【政治】衆院選、中選挙区の復活が望ましい―自民・谷垣総裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
自民党の谷垣禎一総裁は13日の記者会見で、衆院選挙制度改革に関し「小選挙区を中心とした制度は弊害が表れている。
それを乗り越えていくには、もう一回かつての中選挙区制にも光を当ててみる必要がある」と述べ、
将来的には中選挙区制の復活が望ましいとの考えを示した。

 谷垣氏は現行の小選挙区比例代表並立制について「あまりにも(各党増減の)振幅が激しい。なかなか若い政治家が育たない」と指摘した。
ただ、「残された任期では(議論の)時間が十分でない」と当面は現行制度での定数是正にとどめるべきだとの見解を示した。

時事通信 10月13日(木)19時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000100-jij-pol
2名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:44:18.77 ID:MTUbU+s90
>>1
ㄘㄘをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ
3名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:44:42.72 ID:AtNyYRt/0
今一よく分からない
4名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:45:20.62 ID:7dK7y7ON0

本当に誰が小選挙区制にしたんだよ

ポピュリズムの衆愚政治になってるぞ
5名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:45:20.76 ID:bfJed8Yo0
また派閥抗争するの?
6名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:45:35.87 ID:KDDIwql30
自民でも震災の復旧復興しちゃったのね(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:45:36.49 ID:KVCgYBe50
誰かまとめて
8名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:45:54.23 ID:c098uFk10
>>1
公明党=創価学会への露骨なアピールだな
谷垣や大島他、親創価の議員は自民党の癌
9名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:45:58.72 ID:xhDbXS6A0
層化が大喜びだな、これ
いっそ自由公明党になっちゃえば?
10名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:46:59.19 ID:sTrzTZTZ0
中級ブロガーなアホガキってまだやってたのか?
11名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:47:10.76 ID:nSDlSmuQ0
小選挙区は民意を反映できない。
比例代表もやめるべき。
12名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:48:32.61 ID:s+tzptxs0
比例代表撤廃もセットにしろ
敗者復活制度なんていらん。何のための選挙だ
13名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:49:34.10 ID:QLIgJQFA0
民主か自民かの選択を迫られるよりはいいかな
14名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:50:32.83 ID:6mLI7rpD0
>>3

小選挙区制で、マスゴミにだまされた愚民のせいで、クソ民主党政権になっただろ。
そういうことだ。
15名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:51:21.44 ID:lJ7PmOnx0
小選挙区制なら自民か民主かの2択なのに、なんで谷垣さんは嫌がるの?
16名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:51:30.65 ID:ummYnNIZ0
アホウヨは死んでも創価とは言わないよなw
17名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:52:36.95 ID:zsZnU4oh0
てめえらが与党の間は小選挙区制をさんざん肯定してきたくせに、なんというご都合主義wwww
18名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:53:48.45 ID:ckdt/asJ0
派閥政治に郷愁を覚えるのか
公明党への秋波なのか
19名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:54:42.69 ID:s6YS9j980
まじで変えて。
ゾンビ議員を見てるとやってられんわ。
20名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:54:59.64 ID:8DzZx796O
比例代表(復活)やめちゃって全議席小選挙区選出ってとうよ(=^^=)
21名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:55:22.98 ID:z/32NQwwP
小選挙区をシャッフル制にして
議員を選挙区から切り離せよ
今の小選挙区制は江戸時代の300藩と変わらない
22名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:55:30.76 ID:iE99xPdw0
比例撤廃するなら有りだな
23名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:55:57.87 ID:Rs1AHSJF0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
    |::::::::::/        ヽ
   .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
   ._|.    /  ___   .|  <俺が豪腕振るうために自分で作ったからな
_/:|ヽ     ノエェェエ>  |
:::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
::::::::::::::::ヽ \  ___/  
24名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:56:27.17 ID:eW1q4xAi0
議員を減らせる機会
2割はいける
25名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:58:35.29 ID:T4kKC4D20
今の制度は比例と小選挙区が分かれてる意味ないからな
26名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:59:16.49 ID:Tp1SJRvx0
谷垣はアホ過ぎだなぁ・・・。
小選挙区制なら、次回選挙は民主党を完膚なきまでに打ちのめせるのに。
本当に、良くも悪くも人がいいなぁ・・・。

中選挙区にしたら、民主党候補者が当選する確率がかなり上がる。
公明党なんか、得票数の総合計は決まってるんだから、どうでもいい。
みんなの党は、全く選挙の動きが見えないし、大した選挙参謀がいなさそうだし。

自民:みんな:公明:共産:社民:民主:無所属:他 = 350 : 50 : 25 : 15 : 5 : 5 : 15 : 15
くらいで、与党が3分の2を超えて、総理大臣を直接選挙で選べるように憲法を改正してくれ。
27名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:59:26.91 ID:Gt7FzQEg0

「アイツとはいっしょにやれない」政審会長更迭 山本一太の嫌われ度

http://news.livedoor.com/article/detail/5922416/

この男、危険につき

http://news.livedoor.com/article/detail/5925025/
28名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:59:44.33 ID:CLa4x5oP0
谷垣がまともなこと言ってるなんて
29名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:01:10.70 ID:c098uFk10
>>20
それこそが本来の選挙の姿だよなー
あるいは全国民に投票を罰則付きで義務化してから
誰でも好きな地域の好きな候補(政党ではなく個人)に投票できるようにするとかね
30名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:01:17.08 ID:omY1x/SR0
>>21
どこの国でも国会議員は地域の代表、自分の選挙区の利益の代弁者だ
31名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:01:19.93 ID:LRb4NKAb0
>>17
これでスレ収量
32名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:02:12.84 ID:/YWxswlFP
中選挙区(3人区)になれば自民1、民主1はほぼ当確
33名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:04:17.61 ID:/Z+vqL2i0
この発言だけはさすがにないわ
中選挙区制ってひとつの党から出た候補者同士で潰しあいすることになって
政党が選挙で掲げた公約とかボケボケになるじゃん
設定された枠によって違ってくるって不平等もあるしさ
その辺の問題どう考えるの
34名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:06:07.85 ID:Qx6Asq9q0
>>1
まぁ不幸中の幸いと申しましょうか、民主党が政権を取ったことで
日本の二大政党と言う既成事実ができたもんで、小選挙区は
必要無くなった。
35名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:06:50.65 ID:/Z+vqL2i0
>>18
たぶん後者
36名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:07:58.31 ID:/YWxswlFP
政権交代があったから、民主党は自身の空論が通じない事を実感し現実路線になったが
中選挙区なら万年野党の社会党のような存在になるし
万年与党の自民党の腐敗も止まらない
37名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:08:24.43 ID:ymMrNVdI0
そうですか・・・。
38名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:09:44.80 ID:JKArF6QG0
地滑り的な結果を防ぐなら間をとって2で統一する準小選挙区もありだけど、一票の格差は解消されない。
39名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:09:55.95 ID:DBge0i7LO
>>26
支持率調査を見る限り、小選挙区のままでも自民圧勝とはいかんと思う。
おそらく狙いは党派の問題ではなく、
思わぬ大物議員が落選するような現行制度を改めたい、つまり国会議員全体の保身だろ。
40名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:10:33.85 ID:5r/z1nvX0
中選挙区にして、2人区は民主と自民、3人区は民主自民層化で分け合って
みんなで美味い汁を吸いましょう

という話だもんなこれ
41名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:11:46.70 ID:iNyoRn6I0
小選挙区がクソなのは確かだなぁ
比例もやめて全部中選挙区がよい
42名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:12:51.01 ID:S7fl/YSA0
比例代表制っておかしくね?
政党所属が条件なんて

政党政治は憲法で定められているわけでも無いのに
43名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:13:19.75 ID:TrTIKTL70
>>7
ほんとうは民主党と組みたいが、小選挙区制ではそうはいかず
選挙区の重ならない小政党と組むしかない
これでは民意が歪む

という正論を述べておられる
44名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:13:29.55 ID:dmaSxk5L0
自民、民主合わせても過半数に達しないケースも出てきそう
自民に有利に働くとは思えないね
でも、ネット起源の新政党を作れたりするかも
45名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:17:52.88 ID:DBge0i7LO
>>40
そういうこった。
談合出来レースのような選挙区が増えるね。
争わず、利権は限られた者だけで分け合いましょうという、極めて日本人的な発想。
政界の腐敗構造が復活するな。

しかしニワカ議員みたいな程度の低い連中は淘汰される。
46名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:22:57.03 ID:/adI0Fpm0
小選挙区制度の実態は、選びたい人を当選させる、ではなく、
落としたい人を落とす制度になってしまってんだよな。
郵政選挙や、去年の総選挙がそうであったように。

だから、有権者に痛みを伴うような政策は訴えにくくなってしまっている。

小選挙区制度になって議員の質が低下したのは、
自前の組織だけでは当選は難しくなり、
無党派に媚びるか、層化の毒饅頭を喰らうか、共産に候補者立てないようお願いするかしか、
しなければ当選が難しくなったから、現実の前には気概も信念も無力なんだろう。

だいたい偏向したマスゴミの報道しだいで選挙結果が左右される今の日本は後進国だよ。
小選挙区制度はマスゴミの世論誘導をまともに受けるから、以前の中選挙区制度に戻したほうがいい。

小選挙区制度後の歴代総理の顔を思い出して欲しい。
この制度のおかげで総理の値打ちが軽くなってしまった。
47名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:25:00.10 ID:vemE51RQP
もしするならマジで比例代表制は廃止しろ
つか現状でも小選挙区出て且つ比例に名簿あるやつはどうにかすべき
48名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:26:38.45 ID:/adI0Fpm0
日本には政治家を養成するシステムが一つしかなかったと思う。
それが自民党の派閥システムだった。
選挙の戦い方。政策、法案の立案のやりかた。官僚の使いこなし方。
野党対策。委員会の動かし方。カネの集め方・・・。

このままじゃ自民党の一党支配が永久に続いて染まってよくないので、
松下幸之助がそれじゃあいかんと、自民党によらない政治家養成機関として
政経塾を立ち上げたんだろう。

だけど、結果を見るとどうも失敗だったようだ。人材がまったく育ってない。
なぜ育たなかったかと言えば、塾生には給料をあげます、研究費もあげます、
一流の講師を呼んで講義させます、だから自由に勉強してください、
こんな上げ膳据え膳では出来損ないのモヤシみたいなのしか生えてこないんだろう。
49名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:26:49.20 ID:TrTIKTL70
大統領制じゃないんだからアメリカの対立型の二大政党は無理だよ
そこが小沢のバカなとこってか、まー多くは賛成したから
そもそも日本の議員は政治に向いていないバカの集まりなだけだけど

第一等第二党連立で、弱権力の首相制でも
政策決定スピードをあげるしかない。韓国にも北にも中国にもロシアにも
これでは勝てない
50名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:27:51.50 ID:uqFhbTzf0
かなうならばまんこがほしい

このこかんに女子のように

赤いまんこつけてください

この大空にビラビラひろげ

飛んで行きたいよ

モザイクの無い自由な空へ

まんこはためかせ行きたい
51名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:29:23.60 ID:DL1PG5Kx0
いやもう、完全比例代表でいいよ。
小選挙区は死票が多いうえに大勝か大敗かで政権の政策が極端になるし、
中選挙区は中選挙区で派閥が幅聞かせて金権政治って弊害あったろ。
小政党が乱立して政治が不安定になる?それこそ政治家が手腕発揮しろよと。
52名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:29:31.26 ID:13EDB+Cz0
大物が小選挙区で負けてプギャーかと思えば
名簿上位だから比例で救われるってのが気に入らん
比例を無くせ
53名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:29:55.28 ID:mpwx7qM/0
3位でも当選するには中選挙区しかない

2台政党政治あきらめたか
54名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:30:45.99 ID:l8+/wBgF0
中選挙区はないわ。参議院だかで中選挙区みたいなことやってたと思うけど
1位と2位が3倍くらい差があっても国会では同じ1票だからな。
こんなの全然民意の反映になってないよ。
55名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:31:42.57 ID:Gq+FjqUw0
自民だけが勝つために小選挙区制にし
野党になったとたんこんどは中選挙区制を主張
56名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:31:52.40 ID:azG9RGZg0
小選挙区制はほとんど選択肢がない。
戻してもらいたい。
57名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:32:14.62 ID:GVvhD4X70
小選挙区制=与党に有利
中選挙区制=野党に有利

で、自民は与党時代に中選挙区制を廃止して小選挙区制を導入したんですよね。
今になったまた元に戻すんですかwww
58名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:32:37.90 ID:uuVmM7Ek0
今の日本は20才以下を未成年にしてる時点で終わってるんだよな
これからの未来を担うのは若者なのに

日本が滅亡から逃れるためには
選挙権を12歳くらいにまで引き下げるとともに
被選挙権は30才以下に限定する
同時に年齢にかかわらず子供が望めば
親は即刻資産を譲渡さなきゃならないことにする

そのくらいドラスティクな改革をやって
若者に責任と実験と資産を譲渡さなきゃ駄目だ
59名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:32:51.47 ID:TrTIKTL70
いまのままなら、首相公選で
もっと首相に権力やるしかないんじゃないの?

鳩「おまえ国のために戦争に行け」↓
60名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:33:21.98 ID:Y25KwBCc0
各党が内部抗争してて銀でも銅メダルでも当選できた時代のほうが
政治家がたくましかったわ
小選挙区になってからの政治家ひょろい
導入した細川もこの前やめろって言ってたな
61名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:34:36.37 ID:UweStDJpO
何を言ってんだ…自民はもう本当に駄目な政党になったな

かつての社会党の凋落を見ているようだ
62名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:35:42.85 ID:DL1PG5Kx0
>>57
小選挙区は別に与党に有利とは限らんぞ。
その時々で国民の支持を集めている政党が大勝しやすい制度、それが小選挙区制だ。
今だったら多分民主が大敗して自民が大勝するだろうな。公明の支持とか、別の要因もあるがw
63名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:36:46.26 ID:2Nb0IbPd0
小選挙区制は死に票が多すぎるんだよ。
日本じゃ二大政党制なんて無理ってハッキリしたんだから、コロコロ政権が変わらないほうがいい。

まぁ、選挙制度より、政治家の質のほうをどうにかしないと、何の解決にもならないんだけどね。
64名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:37:51.26 ID:TrTIKTL70
まー谷だから
元総理の意見次第で、あしたにゃ自論かわるけどw
65名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:38:16.92 ID:up/PtwV2O
自分たちで小選挙区にしといて何をw


さすがに恥ずかし過ぎ
66名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:40:34.43 ID:PaFUbn0TP
中選挙区制度なんて、まっぴらごめん。
複数区で人数絞られたら、落選する方が難しい。

4人区で5人しか出馬しないとかなったら、
どんな糞政治家でも、通る可能性が高いからな。
67名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:42:02.65 ID:XavrV7uW0
民主党政府の成田内閣参与が主張している小選挙区連用制よりは
中選挙区の方がいい

連用制は、比例で当選する議員=小選挙区で落ちた議員だからな
重複立候補が原則だから
68名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:44:23.82 ID:RkUkC1SP0
小選挙区の糞当選率のほうが高いだろ
69名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:47:58.19 ID:d6bkzDLT0
ほぼ県単位の5,6人区がベストだろ。
同一政党同士で潰しあいもおきるから、
より良い候補者を立てようとする。
二人区三人区とかジョークだろ。
70名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:48:40.60 ID:/adI0Fpm0
小選挙区制度は大政党に有利な制度なんで、小政党が生き残るは難しいし、
批判票の分散にもなってしまうから、
今の、小選挙区比例並立制度は妥協の産物。

大政党の看板があればいわゆる小泉チルドレンや小沢ガールズなる素人さんも通ってしまう制度。
候補者選定は、各政党で予備選をやるなり、
執行部や、世襲の影響力を排除するような、選定過程の透明化、責任の所在を予備選の規定を明文化するのが今後の課題だな。

小選挙区制度の実態は「選びたい人を当選させる」ではなく、
「落としたい人を落とす」制度になってしまってんだよな。
郵政選挙や、去年の総選挙がそうであったように。

だから、有権者に痛みを伴うような政策は訴えにくくなってしまっている。

小選挙区制度になって議員の質が低下したのは、
自前の組織だけでは当選は難しくなり、
無党派に媚びるか、層化の毒饅頭を喰らうか、共産に候補者立てないようお願いするかしか、
しなければ当選が難しくなったから、現実の前には気概も信念も無力なんだろう。

小選挙区制度だと比例代表の有無にかかわらず、候補者の公認権を持つ政党党首&幹事長の
権限が強大になって、候補者は党の方針に逆らえなくなるのが問題なんだよね。
(それを小選挙区論者は執行部の権限強化と言うけど)
そして、それは候補者の金太郎飴化につながり、個性の強い議員がいなくなる原因にもなる。
マスコミ受けする議員は、党の宣伝マンとなって出てくるがそれにしても、党の方針を伝える
だけのメッセンジャーの域を出ない。
71名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:49:47.81 ID:DL1PG5Kx0
>>68
小選挙区は確かに衆愚政治に陥りがちだな。
ただ、中選挙区は同じ選挙区に同じ政党から複数立候補する=(所属政党の)政策的にはどちらでもいい
候補のどちらかを選ばなくてはならない=地元への利益誘導の度合い等々、金権政治に陥りがちだから、
中選挙区は中選挙区で大問題がある。
解決策としてはできるだけ選挙区を広い範囲、例えば県単位や地方単位にするとかいう手もあるが、
個人的にはいっそ比例代表にしちまえと思う。
72名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:50:12.13 ID:3DLpCH1LO
公明共産みんなの党歴史的大躍進確定の件
73名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:50:50.80 ID:RkUkC1SP0
政党助成法と小選挙区制は政治改革だってマスごみがわめいていたけど
こんなの最初から改悪そのもの。
日本で一番バカなのはマスごみ。そのつぎが国民
74名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:51:59.12 ID:8D5p99yU0
中選挙区なんかにしたら公明の票が自民に来なくなるから
自民大敗しちゃうんじゃないか?
75名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:53:02.37 ID:Fyn9eQ2O0
谷垣、大嫌いだけど、政治家の仲でトップクラスに嫌いな奴だけど。

初めて、良いこと言った。
中選挙区に戻さなきゃ、小選挙区は圧勝し、政党が横暴を極めちゃって、自民であれ、民主であれ、自滅しかない。
そこに気づいたんだろ。
国民はそこで右往左往され、良い事ない。

あながち、バカじゃねえな。
76名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:54:10.29 ID:d6bkzDLT0
現行制度で一番問題なのは小泉のときも民主のときも実は得票数自体さほど差がないことなんだよ。
それでいてゾンビ復活当選ありだから、大敗しようとほぼ党幹部の当選は保証されている。
だから自民も民主も国民の支持なんてあまり気にしていないだろ、
トップはどう転ぼうがポジションが保障されているんだから、
ライバルがコケレバ自動的に勝てるのが今の選挙制度。
格差是正のはずの比例区も細かくブロック分けされていてドント方式の端数切捨てで、
小政党が圧倒的に割を食っているこの辺ろくに報道されていないからね。
77名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:54:33.05 ID:RLyerCF30
いいから辞めろ。
あんたが総裁でいるから政権交代が遅れてる。
78名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:54:55.72 ID:TrTIKTL70
ねじれ産まないためには、第一党二党連立しかないんだって
今の状態でそれやったら
自民のイメージが埋没して次が不安になる
しょゆーことじゃないのか?
79名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:55:37.07 ID:KVoC8y2QO
>>9
そこは創価自由党だろ
半島なら序列は守らんとな
80名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:56:04.10 ID:Sd3t0iEW0
中選挙区なんて談合の最たるものだろ
自民が55年続いたのもこのお蔭だがこれはやばい。
谷垣さんも墜ちたな
公明が躍進するだろうしまさしく改悪。
81名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:57:02.13 ID:4hmQTBzv0
単に公明に媚び売ってるだけ。高邁な思想なんてどこにもない。
わざわざ単独過半数を得る機会を放棄する、と言ってるわけだし。
82名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:57:05.26 ID:QhgxqgZN0
比例代表制はいらんわ。
政党にとっての必要、不要が判断基準で、国民の民意じゃないもんな。
民主主義にそぐわない。
83名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:57:15.37 ID:TrTIKTL70
ただ同時に。自民、民主が利権に癒着しないように
献金廃止くらいはしとかんとな

腐敗臭がしてくるから

まーどちらにしろ自分らのことも決められない連中に
国政なんざできるわけもないわけで
84名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:58:57.31 ID:o9r4lKog0
民意って世界一アホウな国民
なのに選挙要りますか???

有識者会議みたいなもんで
良いだろ?
猿国民に選ばせて碌な事なかった。
85名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:59:02.26 ID:d6bkzDLT0
公明の躍進なんてまずないよ。
多少数字上の躍進はあっても選挙協力がないんなら、自民にも民主にも寄生できない。
中選挙区になれば公明もすべての選挙区に候補出すだろ。
86名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:59:27.61 ID:Fyn9eQ2O0
小選挙区は、試合としては面白いんだよなあ。
ハッキリ、結果がでるから、有権者としては投票しがいがある。
けど、所詮、大政党しか生き残らない。
カネが掛からないから、小さな政党や個人が・・なんて嘘だし。
な結果はない。

幻想はやめて、現実に色んな政党が地域で選出されるのがいいだろ。
87名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:59:47.44 ID:Sd3t0iEW0
都議選見ても酷かったからな
都議選は中選挙区制度だから大した得票とってないのに議席が割り振られる。
だから某政党のようにきっちり票割して少ない票で議席とるとか
金権政治になるしまじで終わってる。
一票の格差を是正することをしないでこんな事言っちゃ。
88名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:00:10.74 ID:TrTIKTL70
>>84
それが小選挙区の弊害だろ
89名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:00:49.12 ID:RkUkC1SP0
>>84
だから中選挙区のほうがいいんだよ。
小選挙区だとバカ国民のさじ加減で
議席数が激変するから。
90名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:01:03.61 ID:XyO51I5B0
>>4
そう、小選挙区は格差と階層断絶の英米由来の選挙制度だからね。
カルトやロビー団体とか組織の操り人形しかほぼ当選不可能だよ。

・衆議院一票の格差を1.5倍程度までに縮小。定員480を450に削減。
・二〜三人区で少数区にして濡れ落ち葉末席当選を防止。
・当選に投票名簿の25%獲得が必須で満たさぬ場合は決選再投票。
・選挙区投票率が低い場合は、議席数を一時減員し、一年後に補選。
・政党助成金を廃止し、各議員にクレジットカードで渡す。当然公開。

こんな感じにして害を無くして欲しい。
91名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:01:35.94 ID:bfhvij350
>>84
有識者を選ぶ選挙が必要だな。
原発に詳しくないのに原子力委員会で高給もらってる奴らがいるし。
92名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:01:55.90 ID:Sd3t0iEW0
>>85
君算数できないの?
三人区になればこれまで自民に票やってたぶんを自分たちの候補に入れて当選。
自民も民主も当選だろうから公明の議席が増える
93名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:02:02.79 ID:RvjHfBR7O
日本の首相ってどうやって決まったかわからんような自然発生的なヤツに優秀なのが多い

伊藤博文から西園寺までは正にそれ
94名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:02:26.75 ID:TrTIKTL70
昔のジジイババアよりは多少有権者もまともにはなってきてるぞ

むかしはあそこの息子を男にしてやらなきゃだけで
票入れてんだからw
95名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:03:05.04 ID:z9MaWM+QO
>>1
同意
小選挙区ほど糞なシステムはない
96名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:03:22.57 ID:WXANCfRt0
>>36
それはなんともいえんと思うね。
長い中選挙区時代においても
ついには日本新党が政権を取ったということはあったわけであるし。
まあ日本新党は、それでも与党第一党にはなれなかったわけではあるが。
97名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:03:24.91 ID:RkUkC1SP0
公明が大政党に寄生するとか与党ほうがやばい。
絶対に与党にしてはいけない政党
98名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:03:55.46 ID:pmRhRkdJ0
小選挙区は良いように見えてダメだった気がする
99名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:04:51.93 ID:Fyn9eQ2O0
>>93
企業で言えば、創業時代だよな。
神様、幸之助や宗一郎なんて、管理社会の学歴時代に生まれてたら、絶対、芽がない。
100名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:05:10.58 ID:Sd3t0iEW0
中選挙区なんてやったら終わり。
高度成長期で何とかメッキがはがれずに済んだが
今は55年体制のような八百長をやるだけの体力も財力なし
やってみればどうなるか分かるが
101名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:05:30.61 ID:TrTIKTL70
あと議員の土下座禁止
102名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:06:08.00 ID:kT8QmewYP
まったくだ。
次の3択とか酷すぎる

@自民党・アメ公の犬の新自由主義かぶれの元証券マン
A民主党・赤左赤左赤左の馬鹿女性
B共産党・9条を守れ守れ守れ

103名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:06:22.69 ID:f6lL2Bbn0
my日本の実態と醜態
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/sns/1309584573/
生長の家「統一教会系の『そよ風』『my日本』には注意せよ」
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51714181.html

統一協会が尖閣デモで民主党政権打倒を叫ぶ
http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-3535.html
ネトウヨはmy日本で「2chを憂国の叫びで埋め尽くす会」を結成し、2chでの工作活動に励んでいた(笑)
http://2chnull.info/r/news/1304528496/
104名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:07:21.69 ID:RcMfU/1r0
>>4
当時の民意も実は中選挙区制でいいって意見が多かったんだけどね。
犯人はオザーだろ。
105名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:07:42.48 ID:TrTIKTL70
>>100
議員様が偉い時代は終わったのかもしれんね

消費税欧州にあわせるなら、議員給は1000万以下〜ボランティアで
兼業普通だな
106名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:08:31.00 ID:5dqq8VpF0
ハニ―トラップスレか
107名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:09:42.03 ID:RkUkC1SP0
小選挙区が成立するには、マスコミと国民があるていど賢く、
かつ党内民主主義がちゃんとしていて党議拘束で従わないやつは除名
公認せずなんていうのはなしにしないとだめ。
あと政党助成金目当てで主義主張無視で烏合の衆となっている政党が
政策とかで結党するとかでないと。
日本はマスごみが酷すぎるから絶対小選挙区はむりだ。
108名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:10:02.63 ID:cu0ma2iX0
は?
3番目の当選者にそうかそうか票で公明が当選しまくるぞ
公明の指示ですか?
109名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:10:43.15 ID:o9r4lKog0
選挙権剥奪して
軍事政権で良いだろ。
全員徴兵。
死刑年1万人。
それだけでこの国は相当マトモニなる
110名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:11:28.85 ID:Sd3t0iEW0
中選挙区になると再び金庫番の幹事長の権限が増し、派閥政治に逆戻り
最近やっと政権交代して自民がマジ切れし始めたのに、また八百長とか勘弁してくれよ
アホ議員養う義務は国民にはないからな。
失敗すれば次の選挙で大敗北。
ポピュリズムに陥りやすいが、あんな55年体制なんて腐った代物よりはよっぽどまし
原子力問題も55年体制の一つの膿だろ
派閥の後退で模擬政権交代とか失笑だっての
111名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:11:55.59 ID:2Nb0IbPd0
>>104
細川と河野も「小選挙区制は失敗だった」と認めてるしな。
112名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:13:15.62 ID:BVcCYsHj0
結局野党第一党の溜飲を下げるためだけの制度だったからな
政権交代の念願叶ってもう終わりかw
113名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:13:22.26 ID:lxvK+6oR0
今のままだと、変な少数政党がどんどん増えていくだけで少数与党しかできなくなる恐れがある。
おまけに大政党と連立をすると損だから中立だらけになりそうだな。
こうなったら混乱するだけ。
114名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:14:01.48 ID:o9r4lKog0
愚民の民意とか
民主主義に幻想抱いた時代 オワリ
戦後60数余年、
猿によるお遊戯の域を出ることは
なかった。

軍事独裁政権の方が遥かにマシ。
いっぺん潰れちまえこんなアホ国。
腐りまくってる
115名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:14:08.86 ID:Fyn9eQ2O0
そもそも、たとえば俺の選挙区。

俺はみんなの党に入れたい。
けど、たぶん、候補者は出ないだろう。
だが、中選挙区なら、出るだろ。
どうすんだよ。
俺んとこは、東電、ズブズブだから、自民支持者の環境でも今回は入れる気はサラサラないし。
民主なんて、考えたくもなく、他も。
また、過去に戻って棄権か。
そういう選択肢がないんだよ。
116名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:15:00.66 ID:Sd3t0iEW0
http://d.hatena.ne.jp/solidarnosc/20100719/p1
馬鹿はほっといてまともな人間はこれをみな。
中選挙区で日本がどうなるか、馬鹿でも分かる
117名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:15:56.52 ID:RkUkC1SP0
小選挙区制推進者は小沢とマスゴミ。
政党助成法と小選挙区制で、党首とか幹事長に金と公認権が集中した。
118名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:17:21.04 ID:SZQzl5Ip0
選挙区と比例のダブル立候補は廃止するべきだ。
119名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:18:04.41 ID:o9r4lKog0
選択肢って
このアホJAP猿は「希望」を持たせてくれる
詐欺政党に騙されるのか・・騙すのか
シランケド、ありもしない妄想で
選挙してんじゃん。この60年。

選挙権マジ イランだろ。
それか選挙権にテスト義務付けたら?
猿に選挙権も人権すら イランわ。
120名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:19:42.36 ID:XyO51I5B0
>>87
票割を難しくするにするには、三人以下の区割りにすれば良い。
例えば、世田谷区の都議会議席が八なら、三つの区に分割すれば良い。

あとは投票率が低い事。他人任せで組織が漁夫の利を得る事にも問題が有る。
投票棄権者には、所得住民税や固定資産税等の税率を上げる等の、投票
促進政策も必要になると思うよ。
121名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:21:18.76 ID:Sd3t0iEW0
中選挙区制度だったから自民党の幹事長があれだけ権力を持っていた事も知らない政治無知は黙った方がいい。
五人区なんてとこでは同じ政党から2名でておかしくない
だから選挙資金を配る幹事長の裁量一つ
あと選挙費用がかさみ結局買収費用で金もかかる
まさしく談合政治なんだよ中選挙区は
122名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:22:08.80 ID:o9r4lKog0
この猿は現実を知らしめてくれる奴を
落として
妄想を抱かせる奴に投票する

その結果 現実と 猿の妄想との間に
非常に大きなGAPが出来る。
その積み重ねが今の猿JAP。
国民は妄想壁の屁たれ猿
政治家はそれに乗っかる詐欺JAP。

こんな社会に住んでるんだお前等
猿は。自業自得。
間もなく終焉。
123名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:22:26.03 ID:kT8QmewYP
>>119
我欲にまみれたジジイどもこそ選挙権いらない。
働いていない連中に選挙権はいらないよ。
124名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:22:59.88 ID:Fyn9eQ2O0
幕藩体制で言えば、小選挙区なんて、所詮、小さな藩とか下手すりゃ旗本みたいなのが殿様になるようなもんで、
出てくる殿様が小粒。
雄藩と言われる、倒幕の勢力になった力もない。
だから、何もできない。
汚い事は世の中、あるわけで、なもの、問題にしてたら、政治は進まない。
小奇麗な振りした詐欺師が横行するだけ。

だろ。
だから、まともな政治もできやしない、バカ揃いになるのさ。
125名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:24:49.81 ID:Sd3t0iEW0
>>120
そんな都合よくできるわけないでしょ
都議選でなんでそういった改革ができてこなかったと思ってんの
それと233にしたところで3に公明が入ってくるから同じだって
126名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:25:01.63 ID:fw5z4/+mi
創価に尻尾ふる自民総裁www
127名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:29:24.17 ID:o9r4lKog0
こんな事
国民(猿)がビシッと大和魂の欠片でも
持ってたらこんな何をやっても
駄目な政治におちぶれちゃいねーよ。
制度の問題じゃねーよ。

猿が腐ってる以上
どんなシステムでも解決はしない。
根源は腐った猿JAPの根性にある。
偉大な先祖に対して死んで詫びろ糞猿が
128名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:29:32.36 ID:g7gbMk/B0
結果だけで言えば、小選挙区はろくな結果を生んでないな。
129名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:30:05.00 ID:m0T0U2xa0
一位のみの当選で、二位以下の得票者はいかに接戦でも落選→膨大な死票が出る
比例代表並立のおかげで選挙区に出てない、または選挙区で落ちた候補者が当選する→民意を反映しない

小選挙区比例代表並立なんて糞ふざけた選挙制度に変えたのは細川政権時代の小沢
ほんとに碌なことしないわコイツ
130名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:31:23.36 ID:VOZk97Wz0
自民、民主、公明でWIN-WIN-WINを目指しますって事か
3人区
自民、民主。残りを公明とみんな
4人区
自民、民主、公明or自民。残りを民主とみんな
5人区
自民、民主、公明。残りを自民、民主、みんな
131名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:33:47.51 ID:8Nt3OgKa0
お前が小選挙区にしたんだろうが
死ねクズ
132名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:34:11.02 ID:Fyn9eQ2O0
アメリカ大統領が良い例だと思うんだけど、小選挙区の逆じゃん。

つまり、国家単位でまず、訴え、支える支持層をきめ細かくフォローする。
だから、結果、勝つ大統領はバカブッシュは例外として、全部、まとも。
視野が広いからな。
政治家は視野の広さを問うべきなんだよ。
133名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:34:35.00 ID:eBmvI0uz0
小選挙区制だと第一党でも有権者の4分の1程度の支持しか得られなくても
過半数占拠できるから民意の反映になっていない。
小選挙区はこうなるから反対だったんだよ。
完全比例にするか中選挙区に戻すかどちらかだ。
3人区に区割りすれば中選挙区制による問題もあまり起きないだろう。
134名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:39:09.37 ID:53iJuu/30
>>30
大名の改易みたいなもんだと思えばありだと思うが
移動先でもその地域の代弁者になればいい
135名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:43:15.33 ID:XyO51I5B0
>>121
昔は、政党に属しない生きの良い無所属議員が多かっただろうよ。
今は大政党での立候補がほぼ必須となり、選挙参謀幹事長と政党党首、
スポンサー依存度が高まり、組織(カルトや労組)依存度も高まった。
>>117 の言う通りだと思うよ。

>>125
無投票者(白票)には増税すればOK。財源になる。
さらに、当選に必須名簿25%とか自分の提案を読んで。
136名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:45:42.14 ID:6Rwr3WYg0
選挙区制や比例どうするか以前に議員定数減らさないとだめだよ
何やってるかわからない議員多杉
137名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:45:44.58 ID:RC6PgKLE0
問題なんかどういう仕組みでも起こりうるんだからどうでもいい
マスコミのほうなんとかしたらどうですかねww
138名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:50:03.79 ID:SMVzDR460
自民は公明に擦り寄って中選挙区制押しw

【政治】 民主党、選挙制度で2改革案確認 比例代表の定数を80程度削減、小選挙区の定数を5増9減か6増6減の2案 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317345192/

 民主党の政治改革推進本部は役員会を開き、衆議院の選挙制度について、
比例代表の定数を削減するとともに、1票の格差を2倍以下に抑えるために、
前の執行部がまとめた2つの改革案を基に、各党との協議に入ることを確認しました。

 民主党の政治改革推進本部は、野田政権発足後初めてとなる役員会を開き、
本部長を務める樽床幹事長代行は、「政権公約で掲げた議員定数の削減や、
いわゆる『1票の格差』の問題にしっかり取り組み、民主党の考え方を示していきたい」と述べました。

 そして会議では、衆議院の選挙制度改革を巡って協議しました。
その結果、前の執行部がまとめた、比例代表の定数を80程度削減するとともに、
1票の格差を2倍以下に抑えるために、小選挙区の定数を▽5増9減する案と▽6増6減する案の2つの案を基に、
各党に協議を呼びかけることを確認しました。民主党は、最高裁判所が、おととしの衆議院選挙で1票の価値に
最大で2倍を超える格差があったことは憲法違反の状態だという判断を示したことを踏まえ、
速やかに与野党協議に入り、来年の通常国会に公職選挙法などの改正案を提出したいとしています。

【野党】 公明党の山口代表、衆院選挙制度について「比例代表を中心とする選挙を考える」 小選挙区併用制も選択肢 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311150804/
【野党】 自民党の石破茂政調会長「小選挙区制は成功しなかった」 中選挙区制に戻すなど選挙制度改革に言及
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312166544/
【野党】 自民、公明との共闘優先で協議入り 10月6日3党幹事長会談への対応は谷垣執行部にとっての試金石  
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317875718/
139名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:52:35.52 ID:Fyn9eQ2O0
昔の自民の悪いイメージ。
すなわり、企業と癒着して、金権で政治したとか、マスコミの批判報道を鵜呑みにして、
実際、なにをやったかとか、姿勢を評価しない、考えようともしない洗脳されたオヤジが多いね。
悪い事だけだったら、半世紀も安定するわけないだろ。

俺は角栄、大好き。
小沢、大嫌いだが。
140名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:57:40.35 ID:XyO51I5B0
>>133
そうそう、それがウィナーテイクオールの米大統領&下院のカラクリだね。
でも、絶対不満層が25〜30%を超えたら権力が逆転するかもしれない。

今は政治不満層を刑務所に入れ、貧困層らにクーポンを配って太らせて、
生きさせているけど、もし選挙前にでも食料、エネルギー、経済金融の
トリプル危機が起きたら、政治が暴走し赤化する危険さえもある。
141名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 03:05:38.77 ID:Fyn9eQ2O0
選挙は、仕事をしてくれる人や組織を選出するもので、クリーンな人を選ぶモノじゃないんだよ。

これを肝に銘じなきゃ。
マスコミに踊らされるだけだろ。
結果、あまりにも独裁政治でカネがはびこったら、クリーンにしなきゃならない程度のもので、
まず、何より、政治の熱意。
本気で危機感があるかどうか、なにがしたいのかが問題であって、それを忘れた結果が今。
亡国すら目の前にある、素人と詐欺師の政府になって、赤子の手をひねるよう、官僚に牛耳られてるわけだ。
142名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 03:07:02.75 ID:SMVzDR460
そうかそうか
そうかそうか
143名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 04:14:22.57 ID:Qu5tmQqU0
管理社会、学歴至上主義で、まともな政治家が生まれるはずがない。
今の時代に田中角栄や池田隼人の様な政治家は育たない。
144名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 04:22:13.08 ID:yndVfXl90
中選挙区制だと二大政党制が実現できない、政権交代が起きにくいから良くない、
って小選挙区制をゴリ押ししてたの、小沢さんだよ。
でも今はもう二大政党制って時代じゃない(当時はそれがベストだと思われてたが)。
145名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 04:24:59.40 ID:eUBOGX3+0

戦犯小沢だろw

しかし、愚民どもには小選挙区がどうなってるかもわからんよ

146名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 04:28:30.47 ID:Qc2k4jxqO
>>135
>昔は、政党に属しない生きの良い無所属議員が多かっただろうよ。

同じことを友人の自民党議員と、俺んちの近所に住む共産党県議が言っている
その二人に共通する意見は「無所属では絶対に当選できないから党に所属するしかない」
まあどちらも極端な考えをする人だがね
147名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 04:42:22.67 ID:RvEk9Q5W0
まぁ今の制度だと、マスコミが作り出す集団ヒステリーの突風の影響がでかすぎる。
148名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 04:47:15.49 ID:D1Q5a3T10
創価工作員うぜえよ、1票の格差が絶望的な中選挙区制なんて誰も支持をしない
149名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:09:08.04 ID:3BHYz90l0
小選挙区制でいいと思う。あと地方分権の拡充はよしてくれ
政権交代して失敗したんじゃなくて、
今まで政権交代できなかったことの方が不幸だった。
150名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:10:57.78 ID:rckhs/KF0
お前らが小選挙区にしたんだろバカ
151名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:23:41.53 ID:lmOXskwO0
本当にそのとおり。
小選挙区制になり相手を叩く事でしか生き残る事ができなくなったから、
政敵同士でも国民のためなら協力し合うという事がなくなった。

>>148
公明党は中選挙区制の議論以前に存在そのものが憲法違反。
152名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:24:02.78 ID:BJEVzg+I0
>>1
もう昭和の自民党の永久与党の一党独裁政治、
バラマキ金権腐敗政治は戻ってこないんだよ。
そんな白痴政治をもう一度繰り返す余裕はもう日本にはないんだ。

中選挙区制度は

1.本来同じ政策であるはずの同一政党の同士討ちが行われ、
 政策が選挙の争点にならない
2.連立が常態化して(自民党も派閥という名の中小政党の連合政党)、
 大政党は連立の組み換えも駆使して永久与党となり腐敗が極限まで進む
3.連立が常態化(自民党は派閥の連合)するので、選挙公約・マニフェストは
 連立協議(派閥の談合)の過程で実質的に無意味となる。
 連立交渉・政策協定の過程で次から次へと捨てられるから。
 だから逆に政治家もテキトーで過激なことを有権者に対して吹きまくっていた。
4.候補者が乱立して浮動票が分散するのでアテにならず、個人後援会を組織して
 利益誘導・バラマキをすることで組織票を積み上げる金権選挙となる
5.浮動票・無党派層の声は基本的に無視される、国政に反映されない
6.当選ラインが得票率20%、場合によっては10%台となる。危険で過激な政党も
 一定の組織票を積み上げれば当選できる。どれだけヤバイと思う有権者がいても
 落選させることができない。
7.小選挙区制・比例代表制にはない大政党の複数候補の「共倒れ」、
 「票割りの失敗」という中選挙区制に固有の不合理が存在する。

などの理由で廃止せざるを得なかった欠陥選挙制度、金権腐敗選挙制度。
153名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:30:32.70 ID:BJEVzg+I0
>>1
またサンケイと並ぶ自民党情宣機関の潰れかけてる時事かw

> なかなか若い政治家が育たない

「なかなか若い世襲政治家が育たない」の間違いだろw

世襲二世や三世が次から次へと落選している、
朝立ち・ビラ配りなどのドブ板を嫌って政界から足を洗ってるからな。

>>4
低い得票率(20%を切る)で当選できる中選挙区制こそ
ポピュリズムの衆愚政治、クズばかりが当選してたんだがw

個人後援会を組織してバラマキ・利益誘導して
組織票を積み上げる金権腐敗選挙。

野中広務、加藤紘一、山崎拓、古賀誠、鈴木宗男らがふんぞり返り、
その子分の族議員(土建屋のせがれ、議員秘書、宗教団体出身者)らが
税金を食い物にする政治が戻ってくる。

はっきり言ってお話にもならない。

小選挙区制のおかげで自民党の利権政治家、世襲政治家は
ドンドン淘汰されている。

代表例が山崎拓と橋本岳(橋龍の息子)。

>>14
愚民はお前だろw 

お前らのような愚民が利権にありつくための選挙制度が中選挙区制。
154名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:34:23.17 ID:BJEVzg+I0
>>151
> 政敵同士でも国民のためなら協力し合う

55年体制下の野党が国民のために自民党に協力していた、
とは初耳ですねw

社会党はもちろんのこと、公明党や民社党が
消費税法案やPKO法案に超党派で賛成していたとは、
どこかパラレルワールド、おとぎの国の出来事ではないかな?w
155名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:35:54.54 ID:3qJVkk8O0
いっそ全国で自由に個人を選ぶ方法にして、
当選した各議員は得た票数がそのまま投票ポイントになるようにすれば、
完全に格差は無くなるんじゃないの?

つまり100万票でトップ当選した議員を1とした場合は
20万票で当選した議員は0.2で、5人そろってやっと一人前みたいに。

ちょっと考えるまでもなく、ただの人気投票で問題だらけだろうけど、
格差云々言うなら、これくらいしないとダメなんじゃないかなぁ…
156名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:37:53.34 ID:dGAmccCV0
中選挙区制で良いだろ。政党じゃなくて人で選ぶべき。
157名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:41:12.90 ID:BJEVzg+I0
>>156
基本的には、比例区以外は人を選ぶ選挙ですよw

それにこれは公明党さんも言っていることですが、
通常は解散がなくて任期が6年の参議院こそが
(政党にこだわらず)人を選ぶ選挙である、とされております。

解散があって、「衆議院の優越」がある衆院選は
政権選択選挙ですからね。
158名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:43:48.39 ID:NxWmLDvP0


政治職を定職や金持ち一家養うための職業と勘違いしている人たち
スポーツ議員や実力ある人は使い捨ての政党


年々生活保護増加中。 誰のせいだよ。
159名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:44:14.31 ID:BJEVzg+I0
中選挙区=日本のイタリア化、マフィア国家へ逆戻り
160名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:45:42.42 ID:dGAmccCV0
>>157
小選挙区制は、実質的に政党を選ぶ選挙だろ。中選挙区制だと、派閥の中で人材育成があったが、小選挙区
制はそういうの無いだろ。
161名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:49:36.18 ID:jVPPXMUg0
正直、日本人の政治への無関心無勉強ぶりを考えれば
中選挙区制のほうが良い
マスコミに用意に操作されるような日本人の民意は危なすぎる
162名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:50:37.23 ID:L22DOwKs0
自民党は創価の手先。
163名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:50:42.43 ID:BJEVzg+I0
>>160
自民党支持者にも人気のある民主党議員、
民主党支持者にも人気のある自民党議員なんて腐るほどいるだろうが。

出口調査でも明らかだ。投票したい「人」に自由に投票したらいい。

派閥の中で人材育成(失笑)

おじいちゃんはもう老人ホーム行けよ。

その私兵、陣笠議員、族議員が
日本を散々食い物にしてきたんだろうが。

人材でもなければ、育成でもなんでもない。
滅ぼされるべき悪習だっただけ。
164名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:53:25.81 ID:BJEVzg+I0
>>161
> 正直、日本人の政治への無関心無勉強ぶりを考えれば

グミンガー(笑)

お前ら下野したら、都合が悪くなるとそれしか言えんのかよ?w

民意を否定する、世界でも有数の民度の高さを誇る日本の有権者を
侮辱するとは、とっとと日本を出て行けよ。

全体主義国家の中共にでも、北朝鮮にでも、どこへでも行け。
165名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:53:47.05 ID:dGAmccCV0
>>163
小選挙区制になってから、明らかに議員の質が下がってきてるけど?w

小選挙区制にしてから、良いことあったか?マスコミにだまされて、選挙のたびごとに大きく揺れてる
だけだろ。
166名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:54:48.28 ID:vh+DOi8e0
>>150
細川・河野オヤジ
167名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:55:00.13 ID:qmMeQfMlO
>>163
自民党支持者にも人気のある民主党議員ってだれ?
168名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:58:00.80 ID:L22DOwKs0
>>165
政権が変わるというのが民主主義国家の正常な姿なんだけどな。
それが嫌なら北朝鮮にでも引越しなさい。
169名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:01:28.07 ID:BJEVzg+I0
>>165
「明らかに」とかなんだそれ?

お前に都合が悪いだけ、お前の勝手な思い込みだろ。

デカイ口を叩くのなら、「議員の質」の定義と根拠を示せ。
話はそれからだ。

野中広務、山崎拓、与謝野馨、加藤紘一、鈴木宗男、

これらは素晴らしいことに、
全員が小選挙区で淘汰された、失脚した政治家だ。

小選挙区サイコーだよ。
170名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:04:19.07 ID:SsZV5i7i0
民主党が政権を取ったから、民主党が駄目だってことが分かった
中選挙区制で、政権交代が起きなかったら、民主がバカだってことに
いつまでも国民が気づかなかったろ
バカな国民によって極端に議席が増減するのは、民主主義のためのコスト
現政権を否定するのに、内戦をしなくてはならない独裁体制よりも遥かにマシ
171名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:07:46.60 ID:BJEVzg+I0
>>167
野田とか岡田とか玄葉とか
古川元久とか松原仁とか渡辺周とか大塚耕平とかでしょ。
172名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:15:19.95 ID:L22DOwKs0
自民と民主が両方とも割れる必要があるな。
財界よりの政策をとる自民党と労働者よりの政策をとる民主党になると思ったが、
財界はあっさりと自民を見捨ててきたし、民主にも財界よりのやつらがメインになってて
もうわけがわからなくなってる。
173名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:20:06.92 ID:BJEVzg+I0
谷垣は(息子はいないらしいが)世襲(個人後援会の引継ぎ)が
不安で不安で仕方がないんだろうな。

民主党が強い京都では、まず世襲・代替わりはうまくいかない、
失敗するのが谷垣本人の目にも見えているのだろう。

個人後援会も解散、散り散りバラバラ。

これは東京の石原一家も同じこと。

だから谷垣も石原も「中選挙区!中選挙区!」と金切り声をあげている。

どこのマフィア国家だよw
174名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:29:59.92 ID:34b6PyoV0
>なかなか若い政治家が育たない

中選挙区は、選挙区内の三割程度の得票率を確保できれば間違いなく当選できる制度だ。
そのため必然的に組織票が重要となり、圧力団体の発言力が強くなる。
ここに生じるのは地元への利権誘導や世襲議員の増加などだよ。
どう考えても中選挙区の方が若い政治家は育たないがな

谷垣の言っていることは、まったくの出鱈目だよ
実際、中選挙区時代より、いまの方が若い政治家は多いだろう
年寄り議員を減らすなら、比例区を廃止すればよいのよ。それが無理なら復活当選の廃止だね
前回の総選挙でも、本来なら落選しているべき、自民党の古参議員たちが比例順位の上位に自らを押し込めて復活当選を果たしたのだから
若手の台頭には、どれほど弊害となったことか・・・・。
175名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:53:13.74 ID:BJEVzg+I0
>>174
まったくその通り。100%正しいです。


谷垣が言ってるのは、あくまでも

× 若い政治家

○ 自民党生え抜きの若い世襲政治家

という意味だからね。

船田元も赤城徳彦も石原宏高も
小此木八郎も亀井善太郎も斉藤斗志二も
江崎鐵磨も奥野信亮も中山泰秀も
橋本岳もみな淘汰された。
176名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:08:59.20 ID:rX5GlySy0
出た〜公務員の犬クルパー谷垣
177名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:18:31.06 ID:s7Cgqu3T0
糞垣は頭おかしいわ
178名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:34:46.58 ID:h+PDnuZO0
中選挙区制でほとんど2人区、とかじゃねーだろーな。
179名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:35:00.54 ID:8Qzgp2yL0
>>174
入れ替わりたち代わりが過ぎるので、育たないってことだろ。
もっとも、選挙に立候補するのは建前上、見識のある人間、
育った人間であるはずなんだけどな。
180名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:36:06.42 ID:2S9pko/A0

中選挙区にして「組織票」が機能しないと、自民は永久に勝てないお

・・・ってこと?
181名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:41:52.68 ID:BJEVzg+I0
>>174
実際には得票率2割台はザラ、1割台での当選も普通にあるのが中選挙区制。
定数5なら当たり前だが、定数4、場合によっては定数3でもそう。

>>179
> 入れ替わりたち代わりが過ぎるので、育たないってことだろ。

それの何がいかんの?(笑)

旧来の個人後援会、業界団体が担いでいる凡庸・ボンクラ世襲候補ではなく、
連続当選を狙える立派な候補を擁立すればいいじゃないw

たとえば自民党の菅義偉なんて秋田生まれの集団就職出身者だけど、
小選挙区でも都市部の神奈川の選挙区で連続当選しているじゃないか。

2009年の政権交代選挙でも小選挙区で当選している。

でもきっとそれをやったら、自民党の存在意義を否定することになるんだろうね。
182名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:43:14.95 ID:fm8XS8w20
そもそも大選挙区と小選挙区の
良いところを合わせたのが中選挙区の成り立ち
小選挙区は民意の切り捨てが多すぎるし
選挙ばかりに力が入りすぎるからやはり中選挙区に戻すべきだよ
183名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:45:54.71 ID:47JGh20w0
小選挙区で出てくる若手なんて風にふかれた風吹き烏みたいなもんだろw
184名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:49:15.97 ID:Zdg3b9b50
最低でも中選挙区でやるべき。
大選挙区でもいい。
小選挙区じゃ売国奴でも地盤ができると毎回
レギュラー当選できるからな。
小沢がいい例だよ。
185名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:52:24.36 ID:7B37zk+Z0
イギリスは年寄りの政治家ばっかりなんですか?日本より若い首相が
でてるようだけど。
186名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:01:25.48 ID:RkUkC1SP0
中選挙区で組織票や金が当選に影響するのは確かだが
小選挙区も同じ。
187名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:01:40.74 ID:mQYrY07s0
中選挙区で選挙区分けて、当選者は1人だけにすればいいんじゃね?
188名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:02:50.61 ID:ou1DJ/dP0
創価が増えるのは気に食わんがそれでも小選挙区よりはな。
189名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:06:25.71 ID:BXRHThwN0
中選挙区だった頃の日本と
小沢が小選挙区に変えてからの日本

さて、どっちがより裕福だったかな?
190名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:06:54.12 ID:CRO9XNT80

日本の場合カルト組織票とか団体組織票が強いから何時までたっても腐敗というか偏っているというか国民の一票が反映しにくいというか
191名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:07:51.60 ID:TsiKaV5Y0
公明党だけは、永遠に続くってことですか
192名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:09:58.15 ID:GgJ+NF+D0
中選挙区にしようが空気が支配するこの国では日本人は何年経とうと変わらない、
また選挙で同じ過ちを繰り返すだけだ!
皆が忘れた戦前の二大政党制と普通選挙 (中選挙区制 全466議席) ←ここ注目で↓で下の結果www今と変わらんwww

第16回衆議院議員総選挙1928年 日本初の普通選挙

与党 立憲政友会218議席 野党 立憲民政党 216議席 諸派17議席 無所属15議席

第17回衆議院議員総選挙1930年 前年に世界恐慌あり

与党 立憲民政党273議席 野党 立憲政友会174議席 諸派無所属 19議席

この選挙では立憲民政党が主張する義務教育の国庫負担の是非を問う選挙であり、
全国町村会の支持を受けた立憲民政党が大勝した! なんかどこかで聞いた話ですね?

第18回衆議院議員総選挙1932年

与党 立憲政友会301議席 野党 立憲民政党146議席 諸派無所属 19議席

驚異的なゆり戻しで立憲政友会が300議席をこす大勝とともに政権交代が起きました

第19回衆議院議員総選挙1936年

与党 立憲民政党205議席 野党 立憲政友会175議席 諸派 昭和会20議席 社会大衆党18議席 国民同盟15議席 無所属その他33議席

みたら解るでしょ、日本人には自ら政治を理解して考える力が欠如している、その時々の空気に流されて
デタラメに投票する、この衆議院議席の流れを見たら、次の総選挙でどうなるか予想がつくものです
最近テレビや新聞でところどころ、平沼新党やみんな党、自民分裂騒ぎ、政界再編なんかが
騒がれてますが、次の総選挙では1936年の再来になるでしょう、そしてアメリカは民主党政権
リーマンショックによる大不況・・・・歴史は繰り返されるのかもしれませんね、もう一度焼け野原
の東京を日本人は見るのかもしれません・・・・
193名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:12:05.21 ID:Jpci5rmGO
大選挙区でいいじゃん
50年前ならともかくネットも視聴率とれないテレビ局もあるんだし
194名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:12:52.58 ID:7B37zk+Z0
選挙区制の問題より、同じ選挙区から立候補し続けられるシステムが
良くない。イギリスは選挙のたびに選挙区を替えさせられてる。
195名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:14:31.06 ID:DqjIBDOzO
東電の幹部複数からの献金を自民党はもらってたはずだが、返したのか?
公的性格の強い電力会社が政治家を応援すること自体おかしいわなぁ
196名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:14:45.15 ID:znFm656c0
小選挙区だと入れたい人がいない場合がある。

支持政党議員だからといっても好き嫌いはあるしね。
197名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:16:26.89 ID:XPQfpNdo0
>>174
民主党でわらわら当選した「若手」を見て、あいつらを育てるべきだと思うの?
198名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:17:19.48 ID:RkUkC1SP0
小選挙区制になって公明が与党になった。
中選挙区で野党にのときのほうがまし。
与党にしてはいけない政党。
小選挙区になって顕著なのは、政党j交付金(税金)
をつかってのTVCMとかでのマニフェスト詐欺。
国民をだますための税金交付金
199名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:18:01.35 ID:uv9GUQgI0
比例代表は今の3分の1で十分。
んで選挙区と比例の重複を撤廃せよ。
200名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:18:42.61 ID:BJEVzg+I0
>>182
出た! ナントカの一つ覚えの利権亡者の中選挙区プロパガンダw
具体性・根拠がなく、抽象的・情緒的な印象論を振りまくのが特徴だよ♪

> 大選挙区と小選挙区の良いところを合わせた

ブー。 中選挙区は小選挙区とは似ても似つきません。
むしろ比例代表制の亜種、変則的な比例代表制が中選挙区制度です。

しかも「良いところ」よりは「悪いところ」のほうが多い欠陥選挙制度。
だから世界中を探しても日本にしかなかったトンデモ選挙制度。

具体的には、比例代表制にはない「票割りの失敗」、「共倒れ」という
原理的で致命的な欠陥があるから。
中選挙区論者に「死票」、「民意の切捨て」を云々する資格はそもそもない。

ちなみに大選挙区はなぜ問題にならないかというと、あまりに定数が多すぎて、
同一政党による同士討ちが中選挙区の比ではなくなるため、
議員が政党を離れて無所属化する、オール与党化するからである。
(全市一選挙区の市会議員のほぼすべてが無所属議員であることで実証済み)

× 民意の切捨て

○ 民意の集約

それに候補者が二人の場合に
得票率が50%を超えてる当選者が民主政治(=多数決)において
文句をつけられる言われはどこにもない。

得票率50%を得るというのは大変なこと。
(自民党の組織候補、世襲候補が現に苦しんでいる)
少しでもおかしなことをしたら次の選挙ですぐに落選が待っている。
201名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:22:52.75 ID:pKT01gHV0
派閥が復活するだけだからイラネ
202名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:23:04.03 ID:CRO9XNT80
どっちにしろ若手育てないと、今の老人達が死んだら、
開き直った世襲気黙認宣言の自民党のように議員の子供たちだけで占められるから、
新人を何とか増やさないと、
203名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:26:10.54 ID:DHuLIXGH0
谷垣の言うとおりだな
やっぱり日本を任せられるのは自民しかない
小選挙区は百害あって一利なし、小選挙区に拘る民主は一刻もはやく退陣しろ
204名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:26:11.87 ID:BJEVzg+I0
>>186
全然違いますが(笑) 工作員はいい加減、根拠を示せタコ

>>189
借金しまくって裕福な暮らしとな?(笑)

>>196
入れなきゃいいじゃん。棄権の自由はあるよ。
原理的には中選挙区でも大選挙区でも同じこと。

投票率も変わらんしな。

>>198
誰も政権与党にしがみつくために
公明党と連立を組んでくださいとお願いなんてしてませんよ。

政権与党になにがなんでもしがみつくために
自民党が勝手に公明党に土下座しただけ。

実際、民主党は土下座してないしね。
205名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:29:21.87 ID:OLZfZHLG0
比例代表だけの大選挙区でいいよ。
それが一番平等だろ。

同じ国民なのに何倍も威力の違う一票の格差とか、
政治家の地元への利益誘導とか最悪。
国政選挙なのに地元利益誘導の候補が勝つなんて意味分からん。
比例代表が一番平等。
206 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/14(金) 08:29:31.15 ID:y23placJ0
>>181
俺は得票率より得票数を問題にするべきだと思うがね。
今回の選挙区再編は一票の格差が発端なんだから、
率どうこうは何か違うだろ。
207名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:32:10.88 ID:BJEVzg+I0
>>203
> やっぱり日本を任せられるのは自民しかない

そうそう中選挙区制論者で自民党保守本流の
野中広務先生、加藤紘一先生、古賀誠先生らに
金権腐敗政治、利益誘導政治、売国政治、対中土下座外交を
推進してもらわないと日本はまた戦争に突き進むよね。

鈴木宗男先生も復活も間違いなしだよ。

小泉? 安倍? 中川? なにそれ?

自民党の中でも傍流も傍流(いわゆる保守傍流)、
民意が敏感に反映される小選挙区でなければ、
冷や飯食いが続いてショボイ利権漁りか、
酔いにまかせて愛国談義しかできなかった小者だよ。
208名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:34:17.55 ID:8VwLblCc0
参議院なくせよ
209名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:35:26.55 ID:BJEVzg+I0
>>206
一票の格差と選挙制度の改悪は全く別問題だ。

何の関係もない、と断言できる。

中選挙区制時代は1票の格差が3倍を超えていた、5倍に迫ることもあった、
ことを考えたら、その点でも中選挙区制はダメなのである。
(つまり今の参院選と同レベルのひどい状態)

原理原則どおり、21増21減の定数是正を粛々とすすめたらいい。
210名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:46:26.00 ID:6PSpsCI80
>>197
それは、まあ、若手だから使えるとは限らないが
ただ、谷垣の阿呆が小選挙区では若手は育たない中選挙区にしろと言っているから
まったくの逆だと述べただけだよ。
ついでに申し上げれば、あの自民党や民主党を牛耳っている60年安保闘争の生きた化石のような連中
既得権益に絡みついた連中が、何時までも居座っているのは良い事だと思う?
211名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:48:38.49 ID:28abEPBm0
振幅が激しいのは小選挙区が導入される前から言われてただろ
それを覚悟して自民党が導入して、何を今更野党になったから泣き言言ってるんだ
212名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:49:43.92 ID:bjJaLt/C0
誰が現在の小選挙区制を主張し法案を通したか?

誰だと思いますか?

答えは、あの小沢一郎です。小沢が自民党を飛び出て新党を作り社会党などと組んで
政権を取ったあの後にこの法案を通しました。
そして、そのときに同時に政党助成金を税金から捻出して各政党に配る法律も作りました。
その名目は不法な政治資金をなくしてクリーンな政治を実現するために国民に税金の一部を
支出することをお願いする、ということだった。
ところが、その本人が未だに胡散臭いカネを動かし続けているのです。
小沢一郎という男の卑劣な根性が透けて見えるでしょう。
213名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:50:13.77 ID:6PSpsCI80
>>198
公明が与党になったことで、保守化が進んで、自民党とのすり合わせが容易になったのだけどね。
民主党だって、与党になったことで、かなり保守化が進んでいる。
まあ、野党時代の癖も抜けきっていないけどね。

>>206
一票の格差は格差として問題とすべきだと思うけどね。
得票数ばかり問題としていれば、妙な信仰がかった連中が議席を占めることになる。
多数派とは成りえないと言っても、あんな連中が政界に居座っていたら、まともな政治など出来ないよ
例えば共産党とか、例えば社民党とかね
214名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:50:58.33 ID:28abEPBm0
>>15
この先どちらが与党になろうが
日本に金が無いから
政権は長続きしない
四年ごとに変わる可能性が高い
215名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:51:52.60 ID:zy31vOrj0
中選挙区は5人区で有力候補者のなかで落選するのは1人です。
政治家の失業率が減ります。
有権者が選択を変えて、1位だった人が5位になっても何の意味も持ちません。
有権者にとっては選択の権利が薄くなります。
中選挙区にするなら、せめて得票数を国会での議決権に反映させなくては、有権者の選択がどこかへ行ってしまいます。
216名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:51:55.06 ID:qmMeQfMlO
正直一票の格差の何が悪いのかわからんのだが。
しゃあねえとしか。
217名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:52:46.47 ID:W+Z8+YgI0
今中選挙区にしても自・民は骨抜きの後だぞ
喜ぶのは創価党だけ
218名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:53:43.34 ID:28abEPBm0
>>215
中選挙区は議員の終身雇用制度だからな
219名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:53:44.53 ID:duerYUy50
大選挙区 比例廃止 個人への投票のみ 大統領制 
以上を希望
220名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:54:29.68 ID:5WhIoKhe0
>>1
大賛成
221名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:55:14.27 ID:BJEVzg+I0
>>215
> 中選挙区にするなら、せめて得票数を国会での議決権に反映させなくては、
> 有権者の選択がどこかへ行ってしまいます。

つまり中選挙区は最初から論外ってことよ。

222名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:55:47.75 ID:6PSpsCI80
自民党時代の政治と民主党時代の政治を具体的に比較して、やっぱり自民党の方がよい
そう言うのであれば支持できるよ。
確かに民主党政治は酷すぎるからね。
しかし、自民党と大差のない部分まで問題として、やっぱり自民の方が良いとか
具体的な問題点も指摘しないで、やっぱり自民だよとか言われても、ただのアンチ民主にしか見えないよ
223名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:56:25.40 ID:zy31vOrj0
中選挙区を小選挙区にする時には、解散して意見を問いました。
勿論、谷垣さんは次の選挙で、中選挙区復活を自民党の政策として掲げるのでしょうね。
まさか、議員が談合して中選挙区にしてから次の選挙をするなどという陰謀は考えていないでしょうね。
224名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:56:47.87 ID:xdFmfWDk0
>>211
自民が導入ってより、導入の中心になったのは、細川、小沢の反自民政権だろ
衆議院では自民は反対だったが可決。参議院ねじれで、衆参で協議し、そこで自民が妥協。
その細川も最近、小選挙区は間違いだといっているという

なんと「94年政治改革の失敗」を
細川・河野両氏が認めた!
http://diamond.jp/articles/-/14406
225名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:57:51.89 ID:28abEPBm0
>>222
右肩上がりで財政に余裕があるときの政権と
借金だらけで何も出来ない政権とでは違うよ

次に自民党政権になると思うけど何も出来ない
226名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:57:56.60 ID:lS/2aPm5O
>215
議員数は変わんぞw
227名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:58:35.06 ID:YOd8pn3q0
とっとと解党しろよ
228名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:59:45.83 ID:oegNby6I0
中選挙区をマンセーしてるのは創価に共産に社民だろw
229名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:59:52.81 ID:BJEVzg+I0
相も変わらず、憲法改正を必要とする非現実的な
大統領制だの、首相公選制だの言ってる連中は論外。

いつもどおりの打ち上げ花火の目くらまし。

現行憲法の枠内で、政権を安定させるために、

・一票の格差の是正(違憲状態)

・参院の選挙制度を大選挙区制に改正して
一票の格差の劇的な是正&無所属化・オール与党化→参院のねじれ解消

・衆院の比例定数の削減(小泉チルドレン、小沢チルドレンという私兵の駆除)

を粛々と進めたらいい
230名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:01:26.74 ID:RTvkykJA0
>>225
民主ははなにもできあいどころか
崖から突き落としてる

商船半島の方を向いて政治やられちゃ日本人はたまらんよ
231名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:01:40.99 ID:xdFmfWDk0
>>223
>中選挙区を小選挙区にする時には、解散して意見を問いました。

いや、解散なんかしなかったんじゃないのか。
小沢が突発的に自民を離脱してできた細川―羽田政権でやったことだから
232名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:02:13.19 ID:8usqLGQO0
お約束のように一票の格差で市民団体が裁判起こして
最高裁で違憲判断が毎度に近い勢いで出てる以上重視せざるを得ないのよ
233名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:04:19.39 ID:28abEPBm0
>>230
意味がわからない

河野が慰安婦の強制を認めて
小泉が北朝鮮訪問、朝鮮系銀行に資金投入

これらは売国ではないのか
俺には理解不能
234名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:06:40.74 ID:BJEVzg+I0
少なくとも、自民党の中でも清和会の多数派の連中は、
小選挙区制のありがたさ、自分たちが訴えてきた政策が間違いではなかった、
ということが身に染みてわかっているだろう。

55年体制下、中選挙区制時代は、
保守傍流と蔑まれてきた、軽く見られていた、
自民党総裁選では連戦連敗だったのに、
小選挙区制のおかげで最大派閥になれた、黄金時代を築けたのだから。

ちなみに「風見鶏」中曽根や小泉も中選挙区制論者だが、
彼らはアリバイ作りのために憲法改正を必要とする
首相公選制をセットにして主張していた。

中選挙区制の下では、
小泉純一郎が自民党総裁になることは絶対になかっただろう。
235名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:08:23.14 ID:zy31vOrj0
中選挙区にするより小選挙区で決選投票か選好投票制度にすべきです。
小選挙区に変えた時に、小選挙区派は導入を主張したのに自民党が反対したと記憶します。
多分、第1回で共産党に投票した人が、決選投票や第2位選考で新進党(民主党)に入れるから不利だと思ったのでしょう。
いまでは、決選投票等があれば安心して「みんな」に入れた上で、次は○○とかできるのだが。
民主党も安心して分裂できるし。
236名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:09:47.12 ID:A7Bl8kuJ0
小選挙区制は与党が細川、野党が河野の時代に合意して出来たもの。
小選挙区だと完全に世襲制になる。
中選挙区でも世襲はあるが小選挙区よりも新人が出てくる可能性はある。
郵政選挙で刺客をたてて自民が壊れてしまったが中選挙区なら
あんな事はできない。公認するかしないかの党の権限が強すぎる。
派閥は復活するだろうがそれでいいんだよ。
中選挙区のほうがはるかにいい。
237名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:11:48.90 ID:b3Fu8DR30
改正前、中選挙区が良いな!!
238名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:15:15.40 ID:BJEVzg+I0
>>236
> 小選挙区だと完全に世襲制になる。

はい、コレが典型的な利権亡者の中選挙区プロパガンダw

実際には、バラマキ・利益誘導で得票率20%前後の組織票を固めれば当選できる
中選挙区制こそ世襲政治家にとって最も都合がいい選挙制度。

>>174の言う通りだ。

自民党の世襲政治家はバタバタ落選して淘汰されている。

船田元も赤城徳彦も臼井正一も石原宏高も
小此木八郎も亀井善太郎も斉藤斗志二も
江崎鐵磨も奥野信亮も中山泰秀も橋本岳もみな淘汰された。

それなのに、世襲候補を立て続けている自民党が白痴、痴呆状態なだけ。
239名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:16:16.98 ID:zy31vOrj0
>>231
宮澤不信任で解散し中選挙区で選挙。
大きな争点は政治改革だったと記憶するが。
それで、日本新党や新生党が勝って、自民党が折れて選挙制度改革となった。
あの時は面白かった。
でも、選好投票制度が潰されたのは残念。
今こそ、改革の徹底で選好投票を導入すべき。
野田が大逆転で民主党代表になれたのも、決戦投票があったから。
なければ、事前にアホ前原に一元化されてしまっていただろう。
総理大臣の選挙や自民党総裁、民主党代表選に決選投票があって、何故小選挙区や知事などの首長選では無い事が許されるのか?
決選投票は時間と金が掛かるというなら、選好投票という方法がある。
せめて次善の候補者まで書かせて、最善が3位以下で次善が1か2位なら、次善も加えて当選を決すべきだ。
240名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:17:55.40 ID:6PSpsCI80
中東のドバイだったかな?
どこの国だったか忘れたが。
絶対王政で国の富の多くを王族とその取り巻き連中が牛耳っているが
国民の不満は極端に少なく、他の中東諸国のような民主化デモなどまったく起こらない
経済が右肩上がりで、国民にも富の一部が還元され。
しかも十年も努めれば年金で遊んで暮らせるほど豊かだからだ

この例を見ればわかるように政治的に問題があっても、国民は経済的に豊かなら安定を望み、政権を支持するものだよ
サウジアラビアだって、以前はオイルマネーで右肩上がりの経済に支えられ、国民はみな豊かだったから
絶対王政でも王権を国民は支持していたが、経済がおかしくなった途端、そうした矛盾が露呈するようになってきた

自民党長期政権が続いたのは、経済が右肩上がりだったからだ。
だから国民は支持したが。
今後、あのような状況が戻る可能性も低いし。
自民党に政権が返り咲いても、上手くはいかないだろうよ。

ひょっとしたら第三勢力が急速に台頭する可能性だって残っているしね
241名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:18:31.64 ID:9FIYe4ix0
比例代表制の撤廃とセットならアリでしょ中選挙区制は
小選挙区制だと民意があまり反映されないのが判ってきたし
242名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:20:01.46 ID:wm4loo7eO
まず比例区を廃止してから議論を開始しろアホ垣
243名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:21:47.19 ID:Eas7UB+NP
公明党に金玉握られてるんだな自民はw
そうかと手を握ってる限り、死んでも自民党には投票しない。
244名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:28:58.10 ID:A7Bl8kuJ0
地方への利益誘導、公共事業が諸悪の根源みたいに言われるんだけど
地方経済は回るし、雇用も増える。その中で不正があれば個別に糾弾し
処罰すればいいし、無駄なものは作らなければいい。

小選挙区になって派閥の力が弱くなったがそのかわり党が世論調査を
極度に気にするようになった。その結果マスゴミに洗脳された世論が
公共事業は無駄だというと党もそういう方向になる。
国民はバカが多いんだから。基本は昔の自民の政策でいいんだよ。
245名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:33:08.06 ID:Dzl/8zZu0
中選挙区なんて最も中途半端なダメ制度。有権者にとっての分かりやすさは小選挙区に劣る。
参院選の東京選挙区を見れば分かるように有権者が票の割れ方を考えて投票すべき当落ラインの支持政党の候補者は誰であるか迷うことになる。
また選挙区の定数の配分次第で結果が大きく変わるので制度に支えられている側の意図で有利不利を不公平にコントロールできる。
一定の組織票があれば落選の心配はなく、宗教の支援を受けた代弁者や中堅どころが居座り続ける。
それでも実際の投票数を反映させたいなら比例代表にするのが自然な考えなのに、本当に投票通りの結果では不都合だから中選挙区なんていうおかしなものを持ち出す。
246名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:34:03.30 ID:e25yN/mR0
小選挙区制は自民党が強く主張してきたんだけれどねぇ。
野党には厳しい制度だが、自民党が与党に戻るにも小選挙区制は必要なんじゃないの?
247名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:34:12.98 ID:l1yvPHf40
とりあえず比例をやめろ
あれこそ憲法違反なんじゃないのか
248名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:34:52.85 ID:fm8XS8w20
>>238
所詮、政治家というのは何らかの利権の代表者だろう
民間の何かしら業界の意見を代表せず
政党の幹部から選ばれた人間の方が信用ならないと考えるのがおそらく中選挙区支持者
幅広い民間の意見や利権のせめぎあいではなく
一部の利権の代表が政党助成金で党を支配する小選挙区の方が
現実の政治を見てるとより悪いと感じるね
249名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:35:31.94 ID:ya98Qykd0
比例いらない
250名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:36:10.30 ID:GhwK6DbY0
比例・小選挙区制の導入で俺の自民に対する信用度ガタ落ちしたのに
あれは外道すぎた
251名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:37:25.47 ID:UJnog0wr0
選挙制度に文句言う前に議員数減らせ
252名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:37:45.01 ID:bSDyV6Du0
それぞれ一長一短があり、そもそも完璧な選挙制度というものは存在しない

ただ、騙したら勝ちで何もできないという
選択の過ちを自ら訂正することが出来ないリコールの無い現状のシステムは明らかに欠陥であることは間違いない

リコールが可能になるとそれぞれの選挙制度でも効果や有益性は変わってくるよ
253名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:38:44.07 ID:fWNH3cddP
ClubTで売ってるグッズ
「静かな選挙を望んでいます」
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
これ以外の検索サイトで検索しても見つからない不思議。
254名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:39:43.29 ID:Gl9rEYH80
中選挙区に戻したとして、昔の自民の位置になるのは民主だったりしてね。
自民は永久野党の抵抗政党になるか?
255名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:40:27.49 ID:uGr9iR2J0
>>240
それドバイでしょ
国民は全て公務員だったか
労働者は国外から派遣を通して雇ってる
労働者の賃金未払いがかなりあるみたいだから
労働者の不満はかなり出てる
リーマンショック以降 はチャイナマネーで何とかもってるだけだったか?
あの制度も成長し続けないと壊れるよ
256名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:41:02.07 ID:Dzl/8zZu0
中選挙区なんて最も中途半端なダメ制度。有権者にとっての分かりやすさは小選挙区に劣る。
参院選の東京選挙区を見れば分かるように有権者が票の割れ方を考えて投票すべき当落ラインの支持政党の候補者は誰であるか迷うことになる。
また選挙区の定数の配分次第で結果が大きく変わるので制度に支えられている側の意図で有利不利を不公平にコントロールできる。
一定の組織票があれば落選の心配はなく、宗教の支援を受けた代弁者や中堅どころが居座り続ける。
それでも実際の投票数を反映させたいなら比例代表にするのが自然な考えなのに、本当に投票通りの結果では不都合だから中選挙区なんていうおかしなものを持ち出す。
257名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:44:09.71 ID:A7Bl8kuJ0
>>248
いい意見言うねえ。その通り。
258名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:45:28.17 ID:8GUGC+dZ0
小選挙区なら一発逆転できるんだから
そっちの方がいい
259名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:46:09.72 ID:Csi4VH4w0
>>247
とりあえず、復活当選は禁止して欲しい。
260名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:47:24.01 ID:ohgViLAP0
>>252
そこなんだよね
俺は中選挙区の方が良いと思うけど、ただ単に昔の中選挙区
制度に戻すだけなら意味が無い
まあ、リコールが良いかどうかは議論の余地が有ると思うけど、
今のままだと一票が単なる白紙委任状になってしまうもんな
261名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 09:48:15.93 ID:O6TVpGRH0
死票が多く民意を反映せん小選挙区制はダメよ
47%の得票で議席の73%獲っちゃうんだから
比例を増やさんと
262名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:48:59.13 ID:GhwK6DbY0
比例は廃止で
263名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:50:00.36 ID:X7ItDaPq0
中選挙区も弊害多いから
どっちもどっちなんだよ
264名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:50:07.58 ID:Gl9rEYH80
>>260
多選や世襲に対する穏やかな抑制が欲しいな。
中選挙区制では保守系有力候補はまず落選しなかった。
これでは緊張感を削いでしまうだろ。
265名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:51:12.65 ID:PLW7tCZ90
今すぐは駄目だ
中選挙区で民意をくみ上げるのは、民主党と所属議員を潰しきってからだ
それまでは小選挙区で、大惨敗をさせるべきだ
266名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:52:29.83 ID:Gl9rEYH80
>>261
比例だと個々の議員ではなく党幹部(場合によってはバッチを持ってない)が権力を振るうことになる。
267名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:55:26.78 ID:oXg5Zkrj0
賛成
訳の分からんやつらが、適当に当選してしまう今の制度は間違ってる
落としたつもりが比例で復活とか、マジで勘弁して
268名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:06:07.14 ID:lEexNQ10O
比例区は廃止しろ
269名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:12:35.23 ID:IhCE/orZ0
>>4
民主党元代表の小沢一郎被告人
270名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:13:45.86 ID:xdFmfWDk0
>>254
いや、中選挙区制その他、複数政党が可能な選挙制度になると、政界再編が起こる。
271名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:16:20.50 ID:PLW7tCZ90
選挙制度を大きく変えるのは民主党を潰し終えてからだ
272名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:17:47.78 ID:8usqLGQO0
小選挙区の場合現実的に自民と民主の選挙協力は不可能
よって大連立も困難だからな
273名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:20:10.36 ID:Eas7UB+NP
>>270
政界再編w
何年寝言を言ってるつもりだ?
中選挙区制にしたら自公独裁の再来だぞ。
274名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:36:20.72 ID:xdFmfWDk0
>>273
自公連合って小選挙区制になってからできたもんだろw
小選挙区制だからこそ、政策を超えて自公の選挙協力が可能になる
中選挙区制になれば自公の選挙協力はあってもかなり緩やかなものにならざるをえなくなり、
自公連立の必要性もかなりうすれていくだろ
一方、民主についても、内部であれだけ政策が違うのに一緒になっているのは小選挙区制のためだろ?
275名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:36:24.20 ID:BJEVzg+I0
>>248
あいかわわらず中選挙区工作員は捏造とプロパガンダばかりで話にならんな。

「幅広い民間の意見を吸い上げる」のが小選挙区制だから。
そうでなければ当選できない。

バラマキと利益誘導で
特定の業界や後援会の組織票を固めれば当選できるのが中選挙区制。
得票率は2割もいらない。

政党の幹部から選ばれた? 議員を選ぶのは有権者ですが?
276名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:39:28.88 ID:BJEVzg+I0
>>274
もう自民党は単独過半数なんて取れないから、
自民党と公明党が半永久的に連立を組んで永久与党になるんだよ。

なによりも公明党自身が中選挙区制を狂ったように推進してるだろ。

いずれにせよ、永久与党の腐敗政党が再び出現することは間違いなく断言できる。
277名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:45:09.52 ID:xdFmfWDk0
>>276
>自民党と公明党が半永久的に連立を組んで永久与党になるんだよ。

根拠は?
初めての非自民政権の細川政権には、公明党が入っていたでしょw
過去は10年、20年のスパンで政治を見てみるべきだろ
278名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:48:07.37 ID:xdFmfWDk0
>>277
自己レス。補足。

あと、公明党については、池田大作が死ねば、状況はかなり変わってくる可能性があると思うけどね。
そのときは、公明党がなくなる可能性も充分にあるんじゃないの?
279名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:48:20.88 ID:BJEVzg+I0
>>272
そもそも大連立などする必要はないよ。

問題は衆議院ではなく、(単独過半数を極めて取りにくい)参議院のねじれなのだから、
一票の格差の解消も含めて参議院にブロック制大選挙区を導入すれば、
参議院のねじれは解消される。

なぜなら大選挙区制によって、
参議院議員は無所属化しオール与党化するから。
(ここが比例代表制やその変則型の中選挙区制とは根本的に異なるところ)

現在でも、全市一選挙区市会議員のほぼ全員が無所属議員でオール与党体制だし、
比例代表制導入以前の全国区選挙区の時代の参議院では
緑風会が少なからぬ勢力を持っていた。
280名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:58:53.70 ID:RTvkykJA0
>>233
売国だよ
その自民の売国成分を濃縮したのが民主党だろ?
自民の負の部分の集大成に外国勢力をまぜまぜしたのが民主党
281名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:01:09.53 ID:BJEVzg+I0
>>277-278
そりゃ当時は公明党は非自民の野党だったからね。

政界再編・政治改革は自民党が1989年の参院選で
単独過半数を失った(マドンナ旋風)ところから始まったんだ。

自民党が公明党との連立の必要に迫られたのも、
1998年の橋本龍太郎内閣の参院選惨敗が直接の契機となった。

その後の国政選挙では2000年代前半から比例票は衆参どちらでも
すでに民主が自民を上回る選挙が続き、
自民党は公明党との連立と「一票の格差」(西日本の田舎を超優遇)で
かろうじて政権を維持してたんだ。まあ特に後者は要するにインチキ、ペテンだね。

実は衆議院はほとんど関係ないんだよ。

池田大作氏の死後云々は仮定の話なので難しい話だが、
一般論として「数は力」、多数の公明党国会議員・地方議員を擁するところが、
他の宗教団体と創価学会が決定的に異なるところなので、
そのような力を公明党自身が手放すとは考えにくいと思うよ。
282名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:06:08.71 ID:BJEVzg+I0
>>280
野中広務氏、加藤紘一氏、河野洋平氏やその後継者が
民主党に入党したとは初耳ですね。

それに古賀誠氏なども含めて、これらの人々こそが
「保守本流」と称される自民党の主流派、本流、正統な人たち、
とみなされる人たちですよ。

現在の古賀派や額賀派の議員の皆さんです。

元首相、元自民党総裁である故小渕恵三氏、故橋本龍太郎氏や
「参議院のドン」青木幹雄氏らも皆そうです。

民主党はどこにも出てきません。
283名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:08:13.35 ID:fm8XS8w20
>>275
しかし有権者が候補者を選ぶ前段階で
政党の中央が選別する上、
小選挙区だと候補者=政党になり
有権者に判断がしにくくなるからな
そして政党幹部クラスになれば明らかに一部の強い利権の代弁者である可能性が高い
小選挙区の理想はともかく現実が伴ってるとは思えないね
ボトムアップ機能は弱ってるような気がする
284名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:11:01.94 ID:Eas7UB+NP
小渕以来、公明党はずっと自民党と組んでいる。
野党になっても組んでいる。
もう「自公」と呼んだ方がいい。
自民党なんてなくなってしまった。
285名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:13:38.54 ID:BJEVzg+I0
>>256
> また選挙区の定数の配分次第で結果が大きく変わるので
> 制度に支えられている側の意図で有利不利を不公平にコントロールできる。
> 一定の組織票があれば落選の心配はなく、宗教の支援を受けた代弁者や
> 中堅どころが居座り続ける。
> それでも実際の投票数を反映させたいなら比例代表にするのが自然な考えなのに、
> 本当に投票通りの結果では不都合だから中選挙区なんていうおかしなものを持ち出す。

すばらしいですね。全くその通りです。

私も>>152>>200で述べましたが、
「票割りの失敗」・「共倒れ」という原理的で致命的な欠陥を内包している
欠陥選挙制度である中選挙区論者に、
「死票」や「民意の反映」を論じる資格はないと思います。
286名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:13:50.23 ID:2pM0Jt/kO
人柄とかで投票する人が多いと小選挙区制は駄目たよな・・・
287名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:22:07.26 ID:BJEVzg+I0
>>283
派閥領袖・長老クラス、党三役経験者やそれに準じるクラスの
山崎拓、丹羽雄哉、尾身幸次、笹川尭、船田元、深谷隆司、
島村宜伸、堀内光雄、柳澤伯夫、海部俊樹、中山太郎、
山崎拓、久間章生、保岡興治らは比例復活もできずに落選してますが?

そんな情実選考では、小選挙区は勝てんのだよ。
得票率50%とるってのはそれくらい大変なの。

だから現職でも「差し替え」が話題にのぼるようになった。
288名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:24:51.71 ID:fm8XS8w20
>>282
日本を守るためのソビエト包囲
ソビエト包囲網の為の中韓との友好という打算が
イデオロギーになった時点で保守とは言い難い人達だね…
それでも敵であるソビエトから支援受けてた
社会党の残党よりはマシと思うが
289名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:25:21.51 ID:eoYdRVsu0
層化と合併しろよw
290名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:33:33.10 ID:+6Avhosd0
小選挙区だけにして、選挙の度に前職と元職は選挙区をシャッフルすればいい
これなら、二世三世の議員でも無能なら選挙で当選は出来ない
291名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:37:32.45 ID:Eas7UB+NP
参院が中選挙区なのに衆院も中選挙区だと
二院に分かれてる意味がないわな。
衆院は小選挙区で政党投票にして
政党政治を先鋭化する特徴を出すべきだ。
中選挙区は独裁政治になる。
292名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:37:42.26 ID:BJEVzg+I0
>>288
「保守」の定義は人それぞれですが、
橋本龍太郎氏や古賀誠氏は日本遺族会会長ですよ(古賀氏は現職)。

繰り返しになりますが、>>282で述べたとおり、
一般的には野中広務氏、加藤紘一氏、古賀誠氏、
故小渕恵三氏、故橋本龍太郎氏、青木幹雄氏らが「保守本流」と呼ばれ、
55年体制下、日本が右肩上がりの成長を続けていた時代に
自民党内の主流派、本流、正統的な立場の人たちと見なされていました。
293名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:40:01.15 ID:BXJUt8Oa0

5年前に同じことを言っていれば、整合性があるんだが
294名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:49:19.66 ID:Sd3t0iEW0
>>244
お前馬鹿の癖に政治語るなよ
地方に公共事業とか無駄の何物でもない
中選挙区制度のせいで地方に過剰投資をしそのツケを払っている最中
今の地方の現状見ればわかるだろ?
公共事業依存していた自治体は破産寸前。
結果が出てるのにお前みたいな馬鹿がまだいるんだよ
295名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:50:04.52 ID:Eas7UB+NP
自民党は中選挙区で単独過半数を取れない。
つまり「公明党と永遠の愛を誓います」
というプロポーズだな、これはw
296名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:51:27.53 ID:fm8XS8w20
>>287
それが政党の力か個人の力かメディアの風か良く分かんないし
もっと重要なのはそういうベテランが死屍累々で政治は以前より良くなったの?って事だな
制度が全てではないだろうけど
小選挙区によって良くなってるという実感が無い人の方が多いのでは
代わりに小沢や小泉の私兵もどきみたいな存在を生んだりした訳だし
297名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:53:40.05 ID:Eas7UB+NP
中選挙区制が生むのは「安定」ではなく「独裁」である。
298名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:55:00.93 ID:Sd3t0iEW0
>>296
いいや?
本気で政権交代できる制度になったのでマニフェストという政権公約もできた。
政権交代したので議員も本気になってきた。
今度一票の格差を是正する法案通すみたいだからそれを合わせて
一票の格差を広げる中選挙区制度などありえない
299名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:55:30.77 ID:9QR5+5yF0
国の代表を決めるんだよな?
全国区じゃあかんのか?
一票の格差解消、死票低減。
代わりに、
選挙カーなど移動しながらの演説禁止。
本人以外の演説禁止。
電話攻撃禁止。
300名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:56:39.15 ID:89Gn3vQh0
中選挙区だと自民は公明と協力しなくなるよな
だったら小選挙区よりいい
301名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:57:02.07 ID:Eas7UB+NP
>>299
全国区比例区のみ政党投票というのが
衆議院にもっとも適した制度だと思うよ。
302名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:57:11.38 ID:fyRBS7zF0
谷垣いいこといってるなあwめずらしくw
303名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:58:18.93 ID:qeF5xFCN0
そうかそうか
304名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:02:08.85 ID:Sd3t0iEW0
>>300
は?
これは自民の公明へのプレゼントだぞ?
今後も自公で仲良くやりましょうという宣言な
305名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:06:08.75 ID:BJEVzg+I0
>>301
それでは参議院のねじれは解消されないので論外です。
制度を変える意味がない。状態をますます悪化させるだけ。

全国区かブロック制かはともかく(現実的はブロック制一択ですが)、
憲法改正を前提とせずに現行憲法下で衆参のねじれを解消しようとしたら、
大選挙区以外の現実的な選択肢はありません。
306名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:14:02.85 ID:rUsZKUMD0
自民はほんとに創価学会が好きなんだな
もう合併して大作党になっちゃえよ
307名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:15:50.57 ID:7B37zk+Z0
小選挙区だろうが中選挙区だろうが、同じ選挙区から何度も立候補出来るのが
悪いんだよ、選挙区は選挙のたびに替えるべき。
308名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:18:27.51 ID:+i0Kky2w0
完全比例代表でいい
309名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:19:19.50 ID:XK3sHTcN0
>>14
騙された愚民とか言っているが、自民に騙されて愚民のことを言っているんだよね?w
自民に騙されて自民に投票し続けて、一人勝ちを固定化するのが目的だった糞制度。
そういうことだ。
310名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:19:37.84 ID:bSDyV6Du0
いくら”選び方”を変えたところで、変えた仕組みに応じて新たな対策を施されるだけの話であって

”選び方”より”辞めさせ方”の方が大事だと思うんだな
311名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:21:56.05 ID:0TlV3LTYO
中選挙区制をを復活させよ
312名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:22:19.66 ID:rgvRNgmx0
とにかく参議院はいらない、それから首相公選にしろ
313名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:23:45.25 ID:IMklvTFg0

小選挙区で次回は一気に自民躍進になるだろ。
その後に考えろボケ!
314名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:23:48.74 ID:NLcXppri0
中選挙区にもどすのはいいけど、投票方法を変えてほしい。
当選させたくない奴に票を入れる方式にしてくれ
315名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:26:16.90 ID:IMklvTFg0

今選挙権持ってる日本人も、都道府県の数とか一般教養の
試験して受かった人間だけに絞れよ。
316名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:27:05.97 ID:89Gn3vQh0
>>304
それはそうなんだが
中選挙区だと公明と今みたいな選挙協力しなくなるからマシになると思ったんだけどね

やっぱだめかね
317名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:30:10.93 ID:Eas7UB+NP
>>316
自民党は中選挙区だと単独過半数取れないので
自公連立が前提となる。
当然選挙協力もするだろうな。
318名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:33:08.30 ID:2qp70hXiO
>>312
参議院は任命制にすりゃいいんだよ、各地域ブロックからの推薦とか内閣が直接任命するとかよ。権限減らした上で。
319名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:35:10.69 ID:Eas7UB+NP
>>312
憲法改正が必要なので無理。
320名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:37:00.28 ID:w6JdU4sY0

何を変えてもマスゴミの報道姿勢に規制をかけなければ

全て同じ結果になると思うぞ。
321名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:43:26.46 ID:BJEVzg+I0
>>312
>>318
憲法改正を必要とするいかなる議論も中短期的には無意味です。
322名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:50:38.43 ID:quZAxVcL0
小選挙区は死票が多いが
公明や共産勢力を抑えるメリットがある
323名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:04:06.71 ID:BJEVzg+I0
>>172
アメリカでもニューヨークの金融業界と労働組合が
揃って民主党を支持しているので、別にそれほどおかしな話ではありません。
324名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:05:19.61 ID:RkUkC1SP0
>>322
公明が与党になったたし
自民の議員は層化票なしでは当選できなくなったのは小選挙区制のせいだろ。
自分の持論は、小選挙区制は民主主義が革命によって形成された国じゃないと機能しないというもの。
日本みたいにマスごみや国民がバカな国で小選挙区やると最悪。
カルトが堂々と政党やってるような国で小選挙区制は無理。
と、小選挙区導入のときから考えは変わっていないが、実際、そのとおりの惨状
325名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:13:48.06 ID:BJEVzg+I0
>>324
日本にも明治維新と敗戦がありましたよw
少なくとも前者は間違いなく「革命」でしょう。
武士という支配階級が消えた、失業したんですから。

まあ、それはともかく、
何の具体性・根拠もないおとぎ話、思い付きに説得力はありません。

マスごみ、国民がバカな国、最悪、無理、惨状

いくらおどろおどろしい単語、形容表現を並べてもねぇ。

> 公明が与党になったたし
> 自民の議員は層化票なしでは当選できなくなったのは小選挙区制のせいだろ。

自民党が公明党と連立する必要に迫られたのは、
直接的には1998年の参院選で惨敗したからです。

実際、公明党の支援を受けていない、
公明党の推薦を受けていない自民党衆議院議員も少なくないですから。

実は衆議院はほとんど関係ないんですよ。

それに民主党は公明党に土下座してないわけで、
自民が勝手に自らの意思でやってるだけです。
326名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:14:54.42 ID:Eas7UB+NP
>>324
公明がでかい面してるのは比例区があるからであって
完全小選挙区制になれば公明は死亡だよ。
327名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:15:23.36 ID:MM4ThCGQ0
参議院みたく2人区は民1自1、
3人区は民2自1基調になるんじゃないか…
328名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:22:34.15 ID:BJEVzg+I0
つまり自民党ってのは90年代にはすでに
国民の支持を失いつつあったんですよ。

>>281の繰り返しになりますが、
2000年代前半にはすでに比例票は衆参どちらでも民主が自民を上回る選挙が続き、
自民党は公明党との連立と「一票の格差」(西日本の田舎を超優遇)で
かろうじて綱渡りで政権を維持してたんです。

特に後者は要するにインチキ、ペテンで政権を維持してたということです。

ネトウヨ、自民党工作員が吹くほど自民党は支持されていない、
とっくの昔に国民の広汎な支持なんて失ってるんです。
329名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:24:41.01 ID:RkUkC1SP0
>>325
天皇主権の体制を武士階級がつくったのであって
民主主義革命ではない。敗戦は、アメリカによる改革。
小選挙区制になって行われているのは、税金をペテン宣伝に使った
ペテン選挙。それによってバカ国民が右往左往しているだけ。
330名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:26:47.78 ID:bSDyV6Du0
「選び替え方変えたら全てがバラ色!!」ってのは

「政権交代すれば全てがバラ色!!」って、
一昨年の有権者と何一つ変わって無い話だねぇ
331名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:28:37.25 ID:BJEVzg+I0
>>327
一部の自民党議員が中選挙区制の導入に必死な理由はいくつかあって、

1.公明党との連立で半永久的に与党で居られる
2.個人後援会・業界団体にバラマキ・利益誘導することで組織票を積み上げる
  旧来の選挙手法で半永久的に当選し続けることができる
3.2.により世襲も容易である
4.都市部の民主党の議席を公明・みんな・共産・社民に食わせることで、
  民主党を大幅に弱体化させることができる。
5.4.により都市部の有権者の声を分断することができる
6.「1票の格差」を参議院並みに再び(自民党に有利に)
  大幅に悪化させることができる(3倍超〜5倍程度)

からなんですよ。
332名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:29:43.95 ID:RkUkC1SP0
>>326
公明はきえても層化票は消えない。
1000万票を使って、小選挙区のキャスティングボード握るだけ
333名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:31:12.42 ID:BJEVzg+I0
>>329
うんうん、いいから。
直接何の関係もないし、解釈・評価の問題だからね。

あなたのおとぎ話に興味はないの。

相手をした私がバカでした。
334名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:33:03.22 ID:fprnbdQJi
中選挙区時代に図々しい顔をしていた公明党幹部が前回の小選挙区ではバタバタ落選した。
低投票率や低競争率では宗教票が効果を発揮するが、大勢の有権者から信任を得る必要があり高倍率のなかで厳しい環境にさらされていると昔のように楽はできない。
335名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:33:28.79 ID:Eas7UB+NP
>>332
完全小選挙区でも自民が公明と選挙協力するならそうだね。
まあ自民はそうかに魂売ったということだ。
336名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:35:42.83 ID:BJEVzg+I0
>>332
だから、それは国民の支持を失った自民党が政権にしがみつくために
好きで勝手にやってることだろう。民主党はやってないわけだから。

たとえば共産票というのもあるわけだが、民主党も自民党も無視しているわけだ。
両方から無視されたら、共産党は売りつけようもない。

それと何回も繰り返すが、
公明党との連立は第一義的には
参議院での過半数確保のために始まったのであって、
小選挙区で過半数をとりやすい衆議院はほとんど関係ないよ。

実際、公明党の支援を受けていない、推薦を受けていない
自民党衆議院議員も少なくない数で存在するのだから。
337名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:36:14.15 ID:bjJaLt/C0
小選挙区制が出来たときに、「これで社民党のようなゴネるだけの泡沫政党がいなくなる」と
ほっとしていたが、結局、今まで社民党に居た連中が民主党と自民党に分散しただけwww

こんなことなら中選挙区制のほうがずっと良い。
議員の数を半分にして中選挙区制に戻せ。
338名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:36:35.49 ID:zy31vOrj0
中選挙区制度では、最下位当選者の得票を超えた上位当選者の票はムダになる。
これを広義の死票という。
339名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:38:36.46 ID:neRcPRZZ0
その前に比例無くせよ
反日の糞議員ばっか復活するじゃん
340名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:38:39.87 ID:BJEVzg+I0
自民党が与党でいる、与党に居続けるのは当たり前だ、
という馬鹿げた考えをまず捨てることだ。
341名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:38:46.31 ID:RkUkC1SP0
>>335
それは、自民だけじゃなく民主も同じ。
層化票もらったほうだけが当選、もらわないと落選。
だとしたら、どっちを選択するかってこと。
342名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:39:49.90 ID:g5zfZ1jG0
小選挙区制=革命がやり易い
中選挙区制=革命がやり難い

サヨクに政治家が騙された結果です。やっと気が付いたか谷垣君。
343名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:40:59.43 ID:Eas7UB+NP
今にして思えば
衆参両院で自民党が単独過半数を取っていたのは
独裁政権だったんだなあ。
344名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:43:18.92 ID:2qp70hXiO
>>343
その独裁を許した、又は支えたのが社会党だよ。
345名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:43:55.98 ID:Eas7UB+NP
>>342
小選挙区制=選挙で政権交代ができるから革命が起こらない
中選挙区制=独裁政権になるから怒った国民が革命を起こす
346名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:47:24.52 ID:rpRiECXF0
英国や米国を参考にして2大政党制にしようとしたのが小沢の政治改革だよな。
マスコミや御用学者が持ち上げて、今度はマニフェストとか言い出して、
その小沢民主党がこのありさまじゃ何の為に制度改革したのかって話だよ。
結局、英国でもこの間の選挙で二大政党制が崩れたし、米国だって弊害が指摘されているし、
さっさと中選挙区制に戻した方がいいよ。
347名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:47:47.92 ID:BJEVzg+I0
>>337
具体的に誰のことを言っているのか知らないが、
小選挙区で当選しているのならたいしたもの、文句のつけようがないよ。

ほんとうに社民党のような候補が小選挙区で当選できる?w

実際には仮に居るとしても、比例とか参議院議員でしょ。
348名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:48:26.06 ID:RkUkC1SP0
>>343
一人の独裁者がずっと牛耳っていたわけじゃない。
派閥政治っていうのは一種の民主政治だから。
小選挙区のほうが圧倒的議員数占めて、その党を牛耳れば
独裁できる
349名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:49:19.37 ID:OUXf9S5G0
中選挙区にするにしても同志討ちが起きないよう例えば連記式とか移譲式とかあるいは参議院の比例みたいなやり方でやるとかはどうなんだろう?
350名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:54:15.13 ID:RkUkC1SP0
>>347
民主党に鞍替えして公認してもらって
労働組合の支援うけて当選ってことだ。
小選挙区のほうが地盤とか知名度で決まる。
選択肢が自民か民主しかないところに一般人が投票しても、
組織票があるほうが有利になるのは当然。
351名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:55:23.67 ID:ZiCYfIdY0
これはもしかしてもしかするかも
352名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:57:33.92 ID:RkUkC1SP0
>>349
むしろ同志うちがあったほうがいいだろ。
政党選択だけでなく個人選択もできるってことだから。
小選挙区だと、A党B党に二択でBってなると立候補者がサルであっても
そこに投票ってことになる。
353名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:59:58.09 ID:Rt3z5io90

まずは人数を半分に減らせ!

給料も減らせ!

国会議員資格試験というのを作ってやれ!
354名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:03:13.57 ID:GHKAT1DR0
比例は最悪だな、もとの中選挙区が最良だよ、谷垣いい事言った
355名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:03:53.94 ID:HRKXyZV0O
もう各都道府県から2〜10人ずつでいいよ
人口100万あたり1人の議員
356名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:04:01.01 ID:RkUkC1SP0
自由党+民主党=自由民主党(自民党)
自由党+民主党=今の民主党
357名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:05:10.30 ID:xhUC8nGp0
>>355
人口100万いない県はどうなるの。
358名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:05:43.86 ID:17uRsxqk0
小選挙区落選比例復活を止めていただきたい
せっかく落としたのに衆院議員とかアホか
359名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:07:18.19 ID:89Gn3vQh0
>>317
公明も中選挙区だと空白区ならともかく候補者がいるところで他の党を支援する余裕はないよ
ほとんどの選挙区で自公が選挙協力することになっちゃてる小選挙区よりいいと思うんだけどな
結局この選挙協力が中選挙区時代よりひどい今の一心同体につながっちゃってるんでしょ
360名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:07:45.16 ID:Eas7UB+NP
>>348
一人の独裁者じゃないと独裁じゃないって定義?
じゃあ金日成から金正日に政権が移った北朝鮮は
君の定義だと独裁国家じゃないんだねw
361名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:08:52.27 ID:pPhcmwC+0
国会議員に比重を置く制度は災害に使えない事が証明された
道州制にして、首相は名誉職に変更だ
362名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:09:11.94 ID:BJEVzg+I0
>>346
先進国G7下院の選挙制度

アメリカ・・・単純小選挙区
イギリス・・・単純小選挙区
カナダ・・・単純小選挙区
フランス・・・単純小選挙区(決選投票あり)

日本・・・小選挙区比例代表並立制

=====越えられない壁======

ドイツ・・・小選挙区比例代表併用制

イタリア・・・ごく一部の州を除き比例代表制


イタリアはそもそも「先進国」かどうかも怪しい国だ。EUのお荷物。

>348
話にならん詭弁だな。

その論法からすれば旧ソ連や中国共産党の党内権力闘争も
「一種の民主政治」ということになる。

「一人の独裁者がずっと牛耳って」るわけじゃないしなw
363名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:09:18.78 ID:HRKXyZV0O
>>357
3人で
割に会わないけど、そんだけ僻地に住んでるんだからそれくらい有権者に恩恵あってもいいと思う

1票格差問題もあるが、割としては妥当だと思う
364名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:10:16.60 ID:Eas7UB+NP
>>348
>派閥政治っていうのは一種の民主政治だから。
大爆笑w
国民が派閥を選べないのにどこが民主政治だよ。
そんなこと言ってるから自民は国民に見捨てられて
そうかに介護されないと生きていけない要介護政党になったんだよ。
365名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:10:38.38 ID:xhUC8nGp0
>>358
それなら重複立候補を認めないだけでできるよね。
重複なしだと候補者数を確保できないとかなんとか
政党は言い訳するだろうから、
比例の定数をガクンと減らせば一石二鳥。
366名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:10:38.95 ID:0TrEu43T0


            これがほんとの脱汚沢w
367名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:15:48.38 ID:2qp70hXiO
>>363
僻地に住んでいるから苦労してます可哀想ですという発想がどうかしていますよ。
@工房まで陸の孤島に住んでいた者
368名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:16:14.96 ID:17uRsxqk0
比例代表制の問題点は小党乱立で統一的国家意思形成に不都合が生じる場合がある
ベルギーなんか未だに暫定政府だ
369名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:16:40.21 ID:hJtfm1mDO
比例代表が存在する意味がわからん
小選挙区で国民にノーを突き付けられて落とされたのに比例で復活とか全然民意を反映してないじゃん
比例代表を無くしてその分議席を減らせば何の問題も起きない
370名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:16:47.22 ID:m6iUDWkY0
確か、選挙制度改革・国会議員定数削減での現在の民主党案は、
参議院定数の40議席削減、
衆議院比例の80議席削減、
でしたね。

どうも自民党は、公明党に配慮しているように見えるんですよねえ。
自民党にとってのチャンスであろうと思うんですけど。
371名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:16:53.40 ID:5WNFzOOg0
>>363
自分の勝手で僻地に住んでる分際で何様のつもりだ。
372名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:16:58.30 ID:bNS1VaT20
サヨクとメディアが中選挙区制は選挙に金が掛かるから庶民も政治家になれるように小選挙区制にしろって変えたんだよな・・・
373名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:17:25.54 ID:weQQ3VKg0
比例区の廃止。
374名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:19:13.26 ID:Qj6cQV/V0
ダメだね。
共産党の候補乱立で漁夫の利を得るようにして一党支配を続けてきた自民党の思惑に乗せられるようでは。
375名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:20:20.77 ID:xhUC8nGp0
>>370
選挙区は自民党、比例区は公明党でお願いします。
ってのが自民党議員の決め台詞だったからな。
選挙区をもっと公明党に譲って、自民党員が公明党の議員を全力
で支援するようにしないと、公明党の許可はもらえないだろうな。
376名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:20:49.74 ID:jBn9TYUC0
独裁者1人いれば国会議員は0でいいよ
377名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:24:52.16 ID:SbvlQJSK0
おい・・・アレ?
小選挙区にしたの自民じゃなかったっけ?
378名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:28:11.81 ID:BJEVzg+I0
>>350
> 小選挙区のほうが地盤とか知名度で決まる。

冗談もほどほどにしてくださいw

自民党領袖や党三役がバタバタ落選してるのにw
379名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:28:41.06 ID:TN9/Em8y0
>>377
結局自分たちに有利なときは小選挙区、不利なときは中選挙区ってだけの話だよ
谷垣はこんなことばっかり言ってるから国民の支持を集められない
自民党は総裁を変えるべき
380名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:33:13.51 ID:ncjT8S380
>>362
イギリスは小選挙区もうやめるだろw
381名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:34:32.74 ID:3/f2vrFp0
もう完全比例代表制でいいよ
一票の格差も是正されるだろ
382名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:35:01.93 ID:Eas7UB+NP
>>379
小泉が衆議院の2/3を取った時に
自民党から「小選挙区制は問題だ」なんて声は
まったく聞かれなかったよねw
383名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:35:33.40 ID:ncjT8S380
日本が小選挙区がだめなのは党議拘束とか縛りが強すぎて、
まったくといっていいぐらい国会が役に立ってないところだよな。

不信任案とか自由に投票させればいいだろ。
384名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:35:43.63 ID:xhUC8nGp0
>>381
たしかに一票の格差は是正されるなw
385名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:36:32.05 ID:pFR24bx8O
その前に比例撤廃だ
386名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:37:15.85 ID:dGAmccCV0
中選挙区制にすると、同じ政党の他の候補者との棲み分けが進んで、特定の利益団体の擁護者が増える。
387名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:37:54.89 ID:bN4pIgR50
国会議員に地元はいらない。
同じ党の候補者はダブらないようにして、投票を受ける選挙区を毎回抽選にするべき。
そうすれば任期中の選挙運動が不要になり金もかからず職務に専念できる。

比例代表的な投票になるので比例代表は廃止。
議員定数は減らしても選挙区での議席は増えるので1票の格差も改善
388名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:38:42.94 ID:elBJBARS0
てか国民性に合わなくね小選挙区は
ミーハーすぎるもの、大方の日本人って
389名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:38:49.02 ID:BJEVzg+I0
>>380
どこのパラレルワールド、おとぎの国のお話ですか?(笑)

英国の小選挙区制、変更「反対」7割 国民投票が否決
http://www.asahi.com/international/update/0507/TKY201105070107.html

2011年5月7日10時18分

英国で5日に実施された下院の選挙制度を単純小選挙区制から変える是非を問う
国民投票は、6日の開票の結果、反対票が約7割を占めた。制度の変更は否決され、
保守党、労働党の二大政党に有利な現行制度への支持の根強さが浮き彫りになった。

反対は約68%、賛成は約32%で投票率は約41%だった。
選挙制度改革を悲願とする自由民主党党首のクレッグ副首相は6日夜、
「政治改革の必要性を信じる我々にとって痛手だ」と述べた。

昨年5月の総選挙では二大政党がいずれも過半数を取れず、
保守党が第3党の自民党と戦後初の連立政権を樹立。
自民党は保守党との連立協議の過程で、死票が少なく、
小政党が議席を得やすくなるとされる「優先順位付き連記投票制」の是非を問う
国民投票の実施を約束させた。

自民党は「より公平な制度を」と呼びかけ、世論調査でも一時、賛成が上回った。
しかし、保守党党首のキャメロン首相らが「新制度は複雑で非民主的だ」と
反対運動を展開。連立政権内で保守党に妥協し、増税や財政緊縮策を進めた
自民党の不人気も響いた。

保守党、自民党間の亀裂は深刻だが、支持率が低迷する自民党が
連立を離脱するメリットはない。クレッグ氏は「経済を立て直すための仕事は続く」と述べ、
連立にとどまる考えを示した。(ロンドン=伊東和貴)
390名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:39:13.80 ID:xhUC8nGp0
>>383
そうだわな。
なんか国民の代表と言うより、組織の駒が増えるか増えないかだもんな。
391名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:40:31.84 ID:weQQ3VKg0
比例区なんて必要無いですね。あれで当選しとる奴にろくな奴は居てません。
392名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:41:25.77 ID:ncjT8S380
とにかく若いものの為にも新しい政党が必要なので大選挙区ひとつでいい。
小選挙区も中選挙区も民主と自民で固定されて話にならないわ。

そして首相は公選でお願いします。
393名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:43:50.92 ID:dGAmccCV0
>>390
中選挙区制だと、派閥の駒になるけど?
394名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:44:29.32 ID:XwEEsCw3O
(-_-;)y-~
オウムジミンガー民主党は早速中選挙区制度を導入すべき。
395名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:45:38.30 ID:f9kpGPbcO
みんなは谷垣を無能扱いするけど俺は谷垣を評価するよ
396名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:47:22.26 ID:EhzEYg2v0
>>382
次の選挙を経ても同じように小選挙区は維持すべきだとあなたが言うなら、
意見として尊重しても良いよw
397名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:48:24.27 ID:C/jwfKPg0
>>395
麻生なんてのは自民総裁=総理だからなっただけだもんな
398名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:49:06.98 ID:1kGcgfFL0
諸外国はともかく、日本の小選挙区制は「票は金で買うもの」という感覚で生きてる小沢一郎たちが
選挙費用を軽減するために導入した物だからな。
399名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:49:46.70 ID:7PjIBjh4O
まず比例がいらんわ
復活当選とかなにそれって話だ
400名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:50:33.07 ID:TCR6Hhzp0
>>4
今裁判中の剛腕さん
401名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:51:02.96 ID:sYNM23r/0
落としたい候補を書く逆選挙はどうだろう
402名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:51:27.50 ID:EhzEYg2v0
小選挙区は得票数と議席数に乖離が激しいし、国論がぶれやすくなる。
足して二で割る式の解決手法ばかりが良いとは思わないが、選挙後とに国の方針
が変わるというのは問題だわな。郵政が良い例だ。
個人的に衆院は解散を無しにして、一期五年で五分割の毎年選挙みたいにするのが
いいと思う。
403名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:51:50.53 ID:13MzKhTG0
>>1
もう日本は国家の舵取りと地元利益誘導が同調しなくなったから
比例代表制オンリーで良いよ
党内での順序の決め方を決めれば良いだけ
404名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:51:53.94 ID:mQJgVr100
まともな I2 ID:BJEVzg+I0のおかげで
スレの方向が間違ってない

非常によろしい
405名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:52:05.71 ID:eBmvI0uz0
小選挙区は死票が多すぎて民意の的確な反映が無理なのが最大の問題だよ。
それから戦前、ここ10年を見ればわかるように二大政党制は我が国にはそぐわない。
406名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:52:56.42 ID:Eas7UB+NP
>>398
選挙費用を軽減したら何が悪いんだ?
いいことしかない気がするが。
407名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:53:14.45 ID:ncjT8S380
http://www.visualzoo.com/graph/19403

これを見る限りではイタリアが投票率はぶっちぎりで高いので、
小選挙区はだめって感じだなぁ。
小選挙区だと投票に行く人間が極端に少ない。
猪木だろうがタワラだろうが入れたい人間に入れられないのはだめだ。
408名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:54:02.06 ID:mQJgVr100
>>402
制度の問題じゃなくて、日本人の国民性の問題でしょう
熱しやすく冷めやすい

あと他人事、無責任体質

制度よりも民度を高めないと無意味だと思うが
409名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:54:27.86 ID:XwEEsCw3O
(-_-;)y-~
総理になれない自民党総裁谷垣は、渋い政治家だと思う。
アベーツェーベェー、あなたとは、アホウのイメージに引きずられているんだな。イメージなんかどうでもいいけど。
オウムジミンガー民主党が唱える念仏大連立経の示現は、
中選挙区制度しかあり得ないはずであり、
その意味で谷垣は山本五十六級真珠湾バクチを挑んでいると言えるだろう。
オウムジミンガー民主党は、早速谷垣の提案をパクるべきである。
410名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:55:11.55 ID:KYxxLOyd0
挑戦カル党とべったりお友達のハニ垣
411名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:56:11.83 ID:Eas7UB+NP
>>405
選挙制度に満点はないよ。どの方法も長短がある。
二大政党制が日本にそぐわない理由を述べよ。
>>401
それやると、一番人気のある人に×票が集っちゃうんだよ。
ジャンプの×アンケートもそれでやめたらしい。
412名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:57:23.26 ID:5VUlhnHh0
>>269
な〜んか小沢ってことごとく日本に対して弊害をもたらしてるなあ
どうしてコイツを信奉する輩がいるんだろ
413名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:58:38.06 ID:cV8dQPfu0

自民党を引退したゲーノー人の化物屋敷にするつもりだ。

それはそれで良い。

入場料を取って運営すればよいだけだ
414名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:00:06.87 ID:M/cooXhP0
小選挙区の1院制にしろ
この時代に議論に時間がかかりすぎるだろ小党が乱立すれば
415名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:00:17.65 ID:RkUkC1SP0
>>360
金日成は死ぬまでずっと牛耳っていただろ。
正日もずっと。
死んだら交代で独裁でなくなるなら、この世に独裁はない。
下らん言葉尻とらえてピントはずれなことよくかけるな
長期間に一人の人間が牛耳るのが独裁。
だから大統領制とかには多選禁止がある。
そんなことも理解できんのか??
416名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:00:32.80 ID:G5YixDXC0
>>46
議員の質が低下したのは
議員の数を減らしたからだと思うけどね、
あと、叩き上げの政治家が居なくなったのも原因だけどね。
417名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:00:35.21 ID:ncjT8S380
日本の投票率は小選挙区制導入の1991年以降減り続けてますね。
民主と自民だけでうんこ政治やりたいだけじゃん。
418名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:01:51.23 ID:urOCwEbg0
>>1
おまえがいうなw

散々当時から言われてたことじゃないかww
419 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/14(金) 15:01:54.82 ID:Kpc6N+Aa0
てか復活とか議員定数削減する気あんのかよ?
420名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:03:37.36 ID:RkUkC1SP0
>>411
カルトが政党やっているような民主主義後進国
には小選挙区制は無理。
421名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:04:53.33 ID:P0j6v/dG0
中選挙区だと政策が争点にならないから小選挙区にしたんじゃないか
まだ改良途中だということと 国民の質の問題ってことだろ
422名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:05:16.94 ID:5VUlhnHh0
ま、少なくとも比例復活はいらないな
比例は知名度は無いけど能力はあるとか党で育てたい奴だけを擁立すればいい
423名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:07:17.63 ID:Iikpcxgv0
>>411
自分が、二大政党制が日本にそぐわないと思うのは
日本人は自民民主どちらにも入れる無党派層が半分を占めるということだな。
更に、弱いものに見方をする判官贔屓の所もある。
それで政権批判、政権交代が頻発して長期的な政策に全く手につけられなくなる。


424名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:11:46.39 ID:RkUkC1SP0
>>423
それは正しい見方。
だからこそ、すぐマスごみに扇動されるし、
層化がキャスティングボード握る。
立候補する議員も、政策的にどうとかじゃなく
公認してくれる党に行くとか、当選しそうな党にいくとかで
決めてるのがほとんど。上位2党は。
425名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:16:59.12 ID:AGsSb1rf0
同士討ちと露骨な金銭と利益誘導による汚職が後を絶たないってか
自民党ですら我慢できないレベルまで腐って腐ってどうしようもないから中選挙区制を辞めたんじゃないか

またシャブに手を出す気なのか?w
426名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:18:04.26 ID:Eas7UB+NP
>>415
では指導者が交代する中国や旧ソ連は
君の定義だと独裁じゃないんだね?
共産党独裁って言葉も存在しないと君は言うんだね?
427名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:21:50.80 ID:EhzEYg2v0
>>425
ちがう。マスコミ世論的に自民が飲まざるを得ない状態になったんだよ。
当時は今と同様に野党だったからね。抵抗勢力みたいな見方されるのを
嫌った。今思えば、当時の政治課題なんて遊びみたいなもんだったな。
どうでもいいことばかりだ。
428名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:23:42.18 ID:JTndUJpgO
日本の場合は二大政党なんてのは絶対無理。
基地外政党の不動票が存在するから。
でも比例廃止したら見事に沈没するんだけどな。
比例廃止すれば衆院議員なんて今の半分で十分。
参議院なんてなくなったってなんも支障なんかないわ。
429名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:23:46.21 ID:ncjT8S380
小選挙区は自民が田中角栄時代から何度もやりたがっていた選挙制度だよ
430名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:25:14.46 ID:dGAmccCV0
中選挙区なんて派閥政治と金権政治を助長するだけだ。やめろ。
431名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:26:20.38 ID:O6TVpGRH0
40%の得票で議席の70%獲れるからな
432名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:26:40.42 ID:Eas7UB+NP
>>423
無党派層が多いのと政権交代頻発は別の原因。
アメリカのように任期4年に固定されてれば政権交代は4年ごと。
433名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:27:38.63 ID:w/qzIL8p0
中選挙区復活賛成!

小選挙区にしたのって小沢だったっけ?
組織票は小選挙区の方が強いんだよね
つまり純粋な民意が反映されない
434名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:28:04.53 ID:EhzEYg2v0
>>430
今は違う?民主党のはグループ政治ですか。
435名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:29:06.86 ID:ncjT8S380
小選挙区は金がかからないって詭弁は自民の石破さんも当時のルーピーも言ってたわけで、自民と小沢一派の悲願の選挙制度だったんだけどね。
436名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:30:12.57 ID:AMVJuxGS0
比例だけでいいよって人は、公明党 共産党、社民党の方々?
437名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:31:29.00 ID:ncjT8S380
>>436
投票するのは自民だよ。
どこにも投票したい政党がないのでベターである自民に入れてるだけで。
いまの現状だと何も変らない。
438名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:33:05.59 ID:P3OmKgDE0
小選挙区制で民主が出来もしないマニフェスト持ち出して政権取ったこと考えると
中選挙区制のが国民性にあってるかもね

ま〜どっちでもいいけどさw
とにかくあんな馬鹿げた選挙にしないでくれればいいや
439名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:33:57.20 ID:Eas7UB+NP
>>433
違う。組織票が強いのは中選挙区制。
公明が中選挙区制を望んでるのは知ってるだろ?
440名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:35:42.66 ID:AMVJuxGS0
 衆議院 単純小選挙区 400名 でいいじゃないの?
441名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:37:16.35 ID:ncjT8S380
小選挙区制は社民党を根絶したかに見えたが結局社民は民主の中にいて体質は変っていない。

何がだめって社民と民主の本質が見えない国民とそうさせないマスコミ。
442名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:39:02.28 ID:soV8oNbJ0
>>440
小選挙区のみだったら、完全に少数意見が消えてしまうから無理。
中選挙区のみで比例無しでいいんじゃないかと思うけどね。
小選挙区制は人で選べないから良くないと思う。
支持できない候補でも政党で選ぶしかないのがクソすぎる。
当選した後で離党とかされたら、何の為に投票したのか分からん。
443名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:39:20.08 ID:AMVJuxGS0
今の小選挙区の区割り 変だもん。

同じ市(政令指定都市ではない)で選挙区が違う。

人口だけを見て決めるから、繋がりの薄いところと同じ選挙区(飛び地のような)

都会だけ議員が多い。 地方に配慮すべき。
444名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:39:29.56 ID:EhzEYg2v0
選挙制度が変わろうが、政党が変わろうが、
有権者の頭の中は早々変わるものじゃないってことさ。
ましてや少子高齢化の今じゃ時代変化はさらに遅くなっている。
445名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:40:49.39 ID:W8fbwzRr0
何の弊害もないよな?
なにいってんだろ・・・
446名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:43:16.71 ID:AMVJuxGS0
>>442 少数意見は参議院の比例があります。

   小選挙区のデメリットは、そのとおりです。
  でも選挙で政権交代が起こった、実現できたのは、小選挙区。
447名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:43:52.71 ID:Jyba6GU10
中選挙区で問題なのは、「落とすべき候補」であっても、一定の票数を確保すると当選しちゃうんだよな。
ロッキードで刑事被告人だった田中角栄のように。他にもいろいろと。
もっとも、今の小選挙区でも、比例復活がある限り同じようなことがおきるけどな。
仮に次の選挙で小沢が選挙区で落選しても、比例区で復活するだろうし。

かといって、単純小選挙区を認めると国会から小政党が消えちまう。
個人的にはそれでもかまわんが、少数意見は「それなりに」反映されていた方が望ましい、という人もいる。

さて、どうしましょう。
448名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:44:48.13 ID:ncjT8S380
日本の悲劇は自民党が一番まともな政党ってところだよな。
後はうんこ以下なんだもん・・・・・

橋下維新とみんながもっと躍進すればいい。
449名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:46:35.53 ID:Eas7UB+NP
>>438
一番バカげてた選挙は小泉の郵政選挙だよ。
自民の内紛を国政選挙に持ち込むとかキチガイだ。
>>448
自民党は放射線出すウンコです。
450名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:51:35.32 ID:EhzEYg2v0
>>446
政権交代そのものに意義を見出す思想は理解できない。
議会政治も選挙も手段であって、目的は国益の増進であるべきと考える。
451名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:54:11.18 ID:IMklvTFg0
>>449

今だに小泉さんかよ。
452名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:01:22.85 ID:AMVJuxGS0
>>450 選挙による政権交代がないと、時計の針が逆回転しますよ。

   内戦や殺人が起こります。
   そこに外国の軍隊がやってくるかも。

    皇帝や王様が誕生します。

   ロシアだって、選挙によって皇帝が生まれそうな感じあるね。
   そして世襲制。

453名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:03:09.07 ID:Eas7UB+NP
>>451
君と違って記憶力があるので
自公政権時代の悪いことも全部覚えてるよ。
454名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:04:21.56 ID:ncjT8S380
いまの予算100兆でまったく希望がない時代よりも自公のうんこ政権のほうがはるかによかったわ・・・・・

それだけはいえる。
455名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:09:03.82 ID:7ryOCy/rO
まあ小選挙区になってから政治がおかしくなったのは事実だからなぁ〜!
民主にも有利だろ中選挙区制度はこのままの選挙区なら民主党壊滅だからな。
456名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:10:35.46 ID:Eas7UB+NP
>>454
うーんそれは世の中全体が良かったからだねえ。
457名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:11:03.71 ID:IMklvTFg0
>>453

なるほど、お前は思考能力が停止してるんだな。
458名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:12:08.82 ID:dIIDHMKw0
応援するから、谷垣さんもっと頑張ってくれ〜〜、
おねがいします。自民党に政権を戻せ!!!

民主党がめちゃめちゃにしたから、しばらくすごく大変だけど
民主党政権のままより、自民党政権に戻したほうがずっといいよ!!!
459名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:14:18.50 ID:ncjT8S380
麻生、小泉はすくなくとも雇用と経済対策だけは何とかしようとしてたんだよな。

民主はそれさえもない。

小泉さんは派遣のことで責められ続けるだろうが、自民党が政権を持っている限り、
誰かがやっていた。
民主党ならば、派遣はなくなっても企業は外国に行っていただろう。

だから別に小泉さんは悪いとは思わない。
460名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:15:10.31 ID:TLllvgrg0
定数2なら、自民、民主で決まる。
定数3なら、自民、民主、公明でほぼ埋まる。
定数4なら、自民、民主、公明、社民でほぼ決まる。

定数2がベースなら、自民と民主が拮抗して不安定な政権が続くし、
定数3をベースにすれば、公明党が得票数に比してとんでもない勢力になり、
定数4がベースなら、社民が得票数に比してとんでもない勢力になる。

中選挙区は避けたほうがいい。
461名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:16:30.76 ID:W7bh+RDX0
>>17
党内でも賛否あった
押し切ったのは小沢
462名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:16:41.19 ID:Eas7UB+NP
>>459
うんにゃ、麻生は農林業と介護で雇用増やすと言ってて無能だった。
美化と妄想もほどほどにね。
463名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:18:39.14 ID:ncjT8S380
麻生は普通にエコカー、エコポイント、国営漫画喫茶といろいろやってたがな。
民主はこれ以上の経済対策を打ち出せていない。
464名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:19:46.72 ID:Eas7UB+NP
>>463
エコカーはドイツのパクリな。自民支持者は知らないだけ。
465名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:23:46.93 ID:Eas7UB+NP
>>459
民主が雇用対策やってるから
この世界不況で失業率上がってないんだけどね。
自民党ならアメリカ並みに10%の失業率だったかも。
466名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:26:46.10 ID:Iikpcxgv0
>>460
各政党候補者一人なんて決まってないし。
例えば定数4で3人目に自民か民主の2人目が入るか?という所が中選挙区制のキモだろ。
467名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:28:01.70 ID:Eas7UB+NP
>>459
麻生の経済対策ってのはリーマン後に
世界で話し合って国債で一斉にやった財政出動ね。
今その財政負担で欧米が苦しんでるの知ってる?
日本は自民党がそれ以前に巨額の財政赤字累積してたから
麻生の17兆円が少なく見えてるけどw
468名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:33:19.66 ID:xTEqSw1r0
少数意見って、公明共産か。
定数4や5で出てくんのはそこまで。
共産はまだいい。好き嫌いはともかく、政治思想だから。
宗教団体優遇してどーすんの?
469名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:38:25.50 ID:7B37zk+Z0
単純小選挙区制で、同じ選挙区からの立候補は一回に制限すればOKだよ。
470名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:42:27.58 ID:SD9tshEl0
>>468
前回の総選挙で、大阪の選挙区で層化が負けた影響が大きいよね
中選挙区にすると、

3人区以上なら層化が独自候補を立てて確実に当選
2人区では与党に協力して恩を売る

どっちにしてもカルトの力が遺憾なく発揮されるw
471名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:43:41.67 ID:qu8wnZSN0
>ID:Eas7UB+NP

何これ
472名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:44:51.63 ID:2azQmz0F0
公明へのアシストか
いい加減にしてくれんかなぁ
473名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:47:25.07 ID:lO0KVSOn0
まあ谷垣君が言ってるんだから分かりやすいだろ
小選挙区比例だと党の執行部にヘイトが集まってきて困るわけよ
特に落ち目になってきてるから露骨にヘイトが溜まる
ただの愚痴なんだし深い考えなんか無いよ
474名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:48:14.41 ID:xTEqSw1r0
>>470
勘弁してよ、だね。
政教分離に則って、公明を解体させてからでないと
選挙区論議もまともにはできないってことか。
なんて国になっちまったんだ、嗚呼。
475名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:03:18.76 ID:NNpHWZSS0
総理の公選制と国会の一院制化を推進すべきだ。
476名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:13:01.00 ID:kBIUwvrK0
>>402
少数意見も尊重するのが民主主義だと言ってもね。
いい加減なとこにしとかないと収集がつかない。
社民党だの共産党だの公明党だの
支持層が少ないにも関わらず、組織票などで民意とかけ離れた議席を得ている政党の存在がこれを示しているよ
477名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:20:00.96 ID:L+g218Q30
すでに述べたように、小選挙区では組織票が圧倒的に強くなる
その選挙区の三割程度、ことによったら一割や二割の票を取れば、当選できるのだからな。
この結果、政治家は地元の圧力団体を重視し。
地域への利益誘導政治を招き。
そして、圧力団体との人脈の強い、世襲議員が当選するようになったのだよ。
これが政治の硬直化を招いてしまったのだ。中選挙区への復古を反対するのはこのためだ
ようやく、小選挙区が定着したのに、自民党が大敗北を遂げたら、選挙制度を変えろなど、バカにしすぎた提案だ
478名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:26:56.03 ID:KkLiN6nf0
>>477
大選挙区(中選挙区は日本製の造語だ。あれも大選挙区だ)なら
それが1割どころか数%で十分になるんだがな。
市議会とかの共産党とか公明党が鉄板なのを見てみろよ。
479名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:27:49.62 ID:Eas7UB+NP
>>477
一行目、「中選挙区制」だろ。
480名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:28:11.17 ID:1vwtRZc40
衆議院の定数を10分の1に、参議院の定数を倍にするんだな

衆議院なんて与党が安定多数とったら飾りですよ
実質の審議は政府与党の中

閣僚と与野党幹部が代議士で、あとは参院議員にして
国会審議を活性化するんだ
481名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:29:06.40 ID:xTtVzausP
中選挙区制が日本には一番合ってる
482名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:30:45.41 ID:Eas7UB+NP
>>481
「そうかには」の間違いだな。
483名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:36:51.07 ID:zy31vOrj0
重複立候補を義務付けて、比例を140にする。
これで、訳わからん奴が名簿にのっただけで議席を得ることがなくなる。
一つの政党が完勝すれば300で、3分の2以上。
484名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 17:39:19.35 ID:O6TVpGRH0
小選挙区下で
05年自民は47.8%の得票で議席は219(70%以上)
09年民主は47.4%の得票で議席は221(70%以上)

やっぱ小選挙区制ダメだ
民意と乖離しすぎ
485名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:43:33.35 ID:ChoT6H1A0
死に票が大量に出るし。タイゾーや横峰みたいな変なのが出て来る危険性が高い。
議員の質が著しく低下したのは小選挙区比例代表並立制のオカゲ・・・。
486名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:58:04.35 ID:7B37zk+Z0
議会は何かの結論を出すところだ、何でも民意を反映すればいいわけじゃない。
政治家が嫌がる制度なら良い制度だろ、比例を無くしてもっと簡単に落選させ
られるようにすれば、極端な主張の政治家が淘汰されて良くなるよ。
487名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:11:07.81 ID:sN91SrDp0
なんで中選挙区なの?1人〜4人区程度でしょ。

大選挙区のほうがいいじゃん。
全国を5〜10ブロックに分けた上での中選挙区ならまだしも。
488名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:11:40.99 ID:MEiXPdZT0
中選挙区のような身内同士の削り合いが生まれる生き地獄のような制度の方が、
議員としての力量を育てるんだよ。

小選挙区にしてしまったから能力や政策よりキャラが立った方勝ちみたいな状況になってしまった。
それに中選挙区にすると落とした奴は確実にいなくなるからな。

小泉郵政選挙も民主党政権交代も小選挙区が生んだ黒歴史だといっていい。
489名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:15:16.11 ID:EhzEYg2v0
小泉が全国区で名前を売った最初は、小選挙区制に反対した時だね。
皮肉といえば皮肉か。
490名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:17:03.23 ID:lthnp1EK0
中選挙区でもいいけど、2人区と3人区はやめてくれ。
鉄板過ぎてつまらない。
全区が4人区だと面白い戦いになりそう。
491名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:19:39.92 ID:Sd3t0iEW0
>>484
馬鹿には理解できないだろうが、中選挙区の方が一票の格差が大きいから
492名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:19:43.00 ID:BXRHThwN0
>>482
中選挙区だった頃の公明党は議席数1桁の泡沫政党だが
なんせ比例代表なんていう敗者復活がなかったから
493名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:21:22.49 ID:iAk4RkWL0
死票少ないから日本にはあってるのかもナ
ただし、比例は無くすかできる限り減らせ
494名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:22:48.63 ID:Sd3t0iEW0
>>492
お前中選挙区制度である都議の公明党の議席みてこいよ
495名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:24:48.69 ID:OjQz+MaH0
若い政治家って結局のところ世襲って事だからな。
組織がしっかりしてれば中選挙区制度だと落選しにくくなる。で、組織を親から受け継いだ奴が有利なんだよなー。
496名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:25:17.61 ID:Sd3t0iEW0
中選挙区制度は談合選挙
無党派の読めない浮動票を充てにしなくても良い
こんな腐った選挙制度を支持しているのは固定票が盤石な宗教や利益団体代表以外ありえない
カルトか土建のどちらかだろ
497名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:29:09.42 ID:Iikpcxgv0
>>495
逆じゃないの?
当選落選を繰り返す小選挙区制度では、
家が政治家の世襲じゃないと議員を続けられないと思うが。
498名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:29:45.41 ID:Sd3t0iEW0
362 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:09:11.94 ID:BJEVzg+I0
>>346
先進国G7下院の選挙制度

アメリカ・・・単純小選挙区
イギリス・・・単純小選挙区
カナダ・・・単純小選挙区
フランス・・・単純小選挙区(決選投票あり)

日本・・・小選挙区比例代表並立制

=====越えられない壁======

ドイツ・・・小選挙区比例代表併用制

イタリア・・・ごく一部の州を除き比例代表制


イタリアはそもそも「先進国」かどうかも怪しい国だ。EUのお荷物。


なんだよこういった結論も出てんのか。
谷垣さんもやきが回ったな
499名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:32:24.95 ID:pBB1Impz0
確かに中選挙区制になれば、民主党みたいなクズ政党は埋没するしかないよな

真面目に政治活動をやってる議員が生き残れるシステムになるかもしれない
500名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:32:26.02 ID:Sd3t0iEW0
>>497
抽選虚構なら世襲なら当落を繰り返す危険性すらない
だから固定票をもった議員やそれらの支持層は中選挙区制度がいい
ぬるま湯で利権政治でいい思いができるから
501名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:34:56.16 ID:Sd3t0iEW0


499 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:32:24.95 ID:pBB1Impz0
確かに中選挙区制になれば、民主党みたいなクズ政党は埋没するしかないよな

真面目に政治活動をやってる議員が生き残れるシステムになるかもしれない


ならねーよカス
無知のカスは黙っとけよ
中選挙区制度でどういう議員がのさばってどういう政治、選挙になったも知らないカスは
502名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:35:40.56 ID:Iikpcxgv0
>>500
実際は小選挙区が続いてきて、世襲は増えてるでしょ?
中選挙区なら敵は同選挙区自民民主2人目の候補ということもある。
503名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:40:20.46 ID:Sd3t0iEW0
>>502
君最近の傾向みてんの?
これまで中選挙区制度では落選する事がなかった二世が、小選挙区で落ちてんだよ。
二世に限らず大物だって小選挙区で落選する事があるから必死に選挙運動してんだろ
昔はこんな事すらなかったのな当然党内で票割してんだよ
あんた政治に幻想抱いてんのか知らないけど、少しは調べなよ
504名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:43:09.53 ID:Sd3t0iEW0
道路族とか農林族とかも中選挙区の名残だろ
各選挙区で特定の支持団体から支持を得ることこその選挙制度だから
支持団体をとりつけようとして金をばらまく
小選挙区になったら中選挙区ほど固定票の威力はないからな
カルトや利権屋が自分たちの為に書き込みしてんならともかく、
無党派やそれに近い人間が中選挙区支持するとか、まさに馬鹿丸出しはやめてくれ
自分で自分の首絞めてどうすんだよ
505名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:43:52.25 ID:P3OmKgDE0
毛ばりで有権者を釣るような選挙じゃなきゃなんでもいいよw

マニフェスト選挙とやらは酷すぎる・・・なんだあれ?
506名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:45:00.38 ID:CRO9XNT80
自民のように世襲を開き直るなら、地元禁止でどうだ?
507名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:49:42.99 ID:Iikpcxgv0
>>503
落選するけれど、家が政治家ならまた次の選挙で出てくるし。
こんな不安定な仕事なら一般人なら続けられない。

小選挙区制が続いてきて
世襲議員が減ったというソースを下さい。
508名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:57:11.23 ID:EhzEYg2v0
>>506
たすき掛け協力する方法も可能だね。
叩き上げだからすばらしくて世襲だからダメとは一概にはいえないと思う。
509名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:57:33.56 ID:Sd3t0iEW0
>>507
知能が低い人とはやり取りしたくないんだよな
あのね中選挙区でも中規模政党以上でないと基本当選は無理だから
素人が固定票を確保するなどできないんです

>世襲議員が減ったというソースを下さい
政権交代して世襲議員へったろ
小泉郵政の時も新人議員が多数当選した
君みたいな人が沢山いるからこうなるんだよ日本は
510名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:58:06.39 ID:Iikpcxgv0
http://imogayu.blogspot.com/2009/03/blog-post_21.html

自分で調べました。
1986年の議員と郵政選挙時の議員を比べると、
世襲議員の割合は28.1%から33.8%に増えています。
511名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:05:48.43 ID:Sd3t0iEW0
>>510
郵政  自民党 304人 124人 40.8%  
1986年 自民党 302人 128人 42.1%

しかし、執行部でも反対論が大勢。原因は党内の世襲比率の高さにある。本紙調査では同党国会議員は三人に一人が世襲。一割の民主党より圧倒的に多い。麻生太郎首相や細田博之幹事長ら現執行部の多くも世襲。福田康夫氏、安倍晋三氏、小泉純一郎氏ら最近の首相も世襲だ。

 世襲が多いのは、選挙制度と関係がある。中選挙区時代は自民党が過半数を維持している時期が長く、一選挙区に複数の自民党候補が立候補した。同じ党の候補は政策に違いはないから勝つために個人後援会を充実させる。政党本位ではなく個人商店で選挙をしてきた。

 世襲候補は先代が築いた後援会をごっそり引き継ぐ。一から票田を掘り起こす他の候補よりはるかに有利だ。日大法学部の岩井奉信教授は「世襲は、選挙区の個人財産化を示している」と指摘する。
512名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:08:13.33 ID:Sd3t0iEW0
http://asanoucla.p1.bindsite.jp/_userdata/anzai.pdf

1 ‐ 3 . 世襲の成り立ち
世襲に関し、その成り立ちを記述する。議員が後援会を持つことは、1993
年まで衆院選の選挙制度が中選挙区制を採用していたことに関係している。
一つの選挙区から3〜 5 人当選する中選挙区制では、一党から複数名出馬し
多く当選させようとする。地域での個人の看板がものを言うようになる。
この個人後援会の形成により、支持者の意見を募るはずの議員は一部の有
力者に偏った政治活動を行うという問題がある。そのため、後援会の有力者
は議員の代替わり時には、自身に有利である政策を取る先代と同じ方向性の
子供を後任として立てたがる。中選挙区制選挙から個人後援会形成までの一
連の流れから、世襲議員は地域有力者に好まれ、また、増える原因となって
いる。
513名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:08:38.26 ID:pYSsPMaw0
参院はアメリカ上院に倣って各都道府県2名。
追加があっても政令指定都市と東京23区全体から1〜2名ずつ程度。
衆院は定数半減。比例代表は廃止。全国区も無し。

地方は、
都道府 50〜70名 
県 30〜50名

政令指定都市 30名
市、23区 20名
町 10名
村 5名

これくらいが妥当。
とにかくその他大勢の議員が大杉。
実働できる議員だけでいい。
514名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:10:43.62 ID:Sd3t0iEW0
結論
今回の分析では、二つのことが明らかになった。
第一に、世襲議員は非世襲議員よりも得票率が高いことである。一般に言
われる、「世襲は選挙で有利である」ということを統計的に示すことができた。
第二に、1 回の選挙で使われる選挙運動費用が多いほど得票率は高い、と
いうことである。選挙で勝つために必要だと言われている、3 バンの中の鞄
( 政治資金) を統計的に説明することができた。

世襲議員は、先代から政治資金を引き継ぐことができる。これに二点目の
結果を加味すると、世襲議員はお金の面では有利であると言えるだろう。今
後の課題としては、3 バンの残りの「看板( 知名度)」「地盤( 後援会)」を統
計化することである。看板に関しては、広告費が関係していると考える。漠
然と「世襲議員は良くない」と言われているが、その所以を統計的に示すこ
とができれば、今後の国政選挙における、世襲に関する規制案に用いること
ができるだろう。

何故諸外国に比べて日本の歴代与党、これまで政権与党でありつづけた自民が世襲まみれなのか、
少しは考えてなんか主張しろよ
515名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:13:59.52 ID:s+ihyxyd0
中選挙区にもどすのは賛成だけど、定数削減も一緒にやってくれ。
比例だけ削除でもいい。
516名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:14:17.79 ID:Sd3t0iEW0
自民党の国会議員は4割が世襲だが、当選5回以上の衆議院議員に限れば、世襲率は55%にはね上がる(河野議長を含む103人のうち、57人が世襲議員)。
 現在の小選挙区・比例代表並立制は1996年からで、当選5回以上の議員は以前の中選挙区制で初当選を遂げた人たちだ。
93年に政治改革を推進した元さきがけの政治家が「世襲政治横行の主因は中選挙区制。小選挙区制にすれば世襲は少なくなると思った」と語っていたが、間違いではなかった。
大幅減とはいかないが、確かにいまは減少傾向にあるといえる。

 中選挙区制では、党の組織や支持基盤よりも、候補者個人の選挙地盤が当落を左右した。
選挙地盤は政治家の私有財産のようになり、一方で支持者たちの共通の利益を維持・拡大させる利益共同体と化した。
そこで後継者問題が起こると、共同体と共通利益の維持を図る人物として、二世が浮上する。
その場合、影で先代の夫人である「ゴッドマザー」が大きなパワーを発揮する例も多かった。

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7a7e0ea6c6083a2e1a17f30add7f3c6d/

2ちゃんの自民信者が他の人間を馬鹿とかいってるが、
お前らが無知なんだよ少し自覚しろよ
お前らみたいな馬鹿が蔓延してたから少子高齢化、若年層が虐げられてんだよ
517名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:14:31.39 ID:7B37zk+Z0
世襲議員を無くすには、単純小選挙区制で同じ選挙区からは一回しか立候補
出来ないようにすればいいんだよ、イギリスはそうしてる。
518名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:15:18.80 ID:JLrFO1dV0
中選挙区でもいいけど、選挙活動のインターネットは解禁な
519名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:16:18.34 ID:/xJ6WFxC0
世襲議員が大好き人も多いんだから仕方なかろう。
有権者の判断だ。
520名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:17:01.87 ID:Sd3t0iEW0
>>513
おいおいアメリカはほぼ人口比だろ?
各都道府県2名とかふざけたこといってんなって。
人口比で区分けしろよ
1000万と100万でそれぞれ2名とかなめてんのかと
521名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:20:39.42 ID:fQCUj4gz0
都道府県知事が集まって議論するだけで十分。
優秀な代表がいるのに、わざわざ
無能な代表を別に選出する意味はない。

首都圏だけで多数をとれる今の国会には
全国の意見は全く集約されておらず、
国を統治する正当性はどこにも無い。

害国の軍隊が長期間居座っても平気。
国民が害国に長期間拉致されても平気。
害国が領土を長期間蹂躙しても平気。
害国に害国債を長期間買わされ続けても平気。

国の異常事態、非常事態を無視し続ける
永田町の国会は、万害あって一利も無く、
さっさと仕分けするのが妥当である。
522名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:23:41.17 ID:jinDIo0a0
草加にべったりのクズが言いそうなことだ
523名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:25:00.19 ID:c+MmgcRM0
>>514
世襲は基礎票をもっているから、世論におもねることなく思いきった政策を打ち出せるという評もある。
ようは、本人のやる気次第だな。
524名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:26:03.68 ID:5RH7hfjl0
小選挙区制で議員の能力が上がるってことはなかったな。
利権だって宿主が変わっただけでそのまんまだ。
あれだけ大勝させたのに何も進まないどころか、公務員制度改革なんてかえって酷くなってしまった。
何も変えることができない制度なら機能しない小選挙区である必要はないな。
極端な大勝と大量の死に票を生むだけの歪なシステムだ。
525名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:26:19.30 ID:gyzXOZWy0
小選挙区+比例より、中選挙区の方が良いかもね。
526名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 19:27:46.31 ID:O6TVpGRH0
いや全て比例でいい
527名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:30:59.24 ID:/xJ6WFxC0
中選挙区って3人ぐらい当選するんだっけ。
当選者は自民、民主、公明というパターンだらけになるわけか。
528名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:39:39.39 ID:Sd3t0iEW0
523 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:25:00.19 ID:c+MmgcRM0
>>514
世襲は基礎票をもっているから、世論におもねることなく思いきった政策を打ち出せるという評もある。
ようは、本人のやる気次第だな。


世襲は後援会、固定票、支持団体の意向に沿う、阿ることになるので、世論とは関係なく特定の層へ利益誘導する事になる
あんたはこの程度も理解できなのかよ。どんだけ馬鹿なんだよ
文章の中身ぐらいまともに読んでから空想メンヘラ主張しなさい
529名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:39:56.06 ID:ZxfpZZCH0
小選挙区では当選するために51%得票しなくちゃいけないから、
候補がホンネを隠して有権者ウケのいいことしか言わなく(言えなく)なる。
中選挙区のほうが各議員のカラーがはっきりすると思う。

「○○チルドレンが大量当選!」ってな現状よりも
石原慎太郎と上田哲が一緒に当選してた時のほうが、少なくとも
「民主主義って、こういうものなんだ」と納得できたんじゃないかな。
530名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:40:55.42 ID:Vu3n2D9GO
喜ぶのは信濃町だわな
531名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:41:51.17 ID:Sd3t0iEW0
>>362で結論でてんのに未だに中選挙区が―とかいってんのは
1馬鹿の無知 2固定票のあるカルトか世襲か利益団体
532名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:43:08.92 ID:2Ljsi2PN0
そりゃ60年以上も政権にいられたのは中選挙区制のおかげだもんなあw
533名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:44:24.23 ID:ePkCDDrh0
>>403
比例なんて参院に導入した30年前から問題だらけでそれこそ日本に合わない
個人後援会が政党の地方組織より強いような国で比例代表制オンリーなんて現実無視
534名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:46:42.86 ID:5RH7hfjl0
労組も利益団体だってことが民主党政権で証明されたしな。
利益団体が入ってない政党ってどこだ?
そもそも日本最大の利益団体である官僚に対して政権交代は無力だった。
535名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:46:55.05 ID:NXFrtXb00
賛成。
小選挙区だと究極の選択に出会ったりする。
選択の余地がないんだよ。
536名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:49:15.73 ID:WVLDJG3B0
>>535
システム的な優劣より、日本人に合ってるかどうか考えるとそうなるよねえ
537名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:50:03.33 ID:qMw+R/VRO
選挙制度の問題じゃないんだよ。
有権者から求められてるのは、強固な保守思想。 
もう所属政党や、選挙区の規模で選挙が左右される時代は終わってるよ。
だからこそこれだけ民主政権がダメダメなのに、自民へ積極的支持が戻らねえんじゃん。

谷垣は流れが見えてない。
これからは議員一人一人の思想が問われる時代なんだよ。
538名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:55:45.43 ID:SD9tshEl0
カルト層化に有利な制度変更なのに、なんで世襲議員の話になってるんだろう
539名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 20:00:54.02 ID:O6TVpGRH0
40%の得票で議席70%以上獲るなんて異常だもん
小選挙区制なんか止めた方がいい
540名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:03:10.62 ID:ZxfpZZCH0
>>538
あ、ようやく世襲の話では旗色が悪いことに気付いた?
541名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:06:56.07 ID:5RH7hfjl0
それから今の選挙制度で連携を持つ政党同士の「選挙協力」という名の談合もうんざりだ。
前回の参院選でも与野党含めて5つに1つの割合でこのバーター取引が交わされてる。
小選挙区を採用している外国でこんなのあるか?日本だけだろ。
有権者の投票する権利を奪い民主主義を根幹から否定してるようなものだろ。

小選挙区制も腐っちまったんだよ。
542名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:17:01.86 ID:NXFrtXb00
>>536
>日本人に会ってるか

確かにそうだ。
圧倒的な票差がないなら、小選挙区でトップの一人だけが選ばれるより、
中選挙区の20人の候補者のうち、上から5人とかの方が納得できる。
543名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:25:35.06 ID:ZUQUsSpS0
もう皆、右往左往バタバタした政治にうんざりしてるんだろ。
世襲に代えて新しい政治家が出てきて、その政治家が定着できなければどうしようもないじゃん。
仕事をやるには安定した環境が必要なのは当たり前。
544名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:26:08.57 ID:L22DOwKs0
創価を撲滅するには小選挙区で比例を少数にするしか方法はない。
中選挙区にしたら創価の思う壺。
545名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:29:08.48 ID:89Gn3vQh0
さっさと中選挙区制にしてくれ
自民空白で民主と公明のどっちかしか選べない悲しさったらないぞ
546名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:30:07.69 ID:xfE2ls/l0
中選挙区がいいね。
547名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:38:28.36 ID:1kGcgfFL0
>>406

昔は中選挙区でも角栄方式で巨大公共事業を引っ張ってくれば当選確実だったが、
公共事業の規模が小型化する中で従来通りの利益誘導による票固めを続けるには
選挙区を縮小するしか手が無かったんだよ。
548名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:39:34.35 ID:VgTtSKia0


あたし、日本人なんです

スパイ防止法が欲しくて欲しくて

たまらないんです

公職が本物の日本人だけになるって思うだけで身体が火照ってくるんです
549名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:41:23.51 ID:SMVzDR460
【参議院】自民参院幹事長に古賀派の溝手氏 3大派閥、要職占める…中曽根氏が3大派閥に全面譲歩で求心力低下
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317755120/

参院自民党の中曽根弘文議員会長は4日、幹事長に古賀派の溝手顕正元国家公安委員長(69)、
政審会長に町村派の岩城光英元官房副長官(61)を起用する人事を内定した。
中曽根氏は現執行部留任を探ったが、町村・額賀・古賀の3大派閥が激しく反発し、最終的に押し切られた。6日の総会で決定する。

額賀派出身の脇雅史国会対策委員長(66)は留任。自民党は党役員人事に続いて参院執行部人事でも3大派閥が要職を占め、「派閥復権」が顕著になった。

中曽根氏は昨年8月に「派閥順送り人事はしない」とし、衆院からくら替えした小坂憲次氏を幹事長、
無派閥の山本一太氏を政審会長に抜擢(ばってき)。今年8月末に現執行部を留任させる人事案を参院総会に提示した。

3大派閥は反発し、小坂氏を溝手氏に交代させるよう要求。中曽根氏は受け入れず9月30日に再度総会を開き、
今度は麻生派の鴻池祥肇・元官房副長官を幹事長に起用する人事案を提示。
「私に対する信任、不信任くらい重いものだと思い、投票することに決めたい」と訴えて異例の採決に持ち込んだが、大差で否決された。

2011年10月4日21時2分
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY201110040551.html
550名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:41:42.27 ID:qMw+R/VRO
そもそも小選挙区制だから自民が政権から転落したのかよ?
違うだろ。
 
それもカルト創価と連立組んでも負けたんだろが。
だとしたら、連立組もうが選挙区制度を変えようが関係ないと認めるべきだろ。
 
金丸スキャンダルで単独過半数政権から連立政権へ変わったけど、日本は立ち直らなかったじゃん。
だったら『これからの日本には単独過半数政権しかない』ぐらいの政権構想をブチ上げるのが先だろ谷垣。
その気概を見せないから自民に積極的支持が戻らないんだよ。
551名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:51:02.68 ID:pRb2fhbTO
まずは、民意を無視したゾンビ当選をやめれ。
552名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:51:42.58 ID:qMw+R/VRO
>>535
投票日ってのは、一般国民こそが最高権力者であることを自覚する日でもあるんだぞ。

最高権力者(国民)の職務は究極の選択の連続だろ。
それを嫌がるようなバカ殿様(愚民)に国は守れねえよ。

そんなこと言ってたら、議員数削減なんか夢のまた夢だ。
553名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:52:07.48 ID:2iSlmuoS0
無能が政権盗るのはヤベエよヤベエ
554名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:58:01.63 ID:TWa8bwVl0
公明からの支援が欲しいのはわかるけど
谷垣さんも余裕が無いな
555名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:02:32.90 ID:WVLDJG3B0
残念だけど、90年代半からの政治改革や他の理念先行型の諸改革は失敗だったのかも…ってなりそうね
556名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:08:30.61 ID:Aq1e2n700
いや、民主党の消滅が望ましいんだよ。
557名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:19:25.85 ID:XT07X7TR0
ようやく谷垣が良いこと言ったと思ったらやる気はなしか
結局公明党のポチだな自民党は
558名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:24:44.26 ID:TNQkDY3g0
50人ほど立候補して20〜30人くらい当選する市議会選挙見たら、中選挙区はないわって思う
559名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:56.50 ID:Qcnhi+dz0
中選挙区時代は、40日抗争のような愚にもつかない政争があったからな。
大平が死んだのもその心労だし。

今の制度は、問題もあるけどそれでも中選挙区よりはいい。
560名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:28:24.16 ID:jVvj2T+GP
1選挙区に定数2〜3ぐらいならOK
5〜8とかなら反対。
561名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:28:35.18 ID:LM5jswUv0
政党名でなく個人名を書く非拘束名簿式の比例代表制でいいのでは。

それにしても、小選挙区制が始まってからいよいよ、日本の政治は
おかしくなったと思う。
562名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:30:14.34 ID:cvqKAGxa0
いや、そう思うよ。
野党のうちでしか言えない事だからもっと言っとけ。
563名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:50:27.50 ID:ePkCDDrh0
>>561
それ比例代表制の意味がない

90年代以前のイタリアが州単位でそういう選挙制度取り入れてたが
小党分立するわ、最大与党のキリスト教民主党は自民党以上の派閥乱立で
ワケワカメな状態になって、結局赤い旅団とかのテロリズムが起きたり
政治腐敗が酷くなって日本と同じ時期に選挙制度改革で廃止したから
564名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:51:23.35 ID:SfzaV2tL0
中選挙区では選挙資金が多くいったではないか!
565名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:57:52.19 ID:1dvxJ1YZ0
>561の意見に賛成。それが一番投票した人の意見が反映される。
566名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:08:24.48 ID:5r/z1nvX0
>>564
だからカルト層化が有利になるんだよ
567名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:11:43.43 ID:DvSeIT2D0
国会議員が地元に媚びすぎだろ
国会閉じてるときは地元に帰って挨拶とか次の選挙の準備とか
中央から公共工事を勝ち取ってきて地元が潤って票固めとか・・・

頼むから戦略的なビジョンを立てて国家運営してくれよ・・・
568名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:21:05.63 ID:ckdt/asJ0

中選挙区時代の公明党はだいたい1割近い議席を確保していた
500余の定数に対し、コンスタントに40〜50

だから復活は悲願だろう

569名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:31:19.11 ID:g5ZzIkVK0
少なくとも比例の復活当選はやめれ
あと政党名だけで国会議員になるのはやめよう
570名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:23.01 ID:zZ+cbMX80
地区代表ってのもいいけど、年代別の枠も作って欲しいな
東京一区若年 定員1 とか
571名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:39:53.71 ID:E+PjGNNQ0
肝心の?公明党が3人制中選挙区に興味を失っているらすぃ…
理由はさきの統一地方選3人区が予想外に不振だった為。
572名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:13.12 ID:EhzEYg2v0
池田先生Xデーの方ばかり関心が向いて選挙制度どころじゃないでしょ。
573名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:48:24.70 ID:Np5oTiBuO
下痢万だーが良く言うよなw
574名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:47.41 ID:XCHgM2Ko0
>>567
そうだよね。
国の代表なんだから、住所や出身は関係ない。
地元から剥がさなあかん。
理想は全国区だけど、ムリなら同一選挙区からの再立候補禁止。
全選挙区制覇したら2巡目。
575名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:59:34.75 ID:gIvUvVrD0
中選挙区は政権選択選挙ではない参議院のほうが向いてそうだけどな。
東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉に限れば参議院は
中選挙区比例代表並立制だ。
定数2の北海道、宮城、福島、茨城、新潟、長野、静岡、兵庫、広島、福岡は
与野党1議席安定つまらん選挙区比例代表並立制だ。
その他の県は
小選挙区比例代表並立制だ。

>>571
定数4だと滑り込み最下位当選でかなり取りそうだな。
576名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:04:35.54 ID:gIvUvVrD0
>>20
>誰でも好きな地域の好きな候補(政党ではなく個人)に投票できるようにするとかね
それやると小沢の対立候補が1000万票以上取るw
577名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:53:41.38 ID:T0kJcc+/0
中選挙区になったら、人権擁護法案なんて速攻で成立だよ。

すべては派閥のボス・幹部による密室の談合で決められるのだから。

正論・無党派層の声は一切無視される。
なぜなら組織票を固めて得票率2割強を確保すれば
決して落選することはないのだから。

もともとが利権と保身しか興味のない族議員や公明党・共産党議員、
左派系の労組議員が大幅に増える上に、
疑問を持つ議員も派閥による締め付けとしがらみで身動きが取れない。

北朝鮮へのコメ支援・国交正常化交渉、
対中土下座外交もすぐに全力再開だろうね。
578名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:13:53.40 ID:zril6K3x0
>>528
そういう評もあるんだよ、実際。小泉とか河野のに対してな。
579名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:23:42.54 ID:T0kJcc+/0
>>578
2009年の総選挙で神奈川の小選挙区で当選した自民党議員は

河野太郎、菅義偉、小泉進次郎の3人だけ。

菅義偉は秋田生まれの集団就職出身者で非世襲。

河野太郎は三世の世襲候補、自民候補らしからぬ、
朝晩の駅前での演説、ビラ配り、辻説法、握手作戦で
選挙スタイルはさながら民主党候補のよう。これは菅も同じ。
政策的にも民主に近い。

小泉進次郎は1年生議員で未知数だが学歴・職歴や
これまでの表面的なパフォーマンスからして期待薄。

小選挙区で世論を無視などできるはずもない。

神奈川でも甘利明(比例復活)、亀井善太郎、小此木八郎と
世襲候補がバタバタ落選している。

元首相の橋本龍太郎の息子の橋本岳(三世)は
小選挙区で一度も当選できていない(2009年は比例復活もできず)。

そもそも世論におもねる必要がない!(キリッ 
とか民主政治の否定そのもの、危険思想だ。
580名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:13:57.30 ID:zU6EhDul0
>>279
逆に、2005年の郵政選挙では、首都圏の小選挙区で民主党の議員がほとんど全滅

東京 菅直人
千葉 野田
神奈川 全滅

来年に、いまの制度のままで解散総選挙があるとしたら、また自民党が300議席超えちゃいそう
581名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:33:22.84 ID:T0kJcc+/0
>>580
ネトウヨ、自民工作員の妄想はおめでたいね。

郵政民営化が争点になったから
都市部の有権者が自民党に投票しただけのことで、
支持率1%の谷垣総裁で小泉改革を否定する旧来の自民党に
都市部の有権者が投票する理由なんか元々ないんだよ。

2004年の参院選(一票の格差5倍のアドバンテージ付き)では
小泉総裁+安倍幹事長でも敗北している。

税金を使って田舎に無駄なハコモノ・ダム・橋・道路を作りまくって、
補助金をばら撒く(それなのに地方で少子化が進行する、産業が根付かない)、
自民党に都市部の有権者が投票する理由なんて元々ないの。

とっくの昔に自民党は国民の支持を失ってる。
582名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:36:43.11 ID:1Q4NBbes0
中選挙区に戻して喜ぶのは創価公明だけではなく
その他泡沫正統派どこも喜ぶだろう
583名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:54:56.45 ID:/cILKikP0
自民死ね
584名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:34:59.01 ID:Rs31HcOO0
>>581
いまの民主党政権のほうに失望しているよ

もう自民党ではダメだ、いっぺん民主党にやらせてみよう → やらせてみたら、とんでもないことに!
自民党のほうがよかった!
585名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:52:58.85 ID:i6nOGg3B0
>>581
二年前に民主党に投票した思しきなので尋ねたいけど、
あのマニフェストと、それを否定した今の民主党をどう思ってるの?
586名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:05:56.59 ID:vH0wBJnY0
>>582
定数5でも当選できないから泡沫というのだろう。
言葉はきちんと使おうぜ。
587名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:08:42.59 ID:bEg+NOR10
>>4
民主党の小沢元代表です
588名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:11:27.38 ID:DM2rTReO0
小選挙区制度導入してからの日本の政治・経済は低迷を続けている。
この制度の失敗は目に見えている。
今の制度は大政党の看板だけで当選できる。

中選挙区制度に戻したほうがいい。
同士討ちの恐れもあるだろうが、
政治家ってのはやっぱ選挙で鍛えられるんだよ。
589名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:16:17.11 ID:yvZVeeJB0
国会議員は50人でいいから、選挙制度なんてどうでもいい。
590名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:08:01.23 ID:T0kJcc+/0
>>585
もちろんよいとは思わないが、
少なくとも自民党に投票する理由にはまったくならないね。
自民党は論外。

最近で自民党に投票したのは、
2004年の参院選で比例区の竹中平蔵だけだな。

郵政選挙のときも選挙区も比例区も民主党に入れている。

とりあえず、人につっかかるときは具体的に反論してみろ。
591名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:24:42.44 ID:GgOIC6Fl0
自民党の悪口はスラスラ出てくる割に
民主党に対する見解にまったく具体がないね、あなた。
592名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:40:13.02 ID:E78Qa8C50
比例をやめるのが先だな。
で、中選挙区と大選挙区にすると
593名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:48:26.23 ID:6/7qipsH0
比例とかロクなもんじゃねえよな
不祥事やって落選確実な政治家の救済措置でしかない
あとはタレント議員の養豚場
594名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:06:24.29 ID:D/y+PuRb0
>>1
議席の振幅を制度のせいにするな。
大きく議席を減らさずに済むよう正しい政治をすればいいだけだ。
595名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:17:13.38 ID:3+eS1IDg0
これに大喜びなのは草加。
つまり法華ブタの支援が欲しい。
596名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:38:53.03 ID:EZT4RJgy0
中選挙区になったら共産党と公明党は伸びそうだな
597名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:40:04.75 ID:sdWm5Jpm0
>>559
人気取りの衆愚選挙になってしまっているだろが・・・
598名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:55:13.27 ID:XTiz+01i0
一長一短・・・
マスコミ誘導風でドミノ倒しみたいな政権交代はなくなる。

中選挙区ってその分支持者や支援団体が増えて、今より経費がかかる。
よって世襲議員の独断場になる恐れがある。
599名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:07:17.07 ID:+mpV0r+Q0
>>594
前回衆院選の総得票数は実は自民と民主で大差なかったから、結構影響は大きいよ

小選挙区は大敗と大勝が出やすい区切り。小沢みたいな選挙屋の腕のみせどころでもある
600名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:11:04.00 ID:+mpV0r+Q0
>>598
経費って
選挙対策でばらまく金のことかw
601名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:25:53.62 ID:g4rLzajY0
>>597
人気取りの愚集政治なら中選挙区時代の方が酷かった。
同じ自民党同士の競争が多かったから政策の違いや支持団体の違いが出せなくてサービス合戦になっていた。
年寄りを温泉旅行に無料で招待した数で当落が決まった時代だ。

小選挙区じゃああはいかないだろう。
602名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:40:15.19 ID:RM2CWx610
俺的には参議院を何とかして貰いたい。
数を減らした上で全国区オンリーにはできないかな?

若しくは都で○名、道府県で各1名、政令指定都市から各1名くらいでどうだろう。
この場合、鳥取と島根はひとつの選挙区になって貰わないといけないが・・・
603名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:13:01.52 ID:7+Ueow1o0
>>601
まったくその通り。
あれこそまさに衆愚政治、金権腐敗選挙、
白痴そのものの乱痴気騒ぎだった。

政策も何もまったく関係ないのだから。

温泉旅行とか、バスを仕立てて演歌歌手のコンサートとか、
有名漫才コンビの寄席とかな。
604名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:37:09.31 ID:raudfLXJ0


http://www.harikonotora.net/main.html

次回は絶対に落としたい民主党議員は誰?
http://government.harikonotora.net/r/828/

改革派官僚古賀茂明氏を応援しよう。守旧派官僚に取り込まれた民主党・・・
http://government.harikonotora.net/r/807/

民主党のマニュフェスト詐欺について熱く語ろう。
http://government.harikonotora.net/r/800/

あらら〜野田氏も怪しいの?民団に選挙協力で謝辞
http://government.harikonotora.net/r/835/

菅直人の外国人献金問題を徹底追求しろ!
http://government.harikonotora.net/r/826/


605名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:33:44.07 ID:0b3Iqs6W0
>>599
投票する側だって、信頼できる政治家をわざわざ他の政治家に変えたりはしない。
小選挙区で落選する政治家は、要するに、その選挙区の有権者から信頼されていない政治家だ。
わざわざ選挙制度など変えなくても、自己の選挙区の有権者の信頼を得る努力をすればいいだけだ。
606名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:36:27.17 ID:dYkpeBMf0
>>412
実際に小沢が日本にもたらした国益って何があるんだ?
ひたすら政治をかき回して混乱させただけじゃん

あいつを崇拝してるヤツは何考えてるんだかわからん
607名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:44:08.47 ID:3Y/mWET20
>>602
参院は各県一人のほかは全国比例制でいいような気がする
100人くらいいればいいべ参院なんて
608名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:47:56.65 ID:iIBsn5W1O
国会での投票を記名制にして
選挙での得票数分の影響力を与えればいいんじゃね?
609名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:52:26.85 ID:8rs2aYc/0
小選挙区は同じ市内、更には政令指定都市の区内でさえ選挙区が分かれていて迷うことがある
逆に人の少ないとこだとあまりつながりのない地区を組み合わせて無理矢理1つの選挙区にしてることもある

610名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 03:58:09.89 ID:t6qzy4L40
比例復活当選は廃止すればいいのに
611名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 04:05:08.38 ID:gAIWX2wmO
よくわかった、昭和は一刻も早く滅ぶしかない
612名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 04:20:41.83 ID:iM0U8Ltv0
それより1票の格差を是正しろよ。
613名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:33:45.86 ID:Xn3bZxHF0
>>57
小選挙区の代表は市民の代表にしかならない
国会議員を国民の代表にするには中選挙区でもでもだめで
大選挙区制にするしかないんだよ
614名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:34:17.27 ID:Xn3bZxHF0
>>612
大選挙区にすれば一気に解決
615名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 05:38:10.70 ID:Xn3bZxHF0
>>601
中選挙区時代の自民は
保守系と革新系の候補を立てて有権者にどちらかを選択してもらってた
それに公明のような政党に乗っ取られることもなかった
616名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:32:51.71 ID:HZV2+VOj0
比例をなくせよ
617名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 07:54:37.20 ID:VF/tox2N0
>>615
なるほど自民党には2つしか派閥がなかったのかw

最大で六議席の選挙区もあったのに二つしかねーわけないだろw
少しは当時の状況勉強しろよ。
618名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:20:26.74 ID:hY18P+/p0
>>1
>小選挙区
一票の格差を是正しろよな、違憲状態なんだからさ。
619名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:28:06.26 ID:fuBBoCON0
比例は即刻廃止しろ
「小選挙区で比例代表併用」は最低最悪の制度

横峰や、柔道バカ女とか、反日蓮呆トップ当選とか
バカ議員が続出してしまった

620名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:32:11.29 ID:pIrotFug0
そもそも、選挙制度を国会議員に考えさせるのがおかしいよな。
そりゃ、自分や仲間が当選しやすい方法を考えるに決まってる。
621名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:48:53.75 ID:D7sRPMz80
自民が凋落した理由?

そらマスゴミに選挙制度改革だとか利権だとか騒ぎ立てられて支持層を分断されて
その結果、マスゴミの言いなりになるような愚民ばかりになったせいだろうなw

…情弱愚民は民主を支持しようが別の政党探そうがお好きにすれば?

せいぜい苦しめ…自己責任だけどなw
622名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:55:22.55 ID:eeLIK4ff0
中選挙区に戻したら
小選挙区の時より選挙対策費用が掛かるから政党助成金を増やす
なんて言い出すんじゃないだろうな。


623名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:57:00.98 ID:yIWDKzRE0
>>265
禿同。現国会で無駄飯喰い続けてるミンスの無能ド素人が淘汰されるまでは、
小選挙区のままの方がいいと思う。
624雲黒斎:2011/10/17(月) 08:58:39.41 ID:DrUy4PYEO
どこの党が主導して変えたんでしたっけ?
なんかその当時も与党による一種のゲリマンダーだって、野党が批判してたようですが。
625名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:04:27.89 ID:GZbgApi70
>>624
新生党だったような。
党首はおざ…誰だっけ、喉まで出かかってるんだけど。
626名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:05:22.91 ID:FQkiHDjI0
>望ましい―自民・谷垣

それって、お前にとってだろwww
627名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:05:59.16 ID:UWwxgr2A0
中選挙区って馬鹿じゃないの。
合計得票と実際の議席が食い違うとか比例代表以下の制度じゃねーか。
選挙ってのは「当選させる」ためじゃなくて「落選させる」ためにあるんだから
全議席小選挙区でいいんだよ。
628名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:14:49.31 ID:DJy9H1/p0
衆院は完全小選挙区制
参院は完全比例選挙区制
政党助成金の完全撤廃

衆参にメリハリを付けるならコレ位、大胆に改革しろよ
その選挙制度の改革も国会議員に出来ないなら国民投票で決めろよ愚鈍
629名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:17:31.26 ID:t+SXjZNQ0
わけわからん
何考えてんだ
630名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:30:45.25 ID:ionxqEE+0
>>613-614
中選挙区制なんてのは政治学には存在しないんだけどな
いわゆる中選挙区制と呼ばれるものは厳密には大選挙区単記非移譲式って言うんだよ

一つの選挙区から一人しか選出しないのを小選挙区制
一つの選挙区から複数人を選手するのが大選挙区制

中選挙区制も大選挙区制の一種
631名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:40:08.98 ID:UtiLztg70
もし中選挙区制だったら一昨年の総選挙では自民も200議席は取れてた。
3位4位5位あたりで滑り込みセーフというケースが多かっただろう。
632名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:06:17.82 ID:Yw7S7OjA0
地盤・看板がある候補者が有利なんで新人が育ちにくいって実際そうなってるかな。
633名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:34:05.82 ID:vsyOHIKp0
>>602
参議院全国区は利益集団の戦いになって俺たちは何もできないけどよろしいか?
俺は悪くないと思うけど
634名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:12:53.20 ID:b+Z40IxI0
これまでの流れで選挙制度により公明党が損だの得だの議論があった。
完全小選挙区になれば、公明党はほぼ壊滅するだろうが、800万票の組織票は二大政党に大き
く影響を及ぼす。

比例代表制や大選挙区制では、中規模政党も独立して選挙をするため、政党としてある程度
議席を確保する。そして大政党間でキャスティングボートを握り影響を及ぼす。

どちらの方法でも固定の800万票は国政に大きく影響を与えるのであって、それは今の日本
の姿。
政党として存在しなくなり、裏で活躍するくらいなら、政党として表で存在しているほうが、
他の国民に見えるので良いかと思われる。
実際、衆議院で公明党が新進党として立候補していたときには、多くの人がも公明党と思わ
ずに投票でき、結果多くの大臣を送ることができた。

総合的に勘案すると、個人を選ぶこともできる5〜10議席の大選挙区制度が良いかと
635名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:14:33.69 ID:dRqWCzJwP
>>630
半分正解で半分はそうでもないんだぜ。

中選挙区制には小選挙区制や比例代表制にはない
「票割りの失敗」・「共倒れ」という原理的で致命的な欠陥があるのだが、
不思議なことに定員が増えるだけの大選挙区制では
その致命的な欠陥がキレイに消えるんだ。

どういうことかと言うと、定員が多いので「票割りの失敗」・「共倒れ」は
中選挙区の比ではなくなる、十人以上の規模の同一政党の候補で違いを
出しようもない、理屈としては同じ派閥からも複数候補を
立てなければならなくなるので、脱政党化が進む。

現在の日本の全市一選挙区の市会議員選挙がそうであるように、
議員のほぼ全員が無所属となって、議会はオール与党体制となる。

だから参議院の独自性を尊重しつつ、衆参のねじれ、参議院での
与野党逆転を解消する、国会運営を安定化させるためには、
(ブロック別の)大選挙区制が特効薬、かつ唯一の解決策となる。
一票の格差も劇的に解消されて一石二鳥。

中選挙区制が大選挙区制と区別されて、
日本にしかない、日本にしかなかった欠陥選挙制度というのはそういうこと。
(まだ一部の参議院の選挙区で中選挙区制はわずかに残っている)
636名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:19:15.52 ID:dalmcuCF0
>>635
>>630は、「中選挙区」という言葉は定数二、三人の大選挙区の俗称で、アカデミックな用語
じゃないんだよと言っているだけだと思う
637名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:57:32.45 ID:dRqWCzJwP
>>636
だから半分は正しいと言ってるじゃないですか。

ちなみに、過去の日本の衆院選における中選挙区の最大定数は6でしたよ。

現行の参院選の東京選挙区の定数も5
(定数10で半数ごとの改選と言った方が正確か)
ですが、中選挙区と呼ばれておりますし、それで正しいと思います。
638シモン:2011/10/17(月) 19:14:50.94 ID:bo07HanJ0
さてと革新を目指す君に。
今後、の、選挙では既成も新手もキーワード不足!
そこで既存の政党に在らず一身独立の身として。立つその名「奇兵隊。」
この旗のもと戦えば勝つ事、必定! コレにて失礼!
キャスティングボード!
639名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:29:09.58 ID:dalmcuCF0
>>637
で、正しくない残りの半分はどこ?

あと、俺が書いた「定数二、三人」というのはたしかに大嘘だった。
とりあえずwikipediaだと
> 中選挙区制(ちゅうせんきょくせい)は、おおむね一つの選挙区から単記非移譲式投票で3人から5人を
> 選出する選挙制度であり、大選挙区制の一種である。
とあるね。
640 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/17(月) 20:58:12.60 ID:XfXRr85o0
小でも中でも菅のアホは通ってるんだよね。
選挙制度はあんまり関係ないのかもね。
641雲黒斎:2011/10/17(月) 21:17:20.19 ID:i4cg4fth0
>>625
衆院選挙制度改革は自民と日本新党で摺り合わせをしたけど、結局自民の主張した小政党に不利な案に引きずられて
連立を組んでいた社会党が政権離脱した、という流れだったと思う。

自民案:小選挙区300議席 比例は都道府県ブロック 1票を配分 
日本新党案:小選挙区250議席 比例は全国区 それぞれに投票

この時の自民は大政党だから小政党潰し案出して来たんだよな。
敵は小政党寄り合い所帯の連立政権。
642名無しさん@12周年
>>639
>>635で書いたとおりだよ。

定数が一定数を超えると、機能・メカニズムや効果・結果、
もたらされる政治的帰結が、まったく異なったものになるということさ。