【社会】 F15戦闘機タンク落下事故  一川防衛大臣「個人的には(航空観閲式での)F15の飛行は自粛したほうが良い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 航空自衛隊のF15戦闘機が訓練中に燃料タンクの落下事故を起こしたことを受けて、一川防衛大臣は、
今月16日の航空観閲式でF15の飛行を自粛する考えを示しました。

 一川防衛大臣:「総理のほうと最終的にチェックして考えるが、個人的にはF15の飛行は自粛した
ほうが良い」

 そのうえで、一川大臣はF15の訓練について、原因が究明されるまで再開を見合わせるよう指示した
ことを明らかにしました。野田総理大臣が出席を予定している航空観閲式では、毎回F15などの戦闘機
が使用されてきましたが、今回は見送られることになります。

▽テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211011028.html
▽関連スレッド
【政治】 一川防衛相「直後に地元に説明に行くべき。防衛省に国民目線の観点浸透してない」 F15戦闘機タンク落下対応に苦言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318329936/
2名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:38:45.26 ID:DN/KU5U/0
代わりにこの素人をF4の下にぶら下げて飛ばしてやればいいな
3名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:40:07.39 ID:h0S6z8FY0
機体内燃料タンクだけで飛べば問題なし
4名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:40:40.74 ID:APXBKsZN0
F-15って戦車も積めるの
5名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:43:13.10 ID:K9Q88R+Q0
>>1
この馬鹿大臣、死ねよ。

というか、スパイとして殺せ。
6名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:44:02.07 ID:ndTGp/pL0
ぶつけたれw
7名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:44:14.03 ID:k7NUaOqG0
また愚者が、馬鹿なことを言っているな
8名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:45:02.49 ID:7AfngP5C0
増槽は捨てるもんだろ
9名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:46:57.73 ID:JHDjsgcz0
>>8
激しく同意
10名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:48:37.65 ID:mJ56PgL90
別に観閲式での飛行自粛なら問題あるまい。
訓練飛行自粛とかならふざけんなって感じだが。

それより>>4を見てやれ。
バトルタンクと燃料タンクをかけた素晴らしいジョークじゃないか(棒)
11名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:48:46.06 ID:BdcR/SMi0


川防衛大臣の存在も自粛した方が良い


12名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:50:13.87 ID:FabHlZj20
素人は黙ってて
13名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:54:10.19 ID:ThNhEwev0
式典やってほしい
そして燃料タンクをこの大臣に落とせば
日本国民の利益になるだろう
14名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:56:57.93 ID:Vs+x8/2G0
>>10
訓練飛行も停止だったよ
今どうか知らんけど
15No Comfort !! Yes Prostitute !! :2011/10/12(水) 04:59:14.48 ID:+wWkUWZm0
素人は黙ってろ
16名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:03:02.42 ID:GmeH/9Ig0
うるせぇよ素人が
17名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:05:43.00 ID:bu9vhIaj0
F15Jも古くなったが原因は整備不良だろな
18名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:11:34.10 ID:DVe+NhQB0
個人的な事柄を大臣が発表するな馬鹿

大臣が口にした事柄が個人的も糞もあるか

国防上自粛とか発表すな!実際、原因がわかるまでは自粛してたとしても、ノーコメントと発表しろボケ

一時的に防衛能力が下がりますと発表するアホ
19名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:14:28.85 ID:ngA8hWQP0
観閲リモートだからタンクいるんでしょ?
クリーンで百里から上げればNO-TANKでいいでしょ?今回慰霊飛行もあるし・・
素人大臣じゃそこまで頭回らないか・・・
20名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:18:55.44 ID:8ksUl7DIO
個人的にはって…防衛省と意志の疎通が全く出来てないんだろうな…(´・ω・`)
21名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:37:19.73 ID:2lECWlYr0

素人に なにがわかる?

22名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:39:45.50 ID:HKtaXyl50
F15は今年度中にすべて廃棄するとか言い出すんだろうな
23名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:46:07.45 ID:It2FvakVO
シロウト内閣

経験が少ない新鮮さが売り

新鮮さが終わっても、シロウト程度のテクで見向きされなくなる

いつまでもシロウトぶって気持ち悪い

一見さんを騙して食い繋ぐ

早く業界から足を洗うべき

24名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:48:09.21 ID:uHmWncIE0
そりゃ中止だろw
訓練中止してんのに式典だけ飛ばしたりしたら
マスコミの格好の餌食になるわw
25名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:49:28.18 ID:ogFvZ4iV0
大臣が職掌の話するのに個人的もくそもあるかよ
なんでこんな覚悟のない奴が大臣やってんだ?
26名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:49:54.23 ID:MJ5zaoKP0
安全保障、国防問題なんて議員になってから考えたことない奴が
防衛大臣で、作戦機純減を画策中だからな。来月のFX選定も
選定先送りとかやらかしそうだな。疫病神政権。

空の増槽タンクにちょいと小型爆薬付けたらタンク爆発するよな。
これも工作員の細工じゃないのか?
27名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:49:58.67 ID:aD7E1uTaO
整備体制の強化や見直しとか言及するならともかく、てめえの
頭に増加タンク降ってきて欲しくないってか?w

チキン過ぎて辞任求めたくなるね。
28名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:53:47.86 ID:07EVLxUY0
この素人を竹島か尖閣あたりに捨ててこいよ
29名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:54:14.73 ID:W/1NKb2Y0
非常に個人的な考えで恐縮だが次期戦闘機は米国製以外にしたほうが良いのではないか?という考えがよぎった
くらいのジョークかませよ。どんだけチキンなんだよ
30名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:05:23.44 ID:UIykvUsU0
>>28
A-1スカイレイダーで、洋式便器と一緒に括りつけてなw
31名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:06:53.48 ID:5pPRhRF40
早く新しい飛行機買ってやれよw
経年劣化だろどう考えてもwww
32名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:11:06.15 ID:8K12HFbO0
>>31
ただの整備不良だろ
33名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:17:33.22 ID:hWyEd6OM0
そじんが云うのも何だが15のつま先立ち歩きみたいな行進も面白かったぞ
34名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:38:58.40 ID:LQLJOhXJ0
観閲式では飛ばない。予行でもそうだった。F4が代役でスクランブル披露だよ。
F2には慰霊飛行します
こいつ何も聞いてないな。バカは今すぐ辞めろ
35名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:41:27.48 ID:/tyzBNsW0
去年は戦車砲が破裂して火力演習で射撃しなかったよな。
今年はF15の増槽。
来年は海自が何か爆発するぞ
36名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:45:15.57 ID:WhQQaPLD0
大臣が個人的意見を言ってどうするよ
37名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:47:07.38 ID:HV0k1T2o0
>>35
くらまがぶつかったのは、観艦式の帰り道です
38名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:47:40.25 ID:bfjUUnIz0
>>20
問題があればいちはやく上司に上げるのが部下の務めだが、
こいつは問題を報告してきた部下を初めに怒鳴り付ける
最低の上司だよ。これでは部下も萎縮してなにも報告しなくなる。
さっさと首にしないとダメ。
39 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/12(水) 06:48:13.86 ID:mqrf2Qnc0
このニュースやけに長くひっぱるなカスゴミ
40名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:49:55.45 ID:hVHUSFif0
馬鹿だ。
41名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:49:56.79 ID:AQHoO0Er0
馬鹿野郎、ガンガン飛ばして欠陥全部見つけろよ
観客の皆様も一役買うぜ
何なら四国巡業中のあの人にピンポイント攻撃たのむ
42名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:50:07.43 ID:C24FYS8UP
イーグル飛ばなきゃ華がないだろ。
ファントム爺さんが老骨に鞭打って機動飛行とか、調達打ち切り確定のF-2とか、
後はヘリとか輸送機とか練習機とかだぞ。
43名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:52:40.34 ID:/tyzBNsW0
>>38
うっわ、最低の上司だな。コイツ今まで指導的立場に立ったことないんだろうな
44名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:54:43.93 ID:crdBvTKw0
黙れ素人
45名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:58:22.71 ID:gN9Kfcs+O
素人大臣が個人的見解を述べなくてもF15は普通に飛行自粛しとるわ。
こいつに有事対応の判断は無理だろ。
現政権に限って現場の独断先行を許す。
46名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:09:51.20 ID:tR9M/cRb0
そもそも、大臣が個人的な考えなんて言うのがおかしい。ましてや、日本の防衛を司る大臣だぞ。
民主はこんな輩しかおらんのかね。情けない。
47名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:10:04.30 ID:y7c4ClBPO
だから早くラプタよこせと
48名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:11:11.59 ID:8gXegkTD0
大臣に個人の発言なんかねえよ
いい加減覚えろ素人
49名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:21:06.14 ID:g3N3qBLXO
増槽つけないで飛べば無問題じゃないか
50名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:21:50.28 ID:QUhT13ua0
サイレントイーグルの事も思い出してやってください
51名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:22:21.07 ID:/s0jbkNf0
個人的には素人が口出しするのは自粛した方が良いと思う。

素人は黙って大臣椅子をケツで磨いておけ、と。
52名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:22:35.00 ID:6mfz2twd0
まちがって落下させるボタンかなんか押しちゃったんだろ
そんで起こられるのが怖くて勝手に落ちたとかいってんだろ
臆病者の卑怯者め
53名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:22:51.47 ID:cU+VsAbR0
個人的意見はいらんだろ。
防衛省の責任者としてどう考えてるのかを聞きたいんだよ
54名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:26:41.86 ID:PratbiDc0
素人がしゃべるな
55名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:29:04.57 ID:0j4FOjd60
安全保障素人の俺でもF15は見たいぞ
56名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:29:32.56 ID:zeO0KL3t0
大臣が個人の意見を言うな馬鹿
公の人間が感情出すなら給料返せ無能
だから民主党と呼ばれるんだろが勉強不足
57名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:30:42.74 ID:Q2wjPHwd0
大臣のような公人に個人的な発言が認められると思っているのか?
防衛力を落とさない最善の策を取れないなら、防衛省の大臣を辞めろよ。
58名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:32:13.25 ID:Gww9kpTQ0
そのタンク欲しい
ウチの居間に飾りたい
59名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:32:41.06 ID:pNmESMo00
素人は黙ってろ
60名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:35:09.79 ID:kSg2DyBg0
この大臣は、いざという時の覚悟をもって大臣になってるんだろうか?
制服組がぎりぎりの判断を委ねたとき、そのまま野田に責任転嫁しそう
じゃないか。

原発にヘリコプターで水かけたとき、防衛大臣も総理も現場に命令ださ
なかったのは忘れちゃ駄目。

責任をとる覚悟がなきゃ防衛大臣引き受けるなよ。法務大臣も死刑執行しろ!
61名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:36:05.26 ID:6Z931LZH0
意思決定に上からの無言の圧力を掛けるぐらいなら
私が考え私が決め、私が指示したと責任を省ではなく、個人と明確にしろよ
62名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:37:25.62 ID:mQHNRgyB0
>49
ジェットは燃料を馬鹿食いするからねぇ、機内タンクだけで空戦とかの高機動運動すると
極めて短時間でガス欠になっちゃうからドロップタンクは必要不可欠なんだよ
63名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:39:37.13 ID:zcGl1yg/0
>>35
自衛隊も中国化してるんだな。日本人の劣化が激しいから、まぁ当然か。
64名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:40:09.69 ID:TZnVOiik0
個人的な考えなんて卑怯な逃げすんなや!
65名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:41:16.12 ID:uxzuZzDm0
>>60
自衛隊の最高指揮官は総理。防衛大臣としての責任を取りそうにないのは同意だが、
いざというときは総理の責任。
66名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:46:41.40 ID:DC124vy10
 非常時の時は市民感覚は役に立たないのが前内閣が証明したろ。

67名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:50:34.80 ID:Yv3RP58+0
総理の方ww
消防署かよ
68名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:50:39.22 ID:qj+z4o6c0
>>62 なるほど‥‥

燃料タンクにエンジンと翼とコクピットを着ければいいんだな

69名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:52:36.44 ID:2cVVJCE80
燃料タンク落下なんて、大騒ぎするほどの事故なのかよ。
70名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:54:29.01 ID:eUuwKeci0
普通に「原因がわかるまで、緊急時を除いて訓練飛行機を禁止する。」でいいんじゃね?個人的にってなに?
71名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:55:42.53 ID:BSfNXlHt0
原因が分かるまで訓練中止だな
72名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:57:42.72 ID:EjStyxOC0
成増おでかけします
73名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:58:09.88 ID:nL6qgKV10
メディアに流れる大臣の発言に個人的なものなどないだろ。
74名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:58:40.05 ID:kSg2DyBg0
>>65
おっしゃる通りなんだが、それがおかしい。領海侵犯されてスクランブル
かけるたびに総理の許可がいるって変でしょ。わざわざ庁から省に昇格さ
せて国務大臣おいてるのに。

実際に、これだけスクランブルが増えてるのに形式を変えなきゃ、後で
事後報告処理したみたいな責任問題がでてくる。実態として事後報告に
なってんじゃないの?相手が待ってくれんでしょ。
75名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:59:39.74 ID:Onmt5TFr0
大臣に個人の考えなんてあるわけないだろ、仕事のネタだぞ。
こいつ本当の本物の馬鹿だな。
76名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:59:40.84 ID:rSjUTR0AO
この人就任以来防衛大臣としての言動をしたがらないよね。
77名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:01:38.99 ID:PN489a6E0
防衛省は9日、ロシア軍のフリゲート艦など艦艇計4隻が北海道・宗谷海峡の
公海上を日本海からオホーツク海に向けて通過したと発表した。このほか、
艦艇約20隻が日本海から宗谷海峡に向かっているという。(共同)

http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201109/20110909021.shtml

【国際】 「北方領土の領有は第2次世界大戦の結果だ」 ロシアは歴史わい曲を許さず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285497335/
【国際】 "尖閣、北方領土…" 日本に対する歴史認識について、中国・ロシアが連携強化…共同声明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285555498/

【試される野田】ロシア爆撃機が日本一周を行った同日、中国軍事機も日本領域内に侵入
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315622861/

ロシア軍4隻、宗谷海峡通過=千島列島周辺で演習か―防衛省
http://news.nicovideo.jp/watch/nw112381

ロシア、日米と連続演習 中国の軍拡けん制
日本経済新聞 - 31 Aug 2011

ロシア太平洋艦隊が9月上旬から日本、米国と連続して合同演習する。ミサイル巡洋艦ワリャークを投入し、海上自衛隊と日本海で海難 ... ロシアは台頭する中国をにらみ、安全保障面で日米との関係強化を狙う。 ロシアが日米と連続して演習するのは異例。

ここも見ると面白いよ
防衛省 防衛研究所 東アジア戦略概観2011
http://www.nids.go.jp/publication/east-asian/j2011.html

【社会】中国漁船の領海侵犯、急増…昨年0から今年は14件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284119951/

【国防】領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302282519/
78名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:06:04.48 ID:odVYaN0Z0
問題はF15が空を飛ぶ事じゃなくて
落下事故が発生したことだろ?
再発防止策を発表すべきなのに何
言ってるの?バカなの?
79名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:06:15.43 ID:cU+VsAbR0
>>68
初期のジェット戦闘機ってそんな感じだよね。
翼つきのジェットエンジンに人が乗ってるみたいな
80名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:07:06.45 ID:anKXYK/V0
野田さんは保守とゆうか、、日本人の立場で思考するそうだが、そろそろ支持率に結果が現れてくるな
81名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:07:50.69 ID:QUhT13ua0
>>77
おいwwww
そもそもアメリカとロシアが仲良くなれる訳ないだろww
共通敵である中国がこの世から消えたらどうすんだよ、また冷戦の時みたいに対立するぜ?
アメリカもロシアも八方美人みたいな態度は許さんと思うよww
82名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:08:40.51 ID:aIvHwehn0
ドロップタンクをドロップしたんだろw
スイッチ間違って入れただけじゃないの?
83名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:10:20.78 ID:L3KUByTa0
>>82
破裂して落下したんだぜ?
84名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:11:38.45 ID:eQp83xa60
満タンの増槽が勝手に落ちたら作戦が失敗するだろが
85名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:12:02.13 ID:VdbMEfp50
今、どんだけスクランブルかかってると思ってんだよ。
一機撃墜されたら降参するつもりか?

まじ売国政権だな。
86天誅 ◆gLmT1nK0Yc :2011/10/12(水) 08:13:56.74 ID:PzK2ag6b0
>一川防衛大臣:「総理のほうと最終的にチェックして考えるが、個人的にはF15の飛行は自粛したほうが良い」

金属疲労が原因の構造的破損(欠陥ではない)でガタが来てるんだよ、素人大臣
とっととF-4EJ改と共に新型機を大量導入しろクズ

人死にが出てから自衛隊のせいにしつつ慌ててやるつもりか、このカス野郎。
新東京裁判を楽しみにしとけよ。
87名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:14:37.12 ID:gWpMQ9qw0
このひと、Mark1型BWR原子炉の運転にはちゃんと反対してる?
88名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:16:50.53 ID:9MCLNmpE0
>>35
ちゃんと撃ったけど?何言ってんだ?
89名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:21:16.87 ID:bsBob95W0
スクランブル以外の飛行停止も、観閲飛行中止も大臣が言及するまでもなく、既に決まってるんだが、
それを追認でしかも「個人的な意見」ってなんだろうこの他人ごとな大臣は。
90名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:26:34.52 ID:2XZGzubY0
>個人的には

大臣には、個人や大臣としての意見はない。
全部大臣としての発言になる。
91名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:28:42.07 ID:i9ItSLXA0
素人の個人見解なんぞいらん
つまみ出せ
92名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:28:48.07 ID:K2pyvKZu0
楽しみにしてた小松航空祭が・・・

ドロップタンク付けなきゃいいだろうが!!!
93名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:30:23.10 ID:bKfioMy0O
>>1
せっせと自衛隊の力を弱めようと必死だな
原発のように安全ですと言えば良いんだよ屑
94名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:30:31.99 ID:TRq3HmyJ0
E型に標準装備の胴体横の後付けタンクはどれくらい燃料が入るのん
95名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:34:14.56 ID:WMcqrGG00
タンク無しでやりゃいいじゃん、そんな燃料必要なのか?
96名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:34:51.98 ID:Nr1Mv6zoO
大臣を無視してF-15を飛ばしたら防衛省を見直す
97名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:40:11.87 ID:uJ77KwdT0
むしろコイツに向けてバルカンが暴発したらいいのに
98名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:44:45.66 ID:L3KUByTa0
というか地元なのにこの事故に関して
一回も現場に来ない件
森元はちゃんと来てたんだが・・・

流石有権者を脅した大臣殿だw
99名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:45:48.34 ID:BRTsyGuI0
この大臣は逃げ道をいっぱい作って言い訳しまくるね。
それが大衆にもモロバレなところが、親分の小沢と同じ臭さ。
100名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:46:51.08 ID:xQfs5LwS0
素人防衛大臣(笑)
101名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:58:45.16 ID:VPvc+fsP0
防衛大臣だったら
「いつもまで古い戦闘機使ってるかこんなことになるんだよ。
 俺が新型戦闘機の予算とってきてやるぜ!」
ぐらいのことを言ってくれよ。
102名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:10:36.34 ID:YxGqjP0n0
素人は黙ってろよ。
あと、個人的意見も要らない。
103名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:13:35.25 ID:y6KTOcFEP
>>101
一川は小沢の子分だからODAで支那様に新型戦闘機を差し上げようとか言い出し兼ねない
104名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:14:38.15 ID:vwmKOZoT0
野田にしてみりゃ経産と防衛の大臣達は素人のほうが扱いやすいんだろ。
普通はありえん人事だ。
105名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:20:37.90 ID:Rs67KfeF0
原因 防衛予算が足りない
っていってやれw
106名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:24:02.09 ID:v33JUAXkO
素敵な話じゃないか。
これが俺達のシビリアンコントロールってやつさ。
107名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:24:53.84 ID:R/BscZwtO
とっくに事前公開は差し替えてただろ。何いまさら言ってるんだ?
108名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:26:23.94 ID:hjkeCwbc0
個人的じゃなくて、防衛賞のトップとして発言しろ
109名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:27:57.29 ID:/7ZFqXHf0
>>10
戦車を意味する「タンク」は、第一次世界大戦で新兵器だった戦車を、「水運搬車(タンク)」と偽装した名残なので、あながち間違いではない。
110名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:30:35.74 ID:jVsG+Pqh0
原因究明までは確かに控えた方が風当たり少ないんだろうけど
この大臣に言われると、素人は黙ってろって言いたくなるw
111名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:30:57.85 ID:YMxTjlqL0
本州でスクランブルできるのは三沢のF-2とF-4だけか
この防衛大臣は何を考えている?
112名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:33:19.95 ID:aIvHwehn0
英 Tank   水槽
仏 Char   戦闘用2輪馬車
独 Panzer  甲冑
日 戦車   戦闘用2輪馬車

英語だけ馬鹿っぽいな
113名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:35:01.93 ID:Z5p4epwl0
>>111
スクランブルに就く機体は飛行禁止の除外じゃないの?
114名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:36:14.96 ID:hjkeCwbc0
>>111
スクランブル対応以外のF-15の飛行を自粛してるだけだから
115名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:38:43.31 ID:3xY/DnWD0
防衛大臣が工作員じゃん。
116名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:40:03.41 ID:Z5p4epwl0
>>114
だよね。
スクランブルも含めて飛行自粛で、しかもそれを公表するなんてあり得ない……とは言い切れない今の政府。
117名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:40:28.03 ID:BQYAqsuIO
やっぱり日本が軍を持つのは不可能だね

自衛隊がこんな調子じゃムリでしょう

結局、米軍に頼るしか道はなさそう
118名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:41:46.14 ID:YMxTjlqL0
>>117
米軍だったら飛行機ごと落ちてる。
優秀だよ自衛隊は。
119名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:42:02.06 ID:D9MTMINY0
素人は、黙ってろ!
120名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:48:44.46 ID:m4AsbNWP0
            ,イ三二三二X、
             ,イ._」_三三三三ミミ、
          l三r;/ミ三二三二ミミ}
          ,=:ミソ´        `lミ}
           {{ レ'  二ニ    _ }ミ}
       , - (_」  ´ ̄’  / 二 |ミソ
      / / /{ 、;__:イ   ,{  ̄’}/
   /   |/ l }  イ、_ `T´ ゝ_:_;ノ`ー-.._ << 評価は 他党がお決めになる事だからー
        |   ト.\ ,. `ー‐ v‐、/ l   l ヽ   わが党としては 何も言えません
        |  | ト(_,/ ,ニニ、_)、 |   |
        l  /   (_/ (_∠⌒ヽ,)`ヽ、r
         /     __.. ―-、)、 __,. _ハ  私は米軍の特殊装備が見られる防衛大臣ならやりますよ・・・・・




121名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:02:23.57 ID:uQAHNPMN0
もし自衛隊機の整備が手抜きになっているなら最悪だ
公務員どもに経費削減とか自主的にやらせたら人件費は最後だからな
122名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:07:27.58 ID:kE/hOgqT0
一川はお飾りなんだから、防衛官僚の書いた作文だけ読んでりゃいいんだよ、テープレコーダが勝手なことほざくな。
123名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:09:14.29 ID:rfdKHQIx0
>>8捨てると落下事故の区別できないのかよ
おまえみたいな無能な働き者は自衛隊も迷惑だろうよ
124名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:11:40.01 ID:brYHLDUd0
素人だから、流石に素人らしいことをおっしゃいますな

だから、もう新しいのを買ってやれよ
整備士もガンガン増やしてやれよ
125名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:12:25.70 ID:Xc0Q+a6A0
燃料タンクの問題じゃなくて、
タンクが外との気圧差で潰れるのを防ぐために
高圧空気を機体からタンクに送り込むという機体側の故障も
疑われるということだから、飛行禁止処置もあながち間違いじゃない
126名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:13:39.84 ID:FBgxUbAF0
一国の大臣が好き放題言って、
その避難を避けるために「個人的には」とやるのはなんだかな〜って思う。
127名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:18:16.03 ID:F4+TEogf0
>>126
いつかの総理大臣もそんな事言ってませんでしたっけ?
「個人的見解」だとか…
128名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:21:35.86 ID:aFNIKLZM0
「個人的には」という部分が言う必要のないところ
防衛大臣としての自覚が足りない
129名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:40:01.39 ID:WKTKArxZO
「素人だー!!」AAry
130名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:46:10.30 ID:HVLADLG/O
素人に喋らせるな
131名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:46:39.99 ID:6p/8XzJz0
重大事故なんだからスクランブル以外での飛行禁止措置は当然の対応。

で、飛行禁止措置中の機体を観閲式みたいな緊急性の無いイベントのために
例外扱いするってのもちょっと常識的には考えられないこと。

そこでまた落下事故起こったらどうするの?って話なんだから。
132名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:47:07.30 ID:xxti2LuV0
F15なんて60年代の設計で70年代初頭に使われ始めて、日本も76年に導入を決めた
前時代的近代遺産だろう。アメリカでは在日米軍基地と在欧基地以外では引退させ
ている。今回のは整備不良かもしれないけど何時までこんなロートル飛ばすつもり
だ。いざという時には全く役に立たないだろう。
133名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:51:33.21 ID:pZlu5SWTO
素人がいかんと言うけど、戦後の日本で玄人が防衛大臣やったことなんかあるのかよw
石破はマニアだったけど、それでもF2調達打ち切りとかやっちゃう訳だし。
134名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:53:13.52 ID:BQpIvI2Y0
別に燃料タンクを外して飛べばいいだけだろだから素人なんだよ
135名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:53:22.19 ID:toP1XP6NO
>>112
どうでも良い事だが
英語のタンクは、開発中の欺瞞情報の名残だからな
136名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:53:31.58 ID:aIvHwehn0
>>133
不勉強の言い訳で「素人」を自称したから叩かれる
それから中谷元・元防衛庁長官は元自衛官だよ
137名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:55:06.09 ID:amHdTMjv0
>>133
イスラエルみたいに戦場で実際に敵兵を殺した経験のある政治家がゴロゴロ居る国もイヤだw
138名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:00:27.43 ID:x2M5WwBK0
>>133
松野頼三は元海軍将校だったけど。
139名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:01:07.26 ID:lcpG5YEF0
>>133 素人が防衛大臣ってのは ドイツ見たってアメリカ見たって元は素人って人が就任するのは結構ある。
それがイカンと言っているわけではなかろ。
それをマスコミの前で公言して尚もってコレがシビリアンコントロールだと吹いたのが、「ぁ、日本の防衛大臣てバカだ」という
世界各国への吹聴になったのが問題なんだと思うべさ   
140名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:05:01.07 ID:Y4bxLDjX0
では三機種体制で良いのだろうか?
否、これからは4機種体制にしなくてはならない
故障は付きものだし、原因が特定されるまで飛行停止になるのも仕方ない
そもそも次期F-XのF-35なんてのは未完成の怪しい飛行物なのだ
どんな性能なのか分からない、日本にとって未確認な飛行物体 
つまりF-35はUFOと言えるだろう
141名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:05:50.13 ID:6p/8XzJz0
>>137
イスラエルじゃ自分の手で殺しまくってきた政治家の方が
むしろ和平主義者が多くでてくるような印象もあるけどね。

戦場の現実を知らない奴に戦争の最高指揮官はできないってのは
アメリカも長らく信奉してた主義なんだよなぁ。
クリントン以降はさすがに崩れてしまったけど。
142名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:07:24.09 ID:aIvHwehn0
>>141

イスラエルは国民皆兵で障害者でもない限り
兵役に付いたことのない政治家なんていませんよ
143名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:08:38.32 ID:hCDcgcxP0
>>133
中谷さん(当時は長官だが)なら防衛大卒だよ
144名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:09:12.89 ID:TJGyjw310
>>139
左巻きの人っていい年なのに発想とか発言が幼稚な人が目立つよね
145名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:10:24.14 ID:yQ1r0lqnO
通常時の国防の現場トップがカメラの前で発言するときには「個人的には〜」なんて通用しません
「調査中ですので追って報告します」でいいんだよ…
146名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:14:21.00 ID:0ANGBJby0
>>141
暗殺されたラビン首相は第3次中東戦争時の参謀総長だったし
エンテベ空港救出作戦の時も首相だったな
しかし和平を模索し続けてた
147名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:15:57.88 ID:gN9Kfcs+O
>>133
防衛庁長官だけど中曽根康弘は元海軍大尉
148名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:18:51.32 ID:Mgpk7R3B0
>>1
国産機が無い罰が当たったんだよ
149名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:22:08.97 ID:Kttk0DKgO

個人的って何だよ

150名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:23:52.28 ID:XtanAgoe0
>>142
イスラエルでもキリスト教徒とイスラム教徒(ドゥルーズ派除く)には徴兵義務はないよ。
クネセトにはキリスト教徒やイスラム教徒の議員も居る
151名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:28:10.45 ID:MVLMS4YJ0
代わりにサプライズでF-Xと心神を飛ばします
152名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:28:46.66 ID:BVYBlEQr0
つうか、歴代自民党の防衛大臣、長官は、軍歴はなくても、
是非はともかく、いわゆる族議員として、シンクタンク、自衛官、
あるいは海外の軍関係者の交流、人脈をもって、様々な軍事情報、
軍事情勢にそれなりに通じて国防を考えていた人間なんだろ?

それが、この一川ってヤツはどうなんだ?
その辺の一般の素人同然の軍事知識、情報、
人脈しかもってないんじゃないのか?
そんな人間に大臣やらせてどうするんだと
153名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:33:46.74 ID:X+2hCQk10
素人の方が、あれこれ考えず利用できるかもよww

取材する方も(煽りながら)
「韓国に実効支配されている竹島問題をどうお考えですか?」

防衛大臣
「んーー 個人的には、自衛隊を派遣して奪還したほうが良い」

とか、言い出すぞwww
154名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:34:51.36 ID:Cu9kcxY80
タンク1個の落下でそんなこといってたらキリがない。
逆にオレの頭上に落ちたらあとは頼むぞ!ぐらいの態度で式典に臨め
155名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:35:47.22 ID:Ch0CHTh+O
大臣が個人的意見なんて言うなよ!
そんなもんねぇよ。 個人的意見を言いたいなら辞めろ!
156名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:36:15.35 ID:XtanAgoe0
>>152
一川は元々農協のオッサンだから軍事知識なんざ皆無
しかも選挙で小松基地騒音訴訟に関わって来た労組の支援受けたから
反基地・反自衛隊的な動きをしてるトンデモナイ野郎

何でこんな奴を防衛大臣にしたのか訳が解らん。
157名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:36:16.60 ID:K9iJmUov0
個人的には、とかつける所がこすいな
158名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:38:13.02 ID:lzYP1ywi0
俺が日本の仮想敵国なら、攻め時は今だな。 もっとも、自衛隊はこんな
馬鹿を無視して戦ってくれるとは思うけどな。 震災時の自衛隊の活躍は、
あの糞内閣が原発対応で忙しく自衛隊の「政治主導」が出来なかったことが
幸いした。
159名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:39:26.08 ID:il6p/iY50
個人的な思いなんぞいちいち語んな
160名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:41:23.16 ID:59b2Y8C30
一川、お前は『辞職』しろ
161名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:46:30.81 ID:XtanAgoe0
自分の選挙区で発生した事故だから責任を現場に押し付けて
「俺が政治主導して事件解決に尽力したんだ」とでも言いたいのだろうが
ハッキリ言って最高指揮官としては最低な行動だな
162名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:59:44.88 ID:Df9et3qr0
タンクは落下じゃなくて破裂だったとかいう話無かったっけ?
163名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:14:59.17 ID:m0+DLyTdO
コンフォマールタンクが落下したならともかく、空中投棄可能な増漕が外れたのだから
観閲飛行なら、通過飛行だけにして外部に何も付けなければ問題ないだろう
164名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:15:48.44 ID:BAJgoY+f0
左巻き思考全開w
165名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:16:08.93 ID:383WxhVg0
原因が分かるまで不要不急の飛行はしないっていうのは正しい判断なんじゃない
原因究明の結果、F-15Jがコンフォーマルタンク化されたりして
166名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:18:05.95 ID:F4+TEogf0
>>158
その政治主導で自衛隊の活動が残り30時間分まで追い詰められてたけどな。
燃料不足という原因で
167名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:20:21.10 ID:fpr5ZwV80
飛行機がなぜ空を飛ぶかすら知らなさそうな素人が何言ってんの?
168名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:21:13.69 ID:9VvHu41T0
一川の防衛大臣職もいい加減自粛しろ。ド素人大臣の分際で生意気。
169名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:22:11.35 ID:zx9+4JfS0
知り合いが今度百里基地に行くって楽しみにしてたのに
素人は口出さなくていいのに
170名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:27:31.24 ID:9goe7fBEO
民主党は一昨年投票した有権者も含めて呼吸を自粛してもらいたい。
171名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:37:49.21 ID:TGdpacDKi
個人的意見とかの逃げ口上使うなグズ。
172名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:09:18.15 ID:DqrN9EFi0
F-15もだめF-4も老朽化
もうだめじゃん
173名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:10:22.94 ID:6p/8XzJz0
>>172
F2がある。

ちょっと前のF15、F2同時飛行禁止でF4のみ、って時に比べればw
174名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:25:36.53 ID:AMnJH2xe0
こまったこまった コマドリ姉妹
175名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:30:25.32 ID:jp+wH+CV0
やばかったから切り離しただけだろ、Pも最大限地上には気をつけたはずだ。
馬鹿大事は何勘違いしてんだ?
176名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:46:37.91 ID:XtanAgoe0
>>173
そのF-2も津波でB型が18機も浸水してしまい
要員養成に多大な影響が出てる
177名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:53:56.93 ID:U0h0SVB10
さすがに原因が究明されていないのなら自粛は当然だろ

178名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:55:12.68 ID:bsBob95W0
>>175
爆発して吹っ飛んでダミーのミサイルもおっことしている。
破片調べたが、切り離し装置は作動していなかったらしいぞ。

整備不良かなにかの原因によっておきた事故。
他のニュースではこの事故以外にも燃料系のトラブルが起きているという情報もある。
早急に原因究明しないとダメ。
179名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:02:28.54 ID:6p/8XzJz0
>>178
沖縄で墜落してから間があいてないってことも大きいだろうなぁ。
180名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:04:07.15 ID:XtanAgoe0
>>178
>他のニュースではこの事故以外にも燃料系のトラブルが起きているという情報もある
毎日変態新聞が10年以上も前のトラブルでとっくの昔に解明済みの事を引っ張りだして来て
さもF-15に欠陥ある様に書いてた記事だろ。
そんなもん参考にならん
181名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:05:22.14 ID:Os3NK/4j0
素人だからしょうがない


などと思うと思うか?
182名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:07:49.10 ID:eERJlVdK0
DAYTONオススメ

飛んでないけど、こっそりf-22触れるし、SR~71触れるし。

ま、轟音聞きたければカリフォルニアだけどね。

日本の防衛大臣に期待する方が間違い。

183名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:09:32.97 ID:xtoS3thq0
ところで、このアホ大臣の防衛に対する考えって
実際のところはどんな思想の持ち主なの
右寄りなのかそれともクソサヨ思考なのか
その辺のところが全然出てこないから教えて
中華に対するスタンスとかも
184名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:18:26.12 ID:hX8ey9Ue0
>>183
一川の支持母体である労組は小松基地騒音訴訟に関係してる左翼が混じってるので
基本的に左翼寄りと考えて間違いは無い。
ただ極端な売国主義でも無いが小沢の子分で中国にもホイホイ出掛けてる
185名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:24:42.75 ID:xtoS3thq0
>184
前の北沢とどっちがマシなの?
北沢は防衛省内でかなり信頼されていたって言う話だが
186名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:34:25.23 ID:6p/8XzJz0
>>185
素人か玄人かということはあまり関係のある話ではなく、
背広組の言うことをどれだけ従順に聞いてくれるか、
制服組の苦労に対してどれだけ共感を示してくれるか、が
省内における大臣の支持率の算定基準。

北沢は比較的合格点に近い点を貰っていた。
ただし、ここ数年延々と悲惨な状況が続いていたので
算定基準自体がマヒしてるだけという話もあるがw

一川もこれからかな。
素人の方が逆に何でも吹き込みやすくて便利、
逆にゲルみたいな半可通は面倒、というような基準もあるので。

ただ、今のところ基礎能力が低すぎて合格点もらえる可能性は絶望的w
187名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:37:28.84 ID:Iv1nv9M/0
燃料タンクが落下した後はどうやって無事に帰ったのよ?f
188名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:08:48.39 ID:hX8ey9Ue0
>>187
普通の戦闘機はその程度ではビクともしないよ
ましてF-15は片翼を吹き飛ばされても無事に飛行して帰ってくるタフな戦闘機だ。
189名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:08:54.12 ID:dYBvAf/T0
をいこら、個人的感想で防衛を語るな。

英字紙にlayman(素人)って書かれてるんだぞ。わかってんのか?
おまえはなにもするな。
190名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:20:09.12 ID:u9Zdhs480
>>88
撃ってないけど? 何いってんだ?
191名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:07:29.60 ID:zebotHtR0
>>1
素人はすっこんでろぃ。ここに書き込む我々庶民と同じ目線で国防を語るんじゃねえ。
192名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:54:55.57 ID:hvTVlQub0
コンフォーマルタンク仕様にしろよ。
193名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:21:01.99 ID:hjkeCwbc0
本当に防衛大臣なの?何言ってんだろ。
個人的な意見なら壁に向かって1人で喋ってろ
194名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:29:00.80 ID:t7c3fbnb0
>>1
戦闘機が出てこない航空観閲式なんてこれまであったの?

つか自ら、我が国の戦力は現状弱まっている、って宣言してるようなもんじゃね?
大丈夫なの?
195名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:44:32.86 ID:bsBob95W0
>>194
F-15が飛ばないだけで、替りにF-4が飛ぶらしいよ。
196名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:51:16.52 ID:HHSrc1Ur0
また周辺諸国が領空侵犯してくるぞ
防衛大臣はそんなに日本を侵略させたいのか?
197名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:52:05.00 ID:LbYloyOy0
>>195
F-4なんておじいちゃんじゃねーかw
あんまり無理させるなw

防衛省の素人が無駄に金使うから
老朽機体ばっかりだぜ。
198名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:55:56.73 ID:hjkeCwbc0
先を読めないトップはいらない
目先のことしか見れない大臣はいらない
199名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:01:16.67 ID:3Vlipycc0
今度は一川に向けて落とせ。
200名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:12:47.28 ID:1UDfFiV+0
俺がガキの頃から姿も変わらずナンバーワンの戦闘機なんだなー。
F-15すごいな。デザインもかっこいいし。
201名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:34:20.04 ID:rfjE46Lg0
バンカーバスターでも誤射してやれ
202名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:53:12.36 ID:RkmtXh5C0
お漏らしがこのところ多くなったファントムだってあるじゃないか
細かいことは許したれよ
203名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:10:06.98 ID:YjWbRJ770
しかし、F15の不具合の話は良く聞くが、
F4の不具合の話はあまり出てこない。
もう不具合は全部見つかって改修されたのかな??
204名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:26:46.41 ID:RkmtXh5C0
F-15の構造欠陥かとなり全機停止、F-2も例の自己で全機停止
日本の空はF-4のみで制空しなきゃならんかとなりそうだった
205名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:58:20.42 ID:6Y+QHry00
>>202
そうなの?
おい、誰か!爺さんにオムツ買ってやれよw
206名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:03:07.98 ID:kdeiw0zq0
>>203
日本で一番最後に生産された「最も若い」F-4ですら
既に機齢30歳を超えてるからねぇ……
設計上の問題とかが出る時期はもうとっくに過ぎて
今じゃ多少のお漏らしくらいは老朽化考えればあって当然、くらいなw
207名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:50:36.96 ID:WtHzV9Ik0
素人大臣じゃ、F15の知識も素人レベルだろうさ。

素人は知ろうとしない。
208名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:05:37.25 ID:+XPOaFirO
無駄な生活保護を切ってF22買えないかなぁ。
真面目に働く納税者の利益を優先しなよ。
209名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:08:15.69 ID:bNYelOyU0
何も小松航空祭そのもの中止することはないだろうに・・・
210名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:13:49.90 ID:w8M4MF7nO
増倉無しなら問題ないだろ
211名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:35:14.69 ID:4nkayjYQ0
対策に追われて祭どころじゃないだろう。
祭りの準備にさく要員なんか無い。
212名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:37:27.38 ID:vuZ22xQF0
国会議員になた時点で公人ですよ。
個人的という意見はなくなる、まして大臣ならなおさら。
213名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:39:54.36 ID:OCfeZ0QP0
原因が究明されるまでスクランブルも自粛するのか
214名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:39:56.63 ID:VEMyluQOO
215名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:42:18.47 ID:ZwlIrk/J0
-いれろよ報道機関がF15て
216名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:47:00.20 ID:hsTM5GDL0
>個人的にはF15の飛行は自粛したほうが良い
総理大臣・官房長官から別途発言がなければ、お前の意見が政府の意見だよ。w
217名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:01:07.36 ID:92TjZ25HO
(*`八´) <ホ〜ホッホ J10を買うよろし
218名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:20:40.20 ID:AW1obpLv0
なんだよ?
券もらったから観に行こうと思ったのに、このバカも来るのかよ?
219名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:43:22.48 ID:XsTircZmO


大臣が公式な場所で【個人的】な意見を言うな
馬鹿大臣
220名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:45:38.77 ID:OU1ciD2fO
防衛大臣w
221名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:48:17.69 ID:SuQXduJ/I
>>218
それはなにかの運命かも知れんな。神の言葉にみみを傾けるべき。
222名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:55:19.99 ID:OU1ciD2fO
個人的にはとかって会見で言っていいの?

個人的にはと前置きしてなんも効果を持たない発言するなら黙ってて
223名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:56:08.95 ID:ycNK+KqN0
ユーロファイター採用への布石だな
224名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:11:50.57 ID:2jqA7MoB0
素人大臣 あほなこと喋りすぎ。危険を思うのだったら
黙ってすりゃぁいいのに。
225名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:15:33.10 ID:m0SXPcnH0

こういう閣僚の傍には中国女が潜んでいる可能性大だな


          記者はスクープ狙えよ
226名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:15:35.16 ID:+yIX4ceL0
飛行禁止とか国防に直結した防衛機密じゃねえか
防衛大臣が軽々しく口にする段階でこの国終わってる
これじゃ中国、ロシアに舐められて当然だよ
227名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:17:38.16 ID:gk0+4EQvO
家族に自衛官がいる身としてはこんな大臣だと不安で仕方ない、と抗議してもいいかな?
228名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:22:58.62 ID:/2Gs9A1r0
航空観閲式なんか要らねえ!
229名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:27:04.55 ID:BVhwm0i60
素人の思いつき発言。
230名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:29:37.22 ID:2iDY8/KA0
国として意見をまとめてから発言しろよ
ころころ変わる個人的な意見は何の意味も持たない
231名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:30:11.82 ID:8oJHLS8V0

あなたは、生命活動を自粛した方がいい。
232名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:32:18.69 ID:vx0d72w00
緊急戦闘態勢に入ったので、タンクを離脱させましたとさって言えば?
233名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:34:06.14 ID:ig2Pb81N0
タンクが破裂って、ベントがつまって熱膨張で爆発だろ。
整備不良だ。毎朝乗る前に掃除してないからだ。
芝刈り機では燃料タンクの爆発はよくある。おなじだ。
234名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:56:02.46 ID:GwFk+Azc0
民主主義国家だから素人の話も参考に聞くだけ聞いてやれ
聞くだけでいい
235名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:17:19.35 ID:rktQX7Rd0
防衛大臣は、幕僚長から選んだ方がいいと思うんだが。
北澤とか一川とか、そこら辺のオッサンじゃなくて。
236名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:23:23.67 ID:C78y5upw0
ど素人の一川にとってはF-15もバルキリーも同じだからな
237名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:23:43.84 ID:0nHSm7wx0
なにも分からんクズを大臣にするのはよそう。

238名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:26:20.35 ID:KKw93fZw0
この素人さんは観閲式で増槽付けて飛ぶとでも思ってるのかね?
艦載B52と同じレベルの発言を真に受けて中止する自衛隊も自衛隊だと思うが
239名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:18:10.81 ID:rchd7wSa0
だから、こんな古い機体を何時までも使うなよ。
先日関係者のみに公開されたHONDAが開発中の新型戦闘機
これを早く採用しろよ!!

ttp://p.twipple.jp/fdqx7























無論ネタだぜw
240名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:20:39.03 ID:HEh2DQiZ0
カスだな
大臣が所轄問題で個人的にはとか頭逝かれてるな
241名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:27:37.47 ID:Bw9PPABT0
国民感覚で防衛が語れるのはスイスぐらいだよ。あいつ等一家に2,3丁アサルトライフルがあるんだろ?
242名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:32:19.19 ID:YiwdkyQo0
部下が決めた事のあと追い素人大臣
243名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:39:06.93 ID:xnUI7Yps0

早くF-22に入れ替えようぜ
244名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:43:15.90 ID:Vu30TAUg0

花王がフジのスポンサーから撤退するまで全力で徹底的的に不買す­る。
花王がフジのスポンサーを降りなければ、世界中に不買を拡大する­。
花王はデモは右翼が扇動するデモで気にするなと電話回答した。
花王は主催者側の要望書を散々待たせたうえ結局受け取り拒否をし­た。
花王は10月から反日朝鮮人主演のドラマを一社提供する予定にな­っている。
花王は散々この件で苦情を受けているにもかかわらず、このドラマ­の提供を降りる気はないと言っているんだ。
とりあえず不買対象は花王一社にしぼるべし。今後行われる花王・­フジデモにも参加しよーぜ!

【鬼女様は 花 王 一 社 に 全 戦 力 を 集 中 させる事で一致団結している。】
245名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:49:03.11 ID:Ggfj2GV7O
そのうち、近所の公園みたいに、何もかも無くなるんだろねえ。

246名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:28:40.00 ID:89UXaTM60
>>1
そこを飛んでみせないとダメだろ
いろいろあったけど、F-15は元気ですってやらないと
247名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:10:41.61 ID:kw9PVzlm0
>>235
現職の軍人が閣僚やってる国はロクなモンじゃないからやめとけ
248名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:11:08.48 ID:LK1DvzC10
ぐんくつ
249名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:13:25.89 ID:RMuXqdvi0
素人の個人的意見
250名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:13:28.13 ID:jjeg3Z+n0
歴代最低の防衛大臣に間違いない
コメント聞いただけでムカツク
251名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:22:55.46 ID:Pbw+SU5HO
原発抱えてるより基地抱えてる自治体のほうがハイリスクハイリターンやw小松基地撤去して補助金いらね!
252名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:24:27.44 ID:6lYt1EWu0
それは個人としての発言?素人大臣として?
253名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:45:37.20 ID:jjeg3Z+n0
そもそも「外部燃料タンク」なんて、別名「落下タンク」とも呼ばれるもので、実戦では所かまわず自ら落下させて捨去る物。
外部燃料タンクの落下なんて、別にどうってことない。
震災での自衛隊の活躍はろくに報道しないくせして、落下しても問題ないもものが、たまたま意図せずに落下しただけで騒ぐカスゴミ。
そんなカスゴミに載せられてコメントするバカで低脳な素人防衛大臣。
254名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:08:39.82 ID:EdlRdJ/G0
>>252
個人的にって書いてあるじゃん?
揚げ足取るつもりなら、ちゃんと読もうぜ!

>>253
落下させるのと、落下しちゃうのじゃ全然意味が違うんだけど、頭大丈夫?


増槽なんか付けなくて良いから、小松の航空祭は実施して欲しかったな。
ANAの背面飛行のおかげで飛行機代全額返金されるらしいけど、あと2日くらい発表が遅かったら
半分しか返ってこないところだった。
255名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:34:38.38 ID:jjeg3Z+n0
>>254
ここで一番大切なのは、「それが落下したらどんな被害が出るのか?」って事。
「落下を想定しているもが意図せず落ちただけ」たという根本的な事実から目をそむけ、
まるで爆弾でも間違って落としたようにバカ騒ぎしてるマスゴミに釣られてるあなたは、頭大丈夫?


256名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:59:57.13 ID:Vi3z1fQx0
こんな不見識なやつ防衛大臣に据えるなよw
257名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:07:33.74 ID:KNKQA6hY0
事故直後なんだから航空観閲式の自粛発言は普通
258名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:10:01.39 ID:I54Ytm190
それよりちゃんと整備しろ
原発だってちゃんと整備しないから爆発したんじゃないか
まったくクスリになってないな
259名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:10:22.21 ID:YZAN2UnK0
個人的見解だが、防衛大臣を任せられない。
260名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:18:13.03 ID:k50V60cR0
>>60
責任は投票した国民にあるわけでーとか言いそうな勢い
261名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:21:29.53 ID:GAbNeuzy0
自衛隊内部で工作してタンクを落下させ
マスコミを動員して糾弾

分かりやすいね
262名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:38:07.90 ID:EGTeHbB50
日米安全保障条約があるからアメリカが守ってくれる(幻想です)
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/Anpo.htm
日本が侵略・攻撃されたらアメリカは自分の判断で行動する

日本がやられたのですから、アメリカも自国(アメリカ)にとって危ないと認めた(判断した)ときに
自国すなわちアメリカを守るために行動を起こすと書かれています。
ここからがポイントですが、念を押すように「自国の憲法上の規定及び手続に従って・・」とダメ押しをしていて、
いくらアメリカ大統領が日本びいきであっても、アメリカ国民と議会が猛反対したら行動に移せないということです。
日本が攻撃を受けてもアメリカが危ないと思わないと行動すら起こさないということです。くどいようですが、
この日米安保条約は自動的に無条件にアメリカが日本を守る条約ではないということです。
263名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:01:02.99 ID:2r81JIJW0
素人の割には詳しいんだね
264名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:06:21.13 ID:FeB9VLeUP
お前が決めろ。
お前が決める責任者だ。
お前が決められないなら、今すぐ辞職しろ。
265名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:14:49.12 ID:S8Abmd0O0
>防衛相「前原氏の方が詳しい」 野党再び反発の可能性
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101501000761.html

> 一川保夫防衛相は15日、金沢市での民主党石川県連の会合で「防衛省、自衛隊の仕事は、私より前原誠司民
>主党政調会長の方が詳しい」と述べた。
266キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/10/15(土) 20:21:25.98 ID:yFlYiVFp0
相変わらずの評論家気取り。実にやる気のない大臣だ。
267名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:22:34.66 ID:wmvejpEG0
>>1
こういう馬鹿丸出しの泥縄発言しかできない奴は大臣辞めろよw
268名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:23:08.51 ID:9A4wt2CG0
防衛大臣の癖に、

弱えーーーーw
269名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:23:20.14 ID:Z5csUulXP
観閲式での飛行自粛=練習自粛=F15乗んなってこと?
270名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:29:59.23 ID:NcXTMMEU0
>>265
>防衛省、自衛隊の仕事は、私より前原誠司民主党政調会長の方が詳しい



その前科さんも口だけ番長のクズなんだけどな・・・w



 
271名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:39:39.87 ID:S8Abmd0O0
素人防衛相(笑)  > F15訓練、国民の理解得るまでしない…一川保夫防衛相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111015-OYT1T00771.htm

> 一川防衛相は15日、金沢市内で開かれた民主党石川県連の行事であいさつし、7日に燃料タンク落下事故を
>起こした航空自衛隊のF15戦闘機について、「事故原因の中間報告は来週にでもしたいが、国民の理解が得ら
>れない限り、訓練再開はしない方がいい」と述べ、F15訓練再開は来週以降も見合わせる考えを示した。

> 事故以降、空自の主力機であるF15の飛行は全国で緊急発進(スクランブル)以外、中止されている。防衛
>省内では中止の長期化について、「国防上支障をきたす恐れもある」との懸念も出ている。
272名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:51:13.79 ID:NDbDqp1u0
>>271
こういうのはいつだって 原因とか対策が分かるまで飛行停止だよ。
この大臣の言うことが変わっているんじゃなく。
273名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:54:59.47 ID:DDKrvj5Z0
さっさと辞めさせろよこんな奴
274名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:01:27.49 ID:omNSiovZ0
個人的な意見は、うちに帰ってかあちゃんに言え

自衛隊が気の毒だ、こんなのがトップじゃ〜ヤリキレン!

日本の為に成らん。

速く いきを引き取ってもらいたい(バシッ)
275名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:04:48.99 ID:zzM8qm59O
>>1
逆にバンバン飛ばして、安全性をアピールしなきゃダメだろうが。
バカかお前は!
276名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:07:35.29 ID:hYSfs9pa0
タンク脱落は確かに危険だな
コンフォーマルタンク化しろ
277名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:14:11.10 ID:JOA7ubkAO
大臣の個人的発言www
SP外せよ、殺害されたら一故人として処理してやるから。
278名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:21:10.16 ID:G/rv0mU50
まだ原因わかってないの?
279名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:25:08.20 ID:cIeP6JKb0
海上に落ちてパイロット見つかってない機体も
墜落の原因判ってるの?
フライトレコーダの回収は出来たみたいだけど
280名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 22:03:15.98 ID:l8KFp97a0
こんな糞大臣についてる自衛隊はホント大変だな
きつい時だとは思うががんばってほしい
281名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:13:56.67 ID:qxk7vpyB0
F15が飛ばないとF4酷使することになったりしないか?
282名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:15:03.30 ID:n6eImFfI0
>>1
素人は口出さないほうがいいんじゃないのか?
283名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:35:41.05 ID:2CGZOU4J0
大臣が個人的な事いったら駄目なんじゃねーの。
何か批判が出たら困るから大臣としてじゃなくて個人的な発言と
して発言してるんだろ?屑すぎるわ。
284名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:03:11.81 ID:N3LVmDVV0
こいつ大臣就任した時、頭の悪い事言っていたアホだろ
285名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:16:46.77 ID:K3fG6fqs0
F15じゃなくてF4のほうがよっぽど危なくないか?
286Twitterで元ヒゲの隊長が発言:2011/10/16(日) 08:45:40.60 ID:OjspzyUDO
>>10

SatoMasahisa
一川防衛相、燃料タンク落下事故でスクランブルを除き
F15訓練中止と長期化の見通しを地元民主党石川県連パーティで表明。
事故原因究明は大事だが任務完遂は訓練あってのこと。タンク無しでの飛行訓練や
海の上での訓練等やり方は本当にないのか?地元のパーティ、宴席で言う話ではない。
約9時間前
287名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:48:07.63 ID:OjspzyUDO
上げときます。
288名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:55:11.44 ID:CL7i3ybF0
「心配するな、後は俺に任せろ」by F-4EJファントム
289名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:02:30.69 ID:c4anPrGD0
この馬鹿大臣って比例当選?
低能にも程がある。
290名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:05:40.95 ID:UIliPasZ0
就任時は自分は素人だから
今は自分より前原のが詳しいから

大臣ともあろう者が無知を盾に責任逃れをしようとするなよ・・・
仕事にならないほど知識がないんだったら最初から大臣なんかになるな
てめえの発言一つで国全体が動いちまうっての、こいつわかってんのかねえ?
291名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:13:07.60 ID:iICmA6ItO
>281
なるでしょ。
F15飛ばせないんだったら代わりに何飛ばすってもっと老朽化してるF4でしょ。

ここぞとばかりにロシア中国が領空侵犯
   ↓
老朽化F4で対応

日本の空が更に危険に
292名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:19:43.49 ID:7B941Tjh0
日本の防衛大臣はなぜいつもわざと素人を就任させるのだろうか
防衛に詳しい人間を置くと都合が悪いのか
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 09:29:12.64 ID:SlXK1Aur0
>>272
普通、理解を得るまでじゃなくて、原因究明と対策がすむまでだろ。
この大臣はアホ。
294名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:31:00.09 ID:AU2qeNSv0
そろそろ辞めたいんだろ。
295名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:36:33.72 ID:asSPYLj10
タンクをぶら下げてるから落とすんだよ。
主翼の上に付ければいい。
296暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/10/16(日) 11:35:18.78 ID:47lK//Rd0
防衛省を担当する大臣としての自覚0だな。
297名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:42:41.15 ID:SjVWist60
大臣が個人的にはと前置きし発言!
298名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:45:44.59 ID:9xpTU5FBP
>>297
文書での根拠が無いと何も出来ない組織です。
299名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:48:41.83 ID:I6UCwhbP0
>>292
詳しいやつ就けちゃうと、憲法改正論持ち出しかねないから
300名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:50:52.54 ID:lH9q4fw60
早く次期戦闘機を決めないから、スクラップにしてるはずの飛行機を飛ばしてるのに、まるで他人事だな。
301名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:32:29.46 ID:pk3H38FtO



無能

反日左翼の馬鹿



早く更迭しろよ
302名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:37:11.54 ID:ZwLGJKn7O
>>1
防衛うんぬんじゃなく、大臣として素人w
個人的ってなんだよw
303名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:40:44.20 ID:sRZ2xKUI0
>>1
防衛大臣として公式の見解をお聞かせ下さい。
個人的な見解? それは不要です。
304名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:23:31.36 ID:9xpTU5FBP
>>301
反日左翼として有能だな
305名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:42:59.32 ID:PSSudUIL0
シビリアンコントロールwwww
306名無しさん@12周年
素人は失せろ