【ロシア】「雪男の生息可能性95%」西シベリア、国際会議閉幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
世界各地の雪男に関する情報を交換しようとロシア西シベリアのケメロボ州で開かれた国際会議は10日までに、
「これまでに見つかったさまざまな証拠から、ケメロボ州で雪男が生息している可能性は95%」との内容を
盛り込んだ総括宣言を採択し、閉幕した。

6〜8日に開かれた会議には7カ国から生物学や遺伝学の専門家が参加。2009年2月に「雪男を目撃した」
との情報が相次いだ同州南部ゴールナヤ・ショリヤの洞窟などを探索した。同州によると、専門家は体毛や居住場所
など雪男のものとみられる新たな痕跡を発見したと主張している。

2011/10/10 17:38 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101001000394.html
7日、ロシア西シベリア・ケメロボ州南部の洞窟で、足跡のようなものを調べる専門家ら(同州タシタゴル町提供・共同)
http://img.47news.jp/PN/201110/PN2011101001000436.-.-.CI0003.jpg
2帰社倶楽部φ ★:2011/10/10(月) 18:46:35.48 ID:???0
<参考>
ロシアで科学的にイエティを研究する公立のイエティ研究所が設立されることに
http://gigazine.net/news/20110325_yeti_institute_planned_in_russia/
3名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:47:41.99 ID:h93t+lOF0
ガオ〜〜〜〜
4名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:49:10.79 ID:xrgF7Cve0
ミステリーサークルと同じ。誰かが面白がってやってるだけ
5名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:49:37.36 ID:9SWj3Diu0
>95%

この日を何十年待った事か。。。
6名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:49:54.89 ID:+QA9RIWt0
ムーの読みすぎ
7名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:02.80 ID:UNXva+9i0
夢がひろがりんぐ
8名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:32.97 ID:3gKLrVc20
藤岡隊長たのんます
9名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:04.65 ID:xajuTofI0
遭難したロシア人じゃないのか?
10名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:09.74 ID:8+Q7SAcA0
夏男がいるんだから雪男だっているだろ
11名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:13.04 ID:pmaVB8+R0
ネアンデルタール人?
12名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:09.45 ID:YQFoLyWg0
後のザンギエフである。
13名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:03.62 ID:YKTVuBa+O
頑張って見つけて下さいなwwww
14偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/10(月) 18:53:44.66 ID:IO03Pxnc0
>>1
呼んだ?
15名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:50.87 ID:bPnqnTLX0
鳩山ゆきお君
16名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:59.93 ID:u1q622Uj0
ただのロシア人じゃねーの?
17名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:22.97 ID:xj8ra8V7O
夢があっていいね
学者が実在するならネアンデルタール人
の末裔て言い切ってた
18名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:52.44 ID:osBu1ztA0
雪女はいないのね(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:00.47 ID:TUGfrR230
コリアン星人を見たことあるよ。
凄く怖かった。
レイプされそうで。
20名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:06.57 ID:Cq4PRZ0/0
マンモスがいるんだから有希男がいてもおかしくはない
21名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:11.64 ID:jDZ/3wMz0
可能性高すぎw
ついでに雪女も探してくれww
22名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:46.89 ID:5C9xqgp30
昔、東大の調査隊も雪男を探しに行ったんだよな。
23名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:54.28 ID:hKafx39qO
雪山に住んでるゴリラかオランウータンの仲間の類だろう
24名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:56:44.53 ID:vIsllota0
UMA UMA
25名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:56:45.60 ID:BkLq/8XrP
元気100倍 !
防御力がアップした 魔法防御力がアップした 素早さがアップした 回復能力がアップした
26名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:56:49.50 ID:nVxr1a3e0
メスなら雪女になるの?
それとも雪男(♀)?
27名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:26.11 ID:lhX3jZF7O
冬将軍ならいるよ
28名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:27.43 ID:PMPdz5TU0
徳川埋蔵金はあったの?
ネッシーはいたの?
29名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:36.35 ID:3wW49lmV0
2ゲット!!
30名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:57.77 ID:WYdpGXco0
ネアンデルタール人じゃないの?って専門家が言ってたな
シーラカンスも生きてたからありえるとか言ってた夢膨らむな(´∀`)
31名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:58:37.34 ID:r/q8OK/f0
イエティってのは現地語で熊を指す単語だったんだっけ?
32名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:59:14.55 ID:ApGCIyRo0
>>28
あるとしか言えない by糸井重里
33名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:59:36.43 ID:bYee3IWt0
邪気ウェンディゴか。
胸が熱くなるな。
34名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:00:02.74 ID:/1gsyoX40
かっぱがいるんだから雪男もいるだろう。
35偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/10(月) 19:00:38.51 ID:IO03Pxnc0
連休も終わりなんでマジレスしちゃうけど、>>1みたいなのは
おいらの故郷、北米でも目撃例が絶えず、パターソンフィルムとして
物議を醸している。日本語のwikiではほぼ偽物判定だが
http://en.wikipedia.org/wiki/Patterson-Gimlin_film
昨年1月のナショジオによるコンピューター解析では、このフィルムに
本物判定が出たのは騒がれていない。腰の筋肉、尻の動きは
着ぐるみによるものでは不可能とのこと。

サスカッチがんばれ
36名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:00:52.83 ID:1Wrv4TPS0
噂では、
ジャイアント馬場も生きてるらしいぞ!
夢膨らむよな
37名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:02:14.77 ID:9SWj3Diu0
ヒマラヤとシベリアで同時に見つかった場合、別種とした方がいいか、同種と
した方がいいか?
38名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:02:21.86 ID:O/uzsElf0
>>15
そいつは地球外生命体だろ
39名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:02:30.34 ID:hSSSIYX10
雪山にいるゴリラでしょ
40名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:03:04.61 ID:n86LvytY0
>>35
>昨年1月のナショジオによるコンピューター解析では、このフィルムに
本物判定が出たのは騒がれていない。腰の筋肉、尻の動きは
着ぐるみによるものでは不可能とのこと。

まじかよ、夢が広がりんぐる
41名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:04:54.67 ID:kyOCKefS0
チベットにいるキマイラの方が興味があるな

42名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:29.22 ID:LUjw43fE0
ところでMMRってのは何の略なんだ?
よかったら教えてください
43名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:42.07 ID:Tq10W3B+0
たとい見つけてもその後どうすんの?
一緒に雪合戦でもして遊ぶの?
44名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:06:15.66 ID:mOkFhZ5d0
雪男ばっかりで 雪女も捜せよ
45名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:06:29.35 ID:aSbwrUIzP
可能性高すぎだろ
46名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:07:09.59 ID:c7wncfij0
万一ネアンデルタール人の生き残りとか居ったら
絶対ツィッターとかフェイスブックやってるとおもう
47名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:07:49.51 ID:lhX3jZF7O
>>18
雪男のメスを探すんだ
48名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:07:52.21 ID:koDn4V0q0
イギリスで以前流行ったネッシーと同じ観光目的やろ。
49名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:10.03 ID:Imc7IIdm0
ウルトラマンイエティ
50名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:13.39 ID:OVb1NSf00
ロシア人って未だに天動説を信じていたり。アホだよな。
馬鹿でみっともない。恥ずかしい民族だ。
51名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:14.01 ID:kyOCKefS0
>>44
残念ながら、雪女は外見上雪男と全く変わらないんだ
日本の民話に出てくるように人間の女性からは程遠い、ゴリラみたいなもんだから。
52名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:29.52 ID:xkNzML9/0
>>30
ネアンデルタール人に失礼。「ネアンデルタール人に洋服を着せて
ニューヨークを歩かせても誰も振り向かないだろう。」という学者もいる。
西洋人にはネアンデルタール人のDNAが混入している。
彼らは現代人に近い容姿だったらしい。
今回の雪男はヒグマの見間違いに間違いない。
53名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:30.04 ID:toeIeuSd0
95%…
54名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:49.26 ID:ZaotdR870
ホームレスだろ
55名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:55.08 ID:yu4iF7JeO
>42 マンコマンコレボリューション
56名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:04.88 ID:XXxVaVfx0
捕まえてみたら精神病患ったホームレスっていうのが相場。
江戸時代はこんな奴ばっかだっただろ。

舞台が橋の下からヒマラヤやシベリアの平原に移っただけ。
57名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:34.40 ID:HCw+0onaO
山田ゆきお
58名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:35.29 ID:QfBe3+lE0
むすめさ〜ん、よく聞けよ、ゆきおとこにゃ惚れるなぁよ
59名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:10:18.06 ID:c7wncfij0
>>52
赤毛の人がネアンデルタール人の血を引いてる人なんだっけ
つまり阪神のマートンみたいなのが全裸で雪山に居るってことか
60名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:10:34.13 ID:vIsllota0
次は生きたマンモスな
61名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:10:53.96 ID:H67JYMLh0
>>1
ケメロボ州というとユーリ・アルバチャコフの出身地やないか
62名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:11:00.89 ID:9ycxctqh0
まぁ地球上の9割の生物がまだ未発見だしね。昆虫がほとんどだけど、哺乳類は100種見つかってない。そのほかがUMA。
63名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:11:13.66 ID:CMP9HGy/O
俺の親父雪男に謝れ!
64名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:12:54.81 ID:FAFkeHcg0
昨日すすきのソープで見たよ。
65名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:11.22 ID:g1jjSzu00
>>39
シロクマはヒグマが北極で適応進化したもの
ゴリラが寒冷地で進化適応したものかも知れない。
66名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:14.63 ID:9ycxctqh0
だから可能性は大ありんだりんだ。
67名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:50.43 ID:yNi0nmcB0
昨日テレビで見たけど、日本にもいたんだな。
最後はウルトラマンエースに倒されていたが…
68名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:52.18 ID:fz41Fg2g0
EUが破綻しそうってのに
なーんかのんきだのう・・・
69名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:10.40 ID:7tNEvW/70
>>42
マガジンミステリーレポート
70名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:28.61 ID:t45r3oan0
雪山讃歌は雪男のうた?
71偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/10(月) 19:16:51.20 ID:IO03Pxnc0

スカリーに無断でマジレス二つ目w
おまいらはネッシーの外科医の写真は覚えているか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/7/79/Lochnessmonster.jpg
↑これを撮影したクリスチャンスパーリングは、死ぬ直前、「あれは
偽者で、おらがおもちゃの潜水艦を小細工して撮影したんよ」と告白したが、
この写真が撮影された1934年には、おもちゃの潜水艦は存在しないばかりか
死ぬ直前の告白、といいながらこの報道は死後報道され、しかもスパークリングさまが
90才のできごとである。

んで、サスカッチのパターソンフィルムも同様、ボブ・ヘイロニムスとかいうおっさんも、
2004年3月に出版した著書の中で「あれはおらがぬいぐるみ着たんよ」と告白したが
昨年のコンピューター解析により、ボブさんはほら吹きに一転

政府がUMAを隠蔽したい時代は終わったんだよ、スカリーwww
72名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:48.51 ID:mbDHQK9H0
居るか居ないかのデジタルな判断を頼む
73名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:18:39.65 ID:9ycxctqh0
>>72
いる。>>62みろ。
74名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:18:48.67 ID:RQslKOcF0
横で寝てる
75名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:18:53.86 ID:HV6KvTOPO
超汚染人というUMAなら知ってる
76名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:19:47.65 ID:wwuuSeCf0
95%か
これで外れたら恥ずかしくて自殺もんだな
77名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:20:21.91 ID:bYee3IWt0
シーラカンスも数十年前に発見されるまでは絶滅したって思われてたんだろ。
雪男もいてもおかしくないわな。
78名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:20:57.00 ID:FYcMKjrBO
いねーよ。
79名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:05.80 ID:m7uSUluo0
>>76
存在することの証明より
存在しないことの証明のほうがよっぽど難しいから
有耶無耶に誤魔化せるよ
80名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:18.32 ID:e8mhu6Vg0
未発見の大型の類人猿がいるとして何食っていきてんだ?
81名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:49.11 ID:lpuxsXH70
プーチンが発見するか、ガチで仕留めるかのフラグだな。
82名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:22:04.24 ID:nVIfq8qN0
ビッグフットも実在する
まめ知識な
83名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:22:50.71 ID:1Kom/hvyO
いるかいねーかの二択なのに95%てなんぞ
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 19:24:45.75 ID:32Qmucn90
でもギガントピテクスの生き残りがどこかにいたら、それはそれで
胸躍る出来事じゃないか!

ゴリラのように優しくて力持ちなホモ族の友人であって欲しいね。



チンパンみたいな人間の醜悪なところを寄せ集めたような、ゲスな
集団だったらイヤだわ。
85名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:25.48 ID:kyOCKefS0
>>42
   、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
   _)                                     (_
   _)         な  なんだって〜〜〜〜!!         (_
   )                                      (
   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    l´  r'´ ̄` '''ー-‐、く , -─‐- 、.__  r''"´ ̄ ̄``≦_
   _| ./ ─- 、  u uV    , ,ィ 、 ≦l ,.ィィjノノl i 、 ミ. ,. -─- 、__
.   |rヾノ  i ̄r;`ヽァj,∠7  ,∠ノノハトNヘ「l / ̄ニゞノ_ハlゝ〃     , ⌒ミ、
    l〈r_ ij   ̄ " '{.ゞ'ィスi/ <´n`ー'rf;Yi、ソij ゙ー゚=゙ {セ7′  ,.ィィァ'ハトAlヾ
_r/^`ーl   , - 、._‐ノ v}r_ ij "" _ -フ''〈;ァl. u , - 、_-フ 〉r_、∠f テcj:Hr。ァ!
  lヽ   ::\. 〈ニ=;‐-/ ./!ー.l   /ー`ニ7vノ、ヽ. l_ ̄`/./ l lヘ! ヽ.ニノ└Lノ
  | \ ::   ヽ`ー‐'// | : \ヾ三//l \: ヽニ´ィ、 _,r゙7‐i ij /二ニ7 .〉
  |  _\  ::  ̄∧\.  \:   ̄/| \ヽ /ヽ. ∠ .lヽ l ヽ、\ヾ二ソ/
86名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:26:21.27 ID:EgOgyCCV0

そんな事より、早くマンモスを復活させろや!!

(´・ω・`)
87名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:26:29.56 ID:UddnxlNg0
雪男なら佐藤さんちにいたよ
88名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:26:38.11 ID:Hh+z50km0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、  >>84
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
89名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:28:15.48 ID:nVIfq8qN0
>>80
クマ、シカ、ネズミ、リス、ヒョウ、マンモス、木の実、魚、鳥、ネッシー、ゼイキン
90名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:29:17.20 ID:cztCgAKh0
>>86
俺のマンモスでよければ(´・ω・`)
91名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:34:54.47 ID:GrRkyUGl0
実は最後のシベリア抑留日本人、という事はないよな?
92名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:36:07.48 ID:HRUuFaD60
何を話し合ってるんだwww
93名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:36:25.09 ID:wCNbQTel0
「ねえ雪男さん、コーヒーでいい?」

「イエ、ティ」
94名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:36:32.16 ID:dx5qTg810
>>90
それマンモスちゃう、 ピグミー象や
95名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:37:07.25 ID:SONqsG7q0
バカニュースでは?
96名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:37:07.83 ID:Bo9foSo70
そう言えば中国の野人って最近聞かないな
97名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:10.10 ID:180Wg42t0
定義のない雪男の存在確立?
シベリア原住民なら元日本兵かもしれないだろ?
「雪男? ユキオなの〜〜〜」
脱税総理イラネ
98名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:41:22.25 ID:9mqighmy0
北極クマいんだから
寒いとこ生息のゴリラいてもおかしくないわな
99名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:42:45.42 ID:6Q2dfuQD0
「そんなにたくさんいらないだろ」
100名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:44:11.34 ID:2kQFc9BuP
>>9
それなまはげじゃね?
101名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:44:50.15 ID:xoV4+kuX0
アノマロカリスとかオパビニオが生き残ってたら見てみたい(`・ω・´)
102名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:46:00.71 ID:V17ripeK0
俺は雨男だぜ
103名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:46:40.27 ID:0RQtIHR50
だからウォッカ煽ったあとのセルゲイだっつてんだろが。
104名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:49:28.24 ID:9mqighmy0
ちょっと待てよ・・・
日本代表ゴリラ△がロシアにいたはず
105名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:50:34.74 ID:+ByDp+VR0
村八分にされたりリンチされたりして雪山に捨てられた人間が、
どうかして生き残って野生化したんじゃないか?
普通なら一代限りで終わるところだが、遺棄された人間が多くそして男女でいれば、
次世代へと受け継がれて代を重ねた末に新種の誕生、と
106名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:55:00.27 ID:xoV4+kuX0

こっちのが凄い。映像もあるし。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51076795.html
107名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:56:13.79 ID:f5vSiJFX0
民主党の支持率かよ(w
108名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:56:28.86 ID:53uGvqIe0
パーセンテージの意味がよく分からん
109名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:57:17.18 ID:0IaWyt/b0
鳩山由紀男って漢字だったらゆきおとこだったのにゆきおっと
残念
110名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:59:27.04 ID:gJZ0R6Z20
猿は寒さに激弱だろ
もしいるならなかなかの文明を築いてるはず
111名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:00:55.38 ID:guLHZvTLO
まだ続いてんのかよw
112名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:03:14.39 ID:ITUVz8IL0
雪男とかいねーよw
金星人は日本にいるけど
113名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:03:30.22 ID:GalUVTC50
ゆきお?
114名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:05:31.57 ID:oHONBczZO
いたとしても、そっとしといてやれよ
115名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:06:44.59 ID:/7kTCWoQ0
ウェンディゴ・・・
116名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:07:25.86 ID:dSiC587+0
ポッポネタ多すぎ
117名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:09:22.38 ID:e3/6tNhu0
シベリアには虎までいるくらいで、そらあゴリラでもクマでもいそうよねえ
118名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:15:17.94 ID:Wf5DpVBh0
なんとかピテクスってゲームみたいな名前じゃなかったっけ
119名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:17:54.06 ID:mr2UU+800
>>61
海老原さんってロシア人なの?
120名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:18:00.40 ID:coNX4u9k0
少年アシベで、修行僧の髭の先生と仲の悪かったイエティみたいなのなら居ても良いかも
121名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:21:18.80 ID:LvUBamT80
熊だろ
122名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:23:58.62 ID:11wDoAlb0
>>61
>>119
ユーリ・アルバチャコフを最初見た時、韓国人かと思った
実はロシア人だった・・・・
123名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:24:02.72 ID:+pCjcWED0
隕石落ちてきて、巨大なクレーターが出来ても、気付かない所だからなw
124名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:25:06.95 ID:CKqFMQKp0
毛があるなら、DNA鑑定しろよw
125名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:25:43.51 ID:E+kmZOUA0
普通に熊とかだろう
生息可能性95パーセントとかどんな根拠を元に算出した数字なんだろうか
126名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:28:45.33 ID:kC2xjJxxO
基地外

127名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:30:13.63 ID:PqjDxBYqO
>>118
ギガントピテクスならロシアじゃなくて中国だぞ


しかもあのジャイアントパンダとの生存競争に破れて絶命したというやる気のない生き物が果たしてロシアの地で生きていけるのかどうか甚だ疑問なんだが
128名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:33:22.52 ID:cAleBDY0i
今月の月刊ムーをちょっくら見てくる
129名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:33:43.33 ID:ITUVz8IL0
>パンダとの生存競争に破れて絶命したしたというやる気のない生き物

ワロタ
130名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:34:41.07 ID:dSiC587+0
木星についた後の人間の姿である(古
131名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:35:13.36 ID:mD9xRiuM0
体毛があるなら、かなり正体に近づけるだろ。
132名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:37:11.75 ID:FhfucMvi0
ゴリラもついこの間まで未確認動物だったんだから雪山にゴリラのような猿がいてもおかしくはないと思うけどね。
133名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:37:32.54 ID:7Q8PMPoy0
UMA系好きだけど恐竜の方がwktkする
134名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:39:56.47 ID:1E6fbbGK0
雪男は韓国が起源です
135名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:46:38.30 ID:HyQkZtKQ0
これって腐敗臭が強すぎてすぐに海に捨ててしまったんだよな?
136名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:47:01.72 ID:xoV4+kuX0
雪男って言うから、謎っぽいけど、
見つかって「シベリアゴリラ」って命名された途端に忘れ去られる。
137名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:49:58.17 ID:xoV4+kuX0
>>135
違うだろw
それは、ネッシーっぽいヤツだよ。
多分、ウミガメが腐敗したんじゃないかって言われてたけど。

つーか、シベリアから捨てるためにわざわざ海に運ぶのかよw
138メタボ:2011/10/10(月) 21:01:36.01 ID:cLyqhpbOO
雪男がいたとしても雪女がいなきゃ子孫残せないじゃん
何十年も独りぼっちなの?
139名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:03:56.80 ID:3gKeg+9vO
それ日本の芸人
140名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:06:58.56 ID:SBRO0sf+0
戦時中強制連行された朝鮮人が炭鉱から逃げ出し、
北海道の原野で八年間終戦も知らず暮らしていた。
下北半島の猿より遙かに北に住んでるし、
そう考えると、人類は霊長類の中でも飛び抜けて寒さに強い。


141名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:09:08.76 ID:ITUVz8IL0
>>132
ついこの間って・・・
遅くとも19世紀にはすでにゴリラの存在は知られてたよ
142名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:11:06.02 ID:kyOCKefS0
>>137
ウミガメやない。ウバザメや
143梶野善明:2011/10/10(月) 21:20:13.85 ID:wKSIQlTT0
ここに豚男がいまつぞwwwww
144名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:28:55.14 ID:XIC6DnZq0
雪男なんてデカイのが本当にいたら今頃とっくに大騒ぎ
この国際会議ってどれだけの規模かしらんけど
雪男捜索なんてロシア何かんがえてんの・・・
145名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:30:17.34 ID:AafGDK/b0
雨男ならウチにいるんだが
146名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:40:07.37 ID:EQ6aBFcx0
>>144
2002年頃に衛星の観測でシベリアの方に隕石が落ちたらしいということで、
ロシアが調査したところ9ヶ月後に山手線の内側くらいが禿山になってるのを発見した。
無人だったので被害ゼロ。

これがロシアクオリティ、あの面積は伊達ではない
なんかいる可能性はなきにしもあらず
147名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:42:56.36 ID:9hWv1l0K0
間男なら見つけたことあるぞ
148名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:46:11.10 ID:mBVQlycj0

俺の嫁が世の中に存在する可能性は95%

あとは出逢うだけのハズなんだけどなぁ・・・
149名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:49:15.59 ID:vweBNN9kO
「雪男の生息可能性95%。ただし残る5%である可能性が99.8%」
150名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:49:24.97 ID:xoV4+kuX0
>>148
多分、平壌にいるよ。
151名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:54:53.89 ID:mD9xRiuM0
>>146
1940年代くらいまで、「マンモスらしきモノを見た」という人間が頻発。
でも今じゃすべてがデタラメだと判明してる。

それもまたロシアンクオリティ。
152名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 22:22:29.20 ID:KfmtSm9f0
おそロシア
153名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 22:23:31.37 ID:hUuJDG3d0
青エクに雪男って奴いるぉ←
154名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 22:28:10.71 ID:PF2YuZQd0
生殖とかどうしてるの?子孫を残すにはある程度の数がいないとならないだろ。数がいれば発見されてないのは奇跡でね。
155名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 22:29:15.90 ID:sKE8kyHX0
雪男イエティ
夏女ソニア
156名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 22:53:05.13 ID:9mqighmy0
ロシアの国歌好きやわ
157槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/10(月) 23:04:56.22 ID:KQ0Ocov40
雪女は見てないのか?
158名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:07:57.55 ID:dpQRqO3U0
ウチの兄はガキの頃に田んぼで泥田坊を見たんだ信じてくれとわりとマジで訴えてくる。
159名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:08:51.34 ID:jDZ/3wMz0
>同州によると、専門家は体毛や居住場所
>など雪男のものとみられる新たな痕跡を発見したと主張している。

これが本当だったらスゴイな
生息可能性は95%だそうだし、もうすぐ見つかることだろうw
160名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:12:20.50 ID:hDvSeS1Q0
雪男なんか探しに行ったらだめだよ
私の知ってるおっちゃんなんて
雪男探しに行って戻ってこなかったんだから
まだ行方不明扱いなの
もうすぐ年金支給される年になっちゃうけど
行方不明だと年金どうなるんだろう
ややこしいことになる前に死亡扱いにした方がいいよね
でも奥さんはまだ諦められないみたいなの
161名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:14:00.80 ID:o8yPCo4ZI
ロシアだからなー
共産主義が嫌で山に住み着いた世捨て人だったりして
雪男
162名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:16:06.07 ID:olAj3iIu0
>>160
163名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:16:26.09 ID:qxTbgxp10
どうやって弾き出した確率なんだよ
164名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:16:48.29 ID:q5Bn3eNl0
シベリア送りになった人たちの子孫だろ…
まだ第二次世界大戦が続いてると思って山奥に隠れ住んでるのだろう
165名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:19:52.86 ID:b0RX+22T0
誰も書かないので、俺が本当のことを書きます。

雪男と呼ばれている生物は、宇宙から来ています。
166名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:35:03.60 ID:UhgKy8yeO
ラスプーチンみたいなのが雪山にいたら雪男になるな。

167名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:47:00.26 ID:y0HHVpLd0
ウィッチ→魔女
イエティ→雪男

みたいに原語では男女の区別のない言葉に
性別を指定する訳語を使うのは敵津説ではなく誤訳だろう。

イエティは中国語で野人と書くが
日本語でもそう訳すべき。
168名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:52:40.35 ID:dji+9hFbO
雪男は毛むくじゃらの類人猿のようなイメージなんだが、雪女は絶世の美女

男女差別もいいとこだな
169名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:54:42.02 ID:oSbV+J7NO
雪男というより新種の猿だろ
ニホンザルより北に猿がいただけ
170名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 01:40:14.05 ID:zq9Vl6uW0
雪幼女がいる可能性50%
171名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 01:46:09.34 ID:Yev0z3qX0
ツチノコも、ついでに見つけてください。
172名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 02:19:07.88 ID:y0HHVpLd0
>>167の「敵津説」は「適切」の書き損じ。

>>168
いや、雪男なんて訳語が作られたのは明治以降の話だし、
「雪女」は日本古来の妖怪だし。

>>171
ツチノコはデカい獲物を飲み込んだ只の蛇らしいが。
173名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 02:22:47.52 ID:LstTotMNO
魔女→魔師
雪男→スノーアテンダント
でおk
174名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 02:22:53.33 ID:ll0F2Yxl0
そんだけロシアがだだっ広いって話でもあるんだよな
175名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 02:27:46.73 ID:fpWufz6Z0
ロシア人は自分らが雪男だってことに気づいて無いんだな。
真冬の日本の北海道に着て薄着でたわむれることができるのはロシアの漁師ぐらいだぞ。

連中の耐寒性は異常。
176名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 03:14:52.54 ID:y3q+6o+m0
サスカッチ
177名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:18:40.73 ID:77d4eOy70
残りの5%のいない確率に確定する確率が98%だな。
178ハルヒ.N:2011/10/11(火) 08:35:59.46 ID:Xr6bZkw60
で、画像も無しに(ryw
毛髪のDNA鑑定と言うか生物種同定検査はしたのかしらねえww
例え登録されてい無い種であっても、8段階あるうちの生物分類の
中で細かい方から2つ上や3つ上にある科・目の特定は出来るけどw
あー、1番細かいのがもちろん種ねw
ドメイン、界、門、綱、目、科、属、種の順に細かくなるわww
179名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:36:39.68 ID:ghaD4p+E0
そんな無茶な
180名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:37:28.93 ID:JNn6QIGhO
雪男は いてる
181名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:42:08.62 ID:KaswK6t60
久々にワクワクするNEWSだな
未確認生物の話題はロマンがある
ただしチュパカブラみたいな妖怪くさいのは無し
182名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:43:18.76 ID:R06Hp2fz0
交配し続けるだけの個体数がいるのか?
183名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:44:05.49 ID:0Tq/7WUpP
観光資源だもんな
184名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:44:35.15 ID:y7UqzQxM0
アントニオ〜
185名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:44:43.47 ID:DseoTuBfO
>>182
生きてるだけとは限らないだろ
186名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:46:17.70 ID:y+9KKbCMO
ゆきお って日本人のオッサンみたいだな
187名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:46:58.04 ID:QQxYjP8f0
俺らがDTで人生を終える確率
188名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:47:05.17 ID:bSCl9JLpO
>>185
生息の可能性でっせ
189名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:48:10.59 ID:xbUO5R1U0
ウーは怒らせたら駄目なんだよ
ウーは悲しい怪獣だから静かに暮らさせてあげなければ駄目なんだよ
190名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:49:17.09 ID:MBmE6iml0
191名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:51:15.70 ID:1cIGKUEA0
少数民族のちょっと毛深い
普通のオッサンだよw
192名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:51:56.95 ID:/2gofE4xO
和田アキ子だろ
193名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:52:45.45 ID:yBvusUKx0
(・∀・)UMA--
194名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:53:59.24 ID:yhMseB6bO
雄か雌か分からんだろうに
195名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:59:03.91 ID:Ik4VdGSpI
ねずみ男なら見たことある
むっちゃ怖かった
196名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:01:30.37 ID:Uk/6y+kP0
ゴリラの仲間か何かかねぇ。
197名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:04:29.74 ID:mtCkOHGd0
シベリアに移住したヒバゴンだろ
198名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:04:35.47 ID:oJwOfN3N0
これはイタズラ以外の何物でもない、ということさえわからない専門家たち。
いと哀れなり・・・
199名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:04:47.55 ID:JMWFKMT/O
シベリアオラウータン
200名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:09:08.11 ID:V6bL3xAEO
雪男がいるということは雪女もいるということだよ。
しかも、複数の家族がいないと成り立たない。
よって存在しないよ。
201名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:12:05.90 ID:ZB69vZqrP
95パーセントの根拠がわからん
誰か一研究者の主観?
202名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:15:23.31 ID:F9U8Ve4Z0
2m近い大きな生物が生命活動維持できるほどの食料が雪山にあるとは思えない。
203名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:16:19.19 ID:/2gofE4xO
>>195 ネズミーランドにはたくさんへんな生き物がいるお
ネズミ人間なら宮崎勤が言ってたな
204名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:20:06.35 ID:dSRxEaoV0
ついでにどこか雨男の立証も試してくれないだろうかw
205名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:20:15.14 ID:CPnIWgPR0
>ケメロボ州
40年以上生きてはじめて聞いた
206名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:22:13.95 ID:vheS1KYA0
ビッグフットいたか
207名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:22:29.42 ID:PnoVyUU+O
本当に居るとすれば、監視衛星持っている国は分かっているんじゃない?
個人を特定できるレベルだし。
208名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:22:43.87 ID:Z+u24/+G0
ロシアの雪男ならウォッカさえあれば生きて行けるはず

つか雪男いらね
雪女か雪ん子発見してくれ
209名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:23:26.21 ID:mvnB/VXJ0
人里離れて静かに暮らしてるのに
何で邪魔するんだろうね
酷い話だよ
210名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:26:43.10 ID:aePzhisP0
ミネソタ・アイスマン
211名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:28:33.56 ID:vELf2ci20
10年もすりゃ関東・東北でも雪男・雪女大量発生だろ
212名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:33:37.08 ID:pnQsBvN/O
で生息していた所で我々の生活にどんな恩恵がある訳?
213名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:36:29.06 ID:bciEy8Mw0
クロマニョンの生き残りキター
214名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:59:06.07 ID:a1vGcU7I0
露助は、英国人についでオカルト好きだからなw
215名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:09:04.35 ID:kZmXMg4Y0
いたとしてもただの雪の中に住む猿だろw
216名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:10:37.55 ID:D3QwA3vP0
217名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:11:52.36 ID:R/QodyLZ0
敢えて5%居ないという抜け道残しとく姿勢は抜け目無い。
218名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:12:07.85 ID:XGjggX1w0
シーラカンスもちょっと前までムーに掲載されてるネタだったんだから、いてもおかしくないとおもうがなー
219名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:13:20.84 ID:Z5IJIeLH0
>>216
ヤバい!かわいすぎる
220名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:15:38.60 ID:GKsVPiun0
そっとしといてやれよ
221名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:16:28.55 ID:XGjggX1w0
>>207
とも限らない。

仮に何かしら映ったとして、それが類人猿なのか、タダの猿なのか、はたまた仮装なのか確実な判別はできない。
Google Mapにも明らかにUFOっぽいものがあちこちで写り込んでいるが、それに対する説明は何もないだろ。

しかも、個人にピント合わせて撮影すれば判別できる解像度はあるけど、
全世界をその解像度で撮影する事はできないし、撮影しても全部をチェックはしない。
222名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:18:11.97 ID:qpO35bw3O
まだ、発見されていない大型類人猿か

223名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:22:27.68 ID:YBn7ABhwO
でかい猿か野生化した浮浪者
224名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:26:40.56 ID:sjCra4abO
ゆ、雪男なんておりませんですぞ
225名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:28:01.17 ID:T4KV/pFd0
>>1
写真、雪ねーじゃん…寒い季節でもなさそうだし。
それでも雪男と言えるのか?
226名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:30:36.70 ID:Vr0f6YJbO
ゴリラみたいなもんだろう。いるんじゃねーの
227名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:34:25.88 ID:NSZ3Im7Z0
ついにきたか!!!!
UMAが図鑑に載るとか胸熱
228名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:44:18.48 ID:HWi9dHYt0
雪男は毛むくじゃらでいかついのに、雪女はキレイなのはなぜ?
子供のビジュアルはどうなるの?
229名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 10:44:25.95 ID:vheS1KYA0
隔絶した地域で固有の種が生き残るケースはある
なかには特殊な進化をして、知能が人間並みのものの可能性を否定できない

by モルダー
230名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:07:09.59 ID:KJGsSY+y0
あなた疲れてるのよ。
231名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:16:12.96 ID:nqszI1U50
近親婚で遺伝子異常が発現した中国人だろ。
232名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:20:11.89 ID:PVCcFA5I0
雪男の♀は雪女なんですか?
233名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:20:16.93 ID:wYWHof400
雪男ってある意味オカルトの一種と思ってたけど、日本のサンカみたいな位置づけなのか。
234名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:20:38.39 ID:YVgQfdVpO
未確認生物を探すのは男のロマンやで
235名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:21:47.29 ID:1fJNMtjZ0
火は扱えるのか?どうかが気になる
236名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:22:45.65 ID:ghuubbQT0
平和だなぁ〜
237名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:23:05.19 ID:QMqRkxB40
屋根の上でイエーッイエーッと叫びながら荒れ狂うイエティのマンガに震え上がった
正体は雪山に順応したゴリラじゃないの
238名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:23:06.92 ID:j+nnQ0hl0
コリン星人だっているんだし、
239名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:23:07.40 ID:IibA9V3p0
ミステリーサークル
→人為

ネッシー
→人為

カッパ
→人為

ツチノコ
→ウサギなどを飲み込んだ大蛇

雪男
240名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:23:30.34 ID:Mu1ramhu0
>>233
サンカは弱者商法、またの名をホロコス商法。
雪男は、ネッシー商法。
241名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 11:24:52.85 ID:3Kte0DxN0
雪男の起源は韓国ニダ!!
242名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:26:00.10 ID:01kaYtXA0
雪男より人食い恐竜を捕獲するべきですぞ〜
243名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:28:40.72 ID:LtOvEpap0
雪女もたのむ。体毛はなしでよろしく。
244名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:29:45.91 ID:hIdmSEszO
ロシアで人型の謎生物・・・もしかしてソ連時代の人体実k
245名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:31:13.83 ID:jtWXbFIR0
ロシア語が通じる雪男だったりして。
246名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:01:55.62 ID:3yIjnzDq0
ウオトカを飲みすぎて暴れるロシア人だったりして。

飲みが一定を超えると体毛が一時的に爆発的増加をとげ〜。
247名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:13:03.16 ID:dyaqfWql0
248名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:20:07.74 ID:vheS1KYA0

そう、ツングースカの隕石に付着した地球外生物が
ロシア人に感染した結果、突然変異をおこした可能性がたかい

249名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:15:40.02 ID:wkrY7+wb0
もう一度こっそり撮影すると、ジーパンとかティーシャツとか着てるんだろ?

>>228
日本人のイマジネーションってエロいんだな
250名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:42:39.56 ID:KJiY+xRI0
きっと、雪男はいる。。。95%の確率でww

って、どうでもいい国際会議だなw ぉぃ
251名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:46:23.52 ID:EoPjCs98O
雪女のゆきめさんがいるならテンション上がる
252名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:57:28.52 ID:CGNhYlIh0
生物は増えないと絶滅するんだが何年経っても目撃数が上昇しない訳は何?
253名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:01:29.39 ID:YQZvJVqR0
藤岡弘と糸井重里がアップしました。
254名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:06:15.70 ID:dI51nsL20
俺のじーちゃんの名前は雪男だ
雪の降る日に産まれたらしい
じーちゃんは10月産まれ
255名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:08:50.98 ID:gKxDLpYA0
ロシア帝政時代に圧制に苦しんだ家族がシベリアに逃げて生活しているとか?
256名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:09:22.03 ID:pqF0hnze0
藤岡探検隊は確保したのに逃げられたんだよな。実に惜しかった。
257 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/11(火) 15:10:35.40 ID:zNxVA1AK0
恐竜はまだ見つからないのかね〜
海にはいそうなんだが
258名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 15:11:57.82 ID:PNsLZQ+nP
シベリアのおまえらみたいな奴じゃねえの
259名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:24:41.04 ID:k8f5djd2O
政界じゃない
260名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:29:37.79 ID:5TTO5wkjO
雪オカマでした…
261名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 16:35:56.46 ID:Nwlc61ia0
ガチムチの雪漢だったっていうオチはなしな
262名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:35:24.00 ID:dSRxEaoV0
茶色くてシマシマで細長くて首と胴体の境目がハッキリしてて
胴体がむっくりしてて意外とジャンプ力があってしかも結構素早い

というツチノコの条件から判断すると
正体は実はちょっとおでぶな茶トラの猫じゃないかという説がw
263名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:41:52.50 ID:VJDrvG5b0
ビックフット
264名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:33:38.41 ID:1YxnueCj0

向こうの言葉でイェティとは実は熊のことだ
シェルパに熊の写真見せてそうだと言ったのだから間違いない。

当時エベレストに登るには多くのスポンサーが必要で
なにか謎めいた尾ひれを付けることで資金が集めやすかった
という事情がある。
265名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:51:04.75 ID:yygTWR820
こういう確率って何の確率なん?
ケメロボ州を100個用意して捜索したら、そのうち95個から雪男が見つかる・・・なわけないよな?
266名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:28:52.45 ID:ID5RLiWi0
寒冷地に適応した猿か人間みたいなのがいたとして、それが何なの
あまりワクテカしない
267名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:28:59.56 ID:iyF3G9u80
よく考えたら雪山仕様のプーチンでした〜
ホントーにアリガトーゴザイマシター
268名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:10:46.70 ID:ZB69vZqrP
確かに巨大水棲生物ほどワクワクしないな
269名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:15:58.28 ID:Gxtaubk2O
アッコさんなにしてはるんすか?
270名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:31:44.34 ID:JZio0lZs0
種の存続に必要な個体数のこと、新種の動物の骨が発見されてないことを考えると
「そんな生物はいない」が答えでは?
271名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:40:22.78 ID:Hmwz3M860
ケメロボ州観光協会のスタッフが毛を置いて、足跡つけてるんだよ
おかげで観光客は前年の70倍だってよ
272婆 ◆HKZsYRUkck :2011/10/11(火) 21:28:42.13 ID:E0IjHCQK0
人魚:下半身が魚の美人
魚人:上半身が魚の化け物

雪女:色白の美人
雪男:色白の化け物

納得がいかん。
273名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:52:43.79 ID:FgkQCBsd0
>>272
創作者にチンポが付いてる方ならエロい方を贔屓にするのは当たり前だ
274名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:12:58.02 ID:RBVBE3h80
雪男出身ですが何か質問ある?
275名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:55:07.34 ID:fL1jJYW00
雪達磨なら見たことある
276名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:56:09.01 ID:4PmpuLG50
>>9でこのスレの役目は終えた
277名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:56:37.50 ID:Bhw192ar0
>>264
夢も希望も無くなったw
278名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:02:01.37 ID:t+XgXqRV0
雪男なんて居るはずねーだろw
279名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:08:35.49 ID:j0rA2OQQ0
今思えば
徳川埋蔵金で掘り返す場所は
自然破壊とかの苦情が来ないような場所ばかりだったな
280名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:26:39.11 ID:0oZTWiWt0
これ、実際に雪男が見つかったら、お前ら「前からいると思ってた」
とか言い出すんだろw
281名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:28:34.44 ID:j0rA2OQQ0
>>280
毛を剃るまでは信じない
282名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:16:44.03 ID:94zmBocD0
いつも通りの結論だな。
体毛からDNA検査結果も「いろんな大人の事情で」発表されないか、できなかった事にしてシャンシャン終了だな。
283名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:00:13.37 ID:pQ7Pns8S0
今や人工衛星で60pの物まで判別できるんだから、ロシアの技術でもできるでしょ
それに、雪男も一人なわけないし
やはり観光のためのイベントとしか思えない
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 03:47:32.18 ID:6M/PiXUR0
なんで雪にこだわるの?
雨男、山男、水男、いろいろいるはず
285名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:48:58.08 ID:0Rik7IjKO
居るに決まってるんですぞ。
286名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:52:18.24 ID:bNVmDwB+0
カルフォと同じか・・・当てにならんな、盗賊呼んで来い。
287名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:56:44.20 ID:hLqXcS4MO
シベリアには旧ソ連時代に多くの人が強制収容されて、過酷な境遇に晒された。
中には脱走、逃走する者も多く居ただろうけど、そのような人々が密かに集まって自給自足のコミュニティを形成して
人目を忍んで原始的に暮らしてるんだと思うよ。
288名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:59:02.10 ID:rTiI4iVkO
ロシアでググると変色した宇宙人の変死体が出てくる件
289名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:02:11.56 ID:G2Ffh/vpO
河童とか天狗とか雪男とかネッシーとか、
観光名物で楽しいと思うがな。
290名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:02:22.98 ID:dEyCT5sAO
さすがロシアだ
アホ〜ばっかりだ(笑)
291名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:04:41.34 ID:OuY9EISe0
雪男はサルより先にノーと言っただろう
292名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:24:58.22 ID:RBK2TgcM0
お前らごっちゃにしているけど、ネッシーや異星人UFOのようなMMR的なむちゃな設定はビックフットやサスカッチ。

これはイエティで未発見動物扱いな。
293名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:11:37.24 ID:7aPN809q0
熊だろ。
2本足で立った熊って、遠目で見ると、毛むくじゃらの人間っぽいぞ。
294名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:39:15.82 ID:MTMroNW/0
人型をした、寄生虫なら霞ヶ関の官庁の中に一杯。
自らを公務員だと嘯いて。
295名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:46:09.37 ID:EVdDxP3Q0
>>252
誤認や完全オカルトの域のヨタ話は多いけど、雲南からヒマラヤ、コーカサスの
山地での目撃談は信憑性が高いうえ生物学的にも辻褄が合うものが多い。
高山とか密林は大型哺乳類でもまだ未知の種が残ってる世界。
この手の生物は個体数や生息密度も低いし。
296名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:55:32.36 ID:1waiQGEe0
>>18
高橋留美子っていうシトの書いたダストスパートというヤシの中に
雪男と雪女が出てくる話がある。
雪女は日本の妖怪風の姿、男のほうはゴリラみたいな感じ。
どうみてもオスとメスで違いがありすぎる。
297名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:51:19.49 ID:O3+ie8T20
つか雪男が生息ってそもそも雪男の定義とかあんの?
298名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:19:21.39 ID:DRR7ZDDW0
>>296
人魚姫と半魚人の扱いの差に比べたら・・
299名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:24:36.58 ID:Ojc53Gac0
>>287
2,3年前、ウクライナで80年以上孤立した集落が見つかった。
どこからか移住してきた人たちだそうだが、四世代近く自分たちだけで生きてきたらしい。
新聞や電話や電気もなしで、戦争もスターリンの粛清も知らずに。
多分、でかい国だからそういう人たちが他にもいそうだ。
300名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:28:51.07 ID:0ihz8P220
餌はあるのかな?
わざわざ雪深い場所に生息しているとは思えないがな
301名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:33:11.28 ID:DRR7ZDDW0
>>299
ウクライナあたりだと、流通の要所でもあるから上空を飛行機飛んだりしそうなんだけどねえ。
80年前だと、ラジオとかも難しいかな。電気の確保は無理だろし、材料無けりゃ鉱石ラジオもパッと作れんだろしなあ。
302名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:48:32.28 ID:RBK2TgcM0
>>299,>>301
中国にもある。
ただ最近はその手の村発見はないかな。
303名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:50:26.46 ID:cbmF34AL0
お偉いさんが言ってたが、ネアンデルタール人?の進化版じゃないかと。
ロシアの山の中なら誰にも邪魔されずに進化できたかもしれない。
304名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:58:42.49 ID:KJq8Akh/0
雪女がユキメみたいな子だと妄想してるとこ悪いが
見かけは砂かけババアみたいなのかもしれんぞ・・・
305名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:01:16.28 ID:remNS6eG0
旧ソビエト時代の強制収容所から逃亡した政治犯
306名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:14:27.89 ID:P5DdsBZs0
雪男とよばれるものの正体はほとんどが熊の見間違いだぞ
307名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:48:48.38 ID:OfbZwAEm0
山歩いてる時に、ちょっと離れた茂みから野人岡野が飛び出して、髪を振り乱しながら走り去っていくのを見かけたとしたら・・・
世界が認定するだろうな。雪男発見って。
見つかったとしてもそういう話じゃね?w
308名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:58:20.51 ID:DRR7ZDDW0
>>307
そういう話だな。
309名無しさん@12倍満:2011/10/13(木) 13:22:53.44 ID:UWaVjj2v0

ビッグフッド系のモンスターは、すべて直立したゴリラみたいなタイプですよ。

お前らはクマとゴリラを見間違えるんか?
310名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:41:31.50 ID:DRR7ZDDW0
本当かね。
311名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:21:58.94 ID:suDC4adw0
雪男が発見されてもチェ・ホンマンより小さかったらガッカリだ
312名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:30:13.87 ID:zDgL8yMg0
晴男
雨男
雪男

普通にいるんじゃね?
313名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 17:47:28.38 ID:BxyQZSaX0
日曜の昼にビックフットをテレビで見た
しかも毎週
314名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:02:22.08 ID:NmB3Butr0
着ぐるみじゃなかったらクマじゃねーのかな
類人猿説が多いが、あんな寒いとこにサルの類は住めないから
315名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:22:34.98 ID:NmB3Butr0
>>228
違うものを指しているから
そもそも「イエティ」という単語に性別は含まれていない
また外国語の「雪女」もない
>>237
適応ねえ。自然なめすぎ
>>243
極寒で体毛ないとか、分厚い脂肪に分厚い皮膚でもないと…セイウチですな
316婆 ◆HKZsYRUkck :2011/10/13(木) 18:37:19.56 ID:bytCpauq0
>>315
小説や漫画の雪女を見る限り、恒温動物じゃねーぞあいつら。
317名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:04:50.08 ID:B1VuKyUN0
てか生き物じゃないでしょ、雪女は。
山女とかと同じ、精霊の類い。
318婆 ◆HKZsYRUkck :2011/10/13(木) 19:10:41.11 ID:bytCpauq0
>>317
山女は魚類じゃコラw
319名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:51:56.55 ID:B1VuKyUN0
>>318
それは、ヤマメ、な。

ヤマオンナは、全国に伝説が残ってる。
柳田の『遠野物語』にも出てくるし、
まんが日本昔ばなしの、「十六人谷」に出てくるのも、ヤマオンナ(山女)。
320名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:06:29.78 ID:kRFQv8Ld0

世界の謎 未確認生物(UMA)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/003.html

321名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:16:20.82 ID:qSn+LrcO0
どっかの板みたい、アホらし
322名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 22:04:12.75 ID:zIx6dBwZO
戦争中に逃げ出し、戦争中と思ってるドイツ人じゃないのか?
323名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:10:54.30 ID:OZSZ7Z440
和田あき子じゃね?
324名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:11:49.32 ID:xy7PICWe0
水曜スペシャルの探検隊の出番だな
325名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:13:39.22 ID:uvAw5vs10
なんか写真の右側にいるピンクの服着てるやつ体が見えないきがするが
雪男よりそっちに注目するべきでは・・・
326名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:15:14.20 ID:fQEqzGOM0
中国にいた野人っていたじゃん、フルチンのでかいおっさん。アレなんだったの?
327名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:20:19.09 ID:isIrQYAFO
>>326

向こうの猿人のハーフだけかな
地元女、猿人にレイプ→出産
たしかハーフは、短命で死んでたはず
328名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:23:04.40 ID:OZSZ7Z440
>>324
藤岡隊長の出番か
329名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 14:27:48.22 ID:5RgJaoJM0
これは、中露国境付近で、両国がせめぎ合いしてるってことを知らせるためのものでしょ。
中国の慈善家(!)から数億元もの資金が、このプロジェクトに出資されていて、
中国チームも、国境付近の山岳地帯の調査に入っている。

もちろん、ロシアも州政府挙げて前のめりで参加。

国境沿いの地勢調査、実地調査だよ。これ。
330名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 15:35:25.87 ID:450ZDLts0
斬首は首狩り族。絞首は首つり族。
未確認が確認されて待っているのは社会の偏見。
331名無しさん@12周年
>>326
頭に障害のある人間。とどこかで聞いた