【経済】ソニーの液晶TV「ブラビア」に出火につながる重大な欠陥 国内約18万9000台を無償点検・修理[11/10/12]
1 :
かじてつ!ρ ★:
ソニー:液晶TV「ブラビア」出火の恐れ
ソニー(本社・東京)は12日、07〜08年に製造した薄型液晶テレビ「ブラビア」の5機種に、
出火につながる重大な欠陥がある可能性があるとして、国内で販売された計約18万9000台を
無償点検・修理することを決めた。インターネットや新聞などを通じて購入者に呼び掛ける。
また、同機種を含む類似構造の液晶テレビは世界各国に約160万台出荷されており、
これらについても、ネットや販売店などを通じて点検を呼び掛けるという。
同社によると、テレビ上部のプラスチック部分が焼けて穴が空くなどの不具合が▽08年に1件
▽10年に2件▽11年に7件−−報告された。同社が調べたところ、液晶バックライトを点灯させる
変圧器(インバータートランス)に不具合があり、ショートして近くの部品に引火する可能性があるという。
報告された事故のほか今年9月28日、長崎市彦見町の民家でテレビ裏側から炎と煙が出るボヤが
あり、この件についても不具合との関係を調べている。
薄型テレビを巡っては、07年12月、大阪府内で韓国・サムスン製のテレビが視聴中に背面から
発火する事故が発生。日本サムスンはこの火災の約3カ月前に不具合が見つかったとして、
5159台を対象に既にリコールを実施していた。このほか、07年には東京都内で国内の
別メーカーの薄型テレビから煙が出る事故も確認されている。
(
>>2-5あたりに続きます)
□ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20111012mog00m300032000c.html △関連サイト:液晶テレビ〈ブラビア〉の無償点検・修理について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201110/11-135/index.html
2 :
かじてつ!ρ ★:2011/10/12(水) 20:32:38.85 ID:???P
さすがだね(´・ω・`)
スレ立つの遅すぎ
目のつけどころがソニー
3ゲット
7 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:35:24.83 ID:10mND+asO
もうソニー終わってんな
つか終わってたか
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:35:32.54 ID:LbYloyOy0
檀君の呪いがよく効いてるな。
ソニー製品買う奴なんていないだろ。
また中国か
10 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:36:21.38 ID:77U09kgN0
法則からは逃げられない
11 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:36:36.87 ID:wbS7O58bP
ソニー終わってるw
次買うなら任天堂のテレビにしておく
派遣求人サイトで大量募集かかってたのはこの件なのかな?
13 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:37:07.16 ID:oiOj2e9RO
家のが該当かもわからんな。
40型だけってこと?
低スペック
ブラウン管テレビでも大量に回収中だよね。不具合の垂れ流しは許されないが、責任を認めて
対応することは高く評価したい。
17 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:38:37.74 ID:D0IeX/gL0
後発だから焦ったのか
18 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:39:22.81 ID:tU003pKv0
チョンビア〜wwwwww
ばーか、死ねwwwチョニ〜wwww
19 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:39:27.10 ID:RjrCGmfs0
1年で壊れるように作ってある○○。
数十年で劣化で出火で壊れるように出来ている電化製品。
数年で出火するブラビア。
20 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:40:39.96 ID:Kn4TCr7J0
法則発動 ソニータイマーとはあの絶対法則の事でしたというオチ
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:40:46.17 ID:OSd3B/J20
社員食堂充実させる暇あったらちゃんとしたもん作れよ
22 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:42:19.81 ID:UvjaDsRw0
今度のタイマーは、ちょい危険。
23 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:42:45.34 ID:oiOj2e9RO
まあ、事故る前にリコールしてくれるならいいさ。
最近のSONY体制嫌いだから、もう買わんが
レグザにしてよかった
25 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:43:35.78 ID:Tr4Xz1BW0
>▽08年に1件▽10年に2件▽11年に7件
さすがに隠しとおせなくなったんだろうな
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:43:38.96 ID:oo2g5lnU0
法則発動
早く手を切れよ
あの国に関わったばっかりに・・・
法則発動
本国で起こることはやはり日本でも起きるかw
ブラビア意外と売れてたんだな
32 :
ツチノコ狩り:2011/10/12(水) 20:45:38.72 ID:wG3gqxxS0
タイマーはやすぎwwwww
33 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:45:53.80 ID:A/SJieLw0
ブラビア出火のニュースとかけましてソニーネットワークに不正アクセスのニュースとときます!
35 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:46:28.08 ID:jt1J9zAEO
ソニーのテレビは韓国メーカーのOEM製品だったはず
さすがだな!!
俺、涙目
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:46:58.52 ID:ABjWjQZw0
ソニーって年がら年中不具合出してるよな。
TVに代表されるように販売も伸び悩んでるし。
よく潰れないなw
37 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:47:31.39 ID:D71l2iOd0
末尾が2500だった。
セーフ(´Д` )
別に不買をしていた訳ではないが、家にあるSONY製品て昔買ったPS2と息子のPSPだけだわ
39 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:47:47.97 ID:zDKOZ9nI0
東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』
ソニーのビデオカメラ購入→株価下がる、カンファレンス失敗、任天堂から怒涛の攻撃→ブラビア欠陥
41 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:48:18.53 ID:iU9IGjAuO
最近のソニータイマーは家ごと買い替えさせるのか
すでに出火しちゃった人カワイソス
主要部品はサムソン いっつぁそにぃ
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:48:32.56 ID:1I3p00Lo0
チョニーwww
法則続いてまんな
型番わからんかったけど
2010年制だから大丈夫かな(´・ω・`)
ソニーの液晶テレビって中身はサムソン製だろ。確か?
47 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:49:10.02 ID:2Crxwa/w0
クズ
法 則 発 動
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが韓国メーカーwwww
今年ソニー買ったよ
いくら韓国部品使ってるからって火病まで真似しなくていいのに
マジで触れないくらい熱くなるな〜
53 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:49:34.17 ID:oiOj2e9RO
アウツだった。
エイデン、報告ねーじゃん。
しっかりやれボケ
54 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:50:00.46 ID:zDKOZ9nI0
デスブログで取り上げられてからのソニーは散々だな
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:50:26.41 ID:y5GCdEpo0
またデスブログか?
主力商品だろ、これ。
中国じゃないんだから、もっとしっかりしてくれよ。
57 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:50:49.28 ID:wq/jjz6Q0
ソニー製品てよく燃えてるな
どこの国の部品使ってるんだろう
58 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:51:09.21 ID:qRWck/oGO
ソニー製品は最悪だろ
ソニーはすでに韓国に乗っ取られ企業だから何の不思議もないなw
60 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:51:50.08 ID:eXmcDFW90
タイマーを付け直すのか
じゃないと四年五年もつわけないもんね
61 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:51:55.17 ID:DA3W2ev00
外付けハードディスクを買ったら中身がチョン製だった・・・みたいな事か
62 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:51:59.61 ID:7p+uOpXu0
ちょっと前に東芝の買ったけど、そのとき店員といろいろ話したら
ソニーは液晶画面は韓国製ですって言ってたな
63 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:52:03.08 ID:tBtGhxCY0
チョニー(゚听)イラネ
あれ?ついこの前は充電池も火を吹いてなかったっけ?
違うメーカーだっけか?
ソニー、なんでこんなになっちゃったんだろう。もう昔に戻ることはないね
レグザ選んでよかった・・・
67 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:52:48.22 ID:kC3ad31w0
ソニーはついこの前ブルーレイレコーダーでも
ノイズが走る+フリーズしまくりでリコール出してたよな、確か
68 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:52:50.42 ID:25Qj9aj+0
ソニー社員A「しまった。ソニータイマー仕込むの忘れてたwww」
ソニー社員B「それ重大欠陥だろ。無償修理してあげよーぜwww」
親父のビエラが真っ赤にになってパナタイマー発動
兄貴のレグザは筐体がバキバキ音鳴りが酷い
「じゃあオレはブラビアにしよう」と思ってた矢先に
見せてくれ内田
72 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:55:06.89 ID:kC3ad31w0
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:55:51.24 ID:oiOj2e9RO
買った時から熱いなとは思ってはいたが、まあ、こんなもんだろな。
しかし、画質良くスピードも早くなったモデルなんで今でもお気に入りではある。
読まずに書き込み>法則
うちのブラビアは対象なのか!?
松下の灯油ファンヒーターは一台五万で
回収してくれたけど、
SONYは部品交換でお終いか
ブラビアが爆発
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:57:30.06 ID:kW4rZ7d90
未だに 我が家は ブラウン管なわけなのだが CATVだから 買い換える必要ないし
79 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:57:34.30 ID:A/SJieLw0
ずさんさが中国製品と同レベル
80 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:57:45.32 ID:tlQbhSl4O
良かった、火を吹くだけで(^-^ゞ
ф国製なら爆発するところだった…
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:58:10.50 ID:TeQsnPVwO
ワイドブラウン管の電源入らなくなる不具合もリコールしろよ
ブラビアって18万台も流通してたの?
84 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:59:02.40 ID:U5wzsU+e0
もうあかんな・・・ソニーも
85 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:59:33.60 ID:6aqBEBlq0
相変わらずタイマー仕込んでるのか。
5年前と比べて株価1/3以下になってもまだ懲りないんだな。この企業は。
これの32型だったw
うちのは32型だから大丈夫
88 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:00:03.99 ID:qr6Tl7rW0
あの国のあの法則
例外なし!
89 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:00:12.43 ID:sm57AoVw0
このSONYの落ちぶれっぷり
会社潰れそうな勢いあるよね
40型って日本で一番人気のあるサイズだよな?影響大きそう
91 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:00:53.34 ID:TcxL19nQO
三菱にしといてよかた
調べたら違った
しかし、液晶テレビで国産パネルなんて日立のWoo位しかねえんだろ
あとはみーんなチョンパネ
93 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:01:28.51 ID:OiuaYjGv0
ソニーはもう社名聞いて「ダサい」って思うもんな。法則だろう。
爆発するん?
95 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:01:33.42 ID:hJdORamX0
まぁリコールするだけでも偉いよな、よそなら隠すんじゃない、
もちろんパナ以外だけど
96 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:01:37.75 ID:z6AY9o4J0
見事過ぎて同情する気にならんw
97 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:01:45.53 ID:vYymA1hiO
∧_,,∧
< `∀´ > 法則発動!
| ⊇ ⊃
し―-J
98 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:01:54.10 ID:zDKOZ9nI0
あ!!!!!
みなさま!!!!!
みなっさま営業マンおすすめの
SONYのビデオカメラにしました?!!!!!
みなっさま、営業ありがとう。
使い方分からないとき教えてねん
心強いのねん。
頼りにしてまんがな。
早く使いたいな?。
higashihara-aki/entry-11013853935.html
99 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:01:54.93 ID:kW11XKk90
>>66 俺もレグザ買った。
ブラビアの方が安かったけど、現品限りだったからレグザにした。
中高生だとソニーに悪いニュースしか聞いた事がないというミラクル企業。
101 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:02:18.11 ID:K812fWBKO
人柱乙
102 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:02:18.56 ID:wbS7O58bP
ソニーって技術ないのに先進気取りしてるよねw
160万台www
104 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:02:57.59 ID:RhnJPq3zO
神出火
ありがとう任天堂
105 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:03:05.02 ID:G4/gzaA5O
ソニー負の遺産がこれから連鎖爆発しそうだね。
Androidウォークマンやらtabletやら新型携帯ゲーム機やらで昔の良いイメージが戻りつつあるのにな。
あの国って本当に法則あるんだな。
知ってる奴も多いだろうがソニーって昔はアップル以上の革新的企業だったんだぜ。
ここ数年はただの家電屋に成り下がったけど。
タイマー発動!ソニー逝ったああああ
107 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:03:12.27 ID:RrN8KE3H0
ソニー・・・
108 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:03:20.53 ID:xELT7YXS0
昭和世代によるとソニーってのは凄い企業だったらしいが、平成生まれの
俺にとっては、耐久性を軽んじ、思いつきのオナニーで作ったようなクソ製品
を乱発する企業というイメージしかない。
タイでも車メーカーが洪水で壊滅的
それでも工場海外移転をゴリ押しする経団連
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:04:07.74 ID:cY18Q3rO0
どうせ放射能被爆で数年で全員死ぬから関係ないわ
111 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:04:11.44 ID:oiOj2e9RO
>>95 まあ、リコールすること自体は良いことだ。
Appleもリコールはさせない認めないからな。
熱くなるってのはSONYらしいちゃらしいしw
本当にダメダメだなソニー
113 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:04:33.46 ID:HndCZOpU0
地デジブームの儲けが全部とんじゃったかな
まあ日本を捨てた報いだ
トヨタもよく見てろよ
LX900は関係ないのか・・・
>>31 ちょっと驚いた。
俺の32インチEX300が55インチHX920になるような、
リコールマジックないかな〜
116 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:04:47.18 ID:yEWLc1hgO
(´・ω・`)ショニ〜
117 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:05:46.70 ID:A/SJieLw0
118 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:05:50.68 ID:NjP0Kg2xO
KDL−32F5
セーフ
119 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:05:57.01 ID:30A+B+4H0
ついさっきガチでショートした
120 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:06:03.02 ID:XSOOauax0
出井は本当に無能な経営者だったんだな。
あの偉大なソニーを僅かの間に技術もブランドも最底辺の会社にしたんだから。
俺が社長になってもそこまでそもまで壊す自信ないわ。
121 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:06:30.72 ID:fy/wIsBP0
>>105 >新型携帯ゲーム機やら
CPUからメモリから画面パネルから、サムチョン製で埋め尽くされたフルキムチ仕様の
PSP売女を見て、良いイメージなんか湧いたか?
ソニーブラウン管の俺に死角はなかった。
123 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:06:58.70 ID:z6pWuaLD0
sony on fire
なんかカコイイ・・・
安定のソニータイマー
ソニー信者ってバカなの?学習能力ないの?
125 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:07:53.62 ID:oiOj2e9RO
まあ良い製品ではあった。
俺はREGZA信者だったが画質も音質もこのBRAVIAには敵わない。
それよりエイデン何やってんだ。
うちを火事にする気かよ?
ウチもブラビアだけど、今年の6月に買ったばかりのやつだから…
あの人感センサーってやつ、便利なのか不便なのかようわからんな。
127 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:08:27.85 ID:omtVC5fP0
液晶なんてブラウン管に比べればはるかに安全だろうに
ほんとに技術者解雇しちゃったんだな
128 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:08:40.44 ID:cWcMehfk0
>液晶バックライトを点灯させる変圧器(インバータートランス)に不具合があり、ショートして近くの部品に引火
日本の変圧器メーカーの絶縁技術を舐めてるからな連中の製品は
またソニーか・・・
130 :
ツチノコ狩り:2011/10/12(水) 21:09:26.77 ID:wG3gqxxS0
ブラビア買おうとオモって電器屋いって実物みて
レグザにした俺、歓喜
やっぱサムチョン製はクソだわ
おれのは40Fだから該当しない。
PS3もTVもウォークマンもタブレットも携帯電話もダメ・・・
ソニーって何の価値があるの?(´・ω・`)
133 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:10:36.28 ID:NjP0Kg2xO
昔は技術のソニーと褒め称えられていたのに
134 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:10:55.52 ID:TcuZ0wpeO
ソニーの40型液晶に
ソニーのブルーレイレコーダーで映画を
ソニーのワイヤレスヘッドフォン付けっ放しで観賞している引籠もりのおいらが通りますよ。
135 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:11:10.45 ID:1zBr6LgSO
液晶は寒寸だよな確か
韓国に関わるからw
テレビから発火なんて、普通聞かねーな
ストーブとかならとにかく
ソニー何やってんの
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:11:17.69 ID:Ey+Ni2T60
>>130 え?画質はブラビアの方が遥かに良いだろ。
品質はクソだけど。
サムチョンが低品質すぎるのかソニーがバカすぎるのかハッキリしてくれ
サムソンの合弁パネル使ってるよね?これ
140 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:12:26.11 ID:oiOj2e9RO
>>133 トリニトロンの頃から電圧に難あってすぐ故障の原因になってたぞ
141 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:12:44.48 ID:BVG3vTfa0
これ先週から話題になってたな
142 :
ツチノコ狩り:2011/10/12(水) 21:13:03.19 ID:wG3gqxxS0
143 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:13:03.76 ID:C0lvIzV8O
スペック厨哀れw
仕様書に品質は記載されないからなw
146 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:14:44.12 ID:OVZ5KUWE0
ソニータイマーならぬ、ソニーボム
147 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:15:19.85 ID:Ey+Ni2T60
>>142 グレードにもよるけどHX920が上だろ。
レグザが優位なのは中下位モデルの機能と価格面
ウチのベガはまだ現役っす
149 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:15:26.28 ID:fy/wIsBP0
>>144 それで騙しきれるならそれはそれで立派なもんだし、大したスキルだと褒められるが、
消費者を騙しきれてなくて株価も10年間ぐらいフォークボールみたいにすとんと落っこちてってるから、
欺術も二流だな。
150 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:15:28.63 ID:oiOj2e9RO
>>142 2ちゃんねるでも画質音質はBRAVIAの高位機が上って話は度々出てたよ。
まあ、今更画質だけどうだ?ってナンセンスで落ち着いたが
151 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/12(水) 21:15:41.98 ID:+axz4CKcO
今やSONYは日本企業では無い扱いだからしかたがない。
152 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:15:45.10 ID:hJdORamX0
インバーター基盤のハンダが浮いて画面が真っ暗って症状はよくきくけどな
153 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:16:18.76 ID:3E9epr9T0
CX400なくて助かったwwww
我々は半年で薪ストーブを追い抜く
155 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:17:07.08 ID:WEYaA0p+0
この型番のTVは以前、液晶画面の不具合でリコールしたTVじゃなかったか?
156 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:17:34.30 ID:A/SJieLw0
157 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:18:23.40 ID:1+f8S6P70
ど こ の メ ー カ ー の O E M で す か ?
158 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:19:00.32 ID:bDQC3/jo0
made in korea か、 made in chinaか。
159 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:19:19.04 ID:C0lvIzV8O
放送局用の機器でのソニー製の信頼度は抜群やろ。
これが韓国面に堕ちたものの末路か
法則とは恐ろしいものよ
161 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:19:23.54 ID:BVG3vTfa0
やっぱり検査工程設計すら海外に投げたのはいけなかったな
法則からは逃れられない。
製造はどこで?
163 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:19:39.30 ID:G4/gzaA5O
>>121 おまえの頭の悪そうな書き込みよりはよさそうだよな。
164 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:19:39.52 ID:KVWV53Ff0
PS3は買って一年半後に16800円の修理代がかかったよ。
自社の半田づけがいいかげんなのにリコールもせず客負担。
先進性は評価するが隠蔽が激しすぎないか?
今回のように命にかかわるところ以外は絶対リコールしないたろ?
165 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:19:47.39 ID:3E9epr9T0
>>160 つっても今時どこもチョンパネじゃねーの?
チョンパネルでもサムチョンじゃなくてせめてLGがいい・・
167 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:00.57 ID:5QZxcs7d0
かわいそうなのは販売店。
筋の悪い人間に限って販売店に文句を言う。
168 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:05.23 ID:8By85Bil0
タイマー発動!
169 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:10.58 ID:oiOj2e9RO
>>165 REGZAはSHARPに回帰してなかったか?
170 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:12.54 ID:hfvsTE+/O
ソニーか。起こるべくして起きたな。
\(^o^)/
ぽぽぽぽーん!
171 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:16.51 ID:Ey+Ni2T60
>>150 > まあ、今更画質だけどうだ?ってナンセンスで落ち着いたが
ケチなくせに画質・機能、品質を求めるクレーマー一歩手前のような
日本人ユーザーの要望に答えることができたのがレグザだからな。
BRAVIAでいうCX400なんてのはその層狙い
172 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:31.40 ID:DW6FiRVx0
型的に「40型」ということでいいのかな?
韓国パーツの糞テレビ
174 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:53.48 ID:Q5DHtf5z0
高くていいから自分で作れ。
175 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:22:18.49 ID:cr4chgPQO
KDL40F1…。
セ〜フ
176 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:22:20.69 ID:A/SJieLw0
177 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:22:26.59 ID:+2X2a4Zw0
チョニーたいまー輪ロスw
178 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:22:31.39 ID:wbS7O58bP
言い訳してる奴いるけどそもそもパネルじゃなくてインバータだしw
ソニー自体の技術がへたくそ
ブラビア焼いても家焼くな
ブラビア焼いても家焼くな
180 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:22:34.80 ID:G4/gzaA5O
181 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:22:37.87 ID:rTo6ni3D0
まあ、これでも昔のソニーだったら、ソニーらしい、まあ、新規製品を
作り出す研究所みたいな企業だから、みたいな感じでスルーされるんだけど、
今のソニーは盛田、井深が創業者の頃の組織とは全くの別物だからなあ。。
流石チョニー
もう韓国企業って名乗ったら?
本社も移してさ
183 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:24:00.21 ID:Cdbceqvh0
なんだ法則か。なら仕方ない
184 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:24:59.50 ID:oiOj2e9RO
>>171 REGZAはテレビって範疇よりネットワーククライアントという形を作ったから別物なんだよ。
地上波オンリーならREGZAは糞
185 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:25:21.41 ID:hJdORamX0
うちのは他社だけど数年前のテレビはほんと熱いよな、夏場はこわいから扇風機をあててるよ
えらい前のだな、今まで判らんかったのかw
こういうのって、内心思い当たるイレギュラーがありながらも、ずっと黙ってる奴もいたりするんだろうなと思う。
外から、フィードバックが掛からない限りは。
何も言われなくても、駄目なものはダメなんだけどね。物理的に、いつか故障したり市場不良にしてしまう。
だから、大小関わらずどこのメーカーでも、何かあれば大変な事になるので、必ず上司に報告するようになっているのに。
俺のトリニトロンも引き取ってくれ
ソニーはサムスンパネル。サムスン製部品の故障。
つまり、法則発動www
>>178 バカ?
> 07年12月、大阪府内で韓国・サムスン製のテレビが視聴中に背面から
> 発火する事故が発生。日本サムスンはこの火災の約3カ月前に不具合が見つかったとして、
> 5159台を対象に既にリコールを実施していた。
どうみてもサムスンが原因です。
AQUOS買った私は正しかった(^^)v(>_<)
この壊れ方だと共振外れでも起こしてFETが吹っ飛んで炎上ってとこかな?
この年式でこのサイズだとPFCの出力を突っ込んでるだろうから、
一旦壊れたら燃えても不思議じゃないな。
ロームとO2マイクロのどっちか知らんけど、高耐圧電源の技術もない会社の製品で
マージンのない設計するからこうなるんだよ。
これ持ってるやつは冗談抜きですぐに交換した方がいいよ。下手したら発煙発火もあるよ。
設計段階でこの程度が見抜けてないなら他のモデルもトランスのバラツキで
同じ問題起きるかもな。
191 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:26:23.53 ID:+2X2a4Zw0
安心の糞ニー
192 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:26:23.93 ID:zijFj4jNO
また朝鮮の陰謀か!
193 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:26:26.95 ID:JJ2224XP0
タイマーじゃ飽き足らず発火装置も加えたか
194 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:27:33.77 ID:vHHNADAmO
ソニータイマー発動
195 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:27:39.62 ID:XKGxLzlF0
チョニー製品酷いな
196 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:28:01.13 ID:wbS7O58bP
>>188 何いってんの?
ソニーがサムスンと同じミスしたってだけじゃんw
トリニトロンのソニー神話があったんだから、薄型も品質を武器に売ればよかったのに、
韓国の液晶使って韓国メーカーとの安売り合戦で勝てるわけがないやん。
198 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:29:28.23 ID:DP+/lWWU0
アメリカじゃサムソンより値段を下げて売ってるくらいだからね。
サムソン以下の性能ですよw
199 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:29:30.07 ID:+pzzpTst0
高い金払って
MADE IN CHINAの日本ブランド
を買っても、所詮中国製品だよ
これからこんな事は、普通に起きるよ
馬鹿なんだよ!購入前に、MADE IN JAPANを
確認しないからさ
200 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:29:43.21 ID:iYXVRtSyO
ソニータイマーとか言われたから、BRAVIAやめてAQUOSを買って正解だった。
あぶねー
うちのはKDL-40V1だった・・・
202 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:30:21.00 ID:U5wzsU+e0
ソニータイマー、故障から出火に強化とか・・・そういうところで頑張らなくてもいいのに・・・
203 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:31:29.10 ID:BVG3vTfa0
もうすぐラップ調の謝罪CM出るから楽しみにしとけw
やっぱりソニーw
205 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:32:01.67 ID:+pzzpTst0
日本ブランド製品
組立生産は、韓国サムスン
部品は、中国製
206 :
ツチノコ狩り:2011/10/12(水) 21:32:08.95 ID:wG3gqxxS0
ブラビア被害者の会発足レベルのひどさだな
だまされた方はお気の毒です
イッツアチョニー m9(^Д^)プギャー
時代はラジオ
どこのメーカのインバータ使ってるのよ
210 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:32:32.92 ID:Ey+Ni2T60
誰も経営責任を取らないで済む会社だから不良品は増えても減ることない。
法則って怖いな。
212 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:33:01.97 ID:pj5Axh6fO
右下見たらKDL-40W5だったorz
なんだ中国産か
214 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/12(水) 21:34:00.68 ID:+axz4CKcO
留守中の木造集合住宅でこれだと((((((;゜д゜))))))
215 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:34:05.04 ID:dy+Bww9X0
よかった
ウチで使ってる奴より全然デカいやつだ
グスン
217 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:34:46.98 ID:Ey+Ni2T60
>>212 新しいトランスに交換してもらえてラッキーだと考えるんだ。
中のホコリも飛ばしてもらえる.
218 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:35:19.96 ID:p3PIP6+90
>>5 ×目のつけどころがソニー
◯火のつけどころがソニー
糞煮の中身ってサムチョン製じゃん
当然だろ、こんなのw
イヤホンだけはソニーだな
それ以外は買わない。これが基本
221 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:37:11.37 ID:ZLshCT7L0
/⌒\
/'⌒'ヽ、 ヽ
(●.●) )
ヽ冊 / / < It's a ソニー
cく_>ycく_)
(___,,_,,__,,_,,__). ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
222 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:37:16.98 ID:Z9nGOuQ60
タイマーってレベルじゃねーぞ!
時限爆弾じゃねぇかw
223 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:37:48.28 ID:YDgGmF/D0
俺のはV2500、発火してくれないかな、修理代金だけ貰って買い直すよ。
224 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:37:55.05 ID:K812fWBKO
デスブログからは誰も逃れられない
225 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:38:00.66 ID:WWIh1qbh0
LEDなら良かったのに。
バックライトにELパネルは危険。
ソニーファイヤー
227 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:38:26.37 ID:GDtMkHbK0
ダチのテレビ大当たりw
少し前に突然電源入らなくなって、長期保証で無料修理したばかりなのに
228 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:39:07.13 ID:4MakcbGO0
レグザにして正解だった
229 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:39:06.82 ID:Q94atz050
ソニーに波が来てんな。
不幸の波が
>>212 NGなのはKDL-40W5000でないの?
231 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:40:03.90 ID:A/SJieLw0
232 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:40:30.10 ID:G4/gzaA5O
年末まで家電屋の店員による土下座コンテスト開催だな。
消費者はまず買ったとこで暴れるからな。
233 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:41:21.60 ID:zAJZ/Ucf0
ソニータイマーと内部韓国製で、ある意味期待に応えているな。
まあ、買う方も覚悟して買っているんだろうけど。
うちはアクオスとレグザを買ったから、今の所は何の不満も無い。
我が家で2年前に壊れた奴が確かV3000だっけなぁ
違ったかな
車に続き家電も…日本製品も落ちぶれたものだな
236 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:41:59.34 ID:pj5Axh6fO
バックライトの設定は3くらいにしてたし必要ない時はコンセントを抜いてた
たまにソニーのテレビが一時的に電源が消えて、
オフからまたオンになってたから仕様かと思ってた
あれも直して貰えるんだろうか
まじでチョンと手を切れよ。
昔のようにゼロから自分たちで創造するような企業にもどれっての。
ほんと好きな企業だったのになんだよ、このザマは。情けねぇ
薄型テレビは発火しないからブラウン管テレビ捨てて買い替えろとかいってたよな…
さすがはソニー製だな
239 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:42:38.75 ID:oiOj2e9RO
>>167 知ったかぶって理解しとらんのな。
リコールは出張含む修理費どころか、手間賃として販売店の利益になる。
先週から発覚してんのにいち早く対応できない販売店は不利益の問題でなくて管理の問題。
何十年前のデータでもないんだがな?
>>196 バックライトと一体のモジュールで提供されてるだろw
特にチョニーはサムスンと合弁会社作って同じとこで作ってるんだからw
>>228 レグザはチョンパネ、台湾メーカーの中国工場で委託製造。
愛国者は松下、日立、シャープの「Made in Japan」製品から選べ。
早く南朝鮮と手を切るんだ!どうなっても知・・・もう手遅れか
フルHD薄型トリニトロン管を見てみたかったよパトラッシュ
242 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:43:57.04 ID:lyezS/vYO
Sに限らず、部品買い叩きすぎるんだよ。
パネル以外で1番高価な信号処理LSIですら、納入価格たったの数百円だよ。
これではとても部品メーカーまで利潤回らないよ。
造れは造っただけ赤字。良くてライン償却費のみ。
243 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:44:20.76 ID:+pzzpTst0
後10年経たないうちに
日本のブランドなんてコミクズ以下だな
安価な中国人に作らした粗悪部品で
パーツを作り、それで韓国粗悪メーカーが
日本ブランドをつけて市場に放出すりゃ
凄い事になるな
244 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:44:23.32 ID:uPgRf4GtO
なにやってんだよソニーw
ソニダw
>>92 シャープも日立も他の国産TVメーカーに供給してるよ
247 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:45:35.96 ID:5alInFM10
うちの今年買ったブラビアは55型
大丈夫だよな?
248 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:46:39.06 ID:3Xei6qGj0
これは日本が悪いな
HD増設∞のレグザ買って良かった
法則発動か。
251 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:48:09.42 ID:23MxbrV80
はぁ・・・
もう、テレビから撤退したらいいよ。
前も、ブラウン管の時もあったし。
252 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:48:10.97 ID:lgIYmP940
>>22 キャッチコピーみたく言うなw
うちのは32型だから良いのかな????
うちのテレビ該当しとったわ
めったにテレビつけないから無事だったのかな〜
今は部屋片付けるのめんどくさいんだけど
いつまで修理してくれるんだろ
だからソニー製品はやめとけとあれほど言っていたのに。
255 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:49:06.83 ID:9VvHu41T0
落ち目の韓流れとは本当だな。
256 :
ツチノコ狩り:2011/10/12(水) 21:49:08.61 ID:wG3gqxxS0
>>247心配しなくても平気だよ
そのうち火ふきますから〜w
257 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:49:16.96 ID:yUIZS4JQ0
SONY オワコン\(^o^)/
258 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:49:17.33 ID:byfr/EIL0
友達の父親がソニーの開発かなんかやってるらしく、その友達の話では
やっぱり、すぐにではないけど、ほどよい頃に壊れるようには作ってるらしいよ
丈夫に作るのは簡単なんだってさ
新手のソニータイマーktkr
260 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:49:56.27 ID:J7Q/mwK/0
そういえば無料回収の場所で
ソニー製のテレビは無料での引き取り不可って言われたんだけどなんでだろう?
ソニーとホンダはマジでどうしてこうなった
262 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:50:27.80 ID:pUxiGktv0
>>240 >パナ・日立・シャープ
その3社なら安心だわ
俺の母ちゃんも家電製品ではまずパナ・日立の製品から確認していくし。
263 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:50:50.08 ID:NRwrFici0
タイマーの誤作動ですか?
264 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:50:52.53 ID:oiOj2e9RO
>>253 リコール窓口はモデル寿命まであるはずだよ。
ソニータイマーがLvUPしたんですね?
267 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:52:13.60 ID:qVZLsXhz0
2年前にブラビア買ったけど放熱が凄すぎてクーラーが効かなかった。
冬場はぬる燗が出来るんじゃないかと思えるくらい熱持ってる。
情報漏えいに、リコールか。
明日のソニーの株価が楽しみだなぁww
269 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:53:25.51 ID:drsP2Y8S0
ソニー製品なんか買う奴が馬鹿
20年後30年後、スーパーハイビジョンについていけるだろうかソニーは
271 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:54:02.16 ID:xjgfsS+I0
法則容赦ないな
272 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:54:03.61 ID:tCu0Defe0
273 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:54:08.45 ID:76ajTwjd0
ブラビアってサムソンのOEMだっけ
これもそうか?
274 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:54:19.41 ID:ylyKRBc20
過去にはバイオのバッテリーが火を出したけど
今度はテレビですかー
儲けが少ないからとっ言って、手をぬてるんじゃないのー
ソニーの他の製品も、全部火出るんじゃないのか?
安全の確認がとれるまで、皆で、ソニーの製品ボイコットしませんか?
275 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:54:19.89 ID:Ey+Ni2T60
>>262 製品が大丈夫でも経営がヤバイ。
ソニーがテレビ事業を中国などのメーカーに売り払ったら
その3社の事業も即座に破綻してソニーどころではなくなるぞ。
チョニーだから当たり前
国産パネル買えよお前ら
じゃ液晶どこのかえばいいの?
278 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:55:16.63 ID:lsCfKkOy0
え〜 俺も該当しちゃうよ〜
買い替えたいから下取りしてくれ…orz
279 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:55:22.63 ID:oiOj2e9RO
>>268 リコール自体は他メーカー、別業種でもあるぞ。
リコールは責めるな。情報漏洩はアウツだが
280 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:55:25.65 ID:vrNQX2+6O
うちのブラビア違った。
>>247 55インチのテレビ今年買ったとかさらっとカキコしてるけど
この人金持ちなんだうな正直うらやましい
なんだよww
パネルは韓国だけどその他の部品は日本製って言って反論してただろ?ソニー社員ww
なのに、韓国パネルは正常でそれ以外の日本製の部分がリコールってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に日本家電の質の低さ露呈してんじゃん。
側はソニー、中身はサムスン。
ある意味詐欺だろ。
284 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:57:18.42 ID:QqQGq82i0
だって中身はまるまる韓国製でしょ
だからソニーは選ばなかった
285 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:57:22.69 ID:ylyKRBc20
286 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:57:30.12 ID:zRHh8GLa0
ヤバいと思ったが、うちはWEGAだった。
レグザ wiki
シャープとは2007年に提携が発表され、2010年度までに32インチ以上のパネルで
シャープから4割の供給をうけることを目指している。
だってさ
半数以下か
288 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:58:11.19 ID:hJdORamX0
>>278 インバータ基盤の交換でもう10年くらい寿命が延びるんじゃない
ものづくり?なにそれ
290 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:58:37.60 ID:caOhApKu0
サムスンと組んだのが運の尽きだな
291 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:58:36.61 ID:sy20Wiii0
293 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:59:14.82 ID:8NIyOsIK0
ソニーっていつも、リコールしてるけど。
利益あるのかな?
PSNの流出事件の時はお詫びのCMしてないけど今回は流石にお詫びCMするよな?
295 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:00:17.10 ID:oiOj2e9RO
>>278 買ったとき結構高くなかったか?
今の安部品の製品だとあとあと怖いぞ?
SONYだけにw
296 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:00:19.82 ID:jDXCzq2f0
スパイ大作戦 なお、このテレビは自動的に発火する うちのテレビ ビンゴ
うちのテレビじゃん!
これって、高価格帯だよな?
ブラビアの高級ラインナップだよな確かww
バラ売りして自作PCならぬ自作TVとか作れるようにすると面白いかなw
300 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:00:49.79 ID:q8U5A8TS0
昔、婆ちゃんの部屋のテレビがまじで火が出た
301 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:01:40.22 ID:KdixAhAuQ
40型か。自宅のブラビアは22型だから違った。
302 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:02:24.74 ID:lsCfKkOy0
>>288 そういえば、実家暮らしの頃…ソニーの(ブラウン管)テレビが
買って1年(丁度保障終了後w)で、煙を出して…w
真空管だかなんだかを交換して
「ソニーも質が落ちたね」なんて家族で話していたら
その後、10年以上ももちやがった…
まぁ、さらに昔のテレビとかだと20年なんてザラなんだろうけどね…
…とりあえず、週末は点検依頼連絡だな…orz
303 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:02:54.27 ID:RyomIgKc0
大型家電店でかなり安売りしてたもんな〜
知り合いでも夏前にあわてて買ってたヤツいるわ
パネルだけは韓国製で
それ以外は日本独自だから大丈夫だって必至に言ってたやつだよなwwww
で??www
日本製の部分がリコールじゃんwww
しかも、高価格帯でwwwwwwwwww
日本企業は完全に信用ならない。
スマホだってゴミみたいな物を売りっぱなしでサポートもしないし。
技術は2年遅れ。
305 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:04:02.19 ID:H8Rqghua0
問題があるのはSQNYの製品ということにしてしまえ。
306 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:04:19.36 ID:dBQ4Xyx60
さすが朝鮮企業のTV
>>298 Vシリーズはそんなに高くなかったはずだよ
40型でも20万切ってたと思う当時
クソニー
309 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:04:54.17 ID:oiOj2e9RO
310 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:05:20.56 ID:HHSrc1Ur0
だってソニーだし
311 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:05:25.32 ID:XDjAc9jb0
チョンを重役に据えてるんだから、それなりの製品しか作れない自覚はあるんだろ?w
日本製の家電に大金費やす奴って人生無駄にしてね??
金をドブに捨ててね?ww
>>240 松下も液晶をサムチョンから供給されてるはずだろ
個人情報流失といいバッテリー爆発といい今度はTVが燃ええるのかよ
さすが糞ニー サムスンのほうが百倍マシ
315 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:07:23.02 ID:dATZQkex0
ソニーぱねぇなマジで
もうウォークマンだけ作ってたほうがいいんじゃね
316 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:07:46.83 ID:lsCfKkOy0
エコポイントの時で、しかもWが生産終了の時期だったから
実質10万以下で買ったんだけど
まぁ、それなりだな…
PCモニタとしては結構使えるお
法則発動じゃあああああ
4年か5年位前に
ソニーのブランドイメージは絶対に地に落ちるって言ったら
2chで袋叩きにされたな。
2年前に、日本は韓国に追い抜かされるって言ったら
日本は鵜飼いの鵜って言われて袋叩きにされたなww
今現在どうだ?
文化でも技術でも、スポーツでも、全ては韓国の方がブランドイメージが高い。
>>313 日本の企業は全て韓国製パネル使ってるよ。
シャープも亀山とかやめたんじゃなかったっけ?
だから、だったら韓国製をストレートに買ったほうが安いし性能は良い。
あったま悪いね、チョニーのゴキビア
>>92 シャープはまだその方面では頑張ってるよ。
ソニーはもうアニプレックス以外死んでるな
rootkitの件は絶対に許さない
性能が良いわけないだろチョンw
必死になりすぎだぞw
324 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:09:34.56 ID:GJqF70OnO
>>322 おまえは
>>319みたいな日本人のふりした在に煽動されてるんだよな。
まぁ、ソニーが糞なのは認めるがw
327 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:10:56.63 ID:I/OYxgNjO
古いブラウン管テレビに地デジチューナー繋いでるけど、全然 壊れる気がしない。
死ぬまで使えそうな気がする。
328 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/12(水) 22:11:09.92 ID:+axz4CKcO
色々しでかしてるし、そろそろ終了の時期かもしれない。
それでも売れるからな糞ニーはw
ウォークマンだけ作ってりゃいいのに
面倒臭ーーーい
>>318 シャープは亀山と堺でやってる。
日立も取り敢えず自前だったはず。
残るは全滅かな。
332 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:12:41.49 ID:rgluXTCM0
法則w
>>325 いやいやいやいや
普通にチョンパネ買っとけ
つか、LG買えよ。
マジで安いし、長持ちするし、機能は十分。
しかも、デザインが日本家電よりおしゃれ。
>>329 もう日本人がソニーを買わなくなる日が近づいているよ。
つか、俺はソニー製品なんて買わない。
買わないどころかあえて避けてる
サポートはクソの売っっぱなしだし、人柱上等のとりあえず発売しましたみたいな家電だし
すぐに壊れるし高いし性能はクソだし、挙句の果てに中身は韓国製。
>>318 チョン製買うくらいなら台湾のでいい。
半島製は臭くてかなわん
パナのプラズマは国産、中国の工場で安い物だけ作り始めるらしいけど
パナから買ってる日立も国産てことになる
液晶も作ってたような
東芝とソニーは全部外だな
過去の遺産だな( ̄▽ ̄)ざま〜
337 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:14:37.66 ID:pUxiGktv0
>>313 パナは子会社のパナソニック液晶ディスプレイから液晶は供給されてる。
338 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:14:45.76 ID:GJqF70OnO
テレビにもホットプレートにもなるなんて、お得じゃないの?
340 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:15:04.04 ID:mq4D/h2a0
世界を席巻したソニーもチョニーになった時点で終了したんだよ
341 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:15:07.16 ID:J+4zHN7N0
ざまー 首切りソニー
安心のソニータイマー
343 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:15:26.21 ID:yjo4D0G30
ブラビアってグレードに関わらず生産は全部中国なの?
>>318 パナは実際サムスン製液晶使ってた時期があるんだが
その機種だけは液晶パネルの不具合が出てる。
日立の液晶にしてからそんな不具合はない。
他にもサムスン製のものを触ってきた個人的経験だけで言うと
韓国製全般はマジで壊れやすいよ。
345 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:15:55.51 ID:XY7EQmD1O
違うタイプのタイマー発動?
因みに俺は、自分の部屋のテレビとモニタは全部韓国製。
日本がエコォとかww
ニヤニヤ顔でラブアンドピースみたいなニヤニヤ顔でやってた頃に
韓国製のテレビは日本製のテレビの半分の消費電力だった。
LEDパネルってやつだな。
日本はグリーンとかエコとかCMうってる割には消費電力物凄くて全然エコじゃなかった・・・。
あれが5年前位で、その頃から日本家電に疑問を持ち続けてきた。
実際に日本の家電は高くて低品質でサポートがクソ。
俺たちは家電北朝鮮に住んでるんだぞ
世界はもっと安い家電で性能が良くて近代的でスタイリッシュな家電に囲まれた文化的な生活を送っている。
スマホみてもそうだろう?
日本も発展途上国っぽくなってきたな
348 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:16:32.72 ID:oIr7rqKTO
>>318 お前は今もフルボッコ対象に変わりないよ
はよ半島に帰れや
349 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:17:06.57 ID:lsCfKkOy0
Wは国内産パネルだと思っていたが…違ったのか…orz
350 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:17:33.44 ID:oV0V26Qr0
ソニー、馬鹿だよな。
ほかの日本企業もよく見といた方が良いよね。
日本で売ってないだけで三星のも同じ不具合ってことはないのか、これ?
352 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:17:58.03 ID:tJ/QZV6eO
これから寒くなるから暖房器具替わりになるなw
353 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:18:14.55 ID:AMvmM9L70
BRAVIAとソニーブルーレイをこの夏に買った者だが何か質問ある?
>>344 はっきり言う。
実話だ。
HITACHIの洗濯機は2年も経たないうちに軸がずれて脱水エラーが出るようになった。
HITACHIのテレビは1年か2年で電源が入らなくなった。
>>348 現実逃避か?
それで事が済めばいいよな。
お前みたいなのがサラリーマンをやって、逃げまわってるから日本の経済はよくならない。
無責任社会日本の元凶がお前みたいなやつだ。
>>333 あんないつ潰れるかもわからんLGとか絶対にイヤだねw
しかもチョン製って鼻につくギラギラしたデザインが最悪。
あれを「おしゃれ」とか思えるなら相当センスを疑うわwww
356 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:19:35.28 ID:OKqX5J1s0
法 則 発 動 wwww
ゴキブリパネルなんか使ってるからだよ
法則×ソニータイマーで満貫ww
358 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:19:59.82 ID:jUIQ/1q00
どこの部品よ?
サム部品?
なんか噂だけどiPhone5もサムに作らせたチップが発熱問題抱えてて出せなかったとか言う連中いるみたいじゃん
ソニータイマーが火事の原因になったりしたら、いかんでしょう!
DELLのW2600並の品質だね。DELLは認めなかったがね
360 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:20:12.49 ID:mq4D/h2a0
ID:moua3x8U0がキムチ臭い
>>355 分厚くて、泥臭いデザインとも言えないクソ家電が良いと思っている時点でお前は土人。
362 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:20:30.34 ID:GJqF70OnO
>>355 つーか、サムスンやLG製の家電って、電器店で見たことないべ。
やっぱりなあ・・・
08年の5月に17インチ程度の小型液晶テレビを選んだ時に
Pa・So・Shの3社を比較してみましたが
画質も躯体もイマイチな割に価格は一番高いのがSoでしたな・・・
結局は画質が良い割に価格も安かったPaにしましたが
「Soはブランドだけ」を実感しました
俺がこないだ買った32CX400は無事か!?
366 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:20:53.19 ID:XX0pvzlwO
マジでソニーよりサムスン選ぶもんな
造船でも値段だけじゃなくて品質韓国のほうが上なんでしょ?
ヒュンダイがトヨタ抜かす時代もすぐかもしれない
367 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:21:01.04 ID:zVClE5gZ0
おれ団塊ジュニアだから、長い事ソニーは絶対的ブランド価値があったよ。
今のソニーはまあホンダと同じだ。敢えて選ぶ意味はない。
だから全く人気はないけど、日立Wooo42型を10万チョイで買った。
各大企業の創設者に各々の会社の現状みてもらいたいな
>>72 よかった
テレビと一緒に買ったブルーレイの方は免れた・・・
370 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:22:02.19 ID:oIr7rqKTO
>>354 さすがiPhoneをパクっておいて特許侵害とか叫ぶチョンは言うことが違うね
お前らが消えれば日本も幸せになるのに
サムチョンみたいなヤクザ商売してりゃそりゃ儲かるよ
一時的にだけど、それが今なだけ
371 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:22:02.97 ID:QVL1WsCxO
爆発する前に改善しようとするだけマシだが、安かろう悪かろうじゃ売れないわな
372 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:22:18.35 ID:CuLnwBuq0
法則とは怖ろしいものよ
373 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:23:55.05 ID:UqjfVpaI0
もともとソニーのテレビは糞
東芝、三菱、日立にしる
374 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:24:21.78 ID:PDcsA2BI0
うちの最新ブラビアには関係ないな
375 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:24:31.37 ID:yjo4D0G30
Woooもゲームモードあるんだね
レグザと比べてどうなんだろ
お前等何やってんだよ!!
俺の話をきけーーーーっ
377 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:24:51.72 ID:mq4D/h2a0
まあ竹島は日本の領土だし、慰安婦はただの売春婦だからなチョン
379 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:26:09.07 ID:j1BREFNY0
家電店に薄型テレビを持っていきたいのだが
馬鹿家電店が取り付けるときダンボールを
もっていきやがった。返せ!馬鹿!
380 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:26:12.99 ID:Qhx/kxoH0
>>366
てにをは 句読点
なんつーか、設計サボった時点で終わりだな。
>>337 >子会社
IPSアルファテクノロジって奴か。
383 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:26:38.65 ID:yyRPqSrF0
>>366 韓国の船のスクリューは日本製ですのよ。
韓国製のスクリューでは保険が掛けられなくて前に進まないの。
それでも、品質は韓国が上ですのん?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:26:42.41 ID:Egq2PTaZ0
韓国の罠にはまったのか???
385 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:27:14.88 ID:jUIQ/1q00
>>383 横波で船割れたって聞いた事あるよ、韓国の
386 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/12(水) 22:27:35.17 ID:+axz4CKcO
ストロンチウムやセシウムにくらべたらニュースにするのもなんだかなー
というレベルのようなきがするけど
テレビは液晶よりプラズマやな。
電気食うけど。
389 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:28:26.79 ID:f6DTIsNj0
ソニーは半島に渡っておかしくなったよな
ものづくりを止めた製造業(w
その末路たるや無惨なモノだな
>>386 つらい話は聞かないで妄想するのが日本人。
のび太だな。
392 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:29:32.31 ID:VbJF+Fm/O
ソニーのテレビってトリニトロンとかかね?
393 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:29:39.79 ID:mq4D/h2a0
こんなあぶねーの返金してもらいてーんだけど?
>>354 朝鮮製って耐久性が本当に糞。
売り込みが上手いのは認めるが製品関してはどうしようもないほどに酷い。
いらないよ、あんなもん
396 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:30:01.06 ID:kmdpWaFP0
同じ08年製のブラビアでも、当時最新型だった40F1を買った私は勝ち組。
397 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:30:51.11 ID:GJqF70OnO
>>388 あ、それには同意。
液晶は、本当に目が疲れるね。
なんであんなに疲れるか、よくわからんが・・
398 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:30:59.78 ID:4HVw5fW00
うちの52Vはだいじょぶなんだな
ブラウン管まではよかった
日本製の部品使っていれば萌えないのに
401 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:31:26.35 ID:jUIQ/1q00
>>389 三菱自動車は業界3位だった。
今では信じられない事だけど、ホンダがMMCを追い越すかどうかってのはちょっとした関心事だった。
ところがMMCは韓国のキアって自動車会社と組んだ。
こっから不具合ってギアが、それこそBBCのトップギアに入った
MMCはすべての信用を失って、いまは地に落ちている
ファイヤータイマーまで備えたか
ソニーはもう終わってるからな。
ずっとソニー使ってきたけどもう見限ったわ。
405 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:33:59.45 ID:yyRPqSrF0
以前、LGの電気炊飯器を買ったら、電源スイッチがなかったよ。
ご飯炊くときは、プラグをコンセントに挿す。
炊きあがると、プラグをコンセントから抜く。
韓国仕様やね。w
406 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:34:15.56 ID:R6x68ehsO
小雪のせい
>>361 表面テカテカさせて「おりゃ!どうだぁ!」みたいな家電がそんなにおしゃれかよw
朝鮮製ってみんな同じダサさもってて流石に恥ずかしくて買えねぇわwww
>>362 アホw くさるほど見てるわw
なんどでも言ってやるよ、朝鮮製なんてゴテゴテしれるだけで中身のないカスだよw
408 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:35:05.38 ID:mq4D/h2a0
ID:moua3x8U0のアホキムチがうぜえからあぼーん推奨
ソニーと中国企業はダメ。
半島の方がマシ。
>>405 以前な。
日本人の特徴は時代の流れに乗れないこと。
乗り遅れること。
真似する相手や牽引してくれる人が居ないと一切発展しないこと。
今は違うだろう?
わからなくても普通はわかる。
なのにお前は、そんな事を言う。
何の意味もないし、筋も通っていない。
でも、それが日本人の会話なんだ。
411 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:35:40.81 ID:0JfB1jaI0
LGにせよサムスンにせよ安物を買ったならそれで満足しとけばいいのに
自分の選択を正当化するために他のメーカーの製品を必至になって叩こうとするから困る
412 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:35:55.10 ID:Ey+Ni2T60
でもLGの32型フルHDなんだよな。
178000円のポイント25%で買った40W5000が対象になってんな
この機種、液晶パネルに不具合があってメーカー保証2年延長になってたのにさらに追い討ちとかw
414 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/12(水) 22:36:34.70 ID:l7bFFwUN0
三菱電機の製品まじでオススメ。
アフターケアが半端なくいいqqqqq
>>402 朝鮮の息がかかってるだけで臭くて触れないww
なんだ中国の爆発と原因が一緒かよ
417 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:37:06.73 ID:R6x68ehsO
>>407 去年サムスン携帯だったわ。
浪人で猛者になるために、
1番安くて、1番機能性少ない奴がそれしかなかった。
あれが韓国の最先端かと思うと(ry
>>92 大手ではソニーくらいだ。
そのソニーもシャープに近寄ったりしてる。
知識がないのに知ったかすんなや、ボケ。
419 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:37:37.38 ID:jUIQ/1q00
《歴代の戦争》
勝ち 負け
唐 vs 日本+百済 (白村江の戦い)
イスラム帝国 vs 唐 +高句麗人の総大将 (タラス河畔の戦い)
日本 vs 元 +高麗 (元寇)
明 vs 日本 +朝鮮 (文禄の役)
日本 vs 明 +朝鮮 (慶長の役)
420 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:37:51.94 ID:CWoqO8J70
>>366 サムスンのテレビって何処で売ってるの?
421 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:38:08.67 ID:GJqF70OnO
>>415 これから、朝鮮は発展するぞ
工業特区として発展すると思う。
欧米マネーは行き場を失っている。
朝鮮次第では大化けするだろうな。
殆どまっさらな状態から発展するのだから一大ブームになる。
日本は蚊帳の外。
そもそも、技術も無いし、金も無いし、人気もない。
挙句の果てに交渉力も無い。
>>414 そうね、三菱はいいね。
PCモニターならほぼ一択だな。
424 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:38:41.97 ID:zVClE5gZ0
>>401 フォード・マツダ・キーアじゃなかったっけ?
ヒュンダイに車の作り方を教えたのが三菱。
確か初代ヒュンダイポニーのエンジンは三菱製だったと思う。
三菱は手広くキーアにもやってたのかな。マレーシアのプロトンもミラージュだったし。
425 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:39:13.40 ID:CWFONhr3O
うわ、家のテレビ入っとる…
修理とかめんどくせー
426 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:39:20.79 ID:5tXxEVND0
>>92 日立は国産やめちゃった。
パナと合同会社作って国産パネル作ってたのに・・・
427 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:39:40.08 ID:3sC4NR31O
何かキムチくせえのがいるなw
オナニー押し付けるんじゃねえよ糞チョン
428 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:39:47.81 ID:jUIQ/1q00
>>419 清 vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本 vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本 vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
429 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:39:50.44 ID:yyRPqSrF0
>>410 以前といっても、50年前でも10年前でもないのさ。
電源スイッチのない電気製品なんか、明治時代でもあり得んだろ。w
電源の変圧器は大丈夫だろうな
431 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:40:21.49 ID:j1BREFNY0
ウヨの製造するテレビにはとくなもんがない
>>421 うん、以前発表されてたのはパネルの不具合。色合いが無茶苦茶になるんだっけな
プレスリリース出てたよ
>>423 半分の値段で同じ性能のモニターが買える。
三菱が何年使えるって??www
そんなに耐久力ないぞ。
つか、液晶モニタを10年使おうとする方が基地がい。
>>424 知ってる人は少ないと思うが
本の一瞬だけGDIエンジンはヒュンダイが作りましたみたいに取れる表現をホムペの先頭に出してた。
即効消されてたけどw
2chで一瞬だけ話題になったな。
覚えている人は少ないと思う。
お前が2chの事も知らないジジイだった頃の話だ。
>>422 「風前の灯」って言葉がものすごく当てはまる今の朝鮮企業がかぁ?
ガンガン外資が逃げ出して半年もつかどうかすら怪しいのになーに呑気なこと言ってんだよwww
ま、せいぜい粋がって花畑でも浮遊でもしてればいいさwwww
こりゃあ株も下がる訳だなw
つーかSONY頑張れよな
>>429 よくそんなもの販売できたなあ。コンセントは開閉器じゃないのに。。。
型番見た感じ、全部40インチなのかな
438 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:41:57.92 ID:jUIQ/1q00
>>428 ソ連 vs 日本+朝鮮 (シベリア出兵)
米英仏蘭支ソ+伊 vs 日本+台湾+朝鮮+独+伊 (第2次世界大戦)
北ベトナム vs フランス(第1ラウンド)南ベトナム+アメリカ+韓国(第2ラウンド) (ベトナム戦争)
日本+台湾 vs フランス +韓国 (高速鉄道)
確実に負ける、それが朝鮮連合
439 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:42:38.08 ID:zMFPk/s6O
やっぱり法則か?
右肩下がりでどんどん転げ落ちていくなw
サムスン…被害が出る3ヶ月前にリコールを実施済み
ソニー…10件の被害が出るも放置、3年後にようやくリコール
チョンにも負けるソニーw
441 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:42:52.86 ID:Ey+Ni2T60
>>411 米国市場だと立場が逆転するけどな、東芝・シャープなどディスカウント向けのゴミメーカーになる。
評価されているのはサムスン、ソニー、LG 、プラズマのみパナソニック。
悲しい現実。
>>ソニー(本社・東京)は12日、07〜08年に製造した薄型液晶テレビ「ブラビア」の5機種に、
ちゃんとソニータイマーがはたらけば出火なんてしなかったのに
443 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:43:15.88 ID:PWWKt0v50
某家電量販店でテレビを物色してたら、各社のテレビを比較しながら「今はソニーの液晶テレビが一番きれいです」
と、ソニーを押してくる店員がいて、名札をみたらソニーからの出向だったみたいだ。
ちなみに、確かにソニーのテレビがきれいに見えてはいたのだが、それは正しいのか?
なんか小細工でもやらかしてたのか?どう思う?
444 :
432:2011/10/12(水) 22:43:36.13 ID:GiKDf9u40
>>429 自分が間違っていても、その間違いをどうにかしようとする事に一生懸命になるのが日本人。
韓国人はある線を超えると間違いを認めて路線変更する。
それが違うところ。
お前みたい無い最後まで間違った主張を通そうとする事は集団にとって害悪でしかない。
存在自体が害悪。
昭和の日本ならそれに耐えられる経済力があったが、これからは無理。
お前が、お前自身で日本を滅ぼしている。
日本を滅ぼしているのは、官僚でも政治家でも韓国でも中国でもアメリカでもない。
お前等みたいなカス日本人だ
まだ3〜4年かLEDバックライトはとりあえず大丈夫だろ
447 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/12(水) 22:44:08.64 ID:l7bFFwUN0
>>433 半分の値段で同じ性能のモニターが買える。
↑
ほう、どこのメーカーかね?アフターケアも良いのかい?qqqqq
修理中の代替機は?
修理中はテレビ見るなってか?
実家にあるやつ
KDL-40S2500でこの5機種にはいってないけど
不安でしょうがねぇよ・・・
いつもの大阪
いつものソニータイマー
うちのリビングにあるブラビアじゃなくてよかった
>>433 チョンダイ?
ああ、WRCで全く相手にならずにシーズン半ばで逃げ出したあのプライド皆無な企業のことですかw
つか、いい加減、FIAに違約金位払ってやれよww
452 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:45:33.57 ID:5tXxEVND0
>>443 大手はだいたい韓国とか台湾のパネル使ってるから、どれ買っても変わらんかもw
国産パネル使ってんのって、今はパナとシャープくらいだったかな。
453 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:45:40.40 ID:CWoqO8J70
>>433 韓国のメーカーは日本の半額で売っているのか?w
そりゃそうだろ。
日本製を買っている時点で不安を買っているのと同じ。
誰も助けてくれないぞ。
サポセンに電話かけてみろw
わかるから。
455 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:45:45.53 ID:7s7RsB9Q0
法則発動なのか
456 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:45:47.13 ID:oiOj2e9RO
BRAVIAとREGZA使ってる俺が言うのは何だが、ナナオも日立製液晶使ってた頃が頂点だったな。
ナナオのサムスン液晶第一号からクレーム出てたのは知っている。
>>445 チョンが間違いを認める事なんてありえんだろw
458 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:46:32.10 ID:isQRx0zd0
機能がシングルチューナーの手抜き商品だと思っていたが、
ここまで安全性まで手抜きしていたのか。
459 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:46:40.44 ID:WN+1uWyX0
法則発動、揺るぎ無いなw
460 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:47:13.25 ID:yyRPqSrF0
>>445 韓国人でも、電源スイッチのない電気製品は、さすがに恥ずかしいみたいだな。w
>>456 そもそも、ナナオってブラウン管の会社だろ?
液晶になってからどうなの?
高いだけってイメージしか無い。
だったら飯山のほうが記憶に残ってる。
結局は、韓国製買えばって話に落ち着くのだけどね。
>>457 それはテメーがクソだからだろ。
軽くみられてるから。
欧米人のように断固とした態度で理路整然と反論すれば豹変する。
それができないのが日本人だろう??wwwww
物事を情緒的にしか処理できない土人民族。
>>433 まじで半島製の耐久性なんて糞だろ
安くて直ぐ壊れるポンコツ作るのだけがお前ら朝鮮人のハコなのに何自己否定してんだよww
463 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:49:11.13 ID:SwK9KpZU0
KDL40-W1だった
せーふ!
アブネ
464 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:49:24.44 ID:qQ6ph1Z80
ブラビアの安いモデルってサムソン製だよね?
やべーwこれ買いかけたやつだわ。
ようつべが見れるらしいね。
466 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:49:34.70 ID:PWWKt0v50
>>452 シャープの亀山と並べて「ソニーの方がキレイ」ってやってた。
ちょっと前まで韓国の液晶は日本より安いが品質は劣るってレベルだったと思うが、
今では日本よりも品質が上がったのか?
467 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:50:12.34 ID:VUk2exD0O
法則発動だな
利益とか吹き飛んだんじゃねえの?
468 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/12(水) 22:50:21.90 ID:l7bFFwUN0
>>466 まだまだ角度によっては暗くなるレベルqqqqq
>>462 いまや、日本の車は鉄板も電子部品もかなりの部分がチョン製って知ってた??ww
>>460 言われたそばでそのままの反応示すバカww
典型的なゴミ日本人だろうな。
足引っ張ってるの気づけよ
能無しのクソ。
まぁ、高卒だろうな。
おれわー国語得意だったんだぞとか言っちゃうような低学歴高卒wwwwwwwwwww
40インチとか使ってる奴は貧乏人
キョッポ役員 エヴェンキ役員でコリアン法則発動!
>>461 つまり
相手が弱ければ間違いは認めないと。
やっぱダメじゃんw
>>433 一つでも4G63みたいなマトモなエンジン造ってみろよw
あんな最高のエンジンを三菱のお情けで載せてもらってるくせにほーんと恩知らずだわ、カスチョンってw
474 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:51:25.88 ID:jtFZwB5u0
ソニータイマーより更に短い朝鮮タイマーが発動したか
475 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:51:35.39 ID:oiOj2e9RO
>>461 液晶でも日立の液晶使ってた頃は別格で憧れだったぞ。
ただ、その液晶は反応速度が遅くて静止画向きだったが
476 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:51:48.06 ID:f6DTIsNj0
こりゃマジでソニー滅亡しそうな気配だな
ついでにドコモもやばそうだ
477 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:51:53.14 ID:9IsehXgyO
悪友と親しむ者は、悪名を免れず。
PSN情報漏洩再発+火祭りか。
>>472 韓国って日本は踏み台にしか扱ってないから
本当に戦ってるのは欧米とか中国とか世界で戦ってる。
お前って韓国と日本の関係でしか物事をみれなかったろ?(クスクス
島猿。
島ザルw
島土人ww
テメーの細い目と一緒で視野が狭いんだよ。
お前なんて相手にしてない。
世界を相手にしているんだ。
>>445 > 韓国人はある線を超えると間違いを認めて路線変更する。
はあ?
38度線か何かですか?
永遠に越えられない線に向かって犬みたいに吠えたりするの?
アップルとサムスンなら絶対にリコールはしないから
これがせめてもの救い
>>469 ほぉ?半導体王国の日本に向けてチョン風情が優位性のあるその電子部品とは具体的になーに?w
知ってるのかどうか知らんが製品単位では日本は劣勢だが部品単位じゃ圧倒してんだよ、ぼけw
483 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:53:50.54 ID:yyRPqSrF0
>>469 俺に、文句いうなよ。
韓国のLGに文句言えよ。電源スイッチくらいつけろって。w
うちのBRAVIAの液晶は確か日本製だったような。
同じBRAVIAで台湾製と日本製があって日本製選んだはずだが。
485 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:54:14.11 ID:7SYA9Gzj0
でもポータブル系はソニー製品好き。
487 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:54:21.11 ID:5tXxEVND0
>>466 真正面からしか見ないんなら、どのメーカー買っても問題ない。
寝転がったり、ナナメから見たりするんなら、パナ買っといた方が無難かも。
488 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:54:24.82 ID:CWjPy0Xj0
中国じゃあるまいし爆発とか
489 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:54:39.74 ID:oiOj2e9RO
>>470 40がもっとも細かくなるんで、美しいとは言われるんだがなw
490 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:54:44.69 ID:l7FOcZnA0
かの国の法則ってすごいな
呪われたチョニー
両親がブラビア買うつもりでヨドバシカメラに行ったら、店員に
「ソニーは中身韓国製ですけど…いいんですか?w」
と言われ、結局ビエラを買ってきた。
いまでは録画予約や追っかけ再生、果てはデジカメのSDカードを突っ込んで旅行の写真を鑑賞したり
完全に使いこなしてる。
シャープの国産使ってるうちには隙はなかった
>>480 先に北朝鮮が爆発的に発展してからだと思うが
南北統一したら日本なんてゴミ以下だぞ。
まぁ、今ですら人口が3ぶんの1の韓国人に日本は抜かされてるが・・。
>>483 完全にガキの悪口だろお前のww
それが日本の大人の反論なんだよなww
全てにおいて低レベル。
まぁ、60歳付近だろう。
その低レベルさはな。
494 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:56:11.52 ID:QqQGq82i0
2ちゃんもヤフーも朝鮮人の大量のなりすましが
日本人のふりをしてもっともらしく日本企業を中傷するから
もう何を信じていいかわからないな
あちゃー うちのTVじゃねえか!
>>479 日本人に二足歩行を教えてもらったくせによく言うぜw
でも、まだ手がたまに地べたにつくんだっけっか?w
497 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:56:57.62 ID:VbJF+Fm/O
次はドコモ?
火が出るってどんだけ抵抗生じてるんだよ
499 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:57:01.93 ID:/KnV4ZA8O
変なのに噛みつくなよバイトでしてるんだし
レス貰えるならなんでも言うよ+何円になるかは知らんがなw
しかしこんな板担当とかただのなんちゃってなのか?
500 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:57:11.65 ID:jtFZwB5u0
>>479 どこから書き込みしてんの?
韓国から?
502 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:57:47.64 ID:prOkUjwhO
俺んちにあった『ゆとりにとろん』も煙でたな
煙出る2年ぐらい前からバチバチ音がしてた
バイトは単発IDでもっともなレスするよ。
そんな事どうでも良いとか。
韓国って凄いよねとか。
長文はかかない。
俺は完全に日本人だし、日本は終わってると思う。
それだけだ。
504 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:58:16.79 ID:c3codsMp0
チョニ―じゃあな。
型番のKDLのKってまさか・・・
505 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:58:27.02 ID:Faqct7UE0
どこが作った部品?
506 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:58:51.73 ID:wk5V2HjCO
>>479 犬畜生が人間様に逆らうなよw
所詮日本の技術や隠れ蓑がなけりゃ何も出来ない朝鮮monKIが手のひらで粋がるなよwwwww
世界?世界の朝鮮monKIに対する評価なんて犯罪者以外にねーよww
>>479 世界? はぁぁ???
悪いけどお前らチョンの入る場所なんて穴ぐら以外ねぇけど?
だーれも朝鮮人なんて気にもかけてねぇし知ろうともしてないぜ?
仮にサムチョン製があったとしても「日本製の安い奴」って思ってる程度だしwww
>>313 32以上はパナソニック液晶ディスプレイのIPS-α液晶。
自社で作って無い26以下の小型はLG-IPS。
シャープパネルもそうだけど、国産の液晶は質が違うよ。
サムチョンは酷い。所詮はASVの焼き直しだから視野角せまくて黒が浮いてる。
特に40型はインターレース映像のごとく細かい横縞が入るんで目が疲れる。
LGはサムチョンよかマシだが、工作精度の低さから光が漏れて全体的にギラつく。
悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもので。
まぁエンジンとの兼ね合いもあるから、イコール画質とならないのが面白いところだけど。
509 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:59:35.66 ID:47kCnSiR0
なんだ、バカチョンか。
510 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:59:53.25 ID:yyRPqSrF0
511 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:00:00.51 ID:Ofzmj+PvO
やっぱり液晶はシャープだな。ちょびっと割高感が有るが
日本が何故終わったか。
それは、お前等日本人がわるい。
いつでも逃避、妄想。
上でも言ったが、議論が議論でない。
自分の間違いを誤魔化すために嘘をついて、裏工作して、結局何が正しいか、正しい結論にたどり着くのを個人の都合で邪魔してる。
それが日本人。
人口が3分の1の国に負けるのは当然だろう。
>>507 サムスン抜かしてから語れや野猿ww
>>37>>118 おいおい型違ってたからセーフって言ってるやつ
まじで安全だとおもうのか??
俺は全然不安なんですけど
>俺は完全に日本人だし
チョン丸出しじゃねーかハライテー
>>506 それじゃ犬が可哀想だ。
やつら虫レベルなんだからw
今まさにKDL−40W5000で
2ch見ている俺に聞きたいことあるか?
法則だな、どうみても
>世界各国に約160万台
これ修理だけで大赤字だな
520 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:01:35.09 ID:5tXxEVND0
>>511 パネルは良さそうなんだけど、ブラウン管TVや固定電話で痛い目見たから怖くて買えない。
他メーカーにパネル供給したらいいのにw
521 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:01:47.14 ID:jtFZwB5u0
>>512 自己紹介するのに24回もレスしたのか
もうちょっと簡潔にまとめてくれよ
522 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:02:07.15 ID:tCu0Defe0
>>492 うちはシャープなのにMADE IN CHINA
最近のシャープは中国製
orz
524 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:02:24.40 ID:5400tw7B0
525 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:02:43.03 ID:QVL1WsCxO
「俺は日本人だけど」って言い出すやつは大半が朝鮮人
日本人は絶対に変われない
間違いを指摘されると逆ギレするのが日本人。
震災でも変われなかった。
今までは、国難のたびに変わって来た
せも、今回は変わってない。
つまり、今回で日本は終わる。
529 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:03:45.08 ID:enFa6pIpO
日本製品は質を一番大事にしろとあれほど言ったのに
32F1だからセーフ
531 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:04:06.47 ID:hJdORamX0
>>520 うちはアクオスだけど、画質が汚いから距離を置いてみてんだけど
そのためか目が疲れんでいいよ
ソニーも判ったろう。
朝鮮と関わらない方がよい。
サムチョンに寄っ掛からないと潰れるなら潰れてしまえ。
>>522 32以下の小型の廉価品はMade in ChinaかMade in Indonesiaだよ。
>>512 腹がいてぇwwww
頼むからそれ以上笑わせないでくれwww
まじで笑いながらこうしてタイプするハメになるとはwww
あーんな外資にふん縛られて世界中から集中砲火受けてこの株安で瀕死の企業をどうしろと?
つか、抜かすも何も、前行ってないもん抜かしようがねェだろwww
ウチのはお風呂ブラビアだからおk。
535 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:04:40.43 ID:JRuT+luAP
羽柴秀吉が1000台くらい購入だな
>>504 トリニトロンの昔からテレビの型番はKDだが
537 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:04:52.37 ID:wk9vuG5aO
あら、ソニータイマーに不具合?
ソニーは絶対イラン
538 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:05:00.11 ID:KI8PhmAA0
>>491 良い店員だな。テレビ買って家財どころか家族の命まで失ったら泣くに泣けない。
こないだ見た店員はサムだかラッキーGだかのテレ火を、日本じゃ無名だが世界じゃ有名ブランドで今ならハードディスクが付くキャンペーンやってますって薦めてた。
そんな餌をつけないと売れない耐久消費財は碌なもんじゃないだろうに。
>>527 ばーかww
ソニーのは高価格帯がチョンパネだったろ。
普通に品質良いからな。
インバーターまでチョンから買ってたの??
違うと思うけどなw
540 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:05:18.30 ID:IZmUDTXz0
法則タイマー
541 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:05:40.69 ID:5tXxEVND0
サムスンはソニー以上の出荷台数なはずだなアメリカ人ざまぁ
ソニーの液晶はサムスンと一蓮托生だろ
なんであんな連中をビジネスパートナーに選んだんだ?
544 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:06:02.85 ID:jdovVT7z0
ソニーも既に、外資系だしな…どうでもいいわ。
しかもチョソ寄りだし。
>>521 ID:moua3x8U0 の代わりにオレが・・・
「私はバカチョンです」
以上w
546 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:06:09.45 ID:tCu0Defe0
>>508 液晶モニタもIPS-αとLG-IPSでは目の疲れ方が全然違うみたいね。
でも国産はまだちょっと高いんだよな。
型番が違う、残念
>>542 だったら、アメリカでもインバーターの事故起こるねww
起こらなかったらそこは日本製なんじゃね?wwww
>>522 そうなんだよね
うちは数年前に買ったから国産なんだよ
20型AQUOSもあるけど、このサイズだと最後の国産らしいし
友人が社員なんで安くはいるから、たまたまシャープ製ばかりなんだが、今となっては良かったのかな?
これって連絡したら取りに来てくれるのん?
553 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:08:20.99 ID:PWWKt0v50
そろそろ液晶テレビの世界に中国製が進出してこないの?ハイアールとか。
554 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:10:15.99 ID:9OsTtbafO
法則発動か
コスト優先してブランド失墜だよなー
イッツアソニーw
557 :
432:2011/10/12(水) 23:11:12.61 ID:GiKDf9u40
今、修理じゃなくて現行品にしろってごねるとどのくらいの性能になるんだろ?
40W5000は倍速wチューナー、2画面表示(画面サイズ自由可変)、おき楽リモコン(赤外線)あたりが気に入ってるんだけど
安定のソニー製品だな
ソニータブレットを買わなかった俺の勘は正しかったこともそのうち証明されそうだ
559 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:12:28.10 ID:Di17ZEy20
SONYめげるなよ!!
560 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:12:39.92 ID:GJqF70OnO
>>547 2台目を買う人は、目が疲れにくいテレビを買うだろうな。
高くても目が疲れにくいテレビが、絶対に良い。
>>553 アメリカはしてるよ。
でも、日本はまだでいいと思う。
日本人って世間を知らない少女のような精神力しかもってないから
質の悪い中国製が流れこんでくるかも。
だから、アメリカ人が使って良いといったメーカーがいいと思う。
とにかく、あらゆる分野で日本人はユルユルのだらしのない民族だから。
562 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:12:47.90 ID:Q0WRNI2l0
サムスンは昔、ビデオデッキが2台とも燃えて交換したことあるな。
それ以来、サム寸は買ったこと無い。
うちの KDL−32S1000(もう6年ほど前の機種) は、いっこうにこわれてくれません。
ソニータイマーが故障してます。HDMIがついてないので早く買い換えたいのに。
>>291 小雪はディーガだったとおもた
永ちゃんじゃね?
566 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:15:59.91 ID:f6DTIsNj0
>>ID:moua3x8U0
すげえ違和感w
チョンって何で自分たちが言われてることを
そのままオオム返しするんだろ?w
言われてる意味をまるで理解してないんじゃなかろうか?w
567 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:16:57.03 ID:3TGxahYW0
法則発動しまくりだわな
日本人がちゃんとした大人ならとうの昔にパチンコは禁止になってる。
なーにが違和感だよ。
違和感抱くのはこっちだ。
どんだけ酷い勘違いして暮らしてんだよバカ日本人。
>>557 同性能品ということだと、価格帯は下がるぞ (w
年々高性能化・低価格化してるからね♪
570 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:18:42.13 ID:IrkKdNfF0
日本のテレビはセコイあるね
ちゅごくのテレビなら大爆発するあるよ
571 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:18:49.90 ID:mYSxdXPo0
>>5 むしろ
タイマーのつけどころがソニー
と言ってほしかったwww
>>508 パネルは同じはずのレグザとLGだと売り場とかで並んでてても明らかに
LGは見劣るな。
機能はレグザよりシンプルなのになぜか値段が割高なのはなんだだろ。
573 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:21:10.46 ID:PWWKt0v50
>>561 そのうちアメリカあたりでは韓国製が中国製に駆逐されたりしないのん?
何人か詳しい方が居るみたいですけど
これに使ってるトランスってトランス何十個接続しても均一に
電流が流れるって言うあのトランスですよね
ソニーの場合
保障期間中でも
難癖つけられて有償修理になっちまうからなあ
返金してくれえええええええ
こんないつ加治なるかわからんタイマーみたいのおいとけないよおおお
577 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:22:53.95 ID:+LyhVaHO0
ソニータイマーは確かに存在する
579 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:23:01.23 ID:jlcrYcJN0
サムソン製のパネルが火病るのか?
>>568 パチンコに関してはお前の意見は正しい。
そんなに日本や日本人が嫌いなら何故日本にいるんだよ?
今、韓国で在日の韓国移住計画みたいのやってるらしいからそれに申し込みしてみれば?
そしたら大好きな韓国に住めるぞ。
583 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:24:45.83 ID:QNg58OAa0
ここ見て今知った
家のはアウトだ
KDL-40W5000
4年前結婚した当初に20万円くらいで買ったんだけどな〜
本当に糞だな
>>582 (;`∀´)
>>573 で?
中国はそのうち内部崩壊しますよって思考と同じ。
お前のは現実逃避。
立ち止まって眼と耳を塞いでるゴミクズがお前だ。
人間は生き物だ。
お前の考えはおこがましくて反吐が出る。
人間は生き物だ。
自分の子孫を残すために競争して存続し続ける
人間同士で、自然と、病気と、そして人類の存在意義と常に対峙しながら歩き続ける。
歩みを止めた時点で、群から置いて行かれる草食獣だろうし
今まで進化の過程で消えていった生き物そのもの。
世の中舐めんな!
頑張って頑張って頑張って始めて空が青いのを感動できる。
てめえみたいに、慣れ合って食い過ぎて太りすぎて運動不足の豚猿に平和を語る資格は本来一切ない。
>>572 欧米で成功→「ウリナラの技術は世界一!」→ウリナラの製品なら日本でも高値でも売れるニダ
っていう壮大な勘違いから生まれたんだろ。
映像技術のノウハウでいえば、長年の蓄積のある日本企業に敵うはずがない。
日本メーカーのハイエンドテレビばかりが並ぶ売り場に並べれば、青ばみボケボケでブランド力も無いLGは売れないのは自明。
そもそも、LG-IPSって基礎技術は日立の開発したS-IPSなのにね。なんで勘違いするんだろ?
今度はポエムかよw
588 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:36:02.17 ID:QJYwJOZB0
>>584 今度はポエムかw
やっぱり好きなんだな、夢物語がw
これでサムスンと縁切ればいいが 今のソニーにそんなことはできないだろうな
そもそも、隣の国と仲が悪いのは当然だろ。
仲が良かったら今の日本の様に何時かは取り込まれて一つの国になっている。
昔と違って、海峡なんて無いも同じだしな。
日本は消えるよ。
絶対にだ。
100%だ。
技術を磨けば流出さえ
富を蓄えれば垂れ流し
常にライバルの言う通りに行動する。
国家にも求心力を求められない異常な国。
そんな国がいつまでも豊かでありつづ得られるわけが無い。
あり得ないから・・。
592 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:42:24.67 ID:yyRPqSrF0
うちもX5000当時26万で買ったやつ。
次はシャープかなあ。
ひとまず見てもらう。
594 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:43:52.32 ID:SLYPi1M50
鉄壁な法則発動
ソニータイマーが早期にばれたな
>>591 平和ボケなのか危機管理がなってないのは事実だよな。
お前ホントは日本大好きなんだろ?
最近のソニータイマーは随分と過激になったな
598 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:45:49.09 ID:elBtm/Qs0
ソニーって、自社で液晶パネル作ってないんだ。 日本のメーカーって、どこもそうなのか?
もう、ものづくりやめろよ。 韓国に勝てないんだろこいつら。
技術的に韓国に負けてるクズ企業は、さっさと日本から出ていけばいいのに。 邪魔だし、恥ずかしい。
599 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:45:59.80 ID:f6DTIsNj0
チョン手なずけて
まだ日本は円の経済圏をつくろうとしてるわけか
いい加減もう止めろよw
BDレコーダーで不具合出したと思ったら、次はTVかよ。
BDレコーダーは運悪く不具合対象品買っちゃったんだけど、HDDの中身が消去される可能性があるのと、
修理に一週間かかるとサポートに言われて困ってるんだよね。
皆、不幸になるんだな・・・。
601 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:46:44.56 ID:yyRPqSrF0
さすがにソニーも懲りたんかして、次世代パネル用の工場を
シャープと一緒に大阪の堺に建造中だから、気長に待て。
うちのブラビアKLD-20S2000だけど一応点検しろよソニー
>>596 日本人なんかよりも水槽の金魚の方が大事だな。
日本人なんて道端にヒリ捨てられた犬の糞にたかるウジ並にしか思ってない。
今のテレビってグレアばっかなの
レグザのテカテカ画面はちょっと無理だった
どこのが光沢抑えられてるのか
買うの迷うわ
>>598 シャープと一緒に堺工場で液晶作る計画だったけどこの話を無かった事にして
サムスンから液晶を買う事にした
おかげでシャープの堺工場は当初計画の1/3の規模に縮小
606 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:50:06.34 ID:jlcrYcJN0
ソニーは出井のあたりからオカシクなったな
ソニーはアップルに憧れた哀れな企業。
発火って中国製品かよw
>>604 たとえば40EX500みたいなハーフグレアなら問題なし。
グレア氏ねと思ってる俺が使って問題ないんだから間違いない。
サムスンパネルの頃だな。
>>603 何がお前をそうさせた?
日本で生きてくならもっとやわらく生きろよ。
なんだかんだ言ったって今のお前があるのは先人たちのおかげなんだぞ。
>>611 何だ貴様?
あーーーーーーーーーーーーーーーーっ?
親の貯金を食いつぶしてまったりしようってのか?
おう?
おら!!!!
電話線伝ってぶっとばすぞこら
613 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:53:30.55 ID:PWWKt0v50
>>584 これから中国製が幅をきかしてこないの?ってきいたらポエムを披露されたでござる・・・
電話線w
615 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:54:06.18 ID:5tXxEVND0
>>604 表面がテカテカだと、パッと見で発色が良いように見えるからなw
オレもテカテカキライだけど。
蛍光灯や西日が写りこむんだよな〜
616 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:55:01.45 ID:XAWG0Q7Q0
>>604 ウチの日立のWoooは全部屋ノングレアだぞ。
今も売ってるのがノングレアかは分からんがw
617 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:55:28.41 ID:MRhFcWOyO
>>608 > 発火って中国製品かよw
支那は爆発だろ
燃えるのは南朝鮮
618 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:56:08.04 ID:yZW2D96TP
>>603 一体、君の人生に何があったの?
どんなイジメを日本人からうけてきたんだ?
その実話を書いてくれた方が興味がある。
>>612 おもしろいなw
俺はもう独立してるよ。
親のスネはかじってない。
お前も金魚を大切にしろ。
620 :
名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:58:58.23 ID:1FAhNU3e0
秋の上位モデル出ないってどういうことだ
>>613 ”ござる”ってのはやめてくれ。
テメー農民かチョンの出身だろ?
今は貧乏だけど俺の祖先は本物の武士だから。
本気でバカにされてるような気がして腹が立つ。
>>619 そうじゃない。
そうじゃないよ。
俺たちの今があるのは、過労死して頑張った人たちのおかげだし
あんなに悪く言われてるけど、戦争で戦った人たちのおかげだし。
全部つながってるんだ。
何でお前の時代だけ楽しなきゃならんの?
あ?
なめてんのか貴様?
生き物なめてんのか?
大和民族なめてんのかよ?
>>618 お前等が今現在このスレでいじめてんだろ?おれを。
俺の精神がお前の為に参ってるってわからないの?
テレビなんてパネル前に敷いてドライバーでぶった切って切って切って斬りまくって
最後にそのドライバーでネジ〆れば作れんだろうが!
違うの?
違うよ?
何が違うんだ!ばか!!
624 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:07:20.75 ID:cImmV1Sl0
やべー
うちの実家だいじょうぶだろうか
疲れているなら明日に備えて寝ようぜ
おやすみ☆彡
地震か?
>>621 もっと広い意味で言ってたのか。
ごめん。
別に生き物バカになんかしてないぞ。
今は蛇を飼ってるしな。
お前の時代はもう終わったのか?
お前も武士の子孫ならもっとプライド持てよ。
俺だって貧乏だけど必死に年寄り相手に仕事してるわ。
今度は本物の武士だってさ
マジおもしれえw
ブラビアも大概ゴミだがレグザのよりはマシだわな。
発火するテレビは中国の十八番かとおもってたが、
あ、ブラビアもメイドインシナですね。
そんなに熱くなるんだ
確かに買い換える前のシャープは偉い熱かったうえに静電気が酷かった
それでも静電気はブラウン管よりマシと思っていたのものだが
632 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:14:31.05 ID:aFErdcFB0
チョニーまた発火か
バッテリーもだったな
法則発動してるなw
>>627 なんかソフトになったね。
電話線伝ってって言うセリフで驚いた?
確かに興奮して頭を電話口につけたかもしれないし、でもそれでお前の電話の口からは顔出せないから。
論理的に物事を考えることが大切。
日本人は、情緒的に考えすぎる
それが俺は大好きなんだけど、現代人がそれをやるとバカ丸出しだし、知的障害者っぽいだろう。
俺のVAIOは6年使ってるがまだ作動してないな。
タイマー壊れてるのかな?
BRAVIAもまだ調子いいな。
すげえな、07〜08年製てことは3年目のソニータイマーがピッタリ発動か。
テレビ買ったつもりが火炎放射器だったとは、どんな錯誤だよw
アップルに総負けソニー
637 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:21:33.34 ID:qJChD82o0
もはや中国産レベルだね
ソニー製品は絶対に買わない。
この機種って液晶パネルにも問題あって、無償修理の対象になってる。
>>1 さすが、ソニー
大量の情報漏洩 → PSN規約改定で集団訴訟不可
再度の情報漏洩 → どうせ、他所と同じパスワード使ってんだろ。うちは悪くねーよ
ブラビア発火 → 連絡すりゃ点検してやるよ
>>633 電話線伝ってでビビったてか?
んなわけないだろw
その前からソフトだっただろ。
言いたいことは分かるがお前は極端なんじゃない?
真面目すぎだよ。
うちのBRAVIAは対象外だけど大丈夫かな?
日本製って言われて買ったけど騙された?
昨日のソニーのニュース2件とも「はっかー」騒ぎってうまい事考えたつもりか?
俺のKDL-40X1は本当に大丈夫なのか
40x5000なんだが他のメーカーにするから下取りしてくれよ
他人を部屋まであげたくねーよ
やっぱり、日本人って居ないよな。
スゲーそう感じる。
生き物も日本人みたいに考えるクソとか・・。
645 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:33:35.41 ID:qJChD82o0
返品して返金するべき!
点検と称して回収してさ
これは別の原因で故障しかけてます。
保証期間外ですので有償で修理しますがどうしますか?
とかありそう
あの法則がまた発動したのか・・・w
大規模リストラしたらCNNだったかABCだったかが大きく報道か。(小泉政権下)
セーフティーネットが完備されてて雇用が流動化してるんじゃなかったけ。
やっぱ下手に考えないほうがいいな。
国内18万9000千台って全然売れてないやんw
考えるも何も。
1.日本(従業員)
2.ソニー。
それが軸だろ。
何の為に会社は存在するのだ?
存在意義は?
それが考えられない時点で世相に振り回される能無しリーマンなんだよ。
一人ひとりはわからないかもしれないけど、スパンを広げると能無しのダメリーマン。
651 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:42:06.75 ID:AEFxa6MT0
チョニーはサムスンと手を組んだ事自体でこうなる事は予見できた
たまにはこの法則を覆す結果を見てみたいものだな
交渉力も無いくせに国際化とのたまわって
フリーセックスをする精神薄弱の少女のようなマネは普通はしない。
結果がわかっているから。
普通はな。
とどのつまり、みんなルーツでやっていく。
何故ならそれが一番の拠り所だから。
それが無ければ会社という垣根さえ無くなって当然。
西洋と日本は違う。
何千年も島国で生きてきた島国根性の日本人は違うんだよ
同じになろうとしても田舎っぺが都会で消えていくように、消えて行ってしまう。
ファビョッたんか
中途半端にしないで、全員外人でいいじゃん。
結局はそうなるような会社のレールを引いたのだったら。
中途半端は一番悪い。
誰が抗うんだ?
だったら、何でそうした?
アホかと小一時間説教受けるような有様では?
656 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:56:03.38 ID:qJChD82o0
火事で焼け死ぬな・・・ソニータイマーで命の危険が
657 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:58:11.87 ID:px6N/B6K0
TVで怖いお知らせしないと駄目なんじゃないの?
でも12日の株は上がっているのな・・。
これぐらいのクオリティは株価も織り込み済みか。
タイマーはソニーを裏切らない。ソニーもタイマーを裏切ってはならない。
660 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:12:40.39 ID:L9ITlvkhI
ソニータイマー
東芝タイマーはおそろしく優秀
俺のPSPは画面内に微生物が入り込んだあげく画面中央に死骸がある。液晶画面って密閉じゃないのね。
662 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:17:44.75 ID:lohzdv6G0
663 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:18:42.45 ID:G2Ffh/vp0
ソニーのブラウン管が爆発したことある
タイマーすら誤作動とかもう見る影も無いなあ
せめてFED普及させてから落ちぶれて欲しかった
いつまで液晶使えば良いんだよ
665 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:37:03.86 ID:qJChD82o0
こんな欠陥品をボッタクリ価格で売る企業
俺まさに40X5000だわ。
買って8か月くらいで突然電源落ちるようになって
保証期間内で部品交換してもらったので直ったと思ったが
まだタイマーあったんか。
はーあ
うちいろいろソニーだよ…
録画の編集とか使いやすくて好きなんだけどなぁ
バックライトって、そこまでして必要なものなのか?
ちょw
家のテレビじゃねぇか
ふざけんな
670 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:48:50.38 ID:Ub1u7uek0
もうソニーの製品は全然買わなくなった
671 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:51:39.19 ID:cqRvAcyv0
PSNの漏洩といいソニー終わってるな
672 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:54:00.42 ID:uqSXl0Ux0
ソニータイマー発動、テレビは燃える
40年生きてきたソニーの白黒テレビがあったんだが、
二年位前に金曜ロードショーだかでマトリックス見てたら火吹いて死んだ。
バッテリーが火を噴いたり
液晶が火を噴いたりすげーな
ゲームに適したTVつくれ
676 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:09:02.28 ID:zloUAWKD0
これも法則なのか
で、どこのインバータトランスだったんだ?
中国せいだろうけど
678 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:46:29.10 ID:Tf3MBQwW0
ソニー火だるまだなw
679 :
イモー虫:2011/10/13(木) 02:51:02.31 ID:ATcbYGpBO
これだからSONYは困る
680 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:52:51.77 ID:Aig1XIAL0
もうグダグダ。
組む相手がアレじゃ、法則って言われても仕方がない
チョニーざまあないな
682 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:55:11.41 ID:9SMRlfvd0
法則発動!
祝!サムスン(笑)パネル!
…俺も地デジ化に伴い、安かっただけでブラビア買ったわけだがorz
683 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:56:43.54 ID:Tf3MBQwW0
684 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:58:18.67 ID:KIpfcM9m0
技術も金もあってこのザマってのは
どう考えても司令塔が終わってるってこったよ。
685 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:58:59.60 ID:lelKzpnH0
法則こえー
687 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:00:33.90 ID:0qx3UUBT0
おれがソニー社員ならデモおこしてトップ20人くらい引きづり降ろすけどな
それくらいここ数年のソニーのトップはアホすぎる
知○障害か?とまじで疑いたくなるレベルのアホ
688 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:00:57.92 ID:9SMRlfvd0
製品まで火病持ちになるとは…
>>123 > sony on fire
> なんかカコイイ・・・
ワロタw
> 大阪府内で韓国・サムスン製のテレビが視聴中に背面から発火する事故が発生
新機能かw
690 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:04:18.38 ID:qJChD82o0
「ソニダ」に社名を変更した方がいい
691 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:04:59.20 ID:px6N/B6K0
普通TVの故障って言ったら画面が映らなくなるとか
音が出なくなるくらいなのに、いきなり出火はなー。
さすがサムチョン品質www
>>262 日立はチョンパネに侵食されてきているんだよ
俺はパナパネル使ってるモデルの日立をこないだ買った
694 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:12:30.73 ID:55UEhR46O
>>1の感じだと‥
ひょっとして今のソニーってサムスンより対応遅かったり?
695 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:13:23.60 ID:WcvdiiKv0
ソニータイマーの意味わかってないヤツ大杉
こうやってバカに合わせて言葉の意味が変化していくんだな
チョニ vs チョンムソン
はて、結果は以下にw
697 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:18:30.18 ID:Lj6x0LLg0
おいおい
俺のやつはこれより古い?2500なんだが
大丈夫かよ
勘弁して…
いっつ あ 損にい
699 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:35:54.79 ID:M43uHflU0
ソニーの一眼レフカメラa55は熱問題で動画3分以上撮れない。これを仕様と言って一年以上放置しつづけてる
最近出したNex5Nも動画撮影するとカチャカチャ音が入る
まともにテストもしないで発売してるんだらうな
ソニータイマーというより、テスト不足で壊れやすいだけなんだろうな
700 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:37:21.13 ID:7hxiuvkW0
なるほどPS3のYLODも出火するということにすればいいんだ
701 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:49:25.47 ID:k7bQdowX0
ブラウン管の時もなんかなかったか。
X1シリーズのおれには関係なかった
そしてX1こそデザイン機能共に至高
703 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:52:22.70 ID:px6N/B6K0
要するにサムスン製部品使ってたんだろ
同じ不具合ってことは
705 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:57:12.23 ID:HpOq85EJO
糞ニーは真っ先に候補から外す俺は勝ち組
706 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:57:36.57 ID:9G6IwpH40
さすが、Sony品質だね。
さすがだよ・・・
これだからソニー製品は買えないのだ・・・
707 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:59:46.63 ID:9G6IwpH40
>>704 ソニー製品だから、中国産の安い部品を使っていたのじゃないの?
毎度、同じことの繰り返し・・・
708 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:00:25.35 ID:iPQG1FAY0
ソニーってもうテレビすらまともに作れなくなってるのか。
709 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:00:37.61 ID:Bm+2vkdV0
前にソニー板を覗いたら出火とか発火とかそんなスレだらけだったw
710 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:01:40.34 ID:4Y5v9sfM0
落ちたもんだなあ 世界のソニーww
エナスタ2対応でもしたのかw?
712 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:31:31.04 ID:5yEdkaAIO
外国人社長が日本のために働くことは無いだろうな。
最近のソニータイマーは派手になったな。
これって中身サムチョンじゃなかったっけ?
もうサムスンあたりに買収してもらえよ
ちょwww俺ん家ブラビアだけどwww
出火かあ 爆発だったら中の部品は中国で作ってるんだと思ったのにw
718 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:56:25.31 ID:e9nQbnFh0
ソニータイマーに発火機能がついたんだ。
719 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:06:45.02 ID:VKEC5q16O
歴史に学ばない日本企業
三菱… ソニー 次はフジやDoCoMoの番
720 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:07:46.86 ID:425SN8nX0
修理とかしなくていいから新製品に変えてほしい
ゴネたらいけるかな
721 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:00:21.71 ID:DdwcwygZ0
てすと
液晶で国産パネル使ってる機種なんか滅茶苦茶少ねえよ
家電板には純国産液晶テレビ探すスレがあったくらいだしなw
9割以上韓国パネルだから
723 :
名無しさん@1周年:2011/10/13(木) 06:05:33.86 ID:14WBDgO90
ソニ^ここんとこ、いいニウスが一つもないな
次のニウスは父さんか?
724 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:06:38.09 ID:DdwcwygZ0
もろ俺のKDL−40X5050だわ
何か月か前から液晶に黒い焼けが入って見辛かったんだわ
内部で燃えてたのかな?
修理めんどいから放置してたんだけど
リコールなら出したくなった
訪問って言ってるけど俺も部屋に他人入れたくねーよ
どうすればいいの
725 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:09:32.08 ID:yjNWsraH0
>>95 >まぁリコールするだけでも偉いよな、よそなら隠すんじゃない、
自分からリコールを決めた訳じゃないのですよ。
SONYは、発火事故が以前から起きているのを知りながら
隠蔽していた。
ところが、先頃の長崎での発火事故では
いちはやく消費者庁の調査が入ってしまった。
それでも、SONYは、関連は不明、発炎事故に過ぎないと
シラを切り続けていたが、
遂に、全世界でのリコールへと追い込まれた。
これまでは、証拠を残さない為に、
SONYが先手を打って製品回収交換をやって
表沙汰にならないように揉み消して来た
発火発炎事故が、近年はちょくちょく起きていた。
それでも、反省もせず、改善もせず、
安全と品質を犠牲にして儲ける商売を続けていたから
今回の事態に立ち至ったのですよ。
726 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:10:10.76 ID:ekJSNmvT0
火吹きと爆発は近隣諸国製品の特徴なんだがなぁ
728 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:10:58.37 ID:i8ZcWkSvO
729 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:12:49.89 ID:P9Vv8SRu0
まれにが当たったら、留守中に燃えて証拠が残らない。
他の機種が大丈夫な理由を聴いた上で、交換だ。
対応状況を、情報交換したい。
730 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:16:01.81 ID:D+o8sJlv0
ある日久しぶりにU60というデジカメを使おうと箱から出した
以前新品で買ったそのデジカメはリコール期間終了して
有償になりますからと言われた
それ以来 もうソニー製の物を買うことは深く深く考えてからと思った
731 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:16:50.32 ID:JkRwIRxC0
俺のKDL-40W5は本当に大丈夫なのか?
これが中国だと当たり前のこととして回収すらされないんだろうなあ
ソニーは地デジTV黎明期に「ハッピーベガ」という
HDMI端子のない地デジTVを大量にばら撒いたよね
今時テレビなんか買うから悪い
736 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:21:11.74 ID:LgVLAcVf0
macのノートブックの韓国製部品が火を噴いて回収されて
アップルは韓国との付き合いを絶ったのに、その事件以降も
韓国製部品を使い続けたソニーが馬鹿としか言いようがない。
ソニーならPROFEELSTAR以外認めない。
くそにーになったな
>>725 ブラウン管テレビの発火
>>703も
「使用中止のお願い」
だけで
「修理や交換」
は一切しなかったからなw
PS3とPSP、Hi-MD Walkman以外もう家にSONY製品は無いな
昔はプロフィールや333シリーズのアンプやカセットデッキも使ってたがみんな壊れて捨てた
741 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:32:57.49 ID:214/pHoP0
北米の液晶シェア1位がサムスン(16.6%)なのは知ってたけど、2位は船井電機(16.0%)なのな。
何か意外w
ソニーは発火タイマーまで積むようになったのかwwwww
もう製造業のSONYは終わってるな
ただでさえ、利益ないのに
ソニー今期完全に赤字なのでは?
1000億以上の損失か!?
>>741 要するにアメリカは価格重視の市場になったということ
サムスンは技術力で売れているのでは無く、あくまで価格でって事だな
矢沢が宣伝してた4倍速のテレビだけど大丈夫なのか?
型番が似てたから一瞬発火テレビかた思ったんだが
ソニー自体も発火して、火の車。
748 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:46:08.14 ID:FjEjZA4MO
中国、朝鮮の部品、製造するからこうなるんだよ。
まぁトップがお花畑団塊なのか知らないけど、いたいめみればいいよ
これトランスのせいみたいに書いてるけど本当はトランスのバラツキを
十分に考慮しないでインバータのスイッチング周波数を設定しただろ。
それやると少しばらついたり、部品が劣化するだけで燃えるよ。
ギリギリに設定したら消費電力下がるけど、技術もないくせに自社開発して
危険も見抜けないとは中国メーカーと同等以下だよ。
はっきりいって素人仕事だよ。
これでソニー製は見た目だけの最低品質だとはっきりしたな。
ナショナルのファンヒーター並みのキャンペーンがうてたら褒めてやる
欠陥機で企業イメージを上げた稀有な例
751 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:48:54.16 ID:7TU7RTYx0
オレのテレビはWEGAだから大丈夫。
やっぱ、地デジで一番最初に出したのが一番
よくできてるな。値段は高かったけど。
>>750 次から次へと欠陥機が出てくるのに無理w
>>728 これどうゆう状況なんだ?
SM放置プレイしてたら完全に忘れて
こんな状態になってたとか?
754 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:51:11.98 ID:JxPYbDj60
ソニーがこれだよ
とにかく画期的な製品をリリース出来なくなったのならSONYであろうと潰れてくれて構わん
どうせ昔の名器と呼ばれた製品でさえ修理を受け付けてくれないしさ
潰れても本当にスキルのある技術者なら他の企業に転職するかベンチャー立ち上げるだろ
だからさっさとSONYは潰れろ!
>>673 うちのソニーのラジオ、30年くらい使ってて、まだ普通に聞ける
絶対、タイマー故障してる (´・ω・`)
>>741 世界は、安物買いで溢れてるな
そら、どんどん不況になるわ
もうTV観ないから返金してくれ
>>412 俺それ買ったぞ。
32インチフルHDで、LEDパネルで消費電力低いのはこれしかなかった。
同じスペックのメーカー品は軒並み10万超える上にLEDじゃないし。
録画機能とかいらんから、見れたらいいレベル。
消費電力は40W位で、他国産の同じものより100W以上少ない。
快適に見れているよ。
オレは昔からLGばっかりだからな。
PCモニターも光学ドライブもLGだし。
一度も不具合とかないな。
壊れなくて普通に使えたら北朝鮮製品だろうとアフガニスタン製品だろうとオレは買う。
どうせ使い捨てなんだし。
ところで最近AIWAって見ないけど、どうなったん?
760 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:59:58.48 ID:A0B8Ed690
俺んとこもろリコール対象入ってるww、当時24万で買ってるのにな〜親が見てるからな
修理とかで持っていかれたら、親が可愛そうだなソニーなにやってんだよデザインばかりに
力いれてないで品質どうにかしろよ。
761 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:00:00.66 ID:fHlR1BQ60
永ちゃん、ロックです。テレビだってガンガン燃えちゃいます。
リコールになった機種は当時20万以上出して買ったお客さん
点検してさらに有償修理とは酷いボッタクリ
イッツアチョニー m9(^Д^)プギャー
外人社長になってからどんどん製品の質が下がってる気がする
766 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:46:13.15 ID:q8J0JBZY0
社内でチョン狩りやれよ!
767 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:49:04.28 ID:7W4J54QwO
今度のソニータイマーは発火装置付きかw
768 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:49:19.08 ID:srIb3/L0O
これじゃ中国のこと笑えないじゃん。
769 :
947:2011/10/13(木) 09:51:53.32 ID:3mDOiQrt0
新ブランド「ファビョリア」
770 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:52:43.38 ID:ctyuIdW/0
なにこれ?サービスが修理しに来てくれるの?
772 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:54:52.02 ID:TKT8XDslO
うちはKDL40S2000だった
俺の至高のXR1は無問題だな
774 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:55:01.10 ID:MEa0ogZq0
かつては就職先人気ランキングで上位にいたのに
入ってきたのは馬鹿だらけだったのだろうなソニー
ソニーの最近の劣化ぶりは酷いな
776 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:59:53.15 ID:e2j4lPQ80
ブラビアにPSP全画面表示機能付けなかったツケだな
スティーブジョブズ氏を見習えソニー!
>>7 こんなことはどのメーカでもあること
しかも最近の話じゃなくて数十年前からある話
778 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:02:40.01 ID:AVfnQ/JX0
番号かすってんだが 大丈夫なんか
779 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:04:37.99 ID:/4Po0wX50
無償修理してくれるけど込み合ってるから取りに来るまで1週間かかると言われたわ
それまで発火しないか心配だ
対象機種だが裏にMADE IN JAPAN
って書いてある X5000
781 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:07:38.30 ID:cEY4GGLg0
さすが故障のソニーの異名を取るだけのことはある
782 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:08:09.26 ID:LtdHr/KG0
法則発動か・・・
783 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:09:10.65 ID:Ua3uAHhnO
俺のAQUOSは5年で壊れた
暗くなって写らなくなった(T_T)それ以降テレビない生活
猫が寄って来たら注意だな。
>>779 2009年に無償修理のお知らせ(発煙・発火のおそれ)が出てたエプソンのレーザープリンター
使ってたけど、つい最近無償修理に気付いてメーカー呼んで問題なし&対策部品へ交換だったw
その人いわく、自分が修理した分で発火に繋がる状況にあったプリンタは無かったそうだが
まぁ、相当にハズレで無い限り数年経過しても大丈夫かもよ
EX720買ったけど結構快調だよ。
788 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:12:25.53 ID:5iKKr3NI0
>>783 ホントかいな?
震災後52型買って少し鬱気分が消えそうなのに
789 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:17:34.22 ID:/4Po0wX50
>>786 エプソンのプリンターもリコール多いな
無償修理してもらったけど、完全には直りませんとかふざけた対応された
それからもずっと不具合続きで捨てた
エプソン製はもう買わない
ソニーも今回の対応次第ではもう買わない
790 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:17:50.89 ID:mVKmVCv+0
インバータートランスはアルカニダ製か?
791 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:18:26.80 ID:PWBWqN/n0
>>756 ソニーのラジオはラベルだけで、十和田オーディオで作っている。
792 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:19:31.83 ID:aDJ332e40
>>783 液晶パネルが壊れたのではなく、
バックライトの冷陰極管が逝ったのだと思うのだが。
修理費用はそれ程高くない希ガス。
めんどくせーな
4年くらい使ってるけどなんともないぞ
>>791 ああ、そうなのか。
昔持ってたテンキー式で周波数打ち込んで短波も聴ける奴を持ってたんだけど、多分そこのだろうな。
あれ、あの当時、最高にクールでオキニだったんだが、車上荒しにあったときに持ってかれてしまったorz
中国のSOMYじゃないのか?
40X5000使ってるわw
めんどくせえw
お詫びに何かもらえるのならぜんぜんいいんだけど。
修理して申し訳ございませんの言葉だけだろ
めんどくせえ
797 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:28:46.62 ID:Tf3MBQwW0
世界160万台無償修理なら、1台当たり出張費込みで3万として500億円ぐらいか。
どうせ金ケチって修理が手抜きになるから再発もするだろうし、ソニー完全におわったな。
>>789 俺んとこのエプソンレーザーは不具合全く無いわ〜
それよりブラザーのカラーレーザー複合機が買って1年弱辺りから
不具合出始めて、メーカー呼んでもパッとせず
トナーはいつも漏れ気味だし騙し騙し使ってたが
最近エラー連発し始めてメーカーにTELしたら修理4万位だとか言われた
って事で廃棄決定。3年持たなかった
その前に使ってたブラザーのモノクロレーザーもADFのヒンジが折れて
修理後にもまた折れて逝ったし
ブラザーはもう買わない
今度はキヤノンのカラーレーザー複合機を買ってみる予定
今、機種の切り替わりタイミングで月末に新型出るようだし待ってる所
複合機が無いと不便でしょうがない
799 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:32:42.92 ID:NURy26g10
法則過ぎだなぁ。
800 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:33:58.89 ID:/4Po0wX50
>>798 不具合っつーかリコールで修理したのに直ってねーとかありえん
エプソンは対応が糞過ぎる
チョンパネに火病はつきものニダ
パネルまでファビョーンするのか
803 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:41:44.38 ID:NLc+CwxS0
DST-HD1の糞さを味わったら
糞ニーがいかに糞か体験できるぞw
なんで俺はテレビもレコもアンプもスカパーもパソコンもソニー製にしてるんだwww
ひっかからなくてよかった
それにしても、40型だけなんでこんなに出てるんだ
これより下のランクのテレビも、上のランクのテレビも部品が違うのか
サイズごとに作ってる工場違うのか?
46型のフラッグシップのシリーズには不具合でないように祈るしかないぜ
ブラビアって、朝鮮パネル採用機じゃなかったっけ。
とりあえず今電話した
込み合ってるのかと思ったら、すぐに電話つながったぞ
806 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:46:06.49 ID:YWAA6Flr0
ソニー製品はかなり前に、CDウォークマン買ったきりだな。
俺の中ではすでに終わった企業だ。
807 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:48:47.21 ID:LKEZvjdx0
LEDバックライト機種は関係ないんだな
808 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:49:33.95 ID:ut818MDxO
修理じゃなく新品交換だろクソ会社が!!
809 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:52:26.87 ID:NLc+CwxS0
>>804 パネルはもちろん大事だけど
今一番重要なのは画像を表示する為のエンジンだよ
ソニーはパイオニア亡き後、アニメを映した時の画質に一番力入れてたし
東芝も最近になってようやくアニメ画質に力入れてるから
しばらくしたらアニオタにもソニーはそっぽむかれるかもな
矢沢、気付いちゃいました
811 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:54:32.69 ID:XOqTHRmL0
>▽08年に1件
>▽10年に2件▽11年に7件
ブラビアの液晶はソニー製からS-LCD製に変わった。
2007年秋 ソニーとサムスン電子の合弁会社S-LCD(韓国-牙山市)の第8世代工場が稼動。
これだな
812 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:55:01.32 ID:vtLflgnH0
大丈夫だよ。リモコンに
↑↑↓↓←→←→BAって
コマンド入力したら直るよ。
813 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:57:14.50 ID:KgCZ1KRe0
もうつぶれればいいのに
814 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:00:51.33 ID:JCELQfq/O
ゲームはハッキングされるわテレビは燃えるわ…
もう「一流」企業じゃないね、あ、前からか。
そういや昔ツレが買ったVAIOのデスクトップ、どう頑張ってもLANケーブルが
抜けなくてドライバー使って無理やり外したの思い出したわ。
どんな構造してんだよと思った
AV機器を買いに行った時の合言葉は「ソニー以外で!」
816 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:01:56.17 ID:A0rygPkq0
俺は2009年にブラビア買ったけど
店頭のソニーの人に聞いたらその時に安売りしてたブラビアは韓国製のモニタだかを使ってるから
多少高くても最新型がいいと薦められた
おかげで今回のリコールも問題なしだった
まじで法則怖すぎだな
817 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:04:24.66 ID:P/633boy0
なんかまたネットワーク関係でもやらかしたらしいし、ソニーの落ちっぷりはひでぇな
どうしてこうなった
818 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:05:49.39 ID:LSYDdLtn0
>>78 デジアナ変換ずっとしてくれるとは限らない
ソニータイマー健在だな。
821 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:08:57.40 ID:P5DdsBZs0
ソニーはもうオワコンwww
PSVitaとかおもちゃ作ってる場合じゃないだろwww
822 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:09:57.14 ID:WAgCBEcg0
ちょにー めらめら
823 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:10:37.80 ID:DcVxq/EF0
824 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:14:10.74 ID:LSYDdLtn0
>>99 原発推進メーカーのREGZAとREALはなしじゃないのか?
チョンパネル製か?
826 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:20:16.11 ID:emPEc1pJ0
2008年製40Vだわ。どストライク
827 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:25:00.08 ID:zHFEYK910
うわー・・・
これが法則ってやつか
829 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:47:51.26 ID:z0HutWvm0
俺の忠告を聞かず知ったかぶって力説して買った友人は
今頃涙目だろうな
車も携帯もリコールまみれ今度はテレビw
本当に見る目が無い 奴だ
今は全機種台湾パネルに切り替わったの?
まだ合弁パネル使ってる?
832 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:50:14.36 ID:/4Po0wX50
つーかパネルの不具合じゃねーんだけどな
833 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:52:46.93 ID:6xZdiqUjO
純正ソニータイマーの他に
オプションの筈の発火タイマーまで手違いで付けちゃったん?
今回出た機種は何年か前にパネルリコールも出ているぞ。
何も点検していないなら見てもらった方が良いよ。
チョニーに法則が
836 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:13:21.01 ID:Mu77fLD3O
今のソニーとといて、中国の新幹線かけます
そのこころは?どちらも寄せ集めの製品
↑無理があったかも
837 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:15:13.50 ID:r/L0tjfS0
ソニーに心を見せてはいけない。
奴の口車に乗ってはいけない。
32CX400しか買えない貧乏人でよかった
でも高校野球ファンはブラビア以外考えられない
勝手に番組移動してくれるんだぜ・・・?
841 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/10/13(木) 12:24:37.56 ID:9HdQXuQ90
40インチの液晶修理に出す事自体が大変だろw
サムソンのせいにしてる書き込みが見られるが、バカなの?
ソニーは、サムスンの下請けなんでしょ?
まぁ仕方ないのでは?
レグザがいいとか言ってるマヌケは被曝でもしとけ。
847 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:30:02.71 ID:gSQxEIeK0
ソニーのテレビはブラウン管時代から煙が出るのは普通
発火はしたこと無いけど
848 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:31:51.79 ID:/5c1h8OX0
ぶっちゃけシャープの液晶はサムスン以下なんだが
849 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/10/13(木) 12:31:58.04 ID:9HdQXuQ90
最初からチョニーは購買リストに入らないし。
850 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:33:26.44 ID:Pnu5Bgux0
ビエラでよかった
851 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/10/13(木) 12:34:30.32 ID:9HdQXuQ90
>>848 笑わせんな、て言うかサムチョンの液晶自体見もしないので知らないんだがwww
まあ見ても安くても買わんし、万が一に良くても買わんけどなwww
液晶TV買うなら暖も取れるブラビア一択!!
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
853 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:38:16.82 ID:PzCq0qi7O
レグザ以外問題外。
854 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:40:16.73 ID:/5c1h8OX0
とりあえずアクオスは問題外
>>845 ブラビアよりはましかもLGは火噴いてないし。
856 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:42:17.98 ID:agRLpdwL0
857 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/10/13(木) 12:43:24.18 ID:9HdQXuQ90
>>854 サムチョンは地球外って言うか、チョンコは日本製買わんで宜し。
858 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:44:58.26 ID:/5c1h8OX0
コストパフォーマンス考えたらやっぱレグザやね
859 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:45:15.20 ID:ElwzpHPL0
860 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:46:56.36 ID:5Ow1QohQ0
俺のW5000もビンゴ
4年経った今でも、デザイン・スペック申し分ないんだがな
861 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:48:15.30 ID:/5c1h8OX0
低品質、高価格のソニーはもうTV撤退しろよ
発火装置付ソニータイマーwwwwwwww凄い高度な技術だねwwwwwwwwwwwwwwwww
だからソニーは落ちぶれいくんだよ。すぐぶっ壊れるもん作って高い金をボッタくってる様な
企業はいずれ潰れる。新しいカルチャーも捻り出せない馬鹿になったのは仕方が無いが
2〜3年以上使っても壊れないものぐらい作れインチキ野郎!!!!!!!!!!
>>759 AIWAはソニーに解体されて名前だけしばらく残ったが最終的に消滅
ソニーもとうとうデジタル周りの応用技術ばかりもてはやして
基礎をおろそかにしてきたツケが回りだしたな
この辺の技術力はAIWAのほうが遥かに上だったという皮肉
うちは、今年製の32型だった。
記事を読むと、特定のロットに使用する部品の不具合のようなので、
対象機種に該当しないなら、とりあえず問題なしと思っておいていいか。。
>>858 現行レグザのパネルってシャープ製じゃなかったか?
日立製の後一時期LGだったがすぐに切り替えただろ
個人情報流出やブラビアの不具合やandroidwalkmanやソニーは成仏モード突入だよ。カセットウオークマンの時代がSONYの最盛期だったよ。。・゜・(ノД`)・゜・。
868 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:59:51.33 ID:/5c1h8OX0
869 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:05:50.70 ID:ewRRmcOU0
なんでこんな大きい問題を
トップページに大きく目立つように告知しないんだ、ここは
下のほうに文字ですますなんてなめすぎ
冷戦時代は、ソ連のテレビは燃えるとか馬鹿にしてたもんだが
ソニーも堕ちたなあもうダメかもしれんねこの会社は
871 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:08:51.00 ID:NBm4tD3mO
やっぱりSONYだめなのか…
点検面倒だなー
でも株価は大上げ
残念でした
法則発動してるね
874 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:23:51.00 ID:TvODof020
>>864 ん?シャープの液晶って独自開発じゃないの?
漏れのは40V1って機種だったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
もうソニー製品は一切買ってない。馬鹿らしいから。
10年位前に買ったVAIOで懲りた。
俺のはW5なんだが違うのは違うんだがなにか微妙に気持ち悪いなw
878 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:27:22.87 ID:/5c1h8OX0
VAIOはソッコーでタイマー発動したわ
879 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:31:09.32 ID:UzzXbsMm0
880 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:39:04.81 ID:P/FNAZ2b0
問題の変圧器ってどこ製?
円高だからって糞クオリティの外国部品使ってったとか?
>>776 ワイド切り替え→ズーム では、アカンのか?
882 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:43:00.49 ID:U9mz+auO0
ストリンガーを福一へ
883 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:43:19.40 ID:MzcTq7Ho0
>>881 全画面表示はできないし、どっちにしろかなり滲む
884 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:44:46.58 ID:qJChD82o0
だからソニー製品だけはやめとけと
家電の選択肢からSONYを外してて良かった
ただ手回し発電ラジオは良品なんだよね
サムスンと組んだから法則発動だな。
ギャラクシーとか売ってるドコモにも何か禍があることだろう。
887 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:48:51.41 ID:qJChD82o0
チョンパネだろうがトランスが燃えようが、俺はソニーの画質が好きなんだよ・・・
ソニーっていつからこうなっちゃたんだ
890 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:52:27.87 ID:PflKjeMT0
チョニー撤退しろ!
891 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:54:57.58 ID:qJChD82o0
冬はあたたかくて調度いいニダ
何があろうとVita予約する。
893 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:00:44.30 ID:xTEi6XO9O
画質は桁違いにいいよな。
まあ、ちゃんと対応してくれんなら不満はない
894 :
ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/13(木) 14:00:45.28 ID:qm3Nw8qW0
なんだか知らんが立て続けに不幸な目に逢ってるが、ソニーも大変だな
895 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:03:53.17 ID:5RMgaCuH0
これ外部の基板だったよな気がするなー
内製しねーからこういう事になるんだよ
>>889 90年代の後半辺りが始まりかな。
で、糞海外生産製品が市場へ行き渡って
タイマーの性能向上が広く知られるようになったのは
ネットが普及した21世紀以降かと。
897 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:10:07.67 ID:MwJPXwxgO
画質良かろうが燃えたらダメだろ
大変だろうが告知をもっとするべき
898 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:12:29.85 ID:Wziqv6YK0
つかあれだけチョニーはサムチョンに魂を売ったと叩かれていたのに
それでもチョニーなんか買った奴は自業自得だろ
結局こういう馬鹿が民主党に投票したんだろうな
さっさと死ねよ
900 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:13:04.63 ID:G3I/s8Rf0
サムソン以下だな。
ナショナルみたいにTVCM流さないと
また燃やす人多発しそう。
902 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:15:47.80 ID:b6qLG9jf0
ソニーはもう過去の企業だね
903 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:20:19.41 ID:qJChD82o0
なんでCMで警告しないんですか?w
905 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:22:58.77 ID:A7RPU+z/0
ブラウン管時代の会社だろう
トリニトロンは良かった
ただ、他社よりも重量が半端やなかった
906 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:24:28.75 ID:QWC1nAA0O
今どきソニーなんか買うなよ…。
907 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:25:27.28 ID:voP77uDz0
もうソニーじゃなくてチョニーって改名すべき
一昔前は金持ちはソニーかナショナル(パナソニック)金なきゃそれ以外のメーカーだったけど。
今は本当に落ちぶれた。
サムスンパネルなんか使ってるからこういう事になるんだよ。
自業自得
またインバーターか。
もうそういう眉唾な技術はどうでもいいから、
長期間壊れないで動く物を作ってた頃の日本に戻って欲しい。
あと、中華な半導体は使わないで欲しい。
あともう一つ。
中国人に、「ごまかしの効く仕事」を与えないでほしい。
アイツラの作る物は、納入時だけ試験をパスするような品質でしかない。
その後消費者の手元に行き、ものの半年も使わないうちに壊れる、
そんな家電はもうごめんだ。
911 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:31:51.76 ID:qJChD82o0
「ソニー 発火」 で検索すると・・・
912 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:32:11.14 ID:LbFVr+KG0
マジでアナログ技術と共に終わった企業だな。どうしてこうなった。本当にそう思う。
913 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:33:13.22 ID:E9i+ubgb0
ソニーはハワード・ストリンガーになってからが落ちてきたな
914 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:34:32.48 ID:A7RPU+z/0
>>908 いつからか分からんけど
選択肢から外すようになったよ。ソニーは
本当に、落ちぶれてしまった。さびしい
ソニータイマーwwwwwwwwwwwwww
916 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:41:41.76 ID:zS1UGXzg0
ソニーのパネルはサムチョン製じゃね
横から見たら何も見えなくなるやつwwww
JALや東電と同じでこういう日本人の心を失った企業はさっさと潰れてくれた方が良いんだよ
変に生き残らせると社会がおかしくなる
918 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:42:54.37 ID:4ZYVVMBx0
タイマーがついに発火まで進化したかw
919 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:44:28.03 ID:zS1UGXzg0
売国ソニーはビデオカメラ部門だけのこして潰れていい
920 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:46:01.24 ID:8nxmlz+q0
JAPAN AS NO.1 lol
921 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:46:38.90 ID:nrGbeKSU0
ここの会長さん、3月10日に日本脱出してるんだよね。
なんと運のいいこと。
Kと組むのが悪い。
>>916 時期的にサムソンとの合弁会社で作ったパネルだろうな
最近は東芝みたいに数社から仕入れるようになったから特定が難しい
シャープやパナも低価格機は他社製パネル使っている
Kに技術を盗まれたあげくに発火装置まで仕掛けられたのか?
フジTVの放送用機材は、ソニーの一括受注だったよな。
絶対の法則K
928 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:53:00.83 ID:hUrPDb7V0
最近ソニーに対する周囲の状況とかってまじで凄いじゃん
これって他国が日本の力ある企業に対して意図的に勢力を削ぎにかかってる可能性ってのは無いの?
ただ単に自業自得の積み重ねなら日本企業だとしてももう二度とここの製品買わないけど
ソニーが潰れたらショックでかいなテレビや音楽機器とか別会社に変えないといけないし
無償点検とか簡単に言うけどさ、マジで面倒で迷惑な話だよな・・・
時間あわせて、自宅待機して、サービスマン上がってくるんだぜ
若い女の一人暮らしだとめちゃくちゃ嫌だろうな
法則発動したのが運の尽きだわ、買値で買い取るオプションもつけとけよw
ここ数年ソニー製品は一切買ってない
最後に買ったのはDVminiテープ
家電量販店に液晶テレビが東芝、パナ、シャープと一緒に並べられていたら絶対ソニーなんて買えない
>>929 ソニーって既に日本企業じゃないしね
932 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:06:55.25 ID:qJChD82o0
933 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:09:21.42 ID:jjW+UGmC0
ううう・・・・アカン・・・日本はもう終わりや・・・どないしよ・・・・・・そうや・・・!
日本を売ってしまえばいいんや!
>>930 Appleなら無償回収、リビルド品に交換
玄関先での対応だなw
935 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:14:01.67 ID:jjW+UGmC0
┌‐─┐口口 \  ̄\ / ̄ / j
└‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\
┌‐┘│ | ヽ ヽ | | / ヽ ̄ | _|
└‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \
┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ―
└‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_
. //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ /
. ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─``
///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─
/ / /\_____/ヽ \ i
/ /( <`ヽ __.:::ヽ /. │
/ / \_) ヽ (___::) / │
/ / ヽ ::::|  ̄ヽ
/ / / /\ :::| i /
; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、
・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ /
, ,; ;-・ (_/ /
936 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:15:09.76 ID:zS1UGXzg0
一時期ブラビアの40インチが激安で売られていた時期があるが関係あるの?
937 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:15:54.93 ID:Rde1VTOE0
938 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:21:26.01 ID:F9BwvC/F0
法則かぁ
940 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:25:40.61 ID:+Kp9OtfCO
昔はソニーだった。
今はソミーになった。
941 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:26:13.46 ID:hUrPDb7V0
貧乏人はPCでTVを見る時代だしお前らの殆どは無関係なんだろうな
その昔、パソコン用のトリニトロンモニターで構造的な欠陥があったらしく、
その機種は19インチなんだが、修理に出すと漏れなく最高級な21インチモニタに交換してくれたって話もあったな。
944 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:37:25.63 ID:PVqZPb9pO
ソニーのヘッドホン以外の製品を買う奴は知恵遅れ
945 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:39:25.24 ID:F9BwvC/F0
おれの弟8年に買ってた気が 教えてやっかぁ
946 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:41:07.13 ID:u5SsjIF30
うちのは46インチだから対象外か。同じシリーズの製品だが。
最新のに交換してくれたら嬉しかったのにw
これでTPPだかんだとよくほざけるな
昔はソニーはだった
今はリニーになった
949 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:42:32.49 ID:+vd2jz9SO
時代の流れでソニーはこれから苦しいだろうな
米トヨタと同じように
朝鮮人の陰謀なんでね?
>>944 ヘッドホンは高級、ハイエンドクラスは他社買う。
ミドル以下なら手頃か値段相応でいいかもね。
952 :
【Dnewsplus1316247661436606】 :2011/10/13(木) 15:48:14.76 ID:ieurYxpUO
怖い
954 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:52:57.99 ID:JYGrSx+G0
いつの間にかソニーを避けて買うようになった
でもなぜか電気屋でめちゃめちゃ薦められる
955 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:53:31.72 ID:4aRCetXb0
留守中の民家大炎上!なんて事故が起こる前なだけマシだな
>>949 他の日系メーカーにも言えることだが、大きくなりすぎて経営だけしか考えてなくて
物造りの何か大切な部分忘れてきてる気がする。しかも高いときたら買いたくても買えない。
残念だけど日本の物作り、終了の予感がするわ。
安心のチョニーだけあって驚かないわw
>>954 ビデオ戦争当時、ベータに加担したオレですら買うのを躊躇する位だからな。
昔のように「うぉ!すげぇぞ、ソニー!」って胸熱になれるもん全然ないからな。
小さくまとまりすぎて矮小な夢のない企業の造ったもんに金出したくねぇわ。
ビデオカメラもデジカメの高性能化でオワコン寸前
キャノンのデジカメでCMやPVが制作される時代だからなあ
おい!ソニー!家燃えてもたやんけ(泣)
961 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:04:59.66 ID:yw3hF7nE0
>>956 部品メーカーは需要があっても大きくならんからまだ安心。
ただし、特定の大手専属状態になると一蓮托生になってしまって
まずいことになることはあるな。
あとこないだの津波でやられたとこもあったりな。
962 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:10:07.79 ID:Px9P8n4l0
シャープと東芝しかまともなメーカーはない。
三菱はなんでもぼろいな。
CM[スキップのビデオデッキ、電子レンジ、、、予定調和的に3年もたずに壊れる。三菱製・・・
買うなよ。絶対に。
963 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:13:44.60 ID:yw3hF7nE0
>>962 東芝は経営的にどうしようもなくないか?
昭和の時代ならどこのメーカーも躍進中って感じだったのに
今はどうもパッとしないね。
3年で壊れるのが予定調和なら、むしろ意図的に販売店の
5年保障とかはいればいいんじゃないかと思う。
964 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:13:49.62 ID:bqJ3lh6s0
ムービーカメラだけは、いい物を作るのにな、チョニー。
他はタイマー搭載の地雷だけどwww
965 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:15:36.81 ID:l0NYxErU0
ソニーファイヤー
では しゃれになりませんぞ
966 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:16:28.86 ID:OwP5C/1j0
法則発動だな。
ソニー
↓
糞ニー
↓
チョニー
968 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:19:11.48 ID:g2+22xuX0
エコポイント付くので昨年テレビ買った。
迷って、東芝、パナソニック、ソニーのどれにしようか迷って
最後にシャープにした。
ヤマダで一番安かったのが理由。
ソニーは斜めから見ると白ぽく映り、パナソニックはべたっとした色調でやめた。
東芝のはよかったけど、どうせテレビなんてニュースといいたび温泉夢気分しか見ないから
安いシャープのでいいと思って決めた。
37000円でエコポイント引いて、25000。
1年経過して何の不満もない。
たまに宝島行くと、安い液晶でせっかくのポルノDVDが綺麗に見えないけど
シャープなら綺麗に見えるかも。
ポルノは家に見ないけど。
>>962 PCモニタなんかだと三菱はかなりいいし、
エアコンのコンプレッサーとかモーターなんかは自前でやれてて耐久性も相当いい。
得意不得意があるだけで三菱全然悪くないぜ。
970 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:22:05.15 ID:nM9m/Rs10
>>1 > 薄型テレビを巡っては、07年12月、大阪府内で韓国・サムスン製のテレビが視聴中に背面から
> 発火する事故が発生。
> □ソース:毎日新聞
おやサムソンも事故起こしたなんていってるぞ。毎日新聞なのにサムソンけなしていいのか。
お高い機種が対象なのですね。
俺の目の前にある22型は、現在タイマー発動待ち。
972 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:24:37.79 ID:2iDY8/KA0
この技術を応用すれば、3Dメガネで映画のバックドラフト見てるときに本当に火が出るとかできるんじゃね?
あれ?ウチのシャープだ。
俺のタイマーの方が発動してる。
974 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:26:57.66 ID:Vu30TAUg0
花王がフジのスポンサーから撤退するまで全力で徹底的的に不買する。
花王がフジのスポンサーを降りなければ、世界中に不買を拡大する。
花王はデモは右翼が扇動するデモで気にするなと電話回答した。
花王は主催者側の要望書を散々待たせたうえ結局受け取り拒否をした。
花王は10月から反日朝鮮人主演のドラマを一社提供する予定になっている。
花王は散々この件で苦情を受けているにもかかわらず、このドラマの提供を降りる気はないと言っているんだ。
とりあえず不買対象は花王一社にしぼるべし。今後行われる花王・フジデモにも参加しよーぜ!
【鬼女様は 花 王 一 社 に 全 戦 力 を 集 中 させる事で一致団結している。】
975 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:27:37.41 ID:Yc+2EarmO
>>964 一千万近い放送用ビデオカメラも例外なくタイマー付きだから安心汁。
ウリのDCCAMも、お約束通りアボンしたニダ。
976 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:28:04.35 ID:z085VIg+P
タイマー?
>変圧器(インバータートランス)に不具合があり、ショートして近くの部品に引火する可能性があるという。
伏せてるけど、韓国製とか中国製パーツって報道しなよw
978 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:29:39.35 ID:YswwB6Q2O
あの時期の40型って、まさにサムソンパネルじゃねえか。
もろウチだったわ…
>>978 そうなん? 店員は国産ですよー言うてたけどなあ
パネルだけベツモノだったのか
980 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:37:31.40 ID:YswwB6Q2O
>>979 まさか。
あの時期の液晶テレビでパネルが国産だったのは、パナと
シャープ(40型のある枠細のやつ以外)くらい。
ソニーは基本的にサムソン。
40型パネルはサムソンくらいしか作ってなかった。
まあ俺もいまはテレビ売ってないから、最近のことはよく知らん。
981 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:37:32.08 ID:6g9GRnEv0
サムスンのパネルなんか使ったバチだな。
982 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:38:01.56 ID:qJChD82o0
983 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:40:59.56 ID:Y6cQqjGE0
頭にSのつくメーカーはなんかヤバい
呪われたみたいに壊れるもの…
984 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:45:11.12 ID:elsdWv2r0
2010製だった。大丈夫だよねw
でもいま07から08って話だから、来年とか10もなんてないだろうな。
ああ、ソニーってチョンにのっとられてしまったのかwもう買わないぞ。。。
もう日本の家電メーカーで信頼出来るのはパナソニックとシャープしか無いだろ
でも日本を少しでも思う気持ちの強いシャープを推すな
987 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:46:30.03 ID:Yc+2EarmO
ソニーはブラックトリニトロンの時代からブラウン管をUSA製で組んだりしていた。
プロフィールの時点で、或いは盛田さんが死んだ時点でソニーではなくなった。
988 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:46:46.47 ID:/RNaA5C40
HD付きのレグザを買っておいて良かった
989 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:49:34.26 ID:255gzdo0O
ソニーも朝鮮人の仲間入りしてからろくな事ないな。やはり法則発動か
990 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:51:02.51 ID:Yc+2EarmO
草葉の陰で、盛田さんが泣いている。
991 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:51:28.05 ID:B+iXpjVMO
これってサムソンパネルの仕様だと理解していいんだよな?
992 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:51:41.74 ID:qJChD82o0
993 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:54:27.38 ID:7TIIMxDTO
ものづくり日本w
994 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:59:20.54 ID:qJChD82o0
次スレ
韓国でもライセンス料ちゃんと支払って作っていたLGの方がまだマシではあるのに
なぜか一番評判が悪いのと手を組むからこうなるwww
996 :
名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:01:11.87 ID:GHWkOA4m0
ソニーなんか買うからこうなる
ドコモもあれだな
07〜08年の40インチって50万ぐらいしたんじゃね?
国内メーカーで安くてそこそこなレグザで十分
1000なら三菱はターン機能廃止
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。