【原発問題】 「離れて暮らす孫には『ほかで買ってくれ』と言うしかない」104ベクレルを検出した米農家 福島市水原地区★2
●コメ出荷OK
コメの出荷が、作付けしている県内全市町村で認められた。ただ、消費者の不安は計り知れず、農家は打つ手を
探しあぐねている。
12日夕、県の安全宣言を受け、JA福島五連の庄條徳一会長は「安堵(あんど)している。消費者の皆さんには
安心して購入していただきたい」とコメントを出した。
予備検査で基準(1キロあたり200ベクレル)を上回る500ベクレルが検出された二本松市・旧小浜町地区。
同市の三保恵一市長は「今日まで緊張の連続だった。基準値を下回ったと聞き、ようやく安心できた」と
顔をほころばせた。同時に、農家の間の値崩れを心配する声について、「販売に影響が出れば、JAなどと
連携しながら、東京電力への賠償請求も検討したい」と話した。風評被害を避けるため、引き続き国に対し、
コメの全袋検査を求めていくという。
基準を下回ったとはいえ、消費者の信用は得られるのか。県内の農家の表情は晴れない。
本検査で104ベクレルを検出した福島市水原地区でコシヒカリを作る男性(69)は「離れて暮らす孫には
『ほかで買ってくれ』と言うしかない」と話した。
毎年、札幌市の次女の一家に1年分のコメを送ってきた。ほかにも福島市内の親戚や知人ら十数人に送るのが
慣例だったが、今年は難しいと考えている。
半世紀にわたって、コメを作ってきた。できたコメは粒が大きく、食味がよいとの自負があった。「放射能の味がするわけでねえ。
30年後を考える必要はないし、自分たちは食べるよ。かえって長生きするかもしれん」。軽口のなかに無念さがにじんだ。
asahi.com:消費者の信用は農家の心晴れず-マイタウン福島
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001110130004 前スレ(★1が立った時刻:2011/10/13(木) 11:29:48.71)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318472988/
アメリカから空輸も大変だよな
3 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:28:17.62 ID:WG4ltv6n0
3
4 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:28:30.97 ID:Fmg8F+ZS0
あほさよさんいらっしゃーい
5 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:28:40.88 ID:UlKZOiiaO
おめこ券
じいちゃん(´;ω;`)
7 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:29:18.84 ID:ZojcjH/ZO
放射能の味は鉄の味と聞くが…
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:30:54.00 ID:Z5dm5fJY0
孫に送らないのはわかった。で、全国に出荷するわけ?
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:31:37.61 ID:aIm2qVvjP
70歳なら食った
タイ米は遠慮しろよ
あっちだって今大変なんだから
11 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:38:12.30 ID:CUFpyEh50
「離れて暮らす孫には『ほかで買ってくれ』と言うしかない」
子供だってそうするんだから だまってろ
12 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:38:38.33 ID:wo8ORNoAO
本当に腹が立った。こんな胸くそ悪い記事久々に読んだ。
この孫にこの米がたどり着きますように
104とかw
何の問題もなかろうにw
郡山の親戚も同じようなこと言って今年は何も送ってこなかったな。
あと、地元のはなんとなく避けちゃうんだってさ。意味無いこととは分かってても。
今更だが朝日はクズだな。
このクズっぷりが愛読者には心地いいのだろう。
16 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:41:49.91 ID:a2u/Ds9Y0
孫にも食わせている安全な米だから、
全国の皆さんも食べてというなら理解できるが。
孫に食わせられない汚染米をどうしろと?
18 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:46:00.62 ID:UG6ggapY0
回りまわって孫の口に入ると思う。
加工品になって孫の口に入るだろ。ww
19 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:46:23.96 ID:3zS+0Tsf0
>離れて暮らす孫には
『ほかで買ってくれ』と言うしかない」と話した。
生活するためには、汚染された米を売ってもかまうもんか
自分たちの孫さえ口にしなけりゃな
ってことか?
500ベクレルって言ったら、それしかなくて食べなければ餓死する
という極限の状態でそれを食べ続けたら
高い確率でガンや白血病にさいなまれるという恐ろしいレベルの
放射能だが104ベクレルも相当ひどい汚染だぞ。それをわかって
消費者に届けるっていうのはとどのつまり自分らさえよければ
それでいいってことだな
20 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/14(金) 15:46:49.14 ID:waZnx4NvO
孫にも食わせられない米を、どうするか書いて無いぞ
まぁ 金の為に出荷するんだろうけど。
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:47:13.43 ID:aTotmj630
もう作るな。避難しろよ
>>1 > 本検査で104ベクレルを検出した福島市水原地区でコシヒカリを作る男性(69)は「離れて暮らす孫には
>『ほかで買ってくれ』と言うしかない」と話した。
え?なにそれ?大丈夫なんだろ?だから出荷するんだろ?
自分の孫にも胸張って食わせろよ。
23 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:47:48.66 ID:ckdt/asJ0
孫に食わせられない米を出荷すんの?
こいつ首吊れよ、人殺し。福島の農家は人殺しですかぁ?
ブレンド米最高や!
>>19 >500ベクレルって言ったら、それしかなくて食べなければ餓死する
>という極限の状態でそれを食べ続けたら
>高い確率でガンや白血病にさいなまれるという恐ろしいレベルの
>放射能だが104ベクレルも相当ひどい汚染だぞ。
ここまで大げさに言う根拠があるのかよw
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:48:17.43 ID:4XjvbS0ti
出荷しないよ。福島はNDだった米しか出荷しないと決めました。
27 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:49:02.62 ID:cWK5oQU5O
ベクレルって聞くとベーグルサンドとかエクレアを連想して
美味しそうに思えるな。
>本検査で104ベクレルを検出した福島市水原地区でコシヒカリを作る男性(69)は「離れて暮らす孫には
『ほかで買ってくれ』と言うしかない」と話した。
104ベクレルって分かったなら、少ない方だからむしろそれを送ってあげた方がいいんじゃないの?
規制値以下なら出荷できるから400代のが出まわるんだし、自分で買うとより被曝するぞ。
>>19 一応言っておくけどお前の肉体がすでに数千ベクレル持ってるぞ。
30 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:49:49.14 ID:0jX0uasD0
福島の百姓最低過ぎる・・・
孫には食わせない米を一般消費者には売るのか。
31 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:50:00.81 ID:ckdt/asJ0
500ベクレル未満=ND オワタオワタ
東北以外の人には理解が難しいかもしれないけど
全体的に東北では普通の考え方だよ
・作らないと補償がないんだから作って当然
・国が安全と言うんだから出荷してなにがわるい
・基準値内なのに騒ぐな黙って食え
あ、でも自分等は食わないけどね
これ東北では普通の考え方だよ
33 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:50:24.57 ID:vhm9IBit0
ド百姓に中原中也の詩集を聞かせても何も感じるものでもないだろうが、百回詠んで反省しろや。このド百姓は。
汚れつちまつた悲しみは
なにのぞむなくねがふなく
汚れつちまつた悲しみは
倦怠のうちに死を夢む
汚れつちまつた悲しみに
いたいたしくも怖気づき
汚れつちまつた悲しみに
なすところなく日は暮れる・・・・・
河上徹太郎編「中原中也詩集」より
34 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:51:28.14 ID:5tzoZFll0
γ彡彡ミ彡ミミミ\
彡彡彡ミミミミミミミミ\
彡彡川 |ナ ))ヽミミミミミミヽ
(( .) ( ミ川川 |
l-=・‐. ‐=・=- 川川川
l 'ー .ノ 'ー-‐' 川川川
| ノ(、_,、_)\ 川川 | |
| ___ \ 川川_川 嫌だわ〜ネトウヨばっか
| くェェュュゝ 川川`ヽ||
/入 ー--‐ /:.:/ } 小沢ガンバレっと・・・
{ /: \____/ l
}./: : : : : : . .: : :.: :,' l
_____ //. . . . . . . . : : :: :,' /|
. ∨////////∧ /.|:: :: : ::: ::.::: ::: :ノ /.::|
∨////////∧ / .! :: ::: :: :::: ,'" /:: .::::|
∨////////∧ / ,,----―‐‐'" ,.ィ´.:: ::: :|
∨////////∧r「「ニ7ノjjヽ ,. ''"::: :::.:: ::: .|
. .r→ [二二二二二トjノ─-、 厶― '':::::_::_::_:::_:::_::::_::_〉
r┴───────────xヽ:::::_::_::::_::_:::_:::___)
| |'"´ }
| |/ /
【社会】「ネトウヨと毎日闘っている」と同胞から電話… 韓国民団記者座談会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
>>32 ・でも、自分の孫には食わせないけどなw
も、追加で。
自分達で食べるって言ってるじゃん(´・ω・`)
じいちゃん叩くのはやめろー
37 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/14(金) 15:51:35.29 ID:waZnx4NvO
暫定基準値と言う 魔法の基準が有る限り、出荷するんだろうな。
38 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:51:52.65 ID:pKNTDT4C0
>>18 正解(w
このジジィ、やっちゃったな(w
農家を責めるのは筋違いだろ。
規制値に問題があるのなら東電とか政府が全量買取しておけば済む話。
賠償額を下げたかった東電が政治力働かせた結果で農家は被害者側。
叩く相手を間違ってはいけない。
福島周辺で農業やらせるな
やる気のない農家には最低限の補償
やる気のある農家には別地域への集団移住
耕作地提供及び補助
国は責任をもってやれ
1の記事・日本語を理解できない奴等ばかりでワロタw
42 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:52:50.88 ID:UbNQluUl0
>>16 買わなきゃいい。値崩れすれば賠償の対象だ。
自主的に出荷を止めろというにはあまりに農家に酷だ。
国は売っても良いと言ったんだ。
売らないの人はアナタの意思だからどこにも請求はできないよって意味だよ。
43 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:54:27.89 ID:R4B/19s00
スーパーに並んでいる福島産の野菜は誰も買わない
刺身すらまともな格好している人は半額でも買ってない スーパーは我慢比べだと考えているようだ
仕入れの現場ではクズみたいに安いから廃棄前提で並べている
これは国からの要請に基づくものらしい
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:56:17.97 ID:kT8QmewY0
全部 東電が買い取れよ!
>>42 とはいえ汚染米を消費者が知らないうちに口にするリスクが高まる
牛肉だってそうだったんだろ?知らないうちに誰かが口にする
46 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:58:20.90 ID:UbNQluUl0
>>44 全員が買わなければ実質東電が払う事になる。賠償としてね。
爺が食べきれる量なのか?
東電は買い取ってそれをボーナスとして支給しろよ
48 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:59:16.55 ID:rkX8rShx0
「基準値を下回ったと聞き、ようやく安心できた」と
アホ高い暫定基準値なのに何言ってんの?
49 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:00:29.54 ID:u1IJuzVi0
全国出荷
いや、買って送ればいいだろ
51 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:00:50.26 ID:BhyVN5yj0
生活保護なのに
パチ屋に出入りしてる所帯に現物給付すればいい
52 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:00:51.42 ID:UbNQluUl0
>>45 農家に出荷するなといってもしょうがない。
基準値以下ならば自主的に出荷しない扱いになってしまう。
国が基準を元に戻せば、すべて出荷停止→賠償なんだから、出荷しないよ。
53 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:01:10.33 ID:Oa1hM1tl0
いっぱい送ってやれよ。
「これ売って、現金作って、そっちの米を買え」
で何で諸悪の根源民主党に対してデモしないの?
これは暴動monoでしょ?
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:02:01.95 ID:NsoGRCAM0
おにぎりや冷凍チャーハンや冷凍ドリアになるんでしょ?
大西宏 というマーケティング詐欺師のごく潰しのクズがブログでなにやらほざいてるなwww
金貰って他人を貶める最低なクズ 大西宏
57 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:04:53.32 ID:Oa1hM1tl0
産地表示を禁止、「基準値以内」表示を義務化、産地混合も義務化w
福島のスーパーでは
宮崎の胡瓜や長崎のホクト製品売ってるんだよ
枝野が自分の子供に福島米を食べさせると思うかね?
鹿野が自分の孫に福島米を食べさせると思うかね?
この国の政治は狂ってる
60 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:05:21.53 ID:KRgv4Tt20
基準値を改変して安全です。わらうな。自由民主党の冗談おもしろすぎ。
この地区は国が買い上げるんじゃなかったっけ?
>>1 ばかw
暫定基準値を下回ったからって安堵すんなよ。
あんたの作った米は毒なんだよ。
そのくらい気がつけよ。
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:08:15.04 ID:a7gkl8jwO
>>43 あまった野菜や肉はお惣菜になるんだけどね
スーパーで買い物禁止な
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:08:56.68 ID:ryhn0IXL0
必殺まぜまぜのテクニック
おれ福島の農家だけど、おれたちだって
砒素カレーみたいな米や野菜を売りたくない。
でも売らないとローンや光熱費や税金が払えない。
仕方ないんだ。金が無いのは首が無いのと同じなんだ。
67 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:09:47.02 ID:dpVYzqFPO
>>59 度合いはあるにせよ上から下までどこの政党、団体も腐ってんのが今の日本の政治だぜ。
68 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:10:51.45 ID:0jX0uasD0
福島の百姓は人殺しと同じ。
69 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:11:10.19 ID:EY61cfhLO
二本松なんて未検出だけ出荷で、少しでも検出されたのは倉庫でオネンネ決定だぞ
最低でもこれくらいやれ
移動禁止の残った米をどうするかは知らんが(笑)
70 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:13:34.97 ID:UbNQluUl0
農家を叩いても意味ないよ。
この件は「基準値をもとに戻す」
ただそれだけで解決するんだからね。
基準を元に戻すと、東京電力は負担が増えて大変だろうけど。
71 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:13:48.54 ID:dpVYzqFPO
>>69 倉庫で一年眠ったあと古米として出荷されます
72 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:13:48.98 ID:x2jPNVGo0
農家なんてこんなもうだろw
73 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:14:03.28 ID:n5vduZ9d0
菅のあほはまだ四国旅行してるのか
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:14:25.58 ID:PdDclZrk0
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ちゃんと研げば大丈夫なんじゃないのー?
首都大学東京の大谷とかいう准教授が、「放射能は洗えば落ちます」「洗えば安全です」って馬鹿の一つ覚えみたいに
繰り返しテレビで言ってたじゃん
76 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:15:40.82 ID:A0oBBwyp0
自分の孫には食わせないくせに
東京都民には食わせるつもりか
77 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:16:03.40 ID:aS1ylA4YO
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:17:01.96 ID:R4B/19s00
福島には支援する必要はかけらもないな。
さっさと住民を干上がらせて逃げ出すようにしてやろう。
80 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:18:22.98 ID:1sLaUP4dO
店で商品汚したら買い取らされるだろ?
だから汚した東電様が買い取ればいい。
安全なら社内食にすればいい。
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:19:30.05 ID:3zS+0Tsf0
>>66 結局、国民同士をいがみ合わせて
自分たちは責任逃れをしようという、国と東電が悪いんだろうな
東電の株を持ってる銀行や大企業も膨大な賠償に絡む
株価の暴落で含み負債をふやしたくないだろうし
国民に負担を押し付けてしまえってことなんだろうさ
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:19:52.98 ID:UvjGqVj9O
流通はさせるが孫には食べさせません(キリッ
子供が助かるなら農家がどうなったってどうでもいいんだよ
あたりまえだろ
原発加担しながらその傍で農業やってるバカに責任があるのは当たり前
責任の無い不特定多数の子供が何故その弊害を受け入れなければいけないんだよ
84 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:20:39.45 ID:aS1ylA4YO
>>66 まぁ 言ってる事はわかるが それならきちんとした危険性を世間に訴えて政府や東電に賠償させるようにもっていくのが筋だろ
バラ蒔いて将来的に被害出る可能性があるのをわかってて私利私欲でやるなら おまいも東電と同罪だな
85 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:21:22.96 ID:GGtUQWdX0
いつまで【暫定】基準値を使うんだろうね?
セミパラチンスクだと20ベクレルが基準だったかな?【平常時】基準値の5倍以上のコメかw
どうみても放射性廃棄物ですwほんとうにありがとうございましたw
86 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:21:41.07 ID:UbNQluUl0
取り敢えず暫定基準値撤回のデモすれば?
暫定基準の撤回で流通はなくなるんだぞ?
87 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:22:10.52 ID:ila9qa3U0
孫が食べないように配慮するけど、市場には出荷するのか
酷い話だ
88 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:23:22.38 ID:Sq6opi9HO
農家にとって自分の孫以外の子供がどうなってもいいと
我々も農家が飢え死にしようが気にならんな
農家の鑑だな、地獄に落ちろよ
90 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:26:03.43 ID:Chf9oh8x0
自分の孫には食べさせたくないって行っても、
出荷すれば、めぐりめぐって、給食やら外食やらで、孫の口に入るだろうに。
その程度もわからないのか?
91 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:26:14.44 ID:+L/nkRb2O
なんでこの農家が叩かれるのかわからん
正直なじいさんじゃないか
実質危険だと言ってるようなもんだしな
俺がじいさんの立場なら孫にも当然送りますと嘘をつくけどな
結論
マスゴミの地域間対立のマッチポンプ
92 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 16:26:16.37 ID:rr0DkOMy0
戦後の復興期、農家は自分たちだけで米を消費し、都市へ売らなかった。
食糧自給率なんて、意味ないと思うな。いつも輸入のルートを残しておかないと。
93 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:26:42.03 ID:UbNQluUl0
あなた職場廻りが2.1マイクロシーベルト/hを計測しました。
あなたは不安だから出社を見合わせたいと言いました。
「国の基準以下なんだから無給の欠勤になります」と上司。
どうすればいい?
基準を元に戻せばイイ。
94 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:26:51.47 ID:cXUiCV2K0
このスレの題意をストレートに言えば、
「自分の孫に食わせられないものを、市場に流通させようとしてる」
ってこと?
95 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:28:53.73 ID:b/0UokNu0
福島はもう隔離しろ
96 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:29:10.09 ID:kT8QmewY0
近所で野菜農家してるとこなんて出荷する野菜と自分たちが食べる野菜は別に作ってるよ。
肥料と消毒する薬剤が違うって言ってた。農家ってドコもそんな考えなんかね?
97 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:30:09.20 ID:UbNQluUl0
>>94 農家に自分の孫に食べさせたくない物を、国が「無理やり出荷させよう」としている
ってこと。
暫定基準はあくまで暫定。法律では今でも前の基準なんだよ。
98 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:30:50.79 ID:FZzJ4baO0
家族や親戚に送ってから売るのが筋だろ
自分の家族や親戚に食わせたくないものを売るな
農家って昔から卑しいから仕方ないよね
100 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 16:31:31.34 ID:rr0DkOMy0
>>96 そりゃそうよ、近所の農家のおじさんは、御法度の水銀入り農薬がまだ
流通していると。
101 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:31:43.94 ID:a7gkl8jwO
>>94 自社の製品は買わない。ってのはよくあることだろ?
飲食関連は裏を知ると買いたくなくなるよ
>>94 流通しても買わなきゃいいし、食わなくてもいいんじゃねえの?
まあ牛みたいに福島で安く買って儲けを出そうとたくらむ奴が地元にいるともかぎらないけど。
103 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:32:51.44 ID:iMb9vxRg0
福島県の農産物は、全部東電が買い取れ!
ってことで、よくね?
104 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:33:21.70 ID:OEW/zacQ0
福島農家まじいい加減にしろよな
出荷分は499でも出荷させろっていうくせに
身内は100足らずで食わせられないときたもんだ
こういうとこは補償しなくていいだろ
105 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:33:48.12 ID:PGD+jxsG0
孫には安全なものを食わして一般人にはセシウムさん買わせるつもりなのかよオイ
106 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:33:58.74 ID:0KY7+z/x0
地産池沼
107 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:34:17.59 ID:hq2W2Fuo0
>>91 俺もその違和感を感じていた
JA=金の亡者
アカヒ=日本分断工作
でFAなんじゃね?
あきらかに最後の農家のセリフは不自然
>>75 根から吸い上げて米の中心まで汚染されてるから洗っても無駄
109 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:35:24.94 ID:BeYgkscE0
老人ホームに配布しろよ。
老人ならがん発症するまでに確実に死ぬから関係ない。
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:35:39.06 ID:FZzJ4baO0
>>40 福島の農家全部に補償だしたら毎年何兆円かかるか分からんぞ
被害は栃木、群馬、茨城にも及んでるしな
税源はどうするんだ?
(原発推進の)自民党に投票したなら自業自得。
他政党ならとばっちりだから補償請求する権利はある。
この農民がどの政党に入れたかによって違ってくるな。
原発関連で記事を書くときは必ず投票先を
明記して欲しい。出ないと判断しようがない。
113 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:36:55.35 ID:UbNQluUl0
>>103 その通り。厳密には暫定前の基準値以上のモノ。
あくまで、今の法的基準値は今でも事故前なんだぞ。
暫定は暫定だ。「暫定を設けても良い」って書いてあるだけ。
かわいい孫には食わせられないけど、お前ら食えよ
↓
115 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:37:46.37 ID:cXUiCV2K0
広島の主婦の母乳からセシウムが検出されたそうだが、
こんなセシウム汚染の食材を流通させてるからだろ。
それもこれも、官僚主導政治で推進してきた原子力政策の大失政の責任逃れ。
事故前と同じであれば、「問題は無かった」と言い張れる。
国民には、被害地域への同情心を煽り、国民の健康などそっちのけで
責任逃れにひたすら奔走する。
官僚は、全員処刑でいいだろ。
「今後どうするか?」のような細かいことは、その後に考えたほうが良いと思う。
>>96 うち果樹農家だけどそんなことしてないよ
ガンガン家で消費するし近所親戚にも配ってる
農薬散布してるから出荷するときはちゃんと磨く
米や野菜農家は知らないけどね
ただうちが104ベクレル叩きだしたらどうするかはいろいろ考える
顔見知りの農協のやつが出荷してくれって言ってくるよおそらく
そこで拒否したら次の日から村八分だな
だから国が強制的に作付をするな、と言わなきゃいけないんだよ
戦後直後、農家は周囲の人の足元を見て農作物を暴利で売りさばいたりしてたよね
その後は自民党や民主党の票田だから保障されて当たり前な甘ったれになったし
118 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:39:15.20 ID:0yMYc04/0
昼間さ、TBSひるおび見てたら福島の農家をインタビューしてて
農家の爺さんが喋ってる奥でさりげなく写ってた
「いばらぎ米」の米袋を俺は見逃さなかったぜ。
ま、福島県産で正々堂々出回るのは買う買わない選択できるからいいけど
偽装米やブレンド米が正直怖い。
コンビニや外食店舗、お弁当業者、加工食品などに廻るとわからないからな。
119 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:39:20.93 ID:93jzra960
これが本音でしょう。
福島の野菜食べて被災地を応援してた方々には強烈な一発だったと思うけど。
120 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:40:41.40 ID:vIHPiLQ7O
これが給食に回されてしまうかもしれないのに
自分の孫じゃなければ病気になってもいいの?
東電に賠償を求めるのが一番先にやることだろうよ
121 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:40:53.06 ID:UbNQluUl0
>>105 それは国に言うべき。暫定基準撤回だけで出荷されなくなる。
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:42:42.60 ID:93jzra960
それが良い事か悪い事かはともかく、
このおじいさんは正直だよ。
123 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:42:51.54 ID:hq2W2Fuo0
>>116 >顔見知りの農協のやつが出荷してくれって言ってくるよおそらく
>そこで拒否したら次の日から村八分だな
そういうことだよね
農協は儲けたいから必ず買い取ると言ってくるでしょ
そして農家は断れない
農協に借金もしてるだろうし、甘い言葉と脅しであっさり陥落するだろう
そして農協は安全宣言、アカヒは福島の農家はこんなひどい連中ですよーと宣伝
それを見て2ちゃんで叩くとw
うまいことのせられてるな、おまえらw
124 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:42:52.90 ID:Oa1hM1tl0
どう考えても、福島の農家を助ける必要なしって結論が出ちゃう。
自滅する人って自滅するように出来ているんだね。
125 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:43:04.82 ID:ljXEiesI0
馬鹿(゜∀。)「食べて福島応援するよ」
農家(^ν^)「身内には食べさせたくないからお前ら食べろよ」
126 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:43:05.80 ID:UbNQluUl0
>>120 賠償を求めるには暫定基準値を上回る必要がある。
暫定基準は農家に出荷を強制するために設けられている。
127 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:43:47.62 ID:HRKXyZV0O
食え食え
どうせ明日にはウンコになってでてゆく
128 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:44:03.30 ID:dR9DwTfT0
第一次産業だって産業活動なんだから、国の規制値を下回ってれば出荷するのは当然でしょ。
孫に食わせるとかの自家消費は産業活動とは関係ないんだから勝手に判断すればいい。
基準値がおかしいと思うんなら国に文句いうか、自分の食べるものは全部自分で作ればいいんだよ。
129 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:44:29.90 ID:k/ZvoamD0
補償しなくてよくなったのか東電は
とりあえず国会とか官庁の昼飯には、
この米が使われてるんだよな? だよな?
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <孫には「他で買ってくれ」 と言うしかない
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <でも売っちゃうもんねw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 東京のガキ共は福島米でも喰っとけって。
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
132 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:46:13.30 ID:0yMYc04/0
>>127 じゃ、おまえが福島産を全部ひきうけてやれ。
どうせ明日にはウンコになって出てゆくんだろ?
133 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:46:17.42 ID:dr/zoB5zO
>>112 福島は衆院全5選挙区が与党民主党の民主王国だから救ってもらえるよ。
孫に食わせられないものを売るなよw
売国ミンスに従う売国農家フグスマ
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:48:29.54 ID:93jzra960
>>128 理想は自分で作ることで、その次が国が基準を変えることだけど、
両方とも一般の個人にはとても無理だから、産地を選んで自己防衛するしかないんだよね。
>>126 福島農家、畜産家は馬鹿だから気づかないんだろ。
「安全宣言」 = 勝手に売れ。 だから補償はしねえよ。 宣言だってこと。
140 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:48:57.58 ID:t7rZmobF0
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
これは仕方がないだろ・・・。
142 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:50:02.85 ID:Xs3VYHK/O
>>122 確かに正直ではあるね。おかげでこっちも堂々と福島産を避けることができる。
143 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:50:31.01 ID:eCiCZVnP0
そのうち中国人や他の外国人旅行者とかも、
内部被曝させられたって騒ぎたしそう
中国が怒りだすとやっかいだと思う
>>137 反核団体が福島県の野菜をはかっているが、そんなに高い数値出ていないぜ?
145 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:50:55.00 ID:93jzra960
>>141 仕方ないと思う。しかし消費者が福島産を避けるのもまた仕方ない。
146 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:51:24.65 ID:dR9DwTfT0
>>137 買う買わないは自由だから、取りあえず自己防衛にはそれが一番。
全農福島は、売れなければその分東電に賠償請求すると言ってるし。
147 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:53:14.31 ID:dr/zoB5zO
>>139 バカなのはお前。
現職知事が元民主党参院議員
衆院全5選挙区が与党民主党議員
どっちに転んでも福島は救ってもらえるよ。
当たり前だけど
高かったら誰も買わないわな
安かったら考えるけど
149 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:56:04.16 ID:Oa1hM1tl0
こんな人ばかりじゃないだろうけど、黙って出荷するしかないんだろうな。
でも、なんでしゃべっちゃうのかねぇ
こんな人にはまともな農家の運営なんかできないわな。
農家を保護してやる必要も無さそうだ。補助金はカットしろよ。
福島の農家には増税してもいいぞ。
104ベクレルなら安全なレベルだし大量注文しておく。
500ベクレルの米より安全だ。計ってないものより安全だ。
>>143 北朝鮮の高官が事故以来、
痰がからまるって言ってた時はさすがに感心したわ。
さすがゆすり国家
>>8 ふくすま<自分達も生きていかなきゃならないし、これを食べる人は
赤の他人だから関係ない。馬鹿正直に出荷自粛しても国が保証
してくれるわけないからのう
癌なろう日本!
154 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:00:30.67 ID:UbNQluUl0
>>150 セシウムが104ベクレルってだけで他の核種すべて含めた数値では無いからな。
金さえ貰えばおとなしくなっちまうんだな
田畑汚されてるんだから東電に怒れよ
消費者には子供も含まれてるんだぞ
156 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:01:48.41 ID:eCiCZVnP0
>>151 日本人は我慢しているけど、
外国人旅行者とかはどうするんだろうねー
157 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:03:33.42 ID:VWaAOQvuO
>>128 そりゃそうだ。
基準値自体そもそも事故前だろうが事故後の暫定のものだろうがデタラメ。
閾値がないというのは基準値が作れないことを意味するんだから。
ある意味現状を後追いして基準値を上げるのは仕方ないと言えば仕方ない。
問題はその基準値を上げた動機。
農家への賠償から東電を守るためというのが主な動機なら絶対に許せない。
それがそうならすみやかに元に戻して基準値超えのものは東電が
完全に賠償し、基準値以内のものは国民に安心して受け入れができる
状況をつくってあげるのが筋。
これ以上東電を甘やかすのはやめるべきだ。
最高の免罪符
「家族のため」
これ言える身分になれば間接的に人を殺しても責められるどころか称賛される。
米の産地偽装なんて昔からあるんだし気にしてもしゃーないと思ってるが。
>>160 やめてください
安全なら地元で使えばいいじゃない
162 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:09:38.47 ID:hq2W2Fuo0
どう見ても農家は被害者なんだが叩いてる奴らってバカ?
それとも民主や東電、マスゴミの手先か?
安全宣言したのはJA
農家から米を集めて売ろうとしてるのもJA
そしてそれを止めない政府、地方自治体
そしてそれを見て賠償しなくていいかもとほくそ笑む東電
さらにそれを利用するマスゴミ
危険だと認識し、発言をした農家だけを叩いてる奴ってなに?
163 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:10:42.88 ID:dr/zoB5zO
>>161 そのままの言葉で国が命令すればやめるだろうよ。
164 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:12:01.63 ID:0AaVGNg00
孫に食わせないで出荷するってか?
鬼畜だな。人殺し
氏ねよ
165 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:12:58.43 ID:UbNQluUl0
>>162 農家を叩くのはバイトでしょ。
この人達が叩く農家像は、金のために平気で書込みする自分自身だ。
166 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:13:48.47 ID:xTnanEDY0
孫には心配だから食わせないけど、
貴様らは買え。って言いたいわけだな。
農家の無責任、 言い訳体質極まれりだな。
>安全宣言したのはJA
>農家から米を集めて売ろうとしてるのもJA
>そしてそれを止めない政府、地方自治体
>そしてそれを見て賠償しなくていいかもとほくそ笑む東電
>さらにそれを利用するマスゴミ
でもまず、「 汚染地域で米を作って売ったのは農家。 」 それを一行目に入れなきゃ。
そう書くと 「そうしないと喰っていけない」 「補償も無いんだからしかたがない」 と居直り発言が来るのが定石w
169 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:14:46.84 ID:OEW/zacQ0
出荷は強制じゃねえし
こんなことってたら非難されるのは当たり前だろ
170 :
百鬼夜行:2011/10/14(金) 17:15:01.86 ID:yJGQCpfF0
サイエンスゼロでやっていたが、わざわざ汚染された土壌で、作物を育てて
作物のセシウムの吸収度合いを正確に調べる実験が行われているそうだ。
その際、土壌汚染からどのくらい、セシウムを吸収したかの度合いを”移行係数”(以下の式)という数値で表す。
作物(Bq/kg)/土壌汚染(Bq/kg) = 移行係数
実験の結果、お米は、移行係数0・0008〜0・017ということが分かってきた。
(※この式より、二本松産の米からセシウム470Bq/kgが検出されたことにより
土壌汚染は、27647 〜 587500 Bq/Kgであることが推測出来る。)
実験した 福島農業総合センター 藤村恵人 副主任研究員によると。
「思っていたよりは、セシウムを吸収しないことがわかってきた
土壌汚染が5000Bq/Kgだと、米は100Bq/Kgは絶対に行かない
計算上は暫定基準値(500Bq/kg)を超える可能性は非常に低いと思う」
つまり、”暫定基準値500Bq/Kgが高すぎ”て、
検査の意味がない。
検査の意味がない。
検査の意味がない。
検査の意味がない。
と俺は思う。
171 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:15:24.22 ID:UbNQluUl0
>>168 国が暫定基準を撤回すれば出荷は止まる。
地元だけというか東日本で処理しろよ!
なんでこんな発言したんだアホか
福島様「いいから黙って買えよ、お前らの健康被害なんか知ったこっちゃねえんだよ」
福島土人に同情の余地はないな。
農家「おじいちゃんのお米食べさせられなくてごめんよ孫ちゃん…(´;ェ;`)」
農家「あ 関東人は食えよ」
177 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:17:26.80 ID:caPWyv3j0
自分の身内は心配して人には毒を売るのか
酷いな
178 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:17:37.16 ID:UbNQluUl0
なんで暫定基準撤回のデモしないのか?
179 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:17:52.96 ID:Oa1hM1tl0
助けてやりたくても、本人たちがそれを否定するような行動をしてるんだもんなー
困ったもんだ。
180 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:17:55.14 ID:hq2W2Fuo0
>>168 はいはいピットクルーピットクルー
流通させるさせないの判断は農家がするのか?
すげえ農家だなw
こんなバカしかおらんスレはつまらんなあwww
あと
>>123で「わざわざ」その説明をしたわけなんだがね
>>165 まったくもってその通りでございます
>>168みたいな池沼バイターさえも投入しないといけないみたいだけどねw
>>172 言われなくても関東のスーパーにはもはや
茨城・栃木・福島・秋田産くらいしか店頭にねーよ。
まるで嫌がらせのようだ。
不思議なのは群馬産ゴロピカリを最近見かけないこと。
182 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:20:37.97 ID:UbNQluUl0
食べるのが嫌なら暫定基準を撤回させろ。騒ぐのは得意だろ?
それで出荷は止まる。
183 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:20:39.61 ID:dr/zoB5zO
>>172 バカじゃないの、お前。
警戒される東日本で引き取られずに西日本でいつの間にか
外食産業で使われるに決まってるだろ。
孫には食わせないが出荷するんだよね
基準値以下だし
102 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 16:55:18.82 ID:jyBrAKhd0
世田谷の高線量率と福島の新米(緊急) 武田邦彦 (平成23年10月13日)
最近、食材はますますひどい状態になってきました。
無理矢理、関東、福島の野菜を食べさせるために、
汚染されていない各地の野菜を出荷しないように圧力がかかっています。
こんなことが起こるなんて、自由で明るい国、日本とは思えないですね。(一部抜粋)
ホントにそんなことになってんの?
フグスマ農家は暫定基準を撤回しろとは騒がないよね?
それって自分たちもフグスマの作物が暫定基準じゃないと通用しない汚染物だって分かってるから?
187 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:24:54.90 ID:0AaVGNg00
外国なら放射性廃棄物として、地下深く埋められるレベル…
日本ではあかちゃんにも食べさせます。
作った人は孫に喰わせないけどw
188 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:25:11.33 ID:UbNQluUl0
>>186 結構騒いでるよ。報道されないだけ。国ではなく民間に検査して自主規制の人もいる。
>>180 ピックルw 誰が雇うんだよ?w 俺はボランティア。 人の子の親。
福島ジジイ作の 自分の孫に喰わせられないような米を 喰わされる他人の子供の側の人間。
190 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:29:24.97 ID:Mrqk2IpP0
海外の機関に検査に出して、10ベクレル位だと
証明出来たらかってやる
国の検査結果じゃ信用デキナイカラナ
191 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:29:57.04 ID:+L/nkRb2O
なんかおかしな話になってんな
最終判断は政府がするんじゃないのか?
そして政府の判断は暫定値なわけだろ?
なのに政府の責任を追及せず、農家叩きばっか
このスレ見てると工作員ってほんとにいるんだなって思うわ
孫親戚に食わせられないものを、商品として売ろうってか?
心底真面目な農家は放射線濃度を依頼して測ってもらうが
JAにおんぶにだっこだともうどーでもよくなっちゃってるだろうな
194 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:33:53.78 ID:UbNQluUl0
暫定基準撤回しろ。
この一言なのにな。
日本は放射性物質の暫定規制値に加え、カドミウムの規制値も国際基準より高いんだよ‼
子どもたちが安全に育つことのできる環境を!
みんなリスクを回避したいだけなんだよ!
196 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:35:34.25 ID:JCxJEnknO
農家 死ねよ福島死ねよ
197 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:35:46.47 ID:OEW/zacQ0
他の農家や県、JAなんかは風評被害が起きるって騒がないの?
消費者がこれいったら騒ぐだろ
198 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:36:10.31 ID:dr/zoB5zO
>>189 キモヲタデブニートのくせに人の子の親とか笑わせんな。
結婚できるツラか鏡をよく見てみろw
199 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:36:35.06 ID:+L/nkRb2O
農家叩きしてる連中は感情論だけだな
マスゴミの論調と同じ過ぎて笑えるわw
200 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:38:12.35 ID:0jX0uasD0
福島の百姓最低過ぎる・・・
孫には食わせない米を一般消費者には売るのか。
201 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:39:30.21 ID:PM+rKY7T0
某食品メーカーの役員達は、自社製品を絶対に食べないという。
それに近いな。
202 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:39:45.91 ID:Uf0kyZP/O
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
母親「お爺ちゃんと会っちゃダメよ!電話だけにしなさい!」
205 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:43:18.57 ID:RgNTGS3CO
長年農家やってて他の職業ができないのであればよそに移住して続ければいい
汚染地域で汚染された食料品をつくるなど職人として恥がないのか?
>>186 騒ごうにもその機会と理由がもうない
基準値以内で概ね出荷はできてしまったし、売れなかったら賠償対象
賠償の支払いについて騒ぐことはあるかもしらんが
牛の時のように抜き打ちで検査体制の甘さが露呈されるかリークでもないかぎり
福島の農家が今の基準値や体制に怒る機会はない
風評被害だから安全だから美味しいです
ま、孫に食わせられるか!危ねえだろ!
208 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:47:12.75 ID:zUVogrgOO
※福島県発表によれば、福島県産米の80%は完全に安全だそうです。
今後「国産米」と表示され外食産業を中心に出荷されるようです。新米が楽しみですね。
お里が知れるレス乙
>>198 ID:dr/zoB5zO
210 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:49:58.18 ID:Oa1hM1tl0
流通業なんて、差額商売だからねぇ
いくらでも買い叩ける福島産は流通業界で大人気。
しかも、普通の値段で売れる優良商材だ。
他の産地の食材を仕入れる余裕は無い。
福島さんと同じ値段でなら仕入れてやってもいいよ。
いくら客が強くても売っていないものを買うのは無理だ。
欲しかったら自分で買いに行けw
211 :
百鬼夜行:2011/10/14(金) 17:51:06.36 ID:yJGQCpfF0
お米が1Kgあたり104Bq汚染されているとしたら、
>>170の式より
その田んぼは、6117 〜 13万 Bq/Kg セシウムに汚染されていることになる。
お米の以降係数が0・017で、土壌汚染が6117Bq/Kgの場合で、
(※セシウムが、風雨の影響を受けずに、田んぼに残り続けると仮定した場合)
一体何年後に、お米1Kgあたりにつき、1Bq以下になるかのか計算してみた。(間違っていたらすまん。)
その結果。約272年後に土壌汚染58Bq/Kgで、お米 0・997Bq/Kg。
但し、セシウムの半減期が30年といわれているから、
30年後の土壌汚染は 3720Bq/Kgで、お米63Bq/Kg。
おおよそ、半分ってところ。
212 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:51:50.49 ID:R4B/19s00
福島県民をいじめればいい 東電を攻撃する奴らも出てくるだろうよ
今は日本人がどんなに東電解体を叫んだところで、そのトウホグのクソどもは生ぬるい
それは「カネはもらえると思っているから」 奴らはもはやチョンと変らない
身内に食わすことすらためらうような代物を
出荷するなよ。
214 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:52:40.93 ID:dr/zoB5zO
>>209 図星だったかw
痛いところをを指摘されて悔しいのうwww
The weak lose and the strong win.
Which of these fighters will prove the old axiom today?
農家 vs 消費者
東電<「ROUND 1, ファイッ!」
216 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:54:18.51 ID:O1G1tSwdO
普通に福島産って売るならいいが、業務用で弁当工場とかに流通するのが恐いな。
対応策として、コンビニ弁当工場に問い合わせ。『東北の米は使ってない』ボイスレコーダーに録音。
後日明るみに出た場合は、損害賠償請求。
>>210 ただ同然の、毒野菜を横に流すだけでぼろ儲け。
いくらでも買い叩ける。
中間業者は笑いが止まらんだろうね。
健康被害がでようが知ったこっちゃないし、批判はすべて農家に行くwwww
218 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:54:52.94 ID:mkiCvEaG0
孫には風評被害だからって食わせられない代物w
福島農家は原発ムラ側の人間だよね
220 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:55:56.17 ID:i1X+fNoW0
>>170 暫定基準は毎日食べ続けても絶対障害が起こらない量だよ。
何、頓珍漢な事書いているの?
>>220 >関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
>大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
>諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
>有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
>松本准教授(東工大)「暫定値の数倍、数十倍の汚染 になったとしても人体には影響のない値」
>澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
>東大病院放射線治療チーム 「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
安全安心神話
222 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:00:22.36 ID:mkiCvEaG0
>>220 3ヵ月間はなw
もう過ぎてるから、危険なんですわ、それだとw
223 :
百鬼夜行:2011/10/14(金) 18:01:37.46 ID:yJGQCpfF0
セシウムの半減期が30年だから、
約30年間セシウム汚染米を食わされることになる・・w。
ちなみに、安全とされているお米の基準値500Bq/Kgの場合、
(少なく見積もって)土壌汚染は約2万9411Bq/Kg
30年後・・・。お米は304Bq/Kgのセシウムを含むことになるw。
224 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:02:31.72 ID:I6oLNgnt0
あんたが出荷した米は外食産業に廻ってその孫の口に入るだろう
本当に口に入れさせたくないならその米、破棄するしかないんだぜ
225 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:03:20.74 ID:JuAOAS8u0
こんなの普通だよ
我が家でも、出荷用は農薬たっぷりきれいな野菜
自家用は無農薬青虫野菜
農薬が放射能に変わっただけ
226 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:03:35.41 ID:dr/zoB5zO
>>220 頓珍漢はお前だ、間抜け。
>暫定基準は毎日食べ続けても絶対障害が起こらない量だよ。
その暫定基準が正しいかそうでないか、絶対に障害が起こらないかどうかは、
民主党にモルモットにされた日本人がこれから結果を出すんだよ。
227 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:04:09.08 ID:U2qaHeM50
身内には食うなと言っておきながら平気で売りさばき見ず知らずの
幼子に放射性物質を食わせる鬼畜
ID:dr/zoB5zO にエサやり厳禁
>ID:2lMe0VNU0
暫定値以下だろうが、数値言うまで買わないから。勝手に出荷してな
安全かどうかは客が決めること
その手段を提供しないクソ業界の姿勢こそ風評被害の元凶
230 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:06:10.12 ID:a+mQEPj00
0の数値の米も499の数値の米も同じくくりの”基準値以下”
安全な米と汚染米一緒にしてんじゃねーよ
東電と政府は数年後国民にどう責任とるつもりだ?
231 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:06:15.51 ID:I6oLNgnt0
ちなみに、俺がバイトしてる外食産業の米は福島・山形県産です
232 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:08:19.20 ID:3zS+0Tsf0
恐ろしいな
外食はやめるわ
233 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:08:31.11 ID:EdreeZyA0
孫だけじゃなく全日本国民に言えよ
234 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:08:55.03 ID:+L/nkRb2O
>>229 いいえ国が決めることです
それが出来ないのなら政府も厚労省もいらん
なにしろ日本で最大の予算を確保出来る組織だからな
235 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:09:07.84 ID:dr/zoB5zO
>>228 おっ、キモヲタデブニート仲間か。
涌いて出るなw
236 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:10:09.76 ID:bu3F0Ctt0
規制値以下だから安全だな。
おまえら良かったじゃないか。
俺は富山県産の米食うよ。
>>230 はなっからとる気なんか無いだろ。 また公害訴訟半世紀裁判の繰り返しか。
>>228 了解
238 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:12:47.22 ID:dr/zoB5zO
239 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:13:26.08 ID:jw4Qngrb0
もう外食でもコンビニでも米なんて食えんな
パンなら小麦はほとんど輸入だから安心
240 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:16:18.93 ID:dr/zoB5zO
>>239 っポストハーベスト
1週間置いてもカビない食パンうめぇwwwうぇうぇw
自称会津産のコシヒカリ買ってきた。
去年と同じ味でマイウ〜!!
体内被曝?? もう誤差の範囲だ、考えないことにした。
242 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:16:59.92 ID:Oa1hM1tl0
だから産地表示を禁止しないとダメだよ。
流通ロンダリングも多発してるぜ。
役所は放射能測定で忙しくて他の事をしている時間は無いんだ。
円高を謳歌している中国野菜がいっぱい混入しているよ。
243 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:21:35.27 ID:y9QvpgsJO
例えばこのお米を知らずにファミレスで何度か食べたとして、
子供にどういう被害が出るかもまだ解らんのね。
244 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:21:58.08 ID:Fql/rQju0
これは東電が全量買い上げるべきだが
お役人は国民より東電が大事
>>1 見る限りでは結局この農家は出荷したか否かに触れてないのが
何とも引っかかる記事になってるな・・・。
文章の流れ考えたら孫や知り合いに食わせられる様な物では
無いんだから、とても人様に金を頂いて食って貰えるような物じゃないので
出荷は出来ませんって括りにならないとおかしいのに、その記述は無い。
アカヒはどっちにリードしたいんだ?
農家がこれだけ苦悩してるんだからお前ら黙って食えって言いたいのかね??
お百姓さんぶっちゃけ過ぎw
247 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:25:35.75 ID:Oa1hM1tl0
あの朝日でさえ結論を書くのに躊躇したんだよ。
わかってやれよ。
248 :
百鬼夜行:2011/10/14(金) 18:26:52.74 ID:yJGQCpfF0
NHKのアホは、農作物がセシウムを吸収する度合いをしめす”以降係数”が
低いから、農作物は安全だという印象を視聴者に与えてしまったが・・。
逆に言えば、土壌汚染の値が高い土地で収穫された農作物は
セシウムの半減期とされる約30年の間、汚染され続けることになる。
しかも、安全とされる暫定基準値の値が、アホみたいに高いから、農作物検査が意味を成していない。
市場には、どうどうと、汚染農作物が流通することになる。
しかし、検査済みで安全だから、といって消費者に買わせる・・w。
249 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:28:17.89 ID:dr/zoB5zO
>>245 アカヒの脳内百姓がまた都合よくしゃべったんだろ。
>>249 いや、脳内百姓の話としても全然構わないんだけど
話のオチが全くないから意味が判らんのよ、記事自体の。
内容もそうだし、これを載せる意味も。
スーパーで米を買わなきゃ済むじゃん、くらいにしか考えてないバカもチラホラいるな。
外食全滅、弁当全滅、おにぎり全滅ってことなんだよ。
福島人
基準値以下なら安全だ!孫には食わせられないけどお前ら食え!
早く除線しろ!基準値以下でもあぶねーだろw
矛盾しまくり…
食品が大丈夫なら福島の除線も必要ないな
年間20ミリいかないだろ
253 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:33:57.46 ID:dr/zoB5zO
254 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:34:45.77 ID:klQ8/Cc20
>12日夕、県の安全宣言を受け、JA福島五連の庄條徳一会長は「安堵(あんど)している。消費者の皆さんには
安心して購入していただきたい」とコメントを出した。
255 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:36:38.10 ID:x+R9W+5OO
全くこの日本と言う国は病んでいるな!収入が閉ざされるかもしれない側が覚悟して消費者の健康の為に告白しているのに
他人の金(税金)で農家に損害賠償するのをケチりたいから風評被害だぞって、嘘をついているんだからな!
>>253 うむw そこまで言われたら仕方ないね、納得しとくよw
257 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:44:01.25 ID:D7ck8RS+0
500ベクレルの米は、政治家と東電と農水省に送って
食べてもらえばいい。
子供は、放射能の入らない米を食べるべき。
放射能の影響が 大人の10倍ぐらいあるらしいから。
大人は、ウクライナ基準の20ベクレル以下を食べればいい。
ドイツの放射線防護委員会は、子供4ベクレル
大人8ベクレルを 推奨している。
東京西部に住んでいるけど、大手スーパーは、
最近、西日本の物が 出回ったいるね。
今日は 奈良の柿を買った。 今まで見たことない。
逆に福島産は、ほとんどない。
だから、むしろ、福島は、みずから厳しくした方が
いいと思うけどね。 不検出の作物も多いのだから。
ウクライナ基準より上は、出荷するのを 自粛した
方がいい。 東電と政府に 保障させればいい。
あいつら、補償を払いたくないというだけ、ずるいんだよ。
そして、国民を被ばくするのは、平気なんだよ。
補償金が少なくて済む >> 国民の健康、命
福島の食品モニタリング情報
http://www.new-fukushima.jp/monitoring.php
258 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:48:42.55 ID:a+mQEPj00
>>251 主食の米より加工品に混ぜられそう
せんべいや菓子類で汚染米の原料で出荷されると産地は表記されないな
出荷するならまず家族でよーっく味わって毎日食べろといいたいね。
自分たちが食わずに他人へ売るなんざもってのほかだろ!!!
買いだめしておいて大正解だったわwww
261 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:02:15.36 ID:N5zPyMsY0
262 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:02:32.38 ID:0AaVGNg00
風評被害なら孫に食わせろっての
263 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:03:22.19 ID:7P5oFPKz0
264 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:05:19.17 ID:ryhn0IXL0
これってうるち米として菓子とかに使われたらわかんないよね
子供どうするんだよ
なんの罪も無いのに
265 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:07:03.03 ID:3k4vpEzB0
孫に食べさせろとは言わないけど、そんなもん出荷するな。
金のためなら、他人の子や孫はどうなっても構わないって酷いだろ。
266 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:07:46.13
桜 ID:Hpn+C7FqP
風評被害って言い方やめない?
本当のことじゃん。
前にニュースで見たけど、
同居?でじいさんばあさんが畑やってるらしい福島の主婦が
「出荷する分だけ採って、(自分の)子供には食べさせられないから後は捨てる。一生懸命育てたおじいさんやおばあさんに申し訳ない…ヨヨヨ(泣)」
ってやってたの見て、はぁ!?って思った。
しかもそれは専業の農作物ではなくて、自家消費の余剰分を出荷してるみたいな事言ってた。
生活の為にしかたなく…という訳でも無いのに、なんで出荷するんだろうと思ったよ。
あたま おかしい
>>264 馬鹿?
普通に他県産の米に混ぜるよ
50%を超えなければ他県産として堂々と売れる
ブレンド米として売る必要も無い
>>264 罪のある人間には汚染された食物をやってもかまわんと言う気か?
子供をダシに使って、気持ち悪いヤツめ。
270 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:13:51.35 ID:ryhn0IXL0
>>269 大人は仕方ないだろ
原発を許したんだから
そういう意味だと解っていながら何煽ってんだよ
そっちこそ気味悪いよ
271 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:16:59.71 ID:h1R5aoX+O
刑務所で食べてやれ
272 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:18:58.28 ID:N5zPyMsY0
なあw おまいら何ベクレルまでなら許すの?w
東日本なんてセシウム飛びまくりなんだからある程度は仕方ないよな?w
273 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:19:29.17 ID:1K/Ye/kr0
孫に食わせろよ
出荷すんな
>>270 大人は大人であるだけで罪ってか。
話にならん差別主義者だな。
気持ち悪い訳だ。
かえって長生きするかもしれん
こういうことが言える年寄りは大事にすべき
外食、加工食品、菓子類に回って孫が食べるんだよ
出荷すんな作るな
東電はきちんと補償してやれよ
278 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:21:14.33 ID:DeDxq9fa0
暫定基準値の500ベクレルの米を一日三回食べると三年で死ぬ。
100ベクレルのものでも15年後には死ぬ。
104ベクレルのが毒米だと認識している農家。
ある意味正直じゃんw
>>274 大人が罪じゃなくて原発受け入れた挙句、
原発推進知事を選んだんだからある程度自業自得だよね
280 :
百鬼夜行:2011/10/14(金) 19:25:54.13 ID:yJGQCpfF0
>>272 0ベクレルに決まっているだろ。それ以上は汚染農作物。
上限決めるにしても欧州やWHOに合わせるべきだ。
飽食の時代に、核戦争後の食糧難と同じの暫定基準値500Bq/Kgに合わせる必要ねーよ。
お孫さんが見て識別できるようなモンなのか?
できなきゃどこで食うか分からんぞ
>>280 バナナ1本に○○ベクレルって話もあるから、完全に0は非現実的ではある。
問題は、暫定基準値を来年以降に引き締める気があるのかどうかだが・・
283 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:28:16.92 ID:bu3F0Ctt0
日本人であることが罪なんだよ。
恨むなら日本に産まれた自分を恨め。
安全な米らしいからな、おまえら食えよ。
どのバナナからセシウムが検出されたんだよ・・
カリウムの放射能は無害だから比較するのは意味がないぞ。
自然の放射能は無毒で、人工の放射能は有毒なんて、
アホ?それとも釣り?
286 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:36:48.00 ID:iVVe2OFlO
暫定基準値撤回のデモしよう
俺は参加するぜ、絶対
287 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:39:09.40 ID:WAnpIwMu0
民主党は反日の朝鮮半島人ばかりだから日本人を放射能汚染させるのが目的
福島原発を爆破させたののも北朝鮮スパイ管直人前首相だしな
288 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:41:33.60 ID:WAnpIwMu0
>>283 朝鮮半島に生まれたことが罪だ!
お前ら朝鮮半島人は関東大震災で放火し殺人し日本人を10万人焼き殺した
罰を受けるのはお前たち朝鮮半島人だ
朝鮮半島は小型核爆弾で全滅してしまえ!
>>287 政治がらみの話を持ち出すとスレが荒れるので何だが、
やってることを見るとまさに 「死ね死ね団」そのもの。
(元祖死ね死ね団の方がやってること可愛いけどな。)
基準値以下だからって出荷してるだろこれw
孫には食わせられないもんでも生活のために
他人には食わせても平気な生産者ばかりなんだろうな…
セシウムは放射能だけ追加してカリウムのベースは持ち込まないから数十日分溜まる一方だ。
毎日500ベクレルとか取っていたら数万ベクレルまで蓄積すると思われる。
293 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:53:13.22 ID:WAnpIwMu0
294 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:02:00.63 ID:6CXrfhP20
基準値を下回ったのだから、お前ら黙って食え
ちゃんと国で決めた数値だ、文句あるなら国に言え
我ら農家にはまったく責任ない
オイラは全部出荷してしまった
自家米はあきたこまちでも買って食べる
今年だけでない、ずっと前からそうしてる
我が家の田んぼは日当たりが悪いので、はっきり言って美味しくない
295 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:07:24.20 ID:1LBBxYBV0
補償も何も無いので作るしか選択肢の無かった農家をどうして責めることが出来る。
国と県の無策を責めろ。
>>290 人工物か自然物か、放射性物質か非放射性物質かで、体内での挙動は変わらん。
放射性カリウムが速やかに体外に排出されると言うなら放射性で無い通常のカリウムも同じ挙動を示す。
科学的特性がカリウムに似ていると言うセシウムも、やはり似たような挙動を示すだろう。
297 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:10:50.77 ID:xUT9dnfT0
>>295 国と県の無策を農家が責めなければ意味がない
出荷先の店の牛丼が、孫の口に入るかもしれないわけだが。
299 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:15:49.54 ID:Oa1hM1tl0
米農家には知恵が無さ過ぎる。
補助金欲しさに言われるままに作って、言われるまま出荷して、何を言われても黙りこむしかない。
黙っていればまだかわいいんだが、知恵がないからしゃべっちまう。
困ったもんだ。つつくと自爆しちゃうんだから、どうしてやる事も出来ない。
単なるお荷物に成り下がってる。
300 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:16:35.29 ID:ihczEZQ30
馬鹿言うでねー!こげなあぶねーもん、かわいい孫に食わせられっか!ぼけぇ
まで読んだ
301 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:18:26.51 ID:WAnpIwMu0
「品川は3日に横浜方面から300人位の朝鮮人が押し寄せ掠奪したり爆弾を投じたりするので
近所の住民は獲物(武器)を以て戦いました。鮮人は鉄砲や日本刀で掛かるので危険でした」
北海タイムス 大正12年9月6日
「日本人男女10数名を殺す」
目黒競馬場をさして抜刀のまま集合せんとし不平鮮人の一団は
横浜方面から集まった物らしく、途中出会いし日本人男女10数名を惨殺し
後憲兵警官隊と衝突し三々五々となりすがた影を隠したが、彼らは
世田谷を本部として連絡をとっておると」
東京日日新聞大正12年9月3日
「川口町の混雑は実に名伏すべからざる有様で。避難民は大群をなして押し寄せてくる
空腹を訴える子供や足を挫いた婦人、重傷と飢餓とに死に掛かっている男などが救いを求めている
(中略)青年団,軍人分会、自警団員等はいずれも刀鉄棒樫木棒を持って警護に任じている
なんでも地震後の火災はそうでもなかったが、1日夜から不逞朝鮮人が後から爆弾を投げたためであって
羅災民の朝鮮人を憎むことはとても想像以上である」
渋谷東北大学書記」談 「河北新報」大正12年9月6日
「市谷各町は麹町6丁目から平河町は風下の関係から火の粉が雨のごとく降り朝鮮人に対する警戒と火の恐れで
生きた心地もなく戦場さながらの様相を呈した
牛込佐土原町では二箇所にて朝鮮人放火の現場を土佐協会の大学生数名が発見、直ちにもみ消した
ま三日朝」2人連れの朝鮮人が井水に猫いらずを投入せんとする現場を警備員が発見して直ちに逮捕した」
「東京日日新聞」大正12年9月4日
「不逞朝鮮人団はいづれも帽子をマフかに頭っているもので、普通の男子はすべて帽子を脱ぎ左手に白布をまとうこととし
もし胡散な男とであった時はまず生国を問い、答えのにごるものは追求し(中略)
302 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:22:22.13 ID:ZKQ7PSvD0
福島の農家はみんな同じこと言ってる。うちが福島から引っ越した理由がこれ。
いつまでも暫定基準を続ける民主党が一番のクズ
そしてそれを許してる国民がダメダメ
自分の子供や孫を守りたいのなら自分が行動しなくちゃダメでしょ
百姓に責任を押し付けても何も変わらん
304 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:42:05.05 ID:N5zPyMsY0
>>280 >飽食の時代に、核戦争後の食糧難と同じの暫定基準値500Bq/Kgに合わせる必要ねーよ。
原発3基メルトダウンしてるから当たり前じゃないの?w
日本は狭いからしょうがないよwww
逃げ場ないんだからw
イヤなら原発やめるか海外出て行けば?w
305 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:44:45.74 ID:EdreeZyA0
もし暫定基準の数値下げたらその莫大な補償金は東電が払いきれないから国民負担だぞ
おまえら直ちに健康被害のないセシウム米食うのと大幅増税のどっちがいいんだ?
306 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:50:42.74 ID:Z5dm5fJY0
>>305 原発マネーでこれまで良い目をしてきたんだし補償なんて必要なし。東電もつぶれてOK。
だいたい、例えば基準値の10倍のセシウム米食べたとして、癌になる確率どれほどあがるの?
最近はあんまり気にならなくなって、普通に食べてる。
実はあんまり影響ないんじゃないのか?
308 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:56:00.68 ID:VLpiMdmX0
いらんがな
309 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:58:38.41 ID:K3Luj9Uc0
310 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:59:06.67 ID:iSpDbYJW0
いや送れよ……
身内には食べさせられないものを堂々と市場に回すわけ?と思っちゃうじゃないの
自分どころか身内すら食えない物を売る犯罪者
312 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:01:29.37 ID:OoWmCeUP0
これはしかたない
他人に対しては冷静に対的確に処できるけど
自分の孫となると、どうしてもエゴが出てきてしまう
身内に食わせられないものを他人ならいいって発想がすでにアカンだろ
出荷しないでくれ
俺も東北出身で悪いんだけど、贈答用ブドウは東北産避けたわ
自分で食べる分にはかまわないんだが
316 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:03:53.46 ID:EdreeZyA0
>>306 お前は無法国家中国にでも住んでるのかよ
良い思いしてたのは原発周辺10キロ圏内の奴らで他の東北・関東の農家は何の恩恵を受けてない
お前だって今まで原発で作った電気無限に使ってたんだろ
暫定基準値なんか下げたら東日本の農家ほとんどが補償対象だよ
>>305 福島の一次産業従事者の所得を保証すればいいだけだ。
全人口の何パーセントだと思っているんだ。
これ、精米して洗ってもだめかな?
捨ててしまうのも惜しい気がする
319 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:05:22.77 ID:iSpDbYJW0
>>312 まあ、結果的に消費者が「そうか、やっぱり危険なんだ」と確信して買い控えても、そこは自己責任だあね
320 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:06:15.05 ID:Rj6jd6TT0
とりあえず汚染米への防衛策として
・家では西日本産(農家直売り)を食う
・外では米を食わない
→外国産小麦のパンやパスタを食う
321 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:06:42.06 ID:ZMuVnRsSO
>>307 放射性物質の影響は挽発性で
何年も先だから東電はニヤニヤしてるんだよ。
汚染されたものは絶対に食べちゃ駄目だ。
322 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:20:34.37 ID:U92pI5YM0
ラジウムハウスは何の問題もなかったよ
反原発詐欺も終わったな
>>280 核戦争後には許容被爆量がチェルノブイリみたいに100mSVくらいになるはずだから、
食品もチェルノブイリの事故当時と同じ2700ベクレルとかになるだろ。
核戦争とか500ベクレルで三年で死ぬとか誰だ、そんな馬鹿なデマ流しているのは?
まさか専攻と著書が心理学しかなかった教授じゃあるまいなw
324 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:24:40.43 ID:D7ck8RS+0
親戚の話。
昔関東の子供のところへ米を毎年送っていたが、嫁が「うちはお米は有名銘柄を
買いますから!」と言うので送らなくなっていた老夫婦がいた。
ところが今年になって、米を無心してきたらしい。
しかし何年もの間米を分けてきていた親戚達(喜んで貰うし、相応の代金も出し
て来ていた)がいるので、今更余剰分はない。
そう言うと嫁はヒス起こしたそうな。
326 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:44:58.80 ID:ScW+hahpO
福島県は、日本全国に放射線を撒き散らすのか
328 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:08.31 ID:i3rYEx6r0
コシピカリ
329 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:51:49.62 ID:Oa1hM1tl0
日本中で大人気の福島産農産物は、福島に残っていません。
福島の農家では、仕方なく他の地域の農産物を食べています。
330 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:24.30 ID:ScW+hahpO
地産地消
無駄な輸送コスト、エネルギーは使わず、地元で取れた農作物は全て地元で消費しましょう。
セシウムが検出された米は出荷しないらしい。
まあある程度は出荷(他の県の基準20べくれる以下)ならしたいみたいだけど。
米農家って袋にかんしてはいい加減だよ。
うちは新潟の親の実家から米を買ってるけど、ずっと前親の実家でとれた米が長野の袋で送られてきた。
なんで魚沼のコシヒカリが長野なんだよと思った。
ちょっと待て
孫に食べさせられないコメを市場に出すってこと????
おいおいおいおい
放射性物質が入るから農家の人や漁師さんは仕事できないって思ったから
生活の足しになるよう募金したのに……
>>332 仕事できないからパチンコに行くんだって…
>>1 まさか自分の子孫には送らないで出荷するなんてことは無いよな?
原発事故前の米の線量がどれくらいだったのか分からんので何とも言えないなぁ…
面接に行くスーツを買うお金はないけGAPに買い物に行くお金はある
ハロワに行く時間はないけどパチンコに行く時間はある
そういう被災者様もおられます
>>302 自分の孫も、
他人の孫も、同じだと思うんだよね。
>基準を下回ったとはいえ、消費者の信用は得られるのか。
ないないw
まず500っていう基準値が異常なんだから。値を決めた政府を恨んで下さい。
340 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:13.12 ID:Drr+j2fs0
検査して子供食べて大丈夫なのは、何とか協会の安心のマークつけて出せば。
こういう時に、JASマークみたいなNOセシウムNOストロンチウムマークをつけてほしいものだん。
341 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:30:43.51 ID:dL+IMYxd0
基準値を世界標準にまで直さないと、
消費者だっていつまでも政府の基準値でいいとは思っていないだろ?
>>19 玄米で40ならNDになると言われてる。
玄米で104なら精米すれば60以下は間違いない。
常食して問題が出るレベルではない。
が、食わない自由ももちろんあるw
>>307 文面から見て二十代独身なのか?
基準値の10倍のセシウム米には、今の検知体制では検知できないストロンチウムふりかけ
も10倍規模で降りかかってるとみていいんだが。
あとセシウムは膀胱や精巣にも蓄積されると聞く。愛する人が出来て、その人との間に子供
ができた瞬間が人生最大の不幸にならなきゃいいがな。
100年後にはかなり下がってくるんだから、それまで作っては肥料に加工して撒いて、また撒くを繰り返せば良いんじゃね?
国がそれを支援するとかさ
345 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:49:13.03 ID:Drr+j2fs0
どっかのNPO法人とかでいいから、検査機械扱える団体とかあったら、乳幼児用だけでも
抜き打ち検査クリアーした乳製品や離乳食とかマークつけるかすればその法人は大成功すると思うな。
大丈夫な処は勝手に表彰して公表すればそのうち話題にもなり、それなりに評判なれば審査料とかも入るし、
ニッチだけどね、あとで権威になれる気ガス。日本財団でもいいからやってくんないかね。
複数の団体乱立しても構わないし、むしろ歓迎なくらい。
346 :
名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:55:51.76 ID:fqFDUFwM0
わざわざ福島県産を買う理由が無い
義捐金のお礼が放射性物質たっぷりの米か・・・・。
さすが民主王国、福島・・・・・。
身内や知人には送らないけど出荷はするんでしょ?
研究名目で買い上げるつーてたのは300Bqだか400Bqの米だったし。
見知らぬ他人は犠牲になるのだ!
民主党宛に送っときゃいいのに。
ヘビ皮のブーツ、自然染料で染められるの初めて知った。
誤爆しました。すみません。
すぐ農家を叩く流れになるけど
作らなきゃ補償金を払わない政府と全農の問題だぞ
今の制度が自分が死ぬか他人が死ぬかの選択なんだ
さっさと東電つぶしてその補償金と引き換えに全出荷停止命令を
やんなきゃならなかったのにな
出荷停止で農家は食えなくなるけど
先に基準値を引き下げるのが筋って事
野蛮な話だが閣僚の家族(特に子供や孫)に今の暫定基準値ギリギリの物
毎日食べさせるか
とばっちりで気の毒だが
できないなら基準値見直せって
355 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:01:29.42 ID:wvXPfugz0
自分の孫に食べさせられないような物を、他人だったら平気で売るのか。
自分の孫じゃなくて他の子供だったらいいのか。
おかしいだろ。
356 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:11:23.89 ID:TGyHth3E0
これはミンスとその支持者にまず食ってもらおうや
そうすればかなりはけるだろ。
話はそれからだ。
無理だって。
福島で食料を生産させるな。
後の禍根より今の金か・・・
358 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/15(土) 04:32:25.49 ID:2C3IDEdI0
悲しい。
一生懸命作られだろうに。
でも、買えない。ごめんなさい
360 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:39:31.69 ID:j2QRBMxp0
福島県民には「死んでくれ」と言うしかない
361 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:44:16.31 ID:c2ZK1idR0
東電が社員食堂で使えばいいじゃん
責任もって処理しろよ
363 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:49:49.03 ID:uXF6nMP8O
>>352 震災から七ヶ月だぞ
その間なんの手もうたずに米作ってさあ出荷ってそんな馬鹿な話があるか?
まず糞農家は汚染された土地にそのまま米作ってるのが気違いだろ
364 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/15(土) 05:00:07.11 ID:2C3IDEdI0
>>361 出荷した米それぞれがNDっていう、その内容をラベルに明記すること、そして食糧法も改正してその内容に対して齟齬があった場合の罰則規定を設けること。
そこまでやった上で初めて消費者の信用が得られるってこと。
相当厳しいことを求めているけど、SIや電子部品を生業としてる自分らが仕事してる中では、大手メーカ相手ではそれが当たり前でやってきてる。
世界市場をターゲットにしていれば、商品を売るために、客がその品質を認めてくれるまで説明責任を果たすのは当然のことだと思ってる。
365 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:02:57.81 ID:2byAjXJ/0
腕輪型のガイガーカウンターが安く一般販売されるようになって皆がこぞって買い求め
おかげで町中いたる場所がガーガージージーと言う音で溢れかえって発狂者、自殺者が続出…
という夢を見た
366 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:03:27.69 ID:2+6/AreJ0
孫には食わせられないものを市場に出荷するのか
小麦粉高騰で多数の米粉商品が開発されてたけど
それらなんか特に危険だな
加工食品や原料だと原産地記載なしだし
367 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:20:47.75 ID:I/Bau5zy0
「風評被害」との一言はラクだよな
だから基準を緩めろ、検査を緩めろと言いかねないと予想するわ
新聞とかは良心的な農家を紹介して記事にするけどさ
そんな性善説にのっかってられるの
間違ってたら謝罪するわ
368 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:05:38.78 ID:1mpstNC+0
>>8 まさに、糞野郎どもだぜ。。
てめーの 家族はてめーで守りなだな。。。
日本腐っとる
東電の賠償避けるために汚染米流通させるとか
若い奴らは日本を脱出する道を考えろよ
370 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:41:17.19 ID:Ldg3PAub0
日本人が日本人の為に政治をしないとな。
帰化人や在日を追い出さないと。朝鮮戦争再開で徴兵されろよ。
371 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:45:37.26 ID:fS5j8t720
せめて除染してから米作れよ。 今年は出荷するべきではない。
372 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:48:15.92 ID:fbYgeapLO
政府が決めた馬鹿高い基準値のせいで農家は加害者扱いだな
373 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:53:59.49 ID:ECazr5Xn0
ふざけんな
孫にも食わせられねえような汚物を売りつける気かよ
374 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:58:47.63 ID:fS5j8t720
放射能で平均寿命減らして、年金問題解決させるつもりなのかも
年金68歳から支給に変える法案だしてるし。
自営業なんだから厳しいときもある。
数年後にはみんな忘れてるから。
376 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:16:43.71 ID:f5KqB30K0
>>39 >農家は被害者側
それなら東電に賠償を請求すべきで、
売ってはいけないだろ。
売らなければ被害者だが、売れば加害者。
責任が生じる。
377 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:19:21.01 ID:fbYgeapLO
>>376 国が売っていいと言ってるのを忘れてないか?
高齢者向け米として売り出せばよい
安くてうまいんだからジジババは食え
しかしくれぐれも孫には食わせんな
放射能は還暦になってから、だ
379 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:22:16.83 ID:foRL1Vk20
500ベクレルまで安全安心なんだよ。黙って放射能米を食え。
福島県民はどんどん米を作ってくれ。
380 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:31:00.05 ID:3HlFfuFA0
東電から政府・民主党への献金と、支持団体の電力総連。
政府民主党「汚染マップ作成・調査、除染作業に、被曝調査、すべて
国民の税金でやります。東電はなにもしなくて結構ですよ」
東電 「今年は売り上げ6兆円突破。電気料金の値上げで賠償金も
片付くし、夏のボーナスは40万でガマンしてたけど
これなら例年通り冬のボーナスは70万だせますね」
政府基準値の1kgあたり500ベクレル以下ってのはなんの根拠があるんだよ?
WHOの基準では食物1kg当たり10ベクレル以下じゃなかったのか?
出荷しないで東電に買い取ってもらえ
>>370 朝鮮戦争など起きないよ!
韓国も北朝鮮とは統一するつもりだ、しかも李明博は統一のための資金は
既に、征服した日本に出させると言っている。
「その証拠に奴らは、涎をたらしてフジTVを見ている」犬のようにK-POPや
韓流を見てるって事らしい。
基準値内ならND表示にしてもいい
みたいだし怖いわ
386 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:39:24.99 ID:y/CXYTWv0
>>377 「国が売っていい、無問題と言ってるから、補償は無しね。 」 と東電も言うでしょうね。
>>386 >EUも500bq/kgだけど
ソース頼む!
>>377 売っていい、じゃなくて売らなきゃ殺す、だよ。酷いもんだ。
390 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:43:19.78 ID:s0uFNR5c0
検査印が押印された空袋が流通してるらしいけど実際どうなの?
391 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:44:43.66 ID:0lSp/k9r0
孫にいっぱい食わせて大丈夫なことを証明しろ!
仮にガンになっても孫の代わりなんていくらでもいる
392 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:45:19.97 ID:y/CXYTWv0
コシヒカリなんか実際の収量の3〜5倍の量が市場に流通してる
他の雑米とブレンドして売ってるからだが・・・
線量が高い米と0に近い米とブレンドされてしまったらもう消費者は
防ぎようがない。
「(うちのコメは他人に売るから身内は)ほかで買ってくれ」
396 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:54:41.27 ID:tdGTReP70
昔からそうだったじゃん。
農薬まみれの野菜・コメを農協に出し
自家用として別に畑で無農薬にして食う。
放射能まみれの野菜・コメなんか建前はどうあれ誰も口に入れたくないわ。
397 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:55:37.95 ID:sNs1WEB30
食べる物はゼロベクレルじゃあないと、ほどんどの人は買わないでしょ
セシウムが含まれてるけど暫定500ベクレル以下だから、
買いますっていう人はほどんどいない
とにかく東電が完全に農家と水産業者には生活の補償をしていかないと、
すぐに日本じゅうに汚染米やら汚染海産物が蔓延しちゃうよ
農家や漁業従事者だって、生活があるんだから
汚染されてても商品をださなきゃ生きていけないわけだし
>>397 ほとんど同時に他スレで下のレスがw
344 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 09:56:53.66 ID:QiGoEy6S0
>>342 福島擁護レスの論法って、いつも
「農民だって売らないと喰っていけない」 「止むを得ず売ってる農民叩くのは間違い」
「文句があるならそうさせた政府を何とかしろ」 って 強盗の言い訳だし。
>とにかく東電が完全に農家と水産業者には生活の補償をしていかないと、
>すぐに日本じゅうに汚染米やら汚染海産物が蔓延しちゃうよ
恐喝w
あ(^-^)/(^-^)/
バカ民主の無策ぶりにはあきれるな
氏ね世バカ民主
まあお前らは放射能まみれの米を食うしかないんだよ
世界からみれば日本は加害者の国
地産地消が原則ですよねw
まあ俺は九州男児なのでどうでもいいが
農家にだって生活はある
誰も補償してくれないなら汚染物だって出荷する国が悪い東電が悪い
↓
福島農家のために日本中の子供は死んでくれや
この世はゴネ勝ち弱肉強食だ
関東のみなさん福島内のスーパーのチラシを見てください
まるで西日本のスーパーです
福島産胡瓜のかわりに宮崎産胡瓜など
風評被害を盾に売り付けといて自分達は知らん顔です
こっち西日本のスーパーは東北産ばっかりだぞ。そういうことか。
>福島第一原子力発電所の惨事は「人災」である。
>この狭い国土の地震大国に次々に原子力発電所を建て続けたのは、電力会社と結んだ自民党政権であり、
>なぜ自民党の罪を問う声が起こらないのかふしぎだ。また大手広告主の電力会社の顔色をうかがって、
>原発の危険性に目をつぶってきた大手マスコミも同罪である。
(赤川次郎)
406 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:53:07.89 ID:xYawLTlc0
原発に対する武力攻撃には、軍事力などでは守れない。
したがって、日本の海岸線に並んだ原発は、仮想敵(国)が引き金を握った核兵器である。
一たび原発が武力攻撃を受けたら、日本の国土は永久に人が住めない土地になり、再び人が住めるように戻る可能性は無い。
407 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:32:12.31 ID:+EgTf3z70
最近東電がメディアに全く出てこなくなったな、保安院も。
原発に関する政府発表もほとんどない。
408 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:39:40.87 ID:VlCI/oeK0
もう収束したからな
409 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:50:54.77 ID:4l4AEBcX0
結論からいえば甘い誘いに乗って原発を誘致した時点で負けているんだよ。
こうなってしまえば農家は廃業するか蔑まれながら出荷し続けるかの二択しかない。
410 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:54:38.54 ID:hXrhJ1EM0
残念ながら自分たち危険厨は、電通に負けてしまったんだと思う。
『風評被害』『食べて応援』『正しく怖がる』
電通が、この3フレーズを徹底的にメディアで流し続けたせいで、
放射能を気にする人間は、いつの間にか、
『被災地をいじめる、心の冷たい、科学に無知な人間』
にされてしまった。
いつも行くスーパーで、売り場の一番いい場所に、
福島産の野菜や果物が山積みにされていて、親子連れが喜んでカゴに入れ、
(福島が〜♪好き〜♪)という歌が、これでもかと、
毎日毎日流されているのを聞くと、
やり場のない、何とも言えない、むかむかする気分になる。
411 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:57:12.09 ID:P5BWdfR00
アメリカ合衆国政府日本大使館が、日本にいるアメリカ人に発している警告
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html Based on current data from Japan, we recommend that U.S. citizens avoid all areas
within 20 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Plant.
と、20km圏内には絶対入るなという記述
Long-term Residents: The risks may be higher for U.S. citizens who reside for more
than one year within 80 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Plant.
と、80km圏内に1年以上住むとリスクが高いかもよ、と書いてあるwww
412 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:58:20.99 ID:hXrhJ1EM0
放射能に汚染された食品が売れないのは、原発事故のせいなのに、
『風評被害』『食べて応援』『正しく怖がる』
この3フレーズによって、いつの間にか、
『放射能を恐れる、無知で、心の冷たい奴ら』
のせいにされている。
国民の一部に、こういう悪い奴らがいるので、事故の賠償は、
『東京電力ではなく、国民が負担すべきだ』
というロジックに繋がっていく。
そうなれば、東京電力鰍フ損害賠償は数兆円〜数十兆円規模で減るので、
そのための工作に、電通や政治家に何百億円バラ撒いてもおつりがくる。
たぶん電通の誰かが、3月の時点からもう、こういう世論誘導を考えたのだと思う。
413 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:58:21.76 ID:AMrQreAl0
>>402ところが西日本のスーパーでは東北毒野菜と汚米が陳列されている現状
風評被害だ安心安全だ検査していると言うならば、孫に食わせろ、東北学校給食に出せ!
キタナイコメや野菜が外食産業で使われるのは必須!
414 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:03:40.20 ID:jnxOWgSK0
104ベクレルの米を一日三食食べ続けていると15年で致死量に到達。
孫には食わせないって、農家は本当は知っているだろう、毒米の強さを。
415 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:11:32.35 ID:JNhL4uN1O
民主党がTTPを推進してるが…
日本の放射性物質にまみれた農作物など売れない。
一方、輸入農作物は無条件で入って来る。
世界的食料不足が進むと日本はとんでもない高い食料を買わせられる。
黒船いらいの不平等条約をむすばされる訳だ。
民主党はマジで日本を崩壊させたがってる。
安心だけど不安全なの?
417 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:17:09.85 ID:qFmlBcaDO
孫にくわせないなら、農家に自主規制さろって言ってるやつは馬鹿か?
こんなの絶対に記者がこう答えるように誘導してるんだよ
取材に慣れてない人は聞かれようによってはこう答えるしかない
目に浮かぶわ
419 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:23:02.49 ID:ks7BpUiv0
放射性汚染物質は東電が撒き散らした物だから所有者である東電に返してあげるべき
しかし、素人による除染は危険だからやはり東電本社に送りつけて除染してもらうのがベストな気がする
ペットの砂だろうとコンクリートの破片だろうと放射性物質が付着した物はエコのために東電に送りつけて除染してもらうべき
東電は責任を持って除染すれば良いわけだし、引き取らせるわけではなく除染してもらうので何ら問題ないはず
もちろん、東電による悪質な時間稼ぎの引き取り拒否を防ぐ手段を行った上で、
『違法とならない様に送付物を入れた箱の底に除染後の返却手続きを記した書類を入れて送る』のが良いと思う
どうぞご自由にピカ米をお売り下さい。
今年も山口から新米送って貰うとするかな。
421 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:28:48.76 ID:gp4KhRGp0
>>411 アメリカはというか、欧米では一時期、
西日本に大使館を移していたからね。
川場雪ほたか、魚沼コシヒカリの両方とも諦めざるを得なくなったのはかなり痛かった
けど、はじめて買ってみた庄内つや姫が家族全員納得の大当たりでひと安心
今年はもうこれで行くわ
423 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:56:43.43 ID:g6/sjorn0
日本国憲法 1946年11月3日公布 1947年5月3日施行
憲法のこころ(前文)
私たちは、人類の平和と世界の国々の親しい交わり、民主主義と自由を大切にすることこそが、私たちを幸福にしてくれるものであることを信じて、この憲法を作りました。
だから政府の間違った行いのおかげで、むごたらし戦争が起こるようなことは、決して許しません。
私たちは、私たち自身が本当に幸福になるような政治が行われるようにするには、どうしたらよいか、それを決める力は、私たち国民にあるとことをかたく信じます。
これは世界中の人々が信じていることでもあります。だから私たちは、この考え方にあわない憲法や法律や詔勅(しょうちょく)は、いっさい認めません。
私たちは、いつも、この「国民主権」という考え方に従って、私たちの代表による政治を行うことにします。
第25条 すべての国民は健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有す
424 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:06:07.22 ID:vHLf7WZU0
この孫とやらを探し出してボコったらいいんじゃねえかw
イヂめてパンツでも脱がせて、ウンコ食わせるんだよ
福島から逃げてきたといいながら親はまだ福島にいて毒食品作ってる奴もいる
土下座させて、とことんいじめればいいんだ 死んだって逮捕なんかされないよ
俺たちが殺される
>>423 今の日本国民に認められた健康の権利 = 「ただちに死ぬというレベルでは無い。」
うちも家庭菜園諦めて
群馬産だの買ってたけど
汚染マップ発表されたら
うちの方がマシだったとガッカリした
そこで種まいてつくりはじめたら
世田谷、葛飾の騒動
精神もたねーぜ
427 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:37:12.99 ID:s8uMm1QLO
下げませんよ
428 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:41:13.73 ID:6SJZJvG7O
とんでもない糞ジジイだな
農家辞めさせて原発にほうり込んでしまえ!
100Bq/kgなんて大したことない。
もともと米にはK40っていう放射性物質が30Bq/kg程度は含まれている。
それがちょっと増えた程度だと思えばいい
子供すらいないから、それは無理だけど、美味しいなら普通に食べる。
近所のスーパーでも茨城産の野菜とかが安く売られているけど、喜んで買ってる
432 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:18:25.11 ID:Ys6Gz2Cz0
425
これはしょうがない
自分たちの生活も孫の健康も両方とも大切だからな
大切な孫が将来癌にでもなったりしたら大問題だし
多くの老人の唯一の生き甲斐は孫を可愛がることだから
>>429 放射能含んだカリウムは体内に飽和していていくら食べても出て行くだけ。
食べたって無害。原発に勝手に追加された放射能はそのまま負荷になる。
半減期の数十日〜数十年にわたり蓄積されまくる。
比較にもならない。
子供が放射性ストロンチウム数十ベクレルずつ摂食して骨を大きくしていったら
食べたもの殆ど全て骨に染み付くんだぞ。一年で数千ベクレル。
あっという間に体内放射能数倍数十倍だ。
福島近辺全て閉鎖しろ。
436 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:00:33.56 ID:7eP/S8WK0
いつでも作れる日本製の核兵器
日本は核兵器を作らないかって話になると、もう実はいくらでも作れる段階まで来ています。
純度99%のプルトニウムを36キロ持っているのです。これは文部科学省が2年前に公表しました。
36キロ、つまり15発分持っているのです。
そして、種子島から打ち上げているロケット、あれは三菱重工、戦車も三菱重工、原発も三菱重工、つまり、日本が核兵器を作ろうとしたら、6か月以内に作れるのです。
核兵器は持たないけれど、いつでも作れるんだよっていう抑止力が、政府の隠れた本音なのです。
なぜ、先ほど99%のプルトニウムを取り出せたかって言うと、この陰には親分のあの国がいたのです。
高性能遠心分離機っていうのが、洗濯機のぐるぐる回るところのアレを非常に細かくしたような機械があって、やっと純粋なプルトニウム239が取り出せるのです。
この機械を、なんと親分のあの国が売りつけてきているのです。そして、1台ではできなくて、何百台もつなげれば抽出できないのです。それを日本は買っています。
そうやって純度99%のプルトニウムを取り出しているのです。
さて、「もんじゅ」は何の意味があるのでしょ
437 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:06:24.65 ID:kgfaGzam0
人殺しの福島人
おのれが転居や転職の苦労を味わいたくないためだけに
援助して下さっている心優しい人達に毒を盛り殺害をはかっている。
よくもそんなことが出来るな。
卑し過ぎる。
>>434 間違い。
飽和したカリウムは体外から出て行くが、放射性カリウムを選択して出す機能は人間にはない。
そしてカリウムの中には一定の割合で常に放射性カリウムが含まれているので、
成人60キロの人には常時4000ベクレルの放射性カリウムで常に内部被爆している状態。
いわば自然被爆は避けられないので計算に入れていないだけで、
カリウムの放射線が無害ということにはならない。
439 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:07:38.21 ID:B3O58B5b0
>>437 子供達に食べさせ、体内で蓄積させて、生きた核兵器作れば日本も立派な核保有国です。
大人になった彼らがウンコするだけで土壌汚染するとでも本気で思ってンの?なるわけない。
人間兵器を100万人単位で作らないと無理。
福島は安全で福島野菜はサイゼリアで使われています。
大手が使うと言うことは安全の証!
440 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:10:18.21 ID:ve6qVofe0
これこそ合法な殺人
未来ある若者には綺麗な野菜、綺麗な米を食わせて
老い先短い老害には汚いもん食わせりゃいいだろ
それが賢い役割分担ってもんだ
443 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:15:00.48 ID:jzeJ5aIBO
こんなんで風評被害とか被害者ヅラするから、だから福島は差別されんだよ。
444 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:18:40.57 ID:kgfaGzam0
>>403 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:47:03.84 ID:z0LiJ9aQ0
農家にだって生活はある
誰も補償してくれないなら汚染物だって出荷する国が悪い東電が悪い
↓
福島農家のために日本中の子供は死んでくれや
この世はゴネ勝ち弱肉強食だ
関東のみなさん福島内のスーパーのチラシを見てください
まるで西日本のスーパーです
福島産胡瓜のかわりに宮崎産胡瓜など
風評被害を盾に売り付けといて自分達は知らん顔です
全員タヒねや卑劣福島県民 ゴミ カス 人殺し タヒねタヒねタヒね
援助して貰ってる恩を忘れやがってクソゴミが。
445 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:18:57.95 ID:fHwC8Eh10
うちにも届いたよ、兄弟の義父から茨城米が…
正直食いたくないと思ってたのに数日前から出されていた
それ以外の食材とかは一応選んで買ってるくせに意味不明だよ、かーちゃん
446 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:19:48.00 ID:qOUwCPf50
>>396 正確には
農薬不使用の虫食いで汚い野菜などは 自分たちで食う
売るのは 農薬使用のきれいな野菜
こうな
一般消費者が「虫食いでいいから無農薬売ってください」と言ってくれれば
農家は喜んでそっち売るよ そのほうが金も手間もかからないし
おまえら消費者が、そんな野菜は食いたくない って言ったんだろ
じゃあ自業自得だ
>>12 子供にわざわざ内部被曝させたいのか。恐ろしい考えの持ち主だな。
暫定基準値の5分の1だから、安全だろとか言うんだろ?
バーカ。
448 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:23:34.62 ID:qOUwCPf50
まともな国なら
今後1〜3年は、米も野菜も作らなくていいよ。と農家の生活を保障する。
糞政府は、少しでも保証を減らしたいから「作物を作らねえと補償しねえぞ」
作ったら作ったで「検査したら基準値以下だから、それ売れよ」
どこのカツアゲ不良
449 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:25:05.89 ID:kgfaGzam0
性根の腐った福島人が作った放射性廃棄物、
関東だけじゃなく西日本や沖縄でも売られてる。
そこで作られたものは福島に盗まれてる。
福島人はほんとうに汚らわしい人殺し。
東電と同じ人非人。絶対に許されるべきじゃない。
>>447 アホはお前だよアホ
出荷したら全国の子供達が食うことになるだろアホ
451 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:28:57.90 ID:qOUwCPf50
>>450 福島人は民主党売国政府のために自殺しろ ですかw
どこの半島に祖先を持つ人ですか?w
農家ではないからよくわかんないけど
国が補償できないから基準値引き上げて出荷するしかない
農家が悪いのではなく、原発事故を起こした東電と政府が悪い
消費者は選択できるんだから別に買わなきゃいいだけ
453 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:16:51.46 ID:scyKcH2d0
放射脳がいっぱい。
ずべこべいうなら、日本出ていったらいいじゃん。
>>447 自分の孫だけ助かりますように、
って言ってるから
そいつの孫以外の口に入りませんように
って言っただけ
自分の孫に食わせられないものをよそ様の子供に食わせるな。
呪われろ
検査で基準以上出たら国か東電が買い上げなければならないから、
相当ひでー値が検出されなければ基準値以内に収まる結果をわざと出してるだろうな
>>455 ついでに農家のくせして作ったものを自分たちで食べないようなもの出荷するんじゃねえってこった
しかし規制値内ならいいだろうという恐ろしい考えがまかり通る現在、やはりどうしても規制値は元に戻してもらわなければ
原発事故前の、ふっつーの数値にな
458 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:47:57.27 ID:ihw+A+/j0
孫には食わさないのに出荷はするんだな
459 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:48:18.82 ID:s8uMm1QLO
>>451は福島だな
こっちは福島って地名だけで区分けてないんだよ。
茨城の一部、宮城、新潟などなどの一部の話。
だからベクレル表示しろって言ってるの。
この農家の職がなくなり自殺しないように、全国の子供たちに危険な米を食わせるっていいわけがまかり通ると思う?
それお前の職がなくなって、今日食う米もないから強盗したとかそういうレベルなの
460 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:52:48.35 ID:qOUwCPf50
461 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:32:23.71 ID:yZU4rBNu0
直ちに影響はない
25年後に85パーセントの子供が「チェルノブイリ・ハート」になるだけ
463 :
名無しさん@十一周年 :2011/10/15(土) 22:38:42.67 ID:C4uf5QwQ0
464 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:48:13.24 ID:apqAAuN/0
福島の百姓最低過ぎる・・・
孫には食わせない米を一般消費者には売るのか。
>>455 ジジイの孫の行ってる学校の給食のごはんが福井産新米に福井牛、野菜も牛乳も東北産というブラックなオチが・・・
466 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:52:01.90 ID:tfrzrcPc0
孫(身内)には食わせないけど赤の他人ならいいってか?
福島の農家は本当に性根が腐ってるな!!
東電社員にボーナスの代わりに現物支給すればいいんじゃね?
468 :
名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:25:52.15 ID:UCdJE/6b0
東電に買ってもらって、東電の社員食堂で使うしかないな。
>>464 今の基準値を認めてる政府に言うべきかと
>>468 東電にも若い人はいるし、皆が悪いわけでもないだろ
幹部連中と閣僚には食わせるべきだろうがな
つーかお孫さんが分かるって事は産地明記されてるんだな
格安の複数原料米食ってる俺は死亡と
470 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:00:01.75 ID:33vphUrM0
>>469 家に保守とかやってくるのは、関電工の社員
メーター測る検針員は大部分が子会社や委託会社の人
我々の目に見える電気保守検査してくれる人は東電の社員じゃないよ
471 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:01:02.12 ID:fclnhCkm0
>>469 >東電にも若い人はいるし、
石破茂の娘とか、原子力安全保安院西山審議官の娘とか。
有力者のコネ入社の若い奴は死んでもいいよ。
473 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:03:56.77 ID:PT5cgEId0
ってことは、福島の米は危険なんだな。
誰が売国政府の口車に乗るものか!
474 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:05:15.53 ID:Atm1b1wf0
ほんとフグシマの人間は民度が低いべな〜
475 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:07:49.21 ID:M4hJAEl40
東電はチネ。
原子力村のような既得権者は福島に
移住しろ。
申し訳ないが福島での農業はできないので
廃業し、その補償を東電、国にしてもらうしかない。
毒いりの食料をつくってはダメだ。
孫に食わせられない米を出荷するとは恐ろしい
477 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:19:49.45 ID:3VmuhvEc0
>>469 東電社員の超高給は、世界一無駄に使われている税金と世界一高い電気料金制度による
札束パンチで批判する奴等を蹴散らして得ているから、社員皆悪いね。
幹部と民主党員は一族郎党万死に値するが、東電社員は3親等ぐらいで許す程度の差。
>>470 発電所の作業員や一般の社員も必要だろ
保守点検屋だけで動いてるわけでもあるまいし
社員食堂で使ったら外食に行くだけかな?
>>477 高給取りはくれるから貰うだけなので
支払う会社の方が問題かと
つーか東電ってつぶれるの?
もしそうなら新しい電力会社がいるな
479 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:30:55.03 ID:8aZcH0Bw0
この手のスレでは「レントゲン何回分だけ」とか「低線量ならかえって健康になる」とか
「自然放射線に比べたら大したことない」「バナナでも被曝してるけど無問題だろ」とか言うバカが出るので貼っとく
人工放射性核種の危険性
自然界にも放射性核種はあるが、有害なため、
体内に蓄積せずに排出する生物が生き残ってきた。
ところが、人工的に作り出された放射性核種は
今までに生物が遭遇したことがないため、
誤って取り込んでもきちんと排出されない。
たとえばヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどは、
もともと自然界には放射性を有する核種がないため、
生物は無防備に体内に取り入れ、蓄積してしまう。
(長期間にわたる内部被曝を生じる)
埼玉大名誉教授・市川定夫氏
http://www.youtube.com/watch?v=o12ZZOgvCIs
480 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:34:04.83 ID:gogPAdxL0
481 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:38:02.57 ID:39I/Rh640
秋ナスは嫁に食わすな の対となる諺ができそうだ
つーか原発が逝ったら、不毛な土地で食うものも無く野たれ死ぬっていう覚悟はなかったのか
いま原発逝ったけど、引っ越して安全なものくえるっていう選択肢がある
483 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:54:51.90 ID:vvM3SjC20
悲しいけど自衛するしかないね
なるべく外食はしない
風評被害と言われようが東日本産のものは食べないよ
せめて検査体制をサンプルじゃなくて全数検査にするとか
暫定基準値を元に戻すとかなら
東日本産でも買っても良いけど
現状はそうじゃないからね
恐れるべき放射能レベルじゃないのに、
びくびくと情けなく怯えまくってもなあ・・。
食べても大半は排出されるしね。
485 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:06:26.51 ID:yXk3mTF+0
「低線量なら安全」説は間違い
「被曝には『これ以下なら安全』と言える量はない」米科学アカデミーが調査結果を公表
ttp://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html 【ワシントン30日共同】放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、
職業上の被ばく線量限度である5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも
約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、米科学アカデミーが
世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」
と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を
対象にした調査でも、線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。
低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や
「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。
報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。
487 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:29:18.55 ID:yXk3mTF+0
孫に食べさせられないものを売っては駄目でしょ
488 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:31:26.93 ID:vto6f1ji0
他人の孫ならOKなのか?
農家、頭で思ってること言っちゃったんだな。
結果「福島産は危険!農家でさえ孫に食わせない」と認識させてしまったわけだ。
本来なら「(改訂前の)基準値内だからこのお米は安心できるね」の中に
そのうち入れるようになったかもしれないのに、
基準値をあげた政府と、出荷した自分らが悪いんだぜwww
暫定基準値以内だなんだっていうけど、
それでも出荷しないという道を選んだ農家さんだっているんだから。
米に限らず。
490 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:37:57.94 ID:KDpxncw70
>>472 ジジイが自分の孫には喰わせられないけど、他所のガキが喰って被曝するのは仕方ねえや。と
販売した放射能米が、回り回って 離れて暮らす孫の口に入ってしまったりして。 という皮肉だろ。
昔からブラックな怪談系、ホラー系のショートストーリーではよくあるパターン。
492 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:57:35.04 ID:tvqywiBZ0
>>8 腐れ農家め
他人の命より自分らの生計か?
よくそんな事企んで生きていられるな
地産地消しろよ
人に迷惑かけるな
493 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:02:34.03 ID:6yRAStkq0
売るんじゃねえよ
494 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:04:34.98 ID:yZMdIKxB0
土壌汚染は長期だと全土だからどこで買っても一緒だろw
495 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:06:09.88 ID:HgQaeBjR0
こういう対応をするのならこちらは買わないだけだわな。
周りにもネットにも不買を薦める。
それについて誰にも非難されるいわれはないしね。
496 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:08:26.85 ID:HEx516eV0
自分の生活がかわいくて、他人を不幸におとしいれる
大人しそうな顔してて本性は…と思われても仕方ないよ
日本人は利己主義だといわれるのはココなんだよね
うちのイナカ、米作ったけど
ぶっちゃけ、今年はダメで保証金でるかもって作ってたんだよね
政府が買い上げするとかさ
まさか出荷OKになるとは。。。。
原発から山ひとつ越えたあたりなんで絶対無理だと思ったのに
>>495 うーん、俺としては、もうこうなったら安全厨や白痴博愛主義者の皆さんに、
”安全な”福井米や東北、北関東の産物をどんどん買っていただきたいのだがな。
そうすれば愚かな危険厨である俺が無駄に高い金を出して西日本産を
買えるチャンスが増すし。
>>496 利己主義は誰でもだろうが
日本人の場合普段キレイ事が過ぎるので
本性見たときの失望感が大きいだけ
ただこの話は農家が利己的というより政府が悪い
500 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:11:27.10 ID:TLCCj5fAO
国が管理しないとこうなるのは皆分かってた
なのに食べて応援とか、何をがんばろう日本なんだ。
向く方向が違う。
この農家は正直なだけ他より良い、殆どは事が起きても「まさかこんな事になるとは…」涙会見、マスコミは片棒担いで安全言ってた癖に糾弾しだすだろ
子供守る気さえ無い、世界中から罵れるわ
今年の福島産のコメが通常出荷とか
世界の笑いものだろコレ
502 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:12:51.45 ID:KDpxncw70
>>495 外食やできあいを出来るだけ避けても
給食、実家・義実家・友人宅で出される食事、
仕事上での付き合いの飲食、
一切排除するには失うものも大きい。
家畜の餌も大きい。鶏や豚が汚染される。
焼却灰や汚泥も、関係ない地域で発生するだろうし、
米を食べないではすまない話なんだよね。
米に限った話ではないが。
平和でいいね
504 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:13:35.18 ID:HgQaeBjR0
もう数値そのものに関して信用性ってのは皆無なんだから
産地表示は偽装せずに正直に「福島産」と書いてくれ、それだけで構わんわ。
そうすれば消費者側としては最低限食材を選ぶ権利は発生するから。
>>504 一番悪いのは政府だけど
だって出荷しなきゃ無収入になって生活できなくなるんだから
なんでも話をそういう方向に持っていきたいんだね
補償したくないから国が混ぜさせるに一票
508 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:18:39.31 ID:evw8OWHQO
去年まで自民党への献金70%以上が電力会社からのだったんだってね
自民党に抗議しないと。
>>504 何を許容するかしないか、国民性とか個人差はあるだろうが
民度なんて言葉は大雑把過ぎる
民度の高い国ってどこだって話
510 :
百鬼夜行:2011/10/16(日) 02:21:04.99 ID:DZej9Qtv0
10/22 24:20 白熱教室JAPAN
明治大学 第3回「“安全”といってくれ、“安心”するから」
「安全」と「安心」を日本人はどう捉えるのか。リスクとることを
前提とする欧米の「安全」。リスクを受け入れず、
回避する日本の「安心」。欧米と日本の意識の違いを探る。
↑この放送楽しみだわ。
511 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:22:26.38 ID:cx9Hl+dqO
ずっと福島産の米食ってたけど新米からは他のにした
今までありがとう福島産
>>508 昔米不足でタイ米輸入した時も混ぜたバカがいたっけ
513 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:25:17.38 ID:HEx516eV0
>>499 利己主義の意味わかってるのか?
行動した時点で利己的なんだよ
キレイ事とか失望とかなんら関係ない
514 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:25:27.91 ID:KDpxncw70
515 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:27:59.85 ID:KDpxncw70
ごめん12ページ
516 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:28:33.00 ID:HEx516eV0
>>513 日本人が世界的に見て利己的かどうか知るには
比較対象がいるって事
518 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:30:48.35 ID:pKYhxBQR0
「今年は出荷できない」って感想ならわかるけど、
「孫には食べさせられない」だもんな。
>>514 まぁ福島って書いたのは象徴的なシンボルとして書いた訳で。
食材を提供する側が消費者に対してもうちょっと誠実に商売してくれと
言いたかったんだよ。
520 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:39:07.79 ID:HEx516eV0
>>517 まさか世界的に見て利己的だと言われているの知らないのか?
残念だが日本に長らく暮らしている外人がよく口にする言葉でもある
それを反省するか見過ごすかはもう個人の問題
>>520 具体的にどんなところが利己的だって言われてる?
利己的・利己主義って言葉も定義が曖昧って意味では民度に似てる
522 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:42:35.43 ID:KDpxncw70
日本人が外国から見て利己的かどうかなんてどうでもよい
523 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:24:31.05 ID:FYc8AJayO
あーあ心の中で思っとけよ
524 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:27:28.42 ID:j9EBhSPg0
安全厨なら喜んで食うだろ
>>524 あれ大半がお仕事の人だから喰うかどうか微妙
俺もこの爺を見習うよ
527 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:30:42.53 ID:j9EBhSPg0
>525
>大半がお仕事の人だから
ならば余計に無理してでも召し上がっていただかないと・・・
528 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:34:42.39 ID:TdpuPpaGO
米を食わないデモでもおこさないとな
>>519 みんな福島の農民は出荷自粛して首吊って死ねみたいなこと言ってるから、農民の方も放射能米と放射能野菜食って死ねと思ってるんじゃない? お互いさま
俺は九州で地産地消してるからお前らはどんどんやってくれ
530 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:48:32.97 ID:G+0mylZ5O
自分の孫には食べさせられないけど………出荷w
531 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:53:31.36 ID:79ez1ensO
まさに外道。犬畜生。
532 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:55:38.33 ID:3hnJCZ8jO
テロ捕まえないの?
533 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:57:00.50 ID:pev7ULMZ0
出荷すんな死ね爺
534 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:57:50.56 ID:F6NPmCRF0
「ほかで買ってくれ」
ほかの米は安全なのか?
535 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:57:53.29 ID:+oq2Ks68P
銭のために、被曝食材でも出荷しますwww
てめえの孫と同じ年頃のガキが食う可能性もあるのにな
>>398 無理して食わないでうどんでもパスタでも食えばいいのでは
537 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:01:53.59 ID:3hnJCZ8jO
犯行を堂々と自供してるとか舐めてんの?
自分の孫には食わせれない怪しいお米セシウムさんを平然と出荷すんなよ・・・
539 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:04:35.33 ID:8mrkj+VsO
福島県の米は福島県内で消費してもらわないと
540 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:07:07.18 ID:uFtCSi3TO
国の方針であって農家は悪くないとか言ってる奴いるが
良心があるなら自粛くらいできるだろ
米を廃棄すればいいんだよ
541 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:07:45.42 ID:9dQsH/9xO
>>1 孫は無事かもしれんが、いつか毒米食わされた娘さんと一緒になったらどうする?
ひ孫さんに影響でたらどうする?
汚染された食料品を出荷することは最低な行為だよ
542 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:14:13.31 ID:p6Zb30GiO
これが福島農家の正体
543 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:27:24.49 ID:ab/7fAaHP
104なら人体と変わらんだろ
544 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:43:18.74 ID:po2+0Hi90
545 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:53:34.55 ID:SbuoIqQa0
福島の農家が汚染されたお米を出荷するから、
給食や市販の弁当や外食で内部被爆する事になるんだよ。
汚染米を全国に拡散させるなよ
546 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 05:09:37.06 ID:kyzhoDuXO
巡り巡ってブレンド米として、きっと孫の口にも入るから安心しる。
テロリスト福島人、テロリスト福島人
548 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 05:24:43.27 ID:nBRLx46r0
オイラも福島県人だが、二本松の米が470ベクレルで
出荷OKって言われたとき、耳を疑ったわ。
これは、他の数字の低い米もとばっちりを食うなと。
その事で、ご覧の通りの福島全県民叩きさ。
500ベクレルなんて非常時の数字な訳だし
出荷制限の値はせめて100か50にして欲しかったな。
おかげで、セシウム沈着量の少ないココの土地の米も
世間的にはNGな米の仲間になっちまったよ。
福島叩きもいい加減にして欲しいが、
世間の意見も一理ある。オイラの心境も複雑。
ところで、群馬・栃木・茨城・千葉の米は
一体どうなってるの?無事に出荷出来ているのか?
産地差別はないの? それは良かったね。
扱いは福島とエライ違いだが、実態は変わらん気がする。
ウチで穫れた米は、ウチで食べてるよ。オイラはそうしてる。
農家を責めるんでなく、出荷OK出した県の農政を責めて欲しいな。
農家が可哀相。福島県庁に電話でもFAXでもドンドンして
方針を変えさせてくれ。頼む。
>>540 お前も国の方針で給料を半分でも削減されたらファビョるだろうに。その上残りの半分を自主返上するか?
素直に国と東電に殺されとけ
>>457 昔から出荷分には農薬使いまくって、自分たちのは無農薬なんて普通にあったよ
って作った本人が食えるかって言ってるのも聞いたことがあるしw
売り物にしたらクレーム対応しなくちゃいけないしな。
福島市スウォン地区
>>529 そうか・・・あんたらみたいな考えで商売してる百姓ばかりだって言うなら
日本の農産業なんて滅んでも構わんわ。
こんな連中生かす必要ないからTPPをとっとと決めて
基地外百姓どもに引導渡してくれ、民主。
554 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:09:55.47 ID:FBvZ+CcS0
関東に出荷しろ
555 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:15:52.03 ID:FYc8AJayO
〉「じっちゃんの米は食えない」
孫(42)はそう突き放した。
556 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:21:17.17 ID:MdsBh4jr0
東京都の65歳以上の消費者に7割引価格で販売した良いのではないか
7割分は都と政府で補てんするわけですが、
557 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:42:39.65 ID:9vS7hy51O
青筋立ててTPPに猛反発してるのって、こういう百姓連中なんだよな。
GHQの農地改革に始まり自民党田中派のバラマキに至るまで、
半世紀以上に渡ってベタベタに甘やかされてきた百姓。
完全にモンスター化してしまっている。
558 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:43:30.06 ID:SGA5cahiO
オマエラ福島の買ってやれよ
俺は先週宮崎産10キロ買ったから買えないけど
559 :
意味不:2011/10/16(日) 10:44:49.10 ID:YakfQsXj0
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
かえって長生きするかもしれん
560 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:13:24.54 ID:Rz8y5hfJO
これって農家の人が福島産の米は買うなって言ってくれてるんだろ
出荷して売れない分は東電が賠償しなければならないだろうし
(収穫して出荷しなければ東電の事だ、賠償の対象外にしかねない)
農家をたたく必要はないよ
ただ単に福島産の農作物は一切買わなければよいだけだよ
ふぐすま人ってやっぱおかしいわ
前に柔道リンチ事件とかあった頃から変だと思ってたけど
当たりだったわ
自分たちで食べてくれ。
コメって、海外通販で買えないの?
オレ、タイ米やカリフォルニア米でも食うよ。
そっちのほうがいい。
563 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:20:36.80 ID:n1rN8dLj0
あやしいお米
564 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:27:24.36 ID:WEVH/dmW0
>>562 買えなくはないけど保管に気をつけないとすぐに黒い小さな虫だらけになるよ
コクゾウムシなんだけどね
565 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:51:02.44 ID:x3EaVl8L0
>>560 それができないから作るなと言ってる。
産地を偽装されたり混ぜられたらわからない。
外食では選べないし。出荷した以上誰かの口に入る。
あんたや俺が買わないと真っ先に食わされるのが子供たちだ。
年寄りは大丈夫なんだから
その辺をはっきりして政府が広報して販売すればいい
567 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:59:40.29 ID:L15yeXL20
>>1 能かに咎はないが、家族に食べさせたくない物を売るな、売らすな。
民主党政権はとことん国民を馬鹿にし、また殺しても平気な対応ばかりしやがる。
誠実さの欠片も無い。
568 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:00:31.93 ID:HzTzDdPX0
福島米の汚染って、RI施設で放射性元素でラベルした生物試料と同レベル。
確かに、食べても無害だろうが、そもそも、
「そ ん な も の 食 い た い か?」
普通に考えて、放 射 性 廃 棄 物 だろ。
東電社員、福島県民と希望者(チャレンジャー)で食えよ!
569 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:10:46.53 ID:e8SwKkTvO
>>556 東京のお年寄りはウォーキング、ジムなど健康に気を使ってます。安い韓国の水も買わない。ましてや…
570 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:13:41.80 ID:G2T6x0/m0
出荷するのは自由だが
消費者に選択の自由を保証しろ。
国内産という表示しかなければ選びようが無い。
>>548 そこまで考えついて行動できる政治家が0という事でしょ。悲しい現実だよね。
572 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:39:53.34 ID:cTOlEufU0
福島県産米はすべて政府が買い取って、刑務所の臭いメシに混ぜればいい。
573 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:45:46.85 ID:2Z2eWJM20
基準値越えの米をどう処分するんだ?
すべてを放射性廃棄物扱いにはしないだろ。
東電の賠償を待っていても埒があかない。
産地偽装で出回るのはほぼ確実。
574 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:47:26.68 ID:6iCKPtMK0
とにかく全部東京で消費させればいいよ。
だって元をだどれば、環境のことなんてこれっぽっちも考えようとせず
ひたすら電気を無駄遣いするしか能がない東京人たちが悪いんだよね?
東京人が放射能まみれになるのは自業自得だから、どんどん東京で売ればいいよ!
576 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:14:16.64 ID:6/6GYmsx0
原子炉閉鎖で乳幼児死亡率激減 2000・4・27東京新聞
放射線の健康に与える影響を調査している米研究機関は26日、原子炉の閉鎖により周辺に住む乳児の死亡率が激減したとの調査結果を発表した。
調査は免疫学や環境問題などを専門とする医師、大学教授などで組織する「レイディエイション・パブリック・ヘルス・プロジェクト」(RPHP)が、
1987年から97年までに原子炉を閉鎖した全米7ヶ所の原子力発電所を対象に、半径80キロ以内の居住の生後1歳までの乳児死亡率を調べた。
調査は、原子炉閉鎖前の死亡率と、閉鎖2年後の死亡率を比較しているが、それによると、87年に閉鎖したワイオミング州ラクロッセ発電所では、
15.3%の死亡率減少だった。
もっとも減少率の大きかったのが、97年に閉鎖したミシガン州ビックロック・ポイント発電所周辺で54.1%だった。減少は、がん、白血病、異常出産など、放射線被害とみられる原因が取り除かれたことによるものとしている。
RPHPによると、85年から96年までの全米幼児の死亡率は平均で6.4%減にとどまっており、「原子炉の影響が実証された」としている。
米国では2003年までに28基の原子炉が米原子力規制委員会(NRC)へ免許更新申請する時期にきているというが、
RPHPによると更新にあたっては周辺の環境問題は考慮されておらず、今後、この問題でNRCへの強い働きかけが必要としている。
電気を喰ってるのは日本の産業というか、多くは工場だが
だから電力不安がささやかれたとき、電子系の工場は韓国に逃げ出したんだよ
578 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:09:27.80 ID:INhnegwu0
もともと百姓ってのは自分らは一番いいの食って
売りに出すのはどうでもいいって思ってるんだろ?
カスだな百姓は
最終的に福島のことは福島と東電との間で勝手にやってくれ
という世論の論調になるかもしれない。
野田が福島の再生無くして日本の再生はない
とか言っても、だんだん共感も薄れていく。
母親が震災以前からずっと買ってる福島米を今後も買う、もう取り寄せたと言うんだ
福島でも会津の方だから大丈夫!ちゃんと検査済みだしとか
美味しいからとか農家が可哀想とか言うんだが頭が甘いんじゃなかろうか
581 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:50:16.02 ID:pD4zNSm00
>>580 ただのキチガイだろ
いままで気づかなかったの?
出荷できるなら国が買い取って受刑者の食事にまわせよ。
犯罪抑止にもなるぞ。
583 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:10:17.88 ID:1c2JpyMk0
チェルノブイリ近郊農家の新鮮なお米をお届けします!
食べないのは風評被害です!
夏位まで近くのコンビニのおにぎりに「福島産なんとか米使用」って書いてあったんだが
最近見たら見事に表示されなくなってた
やっぱ新米出荷された後だとイメージ悪くなるからだろうな
>>580 前も福島産の桃が安く売っていたと言って買ってきたんだよな
でも西日本に住んでいて遊びに来る孫には食べさせないって
じゃあ危険は解ってるんだよな
なに考えてるんだ
>>585 うちのババアも色々聞くと危険は分かっているはずなのだが
孫に新茶入れて出したりして困っている
セイロン茶出せ
国産はもう何も飲み食いするな
588 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:26:17.41 ID:5tVIOUZa0
その講演会は夜の集まりでしたが、父母と教職員が半々ぐらいで、300人くらいの人が来ていましたが、中には中学生や高校生もいました。
原発は今の大人の問題ではない、私たち子どもの問題だからと、聞きに来ていたんです。
話がひと通り終わったので、質問がありませんというと、中学2年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。
「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしばっかりだ。私はその顔を見に来たんだ。
どんな顔をして来ているかと。
今の大人たち、特にここにいる大人たちは農薬問題、ゴルフ場問題、原発の問題、何かと言えばこどもたちのためにと言って、運動するふりばかりをしている。
私は泊原発のすぐ近くの共和町に住んで、24時間被曝している。
原子力発電所の周辺、イギリスのセラフィールドで白血病の子どもが生まれる確率が高いというのは、本で読んで知っている。
私も女の子です。年頃になったら結婚もするでしょう。私、子ども産んでも大丈夫ですか?」と、泣きながら300人の大人たちに聞いているのです。
でも、誰も答えてあげられない。
「原発がそんなに大変なものなら、今頃でなく、なぜ最初に造るときに、一生懸命反対してくれなかったのか。まして、ここに来ている大人たちは2号機も造らせたじゃないか。
たとえ電気がなくなってもいいから、私は原発はいやだ。」と。
ちょうど、泊原発2号機が試運転に入った時だったんです。
「何で、今になってこういう集会をしているのか分からない。私が大人で子どもがいたなら、命がけで体を張ってでも原発を止めている。
2基目が出来て、今までの倍私は放射能を浴びている。でも私は北海道から逃げない。」って、泣きながら訴えました。
「そういう悩みをお母さんや先生に話したことがあるの」って聞いたら、
「この会場には先生やお母さんも来ているけど、話したことはない。
でも、女の子同士ではいつもその話をしている。結婚もできない。子どもも産めない」って。
担任の先生たちも、今の生徒たちがそういう悩みを抱えていることを少しも知らなかったそうです。
これは決して、原子力防災8キロとか10キロの問題じゃない、50キロ、100キロ圏でそういうことが起きているんです。
今の中学生、高校生はそういう悩みを持っている。
>>586 うちの親も年を取るほど言動が幼稚化して頑固になって来ている。
もう殴りつけないと理解しないと思っている。
590 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:28:48.51 ID:sueI3CZL0
放射性汚染物質は東電が撒き散らした物だから所有者である東電に返してあげるべき
しかし、素人による除染は危険だからやはり東電本社に送りつけて除染してもらうのがベストな気がする
ペットの砂だろうとコンクリートの破片だろうと放射性物質が付着した物はエコのために東電に送りつけて除染してもらうべき
東電は責任を持って除染すれば良いわけだし、引き取らせるわけではなく除染してもらうので何ら問題ないはず
もちろん、東電による悪質な時間稼ぎの引き取り拒否を防ぐ手段を行った上で、
『違法とならない様に送付物を入れた箱の底に除染後の返却手続きを記した書類を入れて送る』のが良いと思う
591 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:32:19.66 ID:VMHVVB2dO
偽実家の熊本の祖父母は
「農協に出さなんから、あんた達なスーパーで買って」
592 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:39:59.19 ID:1zXWRQNo0
言えば差別になる、言わなければ分からない
日本の原発は今では放射能をいっさい出していません、と何十年もウソをついてきた。でもそういうウソがつけなくなったんです。
原発にある高い排気筒や排水口からは、放射能が出ています。
(注:放射性のクリプトン、キセノン、アルゴン、ヨウ素、コバルト、トリチウム、セシウム、ストロンチウムなど)。
出ているんではなくて、出しているんですが、24時間放射能を出していますから、その周辺に住んでいる人たちは、一日中、放射能を浴びて被曝しているんです。
ある女性から手紙が来ました。23歳です。便箋に涙の跡がにじんでいました。
「東京で就職して恋愛し、結婚が決まって結納も交わしました。ところが、突然相手から婚約を解消されてしまったのです。相手の人は、君には何も悪いところが無い、自分も一緒になりたいと思っている。
でも、親たちから、あたなが福井県の敦賀で十数年間育っている。原発の周辺では白血病の子どもが生まれる確率が高いという。白血病の孫の顔はふびんでみたくない。
だから結婚するのはやめてくれ、と言われたと。私が何か悪いことをしましたか」と書いてありました。この娘さんに何か罪がありますか。
こういう話がいろんなところで起きています。この話は原発現地の話ではない、東京で起きた話なんですよ。
東京でみなさんは、原発で働いていた男性と自分の娘とか、この女性のように、原発の近くで育った娘さんと自分の息子の結婚を心から喜べますか。
若い人も、そういう人と恋愛するかもしれないんですから。まったく人ごとではないんです。こういう差別の話は、言えば差別になる。
でも言わなければ分からないことなんです。
原発に反対している人も、原発は事故や故障が怖いだけではない。こういうことが起きるから、原発はいやなんです。
原発は事故だけではなしに、人の心まで壊しているんです。
やはり血をわけた孫は可愛いよ
子供には食わせたらいけないべ
国の安全宣言で被害が拡大してゆく
595 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:07:04.56 ID:y+NiNQcm0
健康で働けるやつが減って出資率もさらに低下して生産力が落ちる
この国は将来設計できてる?
596 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:07:27.83 ID:A9ZSkamO0
福島の百姓最低過ぎる・・・
孫には食わせない米を一般消費者には売るのか。
597 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:35:28.80 ID:e8yHFuAA0
農業の仕組みがよくわからんけど
「やべw俺の畑ベクレったwこの野菜出荷すんの止めるわwww」
とか言ったらどこかから苦情が来たりするのだろうか
>>597 苦情は来ないだろうが
何より自分の暮らしが困るだろ
売れなきゃ金が入らないんだから
>>597 農協や近隣の農家が許さない。誰か一人がそんなこと言ったら
地域まるごと出荷停止にならざるを得ないだろ。出荷を強行しても
値崩れするのは確定。大赤字になる。
600 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:54:23.85 ID:F1ZQtNaE0
基準値を下回った?安全な米かもしれないけど
米農家が自分の孫や、身内に食べさせたくないって
言っているようだけど、そんな農家が作った米なんか
食べたくない。
このような考え方の農民は、危険な分子なので一刻も早く
潰したほうがよい。
TTPに参加したら日本の食品が輸出できっこない。
601 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:57:01.99 ID:zVCwI2L5i
TPPって甘やかされた農家や漁師にはデメリットでも他の産業にはメリットあるよね
海外に輸出出来ない食べ物とか要らないよ
602 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:05:17.86 ID:BOORehHy0
セシウム米を県外に出荷するフグスマ県人は異常です。
自分と自分の孫には食わせない。他県の人間に食わせる。
人間のクズですね。ふぐすま県人!
603 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:14:50.57 ID:UKimKjsY0
放射線の高い値を検出した時、叩き出したとは表現しないのな。
消費者、生産者の相互不信を生むだけに終わった今回の食品安全行政
606 :
名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:43:25.35 ID:UFeUbQtq0
農産物と水産業者は、一刻も早く西日本に拠点を持たないと
事業自体に大変に深刻な問題が起きるよ
事業を将来にわたって継続したかったら、東日本の農水産物から手を切ること
それしか生き残れないのは確かだろ
福島、茨木のホットスポットの地域の農産物やら
福島や千葉、宮城産の水産物を積極的に買う消費者は稀
静岡のお茶でさえ避けてる人達が、
東北産の漬物やら納豆、清酒とかを買うわけがないだろ
一刻もはやく、安全な原料を安定的に供給できる新たな仕入先を
西日本や北海道から確保すべき
これは早いもの勝ちだろ、農家と独占供給契約期間があったら
その間は他の会社は手に入れられないんだし
金の力で解決するにしても、結局は仕入れコストは上がってしまう
東北産の食料を買い叩いて、一時的にコスト下げて儲けても
これから被曝被害が明らかになれば、相当な批難を消費者から受けて
大打撃で瞬間的にに雪印化して消滅するリスクがあることを
「人様の口にはいる物の商売」をやってる業界は肝に銘じるべき
>>599 東北には勝手に人を巻き込む殺人マットもあるぐらいだからな。 (他県だけど)
608 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:30:16.58 ID:p/6ZY/RN0
>>598 それは強盗の理論だよな。
金に困ってるから仕方ないって。
>>606 あほ
水産業はとっくに水揚げ港を西に移してるわ
>>608 だけどこの場合は政府が暫定基準値とか言って高く設定したのが問題
農家はそれに従っているだけなので政府に言うのが筋
あんまり追いつめると擬装してでも売るんじゃないか
流通が手を貸せばだけど
611 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:02:53.16 ID:3SiNq6xlO
自分の妹(女子高生)の使用済みパンツを販売して生計をたてていたが、妹が自然災害で亡くなり金に困った。
仕方がなく自分で小便シミを付けたパンツを女子高生使用済みパンツと偽って販売することに。
男「ネット販売はしますけど仲間にはもう売れないっすわ。俺の小便と我慢汁っすもん。」
小便は小便。一緒だ。口にしてもけして害はない。真相を知らなければ興奮するだろう。「最高でゴザル」とか言いながらなめ回す筈。
だが、真相を知っていたら嫌だろう?日本政府がコイツは極上モン最高にヌケるよと太鼓判を押しても
俺なら絶対に手を出さないね。
>>610 >あんまり追いつめると擬装してでも売るんじゃないか
それは 居直り強盗
613 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:10:00.31 ID:QrUCdw4sO
できたお米はあなたの身内の幼児にも
食べさせる事ができますか?
老人ホームや役所関係に売ればいいよ。
616 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:23:43.32 ID:HlZ5Abrv0
>>603 外食という定義はグループで買い込みとすると考えるとコンビニ(弁当 おにぎり)やファミレス(もはや生産工場は関係無)全般かな
HPとかで公開しないところは行かないほうが良いということか
617 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:30:17.73 ID:G/elqthg0
風評被害だとか騒ぐ前に、まずは地産地消でもってその安全性をアピールしてから他県に売ってくださいね。
いくら検査済みで安全だとのたまってもあなた達が食べないんだから他県民が食うわけないじゃんw
618 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:48:46.63 ID:wjlTx1f/0
民主のせいで数年後には汚染米被害で公害訴訟みたいな自体になりかねんな
20〜30キロ県内の緊急時避難準備区域が解除。
来年米作る。
出荷。
あぼーん。
>>1 孫に食わせられないその米売ったわけじゃないよな?
621 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 02:32:07.93 ID:m3AdQ0Pn0
どうして作付け前に除染しなかったの?
今になってどうのこうのと・・・。
623 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:39:28.51 ID:CT2IPeqNO
民主党政府は何もしないという仕事をやっている。
624 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:48:40.77 ID:TlPMtac20
日本て国も政府やマスコミはロシアと変わらんよな
625 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:58:32.65 ID:8QeFOyp30
トンキン政府が出荷しろって言ってるなら
トンキンに出荷すればいいじゃないか
626 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 04:26:19.44 ID:ffSb085LO
確かに孫にわざわざ毒物を食わせたくはないよな
国と東電に買い上げさせろ
そして永久保管
こういう農家に税金である程度の生活できる様に保護してやってくれよ。
放射能米を全国にバラまかれたら被爆被害がでかくなるんですけど。
>>565 産地を偽装したり混ぜたりする流通業者がクソってことですね
630 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:12:31.16 ID:sKZ0E2Tr0
敦賀市に「今カネになるなら、50年後の子供たちがカタワでもいい」
みたいな発言の元市長とかいたのも驚いたけど
こんな感じで、自分の孫やひ孫だけは助かるって思い込んでんのかな
他の子供はどうなろうとどうでもよくてさ
631 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:15:05.19 ID:M5o6b/Lu0
>>625 トンキン政府って何?
日本の政府のこと?
632 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:21:30.81 ID:3K/XJRQGi
孫に食わせられん物を生産して出荷しなくてはならなくなるとは、心中お察しします。
孫に食わせられる物をぜひ生産して頂きたい
民主党員と東電社員と東電OBがの家庭に配達したら良い。
全員の貯金とこれからの給与から天引きで。
農家や漁師さんを助けずただ傍観して、出荷させたらどうにかなるんじゃない?と思ってるより、それくらいしますって言ったら国民の民主党と東電を見る目が少し変わるかも。
634 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:36:25.17 ID:Ok10kIRdO
福島土人の本性炸裂!!!!!!!
このエゴイズム! 麻薬の売人の考え方と大差ない
生きる為に仕方ないんだ?
他人がどうなろうと
635 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:40:38.17 ID:+W3j5hHB0
自分の孫には絶対食わせないようなものを、人に売るって・・・
636 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:50:35.21 ID:DpGXCw3zO
東京電力が米を放射性汚物で汚染したのに、なんで汚染米を全て買い取らないんだ?
637 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:53:13.45 ID:LVuhlVEC0
BSE騒動の時にアメリカ牛は安全と言ってた武部が「孫にアメリカ牛を食わせたら?」と
問われたら「そんな、むごい」と答えたという、、、
民主の連中は嘘つきだから「食べさせますよ」と答えそうだけどな
638 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:02:41.02 ID:gQz2NKtvO
>1
30年後?
放射能の影響が外部被曝なら、癌の発生を考えてそれでいいかもしれないが
内部被曝だと、心臓病を考えると30年も要らないだろ。
数年後に福島のジジ・ババが心臓病でぽっくり行きそうだな。
年金支給額が減るから、その方が良いけどな。
639 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:03:02.78 ID:dbPksxNQO
ふぐすま名物『ピカ米』
640 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:09:47.21 ID:Wg332PiU0
孫発言の農家は、出荷したかどうかは書いてないな
孫を捜し出しておじいちゃんのお米を腹一杯食べさせてやれ
642 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:24:25.87 ID:lyPAsoSg0
643 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:26:29.98 ID:3GVx9MAO0
「……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、
50年後に生まれた子供が全部片輪になるやら、
それはわかりませんよ。わかりませんけど、
今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。 どうもありがとうございました。(会場、大拍手) 」
これが、1983年1月26日に石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での
当時の高木孝一敦賀市長が明言した言葉である。
http://trust.watsystems.net/matuo/matuo3.html
農家のジジイは自分は食うと言ってる。
作った本人以外でもジジババなら食ってもいいんじゃねーかな、基準範囲内みたいだし
ただし孫だけでなく小さい子に食わすのはちょっとなという気はする
思ってても言うなよカス農家
646 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:37:09.14 ID:lyPAsoSg0
647 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:38:56.51 ID:NHWNePJb0
福島米は美味かった
でももう一生食べることはないでしょう
さよなら福島米
648 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:42:17.94 ID:MjZiABIS0
水原・・・スウォンか・・・
649 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:44:11.73 ID:eiV6o9sYO
在日と農家の言い分が被る
あーやだやだ
650 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:45:19.26 ID:DiI8YYZJO
政府に安全宣言しろとか言ってるバカと違って、こういう人が正しい生産者だよ。
651 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:48:31.82 ID:iOVRYi6L0
うむ。古きよき日本人だな‥。しかしまさに不条理。
映画化決定。
食べても大丈夫と思ってる一部の人が買ってくれるんじゃないかな。
孫にも食べさせられないものを占いでほしいです。
10キロ1000円なら喜んで買うよ。
放射能なんて気にしねぇ。
無職メンヘル障害者独身童貞40代、障害年金生活。
いつ死んでもかまわん。
安く食事して、その分趣味にまわして豪快に被爆してやるから。
福島の食材大歓迎。
安く売ってくれ。
654 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:32:35.66 ID:MjZiABIS0
>>642 都合によって「便所の落書き」と「公器」の使い分けw
先進国と途上国を使い分けるチャンコロと同じ。
655 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:35:29.38 ID:klMuj72OO
>>650 毒とわかってて生産・出荷してるんだろ?
最低の人間だし未必の故意で捕まえてもいいぐらい
656 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:36:54.47 ID:3WmgqTKg0
出荷はするけど身内には勧めないんですねw
657 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:48:27.91 ID:gQz2NKtvO
>>1 「離れて暮らす孫には『ほかで買ってくれ』と言うしかない」
言われなくても禿は他で買うだろ。
本当は孫にだって食べさせてやりたいけど、嫁(婿)やその親や親戚の手前、
残念だけど送るのは断念する
と、言う意味だと思いたい。
あまり人を悪く考えたくない
農家が出荷自粛したくとも
近所と農協の圧力がすさまじくて
なくなく出荷する人もいるからなあ
660 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:57:41.35 ID:Vwsi40/s0
日本中に放射能食品を撒き散らしておきながら、それを咎められると
チョンだネトウヨだトンキンだ文系だと意味不明なファビョリ方をする頭のおかしい福島土人は死ね
福島は土地も人間もマジゴミ糞w
661 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:38:33.31 ID:7/nvY29di
>>東電が示した31核種の内、ガンマ線の放射が問題になるのはセシウム 134・イットリウム91・ヨウ素3核種の計5つしかない。
その放出量は放出総量の0.17%に過ぎない(放出総量からキセノンを除けば10.7%)。
ガンマ線を検知する10万円程度のサーベイ メーターはこんな僅かな放射線しか拾っていないのだ。
このガンマ線の半減期は長いものでもセシウム 134 の2.1年であり、これが全ガンマ線の大部分を占めるから、その内「放射能が減った、減った」と錯覚することになる。
http://leibniz.tv/sttc.html
662 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:41:12.83 ID:PqtumosIO
出たくもない結婚式でのライスシャワー用に是非
人殺しと言われた福島人は全日本人を恨み本物の人殺しになりましたとさ
めでたしめでたし
664 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:39:25.59 ID:lyPAsoSg0
東京電力の不祥事だから都民が全部食えばいい
666 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:46:35.76 ID:+o5CCi0N0
生活保護にはこーゆー米の現物支給でいいな。あと刑務所のメシも。
667 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:47:41.89 ID:RLCxR+FzO
年齢別に基準値を定めなきゃいけないだろ
言い方悪いが高齢者は放射能の影響が出ると思われる時まで生きないだろうし
668 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:25:47.42 ID:oCgbD7SO0
身内にだけ食うなっつって出荷か
クソ農家滅びろ
国もJAも糞だけど、毒と判っていながら国が許可出してるんだから
出荷したっていいじゃないって言ってる農家も同類
農家は被害者って考えは捨てろ、出荷した時点で加害者の仲間入りだ
670 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:55:29.95 ID:ybbkzpzL0
671 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:57:45.15 ID:7BR9AcHvO
身内さえよければあとはお構い無しですね
わかります
絶対に買いませんのでご安心ください
ぶっちゃけ104ベクレルってどうなの?
673 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:01:46.34 ID:7BR9AcHvO
>>672 ぶっちゃけ孫には食わせられないけど おまいには食わせてもいいやってレベル
枝野「暫定基準値内です。ただちに影響はありません。可愛い孫のために早く送ってやって下さい。」
黙っていればわからないのに
676 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:47:23.00 ID:jVuaZzAD0
首都圏に出荷しろ
どうせ奴らは被爆してるんだし
677 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:56:37.02 ID:bda7ORQC0
ジャポニカ米の輸入が安定するまでパン食とパスタでなんとかするしかないか
今食ってる九州産の米だって偽装されたらもう食えなくなるし
放射能の味って鉄みたいだぞ
長野産のキャベツしか売ってなくて仕方なく食ってみたら異様に鉄の味がした
678 :
名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:06:18.98 ID:ywFpnQp50
>>638 >「放射能の味がするわけでねえ。
>30年後を考える必要はないし、自分たちは食べるよ。かえって長生きするかもしれん」
このコメントの意味分かってないの?
680 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:17:06.18 ID:cBzc4OWL0
>>680 なんだ、偽装表示って 中国産か、良かった良かった。 と言いたくなる今日この頃。
682 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:29:52.74 ID:ZdfrBZSE0
でも正直しゃーないじゃん
作付け制限も免れて、暫定基準値も下回ってるなら補償されないから生きるために出荷するしか無い
このじいちゃんだって自分の孫だけじゃなく、全国の子供の口に入らないことを祈ってるだろう
批判するべきは東電と国
そこを履き違えてる奴らは池沼か工作員だろ
作付け制限も暫定基準値ももっと厳しくして、それで出荷出来なかった農家全てに補償しろ早く
>>680 改善指示とか甘すぎる、逮捕しろ、罰金とれ
>>682 >生きるために出荷するしか無い
なら、生きるために福島産を可能な限り排除するしかないな。
という訳で、福島農民vs全国消費者とのガチバトル。
本来手を取り合って政府、東電を追求すべきところは同意。
でも先に手を振り払ってバトルに持ち込んだのは福島農民。
政府東電が漁夫の利はわかってても、こちらもふりかかる火の粉は
とりあえず払わざるを得ない。
>でも正直しゃーないじゃん
政治が悪くて貧困になったと言って強盗が押し入ってきた時、まず政府に文句を言うか?w
685 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:41:26.36 ID:3QhofEyb0
恐い人間は
九州四国産の「ヒノヒカリ」買っておけばいいじゃない?
コシヒカリは何が混ぜられたかわかったもんじゃないけど
686 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:43:29.99 ID:YqDo+lBs0
東電と公務員の給与をコメの現物支給にしようぜ
687 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:56:07.15 ID:eYVIYZaB0
とにかく福島県人は、自分らで作った米を自分らで暗いところで
腹が蒼く光るまで食って、死んでしまえ。毒米を売るなカス。
688 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:57:59.81 ID:tujIRwUe0
孫に食わせられないものを作るなよw
そして、市場に流通させるなよw
この現実を見て
来年どれぐらいの農家が作付けするんだろうな
どちらにせよ救いがないが
690 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:14:28.48 ID:oGc5UJcL0
クソふぐすま県人が!
東海村に甲状腺検査受けに来んなよ!茨城県民の税金だぞ!
てめえらのフグスマで受けろ!
691 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:52:22.48 ID:6hnkHPSF0
>本検査で104ベクレルを検出した福島市水原地区でコシヒカリを作る男性(69)は
>「離れて暮らす孫には 『ほかで買ってくれ』と言うしかない」と話した。
意味が分からない、炊いたらキロ当たり50ベクレルぐらいになるから、
バナナが持つ放射性物質(放射性カリウム)110ベクレルの半分以下にしかならない。
692 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:04:31.84 ID:t6qiQlGk0
693 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:07:41.91 ID:1j94WUwqO
なにこれ?
意味わからん
694 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:09:52.22 ID:vKvUWameO
ゆめつくし最強でした
695 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:12:37.52 ID:0TY/DTPH0
で?来年はどうする気なんだよ
知らなかったとか想定外とか二度と言うなよ
696 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:43:20.49 ID:SwMszK660
104ベクレルで食べれないって人は、何食べるの?
EU域の小麦はもともと規制値が1250ベクレルだから、日本より汚染されてる可能性もある。
世界最大のコメ輸出国であるタイは全国土の3分の1が水に浸かって、輸出どころじゃないだろう。
当然世界中で穀物価格が急騰する。急騰しても買えるうちはいいが、
アメリカなどは真っ先に禁輸を始める。他の輸出国も自国民の食いぶちを守るために追随するだろう。
日本も津波被災地や原発周辺では米を作れないので、国内産米も不足する。
たかだか104ベクレルを避けるために、餓死する覚悟?
697 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:17:38.68 ID:vVvTINOH0
とっとと生産者に全額補償して米作り禁止させてやれよ東電様よお
698 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:28:17.68 ID:QaYWwKNj0
22年度産の米食ってる
悪いが東北の米は怖くて口にできん
不検出はゼロってことじゃいことぐらい
もう誰でも知ってるから
ちゃんと数値で公表した方がいいぞ
699 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:32:57.95 ID:jR/XZjdh0
身内に食わせたくないけど出荷はするんですな。
老人施設におろせばいいんじゃなかろか、っていうとひどい発言に聞こえてアレだが
701 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:04:48.24 ID:oGc5UJcL0
ふぐすま県人は乞食が多いから、金の為なら何でもやる。
フグスマのろくでもない県民性。
>>700 非汚染地域の米は子供、妊婦に優先的に。汚染地域の米は高齢者に。
って科学的にちゃんとした理のある事を公に言ったら、多分袋だたきにあうんだろうな。
もう政府と東電のせいでむちゃくちゃだ
704 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:11:44.19 ID:l6XEhJMTO
>>696 身内に食わせられないものをバラまくのが論点な
705 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:23:20.58 ID:+OeHVLOX0
>毎年、札幌市の次女の一家に1年分のコメを送ってきた。
>ほかにも福島市内の親戚や知人ら十数人に送るのが慣例だったが~
おいおい 生産者がヤミ米を公言しているよw
706 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:26:56.45 ID:k61flrhq0
>>705 身内に贈るのは闇米とは言わんぞ、自家消費ね。
ま今時闇米なんて制度自体が無いんだが・・・
現在米は自由流通の農作物だな。
708 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:46:42.76 ID:SwMszK660
>>704 身内には好きな物食わせたらいいさ。商売とは関係ない話なんだから。
要は、農家にツテも無いような人がわずかなセシウム気にしてて、何を食う気なのかってことだよ。
709 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:03:57.71 ID:5A6XFyF50
>>705 お前バカだろ?人にやろうが卸そうが作ったモンの自由やろ?
なんかスレタイにも悪意があるわな〜
孫にも食わせられんけんが自分が食うって言ってるやろもん?
全うな人間やん、群馬とか栃木茨城辺りの無検査農家が矛先そらす為に叩いてるんやないか?
自分の親類には食わせないが、消費者には平気で食わす。
そんな農家なぞTPPで滅んじまえよ。
どうせ産地偽装するんだろ。
どの米食っても一緒一緒w
それとも中国産食うか?
血をわけた孫には食わせられんか
正直すぎるよな。
孫には食わせられない…
でも、他人は喰え!悪口は風評被害だぞ!
もう!お爺ちゃんったら自分勝手なんだからぁ!
714 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:39.43 ID:gh9bvBi70
他人には毒米でも平気で食わせる福島下民
>>684 「生きるために出荷」と「生きるために買い控え」は、バトルじゃなくて共闘では?
出荷禁止ならそのまま全額補償だろうけど、
「風評」被害への補償なんだから、出荷して結果売れなかった
(値が下がった)という事実が必要。
716 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:52:12.22 ID:NNmnjv8O0
それでその米どこ逝くかって言ったら、当然のごとく学校給食ですよ
だからね、お母さん、お願いですから、学校給食の子供さんにお弁当を、いや
せめて米飯給食の日に安全な産地のおにぎりだけでも持たせてあげて下さい
>>716 そんなことしたら
給食を残してはいけませんって怒られるんだよ
718 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:16:50.23 ID:NNmnjv8O0
>>717 うちの場合は逆に、汚染を恐れて魚とか海産物を食べ残す息子を心配してくださって
話し合いの結果、給食やめてお弁当持たせるコトになったよ
いきなりお弁当はハードル高いだろうから、まずは米飯給食の日におにぎり持たせる
トコから始めて見ませんか?
719 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:31:03.59 ID:HeCLD5sI0
>>713 他人は喰えなんて言ってないだろ
自分たちは喰うとは言ってるけどな
福島県産のコメは不買で良いだろ
で、売れなかった分を東電が保証すれば良いだけの話
農家も小売も損はしないよ
720 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:34:36.13 ID:J/AIxrnZO
野田首相が食べてくれます
政府が買ったら公立の給食になっちまうな
わが孫には食べさせられない!
なら、誰が買うか
ドアホ
723 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:13:36.24 ID:Q5R/ItCA0
724 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:58:21.79 ID:kXT79REL0
500ベクレルまでは大丈夫
政府と東大の学者のお墨付きwww
安心して孫に食わせてやりなさい(^ω^)
725 :
名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:08:48.85 ID:t6qiQlGk0
福島市水原地区でコシヒカリを作る男性(69)さんは国が食べても良いって言っているのだから孫にたべさせろよ。
できないなら米は処分して来年から二度と作付けするな。
>>724 5年くらいで致死量だっけ。日本スバラシイ
>>715 >「生きるために出荷」と「生きるために買い控え」は、バトルじゃなくて共闘では?
共闘なら売るなよw 先に汚染米売っといて共闘しろって、それは虫が良すぎるw
728 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:07:32.85 ID:6gazvFRw0
福島県内で唯一、重点調査区域に指定され、一般米の放射性物質検査の
本調査で出荷可能となった二本松市産のコメが18日、初出荷された。
出荷されたコメはコシヒカリの一等米で、10トントラック2台で
計24トンが同県内や首都圏に向かった。10月18日(産経新聞)
土百姓はほんと自分のことしか考えてないね
730 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:12:44.58 ID:b+rCPZjV0
農家も大変よな。今更転職も絶望的だし、農業やってないと農家として認めてもらえない。
そうして作った野菜が基準値以上なら問題ないが、大抵が引き上げで基準値に届かない割に妙に高い測定値が出てやっすく買い叩かれる。
そうやってどうしようもないまま毒を作らされて、人殺し扱いされて評判だけ失った挙句、保障も減るというまこと鮮やかな三重苦。
732 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:33:32.04 ID:ng4P9EYV0
農協は、値引き販売はせずに売れなければその分東電に請求、
値崩れして損害が出ても東電に請求するって言ってるから、
農家はなんとかなるんじゃね?
不幸なのは、安全な食糧だけを出荷させるように圧力をかけるだけの力を持った
消費者団体が日本には皆無なことだね。
733 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:36:53.01 ID:UAB8swys0
出荷できる米なら孫に食わしても大丈夫だろ?
なにそのダブルスタンダードな対応は。
734 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 13:02:22.89 ID:ZIPk4/1q0
孫にも食わせられない米を出荷する気かよ。
数年後、人殺し扱いされて後悔するだけだ。
悪い事は言わない。今からでも全力で回収しろ!
735 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 13:06:42.74 ID:ng4P9EYV0
>>734 回収なんてするわけないじゃん。
人が死んだって殺したのは基準値決めた国だもん。
真面目な話、おまいらが食ってる米もブレンド米だから
牛乳と一緒で、品種同じだけど出所が違う米を混ぜてる
汚染どうの言う前の昔からやってる
738 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 13:55:07.04 ID:TLjINBBMO
孫が食えないピカピカ米はトンキン土人が美味しく御召し上がりになります。
739 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 14:02:37.89 ID:BhG0gpfv0
>「離れて暮らす孫には 『ほかで買ってくれ』と言うしかない」と話した。
孫に食わせられないものを売るの?
自分の孫には食べるなと言い何で出荷するの?