【政治】 "将来的に68歳から70歳程度へ" 厚生労働省、年金支給開始年齢の引き上げ検討へ★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、
将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から本格的な議論を始める方針です。

年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、
基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、
さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、
今週から社会保障審議会の部会で本格的な議論を始める方針です。
具体的には、引き上げるスケジュールを3年に1歳ずつから2年に1歳ずつに早めて、65歳への引き上げ時期を前倒ししたうえで、
基礎年金とともに、68歳から70歳程度へ引き上げる案などを示し、
定年制の見直しなど高齢者の雇用対策も含めて慎重に議論を進めることにしています。
一方、60歳から64歳で、年金と給料の合計が月額28万円を超えると年金が減額される、
「在職老齢年金制度」の現在の仕組みについて、働く意欲を阻害しているという指摘があることから、厚生労働省は、
減額の対象となる限度額を、65歳以上と同じ46万円や、平均的な給与水準に合わせた33万円に緩和する案などを示し、
検討していくことにしています。

NHK 10月9日 6時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/t10013143701000.html

前スレ ★1の投稿日2011/10/09(日) 07:42:47.54
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318255633/
2名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:27:14.34 ID:ofUuMq+e0
2なら民主党解党
3名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:27:22.58 ID:9aYPTTRZ0
あれだけ払って68からとか本当にばからしい。
4名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:27:44.19 ID:TCfjgFzB0
フクシマの野菜と果物と米を食べて応援しよう
5名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:27:44.26 ID:tRclPXPX0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 年金ってドラえもんのいた未来では幾ら貰えるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   お前働けよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
6名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:27:56.80 ID:ADSBN6xd0
要するに死ねってこと?
あるいは年金やらないよってこと?
7名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:28:15.77 ID:dCADcR6k0
このことについて今の老人に意見求めろよ。そしてそれを報道しろ。。
8名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:28:30.26 ID:7G5RUobh0
どんだけ年寄り優遇なんだよ
9名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:11.36 ID:1N3pnoun0
30年もしたら100歳からになってる
10名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:12.15 ID:dzywGdf/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 笑えるwww
      厚生労働省は無能なやつらばかりだな
      もう厚生労働省なんか無しにしてしまえ
11名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:13.05 ID:0nHVN0wi0
年金制度なんてやめちまえよ
12名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:22.45 ID:ZcdeX/BP0
外国人が日本の国民年金受給者より多額」 生活保護受給世帯の増加で浮かび上がる問題点 (MONEYzine)

生活保護受給世帯が過去最多となった。外国人受給者の増加や生活保護をめぐる「貧困ビジネス」の問題が浮上している。

 厚生労働省の発表によると、今年3月に生活保護を受けた世帯は前の月より増え、全国で134万3944世帯に上り、
過去最多となったことが分かった。
 月平均でみると、09年度は約127万世帯で、前年度の約115万世帯を約12万世帯上回っている。
 一方、生活保護を受けている人数は、09年度が約176万人で、前年度のより約17万人増加。増加傾向に歯止めがかかっていない。

 そもそもこの生活保護制度は、「資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて
必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長することを目的としている
(厚生労働省HP 生活保護制度より)」。
13名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:27.09 ID:0+bg6CCM0
いまから年金支給額を減らして原資を確保すれば、
今の若者が年を食った時にも65歳から年金支給できるようになるんじゃないの?
何で今の老人には満額支給して、今の若者には我慢させるの?
14名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:43.33 ID:p0qPL/FY0
うちの親父70前に死んでるんだけどさぁ・・・
15名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:53.13 ID:Jisb3HeU0
16名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:57.89 ID:xsVGgbwv0
最終的には100歳になったら祝い金1万円ぐらいかな
17名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:30:49.95 ID:yfGHZs+00
60になる前に放射線の影響でみんな死ぬから問題ないってか?
18???:2011/10/11(火) 23:31:10.32 ID:cAkQl1h20
下手すると何年間かは食えなくなりますってこと?国民の生活第一じゃなかったの?民主党さん。(w
年金問題解決を期待して民主党に投票した連中は今頃どう思っているの?(w
19名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:31:13.89 ID:7xbMba/3O
定年から年金支給まで

高齢者雇用による若年者の就業率の低さ

将来が不安な若年者による
結婚出産回避

これがわからないのか?
20名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:31:41.16 ID:tyloJwr80
団塊は数が多い
これが全てだろ
汚いよなミンスは流石に
21名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:31:45.06 ID:f+ROyEqa0
てがえが
22名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:31:50.40 ID:onDOymOt0
アホクサ
23名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:31:54.90 ID:yDnD+Pu50
おれ、自営業で年金払ってんだけど、払わん方がいいのかな?
24名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:31:58.46 ID:BM624xRV0
公務員の共済年金は何歳から支給なんでしょうか?
国民が70歳からとなったら当然公務員はそれ以上の年齢からですよね?
25名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:32:08.67 ID:ouoAlp9g0
うちのババアが最低保証年金月7万円はどうなったのかとクソうるさいんだが
26名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:32:13.49 ID:DSEBo+HaP
引き上げるならば今すぐ引き上げろ
27名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:32:33.84 ID:18RH4fGp0
マジで厚生年金はらいたくない
28名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:32:44.65 ID:i3GnALXNO
払う気ないならこんな制度やめちまえよ
70歳から支給なんて、最早制度の目的見失ってんじゃん
無能な奴等だな
29名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:32:50.01 ID:dzywGdf/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 企業も生産性が低くて高い人件費の老人を雇い続けるわけないだろ
30名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:32:55.47 ID:O+6qxH7u0
遠からず、75歳まで引き上げになるよ。
んで、平均寿命が女性86歳、男性80歳って言ってるだろ?厚生労働省が。
あれが年金支給開始時期の目標値だ。マジだぞ、これ。
31名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:33:20.05 ID:amxTy5eN0
年金払っていない俺は勝ち組ww
32名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:33:34.38 ID:qcbHntJ/0
国家による詐欺だな
33名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:33:59.41 ID:j+SuFsNm0
退職してから10年もどうやって食っていけと…
34名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:34:07.46 ID:00wPu01f0
マジで糞制度廃止しろ
記録残ってるんだからさっさと返せ
35名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:34:15.36 ID:ZcdeX/BP0
506 日本(馬鹿w)の皆さんありがとうw 2010/05/05(水) 21:21:54 ID:T4kTW6MI0
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg
36名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:34:28.15 ID:HwZ+ue7j0
↓こんな糞老害に雇用も金も奪われる日本の若中年層マゾ過ぎだろwww


組合費64万円着服で夫婦逮捕

中国人が日本で働くため技能実習を実施している組合の代表と
経理を担当していた夫婦が組合の銀行口座から60万円あまりを
着服したとして、業務上横領の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、かほく市白尾の会社役員森久彦容疑者(64)と同じく会社役員で妻の森二三代容疑者(62)です。
警察によりますと、2人は平成19年7月ごろ、中国人が日本で働くため技能実習を
実施している企業が出資して作った組合の代表と経理を担当していた際に、
組合の銀行口座から現金100万円を引き出し、このうちの64万円を
着服したとして業務上横領の疑いが持たれています。
37名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:34:31.93 ID:nPP++4Qn0
こんなことするくらいなら今すぐ破たん処理したほうがマシ
38名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:34:33.71 ID:xz7gFkDxO
mixiでは全然話題にならない件
若い子は気にならないのか馬鹿なのかわからん
39名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:34:53.37 ID:7G5RUobh0
40代以下は死ぬまで働けってことか
40名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:34:54.92 ID:xISRZvs70
花王デモを起こすくせに、
この件ではデモを起こさないお前らってアホやろwww。
41名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:13.64 ID:hv0YlTNZ0
70歳からとかもう年金とは呼べないだろ
老齢一時金みたいなもの
42名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:19.93 ID:r8l6OJdAO
収入が無いときにバタバタみんな死んでゆく
それが狙いさ
43名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:20.63 ID:c98H5/qe0
自分達の世代の富しか考えてない糞老害ども地獄に落ちろ
自分達の受給額減らすのがまずやる事だろ

結局数の多い世代向きの事しかしないから、俺ら搾取されるだけじゃん
民主主義じゃ埒が明かないから、テロしかないと思うけどもう
44名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:23.59 ID:HlD27K4+0
70歳まで何してりゃいいの?
公務員の家で強盗殺人しても許してもらえんの?
45名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:30.53 ID:LMgy0AHa0
払いたくない。受給前に死んでくれれば丸儲け。ウマーって公式に発表したら認めてやる。
その後どうなるか楽しみだw
46嘘がウソを呼ぶ真実ッ(狂債年金ッ:2011/10/11(火) 23:35:39.04 ID:fFExW/mr0
>>1
誤魔化すなッ(亡くなるとハッキリ言えッ⁉
47名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:44.44 ID:dzywGdf/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 もう年金要らないから
      今まで払ってきたお金返してくれ
48名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:51.00 ID:7Qoiv5tO0
おまえらマジどーすんの?
貯金するんけ?

俺はもう今から限界まで支出をカットして貯金積み立てて
35年計画で5000万貯める予定
たぶんそれぐらいあれば死ぬまでは大丈夫だろ・・・

「消費に貢献しろ」とか言うなよ?
俺だってやりたくてやるわけじゃないんだからな
ジジイになってからコンビニで夜勤とか絶対耐えられねえよ
どんな汚い手を使っても俺は老後は平穏無事に暮らすからな
これだけは譲れねぇ
49名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:35:53.40 ID:+wWi8ah60
払うだけ払って、貰わずに死ぬ。
それが年金延命に役立ちます。
50名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:36:06.55 ID:yHZar5TM0
韓国を助けるためには仕方が無い
51名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:36:09.55 ID:uNvKamWP0
鷺年金も大概にせえよ糞ども
52名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:36:14.94 ID:pzaVt01a0
じゃあそれまでに経済たてなおして働けるようにしておけよカス
53???:2011/10/11(火) 23:36:28.51 ID:cAkQl1h20
一体全体年金をつかさどる役所の体を成しているの?(w
54名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:36:47.76 ID:BHbfvBpW0
国を呪って自殺していくのかなジジイになった時の俺・・・
55名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:36:54.08 ID:k3F9fg5H0
>男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、

男女差別。どっちがお得
56名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:37:05.68 ID:ZcdeX/BP0
日本の公務員の平均年収 700万

海外先進国の公務員の平均年収 350万

税収40兆円のうち32兆円が公僕の人件費に消えてる

年収700万の公僕の人件費を海外先進国の公務員並みの350万程度にすれば

確実に16兆円の財源ができる

今こそ、まさに被災地復興のために大幅にカットするべき!
57名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:37:34.56 ID:8EG7FpXj0
>>48

インフレ起こったら終了だね。

今の円の価値が永遠だと思わないほうがいいよ。
58名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:37:40.80 ID:MScbjDBX0
まずまず民主党の衆議院議員のいらない300人をクビにしてから決めてもらうか。
59名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:37:43.74 ID:p0qPL/FY0
>>39
仕事が無い
60下総国諜報員:2011/10/11(火) 23:37:49.43 ID:j4vsMT3R0
サビ残弾圧しないとこの流れは止められない。
サビ残は5つのものを奪う。・体力 ・精神力
・時間 ・金
・他人の雇用
子供も税収も増えるわけがない。
消耗していくだけ。
みんな、ちゃんと投票に臨んで欲しい。
61名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:37:53.14 ID:5qHQdZUY0
そのうち100歳からになるぞw
62名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:38:08.70 ID:wFKHVkIi0
みなさん生活保護にシフトしましょう
63名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:38:24.57 ID:qrrgtQ0T0
節約して大金を銀行に預けても、破綻する可能性も高いしね
どうしたらいいんでしょ
64名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:38:26.54 ID:c98H5/qe0
>>40
その程度じゃ意味ないと思う。民主主義国家で彼らは人数が多いから無視されるだけ。

要人殺害やテロ、暴動のほうが恐怖心を植えつけれるから効果はある。
65名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:38:36.69 ID:hv0YlTNZ0
厚労省の無能っぷり
66名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:38:40.04 ID:rJXvDP+W0
韓流はんたーいwww
 にっぽんを守れーwww
67名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:38:45.29 ID:AFNnGL2t0
定年退職したら10年ぐらい懲役くらいそうな犯罪犯す人増えるぞ
68名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:38:51.10 ID:J9CQoWad0
支給開始年齢を毎年1年ずつ引き上げればいいんじゃね?
69???:2011/10/11(火) 23:38:54.16 ID:cAkQl1h20
経済界からはそんなに長く働かせられないと早速反応が返ってきているようだけど・・・。(w
70名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:15.52 ID:stidTbil0
在日は生活保護や特権免除で財産溜め込んで日本がダメになったらフィリピン辺りで優雅に暮らすよwww
アホな日本人ありがとうwww
71名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:16.08 ID:Hmwz3M860
>>52
年金や医療の財源で消費税を増税予定
消費税の増税や年金の支給開始も延びる予定だから景気の回復はほぼ無理
72名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:19.96 ID:7Qoiv5tO0
>>57
もちろんそれはわかってる
円だけで貯金なんかしねえよ
日本なんていつ破産するかわかったもんじゃねえし
できるだけ外貨に分散したいと思ってる
いま勉強中だよ
73名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:24.65 ID:l6GtemkC0
てか、くだらん寒流デモするエネルギーがあるなら、厚生省と国会の前でデモしろや
74名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:29.78 ID:xneMLlD70
>>100
そりゃそーだ
元々払う気なんかねーんだからw
75名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:37.93 ID:xBhF+hMg0
年金に加入する若い人がいなくなって、年金制度は崩壊だな
76名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:43.98 ID:ZcdeX/BP0

・鈴木寛文部科学副大臣は5日の衆院文科委員会で、高校授業料の無償化に関連し「フランス、ドイツで
 一部の外国人学校に助成している例はあるが、世界に先駆けた取り組みだ」と述べ、在日外国人生徒への
 支援金支給は世界的に異例の措置であることを明らかにした。高野守氏(民主)に対する答弁。

 文科省によると、高校授業料無償化制度は経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国のうち、米国、
 フランス、ドイツ、フィンランド、オランダ、デンマークなど14カ国で確認されているが、「支援金支給の
 例は確認できていない」という。

 

77名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:46.28 ID:j+SuFsNm0
>>48
退職してから10年で3000万近くいるんだぜw
支給年齢が75になったら5000万でも足りねえよww
78名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:47.77 ID:8cG7QlsX0

国民の極貧生活が第一!民主党。
79名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:39:57.06 ID:mKdewmUt0
公務員>ナマポ>ドM社畜
80名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:11.83 ID:8WNz4xy9O
スポーツ以外で明るい話題ないのかこの国は
81名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:13.31 ID:uNvKamWP0
ミスター年金何処行ったんんだよ格好付け過ぎだわ
顔隠して沼袋で犬の散歩でもしてろ糞野朗
82名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:16.43 ID:/tbCk2c/O
22歳なんだけど将来像が全く見えて来なくて怖い
65歳過ぎて働いている自分の姿をイメージ出来ない
そもそも60歳まで生きているのかすら怪しい
まあ、これは自分の問題なんだけどな
83名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:25.77 ID:8EG7FpXj0
定年から10年暮らすくらいの金てめえで何とかしろ

出来なきゃそんな能なし死ねってことだよ

俺は3000まんで年300万でやるつもり

結婚しなきゃ余裕だな
84名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:34.22 ID:AD/0dRcp0
ロシアみたいにする訳ですね
無能厚生労働省の役人と無能民主党議員は、ロシアでは年金問題が無いらしい
それは年金支給前に亡くなるかららしい
日本も68歳や70歳支給になれば亡くなる人が多くなり一挙に年金問題も解決ですか
85名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:36.40 ID:qS7da5XVO
公務員加入の共済年金は安心です。
86名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:37.54 ID:4W41GF5T0
創価はまず税金を払え!話はそれからだ!
87名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:44.15 ID:7G5RUobh0
老後を考えると、貯金が多くできる独身が良さそうだ
88名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:47.32 ID:yYBy3Mxi0
引き上げるなら払わんし
自分、多分70歳まで生きんし障害年金も別になあ…
89名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:40:51.76 ID:c98H5/qe0
>>60
投票なんて無意味
高齢者の数が多いから

少数が変えれるのは暴力のみ
それが嫌なら我慢するしかない
90名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:13.66 ID:f/rJy6zp0
インタビューで何とかしてほしいとへらへら笑っているサラリーマン。
だから国民はなめられる。
コミクズ政治家共がのさばるんだよ。
91名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:15.77 ID:PWAqnX4S0

外国人に金配るのヤメレ
92名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:16.08 ID:qrrgtQ0T0
違法パチンコと、宗教無税 なくせ

医療も大分無駄あるでしょ
93名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:17.07 ID:r+jp158K0
さげろくそwwwwwwwwwwwww
元本から全部取り返すぞコラ!!!!!!!!!!!!!!
94名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:19.73 ID:KNpwjvgL0
公務員は50歳からとかやりだしたりして
95名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:23.25 ID:7eeV9+Yw0
国は厚生年金に口出ししていいの?
96名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:23.95 ID:+wWi8ah60
医療が進歩しすぎたんじゃないか。
97名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:24.24 ID:C6M6TbMY0
別にいいけど
払っただけで未だ支給を受けてない国民からの返金請求には応じろよ
98名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:27.06 ID:xvbcuXrV0
支給年月いじる前に額いじれよ。
開発研究職に50歳以上になっても働け
っていうのは現場分かってない証拠。
99名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:37.74 ID:J9CQoWad0
運良く支給されるまで生きたとしても雀の涙程度
結局は死ぬまで働いて稼ぐしかない
100名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:41.18 ID:nXTP4Vk30
毎月払ってるとアホらしくなる
自分らの頃はどうなることやら
101名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:46.42 ID:LMwJB4e90
>>1
ミスター年金はどこいった
102名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:47.21 ID:pzaVt01a0
>>71
冷静に分析するんじゃない
103名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:53.36 ID:XcA8h85x0
68まで生きてる自信ないわ
仕方ないとか言ってる場合じゃないぞ!
アメリカのデモ見習え
選択制にしろよ年金なんて
104名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:41:55.33 ID:KoTiLDeS0
国会議員の数を増やせ
105名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:42:06.92 ID:gFH5hyZJ0
今の30代って、今のジジババより平均寿命そんなに長くない
死ぬ前に1回でも貰えるんかワカラン
106名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:42:16.37 ID:7Qoiv5tO0
>>77
えっ・・・
じゃあどうすりゃいいんだよ??

つーかお前らどーすんの?
マジで他人事じゃねーだろ!?
お前ら70歳でホームレスになるんか?
二秒で死ぬぞ
107名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:42:16.96 ID:xISRZvs70
厚生労働省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
108名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:42:23.94 ID:F1owho2kO
年金一元化で消費税で賄うしかないよ。
公務員とかも一緒ね。
109名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:42:41.31 ID:p0qPL/FY0
>>76
なんで教育支出がOECD最下位の日本がそんなことだけ世界に先駆けてるんだろうな。
110名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:42:59.32 ID:AV1PFBec0
正直に払っている(勝手に引かれるが正解)サラリーマンは馬鹿みたいだな!
貰えもしない年金の為によ
111名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:01.08 ID:lkgwRv9L0
>>1
また無茶をwww
少なくとも税負担にしないと若い奴は納めなくなるだろ・・・
112名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:02.03 ID:6iXNU+jh0
65まで働けばいいやと思ってたのに
70とか気が遠くなるわ
みんな貯蓄に走って消費冷え込むだろうな
113名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:12.44 ID:4W41GF5T0
宗教から税金取れや
114名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:15.01 ID:c98H5/qe0
>>104
議員数の世代別に均等にしてほしい
115名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:16.19 ID:8WNz4xy9O
年金考える前に日本が破綻すんじゃね
116名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:20.41 ID:bctICxE00
このままだと
支払い金額>年金支給額
になる日も近い。
そんな割の悪いもの、誰も入らなくなるよ。
少なからず、国民年金の人は入らないな
117名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:21.08 ID:sxzuv1Wn0
年金のこと考えたらタバコ吸って早く死んでくれた方がトータルでは助かるんじゃないの
118名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:31.41 ID:t8btfA7/0
年金もらえる70前に貧困でバタバタ死ぬようになったりしてな。
119名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:38.74 ID:uCp7Ss6J0
いっそのことこのまま年金制度廃止して増税UPで均等に税率上げろ!

いまの年金制度は若年に不利益すぎる・・・
悪い言い方で言うと【払い損】と言う事だ。
120 【東北電 79.1 %】 :2011/10/11(火) 23:43:52.21 ID:uYlcgSVV0
日本国民が馬鹿だからしょうがないw

日本国民が馬鹿だからしょうがないw

日本国民が馬鹿だからしょうがないw
121名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:53.01 ID:KNpwjvgL0
>>116
もうなってる
122名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:43:53.16 ID:e9c11uSZI
今から頑張って、超健康な生活とか心がけないと

年金支給にまでたどり着けないね。
123名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:44:03.59 ID:be/tCehfO
226事件のときとか今と同じような世相だったのかもね。
貧富の差が拡大して選挙だけでは世の中が変わらないからテロに走ったと。
資本主義と民主主義の限界かな。
今俺たちは激動の時代を生きているのかも。
124名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:44:10.23 ID:K5ECTuKeO
今沢山もらってる老人の年金カットをしないと不公平だぜ。
上限13万にしろ!
125名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:44:25.13 ID:kckghv4s0
半分近く払ってきたけど やめるべきか
126名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:44:27.12 ID:sOR6PeQ60
厚生年金マジで脱退させてくれよ
会社と自分で半々払ってるんだろ?
だとしたら、どう考えても払う額よりもらう額のが少ないわ

その分、金でも買って昇給してもらった方がマシだ
127名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:44:56.07 ID:fz0KsTZz0
65歳まで働くのは働き口さえあって健康なら我慢できる。
60歳で減額でももらいたい
それ以上だと死んでまうがな、アホ
128名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:44:59.32 ID:C6M6TbMY0
>>112
いや、まずその前に返してもらわないと
完全に詐欺だろ
民間の保険会社とかなら100パー有罪出るレベル
129名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:45:05.83 ID:3wnF1o5/0
国が決めたことだからの一言解決 
これで仕事したことになるんだから気楽でいいよ
まず役員からカットしてけ 仕分けババア仕事しろ
130名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:45:06.73 ID:X0Zd/DwS0
いらぬ気遣いより若い衆を大事にしないとな
131名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:45:16.11 ID:uNvKamWP0
生活保護137000+保険料無料+国営住宅優先入居、そして死体の埋葬までしてくれて安心です。
糞年金でミイラは勘弁です。
132名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:45:22.80 ID:otXkxrGdO
現在40代でさえ職がなくて困ってんのにアホ過ぎるやろ
133名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:45:29.00 ID:p0qPL/FY0
>>114
団塊最強じゃねぇかw
134名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:45:42.74 ID:BM624xRV0
で、公務員の共済年金はどうなってるの?
まさか国民の年金めちゃくちゃにしておいて自分達だけちゃっかり支給とかないよね?
135名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:01.24 ID:nl0NIihP0
地方公務員の給与を地元中小企業レベルまで下げない限り
死んでも認めない
年金統一も必須条件だボケ
136名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:04.88 ID:J9CQoWad0
年金は貯金と違って俺らが払うそばから今の爺さん婆さんが使って消えてなくなるものだろ
137名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:12.46 ID:LB8hzcVO0
60から70のジジババが何の仕事すんだ?
交通整理と清掃員ぐらいかな
頑張って仕事して出世しても末路はみじめなもんだ
138名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:21.47 ID:66oLISKV0
行き着く先は年金廃止議論だなw

定年と年金支給年が一致しない時点で終わってるだろ。
老後の8〜10年で餓死者増えそう
139名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:37.57 ID:ZcdeX/BP0
知人を路上生活者に仕立て、大阪市から住宅関連の生活保護費約40万円をだまし取る
「貧困ビジネス」を行っていたとして、大阪府警浪速署などは25日、詐欺容疑で
不動産会社「家のはしら」社長金太烈(57)=同市天王寺区=と、
知人のアルバイト店員柳沢信一(62)=兵庫県西宮市=の両容疑者を逮捕した。

 捜査関係者によると、同社は路上で声を掛けた生活困窮者に生活保護を申請させ、
家賃などの名目で保護費をピンハネする「囲い屋」とみられる。
府警は金容疑者が行っていた貧困ビジネスの実態解明を目指す。

 逮捕容疑は、昨年9月上旬、大阪市淀川区の同社管理のマンションに住み、
遺産相続で1千万円前後の資産がある柳沢容疑者に住居も収入もない生活困窮者を装わせ、
同市浪速区保健福祉センターにうその生活保護開始申請書などを提出。
同月中旬、大阪市から保護費として支給された敷金や生活扶助費、
布団代など計約40万円をだまし取った疑い。

 金容疑者は韓国籍で、法人登記などでは「大強起徳」という名を使用している
140名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:39.23 ID:fa559R/jO
>>121
なってない
現行制度では今20代の世代でも10年受給で元がとれる
141名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:39.20 ID:2ptbOtwi0
もうさ〜暴動起こすか、年金払うのやめようぜ
142名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:46:57.76 ID:qE3mVjA1P
こうなることくらいずっといわれてたことだろ
実施された数年後にはまた引き上げるだろ
143???:2011/10/11(火) 23:46:59.73 ID:cAkQl1h20
今の政府・役所は問題を解決する気あるの?安易な方法なら誰だって思いつくぜ。(w
年金は平均寿命以後で支給しましょうとかみたいな・・・。(w
144名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:47:11.20 ID:j+SuFsNm0
>>106
年金が貰えるまでは働くしかないね。
少ない求人を奪い合うわけだから病気持ちはアウトw
145名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:47:17.07 ID:7G5RUobh0
退職金の無い零細企業に勤めてると
「死ね」ってことなるな
146名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:47:18.71 ID:qQX+D8HD0
このまま続けて行くとしまいには100歳から受給とかになるのかw
147名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:47:40.61 ID:xjMM/ZWs0
今、60才以上って言っても、それほど爺じゃないもんな。
自営業や政治家は70才でも働いてるわけだし、むしろ、鼻息荒い職人の親方とか居る。
あんな感じで、老けずに働きたい人は働ける仕組みの方がよさそう。
健康に難があったり、くたびれた人は外出もしないし、金も使わないだろうから、60才定年でもっと早く年金貰って、
けど、支給額は少ないよって。
選択性にしたらいいんじゃないの。
148名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:47:43.31 ID:kckghv4s0
>>134
そのまさかだよ。
歳くったらテロもクーデターも起こせない。
149名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:48:10.35 ID:4hP8St1Y0
生活保護と刑務所が大混雑ですね。
150名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:48:15.95 ID:2+rY7C3P0
若者はフジテレビよりも、こっちをデモすべきだよな。
外国なら暴徒化してもおかしくないレベル。
151名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:48:19.48 ID:BM624xRV0
公務員の共済年金廃止するのが先だよな
共済年金は国民年金とは別物って言い訳はなしな
そもそも別なのがおかしいんだから
152名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:48:25.55 ID:p0qPL/FY0
>>134
上級公務員は天下り
下級公務員は非常勤で再雇用

年金まで食いつなげるように制度を作る。
堂々とやってるし、どっかで暴動起きるんじゃないかな。
153名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:48:34.97 ID:uNvKamWP0
年金資金で$を買う財務商、今年は100兆円ですか?そうでしょ?
154名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:03.40 ID:nl0NIihP0
やるなら団塊世代が受給するまでにやらないと意味がないんだが
155名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:18.21 ID:L7a+fOGI0
35だけど今すぐ氏ぬのが一番楽な気がしてきた。
「墓場まで餓死しない」だけで難易度トリプルAに跳ね上がってる気がするんだが……
156名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:19.14 ID:3wnF1o5/0
こんな時こそ金刷るべきだろ 
157名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:22.63 ID:sOR6PeQ60
>>140
現行制度でその二十代が年金もらえるん?
158名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:22.86 ID:2ptbOtwi0
結局若い世代に先送りしてるんだよ。

いいようにじじい達にやられてる。
159名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:33.85 ID:2HV26Rx4O
>>141
まだ払ってるの?
160名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:36.76 ID:otXkxrGdO
退職金ない会社いますげー多いぞ
管理職以外全員非正規って会社も増えてきてるし
161名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:49:45.00 ID:8lp5h5dd0
>>137
国が助成金みたいなのを払わなければ外国人の代わりに
日本人の高齢者を雇うってこともできるだろうけどね
コンビニとかファストフードとか
162名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:50:10.87 ID:AD/0dRcp0
このニュースでさらに景気が悪くなるだろう
民主党と財務省と厚生労働省は消費税を上げる為の画策だろうが
これで消費税など上げてみろ日本は震災地と共々再生などあり得なくなるぞ
163名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:50:14.17 ID:I0ud9yQw0
54歳の磯野波平は真っ青だな
だいぶ老けてるし
164名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:50:22.99 ID:3qk171oF0
確かに選挙なんて茶番だわな

本当に日本を変える手段は何よ
165名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:50:30.67 ID:8duqZySr0
70までどうやって生きるんだよ?ナマポでいいの?
そっちが増えたら本末転倒じゃない?

てかクサレ公務員どもの怠惰でわからなくなってる分はどうなってんねん
あれ全額取り戻さんかい。それができないならあいつらの経費から毎年聴取しろや
お金は行方不明になりました、でも払ってくださいとか通るかよ
どこのキチガイじゃ
166名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:50:44.50 ID:cUKl6J9q0
>>128
もう、1千万くらい取られているんだが・・・
年金いらないから、返してくれよと
まだ、10年以上とられるのかよ
会社員だけ、強制的に取られるのはおかしいよな
農家とかは、国民年金を払わないで、生保の年金に掛けている奴が多いのに
167名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:50:50.23 ID:ZcdeX/BP0
平成19年になってようやく同問題は解決の兆しをみせ、現在同地区の土地を所有する西日本殖産に
ウトロ地区の在日側が5億円を支払い、土地の半分を買い取る合意がなされました。
しかし、今度はその買い取った土地を政府もしくは自治体に5億円以上で買い取れと要求してきたのです。
さらに不法占拠を続けてきた犯罪在日の要求はエスカレートしており、

1.公営住宅(住めるのはウトロ地区を不法占拠してきた犯罪在日のみで、家賃も減額又は無料)、福祉施設、在日強制連行歴史資料館を建設しろ!

2.下水道など環境整備も行え!

3.いつでも民族楽器が使えるように住宅には防音装置をつけろ!

など要求しています。あまりにも盗人猛々しい在日側の要求は怒りを通り越して呆れ果ててしまいますが、
なんと山田京都府知事や久保田宇治市長(宇治市はウトロ地区の所在自治体)がこれらの要求を呑む姿勢を示しているのです
168名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:50:50.60 ID:UZVw5MT70
20代サラリーマンだけど年金払いたくない
自分に帰ってくるならいいけど、制度崩壊してるのになんで続けるの?

もう払いたくない
169名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:51:08.20 ID:uNvKamWP0
団塊世代の為の法律、燃勤
170名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:51:13.67 ID:VB5jr+hS0
年金を自動搾取されない方法を模索するしかないね
171名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:51:45.46 ID:C6M6TbMY0
>>155
どうせ死ぬなら糞議員を一人でも多く道連れにしてくれ
その暁には俺は見ず知らずお前の遺族に幾らか寄付しよう
172???:2011/10/11(火) 23:52:06.89 ID:cAkQl1h20
非正規社員かなり増えているじゃない?退職金なんて当てにできないし、60超えてまで
働ける目処がある?国民の生活第一が聞いて呆れない?(w
173名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:52:20.83 ID:sOR6PeQ60
>>159
厚生年金は事実上の税金やで
174名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:52:24.31 ID:NVQ//Zd40
>>90
普通は激怒するはずなんだが
わざと選んで報道してるだろあれ
175名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:52:40.74 ID:2ptbOtwi0
これから若い世代は大増税だ。さらに老後は年金もらえない。

今のじじい達は年金もらってパラダイスだ。

おさきにいただくよ〜って感じだ。
176名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:52:48.53 ID:fa559R/jO
>>157
もらえる、みんなイメージで否定しているだけ
だから俺は受給年齢の引き上げには反対
177名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:52:53.14 ID:OoUbqgrDO
民主党というか野田終わったな
178名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:12.99 ID:sNrr1lWF0
保険料返せ
179名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:14.54 ID:qE3mVjA1P
国家暴力団の資金源根絶
180名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:17.54 ID:+wWi8ah60
厚生年金て運用してんのか。
181名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:30.61 ID:amxTy5eN0
これはウォール街やロンドンみたいに大規模なデモを起こすしかねぇ・・・。
182名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:35.52 ID:66oLISKV0
年金払わないで実際、財産差し押さえられたやついる?
183名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:47.47 ID:wEhYcU2J0
団塊が死に絶えるまで次の世代に回ってくる金はない。
184名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:53.92 ID:+mbxxHGd0
何も心配はいらない

20年後は年金制度が
崩壊してる

これマメな
185名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:53:57.36 ID:fz0KsTZz0
小宮山のババア、ヘラヘラしやがって・・・○ね!
186名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:07.24 ID:tyLiaryv0
年金の支払額を倍にするかわりに支給開始年齢を100歳とする
187名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:12.29 ID:+uv1aKR30
>>172
非正規で働けるアテなんてあるかよ
派遣や契約じゃ来年まで働ける保障もない
188名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:13.47 ID:c98H5/qe0
暴動やテロが起きないのは
今の貧乏な若者も、親が結構金もってるからだよ

あと、20代なら本人にやる気あれば夢も希望もなく、ただ暮らすだけのレベルだけど
自立した生活は全然可能だから、不満はあるけど、これ以上生活レベルを下げたくないというのもあるし
暴動する動機にまではならない。
189名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:36.03 ID:CVkFerGoO
これは無理だろ、
公務員全員クビにして60才以上から募集ぐらいの政策をセットにできる気概が有るなら応援するが
190名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:39.56 ID:FgRo4lz90
そもそも年金なんて制度いらないから金返してくれ
もらえる前に俺は死ぬ
191名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:41.36 ID:roJRhU4O0
支給70歳からって今60歳から貰えるのに10年も延ばすなんて払うだけ払って60代で死ねって言ってるようなもんですね。
実際放射能で60代で死ぬ人多くなるんじゃないの?w 
192名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:43.02 ID:QkYx6Pz3P
ミスター年金って、バカなの?
193名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:44.17 ID:1DuMfX0d0
年金出す気ねーだろw
194名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:52.56 ID:GrE3K48C0
もう年金とか頼らないで自分で貯金しといた方がいいな
今まで払った分は返してくれ
195名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:58.72 ID:C6M6TbMY0
あ、でもこれが認められるなら
保険会社立ち上げて堂々と同じ内容で詐g、じゃなかったw
支給年齢や条件の引き上げやるのもいいかも
196名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:59.10 ID:LB8hzcVO0
>>152
これはマジな
役所公務員60定年退職したおっさんが
年金2ヶ月に1回約25万支給
再就職先で月手取り18万
退職金でマンション買って世界中旅行記したのちにゆっくり再就職だ。

マジキチ
197名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:55:14.80 ID:uNvKamWP0
満期にならないと失効する悪質保険と何ら変わらない
198名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:55:17.66 ID:2+rY7C3P0
>>107
とりあえず、ここに今からみんなで苦情を書こうよ。
まずは、そっからだ。
199名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:55:28.54 ID:cYtPyRil0
なんで現状のシステムで運用することを前提とするのか。
全部消費税で一本化しろよ。そうすれば、無駄な仕事なくなって
公務員削減できて無駄なお金減らすことできるだろ。
なんで1号、2号、3号、共済年金などいろいろ細かくするんだよ。
役所の仕事をなくさないため?
200名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:55:49.50 ID:0BhQ5AAN0
>>80
ワロタw たしかになw
201名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:55:52.31 ID:BHbfvBpW0
年金が増税みたいなもんだ・・・
202名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:55:55.95 ID:AOjiW+s30
ぎりぎりまで働いて、ぎりぎり最大まで税金を納め、
そして年金受給前に死ねや、我々公僕のためにってこった。
公僕はもはや世襲だし。
203名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:55:59.14 ID:uCp7Ss6J0
無職になれば差し押さえられないし、年金も払わなくて済む。
そのまま生活保護受けて個人事業開業してのんびり過ごせば
良いと思う。
204名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:01.78 ID:J9Y2JoniO
おまえらの選挙の結果。
諦めろ。

って言ったら納得する?
205名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:08.45 ID:gwDyYXIa0
貰えるまで生きていられるかどうか分らん年金なんて、要らないんだよ。
206名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:28.16 ID:aGiNFDXS0
支給年齢を引き上げたら、みんな生活が
狂うよ。定年を延長するとかとセットじゃなくては。
もう60から65に延長してるのに。
207名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:30.02 ID:64R+HguS0
ありゃりゃー
そんなことを企んでいたのかこの政権は
208名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:40.40 ID:vrmBzCQj0
さて、日本を食いつぶした団塊世代から始めようぜ。

日本赤軍、核マル派を生んだ世代だから発狂して火炎瓶投げながら国会議事堂デモすんだろけど。
209名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:48.65 ID:nl0NIihP0
年金は統一、額を少なくして支給は60才から
こういう方向で頼むわ財務省さん
210名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:54.95 ID:3wnF1o5/0
フジテレビで抗議デモ起こせるならこっちでも抗議デモやれるだろ
日本なら、どっかの国と違って火炎瓶も流れ弾も少ないぞ
211名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:55.91 ID:xISRZvs70
誰かデモの収集をかけてくれよう!
参加するからー!
212名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:56:55.08 ID:29EHAkGA0
破綻していると決して言えない年金制度 = 事故は決して起こさない原子力発電

本当の答えは誰もが知っている
213名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:57:03.49 ID:I53BEGG+0
まったく意味がわからない。
今の世代は120歳までいきることができるミュータントかなにかなのかね。
214名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:57:08.19 ID:POJg4PIR0
自分、非正規だから、50歳くらいまでしか雇ってもらえなさそう。
やっぱ、生活保護だなあ・・・。
215名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:57:28.55 ID:7G5RUobh0
70歳かあ
ちょっとでも入院したら仕事も辞めさせられて、人生の終わりになるだろうな
216名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:57:30.99 ID:qrrgtQ0T0
ええとつまり、2年に一度1歳引き上げで、最終的に70歳支給となると
今、50歳以下の人は70歳支給決定か。
結局、今もらってる団塊世代は関係ありませんよ〜ですね。
217名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:57:40.49 ID:nrurZAX80
引き上げるなら今すぐ引き上げろ
現在支給の年金も減らせ
今の中高年だけが勝ち逃げするのは許さん
218名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:57:49.21 ID:9x/mMzsy0
俺は長く生きて70だと思うから積み立てた年金返して欲しいよ
219名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:57:57.81 ID:p0qPL/FY0
>>149
>>203
生活保護も維持できるわけがない。
220名無しさん@12周年 :2011/10/11(火) 23:57:57.75 ID:Jx9oF0L60
>>10

奴ら寄生虫共は宿主を喰い殺す事に関しては非常に有能だぞ?
221名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:10.99 ID:bctICxE00
結局、ニート最強!と言う事ね
222名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:13.23 ID:bwhLRqnF0
今、年金を貰っている年寄りは、パラダイスだな。
223名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:13.87 ID:qQX+D8HD0
俺たちは働きアリか
224???:2011/10/11(火) 23:58:15.69 ID:cAkQl1h20
問題を解決できない政府なら治療ができない医者と同じでいらないよ。(w
安易な方法で政治をやっているつもりなら誰だってできるよ。(w
225名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:15.79 ID:BHbfvBpW0
>>207
政権つーか官僚じゃねーの
まあ言いなりになってるから同罪だが
226名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:21.09 ID:c98H5/qe0
>>198
意味ないからw

彼ら人数多いんだから。無意味

227名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:27.31 ID:ZhpxQEMHO
切羽詰まってる40、50代が動くしかないわな。豊かな団塊を養うために70まで働くなんて嫌だ。
仕事もないしな!
228名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:28.68 ID:hLMnksAc0
国を信じる=右
国を信じない=左
がやっと終りそうなのに、これじゃ日本郷土や愛国心0の左だらけになりそう
229名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:35.99 ID:roJRhU4O0
70歳まで生きる自信ない
公務員みたく余裕ねえし貧乏だし
230名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:39.56 ID:Ft3DxZaQ0
>>171
おまわりさん、このひとです。
231名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:43.75 ID:loLhqzs90
>>1
本当に、詐欺的な金融商品だね、年金って。

【自分で払った保険料が、老後の受給になる】という都市伝説を、まず、国が責任を持って、公式に否定するべき。
正確には、【現役世代を搾取して、自分の老後の受給が成立している】のはず。
年金は即時全廃、生活保護に一元化するべき。
232名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:50.96 ID:Obk/ett60
仮に78歳まで生きるとして、8年間しか年金貰えないなら当てにならない年金をコツコツ払うよりも
20〜70歳まで2万ずつ貯金して、70歳以降1か月12万ずつ使った方がまし。

2万×12カ月×50年/96カ月=12.5万
自己年金
233名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:58:55.66 ID:oqS9xRc20
ニュースの内容にもムカついたが、
小宮山がへらへら笑いながら会見してる映像見て怒りが収まらない。
笑いながら市ねって言われた気分。
234名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:05.18 ID:e5xQb7CH0
平均寿命が長いことが、年金の重荷になっている。
平均寿命を下げればいいのだよ。
それには、高齢者も3割負担にして、負担の上限を廃止すればよい。
そうすれば、医療費の社会負担も減り、年金の社会負担も減る。

目標の平均寿命を現在の83才から75才へスライドさせ、年金を65才から
支給させれば10年間の年金支払いで済む。
まだ、国家的な負担が思いようなら微調整で66,67才ぐらいをめどにおけばよい。

年金が破たんするなんて誰が言ったのだ。
235名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:07.08 ID:Gd/jKBE90

   --- みなさんどちらを選びますか? ---

 日本のシステムを変えてスイスのような国になる
  ∞ 官僚の支配する中央集権から道州制へ ∞
  (汗 努力 汗 努力 汗 努力 汗 努力 汗)


 20年前のソ連のようにシステムクラッシュ
  ( ポケー ポケー ポケー ポケー ポケー )
  ( どうしてこう成ったの どうしてこう成ったの )
  ( 荒んだ日本 荒んだ日本 荒んだ日本 荒んだ日本 )

     --- 分岐点 --- 
236名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:23.32 ID:7Xm6kSYH0
なあに、いざとなったらムショがあるw
237名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:24.28 ID:wEhYcU2J0
>>204
自民が勝ったら支給年齢が65歳に引き上げられ保険料も上がりました。
民主が勝ったら支給年齢が70歳に引き上げられました。

自民党の方が悪質だ。
238名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:31.39 ID:fa559R/jO
このままじゃ年金が破綻するとか言う奴はまんまと厚生労働省の官僚に騙されてんなw
239名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:37.15 ID:2+rY7C3P0
>>226
じゃあ、お前は70まで働け!
240名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:44.86 ID:Yu/zVQ9W0
なるほど
支給開始年齢を、毎年、調整できることにしてしまえば
絶対に破綻しない制度にはなるわな

めんどーだから、もーそれでいいよ
241名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:59:55.12 ID:2HV26Rx4O
またデモですか!?毎週デモ出来るぐらい不満項目増えるんですけど
242名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:11.94 ID:YUtREBxp0
68から貰える?68から貰っても意味ねーよ
子供は5人位作っておけば何とかなる
そして老後は子供に食わしてもらうしかないのか?
どうせ邪魔者扱いされるんだろうな。
早く死ねって言われて、切ない
243名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:16.03 ID:OgH1ryYX0
今のジジババは60歳から掛け金の8倍とかもらえてるからな〜
物価上昇を加味してももらいすぎ
244名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:16.28 ID:OI9gH/IR0
>>184
心配いるやろ、払った分ただ取りされるんよ?
245名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:18.92 ID:7rj7WZFiO
>>199
それは言えてるよ。
社保庁の後継組織の日本年金機構だけで数万人の職員がいる。
民間でも年金関係で食べているのが万単位でいる。
原発ファミリーと同じように巨体な年金ファミリーができている。
246名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:26.43 ID:qdYPNahr0
国営の安楽死センターも創設を検討する時期に入ったな
247名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:27.91 ID:dd7KHQF80
何が問題って70歳まで働かなくちゃならない事。男女問わずだ。
公務員倍率がまたまた上がるな
一般事務員の毒女は真っ青だろよ。
248名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:30.06 ID:LHNYLeSs0
>>232
今の若者が78まで生きる確立相当低いだろ

自殺する人や、病気で死期が迫ってる人は高齢者を殺してからにするべき
一人でも殺せばこの国の未来への貢献と言える
249名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:35.33 ID:dir/9Zrt0
>>47
つI
250名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:35.84 ID:lWJ8f5IN0
もう政府以外に地域通貨を作って地域内で仕事を作って回す方式にすべきじゃね?
ボランティアに自治体が地元で使えるポイントを対価として払うみたいな
251名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:43.84 ID:BHVmVoBpO
>>217
そのとおり
段階的な引き上げは将来世代にツケをまわすだけ

将来にツケをまわすことばかり必死な日本政府と左翼
252名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:48.01 ID:RMUF2nAcO
払いたくないよな

貯蓄性ないなら強制徴収っておかしくね?
しかも税金使って国会議員がキャバクラとかで散財してるってよく聞くし 一晩1000万使うとか聞くぞ なめてねマジで?
253名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:00:48.40 ID:7YLUpKiJ0
ナマポはなくならないし現状レベルは維持されるはずだ
現物支給に替わる可能性はある
憲法25条1項が改正されない限りこの制度は続く
254名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:00.01 ID:PpKUTiWw0
退職金のない中小・バイト・派遣は死ねって言う事だな
いっその事、安楽死施設でも作ってやれよってマジで思う
255名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:02.58 ID:43yiOw490
ニート最強、、これは確かに筋が通っているかも知れんな。

ニートになって外貨回して生活保護受ければ尚良し!
256名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:03.78 ID:NajKBxf40
根っこは全て、財務省と民主党政権の結果だからな。
景気浮揚策を取れず、増税ばかりじゃ株価が上がらないから厚生年金の資金も目減りする。
さらに増税が追い討ちをかけ、財務省の権限だけが拡大し、共産国家みたいになっていく。
これで国債破綻までしたら、年金支給所か、停止だよ。
257名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:15.03 ID:/UImr1mN0
選択できないのは違法である
とか国を訴えるヤツいないかな
258名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:25.32 ID:X0rIxpEF0
もう払わなくてもいいよね…
259名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:41.13 ID:9ZqBn3E20
>>228
愛国心とは政府を愛することではない
愛国心から政権打倒の革命を起こすことだって普通にある
260名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:43.12 ID:pfLcgywo0
満ち足りた世の中で何を生業とすればいいのだろう。
60、70まで続けられる仕事となると考えにくい。

光熱費・電気料金の無料化(自発)は行政の当然の義務として
通信、交通の低料金化、同時に$=50を下回る超円高と地価の大幅下落も必要だな。
ラーメン1杯50円程度。
そして3人に1人は介護の仕事に就く。

そんな世の中ならもしかしたらなんとかなるかもな。
261名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:46.28 ID:sQ9m0ymq0
生ポより年金の方が少ないって異常だよなぁ
262名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:01:58.19 ID:80tRTsc/0
「年金保険」と名前を使っているのは、お前らみたいな
「自分の金は自分だけのもの!!」という輩を納得させる為のもの。
本当のところは「後期高齢者扶助基金」というべき制度。
高齢者にお金をあげましょう、というのが実体。

俺はそれでも払うよ。
自分が高齢者になった時には制度が終わってるとしてもね。

お前らは自分の金は絶対自分だけで使いたいんだろ?どうせ?
263名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:02:01.34 ID:Pqzw3+qy0
>>196
公務員以外の国民は奴隷って感じだな
公務員改革しなきゃどれだけ増税しても何をしても無駄だろ
ただの延命で日本は最終的には終わると思う
264ーーーーvーーー:2011/10/12(水) 00:02:02.49 ID:ob6jairW0
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
265名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:02:13.60 ID:LDajmvgE0
民主党と公務員憎しで文句たれてるやつ多いが、、
実際に老後心配してるやつって少なそうだな
266名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:02:46.77 ID:W2XUJWU+0
もうさ、年金を証券化して売りに出したら?
267名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:02:57.63 ID:7YLUpKiJ0
おれも小宮山のニヤケながらの発言には無性に腹が立った
ミンスHPに苦情したよ
268名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:02:58.65 ID:PsULvdAc0
もう一声75歳になったら実際誰が掛けるんだろう?

天引きか、、。ほとんど税金だな。
269???:2011/10/12(水) 00:03:01.94 ID:QwUaob+40
今の政府はソビエト化しているのかなあ。制度破綻に向けて着々と進んでいるのだろうか?(w
270名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:05.72 ID:YHws07Ki0
簡単な話だよ

20年後には年金制度が
崩壊してますって言えば
バニックが起こるから

「ただちに影響はありません」
の原発事故と同じ

実際にはメルトダウンしてても
誤魔化す政府

同じことが年金制度でも
起こってるだけ

完全に自助努力の
時代が来るだけ
271名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:11.36 ID:q/t8tVvv0
>減額の対象となる限度額を、65歳以上と同じ46万円や、平均的な給与水準に合わせた33万円に緩和する案などを示し、

団塊優遇政策 ?
272名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:16.45 ID:Ywko93SL0
デモったってお行儀良く行進して信号守って官憲の言うこと聞いてゴミは持ち帰るんだろw
あれじゃ何も変わらんわ
273名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:26.09 ID:Y4olZXbn0
まだ大学生だけど年金払いたくなくなった・・・
てか貯金したほうが年金より絶対アガリ取れるだろ。
274名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:28.11 ID:+rmjJpHK0
自民党が行った国家的な詐欺行為

100年安心?アホかwww
275名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:36.22 ID:yiNG6tlHO
私が貰う頃には100歳支給なのですね
わかります
276名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:42.95 ID:39dW8k490
これの一因主婦が年金払わないのにもらえることなんだよな
ちゃんと先にあっちにけりをつけろ
きちんと保険料とれ
277名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:54.62 ID:T6triB+SO

なんだよ68って・・・
俺生きてる自信ないぞ
278名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:05.70 ID:/0DTTswK0
小宮山はニヤけながらタバコ税の引き上げも言ってたな
279名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:07.59 ID:d2x7e/lz0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwwwここまで全部お前等の税金www
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
280名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:12.44 ID:FLuQu5KF0
1〜2世代前のツケが吹き出物みたいにやってくるな
226でも起きて見直せ
281名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:13.02 ID:YoVMJqem0
70歳まで雇用してくれる会社があればいいがな
定年でやめてから年金もらうまで、どうやって食って行くんだろ?
中国、韓国に貸した金を返してもらえば、なんとかなるんじゃないか?
282名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:24.11 ID:D9DfOEtJ0
国家的なねずみ講だろ。
完全に税金でまかなうか、自由選択性にしろよ。
283名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:26.54 ID:sxwyM3J10

お前らの希望の綱の生活保護なんか、年金制度の遙か以前に崩壊するからな。
あと数年で、合理化議論が始まるし、一部では今でも議論されている。
284名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:38.15 ID:9WQ1ZfTo0
>>260
介護保険も破綻寸前なwww
腰が丈夫じゃなけりゃ介護なんて無理wwww
285名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:53.66 ID:nkpOzM5F0
間違いなくお前ら70まで生きれない
後数年したらセシウムは国土全体を覆うし
みんな癌になってそれまでにしぬ
払う必要なし
286名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:55.25 ID:3VeSLXiK0
雇用問題や折半して掛金出している企業側は
痛くもかゆくもない話なのか、これ?
287名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:00.35 ID:296aGIuO0
団塊も在日も日本に寄生する害虫じゃん
288名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:09.01 ID:XPThOvBc0
>>271
選挙対策
289名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:26.94 ID:q/t8tVvv0
>>217
今すぐ引き上げたら、既に全員定年退職した団塊の世代だけが、全員逃げ切りだろw
290名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:31.88 ID:lOoTIk/U0
現在の受給者の受給額を減らすのがスジだろ
291名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:44.34 ID:80tRTsc/0
>>273お前、まさか国立か奨学金とかじゃないだろうな??
292名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:49.41 ID:zrNyXqqq0
将来が不安に感じる層は絶対に不健康な生き方をしている(せざるをえない)から長生きできないって。心配し過すぎ。

……真面目な話、本当に長生きできないと思う。
293名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:54.66 ID:sQ9m0ymq0
>>260
自分の親の面倒は見ないのに給料貰って他人の家の年寄りの面倒を見るとw
294???:2011/10/12(水) 00:06:00.56 ID:QwUaob+40
解決策を示さずに白旗挙げることなら誰だってできる。支給開始年齢引き上げはその典型。(w
295名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:02.58 ID:WXulA1Ck0
これでまた定年引き伸ばしとかやられると、
ますます若者の職がなくなるな
296名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:06.32 ID:43yiOw490
どうせ働いたってボーナスは上がらない、給料減額、サービス残業
休日出勤、所得引かれ、なお且つ年金だ・・・

これに追い打ちをかけるように解雇やストレス病気でダウンしたら
何のために働いているか分からない。

いっそのこと仕事辞めてナマポ受けてその資金で外貨回した方が得策かもしれん。

297名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:14.27 ID:PsULvdAc0
消費税あげたら革命ものだけど
社会保険上げても誰も文句言わないんだよな。
うちの会計士と何時も話題になる話。

消費税上げるより国は使えるお金が
うまいこと増やせる。

大きな声じゃ言え無いけどね

298名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:29.75 ID:5blQF3Hb0
搾取されるだけされてから破錠されるぐらいなら、もう今破綻してくれていいよ。
年金も国も
中途半端に生殺しするぐらいなら、いっそうの事さっさと息の根を止めてくれ
299名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:36.53 ID:XK1p4NsR0
60歳で計画的ウツで生活保護だね
300名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:38.81 ID:5bP+3Q330
これで年金を徴収するのは詐欺以外何物でもない
301名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:42.93 ID:WyJuFrqr0
9年払ってるから後戻りは出来ん
例え3年なら止めるんだが・・・・・
302名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:05.38 ID:Ywko93SL0
>>281
中国と韓国が貸した金を返すだと?

踏み倒すに決まってるじゃんw
303名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:11.12 ID:M9UKMcNUi
国に養ってもらうとか、さもしい考えやめましょう。
税金は迷惑かけたアジアの国々に還元
304名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:24.34 ID:39dW8k490
国民年金受給額は7万円いかないが
生活保護だと東京で13万7千円(家賃を含む額であり、社会保険料税金かからないため、月収17万円相当)
まじめに払っても生活保護以下
低所得者がまじめに働いても生活保護以下の場合が増えているが
老後も生活保護に負ける

さらに働いてる人は医療費3割
生活保護医療費(薬代含む)0割=無料

つまり低所得の場合早めに生活保護受給を始めるのが一番よい選択肢になる

こういうのをかえないと破綻が早まる
305名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:24.89 ID:/U8xeZHJ0
totutohoku とつげき東北
>日本は、国際的に(主要先進国中)公務員人件費がもっとも少なく、
>公務員・公的部門従事者数がもっとも少なく、
>労働力人口に占める数ももっとも少なく、
>国・地方の総支出に占める人件費ももっとも少ないデータ
>ttp://amba.to/anLBlW

totutohoku とつげき東北
>自民党西田議員「日本経済にとってデフレの克服こそ重要、
>公務員の賃金を削減すれば民間労働者にも賃金削減が波及し、
>消費が落ち込む」「日本の公務員数は少ない。
>こうした時期であるからこそ、公務員の増員が必要だ」
>すげえ、真実を語れる議員もいるんだな
306名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:25.66 ID:nkpOzM5F0
この国は遅かれ早かれ亡国になるよ
保障する
だから、先のことは気にせず今を楽しめ
307名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:30.33 ID:LHNYLeSs0
>>272
全く意味ない
2・26事件みたいのじゃないと
308名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:30.80 ID:caIC7pwn0
いづれにせよ厚生年金は毎月の給料からの天引きだ
逃れられない
309名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:35.18 ID:Qq0Zvs+LO
自分の年金の計算すらできない知障が大杉w

遺族年金も含めて年金より得な保険は存在しないと言うのにw
310名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:38.26 ID:kDK8A78h0
今すぐ年金制度崩壊させろよ
ジワジワ制度延命させて次の世代につけ回すな
311名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:43.26 ID:lWJ8f5IN0
これ株価が低いから将来の不安を煽って株を買って資産を増やしましょうって計画じゃないよな?
312名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:45.76 ID:oQJHLoNTP
なんらかの優待があるだろうと払い続けてきたが、さすがにやめるか
くだらない人生だったぜ
313名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:54.57 ID:fDA0SCb10
わあ厚労省のおかげで100年安心だね
314名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:07:56.15 ID:0qox1Cji0
年金上限は単身15万、夫婦二人で25万まで。
公務員も民間も一律で。
支給額に上限つけないと団塊が死に絶える前に現役世代が死に絶える。
315名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:05.60 ID:lUeKGveb0
もちろん生活保護も停止するよな
物理的に働けない人はともかく、
在日が憲法違反で受給していたり、働きたくないゴミたちが
ノウノウが不正に受給しているt考えると年金なんて払いたくない
316名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:06.07 ID:DK1t7Dqb0
よし、ナマポもらおう
317名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:28.09 ID:9/g3nnSQ0
さすが日本の英知、財務省だよな。



支給年齢を青天井で上げれば絶対年金は破綻しない。公務員以外の日本人は破綻するけどな







こんな荒業、民主党が使うとは思わなかった




318名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:43.63 ID:dd7KHQF80
>>306
余命みたいないいかたすんなよ
319名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:45.90 ID:fA3Ou5yA0
年金貰える時期まで年寄りが働く。
年寄りが働く分若い人たちの職場がなくなる。
320名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:46.44 ID:B1m6LB6R0
70まで引き上げていいから
安楽死を認めろ
321名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:49.51 ID:+R/RjHAG0
ニートって意外と合理的だったんだな
322名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:50.30 ID:q/t8tVvv0
60歳以上・・・> 逃げきり確実、ウマッーな世代
50歳-60歳・・> 一番多く年金を支払い済みの世代で、一番大損する世代
40歳-50歳・・> 65歳からの年金支給確定で既に諦めていた世代。
30歳-40歳・・> 氷河期であまり年金を支払っていなかった世代。いまから止めてもトントン
20歳-30歳・・> 既に年金に入っていない割合が多く、どうでもいい世代。
323名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:57.05 ID:XPThOvBc0
>>291
いまどきの国立はそんなに安くないぞ?
医歯薬理工系ならともかく。

奨学金も育英会なら返済必要だし。
324名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:19.42 ID:43yiOw490
年金保護=国が認めた合法搾取行為(詐欺)

こんな仕組みが変わらない限り日本に未来は無い。
325名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:24.83 ID:YjI+H0Kt0
>>298
もう払った額より明らかに支給のほうが少なくなる潮時になったから年金制度は廃止でいいもんな
326???:2011/10/12(水) 00:09:27.39 ID:QwUaob+40
国民の生活第一が泣けてこない?投票した人。(w
327名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:29.25 ID:gnXIFN+MO
また引き上げるのか
どーせ数年後にはまたまた引き上げるつもりだろ
328名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:31.10 ID:Q+JcG2Do0
吐きそうな話だな。

首都圏に親が家持ってるやつぐらいしか生きていけない。
マンションだと積立金とか…集合住宅はローン終わっててもヤバイ。
329名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:34.13 ID:sQ9m0ymq0
もう民主党は日本人皆殺しにして朝鮮人を移住させますって宣言しちゃえよ。
330名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:36.54 ID:/U8xeZHJ0
totutohoku とつげき東北
>東京で大卒初任給が19万3千円のまともな(明治大等の上位学生〜
>旧帝大中位レベルが入る)企業探してみ? あるか?
>そうそうないだろ。国家公務員目指してるドMはちょっと人生考え直せ

↑公務員の場合、基本は右肩上がりだから、あえて新卒のフロー(月給)のみを
比較するのは恣意的だし印象操作だよね〜。ストック(生涯年収)で比較しないと。
公務員は退職金も破格だしね。
この人、統計のセンセなはずだよね?
331名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:44.44 ID:5bP+3Q330
>一方、60歳から64歳で、年金と給料の合計が月額28万円を超えると年金が減額される、


金がないとか言いながら高齢者優遇だけはやるとは恐れ入る
もはや日本政府は老人利権団体にほかならない
332名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:47.54 ID:LHNYLeSs0
>>306
今を楽しむ金がない世代がある

楽しめるは今のの60代
333名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:47.57 ID:caIC7pwn0
しかもこれから消費税上がるし
金貰えるの遅くなってこれから税金どんどん上がるってw
他の国なら暴動内戦もんだぞ。
334名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:09:51.86 ID:JYisphH+O
少子化対策はあきらめたのか、、
335名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:10:06.10 ID:mV4LM/HW0
契約内容の根幹を変更しようとしてるんだから
当然解除か続行か個別の国民に選択させろ
解除なら勿論利子つけて現状回復な
336名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:10:27.47 ID:5cBYnUPF0
ただでさえ無職が増えるわ税金増えるわ収入下がるわで
更に年金引き伸ばしだぁ?ふざけんのも大概にせいや
337名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:10:30.95 ID:PN489a6E0
「厚生年金保険制度回顧録」   初代年金保険課長の花滞武夫の言葉
 「それで、いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。
何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、
その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、
何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。
(略)大営団みたいなものを作って、政府の保険については全部委託を受ける。
そして年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、
どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
貨幣価値が変わるから、昔三銭で買えたものが今五十円だというのと同じようなことで、
早いうちに使ってしまったほうが得する。
二十年先まで大事に持っていても資産価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、

『将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ。」 』
338名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:10:35.62 ID:8/kP5And0
働けど働けど我が暮らし楽にならず

70歳程度って何?程度って言うのは何?
339名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:10:43.03 ID:zrNyXqqq0
>>331
高齢者は人口多いし投票率が若者より高いし。
340名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:10:51.17 ID:xjhKjy9K0
恨むべきは老人じゃない、公務員だろ特に役人
341名無しさん@十一周年:2011/10/12(水) 00:11:10.49 ID:HTSJI31e0
今年金もらっているやつの月額上限を30万円に。ちったあ世代内扶養せいや。
342名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:11:18.86 ID:pfLcgywo0
>>293
その時の状況の話を今するか?w
正直わからねーよ。
親が家に放っておけない状況なら一緒に通園するしかねぇなw
343名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:11:24.47 ID:7rj7WZFiO
積立方式でなくて賦課方式だから実態は税金だよ。
サラリーマンにだけ強制的に課せられる老人援助の目的税。
税金だから納めたものを返せとは言えない。
現役世代が独立戦争時のアメリカで老人がイギリスみたいなもの。
いずれ戦争になるんじゃないかな。
344名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:11:57.04 ID:80tRTsc/0
>>323違うよ。
国に金を納めたくない、と言ってるんなら
国の金を国立大学や奨学金でダラダラ使ってんな、ってんだよ。
お前にこそ税金を使ってほしくないわ。
345名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:11:58.20 ID:0qox1Cji0
>>322
>50歳-60歳

ここはギリギリ逃げ切り世代だろ。
給付率もいいし。
346名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:11:59.21 ID:EWqCcB7P0
将来的に80まで生きた長寿の祝い金扱いになりそうだな
347名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:00.74 ID:XPThOvBc0
>>340
役人じゃない公務員もいるの?
348名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:24.68 ID:lJJNhOcz0
退職して年金が支給されるまでの間どうやって生活するんだ
困窮して死ねってことか
349名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:26.61 ID:3A95NprBO
何もしてない窓際ジジババの給料払うために、
若者の正規雇用が減ったり、給料が増えなかったり、首になったりしてるんだけど…

350名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:31.11 ID:Sl1uffJgP
だいたい50歳でリストラされるのに、その後20年どうすりゃいいんだ
351名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:36.98 ID:rPFSy8u50
今年50歳の人の年金支払開始年齢が65歳から70歳に移行すると、当然退職は65歳
で再雇用が70歳までになるんだよな。
これからの若い奴が益々就職困難になって、非正規社員が増えるんじゃない?

企業年金や厚生年金を納めてるけど、俺等って本当に貰えるのかな?
352名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:43.51 ID:f/PwNJ1O0
どんどん痩せながら逃げて行く貧乏神みたいだ。
捕まえる前にこちらが逝ってしまいそうだ。
捕まえられたとしてもガリガリになってる。
353名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:58.17 ID:PN489a6E0
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円 
(年金食いつぶしX公益、「公害法人」ベスト20)  
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
354名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:13:21.39 ID:39dW8k490
>>348
そうやってバランスをとろうとしてるんだろ
もらえるまで生き残れる人が減れば年金の支給額を維持できる
355名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:13:26.03 ID:FLuQu5KF0
また無駄に道路工事か 
加速してくな国の終わりが
356名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:13:27.64 ID:sF8YH9Mn0
68〜70って中途半端だから、100歳でいいんじゃないの。
357名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:13:29.37 ID:pZ+G/7hBO
生活保護
358名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:13:51.91 ID:q/t8tVvv0
>>345
TV でやっていたけど、50歳-55歳が一番損をするらしい。
貰えると思っていた 60歳-65歳からの年金が、5年先送りになるので。
359名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:02.98 ID:CdotB6F3P
明治以来の大失策になりそうだな
御一新が必要だぜ
360名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:05.54 ID:zrNyXqqq0
>>348
だから、働いて貯金するしかないんだろ。
給料が安ければ、それこそ風呂なし共同トイレとかの安いボロアパートに暮らして、毎日働きつつましく暮らすしかない。
361名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:09.92 ID:CxdotTIG0
>>338
まだまだ支給年齢が延びるって事w
75ぐらいに延びる可能性も高いw

362名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:11.88 ID:mV4LM/HW0
>>272
ぶっちゃけ日本人って民度世界最低だよなw
奴隷と一緒、人に非ず
やたら吼えて噛み付くのも問題だが
吼えるべき時、噛み付くべき時、それが出来ないのはただの無能
温厚でもなし礼儀正しくもない
まぁ俺も含めてだけど(笑)
363名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:14.43 ID:x2iVu8/U0
いいから今払ってる分を減らせよ

話はそれからだ
364名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:28.17 ID:Qq0Zvs+LO
>>337
やはり当時の人は先見の明があるな
365名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:30.10 ID:sQ9m0ymq0
終身雇用を崩壊させた今、退職金制度を辞めちゃってる会社も
結構多いんだけどね。
まぁそういう会社は元々退職金少ないけど・・・
366名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:42.44 ID:Q+JcG2Do0
>>345
今現在50はアウトだな
367名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:43.73 ID:fDA0SCb10
こういうことするから経済が沈んでいくんだ
厚労省のいい話きいたことがねえよ
368名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:14:50.78 ID:L4nWeixV0
若い世代は、早く英語覚えて海外に脱出するんじゃないか?
老人だらけの国になるんじゃない?
369名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:15:07.43 ID:43yiOw490
少子高齢化で若年層の負担が増える一方なのに
まだ国は年金と言う若年者を見殺しにする事を行っている。

増税するしかないのにそれすら中途半端の状態。

まずは60歳以上を処分することを念頭に入れた方が良いかも知れん位だ。

370名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:15:11.14 ID:/U8xeZHJ0
>>348
厚労省は民間企業に65〜70歳までの雇用延長を求めて対応するつもり。
つまり、民間の努力頼み。
高齢公務員さまに充てる65歳から70歳までの賃金も、もちろん民間の努力による
税金から賄わせていただきますw
371名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:15:22.84 ID:hb7TeiP20

 結論は簡単


  ノダ 4ね お前が総理だからこうなった


  いい加減    財務大臣の頭は捨てよ!!!!!!!


   小さすぎるなノダのアタマ







372名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:15:27.02 ID:5blQF3Hb0
>>322
待て

50歳-60歳と40歳-50歳の一部は、改定前から払っていたから、
月給ちょんぼり、ボーナスウハウハで、支払額が少ないやつもいるぞ。
373名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:15:46.50 ID:PsULvdAc0
特殊法人と、消えた年金と、箱物で全国各地に
作った保養所とか無駄使いしなかったら完璧に
運営出来たのに。誰も責任取らないし、、。

374名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:08.08 ID:NiZ8qNOM0
屋根から換気扇で換気できれば夏はのりこえられるかもよ。あとはまわりに木でも植えて。
375名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:10.35 ID:KnPcXnTX0
支給が70歳だと、それから何年生きれるんだ。
元々ふざけた年金制度を更にエスカレートさせるのかよ。

引き上げてまでこの制度続けるのはバカだろ。
年金支払い者へこれまでの支払い分の年金を返して、
もう廃止しろよ。
376名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:27.61 ID:q/t8tVvv0
>>348
退職金で食いつなげって腹らしい。
公務員の常識では、みんな60歳で3500万の退職金を手にしているのが普通・・・って思い込んでいる。
377名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:29.62 ID:gVrUQNYO0
>>320
同意。61歳から過酷な転職をして10年食いつなぐってのは
国も無茶ぶりだわ。貯蓄なんて病気や悪性インフレ起きれば吹っ飛ぶ。
せめてナマポでもフードスタンプで即日発行ならいいけど
現行制度で、もっと受給しにくくなるだけだろ。

治安維持法通すなら、選挙制導入だし、
ムチにはやっぱアメだよな。
まして安楽死センターなんてそこまで予算食わないし
不穏分子やムショ暮らし増加や社会保障と比べて費用対効果高い。

「国家公務員」や「一流企業の重役」になれなかった人を
あくまで自己責任にするなら、静かに逝かせるぐらい手助けしろと。
378名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:33.20 ID:4Pwh73Bb0
厚生労働省も天下り禁止で、支給は70歳から。共済年金と国民年金は
シャッフルして、同じ金額なら全然問題ないよ。
379名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:33.23 ID:nZIDPHn60
日本www
老人と公務員と議員と外人のためになくなる国w
20年後は大好きな韓国かw
380名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:38.33 ID:yBL+1Td10
ネトウヨはバカだから全部民主が悪いとか言い始めるけど
こんなもん自民の時になんの手も打たなかったから問題が表面化してきただけだからな
381???:2011/10/12(水) 00:16:45.16 ID:QwUaob+40
若い人に言うが、一般的な企業では50前後で肩たたきが始まる。(w
382名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:50.96 ID:zrNyXqqq0
>>369
既得権益を崩すのは本当に難しいから、何も持たない若者がターゲットにされる。どうしようもない。
相手は人口も投票率も高いから絶対にかないっこない。

この状態をくつがえすためには、それこそ2・26のような血が流れる事件が複数起きないと無理。
平和ボケしたデモでは絶対に変わらない、残念ながら。
383名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:16:51.51 ID:7nyyTdFY0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 年金貰わずに死んでいってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
384名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:00.21 ID:pp2iXo7oO
高齢者は年金と生活保護を一元化して支給すれば費用が圧縮出来る。
単純化されるから公務員の数も減らせる。

それから高齢者が医療機関を受診した際に異常なしの場合や軽度の病気の場合には全額負担にすべき。
そうする事で医療を本当に必要な人に提供する事ができ医療も圧縮出来るはずだ。

また障害を持つ人で介護が必要な人は原則施設に入所させる事にして人件費を減らす。
介護疲れで無理心中をする人や自宅での事故も防ぐ事が出来るだろう。

考えればいくらでも無理せず予算を圧縮出来るはずなのに東大出たはずの官僚たちは何をしてるんだか。
385名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:03.22 ID:CxdotTIG0
>>369
自民も民主も賛成の消費税はほぼ上がるだろ
386名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:10.72 ID:39dW8k490
>>375
俺も元本一括返金で清算がいいと思うけど
老人大国はそれを許さない=日本は消滅する
387名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:16.33 ID:fm174fBN0
もうこの国から逃げたほうがいいかもな
20代〜40代の人は他国で暮らすことを本気で考えたほうがいいかも
388名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:33.35 ID:/KeYcdEkP
霞ヶ関の屑どもが、嫌いなミンスを傘に着て
どうせならミンスに泥をかぶせて国民を騙してしまえというのが、
最近出てきた増税と年金改革案。

菅は察知して食い止めていたが、
野田は細川バカ殿ゆずりのバカだから、
まんまと役人の傀儡に・・・。
389 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/12(水) 00:17:35.94 ID:GWf6olRn0
なんだ、20年後ヒャッハーになるだけじゃん
今は相対数が少ないからまだ皆貧乏でも我慢してるが、
貧乏人が大多数になったら、いくら日本人でも暴動が起きるよ
ターゲットは…皆分かってると思う。
390名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:38.49 ID:iwJ0ApDL0
加入しない選択肢は無いのか
391名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:47.23 ID:CkGABkb10
>>297
名前が税でないだけで、誤魔化されてる。
社会保険料、介護保険料、健康保険、厚生年金保険・・・
団塊の世代のツケを後に回すなよ。

100兆円政府貨幣(50兆円玉x2個)を作って日銀に引き取らせて、政府が日銀券使えよ。
円安にもなるだろ。
392名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:54.72 ID:D9MTMINY0
厚生年金は、支給額を減らして早めに支給すれば問題無いだろ?
年金が月40〜50万なんて、もらい過ぎだろ!
現役より、全然多いじゃんか!
393名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:18:05.50 ID:XPThOvBc0
>>344
俺は年金受給前に死ぬよ。
うっかり生き残ってたら自殺する。
394名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:18:09.78 ID:Ey1/Lloy0
つーか、年金なんかなくても生きていけるしすぐに廃止にしてくれ。
貰えないのに払うとか有り得ん。
395名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:18:12.30 ID:lsCfKkOy0
再来年には、「73歳から75歳」って言っているよ、間違いなく
396名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:18:20.30 ID:Kn5p9mDT0
あのさあ…
397名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:18:32.25 ID:O56OSjr1O
マジメに働いて、少ない年金しかもらえずに、ヤクザやキチガイや在日がそれより高い生活保護をもらえるんだね
398名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:18:37.39 ID:kiTklKq90
>>343
世代間で争うなんてまったく不毛。
矛先はこんな馬鹿な制度にした連中に向けるべし。
399名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:18:57.08 ID:q/t8tVvv0
>男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、

今気がついたけど、これって、女性優遇 ?
400名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:02.77 ID:TBJ2a7yu0
俺の収入じゃ、どう見ても惨めな老後しか見えてこない…
全財産ささげてもいいから50代くらいで安楽死を認めさせてくれよ
歳くってからコンビニバイトとか惨めで死ねる
401名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:07.39 ID:E2r74gq40
公務員の共済年金はそのままなんですけどね
402名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:09.40 ID:NvXBviZl0
定年廃止
年金廃止
日本人は死ぬまで労働の義務を負う!
403名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:11.78 ID:4Tue8e0b0
年金は日本国民(アホ)にかけられた税金
404名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:15.74 ID:43yiOw490
給与もらって年金支払い拒否で差し押さえ?

国の都合で良いようにしておいてそれは酷過ぎる
こんなことする国は日本だけだぞ・・・

405 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/12(水) 00:19:17.09 ID:6qwfIjQF0
政治家や官僚みたいにほぼ世襲制でしっかり溜め込んでる層以外は死ねって話だよね
お前らを馘にしてやりたい
406名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:40.38 ID:RFRyVr/K0
【中国人生活保護大量申請】 全53人の在留資格剥奪、全保護費も返還へ[04/20]
http://read2ch.com/r/news4plus/1303266450/
407名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:54.28 ID:W4gdyesq0
とりあえず日本人は住みやすい国を探すしかないな
他の国で生涯暮らせる金ならあるだろ
公務員天国の日本なんて捨ててさ
408名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:19:55.55 ID:4Pwh73Bb0
平均的日本人の退職金っていくらぐらいだ?200万ぐらい?
厚生労働省の役人の退職金も200万ね。
409名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:01.13 ID:UU04T63G0
公務員の年金は5万〜10万多いと聞いたが
意味が分からんな
410名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:05.50 ID:CkGABkb10
>>388
確かに前首相の時には、68歳とかの話は
これっぽっちも出なかった。
やはり増税総理か。
411???:2011/10/12(水) 00:20:11.91 ID:QwUaob+40
民主党のせいでないと必死にわめいているのがいるけど年金問題の解決を
期待されて政権に就いたわけだろう?何を今更・・・。(w
412名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:25.05 ID:Qq0Zvs+LO
共済と厚生年金は完全一元化が決まっていたと思うが…
413名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:26.35 ID:39dW8k490
>>407
元公務員が金持ってるから先に逃げるよ
414名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:28.04 ID:V02dGCxT0
公務員でよかった
しかも独身で

試算してみたら俺でも結構ギリギリ
まあおまえらは終わりだよ
415名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:35.53 ID:vUwu8ntA0
テロは起こってるな。

元厚生事務次官宅連続襲撃事件って知ってるか?
そこで襲撃された2人は前回(1986年)の年金改革
(受給開始年齢を60才→65才に引上げ)
した時の厚生省年金局の責任者とその部下。

厚労省側もガクブルじゃねーか?
416名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:52.72 ID:jfJEOHpE0
民主党ってほんと無能だな・・
417名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:54.35 ID:f/PwNJ1O0
守られる事がなくどんどん変化させられる契約や約束は、冷静に見て
違法以外の何?
418名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:20:57.82 ID:TbmaiX/Z0
いよいよ世代間戦争だな
30代後半(団塊Jr)は含めたくないが、40未満対40以上
419名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:12.41 ID:q/t8tVvv0
これ、何 ?

【年金さらに官高民低 最大年73万円差→45年後には152万円 厚労省など試算 一元化議論へ拍車】

 サラリーマンと公務員の年金を比べると、現在は公務員世帯の方が年間54万−73万円多く、
45年後には年間114万−152万円に差が拡大することが、厚生労働省などの試算で明らかになった。
政府・与党は、サラリーマンと公務員の年金の一元化を年金改革の柱にすえる考えだが、
官民格差が今後、拡大する見通しとなったことで、一元化議論に影響を与えそうだ。(福島徳)
420名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:17.09 ID:HSfX1c3I0
20年後の素晴らしい未来

60歳定年



75歳年金支給開始
421名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:24.19 ID:hgOhmc9y0
デモも出来ず
出国も出来ず
貝になりたい
422名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:31.31 ID:ZTY+f0AzO
この字面読んで2025年に年金がまだあると思う脳味噌もってるやつがいる限り搾取し続けます。
423名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:39.08 ID:0qox1Cji0
もう支給額に上限つけるしかないって絶対。
424名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:45.17 ID:43yiOw490
こんなことをやっているとそのうち社会保険省へ国民がクーデター起こしかねないぞ!
425名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:56.48 ID:7YLUpKiJ0
今、一番金つかってくれるのは
 1位 60歳以上
 2位 40代の女(バブル世代)

今、一番消費しないのは
 ダントツ1位 20代

終わっているよこの国は
426名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:59.56 ID:GgTKI1KA0
年金払うのやめようぜ、とか、まだ払ってるのってやつはめずらしくね?
特殊な職場以外は、引き落とされるんじゃね?
427名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:59.94 ID:PsULvdAc0
>>411
それもそうだが、なんか「ミスター年金」
とかいって活躍しそうな奴いなかったか?
428名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:07.27 ID:ZPsQwsg/0
>>420
15年もあればくたばってるなw
ってことか
429名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:07.84 ID:63Yz/YmE0
年金解約!
金返せ!
430名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:15.45 ID:fOt3Np/O0
70に引き上げるなら今すぐやらないと納得いかんな
段階的に上げると結局団塊世代に影響なんてないじゃねえか?

逃げ切り世代にも負担を分担しようぜ!!!
今すぐ70に引き上げるか年金制度廃止のデモやろうぜ!!!

もう暴れても良いだろ!!!!!
431名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:22.01 ID:4Pwh73Bb0
共済年金と国民年金は完全一元化しないとダメだろ、あと官僚の天下りは
懲役刑にして、罰金一億。退職金は200万。それぐらいしないと、あいつら
まじめに考えない。
432名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:32.11 ID:VbdDIG3L0
仮にもうこんな国嫌気が差して、今の社会システムと既得利権の公務員と老害と在日マスコミを
糾弾した怨嗟の内容を遺書に記したとして、どうせ報道されずに握りつぶされるよな?
短いから編集しました→「将来に不安なので死にます」
みたいに。
ここまでやりたい放題されても過去一人も「社会に対する怨嗟の遺書」残して自殺した人が「居ない事になってる」て
ちょっと不自然すぎるよな・・
433名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:34.97 ID:lWJ8f5IN0
>>415
ああ、ペットの犬が殺されたのが理由みたいなごまかし方だったやつか
本当の理由がわかったら日本でもテロ行為が起きたって大騒ぎになるからな
>>1
先に公務員の定年制を40才魔で引き上げろッ(公務員年金は国民年金へ一元化せよッ
435名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:37.32 ID:yofnWd7V0
これのお陰で若い納付世代は結婚しても子供を作れない
物も買えない、文化的な生活を享受できない等々

故に働いた対価を糞日本政府に重増税で賦課しなければ
ならない未来・・
なにが安心老後だよ!
糞公僕と糞議員は寡占で守られ
市井の人は終焉だよ
436名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:38.25 ID:0mCa9GZo0
とうとうきたか
437名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:40.38 ID:sFio81740
あと10年と思っていたのに、15年になり20年になり。

くそったれが。 このまま済むと思うなよ。
438名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:41.67 ID:zrNyXqqq0
>>400
その言い方は、今現在コンビニで必死で働いている50代以上の方に失礼だと思う。
439名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:22:56.83 ID:WyfIFewa0
>>3
いや70からになるという話なんだが
440名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:23:01.30 ID:IEwEmDLA0
ミスター年金w
またマニフェスト詐欺か
441名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:23:17.28 ID:982rf+rWO
>>358
バッチリ入ってるわw
65からさらに伸びるとかふざくんな。
もうミンスもミンス入れた団塊もやっつけるしかないな。
442名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:23:24.06 ID:l5n3P0mx0
人間も個体差が大きいから60になれば元気なのも、もうのんびりする
べきなのもいる。

65まで働けは多くの人にとって一生働けだ。
そこそこ金はあるのにのんびり海外旅行もできない国って何だ?
大体、年金払えんから定年伸ばすってくるっとル
443名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:23:33.86 ID:eZm9kxubP
しかしもう破綻しているのがわかっているシステムに金払えと若者にいうのは無理だろ
馬鹿に対しては、社会常識だとかいえば納得するかもしれないが
444名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:23:39.44 ID:3Tg4w+CW0
また自殺者が増えるのか、今でも凄いのに
俺の同級生も過労で今年、首をって自殺した
学生時代から凄く真面目なやつだったから、鬱になっちゃったんだろうな
こんな国嫌だ
445名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:23:51.89 ID:0qox1Cji0
>>411
年金問題は100%自民公明の責任。
民主はそれの尻拭いをしてるだけ。
446名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:23:55.20 ID:Blnwc/dn0
もう頭に来た。
民主党サヨナラ。ぶっつぶす!
447名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:02.35 ID:L4nWeixV0
>>425
なるほど。それは、今一番嫌われてるのはにも言い変えられるな
1位、団塊の爺さん
2位、バブル世代の女
448名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:02.67 ID:q/t8tVvv0
>>420

20年後の素晴らしい未来

60歳定年
・・・・実質的には50歳でリストラ。退職金なし


75歳年金支給開始

449名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:05.07 ID:43yiOw490
払わなければOK!

払う必要などない、その分生活費へシフトだ!

いいか?この国はな正直者が損をする政策しかしていないんだ。

450名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:19.04 ID:26h1Xpwf0
俺の先輩なんか70行く前に
みんなバタバタ逝っちまってるんだけど
もう今の若い連中は国に持ってかれるだけ持ってかれてお終いだろ
年金制度は今の社保庁の連中やそれにあやかって美味しい思いしてる
連中を食わせるためにある制度
451名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:25.26 ID:+js3rdos0
国家的詐欺!もう日本人も米国みたいにデモやるべきや
おとなしいから政治家に舐められている
年金支給70才なら厚生年金上げるな!
もう民主党は消えろ!二度と民主党には入れない
452名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:30.20 ID:WpPLoGFL0
こんなインチキシステムでいいなら国がやらないでもいいよ
453名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:38.33 ID:7YLUpKiJ0
国なんかに頼らず合法的に年寄りから金巻き上げる知恵絞れ
454名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:40.02 ID:+e5R+t0V0
公務員以外は、人にあらず。

という時代が本当に来ているな。
455名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:41.01 ID:YjI+H0Kt0
年寄りが増えるんだから国も衰退するわな
年金も医療保険も無くなるだろうよ
もちろん掛け捨て
この国がどこまで衰退してどの時点で暴動起きるか楽しみだね
456名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:44.21 ID:+rmjJpHK0
「百年安心」の年金プラン。
小泉自民・公明政権が年金改悪法案で大宣伝してきた根拠が大きく崩れています。
“給付は50%以上を確保”“年金保険料負担に歯止め”――この二枚看板が、
実はまったくのごまかしだったことを政府も認めたからです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-14/01_01.html

ペテンだらけの媚米小泉カルト政権による政策

カルト公明の資料↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-14/p01-1.jpg
457名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:51.73 ID:4Pwh73Bb0
つーか、財源ないのに、何で日銀は今年、為替介入5兆円もやってるんだ?
んで、あと15兆ってまったく意味不明。その金をこっちに回せば、
いくらでも財源あるだろうが。つーか、為替介入なんかしなくても、
円を刷れば、円安になるだろうが。
458名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:24:56.59 ID:hgOhmc9y0
75歳まで生きられた人には
ご褒美として年金をあげます
みたいな感じ?
459???:2011/10/12(水) 00:25:19.27 ID:QwUaob+40
上の世代、だてにソビエトを讃えていたわけではなくてソビエトそのものを目指していたんだな。(w
あれは官僚にがんじがらめにされていた国家。赤い貴族が跋扈していた。(w
460名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:25.04 ID:VIoniWNT0
60歳で定年になるにせよ、それより前に首になって再就職できなくなるんせよ、
10年くらいは無給で生きていけるだけの貯蓄が必要ということなわけで、
生活費が年間250万円、病気を軽くするとして年間50万円、
あわせて300万円x10で3000万円貯金ができるまでは
無駄遣いせずせっせと貯蓄にはげめってことなんだろうな…^^;

退職金が3000万円出る人はいいだろうけど^^;;;;
461名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:31.73 ID:f/PwNJ1O0
デモとかそんな生易しいものじゃなく
内戦ぐらい起こらんとこの国は変わらんよ。
462名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:33.98 ID:dir/9Zrt0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 無職になれってことだよ  >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

463名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:34.68 ID:7rj7WZFiO
現在の賦課方式の年金は税金という認識が必要だよ。
現役世代にだけ重税が課せられていて、その恩恵を老人が受けている。
今必要なのは年金の減額と消費税化だよ。
いろんなところでガンガン訴えていこう。
464名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:39.98 ID:+ay9lUlI0
じゃーさ
お前らの言う通り年金をリセットすれば、現在の老人はどーやって生きて行くんだ?
465名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:47.82 ID:3VeSLXiK0
いっそ低額掛け捨ての
障害年金オンリーにして
老齢年金を廃止。

466名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:51.22 ID:9lYzasHY0
必殺仕事人みたいなのが居ないと駄目なんだな。
この国は狂ってるよ
467名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:59.35 ID:/KeYcdEkP
ミンスミンスと騒ぐ奴ってほんとあれだな。
産経のアホ部長と同レベル。

産経のバックは霞ヶ関の鼠どもなのに。
468名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:00.30 ID:+o8b+K220
70歳からの受け取りって事は約50年ぐらい年金支払うわけだが
10年程度年金貰って元が取れるのか?
今後支給額も減ることはあっても増えることはないだろうし
どう考えても割に合わない気がする・・・
469名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:09.38 ID:OgH1ryYX0
放射能でとどめを刺されて、取るだけとられてガンで殺されるのか?
470名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:12.57 ID:kBV0ypSe0
日本人は何されても何もしない。

仮に80歳支給開始とかになっても、
会社で愚痴言うか、2cで愚痴言うくらいでしょ・・・
471名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:17.79 ID:Hp+OraZT0
将来的と言うけれど、俺が70才で年金もらう年になる43年後に
年金制度があるとは思えない
年金を納めるだけ納めてももらえるのは、労働組合がしっかりしてる
国家公務員とか地方自治体の公務員だけだろう
民間企業に勤めた人間は、年金を納めるだけ納めて早く死んでくれと
いうことかな?
472名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:18.93 ID:RFRyVr/K0
【統計】韓国の自殺率、OECCDで1位! 10年前からは倍増、1年前からは19.9%増 [09/06]
http://read2ch.com/r/news4plus/1315266690/
473名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:22.97 ID:CxdotTIG0
>>435
非正規の多い若者じゃ結婚はほぼ無理
474名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:23.56 ID:H3M3aZ/r0
国民みんなが俺に全権を預けてくれたら、予算をどんどんカットするのに。

公務員の給料20%カット!
国会議員半数!1人年800万支給のみ!
生活保護月5万円!
宗教法人課税!
天下りしたら懲役刑!退職金没収!
予算を各省庁一律10%カット!
ODA終了!
独立行政法人解散!
475名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:24.99 ID:pUxiGktv0
おいいい俺が爺になった時にもちゃんと年金制度は維持されてるんだろうなwwww

つか俺の婆ちゃん、爺さんの遺族年金と合わせて月20万もらってんぞwww
俺より高給取りってどういうことだよwww
既に破たんしてんだろこのシステムwwww
476名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:27.63 ID:pp2iXo7oO
>>380
本当なら年金制度を作った時から予見出来ていなければならなかったんだよね。
ただ年金制度が成立するときは確か共産党も含めて全政党が賛成してたから当時いた政党にも責任があるとは思う。
それと年金制度の問題はバブル後に騒がれ始めたと記憶してるけどちょうどその時は自民党が凋落し始めていて野党が政権取ったりもして年金制度をやる余裕は余りなかった。
実質安定した政権下で年金制度を改革出来た可能性があるのは恐らく橋本と小泉だけだろうな。
477名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:29.91 ID:NajKBxf40
こういう発表しなきゃならんのは、実態はもっと悪いってことだよ。
隠し切れなくなったわけだな。
公務員の体質から考えると、現実はほぼ、将来、支給ができない状態まで試算されテルと思う。
ただそこまで言うと、払わなくなっちゃうからね。
478名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:40.04 ID:lsCfKkOy0
もうさ、幕府開こうよ
479名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:43.29 ID:4mQcODCY0
これが無駄の削減というやつかw
480名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:48.49 ID:8/elejaR0
>>309
だからぁ〜
得とかいうまえに、60過ぎてから10年どうやって生きるの?っていう
現実的な問題があるだろうが
70からお得な年金もらう前に死んでしまうわ
481名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:26:54.60 ID:43yiOw490
いいか、もう一度言うぞ



こ の 国 は 正 直 者 が 損 を す る 政 策 し か し て い な い。



482名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:02.50 ID:KnPcXnTX0
まるで詐欺に遭ったみたいだ。
この犯罪をどう思う?
483名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:02.80 ID:80tRTsc/0
都市だと年収1100万、地方だと900万以上くらいだと
「今までの日本」イメージの生活ができる。
18歳でマイカー持ち、20代で結婚、30代でマイホーム、40代で年1位は海外旅行、
50代以降は子に孫に自分同様の施しをしてやれ、わずかに現金資産が残る。

お前ら、もし年収がそれ以下だったら
「日本はアジアの強国!」とか夢見てないで
「以前の中国イメージ」の生活にさっさとシフトするべき。

出稼ぎ、独居か子沢山、資産はテレビとタンス2つ、50代は親の介護が中心の生活、
くみ取りトイレの長屋、子供に金はかけない、自分で稼いで来い。
これなら自分の老後にギリギリ野垂れ死にはしないで、細々とならやっていけるだろう。

人間どうしても一気に切り替えはできないし、
自分の立場を認めたくないだろうから、
ほとんどが変わりなく底辺らしからぬ暮らしをしちゃって
悲惨な老後を向かえるだろうな。
484名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:09.60 ID:gnXIFN+MO
>>445
尻拭いじゃない
さらに追い打ちかけてるんだよw
485名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:15.59 ID:dd7KHQF80
>>460
おれの思ってたこと言っちゃった
486名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:17.88 ID:4Pwh73Bb0
つーか、花王やフジの前でデモするんだったら、厚生労働省の前でやるべきでは?
487名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:30.21 ID:OI9gH/IR0
>>262
やらずぶったくりにへぇへぇと従えるお前が、俺の分の費用も払ってくれ

相互互助にならない金はびた一文だしたく無いのが本音だ
488名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:35.24 ID:mV4LM/HW0
>>443
選択性なら別に構わないんだけどね
あのクズ共、強制的に掠め取ってくじゃん
最早詐欺というより強奪に近い
489 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/12(水) 00:27:36.50 ID:GWf6olRn0
>>464
死ぬべき年齢で死ねってことだよ。当然だな。
長生きするなってこと
490名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:43.77 ID:FqQbmAkV0

【政治】 年金の財源不足(約2兆6000億円)穴埋めで「つなぎ国債」発行へ…埋蔵金枯渇★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318187993/
491名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:27:47.47 ID:3Tg4w+CW0
30代だけど昔、よく遊んでた同級生が首をつったのはマジでショックを受けた
なんなんだろうね、この国って。生まれた時代が悪かったのかな
492名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:05.29 ID:PsULvdAc0
こんな事発表したら、少子化加速すんじゃ無いか?
493名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:10.48 ID:UQc+07Iq0
段階じゃなくて、公平にすぐに引き上げろやボケ政府
でなきゃ俺の払った金返せや
給料からも二度と引くんじゃねえ
494名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:13.22 ID:hgOhmc9y0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら亡命してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
495名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:15.44 ID:3A95NprBO
で、70まで生きてるのって何%なの?

今の男性の平均寿命って76でしょ。

確実に払い損だろう。
せめて、元本保証はしろよ。
496名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:18.82 ID:J+qbjnq+0
なけなしのお金を持ってベトナムとかその辺に逃げれば遊んで暮らせるぞ
今の物価なら数十年は持つ
497???:2011/10/12(水) 00:28:21.81 ID:QwUaob+40
民主党は問題を解決する気あるの?無ければ政権を降りなければならない。(w
他人のせいにばかりするのがお好きなようだが?(w
498名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:27.68 ID:39dW8k490
>>474
おおこころのともよー
499名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:38.66 ID:gVrUQNYO0
「おまえたち大変だなあ。父さんたちも苦労したが年金でるから
 少し金やるぞ」プレイもできない。
下手すりゃ
「ちょっと金貸してくれ、70歳から返すわ」って
中華に仕事とられまくった未来のワープアの子供たちに言うわけか。
親の威厳ゼロになるなwww

日本人の中流を演じるのもここまでか
500名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:45.28 ID:rPFSy8u50
>>390
自営の国民年金しかねぇw

共済年金、厚生年金の宮仕えしてる奴は強制w
501名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:48.59 ID:IEwEmDLA0
俺今年脱サラしたから年金掛け金払うのやめたよ。
幸い?リーマン時代に年金貰う最低年数かけ終わってるから、これ以上払う意味もないしね。
502名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:50.54 ID:M+gQOK8N0
腹立つよな!ww
国会議員も官僚も公務員の連中も、自分等の身を削らずに国民にばかり負担させやがってww
許せねぇwwww恨みに思うわwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:28:56.85 ID:q/t8tVvv0
>>309
20歳の時に入った、保険会社の民間の年金保険が輝いて見えるぜw
60歳から支払いは確実だし、60歳の時の年収がいくらでも支払われる。

厚生年金より、よっぽど払いがいいぞw

504名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:29:04.65 ID:fOt3Np/O0
>464

ヒント:日本の金融資産の8割以上を保有しているのは老人です。

弱者なんかじゃねーんだよ
505名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:29:13.88 ID:rnAbBCAFO
年金年金詐欺
506名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:29:25.22 ID:lWJ8f5IN0
>>473
結婚にお金がかからないようにすればいいんじゃないの?
男女ともに親と同居して家賃すら折半できないなんて事態じゃ無理だけど
1人暮らし同士が同棲、いやルームシェアするならだいぶ生活費は浮くだろ
507名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:29:26.76 ID:1qrAzaKA0
>>491
そんなの個人の自由でしょ?やりたければどうぞ
508名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:29:34.20 ID:fpr5ZwV80
これって受給額がさらに減るという事だろ(´・ω・`)
509名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:29:35.74 ID:0qox1Cji0
こんなことなら二人も子供作るんじゃなかった。
一人分の2000万貯蓄に回せたのに。
510名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:29:38.46 ID:hb7TeiP20

 なので 60以降 生きて行けない事確定


  野田のボケ   4ね  歯ね  子ね  市ね  視ね  詩ね

   はやく  4ね  ・・・あれ字違うかね?


511名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:30:15.68 ID:7YLUpKiJ0
リーマンは気の毒だな
当てのない年金でもシッカリ給与から天引き
しかも年金負担率は上がる一方
所得税でもそうだがリーマンはたかられる象徴だ
512名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:30:17.42 ID:nZIDPHn60
>>474
それでも無理だろw
513名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:30:33.89 ID:OI9gH/IR0
>>457
相手に併せて相対的に成績を下げたら、自分の資産が目減りするだろ
相手の成績をあげる無為な努力をすれば、効率が悪くても、自分の資産価値は落ちない
514名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:30:36.40 ID:zrNyXqqq0
>>460
それ、生活費の想定が高い。
一番金がかかる住居費は、ボロアパートに住むか(風呂は昔ながらの共同スペースの水道で。週に1回銭湯)、
似たような境遇とルームシェア(一人暮らしは贅沢)すればおさえられる。

とにかく、月10万は切らないと。
515名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:30:40.19 ID:dd7KHQF80
>>491
そう悲観すんなよ
最高のオナテクを60までに開発するのも一興だろ
516名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:30:49.08 ID:Q2tDJni10
俺が70歳になるのは2050年。
そもそも会社の存続自体怪しいが、仮に定年まで勤めたとしても60歳。

そこから先10年間、どうやって生きろと言うのか。
517名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:30:52.80 ID:OB8XL1eJ0
>>480
生活保護で補填されるし、繰上げ支給とかもあるのじゃないか?
格差も狭まってプラスの側面もある。
70ならただ払うだけの人も多くなるのは事実だけどやむをえない。
518名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:00.04 ID:LHNYLeSs0
今は自分の人生に希望を持って生きてるから、暴動や殺したりしないけど
そうじゃなくなったらするだろうな
519名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:03.76 ID:sFio81740
>>464
生活レベルが下がるだけで死にはしない。
財産は持てないが 生活保護もある。 
520名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:13.21 ID:mV4LM/HW0
>>464
何で生きてくことが前提なんだよw
死ねばいいだろ
諸悪の根源なんだからさぁ


521名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:14.66 ID:NajKBxf40
いっそ、年金制度を廃止しちゃって、掛け金を返金すればいいんだよな。
自己責任でやってくれというしかないし、その方が投資が進んで、いいかもしれない。
国民年金は続行させて、消費税でまかなって。
522名無しさん@:2011/10/12(水) 00:31:15.45 ID:GmsePbrR0
いまだに年金がもらえると思っている人は、よほどの世間知らずだろう。

まず、あらゆる手を使い年金を払わないこと。
収入の一部を、外貨を含む分散投資すること。
これを若いときから実行すること。

俺はもう手遅れ。
523名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:16.52 ID:Voj2TEVr0
厚生労働省の本音は、”100歳まで払いたく無い、そうすればわしらが巨額の保険金を自由に使える”
だ。本当にこの泥棒にして嘘つきかつ能無しの連中に年金制度を任せて良いのか?

良く無いだろ?早く民主党には政権を放棄して貰わねばなるまい、、、
524名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:24.43 ID:CxdotTIG0
>>506
そういう問題じゃなくて非正規じゃ不安定すぎて無理
共倒れになるだけ
525名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:24.98 ID:f/PwNJ1O0
日本は一度解散して
藩制度に戻るべきだ。

今の制度は、無駄の中央集権にすぎんからな、実体は。
526名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:28.88 ID:M+gQOK8N0
もう・・・ここまで来たら国家犯罪だよなwwwwww
国家の詐欺犯罪だろ!!
527名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:33.25 ID:q/t8tVvv0
>>509
老後は子供に養ってもらえよw
それが一番確実だ。w
528名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:41.31 ID:oWYYoZxPP
支給開始年齢を上げるなら世の中の定年退職が70歳まで伸びないとダメだ
60歳定年で10年間貯金だけで暮らすのは、厳しすぎる!
529名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:42.47 ID:pUxiGktv0
>>509
そんなことはないぞ。
子供が増えてくれればその分現役世代の負担も減るし将来に希望も持てる。
マジで子供は宝だよ。
とにかく今は利用できる制度は全て利用し尽くして耐えるんだ。
530名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:05.17 ID:ZTY+f0AzO
ででもはいつですか?
531名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:15.57 ID:39dW8k490
昔は若い世代が増えていた
年金は其のときにできた

今は若い世代は減りどんどん老人が増える
つまり時間の経過が首を絞める状態

未来が明るい時代から未来が暗い時代に移った

しかし制度がそれに追いついていないから
負担は若者に集中する
532名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:35.53 ID:BufNcRz30
68歳から70歳へ? おいおい、68歳までどうやって食いつないでいくんだよ。
これで、国会議員の年金はしっかりと保証されているんだぜ。
ざけんなよ!!
533名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:40.73 ID:lsCfKkOy0
もう国会は、民衆の意見なんて反映しないよ
議会制民主主義なんて幻想

維新後、一瞬出現しただけ

その後は、江戸後期の遺産を食いつぶしてきただけ
まだ気づかないのか?
どうせ民主に投票しちゃったんでしょ…
もう騙されちゃダメだよ

与えられた、かりそめの自由、それが日本の似非民主主義
勝ち取っていない自由なんて、責任が伴わないから、無秩序な社会になるだけ

それならば…いっそ…
534名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:52.99 ID:hgOhmc9y0
60過ぎたら介護施設で働くしかないよ。
70過ぎたら年金で介護施設に入る。
そういうシステム。
535名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:58.65 ID:+ay9lUlI0
>>504
東北、九州の田舎に行ってみろ
財産も無い老人が2ヶ月に1回の年金6万円だけで必死に暮らしてる人多いよ?

老人に資産が集中するのはあたりまえだろ。俺らよりもずっと長く働いて生きてきてるのに。アホか。
536名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:59.26 ID:eZm9kxubP
>>380、476
まったくだ。民主は確かに対応策を用意していたと豪語していたんだから、そこには問題はあるけど
それ以前にそこまで悲惨な状況にしたのは、他ならぬ自民だったわけだしな

ただはっきり言って有権者にも責任ある
遅く見積もっても小泉内閣の頃には、少子化問題とかから
やばいといわれ始めていたんだから
それでも耳障りのいい意見しか言わない奴に入れてきたわけで

民主主義は一人一人の個人がそれなりに判断能力を持つこと前提なんだから
とはいえ、俺もその一人なんだからえらそうなこといえんw
537名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:58.69 ID:lqeZzbEv0

まず来年から、公務員の年金支給年齢を

70歳からにしないといかんだろう
538名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:59.37 ID:KnPcXnTX0
元本返せ、そして廃止しろ!
539名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:02.21 ID:RFRyVr/K0
【韓国】生活苦の自殺者が2.4倍に急増 OECD国家で自殺率1位の韓国 [06/29]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1309311229/
540名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:13.38 ID:jqCEMPwqP
とりあえず公務員職だけど、公務員年金とか共済年金は、まったく安泰なんだよね。
だから役人的には、厚生年金に手を入れるのは、まったく痛くも痒くもない。

んで、おまえら一般愚民どもは、どれだけ搾り取ってやっても
暴動どころかデモの1つも起こせない。起こしたところで、ママゴトレベルだから
ガス抜きされて終わり。

ま、おまえら下々の一般愚民どもは、公務員の老後の安泰のために
しっかり稼げよってこった。
541名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:23.43 ID:VbdDIG3L0
これでも
「何で景気悪いのにどんどん金つかわねえの?幾らでも働いて稼げばいいじゃんw」
だの
「何でお前ら結婚しないの?だから少子化になっちゃうんだよwこういう時こそ勢いで生きなきゃwリスク恐れすぎw」
だの
「なんかいちいち過剰反応すぎね?w退職金も出るし最悪貯金切り崩すだけの話じゃん?w」
だの
「リアルで思ってる」んだろうな。



「公務員」は。
542名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:32.75 ID:+o8b+K220
人口が右肩上がりという前提で作られた年金制度なんだから
制度の根幹が維持できてないわけで今のシステムは破綻してるだろ
毎年支給年齢の延長と減額を議論し続け
今20歳の人なんかは75歳から支給とかなるんだろうね
55年間年金支払って10年貰わずに死亡・・・
もう馬鹿馬鹿しいね
543名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:43.63 ID:fpr5ZwV80
俺らって放射能のせいで早死にするんだよ?
だから、40年間年金を払い続けて実際にもらえるのが5〜10年位だろうな
544名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:45.28 ID:CxdotTIG0
>>529
社会保障が持たない国で子供が増えるかよw
545名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:49.91 ID:0qox1Cji0
>>503
うちのは55歳〜70歳の15年で掛け金の3倍支給される。
546名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:52.68 ID:Q+JcG2Do0
>>358
おお、もう・・・
そこらへんの子供世代って、今ちょうど大学生が多いのね。
547名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:53.20 ID:NFSqK3Qq0
年金解散して、すべて生活保護に切り替えるほうがまだまし。
548???:2011/10/12(水) 00:33:56.15 ID:QwUaob+40
民主政権って政府の体を成している?問題解決できないなら政権から降りることが
求められる。(w
549名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:33:57.41 ID:9lYzasHY0
なんか、花王やフジへのデモは民主党のタゲそらしなんじゃないかと思えて来たわ。
韓流だの音楽チャートだの、そんな事が正された所で、俺達の生活は良くならないからな、、、
550名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:34:09.11 ID:nmI0OyPl0
結局払わねーでそれを元手に商売でも興したほうがいいってことじゃねーか
それをパチンコにつぎ込んで間違って長生きしちゃうと大変だけどな
551名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:34:27.39 ID:+e5R+t0V0
今の年寄りが最高に良過ぎるのが、問題なんだよね。
払い込んだ額の100倍近く貰える。貨幣価値が変わっているとはいえ酷い。
今すぐにでも半額にするべき。
70歳以上な。
552名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:34:40.90 ID:4Pwh73Bb0
>>537
それだけじゃ生ぬるい。公務員の退職金は60万ぐらいでいい。
あいつら何千万も退職金もらってるからな。
553名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:34:57.03 ID:sFio81740
よっしゃ 手始めのデモするぞ。
554名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:35:01.71 ID:akEYZb4D0
民主党ってクソだよ。
腹のたつことだらけ。
日本がメチャクチャになる。
555名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:35:11.53 ID:Yqm3uklkO
実際に今の職場で70まで働けるか?
YESって答えるやつらは今はいいけど、同じ状況が続くとか思ってんのかな?
とっとと自営に転身したほうが良さそうだな。
556名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:35:23.70 ID:KopAABhr0
将来やるなら今すぐやれ
557名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:35:29.46 ID:aO/7VCRZ0
消費税20%、年金支給は70歳から
団塊以下の世代は死ぬまで働け^^
558保険料が上がるほど受給が厳しくなるほど生活保護が最強になる:2011/10/12(水) 00:35:39.92 ID:39dW8k490
【調査】 フルで働いても年収200万以下…「将来に希望ない」64%、ワーキングプア急増★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315568901/

下から計算すると生活保護は税金や社会保険料引かれないで手取り最低13.7万円(東京)
これを給与所得者の収入に換算すると17万円くらいだろうか?
17万×12=204万円だから
200万円以下の収入というのは生活保護以下となる
つまり働いたら負け
さらに生活保護は医療費、薬代無料

平成17年度の基準(第61次改訂生活保護基準額表より) 東京都特別区内在住(1級地の1)
単身世帯 31歳
第1類 40,270円(20-40歳)
第2類 43,430円(単身世帯)
住宅扶助 (最大)53,700円
合計 137,400円(月額)(税や社会保険料は引かれない)

4人世帯 41歳(障害者1級、障害年金無)、38歳、12歳、8歳、妊娠中(7ヶ月)
第1類 38,180円(41歳)、40,270円(20-40歳)、42,080円(12-19歳)、34,070円(6-11歳)
第2類 55,160円(4人世帯)
各種加算
妊婦 13,810円(妊娠6ヶ月以上)
障害者 26,850円(障1・2級/国1級)
特別介護料 12,090円(世帯員)
児童養育加算 5,000円(第1・2子)
住宅扶助 (最大)69,800円
教育扶助 2,150円(小学校)、4,180円(中学校) 学級費等(最大)610円(小学校)、740円(中学校)
合計 344,990円(月額) ※小中学校の教材費、給食費、交通費等は実費支給。(税や社会保険料は引かれない)
559名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:35:48.10 ID:43yiOw490
国は自国の為に国民をだまし続け良いように利用しているだけ。
今が良ければそれでいいと思っている。国民の将来の事等微塵も考慮していない。

こ の 国 は 正 直 者 が 損 を す る 政 策 し か し て い な い。

これが今の日本の状況

560名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:35:54.22 ID:YskqcYtE0
完全に舐められてるよな

結局これも68で通るし、増税もすんだろ?議員定数や天下り維持でw
561名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:35:55.10 ID:ZTjO49eT0
すげー、さすが民主党。
長妻はホント解決してくれたね!

ただ支給を遅らせて、20〜40代の将来無視させとけば解決とは。
これだけ仕事が出来れば、歳費カットの延長もなし!

早く解散しろ。
562名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:00.34 ID:IEwEmDLA0
>>532
復興財源名目で10%w削減してた議員歳費すら生活苦しいってもう復活だよ
民主の輿石が急先鋒なんだが・・・こういつら・・・
563名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:04.84 ID:JF9uYSQZ0
>>549
メディアに鉄槌を食らわしてるのは正解だよ
戦後、あいつらが世論誘導してきた結果がこのざまだから
564名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:12.57 ID:Q+JcG2Do0
なんか就職活動も虚しいな。
565名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:15.57 ID:+ay9lUlI0
>>520
お前も将来に下から言われる事になるぜ?



もう年金はリセットする。そして払ってきた人には全額返済した後に消費税30%の方が案外良いかもな。
566名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:18.12 ID:7YLUpKiJ0
国民年金と厚生年金だけが苦しむ不可思議
公務員だけは安泰なんだよな
10年以内にギリシャみたいになるのを心底願っている
公務員ザマーーーーーーと言ってやる
公務員なんて世間に放り出されたら役にも立たん連中が大半だからな
567名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:19.65 ID:lsCfKkOy0
民主党大好きな愚民は、逆襲のシャアでも見て、アムロから学んで下さいwwww


「世直しのこと…知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、
 夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない!」

「しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
 インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。だったら…」

568名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:20.22 ID:/KeYcdEkP
公務員年金を率先して引き上げてくれないと
納得いかねーな。

まぁあいつらのことだから、
しっかり血税使って逃げ道を確保するだろうけど。
売国奴め。
569名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:27.24 ID:pZ+G/7hBO
ふざけんな

65からの約束だよな?




こんな状態になるまで放っておいた自民の議員と役人は、
全員切腹でもしろ。
570名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:34.90 ID:MHroGTy30
>>527
「おじいちゃん大丈夫?お薬は私たち一般庶民は買えないしお医者さんはお金持ちじゃないと見てくれないの・・
明日食べるお米はあるけど・・あさっては我慢してね・・もう私が体売ってお薬を買って来て上げるから長生きしてね。」
571名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:35.45 ID:q/t8tVvv0
>>537
共済年金は、60歳から支給で、毎月30万確定・・・変更予定は一切ない。
572???:2011/10/12(水) 00:36:45.19 ID:QwUaob+40
国民はこれから真に問題解決を図ってくれる政党に投票すべきだ。ここしばらくの事態の推移で
どこの政党に投票してはいけないか分かってきたのではないか?(w
573名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:48.53 ID:CkGABkb10
>>474
医師優遇税制廃止も入れてくれ
574名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:36:58.49 ID:5r+8YSz20
70まで働いて稼げって?
俺、手に職あるけど、とても自信ないわ。
公務員様のお給料を下げるのはあきらめちゃった?
あと、国会議員を減らすんだっけ?

所得税も増税するんだよな。
なんで現役給与所得者ばかり狙い撃ちするの?

絶対に許さない。
575名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:06.63 ID:dir/9Zrt0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/   < だから言ったのに・・・
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
576名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:06.43 ID:fD7ljqef0
これを
「デフォルト」
って言います
577名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:07.07 ID:8dHsNztc0
こうやって老人からも搾取しようとしてる
使い道も不明だし、年の運用で何十超円も損してる責任も取らないし
あまくだり何て逆に増えてるじゃないか へんてこな法人も
578名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:14.77 ID:ohh6iwWn0
戦争で負けてFRBユダヤ銀行の紙くずの利子”を売国政府が
税金で毟り盗りまくって殺してる、FRB銀行の召使政府公務員と
毟り盗られる奴隷達がいるだけワニがね
579名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:18.43 ID:hgOhmc9y0
「100年安心」って言ってなかったっけ??
580名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:37.46 ID:f/PwNJ1O0
日本人てアホやなあ
581名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:39.54 ID:eZm9kxubP
そもそもこの状況下で子供増えると本気で思っているいる奴いるのかw
582名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:40.34 ID:NajKBxf40
>>551
今の年寄りに文句言ってもしょうがない。
つか、今、年金を貰ってるのは戦争で青春を費やし、20代で高度成長させ、
大変な人生を送った爺さん婆さんばかりだから、年金を貰う権利はあるわけで、
安泰であって欲しいだろ。
責められるべきは、クソみたいな、国を破綻させる公務員たち。
この区別はつけなきゃウンコになるぞ。
583名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:48.43 ID:dd7KHQF80
>>540
ウンコ
584名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:37:55.64 ID:lS8LkOCu0
>>460
ファイナンシャルプランナーが言ってたけど
定年になった時点で、3000万持ってないとだめだって
ただしこれは現在の老人用のアドバイス
将来はもっと年金が減るから、もっと貯金してないとまずい
しかも持ち家がある人用
もう自分は野垂れ死に決定だワーイorz
585名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:02.02 ID:fOt3Np/O0
>>535

俺はマクロの話をしてんだよ
そんな個々の話しだしたら国の政策なんてできんだろ?

金もってるヤツに金もってないヤツから再配分してどーすんだよ!
って言ってるんだよ

老人が金融資産の8割を独占してるのは「 事 実 」なんだからさ
あんたの身の回りのケースだけに目をやっちゃダメだよ
586名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:02.06 ID:26h1Xpwf0
なんか年寄りって、、、やっちゃっていいんじゃね?て思えてくる
587名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:02.72 ID:4Pwh73Bb0
>>571
まずは、霞ヶ関のやつらを路頭に迷わせんと、全然まじめに考えようとしないよな。
588名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:05.78 ID:pfLcgywo0
>>499
親の威厳がなくなるのはかなり重要な問題。
不幸な事件は増えるだろうな。

>>496
おれもかなりジリ貧に追い込まれているが、
子供連れて他国へという選択はアリだと思ってる。
589名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:15.86 ID:JF9uYSQZ0
子供が国の宝って大嘘だろ
子供を被爆させても、しらん顔してる国なのに
590名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:35.62 ID:ggRHxaxk0
70歳以上はインドネシアに移住とかどうだ?
インドネシアなら物価は5分の1以下だし
もちろん資産持っている老人は日本に住んでもOK
ただし年金は出ない

これぐらいやらないと30代以下、本当に終わるよ
30年後なんて60代で餓死する奴が普通に増えると思われる
591名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:38.41 ID:QA+ETCDEO
80〜にしちゃえよwww
592名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:46.68 ID:Q+JcG2Do0
>>581
子供いっぱい作って最低限の教育で、その中から1人でも頭が良く出世する奴を期待…とは
まさに戦前であるね。
593名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:49.00 ID:1LesAztc0
アレだけ年金問題で大騒ぎしていたマスコミが
今じゃあうんともすんとも言わない・・・

改善どころか悪化してるじゃないか!
これを見てもマスコミが如何にインチキで屑か良く分かる!
まずはマスコミから叩き直さなきゃ何も始まらないよ!

今暫くはマスコミ=民主党として認識して叩くべし!
594振り込め詐欺フェストッ(怪傑ドロッ:2011/10/12(水) 00:38:49.99 ID:iW/+6Cy30
>>504
その老人は旧公務員だッ(消した年金を取り返せッ‼
595名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:52.88 ID:43yiOw490
>>531

これはまさに逆三角形のカースト制度みたいなもんだよな。
596名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:56.60 ID:IEwEmDLA0
>>582
あとナマポ連中もな
597名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:03.37 ID:xZVy4RPiO
>>397 に真実があるな しかしそれを語る民主党議員は一人もいない オレオレ詐欺よりタチの悪い規模の大きな国家的詐欺だわな
598名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:14.01 ID:sKOmGFHT0


20前後とかでナマポ貰う奴もぎょうさんおるのにねー

599名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:14.62 ID:63Yz/YmE0
常に結果だけ報告。財源足らなければバランスシート出せ、
年金行政の国家ビジョン 具 体 的に示せ。
復興財源の、具体的復興ビジョンと予算示して増税言え。
電力足らないなら、具体的数値示して計画的節電計画示せ。
今年の節電は「欲しがりません勝つまでは」で、一億層白痴で節電バカ
増殖。いい加減日本人しっかりしよ。
600名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:14.57 ID:nhjcrNQL0
支給年齢切り上げてもただの問題の先送り。
引き上げ→雇用期間延長

これじゃ若年者の雇用も経済も動かない・・
逆に世代の若返りを図るためにも受給開始を下げみるのもイイかも。
601名無しさん@:2011/10/12(水) 00:39:34.14 ID:GmsePbrR0
>>538

元本:不良資産化ですでになくなっているよ。
602名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:41.86 ID:/KeYcdEkP
>>589
「公務員の」子が宝なんだろw
603名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:55.02 ID:39dW8k490
年金を維持するなら
今やらないといけないのは現受給者の受給額削減
厚生年金加入者の妻からもきちんと保険料を徴収
604名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:56.04 ID:Sdd5mwao0
これ厚生年金だけターゲットにされてるの?
ひょっとして公務員は共済年金だから60歳支給?
605名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:56.41 ID:RFRyVr/K0
【韓国】 人を殺す社会〜韓国はなぜOECD加盟国で1番自殺者が多いのか[06/09]
http://unkar.org/r/news4plus/1307970676
606名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:40:17.25 ID:xLFJSXBs0
まじめに生きてる人はさらに節約して老後に備えなければならない。

老後の資金確保のため購買力が低下する。
しかも増税分がそのまま景気悪化に直結する。

この国も無能な官僚、公務員、経営者、政治家で衰退の一途をたどるのか・・・
607名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:40:17.54 ID:DOaSFsu50
働く意欲を阻害しているのはどっちだよ。
608名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:40:23.62 ID:mV4LM/HW0
>>565
いや、俺の世代は詐欺の被害者でしかない
俺等が加害者になり得る頃にはこの詐欺自体間違いなく終わってるよw

リセット賛成
明日からでも国民に説明して個々に解除か続行か選択させるべき
609名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:40:56.36 ID:1aNJjN8t0
東京電力に税金投入されてるのに、東京電力の企業年金は無くならないで、国民年金の年金支給開始年齢の引き上げ検討とかおかしい

東京電力の年金は即刻3分の1にすべき
610名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:03.69 ID:qdJ2dFVN0
消費税20%以上(所得税住民税も増税)
保険料2万円以上(健康保険も介護保険もUP)
支給開始年齢75歳(60歳で仕事がない人が多数)
支給額5万円(生活保護制度壊滅)
今の若い世代の未来予想はこれぐらいか?
611???:2011/10/12(水) 00:41:04.59 ID:QwUaob+40
マスコミの多くは本当に事実から目を背けるようになったよなあ。あいつら本当に事実を
伝える気あるの?あいつらもじり貧に追い込まれているとは聞いているけどさ。(w
612名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:09.56 ID:eZm9kxubP
>>582
後政治家だな、日本の政治家のレベルが壊滅的に低すぎだろ
少し勘定できる奴ならやばいと思うだろこれ
最低でも修士号くらい持つ奴にやらせた方がいい
官僚をコントロールできていなさすぎ
613名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:22.65 ID:V8NCMGkhO
年金を食いつぶした人間達は制裁を受けたのかね
614名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:24.43 ID:+NnkXKGt0
これでデモとか暴動起きなければ
若者は永遠に舐められっぱなしだよ

一票で世界が変わるのwww
とかレス頂いたコトあるけど、一個人に与えられた人権なんて
一票程度なんだよ。それすら行使しなかったら人ですらないんだよ。
615名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:28.56 ID:ggRHxaxk0
散々、金搾り取るだけ搾り取って
40年後(2050年)
70歳になってやっと年金が出ると思ったら
若い世代から
あいつらのせいで俺らこんなに苦労している!
早く死ねよ!
と思われるし、たぶん言われたりするのだろうな

人口比率をみると40年後なんて今より高齢化社会だし
616名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:35.43 ID:cIXsYqEg0
選択性にして、支給年齢は1億5000万歳くらいにすればいいじゃん
長寿の宇宙人が加入してくれるだろ
617名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:36.69 ID:+ay9lUlI0
>>585
老人は人口多いだろ・・・
それに俺らよりもずっと長く生きてきて、資産が若者よりも少ない方が異常だろwww
618名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:44.49 ID:sKOmGFHT0
医療費無料のナマポ最強じゃん。あり得ないわ。
619名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:44.52 ID:8lzkQH4t0
なんで今の支給額の見直しを根本的にしないんだ?
公務員は国民年金でいいだろ。共済年金廃止しろ。

この会議、議論の場に世代別に参加させろ。じじいばっかで物事決めるな。
20代も意見を言えるようにさせろ。
620名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:44.93 ID:3qnOfe3b0
国が崩壊する時は政治が腐ってるということだからなあー
621名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:48.96 ID:1LesAztc0
>>606
その元凶であるマスコミもちゃんと入れとけよw
622名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:41:55.52 ID:JF9uYSQZ0
鳩山さん いいよね

ママからお小遣い1億だって

こういうのを異常に思わない日本
623名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:09.74 ID:BufNcRz30
この分だと、年金支給は100歳からということも現実味を帯びてきたな
624名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:26.44 ID:sxy116Zk0
あっ、もう払わんとこ
こいつらマジ舐めてるわ
625名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:32.50 ID:qBT0tdm90
超円安まだぁ
626名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:46.80 ID:S1hoICTf0
年金いらねーから代わりに60過ぎたら生活保護くれ
627名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:49.20 ID:9lYzasHY0
>>613
とんでもない話だぜ、、、死刑に値するよな
628名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:53.08 ID:43yiOw490
一家そろって台湾かシンガポール、マレーシア辺りに移住した方が遥かに
よさげだな・・この感じだと!
629名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:53.23 ID:ff+EjG880
引き上げなんぞは許さん!
こんなバカな検討はやめろ、無駄だ
630名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:42:54.11 ID:idm2hsSF0
ヨボヨボになって死ぬまで働き続けるのか
631名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:43:11.60 ID:/KeYcdEkP
霞ヶ関を人間の鎖で囲むとか、
役人=悪人
をメディア使って知らしめないと。

産経は記事にしないだろうけどなw
632名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:43:16.38 ID:9/g3nnSQ0
これでも民主は公務員の人件費を下げません。あっぱれ



子供を導く教育者も己の給料が下がるぐらいなら教え子が不幸になるほうがマシだ。という国です




633名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:43:23.90 ID:j/0PPpOn0
マジで払ってる奴居るよwww
馬鹿なの?死ぬの?
634名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:43:40.41 ID:0xVch7h30
これだと今の貯金のない若者が60で定年迎えると
70までに生活苦で死んじゃいますね。
635名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:43:52.47 ID:gVrUQNYO0
>>491
考え方によっちゃ大東亜戦争中のがマシだよな。
要領いいのは一部で大半の人が困ってて兵役や配給もらったわけだし。

今の時代は、レクサスやら4千万の物件やら平気で買ってる人を見ながら
「アフリカ難民よりマシ」とか節約しなきゃいけないから。
それかホントに先のこと一切考えてないDQNファミリーだったりな。

最初、このニュース見たとき、貯金額や貯金ペースを計算してたが
凌げるとか凌げないとか考えててアホらしくなった。
一億自営でもない一億雇われの現代で、
バリバリ働いて余生もゆっくりできないとかどーいうことだと。
なるよーにしかならない。貯金は続けるが。
636名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:43:57.46 ID:Q+JcG2Do0
>>622
鳩山さんはどこぞの石油王の息子さんみたいだよな。公務員は単なる働きバチで
ほかの奴らはゴミなんだろきっと。
637名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:08.32 ID:V8NCMGkhO
>>603
サラリーマンの妻からも取ったら
結婚のメリットさらに減少=少子化加速
主婦が社会にカムバック=さらに若者の仕事減少
どのみち終わり
638名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:14.25 ID:OB8XL1eJ0
>>626
そういう人が続出するだろうな。
少子高齢化だからやむをえない。
639名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:21.26 ID:22xSQguq0
俺は70歳まで生きられないと思う
だから今まで払った金、無金利でいいから返して欲しい

こういうの、俺だけじゃないはず
640名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:21.35 ID:KnPcXnTX0
自民党政権時代は国民の年金を使い込んでたしな。
とうぜん年金無くなる罠。

年金記録抹消→計画通り→年金支給しない→老人死ぬ。
こいつらもう大罪で死刑だろ。
641名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:21.41 ID:JwF+2tk+0
20代が年金で暴れるかよw
なんとなく引かれてるくらいにしか思わん

行動起こすのは30代ー40代

まあそんな元気もねえかw明日も仕事早いし
642名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:30.91 ID:1LesAztc0
>>631
メディア=悪人だってことにも
いい加減に気づけよ!
643名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:30.84 ID:BufNcRz30

     国民の生活が第一です。

万一のときは、生活保護で援助いたします。


                       民主党
644名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:39.23 ID:BsRnVR9k0
そういや与謝野とかいうジイさんが定年を70歳にするとか言ってたな
ま、今大臣じゃないけど
ますます、若者は就職出来なくなるな。
645名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:49.57 ID:eZm9kxubP
>>600
そうそう、引き上げたら雇用期間延長となって
結局青年層の雇用が減る、もうなめられているとしか思えん

で、外でこういうこと言っても『ま、社会はこうなんだから』と意味不明な世間意識を押しつけるわけだろw
もうね・・・
646名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:53.10 ID:8dHsNztc0
国会議員給与「削減続けよ」の声無視 輿石幹事長の不思議な政治感覚

大阪ダブル選 自民、市議団で平松氏推薦へ

民主も 自民も いらない子 日本か出てけよ
647 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/12(水) 00:44:56.34 ID:B0i2vbyo0
年金制度廃止しろ
648名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:58.01 ID:jqCEMPwqP
>>613>>627
おっと、そういう連中を政治家として選んできたのは
おまえら一般愚民どもだぜ?

自民党時代もひどかったけど、こと、今回の民主党政権に関しては
さらに輪を掛けてるよな。
「国民の生活が一番」だってさw

自分たちが選んだ政権だ、自分たちの選択結果をきっちり受け入れろよ?
649名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:44:58.60 ID:QCbZxmJS0
NHKニュースでこの件、更新来てるわ、激しくGJ
ずっと流し続けて欲しい
650名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:02.89 ID:43yiOw490
>>633

いいえ!【 マ ゾ(M) 】なんですw
651名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:03.32 ID:q/t8tVvv0
>>613
年金を食いつぶした連中は、田園調布で豪華な生活しているぜw

元社会保険庁長官の家 (ZAKZAKより)

田園調布駅で降りて歩いて5分の場所
田園調布の自宅は木造2階建て延べ約275平方メートル、
「不動産価値は土地建物と合計で約4億5000万円」(地元不動産関係者)ともいわれ、
妻と息子夫婦、小学生の孫2人と暮らす。
652名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:17.34 ID:qdJ2dFVN0
>>614
俺の地域の1票は0.4票ぐらいらしいんだがw
選挙結果も当選した候補の支持世代が見事に逆ピラミッド
新しい世代の候補がいないなら投票するだけ無駄だろ
投票率を下げてやるほうがまだまし・・・
653名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:18.91 ID:9lYzasHY0
供託金の金額を30万くらいにしろよ。
選挙で世の中を良くしたいなら供託金を下げるしかない。
654名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:22.19 ID:qBT0tdm90
債権者負担だからしゃあない
GMもギリシャも東電も日本も覚悟するんや
655名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:31.36 ID:9/g3nnSQ0
保険、年金の為に飯が食えなくなるってどうよ?



馬鹿の極致じゃね



656名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:42.01 ID:Uh4sYON50
うちの親父が私立高校の教員で共済年金らしいが
公立と私立では将来の年金額が違うのか?
657名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:45:45.55 ID:wyOrapSP0
>>630
空洞化している状況で雇用があればなw
今は正社員も会社がつぶれたらほとんど終わり
658名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:03.86 ID:+ay9lUlI0
いい事考えた。
ハイパー円高だし、タイかフィリピン辺りに土地を買って老人をそこに移住させれば良くね?

現在の年金でも十分に老人は贅沢できるぞ?
659名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:06.83 ID:lS8LkOCu0
>>637
海外に工場作ってる会社
目先の事しか考えてないから腹が立つ
660名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:09.43 ID:BVRypJRl0
決めてる奴らが70歳くらいの爺さんどもだからな
661???:2011/10/12(水) 00:46:11.13 ID:QwUaob+40
年金問題の解決が期待されていた政党が本当に無策だったってことじゃないかな?(w
国民の生活第一って聞いて呆れない?(w
662名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:20.95 ID:/u0EV0mh0
天誅でも起きそうだな
663名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:26.26 ID:NajKBxf40
>>612
官僚をコントロールしてくれと民主政権に換えたら、バカばっかだったって落ちで、
自民党時代なんかでも、税務を握ってるから政治が強く出れないらしいんだよな。
こんな官僚国家じゃ、10年以内に暴動起きるよ。
失う物がない奴は強いからな。
欧米で起きてるけど。
664名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:29.02 ID:Ce+4ooqu0
どちらにせよ益々年金払う奴はおらんくなって
破綻するだけやで
665名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:46.26 ID:fOt3Np/O0
>>535

持ってるのが当たり前とかそういう問題じゃなくてさ
国民の25%の人間が富の80%をもってるんだぜ?
そもそも年金ってのはさ、国民が老後職を失っても生活を
保障するためのもんだろ?

貯金があるうちはそれ使えよって話さ
どこがおかしい?

あんたは年金廃止されたら老人の面倒は誰が見んのさ
って言ったから、金持ってるヤツは自分でケツ拭けと
言ってるのさ


666名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:50.30 ID:Hp+OraZT0
>>630
その通り 愚民は一生働きづめなのだ
667名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:46:52.40 ID:OB8XL1eJ0
>>643
それならいい。
セーフティネットを充実させれば、どんどん厳しくしていい。
これが格差をなくし、社会主義の性質も帯びていて、昔の日本似ていると思う。
668名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:00.38 ID:CvhAUOZr0
これは良いね!75歳位でも良いと思う。
669名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:06.37 ID:0qox1Cji0
>>637
専業主婦やってるような主婦が、たかだか15,000円払うために働きに出る分けないじゃん。
670名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:13.90 ID:1/LUcjNiO
詐欺だろこれ…
671名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:25.72 ID:mV4LM/HW0
>>612
政治家に足りないのは責任
マニフェストも努力目標みたいなレベルでしかないのが問題
マニフェストとして掲げた項目のうち、達成できなかった内容一つにつき
その時の与党の議員が連帯して1億国に払うとかすべき

結局人間は尻に火がつかない限り本気にはならない
672名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:29.49 ID:dO1oMMjf0
約束が違うじゃないか
673名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:31.47 ID:Sdd5mwao0
中小企業社員だと退職金ほとんど出ないから60歳定年から食えない人が大量に発生する
大企業社員でも退職金は住宅ローン返済に見込んでるから食っていけない
どうするのこれ
674名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:33.75 ID:PN489a6E0
>>653
供託金をなくして
きちんと連絡の付く、推薦人を一定数集め、署名名簿を提出するとか出馬要件を変えたほうが良い
☆供託金問題
日本国憲法第44条にある、「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。」
に明らかに反しており、被選挙権が資産の多寡によって制限を受ける事実上の制限選挙になっている
との指摘もあるため憲法違反であるとする解釈がある。

アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、フランス等には選挙の供託金制度がない。無料 0円。
ニュージーランド 約1万5千円
インド 約2万5千円
シンガポール 約3万5千円
オーストラリア(上院) 約2万5千円
オーストラリア(下院) 約5万円
カナダ 約7万円
イギリス 約9万円
マレーシア 約90万円
韓国 約150万円
−日本の場合−
国会議員小選挙区 300万円
国会議員比例代表 600万円
675名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:39.83 ID:LpWViOKt0
あきれた
暴動もんだろ
ギリシャみたいにやるか?
676名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:47.36 ID:v9b2Dpuh0
公務員は55歳定年制にして民間で働け!

今の、お年寄りの年金は公平に75歳前後で停止するんだよね?

年金制度を決めるのは、老人共ではなく25〜35歳の若い奴にやらせろ!
677名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:47:54.14 ID:lWJ8f5IN0
でもこんな状況でプロ野球がジリ貧だのサッカー日本代表がなんだの
AKBとジャニーズと韓国のごり押しがなんだのって盛り上がってるのがバカみたいだよな
そういうことで騒げないほど世の中の先行きが見えなくなってるのに
678名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:00.67 ID:q/t8tVvv0
【ゲンダイ】年金官僚(元社保庁長官)生涯賃金8億円超 国民を食い物にするにもほどがあると日刊ゲンダイ

「消えた年金」問題をめぐり、歴代社保庁長官の責任問題が噴出している。なかでも非難ゴウゴウの正木馨氏(76)は、
手書きの年金台帳の破棄を命じ、照合作業を困難にした“A級戦犯”だ。この年金官僚、巨額の生涯賃金を得ていた。

 マスコミに問題を追及されても、「ボクには責任はありませんよ。現場の監督者がしっかりやらなきゃねえ〜」と人ごと
の正木氏は、絵に描いたような官僚人生を歩んできた。東大法学部を卒業後、1954年に旧厚生省に入省。85年8月に
社保庁長官のポストに就き、翌年5月に退官した。その後、天下りを繰り返し、国会で明かされた退官後の報酬・退職金は
3億6600万円! それでも「そのくらいありますか。あまり気にしないですからねえ」とトボケている。

 金銭感覚がマヒするのも当然だ。ナント、正木氏の生涯賃金は8億円を超えるというのである。
(中略)

 一般のサラリーマンの生涯賃金は2億5000万円程度だから、あまりにベラボーな金額だ。
 実際、正木氏は東京・田園調布駅から徒歩3分の超一等地の豪邸に住んでいる。延べ床面積275平方メートル、不動産
価値は「土地建物を合わせて約4億5000万円」(地元不動産業者)である。

 日刊ゲンダイ本紙の取材に応対した正木氏の家人は、「もう取材は受けないと言っています」とひと言。国民を食い物に
するにもほどがある。
679名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:06.24 ID:fSSjo1Bf0
現状からの変更案としては、
個々の資産がなくなるまで年金を支給しない
金がなくなったら、安楽死か最低限度(少なくとも今よりは少ない)の年金支給の選択(年一回選択)
金が無くなるまでに亡くなったら残りは相続税+遺族で分ける
くらいでよいのでは。
年金の話をすると、すぐかわいそうなお年寄りの話ばかりになるが、
今の年金支給と貯蓄とローン完済で、もう一生食うに困らない老人の方が多いはず。
680名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:09.97 ID:8dHsNztc0
国民健康保険みたいに、税になっちゃうんだろ

もう暴動しかないと思う・・
681名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:14.46 ID:RFRyVr/K0
不正受給で大阪市浪速区の中国籍の女(50)ら3人逮捕
http://unkar.org/r/newsplus/1309337269
682名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:28.32 ID:wyOrapSP0
>>658
老人の医療費が1割なのに移住するわけないだろw


683 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/12(水) 00:48:34.53 ID:B0i2vbyo0
>>671
桁一つ増やそうぜ
684名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:34.98 ID:7YLUpKiJ0
おれはこんな展開10年以上も前から想定していたから、実はそんなに問題じゃない
20年前からある程度のリスクは覚悟で国内外の株や外貨預金、ファンド投資をやってきて随分資産もできた
不謹慎かもしれんが今回の震災で当初の計画以上に大きく資産も増えたし、後は欧州発の恐慌が来るタイミングを待っている
そこで更に資産増やして後はパーマネントトラベラーで税金に縁のない生活するだけ
だから今の20〜30代も知恵を絞ってリスク取ってでも金貯めろよ
685名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:42.98 ID:+js3rdos0
団塊Jr.世代には払うつもりは無いんですね
分かります
686名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:46.86 ID:Ce+4ooqu0
>>670
何を今更
687名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:47.71 ID:j/0PPpOn0
国民健康保険も将来10割負担な
688名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:48:53.48 ID:lsCfKkOy0
年金取り付け騒ぎでもおきない限り、いつまでも、どこまでも搾取し続けるよ

自由は、政治家や官僚が保障したり、与えてくれるわけじゃないからね
民主主義ってのは、そういうこと。
実に西洋的な思想なんだよね

だから日本には不適合
温故知新の精神により、幕藩体制を見習い手直した政治体制が必要

自由とか民主主義って言っても、狡猾な奴や、横柄な奴ばかり得をする
っておかしいだろw
689名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:00.55 ID:KTTWA/9k0
日本て いつまでたっても 暴動起きないよね

全然、起きていいレベルなのに

我慢のし過ぎでバぁーンって原爆落とされて

適度にヌクっての知らないからね

やってデモ行進 しかも徒歩 なんだかなぁ
690名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:03.44 ID:982rf+rWO
>>662
くるよ。関東大震災と富士山噴火。
691名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:04.84 ID:aO/7VCRZ0
野田政権のやり口マジで酷すぎる
ろくに議論すらしないで重要な最策を次々と決定してしまう
692名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:06.53 ID:dhAr9eHiI
加藤茶が完全な勝ち組だなw
693名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:08.94 ID:39dW8k490
>>655
だからそれも計算のうちだろ
社会保険料支払いで生活できなくなって生き延びる人が減れば
社会保険料の支出額が減る
それでバランスがとれる
でできるだけ月当たりの支給額を維持しようとしてるんだろう
694名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:11.91 ID:yUchrbfN0
>>658
老人になんのメリットもない案になんで老人が従うと思うんだ?
695???:2011/10/12(水) 00:49:22.64 ID:QwUaob+40
問題解決できないならいつまで政権にしがみついているの?まずそこが全く不思議。(w
国民の努力をどんどん犠牲にする気?(w
696名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:30.72 ID:9lYzasHY0
年金使い込んだ奴らは今なにしてるんだ?
財産没収されてもおかしくないぞ
697名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:33.92 ID:Q+JcG2Do0
>>684
パーマネントトラベラーねえ。コロッと早死にしそうなんだよね。
698名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:37.27 ID:BxBVEdQ50
「年金は国の制度で安心、ぜひ納めましょう」→嘘だと発覚→「納めないと差し押さえするぞゴルァ!」

倫理上は詐欺と恐喝で完全に犯罪だが、
堂々とそれが行われてきたわけで、
間違った権力 というのは恐ろしい。
699名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:49:55.41 ID:43yiOw490
もらえないものにお金払ってどうするよ?ってな感じだな!

もう年金制度が破たんするの目に見えているのにまだ払うやつがいるなんて
国の奴隷扱いにも程がある!!
700名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:50:11.52 ID:QCbZxmJS0
おまいら記事の最後の部分が特に大事だからな
この期に及んでまだ金持ち老人たちが、更に金をもらえるような要望を通そうとしてる
701名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:50:11.78 ID:Sdd5mwao0
年金払う奴がバカとか言う奴がいるけど厚生年金は天引きだからどうしようもないだろ
さすがにおとなしい日本人でもこれは暴動もんだわ
702名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:50:22.14 ID:yz1pZRdR0
退職したらとっとと死ねばいいのか。
703名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:50:26.11 ID:Obb+TSm40
なんで日本人には詐欺はたらいて、見殺しにしていくのに

外国人への生活保護はやめないんですか???

なんで日本人の生活保護の総額より、少ないはずの在日韓国人の

生活保護の総額が高いんですか???

在日韓国人は在日特権で、税金も払わず、違法のパチンコやサラ金で

卑怯なお金もうけをし、日本の税金から金をじゃぶじゃぶうけとるくせに

反日活動ばかりする、こんな在日韓国人追い出してから言え!
704名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:50:41.23 ID:L4nWeixV0
人口分布が逆ピラミットだから、
老人に甘い制度が多数決で選ばれる。

だから、マイノリティーである若い世代は
有能ならば海外に流出していくと思う。
英語を覚えて早く脱出。

団塊以上が多すぎて数の暴力状態
705名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:50:41.57 ID:+ay9lUlI0
日本人本来の暮らしに戻れって事なんじゃねーの?

田舎出身者は田舎に帰って親と暮らせよ。
兄弟も含めて大きな家建てて、大家族で暮らせよ。

これが本来の姿なんじゃねーの?
706名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:03.09 ID:hgOhmc9y0
暴動する元気もなくなるニュースだなw
707名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:05.13 ID:gVrUQNYO0
5年とかは前向きならギリギリ我慢でき
倒れこむよーに達成できる数字。
10年はムリだな。物理的に現役時代の蓄えを吐き出す、
それに耐えられると思えん。
708名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:14.94 ID:2g+qpM6w0
深刻なレベルで破綻してんじゃん
なんで真剣に見ようとしねえんだよ
今壊せよ
先伸ばすほどに被害は甚大だろ
709名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:16.21 ID:nhjcrNQL0
若いみなさん。

自分の一票なんて影響ないとか言わず、
選挙へ行こう!
710名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:24.20 ID:wyOrapSP0
>>699
長生きすれば確実に支給されるだろw
もらえないのは間違いなw
711名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:31.47 ID:8M4X6MWsO
支給年齢が70になる頃の平均寿命は70になってるだろう。
712名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:35.02 ID:9mqmlhBG0
波平が勝手に借金してタラちゃんが金を返す図だよね。
しかも、偉そうに金を取り立てるのが波平という。

盗っ人猛々しいにもほどがあるだろ。
713名無しさん@:2011/10/12(水) 00:51:40.61 ID:GmsePbrR0
死ぬ寸前まで働き続ければいいんだよ。
714名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:49.24 ID:BTmTN6uX0
100年安心とか言ってた連中も最初から年齢上げないと破綻するのは判ってだからな。
715名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:51.64 ID:7V9l0c490
民主党マニフェスト2009

「年金通帳」で消えない年金。
年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現します。
後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にします。
高齢化社会の不安を解消する第一歩は、国への信頼を取り戻すことです。
「消えた年金」被害を補償するとともに、国民全員が受け取れる年金制度を確立。
十分な医療・介護サービスを提供し、ひとつの生命を大切にします。
716名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:53.75 ID:inYpZ3qD0
あと30年もしたら再生医療とかいうインチキ延命医療の時代になってさ
ありえんくらい寿命延びちゃうぞw
定年迎えてあと40年くらい生きられてみ?マラソンでいえばほとんど折り返し地点だぜ
破綻するに決まってる
717名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:55.72 ID:9lYzasHY0
何歳から支給だろうと、幾ら支給だろうとそんな事は、もうどうでも良いから、天引き制度を無くせ糞野郎
718名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:51:57.78 ID:qdJ2dFVN0
金持ちの年寄りから取らずに現役世代若い世代から取るって言うのがな・・・
今の世代は今の年寄りみたいに経済成長の恩恵を受けたり国債乱発して美味しい思いは出来なのだが
719 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/12(水) 00:52:03.51 ID:B0i2vbyo0
>>705
それが正解かもなぁ
720名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:13.03 ID:Q+JcG2Do0
>>701
そうなんだよな…。会社員狙い打ちで、一番文句の言えないところから
むしりとる。本当に汚いよ…。
721名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:18.66 ID:8dHsNztc0
仮に60定年で70まで、どうやって暮らすの
722名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:22.64 ID:CvhAUOZr0
お前らまーた地方公務員に騙されたな(笑)
723名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:24.69 ID:aO/7VCRZ0
若い世代は東南アジアにでも移住すればいいと思う
いつまでも狭い日本にしがみ付く必要はないよ
724名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:32.14 ID:43yiOw490
>>689

強固な国家警察がデモを制圧しているのでどうにもならない。
都道府県単位で暴動するレベルじゃないと無理
725名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:33.00 ID:0qox1Cji0
>>695
ところで、この制度作った自民党のことはどう思ってるの?
726名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:35.57 ID:BN4GbAwPO
俺らが貰える頃には受給開始年齢が80歳になってて
結局貰う前に死ぬというパターン

てか今の生活スタイルで70まで生きることすらほぼ不可能だというのに
727名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:52:37.83 ID:mV4LM/HW0
>>696
あいつ等は惨殺された方がいいな
あいつ等に関してはただ死ぬだけでは許されない
728名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:53:15.16 ID:QCbZxmJS0
>>718
普通そう思うだろ
ニュース記事の最後読んでみ
金持ち老人は、もっと金をもらえる制度にしろと言っている
これが日本
729名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:53:28.85 ID:7YLUpKiJ0
>>697
死んだら死んだでいいよ
とにかく、5年でこの国とはサヨナラしたい
政治家が糞スギ
今回の震災や原発事故で、まともな国になるんじゃないか少し期待したが完全に裏切られた
結局は変化できない連中が官僚やっていて、そいつらが自分たちの利権を第一優先して国を動かしている
確実にこの国は終わっている
730名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:53:34.38 ID:39dW8k490
>>699
たくさんもらえる側からすると年金をどうとらえているかだ

言い換えると

たくさんもらえるものをこのまま維持しなくてどうなる?って感じだな!

年金制度が将来破綻したって今たくさんもらえることが大切だ
国の強制力で若者からの搾取を続けるべきだ!
731名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:53:38.66 ID:JETRrpkZ0
後20年間経ったら、
抽選になるんじね?
732???:2011/10/12(水) 00:53:41.41 ID:QwUaob+40
現在の政権では何もできないとハッキリしてきていないか?(w
真に問題解決できる政党に投票しようぜ。(w
733名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:53:42.09 ID:jqCEMPwqP
まぁ所詮、現代の一般日本人は飼い慣らされて牙を抜かれたウンコ民族だよ。
何やられたって抵抗しないんだから、そりゃ政府役人から見たら
これほど美味しいカモ国民は存在しないw
734名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:53:59.00 ID:+ay9lUlI0
>>694
老人にメリットありまくりじゃん?
現在では2ヶ月に6万円ちょっとの年金でも、海外に移住すれば贅沢な暮らしができるんだし。

治安が心配なら日本政府が土地を買い取って囲えば良い。医療が心配なら一緒に日本の病院も建てれば良い。

円高を逆手にとるんだよ。
735名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:08.51 ID:xNflfaXe0
受給年齢を引き上げる→定年が伸びる→若者が就職出来ない→結婚できないから少子化が進む
→年金納付者が減る→受給年齢を引き上げる の、スパイラルゾーン
736名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:14.63 ID:GgPoIj9zO
こいつらやっぱあたまおかしいわ
年金問題がめんどくせーから国民のせいにして一気に破綻させようって腹なの?
737名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:17.04 ID:kBV0ypSe0
若者は投票率も低いし、人口も少ない。
若者向けの政策しても、票が集まらない。

唯一、若者が出来るのは、ネットで愚痴を言うだけ。
738名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:27.85 ID:L/f4UAEh0
>>699
今の年寄りが貰ってるんだからもらえてるんだよ
払っている道理はあるよ
739名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:30.60 ID:2g+qpM6w0
>>701
しかも強制だから未納なんてないのに、破綻してるという
これじゃ国民年金だって納付率上がったって意味無い
もうどうにも転ばない、立ち往生だよ
最後まで破綻して無いとほざきながら立ち往生だ
740名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:32.50 ID:8dHsNztc0
60過ぎて仕事なんてあると思う?
741名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:48.25 ID:F6QRMGd30
今の案では、勤め人は数年間収入ゼロの期間が発生するわけだ。

その際、退職金含め貯金がある人間は生保が受けられない。
ところが、借金まみれでスッカラカンだったら支給支給までの期間は生保がもらえるのか?

そうだとしたらなんだかおかしいよ。
742名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:56.99 ID:Q+JcG2Do0
>>729
どこの国の政治なら腐ってないというのか???
まあパーマネントトラベラーだとそういうのは無関係か。
実現できればいいね、がんばってくれ。
743名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:04.18 ID:eZm9kxubP
>>663
鳩山などは博士でどうしてああなったというレベルだったしな
ま、あいつの博論はそもそも何であれででれたのか意味わからない内容だがw
いずれにせよ、政治家が持つべき基礎教養を軽視しすぎだよ

欧米の場合はマジでもうどうにもならないからああなるわけで
日本人がおとなしいというより、しがらみと世間意識でがんじがらめにされているだけ
今に噴火すると思う
744名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:05.47 ID:Ce+4ooqu0
>>737
そうだな
若者が選挙に行かなければ

正直若者にも責任の一端はある
745名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:09.24 ID:0qox1Cji0
>>731
それなんていうアイランド?
746名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:11.12 ID:wH5WeQaL0
役人って「日本人である日本国民」を減らす努力だけはマスゴミと結託して
必死にやるんだな
747名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:16.42 ID:1LesAztc0
>>732
どこに投票すりゃ良いんだよw
748名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:31.21 ID:43yiOw490
今の若年層世代には60歳でのたれ死んで下さいと引導を渡しているようなもの

惨いな・・この制度w
749名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:31.77 ID:fOt3Np/O0
マジで尖閣やフジテレビの時みたいにデモしようぜ
ちょっと流血騒ぎになるくらいやりたい
750名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:32.27 ID:j/0PPpOn0
本気で年金貰えると思ってたのか?

馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:41.08 ID:NLJnY2Rp0
厚生年金だけ?共済は?
752名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:52.59 ID:63Yz/YmE0
大局で言うと、そろそろ戦争起きてガラガラポンの時期やね。
全世界行きつまっとる。
753名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:58.80 ID:5fOfiM08O
テレビで「保険料払ってた方が得!」ってやってるけどさ、今の段階でこんな事言ってて、さらに俺らがもらう頃にはさらに悪化してるんだろ。
得だとは思えないんだが
754名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:56:09.81 ID:NajKBxf40
とにかく、民間に金が回るような、景気が長期で続くような政策をやらんと、本当に日本は終わるぞ。
増税するなら、儲かった利益から取れ。
年金破綻はそこにリンクして、底が落ちてるんだから。
バカな財務省に任せてたら、公務員だって、給料停止だよ。
755名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:56:11.54 ID:1/K0KuBq0
日本てなんでこうなったんだろうね
756名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:56:22.57 ID:KnPcXnTX0
中国や韓国でこんな事したら政府VS国民で国内戦争だぞ!
日本人は国民性から大人しすぎ。

全国で早大闘争並みの反発がないと、日本は変わらない。
発展途上国だとクーデターが勃発してるな。
757名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:56:29.07 ID:dnDbz0zjO
>>734
国内景気がさらに冷え込み負のスパイラルに

なるべく国内で使わせないと
日本はマジ終わる
758名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:56:33.71 ID:PEG0RzzX0
こんなネタなのに☆12かwこりゃまだまだいけるなww
759名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:56:51.75 ID:wntmg1n30
よくよく考えれば
死ぬまで働けば年金問題は全て解決するよな。
昔の60歳と今の60歳は若さが全然違うし
みんなで頑張って死ぬまで働けばいいんじゃないかな。
760名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:07.76 ID:QCbZxmJS0
>>746
なんつーか、正義感のあるいわゆる国士は、汚い政治活動をしたい奴らにとって邪魔だろ?
汚い奴らで国士を排除
その連鎖
国の事業と関わりのある企業は国の真似をする
連鎖してる
761名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:19.19 ID:gVrUQNYO0
貯金なくなって
煽られても暴動なんて俺はしないと思うよ。
暴動して誰かころしても
縁者は哀しむし、有力者の全員が全員、悪人ってわけじゃない。

ただなんだろうな。生まれた時からシステムが構築されてて
そのシステムの甘さや配分がどんどん厳しくなって
中流にはギリ届かないが、中流夢みるマジメな層ばかり直撃というか。
もういい加減疲れたから、暴動よりコッソリ逝く可能性のが高いな。
762名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:21.43 ID:qdJ2dFVN0
この裏で消えた年金(年寄り専用)のために現役世代を酷使してるからなぁ
高待遇の社保庁の奴らの失敗を若いワープアが保険料を天引きされながら穴埋めしております
763名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:25.23 ID:S9fd0Rhh0
詐欺です
764名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:37.24 ID:rPFSy8u50
年金支払開始年齢が遅くなって、生きてるうちに年齢を貰うのは無理w

今後年金を貰うのは、年末ジャンボの1等が当たるより難しくなるんですねw
765名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:42.81 ID:L/f4UAEh0
金持ちが私腹肥やしてばっかりが目に付く荒れぶりだからな
やはり革命(暴動)は必要だな
766名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:43.60 ID:Ce+4ooqu0
しかも此処にきてさらに増税だからね

夢もキボーもありませんな
767名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:46.03 ID:aO/7VCRZ0
限度額が緩和されるから高額所得者は長生きすれば増える可能性あるよ
高額所得者はがんばって長生きしよう
貧乏人は早死にするよう努力しましょう
768名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:57:53.72 ID:sCtCqW7k0
65に引き上げる時にこれ以上は上げないって言ってたのに
68とか70なんて検討をするだけでも屑

屑役人の給与、退職金等を使って不足分をカバーできないようなら
素直に失敗を認めて廃止しとけ
769名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:00.40 ID:lS8LkOCu0
>>753
得だと信じて払ってるお
国民年金基金まで苦しい生活の中から捻出して払ってるお
得だと感じるのは確定申告の時
でももうこれで将来の事もわからなくなったな
770名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:03.49 ID:QuvxtQo30
おい40代のそこのお前、このままでいいのか?
771名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:07.95 ID:H3M3aZ/r0
10万人くらい集まって国会議事堂へ乗り込んでいいレベルだな
772名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:09.75 ID:V6wr5R0q0
年金払ってる奴はバカw
現金抱えてる方がマシwww
773名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:11.51 ID:8dHsNztc0
60過ぎたものを、雇ってくれところなんてほとんどない
774名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:31.28 ID:qr2zvn710
約束が違うんじゃない?
60超えて仕事ある人はいいかもしれないけど、無い人の生活は保証してくれるのか
775名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:32.87 ID:+npyrhpP0
徴収率半分になるぞマジで

そして崩壊

しょうがないで済む話ではないので
もっと学者連中は机上で考えるのやめろ
776???:2011/10/12(水) 00:58:40.03 ID:QwUaob+40
マスコミは話題の仕方が足りなくない?政権に遠慮しているのか。何かあるのか?マスコミさん。(w
777名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:49.00 ID:+ay9lUlI0
年金対策案

選択一 「老人海外移住計画」

選択二「年金リセット、消費税バク上げ計画」

選択三「日本一億総大家族化計画」


これしか思いつかない
778名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:00.37 ID:5r+8YSz20
世界一の平均寿命を、縮める対策が必要だな。
俺も別に70までとか生きたくないし。
779名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:01.11 ID:j/0PPpOn0
お前ら再来年もっと怒るよ

今は言わない
780名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:02.51 ID:cjk3v5H/0
もう年金なんていらないしアテにもしてないから、払った分だけ返してくれよまじで
781名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:03.71 ID:5SnqMoAj0
俺多分 来年死んでるかも
782名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:06.46 ID:dnDbz0zjO
>>732
自民党 官僚のいいなり
民主党 官僚に負けた 特亜贔屓

みんな ゆうちょの預金をアメリカに持ってこうとした売国奴
社民党 うんこ
公明党 宗教なんて論外


さてどうしよう?
783名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:08.45 ID:CvhAUOZr0
地方公務員はお前ら見て笑ってるぜ!ザマアwww
784名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:13.78 ID:43yiOw490
60歳になる前に国の政策によりのたれ死に・・・・終焉

日本 マジキチwwwww

785名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:14.25 ID:pfLcgywo0
1号機が爆発し、家族が集まり厳戒態勢を敷く最中、
NHKに突然骨組みになった3号機をみせれらた時の気分に似てるな
786名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:15.00 ID:eZm9kxubP
>>671
同感だけど、もうそんなやついなくね
かといってもう俺らがと思おうと支持基盤がないしな

そもそもマニュフェスト掲げた奴ら次の選挙までに守れなかったら
辞職する覚悟ある奴どれだけいるだろうなwイギリスでは即時辞職な訳だがw
787名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:20.34 ID:fOt3Np/O0
>>761
自殺する前に、こんなこと決めようとしてるゴミども掃除してけ
我が家で一生英雄として語り継ぐ!!
788名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:41.25 ID:dir/9Zrt0
平均寿命自体が怪しい
789名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:45.54 ID:LjN7Xlbn0
どんだけ国民いじめりゃ気が済むんだよこの国は
790名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:52.37 ID:rEHicmaZ0
50歳でマイホームローン完済家賃いらず
太陽光発電で60歳からは光熱費いらず
月10万もありゃ生きてけるか

あくまでも生きてればの話だけどなw
791名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:59:54.10 ID:q/t8tVvv0
>>747
公務員制度改革をまじめにやる政党だよ。
792名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:00:07.24 ID:9lYzasHY0
天引き制度を無くします。

これで当確だな
793名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:00:07.79 ID:982rf+rWO
>>759
嫌だ〜。じゃあ今の年寄りも70以下は年金返して働けよ。
794名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:00:15.08 ID:lS8LkOCu0
60歳過ぎて生活していけなくなったら
生活保護を申請すれば良いという勧めなんだと思うことにする
795名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:00:18.55 ID:hgOhmc9y0
仮に70歳定年になっても
70まで働きたくないなあ
796名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:00:56.07 ID:aO/7VCRZ0
もう暴動を起こして霞ヶ関を占○するしかないな
797名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:02.13 ID:7P9xFbH5O
>>737
>>744
団塊越えの人口が多すぎるから選挙にいく意味がない
30以下は生まれてからまともな政策したことない政府に希望なんて持ってないから
だって失うものもうないし
798名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:12.13 ID:wyOrapSP0
>>795
70まで働けるかよw
企業がつぶれる可能性もあるんだぞw
799名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:16.52 ID:tV8ZB/Y50
消費税20%、年金支給は70歳
地獄やでなんとかしろよー
今の50代は暴動おこせないかな?
800名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:18.17 ID:dnDbz0zjO
>>759
一番人口が多く総支払い額の多い
団塊だけボロ儲けだな
801名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:18.15 ID:YOpgVuhB0
もうこれ放射能に晒されて寿命縮んでて
もらえないってわかってるし払わなくていいよな
802名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:20.28 ID:V8NCMGkhO
公務員様みたいに定年後は退職金がっぽりなら
年金支給までのんびり暮らすか
仕事斡旋してもらうか選べるんだろうな
退職金も出ない仕事も少ない中小企業の退職者の事は考えてないのかね
803名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:32.20 ID:+e5R+t0V0
となると、安楽死システムを世界でいち早く導入なんて最高だろうな。いまや放射線世界基準10倍越えとかありで、なんでもありなんだし。
60で希望すれば、遺族に2000万渡せるとか。臓器は売れるから、別会計で数千万。

いやいや、これは下手なSFみたいだな。
移植臓器の最大の顧客は公務員筆頭の高収入者。

804名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:38.44 ID:T82QJs+S0
先伸ばししか解決策ないんか。
ネコババした年金職員から返してもらえ。
仕事してない公務員クビにするべき。
805名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:45.02 ID:Q+JcG2Do0
>>790
親が家持ってるなら、改築せず細々と修繕レベルでそこでなんとか生きていけるかもw
806名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:54.73 ID:43yiOw490
そりゃーこんな制度続けていたら愛国心なんて微塵も思わないだろうからな!

殺意だけが増幅する!
807名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:56.09 ID:+ay9lUlI0
老人にだけ効く殺傷力、感染率が高いウイルスを作って世界中で大流行させたらノーベル賞レベルなんじゃね?
808名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:01:59.24 ID:uxVpoobS0
60過ぎたものを雇用してるが、正直使えない。
判断力がない。責任感がない。やる気がない。元気がない。体力がない
ないないづくし 若い人に来て貰いたい。

809名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:02.86 ID:8lzkQH4t0
完全な国家詐欺だろ。

20代学生は集団訴訟したらいい。
公務員特権もどんどん訴えろ。

今の年金支給額を減らせ。とくに共済年金は廃止して国民年金と同額に。
810名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:16.27 ID:9lYzasHY0
とりあえず、支給前の国民に今日までの納付額を全て変換しろ。

811名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:21.33 ID:remhpgTy0
年金保険料を払うのがアホらしくなってきた
今会社経営しているけど、私の保険料分を会社と個人負担合わせて月額95170円の保険料を納付している。
68歳から給付を受けられるとしても現役でバリバリ働いているつもりだから、支給額自体がゼロになる可能性もある。
給付がゼロで納付が月額10万円弱なら割に合わない。

現在の個人資産が2億円位だから、資源国に資金を避難させたりGOLDの現物を買って貸金庫に入れておいたりして資産防衛をする事にする。
68歳からの支給が決まったら、役員報酬を課税最低限以下に設定し最低限の社会保険料しか納付しなくて済むように合法的な対応をする予定。
不足する生活費は海外に法人を設立してクレジットカードを海外で作成し日本で使って対応します。
海外なら法人税は日本の半分以下だし所得税も半分以下で済みますから。

しかし消費税を最低でも20%にしなければ、日本の社会保障制度は完全に崩壊する事が政治屋も有権者も理解できないのかな〜。
若年層は消費税増税をして将来の負担を少しでも少なくする方が有利だし、何より最大のb富裕層である高齢者から税金を徴収しようとしたら、消費税しかない事は明らかなのに、
若年層が反対する理由が私には理解できない。
812名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:23.26 ID:QCbZxmJS0
おまいら、この話は単に年齢引き上げという意味だけじゃないから気をつけろ
年齢引き上げ以上の有効な改善策は検討しない、という宣言だから
813名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:37.54 ID:j/0PPpOn0
今の金額の2倍天引きすればおk
814名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:38.27 ID:8dHsNztc0
定年を70まで伸ばせば、若い人が10年無駄にする
パイは決まってるから
815名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:39.51 ID:5SnqMoAj0
姨捨山再開しようず
816名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:48.20 ID:/KeYcdEkP
>>790
太陽光発電ねぇ。
その売電も、霞ヶ関と電力会社で仲良く決めた
国民騙しのシステム。

霞ヶ関を浄化しない限り、
エネルギー政策の転換はありえない。
817名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:53.91 ID:axUnZqPnO
足元みてんなぁ〜
818名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:55.89 ID:JF9uYSQZ0
>>809
20代学生どころか30代も40代もすべて被害者だよ
819名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:59.03 ID:IXDGxJbw0
公務員は60歳で定年して退職金と再雇用で超余裕w
公務員は必ず勝つ
絶対に勝つ
どんな時でも勝つ
820名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:10.88 ID:1LesAztc0
>>791
悪いけど公務員改革や政治改革の前に
マスコミ改革の方が先決だと思うよ!

コイツラがことごとく捻じ曲げミスリードして
事態を悪化させてしまっている!

マスコミを野放しにしたまま政治改革や公務員改革
をすれば更に酷い状態になるのは必至だ!
821名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:14.27 ID:qdJ2dFVN0
>>798
職場の仲間が年に何人も老衰で死ぬとか嫌だよw
「○○さん・・・あと3ヶ月で定年だったのに」「随分とこの部屋も寂しくなっちまったな」
822名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:17.41 ID:tSepum5j0
減額より悪質だな、詐欺師だ。
823名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:27.71 ID:39dW8k490
>>755
年金制度ができたのが若い世代が多い時代
つまり若い世代からの仕送りは楽だった(もともとは積み立てみたいに考えられていたそうだが)

でそれが逆転して老人だらけになって
若い世代の仕送りは厳しくなる
老人の有権者が多いため政治家は老人に配慮して
デフレ化でも年金を減らさず年金財政の異常化を促進
厚生年金加入者の妻は保険料なしというインチキを継続(昔は若い世代が多いからできたようなもの)

年金財政の異常を維持するように世の中が動き
異常化がさらに促進

生活保護もそうだ
税率や社会保険料率が上がれば勤労者は大変になるが
生活保護では所得税や健康保険料の支払いがないため
どんどん優位に立つ

824名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:29.87 ID:YOpgVuhB0
受給年齢伸ばすなら公務員のボーナスを
今後一切廃止にしろ
だいたい赤字の組織でボーナスが出るのがおかしい
825名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:36.04 ID:/TlnejzD0
>>802
考えて無いだろ。

ニュースで見たけど、 上から目線まんまんの、厚労省のオババの顔。
826名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:45.97 ID:b/4QjPVE0
基本的人権は現在又は将来の国民に保障されたものだし、
世代間で支払保険料の額や給付額に(物価以上の)差が生じるのは不平等だから違憲だろ。
だれか憲法訴訟起こしてくれ。
827名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:48.18 ID:JoQf+yeJO
先のことは知りませ〜ん!今が大事!今の地位が大大大事!!!!の政治家!ぬるま湯好きでんなぁ〜!はやく大日本帝国崩壊してくれ〜!
828名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:51.97 ID:eZm9kxubP
>>797
確かに失われた10年が、気がついたら20年になっていたでござる
つーことは今の二十歳は生まれてから失われた時代しか見ていないわけだろ
で、しかも今時のゆとりはとか蔑まれてきたわけで、これで健全な状況になるわけねぇw

どー考えても失われた30年になったときに嘆いている状況じゃないと思うのだがw
829名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:03.99 ID:lsCfKkOy0
放射能で汚染された地域に、年寄を住ませて
除染作業させつつ、自給自足させるしかないな…
年金出ない代わりに、わずかな給料を払って…

俺もいずれ、そこへ送られるようになるんだろうな…
まぁ、年取ったらダッシュ村へ行けると思えば…
830名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:06.04 ID:dnDbz0zjO
60歳以上の無職老人の自殺が増えるな
831名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:07.97 ID:+ay9lUlI0
信じられないのが、年金が少な過ぎて60代大型トラック運転手とかいるんだぜ・・・

70代大型トラック運転手とか出てくる勢いなんじゃねーか?
832名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:11.47 ID:63Yz/YmE0
官から民なら、年金も官から民。
833名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:14.76 ID:7YLUpKiJ0
先週の平日に信州の観光地へ仕事で出かけたが、訪問したリゾートホテルはジジババばかり
ホテルサイドも高齢者を取り込むのに躍起だ
本当に恵まれていると思う
20〜30代は本当に不遇だと思う
834名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:40.72 ID:Q+JcG2Do0
>>808
うちの会社に来てる64歳は明るくて仕事もできるけど、まあ
長いこと個人会社といえどまがりなりにも社長やってた人だからかね。
835名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:44.65 ID:rPFSy8u50
>>790
地方だけど固定資産税30万弱払ってるぞw

忘れるなぁw
836 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/12(水) 01:04:54.16 ID:B0i2vbyo0
貰えなくていいから払った分返してくれ。
837名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:04:54.63 ID:95ioa94c0
70まで生きれる率ってどんなもんよw
838名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:01.58 ID:43yiOw490
これはもう・・・暴動がいつ起きてもおかしくないレベル!

ここまでよくクーデターが起きないと関心している。
839名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:09.05 ID:akpPMJ5j0
これって国家詐欺ジャン。なんでこんなふざけたマネが許されるんだ?

年金受給資格者は、大規模な抗議デモなり、大規模訴訟なり起こすべきだろ。


だいたい、日本は円高デフレスパイラルなんだから、財源が無いなら金刷ればいいだけの話だ。
840名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:23.36 ID:DnIZIWPi0
あいしとーと
841名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:23.40 ID:tV8ZB/Y50
68までそこのじいさんもー
コンビニで働くしかないー
842名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:24.41 ID:/u0EV0mh0
>>744
え?
843名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:34.67 ID:+e5R+t0V0
>>811
何気に凄え勝ち組だな。
それだけ金あれば、何があっても生きてけれいけるだろw
844名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:35.19 ID:f/PwNJ1O0
いやテロは始まっている。
深く広くサイレントテロは既に。
845名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:35.55 ID:JF9uYSQZ0
ここでグダグダいっててもしかたないんだよ
デモでもいいから立ち上がるしかないんだよ
それをしないからいいようにされるんだよ
国民どころか間違いなく国家が破綻するのは目にみえてるのに
846名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:36.71 ID:xcZ+sTRl0
長い人類の歴史の中で年金制度なんてほんの最近だろ?
そんなの無くたって人類は滅ばない。
いつか、何らかの形でバランスは取れる。
ただ俺らがしわ寄せを喰らうというだけだ。
847名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:41.33 ID:sdHG4lQ3O
払わないで貯めたもん勝ちだな。
子供育てて金無くしてる場合じゃねえぞ。
60までが勝負だぜ!!
848名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:05:50.85 ID:qdJ2dFVN0
>>831
嫌な事件が多発しそうだな
849名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:06:04.52 ID:dir/9Zrt0
>>836
つI
850名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:06:30.89 ID:qr2zvn710
議論の余地無しなんじゃないの?
こんなの反対に決まってるわ
851名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:06:31.39 ID:K2g+HfqK0
おいおい、65以上現役で働けとかどんな無理ゲーなんだよw
しかも、今の30〜40台は、カスのバブル世代とゆとり世代の面倒を両方みるとか
どんだけ不幸なんだw

決めた。年金は支払わない。年金分貯めて、生活資金の安い海外へ移住する。
つか、海外駐在でももういいやw
852名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:06:46.21 ID:9lYzasHY0
ネズミ講のニュース見て笑ってる場合じゃねえなwww

あと、振り込め詐欺に騙された人の事も笑えねえ\(^o^)/
853名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:04.27 ID:DgiCE9eb0
民主党「おまえら本当に高速道路が全部タダになると思ってた?w」
民主党「おまえら本当に時給1000円以上になると思ってた?w」
民主党「おまえら本当に子供手当が一人あたり26000円になると思ってた?w」
民主党「おまえら本当にガソリン税なくなると思ってた?w」

民主党「世の中そんなに甘くないんだよ。おまえらいい勉強になったなw ガソリン値下げ隊にだまされるなんてほんとバカだなw
国民の生活が第一? アホかよ。政治家ならみんなそういうさ。」
854名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:10.10 ID:/TlnejzD0
はい、聖ニート様の言う通り。

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
855名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:17.89 ID:q/t8tVvv0
Q 68歳から70歳まで年金支給が遅らされたら、生活できません
A 公務員は定年が70歳になるから問題ありません

Q 60歳以後はどうしたらいいんでしょうか ?
A 公務員は、60歳から年金が出るから問題有りません。

Q こんな少ない年金では生活できないのですが。
A 公務員の年金は、最低でも毎月30万あるから問題ありません。

Q 厚生省の役人は、真面目に考えているのでしょうか ?
A 共済年金に関しては、まじめに考えています。
856名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:18.27 ID:b/4QjPVE0
>>811
消費税じゃなく資産税にすればいいだろ。
消費税導入するなら、還付の部分の制度を改善すべき。
今は実質中小が払って、大企業が還付受けてるからな。あほかと。
857名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:24.99 ID:43yiOw490
>>839

それをやると世界からきついバッシングを受けることになる諸刃の剣
858名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:40.29 ID:nhjcrNQL0
>>737
若者は投票率も低いし、人口も少ない。
若者向けの政策しても、票が集まらない。

唯一、若者が出来るのは、ネットで愚痴を言うだけ。



それは今の現状を言っているだけです。
数年絶てば若者も声をあげないといけなくなり、変わってきますよ。
その変化を早くするためにも、若者に声をかけていこう!!
859名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:51.84 ID:9WF1kc0K0
日本人の平均寿命が全くウソだったことが
去年の不正受給事件でばれてしまったからな


支給開始年齢のころには7割方死んでるよ
860名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:07:53.90 ID:ELthusog0
この一方で月収40万円もらってる生活保護がいる。

どう考えてもおかしい。

どう考えてもおかしい。

絶対におかしい。
861名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:02.68 ID:eZm9kxubP
>>812
確かにwwww
862名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:03.71 ID:0qox1Cji0
>>849
それ100万枚分・・。
863名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:07.19 ID:GwKkbg8F0
支給年齢をどんどん引き上げて、貰わないまま死ぬの待つ作戦か
酷い話だ
864名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:20.40 ID:+ay9lUlI0
日本政府もどっかで決断しなきゃヤバイぞ

老人を見捨てれば選挙で負けるが、老人は死ぬだけだ。

若者を見捨てれば選挙で勝てるが、若者は元気があるから暴動に発展する



革命で政権がひっくり返えされた国は若者の暴動から始まってるからな
865名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:29.12 ID:BhTEs3It0
きつねとたぬきのwwwww
866名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:40.53 ID:Q+JcG2Do0
>>833
ああ、銀座にある旅行会社の高級ツアー専用のところにいったら
ものすごく豪華、帝国ホテルのロビー並のカウンターに従業員、
客はお年寄りばかり。飛鳥2でアジア一周の船旅とかさ・・
867名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:58.26 ID:tV8ZB/Y50
今の40代てまーたくあかんやろ?
なんとかしろよーー??
68にもなつてコンビニで働くきか?
868名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:08:58.90 ID:JLeO7Mz40
【事件】中国人留学生8人逮捕…空き巣141件 被害6500万円
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1306125863/
869名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:05.04 ID:KnPcXnTX0
消費税を含む全ての税金も上がるしな。

年金払えないヤツに督促だしまくりだぞ、
それでも無視してたら、
財産差し押さえるぞって脅してくるからな。

やってることはヤクザだぞ。
政府は国家権力で国民に暴力を振るうのが好きだからな。
870名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:22.14 ID:/TlnejzD0
>>863
そのうち、年金支給開始年齢100歳になるんだな。
871名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:29.52 ID:/u0EV0mh0
公務員って何様?
872名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:30.27 ID:39dW8k490
デフレでも保険料は上がり
年金受給者の受給額は下がらない
873名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:30.93 ID:q/t8tVvv0
>>812
違うよ。
年齢引き上げが嫌なら、消費税を大増税しますって意味だよw
874名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:34.30 ID:remhpgTy0
>>684

同士発見!
私はリーマンショック後からGOLDの現物を買い始めています。
現在、30kg保有しています。
他に現金が2億円ほどあるので、タイミングを見て現物を買い足すつもりです。
5000万円ほどはFXにて運用しています。
ユーロ円のショートとドル円のショートを建て玉で持ち、ヨーロッパで破たん国が続出するのを待っているほか、アメリカのデフォルトで莫大な利益が出るように仕込んでいます。
短期では韓国の通貨破たんを見越し韓国ウォン売り・ドル買いポジションも作っています。
利益があがったら、全てGOLDの現物を買うつもりです。

皆も頑張って資産を作れ!
政府など信用してはならない、特に民主党政権は!
875名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:35.55 ID:sdHG4lQ3O
官僚達が湯水のごとく厚生年金を容赦なく使いまくったせいだろ。
国民の老後の金使い込むたあ詐欺国家だな。
血も涙もない奴等だ。
死んだら地獄行きだ。
876名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:09:36.44 ID:3dreXUoe0
増税・年金支給開始年齢引き上げ・雇用対策なし
完全に終わらせる気ですか?

無能な官僚が運営していた結果だし、厚生労働省勤めの人間は遡ってでも年金不支給にしてよし
あと、国会議員仕事してないし議員報酬いらないんじゃない?
877名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:01.72 ID:F5Pakqzt0


払ったやつの負け

878名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:15.34 ID:b/4QjPVE0
>>857
アメリカ様は自分がやっている手前、消極的賛成に回らざるを得ない。
だから、何ら問題はない。

ユーロも日本の支援をあてにしているから、今なら強くは出られない。

>>860
確かにおかしいな。ワープアが全員生活保護申請すれば国も考えるんじゃないか?
その過程でいくつかの地方自治体がつぶれるだろうが。
(働いていると保護費を出さない傾向にあるが、裁判起こされたら負ける)
879名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:26.23 ID:JfLWmzu30
こんな議論が出ること自体、おかしい。
話題になることも、おかしい。
どうなってんだよ。この国の官僚や政治家は!!
880名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:33.07 ID:WiJMqAFD0
払ってない俺が老人になった時の事を考えて絶望するのはまあ当然なんだけど

これ70歳とか払ってる人も絶望だよね?真面目に払ってる人はもっともっと怒るべし
881名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:34.71 ID:eZm9kxubP
>>854
マジで当たっているから困るwwww
消費税については現状の免除や優遇措置を減らすだけでも相当な増収が見込めるという話を聞いたけどな

882名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:47.32 ID:+npyrhpP0
せざるを得ないと言っても70歳に引き上げたら
その時点で今時点払ってる奴が払わなくなる

そしてまた75歳に引き上げしなきゃいけなくなって悪循環

つまり現時点でもう貰える事は期待しないことだ
だから今日は安心して寝てくれ
883名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:48.55 ID:j/0PPpOn0
だから公務員に協力するなとあれ程…
884名無しさん@十一周年:2011/10/12(水) 01:10:51.76 ID:HTSJI31e0
ただでさえ若い世代は支払った額に対して受け取る額が少ないのに、さらにそれを大きくする政策をとるかね。有りえないだろ。
885名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:10:58.37 ID:/KeYcdEkP
>>871
神様。天皇陛下よりもエライと思ってるに違いない。
886名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:01.57 ID:dHbgrDma0
はっきり言ってこのクソみてーな吐き溜め掲示板がなければとっくに暴動起こってると思うんだ。
2ちゃんねる全廃しようぜ。
887名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:02.25 ID:LHNYLeSs0
>>858
人口で負けてる限り変わらないだろ、数十年は
そこから今度は自分達のやりたい放題にするか
早めに暴力を使うか、どっちかでしょ

選挙なんて無意味
888???:2011/10/12(水) 01:11:02.44 ID:QwUaob+40
>>859
そうか、それが本当なら政府丸儲けってことか?多くの国民が年金をもらえずに
死ぬことを狙っているってことか?(w
889名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:03.99 ID:63Yz/YmE0
医療費補助ダウンもセットな、要するに金持ちジジイしか長生きで無いシステム。
890名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:04.18 ID:8dmk7oPj0
支払は65歳まで
支給は70歳から


こうなりそうな悪寒
891名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:07.80 ID:JF9uYSQZ0
若者だけ立ち上がったってダメなんだよ
どうせバカな底辺が騒いでるだの、自己責任だのニートだの
差別的な発言のレッテル貼りで潰されるのが目にみえてる。
得に団塊世代やメディアの人間にそれは多い、
若者を見下した発言をして、そんなのを平然と許してきた
これからはそれじゃ駄目なんだよ。
892名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:09.80 ID:uxVpoobS0
>>834
65歳までなら、職歴で4人に1人は使えるのがいる。
@エンジニアなら70歳超えても有能な人もいる。
しかし、将来を考えて若い子を雇用する。
シルバー雇用対策なんて、糞食らえ
893名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:11.65 ID:NO0Gnk2b0
死ぬまで収めさせる気だな
894名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:13.36 ID:Q+JcG2Do0
>>882
厚生年金だし・・
895名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:17.37 ID:43yiOw490
年金などとうの昔にもらえないの分かってるからもう5年間未納のままだ

だが今まで納めた分利息付けて回収したい気分だ!!


896名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:20.80 ID:lsCfKkOy0
今革命なんて起きたら、間違いなく極右政権なので、それも…
なんか、今の民主とか(変なカルトとか)それを誘発させようとしているように
しか見えない

まずは、国民一人一人の意識と自覚ある行動が必要
正当な手続きで抗議する手段を考えるのも、一つの手かもな
とにかく、嫌な時代だな…
897名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:30.07 ID:cjk3v5H/0
払い込みはいつまでさせる気なんだ?
まさか70まで…?
898名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:33.99 ID:UQc+07Iq0
清掃員や警備員が最後に勝ち組になる時代の到来か
899名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:37.46 ID:/TlnejzD0
>>869
いっそやくざの方が 非合法なだけまだマシな気がするわ。
900名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:11:47.55 ID:wyOrapSP0
>>873
消費税が上がろうが支給年齢も引き上がる予定だけどなw
901名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:06.26 ID:nediNHSZ0
公務員だけはホントセーフだな
共済年金とか全然減らそうともしない。

公務員以外はシネって言ってるようなもんだわ
902名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:15.71 ID:+ay9lUlI0
アメリカも酷いんだってな
働き盛りの20、30、40代で無職が大流行らしい。
903名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:27.03 ID:8dHsNztc0
みんなの党の党員が見てるようだけど、お願いがある
お金かかるだろうけど、もっと候補者立ててよ
自分の選挙区、民主 自民 共産しかいないから 選びようがない
904名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:33.75 ID:inYpZ3qD0
俺のマンションの近くのコンビニにあきらかによぼよぼの70くらいのじいさんがレジでバイトしてるわ
ああいうの見るとそこまで長生きしたくねーなと思う定年迎えて貯金なくなったら練炭コースでいいわ
905名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:41.69 ID:0Ci1K9Hu0
ネトウヨざまー
貧乏世代はもがけもがけ
906名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:54.80 ID:tV8ZB/Y50
暴動おこそないと
だめかな
907名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:57.78 ID:0qox1Cji0
>>890
今でも70まで働けば70まで取られるよ。
908名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:58.21 ID:Sdd5mwao0
これって債務不履行に当たるんじゃないの?
憲法レベルで法を犯してるような気がするが
909名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:12:59.85 ID:remhpgTy0
>>856

資産税など作ったら、日本から金持ちがどんどん出て行く
金持ちだけじゃなく、金持ちの所有する企業も相当数が日本から脱出していくぞ!
そんな税金など作れるわけがない。

そもそも、資産税とやらを作れと言っている政治家は今まで一人も生まれていない。
これからもそんな政治家は生まれない。
910名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:13:03.89 ID:/u0EV0mh0
なんかニートをバカに出来ない
働かないのはある意味、意味があるのか??
むしろ俺らが馬鹿みたい
日本人はもっとゴネていい傲慢になったほうがいい
911名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:13:21.90 ID:hmO9u6E40
昔のひとはバブルとか味わってんのに…
912名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:13:38.13 ID:/zaoYTewO
いずれギリシャ化だな
913名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:13:39.02 ID:43yiOw490
弁護士も就職難だからこの際年金過払い請求等やってみたらどうだ?w

国を相手に年金回収訴訟とか実現したら胸熱!!

914名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:13:49.36 ID:JLeO7Mz40
社会】語学留学で入国…中国人窃盗団を逮捕 兵庫県警など
http://unkar.org/r/newsplus/1306122702
915名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:13:50.10 ID:Xxz0+i4H0
とりあえず20代〜50代までの人間は全員怒ったほうがいい
デモでもいいから、まずは行動を起こすべきだと思う
じゃないと将来、お前ら乞食だぞ
916名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:13:51.90 ID:eZm9kxubP
>>864
福島原発の件で、強制疎開できない政府だぞw
決断できたらこんな事になってない
917名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:05.36 ID:K2g+HfqK0
もうね、年金やめて、一律ベーシックインカムでいいよ
で、共済年金も国民年金も厚生年金も生活保護も廃止。
これでいいよ
918名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:11.18 ID:oHEg1we50
こんな年金制度を長年かけて構築してきた政党といえば??

文句あるならそちらへどうぞ
919名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:17.05 ID:q+zn0VAv0
将来的に日本から出ていくしかないね
ある程度、貯蓄したら物価の安い国へ・・・
920名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:18.47 ID:7YLUpKiJ0
こんな抗議、デモすればマスコミも応援するのでは?

@老後を面倒見て欲しいなんて言わない、せめて掛け金だけは今すぐ返してください。

A今の給料では定年後から年金支給まで食いつなげない。だから安楽死法案を立案、可決してください。

B今すぐ消費税を40%にしてもいい。だから60歳から年金支給してください。
921名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:24.22 ID:qdJ2dFVN0
>>901
近いうちに公務員はシネの世界が本当にきそうで期待している
待遇切り下げに文句を言いストライキを行う恥知らずな公務員に若い世代がついに爆発
血の水曜日事件発生
922名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:25.96 ID:XG8Ruzf60
これでも払うの?
923名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:27.75 ID:DgiCE9eb0
>>896

民主党「ぐだぐだ言ってないで、70歳まで働きなさいw」
924名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:29.68 ID:Q+JcG2Do0
>>910
ニートやひきこもりはサイレントテロリスト…と4年前、大学で先生がぼそっと言ってたw
925名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:42.23 ID:E7nok2lw0
年金やめて生活保護に一本化しろよ
926名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:43.49 ID:+ay9lUlI0
>>903
みんなの党の支持団体って公務員とか労働組合ばっかだぞ?
第二の民主党だろ
927名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:43.59 ID:C4z43liN0
ジジイ使えねー、とかガキに言われながら
68になっても働かなきゃいけないのかよ・゚・(ノД`)・゚・
928名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:46.18 ID:/KeYcdEkP
>>901
そんな島国の公務員も、世界経済の荒波の前には
形なしだよw
遅かれ早かれギリシャのようになるよ。日本も。

一度リセットしてしまったほうが良いよ。この国は。
929名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:54.40 ID:/TlnejzD0
>>880
俺、職業柄しかたなくずっと払ってるけど、(公務員じゃないぞ) 払わない奴を叩く気がせんわ。

そりゃ払わんだろ。払う方が馬鹿だよ。
930名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:56.31 ID:LHNYLeSs0
>>906
それしないと何も変わらない
ただ、特に生活に困ってない人はそうするメリットが薄いから
まだやりたがる人の割合は少ないと思う
931名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:07.22 ID:1LesAztc0
>>902
だから大騒動になり始めてるじゃん・・・
932名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:09.04 ID:1/K0KuBq0
>>823
なんか負のスパイラルって感じだよね
自分32歳なんだけど年金なんて貰えないと思ってる
祖母も72歳でガンで死んだし
933名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:28.19 ID:IUpGwcft0
年金定期便の
年金は払うよりこんなに貰えてお得ですって
嘘だったのですね
934名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:32.62 ID:lsCfKkOy0
>>923
さすが…反日テロ政権…w
935名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:38.97 ID:q/t8tVvv0
>>921
日本人はおとなしいから無理だよw
936名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:40.11 ID:7P9xFbH5O
>>828
今までは若者の犠牲で成り立ってたけどすでに中流層の犠牲が始まってる
次は老人、次は上流層

実は困るのは今いい生活してる奴だけどねw

先読みしてる奴は貨幣価値なくなるのわかってるだろう
では何が大事かって人を大切にしてる助け合い精神がないやつはこれから淘汰されるそれだけの話
937名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:44.99 ID:lf1M012B0
>>859
それを狙っているんだよ。
938名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:56.75 ID:3dreXUoe0
このまま増税・年金支給開始引き伸ばし・雇用対策無しなら本気でキレるわ

真面目に働いて無能な政治家や屑の官僚に金を毟り取られるぐらいなら
暴動とかに参加して捕まって一生獄中で暮らすほうがまだマシだ
939???:2011/10/12(水) 01:15:58.67 ID:QwUaob+40
>>918
解決を期待されたのに解決できていない政党は?文句あるならそちらの政党じゃない?(w
940名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:01.43 ID:/v5dqq4AO
ミスター年金出てこいよ!
941名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:10.44 ID:/u0EV0mh0
でも考えてみるに結局
老人は若者の活力には勝てない
老いた者は若い人に助けてもらわないと
お金自体は食べれないし
賢い老人は若者を応援する
942名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:14.42 ID:nediNHSZ0
まあ自民でもこの方向は変わらんだろうね
みんなの党が伸びるしか無いんだろうけど、
年3%の成長でカバーとかも机上の空論で世界経済見てたら
続けれるもんじゃないのもわかるし。

でもみんなの党の方針 支出(公務員の給料とか)減らすしか無いんだよね。
943名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:15.05 ID:39dW8k490
厚生年金を改善する方法

過去にさかのぼり厚生年金受給者の妻の年金保険料をきちんと徴収する
支払いを拒んだ場合は支給額を減額する

デフレ分もきちんと反映して支給額を減額する

高齢者同士の扶養をする
つまり相続税などのように年金保険料を取る方法を追加する

公務員の人件費は高すぎる
給与、年金支給額を民間なみに減額
944名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:16.81 ID:NO0Gnk2b0
議員は50歳定年、それでもやりたい人は無報酬でやれ
945名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:17.66 ID:8dHsNztc0
>>926
まだそんなこと言ってるのか、世界1周してこい
946名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:22.83 ID:QCbZxmJS0
>>891
そういうマインドコントロールをしている可能性も十分にあるからね
本当に苦労を強いられる底辺を計画的に犠牲にするためにね
947名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:25.61 ID:uUKhJAhB0
>>1
知ってた。
そのうち75歳から支給になるんでしょw
948名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:35.27 ID:rPFSy8u50
年金は虹とか蜃気楼と同じもの。団塊世代以降に生まれた俺等には無関係w

俺の企業年金と厚生年金を頼むから還してくれぇ〜
949名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:16:57.83 ID:lWJ8f5IN0
>>921
加藤みたいな直接暴力に訴えた行動はないと思うな
やるとしたら硫化水素の大量発生だな
サリン事件みたいに通勤電車内で起こしてみたり
950名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:01.96 ID:Q+JcG2Do0
>>933
来年までに障害者にでもなるならお得かもしれんけど・・・
951名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:11.34 ID:CalZuXUT0
事実上の破綻
952名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:12.05 ID:DgiCE9eb0
>>918

 ∧,__∧
. < `∀´ > 自民批判ご苦労ニダ。 日本人に化けて自民を悪く言おうぜ。
953名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:23.62 ID:njUSm54o0
>>40
こういうレス見るたびそんな言うなら自分が発起人やれよと思う
954名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:25.54 ID:5SnqMoAj0
ベッカム
955名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:29.08 ID:Q56KUJzfO
>>874
現金貯蓄を止めてゴールド買ったけど、極貧だからやっと今100グラムw
同時期開始なので仲間と呼ばせてくれwww
956名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:31.26 ID:k3Pd6xlk0
厚生省に勤務していて今年金貰ってる人って本当にズルイ
そしてその時の大臣も、内閣も。
この国のおエライ様連中は、ちっとも責任を取らないね。
脱税の鳩や東電をみてると、つくづくそう思うよ。
缶はいい気なもんだ、、、どうにかならないのか、おかしいよ
よその国なら禁固刑レベルばっかりだ。
957名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:37.92 ID:JLeO7Mz40
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
958名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:17:39.19 ID:eZm9kxubP
>>917
俺もそれ感じ始めている
先例主義の官僚がいる国では確かに夢物語だけど
これに対抗できる案件を出してみろ、と本気で思うわ最近
959 【東電 69.7 %】 :2011/10/12(水) 01:17:58.13 ID:deVpNVtm0
>>1
納めても無い在日に年金や生活保護払ってる現状をなんとかしてから言え!
ほんと年金システム壊そうとしてるだけでしょ?
日本解体したいだけでしょ?
960名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:01.01 ID:+ay9lUlI0
ヨーロッパヤバイし、アメリカもヤバイ。
日本もこんなんだし・・・

マジで第三次世界大戦を生きてる内に体験する事になるかもな
961名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:03.86 ID:43yiOw490
こんな制度やり続けたら日本から若年層が海外へ出て行くぞ?w

962名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:04.17 ID:KtCyB2XO0
まじで払った分だけ返してくれ
俺70まで生きられる自信ないわ
963名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:05.34 ID:XG8Ruzf60
【政治】 "将来的に68歳から70歳程度へ" 厚生労働省、年金支給開始年齢の引き上げ検討へ★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318343197/
964名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:06.79 ID:Xxz0+i4H0
自民なんて論外だろ
民主と自民は同じ穴のムジナだよ
どっちの屑がマシかな勝負でしかない
965名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:10.70 ID:7YLUpKiJ0
消費税の増税が実現できるまで財務省は景気回復望んでなさそうだし、雇用対策や景気対策なんか期待するなよ
966名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:16.74 ID:qdJ2dFVN0
>>949
通勤電車だと現役世代直撃やろうが!
967名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:29.41 ID:MHCG/qnm0
こんな、制度平気で作っちゃってる無能公務員は
しんじゃえばいいのに。
968名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:32.67 ID:7PP1HRnUO
国「年寄りは早く死ね。生きてるだけ無駄だ」
国「若い奴は無駄に生きてる年寄りの為にお金を納めろ」
国「ワーキングプア?は?シラネ。生まれてきた国を恨め」
969名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:50.83 ID:QCbZxmJS0
>>899
国がここまでやりたい放題、しかも法律まで好きに作ってまでやってるなら
あらゆる犯罪行為が、国に比べたらなんてことない、と思えるんだよね
だから国の事業に関わりのある奴らは平気で不正やってるように思う
970名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:51.34 ID:/u0EV0mh0
>>921
公務員は安泰って信じて入ったら後悔みたいなw
971名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:18:59.65 ID:uxVpoobS0
>>949
ぜひ、老人ホームで
972名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:05.97 ID:vIAU1iA1O
将来への不安が消費をひかえさせてるのに官僚って馬鹿?
973名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:07.17 ID:lsCfKkOy0
騒ぐよりも、もっと理知的な手段が効果的なんじゃないか?

法に訴えるも善し

なんなら、年金政策の破たんの事実と対案を提示してもいいかもよ
ネットでデモを…ってのも流行りかも知れないが、
ネットの有志たちで、訴訟や政策をぶち上げても良いでしょ

一部じゃなくて、もっと大々的にやって
政策を、ネットで投票して決めてもいいかも

974名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:08.15 ID:Zv/fwaEaO
もう年金払う意味が解らん。要らんから支払った総額返金すれ。
975名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:09.00 ID:irBY3Y8w0
いいんじゃない?
どうせはじめからもらえるとは思ってないし
976名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:14.24 ID:dS1iC86P0
顧問の社会保険労務士が標準報酬月額ごまかしてた。
ま、そういう事だろう
977名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:36.83 ID:q/t8tVvv0
>>917
ベーシックインカム
  民間・・・・・毎月5000円
  公務員・・・毎月10万円

になる予感
978名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:47.61 ID:0qox1Cji0
デモるなら霞ヶ関だな。
979名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:47.71 ID:Q+JcG2Do0
>>969
NPO、NGO…まともなところも一部あるんだろうがたいがいは行政ゴロだしな。
980名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:54.50 ID:KtCyB2XO0
年金無理なんだからもう選択制でやればいいじゃん
981名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:19:55.56 ID:remhpgTy0
>>908

ギリギリセーフです
近い将来、アメリカのデフォルトかユーロ圏の崩壊に合わせて日銀が1000兆円を印刷して
発行済み赤字国債を全額償却するでしょう。
日銀が全額償却するとインフレ率が500%位になったとしても、債務不履行には当たらない。
GDP400兆円の日本の官民で持つアメリカの債権が300兆円、赤字国債が1000兆円、
400兆のGDPに対して1300兆円が増え足りなくなったりするから市場は大パニック。
日本も事実上、借金を踏み倒す可能性が高いよ!

利口な人は資産防衛を図っています。
無知な人は郵便局の定額貯金通帳を眺めています。

この差は大きいと実感するのは、遅くても2年以内でしょうね
982名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:20:22.19 ID:q+zn0VAv0
デモやっても屋上からシャンパンして写真撮られるよw
983名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:20:26.06 ID:aO/7VCRZ0
半自給自足してたら原発が吹っ飛ぶし一体どうしろと言うのだ
984名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:20:28.51 ID:43yiOw490
>>960

お勧めはマレーシア、シンガポール、台湾、フィリピン、オーストラリア
辺りかな〜
985名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:20:53.35 ID:dir/9Zrt0
>>974
つI
986名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:20:58.00 ID:8FEWBUWW0
>>947
知ってるならしっかり準備しとけw
消費税も上がる予定だからそっちの準備もなwww
987名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:21:08.71 ID:HqdciVX30
年金払うだけ無駄みたいになってますます金足りなくなると思う
988名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:21:17.73 ID:NajKBxf40
若者の怒りや暴動を一番恐れてるのは、今、世間を牛耳ってる団塊だよ。
学生の時、学生運動で、火炎瓶を投げた世代だから。
若者がおとなしいとはけして考えてないはずだ。
動機が強かったら、暴動でも起きると恐れてるんで、デモが起きると内心、ビビッちゃってんだろ。
まず、デモからやったらいい。
989名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:21:23.59 ID:jMW9/QVp0
今の赤ちゃんにオレらは賄って貰う訳だよな

今ですら払えない若者だらけなのに・・・

ヤバイなマジヤバイ
990名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:21:33.70 ID:7PP1HRnUO
もうヤダ
死んでくる
991名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:21:42.49 ID:GsUihD2r0
これで暴動が起きない日本ってやばすぎる
992名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:21:49.12 ID:8TsEaxsT0
だから公営の自殺センター作れとあれほど
993名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:02.35 ID:qdJ2dFVN0
>>989
赤ちゃんが大人になる頃にはこの国終わってない?
994名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:05.22 ID:QCbZxmJS0
>>979
NPOは国の事業の逃げ道だからな
面倒な事や事業期間を過ぎるような長期的計画には必要不可欠な存在
NPOも利権が絡んでる
主にコネの部分で
995名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:10.57 ID:/u0EV0mh0
>>978
Occupy霞が関
996名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:30.50 ID:mIIvI9LR0
平成維新起こして一旦リセットしていいレヴェル
997名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:31.12 ID:lsCfKkOy0
1000なら日本破たん
998名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:40.08 ID:Sdd5mwao0
>>991
起こるよ
999名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:41.37 ID:43yiOw490
>>981

財源が無いのにアメリカの債権持つなんてマジキチとしか言いようが無い。
1000名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:22:42.97 ID:WJ07VasA0
1000なら民主党死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。