【研究】首都圏でM7級の地震起きる確率、今後30年で98% プレート境界活発化…東京大地震研究所★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
★プレート地震:首都圏直下急増 M7級、30年で98%

直下地震の発生が懸念される首都圏で東日本大震災以降、プレート(岩板)境界型の地震が
急増していることが、東京大地震研究所の酒井慎一准教授らのチームの解析で分かった。
マグニチュード(M)7級の地震発生で1万人以上の死者が出ると国の中央防災会議が予想した
東京湾北部など、首都圏直下の3カ所のプレート境界で地震活動が活発と推定している。

首都圏の地下には、陸、フィリピン海、太平洋の3枚のプレートが複雑に重なり合っている。
1923年には関東大震災(M7.9)が起きた。古文書などから首都圏ではM8程度の巨大地震が
200年周期で発生し、その間にM7程度の地震がしばしば起きたことが分かっている。

チームによると、大震災後の半年間に首都圏で起きたM3以上の地震は計347回で、
過去5年間の合計530回に迫り、半年当たりの回数では6.6倍に上った。
これらの約8割がプレート境界型だった。

特に活発化していると見られる3カ所のプレート境界で地震が発生した場合、影響を受けるのは
▽東京湾北部▽房総半島南部▽茨城県南西部〜千葉県西部と推定。東京湾北部のプレート境界
(深さ70〜80キロ)では、震災以降半年の地震が過去同時期の約6倍に増えていた。

国の地震調査委員会は、首都圏で境界型以外も含めM7級の地震が今後30年以内に起きる確率を
「70%」と予測している。酒井准教授は「直近のデータを踏まえると、今後30年間で98%になる。
東日本大震災の影響が反映されるべきだ」と話す。

▽ソース:毎日新聞 2011年9月16日 21時16分(最終更新 9月16日 21時59分)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110917k0000m040076000c.html

▽前スレ(★1が立った時刻:2011/10/10(月) 20:37:20.70)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318309710/
2名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:16:21.09 ID:TF4TLS4g0
2%の逃げ
3名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:16:26.66 ID:ZbouZDHO0

マグニチュード4.0以上の地震が発生した場所@1990〜2000世界地図
http://livedoor.blogimg.jp/neet_sokuhou_2ch/imgs/8/2/82b3a884.png
4名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:18:00.34 ID:H4qSrPmf0
おまいらが30年以内にうんこする可能性98%以上
5名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:19:56.23 ID:BQXDx8JC0
よく見たら、ちゃんと「調査会」が出してる数字は、30年で70%じゃん。
一教授が、「東日本大震災こええよきっとまた起きるよ」って根拠のない数字で98%つってるだけじゃん。
6σ)Д゚)・∵.1プニされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/12(水) 03:22:03.41 ID:ScJ+Pdo90
>>1
(; ゚Д゚)つC□~ スレ立てお疲れさまです!
「まるで鉄球で叩かれたような味!」(A子さん9歳)
ばっちり覚醒、モーニングスターコーヒーをどうぞ
7名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:22:50.16 ID:bO5xO+mr0
30年でって言われても、毎年今年の確率出せよw
8名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:23:31.55 ID:4Y2nNd1C0
>>3
この世界地図日本載ってねーじゃんw
9名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:26:56.20 ID:JHDjsgcz0
何年待ちゃあいいんだよ。
10名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:27:17.97 ID:4GDRBHp/0
トンキンおわた
11名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:27:20.74 ID:E1JYA+YKO
1週間後に関東に来る
12名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:27:33.86 ID:gI66Np3Y0
なにこの本社機能分散キャンペーン
地方から東京に本社移転した企業涙目だな サントリーだっけ
13名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:31:14.61 ID:4GDRBHp/0
>>3
おいおい…
まずは日本が載っている地図をだそうな。
14名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:31:18.16 ID:moMDISJD0
早くしろ
15名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:32:05.36 ID:zwDgVE9Q0
風雪の降るはいかんよ
16名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:32:19.08 ID:cWcMehfk0
次もきっと原発直撃だよ
避難警報は絶対出ないけどね
17名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:33:23.72 ID:k//7U2Cy0
>>1
今後30年間で98%つーことは・・・2040年までにほぼ確実に起きる、ってことでいいのか?
とりあえず、大地震が来たときに大規模な火災の発生が予想される、東京の下町あたりは
どーすりゃええねん。
18名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:35:20.64 ID:+qe7me6g0
関東のプレートの下に眠っているプレートの残骸が怖いな。
あれが根こそぎ滑り落ちたらマグニチュード20くらいに地震になってしまうのでは?
19名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:38:32.21 ID:uQo0JQX40
福島沖は0%だったんだよね
すごい信用度
20名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:40:18.80 ID:BHwvKQGr0
30年か、実際に来なくても責任を取らされる事はなさそうだな
そこがミソなんだな
21名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:42:28.60 ID:IRc+x1h+0
>>3
太平洋の真ん中で、モナーが踊っているぞ!
22名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:47:37.44 ID:CYhHOwZW0
>>18
確かM11で地球粉砕だぞw
23名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:48:54.92 ID:mQ5GQgRr0
持ち家持つのがバカバカしくなるな
24名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:49:55.66 ID:6VkT8i580
37歳童貞が、この先ソックスが出来ない確率に、さも似たり。
25名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:50:25.35 ID:BQXDx8JC0
>>21
ホントにモナーにみえちゃったじゃねえかw
26名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:52:15.77 ID:2817xHAB0
ちなみに東北大震災では海岸線沿いに広範囲の地域で地盤が低下したが、
関東大震災では逆に、神奈川県の海岸線沿いを中心に地盤が隆起した。
油壺とかの海岸ではそれまでまったくの海底だったところが突如、陸地になって観光名所になったところもある。

これ豆知識な。
27名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:53:54.35 ID:5Vic2NG60
来るか来ないか常に50%だろ
28名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:54:48.43 ID:6VkT8i580
本当はこういうので備えなきゃいけないんだろうが、30年?どうしたらいいんだ。30年間ビクビクしてなきゃいけないの?
書いてある事は日本語みたいだけど、誰か素人の俺に手話通訳してくれよ、明日来るのか、30年後なのかを
29名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:57:44.14 ID:d/xBUbT80



         ★☆  関東終了のお知らせ  ☆★


      子供達をすぐに東北・関東から疎開させるべき





【社会】横浜でストロンチウム検出 福島第一原発から100キロ圏外では初
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318359043/l50




30名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:57:49.55 ID:BQXDx8JC0
98%だから、2%は30年たってもこねえぞ。
31名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:58:04.11 ID:9sbKeUUO0
東大発表か・・・ 科学的根拠は無さそうだな。

京大からの正式な研究発表が出るまでは、
噂話の域を出ないな。
32名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:00:05.97 ID:6VkT8i580
>>15
「風雪のルフ」にするとアニメみたいだ。
〜と風雪のルフにすると、もっとアニメ。

そうでもねえや、寝よ。

33名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:00:09.17 ID:53Wt1yGZ0
スパコン使っても週間天気予報すら当たらないのに
地震予知なんてなんとでも言えるわな
34名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:00:37.61 ID:GTBhfY3+0
自殺を予定してるんだけど、保険が3年たたないとおりない。
地震が来てくれるとありがたい…。
35名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:02:14.48 ID:6VkT8i580
東大発表と重大発表の風雪のルフ


イイな。
36名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:02:18.95 ID:PvO/19Tk0
こんなレベルの予知なら俺だって出来るわ

「今このスレを見てる人間が100年後に死んでる可能性は99%です」
37名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:02:57.96 ID:KIUv+N5+0
1年に区切って予想したら何l?
38名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:03:23.74 ID:BHwvKQGr0
そもそもどういう計算で98%という数字が出て来たのかまったくもって胡散臭い話だ
39σ)Д゚)・∵.1プニされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/12(水) 04:04:19.91 ID:ScJ+Pdo90
>>34
(; ゚Д゚)ちょっとちょっと!
この時間帯だとシャレにならんからやめなさいってw
40名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:04:45.25 ID:NRzdMXkz0
冗談じゃないよ。隠したがる学者連中が公表するってことはヤバイってことだよ。
41名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:04:50.55 ID:6VkT8i580
>>36
見るだけなら、一歳児が101歳。
42名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:05:09.81 ID:wFDpa2hO0
まぁ当たるかもしれんが、地震の予知は素人でもできる
これで飯が食えるのだから羨ましい話だ
43名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:07:53.99 ID:9sbKeUUO0
まあ東大は御用学者の集団だからね。
霞ヶ関と金の都合次第で白い物も黒いと平気で言う。

東大学者に科学を語らせたら、放射能もビタミンに変化する。
これ程危険な学者は世界に類を見ないよ。
44名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:10:06.42 ID:t38G1lI/0
プルトニウム飲んでも安心な東大ですから信用できません
45名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:10:46.22 ID:09EF2Dlf0
とりあえず不安煽っとけば
学者として安パイみたいな風潮じゃね?w
46名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:11:53.63 ID:BQXDx8JC0
>>37
前スレで計算したので見てくれ

934 :名無しさん@12周年 :2011/10/12(水) 00:10:27.77 ID:BQXDx8JC0
>>928
算数が得意じゃない俺が計算してやろう。

例えば、あと1年で起きる確率が10%だとする。
2年だと19%になる。なぜかつうと1年目で起きなかった場合(100%-10%) ^ 2 が2年起きない確率だから、これを1から引けばいい。
この調子で30年後だと・・・1-0.04=96%
あれ?98%よりちいさい。
てことはあと 1年 で起きる確率は 10%ちょい で、順次上がっていくってことでおk。

あってるよね?
47名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:13:58.33 ID:xSM7WfHY0
こんなアバウトな予想が何の役に立つの?
48名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:16:42.67 ID:GTBhfY3+0
>>39
保険入ったばかりだから今日、明日には死なないので大丈夫です。
今年中には死のうと思ってるけど。
49σ)Д゚)・∵.1プニされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/12(水) 04:22:35.89 ID:ScJ+Pdo90
>>48
(; ゚Д゚)今年中ってあとちょっとじゃんか!やめれって!
埼玉の喜多院と子ども動物公園見たら気が変わるよ
つーかキミ、前スレで1000取ったひとか!ID:GTB覚えてたわw
50名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:23:16.14 ID:skrom54s0
ドスンと来い!超常現象
51名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:24:21.00 ID:r4oOobdw0
東海地震だって30年前から来る来ると言われてるんだがな
52名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:32:35.69 ID:LnbvGaoW0
ソース変態
53名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:37:02.08 ID:O2O50Smw0
30年くらい前に「今後数十年〜100年以内に東北で巨大地震がある」と警告されていた。
が、まともに取り合う人間はいなかった。
54名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:56:19.21 ID:5X2gX4CC0
大地震の数日前に十分な予兆があっても、「これマジやばいよ」って警告出せない現状だから
今後30年で何%とか言われても「そうですか」としか返しようがない。
55名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:08:00.32 ID:bu9vhIaj0
今後30年以内とか暢気過ぎるだろ
明日に起こっても不思議は無いって言っとけよ
56名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:17:32.20 ID:YAR50o5C0
3月11日地震を予知した在野の地震研究家がそろって
関東沖か茨城千葉などの房総沖に大地震が近々起こると
警告してる。首都圏の奴ら、逃げるなら今のうちだぞ。
ちゃんと事前に通告したからな。義務は果たしたぞ。後でもっと早く教えて
くれればと泣き言云うんじゃないぞ。
57名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:18:12.33 ID:18TS0ZLq0
放射能と地震で不動産価値暴落が近いな
あの連中が売り抜けたら「発表」が来る
58名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:19:49.53 ID:O2O50Smw0
>>54
数日前にそんなことを言われたら大パニックになるなw
かといって一年前に言っても誰も動かないだろうな
59名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:26:48.29 ID:PsiThqNb0
>先の東北の地震でも揺れ自体ではほとんど崩れたり死んだりしてないよね
>東京で同じ揺れが来てもそれほど大災害にならないかもよ


それは違う
たまたま揺れの波長が建物が潰れにくい波長だっただけ
関東大震災のような直下型では甚大な被害が出るよ
60名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:37:09.09 ID:tX+PqfmT0
log(1-0.98)/log(1-0.7)=3.25
で6倍になってないのはなぜかなあ?直近は6倍だけれど、30年先は
旧来の予測を適用したのかな?
61名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:40:03.15 ID:qIsW6F020
【JAP18通信】

2ちゃんネトウヨを見つけ次第処刑せよ。
62名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:44:57.06 ID:6i4tHiOo0
もう今後30年で70だろうが99だろうがそう変わらんだろ
もっとシンプルに備えだけはしとけ
63名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:45:37.80 ID:U6WfUlNr0
細木数子が自分のテレビ番組持っていた絶頂期に
「大震災が起こる」と番組内で予言してたな
周り「えー!いつですか?」
細木「今年」
どこで?
細木「東京」
なにも起きなかったな。
で、次の年、また同じ番組で全く同じ予言をしたのよ
今年東京で大震災が起こるって
結局また起こらなかった。
番組は何年も前に終わった。
64名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:46:45.60 ID:Re4N+cPC0
千年言ってろ!!!!

千年に一度の大震災がその間に一回は来るわ!
65名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:48:20.70 ID:4R7EqhBL0
だからなに?日本人は本当に確率とかパーセンテージ大好きだよな(笑)
低脳の極み。

大阪・京都に都を移して在日汚染させる気満々だろうが。
66名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:51:46.93 ID:OJTSHFyx0
ランキング好きのチョンよりマシだよ
67名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:55:15.11 ID:CXV4xu4e0
せめて、オレが無職の間に起きてほしい(´・ω・`)
68名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:57:26.92 ID:7jett9zC0
>>48
たとえ釣りでもかまわない。自殺なんかしちゃいけないよ。
たとえどんなに辛い状況でも自分で命を断つなんて考えてはいけない。
経済的問題なら破産申告だって生活保護だってなんだって良いし、病気で苦しくても最期まで諦めては駄目だ。
あなたが挫けたら必ず誰かが悲しむ。誰かの心に穴が開く。私だって悲しいよ。
たとえ顔も知らない他人であっても。
どうか強く生きて下さい。いずれ誰でも死ぬけど、最期の瞬間までどうなるか、何が好転するかわからないから、途中で止めたらもったいない。
希望をもって共に生きようよ。
69名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:12:54.21 ID:BRhaa58y0
>>65
在日で括ればトンキンの方が遥かに多いだろ。バカじゃねえの。
70 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/12(水) 06:44:07.55 ID:eYsSMJgU0
●東日本大震災は人工地震http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
● 東日本大震災は人工地震によるもの3 ●
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315446964/
71名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:51:08.69 ID:x221+Akk0
>>35
る・・・ルフィー 風雪のルフィー


\(・)メ
    、(  
/(・)
72名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:15:31.55 ID:oFtkbNMr0
30年内の確立なんてどうでもいい
5年年以内の確立出せよ。
73名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:22:18.79 ID:3HC5hHud0
30年前の授業でもそんなこと聞いたぞ
74名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:30:15.10 ID:FkNg+YMEP
トンキン逝ったああああああああああああああああ
75名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:33:00.23 ID:+VPbjGRM0
東海地震は100%クルクル言って何十年経つんでしょうか?
76名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:34:17.25 ID:AQIXGO1y0
>>21
もなーっていうより、ニダーじゃね?
77名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:00:54.13 ID:mbE1a+pG0
こんなもんずいぶん前から言われてたじゃん
何を今更としか思えんわ

それよりクソ政府は首都機能・経済の分散をマジで考えろよ
来ると分かってる危機に対応しないとか無能を通り越して池沼だろ

最善を望め、最悪に備えろ
78 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/12(水) 08:03:37.79 ID:MGYvY+7s0
>>49
カピバラかわいいよね。カピバラ。
新設のフンボルトペンギン館も楽しい。
79名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:04:35.93 ID:J3XPou/+0
>>75 東海地震に確率はないよ?87%とかいうのも暫定と言う名のテキトーな確率。
何故なら平均周期が不明だから。
80名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:06:17.54 ID:BHwvKQGr0
直下型なんてもっと周期が無いだろ
81名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:07:28.17 ID:kfyJed7e0
ここ数年のうちに千年に一度規模の地震が数回はきそうな期待はあるね
82名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:12:22.18 ID:861UStWv0
首都崩壊 沈没だな
83名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:13:35.91 ID:p3TaTdS70
地震学者が98%の確率で起きるって言ってるんだから
逆に2%の確率でしか起きないって考えるのが正解だろ

そんなに心配することない
84名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:19:45.53 ID:71fQy0+00
今後30年間に起きる確率がpだとしよう
そして幸いに今年は起きずに新年を迎えたとしよう

来年から30年間に起きる確率は、pより大きい
85名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:21:33.11 ID:7mDA+31T0
何年何月何日に起きるかまで特定しろアホ
不安ばかり煽りやがって
86名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:22:34.24 ID:3jXWbqVb0
>>13
いや…拡大してみたが、
日本は地図上に合った。

赤く染まって見え無いだけで…
87名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:25:26.27 ID:9n8Z1A8EO
死んだらとりあえず管と清水祟っとけばオっケー?
88名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:27:50.90 ID:9PDAPNA4O
通勤鞄には100円ショップで買った雨カッパとライト
エアークッション、単四乾電池式携帯電話バッテリー、糖分を入れてる
89名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:28:30.67 ID:O2O50Smw0
>>85
だったらさっさと東京から逃げれば良いじゃん。
危険だと言われても結局は逃げないんだろ?
嘘でも良いから安全だと言って欲しいだけじゃんw
原発汚染と同じ。
90名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:30:31.79 ID:SFFaXBpq0
何に対して98%なのかサッパリ分からん。
今後30年というのが100回あったら98回は地震が来るって事でおk?
91名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:37:07.20 ID:mnfb+93XO
晴れの確率98%
雨の確率2%

92名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:56:17.35 ID:Zy2WfpPT0
>>3
こうやって見ると日本とニュージーランドに住んだらアカンねw
93名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:58:11.79 ID:9KTFwfkL0
「雪男がいる確率は95%」と発表した某学会に比べりゃ、インパクトでまだまだ負けてるって。
94名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:03:06.24 ID:2nTeUV1y0
鯨が大量に座礁してから逃げれはOK
95名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:23:56.39 ID:A/SJieLw0


2012
96名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:25:52.09 ID:2g5KvYQnO
今日が運命の日か。
97名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:25:59.66 ID:jDlypMWn0
ストロントンキンwwwwwざまぁwwwww
98名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:29:28.52 ID:MvGht/dc0
そりゃいつかは来るだろうが、東京に来る来る言ってて東北に来たわけで
ほとんどの人間は東北にあんな大きな地震が来るなんて思ってなかった。

故に東京にもいつか来るだろうが、
実際いつどこにどんな地震が来るかは、わからないってことだろう。
99名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:29:36.01 ID:fV20lYYxO
プルトンキン
100名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:29:39.72 ID:hwC+qzny0
早く来いやハゲ
101名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:30:13.79 ID:wkLDrSTc0
確率の当たる確率
102名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:30:23.38 ID:8dmk7oPj0
大阪湾にザトウクジラが来たけど何も起きないじゃん
103名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:32:28.76 ID:6VkT8i580
まあ、一般人の生活に合わない発表も自由だけど、一般人は
一般人で謙虚にいつ来るかわからない地震、災害に備えてお
きなさいってことだな。

とんかく、いつくるかわからないと理解しておく

数秒前の緊急地震速報が頼りだ。
綺麗に纏めたわけじゃない。
104名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:33:03.61 ID:Oahx3jB/0
>>90
逆に考えるんだ。
今後30年M7級の地震が起こらない可能性が2%だと。

現時点から出発したパラレルワールドが100あるとしたら、30年後に無傷で残っているのが2ってこと。
ヘタをしたら、98の中には2回以上ダメージを食らってしまうものもあるかもしれない。
105名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:37:02.37 ID:6VkT8i580
>>103
とんかくだって、とんかつ屋かよ?
こいつ…オレだよ。(新しい訂正の仕方)

でもさ、こんな事は行政と話し合って防災策
と一緒に発表するのが筋だろ、みんな不安だ
け煽られて、国に脅されてるみたい。

県知事さ〜ん、神奈川の防災頼みますよ(厭)
106名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:40:55.20 ID:6VkT8i580
ルフ、ルフ、ルフ妾の子〜♪
107名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:43:05.68 ID:6VkT8i580
北富士で演習やってるのかな?
重低音
108名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:48:19.30 ID:vWSyluS/0
年金支給年齢の引き上げの根拠はこれか?
109名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:49:34.45 ID:ujeNqtTyO
>>102
その6時間後にちょっと揺れた
110名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:49:57.41 ID:gji4pDoj0
ボラやフナなど数千匹。神奈川・千ノ川での魚大量死は東海大地震の前兆か?
http://news.livedoor.com/article/detail/5927848/
111名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:56:15.97 ID:MV4A7tNw0
とりあえず、俺は来年で仕事やめる。
東京から離れた地元で働くか、コネで海外行こうかと思ってる。
今年は一杯は金貯めて、来年から英会話に通うわ
112名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:14:53.06 ID:tiVsxNoj0
わははははは

笑いが止まらんww
113名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:49:26.75 ID:gKOM3hf10
おい、その時が来たら、おまいらわかってんな?
過去の東京大震災の時は●●人を粛清した
当時の日本人でさえ朝鮮人を日本の未来へ残すべきではないと日頃から強く思っていたのだろう。
すでにその当時から今と同じ存在だったのだろう。
114名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:50:56.68 ID:fbHZDzGG0
危機感を煽って存在感を示しておくのも地震研の大切な仕事ですから
115名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:27:55.90 ID:Sa6V9ExE0
地震が来る特に危険な地域とわかっているのに、
引越しもせずに住み続けるのは変な話だな〜

政府も発表しているんだから、もし地震によって損害を受けても、
税金投入は最小限度にしないとダメだよな。

津波と違うんだから、今のうちに引っ越せよ関東人!
116名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:29:05.75 ID:3xvJAc640
でも大体言ってたのと違う場所で地震が起きたりするんだよな
117名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:31:22.26 ID:wYlEcJ6Z0
高層ビルの上の階はエレベーターとまったらやばいね
あと地下鉄か?
118名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:32:30.25 ID:Sb56H3JC0
カンで適当に言ってるだけの確率だろ
正直に吐け
119名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:33:05.72 ID:oiOj2e9RO
東京壊滅するほどなら、東北以上の津波か、地面が裂けるか、海に水没するか、放射能汚染するかしかないんじゃない?
120名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:37:43.66 ID:TiWlDWRj0
五島 勉 「ノストラダムスの大予言」


21世紀を無事に迎え、週刊誌で謝罪(言い訳)
121名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:42:33.14 ID:PzDt6f3+0
2-3月前に
地震予知は無理と 東大の教授が言ってなかったか!?
122名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:52:38.43 ID:I/OYxgNjO
別に外人は嫌いじゃないけど、危機に乗じてチョンが暴れまわったら、片っ端から始末する。覚悟してやれ。
123名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:57:23.15 ID:qSyc3tzP0
>>119
東京が津波で壊滅するなんて隕石で100mクラスの津波が来ない限りないよ
東京が壊滅するとしたら火災旋風
124名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:00:12.48 ID:qSyc3tzP0
あ、
大阪は東南海三連動地震の津波で壊滅するよ
125名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:01:36.65 ID:1LesAztc0
地震の正確な予知なんか出来ないよw
ただ大雑把にこの地域は危ないってのは把握できる
問題はそこで地震が起こった時の被害の大きさだな

日本全国が地震の危険性があるんだから行政や経済の
機能を出来るだけ分散させろと言うのが本題!

個人個人は自分達でどうにかしろって事でしょw
126名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:03:49.22 ID:67b0h2fwO
こりゃまた違う場所で大地震起きるな
言われてる場所ではなかなか起きない
127名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:04:09.47 ID:dU6HpCvUO
東京都は地盤沈下して地下水が溢れ出し 水浸しで人が住めなくなる
ポップンミュージックの〔ふしぎなくすり〕は予言ソング
128名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:04:18.79 ID:ffjZJnCy0
トンキン顔面プレート境界活発化wwwwww
129名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:07:30.47 ID:1LesAztc0
>>126
ちと違うな・・・
今回の311の地震つまり貞観地震の再来は一部では
結構注目されて話題にされてた地震だよ!

東大が無視していただけでw
それが本当に来たからビックリと言うのが本音だな!
責任逃れで想定外にしたがってる奴がいるってだけだおw
130名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:09:49.42 ID:BCoEexff0
交通事故で死ぬ確率のほうが高いんだから
気にしないか諦めるかでいいじゃんな
131名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:12:13.57 ID:Yqm3uklkO
先の地震で津波の危険性が注目されたけど、
都市部で注意するのはやっぱり火災なんだよな。
内陸部は火災、海や川沿いは火災+水害。
東北でも押し寄せる津波の水面で重油が燃えてた。ってなにこの地獄絵図。
132名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:14:07.89 ID:3QDTR+Qv0
東日本大震災では、放送局の近くのビルが焼けてたり、千葉の製油所が火災になったり、大きなホールの天井が落ちたり、電車がストップしたり
したんだけど、みんな忘れてるだろうな。
 東京の都市が大きく開発されたのもここ40年くらいの間だよな。
133名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:15:25.24 ID:+Fi5g3xIO
>>121
予知ができるように研究中
でも無理っぽいから防災から減災にじゃないの?
134名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:16:44.21 ID:XnFHPkxF0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   地震で東京は壊滅する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
135名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:18:47.68 ID:+o8b+K220
この手の予想は今まで当たってるのか?
東日本大震災は全く予想できてなかったし
東海地震も来る来る言われてもう何十年も経ってる
富士山爆発もしかり
この手の予想は全くもって信用ならん
136名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:23:46.77 ID:3u05NV7b0
>>135
東北の大型地震は可能性高いって散々言われていただろ。まさかああいう連動型で来るとは
思ってなかったけど。
しかも、東北はあの地震の2日前にけっこう大きな地震が起こってるし。

動物が大量に怪死するとかそういう前兆現象が起こらないと危険だと思わないんだろうよ。
137名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:33:04.78 ID:0hRkIYqw0
ニュートルノー?
138名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:36:56.58 ID:86sWH+1g0
なんで今頃、こんなにスレ進んでるの?
記事になったの9月半ばじゃん
あの時、あんまり反応なかったのに、今頃
139名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:41:55.94 ID:MopxkUt10
>>135

どうせヘボ学者の世迷言だから来ない来ないと思い込むのは、大津波なんか来っこないと
安心しきって逃げ遅れた津波被災者と同じだぜ。

来るか来ないかわからないなら来るものとして行動するのが、東日本大震災で亡くなった
人たちの死を無駄にしないことにもつながる。
140名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:45:37.42 ID:owwvVUFfO
>>1
なんだM7クラスか。。
141名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:49:17.00 ID:2M5U335Q0
>>135
>東日本大震災は全く予想できてなかったし
当ててる学者もいるんだが。
全ての学者の共通した解なんてないし、その点は>1だって同じ。
ちったあ学者の意見も聞けって話だ。
142名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:52:04.84 ID:/sWOQm/K0
起こるのは確実だが場所は当てにならない
今回のこれほどの巨大地震さえ全くの予想外の出来事
東京大地震研究所は巨額の金を使い地震予知も外れまくり
たわごとを言う前に東関東大震災の検証をして明確な予兆を発見しろ
それができなければ地震予知は無理
143名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:54:01.31 ID:R6/vtJH40
生まれた時から30年以内に起きる起きるとか言われてた気がするから今更
阪神も起きたし、今回のも起きたし、ただの順番待ちでしょ
144名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:58:53.61 ID:oiOj2e9RO
>>63
細木数子って当たらないで有名。
テレビ出てた奴で当たってたのはきぼあいこくらい
145名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:04:50.43 ID:ffjZJnCy0
>>144
いぼいぼ、いぼいぼ……イボアイコです、
146名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:13:12.36 ID:yK5xV0Gh0
>>17
東京で一番危険なのは世田谷、杉並、中野辺りの住宅密集地だぞ。
道が細くて入り組んでるから消防車による消火活動は不可能だし、
川や幹線道路が少ないから、延焼が止まらずに確実に丸焼けになる。
147名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:19:23.04 ID:6NmzsWaJ0
悪いニュースが続いたな
チェルノブイリ超えのセシウムで別スレが伸びてるし

今のうちから東京から人が流出するかもね
人口集中しすぎだからそれは良し
148名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:20:55.82 ID:7MBS1PM0O
>>144宜保さんは終末予言もしなかったし、
不安を煽らず、供養と問題解決法を教えてただけだもんな。
149名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:24:00.20 ID:0K7g/EMW0
しかしこうして見てると起きないって言ってる奴や大丈夫って言ってる奴は
うちら東北民の放射能への対応とダブって見えるな、近ければ近いほど
当事者であれば当事者であるほど大丈夫だというふうに持って行きたがる

それで揺れに関してだけどね、普通の揺れだったら問題はないと思うよ
ただ直下型は別、あれは破壊力が半端ない
150名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:31:41.20 ID:vRdjhw8a0
こういうことが判っていて、家を購入する人って馬鹿だよね。
151名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:34:15.05 ID:Jd9SpwIg0
腰痛がひどいときに発災したらあきらめよ
152名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:38:36.70 ID:/WU4luOZO
暮らしを持つ人間はそう簡単にアチコチと移住出来ないよ
国が東京は危険だから各地に移民を強制しない限りな
まぁ地球で生まれて地球で死ぬのは運命
ただ、地球は悲しまないし喜びもしない
人間が勝手に思うだけだ
153名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:40:56.40 ID:2M5U335Q0
>>152
国が何らか強制的な基準出してくれれば
仕事場ごと移動するってのはあり得るけどねぇ。
ウチも東京は生産拠点じゃなくて営業事務所だから
会社ごと移転するなら移転は可能。
まあすでに家買っちゃった人は泣くだろうけどw
154名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:42:17.01 ID:ni5ru0dxi
>>7
毎年毎年、毎日毎日98%だよ。
155名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:44:24.42 ID:89gJIgZB0
>>151
先週ぎっくり腰になった時全く同じこと考えた。
1週間経ちほぼ治ってきたが。
156名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:44:33.20 ID:e7XfvCD00
はやくこねーかなーM7
霞ヶ関と民主党の馬鹿どもと経団連の馬鹿じじいども
地震でしねばいいのに
157名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:45:15.50 ID:7UsNLZz60
もう東大とかのあおりにつき合って予算増額とかやめろって。地震に関してはもう予知不可能なの。
データー収集は大事だよ。でももう全国に世界一といっていいくらいの観測網できてるじゃん。
予算は三陸の海沿いに高くて丈夫な歩道橋たくさんつくるとかにする減害施設の方にシフトすべきだね。
158名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:45:17.98 ID:CbsksMsoO
今日秋田で大地震が来る夢見たよ
(・ω・)/

予知なんてこれっぽっちも思っちゃいないがなw
159名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:45:36.03 ID:0K7g/EMW0
ただし直下型に関しては範囲が狭いということが希望
その範囲内でなければ大した揺れにはならない
160名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:45:54.14 ID:/xsBGc8f0
家を建てるならコンクリート住宅
161名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:02:47.95 ID:RLpAlxKa0
>>160
東北とか見てきた限りでは、鉄骨構造のバチもん住宅がイチバン被害小さかったみたいだけど・・

コンクリは割れたらお終いよ
162名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:26:13.56 ID:86sWH+1g0
軽量鉄筋はどうかな?
163名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:50:07.27 ID:oiOj2e9RO
>>148
何処かのサイトでテレビの予言集みたいなのがあって、結果でみると細木数子が出鱈目言って、宜保愛子が当たってるみたいだったよ。
生前あまり好きではなかったから総じては知らん。

間違いないのは細木数子の予言は無視してよいレベル。
話は面白いと思うが。
164名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:02:49.87 ID:9KTFwfkL0
「イエティが実際に生存している確率よりたった3%多いだけ」って、まるで話にならないレヴェル
165名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:11:17.88 ID:2yo/wtWQ0
何をどうしたってダメな時はダメだし、絶望的な状況から生還した人も確かにいる
身構えていた災難が来ないこともあれば、まさかと思った災害が降りかかることもある
ただそれだけが真実

そのうえで、どう行動するかは君らの自由
絶望し恐怖して、何も手につかなくなるのも自由だし
根拠のない希望に溺れて麻痺するのも自由
出来うる限りの備えをして、来るなら来いと腹をくくるのも自由
いつ死んでも悔いのないよう、毎日ベストを尽くすのも自由だ
166名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:13:51.68 ID:Qr9MMUsD0
30年間も緊張感引っ張るの無理だから、起る前提でどうしたら
被害が最小に済むか、居住エリアいくつかに分けて具体策出した方が
いいんじゃね。

167名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:14:31.71 ID:ax1y/4jj0
震災想定できず「地震学の敗北」 問い直す日本地震学会始まる
産経新聞 10月12日(水)12時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111012-00000532-san-soci

東日本大震災以降初めてとなる日本地震学会の秋季大会が12日、静岡市内で始まった。
主なテーマは大震災や東海・東南海・南海地震など巨大地震の解明。
最終日の特別シンポジウムでは、大震災を想定できなかったことについて
「地震学の敗北」と異例の自己批判をし、防災に寄与する研究の方向性などを模索する。
15日まで。

大会では、東日本大震災のこれまでの分析などをもとに、
マグニチュード(M)9の巨大地震と今回の大津波がどのように発生したのかなどについて、
9つのセッションに分かれ、研究発表が行われる。

最終日の15日は、静岡大学で、特別シンポジウム「地震学の今を問う」を開催。
地震学について、
「東日本大震災の発生の可能性を事前に指摘することすらできなかったことは大きな敗北」と位置づけ、
「何がいけなかったのか」などについて議論を呼びかけ、
日本の地震予知体制を強く批判している東京大学・ロバート・ゲラー教授による特別講演
「地震科学と災害対策・リセットの時期」なども行われる。

まぁ、自己批判解析するだけ、原子力学会よりはマシだな・・・・。

 同学会は来春までに議論の成果を提言にまとめることにしており、学会長の平原和朗・京大教授は「次の備えに向けて、社会にどう貢献できるのか。議論を深めたい」と話している。
168えむびーまん:2011/10/12(水) 16:35:44.75 ID:bTqC0VgR0
日本霊能者連盟では、昨年は、東北で大震災が発生すると騒いでいました。
今は、関東大震災が来年12月20日から発生すると騒いでいます。
首都圏にはもう住めなくなるので、関西または島根県への移住をお勧めしています。
http://www.uranai.gr.jp/yochi.html
169名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:38:49.09 ID:DQGczzcfO
安倍総理の頃だったかな、細木が「次の総理を武部にすれば日本は救われる」ってw
武部待ってるんだけどねー
170名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:28:05.83 ID:/xsBGc8f0
>>161
工務店のシャブコン使ってりゃそーなるだろ
ちゃんと施工されたコンクリートなら耐えるよ
強度が違う
鉄骨も火にまみれたらおしまいだよ

171名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:37:02.75 ID:OUV/oo2nO
大震災で極悪人だけピンポイントで滅亡すればいいのに
ちょっとは世の中住みやすくなるでしょ
172名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:40:49.15 ID:ax1y/4jj0
震災6カ月 巨大地震の謎は解明できたのか
配信元:産経新聞 2011/09/11 17:42
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/527479/

■検出できるか「前兆滑り」
東日本大震災の巨大地震はまったく予想されていなかったが、
地震後の研究で「前兆」の可能性がある複数の現象が見つかった。

小さな地震のうち、プレート境界の滑りを反映する「小繰り返し地震」を調べたところ、
M7.3の発生後、プレート境界の滑りも本震の場所に向かって進行。
本震のすぐ北東では、約14時間前に通常の約1000倍に相当する急速な滑りが始まったことを突き止めた。

東海地震では、直前にプレート境界の滑りが加速する「前兆滑り」が起きるとされ、その検出が予知成功の条件だ。
今回の分析結果は滑りが加速する傾向は見られず、前兆滑りだった可能性は低いが、
巨大地震の直前の様子を探る貴重な手掛かりになる。

M9.0でプレート境界の滑りが加速する「前兆滑り」が起きないんだから、
「前兆すべり」の理論モデルは間違いだろ(^_^;
173名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:45:52.37 ID:/jgRX5orO
海が近い沿岸部の人は引っ越しましょう。@仙台人
174名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:47:12.58 ID:KQXyp3M20
イギリス人の英語の先生にこのニュースの話をしたら既に知っていた。
で、要約するとこんな話をしてくれた

先進国の首都でこんなニュースがあったら、一気に地価が下がって外国資本の工場は撤退するだろうね。
日本人は「諦めている」とか「面倒」じゃなくて、
僕には「多分来ないんじゃないか」と言い聞かせている、だけのように見える。
175名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:49:59.47 ID:/ht9fW67O
30年とすごく長いうえに、確率も100%ではない。

こんなん、霊能者以下だろ。
176名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:50:41.84 ID:Ms6IbQG5O
>>171
石原に天罰を!ですね
わかります
177名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:51:09.65 ID:EP5hirWC0
大震災を予測できなかったインチキ学者達が何か言ってるな
178名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:52:20.42 ID:uSrrP77s0
関西も南海があるけど震源域から遠いからな
致命的ではない
179名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:52:47.74 ID:qhY7C+Q40
>>156 >>135-136
>>142

1605年 慶長房総地震 M8.5
1611年 慶長三陸地震 M8.3

1677年04月 延宝三陸地震 M8.0
1677年11月 延宝房総地震 M8.3

1703年 元禄関東巨大津波地震 M8.2
1707年 宝永超巨大地震 M8.7

2011年 東日本大地震 M9.0
20--年 ?        M9.3

ごく近いうちに、今月中から4年以内に、
関東地方〜東海地方に、非常にでかい巨大地震が来ると思う
180名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:54:34.63 ID:qhY7C+Q40
>>178

>関西も南海があるけど震源域から遠いからな
>致命的ではない

東日本大震災という現実を見て、
こういうキチガイ沙汰をいうのか。。。。。

   安心しろ、
   どうせ、想定外の超巨大地震が襲うんだろ。

房総半島から沖縄沖まで同時連動する、M9.7とかな。
181名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:54:52.72 ID:2A4efx4QO
>>1
東海大地震まだー?
182名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:55:14.49 ID:KxV7gYCeO
今回のがM9.0って言われてるみたいだけど、どうしてM7.0なのか。
Mが2違うとエネルギーは1000倍らしいけど関東では東北の1000分の1の地震しか起きない?
それともまだ1000分の1しかエネルギーが溜まってないのに恐怖を煽ってる?
不可思議な発表だわ。
183名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:55:38.35 ID:e3IwidSV0
869年(貞観11年)5月26日(7月13日)夜 貞観三陸地震 - M 8.3?8.6、陸奥国地大震動、地震に伴う津波(貞観津波)の被害が甚大で死者約1,000人。多賀城損壊。津波堆積物調査から震源域が岩手県沖?福島県沖、または茨城県沖の連動型超巨大地震の可能性も指摘される[3]。
878年10月28日(11月1日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、死者多数。京都でも揺れが感じられる。
880年11月19日(11月23日) 出雲で地震 - M 7.0。
887年8月22日(8月26日) 仁和地震(南海地震、東海・東南海連動説有) - M 8.0?8.5、五畿七道諸国大震、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。


千年前の地震 
184名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:56:37.55 ID:Nsjcc1Km0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
185名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:58:13.15 ID:qhY7C+Q40
>>181-182

>>179の連動ジンクスみればわかるが、
関東地方〜東海地方の沿岸部で、M9クラスがもうすぐくるだろ。
186名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:59:09.04 ID:uSrrP77s0
>>180
内陸部は致命的ではない、にしとくw
187名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:02:01.90 ID:doA2z1gJO
その前に日本の財政破綻の可能性の方が高いだろ。

次にくる震災では
避難所や仮設住宅なんて造れないかもしれないね。
188名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:03:35.07 ID:AvNiSZUN0
>>187
東京だと住宅難民が酷そうだね
189名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:05:02.07 ID:qhY7C+Q40
>>187

いいや、2011年中にも、
M9クラス+M8クラスの
同時発生による、平成房総地震=第二次関東大震災により、

再度の巨大津波と、
強烈な長周期地震動で、
関東地方は壊滅し、
財政破たんの引き金になる
190名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:05:18.33 ID:PRik5QxS0
>>187
古代人の生活を習ってみるといいかも知れん
191名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:05:22.92 ID:bNQbhqsQ0
こういう予言めいた確率って何の意味があんの?
0%か100%じゃないと意味ないじゃん
192名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:05:27.71 ID:lMprt9HrO
海抜40m以下に住んでる人は、できるだけ高所に移動するべき。
193名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:06:42.14 ID:MKLAyZ+x0
アメリカがかたくなに親イスラエル政策を実施する原因として、アメリカがユダヤ系のメディアや
政治家などの強い影響下にあるためだと説明される場合がある。しかし、それだけが原因ではないだろう。
シオニスト・ユダヤ人と利害関係を共にするキリスト教原理主義勢力(ファンダメンタル・プロテスタント勢力/
キリスト教右翼勢力)がイスラエルを賛美し、アメリカ国内で巨大な勢力を誇っていることも大きな
要因になっているといえる。彼ら「キリスト教シオニスト」たちは、「キリスト再臨」のためには、
イスラエルが中東に建国されることが不可欠な要素だと信じこんでいるのだ。
194名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:09:48.35 ID:Uqwi8doL0
全く当てにならん情報乙
195名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:09:50.40 ID:MKLAyZ+x0
>>193 の続き イスラエル建国は「キリスト再臨」のための重要な第一歩だと盲信しているである。そしては自分たちこそ神に選ばれた
人間(選民)であり、罪深い人間が全て滅ぶようなハルマゲドンが襲来すれば、世界から人類が姿を消した後、
自分たちだけが生き返ると信じている。 この彼らの世界観は一般に「天啓史観」と呼ばれている。
アメリカにおける「キリスト教シオニスト・ロビー」は「ユダヤ教シオニスト・ロビー」が
できる前に存在していた。アメリカの「キリスト教シオニズム」は、聖書預言会議運動と共に1880年代にやってきた。
そして同じ時期にウィリアム・ブラックストーンが、最初のアメリカ・キリスト教シオニスト・ロビーを生み出したのである。
196名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:16:47.26 ID:PspXNDQd0
東京がしばらく使えない都市になると日本はどうなっちゃうわけ?
197名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:17:44.04 ID:MKLAyZ+x0
>>195 の続き このウィリアム・ブラックストーンの運動には、石油王ジョン・D・ロックフェラーなどが資金を与え、
最高裁判事らがメンバーとして名を連ねていた。その目的は、ユダヤ人移住民がロシアのポグロム(ユダヤ人迫害)を
逃れることができるように、パレスチナにユダヤ国家を樹立することであった。
 現在、アメリカには「ハルマゲドン」説を説く人気テレビ説教師が多数存在する。
 1985年10月に発表されたニールセン調査は「6100万ものアメリカ人が、自分たちの存命中に
核戦争が起こることを防ぐ手立てが全くないと告げるテレビ説教師の番組をコンスタントに見ている」とした。
198名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:20:38.94 ID:747KKsuY0
30年以内に、日本だけ地上1cm宙に浮かす技術開発が急務だな。
199名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:28:13.54 ID:MKLAyZ+x0
>>197 の続き
人気テレビ説教師であるパット・ロバートソンの「700クラブ」(連日放映の90分番組)は1600万世帯、
全米テレビ所有台数の19%が見ているという。(その放送局は彼のものである)同様にジミー・スワガートは
925万世帯、ジム・ベイカーは600万世帯…などなど、キリスト教原理主義をタレ流すテレビ説教師たちは、
アメリカ社会では大人気である。
200名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:30:31.07 ID:IdNTlh6X0
トンキンの人は地震がきても想定内なんだから被災者ぶるなよ
201名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:56:40.18 ID:JOeCXGrV0
>>178
和歌山 「 ‥‥ 」(´・ω・`)
202名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:29:44.80 ID:Qy5j9NN70
>>198
家なら浮かす技術あるよ
203名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:52:41.49 ID:QZV/dA6m0
>>3とか見ると、もう日本列島何処にいても地震が起きる可能性はあるだろ。
最近は中央構造線付近の地震が頻発してるし、むしろ安全な所なんて無いような。
204名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:42:59.88 ID:NrU15eCW0

東京の壊滅まであと30年って?

現実は壊滅まで、あと二、三年だろ。
205名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:44:08.00 ID:yMaVfwJw0
地震がおきる自信があるわけですね?w
206名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:45:10.95 ID:NrU15eCW0
>>203
さすがに関東みたいに定期的に壊滅する場所は、

日本中世界中探しても他に無いだろw
207名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:47:13.86 ID:VdbMEfp50
M7とM8じゃ全然違うし。
208名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:50:40.68 ID:6hgPeCzf0
>>196
核廃棄物置き場となる
209名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:51:11.71 ID:w5z6saBSO
明日にでも起きれば良い。
国会全壊して糞議員ども全滅すれば本望だな。
210名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:51:43.36 ID:TT2Ram3T0
東京都民の我欲を地震で押しつぶして津波で洗い清めるべきだな
211名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:53:33.07 ID:NrU15eCW0
>>208
今の時点でも、地上すべての物体が放射性物質だろw
212名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:54:45.67 ID:I/OYxgNjO
まだ早い。 福島名産ストロンチウムをたっぷりと吸い込ませてから M8をくらわせてやれ。
213名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:56:04.85 ID:DoAEU3Ay0
2%逃げ道を作ってるトコがせこい。
214名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:39:56.09 ID:VIbjJYzY0
地震の年表を見てみたが、M7級どころかM5級でも死者が出たことがあるんだな。
1961/2/2 長岡地震 M5.2 死者5人
215名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:19:38.22 ID:NrU15eCW0
震源からの距離次第(深さも含めて)
216名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:46:34.15 ID:BQXDx8JC0
>>180
M9.7もあったら関東だけじゃすまんだろw
217名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:07:19.33 ID:9PDAPNA4O
門を開けて下さい!
218sage:2011/10/13(木) 00:13:54.59 ID:3XyziINQ0
プレートの上の歪な繁栄なんて
日本人にとっては砂の上の城だってとっくに知ってんだ
諸行無常の精神は日本人には当たり前なんだ
生まれること、死ぬことは誰も逃れられない
だから、人になるべく迷惑をかけず、隣人と助け合って
この時を大切に誇りをもって生きる
そこがほかの国が理解できないサムライスピリッツなんだろう
219名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:29:48.03 ID:KNz2zTWK0
>>136
俺はテレビを見るまで宮城県沖地震が起こったんだと思ってた
220名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:37:59.23 ID:dj8QRqvYO
東京が壊滅するくらいの規模ならネットは寸断されるだろ?
2ちゃんで祭りもできないよ?
221名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:44:34.39 ID:vaaGuFp80
M7なんて数値当てにならんだろ?311のときもM9なんて誰も想定してなかったんだから。

三十年以内ということは、明日来るかもしれないってことだから、今後三十年は
首都圏に旅行者とか留学生とか海外から赴任してくる人たちにはっきり警告しておくべきじゃないか?
そんな危険性のあるところに他所様を受け入れるって道義的にどうなのよ?
222名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:47:58.87 ID:9pKZ2fl5O
おまえらいつまで生きる気でいるん?
223名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:50:00.57 ID:SnE6rGn50
98%て…

ほぼ確定だな


トンキン大丈夫か?
224名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:57:25.52 ID:53SjLjXo0
>>214
そりゃM5もあれば震源付近では震度5強くらいは十分ありうるし
運が悪ければ死にもするさ。
225名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:00:55.06 ID:7qQVz+9x0
関東に転勤または勤務地が関東の場合はリスク手当てを給料に
上乗せする必要性があるな。98%・・・すごいな。
226名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:05:23.98 ID:feuQqL7A0
>>3
ソ連超安心
227名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:19:44.61 ID:xAVu3GW20
まあ、あれだ、
東日本大震災を数(十)年前に予知してた団体がした予知なら、
信用しないこともないけどねw
228名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:29:20.57 ID:egOhtYdR0
地震直後の混乱の中で大量に物を盗みに来る
中国人やバカチョン、在日が一番怖いな。
229名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:32:51.27 ID:LptxYQ4m0
地震といい原発といい東大の信用はガタ落ちだなあ・・・
どちらも危険の警告あったのに東大がそれを潰してた訳だし
まずは謝罪するなり詫びる所から始めないとな!

230名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:34:18.86 ID:BmNCu3Ty0
東京大地震研究所の酒井慎一准教授

↑こいつマジでアホだろ

予算ばっか使いやがって未だにまともな仕事一つもしねてー

あのさー趣味程度なんだろクズ

日本から出てけよクズ

231名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:38:25.85 ID:ehQd9I/F0
    (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚| /
  \|(_人_)|/
  (~\_二_//
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)

トンキンにさよなライオン




232名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:38:39.72 ID:iwQL+Yge0
怒ってた猫が急に話しかけて来たけど、ネコ語だからわからない
http://www.youtube.com/watch?v=9YGnsYFYAUA&feature=related
233名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:43:03.98 ID:LptxYQ4m0
まずは東大以外の地震の研究者や研究機関の
意見も聞きたいよな

京大や東北大はどう言う見解かな?
234名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:46:00.41 ID:2fOKjlP+0
東北の地震は将棋崩しで、ごっそり持っていって同時に持っていったようなもんだから
そろそろパチンどころか、雪崩クラスの崩壊がきてもおかしくないな。
235名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:49:42.00 ID:O54qnZCm0
東京被曝民の平均余命は今回の原発事故
で10歳ぐらい少なくなったんだし、癌で
苦しんで死ぬより、地震でコロット亡く
なるほうがいいんじゃない。
236名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:52:07.83 ID:yjNWsraH0
SONYの燃えるテレビ。

発火事故を、隠し抜いていたと発覚したSONY。

160万台のリコールに追い込まれる。


ソニー:「ブラビア」TV出火の恐れ 国内では18万台無償点検へ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111012k0000e020080000c.html

ソニーの液晶TVで発煙事故、全世界で160万台をリコール
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-23589820111012

237名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:16:43.27 ID:qI9E8v9w0
5年で75%。4年、3年、2年、1年では・・・?
一目瞭然です。
http://youtu.be/KJJnfg1rgKc
238名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:19:26.43 ID:82BEPCCGO
>>235 勝手に殺すなし。
239名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:39:44.53 ID:ycNK+KqN0
おめでとう、関東のお前らも被災者になれるよ
240名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:59:25.51 ID:ytHlxeKg0
で、その地震の時に原発事故が起きる確率は何%ですか?
241名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:00:06.61 ID:0nOO2miy0
鳥だけが勝ち組
242名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:28:22.23 ID:2AifGfgn0
トンキンの建物はデザイン重視で地震などの災害に弱そうだよな。
東北の地震でも何故かトンキンで火災が起きたりしてたし…
トンキン直撃の地震が来たら建物が全部、崩れて、それに火がついて大火事になって
数日後にはトンキンが全域、更地になるんだろうね。
243名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:29:55.78 ID:5fVUZpdW0
■首都圏はチェルノブイリ並みに汚染されている 2011年8月9日 日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/syakai/131974

■首都圏土壌調査結果  茨城21万Bq/u  東京24万Bq/u  千葉45万Bq/u  埼玉92万Bq/u 
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf

■セシウム汚染 製茶から基準超を検出 埼玉と千葉県産 毎日新聞 9月3日
http://mainichi.jp/select/science/news/20110903k0000m040177000c.html

■東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか?! 2011.09.09
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm

■高濃度セシウム、横浜市でも検出!首都圏は“総汚染” 2011.09.17
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110917/dms1109172234014-n1.htm

■福島県が放射性物質の「計算間違い」 実はセシウム25倍だった! 2011年9月27日
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=710796

■セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
244名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:30:38.42 ID:DjgXOj/v0
>>233>>234
日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率
週 刊朝日 3月22日(火)15時46分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci
 
梅田康弘・京都大学名誉教授(地震学)はこう指摘する。

さらに、今後起きるであろう“最大余震”の可能性に言及する。

「最大余震の規模は、平均すると本震のマイナス1くらいです。したがって、
M8くらいの巨大な余震が起こる可能性があります。
最大余震はたいてい断層の端っこで起こるから、
今回で言えば北の端か南の端。南の端なら千葉県沖も入る」

「東北の内陸の真ん中に火山が並んでいます。それが噴火する可能性があります。
1707年には、東海、東南海、南海の巨大地震が一度に起こり、
その後で富士山が噴火したんです。
このときの東海から南海にかけての震源の長さは、600キロです。
今回が500キロだから、ほぼ同じ規模。今後、噴火が起こることもあり得ます」


(本誌・川村昌代、國府田英之、吉田洋平、今田俊)
245名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:32:37.96 ID:DjgXOj/v0
>>233
日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人

(2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足)

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html

茨城沖の南側に横たわる房総沖のプレート境界での
M8級の続発地震も心配ですし
(実際に、この領域では1677年にM8級とされる
延宝津波地震が発生しましたが、くり返し間隔が不明)、

実際にインドネシアでは、2004年スマトラ沖地震(M9.1)の南側に隣接した、
プレート境界で、3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました
(図2)。
その後も、M8級の巨大地震が、何度か引き続いて今日に至っています。
こうした状況が今後日本でも続くことが懸念されます。
246名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:36:24.75 ID:5fVUZpdW0
■原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/

■5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://allatanys.jp/B001/UGC020006220111003COK00917_4.html

■放射性物質:小中学校5校で線量基準値超え 東京・大田区  毎日新聞 2011年10月7日
http://mainichi.jp/select/science/news/20111008k0000m040132000c.html

■東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111007/dms1110071146006-n1.htm

■プルトニウム出てます!! 経産省 国民にばれないようホームページでこっそり公表
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16007

■横浜でもストロンチウム検出!!
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html

■東京・世田谷区で放射線量が2.7マイクロシーベルト超える高い数値を測定
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209374.html
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1318407516129.jpg
247名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:39:40.12 ID:t+8ej9SqI
ガン
白血病


理性に従って避難しなかったことを後悔しながら

248名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:40:18.86 ID:w66T9Juz0
予算予算。
予算が付くのは、どのくらいの規模か?
予算が付くのは、どのくらいの%か?

いい加減にしろよ。
249名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:41:09.06 ID:zmU4aGANO
トンキントンキンうっせーんだよ!
250名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:41:14.56 ID:w66T9Juz0
まず予算を決めてその中で知見できる地震予知をしないと、
学者の言いなりでいくらでも金をむしりとられるだけだろ。

それから単価安くしとけよ。
251名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:41:54.16 ID:Zhl2QqFGO
国会議院共が被災しますように
252名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:42:55.54 ID:5fVUZpdW0
■関東フラグメント(北米プレート、太平洋プレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレート)と立川断層
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20081010/nr20081010.html

■首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=top

■東海地震で富士山噴火。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031615000056-n2.htm

■地震:「首都直下」高まる危機 東日本大震災で地殻変動 毎日新聞 
http://mainichi.jp/select/science/news/20110810k0000e040039000c.html

■首都直下地震:想定外の震源域 房総南東沖にM8級痕跡 毎日新聞 
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110909k0000e040080000c.html

■東海地震が起きたら東京湾も大打撃。
http://www.news-postseven.com/archives/20110325_15741.html

■羽田空港に「世界最大級の津波リスク」 英国で研究結果 2011/7/13
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=637598

■プレート地震:首都圏直下急増 M7級、30年以内略100%確実!!
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110917k0000m040076000c.html
253名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:44:02.76 ID:b4RnXcJ80
首都圏の危機に関するスレが乱立してるなw あちこちで関西人が狂喜乱舞してる
254名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:46:48.19 ID:isP5WxiPO
>>11
今月は、月末に飲み会あるから来月にしてくれ。
255名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 06:52:57.77 ID:0nOO2miy0
日本の危機だって言うのに喜ぶ関西人てなんなんだろう
関東が壊滅したら日本全体が困ることになるのに、それがわからない馬鹿なのかしら
逆に得することって何かある?
本当に日本人かしら?
256名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:00:06.12 ID:isP5WxiPO
専門家が、何を言っても結局最後に必要なのは、普段からの備えだ。
こんなパーセントの数字に何の意味が、あるのか俺には、ワカラン。
257名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:00:39.98 ID:2AifGfgn0
え?トンキンって日本だったの?
対ソ戦用の緩衝地帯だと思ってたわw
常識的に考えて三関より東はエゾだろ。大和民族の日の本ではない。
258名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:17:05.98 ID:ccf7zwX80
東京都民の我欲を地震で押しつぶして津波で洗い清めるべきだな
259名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:07:47.08 ID:ZfdZE3EE0
>>220
インターネット黎明期じゃあるまいし
今や日本の要所要所にIXがあって、2ちゃんのサーバーも海外だ
首都圏がなくてもネットは動く
地方民が「首都壊滅wwww」とかいって祭りになるだろうな

ほどなくして経済が壊滅するから
ネットに繋げる奴自体がいなくなっていくだろうけど
260名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:19:40.97 ID:Hgiex06L0
>>256
だからその「普段からの備え」ってやつを早くやろう、というわけだよ。
数字の意味がワカラン、というのはワカリタクナイってことにすぎない。

>>237の数字はとりあえずまじめに考えた方がいいな。
261名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:56:52.16 ID:rsT6rY9L0
数字なんてしょせん数字
大切なのは経験なの!
262名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 12:24:13.33 ID:Hgiex06L0
いちおう経験に基づいた数字なんじゃないかと・・・
263名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:02:58.65 ID:mfy5eGc50
トンキンが壊滅しないかと今から楽しみ(・∀・)
264名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:21:53.75 ID:rfIxsS7j0
>>263
東京は被害を被るだけだぞ。
言うなれば今回の東北地震と変わらない。
それより大阪や名古屋の方がやばいぞ。
265名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:24:35.26 ID:rfIxsS7j0
>>264
自己レス。
ごめん、勘違いした。
266名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:51:47.72 ID:z3wJ6I5a0
そもそもこんな予知が当たるなら3月の大震災も予知しろ馬鹿って感じ。
長めのスパンとって高い確率提示しときゃ馬鹿でも当たるだろ役立たず。
267名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:09:52.73 ID:Hgiex06L0
解ってないな。
>>237の動画の終わりころに出てくる東大地震研・酒井慎一准教授の
グラフによれば、M7級首都直下地震のおこる確率は、
30年以内98%
5年以内75%
4年以内72%
3年以内62%
2年以内52%
1年以内35%
268名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:12:26.06 ID:AsSZnxHr0
ごめん今日地震の夢見たわ
俺の場合だと予知夢の場合2、3日後だから注意してくれ
予知夢じゃなきゃいいんだが

あとなぜか坂口憲二が管野美穂の前で下ネタパントマイムをやってる夢も見たw
269名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:23:09.44 ID:xUZ5R3th0
>>268
それ外れるわ
270名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:39:15.13 ID:ug2CTOa20
ぼくも今朝地震の夢みた。10月15日のお昼ごろに横浜で起きる地震。

前に有馬記念の数日前に馬番をはっきり覚えている夢を見て、
メイショウサムスン→マツリダゴッホ→ダイワスカーレットの
3連単を大量に買ったけど、メイショウサムスンは8着ではずれた。
271名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:51:58.46 ID:5fVUZpdW0
■震災後の地価 放射能汚染で首都圏住宅地 下落加速-大阪圏は下げ止まり 2011年10月13日
http://jp.ibtimes.com/articles/22895/20111013/408143.htm

「週刊住宅online」は11日、首都圏の住宅地で地価下落傾向が強まっていると報じた。
三井不動産販売、野村アーバンネットが発表した四半期調査にもとづく分析だ。
それによると、10月1日時点の住宅地地価は、三井販売の調査で7月に比べ1.3%、野村アーバンの調査でも同1.0%下落している。
前回調査では、どちらも0.4%の下落だった。下落幅そのものが大きくなっており、震災以来の弱含み傾向に歯止めがかからない状態だ。

※大阪では下げ止まり

一方、大阪圏の住宅地では下げ止まりの傾向が見られている。
9月20日のSankeiBizに掲載されたデータによると、地価を調査した地点のうち39地点で地価が上昇、128地点が横ばいだった。
前年度は全地点でマイナスだった。

総務省のデータでは、東日本大震災を機に首都圏から大阪への人口流入が進んでいるとされており、
これが住宅地の地価下落に歯止めをかけたものと見られる。
272名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:59:41.56 ID:orpxbrVx0
今回の震災の復興だけで何年かかるか分からんのに
首都圏で震災起きたら…
273名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:17:04.00 ID:HBos01b/0
朝鮮人の日本占領は、震災直後実行される。その有事を防ぐためには、現在の在日朝鮮人に対し、何を実行すべきか。
答えは明白だ。
274名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:25:30.32 ID:oLAw67+d0
来年も同じ確率だろw
275名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 23:16:43.88 ID:z1GW8Zyk0
また来る来る詐欺か









みんなちゃんとつられて防災準備しときましょうw
276名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 10:27:15.49 ID:9KbQfkUv0
確かに、ここでくだらない書き込みしてるヒマがあったら、家具の突っ張り棒の
ひとつでも買いに行った方がいいぞ。
277名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 11:55:24.83 ID:9KbQfkUv0
わしはすでに可能な防災準備はしている。
くだらなくない書き込みをしてくれ!
278名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:02:53.91 ID:F2VlfVjLO
準備万端です!
279名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:07:39.09 ID:0OJVYGM00
ムホホ、楽しみじゃのう
280名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:46:42.76 ID:kldO2Erg0
クジラの時期から16日が危険
281名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 12:54:21.93 ID:tYuRGEC30
大地震
そのときの為にいまからしておくべきこと
1、公園など、安全な場所に家族の集合場所を決めておく
自宅が倒壊したり火災に巻き込まれた場合、交通・通信手段が麻痺し、消息不明になりやすい為。
行方不明が一番家族に心配、心労を掛けることになる。
2、家具など倒れやすい物はなるべく壁に設置する。高いところに重い物を置かない。
3、ガスの元栓は使ったらその都度閉める。火事の原因になる
4、近所、職場付近の避難受け入れ先や病院を調べておく
5、自転車があると便利

282名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 13:07:24.67 ID:tYuRGEC30
6、入浴後の風呂の水は翌日入るまでそのまま捨てずに置いておく
 水道が止まった場合トイレの流し水に使える
7、防災グッズの中に毛布とスポーツシューズを。倒壊した家から逃げる際、
瓦礫やガラスの破片で怪我するため
9、近所にどんな人が住んでいるかできるだけ把握する。一家全員建物の下敷きになり救出する際、救把握できないため
283名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:47:32.90 ID:VsNpF+H0O
来る来る詐欺か。

いつ、どこに来るかなんて全くわからないのが本音だろ。

天気予報だってハズレるのに地震予測なんて出来るわけない
284名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:49:24.87 ID:5RgJaoJM0
まず、東京の地下構造を確定させろよ。

プレートが3枚。謎の岩盤。化石海=メタンガス田。そんで地表部。

何がどこにどう挟まってるのかも分からないのに、プレート境界ガーっておかしいだろ。
285名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:57:33.93 ID:3J9GVLtr0
関東は壊滅を繰り返す場所。原因は火山灰なり震災なり色々。もしかしたら津波も。

だから数百年前までは住もうなんていうバカも少なかった。昔の人はえらい。
286名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:08:56.52 ID:Pas3mH750
そろそろ分散してほしいよね
関東生まれ関東育ちが増えれば都落ちいやだよーなんて
しょうもないことで離れないのも増えるからね
人多いだけじゃん
287名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:12:43.68 ID:eKfs7mpEO

これは地価大暴落間違いなしだな
288名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:18:54.32 ID:4o0CTkXw0
>>285
武蔵野は万葉集にも詠われてるのに?
貝塚もあれば新皇が誕生したりしてるのに?
違う国の関東の話なのかな。それなら失礼。w
289:2011/10/14(金) 16:20:08.39 ID:y8E/IfKtO
見事に映画2012のシナリオに酷似してて怖い。マヤ歴ってイヤだなあ。
290名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:21:25.36 ID:M2/ca6lXO
一回関東潰せよw
291名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:32:32.32 ID:MkSU+yqy0
> ID:tYuRGEC30

通勤通学中、買い物中の人の対策も書いてごらん。


292名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:46:06.96 ID:y8+5K06g0
>>146
下町 荒川6丁目を忘れるな。30年前から家屋倒壊と火災にかけては都内トップクラスの
実力。
助かる見込みはない。俺脂肪
293名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:47:05.34 ID:FDPFTRYc0
火災による被害が見込まれる地域は東北の沿岸地域と同様に移転を迫ればいいじゃん
いやならそこで死ねばいい
294名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:49:56.47 ID:y8+5K06g0
しかし、数年前にテレビで三陸沖で巨大地震の可能性が99%と言っていた。
それが今回的中したわけだ。
オズラの朝番組でも3月10日に同じこと言ってたな。その時には震度4とかが何度も
来てるって。
三陸沖に関しては的中してるわけだし、当たらないとは限らないよね。
295名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:51:46.95 ID:cghsVA3F0
意外だったけど、2月くらいにテレビで宮城沖地震は30年以内に100%の確率ってやってたんだよな。
それがすぐに来るとは思わなかったよ。





さよなら、豚金(トンキン)(^_^;)


296名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:57:17.76 ID:cghsVA3F0
>>174
そういう心理状態を正常性バイアスと言ってだな
297名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:58:17.77 ID:O3d1wplD0
ここにもチョンが湧いてるな
298名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:00:07.43 ID:lU1DchwW0
伊豆半島って微妙な位置だけど首都圏なの?
東側が首都圏、西側が東海?
299名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:04:53.94 ID:MK4CLIIS0
30年ぐらい前から30年以内に
東京大地震起きるって言ってたじゃ
30年延びたのか?
300名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:06:02.65 ID:3J9GVLtr0
カルト発表と、研究所発表の違い。
301名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:07:18.12 ID:jNbrYTXJ0
>>297
どこにでもいるよwwwwwwwwwwww
302名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:09:41.20 ID:y8+5K06g0
>>299
単に確率が上がってるだけ。
303名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:17:24.39 ID:FDPFTRYc0
首都直下外して茨城千葉東方沖や東南海が先に起きれば確立も再計算になるんでないかい
304名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:17:32.72 ID:y8+5K06g0
ここでも三陸沖99%と書いてあるな。
http://www.d-food.jp/earthquake02.html

これ、東日本大震災前に作ってあるサイト
305名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:20:18.06 ID:oV4RnYG20
30年前も30年後も98%
何年経っても98%
地震の際には落ち着いて避難しましょう
306名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:24:21.03 ID:P6igSzw90
               l |   ,r'´::::::ヾ;::‖::::::`ヽ   ', l
     -----、     .V /´--K´>◇<'l---、ヽ、  V
    /     ヽ__,,,,イ--―=="========-ゝー- _    / ̄ ̄ ̄\
  /  頑  後   l-----7===--‐才゙i~|ギ゙゙|ヽ ̄三`''''''''''''゙゙''ー /  帰 .私 |
  |  張  は.  |    /  /斗--'、ハノ斗|-ャ、  ',゙ ̄ ̄´   |   り  は |
  |   っ     |    l  バィ弋フ   弋戈i ; : 、       <   ま    .|
  |  て       |    〉ヾ゙::: ヽ ,,,,,    ,,,,,/    ハ     |   す     .|
  |  下.      ゝ   /      ゝ、  ー , ∠  i    '、     \_____ノ
  |  さ      |   / ハ l i i  ii ::;`i二´l:::::i  / i i 八
  |  い.      |  川リii li l rr"~ブi´ 〉l 込゙リ川l ハ
  `ヽ、____ノ      /´゙'、'、~-"}~フ>イ"V  `i
                 ,'  ,V,r"'゙"~ /     ヽ、___
             __ノ  l ゙"ー、  ノ      λ/-f´
             }--f-r-イ‐-、 ゙''ヾ    ____,ノ/ ) /
307名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:39:46.68 ID:3J9GVLtr0
30年以内に壊滅するんだろ?東京。
308名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:43:16.66 ID:INDO1QXr0
5年間、死ぬ気で働いて関東を必ず脱出する。
行き先は沖縄だ。
ストロン&プルトのダブルアタックに耐えられるのは5年が限度。
首都直下型地震も5年後あたりがひとつのメドだろう。
バイバイ東京に向けてがんばるぞ!
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 17:43:41.76 ID:39DVuQFC0

   この研究は米大学が、海山の沈降に伴うプレート境界のエネルギー蓄積量

   が、これまでの計算よりはるかに大きいという研究結果を5月に発表した追試。

   これだけ、地震の多い国で、米大学に遅れを取るとはねぇ。


310名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:47:53.26 ID:1FQrgGom0
プレート境界が危ないつーなら黄海も危ないな、
気おつけろよ、九州、沖縄の人。
311名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:48:00.90 ID:FDPFTRYc0
>>307
その瓦礫で東京湾を埋め立てて首都は新しく蘇ります 多分
312名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:50:30.31 ID:qmSbhbdt0

東大地震研究所と大槻教授

どっちの方が研究成果あげてるの?
313名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:56:05.09 ID:scekK8YI0
>>59
建物の倒壊がそれほどでも無かったのは
地震多発地帯で建物の耐震設計や対策がしっかりしてた面もあると思う
東京がでれだけ対策しているかは知らないが、阪神の時の神戸のような感じでは
大被害は免れないだろうよ
314名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 17:56:08.32 ID:hBS9O+GX0
お前ら、プレート説をまだ信じてるのか?
矛盾してることぐらい気づけよ

http://www.ailab7.com/Cgi-bin/sunbbs/index.html
これには矛盾はない

そもそも確率論でしか予知できない学者が、
血税で使ってるなんておかしくないか?
イタリアは、予知できなかったら告訴されてるっつーのに。
315名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:26:15.00 ID:y8+5K06g0
今テレビでやってたが、首都直下地震来たら海や空からの救援は無理だな。
東京湾にはガスタンクなどが5000もあるそうだ。
市原の精油所が爆発したが、直下型ならそんなもんじゃないだろうな。
東京湾一帯が火の海になるって。海面も流失した油で火災発生だってよ。
そこまで燃えると関東一円の空は真っ黒になり、ヘリさえも近づくことは無理だろう。
地元の消防や自衛隊だけでは火は消せない。
もはや詰まってる。

秋田や島根あたりに引っ越したほうがいいのかね。
316名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:35:01.01 ID:kvLvDhb20
20年前も「ここ20年で起きる可能性は99%」って言われた気がする。
特に「68年周期だから関東大震災から計算して1991年の前後1年にM6〜8は必ず起きる。M6と小さめと祈れ」とも。
317名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:36:07.49 ID:rrjeJq75O
予知っていうなら100か0にして欲しい
318名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:37:18.01 ID:0psxYWXt0
これから大地震来そうな感じがしない?天に召されてもいいよ!人生に悔いはない
319名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:37:34.18 ID:vYnZj3dTO
さっきも揺れたけど
最近また揺れ出してるよね

千葉沖なんかな?
320名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:37:44.72 ID:y8+5K06g0
小さくても被害は甚大。
今度こそ終わる。
川崎には東芝や日立の原子力関連施設もあり、火の手がそこまで来たらオワル
御前崎の原発もヤバイよな。

あーどうしようもないな。助かる見込みはないな。
うちは江戸川区だし、液状化激しいわ、火災は激しいわ
321名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:39:27.86 ID:X2T5r4O30
さいたまでよかったなぁ
322名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:46:30.00 ID:y8+5K06g0
>>321
埼玉も被害は甚大だよ。
都内からの避難民でパニックになるはず。
封鎖することはできずに流入し続けるよ。
その間に治安が保たれるかどうか。なんせ発生数日間避難民が700万人だぞ。
それが埼玉、神奈川、千葉に向かう。
東日本大震災で起きなかった暴動や食料、生活物資争奪戦が始まる。
被害の少ない民家に強盗が入ることも大いに考えられる。
避難民の規模が違うからな。それと救助がほぼ絶望的にないから。
323名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:47:50.99 ID:tYuRGEC30
2011年の10月28日ってなんかヤバイんだろ?
マヤ暦によれば

まあ日本のことじゃないとおもうけど
324名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:49:38.05 ID:B/eGfkta0
×うちの地域は予測されてないから大丈夫
○すべての場所でM7クラスを想定した準備をするべき
325名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:49:47.09 ID:M7Msutt/0
うーん 原発の全電源喪失は100%無いと言ってた東大だからなー
326名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:51:50.85 ID:GXfBV90i0

キラーパルス、なめんなよ。 by阪神大震災
327名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:52:58.24 ID:y8+5K06g0
ウチのチワワは地震が来る5秒前位になると吠える。
それで当たる確率7割。
P波だかS波みたいのがわかるんかね
東大よりも信用できる。しかし、到達するまでの時間があまりにも少なく、地震かどうかは
チワワなので教えてくれない。
328名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:53:47.58 ID:jocZZU/2O
オカルトと変わらんな
329名無しさん@十一周年      :2011/10/14(金) 19:00:32.96 ID:WeXE6XsF0

福島の人間を散々バカにしてた東京の人、

今度は皆さんの番ですね・・・・w

ここの住人なんて、確実に瓦礫に埋もれ、

火災で丸焼きになってる。

330名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:05:25.89 ID:L8eiwH2/0
こういう予測があっても、家を購入する人って馬鹿だよね。
331名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:09:49.67 ID:USQm1Ud10
交通マヒして都内に閉じ込められたおのれらを
ガス田に着火した無限の火災旋風が焼き払うッ!

  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    想像しただけで気持ちいい!!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
332名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:28:24.06 ID:y8+5K06g0
>>329
>>331
これ在日の書き込み
333名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:30:21.09 ID:jaONPf6RO
>>327
チクワって生でも焼いても美味しいよね
334名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:33:19.68 ID:0psxYWXt0
>>333
まったく関係なし!他へ行け!
335名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:36:51.32 ID:qpEXaPvD0
336名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:59:00.61 ID:9KbQfkUv0
ついに東京湾でも揺れはじめたな。
337名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:00:02.61 ID:vW9+cgMX0
家具の固定すらしてない人が多いらしいな。何を考えてるのかわからん。
338名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:02:24.79 ID:Wtcc1ipsO
また帰宅難民かあ
339名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:04:54.82 ID:wHb1mvgmO
>>330
30年内に大地震が来る確率が98%
チェルノブイリ並みに放射能汚染された都市に35年ローン組ませて家買わせてサラリーマンを奴隷化するんだぜ

つか放射能除去装置取りに行かないと
もう日本はダメポ
何やってもダメポ
340名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:49.52 ID:UZoLEUD+0
>>336

さっきの地震いつもの首都近郊で起きる地震と揺れ方が違った。
341名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:15:18.16 ID:GM+2NHYMO
ふと思ったんだが、実は日本って地震大国なのでは?
342名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:17:39.87 ID:rKldHtTdO
>>341
何を今更。アンタは万年死組原発先生かよ
343名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:27:43.65 ID:bfhvij350
>>4
2%はしないのか。
死ぬの?
344名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:40:42.70 ID:qpEXaPvD0
近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 犠牲者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人


近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)
345名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:56:59.90 ID:5RgJaoJM0
近畿は断層の位置が分かってるんだけどね。
東京の地下には、北米プレート。フィリピン海プレート。太平洋プレートがあって。
間に一枚謎の岩盤が挟まってて、上に海水があってメタンガスが沸いて、その上に軟弱地盤が乗ってて。

どこに断層があるのか、プレートがどうなってんのか、全然分からないんだよね。
346名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:58:42.00 ID:U49C1Cxu0
じゃあ阪神大震災は予知できたのに黙ってたの?
347名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:00:05.83 ID:4uOcjTpk0

トンキングチャグチャに潰れて脂肪ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:10:51.34 ID:2Qf4rhfMO
未来を数値化するなんて馬鹿のすること。

「明日福島で震度5以上の地震が来る確率は99%」
「地震が来ない確率は1%ある。もし来なかったとしても確率の範囲内」
と言ってるようなもの。
無駄に不安を煽るための、詐欺に良く使われる手口。
349名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:12:59.92 ID:iIdmYZ4J0
東京大 地震研究所
東京 大地震研究所

どっちなんだYO
350名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:14:56.05 ID:v5psIPRN0
あはははは
351名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:15:13.78 ID:O+BdhiSC0
損保会社なんかは、こういう数字大事だろうな。
352名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:16:49.49 ID:PKBUdggt0
研究費申請の季節だ。今年も地震関連の研究費ぶんどるぞーって、打ち上げ
花火だ。
353名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:19:44.43 ID:Ec3nUZZZ0
千住とか人口密集地は全部焼け野原になるね
354名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:25:33.36 ID:fhaUyN2SO
今後30年絶対来ない所はわかるんかな?
355名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:34:28.14 ID:IKR1omtL0
ソウルが危ないといっても北からの攻撃は外交で回避できるからね
東京は世界一愚かな都市なのかも
356名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:35:45.32 ID:2Qf4rhfMO
2011年〜2041年の30年なんて1回しか無いんだから、
試行回数1回に確率論ぶつけるなんて単なる馬鹿。
あるか無いか、100%か0%かのどちらかだ。
神で無い人間はその結果しか知り得ない。
数値が正しかったのかどうか検証できない。言ったモン勝ち。
357名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:38:30.88 ID:orqpJUw9O
どこでもやばそうだなw
358名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:46:14.89 ID:7YSVp3Hy0
超高層ビルが倒壊しそうなのがこわい
揺れすごかったからね
倒れなくても何人もふりおとされるんじゃ
まいか。ガクブルだわ・・・
359名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:54:28.46 ID:EmJadshD0
もう年金とか払いたくない。
貧乏だから遠くに親を連れて避難できないし、
うち荒川区でしかも14階だから正直助かる気があまりしない。
自分一人だったら確実に引っ越す。
どこでもリスクはあるけどマシなところへね
360名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:29.32 ID:ikUbb0vO0
団塊世代を一掃するには千載一遇の好機だろうが・・・
子供とか死んだらかわいそうだしな。
団塊世代限定で襲ってくる地震ってないものかね?
361名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:12.00 ID:7XW/3zUg0
>>315
>今テレビでやってたが、首都直下地震来たら海や空からの救援は無理だな。
>東京湾にはガスタンクなどが5000もあるそうだ。
>市原の精油所が爆発したが、直下型ならそんなもんじゃないだろうな。
>東京湾一帯が火の海になるって。海面も流失した油で火災発生だってよ。
>そこまで燃えると関東一円の空は真っ黒になり、ヘリさえも近づくことは無理だろう。
>地元の消防や自衛隊だけでは火は消せない。
>もはや詰まってる。

>秋田や島根あたりに引っ越したほうがいいのかね。


大都会岡山。みんな最初はギャグだと思っていた。
362名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:21:34.79 ID:cvF+eRB20
首都移転に向けての良い理由付けになるわな
地震の被害はタダチーニだから誰にでも危険性が理解できるし
363名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:29:02.26 ID:/KXIXTyFP
東日本大震災の予測が100%だったから、

首都直下ももう待ったなしか。

でも、近畿もたまに揺れるんだよな〜
364名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:31:25.84 ID:FfsAjlox0
首都移転しないまでも東京湾に密集した工業地帯の分散だけでもした方が良い。
365名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:01:00.75 ID:2j5ZezTf0
30年ごも同じこと言ってそう
366名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:02:18.25 ID:PTY7ojcT0
関東〜中部〜関西〜四国まで地震のリスクありすぎ
367名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:05:46.34 ID:HYY/63o1I
そもそも日本は地震大国。住み続けるのは自己責任。
368名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:06:47.65 ID:VHt8vd0a0
もう東京は、恐ろしくて住めないねwwww
放射能汚染は酷いわ、地震発生確率は高いわww

住む価値がなくなってきているwww
369名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:07:32.05 ID:7kk0V7kS0
分散化しといたほうがいい
結局将来税金が上がったりして
国民全員が負担することになってしまう。
370名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:14:50.21 ID:nT2rVDbYP
破壊・刺激・変化・再生で成長するのが日本。ただ原発事故は成長を止める。
371名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:17:42.89 ID:caqudLMR0
東京にさえ来なければどこでも良い!

人間なんてみな卑劣だなw
372名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:25:39.44 ID:HYY/63o1I
>>371
とは言え、東京から離れた今回でもあの対応だぜ?
現状のまま東京にあのクラスの震災来たら無政府状態になってもおかしくない。
373名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:25:59.87 ID:95Vvp6oT0
>>371
俺もさ、東京に来たら日本の中枢がアウトだから来ないほうがいいな、位に思ってた。
そして、マーフィーの法則で、地震は一番来て欲しくないところ、つまり東京にいの一番に来るのだろうと。

で、今だよ。
もしかして東京在住以外の人たちみんなで、東京に地震が来ればいいと思ってたんじゃないのか。。。
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 02:30:09.46 ID:nXt4r+Li0
どうせ確率100%だろうが放射能に汚染されようが引っ越さないんでしょ
東京人は「東京に住んでいること」が最大のステータスなんだから
375名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:34:37.48 ID:HYY/63o1I
>>374
ステータスっつーか、仕事が有るからだろ?
地方で生活できない奴でも東京では生活できるし、
東京の金持ちは地方の金持ちより稼いでるし。

東京住まいのアテクシって素敵!なんて言ってる奴は2ちゃんねらくらいだろ。
376名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:35:28.82 ID:nT2rVDbYP
やるべきことがあったら簡単にでられるわけがない。
それに他の土地でも100%地震来るでしょ。
そして100%いつか死ぬわけだし。
377名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:49:46.86 ID:G3MSg09OO
福島のイメージはこんな感じだわ
http://www.youtube.com/watch?v=xnv-eIiWKMs


378名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:28:19.11 ID:I4Hts7nGO
わくわくして夜も寝られないぜ!
379名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:00:24.81 ID:rei26HRa0
>>253>>255
「関西」なんていうワードは一つも出てきてないのに
何また関西とか言って関西貶しに繋げてるんだ?
馬鹿なの?

てか阪神淡路大震災、東日本大震災、愛知・名古屋市の川が氾濫、の
ニュースでさんざんメシウマしてた東京人や関東人が言えるセリフか
380名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:18:03.19 ID:WK0ZKHjv0
■時間差の連動地震、※震源近い大阪湾より東京湾で高い津波の恐れ 東大教授ら発表 2011.10.14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111014/wlf11101419410010-n1.htm

東海・東南海・南海地震の連動する可能性について、東京大学地震研究所の古村孝志教授らがシミュレーションしたところ、
それぞれの震源域で地震が時間差で発生した場合、※震源に近い大阪湾より東京湾の津波が増大し、4メートルの津波に襲われる可能性があることが分かった。
四国や九州の津波が増大するケースもある。古村教授が14日、静岡市で開催された日本地震学会で発表した。

今回の発表では、連動の仕方に時間差があった場合のシミュレーション結果を公表した。
それによると、3つの震源域が西から東の方向に時間差で発生した場合、駿河湾・東京湾の津波が増大、東から西の場合は、四国や九州の津波が増大するという。

特に、4連動地震については、東南海地震が発生して15分後に東海地震が発生した場合、東京湾の津波はこれまでの3連動地震の被害想定の1・5〜2倍に増大する可能性が判明。
湾奥では最大2・5メートルだが、湾口の横須賀などでは4メートルの津波が起き、駿河湾は10メートル以上になる可能性があるという。
381名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:40:54.33 ID:O4SAErCX0
今後30年なんてのんびりしてないで、今すぐにでも来てくれ!頼む!
もう耐えられない、この生活、この日本、ドイツもコイツも馬鹿だから民主党なんかに票なぞいれおってよ!
地震よ、もうメチャクチャにしてくれ、都市機能停止に追い込んでくれ!頼む!
382名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:48:54.09 ID:VSB/0pem0
浜岡原発を再開しなければ日本経済は停滞するぞ!
383名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:43:03.68 ID:s3VMnKn00
専門学者の分析が当たるのは、今回の震災で証明されたからなあ。
宮城県沖で巨大地震が起こる可能性も90%以上だと予測されていた。
384名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:48:35.53 ID:I9eOmI8+0
>>22

小惑星が衝突して月が引きちぎれてできるくらいの打撃を受けても
粉々にならなかったのにwwwww
385名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:00:13.51 ID:95Vvp6oT0
>>384
そいつは地球が固まる前のどろどろの時の話だ。
386名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:29:34.75 ID:AtHwWcrH0
人工地震って本当にあるんだってさ。
昔は自慢するごとく新聞の記事になってたけど
昭和40年代頃からぱったり記事にならなくなった。
まじであるんじゃないかと思う。
やっぱりスイッチはアメリカにあるんだろうか。
387名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:33:18.27 ID:q30ObwTC0
>>385
今でも固まってるのは地殻だけだよ
388名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:44:13.27 ID:FsuOFauq0
>>361
うち文京区なんだけど、どこに逃げればいいのか。最初の避難場所にずっと留まるのは危険だね。
火災で消火できないとなると避難場所にまで火の手が来る、もしくは火が来なくても煙で死んでしまう。
神奈川、千葉方面じゃ遠いからやはり沿線人口がすくない埼玉方面に逃げることになると思うが、春日通り
から川越街道に抜けていく道が封鎖していたら終わりだ。板橋の成増とかって確か地盤が弱いから壊滅
してそうl。
そうなると焼け死ぬしかないのか。
試算では直下型地震で1万4千人の死者という話だけど、そんなんじゃ効かないと思う。
逃げるに逃げられない状況だし。
海側に行って救援待とうと考えていたけど、コンビナート火災じゃ確かに無理だね。
横須賀の自衛隊、米軍も壊滅してるだろうし。
389名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:46:18.05 ID:4ZfYmihD0
東京大・地震研究所?
東京・大地震研究所?
390名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:52:16.98 ID:95Vvp6oT0
>>388
ttp://www.jisinreal.net/tokio/bunkyo.html
これが一時避難所かな。
この後は、一緒に避難した人と、ラジオとか聞いて火のない方向へ移動するしかないんじゃね。

きっと一瞬で死んだほうが楽だろうなあ・・・
391名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:54:12.24 ID:pR4mAKOK0
あったらいいな

できたらいいな

あんなもんこんなもん

東京大地震


てなわけか?
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 08:57:00.56 ID:lJrQvCfC0

   ということで、首都圏の路線価はどうなっているのかな?

   放射性セシウム量、津波の危機、こんなところに事務所は置いておけないと

   外国企業は移転するだろうし。


393名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:58:30.22 ID:6IqjqtUC0
「首都直下地震・<震度7>」柘植久慶/PHP文庫 \650
394名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:06:30.31 ID:p35S0nHm0
東京付近の震源で少し大き目が来たら、1週間は自宅に避難だな
電車の中とかエレベーターの中でウンコ漏らしたくない
395名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:06:59.56 ID:uMnbVBel0

30年もありゃあ地震の一つや二つ起きるし、小さい地震が幾つも起きていりゃあ、大きなエネルギーが
分散して・・・とか幾らでも言い訳できる。

来る来るサギをやってなきゃあ予算もらえないんだろうが都民を不安にさせるな、解散しろ

396名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:08:28.63 ID:FsuOFauq0
>>390
ありがとう。うち避難場所は後楽園なんだが、大丈夫かなあ。
東日本大震災の時もそうだったけど、マスコミも情報が混乱して効果的な避難誘導
とか不明の場合が多かった。
火災はそこら中であると思うから全部を把握できるわけにはいかないと思うけど、逃げ道
だけでも教えて欲しいね。
地震直後に圧死とかなら楽なんだろうけど、その後に火災で炭化してしまえばあまり迷惑
かからないで処理できるし。そうなってもらいたい。
あと、3月11日に都内で20数カ所火災が発生しただけでも消防庁が大パニックになってた。
もちろん、負傷者救助要請も重なったのもあるけど。
もう、怖すぎだよ。
397名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:09:33.18 ID:y60e23TZP
今50歳の俺様は
今後30年間に死ぬ確率は98%
398名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:11:07.71 ID:vDnq2/asO
1980年代にも同じこと言ってたよね
399名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:12:07.92 ID:XHCOfIrj0
M7ってやけにちっさくねえか?
400名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:13:44.21 ID:/mmS2vd00




 チ ョ ン と 田 舎 者 が 大 騒 ぎ !


 逃 げ ろ !

401名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:23:25.25 ID:FsuOFauq0
東京は東京湾一帯が石油コンビナートの火災で逃げ場がなくなり、山手通り、環七沿線
にかけて各所で火災発生して鎮火することもできず、環七沿いに「炎の首飾り」を形成する。
そうすると本当に逃げ場がない。皇居も焼けてしまう可能性がある。
どうにもならないね。
402名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:27:57.31 ID:cUNQgrPGO
M7って震度どれくらい?
6強くらい?それとも7までいく?
がくぶる
403名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:35:24.42 ID:m1qgFJvk0
>>402
震源の深さによる
震源の深さが10kmとか20kmなら
震度7の阪神大震災級になるだろう
404402:2011/10/15(土) 09:39:05.10 ID:cUNQgrPGO
>>403
ありがとう。
うーーー、こわいよーーー。
地震の少ないところから出てきた田舎者なので、出来立てのマンションの一階なのに
震度1でも分かっちゃうくらいビビってます。。。
405名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:47:19.53 ID:6IqjqtUC0
こんな雨の日に襲ってきたらどうなるんだろう?
406名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:47:34.85 ID:1fS9nd7P0
せめて風呂入ったあと
せめてご飯食べたあと
せめて睡眠とったあと
せめてウンコしたあと
せめて
407名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:48:58.27 ID:7g1bp9Oj0
首都圏で、だろ。

東日本大震災の揺れ残り、茨城〜房総沖が弾けて揺れるだけでも、
ほらみろ、予想通り!とか言うんだろうし。
あてにならんな。これ。
408名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:04:03.83 ID:NOFW4Bi00
全世界のどこかでM7の地震が起きる可能性は100%
409名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:18:58.16 ID:6IqjqtUC0
>>267
1年以内に35%って・・・
今年の内川(SB)のの打率.344なみか・・・
やっぱ、やばいよなあ。
410名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:28:18.25 ID:fmQ3V0F10
ここ20年以上、いつ起きてもおかしくない東海大地震がまったくない。

【結論】
地震予想など糞
411名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:35:05.12 ID:QabzQzqK0
今年度中にも第二首都を決めて、来年度から着工しないとな。
412名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:59:50.00 ID:PTY7ojcT0
東海、東南海はだめだろ
413名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:59:57.50 ID:YX/C9TN40
>>409
やばいんじゃなくて、もう終わってるんだよ。
首都圏に住んでる以上、いつ死んでもいいように覚悟しておけってこったよ。
414名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:00:39.23 ID:vh+lD09x0
>>410
>>407

次は、
「ファイナルデッド・ツナミ」 
「ファイナルデッド・クエイク」 に決まっているだろうが。

東日本大震災において、房総半島東方沖で、
映画「ファイナルデッド・シリーズ」定番の、
ピタゴラスイッチよろしく、
たまたま、割れ止まった
プレート境界が、再度割れ始め、
西へ西へ
「地震学者も理解できない、想定外の勢い」で大破壊を始める。


    超東海地震 M9.6 2011.11.11.カミングスーン
415名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:07:11.21 ID:95Vvp6oT0
いやだから、M9.6もあったら日本列島ヤバイってw
416名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:12:34.61 ID:fmQ3V0F10
ここ30年間、いつ起きてもおかしくないと言われる東海大地震は?w
417名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:13:36.41 ID:vh+lD09x0
>>415
おいおい
M9.0・東日本大震災にあっても、
まだ、そういう寝言をいうかwww。

――死は、追いかけてくる。

プレート境界線が、
映画「ファィナル・デッド・シリーズ」の、
ピタゴラスイッチよろしく、
房総半島沖と、岩手県沖で、割れ停まってるだけだから。
418名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:55:10.27 ID:9gprnkgT0
首都壊滅が日本の諸問題解決の契機になる可能性も捨てがたい。
419名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:06:43.44 ID:FsuOFauq0
>>418
なるわけないだろ。売国奴は既に文化となり、在日は全国に分布している。中国人は大量に進入し、
中国、朝鮮、韓国、ロシア、アメリカの手先が蔓延している。
420名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:44:21.42 ID:s347A0gk0
>>218
小せぇ
おまいが若者なら日本は終わりだ
421名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:54:39.82 ID:jbgrI/EK0
今や、どうでもいい町、東京放射能地帯。
422名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:04:22.41 ID:G3MSg09OO
>>397
110歳までイケる
423名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:07:48.31 ID:rPIfCqad0
こういう予測の出されてない地域の防災意識が薄れるだけだから、地震予知なんてもう辞めろ。
424名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:10:28.59 ID:PCrBsxZ80
予測がだされてなかったり、ほぼ0パーセントな場所は「安全」なんじゃなくて
単に「調査が出来ていない、未知」なだけだからなあ
以前の福島県沖がそうだ
425名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:10:29.31 ID:Irh2l3WB0
今後30年でてもう予測でも何でもねぇじゃん。
もうオカ板住人と変わらん。
426名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:18:15.01 ID:/6tTWQUk0
>>1
似たような事を、30年前からずっと言われ続けているが・・・
427名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:36:13.61 ID:GAbNeuzy0
ビル崩壊と火災が一番怖い
なるべく広々した場所に逃げた方がいいが
人が殺到して圧しする可能性も
428名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:49:47.01 ID:DiaZIC720
外れたときの言い訳としての保険が2%なんですねw
429名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 20:31:51.91 ID:mZIHT5Go0
男なら残りの2%に賭けるべき
430怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/15(土) 22:09:32.48 ID:Fhu1OsU30
だからお前ら、広島に引っ越してきなさいって。( ゚ω゚ )
431名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:04:54.65 ID:tt4HX1cm0
広島来ると内部被曝するぞ

【社会】母乳から放射性物質検出 東京からの避難者と、以前からの広島県内在住者 広島大検査、市民団体発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318388209/
432名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:06:13.92 ID:N3d3NLpsO
M7位おまいらなら平気だろw
433名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:09:48.98 ID:N3d3NLpsO
安全宣言したところで誰も信じないよ
434名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:27:37.16 ID:4Xb2Iw/gO
糸魚川中央構造〜東海・東南海・南海・日向灘・沖縄奄美南西トラフ・マリアナ海溝連動型が最強のはず
435名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:38:54.11 ID:14I4MdxI0
M7か
深さがあって沖の方なら大丈夫だな
津波はしらん
436名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:39:52.08 ID:uudXdq7G0
>>433
豚インフルの件があるからな
437名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:44:51.99 ID:14I4MdxI0
>>330
友人が最近都内に家建てたけど、馬鹿だなーと思った
地価も下がるだろうに
438名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:54:37.70 ID:14I4MdxI0
>>414
おまえ楽しそうだなw
目が輝いてるぜ
439名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:55:06.96 ID:1K66g7J40
東京湾北部って、具体的にどのへん?
440名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:44:01.41 ID:YmdJNupj0
>>439
「首都直下地震対策」で検索
441名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:48:17.76 ID:x5pPAktfO
バブル経済の時に首都移転しときゃよかったんだよ
442名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:55:29.71 ID:1PVFLxNe0
>437
馬鹿なのはお前だな。自身より日本の財政がやばい。インフレする前に立てるのは賢い。
443名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:16:49.86 ID:x6Dxr3W90
つまりもともと東北がなくても70%
東北の影響を加えると98%
しかし何で30年以内なんだか
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 08:22:33.58 ID:ChGAuJI90
仮に大地震が起きるという時期が分かったとしても、
「パニックを防ぐために」どうせ発表しないんでしょ。
445名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:02:17.86 ID:FSVosywL0
やってるフリ的な研究所はもうたくさんですよ☆
446名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:25:46.78 ID:x9QN5sR70
なんかさあ、
どこかで大きい地震が起きると、「いや、首都圏はもっともっと大きい地震が来る!」って叫びだす人たちがいるんだけど。
首都圏大地震対策で飯くってるやつらか?
それとも、東京が一番出ないと気がすまない厨?
447名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:36:56.16 ID:L8boBvjt0
何が怖いって、民主党政権のときに災害にあうと
見殺しにされそうで怖い、民主党政権が怖い、

自民党のほうが安心だったー、自民党がよかた。
448名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:45:45.48 ID:kRjp3iPC0
>>442
通貨暴落によるインフレなら不動産は連動しねーよ
むしろ住宅市場自体が縮減して中古住宅がおもっくそダブつく
449名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:55:40.58 ID:XJhq0jbO0
地震研究でまともに研究してるのことは、産総研と防災科学研究所だけ。
450名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:00:25.01 ID:UIiYWi3XO
スカイツリー半径1キロ以内地価暴落?
451名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:20:53.03 ID:YqDZZEAbP
地震に強いのは武蔵野台地と下総台地、それ以外の地域に住まないのが一番。
452名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:00:08.68 ID:uMswMNf+0
関東全域と南東北の皆さん

あなたが今吸ったその空気
 放射能が入っています。

肺に付着した分は、一生、放射線を出し続けます。
453名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:37:18.68 ID:nV8aVmyMP
>東京大地震研究所
またかよ

東海沖地震もこいつらが予算独り占めするためにぶち上げた予測だろ
454名無しさん@12周年
日本が載ってないんじゃなくて、多過ぎてうもれてんじゃん。