【テレビ】ここまでやるか「ドラマ投稿で逮捕」 告訴のテレビ側は正当性を主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
820名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:24:05.68 ID:oGcE2W9F0
>>817
それはない。実例を挙げて味噌。
821名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:44:11.85 ID:FXvEu9V60
まあ禁止なら禁止で別にいいし規制を厳しくするのもいいんだけど、今までそういうものに頼らざるを得ないような視聴者は
これで決定的にテレビから離れるんだろうな
というかそれが普通で今までがおかしかっただけではあるんだが、その辺代替案を考えないと視聴者人口は減る一方だと思うんだが
何か考えてるのかね?今のメディアは
822名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:47:42.01 ID:QpYwFmt/0
>>820
ロリならいくらでもあるだろ。
823名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:47:44.12 ID:+5puOySB0
>>817
来たのか?w
824名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:54:59.47 ID:Zk8WqRBb0
日本のメディア商売はぼったくりすぎなんだよ。
権利権利権利権利権利で価格にどんどん上乗せしやがるからアホらしい。
DVDにアニメが2か3話分入って5〜6千円とかこの不況の時代につりあう筈ねーだろが。
薄利多売しろ、この先生きのこるためにな。
825名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:40:34.73 ID:+RNi+COa0
>>824
「嫌なら買わなきゃいいんですよ」
こんな返しされるだけw
826名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 02:41:01.16 ID:Dcdivs2k0
>>810
それは同意できなきゃアップしなければいいことだけどさ。

その条項は、YouTubeの事業展開とかプロモーションなどで、アップされた動画を使うことに
対する許諾を求めるもので、YouTubeが放送局など第三者に対して使用許諾を与えると
いったことに同意を求めるものじゃないからね。

YouTubeが放送局と資本関係結んだり、番組スポンサーになった場合なんかは、その条項に
基づいて使用されるかも知れんけど。
827名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 03:55:28.63 ID:YDlHERfR0
>>653
でも団塊Jr.の世代からはズレてるじゃん
そりゃ高校は1クラス50人いたけどさあ

てか、俺って39歳だったのか
828名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 05:21:48.26 ID:+HQadmNn0
またジャップバカ男か
829名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:29:13.73 ID:QMdziI6l0
>>826
収益を図る行為すべて自体、YouTubeの事業そのものだろ
830名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:33:14.12 ID:QMdziI6l0
>>826
収益を図る行為自体、すべてYouTubeの事業そのものだろ
831名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:11:13.08 ID:ClTl6A/J0
>>827
段階ジュニアは親の年齢次第じゃね?
832名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:52:49.91 ID:6R3/B7ta0
>>826
>それは同意できなきゃアップしなければいいことだけどさ。 

括弧の対応が狂ってる何の意味もないライセンス条項だから、同意はできるんだよ

>YouTubeが放送局と資本関係結んだり、番組スポンサーになった場合なんかは、その条項に 
>基づいて使用されるかも知れんけど。 

たとえ括弧の対応がまともでも「本サービス」の定義は冒頭にあるように「YouTubeのウェブ
サイトまたはYouTubeのウェブサイト上で、ウェブサイトを通じて、もしくはウェブサイトから提
供されるYouTubeの製品、ソフトウェア、データフィード及びサービス」だから、それも無理
833名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:00:52.03 ID:MZf4sN/a0
>>824
単価が高くても、クリエイターにとって、まっとうな収入に繋がるんならいいけどな。
完全に奴隷と貴族化してるからな。
834名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:11:00.85 ID:aLrdOZHZ0
ふーんwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ衝撃映像とかかわいい赤ちゃん動物とか
ペット珍行動動画とか勝手にツベやら動画サイトより拾ってきて
TVで無断で放映するのはありなのか?

ええ、蛆テレビさんよぉ
835名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:15:23.42 ID:WSGLqnPu0
>>834
撮影に掛かる金額が違う(キリッ
836名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:44:25.75 ID:oGcE2W9F0
>>834
自作した映像については投稿した段階で著作権は放棄している事になってるでしょ。
肖像権とか著作権を言うならそもそもなぜ投稿したの?って話になる。
ただし動画の出所が投稿者の著作であると確認もしていない場合、要するに盗まれて無断で
投稿されているならウジは犯罪に加担した事になる。
837名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:09:25.49 ID:Zk8WqRBb0
しかしテレビ局に放映権は無いんじゃないか?
838名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:45:28.68 ID:Dcdivs2k0
>>836
YouTubeの場合は、>808にあるように、YouTubeのFAQで
TVや映画に使用する場合は作成者やアップロードした人に
直接許可を得るようにって言ってるけどね。

作成者がYouTubeに与えるのは非独占的ライセンス=使用許諾で、
著作権や所有権を譲るわけじゃないし。
839名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:48:54.28 ID:mgN65RjX0
またフジか
840名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:09:46.56 ID:lD+Ny6WP0
>>836
なるわけない、公式チャンネルの動画とか著作権が全部つべに移るの?
841名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:13:46.98 ID:d+uxGWZu0
1は論点ずれすぎだろ。
逮捕の必要性は「無職」だからか?
842名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:27:39.61 ID:oGcE2W9F0
>>840
それこそサイト別に言ってる事でしょ。なんでもかんでも同じと言う方がおかしい。
843名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:07:10.48 ID:QpYwFmt/0
>>842
著作権という権利の話をしてるなら、少なくても合法なものだったら扱いは同じじゃなきゃおかしいぞ。
844名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:17:25.55 ID:hQHL47i2O
まぁどう言い訳してもテレビ側が正論なんだが
テレビ見ない俺には関係のないことだけど
845名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:27:55.05 ID:QpYwFmt/0
>>844
その正論言ってるテレビ側がネットに上がっている情報を勝手に使って番組作ってるという現実。
846名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:22:08.50 ID:+RNi+COa0
>>844
どうでもいいのに
100番以降にまで下がってるスレにわざわざ携帯から書きこむおまえってw
847名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:17:50.83 ID:7Lb/QFNP0
>パトロールで投稿動画を見つけ

ネットサーフィンがパトロールwwwww
これで警察は人手が足りないとかワロタwwwwwwww
848名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:20:23.16 ID:sBjRbZdc0
>>847
予算を手に入れるためには何でもやるんだよ。
その殆どは裏金に化けるわけだが。
849名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:43:56.13 ID:3BHYz90l0
★速報・スイス大使館(当時無理やり反日活動したので抗議)既女板反日キム・テヒ6-262
フジテレビ10/23・日9 日本初主演・キム・テヒとは=独島(竹島)守護天使 
キム・テヒが反日政治活動を行った証拠映像と下が写真です。
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related
http://english.kbs.co.kr/entertainment/news/1349439_11858.html
( スイスでの独島愛キャンペーン独島(竹島)守護天使が着たと思われるシャツ。)
先日数日間、妨害工作によりキム・テヒのウキペデアから反日政治活動部分が削除。
キム・テヒの反日政治活動もフジ抗議デモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因。
850名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:57:00.79 ID:B7R+qZjl0
韓国大好きフジテレビ
851名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:24:27.36 ID:QD62J7fF0
ドラマとかアニメとか、見なくてもいいものをわざわざ宣伝してやってるようなもんだ。

だから無罪というわけではない。今の腐ったテレビ業界のためになることをやってる奴は
逮捕でもいいんじゃないw

結果、ますますテレビ局の影響力は落ちるだろう。万歳。
852名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:43:33.77 ID:lsxGjNBx0
>一方、角川グループは、好意で宣伝してくれるファンを著作権法違反だとするべきでないと系列会社社長が
>過去に発言するなど、違法投稿に寛容な面もあるとされている。

これってキモオタの曲解と拡大解釈だろ?公式なん?
誰が違法投稿に寛容な面もあるとしているの?
853名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:58:12.58 ID:QpYwFmt/0
>>852
昔、角川の深夜アニメがネットに違法アップされた事がきっかけで人気出た時の発言だと思った。
854名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:28:43.65 ID:lsxGjNBx0
>>853
http://unkar.org/r/newsplus/1205638191
なるほど
これだと比較的最近だな
動画サイト黎明期からワイワイやってる熱狂的なファンの
「俺たちのおかげだ」みたいな主張に少し応えた感じかな

と思ったらこのソースも同じとこでなんかイマイチ素直に読めんです
855名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:31.72 ID:azKrhbKa0 BE:832640562-2BP(0)
FC2 動画は騒がれすぎたからな
856名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:03.62 ID:sNs1WEB30
クレカ情報とかをクラッキングされて1億件も盗まれたのに
そっちの捜査に重点を置いててくれよ

情報提供者の情報が漏れて、死ぬ目に有ってる人は放置

三菱重工のクラッキングも放置

どうなってんの、この国の警察w
857名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:32:58.29 ID:bFrChh7j0
てらわろすw
この問題は法整備が滅茶苦茶だよなw

法が時代遅れになってる。
858名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:56:51.94 ID:7MUrGpj10
>>8
有料で見た最初の一人が無料でばらまいたり共有したりするんだよ
その分野できちんと多すぎも少な過ぎもしない料金回収システムが確立すれば多少はよくなる。ituneのSHOPはうまくできてるんだが、テレビ会社はあそこに権利を売りたがらないだろうな
だぶん独自の商売サイトを立ち上げて、コケる
859名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:47:22.36 ID:LK1DvzC10
電波ヤクザ
860名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:52:05.58 ID:J8M4mQhXO
じゃあTVもネットの映像とか画像流すのやめろよ
861名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:58:05.74 ID:5XEVduJC0
海外サーバーで摘発されるってことは、その海外サーバー管理者
がIPを教えたってことか。雨のサーバーかな。
支那や台湾、朝鮮のサーバー使えばいいんじゃねーの?
つか支那の動画サイトで捕まった奴いるのかね。
警察も支那や朝鮮のサイトを黙認するなら、いくらそんな
ことをやっても無駄だろう。
862名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:59:35.10 ID:5XEVduJC0
>>856
海保は厳罰、船長は釈放。

同じ事だよ。だれが法なんか守るかっての。
863名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:01:04.95 ID:cx3qEyQM0
サーバ管理者ってかFC2が教えたんじゃねーの。
864名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:04:56.63 ID:5XEVduJC0
>>863
ってことは違法アップロードで儲けてるくせに、うp主を
売ったわけだ。
865名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:06:05.09 ID:lttRdMTL0
NHKの場合は視聴者様の受信料で作った番組だから投稿しても問題ないよな?
866名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:18:27.58 ID:G/rv0mU50
投稿本数の多い順とかじゃなくランダムに逮捕しろよ

常に監視していて毎月10人程度を著作権法違反と児童ポルノ法違反で逮捕
ファイル数ほとんどなかろうが途中キャッシュだろうが逮捕
勿論実名報道

おそらくこれで9割くらいの利用者は消えるんじゃないか
867名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:20:55.30 ID:tFMF07Qs0
>>866
まあ、逮捕=有罪というわけではないが、一般人の社会的信用を
失わすには十分だからな。

しかしながら、証拠不十分でも逮捕権を行使できるようになると
日本は恐ろしい警察管理国家になるんじゃないか?
868名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:22:16.49 ID:ky1fiz+e0
ウジテレビとか死ねばいいけど、
好きなミュージシャンのDVDをアップするアホもいるから
一括で有罪になればいい。
869名無しさん@12周年
テレビがyoutubeの動画並べ立てて作った番組はどこが著作権持つんだw?