【毎日新聞】おにぎりには梅干しがつきものだが、塩だけの方がはるかにうまいと思う★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:25:42.57 ID:3YCf4GHq0
日の丸を連想するからって言えよw変態新聞w
403名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:26:04.52 ID:+Cx4GFtM0
塩おにぎりは握りたての温かいのしか美味くない
冷めたらものすごく貧乏ったらしい感じのするおにぎりだ
404名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:28:06.46 ID:JkYAsyyI0
いや、塩は無しでお願いします
405名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:28:28.23 ID:R4y+Ivzl0
やっぱ潮だよな
406名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:30:14.74 ID:qehkmoFA0
>>1
おにぎりでツナマヨを軽んじてるヤツは似非
ツナマヨと一緒に手でちぎった大葉を少し入れて
高級醤油を1、2適垂らしたおにぎりは初夏の午後に最適の軽食だ

でも一番好きなのは焼きおにぎり
焼きおにぎりはその味で大統領から乞食まで虜に出来る
407名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:32:37.00 ID:qehkmoFA0
>>405
朝田ばななタンの潮でおながい
408名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:36:27.22 ID:d/UMTxAw0
それはお前の好みだけの問題
409名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:40:36.08 ID:HtsSo31kO
無能薬無肥料の梅、天然塩で作られた梅干し?
ケミカル漬けの梅干し?
410名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:50:12.13 ID:hg926aaC0
変態新聞は許さない
411名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:00:28.23 ID:Qex1fZy40
>>1
個人的には塩むすびよりも
焼きタラコのおにぎりが好きなんだが
412名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:02:34.74 ID:DPWrPK4w0
やっぱ塩だな
413名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:05:54.99 ID:i8w5KUsf0
>>1
おっさんの嗜好だな
414名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:07:03.70 ID:yqW79k170
変態おやじのおぬぐりの好みなど知らぬわ
415名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:09:17.16 ID:Vhd+M1xKO
歳をとってから梅干しのおむすびも上手いと思うようになってきたな。
今までは嫌いだったが。
416名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:10:12.20 ID:g5R41oRh0
かつお節とゴマが俺には最強だな。
417名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:14:55.54 ID:onU+mRhSO
日記?
418名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:33:19.25 ID:a+WHuJVn0
うちの嫁、オニギリ三角に握れないんだな…
419名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:33:59.44 ID:WDwMpTRH0
潮だけだと胃腸にわるそうだね
420名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:45:36.82 ID:T0Q9smKc0
食べる前は馬鹿にしてたけど意外と美味しいと思ったのは天むす
美味しいお店の天むすは、やっぱり美味しかったwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:47:06.92 ID:ePAqVthf0
しそ昆布と紅鮭が好き
422名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:47:42.77 ID:QMGYlEgQO
>>417

ほんと、中学生くらいの作文かw

だいたい最初梅干しは、旨いから入れたんじゃないだろ。
423名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:50:26.23 ID:K2EzmoGx0
しょっぱい記事ですいません。
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 20:52:11.78 ID:maYLU5Su0
塩だけのおにぎりは、夜中お腹すいた時に自分で握って食べるのが一番美味い。
425名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:52:18.43 ID:uuRaRMgX0
>>277
芸スポだったら即名前が出てそうなのになw
426名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:52:50.44 ID:x6EUTheeO
ああそうですか、としか言いようがない。
しかし俺はオニギリを馬鹿にする奴は絶対に許さない。
427名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:54:06.80 ID:T0Q9smKc0
おにぎりってさ、お父さんや姉貴が握ってくれることもあるのに
何故かママンの思い出しかないのは何故なんだぜ?
428名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:56:08.39 ID:Z5uVIOd2O
バターライスにマヨ付きハムステーキを強引に海苔で巻いたのが好き
429名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:56:52.65 ID:iJ583aGA0
塩が中国か韓国から輸入でもされているのかと思ったが
ただの日の丸回避か
430名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:59:28.24 ID:kBKeQmcNO
お塩まなぶ
431名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:59:32.17 ID:soCbdGCg0
>>1
おにぎりに梅干が付き物という観念に捉われているお前におにぎり語る資格は無い
432名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:59:53.51 ID:YVHRsO5r0
>>386
そうなんだよな〜。梅干し食べれな〜いてガキが多くておどろくww
親も慣れさせておけよ。殺菌効果あるから弁当にゃ最適だし子供のためだぞ
433名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:05:16.39 ID:b4Syl2IVP
ゆとりが苦手とするところ
・わさび
・梅干し
・円周率
434名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:06:23.75 ID:rrYzmN7R0
母親は小学4年生の時死んでしまって
父親は仕事が終わらなくて帰ってこない

もう腹が減って目の前が空腹で暗くなった状態になって
がまんできなくて
自分ひとりで、台所をあさって朝ごはんの残り飯を泣きながら食べた時
いつもは嫌々食べてたただの白ご飯がこんなに美味しいとは思わなかったよ

アレから、なにもかけなくても十分
ただの冷や飯が大好きだ
435名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:08:37.76 ID:pDrwBLoS0
>>1
禿げしく同意
436名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:13:02.52 ID:paL7PXWc0
なんで反日変態新聞が、日本食を云々できるんだ。馬鹿野郎が。
437名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:14:32.37 ID:mjQkpyxv0
無洗米やめて普通の米に戻ろうかな・・・
実家の梅おかかおにぎりの味が恋しい
438名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:17:13.58 ID:V5alDSKU0
21だけど梅干し大好きだよ
はちみつ漬けとか減塩梅干しとか滅べばいい
梅と紫蘇と塩だけの梅干しが大好き

結婚するなら、実家のおばあちゃんが梅干し漬けてる人が良いw
439名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:20:44.81 ID:rffEMvqM0
>>434
ウソ話乙
泣いている時って脳内物質が出ているから熱い冷たい・硬い柔らかいは
分かるけど、美味しいという「味覚の比較の上での判断」は出来ないよ?
具体的には甘い・辛い・しょっぱいなどの基準が鈍るんだよね。
まあ一生冷や飯食べてなよwwwwwwwww 低脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:21:34.82 ID:aqdaOElV0
塩鮭とか生卵だけで食事が成立するのかよ。
その論理ならおかずも自立してないわけだが。

ほんとに頭悪いな。
441名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:21:44.71 ID:pdmxmHcoO
日の丸万歳
442名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:26:47.39 ID:b4Syl2IVP
>>438
そんなお前にお勧めするのは、JA阿蘇・梅部会の梅干しだ。
和歌山のムダに高い梅干しより安くておいしい。
443名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:28:55.09 ID:Qex1fZy40
>>434
>自分ひとりで、台所をあさって朝ごはんの残り飯を泣きながら食べた時

俺なら調味料や焼海苔ふりかけを使うな

冷や飯を軽く水でゆすいで鍋に入れて煮て味噌で味付けするだけで美味いのになぁ
長葱があれば醤油で和えてトッピングすれば立派な夕食だよ
焼き海苔があればなおよしだ

>>434 見てると馬鹿の生活って幸福になれない理由がちゃんとあるんだなって思うわ
頭使えてないし創意工夫もない
444名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:53:46.55 ID:KxE7+5t30
>>434
母親がおらず、父親が働きに出ているのなら
集金の時に支払う現金が自宅に必ず置いてあるはずだ。
玄関先か、食卓周辺だろう。
母親が他界したのが10歳の時なんだろ?
だったら、泣いていないで頭使ってピザでも店屋物でも取るなり、
あるいはスーパーやコンビニで食べ物を買えよ。
本来はしなくなていい苦労をしてるぞ?
445名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:03:31.45 ID:zfkcNlzv0
おれはオニギリは昆布が一番好き
次がシーチキン
446名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:10:46.67 ID:BRnUmvBH0
おにぎりは冷めてからこそ美味いし、冷や飯を食べるのは日本の食文化なのに
最近のコンビ二の店員は温めますか?と聞く。

おそらく何でもレンジで温めれば美味いと思うゆとり世代が“これ温めて”とか言い出したのが
始まりだろうw
447名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:15:08.17 ID:wsYVnkzt0
コンビニが昔ながらの塩っ辛い梅のおにぎりを売り出してくれたら 毎日買うんだがな・・・
448名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:19:00.84 ID:zfkcNlzv0
俺はオニギリの梅はカリカリ梅を粗微塵にしたカツオ風味のがいい
柔らかい梅肉のオニギリは家庭の手作りには到底叶わないだろうからさ
449名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:20:26.75 ID:RqiCDUzY0
おにぎりは塩飯で握るもんだよ。寿司は酢飯で握るようにな。
450名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:23:39.48 ID:Z3hbI6lr0
なんにしてもコンビニおにぎりは買ってはダメですん
451名無しさん@12周年
>>446
>おにぎりは冷めてからこそ美味いし

川越シェフが言ってたけど、料理は冷めていく過程で
味が染み込んで馴染むんだってね。俺は常温の握りたてがいいけどwww