【社会】食品のセシウム基準値、日本は大アマ!専門家が戦慄の警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@12周年
輸入とかもできるんだからもっと厳しくていいだろ?
輸入もできない貧乏国ならそれ食べるしかないけど
402名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:16:17.97 ID:U1lYAgEL0
ただでさえ自給率低いのにどうしろと
403名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:17:08.69 ID:McArKAi70
>>400
放射性物質を移動、または除去して線量を弱くすることはできるけど
その移動させた、または除去した放射性物質を含んだ廃棄物をどう処理するかが問題になる
404名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:17:12.08 ID:TyOSy1Um0
汚染が続いていれば暫定でいいのか。
暫定というのは、この数日とか数週間レベルで非常時を乗り切れる。
そうすれば、汚染が無くなり状況が改善する、そうすれば規制値を元に戻せる、
という前提で高い数値が許されるものではないのか?

以前の超非常レベルが現在の通常になってしまったが。
405名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:19:50.70 ID:DkMK7e/a0
>>397
目くそ鼻くそって、しってっか?w
安全の根拠言って見ろよ、これより低いからとかゆとりかますなよ?ww
406名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:23:18.99 ID:ewR2yceM0
フェイスブックかららしいが、こういうことを言っている人もいる

東北文教大松田浩平教授:国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争時の食物の汚染上限

【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるため
にやむを得ず口にする食物の汚染上限です。もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を
3年食べたら致死量に達します。全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の
暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は
死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。

追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。
407名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:23:26.96 ID:JUgqMT8WO
>>395

バカすぎるw

134 名無しさん@12周年 2011/10/12(水) 19:03:00.52 ID:kZS624E10
国の暫定基準値の500Bq/Kgは
全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるために
やむを得ず口にする食物の汚染上限?

松田 浩平教授(東北文教大学)
【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq/Kg も含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、その食品を食べた人が10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。

追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。
408名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:28:11.08 ID:qZf1jHYa0
慎重派もいれば大丈夫派もいる。そういうのをひっくるめて基準を設定してんだから
そのあとでまた個別の主張を持ち出して混ぜ返すなら基準なんて決められないよ。
409名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:29:36.22 ID:TyOSy1Um0
レス主の視点が分からないレスだな。
410名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:30:25.08 ID:mUrW+TdV0
>>405
うわ・・トンキン人がファビョったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:31:14.46 ID:JUgqMT8WO
>>408

ドイツの報道では、日本の作物はすでに放射能廃棄物と
報道。

2周年 2011/09/08(木) 12:41:46.24 ID:JmWaq/nR0
福島県の農作物の放射能汚染度を県内の農家が県・市の機関に依頼したところ
全て拒否されたので(理由は不明、門前払いだそうです)取材に来ていた海外
(EU諸国)の記者に依頼したところ各農産物の検査を各母国の機関が調べて
くれたそうです。結果は最早農産物ではなく放射能廃棄物状態だったそうで
その農家は自作の農産物を食べることも出来ず、市場に出荷も出来ず修理も出来ない
不毛の状態に陥りました、結局農家廃業・・・
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU ←これがその動画ですが
up1時間以内で削除されました。数回試みましたが全て削除。ドイツ・フランス・オランダ他

687 名無しさん@12周年 2011/09/11(日) 17:12:23.52 ID:8E36dasV0
ドイツの報道

http://www.youtube.com/watch?v=3ffSbNGGkkQ&sns=em
412名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:35:28.12 ID:B+8T0TsmO
>>395
>>非常時にいちいち国会にかけて長々審議してた方がいいの?
はぁ?
法律破って大量被曝をさせた前総理は四国に遊びに行っているし、
現総理は4日で国会を閉じようとしていた。
政府も東電も一生懸命やっている振り、
法律なんてその気になれば一日で国会を通過する。
時限立法ですら作ろうとしない。
率先して法を破り不要な被曝をさせながら、
住民が学校の除染をしようとすれば法を盾に止めさせる。
民主議員は法を超越した独裁権を手にしたと
思っているようだがとんでもない事だよ。
413名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:36:31.69 ID:nXUvCRy80
本当に日本全国の食べ物オワタなら、むしろ食べまくるわ
414名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:37:39.17 ID:ATan86i90
>>404
非常時とは数日や数週間で終わるものと
なぜ思えるんだろう?

>>406-407
「致死量」ねえ
415名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:39:37.54 ID:47U0Ls470
規制値より調べた食品ごとの数値を嘘偽り無く発表お願いしたいよ
あとは各自考えるから
416名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:40:08.59 ID:EFX83RDX0
事故が起きる前は、産地偽装の摘発とか普通に行われていたんだろうけど、
事故後、一度もないよw
417名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:40:10.94 ID:TyOSy1Um0
そんな長期間非常時が続くなら、
あんな「暫定」規制値なんてなおのこと許容されないだろ。
418名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:41:48.44 ID:McArKAi70
>>414
その感覚は人それぞれといえばそうだろうし、言葉の意味として期限はないのかもしれんが
非常時ときけば、長くても一年、または数ヶ月くらいって思うんじゃないの?
419名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:42:51.16 ID:J6RbsDtl0
なんたって福1原発からは 3/16までに
プルトニウム → 数百兆ベクレル!
ストロンチウム → 2京ベクレル!
全31核種 → 数百京ベクレル!

チェルノブイリ事故ではヨーロッパ全域で1400万人が死亡(事故前・後の死者差を集計)。

http://leibniz.tv/sttc.html#2011-09-09
420名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:42:54.27 ID:EFX83RDX0
暫定規制値の考え方は、
「短期間ならリスクは少ないだろう」ということで適用されてるレベル。

長期なら、当然、その値を引き下げなければならない。
421名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:53:04.28 ID:yLqLWGTI0
みんな普通に外食して、普通にスーパーで大量に食糧買ってるよね?
422名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:03:19.18 ID:gOQOE1OU0
民主の糞ったれ野郎のせいで、何十万人の子供たちが泣くのかな。

それと、こんなときに小銭のために工作員やってる連中は、人間のクズだな。
423名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:05:10.65 ID:4S1Fy0xy0
>>373
今朝のNHKニュースみたか?

「多賀町が福島の祭に竹提供」でググればNHKニュースのサイトが出てくるけど、
もう消されててキャッシュも残ってない。

要するに福島の祭で松明に使う竹が汚染されてて使えなくて困ってたところへ、
滋賀県が竹を提供して良かったねっていう美談みたいだが、これってとんでもない話だぞ。
424名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:08:58.09 ID:UYHnWr2G0
菅直人と野田佳彦民主党政権は、
国民から選挙で選ばれた信任された政権ではありません
きちんと民主党は解散して選挙をして国民の信を問うべきです。
マスコミと民主党は、自民党のときあんなに
「政権のたらいまわしは良くないから解散しろ」といってたのに、
なんでそういわないの?。
425名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:10:29.54 ID:zeigpSYlO
日本人は進化し続け、奇形や癌が落ち着いた頃日本人は放射能に全く影響しないゴキブリボディを手にいれる
そして地球が巨大な隕石により消滅しかかった時に日本人の血を持つものだけが、その時生産が追い付かなかった放射線を防ぐ服を身にまとわずとも火星へと移住できたのである
426名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:15:35.06 ID:8dIZkoxv0
日本人の右にならえ気質が徒となるな
人類史上最悪の犠牲者出るのは必至
427名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:17:15.84 ID:UYHnWr2G0
>>423

福島の竹が汚染されてる問題にしても、政府がきちんと正しい情報を
おしえてないのが一番の問題じゃないのか?

消費者も政府の対応があいまいで、安全なのかどうかわからない。
福島は、政府から正しい情報をもらってないから、風評被害だと信じている、
結局責任は、放射能の安全基準などかってに操作してる政府が悪いのだけど、
なんだか悪いのは福島になってる。

政府はこれからも対応を、あいまいにして責任から逃げるつもりだ
福島には「風評被害がー」といい消費者には「福島がー」という。

本当に危険なら政府がきちんとセシウム表示などして、安全なものが
売れるようにしたらいい、これじゃ安全なものまで買ってもらえない、
危険なものは、東電や政府が買い取ればいいんだよ、
でも政府は、それしたくないんだろうね、民主党ずるいからww
428名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:27:14.96 ID:4S1Fy0xy0
>>427
ただこの件に限って言えば、福島県民が本当に「風評」だと思ってるならば、
その竹を燃やせば良かったんでないの?

福島県知事が京都に抗議したのは、何だったの?
429名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:31:28.46 ID:C+J0cs88O
>>373
不謹慎だが、「祝ってやる」でも
文章が成立する事に驚いた。
430名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:32:52.37 ID:KDhPqMXz0
なぜかトンキンマスコミは、この事実を一切無視w

431名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:42:01.34 ID:v6hXZz5i0
ベラルーシはその規制が何年後にしかれたのかだ
そしてその規制は現実に守られてるのかだ
守られてるならなぜ測定サービスがあるのか?
その測定をみてもそこで使われてる機械はそれほど精密に測れるとは思えない物
432名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:46:28.82 ID:8dIZkoxv0
パニックにならない気丈さが後の被害を拡大させた
チェルノブイリがアウトで、フクシマがセーフなんてミラクルがあるわけないだろに
433名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:46:43.10 ID:zct0gGqd0
こんだけ情報あふれてるんだしもう自己責任だろ
食いたい奴は食えばいいし嫌なやつは避けりゃいい
金持ちは安全だけど値段が高い食品食べて貧乏人が汚染食品を食べるのさ
いままでの日本が恵まれてただけで本来はこういうもんだ
434名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:46:59.51 ID:nQ8/uyZ50
ミュンヘンにおける地表面の汚染(1986年4月29日~5月6日)

放射性物質 値(Bq/m^2)
ストロンチウム89 2,200
ストロンチウム90 210
ヨウ素131 92,000
テルル132 12,000
セシウム134 10,000
セシウム137 19,000
プルトニウム138 0.014
プルトニウム139 0.04
http://blog.livedoor.jp/acrd/archives/1648415.html

ヨーロッパの食品規制
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047609.jpg
福島第一の事故を受けて、日本からの輸入規制をしようとしたところ
日本の規制値の方が厳しかったんで改訂したもの。

旧ソ連と事故から五年後に独立したウクライナ、ベラルーシの食品規制の変遷と日本との比較 (チェルノブイリ事故は1986年4月26日)
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047439.jpg
435名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:48:59.79 ID:dAgxEBdE0


日本ではセシウム母乳がオケな件
436名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:51:53.93 ID:pwybMvCA0
これは日本人の日本離れがはじまるね
正真正銘の三等国家だわ
437名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:58:03.04 ID:ZofqlBuI0
つーか前々からいわれてたことじゃん。
暫定基準値をあたかも前からあった基準値に印象付けて、食品をばら撒く気でいると。

東日本の人たちはかわいそうだけど、ミンスを選んだ自己責任ということで、涙を呑んでくださいw
俺は西日本に在住してるから、地産地消を頑張るから。
もちろんスーパーでは買わないぜ、知り合いの農家や酪農家のつてでおろしてもらうから。
438名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:58:10.55 ID:43sn+sMQ0
今日の朝日にセシウムの飛散分布図が載ってたね
439名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:03:58.18 ID:0q62oUJL0
日本は食料輸入大国だからやる気なれば子供向けに放射性物質ゼロの食品や材料を
継続的に売ることは可能なのに銭ゲバ盗電と馬鹿政府は金が大事でやる気なし。
440名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:21:16.43 ID:yLqLWGTI0
≫433
高くて安全とうたっている物は100%信頼できるのか?
何も信用できないんですけど・・
≫438
で、主にどんな物食べてるの?安全な物と思えるものって限られてそうなわけで
参考にしたいのでメニューとか教えて
441名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:23:39.33 ID:yLqLWGTI0
↑間違いです
>>433
高くて安全とうたっている物は100%信頼できるのか?
何も信用できないんですけど・・
>>437
で、主にどんな物食べてるの?安全な物と思えるものって限られてそうなわけで
参考にしたいのでメニューとか教えて
442名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:28:20.51 ID:8elLOWyF0
将来、数十年後の日本人の放射能によるがん患者は100万人に上がるといわれる。
基準値の甘さが多くの人々に被爆させている。福島県近隣の県は除染などをして再び
住もうとしているが完全に除染できなければ被爆覚悟ですまなければならない。東電の
原発事故はとんでもない自体を引き起こしている。
443名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:29:00.55 ID:CKZRTizZ0
米(コメ)トレーサービリティ法が7月1日より施行されている。一般消費者へ
への産地伝達には外食業者も含まれ、飲食店は客に正確な産地を伝える義務が
ある。すでに飲食店には通達がなされている。

基準値があてにならなければ、産地で判断すればよい。例えば九州産とか
アメリカ産とか。メシを食いに行ったら産地を必ず尋ねよう。
444名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:30:57.15 ID:kdmk6Xvp0
安全を証明する為の検査になっちゃってるからなぁ。
不良品でるわけねえ。
445名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:33:43.74 ID:ZofqlBuI0
>>441
西日本住みなんで、普通に肉や野菜を食べてるよ。
もちろん農家が自分用に作った奴をおすそ分けしてもらってね。
446名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:36:29.66 ID:jRlNDX630
>>434
現在のミュンヘンの汚染のデータを出さないとだめだろw
447名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:36:44.57 ID:CKZRTizZ0
生鮮食料品の産地表示はJAS法で義務化されている。スーパーなどで
「国内産」のようなあいまいな表示は法律違反。各地の農政局に通報すれば
良い。
448名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:41:20.02 ID:vDn8/SA20

100だったかな?500ベクレルだったかな?の米なんて食べてたら
30kgの子供は100日でアウト!とか言ってたよ。
産地偽装した米や海草や魚に肉、牛乳。
黙って死を受け入れているとしか考えられない。
449名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:41:24.95 ID:BXZxE9DB0
見たけどベラルーシもチェルノブイリの1986年には肉系は3700ベクレル
までokにしてるじゃんwバターとか5400ベクレルw
450名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:43:18.36 ID:ZWE0tgDv0
>>448
大震災から100日以上経っているわけだが
何か顕著な影響でたのかね?
451名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:44:22.03 ID:OyVXwNW3O
将来は、今以上に医者や医療機器メーカーが儲かる訳か...
452名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:44:37.20 ID:4PnUQrFU0
>>1
厳しくすると業者が困るからね
国民より業者が大事という国だから
453名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:47:00.92 ID:qm3Nw8qW0
他国からでも良いからどんどん国に圧力かけて欲しい
このままだと被災地だけでなく日本中が内部被爆で殺されてしまう。


454名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:47:32.40 ID:8FZahLZH0
>>55
若者も癌治療が必要になって、保険料を払う人間が日本から消えるね。
455名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:48:26.93 ID:thor6NJdO
民間の研究機関ってとこ、ポイントな
456名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:51:36.08 ID:K0IEMtv40
こんな状況なのに、東電の清水は最近、原子力文化財団とかいう公益法人の理事にコネでもぐりこんでるんだよな…


節操なさすぎだろ。吐き気がする。
457名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:52:10.65 ID:JnkrEk9L0
放射線量の安全基準値がWHOの20倍で危険というのはデマ。
http://togetter.com/li/114242
458名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:52:53.32 ID:8FZahLZH0
>>49
老人ほど放射線の影響が少ないんだろ?
老人ばかりが生き残って年金制度崩壊だよ。
459名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:55:14.98 ID:yLqLWGTI0
西日本に住んでるけど買い物行っても、何でも買えずに困ってる
日本全土が汚染されてると思ってるから。。。いっぱい野菜食べたいなー
460名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:02:01.47 ID:2xnhvmOg0
>>414
非常時の暫定基準は食品が汚染されまくってて、汚染されてない食品が
入手困難な場合の基準で、今の状況は他の地域からの食料調達が
可能な状態。

だから、この暫定基準を適用すること自体がおかしい。
461名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:07:13.17 ID:0EIJHibw0
どうせこのニューステレビではやらないんでしょ。
将来問題が出た奴等は情弱だったのを恨むしかないね。
462名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:10:31.05 ID:v102zOiUO
がんをネタにビジネスでも考えっかね
463名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:12:49.68 ID:A7RPU+z/0
野菜魚肉が500ベクレル
えーっと、コメも500でいいか
こんな感じで決めたんでしょ
基準内だから安心とか馬鹿かと
政府は、東電を守ることに重きを置いたんだよ。日本国民の健康なんて一切無視さ
464名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:22:42.71 ID:m6mw/VD7O
政治家が糞だからな
その場その場で揉めなければそれでよし
問題発覚する頃には自分は無関係だろうから知ったこっちゃないというスタンスだもんな
465名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:22:45.19 ID:VWOyRCmS0
22年産米を何度か購入した通販店から
さっそく「福島産コシヒカリを販売・出荷する」って
メルマガ送ってるわ。

絶対買わないけど。
466名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:52:03.56 ID:dRfknrb70
414 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 12:32:51.38 ID:eKPaqumE0
http://country-season.asablo.jp/blog/2011/05/29/5888269
http://country-season.asablo.jp/blog/img/2011/05/29/17eff8.jpg
今日、福島に住むお友達からTELを頂き
その中で、薔薇が変なの・・・と
画像を送ってきてくれました・・・
467名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:08:52.10 ID:IZNAKl9i0
心配な人は遠い地方のものを取り寄せて食うなり
海外産を食うなり国外に脱出すればいい
俺は金がないから関東にとどまるし
スーパーのものを買って食う
リスクを見越して貯金してこなかったから仕方ない
468名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:46:06.74 ID:TcdWrYSz0
【原発問題】 迫る放射能汚染! 甲信越、静岡も危ない!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318493651/

【世田谷放射線】 中部大学の武田邦彦教授 「国や自治体のウソがまだ続いています」 「自ら子供の健康を守ることが大事だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318492705/
469名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:49:27.10 ID:FFnsLBbQO
あー
そのうち全世界から日本からの輸入禁止されるだろな…
470名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:50:43.65 ID:8Zp982cL0
メディアも片棒担いでるから黙りだろうなw
471名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:51:20.10 ID:nZed9/AO0
保障しないための規制値ですから www
472名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:54:19.52 ID:OHSPHtQE0
暫定基準値なんて保障しない為の基準値だから、高く設定しといて当たり前だし、都合によってはその都度、引き上げて当然
473名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:58:45.81 ID:d2OH38KN0
えぇっ、そうなんですよ
暫定のくせに いつのまにか爆上げ基準値が
普通の基準値になったんすよ もっと言って下さい
日本はガソリン税率も暫定がいつのまにか普通の税率になってんすよ
助けてください!

474名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:00:02.51 ID:rcOcKr8B0
だって、民主党ですもの。


475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 18:00:25.93 ID:ACEpke7N0
>>473
暫定基準って年単位で人間が耐えられる基準じゃないよな。
ただちにないは暫定だからかろうじて許された話し。
年単位で400入ってる食品を日常的に食べてたらアウトだよ。
476名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:01:35.62 ID:qtTau4XC0
企業や生産者を守ることに必死な政府とマスコミ。
10年後、放射線障害が多発したらどうするのかといえば、
その頃にはとっくに天下りしてますってね・・・

今を守るのに必死で、将来にすべてツケを回してる
いいかげんにしてほしいわ
477名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:02:29.99 ID:fK5OBhMY0
ちゃんとしたリーダーもいないから、誰もデモひとつ起こさない。
不況だというだけで、アメリカでは暴動やイギリスでは体を張った
暴動まで起きているというのに。

ポッポみたいなアフォを自国の首相として世界にお披露目させてしまったし、
世界的に日本は先進国どころか、後進も後進の未開発発展途上にすらない
封建国家だと世界にばれてしまった。

どうしたら、この国を見限ってどこか安住の地を探すことができるだろう。
ニュージーランドか、オーストラリア、シンガポールあたりはどうだろう?
478名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:08:08.42 ID:It/6XdT1O
規制値下げても今度は中国から毒食品が大挙して押し寄せてくる
479名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:09:33.55 ID:c5Nc8wyZO
メイドインジャパンを守るには一度世界基準に戻すしかない
すると基準値オーバーの土地や食べ物が物が沢山出て多数の労働者が路頭に迷うだろう、昔から続いた食文化が無くなる可能性もある
それを東電だけに責任を押し付けるのは無理なのは火を見るより明らか
そこで政府が支援する代わりに税金を上げる、勿論削れる所はしっかり削ってな
480名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:11:10.96 ID:4S1Fy0xy0
>>450
米の収穫期って、いつだっけ?
481名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:17:08.25 ID:LLsMtQY7O
>>480
ほっとけよ、バカが染つるぞ。
482名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:18:09.01 ID:4x+InF980
ロシアより後進国www
483名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:21:03.56 ID:Pf4h72TnO
一度でも民主党政権を望んだ国民が命取りになったのは自業自得だ
日本人として一番実害の少ない自民党しか選択肢はないのに
484名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:23:13.83 ID:6i90CEt80
こんな悲惨な状況なのに民主党を支持する馬鹿国民が
まだ、半分以上いるんだぜ!ww 馬鹿は死ななきゃ
治らないとはこの事だなw
485名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:23:24.78 ID:TYkodTHr0
残念ながら日本人はみんな分かってる
日本は侍の国
国民総自決の覚悟であえて日常を平然と生きているのだよ
486名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:33:58.32 ID:BXjKAk+8O
>>1日本人のほとんどは知ってるよ
487名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:08:08.06 ID:N2lyvt4BP
で、ちょっと噛み付いたら、すぐ。
マスコミつかって、風評被害!風評被害!
だもんなあ、黒幕だれなんだろ、、。

お前らの孫とか子供が苦しむんだぜ?

なんで、想像できないかなあ。
どんだけ馬鹿なのよ、、、泣
488名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:32:49.03 ID:8C50qM9H0
年金問題が解決しますね。
489名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:50:11.25 ID:XYahmlpP0
福島産の食材は公務員の食堂とかで、率先して消費しろよと思うよな。
でも公務員は絶対にそんな事はしないw
490名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:03:41.80 ID:U1KVWRNV0
ベラルーシも昔は甘かったんじゃ?
http://www.foocom.net/column/answer/4441/
491名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:09:00.65 ID:ce7qX8pI0
小美玉市では露地栽培の原木シイタケで890ベクレル
土浦市がハウス栽培の原木シイタケで510ベクレル
鉾田市のハウス栽培の原木シイタケから990ベクレル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000025-mailo-l08
ハウス栽培でこれだけ逝ってたら他のもアウトだろうな
492名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:49:28.46 ID:iP9WblSQ0
>>489
福島県庁の食堂は西の食材使ってるってさ
493名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:51:03.84 ID:7aiSjYPC0
>>492
ソースよろ
494名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 23:02:59.79 ID:h319OKW00
ある種の犯罪だよね

450ベクレルとかが平気で市場に出回ってるからね
495名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 23:13:29.09 ID:h869DiV30
貧乏人相手の安物スーパーは
東日本産、全力投下中。
496名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:13:21.21 ID:pFC8R4ZX0
寿司屋も焼肉屋も行けん
497名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:04:39.28 ID:TsNh1QfE0
堕落拝金奴隷利権地獄
汚染病毒増殖放射能地獄
498名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:10:10.81 ID:00jMlTL+0
失われた20年が失われた40年になるのか
499名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:11:37.07 ID:YACR+fa10
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /          \
/_________\
ヽ _、ミ" --ー ・ ゙i゙i__ ノ
   |"   <´゚)   ヽl"
   l    /  <´゚) |
   |     (・ .) |
   |  ,r',,___) |   あーさぬきうどんウメー
   {    ,, ||||| /
   .l     ゛.|||||ノ
    〉    __|||||_
   / /⌒)=\_(⌒ヽ
500名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:13:25.69 ID:FzoZIE9L0
暫定って言うんだから
そろそろ見直せよ、糞政府
すべての食い物が500ベクレルってなめとんか