【政治】TPPは「乗ってはならないバス」…国民新党の亀井静香代表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 国民新党の亀井代表は12日の党議員総会であいさつし、環太平洋経済連携協定(TPP)について、
「交渉参加ありきで乗り遅れてはいけないというのはバカな話だ。乗ってはならないバスに乗ってはいけない。
乗ったら、途中で飛び降りることなんて出来ない」と述べ、反対姿勢を鮮明にした。

 亀井氏は、「閣議決定は閣僚が署名しないとできない」とも指摘した。
同党から入閣している自見金融相が閣議で反対する可能性を示唆したものとみられる。
また、自ら11日に藤村官房長官に電話し、TPPを議論する政府の
関係閣僚会合のメンバーに自見氏を加えるよう要請したことを明らかにした。

(2011年10月12日18時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111012-OYT1T00941.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:59:11.97 ID:mWqIJw8v0
ガス爆発するのね(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:59:19.64 ID:IpP2wCEE0
おろろ〜
4名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:59:48.87 ID:ww+Kk+iM0
地獄行きの民主党バスに乗ってしまっているんだけど
5名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:00:43.44 ID:ULaC7aOF0
まああたりまえだな。亀井はまずもっと同じ考えの議員と連携しろよ。
6名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:00:45.59 ID:A+2X0Yt30
国民新党はなんで民主党といるんだ?
7名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:01:21.99 ID:5DPXVEMP0
TPPの運用は実質的にアメリカが自由に決められる
要するに植民地化だ
8名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:01:42.81 ID:BaKPzUL60

東谷暁 TPP カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた
http://www.youtube.com/watch?v=egiajOh0LiY

9名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:01:44.20 ID:VqcTpQBR0
>>4
なんて地獄ツアー
10名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:01:53.71 ID:KdF5RGg80
伸びないスレだなおい
11名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:03:02.37 ID:RBK2TgcM0
これは亀井が完全に正しい。

新自由主義と市場経済主義に騙されて、こんどはまたTPPに騙されようとしている。
お前ら一度サギに会った人間が再びサギに会いやすいの知っているだろ。
そしてそれを馬鹿にすんだろ。
それとまったく同じだよ。同じ。
12名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:03:18.37 ID:/Cg5nyW50
バスに乗り遅れるなで戦争に突入したんだよね
ナチスドイツがフランス攻略して勝ち馬に乗るような感じで煽られた
経済界は煽ってくるよね自分の利益しか考えてない連中だよ
13名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:04:02.18 ID:Kuq6OmLB0
うっとおしい通関関税をお互い取っ払うだけなのに
こういう仰々しい表現する奴はたいてい利益代弁者
14名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:04:08.47 ID:u8r90tUd0
>>6
民主党を監視下に置くためだろw
15名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:05:18.96 ID:ZCA4YVen0
>>4
自民党バスは地獄行きだが各駅だった。
民主党バスは地獄にしか止まらない直行便だからな。
16名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:05:47.51 ID:SN7UjC5g0
これは罠ね!
17名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:06:43.24 ID:K4hKKxsr0
ちなみに消費税ageも閣議決定できてない
閣議報告なw
国民新党が署名しないからww

国民騙しすぎだろ、閣議報告って何だよw馬鹿新聞テレビ
18名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:07:05.18 ID:sA+9+DWB0
>>11
つかさ、「関税自主権を放棄するべき」ってもし昭和時代に戻って政治家に対して主張したりしたら
反体制アナーキストまたは急進的コミュニストとして徹底マークされるよなw
19名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:07:29.79 ID:NSxkNBu50
亀井爺は 今の時代の空気が読めないらしい。
大赤字の郵政で非正規社員を正社員化とか
TPP反対とか・・・

いい加減 隠退しろや。
20名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:08:00.94 ID:NcQ63W2h0
乗ったら最後
ドナドナ荷馬車の子牛状態
21名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:08:46.69 ID:DUWJJP/n0
経済界の胡散臭い連中の欲にホイホイ乗る政治家なんて
政治家とは言えないよね。
22名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:09:25.72 ID:kZtrzT550
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題はほんの一部) 

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、松下、中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)            ←この農業以外に23種類も日本に大きく影響する。
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)  ←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護         ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権       ←弁理士の年収低下へ
12 競争政策         ←弁護士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)   ←NTTの平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)      ←東京三菱UFJの銀行員、大和証券社員等の平均年収300万円時代へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働         ←外国人看護婦が沢山入ってくる。今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増へ
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化、残り22項目の議論を聞いたことがあるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
*GDP比で日本と米国で9割以上の取引になる。よって実際には日米の2国間条約。全ての分野において米国に有利。内容は米国議会で全て決定。日本国民のほとんどが知らない。現在の米国の貧困率9%以上。でもTPPは米国貧困解消の起爆剤
23名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:09:31.98 ID:x9IaflnJ0
反自民とか政策と関係ないことに拘らなければ支持できる国民新党
24名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:09:32.65 ID:F2u3SjpB0
相変わらず、小泉新自由主義に対するアンチテーゼとしての亀井の思想は

ファンとアンチを綺麗に分けるな。
その個人が新自由主義に反感もってるかどうかで、亀井に好意的かどうかが
非常に比例する。
25名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:09:38.05 ID:6TQh3DBh0
>>1
亀井よく言った
そのとおりだ
26名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:10:05.49 ID:hHvq5rbfO
日本に負けるな!
一足先に締結されそうな米韓FTAの内容

01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉はいかなる場合であっても輸入禁止処置は行わない
03.他の国とFTAを結んだら、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化


賛成する人はよく読め。これをTPPの名目で通したいのがアメリカ。
植民地と一緒だ。
27名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:10:14.87 ID:Mz3Fm4J80
これ要するに、行き先は運転手のみぞ知る地獄の片道切符らしいな。
28名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:10:28.53 ID:OcBpY9F+0
ネトウヨが大好きなコイズミと竹中が推し進めようとした新自由主義
の果てがこのTPPだ

当然ネトウヨは大賛成だよな?www
29名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:11:47.57 ID:H83QpNsN0
★不評「亀井法」中小企業82.3%申請せず
2010.04.05

 昨年12月に鳴り物入りでスタートした「中小企業金融円滑化法」。中小企業の借入金や、
個人の住宅ローンの返済を猶予するものだが、事実上、「返済猶予の押し売り」(大手行幹部)を
余儀なくされている金融機関はもちろん、救われるはずの中小企業の評価も高まっていない。
亀井静香金融担当相が主導したことから「亀井法」とも呼ばれているが、関係者の間では
「参院選をにらんだパフォーマンスの一環」(与党関係者)との見方が一般的だ。

 中小企業の82.3%は金融円滑化法に基づく返済猶予を申請せず、今後検討もしない−。
民間調査会社、帝国データバンクが実施した調査で、こんな結果が出た。

 中小企業の大半は同法を「必要ない」と受け止めているといい、施行後3カ月で融資条件の
変更申請を行ったのはわずか2.4%。「検討している」と回答した企業を含めても
わずか7%にとどまった。

 帝国データによると、「市場競争のなかで、返済猶予される企業と返済し続ける企業が
存在するのは不公平」「返済猶予を受けると、その後の弊害の方が大きい」など、
制度に異論を唱える意見も多いという。

 また、「苦しい財務状況を知られると、追加融資が受けられなくなる」との懸念も根強く、
帝国データは「返済猶予が本当に必要な中小企業が申請に踏み切れない可能性もある」
と指摘する。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100405/plt1004051617003-n2.htm
30名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:11:51.05 ID:DK+ya/no0
どくいり きけん
のったら しぬで
31名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:12:05.32 ID:MOdg/to50
亀井さん頑張れー。ゴミ民主をどうにかしてくれ。
32名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:12:08.96 ID:NcQ63W2h0
大反対に決まってるだろ!
33名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:12:27.29 ID:HOUAu7rz0
>>26
なんじゃそりゃ、アメ公狂ってんな。いまだに奴隷制が恋しいようだ。
34名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:13:01.18 ID:8TA7LHVI0
>>28
ネトウヨだけど小泉竹中大嫌いなんだが?
モチのロン反対だよ
鹿野神を応援します
35名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:13:58.22 ID:l93AvC3C0
くっそ、亀井が反対のおかげで世間に賛成の風が吹くじゃねえかw
36名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:14:33.31 ID:S2eL8sK00


具体的に懸念される事項

【医療】医療サービスの営利事業化が進み、医療の質は低下すると予測される。

【教育】学校経営に対する海外資本の参入(買収)がすすみ、私立校の教育内容は「母国尊重」から「国際化」の流れへ移行することが予測される。

【保険】混合医療解禁により、自由診療対応の保険は、海外に独占される可能性が大きく、国民皆保険制度の崩壊へ繋がりかねない。

【金融】外資系金融機関の自由参入により、国民資産の海外流出が予想される。

【検疫】輸入食糧は、WTOの残留農薬基準に合わせることが求められるため、現在よりも食の安全は低下する。

【技術】企業買収のハードルが低下し、高い技術力を有する中小企業は買収され、日本の技術が流出するのを防げなくなる。

【雇用】公共事業等の自由入札により、海外企業に仕事を取られる。また、日本人は労働賃金が高いうえに、好条件を求めるので、雇用機会は確実に減少する。

【貿易】TPPに参加しても、為替の安定化と円高防止をしない限り、日本は貿易自由化の恩恵を受けられない。
37名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:14:49.69 ID:VLslLWPh0
亀井静香は嫌いだが、これは全力で応援する(´・ω・`)
38名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:14:51.14 ID:THZ6y5FQ0
TPPそのものが空中分解してくれると万々歳なんだが、日本だけ外した形で結局それなりに動き出したら日本としてはどうなるのかとか
加入しなかったら日本はそれだけで万々歳で済むのかとかよくわからん。誰かアホの俺に説明してくれ。
乗っちゃいけないバスって気がするのは確かなんだが、他にはバスが来る気配もないし、一人でとぽとぽ歩いていけるのかね?
39名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:15:17.52 ID:H83QpNsN0
★亀井大臣 「国債の増発OK。右のポケットから左のポケットに移すようなもの」「30兆円財源、すぐ出る」
 2009/12/12(土)   

・亀井郵政改革・金融担当大臣は11日、東京都内で講演し、来年度予算案の編成について、
 景気を回復させるには95兆円規模が必要だと強調したうえで、財源については、一時的な
 国債の増発で手当てしても問題ないという考えを示しました。

 この中で亀井郵政改革・金融担当大臣は、来年度予算案について、「総額では積み上げると
 95兆円規模が最低要る。もし、それを下回る予算を組めば麻生政権時代よりももっと経済が
 悪くなる」と述べ、景気を回復させるには95兆円規模の予算編成が必要だと強調しました。
 そのうえで亀井大臣は、財源について「日本は世界の中でも珍しい債権国で、債務国では
 ないから、国債を一時的に増やしても右のポケットから左のポケットに移し替えるような
 ものだ」と述べ、国債が国内で吸収されているかぎり、一時的に国債を増発しても問題ないと
 いう考えを示しました。

 さらに、亀井大臣は「特別会計から2、30兆円の財源はあっという間に出てくる。政府と
 政治家がその財源を引っ張り出さなければならない」と述べました。

 (p)http://www3.nhk.or.jp/news/k10014353921000.html#
40名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:15:57.52 ID:/YC526RtO
民主党がイケイケの時に外国人参政権に反対した功績から亀井は評価している

日本は日本人が日本人らしく経済活動が出来れば負けない国だ
41名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:16:34.99 ID:eLOdl/yF0

              /⌒',
             _/___',_
           (_´____O___`_).,
           //⌒`´⌒\ヽ
            { /' /  \ .l )  経団連の為なら、どんな願いも叶えるでごじゃりまするよ
          ,レ゙ -‐・' '・‐- 'ヾ/,
    ,:‐:、,--、,.:''   ー'  'ー     ';,                       (_⌒_)
    {   |   }(9__(__人__)..__6)';,                    |__|
    ! ⊥ /,____,..ノ `二´ ゝ、.,_____;;;_(⊂:)                  |__.|
  ,-(´`y'⌒゙、                  }、 ̄                 _/  .|
  {ー'゙ー^   人_            ノ、久              /⌒ ⌒`\
  }ミー--ク' ヾ:゙`ヽ=‐----‐;:= '"´´  '; ヽ           ,⌒/ (・ )` ´( ・)  丶⌒ヽ
  | ``7    ヾ:、 `ヽ、/´   _......._,-< ̄ヽ        ヽ{   (_人__)    .} ノ
   ',   |...-ァ‐‐‐‐‐ヾ:、ー‐‐‐ァ-(_,,.  ヽ.ヽ.  ',          ゝ   'ー´     ノ"
   ゝ'´ /     / ヾ:、 /  ( _,,..   } } ノ           `‐‐‐‐-----''´

42名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:16:51.28 ID:VVmc2bik0
>>33
こんなもん、まともな知能があれば絶対引っ掛からない「見え見えの釣り針」だよ。
しかしこんな露骨な罠でも引っ掛かる馬鹿が居るから、釣り針を垂らす奴も出てくる。

詐欺師が馬鹿を釣るんじゃなくて、馬鹿が居るから詐欺を考える悪党が出るって証拠よ。
43名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:17:03.82 ID:1QT44Wtd0
TPPのメリットを、誰か判りやすくガンダムに例えて説明してくれないか?(*´Д`)
44名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:18:17.34 ID:H83QpNsN0
★日本郵政、非正規の半数10万人を正社員に コスト増は3000億円/年
 日本郵政は17日、グループで計約20万人の非正規社員のうち約10万人を、2010年度から
3〜4年かけて正規社員に登用する方針を固めた。
 亀井郵政改革相が日本郵政からこの方針の説明を受けて了承し、同日、鳩山首相に伝えた。
非正規社員の雇用の安定につながる一方、年間で最大3000億円のコスト増になるとの試算もあり、
収益力のさらなる向上を迫られそうだ。
 日本郵政は従業員約43万7000人のうち、非正規社員が約20万4000人と半数近くを占める。
亀井郵政改革相は「小泉改革路線」を見直す象徴として、日本郵政側に対し、非正規社員の
正規採用を求めていた。
2010年3月17日読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000572-yom-bus_all

★郵政非正規社員10万人の正規化 8割反対に亀井氏「腰を抜かした」
・亀井静香郵政改革相は20日の閣議後会見で、産経新聞が行った郵政改革案に
 関するアンケートで、非正規社員10万人を正規化する計画に対し、反対意見が
 83%を占めたことについて、「同じ仕事をしながら、給料3分の1という劣悪な
 労働条件で働いている方が正社員になることに、80%以上こえる国民が反対
 するというのは、私は腰を抜かしたね」と不快感を示した。
 2010年4月16日産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100416/fnc1004161401010-n1.htm

★旧特定郵便局長を経営幹部に登用する考え・・・亀井静香郵政改革担当大臣
 亀井静香金融・郵政改革担当相は22日、 広島市内で開かれた中国地方郵便局長会の会合であいさつし、
日本郵政グループの組織再編に合わせて旧特定郵便局長を経営幹部に登用する考えを明らかにした。
日本郵政の斎藤次郎社長とも合意しているという。
時事通信 2010年03月22日
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010032200235
45名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:18:42.04 ID:ij+0E4oJ0
亀井がそういうなら、TPP に入ったほうがいいと思う。
46名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:19:52.03 ID:kyycwV5Z0
前はTPPに反対だったけど
今の政府のクソ対応のせいで賛成に変わったね
もう日本の農業は終わりだよ
米すら安全に食えなくしてしまった  アホすぎるわ
早くタイ米輸入しろ カス
47名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:19:53.13 ID:S2eL8sK00
●TPPの背景には、米国の「アジア市場に足がかりを作り、低迷する米国経済を立て直そう」
という思惑がある。

●TPPの成功は、オバマ政権にとって至上命題。アジア太平洋向けの新たな輸出が、米国雇用
を増加し、オバマ大統領の再選への起爆剤となる。

●米国が特に期待しているのは、日本マーケットの中のサービス産業(金融・通信・メディア等)部門。
米国のサービス産業は、GDP比78%で、民間雇用の80%を占める。

●国際ルールを無視する横暴な中国経済に対抗し、米国を中心とする貿易グループに身を寄せる
リムランド諸国との思惑が一致している。

●日本が参加した場合、TPP参加国内のGDPの比率は、その90%が米国と日本となる。
つまり、完全な日米の主導権争いとなる。

●TPPの24の作業部会の内、農業部門は1/24に過ぎない。日本の農作物は既に60%
を海外に依存しており、関税が高いのは「米」を代表とする一部の作物のみ。
農業団体が自由貿易促進の抵抗勢力となっているというのは、作られた虚像である。

●「韓国に乗り遅れるな」というスローガンは全く相互の産業構造を理解していない。
韓国はGDPの海外貿易依存率90%以上、日本は30%台。
48名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:19:59.01 ID:0VmYiY1w0
>>26
生まれてはじめてバ韓国に同情したわ。
まあ、このままだとこの国はもっと酷いもん結ばされると思うと笑えないが。
49名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:20:50.94 ID:UTwDGkL30
>>29
逆に一割か二割も助かっているという事実を歪曲して伝えているね。一割か二割は切り捨てられて大金融機関様に踏み潰されろと。
農業も就労者がどんどん減ってきているから、なくなってしまえと言う暴論を通して抵抗する小さな生産者たちは蹴散らされている。
大本営マスコミはいつもウソの戦果でもって苦しい実態を葬り去り、国を敗北に導き傾かせる。
50名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:20:59.42 ID:6TQh3DBh0
TPPは過激な日米FTA
東アジア共同体も日中韓FTAみたいなもん
どっちもイラネ
51名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:22:46.52 ID:VVmc2bik0
>>38
「乗り遅れるな!」 という詐欺に引っ掛かった日本が、かつて太平洋戦争に突入したって事実を知ってるかい?

上でも言われているが、GDP比で言えば日本とアメリカで9割。
他のアジアの国がどうこうとかは、ただの目くらまし。
だから、こう考えればいいだけ。


「アメリカに不平等条約を結ばれそうになっている。だから反対する」


事実はたったこれだけ。簡単だろ?
バスがどうとか、乗り遅れがどうとか、そんなのは頭の悪い連中を釣る為の詐欺師のうたい文句に過ぎんよ。
無視してよし!
52名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:23:52.71 ID:JudezM0C0
>>29
>  中小企業の82.3%は金融円滑化法に基づく返済猶予を申請せず、今後検討もしない−。
> 民間調査会社、帝国データバンクが実施した調査で、こんな結果が出た。

当たり前だ。普通は金借りたら、いずれは返さなきゃならない。
国民から借りてるんだから返さなくていいの、みたいな考え方はない。
53名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:24:13.75 ID:H83QpNsN0
★亀井静香郵政改革担当相が「監視カメラを取っ払え」と齋藤社長に指示

亀井静香内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
(雑誌・フリー等の記者)
(平成22年3月23日(火)9:29〜9:49 場所:金融庁大臣室)
亀井大臣答) とにかく早く、全ての態勢を一新して…。私は、この間から雷を落としているのですよ。
齋藤社長に「仕切りを早く取っ払え」、「監視カメラを取っ払え」と去年の11月頃に指示
しているのに、この間、まだしていないことが分かったものですからね。
「その程度の社長の指示が実行されないようなことで、新しい郵政事業がちゃんとやれるか」と
齋藤社長を怒鳴ったのです。
「あなたが指示した幹部を含めて、下(の社員)がなっておらん。もう代えろ」と言ったのです。
2010年3月23日
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010a/20100323-2.html


★貯金横領など、郵政職員の現金絡む犯罪で被害20億円超す…一方、監視カメラ撤去に約32億円

日本郵政グループの従業員による貯金横領など、現金が絡む犯罪被害が2009年度で
計42件、約20億1200万円に上ることが23日、明らかになった。
08年度と比べて、件数は11件減ったが、金額は5・8倍に増えた。みんなの党の
柿沢未途衆院議員の質問主意書に対し、政府が答弁書で明らかにした。
会社別では、郵便局会社の33件、18億5000万円が最多で、08年度より
7件減ったが、被害額は約6・8倍と大幅に増えている。
金融庁は郵便局長らによる貯金横領が相次いだことを受け、昨年12月、ゆうちょ銀行、
かんぽ生命保険、郵便局会社の3社に対して業務改善命令を出した。
一方、日本郵政は犯罪防止などのため設置された郵便局内の監視カメラを「職員の士気が下がる」
として、約32億円をかけて撤去・移設することを決めている。

2010年4月23日 YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100423-OYT1T01203.htm
54名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:24:54.46 ID:01WQFCnj0
>>43
刻の涙を見ることができる。
55名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:27:14.49 ID:JudezM0C0
>>53
躍進する韓国の自動車工場なんてカメラだらけだろ。
製品に不具合が発生すると、録画された映像から原因を探す。
労働者は地獄だぜ、だけどな。
56名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:27:16.69 ID:jE3gcmrCP
スーパー301条も同じような脅しの手口だった。
このままだとアメリカに輸出できませんよと。
それで、金融とIT産業をバブル崩壊後にアメリカに
握られ、長い不況が始まった。
アメリカは蓄えた金を戦争で使い果たす、そんな国。
57名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:28:31.47 ID:H83QpNsN0
★日本郵便郵便局会社、2社ともに赤字…コストの大半を占めるのは「正社員の人件費」

日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は二十八日、総務省へ二〇一一年度事業計画の認可申請を
提出した。一二年三月期の営業損益は約九百七十億円の赤字、最終損益は約六百億円の赤字と二期連続の
赤字を見込んでいる。
同社の経営悪化の影響を受け、郵便局会社も同日、一二年三月期の営業損益が約百十億円の赤字へ
転落する見通しを盛り込んだ事業計画を総務省へ届け出た。日本郵便からの手数料収入が大幅ダウン
するほか、残高が縮小傾向にあるゆうちょ銀行、かんぽ生命保険からの手数料減少も織り込んだ。
日本郵便が先に下方修正した一一年三月期の営業損益見通しは千百八十五億円の赤字だった。
一年後の一二年三月期でもなお約九百七十億円もの巨額赤字を見込む理由は、同社が現在進めている
非正規従業員の削減や輸送コストの見直しでは二百億円余の収支改善しか見込めないためだ。
コストの大半を占める正社員の人件費削減については日本郵便の親会社、日本郵政が労働組合側との
協議を進めている。

2011年3月1日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011030102000031.html


★日本郵政、年間ボーナス削減へ 巨額赤字でグループ5社
 日本郵政は28日、グループの郵便事業会社(日本郵便)の巨額赤字に対応するため、グループ5社の
社員計約23万人(10年10月時点)の年間ボーナスについて、11年度に総額で約1150億円
削減する方針を明らかにした。社員1人当たり平均50万円程度の年収減になる。
 日本郵便は、ボーナス削減などで11年度の営業赤字額を402億円まで縮小させるとの修正を加えた
事業計画を28日に総務省に申請。継続中の春闘交渉では、経営側は日本郵政グループ労働組合に対し、
10年度実績(4・3カ月)比1・3カ月減の3・0カ月を回答した。

2011年4月28日20:36 【共同通信】
58名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:28:46.14 ID:DUWJJP/n0
企業から広告税を取り、テレビ局の電波料金を上げる。
企業と官僚がつるんでメディアを操るなら、これくらいしないと。
メディアは縮小させるべき。
59名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:29:36.35 ID:6RVG1UZq0
TPPのメリット誰も具体的に どのくらい日本や日本人に利益があるか言わないもんな
無条件に日本人全員入らなきゃいけないなんておかしい
60名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:29:37.04 ID:THZ6y5FQ0
>>51
うーん、感情的には俺もそう思うのだが、そういうのじゃなくて具体的なところが知りたい。
たちえばTPPがあろうがなかろうが目先の円高がすでに日本にとって無理ゲーでTPPさえ結ばなきゃ日本人の雇用が守れるなんて思えない。
どっちにしても外国人労働者と雇用の取り合いになる、というかとっくの昔になってるとしか思えないんだ。
いやTPPがあればもっと酷いことになる、、、という「予感」「感情」はあるんだよ。
でもTPPに反対「だけ」してたら万事OKって気はしないし、なんかもっと大事なことをめくらましされてる気がする。
61名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:29:46.78 ID:NSxkNBu50
ー弱肉強食ー とは良く言ったもんだ
リーダーアメリカを中心に 第3次世界大戦でもやれば
GHQにより日本にも何年後かに再度バブルがやってくる♪
犠牲になる国も有るけどな。
62名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:31:21.63 ID:5hs3hHYb0
しかし亀井って案外重要なときに反対するよな
少数派なのに民主党より強い気がするのはなぜだ?
63名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:31:43.98 ID:UTwDGkL30
以下、【痛快言行録
亀井静香が吠える
K&Kプレス】より抜粋

「記者会見だって何もわたし、ここ(大臣室)だったらよ、あなた方、記者だと言っている人たちに限定しているわけではない。〜渋谷でぶらぶらしていて、シンナー吸って徹夜しているような若者でも構わねえんだよ。」

「この亀井静香をCIAが暗殺でもしない限りは、アメリカの言う通りにはならないよと。」

「今の外務省は国務省の分局だよ。〜残念ながら、国賊と言われても…。わが国の利益を考えず、向こうの言っていることをそのままガンガンガン、『大変なことになるぞ』『大変なことになるぞ』と。」

「亀井静香が言ったって、信用しません。人相も悪いし、頭が良さそうでもないですから。」

「…記者クラブの財研の連中というのは、ずっと財務省に洗脳されてしまっている。」

「あなたたちが預けたお金三百五十兆円がアメリカに取られるんだよと。わたしは政治家としてそんなことを許すわけにはいかない。」

「大新聞が狂っている発信源なんですよ。〜占領時代と同じ考え方で。アメリカの機嫌を損ねたら、日本は大変なことになると。どんな大変なことが起きるのか、言ってみろって。」

「今になって、逮捕しなければ良かったなというのが何人かいますよ、本当に。わたしが逮捕したために人生が狂ってしまった。」

「わたしは弱者という言葉は本当は好きじゃない。誰でも恵まれていないときがあるから、本来の力が発揮できるような環境をつくってあげたいだけなんだ。」

「お金がないときには、とにかく百円玉が落ちていないかと下ばかり見て歩いたことがあります。そういうときに限って落ちていないのですよね。」

「将来、子供が学校に行くのに学資を積み立てておく。〜いくらそれを積み立てたって、お父さんの稼ぎが悪くなってしまったら、お父さんが病気になってしまったら、その積み立て自身の意味がなくなってしまうんです。」

「一億円以上の給料を公表されては困るみたいなご託を並べるアホな経営者もいるけど、一億円以上取っているのをさらされてしまったら風体が悪いのなら、ちゃんと仕事をしろというのですよ。」

「まだみんなと飲みたいんですが、彼女がシャワー浴びて待ってるので、湯冷めさせるといけないから、わたしはこのへんでおいとまします。」
64名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:32:06.71 ID:nTNKp3L60
>>1
乗ってはいけないバス?
既に民主党と言う乗ってはいけなかったバスに乗っている。
65名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:32:40.66 ID:JdVoRnBV0
まあ試しに乗って見てもいいじゃん
政府が転覆するきっかけになるかもしれないし
66名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:32:45.34 ID:bxcU/8WT0
時間があって知能が高い大学生諸君は、忙しいお父さん方に変わって可能な限りTPPについて研究し、
その是非を主張してくれよ。そのためにオマエらは労働もせず貴族のような生活をしているんだから

間違っても馬鹿みたいな二元論で、TPPはアメリカの陰謀!とか簡単に結論出すなよ
事は複雑だ。実際、お家芸だった家電で韓国メーカーにやられたのは強烈な円高とウォン安によるところが大きい
これに今後関税撤廃が重なるEU市場なんかは、もはや韓国勢に勝てる気がまったくしない

自動車も既にやばい。高層ビルや橋や原発などデカい案件も同様
そういうのも含めて、アメリカの輸出補助金などの問題も含めて、
攻めどころはどこにあるのか?日本の国家戦略はどうあるべきなのか?
徹底的に掘り下げ、社会に発信してくれ。それがオマエら大学生の仕事だ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 00:33:08.24 ID:SbvG6nWU0
TPP反対
亀井さんGJ
68名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:33:23.36 ID:13T+ueV1P
■経団連・財務省の売国政策5箇条

1)日本人の人口は東京本社3000万人で充分。研究所・工場は海外に移す
  地方と農民は死ね。 労働者は自殺しろ!

2)東京本社3000万人も中国人や朝鮮人など外国人をガンガン入れる
  奴隷は安いほうがいいから、失業率を高く保つ!

3)円高5倍でオレの資産のドル価値が折角5倍にバブルしてるんだから
  円安インフレなんてもってのほか!

4)自衛隊を含めて、公務員は1/3にリストラしろ
  企業の税金はゼロにして税金は奴隷から消費税で搾り取れ!

5)国防はアメリカタダ乗り。日本を散々食い物にして、治安悪化したり滅びても
  英国や南ベトナムの金持ちのように海外に逃げるからかまわない
-----------------------------------

亀井は愛国保守

おまーら 経団連の犬に落ちぶれた自民より
     土建・郵便局の国民新党のほうがいいだろう?

国民新党とたちあがれの保守合同を! 
              日本国を経団連の食い物にさせるな!

外国人導入反対!! 食料自給を維持しろ! 国防強化しろ!

69名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:33:50.46 ID:yg8JMwF10
そろそろ検察が動き出す頃だろ
70名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:34:17.32 ID:H83QpNsN0
★国民の支持率0パーセン党=国民新党

  4月15日調査フジテレビ新報道2001の首都圏の成人男女500人を対象の電話調査
(【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 17.4%(↑) 改革クラブ 0.0%(-)
自民党 14.0%(↑) みんなの党 5.8%(↑)
公明党 4.0%(↑) たちあがれ日本 1.2%
共産党 2.8%(↑) 無所属・その他 1.2%
社民党 0.6%(↑) 棄権する 1.2%

国民新党 0.0%(-)

(まだきめていない) 51.8%
新党日本 0.0%(-)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/100418.html


★亀井大臣 「国民は相当数がいかれているので、国民新党が支持される可能性ない」

 民主党だって308人いるって威張ってるけど、数に安住して国民新党を軽視したらおしまいよ。
 国民新党と社民党を外したらどうなるとか、政治の社会ってのはそんなもんじゃない。
 政治を死にものぐるいでやれば(他党は)付いてこざるを得ない。民主党は郵政民営化見直しに賛成じゃなかった。
 それが同調した。小泉純一郎(元首相)のやったことを国民新党が全部、ぶっ壊しちゃう。
 今年を漢字で表せというから「乱」と答えたが、来年も「乱」だ。人心が収まらないだろう。
 産経新聞みたいな新聞が幅を効かせてるからだ(笑)。
 だからといって、参院選では国民新党が独り勝ちする展望はない。
 国民は相当数いかれているので国民新党にばーっと支持が集まる可能性はない。(抜粋)

2009/12/27
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091227/stt0912272219006-n1.htm

71名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:34:37.24 ID:Lt8uRbb90
保守とはいえこれ賛成しちゃうと見限っちゃうな
72名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:34:53.23 ID:GEdl+gr20
>>13
関税の意味と必要性を勉強してから書き込めよウジ虫
73名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:34:54.57 ID:boX0zhmA0
目的地に行くにはそのバスしか走ってないのか?
しかもバスしか無いのか?タクシーは?自転車や徒歩じゃダメなのか?

そういうところがよくわからん
74名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:36:00.40 ID:tM99w4Hj0
>>19
時代とか空気で物事を判断する幼稚さをひけらかして恥ずかしくないの?
75名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:36:27.74 ID:bnJ34+mT0
亀井さんの判断は9割方正しいと思うよ。

まー、賛成できないのは死刑廃止論ぐらいだ。

これほど頭が良くて、国家国民本位で行動する議員は珍しいよ。

ちょうにち新聞から3Kまでアメポチのキムチマスゴミは

亀さんのつめの垢でも飲んで反省すべきなんだが。

まー、馬鹿ばっかりだから変わりようがないか。
76名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:36:29.05 ID:0l2p7Dse0
>>62
良くも悪くも厚みがあるからじゃない?
77名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:37:47.49 ID:0rufeuPv0
亀井が2ちゃんねるで殊更攻撃されるのは国益派だからなんだよな
郵政民営化にも反対していたし

その上、ゆうちょの極わずかを米国債で運用っつー話で
対米売国奴ってレッテル貼りもあったりする

お前ら亀井だけは日本国民なら絶対に支持しろよ
78名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:37:48.54 ID:5hs3hHYb0
>>73
どちらかというと、個人的には「行き先を告げられずに乗るバス」という感じだ。ミステリーツアーみたいな。
結局どんな場所に着くのかよく分からない、って。
で、しょうがないからバス会社か企画している会社の経歴見たら、どうも行き先はいいところじゃないらしいってのが分かった
そんなイメージ。
79名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:39:02.68 ID:13T+ueV1P
>>73
ヒント
あなただけにそっと教える・・とか
もう残りわずかです、今ご決断を!・・というのは詐欺のキーワード

騙されて乗ったら、帝愛地下とかシベリア強制収用所行き
80名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:39:28.85 ID:H83QpNsN0
★郵便局長の定年延長を検討=亀井担当相

・亀井静香金融・郵政改革担当相は14日、広島県福山市内のホテルで開かれた郵便局長らの
 会合であいさつし、「今の時代、まだ元気な人間が早く隠居するような状況ではない。定年制に
 ついても変えていく」などと述べ、郵政事業の見直しに併せ、郵便局長らの60歳定年の延長を
 検討する考えを示した。 

 2010年2月14日
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000036-jij-pol


★日本郵政グループ 進路見えぬ赤字体質  人件費の削減が待ったなし

 経営悪化が最も深刻なのは日本郵便だ。昨年夏、子会社「JPエクスプレス」(JPEX)の「ペリカン便」と
「ゆうパック」の宅配便事業を統合したが、その際、準備不足などが要因で三十四万件の遅配が発生し
“傷口”が広がった。
こうした中、グループは昨年末に計約八千四百人の非正規社員を正社員化したが、このうち六千五百人を
正社員化した日本郵便は今年に入り一二年四月の新卒者採用の中止を決めた。経営の一貫性のなさも
目立っている。 (上田融)

 急速に資本減少
日本郵便の株主資本は急速に減少している。2010年9月中間連結決算では、半年前より593億円
少ない1670億円となった。11年3月期は営業損失が1050億円、純損失が540億円に達し、
株主資本はさらに縮小する見込みだ。
同社は先月「抜本的収支改善をしなければ毎年度1000億円規模の営業赤字が発生する」との見通しを
示した。そうなれば数年後に債務超過に転落する計算だ。経費の3分の2超を占める人件費の削減が
待ったなしとの指摘は多い。
2011年2月8日 東京新聞 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/trend/CK2011020802000025.html
81名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:39:59.38 ID:H+miurfx0
カメちゃん言うとうり
キチガイ〜ミステリーツアーだ
82名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:40:11.73 ID:1pANf+8F0
下手したら、企業も先代社長の掲げた会社綱領とTPPの主義とが衝突して、
自社の綱領の方を、下ろさないといけない場面に出くわす可能性もあるかもな。
また両方満たそうとしても、そうなるとソロバン勘定が合わないのでは、事業を止めざるを得ないし。
僕は思うにTPPは、日本人にとってハイパー過ぎる。
83名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:40:26.55 ID:BtuMVJfD0
なぜこの支持率ゼロパーセントが記事になるのかが、わけわからない。

こいつはなにか、神田うの、美川憲一と同じ臭いがする。
氏んでもどうでもいい奴だが、なぜかマスゴミが好意的優先的に、ご意見番みたいな感じで取り上げる。
84名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:40:40.84 ID:GEdl+gr20
>>77
「民主と組む」っていう最悪の選択をした政治家なのも事実
衆院選までは亀井を応援してやる
85名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:41:16.00 ID:bnJ34+mT0
>>77
そう。
それに、米国債投資云々の話もアメのドル安誘導が

あまりに極端なんで、市場を牽制する意味合いが

強かった。
86名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:41:52.45 ID:hxLRu9W60
国民に説明すらしないのは説明したら都合が悪いからでしょう
私もTPP推進には反対です
87名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:42:32.04 ID:EC2mS3gc0
この国ヤバい

まじヤバい
早く解散総選挙を!!!
88名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:43:02.52 ID:vcoubNQ20
昔は亀井あまり好きじゃなったんだけど
最近正論多く吐くもんだから少し見直しちゃったじゃないの
89名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:43:55.40 ID:0rufeuPv0
>>84
自民党の衆院選の公約に集団的自衛権があるのを知っている?
俺も麻生を中心とした自民党ならいいけどよ

麻生平沼小沢鳩山兄弟辺りで新党が欲しいよ

民主党は左翼と朝鮮人に侵されているし
自民党は基本国益派だったのに今は対米売国奴の占める割合が高すぎる

TPPや集団的自衛権が通ったら日本は終わるぞ
90名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:44:25.16 ID:+hhoRxFp0
最も乗ってはいけない民主党と言うバスに乗って早2年の日本国民
91名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:45:22.24 ID:lTHkrQB30
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア
太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その
他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の
安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を
進めようとしている――。
TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載
されていた両国政府の交「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。
交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉当局者は
これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える
可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。
http://socialnews.rakuten.co.jp/link/ウィキリークス-米国公電「TPPで日本と韓国を潰せ


92名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:45:58.98 ID:kAHle/jr0
誰かが同じような表現をしてたような(´ω`)
93名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:46:00.05 ID:+5r66kj+0
本当にやばいなTPP加入したら日本の産業終わる

激安輸入品で一次産業商売できない

失業者増加税収減少

政府破綻超インフレ

国内産業壊滅していて食料奪い合い内乱状態

中国侵攻沖縄属国化

数年後日本消滅

こんなことにはならないでほしい
94名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:46:41.83 ID:0rufeuPv0
>>88
だからそういう無知の印象論やめろよ
本当に小泉に投票した馬鹿とか
自分で自分の首を絞めるのが大好きな
窒息プレイ大好きの超ド級のMだから困る

真面目に政治を学んでいけば
亀井こそが日本の最後の砦だとわかるぞ?

民主党と連立を組む事で決定権に介入する事ができた訳だろう?
野党で一体何ができるってんだよ?
95名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:46:55.04 ID:YN21P6vE0
コピペ爆弾すげーな、
やっぱ驚異なのか亀井さん。
96名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:47:17.88 ID:bnJ34+mT0
83 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:40:26.55 ID:BtuMVJfD0
なぜこの支持率ゼロパーセントが」

アメポチのキムチマスゴミに洗脳された

愚民立たちの支持率がゼロってーのは

まとまだって証拠だろ(W

アメやキムチの誹謗中傷工作でマスゴミ、愚民が

洗脳されてるんだからしょうがないだろ。

売国者が「改革派」って持て囃され、真の愛国者が

守旧派抵抗勢力って叩かれる国なんだから(W
97名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:47:20.03 ID:CHQuJPEH0
亀ちゃんの層化批判は神だった
自公連立以降、批判できなくなったけど

亀ちゃんが睨み利かせてるから、TPPも外国人参政権も閣議決定されない
98名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:47:35.37 ID:HUx+cc5f0
デフレ日本に、
関税なしの安い商品が入ってきたら、
日本製品は売れないぞ(~_~;)

円刷るのかな?
99名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:47:37.06 ID:GEdl+gr20
>>89
アメポチ呼ばわりされるのを止めたいなら、集団的自衛権は当然だろ
アメに喧嘩売りたいのか、アホ扱いされてかわいがって欲しいのかよくわからんやつだな
100名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:47:55.26 ID:13T+ueV1P
>>84
でもさ

選挙しか考えない小沢がバカだから、公明党800万票に目がくらんで

「公明党が外国人参政権をやりたがってる。
 自民から公明党を引っぺがして民主党側にとりこみたいから
 外国人参政権をぶちあげよう」と言い出して、国民に無茶苦茶怒られたとき

亀井が小沢に「外国人参政権はや・め・ろ」って言って、棚上げになったのはあるよ

亀は一応ブレーキ役はやっている
101名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:48:54.47 ID:9dPHLjcL0
>>19
郵政再国有化は亀井が間違いだったけど
TPPに関しては亀井が正しいようだ。
ウィキリークスで米国公電として日本と韓国をつぶす
目的だとばらされている。
(そんなことなんかしなくてももう十分日本も韓国も崩壊間近なんだが)
102名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:48:56.88 ID:dNte5rGk0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、増税は、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年でエネルギー革命が起こり、人類はそれほど多くの化石燃料を必要としなくなるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。@力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。A貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、@でもAでも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、Aで世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。

日本が、もし核武装したなら、東京、神奈川からは絶対に離れた方がいい、座間、横田、横須賀は第一の標的となる。
103名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:49:52.35 ID:BtuMVJfD0
亀井のクソを支持するチンカスは、>80を千回読んでくたばってくれ。

ちなみに、2008年の時点じゃ、リーマンショックなんて恐慌あったのに黒字をキープし、
国内企業じゃNTTに次いで2番目の純利益出すという、超優良企業だった。

2009秋から、一気に債務超過が見えてくるまでの兆速の経営悪化、山口県民全員死刑で償ってくれ。
104名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:50:24.50 ID:Rt3kBbPi0
>>97
亀井は守護神

ま再来年までの限定かもしれないが
105名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:50:24.71 ID:RED2Y6jh0
日本北米の乳幼児 核による大虐殺3/4:福島原発:【超重要】山崎俊一
http://teas-star.com/x/japan/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%97%E7%B1%B3%E3%81%AE%E4%B9%B3%E5%B9%BC%E5%85%90-%E6%A0%B8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA34%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%90%E8%B6%85/

リビア: 反政府派はアルカイダ 米国はアルカイダに資金援助 元CIA証言
http://blog.livedoor.jp/kaze50s/lite/archives/65716000.html

アメリカという国の正体が分かります。動画なので説得力あります。
106名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:50:51.58 ID:7N8fG/AY0
>>26
すげーなw

さすが吸血鬼、アメリカwwwwwwwwwwwwww

こんなの許されるのか?
107名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:51:04.11 ID:0rufeuPv0
>>99
お前は馬鹿か?
防諜機関もない日本が独自に国家戦略を立てられるとでも思っているのか?

集団的自衛権の成立と韓流が出てきたのは同じ意思を同根とするものだぞ?

つまりはイラク戦争で200兆円以上金を使っちまったアメリカとしては
第二次朝鮮戦争を日本の金でアメリカと共に参加させたいってだけなんだよ

その為に突然降って沸いたのが
安倍の頃の改憲とか最近の集団的自衛権や
国民工作としての韓流だったりするんだよ
108名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:51:31.70 ID:JZS//PhR0
言うことはまともだな
だがテレビという国民洗脳装置がある限り何をやっても無駄というね
109名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:52:12.89 ID:BaKPzUL60

東谷暁 TPP カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた
http://www.youtube.com/watch?v=egiajOh0LiY
110名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:53:07.12 ID:rL8qZaH90
亀井はいけ好かないが、これは正しい。巧い事言うもんだ。

宗●直子らは地獄行きのバスに
「途中で降りれるから!とりあえず乗って!乗って!さっさと乗って!」

と煽っているが、途中で飛び降りたら複雑骨折で大怪我確定というwwww
乗らないのが一番だわな
111名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:53:33.76 ID:GEdl+gr20
>>100
そのタイミングで「内閣不信任が出たら賛成する」とか言ってくれてたら、心から信用したんだけど
ブレーキではあるが民主政権延命に手を貸してもいる
112名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:53:41.93 ID:0rufeuPv0
ID:BtuMVJfD0

こいつはアメリカ系の工作員だろ

こいつが書いていることの詳細をきちんと自分で検索でもして調べろ
亀井が関係無い事をレッテル貼ったりとか平気でやる

亀井は日本国民を守っている
この点では間違いの無い事
113名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:54:12.39 ID:5hs3hHYb0
>>76
厚みか。
あとは清濁併せ呑むみたいな部分もあったりするからかな。
俺は国民新党は支持しないが
亀井だけは「民主党政権」におけるブレーキ役として支持してる。
114名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:54:46.94 ID:90uMZL5d0
大体自由貿易というのは互いにWinWinの関係を構築するのだから
乗り遅れてはいけないというのは本当に馬鹿な話なんだよ
何時どんなタイミングで参加しても互いにメリットのある関係を作れるのが自由貿易
115 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 株価【E】 【12.3m】 :2011/10/13(木) 00:55:32.87 ID:bhsCbpy5P
日本よ立ち上がれ。
財界の食い物にされるな日本国民よ。
116名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:55:59.82 ID:13T+ueV1P
>>103
そりゃあ亀井のせいじゃないだろ

むしろ、新自由主義のバカが
トヨタ方式とか導入して、リストラしすぎた上に
ペリカンまで合併したから、とても配りきれなくなってパンクした

その結果、コンビニチェーンから切られたりしておかしくなっている
郵便は宅急便より安すぎるから値上げすべきを、無茶なリストラで
帳尻あわせようとした新自由主義者のせいで、おかしくなっただけだろう?

経団連・新自由主義者は 自分の罪をつねに、他人になすりつけるな
法人減税で借金が増えたのに、土建・郵便局員のせいにしたり
117名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:56:32.53 ID:hHvq5rbfO
マスゴミは外資系の保険屋や製薬会社などから莫大な広告費を受け取っているため、外資系企業の言いなりになる。
当然、内需を守っている規制を撤廃し、外資系企業に開放するように世論工作するように依頼されている。

しかも、マスゴミは平均給与も高く、それを維持するにはより多くの外資系企業を呼び込みたい思惑もあるため、
国内総生産の9割を占めている内需企業がどれだけダメージを受けようが、他人事である。
ギリギリになるまでTPP問題=農業問題とミスリードし、世論の関心が薄い中で
ひっそりとTPPに参加しようという非常に汚いやり方で日本を投売りしようとしている。

純然たる日本人はこの売国行為に立ち向かい、日本の内需企業を売国奴から守らなければならない。
このままTPPに参加してしまえば、将来は巨大資本の外資企業に徹底的にルールを操られて
内需をもっていかれ、さらに日本国家の弱体化へと陥ってしまうことは確実。
絶対にTPP参加は阻止せねばならない!
118名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:56:46.30 ID:xpSpfehj0
亀井が反対してるって事は、加盟しないと駄目なんじゃね(駄洒落)?
119名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:57:09.51 ID:3yptaBch0
>>89
>小沢鳩山兄弟

???
120名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:57:44.08 ID:GEdl+gr20
>>107
当然、スパイ防止法も含めてやらないかんに決まっとろーが

お前ちょっと陰謀論が過ぎるぞ
121名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:58:10.90 ID:90uMZL5d0
ブレーキとしては自分も認めている
元々亀井というより新党日本のヤッシーが好きだったんだが
今じゃ衆参合わせてたった7人の人員がブレーキとなっているのだから
凄いよなと思う
122名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:59:01.92 ID:3zSX2iHq0
慌てて乗らなきゃいけない理由が無いよな。
123名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:59:16.30 ID:oWIsNcxJ0
中国を核武装させたのはアメリカだよ。
アメリカ軍さえ居なくなればアジアは平和になる。
これは数年前までは本当だった。

いまは中国が強くなりすぎて難しいが。
アメリカ軍の目的は、日本を武力脅しながら弱体化させ、
人民解放軍による日本人皆殺しを遂行すること。

第2次世界大戦で日本を滅ぼせなかったアメリカの戦略は一貫してそう。
止めをさせなかった敵国と同盟を結んで内部から崩壊させる。
ローマ帝国があみだしたやり方だからな。

トルコ、ドイツ、タイ、歴史のあるくにはアメリカ軍がいて、こいつらのせいでめちゃくちゃになってる。
124名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:59:58.72 ID:GEdl+gr20
>>119
見逃してたww
コイツただのキチガイだな
125名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:00:43.76 ID:Qjsc0bHZ0
万景峰号みたいなものだな
126名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:03:15.04 ID:0rufeuPv0
>>119
な?びっくりだろ?
いつのまに完全にアメリカの工作にやられている自分にびっくりしないか?

小沢の外国人参政権はいただけないけどな
それでもあいつらの立ち位置ってのは
例えば小泉よりもはるかに日本寄りなんだよ
>>120
第二次朝鮮戦争もしくはイラン戦争を目指した上での
集団的自衛権成立目的ってのは明白だよ

見ててみろよ
これから日本が何十兆円と負担するスキームが出来上がるから
そうしてアメリカの横暴な戦争を資金的に後押しする国として
イスラム教徒のテロ対象国と日本はなる
127名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:03:30.38 ID:ibm9xliP0
厭らしくエロくて賢い人よ!!
いっそ鎖国して在日外国人を追い出したら日本は幸せになれるの?
教えておくれ。
128名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:03:56.16 ID:CHQuJPEH0
亀ちゃんと仲良しの田中康夫は、外国人参政権は賛成だっけ?
田中康夫とホモ勝はお縄好きだし、ホモ勝は参政権反対だし、よくわからん
129名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:04:02.44 ID:OYDgRbSe0
こういう社会システムに重大な変化を引き起こす制度は、国民による十分な議論が必要。
まして、今の国民に信任を得てない政権が決め手いいようなことじゃない。
130名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:04:43.89 ID:tpYtGenW0
歩みののろいカメ
131名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:05:00.76 ID:90uMZL5d0
>>128
昔反対だったから何らかの出来ごとがなかった限り反対のはず
132名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:05:05.41 ID:6p0EJpa20
いじめられっこばかりだな。
133名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:05:38.77 ID:13T+ueV1P
>>125

ああ、そのとおり

経団連・万景峰号は「いざ!ゆこう。地上の楽園TPPへ」って宣伝して

朝日新聞もそう宣伝しているようなもんだな

---------------------------------
大正生まれの日本人とか、明治生まれの日本人なら

ご先祖さまが不平等条約を必死で改正して

日露戦争に勝ってやっと回復した「国家主権、関税自主権」を

ヒトケタ団塊の経団連ジジイが勝手に放棄しようとしている・・って聞いたら

あの世で激怒するだろうし、靖国の英霊も怒ると思うぞ
134名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:05:47.17 ID:uWR0l2yj0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
135名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:06:32.99 ID:awRhVgjd0

アメリカ「は?バス乗らねえとCIAが家宅捜索するぞ」

日本「・・・・」

アメリカ「はよ乗れや」
136名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:06:34.82 ID:sLfp35kN0
止まらないバスに乗ってる亀がいうと説得力があるな。
137名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:06:38.19 ID:C5l23z9I0
亀井は嫌いだけど
まともなとこは認める
たのむぞ亀井
138名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:07:03.30 ID:tosH0sHT0

亀ちゃんは「この亀井静香がCIAに暗殺されない限りアメリカに従属することはない」とキッパリ言い切っている
亀ちゃんお願いします、日本の大切な郵貯と産業を外国から守ってください。
中川先生も天国からお願いします・・・


139名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:07:10.15 ID:GEdl+gr20
>>131
元々は反対してないみたいだが
今は帰化要件緩和の方がいいとか抜かしてるし
140名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:08:04.84 ID:D69Fo9KV0
>>137
しずかちゃんも、最近またよくTV出てる下地も嫌いなんだけど、
確かにストッパーにはなってるな。
TPPだけはホント勘弁。
141名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:08:41.46 ID:0rufeuPv0
>>128
一番危険なのは外国人参政権が
国益派の人々にとっては試金石になっているところ

外国人参政権に賛成するのは売国奴反対するのは国益派と判断してしまう
靖国と同じだよ

外国人参政権に理解を示しつつ亀井を利用して実際は成立させないで
それでいてアメリカのTPPはお断りする
小沢ならそういう事をやっているかもしれない

日本国民が馬鹿である以上票田確保は必要であり
リップサービスとしての妥協はあるだろう
142名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:08:48.33 ID:bqTTmjge0
超党派で阻止しろよ!
143名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:09:18.67 ID:fxwoFutn0
亀井静香が反対してるなら賛成せざるを得ない。
こいつの言うことの逆に張っとけば間違いない。
森田逆神には負けるが。
144名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:10:07.78 ID:8j1CAhzj0
国民に説明って・・・

企業は説明ナシに
ガンガン海外流出してますが?
仕事マジでないよJAP
145名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:10:39.04 ID:9oGv69hT0
>>141
かもしれないじゃなくてそれが大正解だろ

WW3まで何とかこの国を守らなければならない。
アメリカのような泥棒国家にいいようにされるべきではない
146名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:10:57.52 ID:bnJ34+mT0
117 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:56:32.53 ID:hHvq5rbfO
マスゴミは外資系の保険屋や製薬会社などから莫大な広告費」

そう。んで、禿げたか外資の広告費だけじゃなくて、

もちろんCIA等々の情報機関の工作も大きい。

んで、エセ左翼のちょうにち新聞からエセ保守のフジ3K

まで、みんなアメの工作機関みたいになってる(W

まー、アメに次いで力もってるのはパチンコ背景にした在日マネーだろうけど。
147名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:11:32.06 ID:0rufeuPv0
>>143
森田実も亀井も
国益派としてアメリカにマークされている人達だね

こいつらさえ潰せば日本なんかアメリカの資本家のものになるって言う訳で
彼らは攻撃されている

日本は早急に核武装及び防諜機関の設立が必要
反原発なんか言っている奴らは全員自衛隊が逮捕しろ
148名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:12:50.30 ID:8j1CAhzj0
つーかお前等の仕事
どースンのって話。
農業やその他保護産業と心中する
覚悟ならいーけど。
その覚悟もなしに仕事ネーとか
文句イーなよ。あとで。
149名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:13:44.01 ID:LPvNlt6N0
TPPに乗らなかった場合、アメリカから干されることは覚悟しておくべき
民主党と国民新党が反対することならばぜひ乗るべき
農業分野以外に製造業分野にもその恩恵は多い
少子化時代に対応するため移民が自由に働ける日本を作るべきである
150名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:15:53.99 ID:8j1CAhzj0
移民はイラン。
例え貧乏になっても
そやけどJAとか農林関係の馬鹿ドモ
を守る為に加工産業が犠牲になるのはナンセンスだ。

先ずはこいつ等を始末しろ
何年生き永らえさせとる?
151名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:15:57.39 ID:GEdl+gr20
>>149
言い出したのはアホ管だから、逆張りで正しいよ
152名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:16:16.77 ID:90uMZL5d0
何でアメリカから干されるんだよ
普通に日米二国間のFTAなりEPAなり結べばいいでしょ
政治的モラル如何によって幾らでも途上国を植民地化させるやり方より
二国間のみの自由貿易の方がよっぽどか正しい
153名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:16:17.72 ID:oFzqiuDL0
>>18
まったくその通り。
先達が苦労に苦労を重ね、命を賭して欧米列強諸国から勝ち取った関税自主権を
自ら放棄するなんてことを日本人のご先祖様が聞いたら激怒じゃすまない、島流しか打ち首だよ。

それだけ酷いことをやっているという自覚がないんだよ。
能天気な自由貿易主義者と米国従属主義者の馬鹿どもは。

真の愛国主義者ならば、相手がどれだけ大切で近しい間柄の米国さんであろうとも、
自分たちの貴重な権利を主張することをためらってはいけない!
154名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:16:57.69 ID:9T+qX9iIP
亀井が言うならTPP良いんじゃね?
155名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:18:10.19 ID:0rufeuPv0
>>149
干されっこない
アメリカの軍事技術を日本が支えている構造を知るべき

こうやって国内産業を潰していけばいくほど
産業は国境を越えてアメリカの資本家と多国籍企業だけが笑う構図ができる

日本企業はその構図を模倣する形でなく
日本国家で互いに支えあう構図に戻して
官民一体となってなによりも日本国民を守る形でやるべきなんだよ

新自由主義の豚どもに
経団連も財務省もコントロールされすぎ
156名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:18:12.29 ID:8j1CAhzj0
二国間のFTAって
これまで20年。

日本がドレだけの国と結べたよ?
全部農業保護のアホのお陰で
非農業国としか結べてねーじゃん。
あほか
157名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:21:37.91 ID:B0g59ycU0
関税自主権を完全に取り戻すのに半世紀程度はかかるというのが過去の経験則なのに
また放棄しろとか明治の偉人たちを冒涜するのもいい加減にしてもらいたいものだよな
158名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:22:21.58 ID:8j1CAhzj0
FTAの交渉って意味ワカル?
関税フリーなトレードの交渉すんの
基本 例外はナシ。
100パー品目別関税自由化すんの。
とりあえずJAと農林利権関係ぶっ殺してから
議論してね。
どーせ亀の所に献金してんだ
159名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:22:52.71 ID:LPvNlt6N0
TPP論議はアメリカにつくか中国につくかを迫られていると思うべき
これは新しい時代のブロック化経済である
ゆえに日本の農業や雇用は捨て、製造業輸出企業の存続だけを考えねば日本という国と経団連は終わる
160名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:23:29.57 ID:K4hKKxsr0
ようするに日米修好通商条約の再現
いわゆる押し付けられた不平等条約
当時に配役を当てはめるとw

老中堀田正睦(菅直人)
売国を独断暴走で計るも抗議座込みまで受け失敗、失脚

大老井伊直弼(野田佳彦)
堀田を引継ぎ不平等条約を敢行、以後80年以上、不平等条約に悩まされることになる
怒りを買って桜田門で暗殺される

特使 勝海舟(勝栄二郎)
曽祖父の米山検校に父親が御家人株買ってもらって旗本に。咸臨丸で条約批准書交換へ
幕府役人でありながら薩長同盟を勧め、倒幕後も明治政府高官で世渡り
部類の女好きで子孫の何人かはアメリカで帰化、初期のアメリカ留学はこいつのコネがよく使われたと言われ未だに人脈が残る
咸臨丸の艦長として知られるが実際はジョン・ブルック大尉が操船、本人は船酔いで公開中ほぼ全日船室内
サンフランシスコ到着時に勝家家紋を軍旗として掲げようとするもブルック大尉が阻止、最高責任者木村喜毅に止められる
161名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:23:51.60 ID:GEdl+gr20
>>158
全部の国が同じ通貨を使わない限り、関税フリーなんて害悪しかねーから
162名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:24:16.77 ID:OSml94wp0
震災前ならTPP賛成してたんだけどな
むしろ日本の農業は武器だと思えてたから

いまじゃな...
163名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:24:29.67 ID:90uMZL5d0
二国間だけの自由貿易で言うなら
シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、タイ、インドネシア、ブルネイ、
フィリピン、スイス、ベトナム、インド、ペルー

これだけ結んでいれば十分かと
農業国にしてもオーストラリアとの交渉を進めている最中

まぁ農業保護していようがしてないがあまり関係はないんだけどな
そりゃしてない方が良いに決まっているが
比較優位の原則が働くから農業保護していようと互いにメリットは出る
164名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:25:08.28 ID:EgT9A2z80
破滅へ・・・
亀しかいない
165名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:25:21.30 ID:8j1CAhzj0
>>157
チミは何時の話をしとんや?
お互いに関税「ゼロ」にする話やで。

チミの言うような片務性の強制関税の話じゃあーなくて
つーか解ってないやろ
166名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:25:48.62 ID:P1Hm+oWI0
>13 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:04:02.18 ID:Kuq6OmLB0
>うっとおしい通関関税をお互い取っ払うだけなのに
>こういう仰々しい表現する奴はたいてい利益代弁者


ネット工作業者うぜーwwwwwwwwww
167名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:26:08.93 ID:fecAaPwH0
民主党が馬鹿だからここぞとばかりにアメリカがたたみこもうとしてるな
168名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:27:27.04 ID:TnbezIen0
韓国は農業捨ててサムスンを代表する電気機器の稼ぎで補填しようとしてたがまったくうまくいってないらしいね
得意分野で一点突破しようとすると死ぬいい例だよ
なんでも自由にして自分たちだけが勝てるという勝算が日本にあるのかって話
169名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:27:34.92 ID:bnJ34+mT0
1980年代以降の日米構造協議で

改革派って称する連中が、アメの仰せの通りってことで

例えば流通「改革」・「効率化」をごり押しして、結果的に

日本中シャッター街だらけになり町並みもガタガタになったとか、

金融「改革」で銀行が潰されて瑕疵担保条項つきでアメ系禿げたかに

乗っ取られるとか、アメ主導の「改革」に応じて

衰退してきたんじゃねーのかな、日本は。

同じことがいろんな分野で大規模に起こりそうな気がする。

170名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:27:39.67 ID:EgT9A2z80
>>22
深刻だね

ライフラインメタメタにされちゃうってことかぁ・・
171名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:27:55.72 ID:8j1CAhzj0
つーか産業国を捨て農業国として
脱皮する覚悟ならTPP反対でイーけどな。
そんな覚悟 このアホアホ国民にあるのかよ?

農業なんて食えるんか?
凄い価格差で輸出なんか厳しいぞ。
つーかそんなに農業好きなら百姓やれ
172名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:28:29.21 ID:pAMVVAGeO
外国人参政権反対
増税反対
虹規制反対
TPP反対
盲目的な反米でもアメポチでもない
石原と仲良し
↑こんなに素晴らしい政治家なのにお前らどうして亀ちゃん嫌いなの?
173名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:28:46.25 ID:rL8qZaH90
>>165
自主的に関税を設定できない点が問題なんで

話を摩り替えてはあかんやろ
174名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:29:01.28 ID:0rufeuPv0
ID:LPvNlt6N0

こいつが書いているのは基本的に脅し文句
アメリカの中枢が対日圧力で使えると思っているカード

中国という敵を作れば日本は思考停止に陥ると考えている連中

だからこそ例えばロシアとかイランとかインドとか南米とか
日本は核武装した上で独自の外交戦略を練り直さなければならない

中国でもアメリカでもない
日本独立と言う選択を日本国民は勝ち取らなければならない
175名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:29:49.20 ID:hHvq5rbfO
>>172
俺は死刑反対以外は全て支持してるよ。
176名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:30:21.70 ID:GEdl+gr20
>>172
自民にいるときはどうも思わんかったが、今は民主の延命してるから
177名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:30:45.99 ID:BWXHpHIkO
医療費の高騰か…
ただ今の医療費が安すぎるもんだから老人が群がる
それはどうなの?
178名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:30:55.37 ID:1IAwNSLb0
バスに乗り遅れるな
179名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:31:03.39 ID:TtmSknwC0
亀井さんにSPを、また不審な死に方する政治家が・・・
と思ったが別に命狙わなくてもこの人叩けばホコリいっぱい出そうだから
政治的に抹殺するのは簡単っぽい
我々としてはマスコミに乗せられないことだな
180名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:31:05.86 ID:k3bEsmdqO
郵政以外の事も少しは考えられたんだな
181名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:31:10.14 ID:0rufeuPv0
ID:bnJ34+mT0

この人のレスは読むべきレス
アメリカは一貫して日本の敵だと知るべき

みんな騙されるなよ
亀井は日本人の味方だからこそ2ちゃんねるで叩かれている事実を知れ
182名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:31:22.62 ID:C3fV5NubO
>>38
日本を外したTPPならアメリカは買うばっかしで、損する。外国人も流入する。
だからアメリカが唯一食い物に出来る日本を引きずり込もうとしてんだよ。防衛問題ちらつかせてな。実は日本無くしてアメリカはアジアで存在感だせないから、日本のほうが有利なんだけどね。
183名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:31:35.72 ID:CxpM3ip70
アメリカは自分の都合で見捨てちゃうからな
後始末に日本が苦しむことになるんだ
184名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:31:41.42 ID:RPCKDina0
TPPは無視してOK。 もう、アメリカにジャイアンする力なんて残ってねーよ。

TPPなんて自国の雇用がどうにも立ち行かなくなった連中が、ファビョってゴリ押ししてるだけだから
日本は適当に時間掛けてウダウダやってれば、そのうち相手が勝手にぶっ壊れるよ。

日本ではその辺の感覚がない、頭の古いジジイどもが命の心配してアメリカ様に土下座したがってるわけだ。

みてろ、あと1年もしないうちに、TPPゴリ推しどころか、日本に頭を下げて金をせびってくるから。
金融崩壊はまだ始まったばかりなんだぜ。
アメリカの崩壊路線はもう確定なんだよ。
185名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:32:37.53 ID:8j1CAhzj0
>>173
むこうさんに日本の自動車や
家電製品関税掛けられて
お隣のチョンはFTA大国やから関税ゼロや。
それでやれんのか?

関税なんて掛け出したら国内の
利益団体の圧力で何とでもかけよるわ。
それを防いでお互い、域内で
関税ゼロで物をカネを動かそうって
総務的に意識転換したんが「FTA」なり「TPP」やろ。

オマエの話は頭わるすぎんねんw
186名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:33:46.14 ID:0rufeuPv0
>>179
亀井は高齢だから見過ごされているだけ
どうせすぐに死ぬって考え

若くて将来総理大臣になりそうで日本国益派の中川昭一なら
酩酊会見を一服盛って演出した上で薬殺している
187名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:33:56.41 ID:/6SSIsNBO
一回日本の農家終わらすために加盟したほうがいい

放射性物質食わすような農家いらね

5年以内に死ぬ予定が10年ぐらい生きれる人が増えるだろう
188名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:34:13.97 ID:90uMZL5d0
ってか韓国に関して言えば農業関税は米とFTAを結んでいるにも関わらず
平均してみると日本より数倍高い
それでも製造業の関税を低くしているのでサムソンが大躍進で国としてはかなり利益が出た

ちょっと前の話だけどつまりはこういうこと
農業の関税も撤廃した方がより利益は出るがそうでなくてもメリットは十分にあるということ
日本はこれに為替の問題も関わってくるから一概に真似出来ると思えないけど
189名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:34:59.01 ID:AE/oI4Xy0
>>171
アメリカ・ヨーロッパの産業国はみな農業国ですがなにか。
農業国でない工業国が世界のどこにあるのですか。
190名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:35:21.13 ID:BaKPzUL60

【TPP問題】交渉参加の検討よりも国民への説明が先である[桜H23/10/12]
http://www.youtube.com/watch?v=_ylfB2O16Hg&feature=mfu_in_order&list=UL
191名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:35:22.39 ID:Eq9fQ27a0
>今の医療費が安すぎるもんだから老人が群がる
>それはどうなの?

お前自身が平穏無事な長寿だったらいいなwwwwwww

絶対に病気になれない、病気になったら破産するから
呪いだけで治療する老人社会、が実現できるんじゃね?wwww
192名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:35:34.57 ID:GEdl+gr20
>>187
今の農家を殺す事自体はどうでもいいが、日本の農業まで殺すから問題なんだよ
金融と加工業のみとか、まさしく南朝鮮みたいな末路を辿るぞ
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.4 %】 :2011/10/13(木) 01:36:01.59 ID:/A7Jroya0
鬼畜米英も恐ロシアも支那も糞食い民族も日本に近づかないでくれ。

もう日本は、鎖国しよう。
194名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:36:08.50 ID:8j1CAhzj0
今世界の基準は「関税ゼロ」や
それが基準になる以上
日本は保護主義国になる。

それはそれでえーで。
しかし世界の基準がそっちにシフトした以上。
確実に企業や工場はソッチ(関税自由地域)
に流れるで。戦争でも起きん限りな。
そしたらお前等マジで何でくーねん?
今でも仕事ないやんけ。
そやからガチで百姓せーつーとんねん。
どーせそーなるわ
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:36:12.65 ID:7qIuIo7XO
>>26 黒船による不平等条約。奴隷でももっとましな待遇だろう?
196名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:36:33.58 ID:lA4PbVTQ0
>>1
日本にとっては何のメリットも無いもんな
197名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:36:41.97 ID:0rufeuPv0
ID:8j1CAhzj0

こいつも工作員ね
こいつは「利権団体」を「敵」にする事で「誘導」しようとしているだけ

みんなわかってないけれど
TPPを導入しても
「利権」が「国内企業や団体」から「海外企業や団体」に「置き換わる」だけだからね

当然日本国内経済はスカスカになるよ
198名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:37:23.97 ID:fxwoFutn0
オレンジの自由化の時も蜜柑農家は生き残ったし、
牛肉が自由化されても国産牛は安泰、むしろKobeなんて言われてブランド化してる。
TPPのせいで潰れるような農家は潰してしまっていい。
199名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:38:00.56 ID:FFx1VH990
TPPは土木工事業者もデメリットしかないんだから、TPP反対集会に呼ぶべきだよな。

TPPは国家にとって大変なことなのに情報が少なすぎる。国民に知られたらまずい条件しかないとしか思えん。
絶対にTPP反対。
200名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:38:13.85 ID:GEdl+gr20
>>197
お前なんでそんなまともな思考ができんのに、小沢だの鳩だのを支持してんの?
本気でこいつらが日本と日本人のためを思って政治やってると思ってんの?
201名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:38:42.13 ID:trHCtUoY0
オープンでなす術も無く円高加速してる日本が加入しても
中韓みたいに為替に規制かけて低人件費を実現してる国の餌食になるだけでしょ

関税方式でも今まで通りで必要があればゼロにすることも出来るんだから
欧州が酷い事になってる今、様子も見ずに追従する意味が分からない
202名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:38:58.28 ID:tosH0sHT0
農耕民族なめんじゃないぞ!!
亀ちゃん全力支持!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
203名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:39:07.63 ID:mNVPGwpA0
破綻する年金と膨大な債務に後何十年も暗い未来を見せ付けられるより、TPPで一発あてたいわ。
204名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:39:10.27 ID:hNl6F0tk0
まあ踏み絵だよなw
TPP賛成は売国奴
小学生でも知ってる
205名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:39:11.90 ID:EB1Y9Bpy0
資本奴隷ゴイムの世界では実りある大地と根ざす人々の真心”
心から満たされ安心する本当の幸せ富”は奪われ
都会の小屋で毒肥料野菜バイオ肉、毒オレンジ、毒ワクチン
甘い菓子類ジュ〜ス、酒ネスカフェカフェインドリンク
毒ジュ〜スで頭やられ眠れなくなり精神病なって争うシステムワニ
206名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:39:32.60 ID:7qIXmroK0
亀井の選挙区は広島北部で農業と酪農メインだからな。
うかつなことは言えない。
207名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:40:10.32 ID:rL8qZaH90
>>185
韓国の輸出拡大の主因は自国通貨安。関税ではないんだけど。
てかまだ米韓FTAは批准されてないぞ
208名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:40:13.00 ID:AE/oI4Xy0
>>194
関税ゼロはFTAの話ね。TPPは、EPAを含むわけ。つまり「非関税障壁」を含むわけ。
209名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:40:20.64 ID:OSml94wp0
ちょっとユーロ臭するのは気のせいだろうか
みんな仲良くいっしょにやろうね

結果、参加しなかったイギリス大勝利
210名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:41:35.59 ID:8j1CAhzj0
つーかTPP入られると
チュンは痛いもんな。
工作員沸き過ぎ。
211名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:42:20.27 ID:k9bWs6pU0
亀井は経済学的に悪くないんだがな
212名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:42:38.34 ID:90uMZL5d0
関税ゼロが基準になるのなら日本も製造業の関税を撤廃すればいい
それで後は為替を円安に持っていけば
農業に高関税がかかっていてもその分のマイナスを帳消しに出来るぐらいの莫大な利益が出るぜ
元々農業は海外には見向きもされてないしな
213名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:43:03.56 ID:MNbykdcg0
そら、郵貯、簡保を標的にして食い物にするのがTPPだからなw
亀井が反対するのは当たり前w
214名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:43:10.10 ID:0rufeuPv0
>>200
小沢はあやしい
妥協が行き過ぎている感じがする
彼の思想的なゴールが見えない

鳩山は理想主義的で性急だった
だからアメリカは冷遇する事で徹底的な国内の不支持を演出させた

日本は政権が変わったからと言って
ある日突然に独立国家となるなどと思うべきでない
変化は非常にゆっくりと確実に行わなければならない

核武装や防諜機関や経済チャンネルや資源チャンネルの確保や
国内産業の保護などやるべき事が腐るほどある
でもTPPなど今現在全てのチャンネルがアメリカが握る方向で進められている

希望があるとしたら技術的なパラダイムシフトくらいだ
215名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:43:53.95 ID:RBK2TgcM0
国際競争力という嘘が日本にはびこっている。
海外との強調と競争を是とする人間の言葉の嘘を剥いでいけば、一も二もなくただの人件費削減のみを語っている。
それに付随して細かい嘘を、ありとあらゆる嘘を並べ立てる。

30万を切る自動車、3千円を切るタブレットPCの競争を日本はしてはならないのである。
日本は超がつく内需国家であり、外貨など経済全体から見たら一割前後でしかない。
だから日本型安定社会に戻し、高機能商品のみを海外に輸出する程度で良い。
それで十分の日本経済はやっていけるのである。

それで失うものとしたら、一部重役がストックオプションで手に入れる筈だった数十億という金額だけだ。
216名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:44:10.46 ID:7Lnw8Toa0
217 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:44:11.35 ID:KSHHan5kO
>>181原発事故前のコピペやめないと
218名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:44:20.35 ID:8j1CAhzj0
EU入らなかった
イギリス大勝利やけど
日本は?
日本は世界一の負債馬鹿馬鹿国家。
1人で立っていける?
交易拒否して1人でヒキコモリして
活路はあるんか?座して死を待つパターンちゃうか?
その覚悟はあるか?
219名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:44:50.82 ID:bnJ34+mT0
174 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:29:01.28 ID:0rufeuPv0
ID:LPvNlt6N0
こいつが書いているのは基本的に脅し文句
アメリカの中枢が対日圧力で使えると思っているカード 」

そう。んで、シナ人のところへ行く時は日本に対する
「ビンの蓋」としてのアメの価値を説く(W
実際アメとシナは似たもの同士で気が合うし、日本人は
むしろ東南アジアや西欧と気が合う面が多い。
もう一ついえば、在日暴力団、パチンコが戦後日本で
台頭したのもアメ占領軍の威光を背景にしてる面がある。
一種の分割統治で少数派を使うっていう、連中の伝統的政策。

220名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:45:41.91 ID:90uMZL5d0
>>215
そもそも国際競争力なんてないんだよ
ある国がAという商品を作りまた別の国がBという商品を作ればいいのだから
みんなでAという商品を作りその商品のシェアを奪い合うことこそが貿易と
勘違いしている人間が多過ぎる
221名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:46:01.92 ID:AP/UKT910
亀井がんばってくれ

90年代以降日本はずっと間違った選択をし続けてきた
海外の企業に有利になり日本をダメにするものを改革と称して推進してきた
いつまでもこの流れに乗っていては日本は落ちていくばかりだ
222名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:46:04.43 ID:Ykk6Qmu80
原発の影響で日本の農作物が売れるはずねーだろ、比較優位なんて偏見で通用しない
中古車だって放射線検出されてるのに、

売国マスゴミ民主党はクズだ
223名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:46:09.48 ID:wjXIn1J90
さすがにマスコミの「攻めの農業!」って震災前でも胡散臭いと思ってた。
昨日の報道ステーションも、TPPでも日本の農家は負けません!なんて言わせててわざとらしかった。
224名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:47:06.27 ID:AE/oI4Xy0
「関税ゼロ」は、日米FTAで丁寧に議論すればいい。

TPPは、EPA(非関税障壁)を含むものを稚拙に入るわけにはいかない。行き先のわからない列車だ。
225 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:47:15.11 ID:Ab3BzgdS0
亀井にしては珍しく正論、そろそろ連立解消しろよ。
226名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:47:35.24 ID:MNbykdcg0
国際競争力を上げたけりゃ円安にしろっつのw
超円高誘導しといて輸出が伸びないとか馬鹿かとw
227名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:47:38.49 ID:tD1EDb3WI
もうアメリカ終わりだから必死だな
これからは世界は中国インド中心に動くのに
ヨーロッパもアレだし。。
228名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:47:39.50 ID:PEnayGbP0
亀井はさすがだよ。ただ国粋主義者だから新自由主義者からは総攻撃されているが。
国新が与党にいたことで売国の重要法案が悉くストップしているから
なんとかなっている。
皮肉にも野党側の国粋系の党は共産党なんだよなぁ。
亀井は共産主義者なんて嫌いだろうに結果的に似たようなこと言ってる。
ま、自分は国新も共産もそれなりに支持しているよ。
度し難いのが媚米の自称保守と中共べったりのアホどもだ。
229名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:47:59.78 ID:GEdl+gr20
>>214
鳩への不支持がアメの演出てw
ニコ生での発言やら、麻生との討論見て支持できる奴なんておらんわ
マスゴミが徹底的に擁護してただけで、アメはそういう手心を加えなかっただけの話
日本人が最優先じゃない理想主義者とかもうね

あとはすぐに陰謀に持ってくのをやめれば、お前さんはもっと賢くなれるよ
230名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:48:24.04 ID:90uMZL5d0
亀井がブレーキとしているからいいんじゃないか
これが自民になるとブレーキがないからもっと危なくなるぞ
正直谷垣って人は菅や野田以上に増税大好きなんだから
231名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:48:37.08 ID:rL8qZaH90
>>
自国通貨建てで自国の預金・保険・年金等かた調達した負債な。
ヨーロッパのギリシャのような怠け者馬鹿国家のように外国ら調達した
負債ではない。
232名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:49:16.96 ID:qwT8J5QD0
アメ肉でもオージーでもいい
タイ米でもいいから放射能オフで
233名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:49:25.73 ID:43r2iSPW0
静香ちゃんのスレが立つと必ず罵倒する
工作員が湧いてくるよね ケケ中かゲルなんだろうな
234名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:49:27.35 ID:Fhu7QikO0
日本はインド(人口約12億人)と
二国間EPA(経済連携協定)が締結され、
既に発効されたよ。

http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080101000291.html
http://www.h-yagi.jp/00/post_230450.html

このように、お互いの国民の利益を尊重し、一部の関税や非関税障壁は残しつつ、
貿易を活発にしていくのは良いと思う。


だが実質的にアメリカ主導の多国間貿易協定のTPPは、
日本人の利益になる関税や非関税障壁が、
アメリカの大企業の意向次第で情け容赦なく撤廃される可能性がある
非常に過激で危険な協定だ。
日本人にとってはTPPは絶対に入らない方が賢明。
235名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:49:44.06 ID:dFF9ntcO0
安い農産物が入ってきても、
国産が高くなるわけでなし問題ないだろw
安かろう悪かろうで勝負してるとこは別だろうけど
236名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:49:55.54 ID:MNbykdcg0
>>228
マジで亀井のお陰で売国法案悉くストップして来たからな。
その点において亀井超GJ
237名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:50:37.30 ID:Ykk6Qmu80
いったい何を目くらましするつもりなんだか。

国際競争力は金融緩和で円安に誘導すればいいだけ。日銀は批判しないクズマスコミ
TPPと増税は大絶賛、大政翼賛会かって
238名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:50:41.65 ID:3usNVbQW0
TPP〜 TPP〜 ろくなもんじゃねぇ〜♪
239名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:51:05.58 ID:XOh1Nan60
亀井さん、珍しくまともな事を言っているw

公平と言いながら、アウェイで試合をするようなものだ。

輸入、輸出も検査基準が国ごとに違うから、それを共通にしないと不公平だ。
240名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:51:48.81 ID:G2Ffh/vpO
環太平洋ブロック経済圏とかのが本当じゃないの、
って気がしないでもないけど、それは置くとして、
自主と協調の釣り合いってのは大事だわな。

日本が日本であるためには、
他も他であることを守らなければならない、
ってのは分かりやすい話だわ。
241名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:52:07.83 ID:eedxmCo20
>>172
許栄中となかよし
野中となかよし
デビ夫人となかよし(w

これだけそろえば、どんなに口でいいことを言っても信用できないだろ(w
242名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:52:24.31 ID:MNbykdcg0
>>234
デフォルト危機のアメリカオバマ政権が、背水の陣でしかけて来た現代の日米修好通商条約だもんなw
243 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:52:58.04 ID:KSHHan5kO
とりあえず大丈夫だ、福島県知事が福島産の米の安全宣言出したから

世界は応援の為に福島産の日本米を率先して輸入してくれるだろうw
244名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:53:48.89 ID:GEdl+gr20
>>235
国内生産で売れなくなる→国内の生産能力の喪失
これがヤバい
突発的な食糧危機の場合に、外国から食い物の売買を外交カードとして持ち出されたら終わる
245名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:54:04.70 ID:EiDqqaIyO
円高放置と今このタイミングでの増税、
大きな方向性が間違ってる中でのTPP参加は悪い影響しかもたらさない。
しかし民主政権の景気、経済に対するやりようは怠慢とか無知じゃなく
確実に"わざと"だろ。
246名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:54:41.48 ID:Hri/EfEA0
これは亀ちゃん指示するわ
247名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:54:46.20 ID:3usNVbQW0
日本は医師免許も弁護士免許も宣言性にしてしまえばいい。

みんなアメリカ行ってお医者様になりましょう
248名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:54:51.26 ID:XOh1Nan60
TPPで関税撤廃しても、アメリカはダンピングで訴えてくるよ!
そして、裁判で負けて罰金数億ドルw

絶対そうなるよ
249名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:55:34.55 ID:WVhqIK2M0
亀井さんの逆を行けば正しいんだよな?
死刑廃止論者だし。
だったら、TPP賛成が正しいか。
250名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:56:17.07 ID:MNbykdcg0
>>244
アメリカ=穀物メジャーが、また一つ強力なカードを手に入れるチートみたいなもんだな
251名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:57:54.81 ID:RWN8GtTL0
今度は亀井がマスコミに消されるなw
予言しておくわw
亀井バッシングはじまるよw
TPP反対は保守派勢力とか老人思考とかで間接的にやるかもなw
252名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:58:10.64 ID:GEdl+gr20
>>248
司法とかどうなるんだろうな
完全な市場開放=同じルールでやる、なんだから商取引による法律すら統合するつもりなんだろうか

>>250
自縄自縛だよなー
253名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:58:30.05 ID:DCDQMgdZ0
野田はカシコ面したバカだから余計にタチが悪い。
なにが悲しくて貧乏人だらけのアメリカとくっつかなきゃならんのだ。
与党内からブレーキかけてくれ。たのむよ亀さん。
254名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:58:46.98 ID:dFF9ntcO0
>>244
日本人の味へのこだわりを甘く見てはいけない
潰れるとしたら、マズイ食を作ってるとこだけじゃね?
255名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:59:40.33 ID:G2Ffh/vpO
説明がない。

愚民は説明しても分からない、
って話なら、とりあえず反対しとけば間違いない。
256名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:00:19.78 ID:wSq18//w0
国民新党が内閣に入ってるといいこともあるんだな
257名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:00:47.28 ID:GEdl+gr20
>>254
そんな希望的観測は要らない
壊滅をしないための方策と、壊滅しかけた場合の対策もなしにTPPすすめるとか論外
258名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:02:26.83 ID:rPaMxXNt0
カモが乗るまで待つバス
259名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:02:28.90 ID:XLIjGjU90
TPP参加が決まったらJAは全力でアメリカのピーナッツ農家を潰しにいけばいい。
260名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:03:04.93 ID:s5kdhqcb0
>>249
亀井は警官出身で
供述の取り方の酷さなどの警察の腐敗を知ってるから
冤罪による死刑を防ぐため死刑反対なんだよ

他のお花畑の反対論者とは訳が違う
261名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:04:02.33 ID:aAUEwogS0
そらそうよ
262名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:04:07.63 ID:EiDqqaIyO
>>254
食へのこだわり、なんて国で外食産業NO1が日本マクドナルドとかないわな。
コストカットの為に外食産業や食品加工業をはじめとして
なだれのように外国産農産物が入ってくることは間違い無いでしょ。
263名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:04:48.46 ID:RBK2TgcM0
>>253
中途半端な学識と才では官僚のいいカモでしかないからなー。
舛添でさえたった数日で篭絡された。

官僚が一番苦手としたのは田中角栄だそうだ。

本質論しかしない。
細かい数字を出すと怒鳴る。
サボタージュするとアポなしに省に単身殴りこみ。
隠れているところを見つけ出して本人の前に仁王立ち。

亀井もこのタイプ。
カメラは入らんけどね。
264名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:04:51.24 ID:25z62CAU0
亀井は良い。
265名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:05:41.05 ID:pAMVVAGeO
>>249
外国人参政権参政の売国奴は去れ
266名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:06:00.80 ID:PEnayGbP0
問題は農業ではないと何回言われればわかるのだ。
賛成派はいい加減に24項目を無視するのはやめろ。
昨日、前何とかがびびった顔で「国民に説明し議論して貰うのは良いこと」
と言っていたが、あいつらもこんなものを推進したら
真実を知った国民から殺されかねないことはわかっているんだよ。
そもそも何もかも秘密秘密秘密で参加するまで内容は知らされない、
しかも参加後の大企業の参加国相手の訴訟まで内容が非公開裁判で
内容が秘密とかまともな貿易ルールではない。
これほどまでに秘密裏にやらないとアメリカ以外のいや、アメリカ国民ですら
暴動を起こすレベルの内容なんだぞ。
>>251
亀井は腐っても警察官僚だったからマスゴミどもには簡単には消せないよ。
そのぶん焦った連中が実力行使にくるんじゃないかと心配だ。
267名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:06:22.72 ID:beV7fUE/0
外国人参政権を阻止するために国民新党がいる
268名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:07:42.71 ID:IHPw4ocs0
中国も韓国も乗っていない。

バスの運転手は借金だらけのアメリカ。
分らない所で身ぐるみはがれても 
誰も助けてくれない・・・

だって 最初からそれが目的なんだから!
269名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:08:13.78 ID:Mkzp2+OJ0
アメリカ一極支配の終焉と共に、
資本主義社会も崩壊する。
270名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:08:52.82 ID:ffgq9Y+XO
>>249
放射能が出た、で全面輸入ストップぶちかまされるにきまってんだろ
今TPPに参加するつうのは、農業に取っては無条件降伏なんだよ
271名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:08:54.31 ID:RPCKDina0
アメリカの現政権の延命のためのTPPか。
じゃぁむしろ、TPPが成立しない方向に話が進むな。

日本のマスゴミもよく見ると慎重論を展開しているんだよな。いつの間にやら。

ユダヤの大親分も、アメリカの混乱を望んでいる。
大親分は今、アメリカ国内で、デモの火種を拡散中ww
272名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:09:02.17 ID:GbM7vddr0
何で小泉一派が、亀の選挙区に落下傘部隊として
リーマンブラザーズの子分のホリエモンをぶつけて来たと思う?

その時点でもう亀を支持するしかないと思ったわ
273名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:09:11.68 ID:25z62CAU0
自由貿易と経済には賛成だが、どうせ政府と大企業の癒着で国民一人ひとりの権利や民意に反する内政干渉してくる。
遺伝子組み換えしかり。
イギリスもユーロ加入で国の法律の70%を外国人に決められて、卵の製造年月日の表示まで違法にされてる。
274名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:09:54.00 ID:PEnayGbP0
>>263
>細かい数字を出すと怒鳴る。
>サボタージュするとアポなしに省に単身殴りこみ。
>隠れているところを見つけ出して本人の前に仁王立ち。

こりゃ凄いな。でもここまでしないと官僚を使いこなすのは無理か。
あの時代より官僚は数段腐っているからよほどの政治の天才が出ないと
どうにもならんか?
角栄は勉強熱心だったようだし本質的に賢かった人なんだろう。
275名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:10:27.36 ID:gbyzKdvU0
ここぞと言うときに内側から止めてくれる国民新党さん
まじパネェっす。

276名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:11:02.38 ID:DCDQMgdZ0
先人が築きあげてきた、関税と非関税障壁によって
アメリカの経済侵略をなんとか退けてきたのにTPPで全てが失われる。
貧乏メリケンが日本の金欲しがってるだけだ。
こんなもんに付き合うな。
277名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:11:16.30 ID:BWXHpHIkO
日本がアメリカに逆らったことないからなぁ
アメリカ推奨の時点で利益ないよな
それくらい馬鹿な俺でもわかる
278名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:11:20.09 ID:wSq18//w0
経団連会長の冴えない容姿により苛立ちを覚える今日この頃
279名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:11:29.44 ID:RBK2TgcM0
>>272
あの茶番には笑った。
亀井を抵抗勢力の巨魁と位置づけ、それに対抗するのが新世代リーダーの堀江だってさw
280名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:11:33.11 ID:dFF9ntcO0
>>273
イギリスっていつユーロに入ったん?
281名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:11:57.83 ID:MNbykdcg0
>>273
経団連はいつだって労働者搾取、投資家厚遇だからな

あいつら馬鹿だから労働者=消費者だってわかってないw
282名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:12:50.49 ID:25z62CAU0
>>280 ごめん、ユーロ通貨ではなくユーロ圏(ヨーロッパ連合の意)
283名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:13:03.66 ID:PEnayGbP0
>>273
遺伝子組み換え作物に関しては震災のどさくさでモンサントが
農水省に遺伝子組み換え作物の何とか許可を求めて
それがこの前通ってしまったよ。
全く報道がなく、知っている人間だけで反対したが無理だった。

モンサントは米倉の住友化学と一心同体だから
経団連が推進するのは当然なんだよ。
284ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/13(木) 02:13:21.75 ID:eHyXNy1x0
日本の製品の売り先市場は

どうみても狭いですw

アメリカと豪州、あと一国ぐらいしかないですw

日本に徳はありませんw
285名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:13:49.90 ID:pAMVVAGeO
麻生と亀ちゃん中心に小沢辺りと組んで新党作ってくれないかな。加藤の腹心谷垣が頭やってる今の自民が復活するよりその方が良いわ。
286名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:13:51.03 ID:y16zKAP/0
>>60
グローバル化の時代はいったん終了するということ
というかすでに世界恐慌の突入してしまっている
各国は自分の国の課題に向き合えばいいだけ

日本はまず、政府が借金してGDPが増え、失業者が減る政策をするだけ
(東北復興も含まれる)
収縮していく(と思われる)海外市場に打って出るなど無用
ちょっと仕掛けをするだけで国内市場は一気に加熱する
あとはまじめに働くだけ
287名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:13:52.45 ID:RPCKDina0
>>272
そういうことか。

その流れ、今のフジデモにも続いてないか?

韓流でクソまみれのフジテレビ → 日本の保守派を2chで煽ってフジデモ
  → 企業価値低下 → ゴールドマンサックスが救済
288名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:14:05.44 ID:IDQ06xcQO
亀井はこういうとき頼りになる
289名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:15:26.70 ID:2nUfIrS00
>>7
うまいこと言うね
植民地化、確かにそうだ
290ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/13(木) 02:16:01.39 ID:eHyXNy1x0
こういうときこそ、そろばん弾いて

理屈でモノが言えたらカッコイイけど

亀井の馬鹿には無理だなw
291名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:16:32.88 ID:wMBhHnWs0
>>288
でも実際、亀井って民主党からうまく利用されて捨てられてるよね
292名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:17:05.74 ID:wSq18//w0
役立つ行動を取ってくれればなんでもいい
293名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:17:47.04 ID:y16zKAP/0
>>75
現役政治家では一番だな
麻生太郎ですら一歩譲ると思う

自民は国民新党と和解する気はないんかな?
294名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:17:57.91 ID:Wfnc1UDe0
日米修好通商条約(関税自主権が無かったことなどから、一般に不平等条約といわれる)
ハリスはここに至って交渉を急ぎ、アロー号事件をきっかけに清と戦争中(1856-1860年)の

イギリスやフランスが日本に侵略する可能性を指摘してそれを防ぐにはあらかじめ日本と友好的なアメリカと
アヘンの輸入を禁止する条項を含む通商条約を結ぶほかないと説得した。

新たに大老に就任した井伊直弼はこれを脅威に感じ、孝明天皇の勅許がないまま条約締結に踏み切った。



新日米修好通商条約(関税自主権が無かったことなどから、一般に不平等条約といわれる)
オバマはここに至って交渉を急ぎ、周辺地域をきっかけに東南アジア諸国と紛争中の

中国が日本に侵略する可能性を指摘してそれを防ぐにはあらかじめ日本と友好的なアメリカと
アメリカにとってたいへん有利な条項を含む通商条約を結ぶほかないと説得した。

新たに大老に就任した野田佳彦はこれを脅威に感じ、天皇の勅許がないまま条約締結に踏み切った。
295名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:18:34.78 ID:dFF9ntcO0
結局、郵政民営化は成功だったのか、
失敗だったのか?
ここで、この人の評価も決まるんだがw
296名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:18:50.42 ID:RBK2TgcM0
>>274
官僚には伝統的な政治家操縦マニュアルがあって、細かい数字のびっしり詰まった資料を差し出し、
難しい説明を延々とした後に、「先生はご明察ですから、この位はお分かりでしょうが」などと言う。
プライドの高い人間ほどウムウムと頷いてしまう。

田中角栄は資料を差し出された瞬間に執務室が鳴り響くほどの大声で、「こんな方法で手懐けられると思っているのか」と大喝したという。
297名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:19:45.72 ID:M7gQcl4V0
298名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:19:52.76 ID:GbM7vddr0
>>279
アメリカが亀を落とそうとしてたのは、もうすでにTPP計画を織り込んでたからだろうな
想像してみ、今現在、反対派の亀が議員じゃ
なかったら、と思うとゾッとするだろ

>>287
そこはどうなんだろうな、
まあ、俺は反日の親玉こそアメリカで、朝鮮人や中国人はそのパートナーでしかないと思ってるからな
事あるごとに裏でタッグを組んで、日本に嫌がらせするだろうから、警戒したほうがいいが
299名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:19:54.25 ID:8j1CAhzj0
こんなアホジジーに扇動される
オマエ等もどうかしてるぜ。

この亀とか言うアホが経済解って
物を言ってると思うか?www
コイツの経歴調べてみろ
300名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:20:17.38 ID:PEnayGbP0
>>287
フジサンケイは反共ヒステリーが高じて南朝鮮べったりになってしまい
(勝共やCIA絡みもあるか?)どうにもならんのだろ。
連中が煽った「保守派」は自称親米保守か本質を理解できていない
ネトウヨぐらいだろ。
301名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:20:27.46 ID:eUBkpLvS0
民主の藤井よりわかってるだろw
302名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:21:29.07 ID:25z62CAU0
>>295 日本人の預貯金を外資に持って行かれるだけで日本にはデメリット
303名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:21:37.57 ID:pAMVVAGeO
>>299
で、君の中では誰が経済わかってるの?野田?谷垣?菅?ゲル?
304ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/13(木) 02:21:58.66 ID:eHyXNy1x0
>>296
プライドを持ってない人を騙すのには苦労するだろうなぁw

っていうか、角栄さんのプライドがマトモなだけだと思うがw

さすが角栄だわw
305名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:22:43.62 ID:hHvq5rbfO
>>287
TPP賛成派のひろゆきがフジデモを賞賛してる件についてw
306名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:22:57.17 ID:8j1CAhzj0
>>303
その4人の方が間違いなく亀より
はわかってる。
討論させたら良い。
その場にすら出てこんやろ亀は
逃げるからな。
307名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:23:20.85 ID:kj6Rq/RE0
>>296
まるで鈴木宗男じゃないか
308名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:23:25.27 ID:DCDQMgdZ0
アメリカの上層の人間が日本から金を巻き上げ美味い汁を吸い
貧乏なアメリカ庶民にちっとばかし分け与えてやるって算段。
今のアメリカはもはや自由の皮を被った中国のようなもん。
適正な距離を保っておかないと日本までますます貧しくなる。
309名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:23:36.90 ID:7Lnw8Toa0
>>299
じゃあ、カッコいいあんたが理路整然と言って下さい
310名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:24:22.37 ID:pAMVVAGeO
>>306
なんだ釣りか。久々に引っ掛かったな
311ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/13(木) 02:24:30.25 ID:eHyXNy1x0
>>299
警察官僚出の馬鹿だっけw
312名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:25:24.09 ID:RPCKDina0
>>298
アップルとauの件も絡んで攻撃してるように見える。iPhoneのau発売の件はなんかあからさまな裏切り行為に見えるし、
ソフトバンクが傾けばSBIにも影響出て、フジに波及するだろうし。
個人的にはユダヤ金融がフジの乗っ取りを企んでるかと。


>反日の親玉こそアメリカ
厳密に言うと、アメリカ自体は被害者っぽい気がするな。
アメリカをあそこまで食い物にしたのは、ユダヤ系金融ってことで。
313名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:25:27.94 ID:RBK2TgcM0
>>307
たぶん、宗男は角栄の逸話を知っているのだと思う。それと性格もあるかな。
その角栄も宗男も不思議な消され方をした。
ロッキードに纏わる利益誘導など不思議の宝庫。
314名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:25:54.42 ID:wSq18//w0
方言丸出しのレスにまともなものがあったためしがない
315名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:26:20.22 ID:DCDQMgdZ0
>>295
郵政民営化で何か良い事があったか?
316名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:26:50.36 ID:8j1CAhzj0
>>309
亀なんて元「警察官僚」やぞ。
生きる経済音痴や。
金稼いだこと一度も無い屑や(ココに巣食うやつとおんなじや)

今でも工場がバンバン海外に雪崩とるやん。
その現実は皆無視か?
それでも保護保護ゆーんか?仕事も無いのに何を守るんや?
ナマポも間もなく崩壊やぞ
317名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:27:11.45 ID:8Nr/R8Fp0
減反からずっと続く農政の失敗をTPPによって変えようなんて思考自体が狂っている。
公務員に払う給料分の税金が足りないから増税並の浅知恵。
318名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:27:35.74 ID:7Lnw8Toa0
>>290
じゃあカッコいいお前が理路整然とかっこよく説明してくれよ
319名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:28:49.33 ID:rD7YDliJ0
>>306
>その4人(野田?谷垣?菅?ゲル?)の方が間違いなく亀より
>はわかってる。

夜釣りは楽しいですか?
320名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:28:59.32 ID:MUCywy2T0
利権政治の権化の亀井だからな
321名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:29:08.23 ID:PEnayGbP0
政治家は大局を見るべきで細かい数字などは事務方がやればいいことだからな。
細かいことにこだわっていると大局を見失う。
>>312
あれは禿が原発反対で太陽光利権に絡もうとしたから潰されただけだと思う。
角栄の例を挙げるまでもなくアメリカというかロス茶はエネルギー問題に介入されるのを
とにかく嫌がるからね。
auと東電の勝俣の関係を考えれば思惑はあからさまだろ。
322名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:30:14.43 ID:pAMVVAGeO
>>295
閣僚だった麻生ですら間違いを認めてる時点で推して知るべし。小泉劇場で政治に興味持った方々だろ。絶賛してるのは。
323名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:32:04.74 ID:bnJ34+mT0
279 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:11:29.44 ID:RBK2TgcM0
>>272
あの茶番には笑った。
亀井を抵抗勢力の巨魁と位置づけ、それに対抗するのが新世代リーダーの堀江だってさw 」

WWW.LOL.
んで、堀江が竹中や、武部、小泉と手つないで
「構造改革の同士」って絶叫してたわな。
んで、それをアメポチキムチのチョウニチから3Kにいたるまで
マスゴミ、評論屋みんなが持ち上げて(W
あと、小泉竹中の第一のブレーン・キムタケこと木村剛(「改革派」日銀マン)
も随分マスゴミが持ち上げてたな(W 今、堀江と一緒に豚箱にはいっちゃって(W
んで、同士の小泉、竹中も知らん顔。用済みでアメにも捨てられちゃって(W

324名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:32:50.67 ID:COvPfCYs0
TPPに不参加なら、報復として日本製品への輸入関税強化で締め出し食らうんじゃね?
325名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:33:33.03 ID:8j1CAhzj0
なーんかゲンジツ見んと
教祖様に有りもしない期待を掛けるだけの
宗教みたいやな。

なんでもえーわ。
工場が海外に雪崩とるゲンジツを
無視すんなよ腰抜。
ほんで保護貿易しながら何か妙案あるなら
出してみろ!屑でタカリ屋な糞国民(注:全部ではない利権にぶら下がるゴミ)
326名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:33:40.65 ID:EiDqqaIyO
そもそも今の日本の不景気は円高を背景とする国内産業の流出が原因。
TPP参加はその流れをよりダイナミックに加速させるもの。
よってTPP参加で景気が良くなるなんてことは100%ありません。
潤うのは容易に海外進出できる大企業だけ。
しかし一方でその大企業に海外に出て行かれてはもともこも無いので
現在のような小手先の対処療法ではない円高対策と法人税減税が必要かな。
327名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:34:27.10 ID:7Lnw8Toa0
>>324
韓国や中国はTPP参加してないけど
328名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:34:27.84 ID:GbM7vddr0
ID:8j1CAhzj0
因みにこの阿呆が言ってる
>>150> 移民はイラン。

とか言ってるがTPP参加すると
小泉政権で実行された、人材の流動性が更に海外を視野に含めて拡大される事になるぞ

つまり、アメリカの企業が、サービス業を日本で展開、派遣業にも口を出す、自分達のサービス業に外国人を入れろ!

外資の会社方針として日本人50%外国人50%と決定、拒否はできない、日本で言うファーストリテーリング状態に

当然外国人労働者は定住する、これに対して外国人サポーターを当てにする日本の政治家は歓迎ムード

永住化支援を積極的に行おうとする、いずれ外国人参政権付与へ

ちょっと長いなスマン、コレは事実上、日本を移民国家化させる為の突破口になる

ぶっちゃけ日本を移民国家にしようとしているのはアメリカだと思うぞ、朝鮮人とかを上手く使ってな
329名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:34:45.15 ID:KI3C2ea70
田母神とならぶネトウヨのヒーロー亀井か。
330名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:35:26.03 ID:jzVIxvs60
亀井が反対するのなら、加盟しなければいけないのは確か。
331名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:36:12.61 ID:pAMVVAGeO
民主に協力云々だって首根っこ掴んで売国法案阻止するためだからな。自民が公明と連立してるようなもんだ。亀井叩いてる奴の脳内はムダヅモかなんかの影響で小泉こそ愛国者!小泉に敵対した亀井は馬鹿で無能な売国奴!てな感じなんだろ。
332名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:36:14.18 ID:90uMZL5d0
>>324
そんな報復関税が国際上まかり通るはずがない
戦争の原因作りたいのかと叩かれるのがオチ
333マスゴミよりネット、TVよりニコ動、新聞より2ch:2011/10/13(木) 02:36:34.74 ID:NP/OtGs80


亀ちゃん、頑張れ!

334名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:36:49.30 ID:COvPfCYs0
>>326
しかし保護貿易だと日本からの製品輸出が難しくなっていき部品から何から現地生産になるんじゃないか?
輸入制限だけして輸出は自由になんてことにはならんと思うよ?
335名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:37:08.90 ID:7Lnw8Toa0
>>326
企業法人税はね
宗教法人税は増税するべきだと思うよ
336ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/13(木) 02:37:46.96 ID:eHyXNy1x0
日本が輸出して売りさばく市場はいまだ未成熟で
あり魅力的だ

逆に輸入は保護政策を取って来た農業に
大きなダメージがあるが、それは国内産業に
おいて十数%でしかない

また諸外国の安い労働力の輸入?も見込まれるが、
これは一時的に若者世代派遣業の君等を直撃するだろうw

そろばん弾けや誰かw
337名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:38:14.92 ID:eUBkpLvS0
亀井はいつも方向性あってるだろw
細かいことは置いといてw

政権交代時に藤井やらでマンセーしてたヤツらが
音痴の極みだろw
338名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:38:21.26 ID:8j1CAhzj0
>>326
なんでもえーけど
日本大好き豊田で海外生産比率51パーや
N産や h田は8割目標らしいで。
そらそーやな。こんな糞国民だらけで
お先真っ暗な国と心中しとーないわ。

ほんで?お前等これから仕事ゼロになるぞ。
百姓せーよマジで。上から目線で語るなよ。
どうせそうなる この国は終ってる。
企業の皆さん もうムリ。ドンドン出て行こう。
じゃないと心中してしまう。
339名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:38:34.16 ID:DCDQMgdZ0
>>324
いまだって、ジャバジャバ糞みたいなドル札刷ってドル安誘導してるだろ。
貧乏で身動きの取れないアメリカの靴を舐めるまでもなく、
TPPどうこう以前に、日本は独自に出来ることがある。
340名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:38:38.07 ID:tcJhy+Ei0
TPP不参加には同意するが、
亀井の真の反対理由はTPP締結したら郵政を完全民営化しなければならないから。
341名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:39:55.45 ID:COvPfCYs0
>>327
制裁措置が講じられるかもねw
アメリカでは人民元のダンピングに対する法案が可決されたばかりだけど。

>>332
それは結局日本も同じじゃないか?
342名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:40:11.87 ID:7Lnw8Toa0
>>336
脳内春爛漫なんだな、君は
343名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:40:11.95 ID:bnJ34+mT0
315 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:26:20.22 ID:DCDQMgdZ0
>>295
郵政民営化で何か良い事があったか? 」

アフラ@@とかアリ@とかアメの保険屋、禿げたか金融資本に

簡保・郵貯マネーが大量に流出して、アメポチのご主人筋が喜んだんだから

よかったんじゃねーの(W

んで、小泉・竹中系のアメポチ役人も大量にアメ系の日本法人に

天下り(天上り?)できてるんだからマンセー!じゃん(W

アメポチのキムチ新聞、テレビ、評論屋は全然書かないけど。
344名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:41:01.23 ID:90uMZL5d0
>>341
日本は米国相手に二国間の自由貿易をしましょうと言えばいい
345名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:41:05.47 ID:xpSpfehj0
郵政マネーは法律で外資外債運用が禁止されているので、一切アメリカ流れてないけど。
346名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:42:33.74 ID:COvPfCYs0
>>336
だよね、世界中で保護貿易が強まると太平洋戦争の時と同じように干上がるのは日本なんだけどねぇ・・・
347名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:44:44.02 ID:8j1CAhzj0
つーか日本がロシア並みの国土で
軍事力で・・
て脳内妄想してないか・・・?

ゲンジツはチョンに毛が生えた程度の
キョクトーの小国やんけ。
領海は広大だが自分で身を守ることすら出来ない
屑だ。
348名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:44:44.13 ID:EiDqqaIyO
>>334
当然そうなるだろうけどやりようはあるでしょ。
例えば「エコ」の名のもとに保護貿易を強化した麻生政権。
あのエコポイントてのは妙手だったと思うな。
TPP参加は全世界が自国産業の保護を"分かりずらく"行おうとする中、
日本だけが突然素っ裸になるようなもんだよ。
349名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:44:50.61 ID:P4Fhj8zR0
状況いかんでは次は国新にいれてもいいぞ
350名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:45:34.40 ID:xpSpfehj0
第一、殆ど国債&地方債とかの日本の公共債に化けてる郵政マネー、
法律変えたところで、海外に流れるわけないじゃん。
日本政府や自治体が返済しない限り、流れる金自体が郵政に存在してないんだから。

あと、郵政民営化反対派がよくいってた、アメリカですら郵政は民営じゃなくて公社というのは、
今のアメリカの郵政公社(超大赤字&大リストラ決行中だが、苦しいので兆単位の税金くれと嘆願中)みれば、
説得力ゼロだろ。
351名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:46:08.39 ID:Fhu7QikO0
>>312
うん、近年のアメリカは
行き過ぎた規制無き自由主義経済を推し進めた結果、
貧富の差が拡大し、ごくごく少数の者(大企業の幹部や投資家)が莫大な富を得た反面、
代わりに多くのアメリカ国民が中間層から低所得層や貧困層に転落してしまった。
その意味では多くのアメリカ国民も被害者と言えるのではないか。

多くの先進国の国民は、
本当は行き過ぎた自由主義経済はあまり望んでいないと思う。
発展途上国の労働者と容赦なく賃金競争させられるから圧倒的に不利だ。
今回のアメリカのデモでも、
「税金で救済した富裕層に増税しろ!」という訴えはよく聞いたが、
「早くTPPに入れ!」なんて訴えは、
自分の知る限りでは全く聞いていない。
352名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:46:16.42 ID:R7REyQuIP
>>101
それ以上にアメリカがぶっ壊れてるからw
353名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:46:47.71 ID:GbM7vddr0
>>345
郵便局で販売されてる投資信託が、サブプライム債権の様な危険なものだという指摘があるが
投資信託を今老人たちがどのくらい買ってるかだな

その後、その投資信託の価値がゼロになったら、日本人の貯金が略奪完了するな
354名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:47:41.13 ID:znUKbQw30
フジテレビの社長か会長だかがユダヤ系の偉い人に会いに行ったっていうニュースを今年見た気がするんだが
355名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:47:56.36 ID:90uMZL5d0
保護貿易は第二次世界大戦の切欠だからね
それだけはもう出来ない

これからはTPPのような始めから全関税を取っ払うのか
それとも二カ国間FTAEPAのような、お互いのメリットを考慮し、
一部の関税を残すよう交渉していくのかの二択だろうね
356名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:49:03.02 ID:RitQLwk4O
亀井が政治家の中でマトモに見える件
357名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:49:16.67 ID:xAVu3GW20
円高解決しなきゃ、どんな条約結んだって輸出が活発になるわけ無いだろ常識で・・・・
358名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:50:22.05 ID:FgdhOa/Y0
これは、当然!
だが、亀井があの時
麻生を支えてくれれば
こんな事にはならなかった

政権交代してからロクなことねえ
もう死ねよ
359名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:50:54.20 ID:COvPfCYs0
日本の農産物のコストが高いのは農協が搾取してるからなんじゃないのか?
360名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:51:09.79 ID:bnJ34+mT0
345 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:41:05.47 ID:xpSpfehj0
郵政マネーは法律で外資外債運用が禁止されているので、一切アメリカ流れてないけど。」

はっ?

簡保なんかどんどん減ってアメの保険屋の日本法人に流れてるじゃん。

アフラ@@とかアリ@とか。アメのサブプライム詐欺バブル崩壊でアメの

本体は潰れても日本の子会社はぼろ儲けが続いてるだろー(W 

361名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:52:09.71 ID:MUCywy2T0
自分の金蔓を守ることだけに生きる亀井はある意味誠実とは言えるが
99.9%の日本国民にとってはただの害でしかないな
362名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:52:59.83 ID:hxLRu9W60
亀井は嫌いだが、これは正論
363名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:53:05.98 ID:7Shm53NV0
>>345
「KANPO」なんかはアメリカの公文書で名指しで取り込むべきと報告されてたろ。
364名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:53:30.30 ID:8qxIcXGt0
是わざわざプラス2だっけ?(韓国と中国)に、してるじゃん
東南アジア圏の方に行くならそれも仕方ない気もすんだよね
儲けは少ないが感謝はされる
365名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:54:07.93 ID:PEnayGbP0
TPP参加賛成派はアメリカ議会が日米FTAに難色を示しているのを
どう思っているのかな。
要するに自分達がルールを作り、ネガティブリスト方式のTPPは
ロビイスト達に都合が良いから進めるが、ポジティブリスト方式のFTAは
好き勝手できないから乗り気ではないってことだよ。
366名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:54:14.14 ID:7XHcPQcV0
野田首相がやらねばならない仕事はまず、デフレ脱却だろ。
これをやらない限り、増税しても税収は落ち込むわ、不況が深刻化するわなだけ。
さらにTPPに加入して、農業部門に外国からの供給が増えるとさらにデフレ不況が深刻化する。

まあ、三橋や中野は正論を言ってるよな。
マクロ的観点をまず第一に考えろってことだろ。
367名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:54:37.85 ID:7Lnw8Toa0
>>361
どう害になるの?

あと、労働組合もこれ反対するべきなんだけどな
自分達が解雇されて海外の労働者にとって変わられる懸念もあるのにさ
368名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:55:00.20 ID:2nUfIrS00
今のアメリカはヤバイ
うまく距離を置け
TPPなんて、もってのほか
369名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:55:02.65 ID:90uMZL5d0
もはや兼業農家の利益団体と化している農協にも問題はあるけど
農作物が高い一番の問題は減反政策
今の農業はわざわざ税金使って生産性を落としている
そして生産性が落ちるということは一つ辺りの農作物の値段も上がる

こんな狂った制度はいち早く辞めさせないといけない
370名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:55:57.20 ID:bnJ34+mT0
360 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:51:09.79 ID:bnJ34+mT0
345 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:41:05.47 ID:xpSpfehj0
郵政マネーは法律で外資外債運用が禁止されているので、一切アメリカ流れてないけど。」

はっ?

簡保なんかどんどん減ってアメの保険屋の日本法人に流れてるじゃん。

アフラ@@とかアリ@とか。アメのサブプライム詐欺バブル崩壊でアメの

本体は潰れても日本の子会社はぼろ儲けが続いてるだろー(W  」

んで、小泉・竹中子飼いの元金融庁首脳が郵政経由でアフラ@@の顧問

になって高給を食んでるって(W。 アメポチの「改革派」マスゴミは

ほとんど書かないけど(W
371名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:56:39.27 ID:COvPfCYs0
>>366
農業は日本の国土を考えるとあまり維持できないのは当然なんだから食糧安全保障が確保できる水準で充分だろう?
輸出なしでは農業をするのに必要なエネルギーも飼料も確保できないよ?
372名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:57:46.96 ID:Fhu7QikO0
円高で海外に工場を移す輸出企業が多いけど、
企業にとって購買力が高くそこそこ規模の大きい日本市場は
まだまだ非常に魅力的だと思う。
例えば↓

中国から日本へ生産拠点逆移転で営業利益10%UP!日本hp、逆転の発想、ニーズ中心の経営戦略
http://www.h-yagi.jp/00/post_230504.html

だからアメリカもTPPで日本の関税や非関税障壁を撤廃させ、
日本市場に強引に食い込もうとしているわけで。
373名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:58:18.00 ID:a17FTEZR0
亀井はやれば出来る子
374名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:59:01.63 ID:RWNu2Wl8O
亀井は介護保険法を家族に押し付ける制度に改悪したからな。
こいつだけは許さん。
375名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:59:10.13 ID:bUYWeUbl0
2年前乗ってはいけない宇宙ピースボートに乗ってしまった今となっては
376名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:59:26.73 ID:7Lnw8Toa0
>>372
日本人の雇用が大多数奪われたり、新卒採用もなくなったり
失業者も職を得ることも出来なかったり

しそうだね










377名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:59:51.97 ID:EFwYxX8/O
国民新党はミンスと連立組んでるから価値があるよね。
外国人参政権とか今回のTPPといい、愚かな間違いを平気でしようとするのを防いでくれてる。
378名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:00:33.07 ID:7Shm53NV0

「国際間の競争が激しくなると、生産者は競争力をつけるためにコストを下げざるを得ない。
コストを下げるためには人件費、つまり労働者の賃金を低く抑えざるを得なくなる。
労働者の賃金を低く抑えれば、無い袖は振れないので結局消費活動は鈍化してしまう。
消費活動が鈍化すると不況の原因になる。」 by ラビ・バトラ

トンデモ扱いもされる人だが、結局日本でもアメリカでもコレと同じことが起こってるわけだ。
行き過ぎた自由主義経済・自由貿易が資本の偏在を極端にし、国民の消費能力が落ち込み、結局は国家経済が地盤沈下を起こす。
TPPは地盤沈下を起こしたアメリカが他に市場を求めた結果でしかない。
もっとも日本にしてもアメリカにしても売りたい相手国はデフレ、もしくはデフレなりかけで将来的には売る相手もいなくなる。
379名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:01:18.06 ID:COvPfCYs0
輸入と輸出を天秤にかけて関税の有り無しでどちらが国益になるか?というのが問題であって産業別の損得は話が別だろう。
都合のいい部分だけ関税をかけるなら大戦前夜に向かう話だろこれ。
380名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:01:53.44 ID:hEXumIgg0
>>329
いつの間にヒーローになったんだよwww

嫌われてたのに

レッテル貼り好きだなwwwwwwwwwww
381名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:02:46.18 ID:dHWmFdLt0


農民エゴ

甘いよ、農業だけ聖域なんて

外車のりまわして、外国製品かいまくってくせに

これまで外国製品になかされた、中小企業はつぶれていったのに

利権誘導の厚顔、亀井
382名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:04:22.90 ID:7Lnw8Toa0
>>381
>>22
農業だけじゃないよ、国家主権が侵害されるかも知れないよ
日本人は損するだろうな
383名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:04:29.35 ID:eUBkpLvS0
実質通貨操作固定国に、何度も破綻再生させるゾンビ国に
味噌糞混ぜて、グローバルだの、市場主義だの言われたって、
ペテンすぎだろw
384名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:05:55.70 ID:N/3h1pVA0
関税を撤廃してしまったら
ますます安物はいってきてデフレやん
仕事も無くなるし
○○離れが増えるし
無職増えて売り上げも税収も減る
悪循環やん
385名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:06:35.52 ID:COvPfCYs0
イギリスと違って油田を持たない日本は保護貿易のブロック経済をやられたら真っ先にあぼーんだろ?
また満州を併呑して時間を稼ぐのか?w
386名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:07:20.63 ID:P7kzS0Cn0
TPPに賛成してる奴って大体フィリピンパブとか大好きなんだよ
で、話してると、自分のこと「白人」と思ってないか?って奴が多い
私は人種差別という物が嫌いでして、とか言いながら、褐色の女に介護されたい
とか寝ぼけたことを言いやがるんだよ
387名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:08:35.31 ID:bnJ34+mT0
381 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:02:46.18 ID:dHWmFdLt0
農民エゴ
甘いよ、農業だけ聖域なんて
外車のりまわして、外国製品かいまくってくせに」

外車乗りまわすって、それ在日ヤクとかパチンコ屋のこと?(W

それと、都会近郊の百姓は土地成金でぼろ儲けしかもしれんが、

田舎の大多数は貧乏暇なしって感じの人も多いしむしろ気の毒な

感じもするがな。んで、TPPは農業以外も問題が多かろう。

一種のトロイの木馬だろ。危ない危ない。

388名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:08:53.41 ID:90uMZL5d0
>>379
自国に都合のいい部分だけ関税かかっていても
相手国より機会費用の少なくまた関税のかかっていない分野の財を大量生産に特化して輸出
また相手国から同じく関税にかかっていない他の分野の財を輸入すると
互いにそれぞれより多くの財を消費できる

比較優位の基本中の基本、わかりやすく言えば国際分業
まぁ関税を完全に撤廃すればより儲けることは出来るだろうが
関税を一部分だけかけていても何ら問題はないという例ということで
389名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:10:43.11 ID:COvPfCYs0
>>388
80年代のように日本が世界でシェアを独占しているような産業分野ってあるの?
390名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:12:23.69 ID:0bp/HvwM0
物が入るだけではない。
格安で雇うことが前提の人が入ってくる(他国にすればそれでも大金だし)
ますます、失業が増える。
議員や公務員がらみの事件も増えるのかは不明だが、
他国と違い補助がないから、どうせそのままで死ぬだけなのだし。

食べ物等は大事だから、
生かしつつ調子にのらないような制度で維持した方がいい。
391名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:12:25.52 ID:NZQXqsFy0
亀井は未だ民主党に協力する気なのか?
社民党を見倣って下野する覚悟もないのか!
口だけ番長かw
392名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:13:09.20 ID:eUBkpLvS0
為替操作国として、米国を制裁ししようぜw
スーパー301情つくろうw なにが市場主義だボケとw
393名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:13:36.90 ID:MqW2EIZN0
>>379
関税ゼロには賛成だが、これに加わるメリットがない。
394名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:16:05.19 ID:gDATKqn80
てかさ安い給料で外国のために必死で
ここで工作してる人間がかわいそうで仕方ない

自分の人生振り返ったときむなしくなるよ
395名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:16:55.85 ID:90uMZL5d0
>>389
シェアを独占している必要はない

凄くわかりやすく言うと日本の倍のコストかけて自動車を作るA国があるとするなら
その国に対して日本は自動車の生産に特化して輸出し
逆に日本ではコストがかかるものをA国から輸出してもらえばいい
これにより互いの利益ををそれぞれ伸ばすことができる
396名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:18:17.95 ID:WVhqIK2M0
>>395
経済学知ってるな。
リカードだったっけ。
経済学勉強したときに、そういう話があったことを思い出した。
397名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:18:47.02 ID:bnJ34+mT0
383 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:04:29.35 ID:eUBkpLvS0
実質通貨操作固定国に、何度も破綻再生させるゾンビ国に
味噌糞混ぜて、グローバルだの、市場主義だの言われたって、
ペテンすぎだろw ]

そうなんだよな(W

しかし、日本の政治屋、マスゴミ・評論屋が馬鹿だったり買収されてたり

するもんだから、日本人は何度でも騙されてペテンにひっかかっちゃう(W

それに、アメはペテン、情報工作の達人だから(W

日本人は最良のカモだとみられてる(W
398名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:20:37.51 ID:7Shm53NV0
TPPに参加しなくても日本は十二分に自由貿易を推進してきた国だろ。
ここで保護貿易がどうのと言うとるやつはアフォか。
すでにASEANともインドともEPAを結んでいる訳で、TPPはすでに輸出産業にとって意味がない。
なにせTPPにおいて日本の最大の輸出国であるアメリカはデフレしかかっており、物が売れるという状況ではない。
しかもTPPを結んだ場合は、必ずアメリカは為替を操作してドル安に導くから関税撤廃のメリットなんざ即座に吹っ飛ぶ。
399名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:21:05.73 ID:gDATKqn80
>>391
いまだに民主か自民かの2極でしかものが見れないやつは馬鹿だよ
自民が政権とったってTPPは推進されるようになってるんだよ

民主がいやだからって何も考えずにTPP賛成の自民議員
自民がいやだからって何も考えずにTPP賛成の民主議員に
票入れさすのがやつらの狙い

自民か民主かじゃなくて
TPP賛成か反対か外国人参政権賛成か反対かで一人一人の議員を見ていくべき
どっちの党にも売国議員がいっぱいいてそいつらに御都合のいい政策をやらせてる
400名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:21:57.36 ID:hEXumIgg0
>>395
比較優位説ね

ポルトガルは植民地ごと大英帝国の経済的属国になったと聞いたが
401名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:22:01.70 ID:COvPfCYs0
すでに長期保存可能な穀物の大半を輸入に依存している状態なのに今さらたいした影響ないだろ?
国内産といえばコメと生鮮野菜の自給率が高いだけで輸入品との競合が起きにくい物ばかりだろ?
402名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:23:10.14 ID:90uMZL5d0
>>396
そうそう、基本的に自由貿易はこの理論が根本にあるのに
何故か限られたシェア内で奪い合うみたいな発想がまかり通っているのは
あまり良くない風潮だと思う
互いにWinWinの関係にならない自由貿易なんて自由貿易ではないのだから
403名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:24:19.58 ID:NBy0B+Fi0
つか、選挙権と国籍もフリーにしてくれよ
404名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:25:07.22 ID:QRZNVROx0
郵政利権は危いからな。。。
405名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:27:46.04 ID:ZHAIvRIB0
世界貿易機関 (WTO) があって、ある程度の自由貿易ができてれば良いんだよ。
平和で利害が一致してる時には、国の壁がまどろっこしい障害のように感じる。
しかし一たび秩序が乱れて利害が対立すると、国の壁が自国を保護する防壁になる。

戦後アメリカの保護の下に海外依存性を高めてきた日本は、
いまや農業自給率を高め、エネルギー自給を目指さなきゃいけないのに、
これ以上海外依存性を高めてどうする。

資源のない小さな島国が、これだけの生活水準に達したのは、
自国産業と自国市場を大切にして、安定した雇用と平等な高賃金体制を
作り上げたからだ。
高人件費でも国際競争力を失わなかったのは、変動為替相場制の下での
保護を伴った自由貿易システムのお蔭。
406名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:27:56.55 ID:WVhqIK2M0
>>402
あたってて嬉しいw
懐かしいわ。
俺みたいに国T受かった程度じゃ、「リカードだったっけ?」っていう程度だわ。
亀井さんも官僚だったから、(しかも警察官僚)まあ、経済学なんかあまり覚えてないだろうな。
必須科目だったかどうかすら知らんけど。

俺はよくわからんけど、経済詳しい人たちで一定の結論導いてほしいね。
407名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:28:02.53 ID:7Shm53NV0
>>402
日本は十二分に自由貿易をやってきたのだからTPPは必要ないだろ。
TPPの中で日本の輸出相手国はアメリカしかいないのだから。
408名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:28:14.32 ID:2mCe/I+i0
亀ちゃんがんばれ
この件に関しては全面的に支持する
民主党ですら反対派が過半数だ
409名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:29:47.26 ID:COvPfCYs0
TTPで具体的に影響を受ける品目は何?
410名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:30:11.22 ID:90uMZL5d0
経済的属国が生まれるのは政治のモラルの問題
自由貿易が生み出したものではない、これ重要なポイントね

とはいえ先進国と途上国での取引だと人間は聖人ばかりではないので
経済的属国が生まれやすいのも一つの問題
今回のTPPで自分が一番危惧しているのはその部分だったりする
それなら先進国同士で経済的属国が生まれ難い環境の中
自由貿易を進めていくという形が一番望ましいのではないかと思う
411名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:30:26.88 ID:sGDhWvapI
議員辞めろ
412名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:30:34.71 ID:jXioGQFX0
つーかお前ら普段から国産品買ってねーだろw
TPP入ったほうが恩恵うけるだろうに。
413名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:30:57.84 ID:gDATKqn80
>>402
そうだとしても今の日本は円高なんだよ
円高で推進すべき政策ではないことはわかりきってること

自由貿易より実際は労働力の自由化や投資の自由化のほうがよほど問題がある
TPPは作られたものの自由化だけではないんだよ
414名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:31:31.67 ID:S9F5Hc490
アメリカが熱心に進めてるんだから
アメリカ有利に決まってる
そんなもんに参加するのはあほ
415名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:32:10.16 ID:NBy0B+Fi0
ものづくり専門国とか工場汚いしださいので、アメリカ国籍が欲しいな
ウォール街にすみたいなー。ついでに選挙権もくれ なんちて
416名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:32:26.65 ID:7Shm53NV0
っつーか、TPPの中に中国も韓国もいない時点でお話にならん。
結局アメリカが日本の市場が欲しいと言ってるだけで、メリットがなさすぎる。
417名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:32:40.37 ID:COvPfCYs0
具体的にどの農産物が影響を受けて現在の自給率が低下すると言うのか?
雰囲気だけで騒いでいないかこれ?
418名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:32:54.26 ID:90uMZL5d0
>>413
確かに円高是正は最優先だね
それは何をするにしても必要だと思う
419名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:32:56.26 ID:F0KrNmc50
GATTでいいじゃん?
420名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:33:43.51 ID:C3fV5NubO
>>409
医療、医療保険、公共工事事業、教育、農業、派遣業、製造業の訴訟リスク…

アメリカの気に入らない業界全部。
421名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:34:14.34 ID:gDATKqn80
>>409
TPPで自由化されるのは物だけではないんだよねそれが
それがわかるとTPPの恐ろしさが分かる
422名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:34:56.98 ID:jXioGQFX0
>>420
製造業だけじゃなく、その他の分野でも日本にやられてしまうのか。
アメリカ終わったなw
423名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:35:04.93 ID:nidIVP5J0
TPPを受けた瞬間、日本は本当の意味での奴隷国家になるよ
目の前のごちそうには毒が入ってる
424名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:36:04.51 ID:COvPfCYs0
>>420

425名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:36:59.76 ID:hEXumIgg0
>>412
少しモノが安くなったからって、給与がそれ以上下がったらなあ
ただでさえデフレなのに
426名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:37:07.15 ID:YxmubGP30
亀井が賛成すると、間違っているんだと脊髄反射する。
427名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:38:22.09 ID:COvPfCYs0
>>421
サービス分野の外資参入なんてとっくに進んでいるだろ?
たとえばアリコジャパンってのは もとはAIGの子会社だぞ?
428名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:38:49.39 ID:jXioGQFX0
>>425
普通は物価の変動より給与の変動の方が緩やかだよ。
429名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:39:09.46 ID:0OiCaRa5O
>>1
亀井が反対ならTPPは正しいんだな。じゃあ支持しよう。
430名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:39:14.59 ID:13T+ueV1P
>>395
なるほど、国際分業理論に基づいてレアアース調達先は分散させず、
仮想敵国中国からの購入に一本化して、米国・フランスの鉱山を倒産させ・・・

尖閣で日中が揉めて、中国がレアアースを人質に取ると
政府に怒鳴り込んで、中国に土下座するように迫ったのでつね。
(グローバリストの知能の低さが) わかります(w
-------
安全保障を考えたら
中国製に関税をかけて、米仏越のレアアースに補助金をつけて
「供給元を分散化させてリスクヘッジ」したほうが賢いですよね

そのために「国家主権」として関税自主権があるんだし
それは我々の父祖が不平等条約の屈辱を改正すべく、血の努力を重ね
日露戦争後にやっと回復されたんでしたね 
ヒトケタ・団塊世代が、経団連のいいなりに関税自主権を放棄しようとしている
・・と知ったら、明治・大正世代の父祖はどう思うでしょうか?
バブル以下の世代から見ても、ヒトケタ・団塊は国を危うくしてるように見えます
-----------
グローバリストはまるでガンダム中毒患者みたいですよ

世界連邦政府なんてものはないし
今の地球上は民族主権国家同士が食うか食われるかの生存競争をやっていて
国家が自分の生存に不利な貿易までグローバル企業に強要される謂れはない

自由貿易なんてタテマエ・紳士協定です
エロイ人にはそれがワカランのです

431名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:39:27.20 ID:C3fV5NubO
>>422
いやいやw
やられるのが日本だよw

釣りなんだろうけどさw
432名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:39:34.68 ID:/VW/IvMe0
まあ、アメリカ人が日本でもっと働く機会を得るためのTPPだからな
当然だ
433名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:39:56.02 ID:udpkGCgq0
国民新党頑張ってもらいたい。
434名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:40:09.86 ID:bNE/ZOT+0
国民新党はほどよい抑止力になってんな。
評価する。
ただし社民、テメーはだめだ。
435名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:41:44.40 ID:gDATKqn80
>>427
サービス分野だけじゃないんだよねそれが
公共事業・医療・法曹・移民・投資(日本の金が海外に流れる)
こういったことが大問題なのさ
436名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:41:46.82 ID:jXioGQFX0
>>431
いや、アメリカは負けるよ。
アメリカ人は日本人みたいに真面目じゃないからな。

アメリカの自動車会社がコテンパンにやられるなんて誰が想像しただろうか。
437名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:42:02.19 ID:COvPfCYs0
>労働規制や環境規制の調和

ハハァ 日本にある非常識な労働慣行を改善したくないという思惑があるのか なるほどw
438名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:42:18.91 ID:7Shm53NV0
>>428
現実にデフレスパイラルにはまって身動きとれん日本で何言ってんだか。
439名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:43:06.91 ID:0bp/HvwM0
TPP
賛成
 民主旧社会党系 自民党若手達 みんなの党
反対
 民主旧自民党系 自民党老人達 共産党 国民新党
不明
 公明
わからない、みつからない
 その他の政党

農業は兵糧攻めになるのでTPPは駄目で、農業系団体を解体でだいたいいいのでは。
他国産土下座して買いたいならいいけど。
440名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:44:10.31 ID:jXioGQFX0
>>438
給与は簡単には下げれません。デフレスパイラルは関係ありません。
441名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:45:35.10 ID:13T+ueV1P
>>439
つーか、民主党A 自民党構造改革派 みんなの党だろ
経団連のポチの構造改革派は

構造改革って日本国を経団連の食い物にさせるってことだからね
442名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:47:42.00 ID:9PPzYeYN0
>>
社民も反対派じゃねぇ?
まぁ思いっきり左翼政党だが
とにかく日本はここらで再び鎖国しなきゃダメだ
朝鮮やら中華やら外国に食い荒らされすぎ
443名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:47:44.91 ID:jzVIxvs60
郵便局 また国営化したら税金がジャブジャブ要る。そんなことをいう亀井だ。
当然、TPPも日本国民全体からしていいことだと絶対進めなければいけないことだと思うよ。

いつまでもTPPの加盟国で生産TPPの国へ輸出なんてやってられない。
444名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:47:47.00 ID:7Shm53NV0
>>440
この20年で物価も個人所得も低下し続けてきたのだが。
445名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:48:10.47 ID:vzu3b4yO0
EUに入ろうぜ、ユーロでいいやんw
米関税分なんて、為替操作でどうにでもなっちゃうしw
446名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:49:16.22 ID:COvPfCYs0
>日本経団連会長 米倉弘昌は記者会見で「TPPに参加しないと日本は世界の孤児になる」と語った[49]。
>一方でJA全中会長 茂木守は全国集会でTPP交渉への参加に反対する立場で挨拶を行っている。[50]

結局、農業だけが不利益の可能性というわけだな。
しかし、もはや打撃を受けるような農産物があるのか?と思うわけで。
コメはほとんど影響受けないだろうし、何が残っているんだ?
447名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:50:00.88 ID:7Shm53NV0
>>445
でギリシャに税金を献上するってか。世界のお財布、JAPANの面目躍如だな。
448名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:50:20.48 ID:jj0zGu+r0
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ

行けばわかるさ ありがとう!!
449名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:50:31.61 ID:udpkGCgq0
>>440
雇用が減る。もしくは不安定化する。さらにみんな防衛的になるから金を使わなくなる。
ここ数年のデフレはこれでしょ。TPPはこれを加速する。頼みの綱のトリクルダウンwは起きないし、
ご本尊のアメリカではみんな痺れを切らしてキレる寸前。と言う状況じゃないかな。
450名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:51:22.81 ID:ZHAIvRIB0
>>430
政治家は高年齢だから団塊世代がまだ影響力を持ってるけど、
経済界はもうあらかた団塊の次の世代にシフトしてるよ。
そして最も自己中で守銭奴なのが団塊の次の世代。
このあたり敵を誤らないように
451名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:52:33.36 ID:WEu68+Wi0
ゆずかなw
452名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:53:05.68 ID:gDATKqn80
>>399
ちなみにアメリカなんかがその典型で
だから2大政党制どっちにも巨大資本化の手先がいて
だからどっちが勝っても重要な法案は通されてしまう

マスゴミが日本で2大政党制をあおってる理由はここにある

でもって一般市民が気がついた時にはすでに遅しで
今必死におかしいだろと巨大資本化に対して
国民がデモしてる
453名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:53:13.40 ID:90uMZL5d0
TPPに参加しないと日本は世界の孤児になるって
TPPの加盟国何カ国だよって話だな
しかも参加しなくても何時も通り他の国と地道な交渉を続ければ良い
結局経済も理解してない連中の話など聞く価値も無いということだ
本当ここまで理解してない発言もないってぐらい酷い
454名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:53:36.82 ID:COvPfCYs0
>>449
そもそも日本語が話せないとどうにもならない分野の雇用は維持されるわけだが、
言葉の壁が大きい日本で外国人労働者が今以上に大幅に増えるなんてのは妄想じゃないのかと。
455名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:53:50.05 ID:7Shm53NV0
TPPを推進したい連中は、あたかも農業だけの問題にしたい傾向にあるな。この時点ですでに信用ならん。

っつーか自由貿易だけの問題なら、日本はASEANともインドともEPAを結んでいるし、日韓EPAの話も出てきているからTPPはまるきり必要がない。
456名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:54:15.84 ID:vzu3b4yO0
為替吊り上げられて、実質関税何十%も掛けられるより
ユーロに入っちゃおうぜw

ユーロドルなんて、なんじゃろ危機とか口あわせしながら、
ここ数年ほとんど同じ水準に保ってるんだぜw
457名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:54:29.72 ID:5yUuZzSl0
**************************************
フジテレビ騒動 政治的観点からの一考察
**************************************

http://www.youtube.com/watch?v=p59K8y9fZYo

458名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:55:31.88 ID:NBy0B+Fi0
俺はこれから兼業農家になるんだから、製造業専業国なんてだめですよ
ものあまりだから製造業なんかちょっと作ればいいんだ
あとは自分ちの畑耕して生きるの。半自給自足が一番安く生きられる
税金も少なくて済むし
459名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:57:15.82 ID:90uMZL5d0
ユーロに入るのは結構真面目にアリだとは思う
今のドイツが他の危険国のためのユーロ安を利用して
製造業が好調のように
日本も同じようになるかも知れない
でも危険国の国債も買わなきゃならないので
危険国が一国でも飛べば道連れのリスクがありかと
460名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:58:34.62 ID:TY8UQZkN0
>>42
日本と締結しようとする内容は実際に議論に入るまでは公開されない。今はカナダや韓国などのそれを見て予想するのみ。

そしてカナダの専門家は言う。
議論のイスにすら座ってはならないと。座ったら抜けられないと。

農業が無くなるのはどうでもいい?
関税が無くなって取引しやすくなる?
バカか。情弱以下だ。
461名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:59:27.65 ID:3A3mS3io0
お前の口車も「乗ってはならないバス」

っといってみる
462名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:59:48.85 ID:gDATKqn80
>>454
だから英語で全部やれってことになるんだよ
英語話せて技術や知識がある人なら生き残れるけど
そうじゃない人間はさらに貧しく働きづらくなっていくようになるんだよ
463名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:01:10.57 ID:COvPfCYs0
>>460
産業構成が大きく違う国を引き合いに出しても話にならんわけだが。
カナダは資源国で1次産業の比率が高いだろ。
464名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:01:30.16 ID:udpkGCgq0
>>454
経団連は安い労働力欲しいみたいだし、
安い輸入品が増えちゃうとデフレになってかないかな?
465名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:01:56.18 ID:7Shm53NV0
自由貿易をしたけりゃFTAなりEPAで個別に利益確保を目指せばいい、ってか韓国はコレを選択してるからな。
466名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:02:27.35 ID:tVc+R1ty0
日本に半世紀に一度の大波くるかもしれない。
 @幕末〜明治維新
 A三国干渉〜日露戦争
 B戦後復興〜高度成長
 C2011年
467名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:02:58.92 ID:2mCe/I+i0
>>459
やだやだ
50代から年金もらえるような国の面倒までみる余裕なんてない

サッカーならまだ検討の余地もありそうだが
468名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:03:20.60 ID:FYPhnMkn0
いいから、若者に仕事を紹介しろよ糞保守
469名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:03:22.63 ID:COvPfCYs0
>>462
顧客が日本人なら日本語不可避だろとw
具体的にどの分野が影響受けるのか挙げてみれよ

470名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:03:49.36 ID:loThJ7D6i
融通の効くFTAEPAでソフトランディングを目指すか
それともTTPで関税全撤廃してハードランディングを目指すか

こういうシンプルな話だよ
471 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/13(木) 04:06:43.02 ID:BJmA1zlt0
>日本経団連会長 米倉弘昌は記者会見で「TPPに参加しないと日本は世界の孤児になる」と語った
ヨネクラジムを10年前のオリックス宮内に、TPP参加を労働自由化に置き換えれば、少しはブルーカラー層もその危うさに危惧を持つのだろうか。
はっきり言って、10年前も今も日本国民全員が中産階級ってのは相当厳しいけど、その層を厚くすることは現野田総理だって公約の一つとして言ってる。
そのためには、TPP締結なんて足かせ以外の何者でもないのは少し考えればわかるはずだけど。
472名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:07:49.16 ID:gDATKqn80
>>469
たとえば公共事業の発注の競売が自由化される
発注元の県は英語で競売をしなくてはいけない
自由競争の主義に反するからっていう風に変わっていくんだよ

顧客が日本人ならって対人商売限定だし
TPPだ問題とされているのはそんなことではないんだよ
473名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:10:07.75 ID:xpSpfehj0
全然話題になってないけど、EUとのEPA準備日本進めてるから、
TPPにおけるアメリカ相当のインパクトは、TPPより先にEUと迎えるよ。
とうの昔に、自由貿易路線進むのはデフォ路線なってるんだって。

まぁ、もう韓国はEUとのFTA発行済み、アメリカとのFPAも締結済み、もうすぐ発効と、
相当日本より先いってる上、通貨もアレな状態になってるから、
今後数年間、欧米市場で日本のシェア相当奪ってくのが規定路線だけど。
474名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:10:37.49 ID:vzu3b4yO0
ブロックつってった、人民元に何もできん米に摺りよりまくって何がおいしいのかw
ドル円、120円に固定するなら入っていいよw
関税分なんて為替イジれば吹き飛ぶんだから、インチキ阻止でw
475名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:10:58.58 ID:gDATKqn80
>>472
TPPで問題とされていることは
476名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:11:54.79 ID:Ehch7kJi0
これはもっと話題になってもいいよね
TVでどんどん取り上げて
わかりにくいとこは噛み砕いて
どんだけすごいことになるのか教えてあげたほうがいい
477名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:12:30.65 ID:7Shm53NV0
>>470
すでに日本は複数の国とEPAを結んでいる。
結局TPPでは日本にとってはアメリカとの貿易の話でしかない。
そしてそのアメリカは徹底してドル安誘導している上に、財政危機でふらつき、しかもデフレしかかってる、そしてオバマは輸出を2倍に増やすと宣言してる。
この国とTPPのような、社会の多岐に渡る非関税障壁の撤廃を原則とした、極端な自由貿易協定を結んで、はたして日本にメリットがあるのか?

という話だ。
478名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:13:01.06 ID:COvPfCYs0
>>472
公共事業にもいろいろあるが 参入があるのはかなり限定的だろ
逆に日本が締結国の事業に参入できるわけだしな。
479名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:13:04.74 ID:cRwS1F7y0
ネトウヨの父、亀井静香
480名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:13:14.08 ID:Hcd4+Fcz0
>>38
日本以外の参加国がアメと提携してどうなるか?ぐらい想像してみなよ
アメの商品を買えるような国か?圧倒的に違う経済規模、収入格差。
単なるアリバイ作り、付録だな相手にもならない。
それでも美味しいところは取るけどな
481名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:14:38.21 ID:7Shm53NV0
>>473
じゃ、TPPはもう必要ないな。十分に自由貿易をやってるわけだしナ。
482名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:16:14.19 ID:zOnGD1ANO
>>147
小沢マークが厳しくなったのも、
小沢が今のアメリカいいなりの軍事同盟は見直したい発言したあたりからなんだよな。
483名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:16:21.83 ID:gDATKqn80
>>478
円高の状態でどうして事業に参入できると思うわけ?
円安になったときならわかるが円高の状態で推進することではないよ

君はどうしてもTPP推進したいみたいだけど
その理由は何?
484名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:16:36.12 ID:SP7aootV0
日本だけ寄ってたかってレイプされるバスだぞ
絶対乗っちゃダメ!
485名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:16:52.55 ID:orkyf//v0
運転手さんこのバスに
僕も乗っけてくれないか
行き先ならどこでもいい
486名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:17:15.11 ID:425SN8nX0
亀井が言うということは乗れということだな
487名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:17:15.62 ID:7Shm53NV0
>>479
何言ってんすか、ハトヴァカさんのお友達ですよ。
488名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:18:00.70 ID:xXYYgSqa0

いまだにTPPに賛成しているB層がいたことに、驚いています

489名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:18:55.06 ID:wyN01T230
毎日新聞なんか必死だぞ
とにかくTPPに参加しろ決断しろ
そればっか書いてるぞ
490名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:19:47.40 ID:nrZn2X9k0
国民新党が連立していて本当に良かった
491名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:19:55.23 ID:xzh35FWm0
毎度亀ちゃんの塔に一家で投票してるがなかなか増えねのが残念
492名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:19:55.37 ID:pdAV65QV0
民主バスは深夜博多行きかっ!
「寝れないんだよ!!!」「ケツの肉が!!」
493名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:20:22.12 ID:F1ZKMhs80
>>1
TPP参加の方がよさそうだな
郵政むちゃくちゃにして借金だらけにしたようなアンタの知恵じゃあなあw
郵政程度どうにもできない馬鹿ではわからないだろw
494日本を愛する正体日本(検索)麻生太郎の心(検索):2011/10/13(木) 04:20:44.51 ID:A5gmGQ4w0




★「緊急警告TPPに参加してはならない」検索★「TPPアメリカに食われる」検索★「TPP郵貯簡保の資産を無差別開放させられる」検索




495名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:21:26.64 ID:cRwS1F7y0
>>487
亀井「ワシはおとり捜査中じゃけ」
496名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:21:56.10 ID:zOnGD1ANO
>>160
それは幕末の人間に失礼なたとえだ。
あの時代は帝国主義が蔓延し、国際社会なんてなかった時代なんだから。
不利を承知で最悪状態になるのを避けるしかなかった。
今のは単なる売国奴だ。
国売るかわりに、植民地の総督や貴族としての地位を確保してもらおうとしてるだけだろ。
497名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:22:43.13 ID:COvPfCYs0
日本は輸入なしでは輸出できない。出来なくなれば現地調達現地生産で稼ぐしかない。
輸入関税で障壁を設けるダブルスタンダードはもはや通用しないのだから否みようがないだろこれ。
498名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:22:44.16 ID:FYPhnMkn0
保守が仕事を紹介しないのであれば、いっそのことアメリカ企業に就職した方がいいんじゃないか?
どうせお前らネトウヨのこと笑ってんだろ、無給で愛国ボランティアさせてきたくせによ
もう付き合ってらんねえよ、これからは自己中に生きてやる
保守は仲間に角砂糖の一つもあげられない甲斐性なし
守るものがないのに何を守るってんだよこの野郎
いつまでもネトウヨが愛国ごっこに付き合うと思うなよ
デモしたらバカにし、掲示板でもバカにし
というかされ
日本人なんてどうにでもなれよ
499名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:22:54.87 ID:wgAXgcdD0
TPPは不平等条約そのものなんだよ。

何で分からないの?
500名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:24:58.07 ID:COvPfCYs0
>>499

ダブルスタンダードがなくなるとどこが不平等なんだ?
501名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:25:16.95 ID:vzu3b4yO0
人民元になーんもできん米に摺りよりまくって何がおいしいのか
ブロックの意味ねーじゃんw メリットがさっぱりわからんw
502名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:27:16.00 ID:udpkGCgq0
経団連は安い労働力ほしくて移民受け入れろとかいってるくらいだから、移民も入れる気なんだろう。
商売人の意見聞いてたら日本は滅ぶな。
503名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:27:47.02 ID:7Shm53NV0
>>495
そこまで深謀遠慮があったのなら驚きだが、単に小泉憎しであぶれた郵政族の利益代弁者だろ。
504名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:28:29.00 ID:zwimtu+B0
これは亀井が正しい。
公共事業カットして、地方ズタズタにして地方壊滅じゃねえか。
農業、水産業がダメージくらったら、地方は何やってくってくの?

経団連に属する企業が外国いけばすむ話。
日本の市場、消費者相手に暴利むさぼっているくせによ。
505名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:30:38.64 ID:FYPhnMkn0
じゃあ今から英語猛勉強して、日本を食いつぶすアメリカ企業に就職しようぜ
そしたら日本はつぶれるかもしれないけど、俺達は勝ち組になれるよ
それでネトウヨをバカにしてたクソどもを見返そう
靴で頭のこめかみあたりをグリグリしてやるんだ
助けて〜って言ってもその時にはおせえよ
お前ら心底ネトウヨを軽蔑蔑視してたじゃん
なんでお前らを守る役を無給で演じて
その上コケにされるんだ
ふざけんなよ
506名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:30:46.31 ID:COvPfCYs0
>>504
産業構造は固定じゃないから。
地方にテコ入れしても改善してこないのは地方に問題があるということだろ
需要と供給を無視して閉鎖市場で押し売りしようと考えるほうがおかしいのだよ。
507名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:30:51.88 ID:4Tn9y/Um0
東日本限定で加盟しよう。
もう1次産業死んでんだから。
508名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:33:14.05 ID:FYPhnMkn0
悪というか、悪魔になっちゃったよ
お前らに復讐しなきゃ気が済まない
覚悟しとけ
509名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:33:38.15 ID:RitQLwk4O
仮名で加盟
510名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:33:39.16 ID:COvPfCYs0
東京電力が閉鎖市場で押し売りしてメルトダウンを招いたというのにまだおかしな理窟を並べる輩がいるんだな
511名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:34:11.24 ID:vzu3b4yO0
米もアホだよな、為替で日本イジメたって
中国韓国にやれてりゃ世話ねぇw
512名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:34:21.27 ID:wyN01T230
外務大臣の玄葉なんかTPP参加は絶対だみたいなこと
言ってたぞあんなの許していいのかよ
513名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:34:35.29 ID:wgAXgcdD0
>>500
何がダブルスタンダードなの?

TPPは不平等条約だし、取引相手のアメリカは何にも買わないよ?
一方的にものを買うようになって円安になって
ガソリンが500円になるよw
514名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:34:54.43 ID:brCAJcpvO
原発反対
TPPもダメ
515名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:35:03.86 ID:loThJ7D6i
想定外の大災害のメルトダウンと同一視するとは
流石に何も言えないよ
516名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:35:35.47 ID:JTrKbJQq0
他スレから拾ってきた。農業だけじゃないし

TPP24分野
  1.主席交渉官協議
  2.市場アクセス(工業)
  3.市場アクセス(繊維・衣料品)
  4.市場アクセス(農業)
  5.原産地規制
  6.貿易円滑化
  7.SPS
  8.TBT
  9.貿易救済措置
  10.政府調達
  11.知的財産権
  12.競争政策
  13.サービス(クロスボーダー)
  14.サービス(電気通信)
  15.サービス(一時入国)
  16.サービス(金融)
  17.サービス(e-commerce)
  18.投資
  19.環境
  20.労働
  21.制度的事項
  22.紛争解決
  23.協力
  24.横断的事項特別部会
517名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:36:38.37 ID:cRwS1F7y0
マジレスすると先進国が組んで平均所得に対して関税かけるようにしないと先進国全部終わって戦争になる
518名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:36:48.68 ID:4h3lSXGX0
地獄へのバスだからな
519名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:38:12.55 ID:FYPhnMkn0
保守は正直に言うと酷い奴等だよ
感謝の念も無ければ
仲間意識もない
特攻を命じた糞どもと本質的に同じだと悟ったね
はっきり言って騙された気分だよ
もう二度と乗らない
まあキチガイ左翼にもならないけどな
520名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:39:27.69 ID:loThJ7D6i
普通の交渉事というのは概要がある程度理解出来て
初めて交渉のテーブルに付く
概要も分からず参加しろと煽る
今回の異様さは十分感じ取れると思うのだが
521名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:39:35.25 ID:COvPfCYs0
>>513
買うか買わないかは国が決めることじゃないだろw
需要があるかどうかの問題。
アメリカ製品の日本での需要は1990年以降大きく減少してるわけなんだけどね。
いつの時代の頭なんだよ?
すでに日本とアメリカは貿易順位が相互に低下してるんだぞ?
言うまでもなく両国とも対中国貿易が1位だ。
522名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:41:52.78 ID:zSFR/NtR0
中年と爺じいどもサラリーマンが皆 外国へゆけばそれですべて解決する話

523名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:41:58.26 ID:wgAXgcdD0
>>521
ものすごい簡単な話。

日本がもっと海外からものを買えば円安になる
円安になれば石油は何倍にも跳ね上がる。
石油を買うために貿易赤字は天文学的になり
日本は潰れる。目に見えてる。

小麦の価格もどんどん上がってる。

次に円安になれば日本は潰れる。円高だから助かってるだけの話。
頭が悪いね君は

石油なしでは何もできないのが日本
524名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:42:05.42 ID:nrZn2X9k0
おまえら現金でも資産でもいいけど100億円持ってるか?
じゃなけりゃ負け組だから。TPP入れられたら奴隷にまで落ちるよ。

労働力が未開の土人と同じところまで安くなるんだから。
一般的なサラリーマンは全部やられるだろうね。
わからんやつにはわからんだろうけど。
525名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:43:31.76 ID:loThJ7D6i
日本の需要が落ちているのは貿易黒字だから
経済学の基本中の基本
勉強やり直せ
526名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:43:42.06 ID:wtqvqZO90
亀井以外の国会議員はなんの価値もない
黒いが売国奴よりマシ
527名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:45:02.81 ID:FYPhnMkn0
いや、でも日本人は、ネトウヨをバカにしてるじゃん
こんな奴等のために何かしようって方がバカだろ
未開の土人でもなんでも好きにしろよW
528名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:45:15.82 ID:vF5LAm3j0
アメリカ本性だしすぎな気がするw
震災の年にごり押しだし
やっぱ本質的にSな肉食獣だね(´・ω・)
柔らかい腹を見せてる時に噛み付けっていう。
シマウマとかの赤ちゃんを見るライオンの視線w
529名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:45:19.98 ID:wgAXgcdD0
円安になって1リットルのガソリン買うのに1000円とか掛かるようになるんだよ
車なんて乗れないねw
530名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:45:47.18 ID:zwimtu+B0
>>506
アホだなあ。
農産物だけにとどまるとおもってんの?
やすく野菜かえるから、やすく輸入品の魚かえるからいいことじゃないって。
主婦は国を滅ぼすな。

日本のいわゆる高スペックすぎる製品、車だって、ガラパゴス製品だというのに。
工業製品も駆逐されるだろうよ。工場もすべても海外に移転されるわ。

日本人はどうやって生活すんの?
開発者以外はしねって話か。
531 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/13(木) 04:45:59.26 ID:BJmA1zlt0
>>520
そゆこと、契約書の中身について議論することなく交渉する商談とかどこのヤクザな商売だかw
何故か農業部門の是非に世論を矮小化しようとする流れとか、もうなにをかいわんやの世界。
遡上に上がってる24項目それぞれについて、今までアメリカとFTA交渉をした経緯も含めて棚卸しした上でメリットデメリットを細かく議論するのが普通の交渉なんだけど。
532名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:46:29.07 ID:vzu3b4yO0
アップルが組み立て中国から米国でやるようになるわけでもなく
533名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:47:13.62 ID:kP24SUSJ0
まさに不平等貿易!
日本にメリットがないから情報が出てない
というか出せない

そもそもアメさんの計画が無茶
いまどき
輸出を2倍
200万人の雇用を確保
どうやって実現させるんだよ?

あっ
韓国と日本を植民地にするのか
わかります
534名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:47:32.49 ID:wgAXgcdD0
ガソリンで日本をつぶせるから。
ガソリンが5倍になれば経済活動は止まる。
そしてどっと海外製品が流れ込む
農業も医療も放送も
アメリカが支配する 直接
のっとりは成功するだろう
535名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:47:47.42 ID:cfHuR0L60
バ亀井の割には今回は珍しくまともな事言ってるじゃないか。
どうしたんだ?熱でもあるのか??
536名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:48:10.15 ID:FYPhnMkn0
国を滅ぼすって
国を滅ぼしたがってるのは日本人じゃん
旦那の給料が5万円に下がって泣き叫べばいいよW
537名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:50:02.40 ID:1FWNHWTFO
この問題の怖さはな、まあ、「自殺する種子」とか「モンサ●ト」で検索したら少しは理解出来るだろうよ。
彼らが得意なパテビジネスも絡んでるんだよ。
ま、種子を大企業が管理する体制の果ては恐ろしいことが待ち受けてるよ。
種子自体が自殺するようにプログラミングして自生したり繁殖?しないようにするだけならまだイイ。
問題は次のステップな。
そういう食料を食べ続ける人間の寿命やガン発生時期までコントロールするようになったら問題あるだろ。
陰謀だのギャグやSFネタじゃないぞ。
甘い言葉で誘う奴や国家を信用するな。
連中の正体を知って、その上を行く自身があるならテーピーピーでも何でも参加すべき。
ただ、今の日本に海賊みたいな連中と渡れる力があるかな?
538名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:51:15.57 ID:wgAXgcdD0
しかもTPPって中国や他の国がアメリカ企業を通じて参加できるもん

アメリカを踏み台にして日本をつぶせるw

日本人ってどこまでも馬鹿w
539名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:52:09.14 ID:mpDNDjpIO
>>512
外務省全体がどっかの国の営業員みたいなもんだから玄葉は官僚に支持されていそうだなw
官僚の意に反したら悪口・情報リークされてサボタージュで大臣使えませ〜んとやりゃ国民が罵倒して直ぐに辞任・更迭まで持ってかれる
540名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:54:43.47 ID:nCV7MP5s0

\行き先はボンビラス星だゴルァ!/
     ___                                 ____________
  __(::::::::::(※)_____________________/_____/二二二二二\_
 ┏━━━━━━━━┓|________________________________|
 ┃:TPP参加バス  :...┃|______┏┯┯┳┯┯┳┯┯┓ ____. ┏┯┯┳┯┯┳┯┯┳┯┓ : |
 ┣━━━┯━━━━┫|| ̄|| ̄||┠┼┼╂┼┼╂┼┼┨:||._____.|| ┠┼┼╂┼┼╂┼┼╂┼┨ : |
 ┃. ∧∧ .|        ┃||  ||  ||┣┿┿╋┿┿╋┿┿┫:|||;;;;;;;;;;;;;;|.|| ┣┿┿╋┿┿╋┿┿╋┿┫ : |
 ┃(゚Д゚,,). |        ┃||  ||  ||┠┼┼╂┼┼╂┼┼┨:|||;;;;;;;;;;;;;;|.|| ┠┼┼╂┼┼╂┼┼╂┼┨ : |
 ┃⊆⊇⊂..|        ┃||  ||  ||┗┷┷┻┷┷┻┷┷┛:|| ̄ ̄ ̄ || ┗┷┷┻┷┷┻┷┷┻┷┛ : |
 ┣━━━┷━━━━┫||  ||  ||: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
 [|二二二二/   /二.[] ||  ||  ||:二二二二二二二二二二|| 0二二 ||二二二二二二/       /二二.|
  |__Θ__Θ____.|..||  ||  || / "⌒ ヽ ロ.         ||       ||   / "⌒ ヽ             _|
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  || |  ∴  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||       || ̄ ̄|  ∴  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||  ||  || |  ∵  |            ||___ ||__|  ∵  |          |_〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
541名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:56:05.20 ID:FYPhnMkn0
>>537
そんなこと知ってるのネトウヨ位だし
そしてそういうことを書いたらネトウヨとバカにされる

>>539
官僚は冷たいからな
日本人からもクールと呼ばれてる
ネトウヨはバカと呼ばれてるW
542名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:56:34.12 ID:YYTwJPMzO
この見えない契約書にサインしろJap!!

ルール上はTPP脱退はデキマースよ?
もちろんアメリカで話し合いねw

543名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:57:55.41 ID:5XUHDuU50
まぁ、コレに加盟したらアジア版TPPの方はどうすんだという事になるわなw
544名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:58:29.81 ID:FYPhnMkn0
いや、もうそろそろ日本人にお灸を据えるべきだろ
俺も我慢の限界で、最近おかしくなってきてるしw
545名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:58:31.57 ID:vzu3b4yO0
テレビ脳は馬鹿だから
予算削って、さらに視聴者離れって
デフルスパイラルのお手本みせてくれるw
546名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:58:36.45 ID:JTrKbJQq0
>>537
先駆けてか知らないけど、遺伝子組み換え作物の受け入れは
加工品だけじゃなくて徐々に拡大してる

遺伝子組み換え、生食用は初、ハワイ産パパイア日本へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0906&f=business_0906_167.shtml
547名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:59:04.97 ID:hEXumIgg0
>>539
鳩山政権はそれで潰されたからな
548名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:59:10.79 ID:VMrZB17m0
亀井は下衆だがこれは正しい
549名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:00:03.27 ID:nrZn2X9k0
>>541
ネトウヨはそういうことは知らんのじゃないか?
そういうことを知ってる人は陰謀厨といわれてさらに叩かれる
550 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/13(木) 05:00:18.61 ID:BJmA1zlt0
>>538
まあね、しかも未だに中東を石油国と理解出来ない古い頭には現代の米石油メジャーの意味が理解出来ないだろうしねorz
551名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:01:37.86 ID:FYPhnMkn0
>>549
まあねw
書こうかなって思っても、躊躇しちゃうよね
感謝されるならまだしも
552名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:02:39.88 ID:ZUcoKcksP
反TPP行きのバスにはハトぽっぽが同乗してますが
553名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:03:08.98 ID:vzu3b4yO0
テレビ脳はバカだから
アジアで狂牛プリオン食いまくり
554名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:06:03.71 ID:nrZn2X9k0
>>551
陰謀厨の俺の意見は、小泉郵政以降の最近の亀井の発言は概ね正しいってことだ
なんであんなパチンコ利権の警察上がりが正しいことを言うのかが俺にも理解できんが、
表面に出てくる発言等は概ね正しいと認識している
555名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:07:17.49 ID:bjB4aX9YI
普天間であれだけ揉めたんだから、今回はアメリカンの言う事聞いとけwww
556名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:07:53.23 ID:vzu3b4yO0
テレビ脳はバカだから
震災後の対応で、最もゴミだった
ソフトバンクに好感持ったりするw
557名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:08:28.09 ID:tbfXgkgeO
>>19
空気を読んで、地獄行きでは仕方ない。
亀井は正しい。
日本を地獄へ導くTTPに参加してはならない。
558名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:09:54.92 ID:wgAXgcdD0
自分で調べてみれば
普天間も作られた騒動だとわかる

いずれにしてもTPPだけはだめだ
餓死したり凍死したいなら参加すればいい。

本当に、本当に日本が滅んでしまう。
日本は日本として独立した国であってほしいというのが
俺の考え。

売国奴になるなといいたい
559名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:10:36.26 ID:Jw+FeTuHO
外人参政権反対
夫婦別姓反対
TPP反対



なんだかんだで信用できるのが静香ちゃん
560名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:11:23.83 ID:Vp7wYFIa0
まあ、ヨハネスブルグのバスみてえなもんだよなw まさにw
バスに乗ったら乗客も運転手も皆強盗でした。みたいな?
561名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:13:18.86 ID:FYPhnMkn0
>>554
そうだね
でも日本人は国民新党に投票しなかったよ
ネトウヨが嫌いだから、投票したくなかったんだろうね
そもそも日本の開票作業は公正に行われてるのかな
匿名投票だけど、匿名掲示板よりは信用されてるようだけど
562名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:13:35.02 ID:vzu3b4yO0
あえていう、よくみかけるTTPってなんですか?w
563名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:15:07.78 ID:zwimtu+B0
こういった規制緩和は
日本の産業だけでなく、相手国の産業も破壊するだろうしな。
生産性の高い農業システムの導入により
中国の農業人口が激減した。職がない連中が数千万の単位ででてる。

日本だって農業、水産業がダメージうければ多くの人間が路頭にまよう。
これ誰得よ? 食料も工業生産もエネルギーも確保できている
アメリカやらオーストラリアやらそういう連中にしか利益がない。
わざわざ負ける勝負する必要あるかね。
564名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:16:41.44 ID:wgAXgcdD0
亀井静香を総理にすべきだったんだよ
本当に

今でもそう思ってる
アメリカと渡り合えるのは亀井だけ

亀ちゃん総理になってくれ 頼む
565名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:16:55.16 ID:JNu6dgiS0
年金受給年齢ひきあげの話になってるけど、
ついこないだは、年金定期便とかいって、ずいぶん下手に出てただろ。
それは長妻のいた時期にかさなるし、長妻はえらい役人から評判わるくて
悪い噂をいっばい流されてたな。
まあ、そういうことだ。役人にほめられる政治家なんか、国民からすれば無能ってことだ。
566名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:16:56.22 ID:f8rSjSSJ0
そうか亀井静香とお前ら工作員が反対するならTPPは正しいのだろう
567名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:17:51.06 ID:hEXumIgg0
>>564
選挙制度を変えない限り無理だろうな
568名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:18:08.65 ID:5XUHDuU50
グローバル化は情報産業だけで十分だよ、モノや人まで自由化したら貧しくなるだけ。
569名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:19:08.18 ID:K6IXmIvd0
TPPには移民が含まれるわけだが、なぜかネトウヨは賛成
570名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:20:40.54 ID:JNu6dgiS0
農協や医師会はどうすんだろうな。TPPで零落する連中多いはずだろ
571名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:20:50.17 ID:zOnGD1ANO
>>561
>投票
実はそれも疑わしいんだよね。
前に投票意識の高い自治体で、なぜか投票数が百パーセントこえたことがあったしさ。
用紙配布のミスのせいだとかでうやむやになって追及されなかったけど。
572名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:20:57.62 ID:hEXumIgg0
>>569
賛成なの?
573名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:21:27.48 ID:FYPhnMkn0
いいこと考えた
みんなで「地球少女アルジュナ」を見よう
特に安い農産物を待ち望んでる主婦に見てもらおう
息子が〜、娘が〜、死んじゃった〜
574名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:21:47.41 ID:nrZn2X9k0
>>561
諸般の理由で連立を組んでいるこの状況が奇跡のようなものだろうと思う
民主1党ならどうなっていたことか。ただ小沢別働隊が民主には入っているからそんなに簡単には行かないかな。

小沢さんも、執拗に農家の個別所得補償にこだわってたでしょ。
あれ、マスコミは国民のひがみねたみ感情を焚きつけて反対させてたけど、
TPPの農業分野に関する影響を一部骨抜きにできる政策なんだよね
マスコミの主張の逆が国民の利益になる事が多いから、マスコミは今小沢を悪人として報道してるけど、
本当のところはどうなんだろうね

小沢さんも外国人参政権賛成とかわけのわからんこと言ってるから、わけがわからんのは確かなんだけど。
小沢さんについては俺はまだよくわからん。
575名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:23:03.10 ID:ZUcoKcksP
>>562
ただたんにポチってみた
576名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:24:46.52 ID:mpDNDjpIO
>>399
正論w大体、政権交代で良くなる!でどうなったか民主派も自民派も分かってなきゃいけないよねw

自民か民主の2択でババ抜きの上がり目指したが、結局どちらもギミック仕掛けで官僚・経団連描かれたババだったのだからw

577名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:26:34.31 ID:CH4RaDhH0
亀井よ もっと踏ん張ってくれ
578名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:27:00.86 ID:kdtrzw090
●日本は既にFTA/EPA戦略というバスに乗っている

◆表6-1 TPP加盟国、及び加盟検討国と日本との間の貿易協定の現況
TPP加盟国
シンガポール   EPA  2002/11/30
チリ         EPA  2007/09/03
ブルネイ      EPA  2008/07/01
ニュージーランド 未締結
加盟検討国
マレーシア   EPA   2006/07/13
ベトナム    EPA   2006/10/01
ペルー     EPA   2011年発効予定
オーストラリア 交渉中
アメリカ     未締結
579名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:27:05.72 ID:NUzKnkFm0
インドの中国も参加してないので意味がない。
580名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:27:14.54 ID:INkd3PTf0
T とんだ
P ぺ天使
P パーティ
581名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:30:12.85 ID:NUzKnkFm0
アメリカ史上最悪のチンパン大統領の売名につきあう必要なし。
582名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:31:17.54 ID:mpDNDjpIO
東電みても自民が超安泰な時から社会党、民主党と野党第一党にも銭ばら撒いて政権交代起きても対応出来るよう準備を重ねてきた

それが実っての東電救済支援法ですよw

金持ちは賭けなんてやらない。やる時はイカサマで必勝法確立してる時w

だが、なら抵抗は諦める…って国民が多ければアッサリこの国は終わらせられちゃうよ?

国民がTPP反対に大きく振れてこそイカサマもやり辛くなる訳だし大国や官僚がルールも見せずに参加あるのみと誘い
政治家は一応乗って駄目なら降りれば良いなどとさも自由に下車出来るかの如く囁く状況は危険すぎるw
583名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:31:37.40 ID:kdtrzw090

◆輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-3.jpg

「規制なきグローバル自由貿易は、特に先進国の労働者の賃金を低下させる」 by ジョン・グレイ

◆TPP諸国の2010年国民所得(国民一人当たりGDP) 単位:ドル
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-1.jpg

「国民所得36分の1の国の労働者と、日本の労働者が『底辺への競争』を繰り広げる。果たしてこれが『国民経済の目的』にかなっていると言えるのでしょうか?」 by 三橋貴明
584名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:32:20.89 ID:rSROZvHj0
マスゴミによる「韓流素敵!」と「TPP賛成!韓国に続け!」の連呼はパッケージだな。
いつもの仕込みでアメに盲従。結局これだったわけね。
ところで、「韓流」って「はんりゅう」と入力すると出るのなw さすがMicrosoft IMEだわw
ほんま、なめられとるな、日本は。おわっとる。
585名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:33:19.50 ID:hEXumIgg0
>>576
小選挙区だから首相が誰になるかの方が重要かな

介入できないけどね
586名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:43:05.71 ID:1avS/FZTO
放射能の問題で日本製品や農水産物のボイコットが将来的にも見込まれる中で…単に輸入が増えるだけで輸出で成り立ってる日本の産業界にメリットないんじゃないか。
587名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:48:45.70 ID:VOgHqDuS0
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
588名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:48:52.49 ID:dkxazKpG0
国際的な事柄だから野田政権は無視してTPPに踏み切るだろう。
ただ、郵政株は今の政権では売却できない可能性があるから、
自民党が政権復帰後に小泉時代の形に戻して財源にすればいい。
589名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:50:59.65 ID:NCRWSyZH0
>>15
あー自民党も地獄行きだよね
まぁ同じ地獄行くならさっさと破壊して日本を再生した方がいいかな
590名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:51:14.54 ID:hHvq5rbfO
自由化すれば〜民営化すれば〜規制緩和すれば〜流動化すれば〜
全てが良くなる。
その言葉通り派遣法改正してハロワの仕事を民間にもやらせたら
何故かアメリカ人や在日が社長の派遣会社が
日本人労働者の労働の対価をピンハネする世の中になりましたとさ。
591名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:52:26.75 ID:FYPhnMkn0
>>582
負け続けてもパチンコをやり続ける池沼が世の中にはたくさんいるけど
滅ぶべき者は、自然の流れに任せて、滅ぼされるのを待てばいいのかもしれない
それが自然の掟でもあるし、助けても周りからもそいつ自身からも感謝はされない
なぜならそいつらはみんな破滅願望のマーマレード野郎だからさ
そんな奴らはほっとけばいいんだよ
そのうち馬車にでもひかれて死ぬだろう
バカが減ったと思ってスキッとするわ
592名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:52:56.14 ID:L4+CdhPHO
静香ちゃんガンバレ
593名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:58:21.26 ID:FYPhnMkn0
とりあえず今は自分のことだけ考える
確実に言えるのは、日本は日本ではなくなる
中の人がだいぶ入れ替わるだろうということ
594名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:02:16.28 ID:66UmhSXg0
TPPはなんでいつもバスに例えられているの?
日本語の表現じゃないよね。
595名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:03:12.10 ID:FYPhnMkn0
これぞまさに弱肉強食
進化の波がそこまで押し寄せてきてる
洗い流されない場所に移動しよう
ネトウヨがんばれ
死ぬなよ
596名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:17:17.49 ID:ZUcoKcksP
>>587
TPPに労働の自由化なんて項目ねーぞ。

ビジネスパーソンの一時入国や
労働環境をILO基準並みにしろという項目はある。
http://www.iti.or.jp/kikan81/81ishikawa.pdf
アメリカは外人の不法就労で苦労しているのに、単純労働の自由化なんか入れるわけねーだろ。
だいたい、今の日本に来たがる外人なんて底辺でもほとんどいねーわ。
597名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:18:15.82 ID:/G+M04PZ0
>>1

うおおお、亀頑張れ
598名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:21:12.85 ID:lgKfFw8/0
コイツは常に既得権益擁護派。
黙って郵便局守ってろ。
599名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:21:49.24 ID:nrZn2X9k0
>>595
支配というのは少数で行わなければ意味がないため、
自然と少数に収れんされてくるのだが、
いきつく先は極少数による圧倒的多数の支配という構図であり、
その結果、暴動から革命、支配者の殺害と事は進む。

今、アメリカウォール街から始まったデモは全米に広がっているが、
これは中東で起こったような工作員主導によるツイッター茶番デモではなく、
本格的なものである可能性が高いことが懸念されている。
茶番デモとは異なるところが裏で支援しているとの事。
600名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:33:46.80 ID:iVIy2kZM0
>>594
新体制運動でぐぐれ
601名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:36:03.39 ID:TcvWIZet0
環太平洋・・・これってまさに日本がターゲットだろ
日本向けの金融派生商品みたいなもの
米国は農産物で儲けて儲けの一部で自国の自動車価格を下げればいい訳だし
家電なら日本と同じような安い韓国製を買えばいい訳だし
602かわぶた大王ninja:2011/10/13(木) 06:44:08.21 ID:noAWadj+0
バスっていうか、帰って来れない金の採掘場とかへ続く
トロッコみたいなイメージ


楽しかった今までの暮らしよ、サヨウナラ〜
儲かるのは強欲な資産家と「越後屋、そなたも悪よのう」な連中のみ
603名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:45:27.94 ID:vcxiYUXG0
>>1
亀井もたまには良いこと言うなあ
604名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:46:09.04 ID:EuHV+CFQ0
夜行バスに乗ったことあるけど隣りの奴の口臭とイビキが強烈で一睡も出来なかったなあ
605名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:46:27.30 ID:YlHucwYj0
亀ちゃん頑張ってくれ
ていうかもっと仲間増やしてくれよ
606名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:46:39.77 ID:+FNYni5fO
>>594
バスに乗り遅れるな、という見出し文句で三国同盟結んで自滅した国があってな
607名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:46:41.33 ID:CZU4wA8V0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。

また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
中堅や新興企業は定年延長は無理で海外移転を加速する。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。

また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。




608名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:47:33.68 ID:KhAYD3eb0
阿片戦争は、清とイギリスとの間で1840年から2年間にわたって行われた戦争である。名前の通り、アヘンの密輸が
原因となった戦争である。当時のイギリスでは喫茶の風習が上流階級の間で広がり、茶、陶磁器、絹を大量に清から
輸入していた。一方、イギリスから清へ輸出されるものは時計や望遠鏡のような富裕層向けの物品はあったものの、
大量に輸出可能な製品が存在しなかったうえ、イギリスの大幅な輸入超過であった。イギリスはアメリカ独立戦争の
戦費調達や産業革命による資本蓄積のため、銀の国外流出を抑制する政策をとった。そのためイギリスは植民地のイ
ンドで栽培したアヘンを清に密輸出する事で超過分を相殺し、三角貿易を整えることとなった。
609名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:50:27.23 ID:Ou1v/q4jO
地獄への片道切符
610名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:51:00.65 ID:rSROZvHj0
>>603
個別イシューに関してはそれなりにいろいろあるが、概ね数少ないまともな「保守」だよ。
611名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:52:29.66 ID:yopLeXVHO
亀ガンバレ
612名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:54:12.63 ID:TcvWIZet0
決して出て来ない真の原発コストと公務員の時給計算
613名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:56:07.17 ID:/rB+oqywO
TPPで入ってくるのは、物だけじゃない。

人も簡単に入ってくるのを忘れちゃダメだぜ。
614名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:58:18.63 ID:KhAYD3eb0
●胡錦涛国家主席と会談するキャメロン首相の胸に赤いポピーの花(ロイター)
訪中しているキャメロン英首相ら英政府代表団が、胸に赤いポピー(ケシ)の花を付けていることに、
中国側が「その花は不適切。アヘン戦争を思わせる」とクレームを付けた。アヘンの原料となるケシが、
清朝が英軍に敗れたアヘン戦争(1840〜42年)を連想させるためだ。10日付英各紙が報じた。
● 菅直人代表代行 官僚主導の政治打破に向け英国視察へ 2009/06/01
● 『鳩山首相』 来月下旬に 外交デビュー 2009/08/29(土) ←選挙前 「国連気候変動ハイレベル会合」など、米国内での国際会議への出席を予定。
● 小沢氏帰国 謎だらけ英国訪問 報道陣シャットアウト 2009年9月28日(月)08:05 産經新聞
615名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:02:26.85 ID:HGDbeTlcO
原発事故前なら亀の主張に同意するが…

日本の農業は一度トドメを刺さないとダメだと思うの
616名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:03:18.16 ID:FYPhnMkn0
保守の運動の仕方が間違ってるのは明らかなんだよな
デモをし掛けて、それで相手が変わるなんて、そんな夢のような話はないわけで
日本の保守は言論空間に閉じ篭りすぎで
観念論の世界に生きてるから、言ったことが現実に影響しないのはそりゃ当たり前
政治勢力や経営者がやってるわけじゃないんだから、そりゃ影響力ないわ
行動する保守がネトウヨとたいして変わらないんだから、変わるわけねーやな
そんなのにつき合わされてきたネトウヨは
そういう情けない保守連中の観念論の鳥かごに入れられてしまった小鳥だね
結果として、ただの口だけ野郎のいらない子にされてしまった、カルト信者といっしょ
脱会しようぜ、頭きた、本気で頭きた、ネトゲー廃人といっしょじゃねえか
617名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:04:28.71 ID:SluzM1NrO
亀井は民主党との連立と死刑反対以外はそこそこまともなんだよな。
618名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:04:33.26 ID:Pu8ZmqnB0
こいつが言うと乗る必要があるように感じるなw
619名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:07:36.04 ID:oI1jvC2S0
野田が本気なら連立解消覚悟で
自見を罷免して閣議決定するだろ。
オバマに脅されてるからな。
オバマと国会議員数人しかいない政党と
どっちを取るかは明白だろ。
620名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:08:11.33 ID:38hk01/nO
亀井は大嫌いだがポイントポイントで正論言うんだよなあ 郵政以外で
621名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:09:23.46 ID:TcvWIZet0
人が入ってくる=乗っ取りだな
やくざの企業乗っ取りみたいに乗っ取るまでは優しいんだろうな
622名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:09:35.88 ID:PjFOzygx0
去年のAPECで菅直人がいいカッコしたのが悪い
623名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:10:22.13 ID:RF6KC7gJ0
増税するな、TPPやめろ
なんでこんなに常識的な思想持ってるのに連立やってるんだよ・・・
こんな国民に大事な問題より郵政のが大事だっていうのか?

反対とか言いながらも民主が亀井無視で法案出したらどうせ賛成に回るのがオチ
624名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:10:45.71 ID:7jLo57Wr0
乗ってはならないバスというのがイメージしづらいなw
行き先の違うバスとでも言えばよかったのに
625名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:12:05.35 ID:NaHTFXZnO
亀ちゃん頑張れ
626名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:12:29.70 ID:4vUdcgoZ0
地獄への一方通行
627名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:14:56.71 ID:RF6KC7gJ0
>>619
郵政エサにしとけば釣られるのが亀井だから
次の国会でもずっとぶらさげたまま継続審議で終わらせるって作戦に出る気がする
この間にTPP強引に進めたら亀井と組んだままオバマにも顔が立つ
628名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:16:35.38 ID:TcvWIZet0
亀ちゃんは郵政を国営に戻したら何億か貰う約束してるんだよな
でも今じゃ郵政株売却しろって言ってるし
629名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:16:54.35 ID:QDEee5/7O
>>4
日本列島全体が民主党Shipなんだが
沈没しそうです><
630名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:17:55.39 ID:KhAYD3eb0
【鳩山日誌】5日 2009年10月06日 産経新聞 東京朝刊 総合・内政面より 43分から3時8分、英国のマンデルソン企業相が表敬。
【鳩山日誌】6日 2009年10月07日 産経新聞 東京朝刊 総合・内政面より4時2分、特別応接室。3分から17分、
ニューズ・コーポレーションのマードック会長兼最高経営責任者(CEO)。マードックも、マンデルソンもロスチャイルド家の人間に非常に近い。
マードックの系列のBスカイBにはロスチャイルドが副会長で所属していたことがあり、本体のニューズ・コーポレーションには、
ロスチャイルド・インベストメント・トラストのAndrew S.B. Knight(確か、元英エコノミスト記者)が所属している上、
あの元GSIのJohn L. Thorntonがいる。マンデルソンは、イギリスの新聞で、ロシア富豪のデリパスカがらみで、
ジェイコブ卿とその息子のナサニエルとの関係の深さが指摘される。
631名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:20:48.35 ID:KhAYD3eb0
>>630 の続き
ここからが重要である。ニューズ・コーポレーションは、つい最近までネオコン雑誌の「ウィークリースタンダード」
(WS)を使って、アメリカの保守派をコントロールしていた。ところが、経済紙のWSJ(ウォールストリートジ
ャーナル)を手中にして約一年半後くらいに、マードックはネオコン雑誌WSを他者に売却している。WSといえば、
ネオコンでユダヤ系のビル・クリストルらが編集部となって、ブッシュ政権のイラク戦争を最後まで支持してきた。
いわば、戦争のチアリーダー。その戦争によって、アメリカはボロボロ。債務急増。戦争経済を支えるために、住宅バ
ブルを起こしたという風にも言えなくもない。
632名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:22:35.76 ID:8j1CAhzj0
亀が経済知っているとでも?
タブンお前等より知らない素人だぜw
633名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:22:39.14 ID:I8K2mmFc0
お隣の韓国がTPPに加盟して、どうなるか観察してからでも
結論だすのは遅くない
634名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:23:02.40 ID:KhAYD3eb0
●小沢氏をマードック氏が表敬  2009.10.6 19:27 産經新聞
民主党の小沢一郎幹事長は6日、党本部で米メディア大手「ニューズ・コーポレーション」のルパート・マードック
最高経営責任者(CEO)と会談した。マードック氏が政権交代への祝意を伝えると、小沢氏は「大変な時に日本に政権交代が起きたが、
天の定めと思って頑張る」と決意を述べた。 http://san kei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061929015-n1.htm
635名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:23:12.52 ID:nrZn2X9k0
ウォール街デモは企業CEO宅も標的に、15日には世界一斉デモか
2011年 10月 12日 15:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23588320111012
636名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:24:12.46 ID:FYPhnMkn0
何も知らずにネトウヨにされましたっつって
被害者の会を結成する勇気もないだろうし
ネトウヨは労働厨になるしかないな
それ以外に自分自身が救われる道はないよ
ないこともないかもしれないけど、それこそ超荊の道だわ
637名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:25:18.77 ID:WYbldDp50
ここ一番の亀井さん、やっぱ頼もしいや。
638名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:26:06.27 ID:g0lhEIrP0
亀井が総理になればいいのに
639名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:26:13.97 ID:8j1CAhzj0
>>633
手遅れ
日本企業全部チョン企業に変身して
永遠に帰ってこない
640名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:26:55.67 ID:3HNLsHC/0
日本は鎖国に戻るんだな  どんどん衰退する国
641名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:26:56.71 ID:vSNZNL+y0
亀井もそう思うか。安心した。
642名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:30:57.23 ID:FYPhnMkn0
>>624
日本人が乗ってはいけないバスを想像すると
大晦日の笑ってはいけないバスの方をイメージしてしまうんだろうな
平和ボケだから
ルクソール事件の方だと思うけどね
643名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:31:59.32 ID:QGSXBLHSO
原発事故後の日本の農産品なんて
今後100年売れないよ。
原発事故前ならアリだったが。
日本に持ち株会社だけつくってドンドン海外に進出すればいいだけ。
円高の今は海外資産を増やすチャンスなんだよ。
644名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:32:21.81 ID:k0GEVj3+0
何かよく分からんが国民新党は意外なところで役立つな。外国人参政権も亀井の反対で閣僚会議で通らなかったし。
645名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:35:26.15 ID:vSNZNL+y0
>>644
何かの動画で見たなあ。外国人参政権について反対の亀井に「前は賛成だって言ってた」と突っ込んだ奴に
「いつだよ、言ってねえよバカ。」みたいな返事した亀井に笑ったな。
646名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:38:58.91 ID:+qpZpCUtO
>>637ですな。後藤田のじいさんとは比較にならん。

しかし、去年の参院選0は痛かった。
647名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:39:44.84 ID:FYPhnMkn0
食料自給率を維持したいネトウヨは百姓か漁師・猟師になりましょう
それが本当の保守じゃね?
648名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:41:51.73 ID:fDs+dILm0
>>589
再生できると思ってるお花畑の住人がいるw
649名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:42:17.61 ID:nu90MNXx0
亀ちゃんはいいよな
この人が総理になれないのが日本政治のだめなところなんだろう
650名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:44:13.98 ID:+qpZpCUtO
>>647漁師はいいけど、たかが鉄砲で撃つぐらいで肉の自給
率上がるかっての。
651名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:44:32.56 ID:dKvCgSZU0
>>640
日本はそろそろ鎖国を考えたほうがいいね。
652名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:47:32.79 ID:0rrDBKJ5O
>>651
国益に沿った距離感は大切だけど、鎖国まで行ったら取り返しがつかないだろう。
653名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:50:56.23 ID:FYPhnMkn0
欧米が敵じゃないんなら、別に食料抑えられても平気か。
ただ天然型合成型のホルモンや遺伝子組み換えは怖いけどな。
どうか陰謀論でありますように。
654名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:53:01.23 ID:G9FA8sCfO
この亀は結局、何もしていないだろ!
態度がでかくて見た目が変なだけの役立たず。
655名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:55:33.11 ID:FYPhnMkn0
だいたい俺は今、アメリカのピザを食って、チリのワインを飲んでるんだよね。
食べ物に関して言えば世界中に感謝してるから、俺は左翼になるよw
656名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:58:01.94 ID:FYPhnMkn0
なんか陰謀論っぽいのも聞くけど、別に食べてて健康だし
保守の方がカルトなんじゃないかという気がしてきたよw
657名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:58:05.21 ID:BXjKAk+80
ID:FYPhnMkn0が4時間付きっ切りでワロタ
658名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:59:57.56 ID:WYbldDp50
日本の安全装置が作動開始。
659名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:02:33.07 ID:KkFPEyIiO
賛成派=楽観論=情弱
660名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:04:20.32 ID:Ch+ES7/C0
TPPで得するのって東のエデン風に言えば
上がりを決め込んだオッサンたちだろ
661名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:05:53.89 ID:h9RPvz8A0
ひょっとして今の円高はアメリカが日本に対してTPP参加を強要する為の兵糧攻めなのか?
アメはドルをすりまくったらいいだけの簡単なお仕事だし。
662名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:18:37.62 ID:GBwqJz350
「TPPを慎重に考える会」会長、山田正彦元農林水産大臣インタビュー
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5929561/
663名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:27:13.28 ID:QCcijoCT0
野田に直接言えよ
664名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:27:18.19 ID:nvqLw3BV0
郵政だけで政治家やってる人間が何言ってやがる。
665名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:28:45.34 ID:0GZGband0
平成の開国→不平等条約・関税自主権放棄・治外法権付与やな
666名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:34:35.60 ID:tnQnCvGd0
日本の農家が広大なアメリカ大陸で農業できるチャンスじゃないか
667名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:36:13.51 ID:QxHoFQkA0
ただの郵政バカかと思ったけどそれ以外は案外まともな考え持ってんだな、この亀
668名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:38:50.80 ID:HivHefUH0
>>1
綿貫元代表がいない国民新党が乗ってはならないバスだw
669名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:40:59.74 ID:SeDUmnwk0
92 :名無しさん@12周年 :2011/10/12(水) 06:27:32.48 ID:bPbWfag70

ところで「政治ブログランキング」の親米保守系の上位ブロガーが誰一人TPPについて論評してないのはなぜ?

「せと弘幸センセ」「依存症の独り言」「博士の独り言」などのブログも賛否を明確にしてないようだけどなぜ?

■政治ブログランキング(2011.10.11現在)

・1位 「新世紀のビッグブラザーへ」(三橋貴明) ※自主防衛派 TPP断固反対派
 最新記事:2011/10/11 06:59 [【重要】TPPを推進した…] [「資本主義の神様」に背を…] [政治家さん、税収と名目G…]

・2位 「正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現」 ※親米保守派
 最新記事:2011/10/11 21:41 [HEY3が4.2%ダウン…] [花王デモはテロではない!…] [韓日通貨スワップ無制限に…]

・3位 「中韓を知りすぎた男」 ※親米保守派
 最新記事:2011/10/10 11:28 [ブログ管理者よりお知らせ] [韓国にもノーベル賞候補が…] [小沢氏は悪魔的政治家  …]

・4位 「せと弘幸Blog『日本よ何処へ』」 ※親米保守派 
 最新記事:2011/10/11 07:38 [  花王デモは、現代的で…] [韓国通貨ウォンへの投資は…] [民主党・パチンコマネー汚…]

・5位 「植草一秀の『知られざる真実』」 TPP断固反対派 (リベラル左翼)
 最新記事:2011/10/11 06:16 [暴走する反国民野田政権を…] [究極の売国政策TPP推進…] [米国民衆デモ指摘「分配問…]

・6位 「博士の独り言 II」 ※親米保守派
 最新記事:2011/10/11 10:04 [紹介「謎解き本」] [国賊と毎日新聞] [慶祝・体育の日]

親米保守派はTPP論評を避けてるとしか思えないね。。。
「TPP反対派」「TPPダンマリ派」「TPP賛成派」の三つに分類されてるようだ。
670名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:44:23.73 ID:FYPhnMkn0
仲間だと思ってた日本人から酷い扱いを受けてきたし
周りはバカばっかだし、日本人って何?って感じだわ
だいたい日本人だって元は大陸から来たのに
なに意固地になってんだろうかね〜アホかよ石頭w
外国人にびびって追い出すとか意気込んでる奴って
本当にいるんだろうか?
ネット人格を植え付けられる前は、そんなこと思ってなかったよな
外国人を見てイラっとしたとき、この人格のやばさに気づかされたわ
だって俺はそいつから何もされてないのに、見ただけでイラッとしたんだもん
最低な人間になってしまったと思ったよ
これはもう無理にでも外国人と仲良くして、矯正しないとまずいなって思ったよ
671名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:45:11.58 ID:SeDUmnwk0
■政治ブロガー編

【TPP賛成派】
「ラディカルな經濟學」、「松尾光太郎 de 海馬之玄関BLOG」、
「中韓を知りすぎた男」、「物語り研究所「夢前案内人」」

【TPP反対派】
「世相を斬る あいば達也」、「花うさぎの「世界は腹黒い」2」、
「晴耕雨読」、「日本人が知らない 恐るべき真実」、「和気清麻呂日記」
「暗黒夜考」、「日々好日」、「およよと驚く毎日」、「属国離脱への道」
「政治の本質」、「目覚めたひとのブログ」、「回遊魚」


【TPPダンマリ派】
「正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現」、「真正保守政党を設立する」
「博士の独り言 II」、「依存症の独り言」、「反日勢力を斬る イザ!」
「私的憂国の書」、「せと弘幸Blog『日本よ何処へ』」、「保守ですが何か?」
「m e g u のブログ」、「オノコロ こころ定めて」、「ひのもと情報交差点」
「保守イチローのブログ」、「「保守主義の父」エドマンド・バーク」ほか多数

※保守系のブロガーは思った以上に「TPPダンマリ派」が多い
まだ、未完成なので、どんどん追加してってください。
672名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:48:41.84 ID:SeDUmnwk0
>>669
3位 「中韓を知りすぎた男」は昨日TPP賛成を表明
コメント欄は火ダルマに
673名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:51:37.62 ID:FYPhnMkn0
だいたい女性から満面の笑みを受ける俺にネトウヨは似合わない
トップミュージシャンがネトウヨやるくらい不自然すぎて自分で引くわ
674名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:52:16.95 ID:XOh1Nan60
関税を廃止しても、農作物は各国で輸入に対する安全基準が違うだろ?
基準を厳しくすれば、輸入品は少なくなる、安全の名の下に制限できるんだよ!
日本は基準が緩いから、厳しくしなければいいかもだよww
675名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:53:41.91 ID:bKFA6B5LO
TPP推進の松下経産副大臣はどうすんだ?
党として反対ならまず松下副大臣を説得するか差し替えるかしろよな。
676名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:55:14.39 ID:FYPhnMkn0
ネトウヨは依存症であり、ネトゲー廃人と変わらない
国で保護するべき
677名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:59:10.20 ID:bnJ34+mT0
667 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:36:13.51 ID:QxHoFQkA0
ただの郵政バカかと思ったけどそれ以外は案外まともな考え持ってんだな、この亀]

馬鹿だね、2chの愚民は。マスゴミに洗脳されちゃって。

郵政だってTPPだってアメの禿げたかハイエナの金儲け絡みじゃん。

亀井さんは日本の国家国民の利益と国柄のことを第一に考えて一貫した態度だろ。

主権在米の貢ぐ奴隷、貢ぐ芸者じゃ駄目だ、日本本位を貫かねばならぬ、って

態度で一貫してる。だからこそアメポチキムチのマスゴミ、評論屋の誹謗中傷

の標的になってきた。
678名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:00:18.29 ID:52LpuV/X0
農業や関税のことにしか着眼しないでTPP賛成してるやつはどれだけ情弱なんだ?
24の作業部会のことはもちろんだが、第一輸出依存度が低くて通貨高の日本が
数%の関税取っ払ったところで意味ない
多少円安になるだけですぐトントンになるわ
679名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:06:04.80 ID:FYPhnMkn0
今飲んでるレモンソーダ、ローソンのなんだけど、これも売国ですか?
もうええわ、どないせいっちゅうねん
文句があんならお前が作れよ
もう細かいこと気にするのやめた
ノイローゼになりそ
680名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:18:04.58 ID:XOh1Nan60
新幹線で熱海に行くのに、のぞみに乗るようなものだろ!
降りたい所に停まらない。

乗ってはいけない。
681名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:21:58.91 ID:FYPhnMkn0
外国人、日本人関係なく、これからは俺に優しい人を支持することにしたよ
ネットや書籍の情報を見てムキーってなって、ネットに書き込んだって
労いの言葉一つかけてもらえないし、角砂糖一つだって誰もくれやしねえよ
意味ないじゃん
人間なんてすぐ死ぬんだし、そんな先の未来のことまで考えたって
誰も感謝しねえし、余計なおせっかいだろうがよw
誰がお前のチョコパイ不買や洗剤不買を高く評価してくれるんだよ
誰も評価しねえよ
682名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:23:26.06 ID:52LpuV/X0
あと、乗ってはいけないバスとかいう言い回しはやめるべき
例えなんてどうでもいいから、なぜ乗ってはいけないかを論理的に説明した方がいい
683名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:26:55.86 ID:FYPhnMkn0
唯物の世界に生きてるのに、観念の世界に生きてしまった
それがカルトネトウヨの本質だろうな
間違いに気づいた時には、膨大な時間を奪われてる
684名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:27:44.23 ID:+FADaqYL0
>>683
きもい奴がいるな。
685名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:29:50.66 ID:2uX9F51s0
老害
686名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:31:58.74 ID:tosH0sHT0
>>669
隷米似非保守は韓国しか見えてないのな
揃いも揃ってTPPスルーなんて笑かしよるw
687名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:36:53.45 ID:pczN63GE0
国民新党が与党でよかった。
支持はしないがw
688名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:37:01.30 ID:FYPhnMkn0
今の俺の正直な気持ち
右も左も不要
真ん中だけ生き残っていい
右と左がいるから争いが起こるんだよ
どっちもきもい観念論者のくせに
やけにというか、ずいぶんと偉そうだな
まずは畑で田んぼ耕して美味しい米を作ってみんなに振舞えよ
口だけ野郎
689名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:38:47.06 ID:RF6KC7gJ0
民主の国家解体の暴走を亀井とねじれがなんとか止めてる感じだな
去年の参院選で民主の椅子が過半数とかだったら今頃自殺者倍増してたわ・・・
690名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:41:40.70 ID:SRsA+gl9P
朝からCNN見てるけどTPPの話しなんか微塵もでてこない
691名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:43:22.69 ID:q4Gv2RlN0
こいつは今回の増税に反対て言っときながら最後はOKしたヘタレだから
TPPも容認するよwww間違いなく

存在感演出するために言ってるだけだからこいつの場合
692名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:44:56.67 ID:qFYjqphWO
>>688
気持ち悪い。
アンタ、へんな思想を持ってるだろ?
693名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:45:19.46 ID:SRsA+gl9P
今度の内閣は「復興が最優先課題」と言っておきながら「TPPが最優先」になってる。そこからそもそもおかしい。
694名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:46:16.47 ID:n3pgqpPA0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    もしもし、テレビ・新聞の大マスコミさん?
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP推進の大企業をスポンサとするマスゴミが、TPP反対派の鉢呂を
     ||::::::::/     )  (.  .|| 集中攻撃して辞任させたが、マスゴミはスポンサ料を稼ぐためなら
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 偏向キャンペーンでも何でもやるヤクザ集団だな
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | 
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | テレビ・新聞の報道では、「キムチ」を「漬物」と呼ぶ場合があるが、
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 「漬物」は日本の食材だぞ。 日本の漬物業界が風評被害で大迷惑だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  「キムチ」を「漬物」と呼ぶなら、「パスタ」も「麺類」と呼べ、バカヤロー
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
695名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:48:50.68 ID:dQAfRlif0
朝のAMラジオソコトコで外人の解説者が乗ったら最後アメリカに最後の資産迄吸い尽くされると言ってたなw
696名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:52:13.32 ID:GTYtULGw0
>>乗ってはならないバスに乗ってはいけない

亀よ、もう国民は乗っているのだがな?
バス停に止まることのないバスに
運転手は3人目だけどな、バス停に止まったことはないぞ
697名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:54:13.27 ID:v8ZqhkHNO
TPPになると結局どうなんの?全然分からないんだが

誰かガンダムで説明してくれ
698名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:55:36.49 ID:xV92hs680
>>697
連邦もザクが買えるようになる
ジオンのシャアがガンダムに乗れるようになる
699名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:55:36.93 ID:RF6KC7gJ0
>>693
民主には信念がないからな
オバマの一言でそんなもの鴻毛のように飛んでいく
700名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:58:02.42 ID:kF14siSp0
亀ちゃん支持! 
701名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:59:09.45 ID:BWXHpHIkO
お前ら詳しすぎない?
702名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:01:54.69 ID:XOh1Nan60
>>696
日本はすでに、別の行き先の乗ってはいけないバスを発車させている、小泉改革でw
バスの行き先は年次要望書を見れば解るwww

TPP行きのバスはまだ発車はしていない。

前の小泉バスと勘違いしていないか?
703名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:07:15.63 ID:L+FT634jO
参加推進してるやつらの言い分が
周りが参加するから日本も参加しないと!今はグローバルな時代なんだ!乗り遅れるな!
しかないもんな
参加したことによるメリット・デメリット、具体的な数値予測が全くでてこない
亀井頑張れ
704名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:08:43.57 ID:sbFaDOUx0
停車ボタン押せば?
705名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:10:42.63 ID:uNTm99rV0
【早すぎワラタw】 TPP月内にも決着へ もちろん参加を前提
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318437101/


1 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/13(木) 01:31:41.48 ID:RRY5d90y0 ?PLT(12293) ポイント特典

「月内決着」の工程表判明 農業強化策は20日前後 TPP問題 2011.10.13 01:12


 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の参加問題で、政府が月内の決着を視野に入れた工程表を
作成していたことが12日、分かった。
 焦点の農業分野については今月21日に強化策の概要を取りまとめ、関係団体への説明を開始するとしている。
 早期の意見集約を目指す野田佳彦首相の意向を反映したものだが、与党内にもTPP参加への反対の声は根強く、
工程表通りに日程や作業が進むかは不透明だ。

 複数の政府当局者によると、工程表は11月12日からのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での
交渉参加表明を前提に、経産、農水、外務など関係省庁が連携して作成した。

 農業強化策について、首相は月内の取りまとめを指示していたが、工程表では21日に概要を策定すると明記。
 農業分野はTPP問題で最大の障害となっているため、参加に反対している農業団体などに強化策をいち早く
提示し理解を求めることで、交渉に向けた環境整備を急ぎたいとの狙いがある。

 また、医療関係団体や保険業界などTPPに関係してくる団体にも同様に説明する方針だ。

 民主党の経済連携プロジェクトチーム(PT、鉢呂吉雄座長)も第1回総会を14日に開催する。
 工程表によると、今月下旬に意見集約し、最終的に政府・民主三役会議で方針を決めるとしている。

続きはうぇbで
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111013/plc11101301150000-n1.htm
706名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:12:49.72 ID:91yu358j0
政治のプロが政治家でそれで食ってるんだから
バカな国民にわかりやすく説明するのも仕事のうち
乗ってはならないバスとか判断しにくい事言うな
707名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:13:07.40 ID:+Zw67HeR0
>>697
「15体のザクが全滅だと!?」
「心配するな。TPP条約により15体のジムが補充される!」
「連邦の間抜けめ!これなら勝てる、勝てるぞ!」
「輸送費や技術パテントは自腹な」
「えっ」
「撃墜されたパイロットが負担するのは連邦の常識。億単位でおk」
「何それ怖い」
708名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:13:32.43 ID:Q4M8Ag6v0
よし、あんま好きじゃねーけど亀ちゃん頑張れ
709名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:13:37.37 ID:xV92hs680
>>704
押したけどランプがつきません!

>>702
今乗ってる乗ってはいけないバスは、
民主党政権というバスだと思うが?

710名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:13:40.34 ID:q4Gv2RlN0
こいつは連立維持に必死なんで
とっくに民主党に足元みられてるw

つうか郵政国営化しか頭にないから
しがみつくしかない

その証拠にこんなこと言われても民主党は痛くも痒くもない
なんの反応もないじゃない
亀井の言葉なんて屁よりも軽いwww
711名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:13:47.94 ID:XHBQ1uBMO
>>703
新聞読め本読め
いくらでも出てるわ
712名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:14:16.78 ID:j0GVhcC90
国民新党がんばれ〜
713名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:14:30.28 ID:EyYilGbx0
亀井はたまによいことを言う
経済のことはよく知ってるらしい
714名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:14:46.08 ID:XOh1Nan60
>>704
アメリカ議会の承認が必要になります。

押しても止まらないw



永遠の命の機械の体を貰えると、騙され銀河鉄道999に乗るのと同じ、最後はネジの体にされちゃうよwww
715名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:15:16.72 ID:DfDX7W7+0
>>705
日本をぶっ潰す為なら全力を尽くす連中だわ。
716名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:16:18.39 ID:yMoZHANwi
日本にメリットがほとんどないからねTPPは
日本円が200えんくらいになるならべつだけど
717名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:16:30.41 ID:e+dTXv760
世界の流れは保護主義だから

野田に世界は見えてないけどな、役人・大企業のいいなり政権だから
718名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:18:40.41 ID:yZHMTXZt0
亀井先生がそう言うなら、乗ってみてもいいバス
719名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:19:30.30 ID:uNTm99rV0
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題はほんの一部)

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、松下、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)            ←この農業以外に23種類も日本に大きく影響する。
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)  ←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護         ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権       ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策        ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、日本人医師も仕事を外人に奪われる。外国人医師に診察される日本人急増。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)   ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)      ←東京三菱UFJ、三井住友の銀行員、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資             ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。大株主はさらに儲かる。
19 環境
20 労働         ←外国人看護婦が沢山入ってくる。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増へ
21 制度的事項    ←米国が絶対的に有利なルールへ変更へ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化、残り22項目の議論を聞いたことがあるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
*GDP比で日本と米国で9割以上の取引になる。よって実際には日米の2国間条約。
全ての分野において米国に有利。内容は米国議会で全て決定。日本国民のほとんどが知らない。
現在の米国の貧困率9%以上。でもTPPは米国貧困解消の起爆剤
720名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:19:36.05 ID:XOh1Nan60
>>709
自民党政権はアメリカ行きのバスを多数定期運行していた。

民主政権はそのバス路線を廃止したので、代わりにTPPバスの案が出てきた。
721名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:20:24.11 ID:xV92hs680
>>713
ものすごい嫌味だな、そんなに亀井嫌いか?
722名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:21:11.91 ID:xnJ7p9Bk0
>>22
食品規制以外がよく解らないんだが、
年収300万で働くアメリカ人が日本に大量移入するって話?
723名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:21:19.42 ID:bnJ34+mT0
702 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:01:54.69 ID:XOh1Nan60
>>696
日本はすでに、別の行き先の乗ってはいけないバスを発車させている、小泉改革でw
バスの行き先は年次要望書を見れば解るwww
TPP行きのバスはまだ発車はしていない。
前の小泉バスと勘違いしていないか? ]

なるほど(W
小泉バスはまだ暴走中だわね。
安部、福田、麻生、鳩あたりがブレーキかけて
止めちゃおうとしたんだけど、小泉の背後に控えるアメに
みんな刺されちゃって、いまだに暴走中。管チョクトも野田
も暴走小泉バスをそのまま暴走TPPバスに切り替えるって方向に
なってんじゃないかな、アメの指令で。
724名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:21:53.63 ID:kD0754fbO
対中外交を考えたら日本も参加するしかないのが現状だろうな。
拒否して環太平洋で孤立して中国様に擦りよるか。あるいは参加して日米豪主導のブロックを構築するか。
日本は韓国のFTAで梯子を外された感じだな。
725名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:22:03.20 ID:yZHMTXZt0
>>719
こんなにいいことがあるのにどうして反対なのかわからん。
726名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:22:34.11 ID://w7VGjI0
アンチがアレだから加盟に賛成
727名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:23:40.36 ID:Lv/RwQAMP
亀井大先生は本当に経済通だな。
728名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:25:32.68 ID:p/mcUVte0
>>724
TTPが対中包囲網とか思ってる奴ってまだいるんだな。
実質対日包囲網なのに。
729名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:25:37.71 ID:DfDX7W7+0
最も哀しいのは日本国民の傍観姿勢だわ。
何故、日本人の未来を奪うであろうTPP参加を無理やり強行しようとしている
国賊政党を政権の座から引きづりおろす動きがまったくないんだ。
730名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:26:13.96 ID:XEJxGMj40
普段はダメダメだが、たまにクリーンヒットを飛ばすから国民新党も侮れないなw
731名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:26:55.86 ID:j0GVhcC90
>>729
大半の国民がTPPの実態を知らないから
732名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:27:30.07 ID:QthsuE24O
亀井って存在感なくなったなぁ。
まだいたんだって感じ。
733名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:27:30.31 ID:sbFaDOUx0
今の日本は日本人を保護しているという気が全くしないんだが
単なる経済奴隷でしかない
734名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:28:11.04 ID:W6+CZEZI0
結局 豪の時代到来なんだよなぁ。。。
735名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:28:41.03 ID:sKnHhKif0
反米とか反日だろうがwwww
トモダチ作戦とかしらないの?ww
小泉政権ではすごい日米関係うまく言ってたから
好景気だったよ?ww
736722:2011/10/13(木) 10:29:20.52 ID:xnJ7p9Bk0
>>731
その実態って具体的にはどういう事?
年収300万のアメリカ人が大量に日本に移入してくるって話?
737名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:30:26.39 ID:xzh35FWm0
>>697
連邦とジオン共和国が和平交渉へ

連邦に一つ目のMSが増えます
738名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:30:35.41 ID:3Nlq/3rNI
乗ってはならんBUS
亀井飽子議員
739名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:30:50.87 ID:sKnHhKif0
最悪なのは枠組み決まってから入ること
どうせ入らざる負えないのだから
さっさと腹くくって入れ

アメリカと日本とオーストラリアが組めば
中国や朝鮮ぶっ潰せるぞwww
740名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:31:41.38 ID:W6+CZEZI0
じゃ 逆に このバスに乗らなかったら
日本はどのくらいの期間 どれくらい守られるのか? と聞きたくなるよね
741名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:31:48.28 ID:yZHMTXZt0
>>735
アメリカ発の金融・住宅バブルのおこぼれ頂戴してただけだけど。
742名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:32:00.44 ID:WYbldDp50
>>704
ボタン付いてない。
743名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:32:10.08 ID:XOh1Nan60
>>735
ゴメン、小泉政権時のトモダチ作戦は知らなかったwww

小泉政権時のトモダチ作戦はもしかして、「お前のものは、俺のもの、俺のものも俺のもの」じゃ無いのかwww

ジャイアン:ブッシュJr のびた:小泉
744名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:33:12.57 ID:sKnHhKif0
これに反対してるのはシナチョンだけ
日本がアメリカと組んで
世界最強になるのを怖がってるから
745名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:33:13.52 ID:YN21P6vE0
>>726
うまいな
746名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:34:27.77 ID:XOh1Nan60
そもそも、環太平洋パートナーシップで、アメリカ議会の承認が必要っておかしいだろ!
747名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:34:42.15 ID:d1QiCRvg0
どっかの6者協議と同じだろ。
ネギ鴨の日本が乗るまでバスは停車中w
748名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:35:07.05 ID:bnJ34+mT0
>>735
破綻が確実なアメのサブプライム詐欺バブルに対して

小泉竹中が日本人のカネを貢いで支え膨らましてたからだろ(W

その片棒かついてたトヨタあたりが、アメバブル破裂でどんな

苦境に陥ったか(W 膨大な過剰投資抱え、奉仕してきたはずの

アメにも裏切られ(W
749722:2011/10/13(木) 10:35:18.60 ID:xnJ7p9Bk0
誰か教えてくれよ。
食品規制がゆるくなる以外で反対してる人は、なんで反対してるんだよ。
750名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:35:24.80 ID:W6+CZEZI0
いままで 乗っていいフェリーやバスがあった記憶がない
これだけダメっていう理由は何?
751名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:35:26.79 ID:yZHMTXZt0
こういうの見ると国内の抵抗勢力がなにかってよく分かるわ。
752名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:36:50.62 ID:Lv/RwQAMP
>>739
米国も豪州も反日親中政権ですが?
米国民主党政権は日本にロクな事をしない。
ルーズベルト民主党政権が日本を戦争に導いた事をお忘れか?
753名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:36:59.90 ID:hHvq5rbfO
>>735
小泉時代に好景気?
あぁ、一般庶民には全く実感が無かった陽炎景気と言う奴か。
確か従業員の平均給与も9年連続減少だったかな。
754名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:37:16.74 ID:AVBNP5sh0
失われた20年行きのバスwww
755名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:37:23.48 ID:DfDX7W7+0
>>731
大半の国民がTPPの本質を知っても何とかなるだろ、という楽観姿勢が実態でしょ。
756名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:38:22.07 ID:p/mcUVte0
>>739
×中国や朝鮮ぶっ潰せる
○アメリカ以外の参加国潰せる
アメリカは別ルートで中国と繋がってる。
757名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:38:35.77 ID:QGNISB3HO
亀井は経済わかってるからな
758名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:39:29.52 ID:sKnHhKif0
>>756
資本主義国家は共産主義国家とは
最期まで相容れませんよw
759名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:39:31.14 ID:XOh1Nan60
>>750
今までのバスはマイクロバス、今回のは例えるならジャンボジェット。

途中で降りれないし、莫大な案件をまとめて対応!

個別に修正は難しい。
760名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:40:05.14 ID:SbHQXbVf0
金融ビッグバンに乗っかった先がリーマンショックだったのを考えると、TPPに慌てて乗っかっても
いいことがないと思われる。きちんと検証してからでいい。今のTPPの構想では、アメリカの国内法を
加盟国にごり押しする制度にしか見えない。
761名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:40:18.14 ID:AVBNP5sh0
金融バスの次はTPPバスwww
コメリカは自分が儲けることしか考えてないからなww
762名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:40:19.77 ID:bnJ34+mT0
744 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:33:12.57 ID:sKnHhKif0
これに反対してるのはシナチョンだけ
日本がアメリカと組んで
世界最強になるのを怖がってるから」

ほんと馬鹿だね、2chの愚民は(W
パチンコに支えられたキムチマスゴミは
みんなアメポチでTPPマンセーっていってるじゃん(W
チョーニチ新聞からフジ3Kにいたるまで。
そもそも、在日なんかはアメに日本支配、搾取にとって
有効なコマになってきたんだから。
763名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:42:03.74 ID:sKnHhKif0
親米は愛国
反米は売国

いままでなにを見てきたんだ?
764名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:42:45.71 ID://w7VGjI0
日本は巨大なアブグレイブ刑務所だった!マークリッチ涙目
765名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:43:32.84 ID:ePBgHvMJ0
亀ちゃんこんなまともそうなこと言えたっけ…?なんか違和感
ソースも読売だし
766名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:43:33.17 ID:OS13abHz0
>>758
じゃあ米中は最期まで日本と相容れないなw
767名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:46:01.68 ID:XOh1Nan60
>>763
親米も反米も関係ない。

アメリカ議会の承認が必要な、TPPは売国だろ。

お前には、考える脳が無いのか?
768名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:46:15.32 ID:Lv/RwQAMP
>>763
そんなに単純ではない。
米共和党政権で親日ならば親米でも構わないが、
米民主党政権で親中の時は注意が必要。
769名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:46:47.21 ID:Jto7Pre50
>>765
お前は今まで何を見てたんだ?
亀井は結構まともなことを言う政治家として以前から認知されてるぞ

ただ顔が悪いのでウケがよくないだけ
770名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:49:54.61 ID:DfDX7W7+0
>>763
対米従属をそうやって茶化してる間に日本人は祖国を失っていくという。馬鹿馬鹿しいわ。
771名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:50:10.10 ID:uNTm99rV0
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
772名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:51:49.60 ID:OWtEieW80
ていうかオバマが言ってたじゃん
オバマ「野田は使える」

外国人にこう言われるのは、国益にならないってことだよw
TPPは日米修好通商条約=不平等条約の再現で、野田は井伊直弼と同じ
当時は、イギリス、フランスが攻めてくるって言われてビビって井伊直弼が不平等条約を結んだ
今は、イギリス、フランスを中国に置き換えて、オバマに騙されてる

いつの時代もやってることは変わらん
今の内閣と民主執行部は江戸時代最弱末期を彷彿とさせる、ド素人ぶり
子供大臣の玄葉と安住が外務、財務
党はアメリカに内輪ネタリークしてウィキリークスに暴露された前原
勝ブラザーズが世銀と財務省っていう極悪コンビで売国まっしぐらw
773722:2011/10/13(木) 10:51:55.72 ID:xnJ7p9Bk0
>>169
シャッター通りが増えたのは、客のニーズに合わせて駐車場作ったり、
夜遅くまで店開けたりしなかった商店街側にも原因があるだろ。

努力せずに、既得権益の上に胡座かいて客に不便さを押し付けて、
客のニーズに合わす努力をしなかったら、どんな会社でも商店でも滅びて当然だよ。

国民が感情論で、何でも法が悪い政治家が悪い国が悪いって言ってるから、
規制がいっぱい増えてガチガチに閉塞した社会になって、
規制する側の役人が強くなってるって事に早く気付け。
774名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:52:01.74 ID:rgoExl/10

■「TPPで日韓を潰せるゾ!」シンクレア:「TPP」の真の目的をウィキリークス暴露!?

ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)
に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)

Kazumoto Iguchi's blog









775名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:56:59.09 ID:d1mljt7d0
>>771
それ全部お互い様じゃない
なぜアメリカだけが特に有利なの
なぜ日本だけが特に不利になるの
776名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:57:59.07 ID:Ogmbb+sbP
亀井はたまにまともになるから信用できない
777名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:01:23.01 ID:Ogmbb+sbP
>>775
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる(主にユダ豚)
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している

ここらは完全にアメリカの有利部分だな
日本には全くメリットがない
778名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:01:34.98 ID:uNTm99rV0
☆★☆★☆★☆★☆TPP関連スレッド☆★☆★☆★☆★☆

【早すぎワラタw】 TPP月内にも決着へ もちろん参加を前提
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318437101/

TPPの罠はやはり日米会談で仕掛けられていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318465591/

三橋貴明「TPPを推進の経産省官僚の宗像直子は人間としてのレベルが低い。さっさと、つぶしましょう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318463256/

(`_つ´)<TPP!TPP!TPP!TPP! (・ω・;)<・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318405453/

【政治】米大統領:TPP参加を野田首相に迫る 首脳会談で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318430502/

【政治】TPP参加 医療団体から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425109/

【政治】TPP交渉参加、野田政権初の「政治判断」 首相指導力の試金石に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318381628/
779名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:04:03.61 ID:aDUYB89l0
いずれにせよ、今こういう状況でTPPなんてやったら日本の、特に農業・畜産業・漁業は壊滅するだろうな
民主政権はそれを狙ってるのかも知れんが
780名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:06:45.21 ID:d1mljt7d0
>>777
協定内容は参加国すべての議会の承認が必要だし
現在障壁を持っているアメリカが障壁を破棄するのがTPP
投資家の助言は使い方次第で有益
全参加国が農業について例外はないからアメリカが譲歩しないなら結局TPPは成立しない

今各国による交渉の段階だってわかってる?
もしかしてTPPの内容はもう決まってると思ってるのかな
781名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:07:19.90 ID:Jto7Pre50
>>779
残念ながら農業よりも国内製造業の方がヤバい
安い部品や製品の流入で国内製造業瀕死
&安い労働力の流入で日本人労働者は失業する
782722:2011/10/13(木) 11:08:14.29 ID:xnJ7p9Bk0
まだ、TPPに加盟するのが良いか悪いかよく解らんが、
加盟国が全て同じルールの元でやっていくなら、将来的には勤勉な日本人に有利になる気がするわ。

>>777
日本もルール作りから参加して、同じような事を言えばいいじゃない。
アメリカが飲まなかったら、交渉決裂になるのもありなんじゃないの?
無理矢理飲まされそうになったら、いつものように、
また政権変えて誰と話をしていいか解らない状態にすればいいやんw
783名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:08:46.80 ID:5WYGjgAY0
おい亀、どうして反対なのか詳しく聞かせろ
784名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:09:14.27 ID:Ogmbb+sbP
>>782
民主党にそんな脳みそはない
785722:2011/10/13(木) 11:12:13.92 ID:xnJ7p9Bk0
>>781
>>22で9割はアメリカとの取引になるって書いてあるが、
そんなにアメリカで安い部品が作れたり、
年収300万で満足するアメリカ人が移入してきたりするのかね?

>>784
鳩山政権以降も既にやってるやん、普天間問題で。
786名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:12:36.47 ID:xV92hs680
枠組み決める会議には参加して、
自国の勝ってな都合ばかり主張して
最終的に参加しないのがいいんじゃない?
万が一、自国の勝手な都合が全部通れば
参加もありかもしれんけどな
787名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:14:26.50 ID:DfDX7W7+0
そもそも日米が対等な関係じゃないのにルール作定を対等でやりましょう?あほかw
788名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:15:49.98 ID:HgH8WrV80
>>782
アメリカ議会の承認が必要なルールに「全て同じルール」もくそも無いわw
789名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:16:30.69 ID:UuBPdIbh0
>>773
シャッターになるところって持ち家でやってるところが多い
子供の数も減って店を継がないから、人気店でも経営者が引退するとそのまま閉店する
地域が寂れる要因だから、そういう人は引っ越して明け渡して欲しいんだがね
790名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:17:35.98 ID:x7HERJlT0
ハンデのある戦いを挑むのはいいけど個人レベルでやってほしいわ
791名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:18:50.41 ID:Zk6j3LNd0

亀が反対ってんならこのTPPは危険だってことだ
・・・結論が出たようだな
792722:2011/10/13(木) 11:22:08.88 ID:xnJ7p9Bk0
>>788
日本の国会の承認も必要っていう「ルール」にするとかいう発想はないの?

>>789
持ち家だけでなく家主が高齢だからって貸店舗にして、その上またがしとかしてて、
所有者や権利者が高い賃料で食ってる所も多くてさ、
いったん店が潰れたら、賃料下げて貸せばいいのに家賃は下げたくありませんとかで、
シャッター通りになってる所もあるんよね。

で、商店街全体がさびれていくと。
793名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:23:13.10 ID:FKGN+9hV0
>>786
「この道はいつか来た道」
って感じだなー
794名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:26:36.90 ID:Ogmbb+sbP
>>792
民主のせいで国際的影響力が皆無になった日本ののその糞くだらない主張を誰が飲むんだよw
795名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:28:34.85 ID:2uX9F51s0
最初から負けることばっかり考えてるから泡沫政党なんだよw
796名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:29:14.52 ID:x7HERJlT0
どうせ日本を食い物にする仕組みだから日本が参加しないとTPP
そのものが立ち消えになるんじゃねーの?w
参加しないで、2国間協定を進めつつ崩壊する様を見物したほうが楽しいだろうよ
797名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:30:15.18 ID:WYbldDp50
TPP アメリカ 混ぜるな危険
798722:2011/10/13(木) 11:31:09.63 ID:xnJ7p9Bk0
俺は別に賛成でも反対でも無く、よく解らないから聞いてたんだが、
反対派の主張は、日本の外交力が無くてアメリカが信じられないから、
交渉にすら参加すべきでは無いって事なんだね。
799名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:35:19.56 ID:Jto7Pre50
>>798
と、言うか参加してみて途中で降りれるとは到底思えないんだが
800名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:36:36.16 ID:x7HERJlT0
オバマの2期目はもうないんだし、F22を200機格安で売ってくれる
くらいのお土産がないなら、交渉に参加してやることないんじゃない?
801名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:37:30.88 ID:9GxfRuZM0
俺も鎖国がいいと思うなぁ。
新自由主義だかなんだか知らんが、競争とか金儲けはもうたくさん。
古き良き日本の価値観を取り戻そう。
802名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:44:27.53 ID:hHvq5rbfO
>>798
君がTPP関連スレの反対派の主張を見て
その程度の事しか理解出来なかったんなら
もう何も考える必要は無いよ。
全て政府に任しとけばいい。
俺は反対派だが君に1から説明するのもアホらしいわ。
803名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:47:48.17 ID:0upR9NPM0
韓国は欧米とFTA結んでるのに、日本はなにもたもたしてるんだよ
804名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:49:40.61 ID:hHvq5rbfO
日本に負けるな!
一足先に締結されそうな米韓FTAの内容

01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉はいかなる場合であっても輸入禁止処置は行わない
03.他の国とFTAを結んだら、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化


賛成する人はよく読め。これをTPPの名目で通したいのがアメリカ。
植民地と一緒だ。
805名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:50:28.29 ID:x7HERJlT0
じゃあTPPはさっさと諦めるか
806名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:51:48.82 ID:xV92hs680
交渉に参加=TPPに参加になるのか?
反対意見はどうもそういう方向のようなんだが、そうなのかね?
普通に考えれば交渉にも参加しないのは良い事でなないから
今の反対の意見は微妙にずれている気がするんだよな

807名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:51:54.73 ID:M+JpOJPx0
どっちにするにしても良く議論して産業の政策と連携してやってくれればいいんだけどさ
民主党はマニフェストと同じで何も考えずにやろうとしてそうで怖い
808名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:54:13.74 ID:DfDX7W7+0
>>801
鎖国はやめた方がいいんじゃね。
霞ヶ関官僚や地方役人を見てみろよ。あいつらの権力が増大するだけだぜ。
809名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:55:10.89 ID:Sqfgif310
>>798
>全て政府に任しとけばいい。
それって、まさか今の政府じゃないよな?
それだけはやめてくれ、それなら政権変わるまで先送りでいいよ

今の政府にはこれ以上何も決め手もらいたくない
国民の意思とは違う方向に行き過ぎているし、
何より信用が出来ない集団だから
810722:2011/10/13(木) 11:55:47.08 ID:xnJ7p9Bk0
>>799
否定できんわw
まあ、それだけ日本の政治家や官僚が信頼されてないって事なんだろうね。

>>801
鎖国するなら、エネルギーをどうするかというのと、
鎖国を維持するための防衛費も必要だし、
下手すりゃ北朝鮮みたいになるかもしれん。

>>802
色々含みを持たせて、外資系の〜とかさ、ピンハネ〜とか、植民地化〜とか言ってるけど、
結局の本質は結局ルール作りの段階で、アメリカ有利・日本不利な
ルールが作られる〜ってビビってるだけやん。
811名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:56:02.44 ID:f7pQdTHk0
外国人参政権の時といい、亀井は日本最後の砦だな
812名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:56:57.81 ID:U/dNZNY30
>>22
TPPで得する日本人って少ないよなぁ
輸出企業の上のほうの人ぐらい?
813名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:58:16.33 ID:UcHnhfwAO
これだけ意見が割れた。まさに鬼門。
上島総理大臣はどうするかな?合意の意志貫けるかねえ…
それにしてもテレビあんま扱わないなあ…
川に動物出てきたからなんだってぇ?

しょうもない。
814名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:58:47.65 ID:Pe+2QEqx0
もう亀がいくら騒いだところで、効果は無いって証明されちゃったからなぁ…。
815名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:59:56.38 ID:x7HERJlT0
どちらにしろ反対意見がでかすぎるから無理だろ。
小泉のような(資金援助を受けた)独裁者には野田はなれないんだからさ。
816名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:00:11.49 ID:RF6KC7gJ0
>>806
なるよ
交渉参加してやっぱやめますなんて言っちゃったらアメリカの機嫌損ねて
野田の親米路線が音を立てて崩れる
817名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:00:16.98 ID:RBK2TgcM0
新自由主義と市場経済主義は完全に行き詰った。
流通の障壁を撤廃すればするほど、富は一極に集中するが、それ以上に弊害が増すのである。
その端的な例がEUの失敗であり、アメリカ経済の疲弊である。

それに対し、かつての日本の安定社会は、次世代の社会システムとして世界に輸出できるほど優秀である。

円高を解消することが絶対条件とされているが、それも嘘である。
経団連のいうような国際競争など本気で嘘の塊であり、国民搾取の言い換えでしかない。
日本は今も昔も超内需国家であり、国際競争などしなくても良いのだ。
海内の現地工場など国際競争力とはなんら関係のない話だ。

新興国が安い労働で量産し、先進国が高い付加価値のある製品を作って回して行けばよい。
それで日本経済は十分に潤っていけるし、一億総中流として安定した社会となる。
818名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:00:43.88 ID:Sqfgif310
>>801
鎖国的な政策をとるなら、石油に代わるものは確保してからだな
少なくとも火力発電に使う資源の国内確保か、火力には頼らないかの
どちらかの大英断が必要、もち防衛に関しても、竹島奪回作戦ぐらいは
可能な軍隊も必要となるし、核武装も考えねばならない
819722:2011/10/13(木) 12:04:56.20 ID:xnJ7p9Bk0
民間の野球の話だが、今、WBCの交渉をアメリカとやってるやん。
まだ結論は出てないと思うが、なんか、WBCで出た結論と同じようになりそうだね。
820名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:07:37.67 ID:HAhVH5fw0
アメリカの考えとして、日本はパートナーではなく、もはや自国産業の発展を妨げる妨害者だ
だから、もういっそ滅ぼしてしまえってのが出てきているんだと思う
821名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:08:00.25 ID:Sqfgif310
>>816
交渉にも参加しなくても、新米路線は崩れる
交渉に参加してTPPに参加しなくても親米路線は崩れる

どうせ同じななら、交渉には参加する方が、まだいいかと思う
TPPへの参加・不参加はそれからの話でしょ、
日本に圧倒的に不利益な内容なら、国民が反対するよ
そうすればアメリカとて、大きな態度には出れない
それでなくてもアラブでは反米となっている今、
日本に対してそんなに強気でくるとは思わない

いまはTPPに参加するかどうかではなく、
TPP交渉に参加するどうかなんだから
交渉に参加もしないで、TPPに参加しないは筋が通らない
TPP参加に反対なら、なおさら交渉には参加して
はっきりと主張をしてから、参加をしない方向を選ぶべき


822名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:08:42.08 ID:WYbldDp50
>>811
ある意味外国人参政権よりやばい。
参政権はジワジワ寄生虫(在日)に蝕まれる。
TPPは、即効で狼の群(米企業連合)に食い荒らされる。
823名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:11:02.23 ID:bKW834B40
いや競争は良いのだが、やるとしたら核武装しかない。
例えば自然エネ普及にしても自分の国で核を保有するしかない
そうなれば米国との関係も考え直すしかない。
お前らの言う鎖国は過剰になるから反対しておく。
824名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:12:13.99 ID:k9bWs6pU0
亀井頼むで
比例で国民新党にいれてやったんだから俺のために仕事しろよ
825名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:15:19.52 ID:x7HERJlT0
>>821
>どうせ同じななら、交渉には参加する方が、まだいいかと

参加したら国内でトラブルじゃんw
826名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:16:04.62 ID:Al5DwCvw0
国民新党に投票してて良かった。
現政権に残された絶滅寸前の良心
827722:2011/10/13(木) 12:17:32.42 ID:xnJ7p9Bk0
>>822-823
まあ、いつもだけど最終的に行き着く「憲法を改正しろ」って話だな
828名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:18:24.56 ID:vuJsnqQN0
>>1
亀に乗るより何倍もマシ
829名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:19:25.75 ID:Mpx9c0BV0
今さら付足す事もないのだが、このTPP推進の日本側エージェントが
仙谷由人であるらしい事を聞きつけた以上、更にもう一言いわざるを得なくなった。(笑)

仙谷はそもそも左翼運動家でありながら、暴力団や米国金融資本“シティグループ”と
良好な関係を構築していると言われている。

その子分と云うか、同じ穴のムジナ前原誠司が軍産複合体のエージェントと云う、鬼に金棒のようなタッグを組んでいる。

この米国金融資本であるシティグループ(D・ロックフェラー)と軍産複合体(チェイニーとラムズフェルドら)の
日本側“橋渡し役”が、仙谷由人であり、前原誠司である事は確実なようである。  

 この構図を見ただけで、もう解説は要らない。野田総理が仙谷・前原の傀儡で、
尚且つ財務省の傀儡であったとすると、もう最悪な事態に突入すると云う事だろう。
830名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:22:28.25 ID:9pvQz5G60
アメリカ様の言う通りにしてバブル崩壊

アメリカ様の言う通りにして派遣緩和→ワープア大量発生

アメリカ様の言う通りにTPP

さて、どうなる事やら
831名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:22:58.36 ID:UiOMBstr0
たまにまともなこと言うな亀ちゃん
832名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:23:06.61 ID:8hzl/0mi0
>>823
いらん
米軍駐留すりゃ同じ事。

逆に、逆TPPやってみたらどうなのかな、とか思った。
食糧関係のコストダウンが進めば自動的に人件費も下がるし人口も増えるし生活費も安くなるだろうし。

もち、カルテルやサンマー業者の駆逐が大前提だけどな。公正取引委員会の権限・予算を超パワーアップw
833名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:23:47.52 ID:RF6KC7gJ0
>>821
俺はそうは思わないな
TPP交渉そのものに絶対反対ってわけじゃない
ただ、今はタイミングが悪すぎる

急にTPP結論加速させたのがオバマの鶴の一声って時点ですでにアメリカ主導になってる
まあ、これに関してはもともとアメリカ主導なんで今更なんだって話かもしれんが

それよりもTPPで国民からも注目を集めてる農業の先行きが震災で全く見えてない中
交渉に入ることがすでにおかしいと思う

国内で方向性出した上でそれを元に交渉するのが筋じゃないのか?
国内で意見集約もできてない状態で交渉ってやっぱおかしいよ
834名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:25:37.77 ID:Sqfgif310
>>825
もう国内とらぶってるじゃん?
交渉に参加したら、具体的な内容が出てきてもっとぐちゃぐちゃになる?

835名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:26:57.22 ID:lm/EpQcR0
TPP推進してるアメリカや経済統合したEUの現状を見れば
乗るべきか乗らざるべきかは明らかだよな
836名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:27:36.62 ID:8hzl/0mi0
>>832
自己レス、補足…

農家の所得補償で税金投入すればって話な。
食品の販売価格が半額〜1/4にできれば年金暮らしでも楽できるな〜^^って話w
837名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:28:48.17 ID:hHvq5rbfO
アメリカの今の追い詰められた経済状況や
日本との力関係を見て対等に交渉出来ると考えるのがそもそもの間違い。そして多数の国が参加する巨大な条約だから
日本に不利益が生じても変更は不可能だ。
経団連やマスコミなど国内の推進派に突き上げられたら
今の政府に交渉して参加しないなんて選択肢はまず考えられない。
そして一番忘れてはならない事は
経団連やマスコミにとっての利益=国民の利益では無い事だ。
838名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:28:48.91 ID:81/Ne83e0
亀井は死ぬほど嫌いだが
この意見だけは同調せざるえんな‥

>>830
単純に物価の変動が日によって変わるんじゃねえの?
すし屋の時価と同じだ ガソリンとかもそうか
主に主婦が大変になるだけだから問題ないがな
839名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:31:16.05 ID:tnQnCvGd0
俺も亀井個人は大嫌いだが>>838
政策は概ね賛成する自分が鬱
840名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:31:18.49 ID:GIbxM3hs0
>>804
これは、すごいなw
841名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:31:24.35 ID:Sqfgif310
>>833
逆もありなのかな?
TPPの内容によって参加となってから、
国内の農業政策を決めようとしているのかも?
震災後の政策がまとめられないから、これを利用とも考えらる
大規模農業化が必要かどうか?
JAの存在のあり方とか?
842名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:34:31.76 ID:nIT0QrkO0
お前らが嫌いまくってた亀井、小沢、鈴木がいかにまともな事を言い続けていたか分かるな。
まともな事をいうと日本では謎の死を遂げるか、東京地検特捜部に無理やり捜査され、
それでも証拠が見つからないと謎の市民で形成された検察審査会で強制起訴され政治生命を奪う。
もちろんマスコミはもろ手を挙げてこれに追随する。
で、アホな国民がいつまでも騙され続け搾取され続ける。
「亀井や小沢が権力持つよりもマシ」といい続けながら。
843名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:35:37.61 ID:6g9GRnEv0

  TPPは、 

  食料の自給率がゼロになるからなw


  アメリカの飼い猫になるんだぞ。
844名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:35:42.67 ID:bKW834B40
>>821
まだこの手がいたのか。参加したら拒否はできない。
それは相手に弱みを握られるのと同じだ。無知は黙ってろよ
まじで国の邪魔だから
845名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:35:46.17 ID:7apXbz2k0
亀井さんがいいこと言った。

>>842
その通り
846名無しさん@12周年::2011/10/13(木) 12:38:56.63 ID:5FWMu3sT0

大きなこと吼えるなら、お前がオバマ大統領に直接言えよ。

度胸もないくせしやがって。 アホ奴。
847名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:41:25.41 ID:SXK2tgExO
しかし、亀井も与党内に居たら同じセリフを吐けたかね

乗ってはいけないバスが乗り遅れてはならないバスに早変わりじゃないんか
848名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:41:35.84 ID:GfAzCQ2x0
>>803
日本も EUなど各国へ、 個別にFTAを締結する事を優先した方が良いのでは?
849名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:43:48.93 ID:RF6KC7gJ0
>>841
やり方としては1つの方法だとは思うけど、それは国民無視にならないかな
TPPでこう決めたから従ってくれってのはやっぱ逆だと思うわ
物事で見通しがあって初めて進めるのが原則だと思うんでそういう先の展望がないまま
結論出しちゃうのはリスクが高すぎると思う
国の根幹にかかわることなんでむしろ石橋を叩きすぎるくらい慎重にやって欲しい
850名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:44:42.50 ID:tnQnCvGd0
>>848
その通り!

俺の意見ではTPPは人権擁護法案と一緒
個別法で対応できるのになぜ人権擁護法なんか必要なんだ
それと同じ
851名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:48:08.21 ID:rnPi9+yj0
媚米売国奴の自民党なら、TPP参加に向けて国民洗脳のために図表を作るだろう。
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045560.jpg
852名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:48:49.60 ID:XOh1Nan60
私はオバマ。
(野田)佳彦、TPP案に乗りなさい…私はオバマ・・・


野田は闇の中の TPPへ 罠が散らばる米の陰謀さ
世界と駆け引き わたってゆこう
外務省は 情報漏らす 敵スパイのようなもの
日本の金が 底を付くまで 吸い取り続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ 日本破綻に♪



日本人は、終着駅の大アメリカ帝国の礎のネジになるだろう。 orz
853名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:51:45.57 ID:43sn+sMQ0
経済植民地化を推し進めれば、自国の状況が好転するとでも思ってるのかねぇ
854名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:53:19.63 ID:uAYStzJf0
TPPって日本のデフレを加速させるだけじゃないの?
しかも企業の海外移転は円高で止まらないとかなりそう。
そうなれば期待された日本からTPP参加の新興国への輸出も、
新興国の工場で作った日本企業の製品が新興国に流れるだけだろうし。

わずかな外需のために大きな内需を壊滅させる悪魔の取引に思える。
855名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:53:28.57 ID:ee3Y0ezr0
亀井君そう思うなら黙っときなさい
君がしゃべると良くない
856名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:54:40.87 ID:p/mcUVte0
>>853
アメリカでも反対意見多い。
オバマの勇み足だよ。
857名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:01:22.99 ID:BlTJhrqwO
いまよりもっと発展途上国で作った日本企業の製品を日本人が使うようになるんだろうな
日本の製造業のコストが高い社員はいらなくなり、まずは派遣、その後正社員が切られる
部品工場も移転はじめるし、もう日本は金融でくっていくしかなくなるな
858名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:28:52.51 ID:uY9gHjF50
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
アメリカ金融ユダヤ人の郵政乗っ取りを許すな!
859名無しさん@味噌県:2011/10/13(木) 13:30:22.26 ID:KISUY5b80
モノの自由化はまだ良いんだけどね、農家は大変だけど。
ヒト、サービスが自由化されたら、大変な事になるよ。
環太平洋連邦でも作る気なんかね。
860名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:31:43.78 ID:JE4UHH9X0
黄色い泉と書いてキイズミ行きのバス
乗りま〜す
861名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:31:53.30 ID:lm/EpQcR0
海外から労働者が押し寄せることになるからねぇ
862名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:35:46.51 ID:xpSpfehj0
人の移動はTPPでは自由化されない。

chapter13の内容が、物凄く間違って広まってる(故意に間違えて広げてる奴がいる)。
TPPで扱うのは、ビジネスパーソンの一時入出国(いわゆる出張レベル)のみで(これがTPPのいう人の移動)、
その国の労働者と労働市場で求人を争うような定住型労働者は範疇外だと、ちゃんと規定されている。
863ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/13(木) 13:42:57.21 ID:U3y5Qu1L0
>>1 & all

 オバマがTPPを急がせる理由は何だ?
 その観点での議論がまったく無いw

 あたかもAPECでTPP進展が無ければアメリカは日本抜きで国際政治の舵を切ると
脅されているようだ

 我々には情報が無い、判断する情報が無いんだ

 だとするなら、我々なりに隠された真実を想像して判断するしかないだろう

 TPPの判断は国家存亡の判断となることだろうw

864名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:51:06.67 ID:1+SJN9bT0
本当に利益がある話であれば
アメリカはまずイスラエルにその話をしている
865名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:52:11.40 ID:WehhRGIZ0
>>29
この亀井法は
その後評価がうなぎ登りなんだが
そこはスルーなんだな
866名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:54:49.14 ID:UrLnldQ/0
>>864
貿易の話なんだから、大量に貿易し合ってる国同士でないと意味が無いだろ
867ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/13(木) 13:55:32.85 ID:U3y5Qu1L0
>>1 & all

 『老子』の言葉に
 『 知る者は言わず、言う者は知らず 』 がある。

 今の政治世界では、たぶん、本当のことを知っている一部議員は
黙っているのだろう。

 野田総理はこれだけの反対を押し切って日本はTPPに加盟するのだ
との、政治的スタンスを作るつもりなのだろうか?
 それとも、TPP反対派に押し切られて、日本を一旦孤立化の方向へ
向かわせようとしているのだろうか?

 正直言うとおやじは、前者もしかり、後者もしかり、だ。

 どの道、日本は極東の一極として再軍備核武装しなければならない
地政学的運命にあるのだからw
868名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:55:40.85 ID:WehhRGIZ0
>>842
亀井と小沢を一緒にすんな
政治家としては亀井が100倍上
869名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:57:08.13 ID:uNTm99rV0
☆★☆★☆★☆★☆TPP関連現存スレッド☆★☆★☆★☆★☆

【政治】米大統領:TPP参加を野田首相に迫る 首脳会談で
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318430502/

【政治】TPP参加 医療団体から懸念
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425109/

【政治】TPP交渉参加、野田政権初の「政治判断」 首相指導力の試金石に
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318381628/

【政治】TPP、自民も調整難航
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318353951/

【政治】消費税法案提出に意欲、安住財務相「来年必ず」 TPP参加にも前向き 米倉経団連会長との会談で
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318389388/

【経済】TPP誤解払拭に政府奔走 APEC首脳会議まで1カ月
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318087496/

【政治】TPP交渉参加 首相、政府・民主党内での議論開始を指示
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318216266/

【政治】野田首相、TPP議論前に農業視察 関係者と意見を交わし、交渉参加判断の参考に
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318187730/

【経済】TPP、APECまでの妥結断念 関税撤廃で意見対立
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318085521/

【政治】TPP交渉参加は「時期尚早」 首相と懇談の群馬知事 八ツ場ダム中止撤回には期待
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318239437/
870名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:57:51.89 ID:tnS7Jodc0
推進派の売国議員はメリットを何も説明しません
871名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:59:18.46 ID:uNTm99rV0
☆★☆★☆★☆★☆TPP関連現存スレッド(ニュー速無印)☆★☆★☆★☆★☆

【早すぎワラタw】 TPP月内にも決着へ もちろん参加を前提
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318437101/

TPPの罠はやはり日米会談で仕掛けられていた
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318465591/

三橋貴明「TPPを推進の経産省官僚の宗像直子は人間としてのレベルが低い。さっさと、つぶしましょう」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318463256/
872名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:00:26.95 ID:zhzqQIjx0
>>870
そこなんだよね
農業の事しか言わないし、具体的な数値も出さないんだよね
で、メディアもまるでコピペの様に、乗り遅れるナーとか総理の決断ガーしか言わない
873名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:00:34.37 ID:VofHvAbY0
>>841
復興を見据えた農業や漁業政策が両極端になっていると思う
大規模化か、従来通りか

TPPに加盟するなら後者ではダメなのが明白
先に農業政策を決めるという事は、TPPに加盟するかどうかを
決めるのに等しいことになるのではないか?
大規模化するとしたらTPPよりになるし
従来通りなら、鎖国を続ける事になるし
874ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/13(木) 14:03:48.52 ID:U3y5Qu1L0
>>1 & all

   大陸国が長期独裁政権を誕生させようとしている今、これからを予想する。

       アメリカが行おうとしている政治・経済・軍事国際戦略

 これからの近未来の状況とは世界的な寒冷化事態であって、食料・エネルギー争奪の
弱肉強食的世界だと考えられる。
====================================
             太陽が極小期に突入する3つの証拠
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
====================================

 この危機的寒冷化が起こり始める頃、タイミングを見計らってアメリカはデフォルトする。
 その結果、世界は経済秩序が崩壊した状態で、食料・エネルギーの争奪状態となる。
http://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf

 TPPブロック内ではアメロをブロック内基軸通貨とし、交易が確保され、TPP加盟国に
関しては食料・エネルギーの確保が保障される。
 TPPブロック外の諸国との交易はアメリカデフォルトによりドルが紙切れとなったため
原則不可能となる。

 諸国は自国通貨建てでなんとか食料・エネルギーを確保しようと奔走するが、それらは
世界に偏在しており、特に地球寒冷化の中食料の欠乏は地球各地で危機的状況となる。
 世界各地では地域紛争が勃発し、国家間の戦争も起こるが、デフォルト宣言したアメリカ
はもはや世界の警察官を行わない。 TPP加盟国は連合軍を組織し防御要塞戦略を取る。

 TPPブロック内は食料・エネルギー・資源・市場・日本が独占している産業資源が確保され、
閉鎖型循環経済となる。 その結果、TPPブロック内は経済的な動乱状態を回避する。
 世界が動乱状態となろうとも、TPPブロック内だけは政治経済軍事あらゆる面の安全保障
が成り立ち、TPPブロック内諸国民の生存が確保される。
875名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:03:50.42 ID:E6VMT60o0
お酒好きな自分としては
黒糖酒もサトウキビ崩壊でやられる事が痛い。
学生もバイトが奪われるかもな。
夜の街も東南アジア人だらけのホステスとかになりそうだな。

低賃金で得をするのは経済界。
つか、民主応援団の連合はTPPにどういう対応しているんだ。
876名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:03:55.37 ID:cz3YYXoL0
農業自由化して、福島土人農民が出荷する放射性廃棄物を駆逐してくれ。
877名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:06:11.94 ID:kFTDSRYw0
>>876
チョンおまえが駆逐されるんだよw
878名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:14:07.56 ID:QQnPDeK7O
亀は判ってるなぁ
ファンなんだが不人気が残念、ネガキャンすごいんだよなー
879名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:15:42.27 ID:e2YMNFgp0
米韓FTA、米下院可決 対米輸出で日本不利に
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101301000135.html

また日本は出遅れた
880名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:16:58.88 ID:HAhVH5fw0
在日産業は何だかんだで保護されるだろ
戦後GHQから保護される傍ら、アメリカから日本における汚れ役をずっと任されてきたのはこいつらだしな
881名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:17:19.71 ID:54tXcRlD0
外から潰されるというより、内が腐っている。
JALや国鉄だって日本人自身が潰している
郵政だって民営化に向かわなかったら、どんどん食いつぶされていったしな
日本の既得権益を日本自身で改革して、富を分散出来ないであれば
TPPを好条件で成立した方がいいに決まっている。
882名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:19:26.89 ID:40aIdxua0
野田さんこれだけやって終えそうな勢いだね…

TPPって基本経済人が推進してる物だから国民の為の訳がないんだよね。

今までの日本をぶっ壊してきてるのが経済人。もちろんメリットな部分も
ある事はあるけどこのTPPに関してはどう考えても危険
883名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:21:51.92 ID:DUWJJP/n0
ユダヤ人てこういう稼ぎしか出来ないもんね。
884名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:22:20.86 ID:BWXHpHIkO
夜空は君への滑走路
885名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:22:54.86 ID:V3cyogsK0
>>881
TPPに参加したら既得権益を壊せるの?
886名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:23:21.79 ID:1CGS3Jb6I
日本産は高価だけど食品は美味しくて
製品は作りが良い
外国から米が安く入っても食べる気はしない
887名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:23:28.57 ID:1XdaWa1sO
>>872
玄葉「具体的に40億人ぐらいでいかがでしょうか」

www

888名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:24:21.41 ID:oqpKpNcR0
>>885
アメリカ企業がとって変わるだけ。
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:26:54.43 ID:bDAR0plBO
>>881
TPPを好条件で?

そんなこと出来るわけ無いだろw
夢見てんのか?

あれはアメの景気対策を他国が担うってこどだぞ。
好条件なんかあるわけね〜んだよ。

経済に他国がじゃんじゃん入ってきたら
自国だけ頑張ったって建て直し効かなくなるって
わかってないだろ?
890名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:27:37.43 ID:v7Ru6Ucv0
馬鹿マスコミが「TPPが東アジアのルールになる」とか言ってるのは噴飯モノだよな。
TPPに中韓が入ろうとしてない時点で「東アジアの」ルールになるわけない。

韓国は「アメリカの作るルールに参加すると自国に不利」になるから、
TPPではなく、二国間で(つまりFTAで)やろうとしてる。
中国は、自由貿易以前に、為替の問題があるので入れるわけがない。

つまり、「TPPが東アジアのルールになること」は120%絶対にない。
イメージでモノを言うテレビの馬鹿コメンテーターの出任せレベル。
891名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:29:07.14 ID:I+a+M9wA0
輸出入より外国人が大量にやって来て雇用を奪う事とか、
国民皆保険制度が崩れる事の方が問題。
892名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:29:43.54 ID:UF0iSAy20
細かい理由なんて、すべて後付け
全ては利権があるかどうかだけ
特に反対者の顔は利権の多いやつらばかりだろ?
役人も天下り先が増えるかどうかだけが大事
国民や国の今後なんてだれも考えてない
亀井や山田なんかその筆頭じゃないか?
政治は数で決まる、所詮は利権集団なんだから政治家なんて
民間もそうだろ?
参加しろと言ってるやつらは、自分達の利益になるからだ
しかし民主党はあれだわ、このどっちの勢力からも票をもらっているから
選択は難しいだろうな、結局は損得計算して得の多い方なんだろう
多分参加はしないだろうな、そっちの方が利権を得る政治家が多いから

反対して亀井を褒めてるやつ、内心で亀井に笑われているぞ、バカな国民だと
民間の大資本の会社同様、賛成のやつも、あいつらは貧乏人がと笑っている



893名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:29:46.88 ID:v7Ru6Ucv0
そもそもTPP参加を検討してる「10カ国」のGDPの内訳は
実は、『日米2ヶ国だけで91%』。
で、内需で計算し直すと『日米2ヶ国だけで96%』になる。

しかも「日米以外の国は外需依存度が高い=売りたい国」。

『日本が輸出できそうな国』があるかどうか内需で検討すると、米国以外には
オーストラリアで3.7%、他の7カ国を全部合計しても0.1%しかない。

つまり、日本が売り上げ伸ばすには市場が極小すぎる。現状では参加する意味なし。
だから「TPPでアジアに向けた日本の輸出を伸ばせる」という奴は完全な嘘つき。
そんなこと『物量的に』120%絶対無理だから。

結局、TPPって実は『日米自由貿易』の話。しかもアメリカ側だけの都合。

一方でオバマは「TPPを活用して5年で輸出を2倍にする!」とか言ってる。
まあ、元々アメリカは、あんまり「買う気はない」んだよね。
「アメリカからどこかの国にモノを売らなきゃならない状況」なだけで。

そしてTPP検討中の10カ国の中で、
アメリカが輸出できそうな貿易相手は「日本」しか無い。

つまり、TPPってアメリカが、日本に「もっと買え!」と言っているに過ぎない。

しかも今アメリカは失業率9.8%と地獄のような有様。
日本からアメリカに輸出を増やせる可能性はほとんどない。
894名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:30:48.29 ID:E6VMT60o0
>>890
TPPで放送電波の競争入札をごり押ししてきたら
マスコミを態度をかえるかもね。
895名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:31:03.69 ID:8ARXbBU60
ミヤネ屋、TPPゴリ押しし過ぎて引くは
896名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:31:11.85 ID:loThJ7D6i
TPPがルール作りになるという概念が
まずピントがズレてるんだよ
897名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:31:57.61 ID:v7Ru6Ucv0
輸出を増やしたいアメリカがTPPでアメリカの関税を撤廃する理由は
今まさに日本に起きている事態そのまんま。
『アメリカの輸出振興策』は今はもう「関税」ではなく、「為替」、というだけの話。

関税なんかなくてもドル安に誘導するだけでアメリカの輸出競争力は伸び、
日本の工業製品の競争力は激減。そうなれば日本は輸出を減らすしかなくなり、
為替リスクを回避するためには、「アメリカで現地生産」をしなければならなくなる。
つまり、アメリカでは雇用が生まれ、日本ではさらに輪をかけた就職難に。

しかも、企業の利益の面でも新たなメリットはない。
なぜなら既にアメリカで販売されている日本車の66%(ホンダは8割)は、
「既に現地生産」になっているから。

つまり『関税や為替リスクの面で新たなメリットが得られるわけではない』。
さらに現地生産化が進むだけ。
アメリカにすれば、日本にデフレを輸出しつつ、雇用を奪うだけ。

日本が追い込まれる代わりに、アメリカは当面の糞ピンチを脱出できる。

やめとけ、TPPなんて。

898名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:32:07.29 ID:4Zo+gfED0
>>842
B層はその辺が全くわかってないんだね
899名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:32:37.70 ID:xjR5dO5f0


馬鹿が問題そのもの見誤ってんなよ。問題はデフレだ関税なんぞ円高で消し飛ぶだろーが。

TPP自由貿易?馬鹿か農業・産業だけじゃねーぞ。

TPPとは農業、医療、弁護士、保険、その他まで広げ

全てをアメリカの制度に委ねる事。 当に売国を更に進める事。TPPに賛成の輩は

金融開国で外資のお零れを貰った輩が 売国でまた甘い蜜を吸えると思っている

アメリカの弁護士制度を受け入れる事は亡国、

日本国内で米系企業が米系弁護士を使って訴訟の嵐になる。

そして誰でも混合医療が認められ、世界に冠たる国民皆保険が崩壊し

外資ファイザーが席巻し日本の医薬業界壊滅、

大金を持った人や大口投資家だけが儲かり低所得者は長生きできない世の中になる。
900名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:34:06.78 ID:v7Ru6Ucv0
TPPに参加して日本が為替で不利な状況に追い込まれた場合、
たとえば、自動車なんかであれば、「現地生産」すれば(日本国内の雇用は減るが)
為替リスクは回避できる。

これに対し、今回のTPPで直接の打撃を受ける『日本の農業』は、
“関税”や“為替リスク”を回避するために「現地生産」なんてことはできない。

過去の例からみても、外国で育てられる種類の米はどうしても
日本人の「日常食」には合わないし、「農家の引越し」ってのが
そもそも現実的じゃない。畑や田んぼは持って行けない。気候も全然違う。
身近にありすぎて気づかないけど、日本のコメってのは、日本の風土と環境と
日本人の味覚にあわせて独自に作出された“超カスタマイズ品種”だから。

つまり、農業と、自動車製造業は、違う。
為替や関税の都合なんかで簡単に現地生産できるもんじゃない。

TPPに参加したら、農業だけはまず確実にやられてしまう。
関税がなければ日本政府の力では「日本の農業を守りようがなくなる」。

一方で、アメリカは短期的に息を吹き返すための「買い手」を得る。
901名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:36:16.65 ID:v7Ru6Ucv0
今回のTPP交渉の最大の問題点は、参加を検討してる10ヶ国の中で
「日本だけ」が産業構造が違うこと。どうしても利害が一致しない。

他国は一次産品の競争力があったり、外需依存度が高かったりするのに、
「日本だけが工業品の輸出国」であり「内需が大きい」。
要するに、『日本がお客さん役』という形になってしまう。

だが、モノを売りたいアメリカはそうなるように仕向けたい。
だから「アメリカと利害一致」しそうな「外需依存のアジアの小国たち」を
巻き込むことで、『TPPという大きな括り』を“目くらまし”にして、
「そこ」に、どうにかして日本を組み込みたいわけだ。

もし日本がアメリカと有利に交渉しようと思ったら、
FTAやEPAなど別の枠組みを考えるか、
どこかの日本と利害が一致する国を探してきて、一緒に交渉に臨まにゃあならん。
なのに日本と同じ構造を持った国が今んとこメンバーに入ってない。

ここまでの説明を踏まえて考えたらわかるだろうけど、日本には不利しかない。
話にならない状態。
902名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:36:28.57 ID:hc7BH2Aw0
>>842
どさくさで汚沢混ぜんなw
903名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:36:52.86 ID:ki2iYwzf0
日本の農産品市場が食い荒らされて、中国産とかが市場を覆い尽くす
なんか怖い
904名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:37:01.79 ID:jkcJ6uzuO
参加すれば一部の特権階級や権力者は潤うが、日本国民は終わる
905名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:38:13.33 ID:lJRDnyaK0

日月神示 磐戸の巻第10帖
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」
http://hifumi.uresi.org/01.html
906名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:38:27.87 ID:v7Ru6Ucv0
馬鹿マスコミが「開国か鎖国か」とか幼稚なミスリードしているけど
そもそも日本は今のままでも鎖国なんかしていないっつーの。
世界各国を相手に、世界的にもかなり規模の大きな貿易してる国だっつーの。

どの並行世界の日本が「鎖国」してんだか知らないが
本質を誤魔化すためのイメージ誘導的なマスコミの煽動は害悪でしかない。

そもそも平均関税率でも日本は世界的にみて実は低いほう。
農業に限定したとしても低い。コメの関税率だけが高いに過ぎない。

TPPって、国家経済の『歴史の転換点』になりかねない、
ほぼ確実に“国家の未来”を左右する「超・重大事項」なのに、
そんなデカい話を、ろくすっぽ国民的な議論もないままに
決めようとしてるのは異常すぎる。

なんか最近怖いよ、日本のマスコミ。
何企んでんだか(・ω・`)
907名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:39:18.27 ID:I+a+M9wA0
今ミヤネ屋でTPPやってたけど、
「輸入品が更に安くなる私達にとってお得な制度」だってw

食料品だけでなく、雇用も投資も自由化されて
日本人が今以上もっともっと路頭に迷うかも知れないのにそこはスルー。
テレビ局もグルで国民を騙しまくってる。
908名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:39:47.65 ID:xjR5dO5f0


クソマスゴミが何が開国だ売国だろーがいい加減ムカツイてきたな。
909名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:40:38.42 ID:v7Ru6Ucv0
「鎖国するのか開国するのか」などと言う奴がいるが、そもそも幕末明治の開国は、
『開国後に富国強兵して“関税自主権の回復のため”、つまり独立のために戦う』
という趣旨のものだった。TPPはその逆で「関税自主権を失うためのルール」なんだよね。

自由貿易は確かに物価や賃金を下げるが、
今の日本はデフレであり、よりデフレに拍車がかかることになる。

しかも今アメリカもデフレになりかかっており、アメリカのデフレも輸入されてしまう。
つまり「日本のデフレ解消」とは正反対の選択になっちゃう。
(日本経済の建て直しはデフレ解消以外有効な手がない)

「中国を包囲するため」なんて戦略家ぶる奴もいるが、完全に意味不明w
どうしてそうなるのか誰も説明できない。この今の括りではアメリカしか得しない。

むしろTPPでアメリカに包囲されるのは日本だけ。
910名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:40:49.85 ID:oqpKpNcR0
TPPで日本はアメリカ型超競争社会になる。
BSE牛も遺伝子組換農産物も食わされる。
金持ちしか医者にかかれんくなるよ。
911名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:42:15.26 ID:Gx2PgOGE0
まとめ

自民政権が戦後先進国になれたのに
あいかわらずアメポチに胡坐かいていたので
FTAの流れに乗り遅れました。

しかし今はアメリカがダメリカになってしまったので、今さら焦ってます。自民政治の怠慢です

TPPというFTAより過激なものを焦って食らわないといけないのは、もうアメポチできないからです
912名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:42:48.11 ID:v7Ru6Ucv0
原発事故があって放射能だ何だといろいろ誤解されたり現実に厳しかったりするのに
「日本の農作物を、外国の金持ち向けに輸出〜!」とかそんな甘いわけない。

仮に原発事故抜きにしたって少なくとも今の参加国でTPPに参加したら、
構造上、間違いなく「10カ国中、日本だけ」が赤字になる。
もしここからアメリカを抜いて9カ国にしたとしても今のメンバー国なら
日本は買う側だ。日米を除いた残りの8カ国はほとんど市場として役に立たない。

それなら10カ国の中で3.7%の市場(←これでも10カ国中3位ですw)の
オーストラリアとFTAかEPAにすればいい。TPPと違って個別の交渉ができるから
特定品目の関税は残せるかもしれないし、アメリカの好きなようにやられることはない。


とにかくTPPは、対価と代償のうち、
『代償だけが確実で、対価の一部が完全に嘘』なんだよ。

ちなみに農水省の試算だと、食料自給率は40%から『14%』まで下落する。
「自分で農産品を作らなくても、安く買えばいいじゃないか」とか言う奴もいるが、
その場合、笑うのは農産品の対日輸出に強いアメリカと、漁夫の利を得る中国だ。

しかもそれらの国との関係悪化時には輸出を絞られるかもしれない。
ほんの少し前、尖閣事件の時に、中国に「レアアースの輸出制限」を
かけられて、日本は屈服したことを忘れてはならない。
食料自給率は安全保障にも関わる問題だ。

ことさら「国内の農業を守れ」と言うつもりもないが、
明らかに「ただのやられ損」になるんだから今参加する必要ない。
913名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:44:37.47 ID:loThJ7D6i
アメリカにしても輸出の量が増えるのだから
TPPでもFTAでも同じだと思うがな
TPPを断ればアメリカは怒り出すというのは
完全な間違い
914名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:44:52.35 ID:0ihz8P220
交渉権ってことだろうが
まともに交渉できるかが問題だろう
それに良い条件で乗れたにしても
あとで中国が乗り込んできて条件無視とか普通に想定できるしな
915名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:45:16.97 ID:oqpKpNcR0
アメリカ議会の承認が必要とか、アホか。
916名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:45:59.32 ID:LFj+zO7z0
米韓FTA可決でマスゴミは煽るだろうが
いいサンプルになってくれるじゃないか w

当面は静観でよくね?

アメちゃんはガンガン圧力かけてくるだろうが
今の状況では来年のオバマの再選も危ういだろうし

2 0 1 3 までに対策を煮詰めて受けて立てばいい。

917名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:46:02.09 ID:RF6KC7gJ0
>>901
民主も公約で米のFTAって言ってたのにね・・・
なんで公約無視して米の言われるがまま超ハイリスクのTPPに突っ込むことに必死になるのか

ほんと泣きたいよ
918名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:46:32.62 ID:TJ2IOuPc0
ここで一句

浅知恵で
外交できる振りする
民主党
919名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:47:50.33 ID:v7Ru6Ucv0
「交渉参加してルール作りに加わるべきだ」とか
「今参加しないと決まったルールを押し付けられる」などという
主張をするマスゴミも最低だ。まるで「今だけ商法」だ。

別にTPPに参加しなくても巨大な内需を持つ日本と貿易したい国は腐るほどある。
それなら「多数の国と同時交渉で大雑把で日本に不利な枠組み」なんぞに入れられるより
1国ずつを相手に個別にFTAやEPAを交渉していけばいい。

なんで糞マスゴミは問題山積のままTPPに拙速な参加を促そうとするんだ。
外向き志向に夢をみ“すぎる”のは団塊の悪癖で、今の時代にそぐわない。
920名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:47:56.27 ID:XOh1Nan60
>>918
外務省
日本の利益
省みず
921名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:48:59.49 ID:0tBIifSe0
野田の鈍い頭脳ではTPPの功罪は判るまい。財務省のいいなりですな。
922名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:49:41.05 ID:FXVt5jjb0
>>901
構造もそうだけど経済規模も違う。
日米の二国間でやった方が絶対にいい話。

仮にこれを通貨統合と置き換えて考えて見ればいい。
日本にメリットがまったくない事がわかる。
923名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:50:50.71 ID:loThJ7D6i
決まったルールなんてそもそも無いからな
関税全撤廃するだけだし
マスコミの言っているルール作りをしたいのなら
二国間の自由貿易の話しだろう
結局マスコミも不勉強なんだわ
924名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:52:11.68 ID:1pANf+8F0
実際のところ、日米共に勇み足で動かしていたが、反対論が多くなっても、引くに引けない”だけ”なんじゃなかろうか。
しかし、国論が真っ向から衝突して割れてまとまらないので、勝手に憶測で進行させた責任を取って、
いかなる理由があろうと、これは一旦白紙に戻さないとならない。

もし、そのまま野田政権が、TPPを締結させてしまうのなら、10年後には、
日本政府、経済戦争を引き起こして、国民の魂を奪って屍を返す。になると思う。
925名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:53:47.75 ID:UF0iSAy20
>>912
>食料自給率は40%から『14%』まで下落

これ算出方法が従来通りなら、バカな数字だぞ
落ちるのは事実だろうが、算出方法は問題
926名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:55:00.44 ID:XOh1Nan60
国際捕鯨委員会をみれば、参加しても意味が無いことが解るだろ。

何のメリットも無い!
927名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:55:54.26 ID:LFj+zO7z0

 大企業栄えて国滅ぶ
928名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:56:02.43 ID:jkcJ6uzuO
役人さえ守れればいい内閣なんだから、TPPに参加するだろう。参加表明すれば、確実に大暴動は避けられないね
929名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:56:18.90 ID:Gx2PgOGE0
すでに日本にFTA締結などの実績があるなら
TPP議論や交渉のそれなりの材料になりえるわけ。

今まで「国連に任せる」みたいなわけわからない言い訳しながら
アメポチに胡坐かいて消極的にやってきたら、この件に関して

今の日本は 「初心者乙」「言いなりカモ乙」 状態なわけ。

つまり戦後自民政治の怠慢のツケなわけ。
930名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:56:40.48 ID:v7Ru6Ucv0
まとめると、

・TPPを締結しても日本の工業輸出にとって関税や為替でメリットはない。
・アメリカは日本にほとんど「輸出先」を提供せず、むしろ「雇用」を奪い取る。
・しかも日本側は「関税の防波堤」を失ったことで米国産の農産物に襲われる。
・つまり、「アメリカ側にだけ」どんどん黒字が貯まっていく、という構造になる。

つまり、
日本を養分にして、アメリカが窮地から脱するわけだ。

ちなみに現状では日米以外の国は無視しておk。
規模が小さすぎて牌にすらなってないから。
ここに中国(100%無理だけど)を入れれば話は変わってくるが。

どっちみち今は(政府における)議論すら必要ないレベル。
931名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:59:42.97 ID:v7Ru6Ucv0
・アメリカ以外の国の市場規模と経済構造考えたらMAXでもスズメの涙。
・アメリカは売りたいだけで買う気なし。
・日本が『対価』が得られなくても、『代償』は確実に背負うことになる。

今参加を検討してる国々の面子が変わらないなら日本には損しかない。
932名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:00:44.65 ID:oqpKpNcR0
アメリカから日本に輸出されるものは、アメリカ社会そのもの。
医療制度崩壊、アメリカの病院チェーンが進出して、盲腸一個切るのに200万とかアメリカ流の医療制度になるよ。
933名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:02:13.62 ID:TJ2IOuPc0
日本の雇用も考えたら

農業人口減る

さらなる就職難

ますます他国に依存する体質だな

今は円高だが

経済状況見たら

デフォルト危機も近い

これを考えたら・・・・

自由は自立してないとなりたたない

依存すると言うことは

依存している国の言いなりになると言うこと

つまりTPP参加は農業の自由さえ

奪う可能性もある
934名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:06:35.75 ID:v7Ru6Ucv0
亀井は顔が気に入らないが、経済政策は民主党に比べりゃ100倍いい。

日本経済復活の鍵が「緊縮」ではなく「デフレ脱却」だとかなり早い段階で喝破してたし
そのために流通量を増やしてインフレ相殺・円安誘導、という一番有効で確実な案を
挙げたこともある。普通わかってても政府の人間は言えないことだと思う。

TPPがどれだけ阿呆な制度かわかってる人なら亀井のほかにもいるんだろうけど
今回みたいにちゃんと発言する分だけ上等だ。

日本の政治家はどいつもこいつも何に怯えてんのかわからんが
強い力に簡単に流されすぎててまったくもって健全じゃない。
国民の代表なら言うべきことを言え。
935名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:07:17.62 ID:UF0iSAy20
>>933
対抗できる農業政策をとろうとかは思わないの?
TPP関係なしで、国際競争力をつける必要がある分野だぞ
個人依存の農業政策はもうだめだとは思う、大規模化は必修
それにはJAが筆頭で大規模化を推し進めてもいいが、
出来なければ解体したほうがいいと思う
今、TPPに加入はすべきタイミングではないが、
農業の大規模化へのシフトは今行なうべきだと思う
936名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:11:01.20 ID:x7HERJlT0
>>935
後継者のいない農家が引退する10〜20年後のほうが土地の集積に
いいんでないの?
937名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:12:59.35 ID:rnPi9+yj0
アメリカに対してNO!!と言えない自民党は論外
938名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:16:54.56 ID:v7Ru6Ucv0
イギリスも昔は食料自給率が日本と同レベルの40%くらいだったが、
今は大規模化で百%越えて輸出する側になってるんだよな。

自給率の向上は安全保障上当然の措置。
日本みたいに周囲を敵(みたいな国)に囲まれた立地ならなおさら。

同じ島国としてちょっとは見習え馬鹿政府。
939名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:16:55.40 ID:TRhhPmX50
そもそも農産物が安くなるったて米だけだしな。

日本並みに関税低い国もそんないに無いだろ。

たったそれだけの為に、これまで構築してきた

あらゆる日本独自のシステムをTPP(ゼロベース)に合わせないといけなくなるのが問題。
940名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:17:34.83 ID:nrZn2X9k0
941名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:17:44.27 ID:Db2dQmRr0
>>934

まったく同感です。まさに本質をついた発言でしょう。
今の日本人は強大な力には尻尾をふってついていきます。
従順にしていれば強大な権力筋に認められておこぼれに
預かる事が出来るかもと考えて忠犬になりたがります。
942名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:19:13.40 ID:QOlZcAQw0
行政発注の財やサービスが南米仕様で格段に安くなるならいいな
943名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:19:21.06 ID:ZcNcm0MB0
こういう時は頼りなるなw
944名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:20:14.49 ID:fPsZ6puE0
>>935
放射能被害で日本人でさえ産地を選んでいる状況でどうやって外国へ売るんだ?
あと、新しい自給率の計算方法教えて
945名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:20:15.22 ID:iXQOtYsMO
急流で馬を乗り換えるな
946名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:20:29.16 ID:kV1ktKa70
橘家円蔵みたいな顔してるけどな
947名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:25:02.90 ID:oqpKpNcR0
公共事業もアメに抑えられる。

アメの企業が格安入札→下請けの外国企業に丸投げ→技術と予算がないので建築基準を満たせない→アメ企業に貿易障壁だと訴えられる→建築基準引下げられる→スカスカの建物が立つ→はじめに戻る。
948名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:28:30.68 ID:g3g1Trso0
949名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:28:41.97 ID:nrZn2X9k0
アメリカの意志に逆らって命(政治生命または肉体生命)を失ったと思われる政治家は、
田中角栄元首相(ロッキードスキャンダルのあと病死)を皮切りに、大平正芳元首相(病死)、
中川一郎氏(自殺)、安倍晋太郎氏(病死)、梶山静六氏(病死)、
そして竹下登氏(リクルートスキャンダルのあと病死)、小渕恵三氏(病死)などではないかと思っています。
実際にMPに拉致されたのは竹下登元首相と小渕恵三元首相。
拉致されて殺害されるという仕打ちを受けたのは小渕元首相だけでしょう。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki006.html
950名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:30:26.57 ID:Db2dQmRr0
財務省はインフレのみ害悪視する。それでいつまでたってもデフレから
脱却出来ず、日本経済は緩慢な死を迎える事になる。国債利払いが増える
事を恐れているのだろうが馬鹿げている。インフレで解決するしかない
のにね。
951名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:31:03.59 ID:rnPi9+yj0
日本がTPPに参加

国際競争力云々を理由に人件費切り下げ
非正規雇用の拡大、外国人労働者の増加

税収の低下、労働者の購買力の低下

財源不足の中、社会保障費用(年金や医療費等)捻出のために、さらに国債発行

日本政府がギリシャ状態にw
952名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:33:15.28 ID:TJ2IOuPc0
民主が与党だと

日本が日本じゃなくなってくね

汚れるし

韓国だらけだし

今度は食が外国産だらけか
953名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:34:05.70 ID:KISUY5b80
>>842 の亀とムネヲは分かる。
小沢が何紛れ込んでんだ?
954名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:35:45.71 ID:v7Ru6Ucv0
アメリカが、『日本を食い物にするため』に、
それとバレないように小国を巻き込んだ枠組みを作っただけ。

これに乗るようじゃ民主党はいよいよアウトだろ。
当の野田は乗る気マンマンらしいが。
955 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/13(木) 15:36:52.55 ID:g3g1Trso0
>>953
もとはといえば小沢はTPPごり押し派だもんなwwwww
農家所得補償をきめたのもそのためなんだしwwwww
態度をかえるかもしれないが、過去はばれるよなwwwww
956名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:37:22.26 ID:UF0iSAy20
>>944
40%はカロリーベースで諸外国は生産額ベース、
日本だけカロリーベースでの数字だから低い、
諸外国同様に日本も生産額ベースで計算すれば
70%ぐらいの数字だよ、それでも先進国では下のほうではある

>>938
イギリスは100%越えてないと思う、大規模化によって自給率を
40%程度だったのを80%ぐらいまで引き上げたのは覚えているが・・・
957名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:40:22.09 ID:Ufv+tGpk0
>>929
2002年の日シンガポール協定に始まり、メキシコ、チリ、マレーシア、
ASEAN、タイ、インドネシア、ベトナム、スイスとEPA、FTA発効済み。
今年の8月からインドとのEPAも発効した。
958名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:42:00.55 ID:q4Gv2RlN0
「TPP進めたら連立離脱!」くらいのこと言わなくちゃwww亀ちゃん

それに今回の増税は当初反対してたのになんで賛成しちゃったのかな?
もう底が見えてんだよあんた

参院選で惨敗したくせに生意気だぞw
959名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:43:59.08 ID:3qxAFBaV0
また亀ちゃんがいい仕事しそうだ
960名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:44:32.33 ID:HAhVH5fw0
>>949
その東京湾に云々の話は100%信じることはできないけど、小渕さんが亡くなった時、報道があまりにも淡々としすぎて違和感を感じたのは覚えてる
あまつさえ遺体の写真がしゅうかんしに出回ったりとあきらかに異状だった
961名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:44:34.82 ID:UMhdWqCw0
亀ちゃんがんばれ!
962名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:48:16.59 ID:UMhdWqCw0
郵政民営化は公務員嫌いが増大しただけの事
亀ちゃんかんばれ!
963名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:48:24.51 ID:nrZn2X9k0
>>958
実際のところ、自民党にも相当TPP推進派がいるからな。
民主にも自民にも同じ程度入ってると思った方がいい。
だから大連立やりたいんだろうな。やりたい放題できるし。
964名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:50:04.53 ID:wbrfHHDD0
2年前に国民新に入れた俺はそんなに間違ってはいなかったといまさらながら思う
残念だが亀井は顔が悪いよ いかにもな政治家顔 さわやかさが無い
政策じゃなく印象や顔、他人の誘導で投票する馬鹿な有権者が相当数いるから不利なのはどうにもならん
麻生さんでも良かったんだけどな 政策は民主よりまともだし
当時マスコミに煽られた貧乏人が発狂して民主マンセーしてたけど、いかにも知恵のなさそうな連中でうんざりだった
で、格差格差とわめいてたのはどうなったんだ?助けてもらったのか?問題解決したのか?
それとも自民政権を攻撃して民主党に政権を取らせる為の偏向報道だったから、やっぱりもう用済みかな?

右だの左だの軍国だの売国だの究極的にはどうでもいいんだよ
国を安定させて日本国民を経済的に豊かにするのが最高の政治だ
民主党は安定どころか領土すら瓦解させまくってるだろうが
周辺各国を奴隷として扱い、その利益を日本に還元できればなおさら最高
それ以外の精神的な問題は瑣末なことだ
965名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:50:07.88 ID:mUrW+TdV0
日本を壊したいミンス的に、TPPは絶対に通したいんだろうな
966名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:51:06.78 ID:nrZn2X9k0
>>960
俺も100%信じているわけじゃないよ。そういう見方も可能性としてあるということ。
内情を知らない以上、可能性は完全には否定できないし、
そういったことを知りながら物事を見ていくと奇妙な符合、整合性、その意図が見えてくることも多いということ
967名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:53:03.71 ID:v7Ru6Ucv0
日本の自給率が下がれば下がるほど喜ぶ国に囲まれてる。

ならば、日本の政治家は自給率を上げて日本人を守れ。
日本人の代表だというなら日本人のための政治をしろ。
968名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:54:21.91 ID:kV1ktKa70
>>948
師匠www
969名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:58:39.41 ID:DfDX7W7+0
>>967
自給率を軽視している政治家を選出してるのは日本国民だから。
結局、有権者が悪いんだよ。
970名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:03:22.05 ID:q4Gv2RlN0
見てなって

そのうちヘタレるからwww
民主党サマには逆らえないし

勢いがいいのは最初だけ
971名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:06:58.51 ID:C0qPSA130
正直、どっちに転んでも農業なんて破綻の道しか見えないのだが
972名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:08:23.34 ID:yw3hF7nE0
バンプの乗車券が頭をよぎったわ。


>>971
いまだに農業しか見てないのはどうかと思うよ。
それに農業が破綻したら破綻したで、結局だれかが
それかそれに代わるものを再興せざるを得なくなる。
973名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:15:33.27 ID:FOXaegrzO
>>964自分達も国民新党に入れたがこんな形で報われるとは思わなかった。
974名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:23:44.59 ID:Uw6PNXfl0
>>955
お前馬鹿だろ
TPP推進派は農家個別所得補償制度こそがTPPの障害になってると言ってるんだぞ
975名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:35:35.58 ID:ugh5Lj6Y0

オレはTTP賛成だわ。
JAとか利権まみれの連中に鉄槌を!
976名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:39:41.06 ID:Uw6PNXfl0
なんだよTTPて
977名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:40:51.75 ID:8M6wGxi10
>>976

ワロタ
978名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:41:16.86 ID:Ufv+tGpk0
>>975
利権まみれの連中の上の方はまんまと逃げおおせて被害を被るのは一般国民なわけだが
979名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:41:50.24 ID:VG4wSp400
>>975
そんなミクロな思考で賛成に回るなよ
国が転覆するかどうかの決断と言っても過言じゃないんだぞ
980名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:43:03.03 ID:xpSpfehj0
経済連携協定は、win-winじゃないと、winにならない国が降りちゃうから成立しない。
だいたい、日本や中韓に大規模に市場開きまくって、それを力にしてラジカルな構造改革繰り返してきた、
解放ジャンキーの国アメリカが、TPPでだけ閉じる訳がないだろう。
日本の保護貿易派連中とは、国是からして違うんだ。

陰謀論に踊らされてる連中は、まず自分でTPPのオリジナルテキストを読んで、
事実関係からちゃんと頭入れとけ、余りにも間違いが多い。
981名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:48:20.38 ID:yrxL/Kb20
TTPググったら、3番目に間違ってるニュース出てワロタ。
982名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:05:53.38 ID:xjR5dO5f0


ID:xpSpfehj0

宗像直子の犬か?ww

TPP推進必死すぎワロタwwww

内容が国民に公開されないぐらいマズイ協定だからなぁwww

983名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:07:09.29 ID:mm0SoD+20
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=


984名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:09:34.26 ID:bKW834B40
そもそもTPPに参加しないほうが今は正解
そもそも売り出すものがないのに何故TPPに?
985名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:09:52.26 ID:rqqFWQgH0
オッパッピー
986名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:13:16.47 ID:bWAVjuj90
携帯中毒主婦Mie☆0531みえこりん49歳アタシはAphrodite女神さまっの49歳みえりん10/7
9:35から3連投 こころをクリーニングして明るく元気にいこうね♪ 陰鬱気質の人に言われたくないw
10:55から11:05まで 恐ろしい勢いで生き甲斐のネットで挨拶を連投 まさに挨拶だけが楽しみのみえこりん あとはテレビ漬け
11:45 12:00友達のお父さんが末期癌だと宣告された 久々に癌ネタキタw
自分の親戚の葬儀の日は昼までケーキ写真をうpして珈琲たいむなう☆苺のケーキをいただきマウス〜♪(o^-^o)と書き込みしていたみえこりんが「切ないね」とか大爆笑
12:20から12:30まで親を大切にしたい話をまるで子どもの作文のように連投する(恥)
そして友人の父親が末期癌だと宣伝しまくる 友人が癌の時も死にそうだ死にそうだと大宣伝 ネタができて喜んでいるように見えるみえこりん
17:10もうずっと会っていない友達にメールしました。 暇を持て余しているみえこりんと違って忙しく立ち働いている友達w
1日中暇と孤独を持て余し主婦業糞くらえ精神で連投 食う寝る遊ぶ携帯テレビ酒スピリチュアルのヘビロテ ネット挨拶が生き甲斐 ネットが無ければ孤独死の勢い
苦しんでいる人がいると胸が苦しいという決めセリフに反して毎日愉快に朝から夜まで楽しくウキウキ遊ぶよん♪旦那の母親大嫌い
叔父の葬儀の日も昼前までケーキ写真をうpして珈琲たいむなう☆苺のケーキをいただきマウス〜♪(o^-^o)と書き込み(笑)Mie4arabesque
987名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:15:26.73 ID:bWAVjuj90
携帯中毒主婦Mie☆0531みえこりん49歳アタシはAphrodite女神さまっの49歳みえりん10/9
6:45から2連投 6:45に二度寝をしたいとおっしゃるスーパーチュプww 7:25から8:10まで 8:20から8:30まで
ユーミンの歌の真似をして お庭に咲いているコスモスにキスしました♪(*^.^*) お池のお魚ちゃんにもおはよん♪って声かけたら お口をぱくぱくして寄ってきたよ♪ メンヘラ49歳ww
9:15暇と孤独を持て余すみえこりん ジャガバタ食いてぇ豆大福食いてぇ ネットと食い物のことで頭が一杯
10:45から4連投 暇暇日曜日と関係なくいつでも暇を持て余す
13:25紅葉饅頭食った 15:40ユーミンの曲を聴いて海に行った気分になっています♪ そんな奴いねぇよwww
17:45 19:30 20:00ほぼ即レスずっと携帯睨み中 22:05から携帯を睨み続けてリアルタイムでレス投下
1日中暇と孤独を持て余し主婦業糞くらえ精神で連投 食う寝る遊ぶ携帯テレビ酒スピリチュアルのヘビロテ ネット挨拶が生き甲斐 ネットが無ければ孤独死の勢い
苦しんでいる人がいると胸が苦しいという決めセリフに反して毎日愉快に朝から夜まで楽しくウキウキ遊ぶよん♪旦那の母親大嫌い
叔父の葬儀の日も昼前までケーキ写真をうpして珈琲たいむなう☆苺のケーキをいただきマウス〜♪(o^-^o)と書き込み(笑)Mie4arabesque
988722:2011/10/13(木) 17:18:15.41 ID:xnJ7p9Bk0
>>983
ソースの無い情報を流すのは、賛成でも反対でも間違ってると思うんだ
989名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:23:35.17 ID:g2+22xuX0
アメリカ民主党の日本たたきは凄まじいな。

ソニーの情報流出、トヨタプリウス問題、
アメリカの大手原発メーカーを買収した東芝
とか次々個別に標的定めてきてる。
990名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:26:54.66 ID:TRhhPmX50
>>989
日本に原爆投下決めた時も民主党政権だったんだよ。
991名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:27:45.68 ID:pvG6eQrq0
TPP賛成派の意見ないの?
日経なんて酷いもんだしなw
992名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:30:47.98 ID:XOh1Nan60
東日本大震災自体、アメリカの人工地震
993名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:31:58.29 ID:Y9mfqrYE0
まだ内容の分からないものに、賛成も反対もない
994名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:36:53.46 ID:g2+22xuX0
反対派は慎重派からはいろいろ問題点が出てくるのだが
賛成派からは推進するにあたり説得力のある具体的なデータが全然出てこない。
995名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:39:34.37 ID:Y9mfqrYE0
結局、反対も利権、賛成も利権
どっちの利権が通るのかという事かな?
996名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:40:54.15 ID:pvG6eQrq0
>>994
そうなんだよね
またぞろ米韓FTAの報道して
「日本も乗り遅れてはいけない(`・ω・´)」が精々w
997名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:41:47.29 ID:oRUfiUgb0
このお方は化石だな
998名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:53:27.02 ID:syiyr7990
ttpに関連する検索キーワード

ttp環太平洋

firefox ttp

ttpとは農業

ttpアドオン

chrome ttp

ttp反対

クックパttp

ttp hus

えきねttp

999名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:10:39.03 ID:13T+ueV1P

いやあ、経団連の決め技

 「国家主権の譲渡・放棄」がこんなに早く炸裂するとはね・・・

  日本政府に「奴隷契約書にサインしろ!」と迫るわけだ
1000名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:21:11.00 ID:KCDOokuQ0
1000なら民主党消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。