんどないが、かといって暗くしたいときに暗くできるわけでもない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中ウンコのにおい
・土ブロックと窓枠の間に隙間があり、雨や蟻んこの出入り口に
・オサレ建築なのにスチールラック。素材感もバラバラ
・床コンクリなので、冬場の足元の冷たさ、すべって転ぶリスク
・換気がわるすぎで、夏場は天然のサウナに
・収納ほぼなし&コンセントほぼなし
・風呂もコンクリ(人研ぎ)なので、アルカリたっぷりの風呂に
・風呂の湯気が家中に+トイレのにおいも家中に
・下駄入れは直射日光で靴がボロボロに
・そもそもなんでこんな小さいかというと、建築基準法をすり抜けるため
 (壁の長さ10m以内、高さ9m以内)
・隣の焼肉屋のけむりで土がベトベトに
・洗濯物どこに干すんだ?
・玄関しか出入り口ないので、ソファも大型冷蔵庫も入らない
・屋根がペラッペラなので、雨降ったらうるさそう+雨樋なし
・台風来たら、屋根吹っ飛んでいきそう
・洗濯機が冷蔵庫の横

・建築家のセンス(顔も含め)
・学生の自由研究につきあわされた感じ

・旦那の時折見せる物悲しい表情
・40万円のガスコンロなのに、まずそうな団子状のガーリックライス
・システムキッチンについて:「このキッチンが床から生えてるかんじっ!」(必死)
・嫁がアシンメトリー ・嫁がコムデギャルソン ・嫁が小藪
248名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:37:15.10 ID:M1BWJOlKO
もうさ、これだけ有名になったんだから金取ればいいじゃん。
入場料200円、祭壇使用料1000円〜、夫妻と記念撮影500円とかさ。
249名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:37:16.82 ID:OzhviuR70
>>217
3つめいい感じ
250名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:37:42.17 ID:i2/nHdeD0
>>217
住宅じゃなくて納屋、倉庫だよなあw
251名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:37:46.71 ID:MVpZChX+0
>>232
メインはそうだろうけど念のために棒も挿しておいたと見た
252名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:37:49.64 ID:MbRg7QnUO
>>211
ビフォーアフターのお笑い芸人のエジソン?の実家の家改築した建築士とは大違いだね
あれでは材料費を少しでも浮かす為にアクリル樹脂を特注で作ってたね
253名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:38:51.29 ID:I6IGhQQcO
見るに見兼ねたどちらかの両親が近くに二世帯住宅を建ててくれることを
祈るよ。
この建築士は○んでいいよ。
254名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:38:53.21 ID:OTMrl2hp0
>>234
これは27段だけど、1段分土に埋まってるのか
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg
255名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:38:56.47 ID:leRsxG0S0
>>217

XPの草原の壁紙に
256名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:38:58.95 ID:O7+KKrUk0
>>244
旦那さんは5連コンロで沈黙させられた。って感じ。
257名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:39:24.69 ID:8VwLblCc0
問題 便所ハウスは何年持つと思いますか?

@ 1年もたない
A 1年くらい
B 2〜3年
C 5年
D 10年

理由(          )
258名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:39:33.31 ID:OzhviuR70
>>248
夫婦と記念撮影にちょっと惹かれるw
259名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:15.61 ID:Rj6jd6TT0
まあ親が金持ちらしいから、いつでも逃げられるだろうよ
260名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:18.44 ID:VnOx0RYL0
>>219
     作るよ!! \         /    よしバレてない
  ∧,,∧          \∧∧∧∧/   クルッ ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  <    チ  >     ミ(・ω・´ )つ サッサ
 /   o━ヽニニフ))  < 予 ャ  >     c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 しー-J          <    |  > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >───────────
      ヽ        <    ン  > 野菜だけでもおいしいね
    。・゚.||       < !!!! の >          ∧,,∧
   。・゚・。||ミ      /∨∨∨∨\         (・ω・  )
  。・゚・  〆      /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
  ∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄  \   ̄ ̄ ̄ \、_)
261名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:31.43 ID:wWplCqax0
>>110結婚詐欺やん(´・ω・`)
262名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:32.12 ID:02awBAEQ0
>>242
土ってのはやっぱり、城とか砦だよなーどう考えても
レンガの厚みがあり過ぎるから狭い住居にするってのは歴史的にみても無理があるような気がする
263名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:34.79 ID:MVpZChX+0
>>97の防水の件が気になってるんだけどどう思う?
264名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:35.93 ID:QlfuGeIA0
そもそもこの土地を買ったのが間違い
おゆみ野中央2丁目は地盤が弱いから耐震性の高い家にしなきゃあかんのに
震度6強の地震がきたら崩れそう…
265名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:36.55 ID:MpekpdFo0
最近このスレばっかり見てたらちょっと住みたくなってきたww
266名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:55.84 ID:5vcdu9Oh0
お前ら一体どこまで行く気だww
267名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:07.46 ID:j/P4lBxe0
>>187
出入口で火炊いたら窯になりそうだなw
268名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:14.27 ID:0GtggaGP0
>>265
4千万で買ってやれー
269名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:16.21 ID:4fXsOTvp0
前スレで、雑誌で特集があるとかで

住み継がれていくために
再生する家。
ttp://www.pen-online.jp/pen/next/

> 家のあり方を考える、14のモデルケース
> |建材が土に還る新素材を活用。|土の家〈千葉〉

これどうなんだろうね?
最初の段階で解体したときのことを考えるのは…
「土に還る」って、土なんだから当たり前だし。

家は財産で、ずっと長く住み続けるものだから、
最低限その視点で作るべきだと思う…
270名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:24.39 ID:sygYU9Mz0
>>254
残念ながらじゃりに埋もれて気付いてなかっただけだったorz
じゃりのところよく見るとブロックが見える
28段だな
271名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:32.18 ID:uwdUt3ZL0
>>230
嫁は最初アルミの家を希望してたんだよ
それを山下に土土言われて最終的に説得させられたってかんじ
272名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:33.83 ID:RaBlvn7V0
スレが伸びた理由

▼野次馬→祭壇とアクリル棒とトイレ感がツボ。

▼建築関係者→組積造の耐久性、機能性、コーティングの是非、建築基準法逃れなど。

▼キジョ→3,900万ざまあああああああああああ

▼オカルト信者→オーブ祭壇オーブ祭壇オーブ

▼コアな旦那マニア→旦那、ほんとにこれで良かったんか…

273名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:39.79 ID:SeEKTmxP0
>>57
自然換気口が便所煙突の先っぽみたいだな
274名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:51.55 ID:+jdRK3/+O
>>258
今、日本で一番知名度のある素人さんかな?
ビッグダディはもう芸人枠だしw
275名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:58.91 ID:bSGrLVPK0
>>265
あの家で夫婦交えてオフ会したくなってきた
食事はガーリックライス
276名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:02.35 ID:WACO4nYe0
>>262
祭壇も備わってるし
ゴシックの土牢とか
監禁用の塔とか
まあそんな感じだな
277名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:04.87 ID:leRsxG0S0
>>257
D 10年
理由(焼肉の煙に燻されて)
278名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:09.98 ID:EFBnzZBOO
とりあえずこの設計した建築士はクズ
最大の被害者は旦那さんだな
279名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:10.57 ID:vvhiMfNP0
280名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:15.95 ID:eWZL04730
>>257
それよりあの夫婦はあそこに何年住めるんだい?w
以前に住んでたアパートより数段劣ってる住居だからねえwww
281名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:16.46 ID:eUBaoVjW0
ここ4日間度肝抜かれっぱなしでした
282名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:23.04 ID:4T9rLxXw0
たぶん祭壇は物置になって、折りたたみベッドとかで寝るようになると思う
283 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/14(金) 21:42:28.68 ID:vsx2tWsb0
どう見ても公園のトイレ
284名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:37.93 ID:WBTLgIV80
勾玉デザインにしたいなら手前の方をトンがらせて屋根なくしたほうがよかったのにな
2連キノコにしか見えない
いちいち中途半端すぎてアートとしても全然評価できない
285名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:47.57 ID:OzhviuR70
>>275
ポトフもあるらしいぞ
286名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:50.89 ID:h0Xe755d0
★27www
287名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:42:57.60 ID:4YBcv5n20
>>217
夕暮れ時いい。
288名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:06.48 ID:rpN+wTFv0
エアコンも窓も天井扇も無しでロフトに寝るなんて
夏場死ぬだろ
289名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:11.36 ID:KdTKSVzv0
>>34
節子、それ夢落ちちゃう
290名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:14.18 ID:O7+KKrUk0
>>234
2時間切った

>>254
埋まっているっぽい。1段目がかすかに出てるきがする。
291名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:19.63 ID:MVpZChX+0
四日間も土、土って言ってたからそろそろ夢に土が出てきそう
292名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:23.58 ID:MTpFSUow0
>>9
超乙
293名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:31.68 ID:RV8BHXnK0
頑張ってもう1スレ
294名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:34.92 ID:HGbU8nyP0
手っ取り早い応急処置としては、イナバの物置を二つぐらい隣において、一つ別室、一つ物置にするんだろうな・・・
295名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:45.43 ID:ytw1jcgr0
>>257
A 1年くらい


理由(夏前にゴーヤを植えられて秋口から徐々に崩壊)
296名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:54.96 ID:UhvxcyNL0
階段下の突っ張り棒

あれ木? なんか細い
297名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:56.20 ID:uwdUt3ZL0
今頃窓枠とブロックの間から雨がジャバジャバ入ってきてるんだろうなぁ
298名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:56.62 ID:s6ytqnMtO
>>257
問題2 小薮夫妻は何年持つと思いますか?

@ 1年もたない
A 1年くらい
B 2〜3年
C 5年
D 10年

理由(          )
299名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:57.14 ID:4fXsOTvp0
>>238
完了検査が気になる。
300名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:43:58.79 ID:hqa7Kz8H0
おいおい月曜からずっと続いてたのかこのスレ
301名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:06.68 ID:oyCQeQAOO
皆さんこの家がとてもお好きなんですね

まあわたしも近所にあれば絶対見に行くけどw
302名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:18.45 ID:bSGrLVPK0
>>269
硬化剤入れてるみたいだから、土にはかえらないみたいだしね
今回のブロックは

>>285
完璧だな
303名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:19.89 ID:B6QR2SDy0
見慣れてきたらよく見えてきた、怖い
でもやっぱあのロフトは無理だ
枕元に時計やらメガネやら置くと思うんだけど
アクリル棒の間から落下させそう
304名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:25.27 ID:mdIeZUtP0
昔の土壁藁葺きの家のほうが住みやすそうだな
305名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:41.63 ID:sygYU9Mz0
>>254
建築確認時と思われる平面図にも
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf
28段っぽく書かれてる
透明のブロックの下のがブロックとよんでいいのかどうかは意見が分かれるかもしれんけど
306名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:55.24 ID:wWplCqax0
>>116ほんとだw
>>147なんということでしょう
307名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:56.02 ID:MbRg7QnUO
なんか3匹のこぶたに出てきそう…
>>264
都内だけど311では近所のマンションの外壁のタイルが剥がれてた
あのガタガタの煉瓦で大丈夫なんだろうか…
308名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:45:14.42 ID:f8Xo09Lo0
>>267
なんということでしょう!
これまで雨漏りに悩まされていた日干しのレンガが
匠の手腕によって防水性の高い素焼きレンガに早変わり
雨の多い日本に適したつくりは、流石匠の仕事。
309名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:45:32.15 ID:1jhuXDVE0
今頃施主どうしてるかな
310名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:45:44.14 ID:MVpZChX+0
28段上っちゃうと召喚されそうだからこのスレで終わらせてはどうか
311名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:45:54.12 ID:EYrRhTGq0
>>302
本w末w転w倒w
312名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:45:58.34 ID:Rj6jd6TT0
明日昼過ぎに見物行ってくる。
4方向から写真撮ってくるわ。
313名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:01.44 ID:db0CvqP9P
凄い目立ってますよ パンダメイク失敗みたいな奥さんw
314名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:10.74 ID:+7aQSEgT0
このスレとっても面白かったよ
おまいら、この家の写真集+スレまとめ の本があったら買う?
宝島あたりで出版してくれんかな
印税で小藪夫婦のローン返済の足しにしてあげて欲しい
315名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:13.07 ID:h5dgxsOr0
きんたま+おっぱい+公衆便所ハウス
316名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:21.66 ID:oqjt0OVx0
http://img834.imageshack.us/img834/5264/dream201110.jpg
夜中、酔っぱらいにこの外観はトイレだと間違われて、ドア思いっきりガチャガチャ開けようとされて、
挙句、ドア開かねえとか詰られて↓のスリット窓に小便されるんだろうな
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

そして、そのスリット窓の下は隙間が開いてるなんて悲惨だな
317名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:43.94 ID:HGbU8nyP0
>>201
あの工事の監督の口調が、DQNすぎてイラッときたやつは、
日本に1万人ぐらいはいるはず

>>264
でも、標高はそこそこ高いよ
7mの高さまで到達する津波が来ても大丈夫。
318名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:58.36 ID:uT8U8HXs0
なんで、こんなただの変な家だけでスレ伸びてんの?
マイホーム持てないヤツらのひがみ?
319名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:58.70 ID:uAAeaejJP
ドアにトイレマークとか付けられたりするんだろうな
かわいそうに
320名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:46:59.95 ID:eUBaoVjW0
>>147
良い頂点だ
321名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:47:27.70 ID:yRZtwVzG0
とりあえずpenの次号は妙に売れるんだろうな。
オレも買おうかなw
322名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:47:38.08 ID:OzhviuR70
>>303
見た目は慣れれば何とかなるとしても安全性にはいろいろ疑問が残るままだよな
祭壇の件もそうだけど、それ以外にもまじで火事とかあったらアウトだろ
323名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:47:40.21 ID:tS/HxglL0
ドイツのお城と http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64195.jpg
もうそろそろ帰るわ、家に…
324名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:47:54.59 ID:juV82mdSO
>>300
芸スポでも2スレ立ってた
テレ東実況板も反省会スレは13立ってたんだよ('A`)
325名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:47:58.14 ID:MVpZChX+0
バルサン一個で丸ごと消毒できるとは効率的
326名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:11.31 ID:PzEggaGz0
327名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:20.71 ID:oyj3XQ7N0
>>311
硬化剤は酸化マグネシウムで自然界に存在するからうんたらかんたらってのが
以前のスレに出てたはず
328名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:24.55 ID:bwhw9zEX0
>>318
そう、「マイホーム」なんだよねえ、あれ…
329名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:36.09 ID:sygYU9Mz0
>>290
2時間切っちゃったか・・・
ここまできたらブロックの数くらいいきたいなぁ♪
330名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:37.65 ID:mly+1NznO
40分で300スレ
★28を目指しているのかw
331名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:41.54 ID:T+WtiNTm0
お前らあんまり馬鹿にするなよ。
世間の大部分は情弱なんだぜ?
プロである設計士を馬鹿にするのは良いが、この夫婦を茶化すのは残酷だよ。
332名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:43.17 ID:Rj6jd6TT0
>>323
どこに置いてもトイレじゃねえか
333名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:43.76 ID:CFzbPKP/0
>>312
休日に不法侵入とかいい度胸だな
334名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:48.75 ID:Gzq93t/VP
>>257
C
理由(日干しブロックの耐久性が気になる)
335名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:49.92 ID:EYrRhTGq0
>>303
そういうのって、毎日だと地味にきそうだよ。
あと枕元のスタンドのコードとかウザそうだ。
どこから引っ張ってくるんだろう
336名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:48:52.84 ID:leRsxG0S0
この家ならシンプルに生きられる
物を置かない生活
337名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:04.54 ID:6lUolpQo0
実はもう住んでなかったりして
338名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:05.49 ID:nl/Vf4bV0
雑誌買ったらあの夫婦にも少しお金が回るといいのに
339名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:06.97 ID:gFa3Qmv70
千葉県緑区、降ってるみたいだね
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510/12105.html
340名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:06.99 ID:2YL1d0rO0
すげー勢い!! 小藪さんも全国的に目立てて本望でしょうね!!!
341名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:12.55 ID:UV8haPhCO
常設のスレ 立たないの?
342名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:13.08 ID:wWHoFkGM0
343名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:13.55 ID:7BC7X+DT0
>>323
遂にどこにあるのか分からなくなったwww
344名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:16.96 ID:eUBaoVjW0
>>318
えっこれがただの家に見えるの?
ちゃんと画像見たか?ひがみとは全くの無縁だ
345名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:27.31 ID:B+DPGaFH0
今夜は雨風
346名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:32.27 ID:vvhiMfNP0
>>272
今日本一人気のある公務員だよな。ゲイスレの反応はどうだろう
347名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:38.20 ID:02awBAEQ0
>>323
見つけるとじわじわ来るwwwwww

ぼっさん思い出すわwwwww
348名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:43.35 ID:RaBlvn7V0
消防官「えーと、代用侵入口はどちらに…」
施主妻「あ、いざとなったら中からバールで叩いてレンガ崩しますんで^^」

そんな会話がマジでありそうな。
てか本当にドアが立て付け不良で開かなくなったらどうするんだろ。
349名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:45.50 ID:ez6r8yim0
>>303
コレをアクリル棒に付けてはどうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/coast-2-coast/acd-001-a/
350名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:49:59.18 ID:0aAMLd9h0
普通の土を捨てるのだって産廃で大変なのに
色々と薬剤混ぜた「土」をホイホイ捨てれないよ
351名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:07.83 ID:nSDlSmuQ0
外観はデザイナーズ公衆便所
内観はデザイナーズ独房

常人なら3日で発狂するな
352名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:07.80 ID:Y25KwBCc0
加速してるww
ラストスパートかwww
353名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:14.41 ID:j/P4lBxe0
>>308
それ他局wwwwwwww

なるほど、そこまで計算してたのか…
354名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:19.68 ID:MVpZChX+0
>>342
3枚目の緑の生え方が通好みだな
355名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:19.56 ID:8VwLblCc0
・ 土が先端。土で家を作りたい
・ 土ブロックにしたら壁10m以内、軒9m以内に収める
・ 土地の広さとか住みやすさとか関係なく実験優先で建築する
実験費用は2000万かかった

豊富なデータが集まったから
次は住宅以外で土建築を行えるように
依頼者を応募し始めた

最初は広い家に住みたいと思っていた家主は
番組の最後では「身近に感じられる狭さがいい」となって
356名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:26.10 ID:B6QR2SDy0
>>341議論のほうにだれか立ててくれればw
357名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:42.39 ID:Cr2F6npY0
>>62
何年か前に団塊ジュニア層の思い出話スレが
かなり伸びたことがある
各板から結集したんじゃないかというくらいの伸びっぷりだった
覚えてる人も結構いるんじゃないかな
358名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:48.00 ID:sygYU9Mz0
>>310
儀式をできるのは多分あの夫婦だけだから大丈夫だよ


・・・多分
359名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:48.22 ID:Z5V6ZLHy0
>>305
一番上は臥梁を隠すための、化粧的に普通のレンガを臥梁に貼りつけた感じだね
調度ここを作業してるときに地震がきたはず
360名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:48.61 ID:bSGrLVPK0
>>342
これはアリだ
361名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:52.32 ID:h5dgxsOr0
ニコニコにPSの「マイホームを作ろう」ってゲームで
変態な家を作ってる面白い動画があるんだけど、それを凌駕してたww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7786059
362名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:51:24.96 ID:RLyerCF30
なんでこんなに伸びてんだよと思いスレを開き、
>>7見たら納得したw
363名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:51:26.79 ID:/HnzKDUF0
夫婦の一生の買い物を弄んだ建築家の罪は重い
364名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:51:49.51 ID:oyj3XQ7N0
常設はニューズ議論がいいのかもね
365名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:51:56.53 ID:RV8BHXnK0
鬼女に立てれば?
あそこすごい古い話題のスレとかいっぱいあるじゃん
366名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:51:57.15 ID:yRZtwVzG0
あの4000万でフツーに建売かってりゃさあ…
367名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:06.16 ID:4YBcv5n20
>>321
私も買うw
368名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:11.36 ID:auN3b4s50
>>323
庭の隅に見たことあるトイレが・・・・
369名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:13.68 ID:WACO4nYe0
ホントに常設立てちゃうの?
370名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:15.99 ID:HGbU8nyP0
>>355
その2000万の内訳は、土壁が1000万ぐらいか?
既製品の普通の壁なら、50万ですむんじゃないか?
371名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:19.54 ID:jixQ/KoJ0
雨降っただけで心配になる家ww
372名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:21.15 ID:RQM8CFxt0
関東大震災で全倒壊したレンガ建築
土は来る、土は未来=第二関東大震災が来る!?
山下は預言者?
373名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:21.10 ID:bpINXRZG0
>>109
コンクリ床に直に座ったり、寝転んだりしてると
くるぶしとか、骨盤とかでっぱったとこの皮膚が黒ずんでくるよ。
マレーシアの家で経験した。
374名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:22.64 ID:/SeuHqkE0
ようつべで初めて動画みたけどひでえw
地震の時怖いわ
375名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:23.75 ID:wWplCqax0
376名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:28.84 ID:leRsxG0S0
>>323
地下室の入り口みたいだ
377名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:34.43 ID:qXOHJ7T0O
28スレは来るよ
28スレは未来…
378名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:36.49 ID:eUBaoVjW0
>>342
自然に返っていってるな
379名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:47.45 ID:WBTLgIV80
実写版ドクタースランプを作って主人公の家のロケに使うべきだろうな
取り壊すならその後だろう
380名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:53:03.35 ID:T+WtiNTm0
この設計士はマジで終わってるよ。
2000万もとって作る家じゃない。
設計料も別途だしな。
381名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:53:24.76 ID:eWZL04730
>>351
軽いパニック持ってる俺なら1時間で発狂するなww
物凄い圧迫感に加えて、出入り口が一つしかないという不安要素。
祭壇から転落したらどうしようという恐怖感w
382名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:53:27.68 ID:uwdUt3ZL0
屋外の地面と屋内の床が平面上にあるのもスゲーよね
383名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:53:30.12 ID:tS/HxglL0
>>375
俺、帰り支度やめてチャレンジするべきかな。
384名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:53:35.46 ID:B1mkYlIj0
かかっている人件費がハンパねーな。2000万だから笑われてるけど、
それすらリーズナブル。ただ努力の方向性が間違っているという典型w
385名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:53:55.15 ID:AVpqNnh10

 
 おまいらに土は来たか?

 俺にはまだ来ない
386名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:00.17 ID:sygYU9Mz0
>>323
見つけた瞬間コーヒー噴いた
液晶よごれちまったじゃないかw
387名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:00.39 ID:h5dgxsOr0
このブロックなんかホームセンターで100円ぐらいで売ってそう
それ使えば2000万なんかかからない
388名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:12.22 ID:yRZtwVzG0
冬と夏は住めなさそうw
389名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:27.39 ID:bv0aAFUI0
>>350
今気がついたw
この日干しレンガを廃棄する時ってさぁ
廃棄物処理法が適用されるんじゃなくて
宅地造成等規制法が適用される可能性www
390名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:32.26 ID:8VwLblCc0
土ブロックじゃなくて土嚢でよかったんじゃね?
391名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:38.75 ID:ytw1jcgr0
小屋ぶ嫁「土は未来って言ってた
392名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:39.62 ID:yGI2EDDlO
信者と書いて儲けるんだから
洗脳されれば、良いものに見える
価値観が違う人からみりゃ建築士は商売上手だな
393名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:45.87 ID:MVpZChX+0
>>382
バリアフリー仕様
394名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:48.48 ID:bSGrLVPK0
>>381
パニック障害の人はこの家の画像見ただけで呼吸が苦しくなるんじゃなかろうか
395名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:49.31 ID:dTgN8e/60
>>87
あれ?
旦那さんの肩あたりの延長線上のところあたりで後ろの板が割れてないか
それともそこに収納でもあるの?
396名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:01.37 ID:00jMlTL+0
>>385

来たけど、光速の二乗の速さで通り過ぎた。
397名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:01.55 ID:lgvzAp440
前スレに貼られていたリンクから本編を見てるが、
まだ一軒目なのだが既にめまいがw
398名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:05.68 ID:s6ytqnMtO
>>380
設計料は番組負担ジャマイカ?
399名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:06.68 ID:jts5kS2/0
>>141
嫌なくらい激しく同意。
俺もこれ見て、
コイツたいした事ねーなと思ったw
400名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:19.87 ID:HGbU8nyP0
視聴率20%近く取れる、またとないコンテンツなんだから、
今すぐビフォーアフターに応募して、「ただで」住める家に直してもらえ。

建築家の面子なんて関係ない。一生ものの住居の問題だから許される。
401名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:20.60 ID:f8Xo09Lo0
>>383
いいか、土便所はいつまでもあるかもしれんが
このスレはもうここにしかないんだ
職人の意地を見せてくれ
402名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:21.11 ID:eWvheDcSP
>>217
どれ見てもトイレにしか見えん。
403名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:22.23 ID:H3GvbTY20
相撲取りがてっぽう打てば崩れそうだよな
404名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:33.66 ID:db0CvqP9P
>>342
うわああああ
405名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:55:36.18 ID:9DcrGFO60
>>257
Dで

焼肉屋の常連客たちが毎回酔っぱらって
表通りから見えないいつもの定位置に用を足すと見ました
おしっこの力はバカにはできないと思います
406名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:17.42 ID:yRZtwVzG0
家何件も持ってるような金持ちがパトロン的に建てるんならわかるんだけど、
公務員さんのなけなしの金でこんなの建てちゃっていいのか?
いくらカミさんが申し込んだとはいえ、普通はやんわりとお断りしないか?
407名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:33.19 ID:/SeuHqkE0
二人はきついけど一人なら住んでもいいな
でも洗濯機を置く場所とクローゼットがないのは痛い
408名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:34.90 ID:+HhQC5oH0
>>373
それ、蓐瘡(じょくそう)だよね。
409名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:38.98 ID:Tnt1ulCS0
落ち着かないだろうな。歯医者の控え室に座ってるみたいな気分だろう
410名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:45.97 ID:8VwLblCc0
>>298
Dで

理由 多分二人ともDQN
411名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:46.46 ID:nKugEBpzO
ちょっとした祭り並みのスレ番
412名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:57:16.37 ID:/HnzKDUF0
キッチンも狭いなあ…何かもうどうにでもして
413名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:57:20.47 ID:eUBaoVjW0
電気の取替えはどうやるんだろうなこれ
414名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:57:21.80 ID:mNDI2frq0
日の出と共に目覚め、日の入りと共に眠りにつけそうだ
415名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:57:29.19 ID:jts5kS2/0
>>406
金なんてなんぼでもあるわ。
公務員舐めんなよ、底辺。
416名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:57:30.70 ID:yRZtwVzG0
>>409
ということはサザエさん全巻そろってるかな。
417名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:58:15.17 ID:ytw1jcgr0
どうみてもキッチンだけは広いウチのやすアパートのが快適だな
418名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:58:24.75 ID:h5dgxsOr0
今日未明、〜県の〜市のレンガ1階建ての民家で突然レンガが崩壊し、
消防が捜索した所、この家の住民とみられる30歳代の夫婦の遺体が
瓦礫の下から発見されました。

警察は遺体の身元を確認するとともに、建築基準法に違反はなかったか、
建築士の男の自宅と事務所を家宅捜索する予定との事です。
419名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:58:30.14 ID:P0a5U8/30
今北。
これ、2000万て妥当な費用?
感覚的に数百万てとこなんだけど?
まあ人件費がほとんどだろうが
420名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:58:45.90 ID:MVpZChX+0
今からでもブロックを炙ったらレンガになって強度が増さないかな
421名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:01.54 ID:sygYU9Mz0
>>380
ところでこのトイレの設計料っていくらくらいとられるもんなの?
家一軒の設計料って感じなのかな?
それとも特別デザインで割高料金とかの設定あるんだろうか?
422名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:02.94 ID:PzEggaGz0
内装見て、ラピュタでバズーが入れられてた要塞の牢獄思い出したw
423名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:08.95 ID:BHy+i/3b0
★27って・・・・

お前ら暇だな
424名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:21.48 ID:5vcdu9Oh0
日干しレンガの耐久性を検証できる
実験になるから
意義はあると思うよ
うん
425名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:23.52 ID:4fXsOTvp0
>>389
なんで?
426名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:25.39 ID:HS44oPOm0
Soil!! coming!!!

なんかヤラしい
427名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:28.10 ID:ugxRIyLs0
>>321
勘違いした編集部が「時代は土だな」
428名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:30.59 ID:MbRg7QnUO
火力の強そうなコンロだし中華鍋振り回したりカリカリのステーキ焼いて欲しい
429名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:31.00 ID:hd0+KK9sO
>407
冷蔵庫の横にパン(洗濯機置く、なんか白い皿的なやつ)があるって前スレで見たけど、なさそうだよね?あと、クローゼット、本気でないの?
430名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:45.11 ID:4YBcv5n20
311の後に家を建てることを考え出したなら、この家は選択してなかったと思う。
431名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:46.71 ID:3a4POO6X0
432名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:58.85 ID:eWZL04730
>>394
実際に写真や動画見てそわそわするけどねww
最近はコントロールできるようになったからなんとか大丈夫だけど…。
5年前の俺なら文章だけで発作になってるわww
433名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:58.67 ID:oqjt0OVx0
>>257
@
大きな台風が来たら屋根が煽られて飛ばされる
豪雨で床下浸水する
厳冬になったら耐えられない程寒い
万が一、雪が大ぶりになったら屋根から落ちた雪が玄関前につのり閉じ込められる危険性有り
434名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:59:59.59 ID:Q/AEi8cP0
これって本気でトイレにドアないの?
435名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:08.95 ID:Z2kipeQ+0
これ断熱どうなってんの?
436名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:10.24 ID:UhvxcyNL0
現場監督さんってヘルメット かぶっていなかったよな

テレビカメラが入ってるのだから、ヘルメットは被っとけよ


そういえば、土ブロックを作る時、積み上げる時って
現場監督さんいた?
現場監督は、最初から最後まで見てるもんだろ
437名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:33.42 ID:T+WtiNTm0
1500万で普通に家建てて、庭の隅にこういう離れを
500万位で作ってたらおしゃれだったんだろうけどな。
設計士最後まで責任取れよ。
438名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:35.26 ID:zxCC71r00
この家、テレビって見られるのかな?

アンテナとかないよね?
439名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:38.62 ID:mGIwZN1s0
>>421
相場は建築費の1割だけど先生とか呼ばれる人は2割3割取りそう
440名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:43.76 ID:juV82mdSO
>>357
それは何かな?
シャービックなら覚えてるが
441名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:51.15 ID:MIOCFI1K0
結構テレビ見てるのね。
442名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:55.14 ID:XHhwVA6q0
この家、キノコを栽培するにはいいんじゃない?
いっそキノコ農家になればいいのにw
443名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:00.20 ID:bv0aAFUI0
>>425
壊したら土じゃん。
積んどいたら造成行為だぜw
444名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:06.73 ID:XWgBo03U0
>>416
コナン君はなぜか途中からしかないよなきっと
あと何気にミッフィーシリーズの品揃えが豊富
445名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:11.63 ID:jts5kS2/0
>>401
土便所がいつまでもあると思うなよw

雨で溶けるぜ。
446名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:18.63 ID:PzEggaGz0
>>431
そこはバードカフェの8Pにすべき。
447名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:31.32 ID:KM6E+ACP0
どこのクズ建築家だ
448名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:31.84 ID:ytw1jcgr0
>>436
建築の監督は掛け持ちが多いから顔出しだけの日も多いよ
449名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:38.51 ID:sygYU9Mz0
>>141,>>399
チャーハン作ってて木しゃもじが見当たらなくて
代用でご飯用のしゃもじ(穴あき)で作ったんですが・・・
これはありですか?なしですか?
450名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:01:55.45 ID:Z5V6ZLHy0
>>429
パンが見えるシーンはないけど、排水菅と設置スペースはあるよ
451名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:02:07.93 ID:02awBAEQ0
>>427
ソトコトの中吊り広告に「土は未来。」とか書かれる日も遠くはないな…
452名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:02:19.96 ID:WyKuDRMV0
隣の焼肉屋は、ガーリックライスをメニューに加えるべき。
453名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:02:26.21 ID:eKzsrDFc0
まだやってたのかw
454名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:02:37.32 ID:f8Xo09Lo0
>>431
やっぱこれアリエッティの家だったのかwww
455名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:02:39.31 ID:4fXsOTvp0
>>395
旦那さんのうしろ・冷蔵庫の横(角っこ)は、図面上
洗濯機置き場になってるみたい。

ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
456名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:02:41.20 ID:R35rgG0v0
(∪^ω^)鍋も来るーぜ 鍋も未来
457名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:02:49.26 ID:+HhQC5oH0
>>395
あそこは洗濯機の防水パンが隠れてるところw
458名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:02.72 ID:ugxRIyLs0
>>431
噴いたwwwwwwwwwwww
459名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:04.37 ID:RaBlvn7V0
>>429
冷蔵庫とは90度アングルで囲いに隠れて設置するようになってる>洗濯機
460名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:04.81 ID:yRZtwVzG0
最近は洗濯機用パンってつけないのが流行りだって不動産屋さんが言ってた。(マジ)
461名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:07.79 ID:KRFRMRCc0
公共トイレの設計を手がけてる人?
462名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:21.98 ID:RV8BHXnK0
28無理っぽいな…
463名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:31.50 ID:mGIwZN1s0
冷蔵庫の隣で洗濯ってのもキツイね
464名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:47.34 ID:sygYU9Mz0
>>439
勉強になりました
ありがとうございます
465名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:50.10 ID:28yQweH80
466名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:51.31 ID:vvhiMfNP0
>>438
唯一生活臭プンプンなラックの水槽の真上にTVあったが…
467名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:54.29 ID:EYrRhTGq0
>>460
洗濯機はどうすんの?
468名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:54.86 ID:00jMlTL+0
2ちゃんねるで、これだけスレが伸びてこの夫婦も満足だろう。

日本公認の「公衆便所」に住んでいる夫婦として、後世に語り継がれるだろう。
469名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:03:55.69 ID:NLQaHZs40
>>187
てゆうか寝てる間にキッチンから出火したら天板の上でこんがり焼けるんじゃね?
470名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:04:14.42 ID:/SeuHqkE0
>>414
今うちの寝室窓にカーテンつけてないんだけど、
やっぱり日の出で目が覚めるよw

エアコンもないしシューズボックスは日当たり抜群だし
突っ込みどころが多すぎる
471名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:04:27.61 ID:K3rGnySH0
そろそろラストスパートか
472名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:04:29.89 ID:aRwsns7D0
>>455
それさ、お風呂の給湯と換気用の穴なんじゃね?
473名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:04:32.43 ID:JwMjUgK00
都会はいいな。家って寝に帰るだけだもんな。周りに生活していくに必要な店が揃ってる。
これからは、住居のビジネスホテル化が進むんだろう。  
とコンビ二まで2.5kmスーパーまで5kmの田舎の人間のつぶやき。

で、この家の場合寝場所も外でするんだろう。身分保障のための家だ。
なにもかもがぶっ飛びですごい
474名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:04:37.51 ID:T+WtiNTm0
>>421
設計料なんて言い値だからいくらでもあり得るけど、
まあ、50万から100万じゃね?
475名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:04:38.96 ID:yRZtwVzG0
>>463
無理矢理擁護すると、イギリスとかだと洗濯機ってキッチンにあるケースが多いんだってさ。
476名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:04:39.80 ID:Z5V6ZLHy0
>>463
そのために並んで作業できないようにしたんじゃない?
てかワンルームなら普通だよねw
477名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:05:11.27 ID:ldDUK/Kc0
おまえらwwwwww
478名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:05:14.17 ID:RaBlvn7V0
>>460
給水も排水も直結でゴミが入りにくい構造にしてるから詰まりにくいんだってさ。
479名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:05:32.33 ID:+HhQC5oH0
>>460
それは本当。
積水ハウスの賃貸住宅とかはパン付けてないね。

付けない方がドラム式とかは入れやすかったりする。
水漏れの恐れはあるけど、洗濯機って滅多に水漏れしないから。
480名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:05:36.66 ID:0aAMLd9h0
>>407>>429
冷蔵庫に向かって右側壁内に洗濯機置き場
土壁側に開閉する扉付き
その奥、階段下をクローゼットにする予定。
481名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:05:41.89 ID:JG8bwhOY0
>>419
2400個もレンガを積むんだぜ。しかも四角形の形じゃなくて曲線で
しかも複数の形をしたレンガをね。一人では当然できないから複数の
職人雇うだろうし屋根も必要だし。6ヶ月も職人複数雇えば2000万くらい
かかるだろうね。普通の家なら4ヶ月で完成だし。
482名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:05:42.98 ID:4fXsOTvp0
>>443
対象地は規制区域に入ってないよ。

ttp://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/takuchi/top_takuzou.html#kuiki
483名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:05:59.26 ID:dmfagYGi0
マイクラで再現する奴出るだろうな
484名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:06:08.72 ID:vvhiMfNP0
>>465
ただでさえ天使のミクさんがついに…!
マジでほぼ日Pさんあたりが作ってそうだよww
485名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:06:23.79 ID:ugxRIyLs0
>>438
そう言えば・・・

だがメタルラックにはテレビが鎮座していた
あれはオブジェか
486名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:06:28.61 ID:ckjBjJcq0
>>418
あのさ
>>44
>・ 焼煉瓦でさえ補強の問題で構造体として認められていない
は完璧な嘘だし
建築基準法的には問題ないよ。山下の人間性は擁護しないけど
487名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:06:46.72 ID:mdIeZUtP0
俺が旦那なら実家の畳の部屋に入ったらこらえきれず泣き出すレベル
488名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:06:46.82 ID:uwdUt3ZL0
マトモな窓を嵌め込むのが面倒だからあの細長い光取り程度の窓になったんだろうな
それでも窓枠の下はブロック剥き出しのまんまだけど
ことごとく仕事が雑だ
489名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:06:58.18 ID:PzEggaGz0
>>469
焼燔の捧げ物として祭壇に捧げられるわけかw
490名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:06:58.35 ID:yRZtwVzG0
>>467
3年前に買い換えたウチの場合だと、フロアリングに直に置いてる。
排水ホースをつなぎこむホースが来てる。
最近の洗濯機だと、水が溢れてって事故少ないし、パンって掃除大変だから
建売なんかでも付いてないのが多いって言われた。
491名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:07:00.45 ID:jixQ/KoJ0
土やべーな
雑草と戦うことになるやん
492名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:07:09.84 ID:EYrRhTGq0
>>479
排水穴だけある状態?
493名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:07:16.44 ID:mGIwZN1s0
>>481
最初は学生に積ませて後は一人で積んでたそうだよ
494相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/14(金) 22:07:18.39 ID:4T1B11zG0
夜中に冷蔵庫が唸ったら、寝床に響くだろうな
495名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:07:21.22 ID:juV82mdSO
>>452
メニュー名は「高野さん家のきのこガーリックライス」だな(`・ω・´)
496名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:01.51 ID:XWgBo03U0
>>438
なんか、普通の家ならあるのが当たり前すぎてわざわざ意識しないようなものがいろいろ欠けてるよねw
497名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:04.70 ID:tUuQwMrB0
泣けるわ…夫婦の両親は何も言わなかったのかなこれ
498名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:10.93 ID:EMrmDTtf0
金持ちが余興で建てる別荘だろこれ
こんなところに一年中住めるのか
499名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:20.47 ID:jts5kS2/0
>>474
あのさ、先生を舐めないでくれる?
500名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:20.31 ID:ghDNZyk10
501名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:27.20 ID:sygYU9Mz0
>>474
言い値ですか・・・怖いなぁ
ファンですなんて書いて送ってるくらいだからぼったくられてそう・・・
50万、100万でもアイデアないし(土も防水剤で無意味だし)高い気がする
502名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:30.16 ID:zn1Te9Gc0
503名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:33.26 ID:BgXsTnLy0
土レンガじゃ経年変化による劣化が心配だな

確実に水は浸透してくるし(外から防水スプレーじゃ駄目、意味なし)

乾いた土というのはほんの少しの水の通り道があれば十分

そこから隅々まで毛細管現象で一気にまわる

そうなったら手の施しようがない
504名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:36.36 ID:ugxRIyLs0
>>469
出火>慌てて降りる>転落>気を失う>燻製の出来上がり
505名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:42.15 ID:RaBlvn7V0
>>488
あの窓のメーカー主催のコンペで授賞してるんじゃなかったっけ。
だったらあの窓を使うのは必然以上の必然があったはず。
506名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:51.21 ID:/SeuHqkE0
芸術にこだわる割りに持ち物がしょぼい
507名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:51.26 ID:wWplCqax0
>>323どこだよー
508名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:59.16 ID:MbRg7QnUO
>>465
ww
自分にはキッチンがオサレなセレクトショップのレジに見える
レジ後ろが在庫や取り置き用のクローゼットや試着室
509名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:05.15 ID:bv0aAFUI0
>>482
激しくワラタ
役調乙でした。
510名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:06.40 ID:RQM8CFxt0
何が悲しくて窓もない牢獄に閉じ込められないかんねん
酷いことしたよな建築家は
511名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:10.39 ID:ytw1jcgr0
大雨の中ご足労いただきありがとうございます…
今晩が峠です…
512名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:10.35 ID:RV8BHXnK0
>>499って小藪本人かw
513名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:23.67 ID:FumquPBCO
ブログとかやってほしいな
夏場の地獄とか梅雨の後とか、写真付きで詳しく頼む
514名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:30.15 ID:QXWN0MWB0
こいつら理解できねぇ
完全に未来に住んでやがる
515名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:35.00 ID:h5dgxsOr0
ゲリウンコをビチビチブリュッブビュピュブリリリブRYYYとしたら、
未消化のウンコの匂いが部屋中に広がり、換気も出来ず永遠ウンコ臭。
トイレの飛び散ったションベンは土にしみ込み、湿気とのハーモニーで
公衆便所のような香りが漂うのでした。
516名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:49.62 ID:2gjDF17I0
>>460
万が一の洗濯機から漏水対策として洗濯パンが一番理にかなってるが
パン無い方がカッコいいし掃除もしやすいわな
517名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:57.06 ID:f3qLbSnJ0
>>323
なんでウォーリーを探せみたいな流れになってんだよw
518名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:09:59.95 ID:+7aQSEgT0
>>428
中華鍋振り回したら祭壇にガンっって当たって布団の上にガーリックライスがこぼれるのか
胸厚
519名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:12.12 ID:4YBcv5n20
>>481
しかも中途半端に出来たスキマには、
学生がカットしたレンガをモルタルの量で調節しながら埋めていた。
520名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:12.94 ID:OzhviuR70
構造考えたら当たり前といえば当たり前かもだけど
壁にコンセントとかもやっぱないんだよね?この家
521名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:13.63 ID:PzEggaGz0
>>507
大きい建物の右側の陰の部分よく見てみ?
522名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:25.09 ID:ZF1wq17eO
将来的に本当に土が来たとしたら、この御夫婦は偉大な実験の尊い犠牲者として未来永劫語り継がれるでしょう。
523名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:31.68 ID:sW3N7QXs0
>175
つまらん事に能力使いやがってw
524名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:35.23 ID:v2F/2UeN0
たまにどこかで見かける、朽ち果てた土塀みたいになるのかな?
525名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:45.63 ID:ugxRIyLs0
>>507
ヒント サイズ
526名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:55.75 ID:LyXLTXTN0
外にガス給湯器が付いてるのかな?
527名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:58.54 ID:4oD8dImt0
まだやってんの?そろそろ許してやれよ
528名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:02.58 ID:B6QR2SDy0
>>520テレビとか水槽あるならコンセントあるっしょw
529名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:07.76 ID:6Wq6ilgm0
土は狂うよ。土は地雷。
530名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:10.15 ID:juV82mdSO
>>468
ドリームハウス実況とビフォーアフター実況では定番ネタとして語りつがれるよw
伝説になったんだよなー
531名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:16.44 ID:MVpZChX+0
>>481
土の家づくりワークショップ参加者募集!!
http://www.tekuto.com/news/img/workshop.pdf

募集条件
土、及び、このプロジェクトに興味がある方

準備して頂くもの
汚れても丈夫な服装、軍手、帽子、タオル
お弁当はご用意しております。
532名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:17.27 ID:02awBAEQ0
>>506
芸術にこだわってるんじゃなくて、ただ単に建築家のファンってだけなんじゃ…
533名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:33.06 ID:wWplCqax0
>>521あったー!
534名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:35.79 ID:V7Cq4X5v0
土キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
535名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:42.17 ID:fE5obNNsi
個性派気取ってるけど、丸い家に四角い家具置いてんじゃねーかwwセンスねぇwww
536名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:44.55 ID:eiKZpy/70
【社会】 朝鮮学校の教師 「チョッパリ(日本人の蔑称)に拉致を言う権利ない!」
…元生徒、反日教育の実態告発★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318584495/

537名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:49.74 ID:Gz5kNTn9P
もしかして雨樋ない?
今からでも遅くないから付けるべし
538名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:50.39 ID:mGIwZN1s0
>>528
祭壇の下周りにしか取り付ける場所が無さそうだね
539名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:07.05 ID:s+dMjbMQ0
27www
540名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:14.63 ID:nSDlSmuQ0
なんだかんだ言っても…



小藪夫妻に感謝したい
541名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:24.70 ID:sygYU9Mz0
<<481
小さいクレーンのレンタルして一気に積みあげればそんなかからないと思うんだけどね?
クレーンで持ち上げて形整えてってやれば4人程度でできそうなのに・・・
数ヶ月もかけて設置しているのがもうすでに意味がわからん・・・
542名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:40.77 ID:u1MHRsu00
543名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:43.87 ID:K3Luj9Uc0
>>513どのくらいの熱さでパソコンはイカれるんかな
544名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:50.12 ID:/SeuHqkE0
>>488
構造的に大きな窓は無理だったのではないかと・・・
見切り発車で作られた嫌な家だなあ
545名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:54.55 ID:v2F/2UeN0
>>507
城壁の右辺のいちばん奥。
546名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:13:07.70 ID:bv0aAFUI0
>>482
途中で送信しちゃった…orz
でも、盛土が1m超えない様に解体しないと駄目だよね?
547名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:13:08.05 ID:auN3b4s50
>>460
パンは無くても排水口と電源、
なにより洗濯機をおくスペースは必要なんじゃね?
548名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:13:10.06 ID:wMiQncRk0
俺にはアナタのアンカーがわからん・・・
549名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:13:14.22 ID:+HhQC5oH0
>>429
クローゼットは階段下に付ける予定だったけど
途中でカットしたね。予算の都合かな。

今はガランドウにしてあるけど、結局このまま
そこらのスーパーとかで買った安いハンガーラックとか
スチールラック()とか入れるんじゃないかと予想してるw
550名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:13:19.05 ID:PzEggaGz0
>>531
ワロタ。
ただの奴隷として扱われるだけなのにw
551名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:13:47.07 ID:uwdUt3ZL0
>>505
ほ〜
でも窓メーカーなら細長い窓以外にもあるよね?
つか、そこまで恩義のあるメーカーの窓なら尚更もっと丁寧に嵌めようぜって気もする

これ山下ホームページのトップ画像なんだが
窓下のブロックが化粧もされずにはみ出てることは
山下本人は気づいてるけど全然おkってことなのかね
家の中から見ると思いっきり隙間空いてたし

http://www.tekuto.com/img/works1.jpg
552名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:13:47.87 ID:ckjBjJcq0
>>541
モルタルにも養生期間は必要だからそう一気って訳にもいかないっしょ
553名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:14:13.70 ID:1/UzlVr40
やはりB・Aよりこの番組に登場する家の方が好きだ
谷啓さんの頃から、やらかしている施主が多かったもんな

しかし、今、リアルで全改築中だから見てるだけでゾクゾク来るw
554名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:14:19.34 ID:MVpZChX+0
家の中から外が見えず、
狭く、
唯一のドアを外から押さえられたら出ることも出来ないって
まさに牢屋だね
555名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:14:24.19 ID:jixQ/KoJ0
思わず中を覗いてみたくなる家ですねえ
556名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:14:29.95 ID:kBrJ7jJP0
>>515
アホか、その前に隣の焼肉換気ダクト直当たりで
どっちの臭いかワカンネェよ
557名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:14:48.79 ID:yRZtwVzG0
>>547
もちろんそうだよなw
558名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:11.47 ID:02awBAEQ0
>>541
お前は土の良さを分かってないwwww
一個一個手作りで作った大切な日干しレンガに対してそんな扱いできるわけないだろwwwww
559名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:15.31 ID:vvhiMfNP0
>>542 他の作品の未来奪ってんじゃねえよwww土www
560名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:26.08 ID:OzhviuR70
>>553
改築中か

土は来るよ
土は未来
561名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:39.24 ID:auN3b4s50
>>557
給水忘れたよ・・・
俺は設計屋にはなれねぇな。
562名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:47.63 ID:AVpqNnh10
洗濯機パンには水栓一体型があるんよ
壁給水ができないときに重宝するぜ
563名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:47.82 ID:PzEggaGz0
>>551
中段のブロック積みがバラバラすぎてワロタ
564名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:56.66 ID:ugxRIyLs0
>>550
歯向かう大人じゃなく従順な子供を使わないとな
565名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:58.20 ID:qwuKNYzT0
記念は来るよ。パピコは未来
566名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:00.92 ID:UV8haPhCO
明日 見に行ってこよう
567名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:06.98 ID:+HhQC5oH0
>>547
平面図と床下配管を見る限りは一応給排水も電源もあるよ。
動線がおかしいだけ。

>>550
ピラミッドだって奴隷の労働力によって作られたものだというじゃないかw
(最近は異説もあるようだが)
568名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:09.59 ID:f3qLbSnJ0
>>554
あのひっかけやすい壁とドアの間にバールのようなものを突っ込んだらもう出れない。

近所の子供に教えてやったら定期的に実行しそうだな。
悪ガキどもが。
569名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:12.93 ID:oyj3XQ7N0
>>515
配管みればわかるけど臭いだけで済めばいいレベル
最悪逆流する
570名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:15.38 ID:eUBaoVjW0
>>542
未来が・・・
571名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:27.53 ID:qseJvyXw0
夜中に公衆便所と間違えて変な奴が来そうだ。
572名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:34.43 ID:MbRg7QnUO
服とか捨てたのか
自分ならレンタルの貸し倉庫借りる
573名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:36.37 ID:XtyIGU5Z0
さっき仕事終わったあとで見たときは23ぐらいだったと思うんだが
574名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:42.17 ID:7JYEqfjv0
>>531
古代エジプトのピラミッド造りを想像した
575名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:51.57 ID:jSTwc2XO0
ホントはこの嫁、芸術的センス無いだろうw
搬入用の入り口が玄関しか無いとしても
安物メタルラックが全てを物語ってるよな
金魚もフツーのキントトちゃんだしw
576名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:55.09 ID:T+WtiNTm0
>>431
せつこぉ

それ、おせちや
577名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:04.75 ID:2gjDF17I0
>>535
メタルラックは家具とは言わない気が・・
578名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:07.44 ID:UJH1PXI30
子供つくる気ないのかな
祭壇ではしゃいで勢いでアクリル棒に(略)とか落下して大ケガしそう
大人でも寝ぼけて大ケガしかねん

俺なら暖房きかなくて寒そうだし、落ち着いてウンコできそうにないので
この家に住みたくないです

画廊とか美術館なら雰囲気あってよさそうだけどね

579名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:17.12 ID:4fXsOTvp0
>>546
開発行為になると別だけど、規制区域に入って
無いから、大丈夫じゃないですかね…?
580名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:17.76 ID:B6QR2SDy0
>>460うち、ふる〜いマンションで元事務所で使ってたらしい部屋だから
排水溝丸出しのパンなし洗濯機置き場だw
581名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:23.54 ID:RaBlvn7V0
>>551
鉄筋が入ってないし曲面だから大きい窓は入れられないんだよ。
アール窓なんか入れたら重量が凄いから躯体に影響がでると思われ。
582名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:23.71 ID:T+WtiNTm0
>>561
俺の知り合いの設計士が初めての仕事でトイレ作り忘れたの思い出したw
店舗だったけどな。
583名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:26.10 ID:QXWN0MWB0
ロボット掃除機には適した家だな
584名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:42.16 ID:X4+kSnJi0
>>531
高樹沙耶の千葉のカフェのワラ積みボランティア思い出したw
あれもタダ働きの上、交通費や宿泊代は参加者もちだったよね。
585名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:43.83 ID:JwMjUgK00
とりあえず、土レンガの外に漆喰塗って和風っぽくして雨風用にタイルの腰壁つけて、壁の補強すれば、いいじゃないか。
ますますトイレデザインだけど、いまのままじゃ土がもろくなりそう。
586名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:17:54.54 ID:vvhiMfNP0
>>554
逆に広所恐怖症とか引きこもり視点ではこのキノコハウスはありなのかな
587名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:00.73 ID:H3GvbTY20
>>572
いやイナバ物置かえばおk外に置けるスペースはあるんだしさ
588名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:16.12 ID:bNN9PKDc0
千葉は雨降ってない?
589名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:22.55 ID:t9nF97Ln0
>>519
なんだか住んでて一番不安を感じる作業。
季節が変わるたびに一箇所は同じような穴が出来て、夫婦でパテ埋め作業が待っていそう
590名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:25.05 ID:Z5V6ZLHy0
>>520
壁にはないけど、床に設置してある。よく大会議室とかの床にあるやつを白く塗ってた

テレビに向かって右側とキッチンに立った状態で左側にはそれらしい配線が出てた・・・はず
591名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:38.89 ID:uwdUt3ZL0
>>576
汚せちは8P
592名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:44.39 ID:W8SgbuAIO
オマイラの坪がわからない
593名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:45.83 ID:00jMlTL+0
>>578

夫妻の生活そのものがアートであり、この公衆トイレは小さな美術館なのです。
594名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:50.68 ID:auN3b4s50
>>583
おい、メタルラックにルンバ引っかかってるぞ。
595名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:51.70 ID:/SeuHqkE0
>>572
庭の隅にイナバ物置を置くことになるんじゃね
596名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:18:52.37 ID:GMRgY5Br0
元住んでたアパートが恋しくなったりするのかな
これ部屋の割にすげー安いじゃん
597名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:19:08.81 ID:1/UzlVr40
>>560
ヤメろw ヘタな怪談より数倍こわい
598名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:19:22.33 ID:dTgN8e/60
>>455>>457
なるほどありがとう
洗濯機を隠す心遣いをどこかよそに振り分けてくれてもいいのに
599名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:19:28.15 ID:z+poHtU3O
>>587
見た目的にダメだろ。
600名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:19:34.94 ID:wWplCqax0
http://www.earthbagbuilding.com/
さっきのこの家。土嚢かよ!
601名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:19:36.47 ID:f8Xo09Lo0
>>587
で、庭に置いたイナバ物置かスーパーハウスに住むんですね、わかります
602名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:20:02.86 ID:WBTLgIV80
アカの他人の家屋を心配してやるなんてお前らなんていいやつなんだ
603名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:20:03.23 ID:BgXsTnLy0
土は来るよ ボロボロの未来が…
604名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:20:06.35 ID:jts5kS2/0
>>519
積むのにどんだけ苦労したと思ってるんだよを
605名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:20:50.19 ID:3ZEKVQ7J0
おまえらもうそっとしといてやれよ・・・・w
606名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:21:13.20 ID:bv0aAFUI0
>>541
玉掛けすると折れるんじゃね?<日干しレンガ

>>579
一時置き場が規制地だったら法的にはAUTOwww

607名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:21:15.41 ID:H3GvbTY20
>>599
物置の周りも日干し煉瓦並べればおk
608名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:21:30.47 ID:sygYU9Mz0
>>552
うーん素人考えでしたかすみません。

>>558
はい、わかってません
芸術は爆発だと思ってます
最近中国の芸術が少なくて・・・
609名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:21:39.67 ID:X4+kSnJi0
>>583
おい、ルンバがぶつかったところから、ポロポロなんかこぼれてるぞ!
610名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:21:40.80 ID:MVpZChX+0
イナバ物置はこういう人向けに
アートな物置をつくれば需要あるかもよ
611名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:21:58.82 ID:M1BWJOlKO
お前ら次スレ行く気かよww
612 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/14(金) 22:22:09.22 ID:waZnx4NvO
>>605あと1時間の辛抱だよ
613名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:22:20.85 ID:WBTLgIV80
これとウメヅハウスならどっちに住むのがマシなんだろ
付近の住民への目も含めて
614名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:22:23.68 ID:d29F1HGg0
公務員30そこらで4000万のローンか・・・
来る日も来る日も三角の風呂に入り
老けた嫁が転がってるとこで床につく


地獄すぎる
615名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:22:48.94 ID:f3qLbSnJ0
>>599
もう見た目なんかあきらめろ。どれだけ嘲笑されようが、ここで住んでいくなら
あきらめるしかない。

子供部屋も庭になんか箱置くしかない。2000万かかってるから簡単には捨てれんだろう。
売れるとは思えんし。
616名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:22:50.82 ID:PzEggaGz0
>>606
法的にオート?
617名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:23:07.46 ID:4fXsOTvp0
>>606
おまいは、そんなにAUTOにしたいのかw
感服するw
618名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:23:16.69 ID:2gjDF17I0
>>582
なにその安藤忠雄w
619名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:23:17.80 ID:JDmhLj8a0
まだやってたのかw
たしかに施主である妻の指名でもあり、要望どおりなんだかが

>>妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。

これがじわっとくるねw 洗脳がとけたときが怖いw
620名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:23:18.35 ID:02awBAEQ0
>>342
>>600
これマジで土の未来だったのかよ!
笑えない…ちっとも笑えない…
621名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:23:28.76 ID:7Sgj2PBG0
>>248
記念撮影の方が安いのかw
祭壇使用料って具体的に何するか思いつかないが、
誰か貼ってくれたバリのケチャダンスみたいな儀式か。
622名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:23:38.23 ID:qytc8U5k0
このスレの勢いはすげえな
週末を迎えて更に加速しそうだw
623幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/10/14(金) 22:23:43.26 ID:R0T5o2j70
面白いコラが思い浮かばなかった。
個性を出すのは難しい。
http://iup.2ch-library.com/i/i0447485-1318598407.jpg

「個性」は新しくなければ、埋没してしまう。
例えば今の時代に、ピカソと似たような絵を描いても(ピカソに匹敵するほどの)評価を受けるだろうか?
少なくともピカソほどの「意味」は生じないのではないだろうか。

以前、「藝術とは『衝撃』なのだろうか……そうかもしれない」みたいなことを言っていたアニオタのフランス人が
いたけれど、それを凡才が真似しようとすると、ただの悪ふざけのようになるのかもしれない。
624名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:23:53.39 ID:xNQpLAur0
>>609
お陰で半永久的に掃除するルンバw
625名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:00.67 ID:Z5V6ZLHy0
>>541
一気に荷重掛けたら下の方の目地なくなって、せっかくの凹が意味なくなるだろw
626名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:01.88 ID:V0Qzf0i10
>>614
どんなホラー映画よりも恐ろしい現実
627名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:07.12 ID:ytw1jcgr0
土はミライさん
628名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:07.09 ID:dTgN8e/60
ハニワを庭に置いたらいい感じにならないかな
ハニワいいと思うんだけど
629名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:10.57 ID:OzhviuR70
奥さんが漫画描ける人だったら今回のことを描いて出版してほしかったなあ
630名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:12.17 ID:vvhiMfNP0
隣近所に土の未来が来られたら困るじゃないか。未来は変えられる。ここでくいとめないと
631名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:15.05 ID:MbRg7QnUO
>>595
おされ物置ってないのかね
632名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:24.27 ID:/SeuHqkE0
>>614
土地代は親が出して上物だけって可能性もあるよ
公務員で共働きなら一千万くらい貯金もあるだろうし
633名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:26.47 ID:leRsxG0S0
流行語大賞だな
634名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:27.87 ID:m0Fd54sx0
>>9
乙ありがとう
635名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:33.91 ID:ei/sZ0y+0
>>623
土はミイラw
636名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:35.22 ID:bNN9PKDc0
>>615
>売れるとは思えんし。

そうかな?
お金あったらオレ買いたいけどなあ
637名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:56.18 ID:wWplCqax0
http://www.earthbagbuilding.com/history.htm
土嚢ハウスのほうが部屋数あるよ…
638名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:24:59.22 ID:WBTLgIV80
土嚢とかレンガで造るのはまあ元手が安いから壊れても別にいいやって感じなんだが
こいつは3900万だからな
笑うに笑えないは
639名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:01.26 ID:m1kaNJqp0
建築家「マスターベーションだ。お前らも見せろ。100円やる」
640名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:16.26 ID:QT+Yt3LV0
>>542

また新潟か!
作品管理も満足に出来ない館長なぞ首にしてしまえ!

文化庁、クモで国宝展示認めず 新潟市美術館に
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031001000973.html
641名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:19.77 ID:8DoZZp2M0
今まで画像だけで、今動画観たんだが結構いいじゃん。
一人なら住みたいよ。家族ならどうかと思うけど俺は好きだな。
賃貸で都内駅近5分で18万なら契約するな。
642名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:29.74 ID:4BIENVa80
>>553
えっっーー改装中なの?

その話は今後どこに行けば見られるのかな。
このスレが無くなるのは寂しい。。
643名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:40.77 ID:PzEggaGz0
>>615
お好きなのドゾー
http://www.nagawa-group.co.jp/product/cat/5
644名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:41.13 ID:sygYU9Mz0
>>606
ならフォークリフトに板かけてそれで運ぶ
って・・・何で方法論考えてるんだ俺?
645名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:43.46 ID:yRZtwVzG0
>>636
その金で同じエリアの住宅街に4LDK買えるんだぞ?
646名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:26:09.37 ID:AVpqNnh10
>>618

自分の作品の竣工式で「オイ、トイレどこや?」と聞いたのが安藤忠雄
647名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:26:15.13 ID:BgXsTnLy0
よく見る飯場のプレハブ小屋なんかは
壁がベニア板一枚で外はトタン板が一枚防水用にある
構造的には鉄骨造だな

そっちの方がむしろ快適かもなw
648名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:26:18.74 ID:EMrmDTtf0
>>619
ほんとだよなw 建築家ひでーw
649名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:26:28.47 ID:giidFRGy0
おまいら、まだやってたのかw
650名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:26:49.79 ID:949NkHKN0
建築費用2000万かぁ
高いのか安いのかわからんなw
651名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:26:52.22 ID:8VwLblCc0
目地モルタルはセメントじゃない感じしない?
組積造ではモルタルはセメント使わないと
652名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:01.21 ID:O7+KKrUk0
>>553
>今、リアルで全改築中だから

業者が出入りしてるってホントだったの?
653名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:01.37 ID:CUfl1PTL0
>>460
洗濯機の下、結露してカビ生えるよ。
フローリングとか、黒くなる。
654名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:09.43 ID:ERdnVsI10
27かよw

記念真紀子。
655これどうなった?霊?:2011/10/14(金) 22:27:10.34 ID:mWJANw6xO
ひとがたってるのがこええよ
875 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 20:50:38.87 ID:C3q4Yvj10
>>860
ぎゃぁぁぁぁぁ(´;ω;`) マジで?
何枚目のどこらへん?
967 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 21:05:13.18 ID:2j0sespk0
>>875
オカルト的な意味ではなく、実際にたってる人が、だが。
三枚目。灯りのとこ。
980 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 21:07:05.49 ID:C3q4Yvj10
>>967
いや、シャッター切った時は誰も歩行者は居なかったんだよ
656名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:11.89 ID:xNQpLAur0
>>629
今回とカウンセリングの経験を生かして、建築家アドバイザーでもやって本出せばいい
「失敗しない建築家選び」とか「こういう建築家のアドバイスには乗るな」とか
657名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:50.27 ID:mGIwZN1s0
>>651
セメントは未来じゃないから
658名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:56.57 ID:eWZL04730
>>596
2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃6万円。
超優良物件だと思うがww

4000万も出して越した家があれじゃあな…。
659名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:59.02 ID:/SeuHqkE0
>>636
俺も本邸とは別で隠れ家的に使うなら欲しいわ
思いっきり趣味の家にする
660名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:27:59.04 ID:ckjBjJcq0
>>651
違い判ってないだろうw
661名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:28:07.83 ID:vvhiMfNP0
匠「土は来るよ。土は未来」
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

すげえインパクト
28段目までいっけー!
662名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:28:16.79 ID:f3qLbSnJ0
>>636
今、いくら持ってるのか知らんが、この夫婦に話持ちかけて来いよ。

いずれ買わせてくださいと。

大喜びで乗ってくれると思うよw
663名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:28:39.65 ID:d29F1HGg0
>>632
共働きなのかな?ならお金はどうにかなるね。
664名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:04.15 ID:PzEggaGz0
日本ブレイク工業がアップを始めました。
665名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:06.53 ID:B6QR2SDy0
>>643オレンジハウスいいな、50万以下だしw
666名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:20.41 ID:qwuKNYzT0
>>妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。

これから色んなとこでコレの改変コピペが見れると思うと胸熱だわ
667名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:21.09 ID:ytw1jcgr0
http://tpnavi.com/S537.html#
コンテナハウス
668名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:25.37 ID:QT+Yt3LV0
>>641
何千葉から引越ししてんだよ
669名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:33.70 ID:MVpZChX+0
609 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:21:39.67 ID:X4+kSnJi0
>>583
おい、ルンバがぶつかったところから、ポロポロなんかこぼれてるぞ!


624 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:23:53.39 ID:xNQpLAur0
>>609
お陰で半永久的に掃除するルンバw
670名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:48.63 ID:V0Qzf0i10
つらい現実に打ちのめされる夫婦にまさかの希望到来w
671名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:55.85 ID:bNN9PKDc0
>>662
いくらなら売るかな?
1億くらいか?
672名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:29:59.05 ID:leRsxG0S0
外車と一緒
買うとき高くて売る時安い
673名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:05.85 ID:SHeI6ZM10
いずれにしても、最後のスレになる時は、移転先を教えてね
674名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:21.89 ID:8DoZZp2M0
>>662
庭の木々を凄い茂らせれば素敵だと思うね。かっこいいよ
ただ場所の利便が悪いだけだ。
675名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:22.03 ID:uwdUt3ZL0
そもそも嫁の希望のひとつが「広い家」だったからな
ワークショップの若者達と満面の笑みで写真撮ったりしてるけど
内心では早い段階から「ヤバい」って思い始めたと思うよ
完成してどう思ってるのかは知らんけど
676名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:29.19 ID:mSmr1xM40
あの窓しか無いんじゃ怖くて近づけない。
怪しいよな。
677名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:37.64 ID:wWplCqax0
>>542いや空調とめんなよそれ…
678名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:42.39 ID:eUBaoVjW0
建築家山本氏は教祖だったのですね
洗脳こわい
679名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:59.76 ID:XtyIGU5Z0
>>342

 (゜Д゜ )

680名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:31:11.32 ID:JwMjUgK00
表面にケイ砂を噴吹してバーナーで焼いてガラス質にして、磁器みたいな家にする。
ガラスの家ってとこ。奥様も興奮
家をガレキに出すときは、こなごなガラスにして、埋め立てゴミかなんかに出せるし。廃棄処分もOK!
681名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:31:13.08 ID:MRqNFee20
広大な地下都市の入り口って感じだな
まさかこれで完結って事はないでしょ
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 22:31:46.27 ID:ShOa6xyr0
>>664
かけや で十分だと思うよw
683名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:31:50.10 ID:vvhiMfNP0
>>676
過去ログでじいちゃんにみせたらトーチカ言われてたそうだからきっと狙撃されるぞ
684名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:31:51.45 ID:949NkHKN0
この家買ってプライベートハウスとかにしても、維持費やら何やらで採算合わなくなって、手放すようになると思うけどね
商業施設にするなら別だが、美容院とかならこういう空間好きそう
685名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:31:53.63 ID:02awBAEQ0
>>656
えっ?この人、土の洗脳から目覚めても、今度新たに「ふすまは来るよ。ふすまは未来」とか言われたら、
コロっと騙されてふすまだらけの家とか作りそうだから、アドバイザーとか無理なんじゃ…
686名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:32:20.11 ID:WBTLgIV80
確かに、地下には無限の可能性が広がってますね
687名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:32:20.83 ID:RQM8CFxt0
施主が山下に舐められたのが痛いわな
心酔ぞっこんで足元モロに見られて実験台にされちゃった
他の建築士のアルミ作品とかと競合させれば奮って全然違うアルミ建築作っただろうに
施工主“が”アルミ作品一本に絞って建築家を利用しなければならなかったのだ
山下教の信者になってトイレあてがわれる扱いされて世界一、山下を憎むクライアントになっちまったわなw
688名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:32:32.75 ID:M1BWJOlKO
>>664
もうない
689名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:32:39.49 ID:bSGrLVPK0
>>658
公務員住宅だからめっちゃ安いんじゃなかったか?
690名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:32:41.20 ID:QXWN0MWB0
ナレーションの全ての言葉に(笑)が付いてるように聞こえる
思い切った買い物をしましたね!(笑)
691名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:32:41.98 ID:f3qLbSnJ0
>>671
お前の予算はいくらなんだよw

1億で買うなら今すぐ行ってあげて。

この夫婦を助けてやれるのはお前だけだよw
692名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:33:09.59 ID:xCUQhfSu0
>>553
改装後は木造寄棟住宅かな?
693名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:33:45.06 ID:6BfrhCEd0
トイレットペーパーどうしてるか気になる。
694名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:01.33 ID:leRsxG0S0
「瓶は来るよ。瓶は未来」
ビール瓶で・・・・・・・・
695名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:04.77 ID:00jMlTL+0
>>683

そうだよ。
何かに似てるなーとずっと思ってたんだ。
トーチカで画像検索して納得した。
696名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:10.34 ID:BgXsTnLy0
来年あたり
色々な虫の幼虫が内壁面から出てくるよ♪
697名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:11.57 ID:JYVTiocaO
大事件、大事故、韓中がらみでもないのに・・・
このスレの進み具合w
698名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:22.12 ID:mGIwZN1s0
>>675
基礎だけだとかなり狭く感じるからね
699名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:51.51 ID:bv0aAFUI0
>>682
仮囲い組んで、散水しながら…
あれ?
かけや不要じゃねーか?w
700名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:52.50 ID:VGHJR6CC0
結局番組ごとこの夫婦だ枕貸し手
金せしめたって事だろ?
701名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:53.49 ID:eWvheDcSP
壁から雑草が生えて来るから見ててみ。小藪さんが外壁の雑草抜きする風景が
もうすぐ見られるよ。
702名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:53.41 ID:s+dMjbMQ0
マジでルンバはガッって物にぶつかるんだよねwww
703名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:57.50 ID:6B+huVNBO
麻原ショーコーが喜びそうな祭壇付きサティアンハウス…

祭壇で全裸でイニシエーションとか良さげ
704名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:57.90 ID:eWZL04730
>>687
夫婦をブロック積みに付き合わせたり、共犯関係をつくってるよな。山下最低だな。
まあ夫婦から申し出たのかもしれないがね…。
705名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:59.36 ID:KETFCL+r0
マサイ族の家みたいだ。中からニカウさんじゃなくて小藪が出てくるのがあれだけど。
706三枚目に人?霊いるの?:2011/10/14(金) 22:35:02.13 ID:mWJANw6xO
>>655のこれどうなった?
夕べオーブらしき画像をうpした者ですが
オカ板に聞いてみたらレスが返ってきたお。
260 自分:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/10/14(金) 15:08:44.94 ID:6P4NnqeO0
今噂のドリームハウス。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136911.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136917.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136946.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136948.jpg
これオーブかしら?
261 返信:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 18:45:52.77 ID:uxIdZATd0
>>260
これオーブだよ
707名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:35:12.12 ID:h0Jd6BE/0
まだ便所ハウスのスレたっているんだなw
708名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:35:12.90 ID:O7+KKrUk0
>>693
ドライヤー付きウォシュレットでペーパーレスだったりして。
709名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:35:15.72 ID:PzEggaGz0
>>693
ロールペーパーじゃない、昔売ってた四角い拭き紙使ってるんじゃね?
710名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:35:51.89 ID:B6QR2SDy0
そういや昨日の夜も心霊写真とかいってたのあって
オカ板にきいたけど反応なしw

2ch.at/s/20mai00477971.jpg

これらしいんだけど女の人映ってる?
711名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:35:53.34 ID:cyYNGqkW0
旦那が不憫でならない・・・
妻も花畑脳だったんだろけど、この建築家は悪質にみえるわ
712名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:15.13 ID:wWplCqax0
>>653洗濯機が水漏れしたら直に床だし。ただ水漏れしたら気づけるけど
713名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:19.36 ID:jixQ/KoJ0
もしかしてこれだけ盛り上がってるってことは今夜が山なの?
714名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:20.73 ID:zxCC71r00
この夫婦、見栄っ張りで金遣い荒いだろうな

・全然似合ってないしおしゃれに見えないけど、高そうな洋服
・鍋なんて凝る必要ないのにル・クルーゼ
・車はBMWのZ3

公務員がコスト感覚がないのをすごくよく表してると思う。
715名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:20.82 ID:dYtpZ+Mw0
27って…
新たなスネークでもいたの?
新しい燃料なしで続いてるの?
716名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:22.43 ID:8VwLblCc0
>>709
エコなんで左手で
717名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:24.34 ID:bNN9PKDc0
>>700
>だ枕貸し手


理解するのにちょっと時間かかったけど
718名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:24.98 ID:f3qLbSnJ0
>>697
おれは事件だと思ってるけどな。

建築家が心酔されてるのをいいことに客の金で自分の実験をやった事件。

本当ならもっと問題にして、あまりにひどいこういう事例では国が指導を入れるべきだと思う。
それか業界が自浄作用を出してこういう建築家をつぶすべき。
719名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:36.87 ID:l1WZIU8R0
5口コンロとかw商売始めるのか、3万円も出せば普通の買えるでしょうが
720名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:42.31 ID:xCUQhfSu0
>>675
さすがに建築前に間取り見てゴーサインくらいは出してるでしょ
721名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:47.75 ID:LyXLTXTN0
>>689
古い官舎は2階建てで月12000円だった
722名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:36:50.49 ID:vvhiMfNP0
>>655,>>706 なにそれこわい
723名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:37:14.27 ID:M1BWJOlKO
>>709
ボットン便所用のやつだな。
あれは水に溶けんだろ。
724名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:37:18.93 ID:juV82mdSO
>>701
小藪嫁「バイオテロは来るよ。バイオテロは未来」
725名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:37:23.47 ID:v8x4uxN60

今度は、土の倉庫と寝室作って貰えば問題ないでしょ

出来上がるまでは、便所に泊まって!w
726名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:37:44.43 ID:+HhQC5oH0
>>492
そうです。
クッションフロア(シート)に排水口があるだけ。

分かりにくいかもだけど・・
http://ageohigashi.on.s-bs.jp/entry/18218
727名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:37:45.20 ID:tS/HxglL0
>>401
いい跳ね橋の素材が見つからなかった…
これで勘弁してくれ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64199.jpg
728名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:07.08 ID:+J6dfvTN0
>>706
霊は来るよ。でも霊はみない
729名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:13.24 ID:KETFCL+r0
ラジウム瓶来るよ。ラジウム瓶は未来。
730名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:16.70 ID:WBTLgIV80
嫁の髪型アシンメトリーだからなwwwwww
731名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:19.37 ID:60Cmq8vj0
千葉よりも、ずーーっと田舎だけど、
俺ん家のほうが広くて快適だ。。。
732名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:25.07 ID:EMrmDTtf0
スチールラックにはなんでこだわらなかったんや…
733名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:34.34 ID:949NkHKN0
>>727
なんか、魔法学校みたいな感じだな
734名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:35.97 ID:FjAPolff0
ただいま〜
ぽまえらwまだやってたのかw
735名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:36.99 ID:ghDNZyk10
>>709
桜紙か、懐かしい
736名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:38.37 ID:oyj3XQ7N0
山場というかあと一時間切ってる。
記者が帰宅中とか言ってたから間に合ってもスレ立たないと思うけど
737名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:44.06 ID:sygYU9Mz0
建築士に

「セ○ウムは来るよ、セシ○ムは未来」

っていわれたら瓦礫拾いいくかな?
738名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:53.96 ID:9mVkaYCh0
>>624
そして家出をするルンバ
739名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:03.97 ID:xNQpLAur0
>>685
何度か騙されたら大丈夫になるだろ
740名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:05.59 ID:wWplCqax0
>>727空間ゆがんでるw趣があるなぁ
741名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:09.10 ID:qwuKNYzT0
スネークもほどほどにしとけよw
闇の中から小藪が襲ってきたら腰抜かすだろwww
742名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:20.23 ID:3a4POO6X0
743名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:32.17 ID:4YBcv5n20
>>727
ハグリッドの家。
744名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:44.86 ID:uwdUt3ZL0
>>720
図面の段階じゃもっと広いと思ってたと思うよ
745名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:46.09 ID:d0MQFomE0
>>727
あら素敵
746名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:48.28 ID:XWgBo03U0
>>718
業界の自浄作用っていうか、この業界では別に珍しくないことなんだったりして
悪びれることもなくあんなに堂々と研究発表しちゃってるぐらいだし…
747名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:49.55 ID:02awBAEQ0
>>727
ホビットの爺さんが住んでそうwwwwファンタジーとよく合うなwww
748香具師A@おだいじに:2011/10/14(金) 22:40:01.72 ID:EPHPGjGi0
山形に 家を建てよう

土地代も 建築費も安い 放射線もブロック

家を建てるなら 山形
749名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:40:23.72 ID:KETFCL+r0
TBS「横浜ベイスターズは来るよ、横浜ベイスターズは未来。」

こんな感じか。
750名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:40:24.84 ID:v8x4uxN60
TV見てて 今思ったんだけどさ

床の下って空洞なのね この空洞に回りから水がしみて水が溜まるって事無いのかな?
気が付いたら 床下水溜りに成ってるとかw
751名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:40:29.88 ID:bSGrLVPK0
>>714
公務員の人って、気を使って高い洋服着ててもモッサイのな
あれなんでなんだろな
752名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:40:32.36 ID:xJzAx6oKO
>>708
あれを使って乾くまで待ってる人いるの?
753名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:40:38.82 ID:/SeuHqkE0
動画見るとトイレのドアがあるように見えなかった
もしやないの??
754名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:40:43.74 ID:X4+kSnJi0
>>693
フランスとかだとけっこう床置きのこういの使ってるとこも多い。
住んでたことあるけど、もともとトイレの壁にホルダーついてなかったりする。
http://drawer-trolley.com/fr/productpic/pb_dcr1293765278.jpg
755名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:40:53.81 ID:sygYU9Mz0
>>742
っちょ・・・
チーズ入ってますよチーズ
756霊?:2011/10/14(金) 22:40:55.76 ID:mWJANw6xO
>>715三枚目に人みえる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136917.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136946.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136948.jpg

967 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 21:05:13.18 ID:2j0sespk0
>>875
オカルト的な意味ではなく、実際にたってる人が、だが。
三枚目。灯りのとこ。
980 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 21:07:05.49 ID:C3q4Yvj10
>>967
いや、シャッター切った時は誰も歩行者は居なかったんだよ
757名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:41:00.27 ID:BgXsTnLy0
映画かドラマの撮影に頼まれる可能性はあるな♪
758名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:41:03.18 ID:vvhiMfNP0
>>748
人食いマットが出るからヤダ。キノコトーチカのほうが攻略意欲がわく
759名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:41:14.39 ID:zxCC71r00
この建築家の家を見せろよ

普通の家だったら、小藪発狂するぞ
760名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:41:19.57 ID:xNQpLAur0
>>727
守衛の休憩所だね
761名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:41:46.81 ID:wWplCqax0
>>735落とし紙って言ってたな
762名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:41:46.73 ID:6B+huVNBO
その昔、原始少年クムクムというアニメがあってな…
763名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
764名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:42:01.11 ID:fYGOyM2E0
おいら設備屋だけど、仕事終わった後に200キロのブツを現場監督に「持ってけ」とか

うぜぇ!
765名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:42:03.42 ID:WBTLgIV80
これはあう、アートでせう
生きた心地がしないでせう
766名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:42:04.12 ID:02awBAEQ0
>>739
何度かって…この悲劇を繰り返させる気かよwwww
767名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:42:22.10 ID:yOONQeaC0
まぁ、ローンの審査も通らなそうなカスねらーは黙ってれば良いんじゃね?


768名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:42:22.68 ID:kBrJ7jJP0
まだこの家のほうが住みやすそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=h8OzXrZGX80&feature=related
769名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:42:32.73 ID:/1AuuEpJ0
>>693 >>708
全裸でウンコ。ウンコし終わったら、そのままシャワーだ。
770名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:42:48.70 ID:NiF378xS0
>>759
安藤忠雄は、自分は普通のマンションに住んでるとか言ってたな
デザイナーズマンションとか住みにくいとか言って
771名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:11.01 ID:9DcrGFO60
>>719
1軒目:広いキッチンに3口のコンロ
2軒目:狭いキッチンに5口のコンロそれにしては箸でチャーハン
772名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:22.00 ID:+HhQC5oH0
>>631
これなんてどうだろう?
夫婦喧嘩した時に旦那が逃げ込むこともできるしw

http://www.dome-house.jp/index2.html
773名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:24.36 ID:00jMlTL+0
>>727

傑作。
違和感なさすぎ。

豪邸との比較で、休憩所にしか見えんな。
774名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:27.34 ID:mGIwZN1s0
>>759
安藤みたいにマンション住まいとかな
775名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:29.82 ID:zxCC71r00
>>751
水商売の人がその匂いが抜けないように、
公務員も公務員臭(モッサリ感)が抜けないんだと思う。

さすがに国一の人は切れ者っぽいの多いけどね。
地方公務員はコネで入ったアホの七光りが多いから・・・
776名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:30.31 ID:3a4POO6X0
>>769
壁に刷り込むとそのまま同化するらしいぞ。
777名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:31.25 ID:bv0aAFUI0
>>737
福島第一の1号炉のカバーも今日完工したんだっけか。
一体、最近の日本人は建築を何だと思ってんだか…
778名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:44.39 ID:bSGrLVPK0
>>718 >>746
正直、建築業界は業界全体的に腐敗しちゃってるから、
自浄作用に期待せず、消費者として声を挙げていくべき

もーひどいから 行政から業者から、全体的に
779名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:54.73 ID:mt+hHveM0
ついにこのスレで最後かな?今後がすごく気になるんで
建築板に是非スレ立てお願いします。
780名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:43:58.13 ID:+7aQSEgT0
せめて敷地外周をラティスで囲って目隠しすれば・・・と思ったけど
建物自体に窓がないから外の野次馬と目が合うこともないのか
781名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:14.13 ID:mWJANw6xO
>>763
時計を壁にかけられないんだよねw
782名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:18.53 ID:xNQpLAur0
>>756
玄関の右にある木の後ろに、松本明子が見える
783名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:20.86 ID:8b65KhMH0
電気のメーターとか、電線引き込みって裏にあるのか?
784名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:22.12 ID:XWgBo03U0
>>753
設計段階ではあったんだけどなぜかなくなったらしい
785名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:27.67 ID:7Sgj2PBG0
>>631
物置も土ブロックで作ればいいんじゃね?
つかイナバ物置に土ブロックもどき貼って、それっぽくするとか。
786名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:30.38 ID:xCUQhfSu0
>>763
そもそもこのアクリルどうやって取り付けてるんだろ。
作ってから危ないと思ったくらいだから、根入れはしてないんじゃないかな。
787名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:40.69 ID:AVpqNnh10
建築家の作品は住みにくいのが当たり前だから
住みにくいというのは短所にはならないのだよ
788名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:41.86 ID:2gjDF17I0
>>675
竣工後のインタビューで、この狭さが気に入ってる。
と言うてたぞ

だからいいんだよ、それで・・
789名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:46.71 ID:f3qLbSnJ0
>>772
それまで建ったらもう意味不明な魔境って感じだな。
あの敷地内だけ・・・。
790名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:47.67 ID:509fXJuu0
これは記念キノコせざるをえない
791名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:44:50.31 ID:6B+huVNBO
>>769
なにそれ?
インド式ウォシュレット?
792名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:11.16 ID:tr2ExKfp0
変な家のうえ、幽霊まで出るのかよ
793名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:13.75 ID:juV82mdSO
公務員一家は上手くカモにされたようでwww

444:名無しさん@12周年2011/10/14(金) 00:03:20.14 ID:CpGSC3kL0
>>415
いや、マジであの家は周囲に喜びを与えてるよ。
焼肉屋はクレームの元だったダクト横の駐車場が売り払えてホクホク
クリーニング屋は毎日下着まで出してくれるお得意様が来てホクホク
後ろの家は見下ろす面白オブジェと広大な前庭で毎日優越感でいっぱい
おまけに近所の人に笑顔とたのしい話題を提供したうえに、
他県からの集客まで見込めて、街の経済効果まであるという、皆得ハウス。

480:名無しさん@12周年sage2011/10/14(金) 00:10:05.59 ID:VnOx0RYL0
>>444
やはり土は来たんだな。土は未来www

公務員夫婦はうまくカモにされたのか(-∀-)ニヤニヤ
焼き肉屋とクリーニング屋と建築家、テレビ東京
近隣の住人、そして2ちゃんねらー

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★21
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318511153/l50
794名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:15.49 ID:7BC7X+DT0
>>734
あともう少しだなw
795名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:17.60 ID:PzEggaGz0
796名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:23.57 ID:MVpZChX+0
ドアを開けないと外の様子が窺えない家って怖いよね。
監視カメラを取り付けるのも無理そうだし。
無線LANで飛ばせばなんとかなるのかな?
797名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:29.57 ID:l1WZIU8R0
アクリル棒はニョロニョロをイメージしてみました。
798名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:39.47 ID:02awBAEQ0
>>785
物置作ったらさらにもう2000万ぐらいかかるとか酷いだろw
799名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:41.13 ID:s+dMjbMQ0
アクリル棒ってば、長さも短いし隙間も大きく開いてるから、簡単に転落するよんw
800名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:42.18 ID:R6xM9xGFO
>>708
配管がびみょ〜らしいし、ペーパーレスで詰まり防止かなw
801名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:45:44.08 ID:3a4POO6X0
今現在より数か月後どうなるかが興味深いな。
802名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:04.96 ID:MGO0SdDc0
ジントギは冷たいよ。
803名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:11.92 ID:EMrmDTtf0
コケたらアクリルの棒にささって死にそうだな
804名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:16.94 ID:xuAdpU2B0
冬は底冷えしそうだな
805名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:18.40 ID:ZF1wq17eO
頭金半分払ったとしても、月々10万なら20年近く払い続けて行かなきゃいけないんだなぁ。
806名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:34.56 ID:XWgBo03U0
>>792
まさにそれを狙っていたので大満足なんですよー
807名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:41.52 ID:zxCC71r00
>>770
安藤忠雄はある意味一貫性があるなw

>>788
涙なしには・・・
808名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:46.80 ID:vvhiMfNP0
ぼっさんがいないと思ったらここは+だった。このトイレはプラス公認フリー素材になるのか
809名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:53.56 ID:xNQpLAur0
>>763
旦那の頭の後ろにある時計って、アクリル棒にくくりつけてるのかな?
固定していなかったら、いつか落ちて壊れそうだ
810名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:57.86 ID:uwdUt3ZL0
>>788
あれ見て「あーこの嫁は狭すぎるって思ってるな」って思ったよオレは
811名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:59.58 ID:RQM8CFxt0
狭くていいなんて強がり言ってる場合じゃなくて今直ぐ売りに出すべきだろ
負けが年数経って勝ちに変る事もないし
これだけ騒ぎになればヤフーのトップに来る事間違いないしそうなれば建築家も動かざるを得なくなるだろ

「アルミで広くて目立つ家希望したら土で狭くて目立っちゃった家、完成直後売りに出される」

812名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:47:06.07 ID:509fXJuu0
>727
コレは見事。これなら許せる
813名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:47:08.38 ID:leRsxG0S0
物置はアルミのテープでも貼って奥さんの夢をかなえてあげて
814名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0
815名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:47:42.22 ID:Z2kipeQ+0
この家担保評価良くついたなw
競売かけても売れないぞ
816名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:47:51.17 ID:1wt/xPdpO
しっかし嫁さんブスだなぁ。
817名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:20.54 ID:tS/HxglL0
じゃ、俺そろそろ帰るわ…
なんで仕事終わりにこんなことやってんだ。
おまいらノシ
818名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:20.91 ID:EMrmDTtf0
>>763
時計ひでえなw
家以外の物にも気を使えよw
819名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:25.64 ID:EYrRhTGq0
>>726
うち、排水穴から水溢れて汚れてたよ。
気付いてなかったけど、マンションの排水点検のとき
鎖が詰まってたって出してくれたわ
やっぱパンある方がいいやw
820名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:31.46 ID:eIa3U07W0
家というより、秘密基地ですね
821名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:53.17 ID:7Sgj2PBG0
>>696
それ、一番ホラーだわ。
オーブやら人影より怖い。
822名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:56.56 ID:eUBaoVjW0
>>763
やっぱ祭壇に奉げられた生贄にしか見えない
823名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:58.83 ID:vOqBLWQl0
スレ違いだが、俺んちのルンバも可愛いぜ。
留守中にセコムのセンサーに見つかって、俺が帰宅したらパトカーまで来てた。
824名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:01.80 ID:FjAPolff0
ぽまえら、実はもう奥さんの事好きだろw
ていうか、この家に入ってみたいだろw
山下建築士のことは嫌いみたいだけどw
825名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:04.69 ID:02awBAEQ0
>>817
乙、土っぽい笑いをありがとう
826名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:22.47 ID:2zqb+B7Z0
今更の質問なんだけど、開く「窓」ってどこにあるんだ?
827名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:23.55 ID:0tmXhobq0
子供の遊び場には良いかもね
828名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:29.21 ID:MVpZChX+0
アルミ製コンテナ 中古 ¥168,000円(税込み)
http://www.mikuri-r.com/contents/1-011.jpg
829名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:32.89 ID:uwdUt3ZL0
>>797
数年後に壁から這い出て来るかもしれない肺魚を先取りか!

830名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:36.23 ID:KcPTAaNh0
毎日毎日、焼肉の臭いのする自宅なんて絶対に住みたくない


831名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:36.49 ID:mGIwZN1s0
あの陰毛柄の布団ってどこに売ってるんだろう?
832名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:36.69 ID:sygYU9Mz0
>>777
本当に福島第一の現場で働いている人たちには頭が下がります。
書かれていることについての返信はどう書いていいか相当慎重になってしまい答えは書くことができません
先の書くなと言われれば申し訳ないとしか言えませんが・・・
833名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:39.59 ID:3a4POO6X0
アクリル棒も穴に差し込んだだけって感じだもんな。
普通に手で引っこ抜けるんじゃないか?
ブロック積みに手間や金がかかりすぎて、
他が全てやっつけ仕事になったんだろうな。
TV放送に間に合うように無理やり完成させた感が建物のあちこちに見受けられる。
834名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:39.97 ID:mWJANw6xO
>>792
こういう説が

石棺:石棺は最も堅牢、密閉性に優れ、遺骸の保存に適している
窓が無い:棺は密閉するものです。
採光窓:方角検証はしてないが鬼門だったら霊を呼び込みます
曲面の壁:霊が逃げないよう循環するようになっています
ロフト:生贄の祭壇
ロフト周りのアクリル棒:祭壇の装飾

どういった理由かはわからんが氏神の鎮魂碑としか思えない
まさにピラミッドと同じw
835名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:45.49 ID:zxCC71r00
>>816 直球w
836名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:50.33 ID:nl/Vf4bV0
このスレで終わりかと思うと寂しい
837名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:54.93 ID:xCUQhfSu0
>>816
家の評価より自分の顔を「小藪」と言われてるほうが我慢ならないはず。実際似てるけどw
838名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:11.99 ID:d29F1HGg0
>>781
ああ、そう言われてみれば物が置けないんだな・・・。
携帯とかうっかり枕元に置いて寝たら次の日落ちてぶっ壊れてそう
839名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:15.19 ID:/1AuuEpJ0
トイレットペーパーの置き場が分かったぜ

ttp://uproda.2ch-library.com/44032328u/lib440323.jpg
840名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:18.57 ID:vvhiMfNP0
布団の模様って鳥葬コラ職人のフレーバーじゃなくてリアルだったのかwwそれもパチモン柄?w
841名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:19.45 ID:Kl4rnmIT0
>>816
まぁこういう家建てるセンスだからw
842名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:25.27 ID:Z2kipeQ+0
洗濯機も冷蔵庫も入りません(T_T)
843名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:25.96 ID:PzEggaGz0
【原発問題】地元ヤンキーや暴走族など作業員の多くは「若きアウトロー」…日給は1万5千円、福島原発「名も無き英雄たち」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318587456/l50
844名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:31.32 ID:B2JE0UOD0
勾玉型なのはお気に入りのテーブルで、
バスにもトイレにもドアのある生活が、
こんなにも幸せなものだなんて。
845名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:39.00 ID:QT+Yt3LV0
>>727
ビザンチン様式のバラ窓・・・素敵です
846名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:53.02 ID:00jMlTL+0
502 Bad Gateway

鯖落ちてる?
847名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:50:55.88 ID:NiF378xS0
ジントギがそんなにいいんなら、キッチンのシンクもジントギにすればよかったのに
高度成長時代の面影になっていいだろw

つかジントギって割れたり変色するよな、手入れどうすんの
848名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:02.44 ID:8QQUNojS0
おや・・・まだまだ続いてましたかw
>>828
思ったより安く手に入るんだね。30万ぐらいはするのかと思ってた。
849名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:03.71 ID:f3qLbSnJ0
>>816
一昨日からスレ見てるけど、お前ほど直球で言ったやつは見なかった気がする。

もっと包んで! いろいろ包んであげて!
850名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:17.81 ID:EMrmDTtf0
夫婦喧嘩でもしたらどうすればいいだよ
851名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:25.21 ID:aXwkvZX20
あの嫁、負けず嫌いっぽいから人前では絶対にあの家快適ですよって言いそう
852名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:33.37 ID:X4+kSnJi0
>>831
陰毛いうなwww

前スレでマリメッコのだって言われてた
http://item.rakuten.co.jp/bedroom/ty007-in33933002-mt00-rw00/
853名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:37.56 ID:2zqb+B7Z0
>831
>95
フィンランドだったかな北欧のテキスタイル
854名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:39.59 ID:MVpZChX+0
>>823
可愛いね そういう話好き
855名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:44.72 ID:Lpo0+Q050
>>839
なるほど、ありえる
856名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:51:46.49 ID:1wt/xPdpO
>>835
変化球苦手なもんで。。
ブスなもんはブス。
857名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:52:20.64 ID:ytw1jcgr0
>>793
皆得ハウスw
生贄が2人居るが
858名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:52:29.91 ID:KcPTAaNh0
>>839
ワロタwwww

それ、夫婦生活するときにも使えるねw
859名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:52:31.23 ID:/1AuuEpJ0
>>792
霊を呼び込んじまった・・・><
860名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:52:47.49 ID:rwKcll8e0
27って いい加減に止めろや。
おまえらの執念に脱糞した。
861名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:52:59.08 ID:mGIwZN1s0
>>852
かなりお高いのね
でも陰毛にしか見えない
862名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:06.46 ID:OzhviuR70
>>839
24ロールで買ってきても全部設置できるな
863名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:10.49 ID:WyKuDRMV0
>>835
このスレの住人の妥協点は、小藪。
864名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:20.37 ID:509fXJuu0

俺の求める土プロジェクトはまだ遠い!
865名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:20.95 ID:uwdUt3ZL0
>>838
そんな事故防止のためストラップをアクリル棒に掛けておくんだよ
でも寝てる時に鳴って寝ぼけてストラップ外さず携帯引っ張っちゃったら
アクリル棒がボッキリいきそうだけどね
866名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:25.28 ID:gLxciY/b0
なんでこの二人が8年も生活できているのかが知りたい
867名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:29.81 ID:Z2kipeQ+0
認めたくないものだな。
泥ハウスで銭失いなどとは
868名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:46.68 ID:SdxU+jqQ0
もう少しで土が来ちゃうから急いで埋めるぞ
869名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:49.50 ID:vvhiMfNP0
>>830
旦那が負けずにガーリックライスでニンニク臭対決してくれるよ!
あとコインランドリーのなんともいえない臭いがなあ…
870名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:55.64 ID:M9opvr1p0
まだやってるの?もういいんじゃないの。
設計士叩くのは構わないけど、奥さんの顔のことは関係なくないか?
奥さん、これ見てたら訴えたらいいよ。
871名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:56.73 ID:V7Cq4X5v0
このスレの一体感www
872名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:53:58.48 ID:X4+kSnJi0
>>839
いっぱい置けるなwwwww
衝撃防止にもなるしw
873名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:01.05 ID:bSGrLVPK0
>>775
アホの七光りってwww

嫁さんの服ツモリらしいし、「オシャレ」に憧れがあるんだろな
時計もオシャレインテリア屋で売ってるようなのだし



874名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:03.39 ID:hrrzAGYz0
嫁さんもアルミの広い家って要望だしてたのに押し切られたんだよな 
かわいそう

建築家は実験台にしたんだから、せめてロフトの柵とトイレのドアくらいちゃんとしたのつけてやれよ
875名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:10.80 ID:7BC7X+DT0
そろそろスレが消化されそうだが大丈夫か?
876名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:13.16 ID:f3qLbSnJ0
>>850
先に家の外に飛び出したほうが勝ちだろ。

戸につっかえ棒されたらもうどこにも行けない。これほどの嫌がらせはない。

後は焼くなり兵糧攻めにするなり好きなように選べ。
877名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:14.61 ID:02awBAEQ0
全くスレの勢いが衰えないなー、あと30分だけど次スレいけそうな予感がしてきた
878名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:25.97 ID:zxCC71r00
でも、この一連のスレで勉強になった点もある

・人研ぎって始めて知った。要は石入りのコンクリね
・階段は13段にしてはいけない
・排水が下手だとウンコ逆流
・焼肉屋の近くに土地を買ってはいけない

・小藪を嫁にもらってはいけない
879名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:26.39 ID:8b65KhMH0
>>839
もすこし手の届く所に置くだろjk
880名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:44.60 ID:QXWN0MWB0
>>839
建築家目指せよ
881名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:44.67 ID:jixQ/KoJ0
(`・ω・´) ヤメタマエ
顔は関係無いだろ顔は
882名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:52.17 ID:x+6gEPbc0
おまいら、またなノシ
スレが終わっても、小藪ファミリーの戦いは続く★
今日の雨、乗り越えられるか!?
883名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:04.19 ID:MbRg7QnUO
アクリルはニョロニョロとかうさぎとかリスにしたら森ガール向けになりそう
庭も芝生にしてハーブ植えてみたり
884名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:04.72 ID:7Sgj2PBG0
>>813
そうだなー。もともとアルミ大好き派なんだし。
イナバ物置にテープ貼るだけなら2000万円はかからんだろ。
885名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:15.54 ID:bNN9PKDc0
>>879
コラに手間がかかるだろ
886名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:15.76 ID:00jMlTL+0
>>866

田舎の農家にはこういうタイプいるよ。
夫が趣味で音楽やってたりとか。
887名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:19.55 ID:4YBcv5n20
>>879
下からカラカラ引っ張ればよい。
888名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:31.06 ID:W8SgbuAIO
>>817
1時間も費やしたのか乙w
889名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:33.35 ID:O7+KKrUk0
>>839
天才現れるwwwwwwwwwwwwww

まさに一石二鳥。
890名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:50.46 ID:kT8QmewY0
>>714
Z4じゃなくてZ3なんwwwwww

貧乏人の車やんww
891名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:52.17 ID:IpKwcXHs0
http://ecoms.sus.co.jp/product_info/tsubomi/img/tsubomi-img.jpg
このアルミの家、組み立て費・税込みで199万5000円だ。
892名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:55.84 ID:Z2kipeQ+0
オシャレという見栄の末路だ
よく見ておけ
893名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:56.54 ID:mWJANw6xO
>>795
人いないね
明るくしたら右上のオーブがパワーアップして光輝いてるね

>>814
やめてw腹がよじれるww
894名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:03.11 ID:K3Luj9Uc0
>>873ツモリって若い女が着るものじゃないのか…
895名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:10.28 ID:xNQpLAur0
>>803
関連ニュース
★浴室用のバスタブ型玩具が幼児の体に刺さる重傷事故 製造元が約30万個回収へ

・浴室用のバスタブ型の玩具が幼児の体に刺さる重傷事故が起きたとして、製造元の
 「パイロットインキ」はおよそ30万個を回収すると発表した。

 対象となるのは、「メルちゃんのバスタブセット」など、バスタブ型の玩具およそ30万個で、
 9月に浴室で幼児が滑って転倒した際、シャワーホルダー部分の先端が体に刺さり、
 重傷を負う事故があった。
 パイロットインキは、製品の使用中止を呼びかけるとともに、製品を無償で回収し、
 シャワーホルダー部分を柔らかい材質に交換するとしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081014/20081014-00000312-fnn-soci.html

・国民生活センターによりますと、先月、東京都内で4歳の女の子がお風呂場においてあった
 「メルちゃんのバスタブ」の上に転倒し、玩具の一部が体内に刺さって大量出血する事故が
 起きており、去年7月にも宮城県で同様の事故が発生しています。
896名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:11.18 ID:/1AuuEpJ0
>>878
一番判った事は、有名デザイナーに家を作らせてはいけない
897名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:12.18 ID:l1WZIU8R0
アクリル棒入れたり出したりしてんのかな
898名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:33.32 ID:YtTxZx5M0
58坪の土地に15坪の家...
58ー15=43坪に砂利2〜3cm分入れてるから
結構金掛かってんだよ
あの外構。

899名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:33.47 ID:+7aQSEgT0
あー面白かった♪
昨日今日と楽しませてもらったよ
ありがとうトイレハウス!!
900名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:34.04 ID:+HhQC5oH0
>>653
洗濯機の下にはフローリングは敷かないよ。
クッションフロアだな。
901名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:35.82 ID:vOqBLWQl0
>>839
お前らの想像力をここまで膨らますこの家は凄いよなw
まあ、金額とかこの夫婦のこと考えなければ面白い家であることは間違いないからな。
902名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:36.64 ID:2kah5HU30
>>839
服なんかもひっかけられるし、バックも掛けられる!スーパーの袋かけとけばゴミ箱にもなるし!
903名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:38.09 ID:VRjrKSFE0
奥さんは芸能人じゃないんだから、ブスって言うのやめてあげなよ
904名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:52.10 ID:rwKcll8e0
こんなとこでセクースすんの?
905名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:56.66 ID:z+poHtU3O
コヤブでも結婚して旦那を丸めこんで家建てられる…ってねえ。
906名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:57.89 ID:vvhiMfNP0
>>882
そして+の戦士達は互いに罵り合う日常に戻っていくのであった…
907名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:56:59.36 ID:sygYU9Mz0
>>839
転落防止も考慮にいれるとは・・・
おそれいった
908名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:03.15 ID:d0MQFomE0
>>894
若いつもりなんだろ
909名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:07.39 ID:jH731xCZ0
>>839
天才だな。
910名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:15.94 ID:MBK9CAv90
こんな素敵な家に住んでみたい もちろん別荘なんだろ
911名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:18.06 ID:509fXJuu0
高野邸。
あれはいい土人形(デク)になる。
912名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:30.32 ID:0tmXhobq0
マリメッコの寝具、ル・クルーゼとストウブの鍋、エレクターシェエルフ
金魚にWiiになんかハワイなんっぽい布…アパート暮らししてるのがお似合いだと思う
913名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:54.51 ID:ETLtyoZ60
違う建築家のだけど
ttp://www.ito-kan.com/piccolo.html

四角い家は嫌。とはいうものの土の家が欲しかったわけじゃないだろう?
こういうのでも十分満足したんじゃないだろうか
914名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:55.89 ID:PzEggaGz0
>>904
祭壇でやるくらいならホテル行った方がいいな。
915名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:00.36 ID:X4+kSnJi0
>>903
新喜劇の座長なのに?
916名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:09.16 ID:QXWN0MWB0
夫がいなくなってもアクリル棒いっぱいあるから・・・やめたまえ
917名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:13.71 ID:5CQXgivv0
ネタとして最高のウチじゃねw
918名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:17.49 ID:oyj3XQ7N0
とりあえず見た目だけはお金かかってるように見せてるなw
919名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:31.22 ID:zxCC71r00
>>856
いや、ありがとう。
胸がすっきりしたよw

>>873
俺青山に住んでるけど、ツモリチサトみたいな店に入るのって、
大体小藪みたいな女だよ
観察してるとすごい楽しい

ブスだけどプライドが高いのが丸出し
吉本ばなな、林真理子みたいなのが本当に多い
920名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:32.18 ID:bSGrLVPK0
>>896
あいつはそもそもデザイナーじゃない
ローコスト建築屋
921名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:35.18 ID:hrrzAGYz0
>>870
俺もそう思う
奥さんも被害者だよ
テレビ番組の手前、気に入ったと答えるしかない状況だったろうし 

容姿どうこうは関係ないし
好きな建築家に、それまで通りの作風で期待して依頼したら土のワンルームで押し切られるとか予想しないだろ

完成披露の時の沈んだ声と、あきらめたような笑顔が気の毒だ
922名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:36.25 ID:NiF378xS0
>>911
アクリルの棒は、でくのぼうの暗喩だったのか!
923名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:47.43 ID:/SeuHqkE0
ソファがないからくつろげないじゃん
こんな家やだ
924名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:46.59 ID:aRwsns7D0
あと20分で28段目いけるか?w
925名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:49.55 ID:3a4POO6X0
注文住宅は地元で長年商売やってる工務店に建ててもらうのが一番だな。
通常はハウスメーカーの建売で十分だけど。
926名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:11.39 ID:VRjrKSFE0
しかし、このスレいつまで続くんだろう・・
50まで立てられたりして
927名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:12.38 ID:MVpZChX+0
なんだか可哀相だから二泊くらいなら家に呼んであげてもいい気がしてきた
928名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:15.82 ID:B7XELi4VO
只今おゆみ野は雨です。
この家のおかげで雨の楽しみが増えたな。
前を通る度についチェックしちゃう。
929名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:41.52 ID:OzhviuR70
あのままアパートにいて、4000万かけてブランドもの買い漁ってたほうが
幸せだったよなあ…
930名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:44.74 ID:M1BWJOlKO
>>912
あれエレクターじゃないだろ。
アイリスオーヤマとかじゃね?
931名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:54.45 ID:wx69mlg90
>>928
うpしてくれよw
932名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:55.16 ID:bv0aAFUI0
>>832
あぁ、萎縮させてしまい正直スマンかった。
汚染問題は事実だし、叩くべきは別の奴等だと思ってます。
現場組には本当に頭が下がります。

先日、とある工事で酸欠作業の依頼打診しにいった土木業者に
「ちょっと人出せなくて」って断られたんだ。
背後のホワイトボードに『福島第一』って書いてあったの見て
悲しくなったよ。
933名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:00.61 ID:rwKcll8e0
嫁はアクリル棒がティドルかい?
934名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:07.13 ID:mWJANw6xO
>>833
そもそも当初3ヶ月で完成する予定が、伸びまくって、完成まで一年かかったんだって
935名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:10.49 ID:4YBcv5n20
もう最後かも。
土に幸せが来ますように。
936名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:14.33 ID:X4+kSnJi0
>>919
ギャルソンとかA&Sとかもそんな感じだよねw
937名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:15.00 ID:sygYU9Mz0
>>924
次のスレまであと少し・・
938名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:17.60 ID:2zqb+B7Z0
トイレはいいけど嫁の顔叩きするのは感じ悪いよね。
そこらで人間性の差が出るな。
939名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:38.45 ID:bNN9PKDc0
>>928
レポよろしく
940名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:39.71 ID:f3qLbSnJ0
>>924
いけそうだな。

なんなら奥さんのアイコラでも作って貼ろうか。加速剤に。
941名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:41.65 ID:wbvHwBKAO
頭弱い奴がすぐ自分の家をネットに載せたりする
942名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:52.12 ID:juV82mdSO
>>840
あれは本物
本放送でバッチリ流れたwww

これで公衆便所ハウスは終わりは寂しいのう(´・ω・`)
943名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:55.10 ID:DCJo1mNn0
嫉妬スレ乙
944名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:18.14 ID:02awBAEQ0
カネは使い道を誤るとホント悲惨なことになるなぁ…
もっといい暮らしができるだろうにと思うとなんか胸が苦しくなるな

ブランド名だけで買い物するのは止めたほうがいいねー
945名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:19.84 ID:qXOHJ7T0O
28スレに記念パピコしたら…
オレ告白するんだ!
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 23:01:20.33 ID:ShOa6xyr0
こりゃ次スレ行くわなw
947名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:30.17 ID:3a4POO6X0
雨のあとは壁が青々と苔生してそう。
948名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:32.23 ID:I6IGhQQcO
建築士を信頼してるすぎてはいけない、という勉強になったよ。
949名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:47.66 ID:OBnZ263l0
>>175
4番が気に入りました。
950名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:48.08 ID:/1AuuEpJ0
>>942
これで解散だね (´・ω・`)
951名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:51.32 ID:DeGafSR00
他の部分は笑いの対象にしかならないけど
あのアクリルだけは怖すぎる
死亡事故おこすまえに地元の役所はなんらかの手段を講じるべき
952名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:54.15 ID:tSf0wxgl0
ハッテン場に最適かもしれん
953名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:57.21 ID:mly+1NznO
次スレは記者次第だな

9:ゴッドファッカーφ ★ 2011/10/14 21:08:41 ???0 [sage]
次のスレ立てられるかわかりませんが、ようやく仕事が終わったので、今から帰宅します。

家についてスレを立てられればいいのですがw
954名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:59.14 ID:LyXLTXTN0
次は別板?
955名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:00.74 ID:ytw1jcgr0
次間に合うか?
956名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:01.02 ID:CUfl1PTL0
>>840
鳥の巣で卵産む用に職人が敷き詰めたのかと思ってたw
957名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:04.03 ID:28yQweH80
958名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:10.62 ID:v2F/2UeN0
建築家だって商売だからね。
酒飲めないのに酒売ってる人なんていくらでもいるでしょ。
959名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:11.71 ID:rn7DXb8G0
注文住宅建てるやつがいつまでもこのままなわけないだろ
たった1期工事で評価つけるなんてアホか
960名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:15.83 ID:00jMlTL+0
公衆便所ハウス

をオレは生涯忘れないだろう。

ありがとう。そしてさようなら、公衆便所ハウス。
961名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:20.99 ID:/SeuHqkE0
公務員だから子供出来たら2件目建てるんじゃないの
962名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:20.98 ID:Ruu0IPhz0
あの転落防止のアクリル棒は本気かよ。。。
あんなのよろけたら棒に体が刺さってから転落だろw
963名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:22.15 ID:+HhQC5oH0
>>912
鬼女様、怖い。。。
964名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:23.31 ID:oyj3XQ7N0
記者が帰宅してればギリギリ間に合いそう
965名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:28.09 ID:QXEujE3Y0
このスレというか
一連の騒ぎは本人たちもわかっているんだよな?
966名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:44.82 ID:kT8QmewY0
28スレはくるよ!

28スレは未来だ!
967名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:45.26 ID:NiF378xS0
>>947
苔ならいいけど、壁からペンペン草が生えたりしたら
見ている方が悲しくなるなw
968名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:48.57 ID:zxCC71r00
>>938
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」
969名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:55.73 ID:MS0lO+eG0
>>942
本物ってこれだろ?
https://laso.jp/upfile/item/mb_im4d3c9f7dd983e.jpg

似てるけどパチモンだと思う。
こういうのって色違いぐらいしか出さないイメージがあるから。
970名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:58.50 ID:vvhiMfNP0
>>912 体重計じゃなくてWiiかwwFitやったら崩落するwww
28いけばいいな
971名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:01.43 ID:MVpZChX+0
全改築中&内装工事してるらしいじゃん
972名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:05.28 ID:/HnzKDUF0
28こい
973名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:13.39 ID:OzhviuR70
速度的には問題ない
記者氏が帰宅してるかどうかだな
974名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:16.10 ID:O7+KKrUk0
>>951
連絡先どこだろ?とりあえず消費者庁かな?
975名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:21.71 ID:ZF1wq17eO
終の了か?
976名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:25.73 ID:ev9+6Cv+0
いいかげん許してやれば?
なんかかわいそう。
977名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:28.59 ID:x+6gEPbc0
あれ・・・!?次スレが、、、ないよ!?(´・ω・`)
みんな、さようなら・・・
978名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:28.77 ID:ugxRIyLs0
>>693
代わりに貝殻が3枚置いてあるんだろ
979名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:34.32 ID:jixQ/KoJ0
10年後はラピュタの城みたいに雑草とかお花が生えてるのか
また10年後な!
980名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:36.22 ID:hrrzAGYz0
もう土地ごと売っても誰も責めないよね
アパート戻ったほうがいいのでは
981名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:38.98 ID:leRsxG0S0
おしゃれには金がかかる
982名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:39.31 ID:VCMpZfGh0
この勢い凄いな
983名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:40.85 ID:nl/Vf4bV0
天皇陛下の愛車スレ以来の良スレ
984名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:44.47 ID:1jhuXDVE0
1000なら全国トイレ祭壇化計画
985名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:44.87 ID:3a4POO6X0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
986名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:45.77 ID:Zq/8/J8O0
ドリームハウスはいつか取り上げた家の取材に行って欲しい
皆本当に満足しているのか気になります

それにしてもテレビに出るのって怖い
987名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:46.87 ID:xhvBp6llO
土こい!
988名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:54.79 ID:f3qLbSnJ0
>>943
嫉妬するということはあの家がうらやましいと思うということだな。

買ってやれ。
あの夫婦を救ってやれ。

>>953
ゴットファっカー、スレ立て完璧すぎて何かのツールかなと思ってたよ・・・w
実在したのか。
989名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:56.62 ID:bVDvBBkcO
最後のスレかと思うと淋しいなぁw
990名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:01.07 ID:/1AuuEpJ0
>>957
オマイらの想像力には恐れいったよ (´・ω・`)つ
991名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:01.74 ID:02awBAEQ0
>>968
万能すぎるwwwwww
992名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:03.68 ID:K3Luj9Uc0
>>958へぇ、それって誰?
993名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:04.79 ID:rRBeTYrKO
>>912
服はばあさんの癖にツモリだろ
趣味がバラバラだな
994名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:07.58 ID:509fXJuu0
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん〜?間違ったかな〜?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
995名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:09.84 ID:XzNQEdnD0
>>959
だよね、これから母屋造るんだよな
これじゃぁまるでかわやだよ
996名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:17.63 ID:PzEggaGz0
1000なら家崩壊
997名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:22.14 ID:sygYU9Mz0
1000なら祭壇もトイレに大変身
998名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:26.52 ID:tSf0wxgl0
土は未来
999名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:26.49 ID:jH731xCZ0
いつかは見に行きたい便所

さよなら ありがとう。
1000名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:28.66 ID:gLxciY/b0
バイバイ(;_;)/~~~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。