【研究】大半の人はサプリメントの摂取は必要無い むしろ高齢女性には死亡リスクも-米研究★2
1 :
出世ウホφ ★ :
2011/10/13(木) 02:16:30.81 ID:???0 【10月11日 AFP】ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが高くなる恐れもある――。
米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、
このような研究結果が発表された。
米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern Finland)と
米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1兆5000億円)規模のサプリメント産業が
既に栄養状態の良い国民の寿命を延ばすことに貢献しているかを探るため、米アイオワ州の女性を対象にした
健康調査「Iowa Women's Health Study」のデータ(参加人数3万8772人、平均年齢62歳)を分析した。
1986年、1997年、2004年のサプリメントに関する自己申告を見ると、当初サプリを使用していたのは全参加者の66%だったが、
04年にはこの割合が85%に上がった。
サプリを使用している人は健康的なライフスタイルを示す指標が高かった。サプリを使用していない人よりも非喫煙者が多く、
低脂肪食の割合が高く、運動量も多かった。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2834166/7907095 2011/10/11(火) 16:04:24.21
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318316664/l50 >>2以降に続く
2 :
出世ウホφ ★ :2011/10/13(木) 02:16:40.47 ID:???0
ただし、サプリを使用した人の死亡リスクが使用しない人よりも高くなるケースも多数あった。 特に、鉄分のサプリは総死亡リスクの上昇と強く、かつ用量依存的に結びついていた。 一方で、カルシウムのサプリは一貫して総死亡リスクの低下に結びついていた。用量依存性は不明という。 研究チームは、鉄分サプリの使用者で死亡リスクが高くなる理由について、 サプリを使用せざるを得ない根本原因が存在する可能性を排除しておらず、さらなる研究が必要だと述べている。 ■年配女性に有益なサプリはビタミンD3だけか 今回の結果を受け、医師らは、栄養不足を解消するために必要な場合を除き、摂取した場合のリスクを考慮すべきだと呼び掛けている。 セルビア・ニス大(University of Nis)のGoran Bjelakovic医師らは、解説記事で、「『多ければ多いほど良い』というパラダイムは間違いだ」と述べた。 今回の結果は、ビタミンE、ビタミンA、ベータカロチンなど一部の抗酸化物質のサプリが有害になりうることを示す新たな証拠だとした上で、 「ビタミンとミネラルのサプリは、少なくとも栄養状態が良い人には予防措置としてすすめられない」と記している。 Bjelakovic医師らによると、年配女性、そして恐らくは年配男性にも有益と見られる唯一のサプリは、ビタミンD3だという。 食事または日光暴露により十分なビタミンD3を得られなかった場合に有効だという。 なお、カルシウムサプリを摂取すべきかの問題については、「さらなる調査が必要」としている。(c)AFP(おわり)
3 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:21:17.32 ID:i0X6U4kI0
だからTPP参加しろ
4 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:21:23.18 ID:kDF4FcC/0
栄養過多の時代にサプリw そりゃ過剰摂取になって病気になるぞw マスコミに踊らされすぎwwww
5 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:21:48.97 ID:phjwG4yp0
うちのババア(70代)、サプリおたくで色々飲んでたけど、原因不明の骨折で入院してる。 あんなの無意味なんだよ。
6 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:23:17.04 ID:akuXilhW0
コラーゲン接種したら肌がすべすべになるっていうのは、 牛肉食ったら牛になるという考え方と同じ。 体内で分解生成している過程を考えてからのサプリメントならいいが。 飲めば元気にっていうのはアホとか馬鹿とかねずみ講だろ
アメリカのビタミンミネラルなんかのサプリメント 錠剤大きすぎる
8 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:25:23.40 ID:SbuGnvN5O
ハゲ防止に亜鉛だけ飲んでる
そもそも人間(に限らず全ての動物)は、 必要な栄養は食べ物で取れるようになっているのではと、いつも疑問に思う
10 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:36:47.64 ID:e37+F5Vk0
サプリメントは薬と同じ副作用ありき 所詮個人差あるもんだから 基本食いたい飲みたいもの摂取しておけばいい
12 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:41:31.08 ID:tTK4NlBM0
震災以後、魚食ってないからDHA飲んでる。
13 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:42:22.21 ID:p8ryNyR3O
青粒系はガチ 食物繊維はダイレクトにウンコにきく うちは快便家族だったので全員が飲んだ翌日くだす
14 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:49:45.78 ID:Q0HC6hkf0
エビオス
15 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:51:52.07 ID:97NMiMmaI
健康食品は胡散臭いの大杉。 健康食品と化粧品は、特に詐欺師ばかりの業界。
16 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:54:51.25 ID:IHZL3OLl0
アルコール依存症の離脱症状防ぐのには効いた。 毎日欠かさずブレンドしてる
ちよっと納得できないな。 病院でくれる薬だって、サプリメントぽい薬が多くあるぞ。
パンビタン100
何この捏造スレタイ
サプリて血栓作り易そうだな。
21 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 02:59:59.80 ID:LsexwzjO0
>>17 サプリメントでもピンからキリまである。
自分で製造していない皇潤から・・・まで。
22 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:08:15.92 ID:fAn0qYuL0
ビタミンCだけは飲んでる 余分な分はすぐ排泄されそうだし
23 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:11:40.70 ID:/xy8PV4J0
最近読んだ本に、一酸化二水素の過摂取は生命に危険を及ぼすって書いてあった。 かといって摂らないわけにもいかないしなあ。 悩むわ・・・
24 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:12:12.43 ID:fAn0qYuL0
>>6 コラーゲンはそうだよなあ
学校で習った消化吸収のしくみ程度で理解出来る事なんだけど
何故か疑問もたない人ばっかりで驚く
ひあるろんさん こんどろいちん ぐるこさみん 区別つかない
26 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:17:00.75 ID:tTK4NlBM0
摂取して効果があるのは、マルチビタミンとミネラルだけってことになるのか?
27 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:20:36.02 ID:1cFw7WhA0
要するに、ストレスが一番の原因だろ。 タバコ吸おうが酒飲もうが「ストレス」の害には勝てないと。 周り見ててもそう思うよ。
29 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:23:04.76 ID:/5/4TSuv0
>>6 コラーゲン摂取で肌すべすべは
牛肉食べて肌すべすべに対応すると思うw
ぶっちゃけ、ダイエット+健康をやっている女性のうち
低脳な人はたんぱく質が足りていないから
結果的にコラーゲンは大変よく効くことになるはずw
30 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:25:21.61 ID:JQ2vxEbVO
ビタミンCは取っておいた方が良い 下手な女子社員より肌きれいになる
>1 刺客に注意しとけよ
32 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 03:50:35.94 ID:T1NHULVW0
平均年齢65歳で鉄分のサプリメントをわざわざ飲む人は、貧血だから飲むんでしょ? 沢山飲む人は、効果が無いから、少しずつ増やした結果沢山飲んでるのではないのかな。 それなら、鉄分サプリメントでは補えない貧血の原因があって、それが寿命を縮めた原因とは考えられないのかな? 貧血の原因は悪性の癌とかさ。
ノコギリ椰子サプリ飲まないとおしっこが・・・
ビール酵母とかはどうなの? 死ぬの?
薬とサプリを一緒に取る事で引き起こる副作用も 結構問題になってるらしいね
36 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 05:07:04.19 ID:tTK4NlBM0
エビオスやワカモトはいいんじゃない?
エビオスはゆるして
38 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/13(木) 05:13:29.87 ID:mwjJQtaW0
ビタミンAは摂取しすぎるとガチでやばい。 とるならβカロチンで摂取しろよ。
39 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 05:38:38.87 ID:bNVmDwB+0
おいおい、ねらーの大半がサプリ漬けかよw まさか子供の頃から飲んでる奴とかいないよな? しかしサプリで過剰摂取して早死とか下手なお笑いより笑えるんだがw 人間って本当馬鹿なんだと実感する。
お菓子の代わりにチュアブルのサプリメントのLOLAとか食べるんだけど、 あれも問題あるの?
41 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 05:43:29.07 ID:0nOO2miy0
なんで死亡リスクが上昇するのかどこにも書いてないんだけど??
鉄サプリ飲んでないと貧血でヤバいんだけど…
43 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 05:53:08.17 ID:pI763jUgO
青汁ももう飲めねえな!どこのケール使用してるかわからねえもんな 健康青汁!とかいってセシウムまみれ ストロンチウムまみれの土壌のケール使ってたら笑えるな! 東北のニンニク卵黄も喰えねえな(笑) あとエビオス信者いるみたいだけど、あれ飲んでるとプリン体の塊だから痛風になるよ、豆な
44 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 05:55:20.39 ID:Z/RWrDU1O
タバコなんて毒よばかじゃないの! 今やわたしみたいに健康指向(笑)な人間は豊富にサプリ摂取してるのよ! あぁもうイライラする! グギギ……チーン こりゃサプリ税でもつくらないといけないな
45 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:00:05.03 ID:Jh4Nyo530
ナットウキナーゼ常用してるけど血圧さがったけどな。 アメは摂取量が極端なんだろ。ケチャップのかけ方見てるとそう思う。
46 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:03:52.62 ID:MuVDMYHE0
サプリなんて金のかかるもんはいらん
47 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:05:14.78 ID:nxjdujuY0
アンチエイジングとかみんな嘘だからな そんなの飲んで老けが止まったなんて奴おらんw
48 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:05:23.11 ID:0nOO2miy0
>>42 そこまでの貧血なら原因を把握するのが先じゃないの?
>>17 肘が痛いとか帯状疱疹とかで損傷した神経の回復にビタミンB12出したりするよ
1日摂取量の200倍とかだけど、別に体に悪影響はないよ
50 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:08:13.65 ID:FqUERDen0
シコシコしすぎで、亜鉛サプリ飲まないとやばいかもしれない
俺オワタ
52 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:32:26.48 ID:tTK4NlBM0
栄養ドリンクは毎日飲んでいいの? ユンケルにも種類があって高いものには手が出ないが 以前のCMでタモさんが一日一本なんて言ってたけど。
53 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:43:41.52 ID:3nfA7FtM0
Fe飲んでたら貧血改善されたけど..
54 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:45:41.16 ID:Ga4eKz4K0
玄米でいいじゃないの
55 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:47:43.55 ID:f7H9qSxy0
>>1 > サプリを使用した人の死亡リスクが使用しない人よりも
> 高くなるケースも多数あった。
> 医師らは、摂取した場合のリスクを考慮すべきだと呼び掛けている。
つまり「サプリ使用者は馬鹿」つうことか
56 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:49:26.75 ID:OwrGyI870
サプリメントの原料って何なんだ?
57 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:50:41.92 ID:VOnk/mZ00
栄養士の俺はマルチビタミン&ミネラル飲んでるぜ 単一の栄養素取るのは個人的には無意味だと思う
カルシウム、ビタミンCなどはガンガン摂取でいいんじゃね? カルシウムだけは大方の人が不足してるような。
59 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 06:53:17.01 ID:YWXtet1K0
不足する栄養ってあるんだよ。 日本人は海洋民族だからヨウ素をあえて取る必要はないけど 内モンゴルとか大陸の人は海草なんて 食べないからヨウ素不足で甲状腺障害になったりする。 モンゴルは日本の援助でヨウ素サプリとるようになったんだよ
よく考えたらこれ肥満大国のアメリカだわ。 国によって欠乏しているビタミンとかないか調べてほしいわ。
過剰摂取が問題であってね・・・
>>58 ガンガンでなくて適量な
VCは流れるだけだし
Caの取り過ぎは尿道結石か何かになるリスクがあったと思う。
>『多ければ多いほど良い』というパラダイムは間違いだ へ?こんなの当たり前じゃないか、水や空気だって摂り過ぎれば命に関わるのに 要は自制できないアメリカ人がサプリをガッパガッパ飲んで自滅してるだけだろ
>>63 一般に言う適量でも必要ないアメリカ人が多いって話だろ、たぶん
65 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 07:33:17.52 ID:lapB7DHS0
不要だと思うなら摂取するな 必要と思い摂取している者の自己責任にとやかく言うのはおかしい
ネイチャーメイドのマルチビタミンはたまに飲んでるな。
過剰リスクってのがあるって単純な話だな、 吸収しなくても腎臓や肝臓の負担とか、 継続摂取なら無視できないんじゃないの?
>>42 自分も健康診断で貧血ひっかかって鉄錠飲みはじめたら数値が良くなった
朝も寝起きが良いし立ちくらみもましになった
取る必要ない人が気休めに飲んで過剰摂取の場合もあるだろうし
貧血の人が鉄錠取った人と取らなかった人で死亡リスクを調べてほしい
>>52 栄養ドリンクは砂糖がいっぱい入ってるから毎日飲まないほうがいい
そもそも設定された適量が本当にそうなのかもわからんよな。 ビタミンBですら発見されたのが100年前くらいだろ? 食物繊維とか近年見つかった奴なんて検証不足なんじゃないの。 食い物なら自ずと摂れる量に限界があるけど、サプリなら簡単にガンガン摂れるからな。 そういう意味でも危ないよな。
71 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 08:25:37.58 ID:HfFdlCur0
俺、おふくろにユベラ(ビタミンE・C)一日一袋飲ませてるけど、 逆効果なん? ビタミンE&Cくらいならいいだろ?
72 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 08:36:37.48 ID:URfvehLL0
サプリより軽く煮た(コツ有り)ニンニク一片、黒酢がいい 中年太り回避したし、病院に1度も行かない年の方が多い
73 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 08:43:33.04 ID:mCGRqFvM0
胃腸が丈夫な人はサプリなんざ無用だろ 胃腸が弱くて年中胃が痛いとか腹下したとかいってる人はサプリで補助する 必要があるんじゃないか
74 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 08:44:22.63 ID:FIy7LUK00
鉄分と亜鉛を飲んでるけど駄目なの? 普段の生活じゃなんとなく採りにくいんじゃないかなと思ってたんだけど
75 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 08:50:07.54 ID:QJmNflbF0
サプリメント大好きだわー 色々飲んだな 結局続けてるのは キトサンとエゾウコギ あとBとCも時々 Cはアメリカの果物から抽出した天然のやつがいい感じ 最近のお気に入りはチロシン これはやる気が出る
こうじゅん
抽出したものを、補完的に採る というのが そもそもちょっと違うのでは? 一日単位で 完璧な栄養バランス が不可能なら 週単位で採ればいい。 食物から採るのが、絶対いいんだよ。
78 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 08:54:50.46 ID:Qvu6sHzO0
アメリカのサプリは量が過剰すぎ、必要量の何百倍とかそういうのばっかだろ。 マルチビタミン・ミネラルくらいがちょうどいい。相互作用的に働くのに ひとつの栄養だけ過剰とかバランスが悪そう。
そりゃ人工的に摂取すりゃ弊害もでるわ 味の素やハイミーもよくないらしいからな(´・ω・`)
にんにく卵黄とか入社試験にユーチューブに動画上げさせた会社とか。 適当に作って年寄りだますいい商売だよな。 中にラムネか小麦粉入っててもわからんだろ。 にんにくと卵黄食ってりゃ健康なら誰も苦労しねぇよ。
>>71 ビタミンCは、欠乏で無い限り特にサプリで摂る必要なし。
ビタミンEも、欠乏で無い限り特にサプリで摂る必要なし。
常に過剰摂取だと、効果が薄れる。
82 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 09:40:07.62 ID:8y/OrI5d0
サプリのんでる人は試しにしばらく止めてみれば分かるよね。
83 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 09:44:58.43 ID:G1+iA3hG0
ビタミンAの採り過ぎは奇形児が生まれるんだっけか。
妊婦のVitB12と, 貧血での鉄剤は必須だからな
85 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 09:54:28.14 ID:BgoyEW7L0
まあサプリについては、管理栄養士などに聞いて摂るのが一番。 絶対的に不足しているのがはっきりしていて、しかも嚥下困難等の要因 で摂取出来ない場合などを除くと、 サプリを常用するやつはバカ なのは云うまでもない。
86 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 09:56:00.14 ID:h9L6BEb70
エビオスはサプリじゃなくて食べ物だよね?
87 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 09:57:37.16 ID:VJbJCi2u0
>>77 >食物から採るのが、絶対いいんだよ
それが出来ないからみんなサプリ飲んでるんだろ
88 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 09:58:53.32 ID:qXya3eAl0
青汁は?
89 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:01:50.85 ID:+pjAZmQ8O
ハゲ防止に、亜鉛・マルチビタミンミネラル・ビオチン・MSM・ビタミンC1000・Bコンプレックス50・エビオス・シナモン飲んでるお
10年位前まではサプリメントのCMバンバン流れてたのに、今は全然だろ? 製造元、販売元も知ってるんだよ 昔は芸能人もテレビでサプリメントの話しをよくしてたのに最近は全然 これで分かるだろ? なんつって(笑)
91 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:03:35.86 ID:Hc9K2rbD0
ビタミンAて・・・ あれだろ?骨膜が炎症を起こして激痛に悶えながら死ぬやつ そんなサプリよく飲む気になるな
皇潤 原価数百円のものが数千円で売れる、ぼろもうけ、笑いが止まりません。
サイリウムハスクと乳酸菌サプリは便秘の救世主 でもまあアメリカのサプリは量が多すぎ 爪と皮膚に効くフォーミュラと、マルチビタミンミネラルを摂ろうと あれこれ組み合わせを試してみたけど どうしても亜鉛と銅が日本人の上限より多くなるw
94 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:05:48.31 ID:Hc9K2rbD0
>>90 は?
毎日毎日ヒアルロン酸だのしじみ習慣だのCMやってるけど?
95 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:07:04.72 ID:Ynkdp5X30
>>84 違うよ、必須なのはバランスのとれた食事、薬では無い。
薬やサプリメントは特定成分だけだから返ってバランスを壊してしまう。
そりゃサプリなんて商売だからな
97 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:10:36.89 ID:4EFlutks0
>>23 過摂取?水だって一度にバケツ一杯飲めば危険だろw
>>6 >>24 コラーゲンは効果あるよ。皮下注射でなら。金持ちのオバサン
とか芸能人はこれやってる。
99 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:18:30.32 ID:BgoyEW7L0
>>92 人件費・広告費込で数百円だしな。製造原価で云えば、数十円だ。
>>89 禿防止にお勧めなのは
メリットなどの禿促進シャンプーを使わない事
洗髪後頭皮を軽くマッサージする事
ある程度女を抱く事
だな。ストレスが貯まりまくる仕事でもない限り、これで大丈夫。
>>52 薬屋からみると、上得意客。 いいかえれば「カモ」。 俺はションベン黄色くなるドリンクて呼んでた
元気になった気になるのは、アルコール、カフェイン、独特の臭いのおかげで効果があるのは2時間程度
QPコーワ等の錠剤1粒でドリンク剤数本分のビタミンが取れたりする
でも錠剤にはタウリン(肝臓にいいとされる成分で疲れは肝臓からくる)が入ってない
効果アリの論文が何倍もあるのにこれだけをとりあげて煽るのは ほんまでっかと同じでただの情弱
102 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:20:55.38 ID:nkOUnxQcP
ダイエットのためにヨーグルトを主食にしているんだけど、 満腹感を得られないので、カルシウムのサプリをバリバリ食って、食ってる感を出して満腹感を得ているのは やめたほうがいい?
自分はコンドロイチンを飲んでる。軟骨形成補助はウソだが、 筋肉痛や腰痛その他体の疲労には効いてる感じ。プラセボ効果じゃない と思う。
>>102 尿管結石になりそ。ガムかんでる方がいいんじゃね?
106 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:28:00.44 ID:xbrDJOA9O
サントリーのアラキドン酸入りサプリって、大丈夫なのか? 動脈硬化の原因になるんじゃないの?
>>103 コンドロイチンは唯一、飲む価値あると思えるサプリだね。
値段は暴利だが、これはサプリ系の宿命なので目を瞑ると、
コンドロイチンで関節等の痛みが軽減したり、疲労が減ったなどの
「効果を実感出来た人間」って2割ぐらいいるらしい。
だから、偶然このサプリが効果あったと思ったら、飲んでも
いいと思うよ。
それ以外は、医者とか栄養士に相談だけどね。
109 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 10:50:21.49 ID:SbHQXbVf0
おれもサプリメント常用しているな。ただ、特定のものに固定せず、概ね一ヶ月くらいで サプリメントを替えている。
サプリ取りすぎると 食物から内蔵が取り入れる能力が落ちる気がする
111 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 15:59:56.96 ID:HfFdlCur0
昔スマドラまで飲んでたがな。 ヒデルギンとかピラセタム。 効果は。まぁなかったんだろう。
112 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 16:04:46.18 ID:pZZ8kIytO
日本はさほどでもないけどアメリカってサプリ漬けだよね
>>6 コラーゲンが分解されるのは分かるが、
同時に再生性される可能性はないの?
牛コラーゲン → 分解されてアミノ酸 → コラーゲンを作るのに
適したアミノ酸の配合 → 人コラーゲン生性
サプリじゃないけど、板ゼラチンをコーヒーや料理や味噌汁などに
溶かして毎日摂取してたら、肌がつるつるになったぞ。俺男だけどw
IMEあほすぎわろたw 生性 × 生成 ○
116 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 17:15:33.15 ID:RbSnA5sf0
>>115 気にすんな、君のような底辺醜男には不要な情報だよ
117 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 17:18:24.14 ID:Px9P8n4l0
亜鉛のサプリは頭痛になるよ。 まあよく考えれば、鉛は有害物質だもんな。 セックスミネラルとして捉えるのであれば、ワカメをたくさん食うしかない。
ハゲ防止に効くサプリ教えてくだち(´・ω・)
119 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 17:24:58.59 ID:RbSnA5sf0
>>117 >鉛は有害物質
亜鉛と鉛を混同してる成長障害さんはここですか?
Fe,Mg,Cu,Zn… 摂りすぎは逆効果っていうものは、金属系が多い気がするが。。。 どうなんだ?
頭痛といえば、肝油がだめだった。 成人は2個が適量なんだけど1個じゃないと頭がズキズキした。
私は40代前半(男性)の鬱病患者です。 静岡県在住。 両眼とも−7.50の度数の眼鏡をかけて0.5の視力しかありません。 3キログラムのダイエットに成功したのですが、腹は出たままです。 私は今、大量の薬を飲みながら、仕事もしながら、はてなに情熱を注いでいます。 SFの世界が現実になったような気がして、ついパソコンに夢中になってしまうんです。 もちろん、将棋は好きです。1度も結婚できていません。 WiiUが欲しいです。
通常の食生活してればサプリメントなんて必要なし サプリメントに頼らないといけない食生活とはすなわち糖質や肉類の過剰摂取 サプリメントより糖質と肉の過剰摂取をやめることが先 糖尿が心配になるほど食ってどないすんねん
124 :
名無しさん@12周年 :2011/10/13(木) 23:22:23.00 ID:WISazaVA0
>>117 エビオス錠に満遍なく含まれてる。亜鉛その他ミネラル。
125 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 00:26:57.79 ID:v7vJMScl0
もやっと もやっと
126 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 00:30:46.42 ID:IEc4LYEm0
100円ショップのサプリメントを15種類位毎日摂取していたら 肝臓のGTPの数値が600越えした俺が通りますよっと。 ヒアルロン酸、イソフラボン、ビタミン各種、コエンザイム、カルシウム、ベータカロチン、サメの奴とか色々と飲んでたな。 肝数値が下がって元に戻るまで1ヶ月自宅療養を命じられて、もう少しで薬害肝炎が悪化するトコだったわ。 恐ろしくてもうクロレラですら飲むのを躊躇うな。
127 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 00:32:50.59 ID:CfV6TfxK0
ガラナって効くのか?個人輸入を考えてるけど・・・
128 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 00:37:57.00 ID:JhpDrIx30
女子に売るために、コラーゲン入りみたいなドリンク多いだろ あんなの全く迷信だろ、よく規制されないな
俺のお客さんでコラーゲンドリンク毎日飲んでる人いるんだけど 内脂肪がやたら増えてドクターストップかかった人がいたわ
130 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 01:15:38.75 ID:IEc4LYEm0
居の中で直ぐに消化されてしまい 肝臓に直接サプリメントの栄養が行くので 分解しきれずに肝臓を壊すらしい。 食べ物で栄養を摂取する場合はじわじわと長時間かけて 消化をするので栄養がゆっくりと肝臓に浸透していくので 上手に分解していけるらしい。 要するにサプリメントは毒にしかならない事がほとんど。
キャシャリンww
132 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 01:20:05.51 ID:FPjLj9GFO
>>128 昔コラーゲン意識して飲んでいた。
だけどアトピー改善しないし、皮膚のうるおいにも変化なし。
だから自然とやめていたよ。
133 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 01:23:16.64 ID:f7sO1Nc70
大変ワニよ!FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界は FRB銀行の紙くずの利子”返済の為売国政府が国民騙して 詐欺ビジネス、毒食わせロックフェラ〜医療界の為毒薬呑ませ 最後放射線治療、抗がん剤でトドメ刺されるシステムワニがね! 毒肥料野菜、バイオ肉、コンビニファ〜スト、呑めば眠れなくなり 精神病なる事が実証されてる、甘い菓子ジュ〜ス、酒、ネスカフェ カフェイン栄養ドリンク、全て毒ワニ!!
134 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 01:55:32.17 ID:f7sO1Nc70
とにかく売国政府がロックフェラ〜医療界発展の為 医師が調合して出す薬すら一時的に症状抑えるだけで 自己免疫能力が弱り、薬は利かなくなり更に強い薬で人体別の場所が 病気なる詐欺商法で出来てる世界ワニがね! 誰が薬一粒で健康で120歳民が団結して売国政府に反乱したら 大変ワニじゃろ!!奴隷達は常に病気で奪い競い 争ってもらわねばなり多端世界ワニがね
アメリカの高カロリー食と比べられても何の意味もないし、 これで「サプリはいらないらしいよ」とかしたり顔で話すやつがいたらただのバカだろ せめて裕福層、妻の飯食べる一般層、牛丼屋などに通う底辺層ごとにどの程度無駄なのか、 できれば必要のないサプリ品目くらい載せなければ研究としても記事としても日本じゃ意味がない エビオス飲んで明らかに腹の調子が良くなって性欲も増して妻とハッスルな俺からしたらサプリは必要
136 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 02:28:25.39 ID:DIqvi4GR0
ハゲ予防に亜鉛って良くいうけど 毎日飲むと銅不足になって脱毛増えるぞ。やめたほうがいい
サプリメント買ってきては飲むのしょっちゅう忘れるんだけど それでよかったんだ
138 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 03:20:06.77 ID:EjQFBHHq0
おまえら!一度病院に行き、血液検査を受けるんだ(理由はめまい、貧血など) そうすれば保険が利く、そして一般的な、ついで検査も付け加えるんだ もし、値が悪ければお医者さんと相談して、保険で処方してもらえ。 ナマ病法は身体を蝕むよ
139 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 03:20:28.91 ID:XpuJaDyBO
せめて上中下リッチな食事が主体な層と、一般的な食事が主体な層と、 牛丼が主体みたいな層は分けるべきじゃないかな。下層は野菜足りないだろ。
140 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 03:25:16.11 ID:ODw2aZR2O
>>132 アトピーならビオチン取ってみ。なかなかないけど。今ビオチン療法が皮膚科で取り入れられてる。
仕事で製薬会社の人と話すけど、サプリもピンキリで、人工的に作り出した劣悪な品物が多くて当然人体には悪影響及ぼすらしいよ。
どうせ摂り過ぎなんだろ?
>>135 牛乳飲むとよく腹壊すんだけどエビオスで解決できる?
143 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 04:04:15.50 ID:EjQFBHHq0
>>132 どの程度のアトピーかわからないが、死ぬほど苦しいなら「デカドロン」まぁまぁなら「アレグラ」かな?
いずれにせよ、アレルゲンの特定していないのか?
>>142 それは乳糖分解酵素が不足しているんでしょ。どうにもならんだろ
そういう人のための牛乳はあるけど。お酒に強い人弱い人みたいなもんだよ
良い薬は、市販薬が名前を変えて病院でつかっているよ
ゼノールエグザム→ゼノールA
バンテリン→イドメシン など
144 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 04:24:17.41 ID:1/O1yYzM0
俺、ビタミンCだけにしている。 20年研究してきたけど、結局これだけで十分だと。
145 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 07:09:44.55 ID:aaHOugJ80
で、いわゆる滋養強壮剤はどうなんだ タウリンと他ビタミンB群が入ってるようなさ
>>102 ヨーグルトを主食って・・
絶対に病気になる
>>135 まず手始めに食生活晒してみてよ
サプリで劇的に改善するなら普段がよっぽど偏ってるか、
体質や体調がアレかのどっちかじゃねーの?
適度なビタミンとカルシウムの摂取(野菜と牛乳)、十分な睡眠確保、毎日ウォーキングorジョギング、ストレス発散 これで肌なんて自然ときれいになる コラーゲンはジョイント系サプリとしてII型の摂取なら分かるが、美肌効果とかワロス 詐欺だあんなもん
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/10/14(金) 11:28:19.17 ID:7pY6wU430
サプリ飲みまくる人って、ちょっとした事で医者へかかって いっつも薬沢山飲んでる人多いね。
150 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 11:29:44.11 ID:0OJVYGM00
サプリは結構試したが効果を実感したことが一度もない。
151 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:40:57.55 ID:WBM2BpAh0
鉄分のサプリで貧血が改善した事ならある
152 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:42:28.93 ID:0BLlzBfl0
いまどきサプリなんか飲んでる香具師はただの情弱だろ
153 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:45:25.91 ID:Q6QYkIvh0
サプリなんざ、生活習慣に不安があったり体調が悪い人が飲むんだろうからバイアスかかってないか?
154 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:47:03.86 ID:0zyvTfQsO
研究結果のどこにも 「大半の人にはサプリ不必要」 とはでてこないのに この筆者はなんで冒頭で変な解釈くわえたのか。 ビタミンAやEみたいな脂溶ビタミンや ミネラルが過剰になるのは害なのは 昔から知られてるだろ
155 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:49:00.61 ID:UYUnAzvy0
>>149 たしかに検査とか病院通い好き。カン入りの高価な野菜ジュースを飲み、
健康器具を買いまくる。レントゲンを撮る回数が多い人は、放射能を
何回も浴びているので病気になりやすい。
156 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:52:42.56 ID:Mb67c0je0
エビオスは結構、効果を実感したけどなぁ
157 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:52:48.27 ID:3CXKAM0F0
皇潤詐欺 逮捕しろ 年寄り騙して金巻上げやがって、三國連太郎 八千草薫 おまえらも詐欺の片棒担ぐ犯罪人 『皇潤』の有効成分は、ヒアルロンサンなど単品。それではヒザ痛・間接痛への効果はゼロということは医学の常識だからだ。 また同社の、『サメギモポセイドン』も、 有効成分の含有量さえ表示しない詐欺企業確定
158 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 14:57:42.50 ID:8ZDvtlmg0
サプリジャンキーのアメリカ人はどうすんだ
159 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:01:22.72 ID:HRKXyZV0O
>>151 そんなのレバニラ一回食べれば済むこと
金出して粒で補給とかバカバカしい
サプリ会社の思うつぼ
サプリって、本来不要な物を、脅迫紛いの広告で売りつけてるだけだよね。
161 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:13:34.49 ID:jwPXBxHq0
EBIOS飲んでも思ったより精○の量増えないね 最初の三日くらいだけであとは一緒
162 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:20:53.45 ID:1cIn9trPO
栄養学なんてもう必要ないんじゃねw
栄養ドリンクやビタミン剤をやたら飲んでいた父は 56歳の時、ガンで亡くなった。 タバコも酒も止めていた。 一方、毎晩晩酌している祖父は88歳で 趣味の家庭菜園で採れた野菜を食べている。
164 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:26:12.00 ID:V/PInh7XO
アルギニンは効果無し。
165 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:28:44.36 ID:IN4lFrM80
>>8 それでチンポ起ててチンタラチンタラ励んでいるのか、それでは禿げますよあんた
原因不明の肝機能障害になったとき医者にサプリメントまで止められたのはこういうことか 医者は前から知っていたんだな
鉄分は取り過ぎちゃいけないって、がってんでもやってた
168 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:30:47.45 ID:/6Ihmx7IO
水性ビタミンなら良いが油性ビタミンを多くとると 若いやつでも体調わるくなるよ。
ミネラル系のサプリを飲むようになって、ハゲは改善した
170 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:36:40.10 ID:hgd5EL4b0
オナ禁スレで亜鉛取りまくってる奴等は大丈夫なのか?
171 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:37:28.64 ID:Ux+Fukh9O
>>152 今どき香具師とか使ってるチョソがいるとはwww
172 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:51:12.77 ID:0kqTjF+M0
サプリ系って詐欺が多すぎるから困るよな。 それと、食生活が著しく偏っている「バカ」に、たまたま欠乏した成分 を含むサプリを勧めたら、健康状態が改善されたりするから性質が悪い。 「バカ」は、そのサプリが他人にも効果あると思うから、うざくて仕方 ない。 食生活のバランスが取れている人間に進める価値があるのは、コンドロ イチンぐらいなもの。 ジジババで、老化が原因で関節が痛いのだが、食生活はまとも、運動も 適宜やっているなら飲む価値あるかも。 とはいえ、一か月1000円を超えるようなら、悪徳だな。一か月分で も、原価50円しないからな。
173 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 15:51:33.83 ID:WBM2BpAh0
>>159 いや、タダで貰えたんだ
貧乏人って何にでも噛み付くのなw
174 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 16:46:52.49 ID:GfsBDSl60
>>132 漢方飲めば。
自分は慢性腎炎とアトピーは漢方薬で治ったよ。
塩分とかの食事制限は一切なしだった。
ただ冷たいものだけは摂らないこと。
尿淡白は+3、潜血も円柱もあったし、クレアチニンも1.3あったけど
今は全て正常値。
>>170 亜鉛は大丈夫。
摂り過ぎても貧血になるくらい。
日本人には圧倒的に足りない栄養素
>>172 日本人全般に勧められるサプリって、亜鉛くらいだよな。
176 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 17:29:45.97 ID:TdrFiFRX0
亜鉛とマカで勃起力が上がるそうな。 マッチョなプロレス関係のイケメンが言ってた。
177 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 17:44:27.77 ID:0j9Qrdzf0
>>176 >マッチョなプロレス関係
鵜呑みにするまえにそいつの知能考えろ
薬と同じで治療なら毎日だろうが、健康なら足りない時だけ摂ればいい 健康でバランスとれた食事してる人には必要ないし 食事内容からザックリでも栄養素わからない情弱には効果的な摂り方は無理 毎年でてる食品成分表の過去本ならブックオフで100円で買えるから参考程度に1冊持ったほうがいい そもそも1日の摂取基準も参考程度と思ったほうがいいけどな
179 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 18:05:22.10 ID:f4qLBLpI0
老け顔に効くサプリ教えてください
>>179 どういう理由で老け顔なのかによる
ほうれい線とかのシワには徹底した保湿と顔の筋トレ。栄養はたんぱく質とビタミンをしっかり摂ればいい。
>>113 それ、顔から出る油でつるつるになってるだけだぞ
183 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 19:40:10.62 ID:/2w6T0+30
>>4 黙れデブ
食事を減らしてサプリで補う、これが正解。
184 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 21:35:23.82 ID:TdrFiFRX0
>>177 バイアグラみたいな効果なんだってー
亜鉛とマカで
そういえばマシュマロにはコラーゲンたっぷりと言ってマシュマロが店頭から消えた時期あったな その頃菓子業界にいたが 「あんなに砂糖が入ってるマシュマロ食べてたら顔が丸くなって艶も出ればシワも伸びますよ」 ってーのが問屋の兄ちゃん達の鉄板トークだった コラーゲンはマシュマロ・グミで摂取出来るが 吸収されるかは別問題だもんなw
186 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 23:52:34.00 ID:msd4cHxF0
エビオス飲んだらうんこがモリモリでる
187 :
名無しさん@12周年 :2011/10/14(金) 23:59:05.91 ID:+cC5SO+v0
俺はサプリどころか食料も摂取したことねーぞ 意外となんとかなるもんだよ
猫がエビオス大好きな件
結論 サプリ飲んでる奴の死亡率は、すべからく全員、100%
190 :
名無しさん@12周年 :2011/10/15(土) 00:32:42.02 ID:as50CV0I0
どんな生き方しても、死ぬときは死ぬんだよ 寿命は自分で決めて生まれてくる これが真実
>>48 超亀レスだけど遺伝だと思うよ親族全員貧血だからさ
体質なの
192 :
名無しさん@12周年 :2011/10/15(土) 02:28:20.21 ID:jlyb3jef0
適度な量ならいいんだろ問題は脂溶性のサプリだけじゃないのか
食品関係の迷信モドキの宣伝文句は全部一つ一つ駄目だししてほしい。 スポンサーに頭の上がらんマスコミには不可能。
それいいだせば、マイナスイオン商品だのエコだの温暖化云々だの 全てデッチアゲだからなあ この世の中100%奇麗なプロダクト、宣伝は皆無と言っていいよ
195 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 03:31:08.29 ID:ZSh0gEaT0
197 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 03:46:35.45 ID:vfiRXz340
食うことと寝ることしか用事のないデブ婆は世の中の害。
198 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 03:48:55.72 ID:ZSh0gEaT0
199 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 04:07:16.85 ID:EZTITU52O
プロテインだけ置いてるわ 朝パン昼おにぎり夜ラーメン みたいな日は全然タンパク質足りてねえから 寝る前に飲む
200 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 05:27:54.98 ID:XX9Ayu8V0
たんぱく質はいいですね。 一度の食事で吸収できる量も限られているそうです。
201 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 05:29:40.42 ID:cB+29UQbO
>
>>199 万が一で独り暮らしだったとしても食生活かえたほうがいい。
プロテインは運動前じゃなかったか。
202 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 05:30:19.29 ID:ZSh0gEaT0
たんぱく尿
203 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 05:39:33.90 ID:YH0VWblX0
ビタミンEだけは毎日飲んでるな 歯茎の炎症も痔もチンポの炎症も一度によくなった
204 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 05:42:55.89 ID:5o69zuZt0
小金持ちの年寄を狙ったサプリや健康食品のCMを規制しろよ。 ほとんど詐欺まがいじゃん。 売る側も、宣伝する側も、モラルってものが無いのかね?
年寄りに本当に必要なサプリは、混合プロテイン。少食になって栄養が足りてない 夜飲めば朝には効果が実感で来る。でも年寄りはテレビのインチキ健康食品しか信用しないw
206 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 07:54:47.03 ID:GIMc633b0
医者の娘だった私はシナールは飲んでましたw でも基本そんなもの(そこらへん市販のサプリ等)飲むなってずっといわれてたよ。 あとプロテインだのコラーゲンだのも意味ないと。 それなら上等の肉、魚、大豆関係で摂りなさいって。 コラーゲンなんて正に詐欺だよね。コラーゲン10000とか単位mgだし。
サプリないと日常生活も不便だわ。 不摂生な生活してるからだけど、アメリカは健康的な生活してる人の方がサプリ飲むんだね。 変なの。
こういう記事を読むと、普段不摂生で運動不足で ブヨブヨの弛んだ腹をしてる俺が健康的に生きてる奴らを 「効果ねえんだよバーカ!と見下せた気分になって良いな。 もっと書いてくれ。
>>113 食べ過ぎ注意だお。
肌から出てるのはアミノ酸とか皮膚科医が言ってたけど、牛すじ食べ過ぎて
シャンプーでも落ちないほど頭皮が凄いことになってしまった。
未だに豚足だの好きだから治らない。
>>17 医者が必要だと思ったから処方されたサプリメントと
アメリカの全く健康なのに大量にサプリ飲んで(記事ではカルシウム)死亡率上がってるって話は別物だと思う。
後こういうのって飲み合わせもあるんかな。
母がヘルシアとウコンの力飲んでたら肝臓溶けて入院してしまった。
>>208 そういや世界で一番長生きするのってBMI23なんだってね。
思うに脂肪に人体に有害な物質が溜まるのだから、脂肪がないと身体に悪いんだと思うわ。
BMI24以上だと脂肪が心臓や血管に悪さするし、30歳以降はお腹ぷよぷよのBMI23くらいで丁度いいと最近思う。
212 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 08:11:15.37 ID:85yifTUL0
>>159 大馬鹿乙。
毎日レバニラ定食を食いに行けってのか?
鉄分こそサプリメントで摂るべき。
>>206 医者はサプリとか栄養学は専門外だよ。趣味で勉強してる人がいるレベル
>コラーゲンなんて正に詐欺だよね。コラーゲン10000とか単位mgだし。
タンパク質足りてない人がアミノ酸10gも取ったら効果あるんじゃね
> あとプロテインだのコラーゲンだのも意味ないと。
手術後の点滴にグルタミン(アミノ酸の1種)入ってるのも意味ないの?
214 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 08:22:38.47 ID:GIMc633b0
>>213 父は私にとっては、ってことでいってたんじゃないかな。
そういう不摂生環境の人等にはコウジュン?も効果あるかもねー。
215 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 12:21:46.27 ID:A/0ryIyx0
サプリなんてスポーツ選手や激しい運動をする人が飲む為の物だよ。
216 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 12:28:31.17 ID:KFX2hRXuO
えーでも俺はVB摂るようにしたら口内炎出来なくなったよ。 勘違いかなあ
217 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 12:48:59.14 ID:PUhUT+9s0
必要な栄養素ってもっとたくさんあって複雑なのに ビタミン何とかだけを抽出して摂取することが健康につながるなんて あまりにも欧米人の筋肉脳っぽい発想で違和感あるわ
219 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 12:55:29.87 ID:ZFbPoEur0
まじかよもう皇潤飲むのやめるわ
それをやめるのはもったいない
221 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 13:09:18.58 ID:PUhUT+9s0
>>218 サプリだけで栄養摂るっていう極端な奴ならな。
普段の食事で足りてない栄養を補おうって発想はごく自然だろ。
223 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 17:12:03.81 ID:ZSh0gEaT0
>>209 >>113 体臭きつそう
>>206 本来それが正しいんだけど、サプリの方が上等な食事より安上がりだからね
貧乏人と怠惰な人間はサプリに頼るんだろう
224 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 17:35:42.13 ID:mzOW19ix0
225 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 17:37:04.49 ID:g2FbWoyz0
芸能人とかスポーツ選手とかってサプリとかプロテイン飲んでる人多いんじゃないの???
普通に食べてればサプリなんか要らんよw
ビール酵母はサプリなのに 甘酒はサプリじゃないのは なぜなんだろーかー
228 :
ハルヒ.N :2011/10/16(日) 17:47:39.56 ID:BLBRsf280
前スレでもレスしたけど、とにかく鉄分は摂り過ぎ無い事ねw 肝炎等で肝臓悪い人は特にww 割と禁忌が少なくてお奨めなのはクエン酸と血糖値抑制サプリかしらw とにかく糖尿病は、重症化するとあれやこれやが多過ぎてアレww 最初から毎食・おやつ後の血糖値の急上昇をセーブすれば良いのよw
つーか、食事以外で取ると効果が低いか悪影響の栄養素ってかなり多いだろ
今の食生活・生活習慣の乱れ不規則とか見てたら 普通に食べてたら、というその普通が難しいよね 子供でもちゃんと栄養とか考えて毎日食事出されている子とか 3食ちゃんと食べてない子とか ファーストフードとかジャンクフードとか サプリメントもあれだけどそれ以前に食生活がどうなのってことだよね それでなくとも今安心安全の食材がどうとか問題とか水でさえ買う時代 結局、サプリメント飲んでいなくてもタヒぬの早い人は早いだろうね
231 :
名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 18:41:55.87 ID:JyvQ1ZMDO
サプリ飲まんでも店屋物やコンビニとかならリスク同じだわな
上のやつは外食ばっかで偏った食生活してたらって意味な 嫁さんに逃げられて酒ばっか飲んでて頭呆け気味、許せ
私は40代前半(男性)の鬱病患者です。
静岡県在住。
両眼とも−7.50の度数の眼鏡をかけて0.5の視力しかありません。
3キログラムのダイエットに成功したのですが、腹は出たままです。
私は今、大量の薬を飲みながら、仕事もしながら、はてなに情熱を注いでいます。
SFの世界が現実になったような気がして、ついパソコンに夢中になってしまうんです。
もちろん、将棋は好きです。1度も結婚できていません。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < 大量の薬を飲みながら、はてなに情熱を注いでいます
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_______________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
http://sites.google.com/site/toarujinriki/
金蛇精と亜鉛摂ってギンギンだぜ
237 :
名無しさん@12周年 :2011/10/17(月) 01:13:28.33 ID:+YosdbNU0
>>230 ジャンクやベクレル入りの食べ物も避けるべきだが、
サプリだって原材料やばかったりするのに気が回ってない人が多いからね
クロレラとかもそうだけど
やばいのを凝縮してできたのがサプリだったり
薬とサプリの組み合わせてのせいで 命が危なくなるも事あるみたいだね
結論は世の中危険なものだらけでした、ということで。
240 :
名無しさん@12周年 :2011/10/17(月) 01:33:21.13 ID:BQpZg1o3O
原料産地でいえばサプリ以外でも言えるわけで
「大半の人は」→「全員」と勝手に読み替えてるヤツの多いこと。
なんとなくやけど 運動量あって低脂肪っていうのがアカンのちゃう? 心臓に悪いやろこれ
243 :
名無しさん@12周年 :2011/10/17(月) 14:33:12.46 ID:P++0Nem90
サプリは中国製がかなり多いしなw 一般の自然食品よりもずっと
>>206 体内のコラーゲンを強化したかったら
ビタミンCとフラボノイドを摂取した方がいいよね。
緑茶を飲めば両方摂取できるし、ローズヒップ入りビタミンCも
当たり前のように売っている。しかも、コラーゲンよりも格段に安い。
>>206 プロテインが意味ないとかないわ。たぶん頭の固い時代遅れの医者なんだろうな。
プロテインは肉や魚より消化もいいしカロリー過多にならずたんぱく質摂取という観点では優れてる。
今は物を飲み込む力の弱い老人向けに施設ではプロテインを出してるところもあるぞ。
意味がないならなんでアスリートやボディビルダーはプロテイン飲んで筋肉付いてるんだよ。
スポーツ選手でもプロテイン飲んでる人沢山いるよね
・人工的に生成した物質は、左右対称の分子構造をしているモノ(鏡像異性体)が出来てしまう ・自然界に存在するのは、通常片方だけ ・サリドマイドは片方には鎮静作用が、もう片方には催奇形性作用がある というようなことを、以前、何かの本で読んだ。 合成ビタミンの、自然界に存在しない側の分子は、人体にどういう影響があるのだろう?
それを言うならサプリに限らずでしょ
>>246 プロテインの最大のメリットは,カロリーの摂取量を最小限にしてタンパク質を十分取れること
アスリートにとって体脂肪率は重要なファクターだからカロリーは抑える必要がある
原材料は,牛乳,大豆,卵が主流だね
>>249 牛乳,大豆,卵を食うのとの違いは?
これらは対して高カロリーでもないけど
プロティンだとコストは遥かに高くつくよね
俺はメーカーの売り言葉信じてる馬鹿が多いだけだと思うよ
屑大豆砕いて百倍の値段で売れるって笑いとまらんわね