【食文化】 「相模のダチョウピタバーガー」に行列 絶品B級グルメ満喫 厚木に32団体集結 10/9まで「かながわフードバトル」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★絶品B級グルメ満喫 厚木に32団体集結 きょうまで「フードバトル」

写真 多数の来場者でにぎわった「かながわフードバトルinあつぎ」=厚木市で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20111009/images/PK2011100902100009_size0.jpg

 県内各地のB級グルメが集結する「第四回かながわフードバトルinあつぎ」が八日、
厚木市の厚木中央公園で始まった。九日まで。

 参加団体が年々増え、今回は三十二団体が味を競う。豚肉のみそ漬け「とん漬(づけ)」といった地元厚木勢に加え、
「あじのすり身揚げ」(真鶴町)、「湘南しらすバーガー」(茅ケ崎市)なども参加した。
相模原市内産のダチョウ肉をトマトソースに使った「相模のダチョウピタバーガー」も行列ができた。
出店者は「地域の食材を使った新しい名物につながれば」と意気込んでいた。

 横浜市磯子区の大学二年生小林茜さん(20)は「どれもおいしく、値段も五百円以内で手ごろ」と三品に舌鼓を打った。
特別参加の「富士宮やきそば」「横手やきそば」を除く三十団体から、来場者の投票でグランプリが決まる。 

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20111009/CK2011100902000039.html

2名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:04:36.86 ID:48U0YtHW0
聞いてないよ〜
3名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:04:40.75 ID:YCAIXFjp0
2ゲット
4名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:04:42.47 ID:9jKoSwza0
実は福島の脱走ダチョウ
5名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:08:50.12 ID:bWXu5nDB0
ダチョウ肉は臭みなくて美味いよ
6名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:14:32.65 ID:ArO99F/XP
どうぞどうぞ
7名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:15:48.60 ID:XL9SPU1C0
す・・相模・・・
8南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/09(日) 14:16:28.12 ID:2SAFKsg20
関東に美味いもの無し!qqqqq
9名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:17:40.28 ID:cwPRjOalO
丑スレだからプロパガンダなんだろう
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 14:21:19.59 ID:4+w2llQT0
丑スレなのにキムチが無いなんて
11名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:27:59.07 ID:ereWI20Y0
相模原に住んでるけどダチョウピタバーガーなんて聞いたことないよ〜(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:29:59.93 ID:BkDrNij60
はいはいまたキムチ
13名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:30:13.50 ID:IpEtCstRP
つうか、地元民が知らんご当地グルメ↓って何?って感じなんだが
http://www.asahibeer.co.jp/area/04/14/battle/
訳わからん店のオリジナルメニューまで混ぜんなよ
14名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:30:37.95 ID:V9G7+0Ae0
パワポケ9のサクセス
15名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:32:04.49 ID:VHas2UeuO
え?
セシウム撒き散らしバトル?
16名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:33:39.91 ID:Yi+cG93S0
趣味わりいな
17名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:33:46.66 ID:dmqIYo7y0
ヤー
18名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:36:17.57 ID:IpEtCstRP
>>8
埼玉は地元にちゃんと根付いてるB級グルメ多いじゃん
19名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:38:50.01 ID:M27jyfoy0
ダチョウを食う気にはなれん
20名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:39:07.54 ID:cwPRjOalO
>>11
横浜に住んでるけど、私も聞いたことないよw
21名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:39:40.94 ID:yZSScPPfO
訴えてやる!
22名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:40:26.57 ID:0pjoDs6K0
スモウ
スモウ
23窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/10/09(日) 14:41:18.50 ID:+C9hH9K20
( ´D`)ノ<じゃ、俺が食うよ!
24名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:41:32.48 ID:TdB1vW5u0
押すなよ。絶対に押すなよ。
25名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:42:28.91 ID:9fHTO7iC0
26名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:44:35.55 ID:iAhBroFj0
豚肉のみそ漬け:どこにでもあるものだな。昔からよくスーパーで売ってる。
あじのすり身揚げ:すり身揚げといえばさつま揚げの一種だな。別段変わったものじゃない。
しらすバーガー:これもさつま揚げと似たようなものだろう。

ダチョウピタバーガー:単なるゲテモノ主義で、話の種に一度食べてみようと並んだだけだろう。
27名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:49:23.28 ID:jrsXQM+y0
北海道や東北でもあったよーな。普通にうまいらしい。
28名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:54:35.39 ID:+Ok7RItgO
高校の大会で秩父にいって部活の顧問にそばをおごってもらったが、その時ついてきたわらじ丼が凄いうまかった。
肉はハムカツみたいに薄いがどでかくサックリしたカツを2枚ドーンとのせて、甘辛いタレをかけてある。
このタレが肉とベストマッチ!サックリジュシーな歯ごたえも最高!!
肉薄のカツだが無駄に厚いカツより寧ろ完成されていた!!

あの味が忘れられなくてこないだ秩父いった時老舗検索して食ったんだが、ソース見たいな糞塩辛いタレでゲロマズだった…店が違うからか舌が変わったのか思い出で美化されたのか…
どの店か思い出せない今となってはわからんが。
29名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:55:16.68 ID:v8lXYLoT0

ダチョウはマットな食感で味は淡泊。

よく言えば癖が無く食べやすいが、
悪く言えば特徴のない物足りない味。
30情弱:2011/10/09(日) 14:58:35.43 ID:wuxwt4mK0
>>1
>「湘南しらすバーガー」(茅ケ崎市)
これはもう
ライスにサンドする、「掻き揚げの具材で何かを伝えるしかない!」
という方向に向いていると思よ。
31名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:59:23.15 ID:4epzzQp70
ダチュウ
32名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:00:26.02 ID:leqkbkSu0
丑スレだと食欲が失せるんだよな
何故こいつが食い物のスレを立てるのだろう? 嫌がらせか・・・
33名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:00:44.82 ID:nV5ZL3ZtO
はいはい丑キムチ丑キムチ・・・あれ?
34名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:01:39.49 ID:RtBANt6c0
>>29
鳥肉にそっくりだよな。パサついた鳥肉って感じ。
35名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:03:34.99 ID:iq4gRgvd0
行った人のブログ見たけどガラガラだったな。
36名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:05:17.43 ID:IpEtCstRP
>>28
>どの店か思い出せない今となってはわからんが。

昔行った店というのはここ↓じゃないのかな
http://www.chichibu-town.com/review/ci002396/
http://tabelog.com/imgview/original?id=r738474611974
37名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:06:04.30 ID:5n5e8kk50
とあるサファリパーク併設のレストランでダチョウステーキ食ったら
食中毒になって2週間死ぬ思いをした。教訓、肉はよく焼いて食え。
38名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:07:28.06 ID:VjFdeC4l0
とりのつくねバーガーなのに。。。
39名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:14:59.53 ID:htflQbq50
相模のダチョウが、ピタバーガーに行列したわけじゃないのか
40名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:25:51.71 ID:I1lDCoDq0
B級グルメとかまだやってんだ
41名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:41:58.42 ID:ahJlA7kj0
メガマックに対抗して、ペタバーガーかと思った。ピタか。
42名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:46:10.04 ID:2tn3aUq10
ダチョウがパサつくのは鶏と同じようにしっかりと火を通したからじゃないかな。
カツオのタタキみたいに表面を焼いてスライスして食べるととても旨い。
43名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:05:00.08 ID:hhMqOTHn0
>>34
むしろ子牛肉の代用品として使えないか?
44名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:23:48.80 ID:KRszfTfo0
こんな催しはオワコンだと思ってたが
45名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:36:13.41 ID:2KuRltSr0
エミューなら食べたことあるけど
ダチョウはまた別物か?

どすこい
46名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:43:04.06 ID:RhUB5gnYO
「すもう」って読んじまった…
47名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:52:03.22 ID:nYY7HqOe0
>>46
「さがみ」だよバーガー
48名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:54:08.32 ID:29q43oEZO
あれ?ここ「鉄鍋のジャン」スレじゃないんですか?
49名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:03:40.34 ID:sGhge/TX0
ダチョウの卵を1個使ったビッグエッグバーガーを作れば良かったのに。
メガマックを超えられるぞ。
50名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:05:46.00 ID:D/FizVbs0
この中で放射能に汚染されてない安全な食べ物があんの?
51名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:07:16.93 ID:55p8gNcL0
ダチョウピタバーガーって四股名の相撲取りが居るのか
52名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:07:34.59 ID:+/sGL0dJ0
>>43
日本人って子牛肉食う習慣ないからね。
53名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:02:34.61 ID:eFlO8G6I0
ダチョウはおいしい上にものすごくヘルシーだよね。
普通の肉屋で売って欲しい。
54名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:28:31.17 ID:o08uFP8e0
>>34
>鳥肉にそっくりだよな。パサついた鳥肉って感じ。

せめて鶏肉って書いてくれw 
だって駝鳥 ry
55名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:41:57.38 ID:RzpybxmQ0
>>52
習慣がないというよりコスト高になり過ぎちゃうから。
子牛の○○○といった料理は、安いものだとほとんどが中牛なの。
56名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:17:46.39 ID:87F9BzkX0
ダチョウを食うなんて
シーシェパードは何も言わんのかW
57名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:20:32.60 ID:CUKtsjwc0
東日本の場合、B級ではなくS級 or R級グルメだと思う。
58名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:19:50.21 ID:kC4RYu800
>豚肉のみそ漬け「とん漬(づけ)」といった地元厚木勢に加え
本来シロコロなんかじゃなくこれがご当地グルメのはずなんだけどな…
59名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:27:50.88 ID:c51fpqxL0
>>2
だよな
60名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:29:46.31 ID:gsJoh3lI0
人間よ、もう止せ こんなことは
61名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:30:59.20 ID:tA8bCRqK0
今日までって
今知ったのに行けないじゃないか
62名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:34:03.58 ID:9YHWb+Bf0
徳島○○○バーガー
63名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:42:46.85 ID:Q0Xj7aI2I
相模原市民だけど、ダチョウってはじめて聞いた
どこに居るんだ?
64名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:43:40.80 ID:fssUjCAh0
>>56
あれ?シーシェパードってユダヤ系だっけ?

ユダヤ人は、ダチョウを食べられないんだよな

ダチョウ肉に文句を言うのはユダヤ人だ
ダチョウ肉をそっと残すのは良く調教されたユダヤ人だ
65名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:45:14.46 ID:AzFTcC2M0
キムチ○○じゃなくてよかったわ
66名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:51:18.69 ID:IpEtCstRP
>>65
それは今年の埼玉

第8回埼玉B級ご当地グルメ王の栄冠が
”草加小松菜チヂミバーガー”に決定!!
http://www.sokacity.or.jp/taikoban/taikoban.html
67名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:13:56.33 ID:XlEbiYHF0
実家から送ってもらったとん漬けを今日食ったが
あれ一切れでご飯一杯いけるよな
68名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:56:04.56 ID:LTARrNQc0
ダチョウは鳥だけど鶏とか雀とか鳩みたいなニオイはなくて
食感は牛肉に似てる
牛のニオイがしない牛肉みたいな感じ
69名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:01:42.83 ID:LTARrNQc0
>>64
ユダヤ教の発祥地とダチョウの居た地域とは関係なさそうだけどそんなルールがあるんだね

>>63
愛知県にも養殖業者いるから全国のいたるところで養殖してそうだな
70名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:04:44.54 ID:U6fLcbsD0
相模原は何年も前からダチョウで町興ししてるんだがな。
71ようちえんじ:2011/10/10(月) 14:07:48.49 ID:HfSqIo1a0
同じ日に横浜でワールドフードフェスタやってるんだからもろに客奪い合いだろ
相鉄の両端だし
72大島ノッソリーノ:2011/10/10(月) 14:23:41.35 ID:pXZPUW/v0
>>70
私も県民ですが、知らなかった。
外にアピールしないと町興しに繋がらないと思いますけど。
73名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:43:57.17 ID:HAr9XtRD0
けっこう昔に食べたぞ、場所わすれたけど
ダチョウはハンバーグ カンガルーが刺身。
クジラと比べたらどうにもならない味、あぁ
マッコウクジラのステーキ食べたいなぁ
74名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:14:01.18 ID:9oe68li5O
やっぱり俺はターキーが好き
今年のイヴも一人でやけ食いするぜ!
75名無しさん@12周年
>ダチョウ肉をトマトソースに使った
錬金術か?