【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:59:17.86 ID:V4+mEKaq0
ここまで北見工業大学なし。
953名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:02:15.92 ID:hasd2Lyf0
>>952
国立はお呼びじゃないだろ
954名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:05:17.68 ID:1hxxKrXK0
数学とか物理はすげえけど、英語はまるでダメとかいるもんな。
大卒は全教科優秀じゃなきゃいけないとか考えてる奴もいっぱいいるんだろうけど、
そういう特化した才能を伸ばすのも大切だと思う。
955名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:06:30.98 ID:DUk/0vLD0
こりゃ学力検定やったら儲かるな
956名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:10:59.11 ID:hasd2Lyf0
>>954
英語のセンター90点(200点満点)で旧帝大に合格した奴もいるぞ。
他教科が極端に優秀なら、Fランクまで身をやつす必要はない。
957名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:25:35.31 ID:G8JRO7oD0
古文0点でも立命館大学法学部受かりました
958名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:39:17.78 ID:/PporxTB0
>>954
ここの大学は全部ダメというヤツばっかりだろ。
959名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:41:35.31 ID:7Ybxm4OW0
日本じゃ発音とかちゃんとやらねえからな・・・って違うじゃん
960名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:53:35.24 ID:oEt2omI6O
>>954
そういうヤカラは大学行っても苦労するだけ。
むしろ、専門学校行ったほうが幸せだよ。
大学ってのは基本、指導者を目指すところだから、
ある程度不足なくこなせることは必要だよ。
そのために一般教養とかもやるわけで。史学とか心理学とか。
961名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:57:38.07 ID:oEt2omI6O
>>951
いや、だから、キム工大も、
Fランクながら、「面倒見の良さ」で
どうにか餃子を焼いたりスーパーの品出しするには十分な人材にしてるんでしょ?
昔ながらの大学のような放任主義じゃなくて。

まあ、底辺工大に求めてるものは決して知識や技能じゃないから。
準体育会系としてみなしてるだけ。
ただ、所詮準だけど。
962名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:58:10.46 ID:F4cl4+Wp0
>>950
二松学舎とか千葉経済とか敬愛大学とかたくさんあるよ。
埼玉にもひどい大学たくさんある。
963???:2011/10/15(土) 15:05:38.83 ID:C6Ml18yL0
シラバスは公開しろという圧力はいろいろな大学にかかっているから大卒の
皆さんは母校のシラバスを一度見てみてはいかが?(w

おそらく卒業が昔であればあるほど衝撃があるかもしれない。(w
964名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:06:21.78 ID:oEt2omI6O
>>962
二松って都内だけになるだろ?
付属高校は柏に残るけど。
どちらにせよ、千葉大落ちたら詰むってのがもうね。
965名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:08:10.71 ID:1lp17H7pO
こんな大学初めて知った
帝京が超優秀に見えるレベル
966名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:09:45.38 ID:W1zgjiXk0
バシカンのパチもんかいwwww


ちなみにオレのお袋はバシカンOGwwww
967名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:10:51.47 ID:FsMSKb8M0
千葉経済とか敬愛大学なんて聞いた事ないな。本当に存在するのか。
968名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:11:59.74 ID:zG24tlZIO
マナー教育は良いことだと思うけど
969名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:12:18.48 ID:IOwPyPHOO
>>965
創造学園大学を忘れてはいかん
970名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:13:26.12 ID:vKC25Fwy0
人事はちゃんと出身大学も調べた上で選考しないとだめだな
こんな大学生にしちゃいけないやつを大学生として卒業させる学校があるんだし
971名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:14:32.01 ID:eZcfO8/Q0
この大学の学生はどんな入学試験を”突破”して大学生になったんだ?
972名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:17:27.31 ID:cX3KBLJyO
>>950
東京理科大学って、千葉にあんだろ?
973名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:22:16.13 ID:HgFo58Hi0
>>964
柏にも二松なんちゃらって大学あるよ
よく知らんが
城西国際大学や帝京平成大学や千葉商科大学や
千葉はF欄大学の宝庫
974名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:23:16.32 ID:/PporxTB0
>>971
オープンキャンパスで参加者名簿に名前を書いたら
後日、推薦入学合格通知が送られてきたでござる。

975名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:26:10.79 ID:uxz8FV9U0
授業も私語がすごすぎて、教授がうるせえと切れて
出て行ったら、わーい自習だと騒いだら、それを聞いた教授が
事務員と一緒にバカヤローと乗り込んできた、学長に辞めたいと言って
学長が激怒で来て、反省文と日記を課題にした
976名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:27:22.39 ID:0TRN5GNZ0
どんな卒業研究をしてどんな卒業論文を書くんだろう?
977名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:27:27.44 ID:mtulUpWj0
大学レベルの授業をしないのなら大学を名乗ってはいけない。
そして、こんな授業にしか、ついていけない頭脳の持ち主は大学に行くべきではない。
978名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:28:47.69 ID:yQjDZJQd0
大学大杉。もう、片っ端から潰しちまえ。
979名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:31:05.95 ID:De8nZrX7O
>>907天才あらわる
980名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:32:09.83 ID:mtulUpWj0
>>954
ものには限度がある。
「理数系得意で英語が苦手」これ自体は大いに結構、
存分に得意分野を伸ばしたまえ。

しかしさすがに中学の基礎レベルもないようなやつは話にならん。
というかそんな地頭が悪すぎるやつはいくら他に得意なものがあると
いってもたかが知れてるぞ。
981名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:34:53.36 ID:/PporxTB0
いまさらビックリするような話ではない。
オマイラ、落ち着いてこれでも読。

http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/dqn.html
982名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:35:13.63 ID:G8JRO7oD0
昔肉体労働のバイト先で知り合った
秀明大学出身のブサイクなチビ男は
ブルーカラーの底辺連中からもバカにされてたなw
983名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:36:34.27 ID:wTKxf2on0
18歳までアルファベット書けずに生きて来れたら今後もいらないだろ
984名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:39:31.04 ID:fW0tWJA60
si shi
syo sho
ou oh oo
ti chi

現状どれでもいいんだよな。確か
985???:2011/10/15(土) 15:40:37.06 ID:C6Ml18yL0
疑問だが、アルファベットの読み方を知らない場合、ローマ字入力はしないの?(w
986名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:41:07.60 ID:ck+BogVr0
院卒からも高卒からもけなされる大卒の意義ってなんなの
987名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:41:20.04 ID:HgFo58Hi0
>>967
まだまだたくさんあるよ千葉は
麗澤大学とか
988名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:41:50.72 ID:7vMjQoUF0
日本人はキムチの正しい発音を学ぶべきだ
989名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:44:40.76 ID:aHtdcZAz0
一応国立のうちの大学の教授なんか
何も考えずに自分の言いたいことだけ言ってるだけなのに
「ゆとり世代はディベートが得意なのが多い
これはゆとり教育の成果では?」とか言ってたなw
990名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:45:07.62 ID:zAgCgHLn0
ttp://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2010/s01-10.pdf
P11,P12のそれぞれの第三回の授業の内容は義務教育でも高校でもやらなかったな


「少数」の計算は習わなかったぞ


「小数」の計算と分数の計算はやった
991名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:47:48.04 ID:LJoYbF9M0
>>914
昭和の時代は貧乏家庭も多かったから、中卒や高卒で社会に出て
町工場や寿司職人にならざるを得なかった人も多い。
だが今ではバカでも大学に行かせられる、経済的余裕のある家庭が多くなったからな。
992名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:47:54.34 ID:CAvsyyuK0
大学多すぎだよ
学生は年々減ってるのに
993名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:52:52.26 ID:OgjToJMI0
>>360
悪いのは本人の頭に決まってるだろ
授業中いくら遊んでてもアルファベットくらい覚える
それすらできないようなヤツは周りがいくら頑張ろうがダメ
994名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:59:05.96 ID:fxAtI/mi0
むかしは、ポンキッキあたりを1年毎日にてれば アルファベットくらい覚えたんじゃないかな。

この頃、幼児番組なくなったなぁ。へんな韓国ドラマ流すより ポンキッキ復活しろ。
995名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:01:50.14 ID:d3P4YoTP0
じゃあ。お前ら漢字をぜんぶかけんのかよ!
996名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:07:49.83 ID:nceJH6Lx0
大学大杉だよ。
997名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:08:24.91 ID:NwHUvekG0
こんな学校行くような知恵遅れでも「大卒」。この国の教育は
終わってる。
998名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:09:44.78 ID:wh2iHf/B0
英語教師が悪い
999名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:09:46.36 ID:Yd1PNRFL0
>>996
禿同
1000名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:10:44.35 ID:fW0tWJA60
>>994
その昔、telephoneの綴りをクッキーモンスターに教わりますた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。