【経済】「第2のジョブズ」は誰だ…米紙が予測、フェイスブック創始者やソフトバンク孫社長の名が挙がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は8日、米アップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏の死後、
同氏のように人々のライフスタイルを変える人物として誰が続くかを予測する記事を掲載した。

 筆頭として衆目が一致するのが、交流サイト「フェイスブック」の創始者マーク・ザッカーバーグ最高経営
責任者(CEO)。大学中退の経歴や、需要が未知数の事業に挑戦した点でジョブズ氏と共通する。「完璧
主義でやや短気」な性格も似ている。

 ソフトバンクの孫正義社長の名も挙がった。既存大手に対するチャレンジ精神の持ち主という点に注目した。
ただ、同紙は孫氏が「後にも先にも、ジョブズ氏のような人物はいない」と語ったという言葉を引き、「第2の
ジョブズ」に誰を挙げても議論になり、時には本人が異議を唱えることもあるだろうと指摘した。

読売新聞 2011年10月9日21時25分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111009-OYT1T00584.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:07:01.62 ID:wt5PVjN30
無理にさがすなよ・・・

地位じゃねーんだし。
3名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:08:28.70 ID:TeAOMprL0
第2の女ブス
4名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:08:34.79 ID:IGM+19Hw0
ハゲは除外
5名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:08:37.98 ID:LUPuv61M0
共通項は禿ってことぐらいだろ
6名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:08:47.21 ID:JXkJbAZ30
ジョブズはパイオニアなのに、
第2の〜ってその時点で一人者じゃないってことじゃん。
7名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:09:02.64 ID:iw8TQ1n00

フェイスブックは単なるSNS

ソフトバンクって代表的な製品ないだろw

虎の威を借るだけだ
8名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:09:16.48 ID:t6uEiWEP0
9名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:09:51.18 ID:Ql9qqqZC0
唯一無二の存在なのに第二なんてありません
10名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:09:57.26 ID:IRk8hZtq0
ザッカーバーグも日本の禿もそんな大物じゃないだろ。
バカジャネーノ
11名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:00.61 ID:pRm93yg40
ハゲの名前上げる時点でウォール・ストリート・ジャーナルも落ちたな
12名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:00.80 ID:0DCpS3/V0
おい、禿さんは部門が違う
13名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:09.45 ID:y6SsM4uPP
そしてジャップの名前は当然挙がらないのであったwww
14名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:07.23 ID:jM5/t5DJ0
孫ってなにか画期的なものを生み出してたっけ?
つねに便乗商法なだけの気がするんだが
15名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:10.15 ID:sL90PhBV0
ジャップから出る事はありえないな
16名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:16.66 ID:2uv0NhWc0
孫さんがいいな
17名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:39.31 ID:sWo1Zjoz0
ハゲは何ら創造的な仕事をしてない
他人の軒を借りて乗っ取っただけ
18名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:50.40 ID:7zo7f2Ax0
孫なんて、何も生み出せてないじゃんw
19名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:50.78 ID:7/T0b3A80
馬鹿が次期総裁とか言いだしたら大変だ。
20名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:11:25.65 ID:bVqFZWK30
いやいやハゲはねーだろw
21名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:11:32.59 ID:IwonPtmt0
>>7
ソフトバンクは日本の携帯電話料金を劇的に安くした
値下げ競争を煽ったという意味で楽天で安値競争してるショップと同程度の価値はある
22名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:11:45.77 ID:ILiE49sz0
禿はイノベーションから最も遠いだろ
単なるブローカー
23名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:11:46.97 ID:PUBI6tMM0
GREE社長「俺か!」
24名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:11:50.29 ID:vkeW7tzCO
孫なんて完成された素材に群がる蝿だろwww
25名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:12:38.00 ID:QdfClXNcO
第2のジョブズって次に死にそうな人かと思ってしまったw
26名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:13:07.45 ID:fCdoYkpE0
>>14
ジョブズに対してもお前と同じこと言う奴が山のようにいたが
27名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:13:11.19 ID:qjBUgRCi0
ハゲがジョブス?
またまたご冗談をw
28名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:13:23.49 ID:HpbwJ22d0
ハゲが何した?

何にも創造してない。

ハゲがしたことといったら、「やります」詐欺ばかり。

早く100億の義援金を寄付しろ。
いつになったら、孫は寄付金払うんや?

また「寄付する」詐欺か?

さすがは糞チョンやわ。
29名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:13:52.67 ID:r5KQoidf0
孫はないだろw
ソフトバンクなんて衰退だろ。
30名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:13:57.45 ID:C+Z0mKIa0
その前にジョブズを過大評価しすぎだと思う。
まぁ評価してる奴がほとんど信仰宗教の信者並だから
なに言っても無駄だろうけどw
31名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:02.88 ID:s6f3Qg4C0
禿は何を作ったんだ?
よく知らんのだが
32名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:20.53 ID:r4z0AAm/P
孫はただの詐欺師じゃん
33名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:21.60 ID:T69o4j+v0
買収だけしか脳がない孫が一体何を生み出したってんだ、片腹痛いわ
34名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:23.50 ID:x6nH4JE40
下逸も禿も所詮は真似っこだからなあ・・・
35名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:24.31 ID:Lb3dJsSn0
ハゲだけはないわ
36名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:33.91 ID:Ygrr4QtC0
だから禿はダメだって!
37名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:41.69 ID:0JbxM7oz0
>>31
日本で一番モデムを配ったやつ
38名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:52.73 ID:VWT5/TpGO
第二の裕次郎は、ロケ中に人に車で突っ込んで、始まってもないドラマが打ち切りw
39名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:14:59.24 ID:b9NNnwC+0
今、何かやってる人間は無理
40名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:15:04.47 ID:HyG5mYch0
>>21
それ以前にネット料金劇的に下げたろ
41名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:15:27.98 ID:FRHvclDu0
>>21
SBがいくら下げても相手にされてないだろ
ダブル定額あたりが突破口だったんじゃね?
42名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:15:30.22 ID:ALGWuhqA0
ハゲ差別するなよ!スティーブもハゲだろが!
43名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:16:18.13 ID:ap1c3VFR0
禿はなんしか創造的商品をつくってるわけでもなんでもない
ファイスブックのやつは単なる一発屋だろ、たまたま何気なしにつくったソフトがどでかく当たっただけ
44名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:16:54.70 ID:srNGK2VLO
損の言う事って胡散臭さ全開、民主党議員もね
45名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:16:57.60 ID:KAOkV6Ti0
>交流サイト「フェイスブック」の創始者マーク・ザッカーバーグ
フェイスブックって、どこがよかったの?
似たような対抗できるサービスはフェイスブック以前にもあったじゃないか。
例えば2ちゃんの例もあるなんて言い方では納得できないな。
確か大手に売られて資本力では遜色ない状態で立ち向かったのに、
その対抗の後発であるフェイスブックが独り勝ちしたはず。
46名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:17:43.83 ID:0J+VzPjd0
ヤマヒロにTV界に革命を起こしてもらおうか
47名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:17:52.59 ID:AtC0Ije70
ソフバンの朝鮮禿をあげている時点で・・・w
詐欺師の朝鮮禿とジョブズを一緒にしているって事は、
ジョブズを馬鹿にするのが目的であげているのか?
48名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:18:00.04 ID:Ey2TTUC+0
はげはアコギな商売の才能があるだけで創造的でスマートな才覚はゼロといっていいからな。
49名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:18:15.72 ID:bc0RWEbc0
ハゲは金儲けをしたいだけでw
「新しいものを作ろう」というものは全くないwww(^o^)

あれが優秀な経営者とはとても思えない!
シェア争いのために安売り競争しただけで、自宅が圏外なんて携帯を売ってただけwww
昭和の松下翁の思想をそのまま持ってくるわけにはいかないが、
チョン正義は侮蔑されることはあっても、賞賛されるところは全くない!
ハゲのおかげで携帯が安くなったという人はいるけどね、、、
50名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:19:00.41 ID:wVkp7B1b0
孫社長は、もう若く無い。ハゲてるし・・・
51名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:19:08.59 ID:b9NNnwC+0
誰かウソでも「ひろゆき」って書いてやれよ…
52名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:19:13.21 ID:Vl678ma90
人々のライフスタイルを変える人物って意味ではキムチ禿は論外だろ
53名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:19:59.51 ID:Kugi5NnW0
第2の盛田昭夫も第2の松下幸之助も出てきてない
54名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:20:00.81 ID:5NBevVDk0
孫さんは優秀な商売人だけど
何も作ってないよな
55名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:20:03.46 ID:2w/ZBDpI0
ジョブスだって画期的なものを作ったわけではなくてプレゼンや企業戦略とかそういうものが素晴らしかっただけだろ。
56名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:20:22.06 ID:5QgMI+Cs0
>>49
同じ価格破壊でもダイエーのように何かを変えたわけでもないしなあ
57名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:20:49.59 ID:1ASuzgXuP
第二のマイケルジャクソンとかすぐに見つかるかと思ってんのかよ
58名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:20:50.15 ID:xBypgZrq0
>>55
えっ
59地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/09(日) 23:20:51.40 ID:Wc94J5hRO
人間がゴミのようだ!
60名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:21:23.17 ID:ALGWuhqA0
別にジョブズも、自分でマウスを考案した訳でもないし、
今のマックのデザインを創造したわけでもない。
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 23:21:36.63 ID:fJ8hySb60
フェイスブックはともかく、
禿はないわ。
62名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:21:41.54 ID:xmofSDIAO
もしハゲホーダイを実施していたら入れてやってもいい
実際は在日割だろ
むしろWSJはそこを洗い出してほしい
63名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:22:05.51 ID:d+X8Z91hP
>>54
自宅PCで安く高速のインターネットができるようになったのは孫のおかげだと思ってる
俺はね
64名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:22:36.34 ID:2w/ZBDpI0
>>58
えっ、じゃねえーよw
65名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:22:37.42 ID:KvgI9HSI0
>>61
フェイスブックなら、2ちゃんねるの方がまだ上。
66名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:22:39.02 ID:CZb8wsGE0
日本人=ジャップ
孫=非ジャップ
∴ 孫=非日本人
67名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:22:39.81 ID:Ygrr4QtC0
>>56
要するにデフレを進行させただけじゃないのか?
68名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:22:39.96 ID:l90Mcl150
>>45
たぶん…なんだけど、英語圏の(欧米の)人間はインテリな層とそうでない層が大きく(意識の上で)分かれてる。
けど、一旦大学とかを離れてしまうと距離的な問題で疎遠になっちゃう。
PCを使用する主なインテリ層をごり押しでつなげたのが受けたんじゃないかな、最初は。
まぁそれ以外にもエロ関係があるんだろうけど。
69名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:23:09.80 ID:iwjXcRDX0
公私に渡ってジョブズと親交があった日本の企業人は孫さんだけ
又、ビルゲイツとジョブズと両者に個人的に親交があった日本のビジネスパーソンも孫さんだけ
日本、最大のリスクティラー、孫正義がいて良かったなぁ
70名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:23:39.35 ID:07TiTN6I0
で、禿はWSJに幾ら払ったんだ?w
71名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:23:46.82 ID:FH7YAg2u0
モデムをちり紙のごとく街頭でばら撒くなんて画期的すぎるだろ
72名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:23:50.44 ID:C8+T/xbH0
しかしジョブスがヘッドじゃなかったら、マウスは製品化されなかったし、マックの
デザインがあのようになることも無かった。実権がない末端のエンジニアが手柄を
主張する意味なんか無い世界だよ。大学の研究みたいに新しい理論や現象の発見を
しているわけじゃないんだからな。
73名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:24:05.17 ID:swQKl6M90
孫ちゃんってかまってちゃんなだけでしょ?
74名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:24:24.32 ID:ALGWuhqA0
>>69
孫って在日だろ?
ネトウヨはSoftbankにデモしろよ!iPhone不買運動しろよww
75名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:24:28.62 ID:6sUge0hN0
孫ってヤフーとかアイホンとか他人の尻馬に乗っただけのイメージしかないけど
自分で何か生み出したことってあったっけ?
76名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:24:43.32 ID:9iPgvWem0
フェイスブックCEO ザッカーバーグ氏の彼女プリシラさん
http://2chbbs.blog136.fc2.com/blog-entry-1001.html

どうなのどうなのどうなのこれ
77槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/09(日) 23:24:49.43 ID:vXeWjVw90

     孫な、またまた ご冗談を
            ,、- 、
            /   }¬、
        _,,/,,  ,、.,/   }
       /~   ヾ::::ツ,、-/
      , '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
      ,.'      j゙,,, ´ 7
     /    __,,.ノ:::::ヽ. /
    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,'            /
  V           /
  /         /
/   ,.、     /
78名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:25:11.76 ID:NEDhGwQM0
これでバルマーを並べていれば、

選考基準がちがうだろ!!というツッコミが入っただろうに。
79名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:25:21.11 ID:UYZbcg5n0
素人目からしたら、グーグルの中の人が一番近いと思う
日本だったら、牢屋でブログ更新するとか言ってたドラえもんが確率変動が一番近い
個人的にはジャパネット社長を応援

孫はねーよ
80名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:25:22.59 ID:KvgI9HSI0
>>45
市場が立ち上がりかけている段階で、とにかくシェアをとってしまうという、
どちらかというとゲイツ戦略に近い感じだと思うけどな。
81名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:25:23.51 ID:5sCNvPET0
孫が死ぬのはまだまだ先だと思う
82名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:25:34.22 ID:X5Xm0Z4xO
半島帰れやハゲ チョンは日本人に必要ねーから
83地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/09(日) 23:25:54.05 ID:Wc94J5hRO
どんな偉人と知り合いでもカスはカスwww
84名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:26:16.07 ID:cfWUj+qO0
>>17
だよね。そもそも土俵が違う。無理やり禿げを入れたかっただけの記事かと。
85名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:26:43.94 ID:7ffkSEZr0
ソフトバンクの借金3兆円
最終的に皆さんの税金公的資金で救うことになります
86名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:26:49.21 ID:eYk53fpQ0
「第二のジョブス」って肩書きがついた時点で、ジョブスから遠く離れた存在になるって事に気付かないかね?
87名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:26:51.14 ID:wyXrvn/P0
どっちでもないな、モノづくりしない人ばっかw
ジョブズはフリだけはしてたもんね。
88ぼりえもん:2011/10/09(日) 23:26:59.27 ID:4a4vhbzmO
俺だ、俺
89名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:27:23.39 ID:3SyVY8900
外国産の安い米を買ってきて、国産はマズいってクサすビジネスだろ孫は
確かに安くはなった
でも食えなくなったヤツも山ほど出た

イノベーターは不幸せな人間を大量に生み出すけど、そいつらがどれだけ納得できるイノベーションだったのかってことだよ
90名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:27:29.52 ID:Ey2TTUC+0
>>76
その写真の女は知らんが実際の彼女は美人だったぞ。
91名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:27:35.49 ID:ALGWuhqA0
ホリエモン・・・・あ、ご、ごめん。
92名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:27:36.40 ID:wrWBpXVs0
損はないない
93名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:28:01.51 ID:l3xz1x9O0


   Mr.ジョブスは詐欺師と呼ばれたことはない


94名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:28:15.02 ID:cADwSznm0
損正義?w
ねーよw
95名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:28:29.24 ID:2Dp+i/Zz0
孫は他人のふんどし借りる以外してないだろ
96名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:28:51.42 ID:ZrSM3/R/0
>>6
確かにw
矛盾してるな
97名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:28:58.32 ID:GSq3SG0B0
禿は日本人だけど、ジョブスと同列には扱えないだろ・・・・日本でも小物臭しかないんだから・・・・

名前が出るとしたらグーグル開発者の二人とか、オラクルの社長とかそこらなら分かるが
98名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:13.60 ID:UYZbcg5n0
ホリエモンが獄中で何かを悟り生まれ変わったら
もしかしたら、なれる可能性はあるな
99名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:14.71 ID:rngu9HG+0
ジョブズを神格化しすぎ。優れた経営者かもしれないが、絶対に一緒に仕事したくない人物
100名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:31.74 ID:csQdt3kw0
ただ、同紙は孫氏が「俺はあいつほどハゲてはいない」と語ったという
101名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:39.73 ID:Ey2TTUC+0
正直ホリエモンが潰された時点で日本に未来はないと感じた。
いまの日本の牛耳ってるクソ野郎どもが既得権益を守る為に、この国の若者の希望を奪った。
若者に希望を与えない国に未来はない。
102名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:45.71 ID:ALGWuhqA0
ビルゲイツ>>(越えられない世界シェアの壁)>>>ジョブズだよね?
103名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:54.10 ID:DaE9Ljpk0
禿はないわーまじないわー
104名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:59.25 ID:qqhEXin00
ソフトバンクって完全な自転車操業なのになんで逮捕されないんだろ
105名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:06.09 ID:l90Mcl150
ジョブスはガジェットを応用したアーティストだったんだろう。
本人も思ってないんだろうけど。
日本ではそういう個人の登場を期待するのは無理だろう。才能ある人はいるんだろうけど。
アメリカだと…どうかなー。
106名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:06.05 ID:lV0Hry/U0
>>95
だよな。チョンそのものだよ。
107名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:28.11 ID:9iPgvWem0
>>90
そうなんだ
さすがに彼女を変えたのかな
108名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:28.70 ID:GzNXqO6D0
ハゲという括りだけでチョンを持ち上げるのは止めろ
109名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:45.34 ID:yXqyZZGf0
死んだばかりの人間を例えに使うなよ
縁起でもないw
110名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:46.88 ID:KvgI9HSI0
>>79
堀の中えもんはダメだ。
オン・ザ・エッヂのころはまだ時代の先を見る目があったとおもうが。。
111名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:31:08.72 ID:xlEtjUyN0
絶対見つからないと思うけど
112名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:31:18.04 ID:CWklc6nQ0
BigBrothers 乙
113名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:31:21.59 ID:j6dxuDSr0
>禿
ジョブスのスタイルをぱくってるだけじゃん。
祖国に帰れよ。
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.4 %】 :2011/10/09(日) 23:31:39.37 ID:7Bof+TfQ0
なんでこんなに怪しいのかよ
孫という名の経営者
115名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:31:56.52 ID:i3eUAEus0
ジョブスにしてもゲイツにしても


他人のアイデアをいかに金に換えるかうまかっただけだろw


こいつに独創性はない
116名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:32:33.13 ID:t34arqMu0
社債発行しまくりで返すあてのない損さんは無理です。
117槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/09(日) 23:32:45.75 ID:vXeWjVw90
孫なんて、タダの釣り師だろw
ジョブスやフェイスブックの創始者なんかとは比較にならんわ
118名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:32:57.19 ID:FRHvclDu0
appleは一気に凋落→iOS開放
みたいな一時期のMacみたいなことありえるの?
119名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:33:04.37 ID:MzW20PMM0
日本だったら孫くらいしかいないだろ
現代の日本に一代で財を成した奴って他にいたか
120怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/09(日) 23:33:03.40 ID:hXmI5oyn0
>>1
ライフスタイル、ですか……

あえて言うなら、Googleを作った連中ですかね。
情報検索で先んじていたのはヤフーですが、それをもっと深化・拡大し
それが生活のごく一部になるまで一般化した功績は相当に大きい。

あとは、USB規格を作った連中くらいかな。(´ω`)
121名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:33:19.63 ID:DmPeGYmB0
このスレのお前らは醜いわw
122名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:33:34.98 ID:yx8/Qlo2P
次のスティーブ・ジョブズは誰か、とか書いてるメディア。次のジョン・レノンはいたかい?
https://twitter.com/nobi/status/122891028251410434
123名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:33:38.85 ID:7WWIn7Fn0
禿を挙げた奴が朝鮮人だっただけでは、それか記者がそれだったか 。
どちらにしろ禿より有能な奴は幾らでもいるけどね
124名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:33:39.19 ID:sL90PhBV0
ネトウヨ発狂
125名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:33:43.56 ID:jXB3RQCK0
米国人に対し、失礼にも程がある。
126名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:33:53.06 ID:VjDX3mg4P
imacは光ってたよ 外見だけだけどw
127名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:34:20.00 ID:mjQVOOp/0
分かったよ俺がなってやるから
それでいいだろ満足なんだろ
128名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:34:27.36 ID:ALGWuhqA0
>>110
ライブドアのターボ・リナックスとは一体何だったのか?・・・・・
129名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:34:53.46 ID:AHOaBATj0
第2のと言うわけじゃないと思うけど、今ならラリー・ペイジ辺りじゃないの
130名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:35:04.72 ID:Kc+EOTVS0
もう誰も1番にはなれないんですね、レンホー歓喜
131名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:35:09.26 ID:KurmbhRE0
「第2のジョブス」は誰だって??
「次に死ぬ」奴は誰だって事か??
132名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:35:25.19 ID:UYZbcg5n0
グーグルの中の人だろうな、名前は知らないけど
133名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:35:45.12 ID:5Z1boex70
ジョナサン・アイブに決まってんだろ
134名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:35:49.02 ID:4Dg59fjW0
>>13
お前はこんな所で吠えてないで恋しい祖国へ帰ったらどうだ?
135名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:36:34.46 ID:EX8t4RwO0
俺だよ、俺。
いまはまだ無名だが。
時間に関する凄いものを作ってる。
河川敷のブルーシートでな。
136名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:36:37.80 ID:bVqFZWK30
ハゲはこれ言わせるために
いくらぐらい使ったんだろうな?w
137名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:36:49.23 ID:GSq3SG0B0
>102
オマージュとパクリの違いでしょ

ゲイツは、完全にAppleのパクリで3.1→Windows作ったし そこにジョブスみたいな信念も無い
GUIも真似て、Quicktimeも真似て、カラーマッチングが未だにイマイチ追いついてないのがMS


DOSの頃からMSは使ってるけど、3.1を見たときはあまりの酷い出来に鼻で笑ったわ・・・
138名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:37:06.47 ID:vFMqqq8U0
孫だけはないよな・・
139名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:37:10.06 ID:BVniGAT00
macがなかったら生活困るひとがでてくる

winがなかったら会社が混乱

ジョブズ、ゲイツは偉大だな
140名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:37:14.36 ID:V1YivgQy0
>>1
いずれ現れるだろうけど、今現在有名な人間では無いと思う。
141名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:37:35.52 ID:ALGWuhqA0
>>13
そんなこと言うと、ネトウヨがまた怒りに任せて国歌斉唱するだろ?
142名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:37:35.77 ID:UYZbcg5n0
まあ、第二のジョブズは秋元康なんだけどな
143名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:37:55.45 ID:6YareEk/0
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|    孫?
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

144名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:37:58.52 ID:Ym+jb6lP0
次に死ぬやつ予想してんの?
145名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:38:20.31 ID:pESoqVUa0
中曽根か、ナベツネか、はたまた桂歌丸か?
ジョブズの次は誰なんだろうな?
146名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:38:59.58 ID:ZSpvnhCW0
ソフトバンクって何したの?
147名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:39:21.69 ID:BJwCl9xt0
当然のように名前が出る、偉大なる韓民族の血筋
全く名前が上がらない、放射能に汚染された劣等なる倭猿
148名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:39:24.61 ID:482cnX6v0
禿は自分じゃ何も作れない。

エコノミストどもは数字しか見てないんだろうな。

149名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:39:38.73 ID:9d/4lT+j0
そんな奴が居てたまるか!
少なくとも、現在有名になってる奴とか、もうすでに創業している奴の中には
該当者は居ない。
150名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:40:24.68 ID:rXxYEbS1P
「ブッダの生まれ変わり」くらいありえん
151名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:40:41.42 ID:n4W0k+dY0
>>122
ジョン・レノンはオノ・ヨーコの拡声器だからヨーコがいれば問題ない
…ってことを知らないおっさん多いよなw
152名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:41:05.87 ID:BQZo37vA0
ソフトバンクから革新的って言葉は連想されない
153名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:41:50.36 ID:UYZbcg5n0
>>146
去年優勝した
154名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:41:51.16 ID:KvgI9HSI0
>>120
Googleはすごいけど、何となくPARCの役割な気がする。
ここで研究した成果を元にスピンアウトした奴らが新たなものを作るか、
ジョブズみたいにGoogleの研究を元に新しいものを世に広めていくか
そんなイメージ。
155名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:41:57.42 ID:ZSpvnhCW0
禿はコンピューターの仕組みも分からないんじゃない
156名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:42:00.89 ID:rdWJXCrC0
北朝鮮スパイの管直人が引き摺り下ろされて
反日で密航在日韓国朝鮮人だとばれた孫正義は失脚しろ!
日本の大震災を起こした反日フリーメーソン朝鮮人め!!!
しかも震災後の日本の復興を韓国企業に売り渡すところだった!
日本のため、日本人のためなら何でもする!
反日ソフトバンク孫正義を叩き落とし失脚あせるために
何をすればいいのか
157名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:42:42.33 ID:zC20zWFD0
二枚舌の下劣な男でいいんですか?
158槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/09(日) 23:42:48.52 ID:vXeWjVw90
>>137
windows3.1はMS-DOS 5.00以降のタスク切り替えをGUIにしただけだなw
159名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:42:49.93 ID:EoViXu6GO
禿は、何にも作り出す能力無いよ。


金勘定だけが、得意なオッサンじゃねぇか。
160名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:42:59.17 ID:rVSeSCWj0
>>1
さすがマスコミ、十二分に節穴っぷりをさらけ出してくれますね
孫正義ってw
161名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:42:59.33 ID:fCdoYkpE0
>>153
今年も優勝した
162名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:43:01.96 ID:lxZhXMrF0
禿げってだけで、孫を出すなよ。

あったく。ハゲだけだよ。同じなのは。
163名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:43:36.17 ID:W/XXUld70
所詮毛唐
164名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:44:00.92 ID:uZxox8Pz0
>>13
第二のジョブズの話をしてるのに、ジャップの名前が挙がってないとか
なに差別意識丸出しの書き込みしてるんだよ。
165名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:44:04.42 ID:P2H8zp4b0
孫は他人のふんどしで相撲取るのが巧いだけだろ。ジョブズの横に並べんなよ。
166竹島、尖閣、北方は日本固有の領土です。:2011/10/09(日) 23:44:32.10 ID:RUOY23lx0

たまには

ホリえもんも 思い出してください
167名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:44:43.63 ID:ZSpvnhCW0
パクリと日本人引き抜くだけのサムスン以下
168名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:44:49.23 ID:GDrSYPYL0
アップルにiphone独占供給止められてAUから出るようになるくらいで
ツイッタ沈黙して引き篭もる禿チョンが第2のジョブスになれるかよw
169名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:45:08.97 ID:xF+N+F380
禿が値下げを起こしたっていうが
実際は値下げじゃなくて値崩れなんだよな

値段が安いだけの超粗悪品で
他社のを高く見せかけて客を釣ってるだけ

削っちゃダメなコストを削ってるからコストがかからないだけなのに
そこを削らない常識的な他社のイメージを落とすのを目的とした最低な売り方をしてる
170名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:45:09.84 ID:5sCNvPET0
第3のジョブズとか新ジャンルジョブズとか
171名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:45:24.43 ID:ygsiGCou0
>>156
しがなかったら中国からの縦読みかと
172名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:45:34.35 ID:D/QKKz3h0
三木谷(笑)
173名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:45:49.97 ID:f9osfgyI0
せんせー決まってるじゃん
おとさんみたいなパイオニアになるって
174名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:13.23 ID:fCdoYkpE0
スティーブン孫
175名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:23.25 ID:i3eUAEus0
ジョブスがいなくてもそのうちパーソナルコンピュータは世に出ていた


ゲイツがいなくてもああいうOSはそのうち世に出ていた


ただ時期を得ていただけ
176名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:24.43 ID:4lEoi93+0
マスゴミが喜んでとりあげそうですねw
177名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:26.09 ID:AQVcMKWD0
孫さんは好きだけど、画期的なイノベーションを生み出すようなタイプじゃないからね。
日本人として取り上げて貰えるのは誇らしいけど、『第二のジョブズ』という方向性とは違うと思う。
178名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:27.17 ID:GSq3SG0B0
俺らが今使ってるWindowsもジョブスがいなかったら、未だに使いづらいGUIになってた事は間違いないだろう
AppleのGUIみて、ゲイツがようやく作れたのはWindows3.1だからな・・・

その後、ゲイツが必死にパクッテ作られたのがWindows95・・・それでも追いつけなかった・・・・

リンゴマークが欠けてるのはゲイツが喰ったから・・・・などと揶揄される始末


スマートフォンもボタンだらけの愚行に走ってたろうな
音楽や映像をシームレスに扱えたかどうかも怪しい


オマージュとパクリの違いなんだよね
179名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:37.83 ID:xznGZUew0
FacebookはGoogle+のベータがとれた直後から、数日みないと督促メール?が
届くようになってうざい。数年後にはmixiと同じ道をたどると思う。
180名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:38.63 ID:lyoLuFPo0
孫は安売り王みたいな人じゃないのか。
181名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:53.39 ID:Zv8YMmq00
>>169
禿ケータイにしたって980円と謳ってはいるもののその値で使うことはほぼ不可能だもんなあ
充電器や領収まで有料化ってのは明らかにサービスの低下・・・。
182名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:55.08 ID:3Zm0QUTjO
>>135
ホームレス乙
183名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:47:14.56 ID:BLxc4mC7O
第2の石原裕次郎はどこいった?
184名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:47:25.72 ID:ZSpvnhCW0
技術無い禿がアップル売ってくれる。それ以外に何あるのかな
185名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:47:26.03 ID:+q7rZoF/0
孫! ただの銭亡者ではないか 片腹痛し
186名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:47:31.07 ID:jNl5B0eK0
第二のジョブズなんか居てたまるか。
Apple追放から復帰、そしてAppleを時価総額世界一にする所までの波乱万丈は
真似できっこない。
187名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:47:41.21 ID:lxZhXMrF0
やっぱり、第二のジョブズは、

ひろゆきだろ。
188名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:47:42.21 ID:0aZ+X4vV0
ジョブズの代わりを探してどうすんだよww
またガンガン清新な発明をしていく奴が出てきたとして、そいつはそいつ ジョブズはジョブズ
失礼な話だな
189名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:48:51.08 ID:2x/GZx1A0
>>175
それを言ったらビートルズもマスメディアと録音技術の進化にシンクロしてただけなんだよなw
190槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/09(日) 23:49:12.91 ID:vXeWjVw90
まぁ、ジョブスの代わりは誰もできない罠
191名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:49:18.06 ID:NEBawgAR0
孫とかwwwwww
冗談はやめろやw
192名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:49:35.69 ID:RvmpG0Ui0
禿孫は新しいものは何も生み出してない、ネット世界に詐欺手法を持ち込んだだけ
193名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:49:40.58 ID:0xsbl2Ro0
禿は日本以外で何かしてるのか?
194名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:49:42.60 ID:Eam2ORpE0
損はないだろw
あんな、人の褌なかったら何もできない男。
195名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:50:03.36 ID:NJd2cBmv0
俺は待っているぜ西和彦!
196名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:50:10.90 ID:wO79pRCr0
ジョブス程の人物はそう出てこないと思う。
都合よく名声を得ようとしているのは、何とも見苦しいな。
197名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:50:24.44 ID:l3xz1x9O0
>>135

  一生そこで花見の席取りやっていろ

198名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:50:33.30 ID:CWklc6nQ0
でも、第3、第4のジョブスは秘密だから。なw
199名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:51:10.93 ID:yx8/Qlo2P
普通は一発あてたらその遺産で食う奴ばっかりだからなー
ジョブズは当てて当てて大失敗してまた当てて当ててって言う奴だから見てておもしろい
こんな破天荒な奴そうはいないだろう
200名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:51:16.78 ID:mlB7qo+M0
そういえばソフバンの孫もハゲだったな
201怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/09(日) 23:51:19.25 ID:hXmI5oyn0
>>154
ああ、たしかに、今のGoogleの研究開発はすごい勢いですね。
第2のPARCになる可能性のが高いかも。(´ω`)
202名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:51:27.46 ID:8ibh25UC0
サムソン冬木
203名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:51:30.92 ID:z0PzzsG+0
ところで孫って100億の寄付を実際にやった9の?
やるやる詐欺はチョンの十八番と聞いたが。
204名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:51:39.35 ID:AHOaBATj0
>>166
少なくともIT企業とは名ばかりの株屋が出る幕は無いと思う
205名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:51:55.17 ID:8egIOjU20
親が密入国して幼い頃から密造酒やってたゴミがジョブズと同レベルってストリートジャーナルも落ちたもんだなww
206名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:52:11.75 ID:lxZhXMrF0

同じ禿げでも、中身が違うだろ。読売はどこをみてるんだ。

青空銀行を食い物にしたようなゲスを持ち上げてどうすんだ。
207名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:52:35.74 ID:WbUnluPG0
少なくとも日本のサラリーマン社長から出ることは、100%ない。
208名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:52:35.53 ID:FF7u2eGK0
>>1
禿の名前なんてほんとに挙がったの?
禿が世に出した斬新なものってなに??
209名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:52:54.73 ID:zFH7/aA20
Lier Cyon Has been Nominated ww
210名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:53:23.17 ID:jyuQBkJW0
もうそういう人物輩出できる時代じゃないね
211名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:53:54.48 ID:ZSpvnhCW0
ジョブスは職人で一から自分でやったのと、誰かに資金と土台用意されて民団や総連と組んで
白鳥プランで日本人差別しても問題されない素晴らしい身分なのと全く違う
212名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:53:59.51 ID:sWo1Zjoz0
企業にとって重要なのは発明より革新だ。
その革新は、実はたわいのない夢を大切にすることから生まれる。
井深大

次にどんな夢を描けるか、それがいつも重要だ。
S.ジョブズ

実はジョブズが第二の井深だったんだよ。
井深のスピリッツを承継する人物が、
ソニーの中ではなくカリフォルニアのガレージにいたことを、
日本人は反省しなければならない。
213名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:54:27.34 ID:2x/GZx1A0
[ソフトバンク・孫社長のジョブズ愛まとめ] - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/m/odai/2131796480137015201
214帰ってきたレニーさん:2011/10/09(日) 23:54:31.02 ID:Dh9tZhJV0
今やUNIQLOも売上低迷してるもんなぁ…
日本人で、誰かいたかなぁ…
215名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:54:32.55 ID:dQRXp/I00
>>204
いまのライブドアみろよ
もともとあれが母体で、おまえがマスコミのデマに流されただけだよw
216名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:54:45.06 ID:znECviAH0
ブリンさんかと思ったら出てないから驚愕
217名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:54:48.97 ID:VqN+f3iG0
80年代の"日本ソフトバンク"はすごく良心的な出版部門を持っていた
そのPC文化への貢献は多大

でもそれ以降は・・・・
218名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:54:50.78 ID:1yWXgU7j0
日本では反原発やってる癖に韓国の原発を賞賛しまくった禿
219名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:54:50.64 ID:wzOk6Ao10
禿はねーだろ
220名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:54:59.23 ID:SXxk6dtZ0
後は頼むぞ森元君
221名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:55:00.28 ID:HUEh01Qk0
>>第2のジョブズは誰?
ジョブズの次に死ぬのは誰?ってオモタw
それならハゲ大歓迎
222名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:55:07.89 ID:zFH7/aA20
チョン発狂
223名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:55:23.01 ID:UYZbcg5n0
日本のジョブズは秋元康だよ
224名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:55:40.00 ID:VvPjNqdU0
孫さんすごいな
日本の誇りだわ
225名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:56:01.73 ID:TOsAmXMj0
ないない
226名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:56:03.75 ID:lxZhXMrF0

次の成仏は禿げなら、問題はなかったのに。
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 23:56:13.37 ID:W5vBKFMK0
IT業界はジョブズの影響が強すぎるので探しても意味が無いような
いるとしたらまったく別のジャンルじゃないかな
228名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:56:13.93 ID:i3eUAEus0
孫のおかげで


ADSLが爆発的に普及し日本でネットが普及するきっかけになったことや


携帯電話がめちゃくしゃ安くなったのは正直に認めるべきだろう
229名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:56:18.23 ID:y2SS2td00
創造的ねぇ。
誰かが作ったものでも、それを正当に評価しつつ、成功させるって能力も十分評価されるものだと思うけど。

どんなに素晴らしいものでも、評価されなきゃ、ゴミだよ。ゴミ。
そのゴミの中から宝を見つける能力を持つ人間はそういない。ましてや、それに賭ける人間となるともっと少ない。

そういうのは、もっと評価されるべき
230名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:56:22.49 ID:S3qboL2s0
>>208
インターネットマッシーン(笑)とYahoo!Phone(笑)
231名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:56:24.85 ID:K2QVTzOr0
648 :名無しさん@12周年 :2011/09/22(木) 20:33:56.35 ID:oiDctCfm0
週刊新潮だか週刊文春だか忘れたが、記事が掲載されたの知ってる?
日本人のあなたが在日の電話代を負担という内要だった。 
ソフトバンクが韓国民団同胞だけに優遇適用した割引サービス 。
     
民団の新聞に白鳥プランという広告が掲載された         
↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/d70f4e9776e54d30ce15c1a1640ca42d.jpg 
あまりの通話料の安さにビックリ 通話料タダだもの               
日本人   韓国人 基本使用料      
9600円   4500円 Sベーシック       
315円     0円 パケットし放題     
4410円     0円 26250円分通話料  
26250円     0円    合計       
40325円   4500円 (韓国宛電話代   130円/分   5円/分) 


ソフトバンクは日本の企業のふりしても在日韓国企業だと言われても仕方ないね。


232名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:56:31.47 ID:AQVcMKWD0
孫はなんでアメリカで勝負しないんだろうな
日本にたかってないでとっととアメリカ逝ってほしい
233名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:57:01.84 ID:f5QotlcE0
>>6で終了だな。
234名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:57:01.97 ID:VnlbSEcP0
アップルの創始者って、ダン中尉だと本気で思ってた。
235名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:57:37.34 ID:2x/GZx1A0
>>215
ホリエモンはただのホームページ制作者
ライブドアは韓国企業NHNに買収されてからの方がはるかにマシ
236名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:57:45.81 ID:ZSpvnhCW0
方式が違うから日本の携帯が欧米で使えなかっただけで、ネットもメールもカメラ付きも
全部ドコモが先じゃないの
237名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:57:58.32 ID:NafN9kmQ0
はげで思い出したけど
http://www.cnn.co.jp/world/30004223.html

(CNN) 英経済紙フィナンシャル・タイムズは9日までに、
ロシアの最高指導者の選出について、歴史を見た場合、「頭髪」
が豊富な人物からほとんどない人物へ権力が移り、その後はまた
ふさふさの髪を持つ指導者が登場する交代が繰り返されていると伝えた。

238名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:58:02.37 ID:fsvrrwhc0
ジョブズみたいに成功せんくても、そこそこ金貯めて芸術に使い込みたいなぁ!

ジョブズが焼き物好きだったとは知らなかったwwwww

239名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:58:48.73 ID:EwT4nwwp0
孫が死んだら指さして笑うヤツのほうが多いだろ
240名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:59:07.70 ID:dQRXp/I00
>>235
がんばれw
241名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:59:25.66 ID:z11d3jIa0
批判はあるにしても、ソフトバンクの孫社長は人類のリーダーの一人だと断言できるよ。
我々は彼についていけばいい。
それが歴史を作るということだ。
242名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:59:28.20 ID:NxtuqMEv0
禿電のトップページがきもいんだけど
そこまで便乗したいのか
243名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:00:03.51 ID:N7ox5N/70
孫は只のフランチャイズだから
セブンイレブンやマクドナルドと同じ
ジョブズの足元にも及ばない
244名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:00:05.10 ID:Ph2PBx/j0
>>240
何を頑張るんだよw
元々あれが母体とか言ってるアホに教えてやっただけだろw
245名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:00:09.91 ID:Tg1VCw2L0

【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。


wikipedia 削除済み
246名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:00:59.58 ID:A1rN6FEVO
きっと朝鮮日報がまたホルホル記事を書くだろう
247名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:00:59.85 ID:jLYOodUz0
ジョブズだって昔は2323だった
248名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:01:00.48 ID:OPPyqIyl0
しかしパクリ元が居なくなってしまったわけで、本当にどうするんだろうこの業界
間違いなく混乱するだろうし、どれが正しい方向なのかわからなくなるだろうな
249名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:01:56.77 ID:yrS6fi600
>>228
んじゃ、DoCoMoのアンテナに便乗させろってよた話は噂だけなんだな?
250名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:03:58.13 ID:CUToQHz9i
>>232
散々やって来たじゃない。
Yahooとか知らんのか?
だから、こんな記事になってる。

今は中国に向かってるんだよ。
アリババとか、最大手をガッツリ抑えてる。
ケータイも最大手の中国移動と組んでる。

潰れるとか言ってるヤツは、何も知らないだけ。
251名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:04:02.89 ID:NLE4wbOr0
おすすめ情報のとこもキモイな
やりましょうwって絶対流行語狙ったことあるよな
252名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:04:31.81 ID:lQnPUlCj0
ジョブズってテクノロジーの総合芸術家って感じ。
目利きと完成イメージの創造力が凄い。
253名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:04:50.23 ID:klyKslksP
孫やソフトバンク批判してるヤツってのは10代のガキなんだろうな
254名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:05:13.89 ID:gbx+x0Oa0
孫のネットワーク革命は凄かったけどな。
それまで殿様商売でISDNを売っていたNTTの尻を思いっきり蹴飛ばしたのは気持よかった。
3ヶ月間無料に惹かれてADSLに変えた時の感動は今でも覚えている。
その後は同じく携帯で殿様商売していたドコモに値下げ競争を強いたことも小気味よかった。
日本のネットワークインフラがこれ程のスピードで充実していくには孫の存在なしでは
無理だった。
ただあくまで日本での話だから、世界的に変革をもたらしたジョブズと比べるのはどうかなと思う。
255名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:05:30.08 ID:f10Lh3Ev0
フェイスブック創始者よりひろゆきだろ
256名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:05:51.85 ID:Gi7ZJJ7U0
>>51
え? ひろゆき もう禿げたの?
257名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:05:54.03 ID:28R2d7oqO
>>183
>第2の石原裕次郎はどこいった?

本来は近藤真彦に継ぐ資格があった。
しかし「あの事件」で頂点から奈落の底まで落ちてしまった。

だがジャニーズは強い。つ〜か底が深い。
木村拓也はまさにポスト裕次郎の座を射止めた。

もちろん、「裕次郎の座」という観点だけの話。
258名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:06:16.27 ID:WQH9gpTq0
>>250 日本のヤフーって基本的に米国ヤフーの支店みたいなものではなかったの?
259エレガンス田野崎:2011/10/10(月) 00:06:17.50 ID:aGr2/uUX0
ソン社長はジョブズというより、ビル・ゲイツから技術力を無くして
スケールを1/100にした感じかな
260名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:06:38.98 ID:fcVnG8ew0
>>253
批判とかじゃないよ。

実際のところ、ジョブズと比較することさえ、お笑いだ。

禿はさすがにないだろ。
261名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:06:59.63 ID:efd6d2gt0
西さんかな
262名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:07:11.31 ID:UFQqK9NE0
お前らはジョナサン・アイブも知らんのか?
今の復活したAppleは彼の力によるものだろ。

製品デザインの中心はアイブ氏に―ジョブズ氏亡き後のアップル - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/IT/node_320675
263名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:07:46.60 ID:dlhUfJfG0
日本ではまずいないでしょ、成長する前につぶされるよ
264名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:07:50.38 ID:1hfsyavb0
孫は日本の至宝だからな
265名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:08:28.48 ID:vmJkfFJ10
そりゃー孫は宝だよ普通に
266名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:08:29.13 ID:e5RXoSu30
>>254 確かに。YBBが無かったらADSLの普及は相当遅れただろうな。
ソフバンは嫌いだけど、NTTは死ねばいいと思うよ。
267名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:08:46.86 ID:IpI5ij3T0
773 :名無しさん@12周年 :2011/09/22(木) 20:47:26.86 ID:oiDctCfm0
「日本人は馬鹿」と公言するハゲ 

ソフトバンクの孫一家はパチ屋・サラ金で北朝鮮系。統一教会とも深い関係。 
元々ソフトバンクは北朝鮮傘下の朝鮮総連の資金で出来た会社 
ドコモの売国レベルの比では無い。 

北朝鮮の傘下団体であり、朝鮮総連を支える在日本朝鮮青年商工会(略称:KYC)のIT青商会。  

青商会(在日本朝鮮青年商工会 KYC)は北朝鮮へ、核兵器やミサイル兵器、  
細菌兵器開発に必要なパソコンなどを、万景峰号で運んでいる団体です。 

IT青商会はソフトウェア開発会社で構成されている組織です。 
KYCは北朝鮮へ、ハードとソフトの供給を行っています。 

孫正義(ソン・ジョンウィ)の実弟である孫泰蔵(ソン・テジャン)は、 
"Yahoo!"のコンテンツ開発リーダーとしてプロジェクトを統括していた人物であり、 
青商会IT部会加盟企業であるテクノブラッド社の取締役副社長でもあります。 

このテクノブラッド社は社長の柳日栄を含め従業員数9名中、 
金正日に忠誠を誓う主体思想の教育を受けた、朝鮮高校出身者が4名働いているという驚くべき会社です。 
ヤフーというのは452万人分の日本人の個人情報を漏洩させるという信じられない事件を起こした超有名な会社であります。 
http://www.angelfire.com/comics/bromista_tipo/son2/000.html 

252 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/11(日) 18:13:48.08 ID:foCjZeXS0
HEY!HEY!HEY!のチョンごり押しが特にひどい原因は・・・

:そう名無しです:2011/09/09(金) 16:17:01.72 ID:aVlAMYvp0
HEY!HEY!HEY!制作の株式会社CELL。
業務提携先のロックユーアジア株式会社の社長は孫正義の弟、孫 泰藏。
このCELLと、民●の前原・野田・蓮舫のパーティ券購入と献金で問題となっている企業
「メディアトゥエンテイワン」は、住所が一緒。全てつながった。
268名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:09:19.71 ID:4bt3h80S0
>>21
>値下げ競争を煽ったという意味で楽天で安値競争してるショップと同程度の価値はある

ものづくりするようなアタマすらない虚業ハゲらしく、これまたチンケな功績だなwww
269名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:09:26.98 ID:RkbYlY3m0
ハゲ以外で
270名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:09:50.56 ID:ttpbPEpIO
ひろゆきだな
271名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:10:35.72 ID:doHpbki10
>>249
一時期光の道構想とか謳ってたが
NTTの施設した光ファイバーをソフトバンクが格安で借りる
格安で借りたならば格安でサービス展開できる
増設メンテ費用も一切ソフトバンクは出しません
でも安けりゃユーザーのためになるからいいでしょ^^
というふざけた物だった

盗品なら格安で売れるからお客が喜ぶね^^
という思考です
272名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:11:15.25 ID:CUToQHz9i
>>258
違うよ。
日本のYahooはソフトバンク主体で運営されてる。

アメリカのYahooもソフトバンクが大株主だったが、とっとと売っぱらった。
数人で運営してたYahooにいきなり100億の投資をしたのは、有名な話。
それで何千億も利益をあげたわけだ。
273名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:11:43.90 ID:/Yj4zmfl0
クソハゲは何も生み出してないだろ。
他人が生み出したものを利用して金儲けしてるだけやん。
274名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:12:29.43 ID:ugZn+lzt0
ジョブズ自身が第2第3の○○だろ
275怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/10(月) 00:12:42.03 ID:TuZIkCMt0
>>248
いやいや、ジョブス自体がパクリ屋だったんですから。(u´ω`)

次の革新的技術が、もうあちこちで萌芽してるんです。
あとは誰がそれに目を付け、育てられるかということ。

ジョブスは、それに非常に長けた人間でした。ゲイツは己にその才がないことを
熟知していたので、ジョブスのやることをずっと見つめてはマネしていました。
ちなみに孫は、言ってしまえば安売り王であって「第2のジョブス」にはなれません。

しかし、次の"ジョブス"は、案外にアラブあたりから出てくるかもですね。(´ω`)
276名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:12:42.21 ID:P+nsguFc0
100億円どこに払ったんだっけ?
277名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:12:54.31 ID:V4M94L3G0
イギリスだったか20世紀最大の発明でウォークマンがアイポッドの上位に来てたはずだが、
ウォークマンの発明者は全くニュースに出ないな。
278名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:13:04.09 ID:e5RXoSu30
ソフバンは朝鮮人枠で借金して、それで会社を買ったり投資したりしてる
あまりにも借金の額がでかいんで潰しにくい。クズだけど狡猾
279名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:13:08.55 ID:ojubwzrTi
10年前はセブンイレブンに期待していた
280名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:13:22.58 ID:AbL3mbYz0
損は何も生み出してないし、他人のふんどしでインチキ商売してるだけじゃねーかw
281名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:13:26.58 ID:fqSpe9eci
どうしたら禿の名が上がるんだ???
ジョブズと禿はあまりにも違い過ぎる。並べ称すには失礼過ぎる!
ジョブズは自分の信念に従ってだだ自分の作りたい物を作り挙げて来た。ある意味芸術家で、金は後からついて来た!!
禿はだだの銭ゲバ。金が大好きで金の匂いを嗅ぎ分けるのが上手いだけ。
二人はあまりにも違い過ぎる!
比較するなんて失礼過ぎる!!!
282名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:13:27.06 ID:CUToQHz9i
>>271
もう少しマトモな文章かけんの?

意味不明で突っ込めんよ。
283名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:13:51.72 ID:+BfnWaic0
孫はクリエイターではなく乗っかり上手だよな
商才はある、ただそれだけ
284名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:13:55.97 ID:RIKeokjQ0
稀代の嘘つきでは有るけど所詮朝鮮人がついた浅はかな嘘だからなぁ
285名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:14:01.08 ID:fXkefra20
孫は、新しいものを創るってタイプじゃないよな。
既存のフィールドで、それまでのルールや解釈を変えていくことを
提唱していくタイプだよな。
時間が経って非合理的な部分が多くなったが、
当事者たちが既得権益にどっぷりと浸かり、または改革を面倒がっている分野をかぎつけ、
新しい手法とともに乗り込んでいって利益をかっさらうのが上手いという印象。
286名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:14:10.69 ID:0FwpjNPsP
ひろゆきも頭いいんだろうけどジョブズのような情熱を感じないんだよね
ああいうのが新世代のネ申なのかもしれないけど
287名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:14:15.27 ID:oIOIK1+y0
孫は経営者としては結構やり手

yahoo japan はある意味it界のトヨタ

コツコツ改善を繰り返してる

天気とかスポーツとか

コンテンツは大手新聞やスポーツ新聞より中身は充実してる

ブログはあめぶろのほうが独創性が高いがな

けなされるほどの経営者じゃない
288名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:14:40.28 ID:PztqPmog0
>>271
それを言うとNTTは電信網という日本国民の財産を勝手に私物化しているわけで。
289名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:14:55.62 ID:cYqqZPxN0
>>13

孫正義の国籍は?
290名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:14:58.81 ID:zrM28brE0
ヤフーって毎日暴力団で賑わってて気持ち悪い
291名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:15:20.84 ID:4PRwnzH+0
二番煎じ選手権でしかない
292名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:15:22.85 ID:XkMmUe7W0
ってことは、近未来の日本人男性はめでたく皆禿って事でおk?
293名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:15:33.07 ID:V4M94L3G0
>>271
年間数千億円の利益を出してるくせに、未だにインフラでNTTにたかろうとする
あの性格は本当許せない。
今年になって散々回線のショボさで叩かれまくってやっと重すぎる腰を上げたが、
それもどこまで本気なのやら。
294名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:15:46.09 ID:5SSM+YO80
>>262
どうなんろう。ジョブズのプレゼン能力で持ち上げられてたような気がしなくも無い。
295名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:28.55 ID:Gi7ZJJ7U0
>>55
え?
296名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:33.42 ID:scdI31tBO
孫は軒を借りたあとで母屋を奪うタイプ。
決してクリエイティブなことはできないよ。
ベンチャー目指す人たちへの講義(?)で、自分からそういう発想で起業を〜って言ってたんだし。
297名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:34.73 ID:7MQcE6ZV0
ガセーとかどこ行ったんだろうか
298名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:35.55 ID:RIKeokjQ0
>>282
なんか間違いがあるのか?なぜ突っ込む必要があるんだ?意味わかんね
つまり本当のことを言われると腹が立つとかの理屈かな
299名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:43.84 ID:Fp2ztvYJ0
>>102
つipod
300名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:46.72 ID:OsPfJbrYP
ソフトバンクて何か生み出したことあるの?
なんかいつも金で解決みたいな印象だけど
301名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:57.40 ID:PztqPmog0
>>286
冗談言うなw
ひろゆき氏は2ちゃんねるルサンチマンのリーダーではあっても、
世間のカリスマには成り得ない人物でしょ。

『ルサンチマンなのにお金持ちになった人』という意味で君ら底辺が崇めているだけ。
302名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:17:25.96 ID:CUToQHz9i
なんか、思い込みでソフバン叩きしてる連中多くね?

どのレスとか言わないけど、あまりにも幼稚だな。
303名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:17:27.93 ID:pkXh5L5s0
こういう人たちにとって第二のなんとかってつけられるのは屈辱だろw
304名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:18:03.57 ID:RV2EiX130
朝鮮禿はあざとい商売がうまいだけで独創性はない
よって第2のジョブスなどあり得ない
305名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:18:26.29 ID:tMzbADca0
ハゲって何か創造したっけ
306名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:19:11.00 ID:c592SJt20
孫だけは絶対ねーよw
ただのやり手
こいつには創造性が皆無
307名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:19:18.43 ID:AK2pgvfK0
孫は汚い政商だから違うでしょう。
308名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:19:30.63 ID:RIKeokjQ0
>>262
彼は天才の一人だが所詮デザイナー
孫れに活躍の場を提供したのがJobs

Jobsはディレクターとしてすぐれていたんだろ
309名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:19:31.83 ID:dlhUfJfG0
裏ではジョブズもハゲもだいぶ恨みを買ってるだろうな
310名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:19:32.59 ID:Qs4WOZm9O
>>265
お爺ちゃん乙wまだ起きてたの?
311名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:19:35.68 ID:CUToQHz9i
>>305
アマゾンとかアリババって、何を創造したの?
312名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:20:14.78 ID:4bt3h80S0
>>287
>コツコツ改善を繰り返してる
>天気とかスポーツとか
>コンテンツは大手新聞やスポーツ新聞より中身は充実してる

全てにおいて、ハゲチョンの下卑た作為が見え隠れするんだぜ。

今時ヤプーをブラウザのホームにしてるやつは、白痴認定だわ。
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 00:20:33.87 ID:XXulqtcL0
当然躁鬱のケがないとダメなんだろうな

ケがないっても孫みたいな政商じゃないゾ
314地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/10(月) 00:20:58.65 ID:0e3cvB7nO
マゴはサムスン側なんだろwww
315名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:21:27.30 ID:ufBoyAZH0
第二のジョブズの話が、いつのまにかただのスゲー経営者の話になってるな。
316名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:21:31.73 ID:fX9x0Ii2O
そもそもソフトバンクって本業なに?
317名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:21:43.50 ID:CUToQHz9i
>>312
お前病気じゃね?

なんか、すさんでるな。
318名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:21:46.04 ID:Gi7ZJJ7U0
なんかソフバを必死でよいしょしてる痛い在日の子がいる
319名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:21:51.92 ID:gbx+x0Oa0
>>285
次は、出版業界や音楽業界に乗り込んでいって欲しいものだな。
ここらへんを適正価格に変える事が出来るのは孫ぐらいしか居ないだろ。
320名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:21:52.25 ID:0urGTxOv0
>>145
もう、空海でいいよ。
321名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:22:19.97 ID:kL3DPoDK0
孫はイノベーターでは無いな。
優れた商売人ではあるかもしれないが。
何も無いところから始めるという人物じゃ無いし、今は何でも手を出し過ぎて収拾がつかなくなってきてるんでは?
ジョブズは沢山ある選択肢を絞りこんで、あの製品ラインを構築したが、孫は真逆。
あのパターンは絶対失敗する。
322名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:22:54.77 ID:Mo6ix43a0
だからフェイスブックなんて知らねえって
323名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:23:14.21 ID:oIOIK1+y0
孫に独創的な発明はない


でも最近の孫は人を使うのがうまい


SBIの北尾とか


子会社が結構稼いでる


ソニーというよりナショナルって感じ


2番煎じで利益を稼ぐビジネスモデル
324名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:23:15.63 ID:4bt3h80S0
>>311
ビジネスモデル。
ハゲチョンがやってるのは、カネのにをいがするものにはとりあえずいっちょ噛み
してチウチウむさぼるビチネスモデル。

既存の業態や価値観を形骸化させる天才。
所詮チョンでハゲた奴なんて、その程度。
325名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:23:21.08 ID:T80DdcwqO
孫にオリジナリティあるの?
326名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:23:27.68 ID:V4M94L3G0
俺らのクタタンはどこ行ったんだ
327名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:23:38.42 ID:RIKeokjQ0
>>312
俺はYahooがホームだぜ
日本の再大手だからな
マーケやってる奴なら皆そうだよ
とはいえ必ず、Goo、google,MSN,は同時に描画するようにしてはいるが
まあ朝鮮は嫌いだが無視しててもらちあかんしな
328名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:23:45.46 ID:SdDfIrFJ0
禿が何をしたw
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 00:24:00.26 ID:XXulqtcL0
ソフトバンク普通に出版にも手を出してるじゃん
価格破壊なんて全くしてないどころか内容無いのにえらく高いが
330名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:24:07.91 ID:mol330sx0

アップルが最初に話を持っていったのはKDDIというのは有名な話

アップルの不当なバック要求に日本企業が載らなかっただけ

大体ソフバンハゲってプログラミングできるのか?

ただの代理店だろ

すべて人のアイデアを利用してるだけ

自分で何も作れない

記事も金払って載せたんだろどうせ

そういう狡賢さに長けてたってことでコイツは終了で良し

331名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:24:25.76 ID:CUToQHz9i
>>323
SBIとは資本関係切れてるよ。
今だに関係はあるらしいけど。
332地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/10(月) 00:24:46.84 ID:0e3cvB7nO
サヨナラ、アップル!

こんにちはソフトバンク、サムスン!
333名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:24:54.26 ID:Zf+m87sS0
まあ、率直に言って、いまオギャアと泣いてる赤ちゃんたちを待たないとどうしようもない。
イノベーションはそんなに頻繁には起きない。
また、30〜50年後に会いましょう。
ジョブズと一緒に青春を送れた人間たちは幸せだよ。
イノベーションを体感できたんだから。
334名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:24:55.50 ID:YL5dS0Qt0
孫は商売人であってイノベイターでじゃ無いよね
人の作ったものを使ってうまく金作ってるだけでさ
335名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:25:24.98 ID:4bt3h80S0
>>317
ヤプーのニュースヘッドラインの方がよほど荒んでるわな。
あと、作為に塗れた検索結果とかwww
336名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:25:40.45 ID:Qriqz/cK0
今、iPhoneのせいでソフトバンクが逝きそうなんだが…。
337名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:25:40.80 ID:5SSM+YO80
>>321
ソフト「バンク」だからな。ファクトリーでもインダストリーでもなく。
338名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:25:44.10 ID:s9rRibzR0

ひろゆきじゃね?
339名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:25:49.02 ID:RIKeokjQ0
>>331
SBIって証券じゃなかったか?
勘違いか?
340名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:25:56.34 ID:LtEEiIJA0
つか、ジョブズだって別段発明はしてねーだろ
341名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:26:04.08 ID:fX9x0Ii2O
ハゲは甘え
342名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:26:40.70 ID:aTmZpurg0
アメ禿が死んだ事には何の感慨も無いけど
禿がアメ禿の代わりに成らない事はわかる
343名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:26:41.93 ID:CUToQHz9i
>>330
嘘つくなよ。
何が有名な話だよw

ソース出してみ。
344名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:27:26.05 ID:C/FO1MBo0
>>1
損とかジョークキツ過ぎw
345名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:27:26.47 ID:HREgRNYA0
禿のイノベーションって何なん?
タイムマシン商法と価格破壊しかやっとらんが…

まぁジョブスもコンピュータの世界にオサレを持ち込んで
ハーレー並の熱狂信者を量産しただけだと思うが
346名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:27:29.34 ID:sWzNKK9/0
クローン やっちゃうんじゃね?
347名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:27:55.71 ID:KAZRvJ1A0
孫一族て、世界的にも有名だぞ
348名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:28:00.57 ID:RIKeokjQ0
人の資産を盗んで自慢して起源を主張してる時点でソフトバンクに未来は無かろう
でもその話にのった邦銀は一緒に2兆円の借金を背負ってつぶれるだろうな

民主主義も優れた独裁者の前ではごみだな
349名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:28:03.00 ID:4bt3h80S0
>>330
つか、ハゲチョンって、昔は単なる輸入ソフトの小売業者だったような気がするんだが。
350名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:28:14.37 ID:lQnPUlCj0
>>275
ちゃうちゃう。
目利きの良さがジョブズの真骨頂。
技術はあったと言うが、Xeroxは10年間
PARCを遊ばせてるだけで、世間には何も
出せなかったんだから正に節穴。
351名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:28:16.78 ID:wQ1Bi/RP0
孫も病弱だからな
352名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:28:29.80 ID:EwdkFHOJ0
会社を立て直して借金をなくしたジョブスと、借金を増やし続けて大赤字の禿
いっしょにするなよなwwww
353名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:28:47.25 ID:kL3DPoDK0
>>254
それ、ソフトバンクじゃ無く、東京めたりっく通信。NTTはこの会社から突き上げを受けて開放した。ソフトバンクはその後。
354地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/10(月) 00:29:06.94 ID:0e3cvB7nO
アメリカの起源は韓国www
355名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:29:12.68 ID:NLE4wbOr0
禿信者の方はここで力説するよりウォール・ストリート・ジャーナルにもっと工作かけた方がいいんじゃない?
356名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:29:22.23 ID:UFQqK9NE0
>>294
>>308
確かにその通りだけどiMacを半透明プラスチックにしたのもアイブだしさ、
もっと大きく扱われても良くないか?

ジャンルこそ違えど例えばマーク・ジェイコブズなんかよりよっぽど偉大じゃない?
357名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:29:46.98 ID:0urGTxOv0
人間に革命を起こしてITにも非常に精通している
庶民の王者  池 田 大 作 大 先 生
でいいじゃん!見ている信者も納得だろ?
358名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:05.49 ID:yNca2NrR0
守銭奴の糞ハゲがなんだって(苦笑)
359名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:16.58 ID:E5Xr1pI60
歴史通:2011年11月号
総力大特集 
韓流はウソだらけ

■高山正之
アメリカが押しつけた災厄
http://web-wac.co.jp/magazine/rekishi/201111r

高山氏が、孫正義の父親が戦後密入国し、偽名を使って配給米を何度も不正に受け取って
密造酒を作って儲け、やがてパチンコ経営を始めた事実を指摘。孫正義のことも酷評している。
在日の密造酒製造が、摘発した税務署長が朝鮮人になぶり殺されるなど、暴力によって
支えられていた歴史的経緯を説いたうえで、三国人と韓国政府の横暴の実態を紹介している。
360名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:19.99 ID:1iqB07SR0
>>351
そうなんだそれははじめて聞いた
なら、さっさと禿チョンには死んでもらいたいね
361名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:33.24 ID:RIKeokjQ0
>>340
ビジネスモデル(情報の流れに付加価値を付けたってことね)
UI特化の製品群

かれが目指したのは工学的美学と人間に即したインターフェースだろ
あんま人的には好きじゃないけど、革新的ではあった
362名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:35.10 ID:e5RXoSu30
R.O.Dの新作では偉人として蘇ります
363名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:35.54 ID:doHpbki10
アメリカでADSLが普及したのは
国土が広くて新たに光ファイバーを施設するのが困難だから
すでに存在する電話回線を利用したADSLならば手軽である
という理由から

日本は狭いからこそ全土に光ファイバーを施設し
高速回線網を作ることが出来るため
ADSLに力を入れずに一気に光ファイバー網を作ろうとした

しかしソフトバンクが無理やりADSLを売り込もうとしたために
他社も将来性が薄いことが当時から見えていたADSLに無駄に費用を投じることになり
光ファイバーの普及が遅くなった
364名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:40.01 ID:CUToQHz9i
どんな優れた技術があったって、それに投資し世に送り出す人間が居ないと、何の価値にもならないんだよ。

孫はその役目やってるんだよ。
iPhoneだって、SBがあれだけ安く提供しなけりゃ、ここまで広まらなかった。
特にガラケー天国の日本じゃな。
365名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:52.97 ID:w/5QqELS0
マスゴミっつーのはスターシステムで虚像を作り上げることが好きだねえw
366名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:31:37.05 ID:ldvwA1lM0
携帯つながらない auからアイフォンが出るとなってから
一兆円の設備投資の発言

すごいうそくさい
メガソーラーも1/10に縮小したし
100億の義援金もさっぱりでしょ
367名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:31:58.72 ID:fqSpe9eci
孫さんは素晴らしい商人ではあると思うよ。でも尊敬の対象には当たらないな
368名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:03.03 ID:NudDR+sP0
ウォズニアックさんは、今、何をしてるんだろう?
あいかわらず先生?
369名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:07.78 ID:s46uwKw40
本気出せば俺だって一代で大手通信会社くらい興せるよ
ただ本気出さないだけで
朝鮮人に出来て、日本人である俺様に出来なわけがない
370名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:08.65 ID:yxE7ctWC0
次に死ぬのは誰だって話かと思ったよ。
371名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:12.76 ID:lQnPUlCj0
>>364
iPhoneは日本市場で売らなくても十分成功してる。
372名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:15.54 ID:wV4uyUZ10
世界的な人材をつぶすのがネトウヨの仕事なんでしょ。
もっとやれよ。
もっとやって、SB、花王も潰して、売国行為を完成させな。
お前らにほんの企業潰したいんでしょ?
中国や韓国を差し置いてアメリカから認められた日本の経営者すら潰したいんだもんね。
373名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:29.70 ID:pqfhPl8b0
日本で生まれた新しいITアイディアは、
ニコニコ動画の文字と、あめぞうのスレッドフロートだけ。

豆知識な
374名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:53.81 ID:4bt3h80S0
まぁ、アメリカの天才リアルハッカーと、所詮F5連打の火病寄生民族代表の差は、
甚だしく大きいわな。
375名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:33:25.49 ID:hyq0XhnN0
サッカーバーグはねえよw
ハゲは無論何も変えてない
376名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:33:32.50 ID:e5RXoSu30
>>363 いや、NTTは全然やる気無かったぞ。
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  ISDNの128kBpsであと何年我慢させる気だったんだよ。
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
377名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:33:59.57 ID:RIKeokjQ0
まあはっきりいって形が美しくない(=孫)ものは、美しい存在にはなれん

内面が外面を表すの言葉通り、醜いものを持っていると外面に出てくる
378名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:34:13.72 ID:oIOIK1+y0
孫のメガソーラー構想とかは???だけど


評価できる部分はちゃんと評価すべきだろう

379名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:34:51.71 ID:ldvwA1lM0
ハゲって自転車屋じゃないの?
380名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:08.57 ID:LtEEiIJA0
>>361
だから、要するにビジネスパーソンってことだよね。
別にジョブズが革新的発明家で孫とは違うってわけじゃないよね。
むしろ自動翻訳機をシャープに売り込んでた孫のがクリエイターかと。
381名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:19.33 ID:CUToQHz9i
>>366
お前、適当な事ばっか言ってんなよ。

>携帯つながらない auからアイフォンが出るとなってから
>一兆円の設備投資の発言

ずっと前から言ってたよ。
嘘だと思うなら決算報告の動画でも見てこい。

>すごいうそくさい
>メガソーラーも1/10に縮小したし

してません。
初期の実験運用の規模を1/10にしただけです。

>100億の義援金もさっぱりでしょ

サッパリ?
払込済みですけど?
382名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:20.72 ID:CUOm8Z2S0
ハゲは詐欺師だろ?
383名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:21.69 ID:4bt3h80S0
>>364
結局肝心なときに繋がらないアイポンとか、寧ろ形骸化させてるだけだろうに。
ダサッwwww
火病民族のIT虚業代表が為しえる仕事なんて、所詮その程度。
384名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:22.06 ID:zB6cq9rA0
100億円寄付の話は?
385名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:30.91 ID:ufBoyAZH0
アイフォンがなくなると困るけど、ソフトバンクがなくなってもアイフォンが他から出るの決定したからいいや。
って話なんだよな。結局。
386名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:35.70 ID:wV4uyUZ10
>>377
ジョブズ氏も、キ○ガイの類だったぞ。
調べてみろよ。
それを認める社会なのかそうじゃないのか、今後の国力を占う分岐点だよなあ。
キ○ガイが、アメリカに多くの富をもたらしたんだからな。
387名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:38.30 ID:hyq0XhnN0
つうか、ジョブズとかまさにPC黎明期からやってるから
インパクトがあるんであって、もう二度とでないわ
388名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:53.56 ID:YkDLT20w0
唯一だから面白い
後釜なんて作るのもなるのも御免被る

ああいう人間の次が出てくるのは少なくとも1世紀先だと思う
389名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:01.09 ID:6RrGT5o60
何もわかってないな

ジョブスとは二番手ではないからジョブスなのだ
390名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:19.89 ID:RIKeokjQ0
>>372
誰の話かねえ?
世界的に恥ずかしい人間を世に送り出すのがいやなだけじゃないか?

朝鮮至上主義の君には違う世界が見えてるんだろうかw
391名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:20.79 ID:pmaVB8+R0
>>280
嘘はたくさん生み出してるよw
392名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:35.79 ID:u7FMKrsy0
フサフサで成功
   ↓
挫折して脱毛
   ↓
ハゲてからの本気

ザッカーバーグは第一段階クリア
孫は毛根壊滅が早すぎた
393名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:37.43 ID:e5RXoSu30
>>381 落ち着け孫。ウソは良くないぞ
394名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:44.06 ID:/ELJOx1uP
395名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:37:00.42 ID:QJS58ZWB0

発ガン予想か?
396名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:37:46.10 ID:DiI3fVFz0
ヤフーをつくったわけでもアイホンをつくったわけでもなく

チビハゲは何つくったの?w
397名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:37:46.80 ID:K6c+Z3Y80
アップル持ち上げすぎ風潮がな・・
398名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:37:50.64 ID:9JUt0KmM0
ジョブズは技術屋じゃなくて詐話師だから、ソフバン禿は相応しいかもな。
399名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:37:56.79 ID:5+dchE9t0
公社時代のインフラを引き継いだくせに独占に胡坐をかいて日本のインフラ発展を阻害するNTTのケツをひっぱたいてくれるのは有りがたいけど
あくまで土俵は国内限定、ジョブズ云々は無いな
400名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:38:00.30 ID:LtEEiIJA0
ジョブズは唯一無二のジョブズであって、
孫はティム・クックと比較されるべきじゃないの?
401名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:38:01.84 ID:lQnPUlCj0
>>386
基地外と詐欺師は全然違う。
前者は自分の言う事を信じてるが
後者は自分の言う事が嘘だと知ってる。
402名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:38:16.52 ID:5SSM+YO80
>>356
確かに、それまで単なる「機械」だったPCにデザイン性をもたらしたかもしれない。
ただ逆にクセがありすぎて、iMacの頃から賛否両論あったよな。
PC界のティエリー・ミュグレかもしれないw
まぁミュグレも最近、再評価する動きもあるし、デザインは何が正解って無い世界だけど。
403名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:39:13.53 ID:UwI2dusP0
>早く100億の義援金を寄付しろ。
とか書いてる奴ってニュースとか見ないんだろうか
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 00:39:18.92 ID:XXulqtcL0
ジョブズはキチガイというかビョーキだな
躁鬱だからキチガイでも間違いじゃないが
405名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:39:27.10 ID:4bt3h80S0
>>381
>初期の実験運用の規模を1/10にしただけです。

ふーん。
稼動効率は、まぁ大風呂敷係数かけて捏造するとして、
パネルの維持管理に関するランニングコストは、そんな体たらくで
ちゃんと把握できるのか?

ソフト小売あがりの虚業ハゲチョンは、これだからwwww
406名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:40:39.81 ID:Ha3mnDzh0
>>368
とっくに鬼籍に入られたよ
今の林檎ユーザの9割5分はウォズの設計したハードに触ったことないだろう
407名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:41:16.22 ID:fqSpe9eci
>>386
え!?だから凄いんじゃないの?
みんなか右向いてた時に一人だけ左向いて、しかもそれが間違いじゃなかったことは証明されてるんだから
408名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:41:42.88 ID:jPEgR19j0
>>21
「安かろう悪かろう」を導入しユーザーに体現させたのは評価に値する。
409名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:41:58.18 ID:RIKeokjQ0
>>386
お前はわかってないなあ
ただの基地外と妄想でも自分の美学をもった基地外の差が

Jobsは日本製品をこけ下ろした
これは美的価値がないものに彼自身が価値がないと思ったからだ

孫のやってることは金にしか価値を見出していない、いわばJobsの美的感覚と正反対の下卑たる行為なんだよ
美的感覚を有して無いものに価値は無いってことだ

お前には難しすぎるかもな
410名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:04.34 ID:6mO4kNfa0
孫は技術者やアイディアマンではなくて商売人だからな。



411名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:04.98 ID:u7FMKrsy0
ジョナサン・アイブ以前にコンピュータにデザイン性をもたらした
フロッグ・デザインの存在を忘れないであげて下さい
412名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:24.45 ID:wV4uyUZ10
>>407
そうだよ。
でも日本では、そういう人間認めないでしょ?
みんなが右向いている中で左向いてる人間なんか、日本では「淘汰」だよ。
413名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:30.86 ID:fqSpe9eci
>>409
禿同!!
414名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:42.05 ID:v1sbocSi0
完全に蚊帳の外のジャップwwwwwwwwww
415名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:43:57.42 ID:4sM29EW10
まぁそうなるだろうな
416名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:44:19.76 ID:s46uwKw40
本気出せば俺だって一代で大手通信会社くらい興せるよ
ただ本気出さないだけで
朝鮮人に出来て、日本人である俺様に出来ないわけがない
417名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:44:42.55 ID:eUsDNLBaO
お前だー
418名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:44:47.73 ID:Gz0E3yia0
第2のジョブズ」は誰だ

ジョブズの次に死ぬのは」は誰だ
419名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:44:54.78 ID:p57E5Ssd0
ソフバンはインフラの会社だろ
それも詐欺と卑劣で成り上がった会社
420名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:45:11.31 ID:hGXc+Vgf0
ジョブズはジャンルが変わっても成功したからなぁ。
たぶん宗教や通販でも成功しただろう。
フェースブックやグーグルは一発屋みたいなもんだから後継ではない。

その点を考えると孫は近い存在だけど、ダンピングや政商として動いて
独占を狙うだけで創造性のあるサービスは何もないので、これも違うだろう。

一番近いのを挙げるとしたらはAmazonかな。
何事も地味すぎるのと、小売革命なんでちょっと違うが・・・
421名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:45:27.15 ID:RIKeokjQ0
>>406
>>406
Apple][のユーザーは駄目か?
小学生で6502をアセンブルしてたあのころが夢のようだ
relative Jumpで機械語を書いてたぜ
422名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:45:45.32 ID:ldvwA1lM0
末尾 iってハゲスレに少ししか現れないんだなw
423名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:45:48.84 ID:wV4uyUZ10
>>409
ウォール・ストリート・ジャーナルが第二のジョブズといってんだ。
てめえの浅い知識なんかどうでもいい。
文句があるならウォール・ストリート・ジャーナルに反駁でもしてろよ。
424名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:45:59.07 ID:RnLw/YOj0
>>403
>>早く100億の義援金を寄付しろ。
>とか書いてる奴ってニュースとか見ないんだろうか

ネットニュースなら見てる
425名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:46:42.06 ID:xGqfPfvU0
ジョブスは「畑」、孫は「八百屋」
426名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:47:07.12 ID:vlxoC/PV0
評価にも当たらんようなのばっか探してくるな
427名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:47:29.91 ID:s46uwKw40
本気出せば俺だって一代で大手通信会社くらい興せるよ
ただ本気出さないだけで
朝鮮人に出来て、日本人である俺様に出来なわけがない
428名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:48:27.27 ID:fqSpe9eci
>>425
ジョブズは画家、禿げは画商
429名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:48:31.06 ID:CUToQHz9i
>>419
ITの会社だろ?

コンテンツを世界中で山ほど確保して、インフラを築く。

インフラの会社は、ドコモやau
430名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:48:34.89 ID:z/44cmYD0
まあマジレスするとこの手のカリスマ経営者はマスコミが全面バックアップ
してくれないとダメなんだな。
アメリカではジョブズやゲイツのようなユダヤ。
日本じゃ孫や堀江のような在日じゃないと無理。
431名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:49:00.28 ID:4bt3h80S0
>>427
ペテンハゲとかネットで毎晩言われるようになるんだぜ?
432名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:49:34.95 ID:dlhUfJfG0
ハゲは球団買ったし無理だろ
433名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:49:36.44 ID:mJOVFC6bP
ソフトバンクの孫???? ジョブスに失礼だろw
434怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/10(月) 00:49:41.25 ID:TuZIkCMt0
>>421
小学生で、しかもAppleIIとかどんだけ金持ち。(u´ω`)
435名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:50:06.44 ID:RIKeokjQ0
>>423
文句があるんじゃなくてお前が理解してないから教えてやってるんだが?
その意味すらわからねえのか?
436名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:50:22.98 ID:43oxYbbd0
ペレ二世、マラドーナ二世候補は山ほどいたが
まともに大成した選手はいない
437名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:50:49.42 ID:6mO4kNfa0
任天堂の宮本茂は?

スペックよりアイディアの斬新さを求めてるとこは
任天堂はアップルに似てる。

N64の振動パックとコントローラーに付いたアナログスティックは
N64から始まり、ソニーがパクって、今のゲームコントローラーの標準になってる。

NDSのタッチパネルとか、
WIIのリモコン型モーションコントローラとか、
Wii Uのコントローラーにモニターを付けたアイディアとか、
斬新なアイディアを次々生み出してる。

宮本茂のアイディアなのか分からんけど、
開発部部長なんだから、宮本茂の力が一番大きいでしょう。
438名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:51:45.41 ID:o1O1BC9v0
>>406
いや、ウォズの魔法使いは生きてるだろ。w ・・・まぁ、もう魔法使いじゃないかも知れんが。
今は61歳?CNNで「エジソンと比較する声もありますが」との質問に答えてだぜ。

スティーブ・ウォズニアック
 「それはどうでしょう。エジソンは、研究者というか、ラボの中にいる人物だと思います。
  スティーブはそこを飛び出し、実現する人。人と人の間をつなげて、なにかを作る人。
  技術的ななにかを理解し、モノを作る人です。そういう意味では、エジソンより上の人物ではないでしょうか」
439名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:51:47.22 ID:Oj0pf99m0
GoogleのAndroid開発のアンディ・ルービンあたりじゃないか。
もとAppleだし。
440名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:51:49.22 ID:ufBoyAZH0
>>427
お前が本当は何人かは知らないけど、孫はすごいけど、お前はただのカスだよ。
441名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:52:33.27 ID:CUToQHz9i
>>433
アメリカの記者はそう見てるって事だ。

あなたの見方は知らんが、フィルタがかかってないかは、よく考えてみ。

多分、2chの知識で歪んでると思うよ。
442名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:52:50.81 ID:f10Lh3Ev0
これ元記事だと5人の名前が挙がっててイチオシはアマゾンのCEOみたいなんだけど
読売だとフェイスブックと孫しか書いてないんだな。
読売の記事がおかしいわw
・元記事 http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203476804576617432977807982.html
・エキサイト翻訳 http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fonline.wsj.com%2Farticle%2FSB10001424052970203476804576617432977807982.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=
・紹介されている人
フェイスブックの創始者
ソフトバンクの孫
中国のアリババのCEO
スタンフォードの生物学者
アマゾンのCEO
443名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:52:54.01 ID:RIKeokjQ0
>>434
金なんかねえよ
親父が先見の明があっただけ
破産したけどね

英語はコンピュータ言語の後で覚えた
だから英語を習った時コンピュータかよって思った
444名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:52:58.72 ID:ypxeeD7W0
どっちも無い
禿に関しては候補に入れること自体ジョブズに失礼だ
445名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:53:02.58 ID:ZmUG464Y0
日本人なら青色ダイオードの人とか。
446名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:53:03.84 ID:SR5wu1Oe0
>>429
ソフバンの社債の多さは異常だけどなw
個人的には禿はかっていることはかっているけど
お前のソフバン擁護は異常w まぁ関係者だろうがw
447名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:53:07.42 ID:ldvwA1lM0
末尾 iの書き込み少ないけど
繋がらないんじゃね?
448名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:53:52.01 ID:fqSpe9eci
そもそも禿げは金がすべて。ジョブズは自分の信念がすべて。この差はあまりにも大きい。きっとジョブズはまったくうだつが上がらなかったとしても、コツコツ自分の信念に従った製品だけを作り続けたと思う
449名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:54:45.92 ID:V4M94L3G0
>>437
それはあくまでゲーム限定だからな。
ゲームでの遊び方を変えたけど、人々の生活スタイルを変えるほどのインパクトはないと思う。
450名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:55:26.73 ID:xGqfPfvU0
>>428

ジョブスは孫を生み、孫は金を生む
451名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:55:36.49 ID:8Tlcu4Mi0
ハゲ定額制
ハゲホーダイプランはまだか
452名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:55:49.44 ID:4bt3h80S0
>>447
結局ハゲチョン謹製品じゃないから、そういう部分でコンプレックスの塊なんだよ。
453名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:56:03.82 ID:wV4uyUZ10
>>435
てめえの浅い知識に教えられることなんかない。
悪いがもうレスしないでくれ。
すまんな。
454名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:56:13.14 ID:6mO4kNfa0
孫はNTTの独裁を破って、インターネットの通信料を下げて通信速度を上げたのが凄い業績。

455名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:56:32.28 ID:h8FgqLXX0
>>449
そうだね
でもジョブズもゲームにかかわってるね
もともとアタリに入手したそうで

通りでマックはゲーム機っぽかったわけだ
組み込み機器っぽさがある
456名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:57:51.99 ID:RIKeokjQ0
>>453
逃げたか
まあチョンにできるのは権威にたかるていどかもなw
457名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:58:49.79 ID:wV4uyUZ10
>>456
権威にたかって何がわるいの?
お前は、ウォール・ストリート・ジャーナルよりも調査能力があって、表現能力がるのかな?
あるならあるって言ってみ?
458名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:59:25.93 ID:1Wrv4TPS0
禿げなんぞ金さえあれば誰でもなれる。
その金は人を騙して肥やした泥棒みたいなもんだ。
459名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:59:27.81 ID:mJOVFC6bP
>>441
何か知らんが改行する意味ってあんの?
460名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:59:35.78 ID:ldvwA1lM0
461455:2011/10/10(月) 00:59:54.83 ID:h8FgqLXX0
入手じゃなくって入社
462名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:00:40.58 ID:Zf+m87sS0
この業界だと、
パロアルト→アップル→グーグルって感じでイノベーターが変わってるから、
グーグルの尖がったやつから出るんじゃないの。
それでも、成熟期に入りつつあるから、インパクト的には、ジョブズまでいかんだろうと思うけど。
463名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:01:16.99 ID:AHGbydn00
ジョブズも人が作ったものに目をつけて売るのが上手かった
先見の明があるという意味では孫と似てるかもな
464名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:01:33.28 ID:VBnb7jk30
ジョブスは知的なハゲ、損は下品なハゲ
465名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:01:02.07 ID:QJ7+J2+y0
比率(クリエイター:ビジネスマン)で言えば

ジョブス 6:4
ゲイツ  2:8
孫    0:10

エンジニアでも無い者が、同じ土俵に立っている時点で違和感がある
466名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:01:45.48 ID:fqSpe9eci
>>458
そうだな。でも誰もジョブズにはなれないもんな。やっぱ比べるのはジョブズに失礼だわな
467名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:01:47.00 ID:RIKeokjQ0
>>457
一応T大出て海外に知識を求めに留学もした
海外のジャーナリズムなんて売れれば何でもアリってのも知ってる

ウオールストリートジャーナルがお前の中では一番なのかも知れんが俺の中ではNYtimes並みの糞なんだが?
468名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:02:08.90 ID:uhy8K07t0
>>226
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:02:20.17 ID:jneSI00r0
ひろゆきだと思う。マジで。
470名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:02:25.49 ID:rlabwHg20
人間は勉強すると自殺する かぎ鼻の連中はもう謝罪と賠償をすべきだ
471名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:02:27.36 ID:JxkID/Df0
禿はないだろ・・・何も独創的なものをつくりだしてない。
472名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:03:24.31 ID:Zf+m87sS0
孫さんは大変な傑物ではあると思うけど、基本的に商社マンだと思うんだな。
海外から文物や考え方持ってきて、日本を変えようとする、仲買人だと思う。
日本の枠内の人だな。
473名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:03:26.92 ID:AHGbydn00
>>464
ジョブズも相当下品だよ
好きだけどね
474名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:03:39.75 ID:4ell4N/10
孫は貧乏人受けするもんしか出してないだろw
金持ち〜貧乏人までワクワクする製品やサービス出すヤツじゃないと
475名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:03:46.05 ID:4bt3h80S0
>>460
これは、ハゲチョンバンクの店舗に監禁して後ろを取り囲んで大人気連呼しながら
ハゲチョンモシモシ買わせる為の路上キャッチセールスですね。
476名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:04:05.77 ID:LtEEiIJA0
意外にクックの後釜に孫が座ったりしてな。
やはり創業者の実行力と決断力は凄い。
477名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:04:15.84 ID:oIOIK1+y0
日本には孫以下の経営者は腐るほどいる


出自だけで叩くのは日本にマイナスの作用しか与えない



478名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:04:22.05 ID:tc1anDQi0
孫氏ってただの政商だろw
言うことでかいけどやるべきことやってねーし
とにかくSoftbankのインフラはクソだ
479名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:04:51.70 ID:1wxljwkW0
孫!???
480名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:05:02.64 ID:1lh7HsGfP
日本で近いのは横井軍平か久夛良木くらいだな

孫は代表作なに?って聞かれて答えられるか
481名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:05:04.82 ID:sWzNKK9/0
なんでこんな禿げの名前が挙がるんだ!
こんな奴、堀江や村上と同じ様な事やって携帯電話になりやがって。
創業当時のソフバンに、もし北尾が居なかったら、
只のチョンコの破産者だったのにな〜残念だ(笑)
482名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:05:17.54 ID:7zTw0Y2R0
孫は商売人であってクリエイティブじゃないから違うよな。
483名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:05:35.65 ID:+3AbSpZ+0
ダメリカって本当に馬鹿だな
第二の〜なんて言ってる時点でアホっぽいわ
484名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:05:56.02 ID:6pnzLfjX0
俺だな。
間違いねぇよ
485名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:05:57.64 ID:4bt3h80S0
>>477
やってる仕事の程度に、結局奴のミンヂョク性が反映されてるんだから仕方ないだろ。
486名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:06:28.75 ID:RIKeokjQ0
>>472
孫にさんは付けられねえな
商才と決断力は確かにすごいレベルにある

しかし差別主義者だから尊敬はできないな
487名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:06:46.46 ID:hGXc+Vgf0
>>438
その例えはなかなか良いね。
ジョブズは技術者というより、オーケストラの指揮者みたいな感じ。
色々な人や技術を集めて、自分の求める音色を奏でるみたいな。
488名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:06:57.90 ID:wV4uyUZ10
>>467
発信力、信頼性では、お前の便所の落書きより、ウォール・ストリート・ジャーナルが上だから。
所詮、負け犬とは言わないが、遠ぼえだよ。
一生、ほざいてろ。
悔しかったら、お前の名前で記事作ったらどう?クソというならさ。
ちなみに、求めるなら、知識じゃなくて、「論理」にしろよな。馬鹿。
489名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:07:35.74 ID:Saw6Tjq2O
孫が何発明したんだよ

しかもアップルとサムスンの間にいた胡散臭いやつがさ
490名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:08:03.88 ID:ZmUG464Y0
日本人ならアニメの富野とか。
491名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:08:40.36 ID:RIKeokjQ0
>>457
なあ
さっきまで威勢良かったけど俺の意見に反論しねえの?
あまり俺は頭はよくねえけどお前の反論ぐらいうけてやるよ??
492名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:08:58.77 ID:h8FgqLXX0
第二のというのをどういう意味で使ってるのか?だな

たとえばジョブズは
デザイン+ユーザーエクスペリエンス+技術の統合+製品ラインナップの
バランスをうまく統合していたわけだけれど

フェースブックはWEB上の情報サービスであって
ハードウェアとソフトウェアの統合とは無関係

493名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:09:14.51 ID:NCTIRcsn0
>>489
ジョブズも何も発明してないけどな
494名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:09:15.88 ID:+yYycd19O
孫はねえよwwジョブスと根本的に種類が違うわ。
ジョブスはクリエイティブの天才。孫はただの商人。
495名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:09:22.36 ID:QJ7+J2+y0
むしろ孫みたいな存在が、国内でのジョブス的なクリエイターの発現を抑止
しているように見えるんだけどねw
496名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:10:36.58 ID:K6c+Z3Y80
どん底アップル復活はジョブズ
どん底vodafone(現在SB)は孫

どちらも、社長一人の力が大きい 
優秀な部下を使うのも社長の手腕

この二人は共通しているよ

日本(国産電器産業)にとって脅威なのはSBなんかじゃなくアップルだけど、
愛国とか言うわりにSB叩きに必死であまり気づいてない奴が多い
497名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:10:44.69 ID:Rd7lnMqf0
>>480
クタの構想は壮大だったけど、実際に提供できたのは従来のゲームとごく一部のネットワークコンテンツだけだったし
ジョブズみたいにユーザーへ形を成して提供できたわけじゃないしなあ
498名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:11:38.96 ID:ROIp9TdS0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
499名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:11:49.84 ID:Zf+m87sS0
少なくとも、日本の既存の電器産業からは絶対に出ないな。
構造的にあり得ない。
500名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:01.89 ID:MOv1QQBi0
ネットサービスでApple的なミニマルさと美意識があるのはTwitterかな。FacebookはSNS界のMicrosoftだろ。GoogleはIbM
501名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:06.09 ID:BeF55N/h0
孫氏はどんな舞台でも活躍するだろう、ましてや日本のような閉塞地経験あるからさ、。
502名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:16.50 ID:zZPzJOLQ0
居ないだろそんな奴
どうしてもと言うならゲイツだろ不本意だが
503名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:25.60 ID:h8FgqLXX0
>>1
にあったか
ライフスタイルを変える人物か
見落としてた

それならソフトウェアとネットワークの重要度が上がることを考えて
フェースブックの人もありえるのか
504名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:42.77 ID:1lh7HsGfP
>>497
まぁそうだがプレステにファミコンクラス世に出せれば第二の云々言えるけど
孫は何にも無いからな
思いつくのはタダで配ったあのモデムくらいかw
505名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:59.36 ID:RIKeokjQ0
>>488
お前の中で知識と論理はどういう定義なんだ
あいまいな定義の中で議論するとへ理屈を言う奴にごまかされるからさw

ちなみに論理は求めるものではなく認識し構築するもの
知識は、知らないものを知ること

かな
506名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:13:04.43 ID:CDNpATVG0
禿の名前が出た時点で、この記事の価値はゼロになった
507名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:13:24.83 ID:ldvwA1lM0
ダウ・ジョーンズ60%、SBIホールディングス40%の出資で設立された、
ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン株式会社によって、
2009年12月15日からウェブサイトを開設し日本向けに金融経済ニュースを配信している

SBIの孫よいしょ
508名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:13:49.04 ID:T/9Nkov40
ブログから始まったと思うツイッターとかフェイスブックとかの流れが大嫌いなんだが・・・・
臭い。もんのすごく臭い。
509名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:14:08.90 ID:hA4jsKve0
>>502
どうしてもと言われてもそれはないだろう。
ゲイツは人まねしかできていない。
510名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:14:37.44 ID:hGXc+Vgf0
>>501
商才はあると思うが、SB印でインパクトのあるサービスって思いつかんし
何か新しいライフスタイルの提案をしたかっていうとそれもない。

日本を代表する経営者、という評価なら名前が挙がるだろうけど。
511名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:14:44.66 ID:1iqB07SR0
>>501
だったら禿チョンはなんでいつまでも日本に寄生してんだよw
在チョンは日本に寄生しなければ生きていけないくせに日本を卑下することだけはいっちょ前だな
512名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:14:54.08 ID:ypxeeD7W0
第二のジョブズを求める気持ちはわかるが
禿げだけはやめとけ、そのうち倒産するのも洒落じゃなく起きるから
513名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:15:07.03 ID:VvtUzI7M0
「IT長者」じゃないからな。探してるのは。
イノベイターだ。
多分、次のジョブズは、いま成功しているような人ではないだろね。
多分「コンピュータを、コンピュータ的でなく使う」アイデアが出てくる。
単なる商社やご近所さんを探せじゃないでしょ、やっぱ。
514名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:15:11.20 ID:tR5RsLOB0
Youtubeの創業者の二人とかどうだろ
515名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:15:51.27 ID:MOv1QQBi0
>>508
風呂はいれw
516名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:16:12.21 ID:I7R/yDG20
facebookは最終的には人間を不幸にするだろ
517名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:16:14.57 ID:le4yU5TI0
最低限第二のジョブスの名を挙げるなら開発者の名前を挙げろや
518名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:16:26.20 ID:wV4uyUZ10
>>505
論理は、知識と知識を合理的につなげる力かな。
言葉と言葉をつなげる力でもいい。
バラバラの知識を、自分の力で体系づけられれば、開けた世界が見える。
まあ、物理学者もよく言っているがな。

ここで提案だ。
こんな便所の落書きでどうこう言ったって、お互いに時間の無駄だ。
それがわからないならそれでいいが、俺は真にそう思う。
だから以後、このレスは見ない。他のことをする。
「逃げる」ことになって申し訳ないね。
すまんね。
519名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:16:35.93 ID:T/9Nkov40
>>504
孫正義はすごいと思うよ。
彼がいなかったら、今頃日本のブロードバンド事情は、
高速128KbpsフレッツISDN月額定額\6980
超高速100Mbpsフレッツ光月額定額\19800
こんな感じだぞ。
520名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:03.00 ID:K6/oG4G3O
ソフトバンクって自ら何か発明したか?ヤフーやアイホンとか他人のフンドシに乗っかっているだけのイメージなんだが
521名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:03.67 ID:tFVfrbPf0
第二のジョbズって禿げの中から選ぶのかよ
522名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:10.92 ID:cJqClvxs0
たぶんジョブズが日本に生まれてたら袋叩きに合ってたと思う
523名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:18.63 ID:1lkKAadf0
ボダを手に入れる前のソフトバンクのビジネスといえば、出版、ソフト卸とYahooのみ。
どこらへんを第2の〜といってるかは? 
翻訳電卓をつくってシャープに売り込んだことになってるが、何それ?ソースだせってレベル。

在日帰化人でIT周辺ビジネスで『いつの間にか』『えげつなく』成功した人ってイメージ。
524名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:45.81 ID:fWZk94h40
ハゲはさっさと100億払えよ
525名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:48.45 ID:kXfDzhpU0
ライフスタイルを変えるなら、アマゾンかな。
526名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:18:07.18 ID:h8FgqLXX0
これからアップルのライバルになるといわれているのはamazon
これはクラウドサービスで戦えるのがamazonだから

すでに電子書籍や音楽配信、ゲーム配信をしているamazonはitunesを
超える可能性も持っている

Googleも電子書籍配信をしようとしているけれど他についてはわからないが
三つ巴になることも考えられる
527名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:18:23.86 ID:RIKeokjQ0
>>518
自分の言葉に責任とれよ

しかもお前さんのいう論理は俺には理解できない
528名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:17:52.46 ID:QJ7+J2+y0
>>513
禿同だよ

孫は、ジョブスみたいなイノベイターに連なる商人(IT長者)なんだよね
こういった一癖も二癖もあるような、商人やエンジニアを束ねて
革新的なものを創造する人が…「第二の」って呼ばれる人になるんだろうね
529名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:20:03.79 ID:MOv1QQBi0
>>523
ジョブズってIBMやMicrosoftという巨人と戦った人でもあるので、その点では孫も重なるとは思う。製品ではないから作品的なものはないけどな。
530名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:20:13.05 ID:dlhUfJfG0
出てほしくない気もするけど
今の時代の流れだとすぐに出そうな気もするな
531名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:21:01.29 ID:fqSpe9eci
なんでみんな言い争ってんだ?
確かに禿げは商人としては誰もが認める一流の人物。だか、それを第二のジョブズとか言われて納得する奴はまさかいないだろ?
532名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:21:10.27 ID:6zTLLZA70
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、ぼくはジョブズもアップル社も別にすごいとは思わないけど、
ワンマン経営でわがままのジョブズ君を、この僕の実力で、社長の座から蹴落としたかったんだ。
そうすればヒーローになれたのに。。その楽しみが減って、僕はとっても残念だよ。
533名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:21:12.69 ID:RIKeokjQ0
下らねえ奴
寝るわ
534名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:22:04.81 ID:h8FgqLXX0
しかしまたクラウドのような上層でなく下層への注目も高まっている
スマートグリッドや蓄電池、車も情報産業とのかかわりが高くなる

電力ルーターというのも出てくるし
再生可能エネルギーを利用するということもライフスタイルの変化を
もたらすことを考えると
今一度、インフラに注目も必要だと思う
535名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:22:33.61 ID:sqyc1B9lO
読売って
韓国人をあからさまに持ち上げて 堂々としたもんだねぇ
536名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:22:41.49 ID:LtEEiIJA0
だからジョブズも別に発明してねーってばよw
537名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:23:33.74 ID:oIOIK1+y0
第2のジョブズは


winnyの開発者の金子だろw


多分日本人の多くが世話になってるはずw



538名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:23:53.69 ID:T/9Nkov40
とりあえず、
クラウドとかいってるバカはダメだ。

どこの誰がテメーの重要なデータを他人に預けるわけ。
業者が共産国にサーバー丸ごと売り払わない保証は?
DOS攻撃への対策は?
バカは黙ってろ。
539名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:24:03.50 ID:VBgNVxUc0
「第2のジョブズ」って
次に病気で死ぬ奴のことかw
540名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:24:19.48 ID:h3Nuqnru0
孫よりも任天堂岩田じゃね?

本気でDS Phone作ってくれよw
541名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:24:31.28 ID:koxWgx300
自分の思い付きをそのまま自分で形に出来て、
手作りでもそれなりに商売にできるような形になっていたのとは…ちょっと時代が違うから難しいんじゃあないかねぇ。
PCだのiPodなんだのは全部、情報機器だけど、
それを情報機器以外の、誰もが納得する言葉で表せるようなセンスの持ち主は、たぶん学生にしかいないんじゃないかな。
最近思い知ったが、やっぱり年取ると、まず、知ってる言葉に当てはめたくなる。
542名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:24:31.13 ID:AY1wyj710
フェイスブックのザッカーハーグの事はよく分からんけど、孫はもう、完全に
化けの皮が剥がれただろ。
他人にタカって利益を掠めとることしかできない寄生虫だということが、再生
可能エネルギー騒動で露呈した。
543名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:24:40.93 ID:1lh7HsGfP
>>536
ソフトバンクが何も作って無いからね
孫主体で魅力ある製品作ってれば
だが皆無だから
YahooもiPhoneも借りて来ただけ
544名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:25:45.08 ID:YJC8K6te0
ジョブズはハード、ソフトだけじゃなくてビジネスモデルを作ったからなあ

これはなかなかできないんだよ

自然と儲かる仕組みを作っちゃったんだから
545名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:28:02.08 ID:slst9tBy0
ウォール・ストリート・ジャーナルに有能な経営者として名前が載る
んだから、孫は只者じゃないよ。
他にそんなやつ、日本にいないだろ。孫に勝てるやつは、日本にいないね。
546名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:28:11.96 ID:sqyc1B9lO
日本の新聞社がネタにする事か??

韓国でやれ
547名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:28:43.99 ID:LXvMtqQJ0
>>21
詐欺まがいの料金体系だろ。

初期のヤフーボタン事件忘れたのか?
548名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:29:16.86 ID:MOv1QQBi0
>>538
大事な仕事のメールデータ、Googleに預けてるよ。
549名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:29:21.94 ID:+asNCO1c0
ただの詐欺師じゃねーか
550名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:29:29.46 ID:T/9Nkov40
>>541
あー、その根拠のない文系思想で日本が終わりかけてんだよね
生みの苦しみを知らない、強調圧力が怖い何もできないルーチンワークだけで金が欲しい、
会社の寄生虫の特徴
551名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:29:51.25 ID:h8FgqLXX0
>>538
買った電子書籍のデータを手持ちの端末数種類で読むために
必要なときにダウンロードする使い方もできるだろ
別にデータを預けなくてもさ・・・厳しく見る人でもさ、使い道はある
端末側に入りきらなくなったら消して必要なら再ダウンロード
サーバー側は大量にデータを蓄積、配信する必要があるから
クラウド的な仕組みで拡張
552名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:31:23.43 ID:hGXc+Vgf0
>>514
あの人達は今、何してるの?

>>526
Googleは地に足が付いてない感じがするんだよね。
検索以外はぱっとしないし、外から買ってきてお仕舞いてのが多い。
Amazonは外から買っても自分達で消化してシステム回してるから底堅い。
マーケットプレイスも、もっと進化の余地があるしね。
553名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:31:41.91 ID:GrorOxOm0
米紙の予想記事なのに
名前上がった4人のうち2人がソフトバンク系で笑ったわ
スゲーwww
554名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:32:07.89 ID:x3Ekg/Wy0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          た わ し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
555名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:32:12.66 ID:LtEEiIJA0
だからジョブズも別に発明してねーってばよw
556名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:33:13.99 ID:bS5YFrfN0
孫なんて何も作ってないのに笑わせる。
この記事書いたやつは池沼か????
557名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:33:17.84 ID:VPNjKzmA0
価格破壊で第二のジョブズになれるなら、城南電気の宮地社長もジョブズと同等だなw
558名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:33:38.22 ID:aTS2KYOy0
>>115
おまえよりはあるよ
559名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:33:53.73 ID:h8FgqLXX0
>>552
amazonとitunesは電子マネーみたいなのをコンビニで買えるようにしてるけど
Googleにはないからそこが弱いね

だからGoogleは課金するサービスの発展も遅れるのでないかな

お金を集めて、サービスを拡張という循環に入れないね
560名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:34:35.81 ID:QbPtjrW10
ザッカーバーグならともかくも、  孫????    それはねえだろw
561名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:34:56.98 ID:eHkhj8pe0
ジョナサンアイブは
562名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:12.88 ID:T/9Nkov40
>>551
例えば万が一そういう、データとしてはゴミみたいなものだが、
みんなが利用する仕組みがある特定の業者で普及するじゃん
当然のごとくクラッキングのターゲットになるじゃん
世界中のゾンビPCに仕組まれたボットがDOS攻撃かけるわ
DNSポイゾニングでサイトにアクセスすらできないわで
散々な未来が見えるわけよ
563名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:14.35 ID:1lh7HsGfP
ウォールストリートジャーナルは凄いよ
iPhone5がスプリントの独占で一兆五千億の契約って記事のメディアだよ
564名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:35.46 ID:yWPygil3P
facebookったって、あんな使いにくいもん、ジョブスとは比べもんにならないよ・・・
565名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:36.88 ID:f10Lh3Ev0
・アメリカと日本と中国から何人か候補を出したかった
・日本はiPhoneの関係で孫を紹介した
それだけだな
566名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:41.00 ID:zrM28brE0
サムソンの社長だと思う
567名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:41.73 ID:wy+Qq0Q30
禿げは無いだろう、ソフトバンクは小売販売会社だし。
568名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:58.52 ID:fqSpe9eci
孫さん自身もこんな記事書かれて迷惑してるだろうな〜(-。-;
569名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:36:25.70 ID:m12BRn7c0
ツイッターの人は?
あれマジすごい発明だよ。バカ発見器として
570名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:36:36.03 ID:Ur5C6tojO
>>545
あと5年生き残ってたら認めるかもね。

こいつはホリエモンと一緒で、自らは何も価値を創造せず他人が作った価値を利用して金を吸い取るしか考えてないじゃん。
iPhoneがauから出ると決まった瞬間、ソフバンから客が流失した事が全てを物語ってる。
571名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:36:59.16 ID:XDs9yPpC0
雪国北海道に太陽発電やろうとしたあのハゲは無いわw
補助金泥棒とかジョブスが公金に頼ったりしたのか?
572名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:37:10.13 ID:Mclo8Zq10
禿はありえんわw
寝技ばっかりの出し抜き商売人をジョブズと並べんなよw
573名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:38:02.48 ID:hGXc+Vgf0
>>559
Googleは既に大企業病に陥ってる感じがする。
検索以外の次のイメージが纏まってないような。

「世界の全てのデータを収集する」のが目的だからしょうがないけど
収集してどうする?ってトコが弱い。
574名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:38:41.33 ID:T/9Nkov40
日本人がiTunesの仕組みを作ろうとしたら
JASRACだのカルチャーファーストだのが黙ってなくて
速攻で撃破されるわな。変な国w
発想で負けてるんじゃなくて、日本は何もかも大まじめすぎなんだ。
上の世代の連中の器が小さすぎるとしか思えない。
575名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:38:59.87 ID:AK2pgvfK0
ジョブスと言う人は、汚い商人と比べられる程度の人だったのか?
違うでしょ。
576名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:39:16.79 ID:h3Nuqnru0
>>508
>>562
こういうおっさんがいると仕事が遅くなるw
隠居して公園でスケッチでもしておけw
577名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:39:17.26 ID:uxcM5EehO
禿は有言実行って言葉を辞書で100億回調べてから死ね

氏ねじゃなく死ね
578名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:39:29.43 ID:ufBoyAZH0
>>545
有能な経営者ッつーか、第二のジョブズってコンセプトで上がっただけやん。
579名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:39:35.66 ID:AY1wyj710
>>570
自分は、もってあと三年かそこら、って思ってますね。
日本のIT分野では、ろくでもないのばっかりが目立ちますけど、それ以外なら、
いくらでも尊敬に値する経営者はいることですし。
580名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:39:48.26 ID:LWUdhbNm0
ジョブズは古株だったからな


少なくともハード系ではもう出ないだろ

クラウド技術も小分けになってきたし

紙の新聞根絶出来たら、そいつかな

.
581名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:40:12.26 ID:h8FgqLXX0
>>562
それをいうと通販全部だめになる
俺はクレジットカードネット上で使うのは怖いから
itune cardとかamazonギフト券使ってるけどね
やっぱり同じように不安はあるよ
582名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:42:52.20 ID:AK2pgvfK0
ソフトバンクは信頼できない企業だな。
もっと有益な企業が力を持てるようになるといいね。
583名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:43:26.33 ID:AJCM8ao+0
いねえって。

0からパソコンのハードウェアとOSを出せるメーカーを立ち上げて世界をリードできるリーダーはもう出てこない。
馬鹿高い音楽を聴く権利の価格破壊をしてそれを安く安定して供給したりとか、誰もできないんだよ。

「第二のジョブズ」ということを考えること自体が間違い。
これは勿論ゲイツにも言える。
584名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:43:28.52 ID:T/9Nkov40
>>581
??通販は関係ないぞ?
セキュリティの話ではなくてクラウド(笑)の実用性の話だ。
実用性はほぼゼロだ。自己満の世界。
585名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:44:41.04 ID:fz7IjzqQ0
基点になるほどこの人がえらいとは思えないんだけどな
会社追い出されたり問題多すぎでしょこの人。部下の発明も全部横取りしてたんじゃねーの?
最低給与でアピールしてる辺りが歳取ってから開発に関しては何もできなくなって広告扱いなのがプンプン
586名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:44:42.29 ID:WVpC3K6S0
もうすでに有名になってる人からは出ないだろ。
587名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:45:04.23 ID:hGXc+Vgf0
>>574
日本の場合は公権力とくっ付いて利権固めれば何でもできるから、そっちに流れ易い。
当然、世界には通用しないから軽く撃破されるってのが定番。
588名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:45:24.23 ID:h3Nuqnru0
>>584
お前がその程度の仕事しかしてないってことだろw
589名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:45:38.70 ID:/39Rk4Qm0

ヒットラー
590名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:46:02.24 ID:Zf+m87sS0
はじめてアップルUに触った時は涙が出たなあ。
ああいう感動をさせてくれよ。
591名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:46:44.70 ID:aBO+7btk0
>>519みたいなことを書いちゃう時点でID:T/9Nkov40はまだ子供、
生暖く見守ってレスを返さないようにしましょう。

※ADSLは禿が始める前に普及し始めてました
592名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:46:46.65 ID:T/9Nkov40
俺が予言してやんよ。

”第二のジョブズは、Windowsの代替OSを普及させた人物だ。”

Windowsはすでに商品寿命が尽きている。
使いにくい部分が多く、不満も鬱積しているのに、
ただただ代替製品がないがゆえに、一切改善されない。
PC業界の歴史では、常に、互換性を持った新商品が
旧商品を駆逐する歴史が繰り返されてきた。
Windowsはもう引退するべきなのだが・・・・・・
593名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:47:07.72 ID:ZXY49pXC0
ツィッターのフォロワー数とか見ると一般人にはハゲが革新的でクリエイティブな経営者に見えてんだろうなあ
ほんと一般人って想像以上にバカだよ
最近よく思うわ
594名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:47:59.39 ID:77hN55qE0
>>6
二人目の始皇帝を探すようなもんか
595名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:49:03.51 ID:Zf+m87sS0
>>592
つーか、OSって概念を違うものに置き換えるくらいでないと、
インパクトは乏しいと思う。
596名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:49:12.24 ID:6pnzLfjX0
>>477
というよりもだ、
孫以下の経営者が多すぎるだろどう考えても。
トップはお飾りなんかじゃない。
なぜここまで日本の経営者は無能が多いんだ。
597名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:51:37.69 ID:Zf+m87sS0
>>596
だって、大半はリーマンだもの。
一代で巨大企業作る人間とは、較べられんよ。
598名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:52:46.45 ID:T/9Nkov40
>>587
外部に撃破される以前に、
旧態依然のビジネスモデルを崩したくなく、ネットを敵視してるから
オンライン系のビジネスは最初っからやる気がなさすぎると思うが。
音楽のダウンロード販売や電子書籍はネットの最初から言われていたこと。
599名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:53:10.51 ID:fz7IjzqQ0
経営者としても2000年に入ってからはお得意のPCに関してはゲイツにボッコボコじゃん
家庭用PCに革命的な事柄を持たらしたのはもちろんわかるけどね
まあ元祖を売りにする企業がいつまでもトップ走れるなんてことはないのが当たり前か
600名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:53:35.09 ID:rZEQ/oXF0
孫…
601名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:54:19.38 ID:OYGzXtAS0
>第2のジョブス
次に死ぬ著名な金持ちの事かとおもた
602名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:55:15.66 ID:auu5jlOj0
日本人からじゃ無理でしょうね。
OSにしろ携帯にしろ日本はアメリカに対抗できるものを持ってたけど世界で流行らせることが出来なかった。
大体色々な標準化団体がほとんどアメリカに支配されてるからアメリカ人しかジョブズになれん
603名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:55:25.64 ID:T/9Nkov40
>>595
それも確かにあることはある。
・・が、OSの歴史はPCの進化の歴史そのまんまなので、
PCの構造そのものがどうにかならないことにはね。
604名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:56:58.63 ID:gZHmIxY20
ジョブズ氏は、
100年に1人出るかどうかの逸材だと思う
605名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:58:23.65 ID:4D6preEr0
同じハゲでも詐欺師と比べんなよw
606名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:00:26.10 ID:T/9Nkov40
>>588
むしろクラウド(笑)で仕事ができるのはフットワークの軽い中小企業・・・
大企業が本腰入れたらそれこそ格好の餌食だし
俺のお仕事は永遠にクラウドは無理だな。1000年くらいたったらあるいはw
607名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:00:28.24 ID:LDPj7mL00
日本のジョブズはイラねえ。
608名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:01:25.62 ID:qdjKTtWR0
>>592
> ”第二のジョブズは、Windowsの代替OSを普及させた人物だ。”

PCという枠に囚われている時点でジョブズを超えられないような気がする。
609名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:03:54.60 ID:yWPygil3P
うあ、IDに3Pキタコレ
610名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:06:45.36 ID:AuA/EpDIO
>>1
孫さんは稀代のペテン師だろ

ジョブスとは住む世界が違うわな
611名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:07:37.76 ID:Vck733Q80
アップルストアの前通ったヤツいる?
花やらリンゴやらメッセージやら置いてあって気持ち悪すぎた
612名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:08:41.70 ID:h8FgqLXX0
>>606
クラウドって中小企業が間借りするようなサービスだけをさすのでは
ないと思うんだ
613名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:09:21.13 ID:2ExkxmYI0
>>606
お前みたいなお役所仕事しか出来ない奴が多すぎるんだよな日本の企業は

>>508
この程度の流れにも付いていけてないんだもんな

そういう人はマジで足かせでしかない
614名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:10:21.96 ID:6US/4dfy0
おおいなる矛盾

ジョブスはナンバーワンのイノベーターであるからこそジョブスなのであって、

第二のジョブスとか二番煎じを言う時点でジョブス的存在ではない
615ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/10/10(月) 02:10:27.45 ID:+XEbj5s4O
〇〇のイチローみたいなマネやめろよ
616名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:11:52.15 ID:h8FgqLXX0
>>508
俺はブログ、ツイッターまではまだ閲覧という意味で使ったけど
フェースブックは閲覧すらほとんどしないなあ
一回だけ衛星が落ちてくるとかいうのでなんとか省のをのぞいた気がする
もう頭が固いのか・・・
617名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:12:20.58 ID:m6gN2LCS0
>>602
冷静に考えると、アメリカの企業が順番にイスを譲りあっているかんじだものな。
アメリカ以外ではソニー、任天堂あたりががんばっているものの
日本独自というより、アメリカの産業にのっかかっている形に近い。

アップルの成功はアメリカの成功の一部にすぎないとおもう。
ポストジョブズなんて考えなくてもいくらでも出てくる。
618名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:13:02.90 ID:mM686xbr0
フェイスブックのビジネスモデルが分からん。
いったいどうやって金を得てるんだ?
個人情報売却?
619名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:13:07.24 ID:CUToQHz9i
>>610
知らんヤツほどそう言う。
620名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:13:30.92 ID:Jku1x8RuP
GUIはゼロックスの子会社が作ったんだろ?
iPod以前からmp3プレーヤーなんてあったし。
iPhoneなんて全てが中途半端だし。
携帯としても、ゲームとしても、GPSとしても。
単純なゲームしかやらない層にはウケてはいるけどな。

なんでこいつがそんなにウケているのか全く理解できんのだが。
この程度で崇拝されるなら携帯電話を開発したヤツは神様にでもなれるじゃん。
621名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:14:13.09 ID:qdjKTtWR0
新規参入したらとりあえず採算度外視の安売りでシェアを押さえるのが孫のやり方。
練りこんだ新製品を利益を乗せて売るジョブズとは正反対だと思う。
622名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:14:32.17 ID:Mh0ByEQr0
ジョブズと重なるとしたら、ウォークマン開発した頃のソニー経営者とか、
本田宗一郎くらいかな。どっちもITじゃないけど、独創性という部分で。
あとは、いないんじゃないの?
623名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:15:07.33 ID:RuMqUZSy0
>>1
禿はどう考えても無理、ジョブズの間逆だしw
624名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:16:39.41 ID:i7ko9TeZ0
孫はある程度売れそうなものを拾ってくるだけだよ
一から総指揮とか全然できない
625名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:18:16.02 ID:2ExkxmYI0
>>616
TwitterとかFBはそれがなんであるか創始者すら考えてもいなかったサービスだからな
それに対してある一定の価値を求める時点で頭は硬いかもな

626名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:20:03.64 ID:RzYoDhZo0
日本だと任天堂の岩田じゃ無いの?
627名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:21:57.92 ID:F5wWtAHAO
>>1
密入国者の禿げ息子がどうしたって?
628名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:22:12.30 ID:h8FgqLXX0
>>625
なーるほどね
とりあえずやってみれば応用範囲が広がるかも知れないってことか・・・

それとは関係ないけど電子書籍とか利便性が悪すぎて進歩しないのが残念だ
日本は何やってんだか・・・
itunesでアプリ形式で売ってるのしか買ってないなあ・・・
629名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:22:18.73 ID:2YJKRwlu0
>>1
煽りじゃなくてマジで質問したい。
損ってその人生の中で一体何をイノベートしたの(´・ω・`)?
630名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:23:28.15 ID:Tq/0wSjG0
ジョブズと孫じゃあ有能のベクトルが違うような
631名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:26:27.53 ID:m6gN2LCS0
>>620
ipodはすごいよ。デジタルの音楽市場を確立させたという点で。
アップルがすごいというかアメリカがすごいとおもう。
アマゾンにしてもすぐに電子書籍市場をつくってしまう。

日本だとSDミュージックやらソニーやシャープや携帯の電子書籍やら
ユーザーをなめきった商品しかつくらないし。ソニーのリーダーは
アメリカでもまれてちょっとマシになったようにみえるけど
太刀打ちできるような代物ではない。
632名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:28:01.84 ID:3yG/m98W0
安さ勝負しか出来ない奴が第2のジョブズとかwww
633名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:28:51.32 ID:07anPoji0
孫は確か世界で一番最初に電子辞書の原型を作って特許取ったんじゃなかった?日本の何処かのメーカーに売ったとかなんとか
634名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:34:08.57 ID:x5K9scfv0
>>631
ソニーが音楽の持ち運びを確立し、アップルが音楽市場を開拓し……次は何だろう?
635名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:38:54.87 ID:pNHqm2H40
禿は既存のビジネスモデルを質の低下と引き換えにコスト下げるだけだぞ。
ジョブスみたいにゼロからクリエイティブな何かを作り上げることはない。
636名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:40:08.10 ID:iEK8YYIx0
禿は朝鮮の血筋が入ってるから出来てる事でしょ
637名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:43:46.90 ID:rBt1wm4K0
>>620
おまえみたいなアホにはわからんだろ。

あいつは〜しかできない
あいつはただ〜しただけ

偉そうに言ってるけど、
言ってる本人は何にもできてないだろ。

ジョブズもゲイツも、細かくは何を成したか知らんけど、
世界各国の教科書に載るレベルだろ。
世界中の人々の生活を変えたんだから。

第2のジョブズはいない。ゲイツも同様。
この先、何らかのサービスや製品、物の考え方とか、
何でもいいんだけど世界中の人々の生活を変える人が出てきたら、
そのときにまたその人が評価されるだろう。

638名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:47:10.41 ID:3OLwsaYO0
ザッカーバーグは曲がりなりにもFacebookというサービスを作り上げた。
孫は何一つ自分では生み出してない。球団も携帯キャリアも既存の会社を買収しただけ。Yahooも投資こそしているが、日本の代理店をやっているに過ぎない。
孫の本業が何なのか言える奴いないでしょ。
639名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:47:17.81 ID:2YJKRwlu0
>>635
だよな
なんで>>1のリスト入りしているのかまったく分からない。
実態はろくに調べもせず資産総額で上位の人間を適当につまんでみただけなんじゃないのか?
640名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:48:48.06 ID:IPlI+G540
>>594
お前上手いこと言うな
641名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:49:37.49 ID:2YJKRwlu0
>>638
> 孫は何一つ自分では生み出してない。球団も携帯キャリアも既存の会社を買収しただけ。

そうそう。
損って結局堀江の延長線上にいるだけなんだよな。

買収しただけでなにひとつとしてクリエートしていない。
そんな人間を並べてる時点でジョブスに対する冒涜に値する。
642名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:51:47.24 ID:IPlI+G540
>>626
あいつは後が続かないからダメだ
643名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:53:23.62 ID:Qu0qNG2v0
孫はipadパクったようなもんだから無理だろ
644名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:56:14.99 ID:S8oESudI0
>>1
孫の名前を挙げるとか第二のジョブスを見付ける前に新しい職を探すことになりそうだな
645名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:59:22.07 ID:q7l4ieQA0
死んだら美化されるのは世界共通か。

ジョブズに関連する本を読めば読むほど、悪人なのだがw
価値のあるものを見つける能力はあるけど、人格とか破たんしてるし
技術力もなかったみたいだね。
646名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:59:23.50 ID:0FwpjNPsP
儲かってない企業を買収して収益を上げるってのは
ある意味価値を産み出してると言えるんじゃないの?
ジョブズと比べていいレベルじゃないのは確かだけどさ
647名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:59:50.86 ID:YAw3I9l70
禿のバイタリティだけは見習わないとな。
あの図々しさは日本企業に足りないものだ。
648名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:00:42.04 ID:Jku1x8RuP
>>637
> 世界中の人々の生活を変えたんだから。
どこを変えたんですかね?
649名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:00:55.06 ID:+QZfuvR50
日本のジョブズは秋元康です
650名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:01:53.99 ID:OCUkdN1d0
大体、孫なんざ次元が違うでしょ。
ソフバン携帯の無料通話はすごく良いし、
品質悪い回線とは言え、一応価格競争で各種料金を下げたのは好感持てるが、
あくまで島国の1億数千万しか影響ないし、
生活を変える程の影響でもない。

Facebookの創始者はジョブズ程ではないけど、
サービス利用者数もソフバンより上だし、
例のリビアやエジプトなんかの革命にも関連してるからな。

ただ、やはり弱い。
ジョブズやゲイツを超えるとなると、
電力に変わるエネルギーを供給する技術と、
それを広める手腕を持った人なんじゃねーか?
651名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:02:00.93 ID:RIKeokjQ0
損はソフバンというよりYAHOO立ち上げの一人なんだろ
ま、YAHOO自体かオワコンなんだけどな
652名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:02:18.90 ID:svZ9r05K0
お前ら、忘れてるかもしれんが、ハゲは「日本最高の富豪」だぞ。
世界富豪ランキングで、日本で一番高い順位にランクできる人間だ。

この国で、一番、預金・有価証券・所有土地などをあわせた資産額が一番デカい個人なわけで、
一応は現時点では日本最大の経済的成功者、起業家だからな。
653名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:03:06.90 ID:56sQpqN70
ゲイツはPCを劇的に普及させた人物として教科書に載ると思うがジョブスは載らんだろ
654名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:03:29.79 ID:ZUYRrt+90
こんな時間に2ちゃんしてる僕はノージョブっす
655名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:04:35.25 ID:+QZfuvR50
作詞家としても、映画監督としても、プロデューサーとしても
手がけるだけですべて大ヒット、秋元康が日本のジョブズです
656名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:04:41.17 ID:0FwpjNPsP
>>652
知らなかった
ツィッターでつぶやくのが趣味のちょっとした金持ちレベルだと思ってたよ
657名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:04:54.67 ID:MYdQGU/t0
「オレの名前が出ないとか頭悪いわ」
「脳科学者の立場から言わせてもらうと、ウィンドウズ使ってると
頭悪くなるね」
「うるさい詐欺師」
「なんだと、このケチ懐古厨」
658名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:05:37.48 ID:gqz+XI/EO
昔は違法サイトのナップスターで洋楽聞きまくってた
YouTubeなんてナップスターの二番煎じだしな

映画だとナップスターのショーンパーカーが
ザッカーバーグより格下扱いされてたけど違和感あるわ
659名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:06:26.42 ID:YFqxFnDq0
出たーマスゴミの孫アゲ工作

やっぱ大手スポンサーってだけで扱いが違うんだろうな
おまけに朝鮮系だし別格ってところか
660名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:06:39.33 ID:G2Bx/LZL0
孫が調子に乗る姿が見えた
661名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:07:09.76 ID:mM686xbr0
孫は凄いよ本当に。
本当に人使いが荒い。
一緒に仕事した人に同情するw
662名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:07:55.31 ID:+QZfuvR50
ちょっと孫くーん!
663名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:08:12.24 ID:TNZ6gX2G0
禿は商売は強いが独創性は無いだろ
ジョブズは独創性がハンパないが逆に商売は下手だと思う
664名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:08:58.63 ID:G2Bx/LZL0
日本のジョブズといえば、イノキしかいないだろう。
665名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:09:09.77 ID:RE03ah8L0
禿もだが、ザッカーバーグとかありえんわ
全く次元が違う
666名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:11:13.31 ID:rBt1wm4K0
>>648
私生活、仕事を通してWindowsやMacに触れてる人の数を考えてみ。
具体的に何人使ってるか知らんけど、
世界中の人々の生活が変わっただろ。ありとあらゆる分野で。

その二人がいなくても、いつかは他の人がやってたってのは無しな。
その二人は現実に存在して、その二人がここまでやり遂げたんだから。

667名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:11:34.40 ID:m6gN2LCS0
>>634
個人認証じゃないかな。
クラウドやら電子マネーという言葉が踊っているものの個人レベルでは
情報漏洩が怖くて使える代物ではないし、電子マネーは小額決算に限られている。
ソニーのフェリカ、iPhone5に乗りそうなNFCと
先進的な企業がみている方向性は同じだとおもう。
バラバラな認証システム、決済システムを統一すると。
そうしてはじめてクラウドによるサービスが提供側、ユーザー側にとっても
利益のあるものなりそう。
668名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:11:51.72 ID:0FwpjNPsP
>>653
PCだけみたらゲイツには勝てないけど
音楽産業とか映画産業とか携帯電話とかジョブズの影響はめちゃくちゃ大きいよ
アメリカのCDショップ壊滅させちゃったんだぜ?
669名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:12:11.94 ID:U1yN/pBH0
第二のジョブズって・・・あんなの、そうそう出てこないだろw

30年位したら第二のジョブズも出てくるんじゃねーのw
少なくとも今成功してる人間じゃないだろ。そいつらは別の人間として成功したんだし
670名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:12:15.49 ID:Jku1x8RuP
>>666
パソコンが普及したのはビルゲイツのお陰な。
アップルなんて何もしてない。GUIをゼロックスからパクっただけ。
671名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:12:40.84 ID:slst9tBy0
いくら悔しくたって、天下のウォール・ストリート・ジャーナルに
世界的経営者として名前が挙がった以上、アンチの負けだ。
こんな僻地で孫を叩いたって孫は痛くも痒くもないだろう。
孫がジョブズになれるとは思えんが、画期的な人物であることは事実だ。
672名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:13:36.53 ID:CVfPxuun0
孫は他人の金で買収するだけじゃねぇか。
クリエイティビティの欠片もねーw
673名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:14:28.47 ID:5T0j3t8E0
おいネトウヨ。
ソフトバンクの禿を貶めるのはやめろ
俺はまだ東京デジタルフォン時代にPCショップでバイトしてたことあったが,
販売してる書籍がほとんどソフトバンク製だった。それで名前を覚えた。後にyahooで知ることになる。
球団名や携帯名の前の話だ。

俺はPCとIT歴が長い割には知識があまりなく、店でソフトバンクの本がよく売れていた。半分くらいはソフトバンクの本が売れてて出版社だと思ってたくらいだ。
大丈夫ファミ通の攻略本みたいなものだ。
つまり今の日本のPCユーザーはみんなソフトバンクに作られたといってもいいだろう。
ネトウヨはすぐ読み書き計算を教えてもらった教師を馬鹿にする。日教組を批判する。
その批判する脳を作ったのが教師だということを忘れるなよ。
スクエニを馬鹿にする奴が多いけどどうせFF7からゲーマーになったクチだろ。
674名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:14:29.49 ID:HcmvKX3R0
孫は既にある商売を利用するしか出来ない
ジョブスと肩を並べるような器ではないだろ
孫に出来るのはホリエモンでも真似できた程度の仕事だけ
675名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:14:30.97 ID:G2Bx/LZL0
ジョブズは日本の歴史上の人物に一人いた。
高杉晋作だ。
676名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:14:40.59 ID:rBt1wm4K0
>>653
そのゲイツのライバルとして、
ゲイツ本人も含めて世界が認めてるんだから載るだろ。

よくゲイツはジョブズをパクったとか言われてるけど、
パクるのも相手いないとできないからな。
ゲイツとジョブズ。二人が争った結果だからな。
677名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:18:16.09 ID:mM686xbr0
>>673
禿げの全盛期は国産パソコン全盛期で機種別にパソコン雑誌出してた20年前だと思うんだよね。
その頃から禿げてたかは定かではないが。
678名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:20:46.15 ID:9StLfoQs0
チョンと毛唐かよ
679名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:21:58.86 ID:YCT+9wlc0
孫正義だけはないわw
680名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:22:17.47 ID:tc1anDQi0
>>670
結果としてゲイツが勝っただけのこと。
ジョブズと勝負してなけりゃ、ジョブズがいなけりゃゲイツもいない。

GUIをパクっただけとか言ってるけど、
パクっただけじゃなくて昇華させてるだろ。

あと、パクっただけだ世界一の企業にはなれんだろ。
iPhone、iPad、iPodは世界中で評価されてるぞ。
681名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:23:16.81 ID:SZrDqBa+0
孫のゴミ野郎が似非ライターにカタカナ英語や誤訳まじりの用語をバラ撒かせて
日本の情報教育の邪魔をしたのは確か
日教組もどっちつかずのはっきりしないアホが多い
一度全部廃棄して英語で教育しなおすべき
682名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:23:22.15 ID:U7Z0gi2I0
第2のジョブスと言ってる時点でもう違ってると思うなあ
ジョブスはIT革命の歴史にゲイツのようにぴったりいっしょにいた天才
だからITのジャンルでは実際はそれ以上のことやってもジョブスにはなれない
オリンピックの記録みたいなもん その基礎は誰が作ったかって話 伝説にはなれない
音楽でいえばビートルズ、クルマでいえばフォードとか
だから次は全然違うジャンルからでてくるんだろな
すぐにおうのは バイオ エネルギー だけどパソコンやスマホみたいに
想像を絶するようなところからでてくるんだろね 
20年前はまったく冗談にもならなかったというような
683名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:23:31.83 ID:Qu0qNG2v0
>ソフトバンク製
すげー!ソフトバンクって大手印刷会社だったんだな!初めて知った胸熱
684名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:26:15.81 ID:m6gN2LCS0
>>673
ほとんどが翻訳したやつだろ。
プログラマは誤訳だらけの邦訳より、原書よめってのが大半だとおもうが。
685名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:26:42.43 ID:PRRYA33f0
芸術とテクノロジーの融合か。素晴らしいよな。日本にはまともなデザイナーいないの?
686名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:28:15.07 ID:kH0m648k0
>>671
それはそう。間違いなく孫も凄いよ。
ただ、第2のジョブズとか言うから叩かれてるだけ。
ジョブズと比べたら成してることに差がありすぎるって話。
687名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:29:15.88 ID:vs3c7lxb0
>>7 >>408
ITが虚業だということを良くも悪くも知らしめてくれたな。

今はさらに、大手が手がけているITシステムも品質が低くなってしまい、ポカミスが多くて、すっかり胡散臭くなってしまった。
フェイスブックもソフトバンクも別に画期的なことをしているわけではなくて、無料もしくは格安でインフラを提供してるだけだからな。。。
688名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:30:19.88 ID:YCT+9wlc0
>>670
何もしていないは言いすぎ。
ビル・ゲイツはMac用ソフト開発で名を上げたし
AppleがMacOSをフリーにしなかったからwindowsを作った。
ビル・ゲイツは「次に何をやるべきか」が判らない人だから
常にAppleのやることに刺激されてた。
689名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:30:40.34 ID:llNdClhQ0
ハゲ繋がり?
690名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:31:35.68 ID:kH0m648k0
でも、可能性としては残ってるな。
ソフバン潰さずに、エネルギー問題解決できれば。
太陽光じゃ無理だけどな(笑)
691名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:32:16.10 ID:WoxCC80F0
第二の…って早く死ぬ人ってことじゃないのか?
692名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:32:30.82 ID:HcmvKX3R0
>>685
日本の教育方針はクリエイターを育てる事ではなく
完璧なカスタマーを育てることが命題になってるからね
だから「改良する事に掛けては世界一」という人が大勢生まれる
その代わりに「何かを発明する人」というのは極めて少なくなる
日本人が何かを発明する時というのは「改良が行き過ぎて」そうなる事が多い

でも、それも日本が立派に誇れる才能であるわけよ
693名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:32:45.14 ID:SZrDqBa+0
プリフェッチして事前にロードし読み出すとかいう
難解でバカみたいな会話が起こるようになったのは孫と西の責任だろ
694名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:32:52.42 ID:9jhwQU1D0
孫の場合はある物を安く売ってるだけだからなー
サービス使ってるから新しく見えるだけで実際やってることは商社
695名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:33:20.00 ID:ElKCE3h00
孫の功績って、iPhoneを日本に普及させたから?
昔に何か偉大な事をしたの
696名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:34:48.42 ID:kH0m648k0
>>688
そうそう、結果負けただけなんだよな。
ただ、二人が争うことで劇的に進化が加速したんだ。

ある意味、戦争と同じだな。
697名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:36:43.75 ID:vSTW1k450
なぁんで〜こんなに〜カワイイのぉ〜か〜よ〜
698名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:37:23.85 ID:cTc19OVl0
>>1
>ソフトバンクの孫正義社長の名も挙がった。

また組織票でお得意の工作か
ジョブズと孫比べるとか冗談もいい加減にしろ!
699名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:39:14.28 ID:nPEYbnENO
>>695
爺婆にモデム押し付けインターネットを普及させた
700名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:40:05.32 ID:fs+O5g4M0
なんで禿チョンの名前が出てくるんだよ
ただの詐欺師じゃねーかよ
701名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:41:26.82 ID:mM686xbr0
どっちも偉大な詐欺師だよ
702名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:42:11.38 ID:m44/ZT8p0
孫が第二のジョブズwww
孫自身が原発廃止で馬鹿って自己証明してるのにか?ww
↓をみたら、韓国の原発も廃止を訴えて当然だが、何も言わない孫。。
ジョブズが生涯徹底したユーザー目線などゼロだぞ、孫は。

一番日本よりの韓国の原発

古里原子力発電所
座標 35.317, 129.3

一番韓国側にある日本の地域

例)山口県特牛駅
座標 34.305878, 130.918972

距離:186.1km
(計測:http://www.benricho.org/map_straightdistance/

例2)比田勝港
座標 34.216487, 129.287796

距離 75.5km

結論:日本の原発停止だけでは被害は防げない。
   地震以外で原発事故は過去に発生(スリーマイル、チェルノブイリ等)
703名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:45:19.55 ID:3rzrbeq70
次に死ぬのはゲイツ
こうですか?
704名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:46:22.94 ID:YCT+9wlc0
>>696
うん。量で負けた。
ビル・ゲイツも自分の弱点はよく知ってたからAppleに資金提供して
会社の方向性を決めてた。
705名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:50:00.23 ID:sDGDLgON0
もう朝鮮人のハッタリに抗体できてきたでしょ。
感覚的に最高!最高!と叫ぶ。だまされる方が悪い。だまし勝てば官軍。
こんな思考だよね。
 
福岡には朝鮮人がやってる塾があって影でラブホテル経営してる。
馬鹿親子がだまされてお布施してるけど。
706名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:50:37.03 ID:zvpEMJbQ0
世界一が少ない日本
欧米に生まれたらもっと楽しかったのかな
でも日本にしかない萌えがあるから
やっぱ次も日本に生まれたいな
707名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:52:30.11 ID:CNjuow+v0
>>25
同じく
708名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:52:44.02 ID:mM686xbr0
まあジョブズも日本で生まれ育ってたら世界的な成功なんて無理だったからな
普通に浮浪者で終わったかもしれない
709名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:54:16.31 ID:3mk4UtcG0
半導体世界最大手の「インテル社」をゴードン・ムーアとともに
1968年に設立した共同創業者アンドリュー・グローブもまたユダヤ人である。
彼はハンガリー出身のユダヤ難民で、ホロコースト体験者である。

なお、ビル・ゲイツが「マイクロソフト社」を創業してから、
ずっと彼の右腕として活躍しているスチーブン・バルマーもまたユダヤ人である。
2人は非常に仲のよいパートナーで、マイクロソフト社は「2人の合体したDNAから成り立っている」とさえいわれている。

また、「Macintoshの生みの親」であるジェフ・ラスキンもユダヤ人である。
(Macintoshといえばスティーブ・ジョブズが構想したものと思われがちだが、
Macintoshインターフェースの実質上の生みの親はジェフ・ラスキンであり、
「Macintosh」というネーミングも彼のアイデアから生まれた)。

ユダヤ権力
「権力者」はロックフェラー、ロスチャイルドを二大巨頭とする金融財閥の閨閥が握っているとしている。
ユダヤ人とは宗教的存在で、その最高権威はラビ(律法学者)。
 また、統一教会や創価学会に代表される宗教団体や右翼団体などに見る朝鮮人や中核派の暗躍についても
背後にユダヤ金融資本がおり、ユダヤ勢力による使い魔として日本と中国・韓国・台湾関係の離反が目的。

710名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:55:24.68 ID:K1l1pVjb0
ソフトバンクの製品って何?
711名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:58:45.04 ID:2mm2qFE00
おまえらが今日もこうして安くインターネットができるのは孫のチャレンジ精神によるもの
他の談合大手は安くインターネットさせる気なんてさらさらなかったんだからな
712名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:00:48.95 ID:jgR5LQaA0
ダライ・ラマかなにかか!?
ハゲの徴があるものが生まれ変わりだ!!
713名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:04:12.83 ID:mM686xbr0
>>711
いやベッコアメだろ
孫関係ないしw
ADSLはイーアクセスが先行してた。
714名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:05:07.19 ID:JahDxNbt0
ペニバンの禿www
715名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:09:01.02 ID:2zX7PrB1O
安売りは結構だが、ソフトバンクって、かなり有利子負債を抱えていたと思うんだ。
716名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:12:22.32 ID:SZrDqBa+0
普通の思考だと少ない帯域やメモリで最大の利益を得ることしか考えないが
ジョブズはその上をいく、将来上がる性能を予測して、世界を空想し
無理やり自分の手で底上げしてしまう
孫も似たようなタイプ
717名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:12:53.66 ID:8lgyjDMy0
>>1
アップルの製品売って儲けてただけの奴がなんだって?wwwwww
少しでも地方に行けばつながらなくなるキャリアの社長がなんだって?wwww
718名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:15:07.01 ID:WkAyimsU0
ハゲバンク
719名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:17:22.67 ID:mM686xbr0
95年以降の孫は露出度は増えたけどたいして役に立っていない
90年代初期は偉大だった
720名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:19:48.57 ID:RIOdU3Gd0
ここ30年に1人しかいなかったのに
すぐに代わりが見つかる訳ねーだろ
721名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:31:13.48 ID:zIbLB4s00
悔しいがあの禿の後ろには誰もいないと思うぞ横道になら誰かいるだろうが
722名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:31:58.86 ID:zqYT2m47O
>>719
頭皮の露出が増えただけで役に立つわけがなかろう。
723名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:35:04.81 ID:5+dchE9t0
国内限定でそこそこ頑張ったところでジョブズにはなれんだろ
724名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:35:50.37 ID:BRvgLR5t0
>>37
その功績はDreamcastにモデムを付けて私財で赤字補填した故大川会長にこそ与えられるべきだろ。
725名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:37:35.35 ID:ACTTvCCA0
>つまり今の日本のPCユーザーはみんなソフトバンクに作られたといってもいいだろう。
>ネトウヨはすぐ読み書き計算を教えてもらった教師を馬鹿にする。日教組を批判する。
>その批判する脳を作ったのが教師だということを忘れるなよ。

お前、技評とか翔泳社とか知らんのか?

ソフトバンクは買い叩くんで有名だったと思うがな。

日本の技術本をそのままパクって韓国で出版してた連中は日本を教師だと崇めてるか?

ジョブズは真性というか、天才。

孫はごまかしも得意な商売人だ。
726名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:40:38.67 ID:QL0N6qE80
まあ女でないのはたしかだな
女の脳っていうのは井戸端会議専用の劣等脳で
右脳の発達が男に比べ格段に劣っているから絶対にありえない
芸術、学問、発明、スポーツは男の独壇場だよ
女の脳じゃ絶対無理
727名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:41:03.36 ID:BRvgLR5t0
>>699
ADSL普及の功績は今はなき東京めたりっくによるものが大きいと思うんだ。
禿は道が整った所で利だけかっさらって行ったが。
728名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:41:46.82 ID:SZrDqBa+0
無料電話機を作る→ネットで通信料が固定される日を予想していた
アップル2→携帯でゲームをする日を予想していた
マッキントッシュ→GUIとカメラが標準になることを予想していた
ピクサー→動画をPCで見ることを予測していた
ネクスト→ネットワーク時代を予想していた
imac→これからはカジュアルにPCを使う時代だと予想していた
ipod→(世間がSDだと言ってる時に)大容量のデータを持ち歩く時代がくることを予想していた
iphone→完成形
729名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:45:15.42 ID:VthjYwU5i
アンチSB涙目wwwww
パソコンの前で吼えてるだけのネトウヨが何言っても説得力なしwwwww
730名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:46:21.54 ID:Hd7Q+VdT0
>>727
流石に東京だけの話じゃ普及には関係ない
731名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:47:08.50 ID:xtUyhl+C0
禿にその器は無いだろ。
電子手帳以来何か目立ったことした?
732名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:49:12.86 ID:BRvgLR5t0
>>730
東京めたりっくがソフトバンク買収されてYahooBBになった流れだから
関係ないわけはないぞ
733名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:53:14.30 ID:xtUyhl+C0
安売りで普及させただけではジョブズのようなイノベーターの称号は得られんよ。
ソフトバンクが今でも電子手帳頑張って作って普及させてりゃ評価もされるだろうが、
いまやなんでもアリの節操なしだからな。
734名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:18:03.62 ID:IndAD+FoP
読売は最近つまらないから読んで無い
735名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:29:38.37 ID:QL0N6qE80
女はおとなしく男の性欲処理になることだけを考えろ
間違ってもジョブズのような天才になりたいなど馬鹿げたことを思いつくなよ
右脳の機能が劣っているのだからその事実を受け止めろ馬鹿女は
736名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:31:50.24 ID:mM686xbr0
>>735
どうした?女にチンコ盗まれたのか?
737名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:32:29.38 ID:Hd7Q+VdT0
>>735
社会を変革したり、皆の生活を向上させたりとかの方向には
進まないからね

現状の中でいかに自分のメリットを広げるかしか興味ないから
738名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:44:54.05 ID:QL0N6qE80
産まない機械はゴミ同然だ
739名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:50:36.56 ID:MJpJGkZS0
ジョブスの何を見ているのかだろうな
バカ茂木みたいにニュートンがジョブスの失敗と思ってる糞もいるから
740名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:51:07.85 ID:t95fIf9m0
チョン・正義は無いわー
741名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:54:46.95 ID:pM14twTP0
外国、特にアメリカは、
こういう個人崇拝思想が
蔓延っているんだよな。
気持ち悪い。
742名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:06:27.01 ID:ZvNxCpmo0
ソフトバンクって誠心誠意と程遠いだまし討ちのような商売ばかりな気が
743名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:10:13.06 ID:FuTKKaXP0
孫正義って、単なる政商のビジネスマンでしょ。
ジョブスのように、時代の象徴とも言えるようななにか新しいものを
作り出したわけでもない。

単に海外のものを輸入してやってるだけ。
候補にするのすらおかしい。
744名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:13:22.16 ID:1hp5ir1m0
孫はアメリカでも知られてるのか
745名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:42:18.30 ID:YPWbcIEg0
ソニーなんかの名前はあがらないんだな
まあ今のソニーなら当然といえば当然だが
746名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:49:32.35 ID:vAl2w72f0
フェイスブックの最初の目的は女あさりのツールだぞ
747名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:50:13.54 ID:83kdXw1n0
ガレージにいる
748名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:54:17.48 ID:BRvgLR5t0
>>745
「世界最悪の経営者」出井の次が日本一の給料泥棒ストリンガー()じゃなぁ
749名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:55:43.56 ID:I0zq/P550
ジョブズと損正義、似たりよったりでいいじゃないか
後者には熱烈な信者はいない気がするけど、死んで、損の知り合いの若手IT企業家なんかが
大げさに悲しんでみせれば、乗せられたニワカがこの世の終わりみたいに嘆き悲しむ
のは目に見えてる。
750名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:56:25.97 ID:yZTtv97U0
コレだけの寡占状況をつくったのに名の挙がらないゲイツwww
751名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:57:41.50 ID:t5GpaD7l0
ソフトバンクwwww
独自技術持たないソフとバンクwwww
752名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:00:53.71 ID:uspH6XsoO
禿って…どっからどう見てもヤルヤル詐欺師の朝鮮人なんだが(´・ω・`)
753名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:03:52.79 ID:DychKEpx0
アメリカの走狗となって純国産OSトロンを潰したのは他でもない
孫正義。

日本人の発明品を潰す一方で、竹村健一がインタビューした
「孫正義大いに語る」という本では
日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けている、と放言した。

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより前半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/

孫正義氏は何故トロン潰しを画策したかより後半部
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/
754名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:04:59.99 ID:H6c1B/x1O
フェイスブックwwwww
一昔前ならmixiやツイッター挙げてたろwwただの流行りだあんなものは。すぐ次が出る。
755名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:06:32.99 ID:YPWbcIEg0
Facebookも技術自体は先進的なものじゃないと思うんだよな
日本はハードの技術力を評価しがちだけど
「人々のライフスタイルを変える人物」がテーマなら
技術力よりも波及力影響力を中心に名前をあげてるんだろう
昔ならソニーのウォークマン
大昔なら安価で壊れにくい日本製自動車が選ばれたんじゃない?

和禿はどうでもいいが
少なくとも茸や庭の名前もよくわからん社長よりはあちらにも有名なんだろうな
結局iPhoneを日本初導入したことでスマフォ普及のきっかけにはなったし
ADSL普及で光の料金下げにも一役かってるから
756名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:09:01.79 ID:SR5wu1Oe0
>>519
何を根拠に出した数字なの?
757名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:10:06.22 ID:CcDRrIlC0
>>741
歴史が浅すぎてジョージ・ワシントンを桜の枝の話で神格化したり
西部開拓時代のガンマンを神話よろしく語る国だからね
758名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:10:38.02 ID:J3heF+YbP
iphoneはコンピュータとディスプレイとマウスの最終形
これ以上のものはなかなか出ないよ
759名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:12:02.86 ID:N+141rdYi
誰が氏ぬかってことか?
760名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:12:08.54 ID:mmONHRJQ0
禿は何も生み出してはいないよ。大きい意味でのただの商社。
761名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:12:19.00 ID:SR5wu1Oe0
>>758
電話が抜けていますよw
それではiPod touch
762名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:12:59.32 ID:FVHKNjEw0

こいつらの名前があがるって、、、

ストーカージャーナルかと思った(笑)
763名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:14:36.93 ID:J3heF+YbP
アメリカに日本製の住宅とオール電化設備を持ってけばエコハウスになるな
デザインは白人のセンスで一新すりゃいい
764名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:24:41.71 ID:YVxaEKNO0
>>760
ただの買収屋だよな
本人が創造的だと思っているとしたらちゃんちゃらおかしい
765名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:29:16.11 ID:ur5zpcMj0
孫は不特定多数の相手から少額ずつのお金を騙し取る詐欺の常習犯
取られている方は被害を受けている自覚が無い
766名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:35:47.89 ID:LRvqtz9p0
孫は電力会社と経団連を敵に回したから早晩つぶれる
国外で会社を立ち上げるしか生きていけなくなるよ
767名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:36:37.89 ID:aBfuYRnF0
フェイスブックでどんな形状なの?
最近本読まないから知らんわ
そんな革命的なのか
768名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:41:24.81 ID:8BtKxvWi0
禿は、荒んだ世の中に現れた大手仕手筋
769名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:42:42.43 ID:iyQsTVx40
ジョブズは昔、何か事を起こす度バッシング受けてたけどな。俺も嫌いだった時期がかなりある。

ジョブズみたいな人間を期待とか、いまさらマスコミが言い出すのは相当虫のいい話だ。
770名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:42:46.78 ID:DlIrYPEN0
ジョブスは真理の探求者だよ
あれは商売人じゃない
あんな純粋なのは商売人より寧ろ学者に多い
夢が先行して金が付いてくるんであって金のために目標を作るような人物とは断じて違う
771名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:49:58.61 ID:aw3pDZIn0
孫正義が作ったもんなんて何もねえじゃん
772名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:57:47.47 ID:I0zq/P550
>>770
友達をだまして働かせてピンはねするようなやつを、真理の探究者とは言わんと思うけど
773名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:03:21.78 ID:IlfYE35H0
他人の褌を使うことしか知らない禿がジョブズになれるわけがないじゃん。
774名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:04:41.59 ID:nAwB5pxQ0
近いうちに死ぬヤツの話なら不謹慎だな
どうでもいいけど
775名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:05:31.24 ID:BqiWFCQP0
>>11
こんなバカどもが世の中動かしてたらそらデモも起きるわな
776名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:06:24.11 ID:P/JXxQlu0
>>774
なに?
777名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:07:46.62 ID:nEWeGqGt0
孫はない!しか書けない奴だらけだな
原発は怖い!しか言わない主婦みたいだな
778名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:08:30.85 ID:BqiWFCQP0
>>773
学者肌には常識はずれが多いよ
映画になった数学教授もホーキンス博士もどっかズレてるし
779名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:11:54.65 ID:t40Ngt/r0
ジョブス>>>>>>>>>>>>>>>>孫

ご冥福を祈ります。
780名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:12:22.33 ID:voAIw2Nm0
そうなって欲しいはほんとに
別にソフトバンクを応援するわけじゃないが
781名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:17:14.68 ID:hygtiTcP0
Googleって個人の名前が全然でないよな。
大分世界変えてると思うけど。
782名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:17:37.86 ID:qYsXAXnU0
どちらもジョブズみたいに”手に取れる”画期的な新製品!てのは出してないからなぁ
783名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:17:45.35 ID:GVew613x0
>>771
消費者センターへの苦情記録くらいかな(笑)
784名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:20:10.11 ID:SYekc67s0
>>1
ソフトバンクって、何か一つでも世を変えるような画期的なものを発表したか?
785名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:21:27.63 ID:u6Q+ZvcBO
ジョブさんは国にたかろうという発想はありませんですた
786名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:26:19.84 ID:8IGZeCaP0
孫は技術的に何か作ったわけじゃないし。
ダマシ討ちで金儲けしただけじゃん。
787名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:28:02.99 ID:1vKB5Sbe0
大きな期待を集めてプレッシャーが大きそうw
有名人も大変そうだな。
788名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:28:16.37 ID:I0zq/P550
>>785
でも著作権者からたかります
789名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:28:47.70 ID:NwZDHC3JO
ジョブスはただ1人。第2も第3もありゃしない
790名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:30:08.37 ID:25Ww/2Zd0
『日本は犯罪者になってしまった』 『日本の技術を韓日で共有したい』
ttp://www.youtube.com/watch?v=aB5b0NG17iY
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14800640
【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308658950/

【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312530146/

【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/

【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312627179/

【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
孫正義「韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば世界最強になれる」

【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
>  菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産業は海外(とくに韓国)に
> 移転せざるを得なくなる。ソフトバンクの孫正義社長は李大統領に向かい「脱原発は日本の話」だと断定し、
> 「韓国の原発推進」を称賛し励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と電力の質の低下をもたらし、
> 日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」(経産省幹部)というのだ。
791名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:31:01.18 ID:P/JXxQlu0
>>784
回線握りとコロケーションラック占有とあおぞら銀行は印象に残った
792名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:31:06.84 ID:XE3qDDJg0
孫は物作りは出来ないだろ。
所詮は虚業出身。
793名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:31:33.27 ID:/tPzoORv0
アイフォンってそんな凄いの?
シャープのザウルスの後継機でしょ
794名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:31:36.50 ID:hTvLEsgT0
>ソフトバンクの孫正義社長の名も挙がった
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
795名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:31:46.27 ID:cOCybG+0O
ジョブズ信者ではないけど、禿は単なるビジネスマンで、何も創造してないと思うが。
796名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:31:57.17 ID:9qxlyMup0
ジョブス>>>>>>>>>>>>>>>>孫>>>>>>>>>>>>>>>>おまえら
797名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:32:22.07 ID:e8OHATlf0
ここで「禿げ」と揶揄してる奴の何割が将来禿げるのかな?
楽しみだな。
798名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:34:09.43 ID:UCbjUmLP0
菅総理と孫正義が進める再生可能エネルギーの恐ろしさ|ネット新撰組のブログ
http://www.youtube.com/watch?v=kL1uaOKMxGk
孫正義は超売国、菅は叩かれるがこいつが本丸
http://wondery.blog134.fc2.com/?mode=m&no=474

孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
http://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA
再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/

ソフトバンク孫正義の正体?
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-743.html
孫正義の野望 日本が危ない
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-741.html
孫正義氏の「脱原発」は日本の国力を削ぐのが目的なのか
ttp://yokodo999.blog104.fc2.com/?m&no=304
【話題】 「こんな楽な商売はない」 ソフトバンクがアノ事業に極秘参入!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311063763/

【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/
【韓国】ソフトバンクのデータセンター、金海市に移転へ[05/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306725179/
【韓国】KTとクラウド同盟を結んだソフトバンク、来月からソウルに遠隔勤務[06/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308110327/

ソフトバンク孫正義とデータセンターで業務提携した、韓国通信事業者KTが
「世界の地図から日本海を消滅させ、東海に書き換えよう」というCM制作しPR中
ttp://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46451106.html
799名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:35:21.60 ID:XE3qDDJg0
孫は所詮はITバブルで成り上がっただけの人間だからな。
何か画期的な物を作って成功した人間では無い。
800名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:35:25.33 ID:7WC2/XJ80
>>51
ニートのライフスタイルは確実に変えたな
801名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:36:22.88 ID:UCbjUmLP0
韓国大統領「北朝鮮の復興は日本に金を出させる」
http://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk
李明博韓国大統領が、「北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせるのだ。
私が日本にすべてのカネを出させる、我々はすでに日本を征服しているからだ。
奴らのカネは我々が自由にできる。
日本は何も知らない、フジテレビが証拠、日本人はよだれを垂らして見ている、
私にまかせろ、日本にいるのは私の命令に忠実な今度に訓練された私に兵隊だ!」
と、いわゆる日本征服宣言を行った。
さらに、「朝鮮民主党のうわさは本当らしい、
今年10月から日本人の全住民データーは朝鮮半島で処理されることになっている。
日本人の家庭内秘密まで売っぱらったヤツがいるのだ。」


韓国に日本の住基ネットや郵貯の個人情報を握られる
ttp://wondery.bl og134.fc2.com/blog-entry-474.html

日本郵政のCIOに日本IBM出身のソフトバンクテレコム常務 2008/06/25 大和田 尚孝=日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080625/309486/
日本郵政もソフトバンクに乗っ取られています! 2009/05/11(月)
http://www.j-cia.com/article.php?a=4994
◆2011/05/11(水) 住基ネットに郵貯の個人情報も握られて国家存亡の危機?
http://www.j-cia.com/article.php?a=6991
 韓国最大の固定通信事業者のKT社とデータセンターサービス事業で協業するソフトバンクテレコムは、
自社役員を最高情報責任者(CIO)として日本郵政に送り込んでいます。
 システム統合案件をソフトバンクテレコムによって不正落札された厚生労働省のトップページの検索窓に
住民基本台帳ネットワーク と入力すると、システム関連の入札公告やPDFファイルがぞろぞろヒットします。
100億義援金を支払うとは言ったモノの、入金確認がどこにもできてませんね。さすが朝鮮人です。
このままでは年金や健康保険ばかりか、ハローワークの雇用情報、住民基本台帳に郵貯・簡保の
取引履歴や残高まで韓国に筒抜けになりますね。
このうえ光の道や1兆円の国費を騙し取る電波割り当てが実現したら、日本の情報網制圧完成で、
一戦も交えずして韓国の属国と化してしまいますねぇ…
802名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:37:15.42 ID:ML9IiVaI0
禿げは他人のふんどしを借りてるだけじゃん。
803名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:37:18.72 ID:WXNldGUkO
>>797
よぅツルッパゲ
804名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:38:17.92 ID:SVbRsT7T0
ペテン師という意味では孫もいいかもな
805名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:38:49.44 ID:iQzN3fc1O
>>797
すまんもう既にハゲ
806名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:41:26.07 ID:K3UCCDUH0
>iphoneはコンピュータとディスプレイとマウスの最終形
>これ以上のものはなかなか出ないよ

筆圧も認知できない半端なデバイスのどこが最終形なのかと失笑w
807名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:42:47.93 ID:VAbQZkR70
禿はこういう無駄な持ち上げに対してはきっちり拒絶するのなw
808名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:42:58.31 ID:7WC2/XJ80
>>79
まともに使える検索サイトがない中でのグーグルの登場は画期的だったな
それまでは雑誌とかで面白いサイトが紹介されてるのを見たり熱心な人が作ったリンク集を重宝してた
とにかくやっとwwwが使い物になったと思った
809名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:43:27.52 ID:G6A6Cipz0
IT企業と、IT関連詐欺商法企業といっしょにすんな。
810名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:43:55.89 ID:o5E3giEc0
「第2のジョブズ」って肝臓癌で倒れる可能性のある経営者のことだと思ったww
811名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:45:44.78 ID:xRD/2edO0
>>1

孫はあり得ない
似ているところは禿げてるというだけ
812名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:46:04.40 ID:IJB4QLbo0
むしろジョブズが第二の盛田昭夫なわけだが。
かつてソニーがやったことをやったのがアップル。
813名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:47:23.11 ID:X7MrupbP0
孫てw
自分で創り上げたものなんて何もないじゃん。
814名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:48:56.24 ID:Z6zFHRUR0
孫はよりかかる大樹を見極め、見切る能力だけは大したもんだから
スーパー朝鮮人みたいなもんだ
815名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:50:46.23 ID:RG3kvOTR0
そもそも第二の〜〜って事自体が無意味な気がするし、発展も何も止まってしまう思考だと思う・・・・・・
816名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:53:24.47 ID:e7y4yc53P
孫正義だけは論外
817名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:54:00.55 ID:xK1MwWAC0
>>802

オレもオモタw

まぁ冷静に考えたらジョブズも似たようなもん(個々の要素に技術的な目新しさはないが、「製品」
としてまとめて「新しく見せる」能力にズバ抜けていた)だが、一応実際にカタチにして見せる
という点で禿よりは遥かに優れていると言えるw

禿は本当に他人の褌をそのまんま悪用するだけだしな(´・ω・`)

これもアイデアは先行事例あったので盗用といえるが、ニコニコ作ったまろゆきのがまだマシw
818名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:54:18.96 ID:YufeWnOX0
ジョブズが「第2の盛田昭夫」なんだと思う。
だから、「第2のジョブズ」のXもいるはず。
そのXが偉大になって次の「第2のX」が出る。
819名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:54:21.92 ID:XE3qDDJg0
孫なんか堀江や村上と同類だろ。
820名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:57:52.55 ID:/tPzoORv0
>>808
たしかにグーグルは凄いわ
最初「なんでこんな便利なものがタダで使えるんだろう」と不思議だったよ
821名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:58:25.95 ID:hLvyAyIA0
孫正義は商売上手なだけで何も生み出してない
822名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:59:55.42 ID:X9CGFq/J0
チョン禿は詐欺師で何も持ってないじゃん
823名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:04:12.35 ID:Mg4fSCCM0
孫の先見の明と行動力はすごい
824名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:07:30.93 ID:e7y4yc53P
>>820
Amazonのベゾスもかなりの凄い。
アポーみたいに音楽動画だけじゃなく、ネット配信からキッチン用品みたいな実用品の物流まで一代で築き上げた。
派手さはないけど、ジョブズよりやり手かもしれんぞ。

少なくとも、孫正義みたいなゴロツキの出る幕ではないな。
825名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:08:16.12 ID:hRWdRACm0
副業で成功した人だろ。
セカンドジョブズ。
826名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:10:11.86 ID:mezD+1ad0
もうジョブズっていいたいだけだろジョブズってジョブズジョブズジョブズって
あれ?言いたくなるな ジョブズジョブズ
827名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:17:51.39 ID:fHsyBNtT0
ハゲってなんか作ったっけ?
828名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:20:27.06 ID:/1ZWyze90
通信料安くなったというが、端末は馬鹿高くなったよな
829名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:21:34.16 ID:9Jzf2HBR0
損?
あれはただのモデム詐欺師だぞ。
830名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:21:41.60 ID:0wfs4DIB0
100億の寄付金はいつ振り込むの?
831名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:22:34.60 ID:K3UCCDUH0
googleのストリートビュー。発案だけなら誰でもできるけど、実行は
国家権力かマイクロソフト級の企業しかできないと思っていた。

ジョブズとかチンケな経営者は基本要らないから、IT社会の進歩に
正面から貢献する企業が欲しい。
832名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:22:44.85 ID:nFRIEmRQ0
損はインサイダーあたりで塀の中に行きそうだがw
833名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:23:17.81 ID:bR7VhSqY0
第2の俺がジョブズなんだけども・・・ (´・ω・`)
834名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:23:45.25 ID:TVrDEJkx0
第二のハゲって意味だろ? ヅラだったらオヅラ候補とか。
835名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:25:26.88 ID:oR304Z9E0
偉大な他人の尻馬に載ってきたジョブズと比べると孫正義は孤高のイメージがある
芸術家肌なのはジョブズ
836名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:26:17.91 ID:frZtmzPh0
「仕事」って名前が凄すぎ。
837名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:28:19.38 ID:U68DnVRM0
ソンが死んでも誰も惜しまないけど。
838名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:29:19.75 ID:VvtUzI7M0
孫は、最初から後追いだけだしなあ。
あと、カネにまかせてメジャーな物を買収するだけってイメージがある。
839名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:29:37.76 ID:xEKsTf6D0
ハゲって他の人のつくった仕組みに乗っかってるだけじゃねーの?
840名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:30:32.62 ID:kO1qrINgO
孫なアホな
841名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:30:37.10 ID:W6xtHPSe0
お前らなぜ白人の禿はよくて、朝鮮の禿は駄目なんだ?
842名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:31:28.59 ID:w6lBhm6u0
>>1

西 和 彦 で
843名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:32:15.42 ID:F0uCH0P00
ソン?
844名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:32:29.34 ID:xEKsTf6D0
>>841
そのレス自体が一つの答えだなw
845名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:32:46.74 ID:5Rtv+WrK0
孫がいなかったらADSL\5980で光が\16000円って感じだぞ。
846名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:32:51.08 ID:xeNRM8lj0
まあジョブズも孫もペテン師だからな。しかも金と権力を握るのが上手いから始末が悪い
847名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:33:38.04 ID:octuoIyoi


大学のクラスメイトのソフトパクってのし上がった男と義援金出す出す詐欺

どっちがすごい?
848名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:35:42.73 ID:3GEe3gf7O
西村博之
849名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:35:46.80 ID:kO1qrINgO
>>841
禿げてても孫がもうちょいスマートなビジュアルならちがってたかもな
孫はポッチャリズングリムックリだからなあ
やっぱカリスマにビジュアルは必須かと
まあ孫もジョブスも大病やってるからクスリの影響で禿げ進行したのかもな
850名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:36:01.60 ID:awrF7Ph10
孫とかw
ジョブズまで胡散臭く思えてくるw
851名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:36:38.33 ID:oR304Z9E0
実際は
コンピュータで社会を変革したIBMとか
パソコンを作ったウォズニアックとか
GUIを作ったパロアルト研究所のチームとか
ウォークマンを作ったソニーとか
i-mode携帯を作ったdocomoのチームとか
そういう人たちが偉大だったわけだけど
なぜかジョブズがライフスタイルを変革したと信じてる人が多いところがジョブズの凄さ
852名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:37:07.47 ID:fVZBHCZz0
ジョブズみたいな人間はパソコン業界からはもう出てこないと思う。
出てくるとしたらまったく別の、それこそここにいる皆が想像もつかない
新しい業種からだと思うよ。
853名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:39:06.01 ID:e7y4yc53P
>>845
また嘘ですか
孫正義こそ価格競争と普及の妨害者だというのが正解

ソース http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/19/soumu.htm
854名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:39:10.57 ID:frZtmzPh0
>>851
宗教家ってそういう傾向あるよね。
855名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:39:11.20 ID:hY31Ex+cP
>>851
口のうまい詐欺師的なところは孫と共通するんだよな
856名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:41:14.65 ID:K3UCCDUH0
>なぜかジョブズがライフスタイルを変革したと信じてる人が多いところがジョブズの凄さ

信じて買ったMacもすぐにwinに買い替えられるのでMacOSシェア5%
信じて買ったiPhoneも2年でandroidに買い換えられるのでシェア追い抜かれ

という現実の一般人の行動を理解できない
ジョブズ信者の頭の悪さw
857名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:41:28.83 ID:0FwpjNPsP
俺今の会社に入社したとき偉い人から訓示で
「第2のビルゲイツ、第2の西和彦になれ!」とか言われたなぁ
いまじゃどっちも嫌われ者の代名詞だよ(w
858名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:42:11.76 ID:jM5GkW6x0
大したことないことを、さも凄いかのように言い
他人の技術をパクったのに、自分で作ったかように言い
昨日言ったことを、明日全否定し
仮想敵などの対外勢力を批判し身内を固める禿。

ジョブズも孫も同じだわなw
859名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:43:43.09 ID:fVZBHCZz0
>>851
何故、ゼロックスはパソコン市場を作れなかったのかな。
ウォークマンは何故iPodに負けたの?
i-modeは世界に進出したが、大失敗をしたのは何故?

世の中売れるもの、ブームで終わらず定着するものを作るのは大変なんだよ。
それを複数実現させるというのは本当に難しい。

他の誰にパソコンやDAPのジャンルを作れるのか。
860名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:45:56.28 ID:+48fBoEW0
西和彦って赤字会社アスキーの人じゃん
今じゃ誰からも見向きもされてないような・・・
861名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:46:09.39 ID:Jbmc0SrW0
Dr.中松
862名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:47:38.14 ID:54jC/Pm/0
ソフトバンクって何かすごいソフトを生み出したことある?
863名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:48:12.46 ID:xeNRM8lj0
>>851

今気づいた。i-modeって
モバイルインターネットの着想も、
i〜とかいう命名方法もアップルと激似じゃんwww

ジョブズさんパクリ乙www
そしてそれをサムチョンがパクる





864名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:48:53.61 ID:ZcQ2BJNB0
わざわざ探さなきゃいけないってことは、結局いないって意味だよ
865名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:49:58.31 ID:vpc+IWeH0
はげつながり?
866名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:50:26.05 ID:oR304Z9E0
>何故、ゼロックスはパソコン市場を作れなかったのかな。
当時のパソコンはオブジェクト指向とGUIとLANでのクライアントサーバを辻源するには
あまりにも貧弱だったから
Lisaも高価すぎたし、Macなどはアラン・ケイからバランスを欠いた欠陥品と言われた

いちおうゼロックスは企業向けにこういうものを商品化していた
ttp://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&q=Xerox+Star&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1&oq=&aq=&aqi=&aql=&gs_sm=&gs_upl=
867名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:51:24.63 ID:QnMIV4c70
>>851
全部一人でまとめてパクってるからすごいんじゃね?
868名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:51:43.58 ID:frZtmzPh0
>>862
端末ただで配って課金で儲けるビジネスモデルかなあ。
でもそおいうのソフトバンク以前にもあったよね。
869名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:52:19.95 ID:u9P4lxiQ0
>>853
価格競争の妨害とはどこにも書いてないし、
Y!BBは当時のアッカやイーアクセスよりも安価だったろ。
バカじゃねえの。
さらにNTTは光を推し進めたいからカッパーが残るADSLなんかやる気ゼロなんだよ。
ほんとにバカじゃねえのwww
870名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:52:31.94 ID:Y5es/FbV0
朝鮮ハゲとかアホか
ただの商売人だろw
871名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:54:01.14 ID:frZtmzPh0
ジョブズも孫も商売人だが、それがなにか?
商売人を悪く言うのは日本人の癖かな。
士農工商がまだ残っているんだね。
872名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:57:43.07 ID:dl+Sq04F0
偉人と朝鮮禿じゃ比較にもならない
873名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:58:27.93 ID:0uBVdKzL0
彼がプロヂュースしたハードウェアはどれもデザインが素晴しかった
NeXTなんてのも含めて
874名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:59:59.79 ID:QnMIV4c70
>>869
今その話がどうなってるのかは知らないが、当時は使ってもない回線を抑えておくことで
間接的に価格決定をコントロールしていたことは容易に想像できるな。
顧客を増やせないことで他の事業者が価格を下げられなかっただけだろ。

これじゃあ、いま周波数問題で文句を言える立場ではないよな。

こんなことやってる奴が第二のジョブズとは...。知らないんだろうなあ。
875名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:00:28.95 ID:oR304Z9E0
>>871
ジョブズは偉大な商売人であると同時にデザインなど物づくりにも拘った人だったと思う
ただパクったり買ってきたものを売ってた人とは違う
ちゃんと自分なりのアイディアも加えて魅力的なデザインにして売っていた

ただ、ユーザーが言うところのライフスタイルというのは単にアップル社の製品を使うこと
という意味にしかとれない
アップルの製品を買ってくれば新しいライフスタイルが手に入ったような気がする人に大人気だったのかも
876名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:05:02.64 ID:u9P4lxiQ0
>>874
>顧客を増やせないことで他の事業者が価格を下げられなかっただけだろ。
ぜんぜん違うね。
ハゲバンクは最初から”安価なネット接続サービス”を大前面に押し出していたのに対し、
競合他社は”光にしなくても高速なネット接続サービス”が売りだった。
他社がADSLモデムがレンタルだの買い取りだのゴチャゴチャやっているとき、
ハゲバンクは無料で配布したのだぞ。
877名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:05:22.51 ID:fcVnG8ew0

ゼロックスは意味がわからず、貢献がゼロ。

それを真似てジョブズは仕事をし。

それを真似てビル・ゲイツはビルを建て。

それを真似て、孫は損をする
878名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:05:39.16 ID:6RrGT5o60
>>594

蒼天航路の最初の頃にそんなのあったな
879名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:05:58.10 ID:e7y4yc53P
>>863
しかも、無線通信の性質として帯域が有限でだという事をdocomo自身が分かっていたので、
imodeは通信データ量を可能な限り減らす工夫が多くなされていた。

Appleは通信業者ではないのでそんなのお構い無し、
iPhone普及したら各社が帯域確保に四苦八苦の末に、利用者への転換や回線タダ乗りまで出てくる始末。
そりゃ見栄え良くてやりたい放題の方が一般ウケするけど、結局自分の首絞める事になる。
けど一般ウケしないと売り上げにならないし、難しい事なんだけど。

>>869
書いてないから分からない=バカ
880名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:06:24.52 ID:gbx+x0Oa0
「孫は違う。」と否定するレスは多く見かけるが、
「孫よりも〇〇の方が相応しい。」というレスはあまり見かけない。

孫は気にくわないけど、孫と同じことをやってのける人間は
他に居ないだろう、というのが大方の考えなんだろうね。
881名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:09:03.28 ID:oR304Z9E0
>>880
孫正義みたいな人は刺激を与えるためにたまに出たほうがいいけど
ジョブズみたいな人は別に出なくてもいいような気がする
882名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:09:40.56 ID:5RnMA1fH0
フェースブックなんてオワコンちゃうんか
883名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:10:04.38 ID:C9PE2yiF0
>>863
iMac 1998年8月〜
i-mode 1999年2月〜

まぁ、釣りだよね。
884名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:11:11.62 ID:+HUsoGkmO
孫って単なる買収屋だろう…

綺麗に咲いてる線香花火に油ぶっかけて、
燃やし尽くしたら捨てる焼畑が得意なだけの禿だし…

なんで、Facebookの生みの親と同列に比べんだ。
885名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:12:11.28 ID:e7y4yc53P
>>876
よう、バカ。
価格競争ってのはそこから「始まる」ものだろ?
少しは頭使えよ。
886名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:12:34.34 ID:u9P4lxiQ0
>>879
あれ・・Y!BBがいなかったらもっとADSLの価格は安かったと思ってる人?
脳味噌取り出してクレンザーであらっけよバカw
887名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:12:55.84 ID:fcVnG8ew0

禿げはただ、日本のインフラをうまくただ乗りしただけでしょ。

世界に影響とか、与えていないし。

評価すべきは、むしろ、最初にネットをブレークさせたネットスケープじゃないか?
モザイクで先行していたが、やがて、OS握っているマイクロソフトにとって
代られ、今じゃ、無理やりデータを搾取するGOOGLEにやられているけどね。
888名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:16:05.07 ID:u9P4lxiQ0
>>885
最初か”ら普及が目的”の事業者Y!BBと
高速性を売りに最小の設備投資で利潤を出したい他社が
どうやって”価格競争”するんだよ。バカなんだから無理すんなよ。
ケータイ事業を見てもわかるように孫はインフラを安く
民衆に卸すことに使命感に燃えてんだよ。バカなんだから無理すんなよ。
889名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:17:00.93 ID:CrslBC/b0
映画のキャッチコピーだと、「○○を超えた!!」「○○に並ぶ傑作」
とついてる奴はたいていはずれだよな。
マトリックスとかセブンが放映されたころの作品には良くついてた。
890名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:17:32.47 ID:Vb6guLIU0
>>1
孫よりかはまだひろゆきの方がありえるわ。
孫はそろそろ引退の年齢だけどいまだに未来を見据えた物って作ったことない。奴の頭にあるのは金儲けのみ。
891名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:19:15.61 ID:e7y4yc53P
>>886
バカの次は論点すり替えとか、もしかしておまえハゲ?
YahooBBの有無じゃなくYahooBBの所業の話だったと思ったんだけど?
892名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:19:26.95 ID:VNs/LGhp0
50そこそこで死んじゃう経営者ってことか?
893名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:19:38.33 ID:xeNRM8lj0
>>886
お前少し孫を過大評価してないか?
奴だって慈善でやってるんじゃないんだよ。
むしろダンピングで日本のインフラを粗悪にしてる。
国産OSのトロンを潰したこととか知らないのか?
全ては儲けのためなんだよ。消費者のためなんてのは大義名分

894名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:20:26.99 ID:lILlpLrt0
孫も、アメリカの外圧に抵抗して、トロンを普及させてたなら、ジョブズより偉大だが
所詮、アメリカ側に付いて潰した人間。その過程で作った人脈を使いのし上がっただけの売国奴
当時は、まだ帰化前かただの反日経営者だな
895名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:20:57.45 ID:oR304Z9E0
ひろゆきの作った2chってあめぞうの丸パクリなんじゃあ
896名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:21:13.19 ID:u9P4lxiQ0
>>891
はあ?
価格競争を妨害したかどうかだろ?自らが最安値なのに競争もクソもあるかよ。
知ってるか?バカ君。世界的に日本のADSLサービスは”異常に安価”なのだぞ。
897名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:23:06.82 ID:e7y4yc53P
>>888
コロケーション押えたら既存はサービスインすらできない、他社も参入できない、
もちろん価格競争は起きないよね?

ホント、少しは頭使えよって。
そういう薄汚い手段で大きくなったのがSoftBankなんだから。
898名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:23:21.60 ID:RaXdYqmi0
若いベンチャーがどんどん開花してて
ホントにアメリカは良いなあ。

グルーポンの創設者なんか俺と同い年(1981年生まれ)だもんな。
ツイッターの人が確か今年34歳。

日本で一番近い人といったらひろゆきだろう。
899名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:24:01.75 ID:bC/gSiMO0
>>22

同意。
900名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:24:25.14 ID:SZrDqBa+0
孫の発想はすごい
普通のエンジニアが、実用には文字情報のやりとりだけで十分、低速回線、ショボスペックで十分
と思うところを
ハイスペック、高速回線で巨大な広告用の画像や動画を垂れ流して儲けてやれとか
テレビ業界人の発想に近い
地デジの最新施設でゴミバラエティを流す発想

ジョブズは当たり前のように消費者の幸福を考えてただけだから
凡人的な発想に近い
901名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:24:57.65 ID:bsqbJ6zUO
ハゲはないだろw
902名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:25:12.42 ID:PDzx3NWw0
ジョブズ持ち上げまくってる奴は
バトルオブシリコンバレー見た方がいいよ
ジェフ・ラスキンもググってね
903名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:26:52.30 ID:xeNRM8lj0
今はADSLが衰退してるからいいものの、
仮にソフトバンクがADSLみたいな過渡期の廉価技術で日本のシェアを席捲してたら
ソフトバンクではまともなインフラ更新、保守は無理だろうから日本はインターネット後進国になっていただろう


904名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:27:14.76 ID:ET16rYhd0
>>900

>普通のエンジニアが、実用には文字情報のやりとりだけで十分、低速回線、ショボスペックで十分
>と思うところを

ジョブズのネクストステップがそうだったな。
電文解析したらほとんどが00だったんだよ。
905名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:27:53.78 ID:u9P4lxiQ0
>>897
あのね、ぼくちゃんね。商売ってのは多かれ少なかれ汚いものなんだよ。ぼく。
ぼくたちは資本主義っていう、ボクの言う”汚い”ものが勝つ、仕組みの中で
生きているんだよ。
906名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:28:30.84 ID:q/bBD/kG0


世界の人が口々に、「ジョブス、ピリーズ」(仕事くれ)って叫んでるのに・・・・・・・・・
907名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:28:37.22 ID:vpc+IWeH0
>>900
孫のはミンスのマニフェストとなんら変わりがない
908名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:29:05.11 ID:oR304Z9E0
電文で思い出したが
回線を流れるメッセージのことを電文と書くのが正しいはずなのに伝文と書かせる会社がある
909名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:29:50.61 ID:rB2bWYcP0
親が密造酒で作った資金を基に
他人のふんどしだけで勝負していれば第二のジョブスになれるんだったら楽だよな
誰とは言わんけどw
910名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:30:00.87 ID:CyuuHKiV0
WSJって経営陣がチョンだったでしょ確か
こんなの有難がって読んでるのは情弱とチョンだけだよ
911名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:31:02.30 ID:O9woUawn0
>>880

「第二のジョブズ」という評価方法でいうと違う、ってことだろ。

禿がペテンの天才で、一面ペテンで恩恵があったことは万人一応認めるだろ。

これが「日本を変えた偉大なペテン師は誰か?」という評価方法なら誰も禿のランクインに異論はないはずw
912名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:31:14.84 ID:fcVnG8ew0
しかし、皮肉なことに、スマートフォンのような

データを大量に流すことが主流の端末が普及する

ことで、安い定額料金プランがなくなろうとして

いる。皮肉なものだな。
913名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:31:51.41 ID:FGxJqWHt0
ソフトバンクてなんかつくってるのか?
914名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:32:51.00 ID:oR304Z9E0
>>913
出版社だったころは面白い雑誌を作ってた
915名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:33:23.74 ID:fcVnG8ew0
>>913
犬を登場させるCM
916名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:34:39.00 ID:+jS5tYSyO
ハゲバンク作れば?w 植毛業界に殴り込みw
917名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:37:24.57 ID:ZC0GfK1Z0
孫正義だけはないな
918名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:37:44.28 ID:0FwpjNPsP
>>912
Wi-Fiを普及させる原動力になるかもしれないし悪いことばかりじゃないよ
919名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:39:55.84 ID:mqnXMrVp0
朝鮮ハゲはねぇよwww
920名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:40:09.60 ID:qjhm82930
創造性のかけらもないパクリ経営者が第2のジョブズだなんて笑わせるなよ
921名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:40:32.70 ID:Y/W7XAgM0
>>11
本当にそう思う

韓国人はどのスレにでも出没するなぁ
それに群がるやつらもどうかと思うよ
922名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:40:36.53 ID:e7y4yc53P
>>905
汚い商売のレベルが違う。
孫正義は時代劇だと悪代官にべったり、最後討たれるレベル。
923名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:41:24.77 ID:F3MrBGnL0
パーソナルコンピューター、という商品は文明のあり方を変えたよね。
ジョブズが自宅ガレージのなかで作ったのは、そういう商品だった。

携帯端末でも同じく、『個人の拡大』を貫いた。
さてみんな、 次の文明は、どういう形になると思う? これが説明できりゃ、半分出来上がったようなもんだ。
924名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:41:30.35 ID:rcACd8gY0
朝鮮ハゲはねえな、詐欺師みたいなもんだしw
925名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:41:47.32 ID:fcVnG8ew0
禿げはない。

青空銀行を食い物にした時点で、ダメだろ。

約束破って、国民の資産を売り飛ばしやがって。
926名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:42:32.13 ID:9vjtnndQO
はいはい、禿げがそうそう、はいはい。
927名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:43:02.14 ID:Fs6xfKNm0
暗に居ないと示しただけ
928 ◆nfInrtSBHw :2011/10/10(月) 10:43:46.88 ID:y31+rSP3O
時価総額世界一の会社を経営しても癌ですぐ死んじゃうし、日本一の大富豪でもハゲを直せないし…。
この2つのうちどちらかでも解決したら第2のジョブズなんてもんじゃないな。
929名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:43:52.66 ID:qQBQgOBw0
既存の概念に乗っかってるだけのやつらを第二のジョブズとか笑わせるな
930名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:44:09.18 ID:AXrejZdY0
禿って、何の発明もしてないだろ。
ジョブス、ザッカーバーグと比べるまでもない。
931名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:44:52.33 ID:LOFt4b8VO
ジョブツ死亡で晴れてマックにもエロゲデビューですね(^∀^
932名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:44:55.93 ID:sMJFyRoC0
>>922
何を持ってキレイとか汚いというのだ。
もともと国営企業のNTTがのらりくらりやってることが
諸悪の根源なのにだ。
933名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:45:33.28 ID:oR304Z9E0
>>923
知ってて言ってるんだと思うけど自宅ガレージのなかでパソコン作ったのはジョブズじゃなくてウォズ
934名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:47:00.34 ID:F3MrBGnL0
日本には、文明の有り様を変えてしまうような、危険人物はいないよ。
会社組織に排除されて、経営者になることはできない。

アメリカの奥深さは、一歩間違えば文明を激変させかねない、危険な天才を、
サポートも手厚く猛烈に働かせて、ちゃんと社会の中に受け入れていることだよ。
(貧しい途上国じゃ無理。 試行錯誤が許されないどころか、魔女狩りに遭う)
935名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:47:33.52 ID:e7y4yc53P
>>918
WiFiは基本同じ周波数を共有し、混雑するとロスが大増殖して誰も得しない仕様。
各社万単位の増強と言っているけど、個人的には絶対に問題が起きると思う。
特に今はモバイルWiFiなんてのがあるからややこしい。
936名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:50:18.60 ID:Ur5C6tojO
>>905
多少汚い物があるのは否定しないが、それを上回る恩恵があっての話。
で、禿がして来た事でこれは認めざるを得ないという実績は?
937名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:51:01.98 ID:LIY0xcRz0
孫正義の狙い=日本を舞台にしたエンロン電力詐欺の再演。

エンロンがブッシュを寄付金で買収してやりたい放題したように、
政府に金をばらまいて自然エネルギー助成金を設定させて基準価格との差額をがっぽり税金からぶんどる計画。
自作自演で電力単価をわざと高コストに偽装すれば差額助成金がふくらみつづけるエンロンがカリフォルニアでやった電力詐欺の手法。
それをお題目だけ電力不足(エンロン)ではなく自然エネルギー(ソフトバンク)にかえてやろうとしている。

孫正義の言うことやること、しぐさまで、恐ろしいほどエンロンのケネス・レイにそっくり。
938名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:51:26.69 ID:478ru/Rk0
禿が一流の営業マンなのは認める
939名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:51:27.32 ID:rcACd8gY0
ハゲは顧客だまして金奪うのだけ高性能だからなw
ある意味で有能だろ
940名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:52:37.02 ID:/RFUh7+B0
孫はビジネス畑の人間だろ。
イノベーションを自分で作り出したジョブズとは種類が全然異なる。
941名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:52:39.38 ID:F3MrBGnL0
>>935
公衆無線LANの課金方法が問題だよね。
通信量をサーバで測っていたら、通信と同じぐらいコストがかかってしまう。
(ぶっちゃけ、使い放題なら半額にできる)

最終的には、端末ごとに『トップスピード』を設定した固定料金にするしかないのだが、
これやると、大昔の長距離電話タダがけマニアのような、クラッカーどもが増殖する・・・
942 【東電 69.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 10:54:34.80 ID:gqlNm4Gc0
自分でスカウトした経営者にたたき出されるってマヌケは世の中にそうは居ない。
943名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:55:52.64 ID:DjsvSIQ20
Steamの社長なんてどうだろう?
944名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:56:15.25 ID:e7y4yc53P
>>932
のらりくらりは商売上の話、
インフラ事業者としては日本の人のいる所隅々に信頼おけるインフラを整えているんだから非常に公益性が高い。

しかも通信の基礎技術においてはNTTが強くてチョンは全く歯が立たない。
だからよく孫正義などに名指しで「NTTが悪い」と言われるが、
あれは日本の国益にかなっているからこそ攻められているに過ぎない、鵜呑みはバカ。
945名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:57:32.10 ID:1CKfPC/90
フェイスブック考えた奴はすごいけど
ツイッター考えた人はどうなの?なんか日本で一番流行ってるらしいkrど
946名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:58:58.19 ID:sMJFyRoC0
>>936
世界でもっともブロードバンドが安価な国という実績だ。
これはY!BBの功績だ。
本来NTTはADSLはやりたくなかった。
ADSLにつられて光まで値下げを強いられているのが現状。\5980ではほぼ採算割れなのだ。
947名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:00:39.60 ID:YufeWnOX0
>>945
ツイッターはフェイスブックほどの
経済的な広がりがないからね。
世界の影響力もフェイスブックが上だと思う。
948名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:03:10.92 ID:zhpV9hl30
ソン・ジョンウィ、第二のスティーブ・ジョブズの一人〜ウォール・ストリート・ジャーナル

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318209637/
949名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:05:23.85 ID:m4xwfw5/0
ハゲは一人でハゲてくれ
950名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:06:05.19 ID:D/fc2uwEO
ひろゆきは問題外ですか
951名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:06:33.09 ID:BRvgLR5t0
>>946
だからADSLはYahooBBの前身の東京めたりっくこそが先駆者であって
禿はいいとこだけかっさらっていっただけだって。
952名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:06:33.85 ID:sMJFyRoC0
>>936
もう一つ。携帯事業が二社制になりかけていたところを
三つ巴状態へ持ち込んだ。これは明らかに利用者の利益だろ?
Softbankがいなかったら日本のガラパゴスでiPhoneが使えることはありえなかったわけだし。
953名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:07:04.88 ID:QTIepTrs0
ほりえたかふみ
954名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:08:11.05 ID:1CKfPC/90
なんていうか、凡人のやっかみや妬みって面倒だなとこのスレ見て思った

まぁ、だから一生成功出来ない凡夫なんだろうけど
上を見て愚痴を言うしかない。下を見る事は出来ない
955名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:08:33.33 ID:JykQi8/S0
ウッさんしかいないな
956名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:09:45.81 ID:S0huW7iv0
何も作り出さず買うだけでジョブズになれるのか
957名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:09:54.98 ID:Uv7IIwsN0
「ジョブズと一緒にすんな」って奴じゃないとダメだよね
958名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:10:12.09 ID:sMJFyRoC0
>>951
へえ−。
東京メタリック通信はその後のY!BBと同じ展開を狙ってたんだ。
へーはじめて知ったよー。













絶対違うじゃんバ-カ
959名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:11:04.51 ID:ZcQ2BJNB0
>>946
なかなか光が普及しないのがまたADSLのせいでもあるがな
960名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:11:29.33 ID:ZAQeXTg30
>>99
上司がジョブス信者で、
絶対に一緒に仕事したくない所だけマネして困る

本物は、一緒に仕事したくない部分以上に
それをカバーして余りある魅力持ってる
961名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:14:17.34 ID:sMJFyRoC0
>>959
光が普及しないのは、光を何に使うのか用途が見えないからだ。
無料で見れるテレビすらオワコンになってるのに
わざわざPC起動してめんどくさい上に、光の通信料金払って動画なんか見るわけがないw
962名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:18:16.75 ID:LtpRBbXu0
第2のジョブズってのがもうジョブズらしくないじゃないか
963名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:19:47.32 ID:joEGqhC/O
損まさよしはテレビによく出てくる転売屋だろ
964名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:21:02.71 ID:H52/Ap770
孫はあくどい商売人なだけです
965名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:22:14.59 ID:m6eP7BH70
孫からアイディアなんか出てこねえよw
966名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:23:31.03 ID:xeNRM8lj0
>>958
ソフトバンクのやり方知らないのか?
価格破壊っぽくみせて(実際には安物買いの銭失い)囲い込んでおいて
あとから値上げだぞ?

まあインターネット接続、スマフォで
ソフトバンクの敗色が濃厚になってきた今となっては
接続料デフレを促進させた噛ませ犬乙wwwと労いの言葉をかけてやらんでもないが、

ソフトバンクが市場を支配してたりしたら
日本のインターネット環境は相当悲惨なことになっていたと思う






967名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:23:37.55 ID:lRyohSFx0
ジョブズはクリエーターだろ。ちょっと人間性に問題のある。
それを朝鮮詐欺禿と同列に扱うなよ。
そりゃ単に金持ちクラブって目でしか見てない証拠だ。
968名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:24:16.53 ID:Gi7ZJJ7U0
ジョブズの青年期頃からの経歴は読んでるだけで超おもしろい。まさに天才肌の奇人というか、アメリカのギークに特有のヒッピー的哲人臭がハンパない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA#.E9.9D.92.E5.B9.B4.E6.9C.9F

孫もそれなりに面白いんだけど、まったく性格が違う。彼の情熱はあくまでビジネス的野心であって、人間としてはビル・ゲイツタイプか。(スケールが小粒だが)
日本での企業には既に富裕だった孫一族からの資本援助があったようだし、まあ在日のホープという存在なんだろうな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9#.E3.82.A8.E3.83.94.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.83.89


比較すること自体無意味という気がする。
969名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:25:22.70 ID:7YHwwBn30
>>961
youtubeやニコ動のページビューはとんでもないようだけどな
970名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:26:16.90 ID:LTARrNQc0
シリコングラフィックスの人誰だっけ?
AppleやMSみたいな成功はしなかったけど
ああいう人がいいな
971名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:29:45.47 ID:oR304Z9E0
シリコングラフィックスの人っていうとネットスケープでウェブを広めた人?
972名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:30:05.09 ID:B8dE5MEe0
ハゲはただの犯罪者だろw
973名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:32:46.54 ID:5T0j3t8E0
>>967
「マイノリティ民族」という点で近いものがある。
シリア人でイスラム教徒と在日

ジョブスも米国では保守層に弾圧を受けてきたと思う。
孫は隠れ差別も受けてきたと思う。

そういうのがパワーになるんだろうな。ハングリー精神
974名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:32:59.86 ID:3G9I5OEC0
>>1
孫はペテン師、30年もしたらアンビリバボーや仰天ニュースに取り上げられる。
975名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:37:23.27 ID:ljwkuNAi0
孫さんは何もないとこから始めるというより、ある程度耕された土地にあらわれて他を潰してトップというイメージが
某M社ともイメージが重なるけど
976名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:41:14.45 ID:oR304Z9E0
日本ではむかし、ソードっていうアップルにイメージがよく似たベンチャー企業がコンピュータを売ってたよ
977名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:44:22.01 ID:5T0j3t8E0
>>975
日本企業とはそういうものだろう
車だって製鉄だって西洋人や渡来人の発明。

日本のPCIT文化の父といえば聞こえはいいが、韓国の方が日本よりインターネットユーザーの拡大が早かったよね?

孫がいなければ日本はさらにネット後進国になっていただろう。
トロンとかいう奴が成功してればロマンがあった。
978名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:46:01.30 ID:S0huW7iv0
ソードあったな。でもあれゲーム機みたいなもんだよね。
バンダイとかもパソコン出してたよね
979名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:47:20.44 ID:lJIvnvtwi
今長野の公的施設に入ってる人かもw
980名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:47:29.85 ID:oR304Z9E0
>>978
ちがう!!!!!!!

ソフト&ハードのソードだよ
事務機として独自のツールや言語を搭載してたやつ
PIPSとかなんとか
981名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:53:40.81 ID:fcVnG8ew0
>>980

約30年ほど前だな。ちょうどIBMPCが出た頃だったかな。
982名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:55:24.04 ID:S0huW7iv0
>>980
それ知らないわ
セガみたいなカセット刺せばゲームいっぱいできるやつしか
983名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:58:57.09 ID:yNNz7XJA0
ソードの元社長は今はパソコンの直販やってるんじゃなかったか。売れないからもう商売替えしたかな。
984名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:59:58.69 ID:oR304Z9E0
当時はPIPSがどういうものかよくわからなかったけれど
このサイトを見ると今でいうエクセルとエクセルVBAみたいなものなのかなという感じ
ビジカルクとかマルチプランの時代に日本でそういう簡易言語を開発して専用ハードを作って
大いに売った人、会社があった、ということを考えると胸が熱い
ttp://www.pips.co.jp/pipscommand/pipscommand.htm
985名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:03:39.48 ID:Gi7ZJJ7U0
>>977
トロンはパソコンOSとしてはビル・ゲイツのアメリカに潰されたけど、社会インフラに広く活用されてるんだよ。
986名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:09:18.13 ID:fcVnG8ew0
ビルゲイツのMS・DOSなんて、CPMのバッタものだよ。

不思議に権利者が早死にしてしまって、なんかゲイツの世界になってるのな。

スティーブンジョブズも早死にしちまったな。
987名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:12:33.75 ID:Gi7ZJJ7U0
Windowsのインターフェイス自体がMacの壮大なパクリだったしな。
あそこまで堂々とやるところがゲイツの大きさなんだろうけど。
ジョブズはゲイツに激怒したらしいな。
988名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:13:47.58 ID:Jku1x8RuP
>>987
MacはゼロックスのGUIをパクったんだけどな。
普及させたという点ではM$に劣るし、
本当にアップルって何だったんだろう。
989名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:14:57.78 ID:lWfxTbuL0
タダの経営者や商売上手と違うんだな。そういう人はいないんじゃないの
本田の人とか故人しか
990名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:16:52.95 ID:76zgA9Ii0
>既存大手に対するチャレンジ精神の持ち主
まぁ難癖つけて「それ、俺らにタダで使わせろ」という精神は
なかなか持っている人はおらんよなぁ。
991名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:21:37.50 ID:F0uCH0P00
2ちゃんねる作った人でいいんじゃない。
992名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:24:52.19 ID:0FwpjNPsP
>>988
ゼロックスからパクったのはウィンドウシステムってアイディアだけで
メニューバー、ワンボタンマウス、デスクトップメタファー、ゴミ箱、Finderとかいう
基本的なGUIの体系はアップルのオリジナルだよ
993名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:24:53.48 ID:nEVcfPh30
ジョブズはまがりなりにも商品開発してる
孫はyahooも携帯も買ってきただけで、完全な商売人だからなー。
994名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:25:21.28 ID:7w6+cEr90
はぁ?
孫さんは全然違うだろw
995名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:27:24.55 ID:nEVcfPh30
??
孫はアメリカではやったものを取り入れる速さのみ。
つかここ最近日本は全てで遅れてるよな・・・
996名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:27:40.04 ID:+Urq4hvEO
まさかの千葉麗子
997名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:28:19.15 ID:fcVnG8ew0
>>992
ゼロックスの社員を引き抜いているけどな。

まぁ、ゼロックスの役員が節穴さんだったってことだな。

IBMのパソコン担当も節穴さんだったと思うけど。
998名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:28:49.80 ID:3haCNAXc0
かわりはいないだろ
999名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:29:39.48 ID:FXasPgjk0
禿は第二のマイケル・ミルケンのほうが実態に近いだろ
1000名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:33:37.89 ID:YPE7S5iJO
1000なら俺に決まり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。