【企業】トヨタ:国内部品メーカーに大幅値下げ要求、半額提示も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
10月7日(ブルームバーグ):円高などに苦しむトヨタ自動車が国内の主要な部品サプライヤーに対し、納入価格の大幅値下げを
求めていることが、事情に詳しい関係者4人の話で分かった。トヨタは生産・販売を強化している新興国でも部品の現地調達を
進めている。国内取引先にも新興国部品メーカーと価格面などで同等の競争力を求めることが狙いで、従来の半額程度の価格を
提示された業者もいる。

事情に詳しい複数の関係者によると、トヨタの新たな調達方針は8月に長野県内で開かれたデンソーやアイシン精機など主要
サプライヤーの任意団体、協豊会の会合で、トヨタの佐々木真一副社長が発表した。

この方針について、あるトヨタ関係者は東日本大震災以降、日本のものづくりが円高や電力不足、高い労働コストなど「六重苦」に
直面する中、これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり、サプライヤー側にも応分の負担を求めるものだと
話した。別のトヨタ関係者は、トヨタが為替問題と戦っている中、サプライヤーがこれまで通りのコスト感覚でいるのは許されず、
国際競争力をつけてもらう必要があると話した。

トヨタと取引関係がある部品メーカーの関係者によると、佐々木副社長の発言以降、個別の会合で特定の商品に関して、
トヨタ側から従来の約半分の仕入れ値を提示されたことを明らかにした。

(以上、抜粋です。全文はソースをご確認ください)

ソース:
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=a710coHtXK8A
前スレ:(★1 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318079064/
※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:32:12.04 ID:rvGvulEo0
無料じゃないのか
3名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:32:47.84 ID:jcxuDjNy0
豊田、気が狂ったか?
半分で作れと言うなら、半分の値段で車を売ってみろ、このキチガイ。
4名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:33:12.08 ID:4WIXdoIp0
下請けに負担がいくのはトヨタの伝統だな
5名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:34:20.06 ID:XZLGtV2E0
トヨタの一次下請けに勤める知り合いが
余裕たっぷり勝ち組気取りなので

正直、目障り

6名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:34:28.93 ID:H3VQMfxhO
むしろトヨタを抜けば車安く売れんじゃね?
7名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:34:57.19 ID:nOT0nYdz0
まさに貧すれば鈍すwwwwwwwwこりゃ毎年リコールの嵐だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:35:03.59 ID:Rge8Hbhh0
品質も半分に下げて良いのかな
9名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:35:22.18 ID:KrgpISGT0
雇用は守ってやるから代わりにお前ら東南アジア並の賃金で働けよ
そういうこと
10名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:35:24.80 ID:ajPO1IoNP
貧乏人の客しかいないんだな 
ウチのクルマ買えるようになったら売ってやるって高級メーカー気取ってりゃいいのに
11名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:35:49.71 ID:BSt7J7vT0
つまり、部品メーカーに、
合理化・リストラ・ロボ化とかできないなら、
海外移転して生産しろ、という宣言か。
まあトヨタがいきなり海外移転するよりはマシなんだろうが。

・・・・21世紀だというのに、本当に人が幸せになれない時代なんだな。
12名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:36:44.10 ID:zXncc3ar0
もうトヨタの車買うのやめたわ
13名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:36:58.09 ID:buectJ0z0
もう、こりゃ駄目だな
そう遠くない将来に日本人は車を買わなくなる
しかも、生き残る力のある部品メーカーはトヨタなんか相手にしなくなるだろう
俺はトヨタって何か凄いことをした会社とは今も昔も思ったことがない
結局、何をするにせよ他人の犠牲が前提になってるもの
14名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:37:18.32 ID:LgqZYS5a0
苦しいのは下請けも同じだろ。
そういう倫理もない会社はダメだな。
15名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:37:18.94 ID:9+i70/8h0
暗に海外移転を要求してる訳ですね
政治家、官僚の皆さん見てますか?
増税してもどんどん税収減りますよ
16名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:37:20.65 ID:vkBQgEpw0
もう下請けだけで クルマ作っちゃいな
万人ウケしなくていいから 武骨で個性的なクルマきぼんぬ
17名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:38:29.19 ID:w8mAI7820
まず社員全員の給料を半額にしてから言え
18名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:38:30.19 ID:x0kd0olz0
下請け泣かせか
19名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:38:44.31 ID:LuaoJ9dy0



こここ、これ神がかってね???????
神スレ現る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312211454/



20名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:39:15.08 ID:5cIzlcQU0
下請け同士で組んで部品供給停止でもすればいい。
21名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:39:22.54 ID:2G7rAuTQ0
日本は韓国と違って輸出依存度低いんだからもうガラパゴスでいいだろ。なんで外人に安く売ってやるために日本人が苦しまないといけないんだよ。
22名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:39:31.66 ID:69fZk0y20
>>14
同じじゃなくて下請けの方が以前から厳しいだろ
その状況でこういう要求する訳よ
23名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:40:12.09 ID:7oe8leWz0
車買える人間をどんどん減らしていって
アメリカやEUみたいな大企業叩きのデモになるわけだ
24名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:40:49.14 ID:d5NjyImO0
トヨタが悪いと言うよりも
この円高と、海外調達が原因だろ?

普通に考えれば、日本で調達しないほうが安いと思う

政策で縛りとかしないと、日本の企業は軒並み潰れるぞ

(日本での販売製品は、自国調達率を設定するとか)
25名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:41:06.21 ID:5rxARB1XO
もうちっと現実的な要求をしようよ
26名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:41:07.53 ID:TZ/zKkQP0
国が円高対策やらないからなぁ。
恨むなら民主党もね。
27名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:41:13.09 ID:nOT0nYdz0
EVカーの時代になればエンジンやトルコン要らなくなって俺達でもベンチャー作って車造れるかもなwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:41:25.61 ID:Bwr04iR1P
円高をなんとかしないと話にならんよね
29名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:41:37.99 ID:Dk2xYyJa0
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
30名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:41:51.73 ID:+bcSp2up0
関係先は計画に盛り込み済みだろ。
31名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:42:25.65 ID:JeUdvW7r0
TPPきたら壊滅するな
32名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:42:31.71 ID:bA4OopbW0
>>3
それをするために、部品メーカーに値下げ要求してんだろ
33名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:42:49.51 ID:rH4FGN820
マイカーの無い社会の方が良いんじゃね?
救急車とか、公共交通にだけ自動車使わせろ。
あと物流関係だけ。
34名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:42:54.35 ID:BSt7J7vT0
社会の、いや経済の仕組みの、ちょっとした修正で回避できるハズなのに・・
大恐慌に陥るか・・
35名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:42:59.60 ID:wu048TLP0
まるで衰退していったイギリスの自動車業界を見ているようだ。
36名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:43:01.29 ID:s5LCj4oW0
巨人トヨタも本体の給与水準維持のためになりふり構わないな
2次下請けなんかは潰れるレベルだろ
37名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:43:07.57 ID:d5NjyImO0
>>29
アフォか?

それなら、お前が工場を作って、20万円で車を販売しろよ
38名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:43:39.59 ID:geKLuzyG0
数が変わらないのに売値半分ってことは、通常の延長のコストダウンじゃ無理だろ。
儲け維持するなら、直利が15%位だとしても、直原を今の4割にしなきゃいかん。
材料費半分、切削などの工数は半分以下にしなきゃね。
相当のイノベーションが必要だな。

逆に言えば「これをこなしてくれれば、仕事は続けられる」って事だ。
最初から海外で探さないだけ優しい。
39名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:43:44.85 ID:BU0Rv0Di0
自動車を半額にしてくれ
40名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:44:25.15 ID:kTei9d4s0
>>24
だからと言って下請けに『半額にしろ』と強要するのは大問題だろ
以前にやらかした【カイゼン】とやらで下請けは現状が精一杯のとこばかりだろう
41名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:44:35.57 ID:L31/dSqp0
日産ホンダはさっさと日本を切り捨てたけどな
こういう記事に踊らされるような馬鹿が、自分では何も調べずに花王やトヨタを叩いてるわけだ

2ちゃんねるに群がるクズ、お前らこそ日本の癌だよ
42名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:44:40.81 ID:buectJ0z0
たとえヴィッツを20万円で販売しようが買う気がしない
トヨタの車はアクセルがスイッチみたいで大嫌い
時々、車が暴走するのもそのせいだろ
コンビニに突撃したり立体駐車場からスカイダイビングをしたり
あのオートマ車の加速のしかたは怖すぎる
43名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:44:51.08 ID:aOoLlLnV0
「皮」でかなり見劣りしてるもにwwww

いい身分で
44名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:44:59.19 ID:kCMIUVdr0
45名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:45:13.83 ID:EhcbfPMT0
ほんと、人が幸せになれない世の中だねぇ
46名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:45:19.55 ID:4NKg4HCM0
トヨタって何様なんだろうな。
保身の為なら手段選ばないってやり方、ヤクザと一緒じゃねえか。
そのうち痛い目みると思うよここ。
47名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:45:37.51 ID:YT7ChnQL0
トヨタ本体は赤字で下請け側は大幅な黒字とかいう
書き込みがあったけど、そうだとすれば合点が行くな。
48名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:46:05.42 ID:OUm/fEBl0
toyotaの下請けイジメは有名だな
49名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:46:09.92 ID:j93frYWQ0
>>3
材料費分の価格で売ってるわけじゃないから、半額にはならんな。
50名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:46:25.75 ID:KrgpISGT0
国債の引き受けやらない日銀が全ての元凶
インフレの数字みながら少しづつやればいいのに
白川のせいで多くの日本人が苦しんでる
51名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:46:27.32 ID:A0l521xd0
政府が円高対策する気ゼロだからそりゃこうなるよね
大企業が苦しむのが楽しいから円高でいい?

本当に苦しむのは大企業に値下げを押し付けられて
何も言い返せない中小企業だ
52名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:46:34.23 ID:adhVHB620
日本「あ、あのー。円高是正したいんで、何卒お力を…」

アメリカ「はあ?何言ってんの?ウチ、それどころじゃないんだけど?」
中華「お前は先に謝罪と賠償してから発言するアルよ!我が国の通貨は我が国が決めるアル!」
ユーロ「悪いんだけど、それどころじゃないんだわ。お前さんが円安方向に動かすんなら俺達も対抗するから」

日本以外「日本が我慢すれば良いんだよ。お前だけが死ねば良いの。金持ちは移住で保護してやるから」

日本「は、はい。わかりました…」

こんな感じ?
53名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:00.33 ID:Q/7PLmnm0
もう、トヨタの自動車は買わない。
不買運動しかないな。
54名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:07.43 ID:gOZzgDkf0
まずは自分とこの正社員の賃金を半分に下げろ。
話はそれからだ。テメーがカイゼンしないで丸投げとかアホか。
どこの他民族に成り下がったんだ。
55名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:15.63 ID:uiheYcAq0
>>29

そりゃ輸入車はもっとひどいだろ

ところでタタ自動車の原価どうなってるんだろ?

ディーラー取り分5000円くらいかな?
56名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:21.34 ID:buectJ0z0
どうやったらトヨタの不買運動を世間に浸透させられるかな?
57名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:38.77 ID:fu73OBsC0
部品が半額なら車の価格も半額にしろ
58名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:45.81 ID:wTgDvE1q0
中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
中部電にとって約21年ぶりに新設する、11番目の火力発電所だ。
総出力は238万キロワットと中部電の火力発電所では5番目の規模だ。
他の火力が伊勢湾岸に集中するのに対し、
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E2E5E2E0E18DE2E5E3E2E0E2E3E39EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4 日本経済新聞10月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201110/CK2011100802000098.html 中日新聞10月8日

20年前、東北電力との共同の火力発電プロジェクトだったが、2002年に東北電力が突然のキャンセルで誰もが建設中止と思った。
中部電力の単独開発で続行は驚きだった。他電力会社も驚いた、契約者の集中している場所からこれほど遠い火力発電所建設。
中部電力にとって遠隔地新潟県での初の発電所は、上越市から長野市新北信変電所までの60kmの基幹送電線建設負担、
また送電ロスが大きくなる場所に。
東北電力はバカ。50ヘルツ地域の新潟の企業や県民はこの発電所からの電気は利用できない。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/index.html
「震災後、愛知へ」8社進出 東北や関東の企業、電力安定を期待
中部電力管内は、原発が再稼働しなくても電力供給に余力がある。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100790090904.html 中日新聞10月7日
59名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:48.58 ID:kTei9d4s0
>>38
いくら仕事貰ったところで赤字になるのでは全く意味が無いだろ
借金が雪だるま式に増える前に会社たたんだ方がいい
60名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:56.14 ID:ddcewSuF0
下請けが一致団結してとか言ってる奴って馬鹿なの?
値下げ要求は、他からの調達手段があるからだろ。
全てに半額を要求してるんじゃないよ。
今の品質が維持できるとは思わないが、国内生産・
国内調達が無理な円高なんだよ。
トヨタ買わないのは自由だけど、ホンダも国内向い
てないし、外資系の日産買うの?
61名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:48:27.18 ID:Ay7062LE0
共産主義するかー
62名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:48:52.92 ID:Bc4f9Bms0
海外調達に切り替えられたら
苦しいどころじゃないからな
部品メーカーも海外工場で生産とか努力せんと
63名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:49:12.14 ID:EFbwyH710
リコールが爆発的に増えそうな気がする
64名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:49:45.01 ID:d5NjyImO0
>>40
下請けにしてみれば大問題だけど
そういう現況だと認識するのも大事だと思うけど

出来ないなら、トヨタに部品を納めないという選択肢もあると思う
おそらく、その場合は、海外で展開されている部品工場からの調達に変わるだけだと思う


今に始まったことじゃないけど
商売がグローバル化して、日本だけの事情で価格が決まらないことが
悲劇と思わんでもないが
65名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:49:46.79 ID:gBTqmACX0
【京都】舞妓さんらが大事な場所の毛をオークション販売、収益を震災孤児に寄付

京都市東山区東の置屋(おきや)が東北大震災に立ち上がった。
かつて阪神淡路大震災の頃に命を授かり、今は花街を彩る舞妓の綾乃(あやの)さん(16)はこう語る。
今までたくさんの人と出会い、そしてたくさんの笑顔をいただきました。 悲しみに暮れる東北の方々に
少しでも笑顔を取り戻してもらいたく思い、被災地に向かおうと思いましたが、足手まといになると
周囲から説得されて一度は納得しましたが、なにか出来るはずだと思い、
ご贔屓(ひいき)にしていただいているIT企業家の社長さんにご相談したところ、
オークションの売り上げを寄付するアイデアを頂戴いたしました。
芸事以外に取り柄の無い私は、大事な場所の毛を顔写真と一緒に出品することに決めました。

現在大手オークションサイトで1セット 4万円以上の価格が付いている(3日現在)。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/ (画像あり)
66名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:49:52.75 ID:A0l521xd0
>>60
「円高は正しい」とか「大企業優遇やめろ」とか言ってる能天気は、
事の重大さが何も分かってないからな
67名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:15.31 ID:wzOk6Ao10
>>3>>18
あのな、国内は円立てだからいいんだが
輸出先のレートで考えれ。>>1は当然の事だよ
>>17はとっくにやってると思う
>>1やらねばどちらにせよ>>20(廃業)は時間の問題。

自動車産業はもうターニングポイントを超えて縮小期を迎えたと言う事だ
68名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:16.93 ID:KrgpISGT0
政府はズブの素人の集まりだからハナから全く期待出来ない
糾弾すべきは官僚と日銀
69名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:22.12 ID:ACWSrzRy0
内部留保があるのは中小なんだってよ、国会の答弁(海江田)が本当なら。
70名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:24.28 ID:Zg5own+t0
だから日本人の人件費の水準を下げればいいだけ
みんな年収800万くらいで奥さん専業主婦かパートしてるような国は日本だけだと思うよ
そのしわ寄せが若者と国の借金にいってるのが現状
年収300万でいいんじゃない?
71名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:25.55 ID:btwCRcVp0
マスコミは報道しろ
72名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:42.62 ID:mtlULojE0
日本政府が異常な円高を放置してる限りどんどん産業が空洞化する
73名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:50:58.07 ID:Ay7062LE0
新興国は禁断の果実やったな
74名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:51:04.14 ID:rjAKO5fq0
トヨタ下請けの下請けだけどそろそろやめるか
ただでさえクソなのにこれ以上負担かけられたらたまらんわ
75名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:51:33.39 ID:V25npVvd0
終わりの始まりだな。
76名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:51:55.01 ID:geKLuzyG0
>>59
あくまで自社の利益確保のために知恵を絞って価格を下げるか、
何かを武器にトヨタに要求内容の見直しを迫るか、
赤字で血を流しながら価格を下げるか、
トヨタを捨ててほかに活路を見出すか、
雇用を捨てて商売を捨てるか、
どれを選ぶかはその会社の経営方針だ。
77名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:52:02.39 ID:EDjskIXp0
>>7
今でもリコールにならないクレームが多いらしいよ
ねじの締め付けが緩いのなんて当たり前で新車も納車直後からがたつくらしい
毎回違ったところの締め付けの不具合なのでリコールにはならないが
昔じゃ考えられなくてトヨタも地に落ちたと販売店の人が言ってた
78名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:52:48.22 ID:JUt5IYJ3O

部品調達が安くなっても 車両価格に反映される訳でもなく、 役員の給料と 内部保留金になるんだよな。
下請けは 売上下がり またまた 派遣は 給料下がるぞ?
79名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:53:06.03 ID:jcxuDjNy0
>>67
嘘言うな。給与が半額になったなどとはとんと聞かんな。
輸出先のレートなら、現地生産分だけでよいだろうよ。
価格競争しかできないようなら、シェアを落とすだけだ。
それこそ、無能な言い訳でしかない。
80名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:53:11.86 ID:I0COh7c20
やってること寡占企業と変わらんわな
下請け叩いて利益最大化ってどこの国だよ
81名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:53:34.73 ID:HGC/4uZY0
潰れていいよ

古く長く君臨するものは一度全部滅びろ
82名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:53:40.27 ID:kTei9d4s0
>>64
結局、毎年毎年やってる春闘でのベースアップがこの結果に繋がったんだろうな
高騰した人件費が自分たちの首を絞めてきたと思う

83名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:53:50.75 ID:rjAKO5fq0
だって見つからなければ不良じゃないんですもの
部品の不良なんてオンパレードだよ
84名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:54:13.87 ID:3m03vOFJ0
もう下請けだけで新しいメーカー立ち上げちまえよ
85名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:54:22.96 ID:96GedqqrO
死刑にしてやれ
86名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:54:25.71 ID:d5NjyImO0
>>77
コスト削減の因果だな

それでも日本での購買層は、高い車は買ってくれないから
ムリなコスト削減をしている気がする
87名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:54:30.61 ID:xPtO9r+S0
>>49
人件費や広告費も半分にすればいい
88名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:54:46.84 ID:AF9+YIge0
つーか円安に誘導すればいいんじゃないの


まぁ円が安くなってもトヨタは部品単価上げてくれないだろうがw
89名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:55:18.05 ID:7GirQQN2P
値下げ圧力なんて今に始まった話でもなし、
この為替ならさらに来ると予測してなかったならバカでしょ。


90名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:55:29.93 ID:mtlULojE0
韓国企業が家電や自動車で急激にシェアを伸ばしてるのも
一番大きいのはウォン安効果
円が数年で4割も値上がったらとても日本からは輸出できない
91名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:55:52.15 ID:wTgDvE1q0
ついに、メーカートップのトヨタが電力会社寄り経団連と官僚に反旗をあげた。
日本は、電気大口需要家の100%自家発電操業は認めない仕組みができあがっていた。
水戸黄門、悪代官と悪徳商人(電力会社)の構図だ。
外国は、工場の自家発電操業は普通だ。
3.11で鎖国政策から、開国へ。
電力会社寄りの経団連に、メーカーや鉄道会社は面従腹背であったが、東電の没落確実で、ついに維新断行にたちあがる。

↓すべてガスエンジン自家発電からにしたトヨタ子会社工場。電力会社は高すぎる。他社も追随は必至。
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
92名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:55:52.11 ID:AuNMnBjr0
>>88
それが一番手っ取り早いが、日銀は札刷らないし
東日本大震災の復興事業があるから財政支出は増えているが…
93名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:57:22.27 ID:D2tvQXHi0
今までの半値だと?
卸値の数%のうわずみで口に糊している状況で

50%で卸せって?イヤなら買わないってか?
何だこれ
倫理ってどこへ消えた
94名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:57:36.15 ID:RtBANt6c0
>>77 
そりゃそーだ 自動車工場の期間工なんて体力自慢の奴が
3日で逃げ出すような環境だからな
しかも技術も十分に無い連中にとんでもない速さのタクトタイムで仕上げることを求める
95名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:57:42.23 ID:yLcK4HCz0
TPPであらゆる物品価格が他国並みに平準化されれば
日本人の労賃も下げられるわけで、そうなれば国内の下請けも十分勝負できるかもしれない
一方で、関税に保護されてきた業界が苦しむことになるけども・・・
高品質な労働力を安価に安定して大量に提供できる税金の低い地域に産業が移っていく時代になるわけだから
政治の役割もそれに応じたものにならざるを得ず、
はやいとこギリシアにならないための策を打ち出してもらわないと・・・
96名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:58:28.83 ID:EDjskIXp0
>>86
ぶっちゃけるとそれが安い車種じゃなくマークXでの話なんだよ・・・
インパネ周りのビビリ音やシフトノブの周辺のがたつきとか
ライン工が”?”と思う瞬間があっても止めずにそのまま流しちゃうんだろうと言ってた
97名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:58:35.88 ID:d5NjyImO0
>>92
調整インフレ政策(後に失敗してハイパーインフレへ)が
また提議されるかもしれないね・・・

今の借金と円高を考えると
それくらいしか対応策は思いつかないし


学問ではよく言われていると思うけど
調整インフレは絶対に「意図した形」では推移しないらしい
98名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:58:36.29 ID:I0COh7c20
>トヨタが為替問題と戦っている中、サプライヤーがこれまで通りのコスト感覚でいるのは許されず、
>国際競争力をつけてもらう必要があると話した。
値下げしないとお前の所から買わないよって
素敵な言葉だね^^
99名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:58:37.99 ID:Y3lQmkyb0
東電と同じにおいがする
100名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:58:40.65 ID:Zg5own+t0
>>82
そう。
給料が高くなればリストラだってされやすくなるし、仕事の負荷も増すのが自然現象。
組合はその事実を余り認識せずに、給与面のみこだわり続けた。
結果このザマ。
最初から年収500万くらいで打ち止めでよかったんだよ。
足りない分は家で寝そべってる嫁が働けっていうんだ。
101名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:59:18.36 ID:rjAKO5fq0
期間工も正社員もやるこたーほとんど変わらんぜ
正社員はボーナスもあり、継続して働くことに意味があるから逃げないだけだと思うが
102名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:59:21.96 ID:ax243AIf0
つーかこーして
日本の自動車部品製造業は
強くなっていったんだが。

今は厳しくても後に花が開く
103名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:59:37.19 ID:mtlULojE0
>>93
倫理で民間企業は飯を食えないだろ
今のトヨタは円高のせいでほとんど利益がでない
シェアも韓国勢にどんどん採られている
104名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:59:44.40 ID:9qu2qM/40
95
自動車は欧米の関税撤廃でいまよりもうかるだろw
なんで賃下げになる
105名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:59:46.13 ID:ROudhRtL0
下請けコスト半減なら 会長を含めて社員全員の給料半減な
株主の配当もな
106名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:59:54.55 ID:7GirQQN2P
>>87
その「部品」は海外なら半額で手に入るってことだよ。
まぁ品質含めると値段だけで比べられるかって話はあるけど、
トヨタの要求は満たしてるって前提じゃないの?
で、トヨタと同等品質の車が海外で半額で手に入るかっつーと
そこまで安くは無いわけで。

まぁそもそもすべて半額じゃなくて
「半額提示されたところもある」ってだけなのに、
本当にマスコミに踊らされやすいよねぇ。
107名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:00:08.25 ID:6bxK6Kfv0
車両価格も当然半額だよな?
108名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:00:30.78 ID:vIiXeYHcO
日本の下請けの構造こそ典型的なガラパゴスだろ
海外に技術を売らない代わりに専従として安定を約束されてたんだから自業自得だよ
109名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:00:49.91 ID:o8l1i9wV0
いいこと思いついた。
俺ら消費者もメーカーに半額提示すればいいんだ!
110名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:01:12.86 ID:Khi54mgLP
いずれ下請けの人達は給料で車買えなくなるな。そのうち売る相手がいなくなる。
トヨタはタコが自分の脚を食ってるようなものだ。
111名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:01:35.38 ID:yLcK4HCz0
>>104
日本国内の物価が下がれば生活に必要な費用が下がる
物価水準に合わせて労賃を下げることもできる
112名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:02:06.24 ID:d5NjyImO0
>>108
大手の下請け部品メーカーなんかも、海外で自社工場作ってるし
日本で工場をやっていくこと自体、難しいんだろうな・・・
113名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:02:10.98 ID:F8aQyETl0
>>102
昔はそうだったが今回はとどめ刺されるだろ
業界自体に未来がないからな
114名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:02:24.01 ID:xUsvxm1W0
国を上げて円高とデフレを推進してる
そんな国でどうやって企業が利益を出せる
115名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:02:49.56 ID:rjAKO5fq0
消費者もメーカーに半額提示してほんとに買わないやつばっかりなら高価もあろうもんだが
買うやつが普通に存在する以上、それは不可能だからな
よー買うわって思うが売れちまうからなー
116名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:03:46.82 ID:9+i70/8h0
歳出を民間に還元するようにしないと
公務員に落としてもほとんど貯金だから、景気が良くなる訳が無い
117名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:03:56.22 ID:ACWSrzRy0
新興国向けは、新興国で造るしかないんではないかと。成長期の日本のように。彼らの生活も向上するでしょう。

日本国内は、未来への投資です。それほどコストを考えずに自由に開発するのです。
118名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:01.21 ID:o8l1i9wV0
海外のインフレと日本のデフレを考慮すると、現在はそれほど円高でもないらしい。
119名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:07.69 ID:8+BxqDsm0
例えば第二純正のドライブジョイのオイルフィルター
デンソーが作ってるんだけど
ヨタ用以外の大半は
日本製から中国製に切り替わったよ

つまりはこの流れなんでしょう
国内で下請けいじめが加速って意見はちと違うと思われw
120名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:16.97 ID:geKLuzyG0
>>11
この円高の中で物価が下がれば金利負担はどうなるよ。
みんなデフレで苦しんでるんだ。
121名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:35.55 ID:6k7aRiSO0
物価が下がっても税金や社会保障費が下がることは無い。
日本人は暴動を起こさないから公務員帝国まっしぐらだな
122名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:41.14 ID:Qwuvj2pZ0
なんだかなぁ、言いたいこともあるけど
悲しくなってきた  って言葉だけで終わってしまう
123名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:54.18 ID:vQMqdQad0
スイス政府は迅速な対応で自国通貨高を食い止めたというのに
この国の政府は何もしない
124名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:58.42 ID:wzOk6Ao10
>>93
そこで既得権にしがみついてる
「言われなきゃできないボッツ」は共産化するんだな

実力があれば>>84を選べということだな
125名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:05:26.41 ID:kFzSlhhDO
円高で材料費が下がってるなら妥当かも知れんが実際どうなんだ
下請けが円高差額でウハウハって聞いたことないんだが
126名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:05:26.59 ID:F86SMwfO0
人口が増えることで儲けてきた企業は
この先の人口減少時代に何を思うか
127名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:05:28.91 ID:geKLuzyG0
>>120>>111へのレスね。
128名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:05:41.85 ID:D2tvQXHi0
>>103
たしかにそのとおり
だがいきなり50%なんて突きつけられて
応じないなら買わないわwwっていうのは違うんじゃないか?
車屋と部品メーカーは二人三脚だっただろう
一緒に考えてアイデア出し合って一歩づつ削減していくなら理解もできるが。
129名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:05:49.97 ID:MRqGqCY+0
誰かディーラー行って半額に値引けと喚いてやれ
130名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:06:15.57 ID:Bied5Ozq0
電気自動車は新たなメーカー参入の可能性が有りインフラ整備でも需要と供給が可能と素人の俺が言ってみる。
131 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/09(日) 02:06:16.79 ID:JP1dVOiW0
>>115 バカなの??
132名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:06:26.51 ID:WL5H1Y0C0
タイヤも二個にして、ドアと屋根もとっぱらってさぁ、乗車も2人にすればいいんじゃね?
133名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:06:49.22 ID:vMZJQikg0
電気自動車が主流になれば新興メーカーにやられちまうだろうな。
もっとも、エンジン、冷却、トランスミッションにかかわるメーカー、下請けも
吹っ飛ぶだろうけど。
134名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:14.34 ID:NcMmLl9l0
ネトウヨは攻撃の矛先間違えてんだろ。
これ韓国の現代・起亜の影響だから批判はそっちにするべきだろw
あと、日本国内での敵は韓流マンセーのフジテレビとかだよw
彼らの洗脳で韓国の電化製品やらスマホがバカ売れしてて国内のメーカをこれまた苦しめてるw
135名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:19.25 ID:CC6wvnvD0
所詮自動車メーカーなんてものを供給してもらってこそ
成立しているのに
上から目線で何様だよw
136名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:34.60 ID:Gc4nRQUO0
部品メーカーを中国辺りが買収しまくれば流れが変わるかもしれんね
まあどっちも地獄だが
137名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:48.17 ID:rjAKO5fq0
いきなりバカ扱いされても困るし
138名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:55.73 ID:9fHTO7iCO
国内販売分の車は半額になるんでつか
139名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:56.08 ID:0eQyOjIMO
糞トヨタ
140名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:08:04.60 ID:yLcK4HCz0
>>120
結局複雑難解なバランスの問題だよなw
そもそも解があるのかどうかもわからないけどもw
141名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:08:10.12 ID:jXUo2MCE0
142名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:08:56.41 ID:5lwi85GX0
円高になった所で一度上がった原材料費はそうは下がらないからね・・・
北京五輪の時の爆上げの影響はまだ残ってるし。
143名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:05.83 ID:gviOx8Ps0
ホンダ乗りのおれが言うのもなんだが、
トヨタは国内生産の維持には努力してると思うがな。

こうやって、いじめた部品屋のコスト力で、他メーカも
利益得てるような気がする。
144名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:09.94 ID:d5NjyImO0
>>125
鋼材は詳しくないけど

燃料・食材は軒並み値上がりしていて
円高の影響と相殺されていると言うね

結果、一般消費者には価格変動は感じさせず
恩恵を受けているとも言えるし、受けていないとも言えるし・・・
145名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:29.59 ID:9+i70/8h0
>>132
いやここは大胆に、タイヤを一個にして乗車も1人にするべきだろう
146名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:42.82 ID:kqNEDpYt0
というか トヨタの下請けが
一致団結して トヨタの姿勢に
ノーを突きつけるべきじゃないのか?

それをしないから トヨタがつけあがる
このままじゃ トヨタさんも我々も共倒れです
そういう 無茶なダンピング要求は辞めませんか?

と団結し 運動すべきだろう
147名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:10:18.22 ID:uCLuezSO0
トヨタと取引しないで
外国メーカーと取引した方がいいよ
148名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:10:38.24 ID:VV1fSrqZ0
民主の財政政策なんて、高校生、いや中学生並み。
149名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:10:46.15 ID:unOEtn1c0
>>126
人口減少で国内市場が縮小しているのに
円高で輸出も出来ない二重苦
150名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:10:46.31 ID:7RiezX7TI
車なんて家族できるまで絶対買わん チャリか原付で十分
151名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:10:52.51 ID:TB7qmg200
トヨタ、いらないよ。
地道に車の基本性能を高めることをせず、
手っ取り早く数字の大きさとか、見た目だけで意識の低いユーザーに売りつけてきた。
だからいまだにヨーロッパでは低い評価しか得られず、
品質向上をしてきた新興国に追いつめられ始めた。
こんな会社がリーディングカンパニーである日本の自動車産業は不幸。
152名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:11:03.00 ID:F86SMwfO0
トヨタと下請けの関係はお前らが思ってるほど悪くないと二次下請けが申し上げる
153名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:11:27.82 ID:D2tvQXHi0
>>124
なるほどなるほど
部品メーカーも力を合わせてこういう動きをしないと
生きていけないってことか・・


それにしても寒い時代な気がする
154名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:11:36.69 ID:d5NjyImO0
>>146
でも、トヨタは困らないという現実

縮小しつつある日本市場はそれほど魅力があるわけじゃないし
だったら、コストの安い海外で生産をさせて行ったほうが良いって思うんじゃない?
155名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:11:58.16 ID:geKLuzyG0
>>128
トヨタの肩を持つわけじゃないが、
市場からコスト要求があり、
その一部の負担をサプライヤに求めているんだ。
知恵を発信し、設計変更の交渉を依頼するのはサプライヤ。
組立設計屋はそんなに暇じゃない。
156 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/09(日) 02:11:59.74 ID:JP1dVOiW0
”国際競争力をつけてもらう必要があると話した。”

日本語読めないやつが多いね。
157名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:12:00.53 ID:Zg5own+t0
>>150
車が売れないのは、車検、税金、保険っていうその馬鹿高い維持費のせいなんだけどね。
158名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:12:39.03 ID:yLcK4HCz0
>>146
トヨタが潰れたら主要取引先がなくなるだけだろ?
もともと護送船団のような企業集団体制でやってきたわけだし
159名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:12:59.96 ID:CC6wvnvD0
>>151

まあ、トヨタを擁護するわけではないが、
基本性能あげればいいってもんでもないがなw
160名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:13:07.89 ID:zFH7/aA20
円高もあれだし税金も高すぎる
結局民間にしわ寄せが来る
161名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:13:14.26 ID:wzOk6Ao10
まぁ簡単に言えば
親会社だけでなくサプライヤも海外赴任しろって事だよ
162名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:13:28.74 ID:mfUUXbhe0
下請け潰す気か。
そして海外へ発注移すのか…
163名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:13:30.78 ID:unOEtn1c0
>>151
トヨタが日本の自動車メーカーで一番国内生産の比重が高いのに
そのトヨタがいらんのかw
164名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:13:42.62 ID:RUGx1z5/0
ノーを突きつけてくるのを待ってるんだよ
165名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:14:20.73 ID:d5NjyImO0
>>151
世界に通用していた会社があるだけ、日本は幸せだと思わんでもないが

それとも、その日の食事に困る国家の国民のほうが幸せだとでも言うのだろうか?
166名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:14:59.73 ID:gviOx8Ps0
>>163
この板は、スレタイに脊髄反射する人がほとんどだから
167名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:15:11.64 ID:my9ljUEZ0
半額にしろ!しないなら他社に替えると恫喝だろ
で下請けは人員整理(解雇や契約終了)で人件費を削って対応
スーパーの安売りと一緒で卸や生産者に無理難題を言って
スーパー自体は利益は変わらないんだよな
168名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:15:21.48 ID:rjAKO5fq0
まぁ実際円高にもほどがありすぎてどうにもならんのはわかるけどな・・・
自分が経営陣だったらそうするしかないって思うとは思うわ
169名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:16:03.58 ID:KigdJPxc0
要は下請けは死ねってことだろ
もう国内で作るの無理なんだから仕方ない
ここまでやっても価格競争力がない状態だからな
170名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:16:35.42 ID:gviOx8Ps0

本当の問題は政治だろ。
171名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:16:37.09 ID:lKwBjvLK0
これ以上円高を日本政府が放置するなら
日本企業も本社を海外に移転するだろう
日本にいてはいくら経営努力をしても為替のせいですべて無意味になる
172名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:17:11.76 ID:KE+f8iop0
> これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり

俺は残る、お前は死ね!ということか。
173名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:17:51.89 ID:OJo6OFJz0
コスト削減で品質低下
値段は据え置き
消費者が一番損する時代
174名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:17:57.39 ID:Kjkd5WbQ0
     ,,、,、z、,、,,,,..
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉  ヒャッハー!
..〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  土下座しろ!!
| (     `ー─' |ー─'| 
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  下請けは消毒だあー!!
  |      ノ   ヽ  |                           (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
  ヽ.     トェェェイ ./                         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   ヽ         /                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
   ┌-\ ヽ____,ノ                 ,,..、;;:〜''"゙゙        )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   ├ (  .┏ ○┓_ _ _   ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙           彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
   ├ L二つ┏┓三((〓((━(。゚。)                     '"゙        ミ彡)彡''"
   └ ≡≡≡≡ ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
     (____(____)                   ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                                     "⌒''〜"      し(__)
175名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:17:59.30 ID:x6twzvcz0
大手がこういう事やるから
車買う余裕のあるやつがガンガン減ってるって何時になったら学習するの?
176名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:18:00.61 ID:kFzSlhhDO
>>144
一般消費者の話じゃなくて盗用多がお前(サプライヤ)材料費差額で儲けてんだから
仕入単価上げるぞっていう恫喝かなとw
177名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:18:01.78 ID:NcMmLl9l0
>>126
>>149
ラーメソ屋、定職屋、コンビニから衣料専門店から総合スーパまで内需型の産業がどんどん国外に逃げてる。
採用も現地雇用は当たり前でユニクロなんて新入社員1500人中外人1300人とかだったり、酷い有様だ。
輸出型企業もますます現地メーカと取引、現地生産に舵切りまくってるし、まじ日本大変。
日本は少子高齢化・人口減少で将来確実にパイが縮小するから企業判断としては当然なんだが。。。
178名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:18:07.55 ID:zSGiB43j0
簡単に中国やタイなど安く部品を作れるところにシフトではなく
あくまで国内にこだわるトヨタが大好きです
日本のためトヨタさんガンガレ
179名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:19:16.77 ID:d5NjyImO0
>>170
個人的にはそう思っている

自由貿易だとうたいながら
海外ではあの手この手で自国の産業を守ろうとしている

こういう不均衡な世界情勢なんだから
もう少し、国内産業を保護する政策を考えるべきだおともうだが・・・


今の民主党政権が、そういうのに疎そうだから(労働組合よりだし)
ほんとうの意味で、雇用とか守れないんじゃないのかといつも思う
180名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:19:26.40 ID:geKLuzyG0
相対的に高ければ売れない。

同じ利益を出すのに、何台の車を売るか、どれだけの人を雇うか。
どちらも多い方が社会に貢献しているだろう。
国内産業の生産性は十分に高く、
稼働率を上げるためには輸出しかない。
雇用のためだ。
181名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:19:37.68 ID:CC6wvnvD0
そもそも自動車メーカーの給料を一律1割削減すれば
コストカットできるんじゃね?
182名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:19:38.20 ID:ROudhRtL0
下請けメーカー もう トヨタ見限れよ 海外のメーカーに(シナチョン以外)
技術力みせて部品製造しろよ
183名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:19:50.65 ID:FFANrnlm0
利益無いんだったら自分たちの給料削れよ
184名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:19:58.46 ID:vs6uzGhr0
どうすればいいんだろう?
日本人の給料を中国人並にすればいいのか?

無理だよな・・
じゃあ諦めて100円ショップでロープを買うしかねえな。
185名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:20:40.71 ID:8y2voVVJ0
無能な政府だと冷笑し続けた結果がこれ
政府が無能だと損をこうむるのは当の国民
186名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:20:48.90 ID:NcMmLl9l0
しかしΝ即+は全開一致でTPPハンタイなんだよなw
187名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:20:59.03 ID:WyrZ2bew0
東電の例と同様、こんなときに出てくるセリフはひとつ
「まずお前らが賃金下げろやボケ」
188名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:21:15.82 ID:D2tvQXHi0
>>155
その理屈は理解できるんだけど
今までの流れの中で部品屋は真っ先にコスト要求に応じて
協力してたんじゃないのかな

更なる市場からのコスト要求に対して「おまえら何とかしろ」って
下に押し付けているだけじゃないのだろうか

業界人じゃないから詳しく解らないけど
認識が間違っていたら改める
189名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:21:46.65 ID:uz2w0bSp0
莫大な広告費を削ればいいのに
190名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:21:57.20 ID:V7A8/3y20
>>60
アホなコメントが多いよな
昔に比べて格段に海外部品の品質上がってて、多分半額にしても
外から買ってきた方が全然お得な状態
品質は国内生産車だったらまず落ちないから余裕よ
191名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:22:20.81 ID:d5NjyImO0
>>177
ユニクロなんか、海外で生産して、日本に製品を持ってきて
日本での雇用にそれほど貢献していないのに

(店舗スタッフなんてアルバイト同然だし)

国内産業と密接に関係のあるトヨタの方が叩かれるこの状況に
いつも疑問を感じる

ユニクロが悪いとは思わないが、なぜマスコミがトヨタを目の敵にするのか
イマイチよくわからん
192名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:23:07.64 ID:vs6uzGhr0
>>179
世界に誇れるオートバイメーカーが4社も日本にあるのに
オートバイに冷たい日本政府とかか?

オートバイに無理な環境規制を押し付けるなよって思う。
193名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:23:09.95 ID:RxbH0G0X0
2年前

トヨタの下請け虐めがまた始まった!
http://takeyama-y.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-2aab.html
 武山です。もう止まりません。トヨタが部品価格の3割削減を下請けに要請しました。
要請と言うと聞こえは良いですが、実質的には命令です。これを飲めなければ別の下請けメーカーに換えるぞ、という脅しです。

 下請けや部品メーカーはすでにぎりぎりのコストダウンをしてきて、やっと生き残っているのです。

これでは完全に息の根を止められてしまいます。潰れるところは仕方が無い、という姿勢でしょうが、
わが国の11月の3000億円余りの貿易黒字がもたらしているのは、こういう酷い下請け叩きの現実なのです。
まったく酷い話です。我々はこういう状況に生きている、ということを知らなければなりません。
儲けているのは、元請、大企業、多国籍企業だけなのです。

トヨタさん、貴方の下請けで3割も儲けている会社ありますか。

何を寝ぼけた話をされているのですか。今まで血の滲む努力をしてようやく生きている企業ですよ。

貴方達は、輸出をし儲けているかも知りませんが、一般の奴隷には関係ありません。
二年ほど前に日刊現代が「トヨタには輸出製品に対しての還付金が一年に一兆円あると載っておりましたが、
輸出製品の下請け孫受けには還付金は無いのです。輸出する企業だけに有るのです

部品コストを3割引き下げへ トヨタ、下請けに通知
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122201000252.html
 トヨタ自動車が系列の部品メーカーに対し、自動車部品の調達価格を2013年までに3割引き下げる計画を通知
したことが、22日明らかになった。国内外で新型車の低価格化を進めるのが狙い。
車を買う人にとっては朗報だが、下請けや孫請けメーカーの経営を圧迫する要因になりそうだ。
 今後発売するすべての新型車について、車台やエンジン、電装機器などを構成する幅広い部品の原価低減を図る。
今後、個別の部品について価格や仕様を部品メーカーと協議し、トータルで3割の引き下げを目指す。

 ただ部品メーカーからはこれまでも「トヨタからの値下げ圧力が強い」との声が上がっており、関係企業にとって大きな負担になりそうだ。
194名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:23:18.71 ID:RxbH0G0X0
★トヨタ自動車★  総合職の賃金 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0653.jpg

30歳 年収1000万(係長平均31歳)
35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
40歳 年収1450万(30歳後半?課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
50歳 年収1650万(40歳後半?部長ポスト約 500人、最年少は46歳)

トヨタ 人事・給与制度
入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。
30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。
ボーナスは5ヶ月+62万円

企業データ(総合職以外の工員や一般職も含む)
従業員数 6万4408人
平均年齢  37歳
平均年収 822万円

トヨタの福利厚生
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html
「社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。
もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる
社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。」
195名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:23:42.41 ID:JYu5mfNB0
>>184
> 日本人の給料を中国人並にすればいいのか?

実際はそれしかないと思うよ
今のコスト感覚で行こうとするからどうにもどん詰まりになる
196名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:23:57.15 ID:gviOx8Ps0
>>189
削った結果、パチCMと価格の安い韓国ドラマの跋扈になったんだけどね。
197名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:24:40.15 ID:4QkzprcU0
>>1
で、部品屋さんはできるの?
198名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:24:44.88 ID:geKLuzyG0
そうやってすぐ、給料を減らせとか言うが、
本体も下請けも含めて給料を確保して、
国内で金を回すことが景気を支えるんだ。
そのためには売らなきゃいけない。

金がないから節約って、家庭レベルの経済感覚で考えて、
共産主義的な主張をするのは
そろそろやめた方がいい。
199名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:24:53.54 ID:QUHFH+jWO
10年前にはトヨタの工場にいる派遣工がトヨタ車が買えなくなったが、
今やトヨタのサプライヤーすらトヨタ車が買えなくなるわけか…

愛社精神以前にモチベーションを保つのが困難だろ
200名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:25:00.66 ID:kFzSlhhDO
>>187
でも実際幹部にならないと給料安いみたいだぜ?
残業やらなきゃ若いうちは手取り20確保できないらしいしな
まあ盗用多さんはボーナスが半端ないけど
201名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:25:02.28 ID:D32dpBu70
マスコミは朝鮮支配だからトヨタバッシングは基本だろう
202名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:25:08.55 ID:8y2voVVJ0
株を見てもボロボロ
かつての優良企業の時価総額が今では中小企業かと思う程度しかない
円高で利益が出ないのはトヨタだけでない
大半の企業が青息吐息状態
203名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:25:15.13 ID:2CVdZDJx0
奴隷を使って労基法無視するか、労働単価の安い海外に移転するかの2つ
しか無いだろう。
体力のない弱小下請けは廃業か系列を離れろって話し。
この前聞いた話しでは弱小をまとめて移転先国と交渉する業者がいるそう
で、近々にはかなり移転すると言う事らしい。
しかも中国ではもう人件費が高すぎるって言うのだからまいっちゃうね。

204名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:25:30.44 ID:kcuDEQw30
もうそろそろ日本も松下幸之助、本田宗一郎の企業立身物語を
他の人がイチから始める時期に来てるのではないだろうか
205名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:25:57.60 ID:EDjskIXp0
>>191
国の基幹産業だからさ
国策護送船団方式で育ててもらったんだから
利益を国内に循環させろと
206名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:26:20.64 ID:wzOk6Ao10
>>178
現在の日本人に新しいクルマを買ってもらうには
ミエを煽ったり付加価値充実させたりという今までのパターンは通用しないだろ
ちょっとガマンすれば中古車で充分だし。

呼んだら自動で来るとか
折りたためてポケットに入るとか
そういう劇的な事しないとムリダナw
207名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:26:24.91 ID:ROudhRtL0
>>184
百円ショップは すぐ切れるぞ クオリティ低いから
ロープ買うなら エンチョーで
208名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:27:58.36 ID:d5NjyImO0
>>195
人件費を下げた結果、国民の所得が減って
結果的には、安い車を買うのも四苦八苦になる

何をやっても悪循環だよな・・・


>199
下請けなんかも、誇りを持って納品先の商品を買っていたのが
そういう余裕もなくなる現実を垣間見る
209名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:28:22.45 ID:vbCwSSZwO
でもトヨタのカローラの原価は21万です(笑)
210名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:28:41.41 ID:s3W6XwoB0
トヨタだけに暴走してるな
211名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:28:42.44 ID:CC6wvnvD0
>>198
自動車製造の関係者だけが景気を支えてるわけじゃないでしょ

自動車メーカー様の給料が他業種に比べて高い現状で
自分たちの個人的な利益を下げないままで
他の下請けメーカーにコストダウンを要求するのは
正直なめてるとしか思えないんだが。
212名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:28:50.55 ID:V7A8/3y20
>>194
世界一の自動車メーカーの給料いいのは当然だろ?

下請けメーカーがコストで国際競争力失ってるだけなのを何で企業に責任転嫁するかね
文句を言うべきなのは国相手、後は1円でも安い車を買おうとしてるてめーらども
213名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:28:58.37 ID:pVEsFbor0
聞いただけでもますます景気の悪くなりそうな話だな
これだからいつまでたってもよくならないんだよ('A`)
214名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:29:08.32 ID:WyrZ2bew0
>>198
だから下請けの雇用を維持して本社の人件費を減らせってんだよ
下請けのギャラ削ったら消費が拡大するか?ますます節約に走るに決まってるだろ
お国の経済とかいうなら役員が資産を処分してガンガン国内で消費してみせろや
215名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:30:07.70 ID:d5NjyImO0
>>207
人を殺すのも、自殺するのも、100円で出来る時代は不幸だなと思ったことがある
(ビニール紐も包丁も100円ショップで売ってるし)


流石に人を殺めるとなると、強度とかが不足するのか?w
216名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:30:14.77 ID:uSILUmkr0
賃金下げてもいいが、平行して食料光熱費や家賃を半分以下にしてくれな。
東南アジア並の賃金にするということは物価もその国に合わせるということだ。
それをやらずに賃金だけ下げれば流石の日本人も切れるぞトヨタ。
217名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:30:51.13 ID:c7BilW9V0
昔 度々自賛していた 乾いた雑巾を絞る が来た。
もう雑巾千切れるんじゃないのこれ?

昔は 値下げ要求しても 
その分沢山買ってあげるから量産効果でカバー出来ますとか
もっともらしく 無理飲ませてたけど
今は時代が違うから 痛みの押し付けを堂々と宣言だ。
218名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:30:56.30 ID:IRk8hZtq0
>>206
実用に耐える最小限の装備で激安でさ、
外装が自己満足クソデザインでなければ、
それなりに売れるんじゃね?
軽みたいにさ。
219名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:31:03.01 ID:Zg5own+t0
>>216
日本は税金と公共料金が世界一高い
結局突き詰めればそこに行き着く
220名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:31:12.66 ID:Cw/I/dY90
製造業が全部この運命だから、10年後には日本人は日本にすんでないようになるね。
人件費安くて生活できるアジアに流れ、年収1000万以上だけが日本に住むようになる。
日本から人こうが減ればサービス業も何もかも成り立たなくなるから。
221名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:31:49.38 ID:BiR52C/R0
>>209
モノを作るコストは人件費が大きいから
賃金の安いところでモノを作ろうとする
222名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:31:53.09 ID:6MKVC9Nj0
ほんと円安に振れないとどうにもならなだろ80円切ってもう4ヶ月近くだよそんなもん耐えられるわけないじゃん
223名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:32:01.52 ID:QvF6EWIr0
もう部品メーカーで集まって自動車生産した方が
よっぽど安価で良い車が作れるんじゃね?
224名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:33:02.14 ID:4yf3k6QL0
>>1
を読んだが・・・円高警告を行う
>>3
従業員20名以下の町工場を想定して・・・カラクリはこう

現在20名以下の町工場の工場も生き残りをかけて
中国やその他新興国に進出している事が多い

国内工場10名を残し、中国工場で現地作業員10+日本人10
で部品生産を行う。
そこでコストダウンに成功、最大半額で生産を行う。
トヨタがそれを「半額で納入しろ!」と要求したんじゃねえ?

当然、現地中国人が仕事とノウハウを覚え独立→技術流出
中国製自動車に部品提供→トヨタ窮地

同じ事を家電電子業界で行い、最後は本体が倒産
例 サンヨー
現在サンヨーは、開発日本人が解雇 中国・韓国に拾われる。
最先端技術開発に成功(ハイアール)

何故こんな事が起きたか?日本の10年前当時首相コイズミ
日銀フジイ(円高推奨) どこまで売国奴なんだよwコイズミww

今円が70円台 メタボノブタ(野田)が町工場に視察
けれど日本円高推奨 コイツも何も考えちゃいねえ〜www(経済音痴) 
225名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:33:22.07 ID:wzOk6Ao10
原価は20万とか言ってるやつ

綿々と築き上げてきた設備と技術力があってこそ
達成できる値なんだよ

その原価は元をただせば全て地球の物質で
元々タダだろうが。

つまり全ては人件費というわけだ
226名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:33:26.85 ID:Cw/I/dY90

■「国の借金」「格差」が問題であることの説明と図。(拡散・コピペ自由。)■
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/119263.jpg
税収をあげてもその分無駄に吸い取られていくだけで国民は楽にはならない。
甘い汁すすってる奴らが人類の敵なので、やつらを排除していかなくては争いや苦しみは消えない。
227名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:33:37.29 ID:Zg5own+t0
>>220
日本は生活コストが高いから、給料貰ってても贅沢は出来ない
タイなんかに行けば月10万も払えば、メイドまで雇えて洗濯や掃除をしてくれるらしい
228名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:33:53.65 ID:d5NjyImO0
>>220
あのアメリカで、金融街でデモが頻繁に起きるとは思ってもいなかった

比較的社会主義よりの日本ならそういう事は無いと思っていたが
遠くない将来、そういう事も起きるのかなと、若干考えを改めた
229名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:34:17.57 ID:BiR52C/R0
>>216
キレたからってどうなるものでもない
革命でも起こして企業を国営化するのか
230名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:34:26.59 ID:krOBq0wHO
殿様かよwww
サプライヤーは無関係
擦り付けんな
231名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:34:36.93 ID:vs6uzGhr0
こういう時に公務員は高いびきで寝ているんだよ。

ムカつくな。
232名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:34:38.59 ID:X++QOFvIO
トヨタのダメな所が出てるな

本体自体の役員給与減らせよ
233名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:34:43.56 ID:vbCwSSZwO
天皇陛下もどう思われるか?
234名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:34:55.10 ID:geKLuzyG0
>>214
なんで私企業が自分たちの給料を下げて
取引先を潤す必要があるんだ?
そんな背任行為は許されんぞ。

あと、トヨタ下請けの名誉のために言っておくが、
きっちり技術のあるところはそんなに貧乏していない。
むしろトヨタと取引のないメーカーより
給与水準は高い。
235名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:35:13.95 ID:hxkQOBEwO
そろそろ本社も中国内陸部に移したらどうだ?
現地の所得に合わせて元で給料出せよ
236名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:36:07.77 ID:n1I2xdUE0
>>16
>もう下請けだけで クルマ作っちゃいな

目から鱗でたわw
237 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/09(日) 02:36:12.09 ID:hcEyWZCy0
クルマなんかもっと減ればよいのに。連休の度に下手クソどもが高速道路を埋め付くしやがって
238名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:36:27.50 ID:wzOk6Ao10
>>231
そういうことだね
239名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:36:46.78 ID:QPZdEw0n0
トヨタのライン工員の年収ってどのくらいなの?
240名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:36:52.96 ID:EDjskIXp0
>>224
日本車のアドバンテージって燃費の良いエンジンとトランスミッションだから
電気自動車が主流になるとそれらは必要なくなり、日本車が苦手とする
足回りや運転フィールでは勝負にならないから凋落はすぐそこまで来てると読んでいる
241名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:36:57.59 ID:YpyPlOLN0
>>214
まったくだ
トヨタがパイを小さくしている
242名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:37:40.21 ID:G3VVqD8C0
ルネサスエレクトロニクス・那珂工場が被災したことにより、那珂工場からマイコン(MCU)
を調達していたトヨタ自動車の自動車生産が滞った。デンソーへの依存度が高かったトヨタは、
リスク回避のためにデンソー以外の下請けに電装部品を分散させていた。ところが、ほとんど
すべての下請けが那珂工場からECUを調達していた。ここにトヨタの誤算があった。
また、ECU製造の際、ラインも装置もプロセスも固定する「ライン認定」が必須とされていた。
これが障害となって、那珂工場以外での代替生産ができなかった。
さらに、自動車メーカーは、極めて厳しい使用環境で20年の品質保証と不良ゼロを要求する。
その結果、ECUはまったく割に合わないビジネスとなり、これがルネサスの赤字体質の一因となっている。
自動車産業および半導体産業が健全に成長するためには、これまでの非合理なビジネス慣習を是正する必要がある。
続きはこちら
ttp://homepage3.nifty.com/yunoman/_src/sc512/EJ1194N68C8E8D86.pdf
243名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:37:42.56 ID:ueqiTonX0
>>223
だよな。インドでさえ作れるくらいだから日本の部品メーカーも作れるだろ。
戦後間もない頃なんて町工場のガレージで作ったような車もあったくらいだし。
244名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:37:53.94 ID:0WSZczLJ0
トヨタによるサプライヤー死刑宣告か
日本おわた
245名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:10.06 ID:BiR52C/R0
>>214
日本企業の役員の報酬なんて知れている
世界的に見れば極めて低い
246名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:13.91 ID:EXtPf1ot0
何も努力しなくても、下請けの顔をひっぱたいていれば利益が向上。
何も努力しなくても、消費税を政治家に上げさせれば利益が向上。

驕る平家は
247名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:39.36 ID:NcMmLl9l0
日本の人口が増えていって内需が確実に増えていくという前提が無ければ企業は国内に設備投資しないだろーな。
出生率二倍にしても人口増えるのは50年とか先とかだし、今出来る手段は移民受け入れだが、ネトウヨは絶対反対だからなぁ。
まじこれについては自民党の責任は重いと言わざるを得ない。
248名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:40.23 ID:ROudhRtL0
>>215
俺の場合 百円ショップではきれたwww
完璧を求めるなら国産だ
おかげでいまは生きているwww
249名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:51.56 ID:OL3SCNZ60
超円高を口実に友愛だな。。。
250名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:39:25.78 ID:geKLuzyG0
>>245
ゴーンとストリンガーを除いてw
251名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:40:16.70 ID:XUF+1H9c0
また下請けイジメか。
海外移転するならしてみろよ。
世界恐慌中の今、行く国なんて無いだろうがな。
円高だろうが、消去法で日本しかないんだよ。
252名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:40:29.70 ID:BiR52C/R0
>>247
いまだに自民党は少子化を推進
こんな売国政党はない
253名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:40:43.04 ID:QvF6EWIr0
>>236
電子制御じゃない昔ながらの自動車なら下請けが集まれば作れそうだな
ベンチャーが電気自動車で業界参入できてる訳だし
254名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:40:44.76 ID:rjAKO5fq0
ライン工だってかなり貰ってるはずだぜ
トヨタは比較的差がないからな
255名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:40:59.12 ID:vIiXeYHcO
大手メーカーは合併統合すべきだな
この異常事態を凌ぐには合理化するより道はないんだから
そして社員を解雇する口実もそれしかない
256名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:41:03.93 ID:/a8O//5d0
現地調達現地生産はどうした、グローバル社会なのだからさっさと海外で活動しろ
無理して高いところから調達してもらわんでも結構
257名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:41:14.63 ID:hxkQOBEwO
>>239
ライン工なんて書いてるが、正社の平均年収は4、500万は有るだろ
時間外がデカいから景気にかなり左右されるが
258名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:41:48.73 ID:Cw/I/dY90
・公務員を大量に(1000万人とか)増やし、
公務員人件費は低くして、皆で公務員をする。
・日本での生活費、物価を低くする。もしくは海外の生活費が安く済む地域に日本人街をつくって、日本の生活レベルと同じ生活しながらそこで働く。
・製造を一時停止して、円高になるようにみんなで為替差額でもうけるように買いまくる。
・格差はさらなる格差を生むだけなので、強制的な規制や上限を設ける。
259名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:41:54.43 ID:7IkkRdLQ0
コストカットばっかりで不幸な世の中。
何処かターゲットにしてボコらないと面白くない。
260名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:42:39.16 ID:geKLuzyG0
>>256
名古屋で叫んでこい。
袋叩きに遭うぞ。
261名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:42:42.84 ID:EuXfcUgB0
>>255
いくら合理化しても1ドル50円になればおしまい
262名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:42:57.43 ID:CC6wvnvD0
>>250

まあ、日産様もたいがいだよねw
263名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:43:23.71 ID:LPrF8XkpO
そこで航空機産業という新しい選択肢に胸熱なんです
264名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:43:30.68 ID:NdZmsuYc0
>>151
デザイン面もいい加減なんとかしてほしい(トヨタだけじゃないが)。
ヒュンダイ、KIAの次世代モデルは相当気合入ってる。
i30とか確実に日本車を上回るデザイン。
http://www.cartraderny.com/2011/09/hyundai-i30-debuts-in-frankfurt-motor-show-with-new-details/

品質価格である程度追いつかれたらダサい日本車は世界的に売れなくなる。
265名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:43:46.49 ID:d5NjyImO0
>>251
> 円高だろうが、消去法で日本しかないんだよ。

そう思っていたら、海外のクオリティがどんどん上がっているわな


戦後の日本がやったように、或いは近年の中国がやったように
お手本になる方程式の様なものがあるから、貧しい国家はそういうのをマネしようとするよね

政情さえ安定していれば(極端な言い方をスレば内戦・テロがなければ)
どの国にもチャンスはあるような気がする

(お金を貸してくれる国もあるし)
266名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:44:18.92 ID:h0W7B8og0
大企業なんて法人税も大まけしてもらって
輸出戻り税もある 内部留保は幾ら有るんだ?

やっぱりトヨタ買う気がしないねぇ
267名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:44:33.58 ID:vs6uzGhr0
団塊世代のせいで日本経済がおかしくなっている気がする。
団塊世代も若い者の事を考えて現役当時と同じような生活をリタイア後もしようとか考えないで欲しい。
持っている金は使ってくれ。
企業年金等入る金は減らしてくれ。

頼む。これじゃ日本終わりだ。
268名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:45:07.99 ID:s4O8MD7O0
>>256
現地だと、無理言えないからあえて日本で調達してると聞いた。
269名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:45:23.68 ID:kFzSlhhDO
>>254
深夜手当あるからホワイトカラーの比じゃないぞ
ラインバカにしてるみたいだが現場がいいのがデフォだ
あと3Kは日本人が嫌う仕事だしな
年収年収言うがボーナス無くしたら生活できないぜ?
ってかボーナス切り崩して生活するとか変な給与体系だよな
確かにかなりボーナスは余るんだけどモヤッとする
270名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:45:24.15 ID:ROudhRtL0
>>234
その分 派遣で利益だしているんだろ 労災だしても関係はないしな
そりゃ〜もうかるわ
271名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:45:46.27 ID:0LG2tMEYO
トヨタはこれだけ給与カットするから、下請けサンも値下げ協力してね

ってのが普通の日本的感覚なんだけどな。
それじゃ世界で闘えない?
ならば海外から調達したらいい。
272名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:45:59.82 ID:NcMmLl9l0
>>250
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110127/biz11012721460330-n1.htm
大日本印刷のシャチョさんも彼らと同じ水準の報酬貰ってるよw
273名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:46:14.77 ID:EuXfcUgB0
>>263
この円高ではどんな産業も立ち行かない
274名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:46:15.48 ID:Zg5own+t0
>>264
日本では年寄りしか車なんて買わねーじゃんよ
一番売れる層に受けるデザインにするのはしょうがないんでは?
275名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:46:17.83 ID:LNMogkkc0
そもそもいつまでコストパフォーマンスだけで勝負していくつもりなんだ豊田は。
276名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:46:29.68 ID:mWFfgyZ50
半額かよ、それは死ねって言っているな
277名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:47:41.74 ID:Cw/I/dY90
下請けは依存体質だと絞られるだけ。
部品を売る先を広げないと対等につきあえない。
278名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:48:06.78 ID:WKN+WBGrP
ウォール街に続け
279名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:48:46.44 ID:rjAKO5fq0
>>269
俺もトヨタの現場で働いてたことはあるから現場をバカにはしとらんよ
現場のほうがいいのは知らんかったが確かに時間外と深夜手当てはでかいからなー
280名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:48:57.92 ID:hxkQOBEwO
>>268
無理を可能にしたような事をやってしまうからなぁ、日本人は
自ら首を絞めてるんだが、仕事が無いとな…
281名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:49:39.03 ID:Lz8Phla8P
トヨタ下請は共同体を作ってストを起こすべきだ
トヨタに部品売らなければ価値が自然と上がるはずだ
何て余裕はないかw
282名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:50:02.40 ID:7tVvP9g40
こういうとき車を買う側は、安いものより、高くてもより良い車を買っていこう。
283名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:50:11.05 ID:Cw/I/dY90
自分たちの給料は下げずに、奴隷の稼ぎは少なくする。それが大企業や公務員な。
これでますます格差が付き、いっそうその支配力は高まる。
その結果がアメリカ。
284名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:50:46.15 ID:d5NjyImO0
>>266
輸出の戻り税 → 消費税の輸出免税の事だと思うけど
言い出したのは共産党だと思うけど


輸出をしたということは、海外からお金が入ってきているわけだから
これは良いことだと思うんだが・・・

しかも、海外に輸出するにあたって、国内で仕入れた物にかかる
消費税の還付になるわけだから、内需にも貢献しているだろ?


そういう仕組を理解して批難してるのだろうか?
285名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:11.11 ID:NMDqOeFNO
下請けいじめキター
286名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:14.54 ID:ROudhRtL0
>>260
俺は名古屋だが そんなことはない 名古屋がトヨタだけとおもうのが間違い
トヨタは豊田!!
287名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:29.60 ID:roa1wkiS0
>>96
お、俺の車マークXだわ
名古屋に引越してきて名古屋人に
トヨタにしないとここじゃ干されるよといわれたんでしたんだが

HDDが壊れて音楽すべて消えるし
走行能力はカスだし
走れば鍵かかるから
事故って電子部がいかれたら脱出できなくなって死ぬし
トヨタは最悪の車だね・・・

日本車なら
スバルのレガシィのほうが圧倒的にマシ

名古屋人もカスだし
まさにトヨタがカスなのもよく分かるわ

288名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:37.63 ID:mWFfgyZ50
>>279
おおトヨタの現場で働いていたのか、あそこは凄いだろ
うちは取引があったから何度も工場へ行ったがトヨタだけは
働きたくないと思ったな
あの歩数まで決めていたのを見てこいつら正気かとw
289名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:43.75 ID:geKLuzyG0
>>270
トヨタの期間工やってその気になれば、3年で1000万貯められる。

労災発生率も中小と比べれば桁ひとつ低い。

事務職のメンヘルはヤバイけどね。
290名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:52:23.34 ID:yhX3yIQ+0
破壊的技術で再構築されるべきは個人用の移動機器だねえ。
291名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:52:29.69 ID:0WSZczLJ0
>>264
なんかデミオにそっくりだな
気合入ってそれならまだ何とかなる
292名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:52:35.09 ID:KigdJPxc0
いじめた結果死ぬなら死ねば?
ってんだから仕方ない・・・
選択肢が他にあるからな
293名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:53:22.40 ID:hxkQOBEwO
>>283
まぁ正解だろうなー
美味しいところは戴くが、不味いところは他に押し付け
資本主義ではなく、単なる御都合主義だよな
294名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:53:47.46 ID:NcMmLl9l0
てかさ、リーマソショック前の2000年代前半とかさ、派遣まじ儲かってたよねw
おれの知り合い、3年間自動車の派遣やってたけど量完備で食事も食堂で安く食えて
近くに遊ぶ場所無いから1年で300万とか400万貯金貯めてたw
295名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:53:48.40 ID:CC6wvnvD0
>>287

俺も名古屋人とは合わない。。。

ちょっと気がふれてんのか?と思うこともある
296名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:54:07.35 ID:roa1wkiS0
しかし、トヨタの対応は名古屋人の性格そのものだな
いきなり半額にしろとえらそうなドヤ顔でありえないことを平然と要求する
これ名古屋人の特徴だから気をつけろよ
297名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:54:12.81 ID:LNMogkkc0
>>291
うわヒュンダイ格好いいかもやべぇ・・・と思ったが確かにデミオだこれはw
298名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:54:20.18 ID:H+IPar7b0
>>283
そしてあまりやり過ぎてヨーロッパのように革命が起き
最後に断頭台に上らされるハメにならないようにしないとな
299名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:54:23.90 ID:yCbuVEwf0
海外に工場が逃げないレベルでドル120円。
大卒が就職にあぶれないレベルでドル150円。
日本の雇用が回復するレベルでドル180円。

がんばれ民主党('A`)日本詰んでるぽ。
300名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:54:57.41 ID:iNLtxRdo0
トップが創業家の人間に変わっても、↓以前と結局なにも変わってないのな・・・・


東京新聞 特集【結いの心】より 
(※大元は系列紙の中日新聞の特集記事だけど各回記事タイトルがこっちのほうが明確だと思ったんで東京新聞の方のリンクを採用)

トヨタの足元(1) 末端の犠牲で2兆円
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080530.html
トヨタの足元(2) 『おごるな』戒めどこへ
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080531.html
トヨタの足元(3) コスト削減『誰のため』
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080601.html
トヨタの足元(4) 数字偏重する『カイゼン』
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080602.html
トヨタの足元(5) 選別される『勝ち』『負け』
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080603.html
トヨタの足元(6) 『お互いさま』今は昔
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080604.html
トヨタの足元(7) 選挙応援も上意下達
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080607.html
トヨタの足元(8) 頼みの“親”も様変わり
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080608.html
トヨタの足元(9) 忍び込む『おごり』
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080611.html

中日新聞 結いの心の記事一覧 
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/

(こっちには上記以外にもトヨタ関連の記事が他にもあるから時間があればそれらも読んでみることをお勧め)
301名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:55:13.38 ID:pnAyfyxtO
>>266
お前は、made in U.S.Aの商品を、日本で購入する際に、アメリカの消費税を払うの?
おまけに、トヨタは、日本にほとんどの拠点を置いているから、法人税の優遇率は、上場企業で最低クラス。
お前の言ってることで、責められる故なんぞない。
302名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:55:49.93 ID:d5NjyImO0
>>295
少し前に、名古屋出身の女の子と別れた
この地域の子とは会話が噛み合わないのかな? と思った(まあ、フラれたのだが)
303名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:56:05.00 ID:WyrZ2bew0
>>234
日本の資本主義は、少々搾取されても義理を大事にするっつー不合理で動いてたんだろ?
そこまでドライなことをおっしゃるなら、他国の自動車メーカーに鞍替えする下請けも出てくるぞ
身売り先が中国や韓国やインドのメーカーだったら笑うぜ。もうそれは時間の問題だな
304名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:56:16.50 ID:oSrBpNrmO
>>286
名古屋の下請けは切り捨て対象だからなw
金も仕事も回っていないだろ
名古屋は大阪並にスラム化する
断言してやるよ


305名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:56:28.10 ID:YT7ChnQL0
たとえ為替が思い通りに行かないにしてもだ。
国家間の貿易には本来関税というものがあり
国内の産業は不当に安いものからは保護されると
社会科の授業で習ったんだが、なんで不当に安い国々と
同じ土俵で戦わなけりゃならんのだ?
306名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:57:02.49 ID:NcMmLl9l0
法人税払ってる上場企業は3000社近くあるうちの3割程度。
その中でもトヨタは毎年多額の法人税まじめに払ってる。
307名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:57:03.73 ID:vnut4fAT0
k o r o s u k i k a !
中小は死ねとでも言うのか!!
308名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:57:13.92 ID:rjAKO5fq0
1ドル360円の時代があったんですよ
皆さん忘れていませんか?って感じだよなw
309名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:57:47.90 ID:CC6wvnvD0
>>302

俺の出会った名古屋人の特徴として
平気で人をさげすんで
それを表に出してくるんだけど、
元カノはそんなことなかった?
310名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:58:34.79 ID:pq4+n5CQ0
仕方ないんじゃないかなぁ。
トヨタはまだ日本で頑張って生産してる方だからなぁ。
311名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:58:36.70 ID:mWFfgyZ50
>>289
安全性は高いね、トヨタは
俺もエンジニアリング会社でトヨタ関係のやつやったことがあるが
安全も無茶苦茶うるさかった
ちいさな危険性も逃さず、どんな機械でもセンサだらけにしてたよ
おかげでちょっとしたことでもラインが止まっていたが・・
312名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:59:08.63 ID:kFzSlhhDO
>>287
知り合いに騙されすぎだろ
回り見てもバラバラだぞw
因みに俺は日産信者だがw
ゴーン前の日産は最高だった

>>288
やっぱり転職したか…
皆生気がなくて生けるロボットだったからなぁ…

>>289
非雇用はいつでも切れる強みがあるから正社員の1.5倍は貰えるよ
313名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:59:14.03 ID:d5NjyImO0
>>304
愛知県だか、名古屋市が
アメリカでトヨタのリコール問題が発生し、法人税の納税が期待できなくなった途端
血の気の引いたようなコメントのオンパレードで、悲惨さを感じたな


相当トヨタの税収に頼っているんだなと実感した
314名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:59:52.23 ID:rjAKO5fq0
名古屋人つーか、この地区の特徴として閉鎖的だとは思うね
交友関係が地域密着型な印象がある
外から来たやつキツイだろ
315名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:00:11.17 ID:6MKVC9Nj0
ドル76円なんて思い通りに行く行かないってレベルじゃないだろ
316名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:01:15.66 ID:V4T5Yrl70
下請けってその下にまだ何次下請けとかいるんだぞ
地方の中小はやってられん、だが断れないんだろうなぁ
317名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:01:24.97 ID:d5NjyImO0
>>309
知り合った頃はそんな事は無いと思ったんだけど
思った以上に「毒」が強かった

>309の言うとおり、他人に結構冷たい(悪意?)のある子だったな


人それぞれの考え方や立場があると思うんだけど
そういうのは全く考えていないのかな? とその時違和感を感じた
318名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:01:26.19 ID:LNMogkkc0
>>309
横レスだが、俺の知ってる名古屋から来た女も初めはそんな感じだったわ・・・
九州で数年経っていくぶん改善されたが。

あれって名古屋気質なのか。
319名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:02:09.72 ID:lHhz+D0W0
海外移転をうながしているんだよ! 海外工場の隣接工業団地に移転して欲しいというのが本音!
320名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:02:11.64 ID:KUlJojpf0
むしろ円ドルレートを1ドル140円に戻すように日本政府に圧力かけろよ。
321名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:02:13.68 ID:s2UOTA3W0
無茶な要求を突きつける前に
お前らの給料を半額にしろボケ
322名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:04:09.46 ID:7rdPqZ/g0
>>247
そんなかかるか?
戦時中の日本の人口は7000万人で30年前には今の水準の人口だったけど
団塊の親世代は戦争でだいぶ人口を減らした世代だし
323名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:04:13.88 ID:emXDu5VO0
下請けや社員や派遣から搾り取ったら、お前らの車買う奴が居なくなるぞ。
324名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:04:41.79 ID:kFzSlhhDO
>>320
経団連さんは福島原発の処理で海外メーカーと自分たちだけが儲かるために必死ですお
325名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:04:55.53 ID:NBFiLkWR0
アメリカに苛められたいじめられっ子が
さらに弱い者を叩くの図
326名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:05:14.91 ID:ROudhRtL0
三河と尾張の区別もつかない奴はおいといて
下請けで働く奴はかわいそうだな また給料がさがる
トヨタも会長含め以下全員給料さげてから 下請けにいうべきだろう
327名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:05:36.49 ID:T/MWqu/40
品質も半分になったりして
328名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:05:38.61 ID:rjAKO5fq0
とりあえず目先はプリウスは買って貰えるので大丈夫です^^
329名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:05:59.01 ID:CC6wvnvD0
>>317

やっぱり他人への冷徹さはすごいんだね。
たしかにほかの考え方は受け入れないねぇ
日本人としては他の地域には見ないほど自己中だと思う。

>>318
まだその人いいよね。
他地域で改善されたんだから・・・・
他地域出て何十年たっても変わらないで
いる奴もいるんだから・・・
330名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:08:08.59 ID:bo+byd+r0
下請けは潰れろと言う事か
331名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:08:12.26 ID:z5vw3XQCP
閉鎖的で毒が強くて他人の立場を考えない。
まるでにちゃんねらーだな。
332名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:08:37.29 ID:VgiAZGEj0
・労使間の雇用/解雇の法的改革。
・過剰な福利厚生の法的強制力の改革。
・日銀の通貨政策の改革

この三つ変えるだけでも若者の雇用から国内生産からと
相当改善されるんだけどねぇ・・・
今の為替レートではさすがにトヨタと言った企業でも苦しいだろ。
かといってトヨタが下請けに要請するのはいかがなものか・・・

政府の政策、日銀の政策に注文付けるのがスジかとは思う。

333名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:08:55.15 ID:rjAKO5fq0
>他地域出て何十年たっても変わらないでいる奴もいるんだから・・・

関西人にこんなのいっぱいいるじゃん
むしろもっとひどいだろw
334名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:10:07.33 ID:NcMmLl9l0
>>322
人口動態見るとあと15年も掛からずに毎年100万人の日本人が自然減してく時代になる。
今は出生率1.4弱で出生数100万ちょいだが、これから子供を生む層自体も減少していくので
出生率を2倍にしても5年後90万、10年後80万、15年後70万と減っていくでしょ。
ちょうど自然減と出生数がクロスして人口が増え始めるのが50年後とかなのだ
335名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:10:10.96 ID:d5NjyImO0
>>329
仕事上の上司に当たる人が嫌いだったのかもしれないが、
健康診断で発覚した病気(?)のようなものを蔑む発言には、若干ひいた

・・・ま、いいんだけど
336名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:10:35.69 ID:RMiHcxpo0

こういう事やり出すメーカーの安全性って


      かなり怪しいね


337名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:11:07.22 ID:CjYvBQ8w0
名古屋は僻地文化。大きい村落だから連中とは付き合えないぞ。
338名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:11:12.87 ID:XkWaEspU0
結局、工場を中国に移せという策略
円高しかけているのは中国だろ
レアメタルもしかり
主工場が中国に移った後に円安をしかける
339名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:11:46.84 ID:rjAKO5fq0
そりゃ安全性は怪しくなるのは当然だわ
もともと不良の多い下請けが危ない
340名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:12:08.84 ID:/WCjjZPF0
部品は海外から調達するよ。と、言うメッセージか。
国内でますますクルマが売れなくなるな。
341名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:12:14.81 ID:oSrBpNrmO
>>326
名古屋の猿は、今から海外に出て行っても遅いんだよw

名古屋の一人当たりの総生産、400万円 切らしてやるよ
覚悟しておけ、万年バシリの田舎猿

名古屋スラム化ショーの幕が開いたなw
342名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:12:40.29 ID:M3PG06xq0
車いらね
343名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:13:02.94 ID:s2UOTA3W0
>>338
もうちょっと勉強した方がいい
かなり馬鹿なレスやってることに気づくまでな
344名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:13:08.25 ID:3HX8CZua0
今じゃホンダのほうが純利益高いんですけどWWWW
345名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:14:05.41 ID:QUHFH+jWO
>>208
加藤1人じゃまだまだ足りねえな
346名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:14:10.24 ID:d5NjyImO0
>>331
実社会で2ちゃんねらーだったら、それは社会の不適合者だろ?w
(オレなんか、必死で隠しているのにw)



>>337
関西圏の子とは付き合えないな(合わないだろう)と、その時初めて思った
347名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:14:21.43 ID:rjAKO5fq0
名古屋なんてトヨタ関連の会社のほうが圧倒的に少ないだろ・・・w
名古屋スラム化とかないわw
そこは別もんとして考えてくれ
348名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:15:33.82 ID:pnAyfyxtO
>>321
デンソーもアイシンも、このご時世に、自動車関連メーカーで唯一の純利益1000億超えてるんだけど。
トヨタ以外の自動車メーカーの部品メーカーが軒並み赤字なのを考えたら、別に無茶な要求じゃない。
まぁ、デンソーがリストラや企業努力で黒字にしてるなら話は別だが、
ただトヨタに部品を売って黒字なら、普通は値下げしろと言うだろ。
349名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:15:45.36 ID:kFzSlhhDO
>>343
でも売国大好きな民主さんが日本オワタにしたい気持ちは痛いほど伝わってくる
麻生さんとか円高対策迅速だったんだけどなぁ
350名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:15:55.88 ID:CjYvBQ8w0
>>346
関西人も名古屋とは全く合わない。あたりまえだが。
351名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:16:09.65 ID:CC6wvnvD0
>>335

なんか似たような環境だねw
ちなみに、俺のところは
グループのトップが名古屋人で
会議すると通常30分以内で終わる内容が3時間になり
その内訳が30分通常の内容で、残り2時間半は
嫌味や恫喝が入ったお説教タイムになる。

少人数のときには人によっては蹴りやげんこつが入るらしい
すでに暴行事件なのだが・・・・


まあ、プロパーではない俺にはどうしようもない。

352名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:16:43.50 ID:rfcCUzDq0
下請けには値下げを要求するけど
車の値段って下がらないよねういつも
353名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:17:24.52 ID:n1I2xdUE0
もう金刷るしかないな。
354名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:17:39.41 ID:d5NjyImO0
>>349
民主党政権の財務副大臣(だったか?)

軽々しく為替レート発言したもんだから
当時、一気に円高に進んだという記憶がある

今になって戻そうにも、そう簡単には戻らんだろ
355334:2011/10/09(日) 03:18:17.96 ID:NcMmLl9l0
分かりにくかったので書き直しするw

今は出生率1.4弱で出生数100万ちょいだが、これから子供を生む層自体も減少していく。
出生率を2倍にしても5年後90万、10年後80万、15年後70万と減っていって毎年50万程度で落ち着く。
今の死亡者数は年間100万ちょいで、こちらのトレンドは30年間程度、上昇安定。
15年後辺りには毎年100万人の日本人が自然現象していく事になる。
その状況が続いて、下値安定していた出生数と高値安定から落ちてきた死亡数がクロスするのが50年とか先で、
そこで初めて日本人の自然減少が止まる。
356名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:18:19.77 ID:m2FkcHMF0
トヨタがどうの以前に紙幣刷って流さんとどうにもならん状況だろう
357名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:18:22.42 ID:M3PG06xq0
大学生の俺でさえBMWに乗ってるというのに。親の金で買ってもらったけど。(キリッ
358名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:18:56.38 ID:emXDu5VO0
>>313
愛知県近辺の経済そのものが、トヨタ様次第だよ。

過去最高益を出した頃は交通量も増え、愛知県全体が賑やかだった。
359名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:19:00.79 ID:GOqRv/Ov0
日本に部品経済特区でも作りゃええのに。
特区内はドルかユーロのみ流通で給料もドルかユーロ払い。
低賃金求めて海外転々とするのも馬鹿らしいじゃん。
四国とか北海道を丸ごと特区にしてしまえ。
360名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:19:32.96 ID:yRkqxIwL0
トヨタ自動車廃業のお知らせ
361名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:19:47.16 ID:jFkOWrjJ0
いい加減円を刷れよ。。
流動化する方法がないってんなら直に配れ。
100兆や200兆ばら撒いたとこでインフレになんぞならん
362名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:20:24.46 ID:3L6pbyCF0
キチガイ○和氏ね!!
363名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:21:11.19 ID:pRDtsZeh0
元とウォンが安すぎなんだよ
国が何とかせいって事
小泉の尻拭いを早くしないと
この国まじ終わっちゃうぞ
アメリカみたいにみんなでデモっちゃうかあ・・・・・
364名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:21:12.15 ID:uEx7uLc9O
半額なんて原料原価さえも割りそうだな
与太車も半額にしろよ
半額になったところで与太車なんか買わないが
365名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:21:18.16 ID:kFzSlhhDO
>>359
単純に人がいたからね
派遣ぎりのあとはほんとひどい有り様だけど
物件の空き具合が半端ない
特に豊田と岡崎
366名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:21:20.33 ID:oSrBpNrmO
>>347
インフラ以外はゴミしかないだろw
ホームレスだらけの万年不況、貧乏人の町だろうがw
貧困化が加速すんだよ、わかったか?


鋼材は豊通を通すのやめよw
名古屋のトヨタ系企業の本社、全部東京本社となりま〜すw
367名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:21:42.83 ID:iNLtxRdo0
企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm

日銀が17日発表した2010年7〜9月期の資金循環統計(速報)で、民間企業の手元資金である「現金・預金」が9月末時点で、
前年同期比5・0%増の205兆9722億円となり、過去最高に達したことが分かった。

 円高や先行き不安を背景に、企業が設備投資や雇用の拡大に慎重となり、お金の使い途がなく、手元に置いておき、積み上がった。
日銀は、「包括緩和」で市場に大量の資金を供給しているが、お金の流れは停滞しており、効果を発揮できていない実態を浮き彫りにした格好だ。

 現預金に保有株式なども含めた民間企業の金融資産残高も1・7%増の776兆9683億円に増えた。
これに対し、金融負債残高は3・3%減の995兆5788億円となり、企業が資金を投資に回さず、借り入れの返済に充てていることを示した。

 業績回復を受けて積み上がった企業の手元資金をめぐっては、「有効活用されていない」(アナリスト)との指摘が出ている。
来年度税制改正の中でも、法人実効税率の5%引き下げの財源として、課税対象に浮上した経緯がある。

 一方、国と地方の債務残高は、6・6%増の1041兆5319億円となり、過去最高を更新した。
368名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:21:54.47 ID:rjAKO5fq0
>>357
車イラネーんじゃなかったのかよww
俺も車なくてもいいけどな、バイクあるし、バイク便利だし、雨の日冷たいし、冬は凍えそうだし、
荷物積めないし、でもバイクでいいや
369名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:22:20.49 ID:VBUloQQ70
円高を止められない民主党責任。官僚を虐めたツケだよ
ここまで円高になりゃトヨタだって海外からの部品輸入する
具体的な対策示さなきゃ部品どころか工場丸ごと海外に移転するよ。別に日本国内で製造する必要はないし下請けが潰れようがトヨタに関係ない。零細を養うボランティア義務はないしお涙頂戴なんて通用しない
野田はそれを阻止したいなら早く円高をなんとかしなさい。
おれら消費者は良いクルマが安く買えりゃそれでいいんだよ
370名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:23:20.38 ID:GOqRv/Ov0
国産新車の販売額3割を日銀が刷った金で負担するぐらいの太っ腹政策すりゃええのに。
371名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:24:09.29 ID:Wk9LKNt60
日銀が国債を300兆円ぐらい買いきればいいんだよ。
372名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:24:39.54 ID:roa1wkiS0
>>318
俺の名古屋彼女もそうだったよ
切れたりして男をコントロールするような悪意を感じたし
悪口陰口が多い感じがしたな〜
三河女は2人付き合ったけど情が深くていい子が多かったぞ
尾張は終わりな感じがする、今ではこの地域出身の人とは付き合いたくないみたいな
この地域はルイヴィトンの売上が全国1位なんだよね
名古屋女なんて彼女にすると結婚後も金はかかるわ、離婚したら
お金奪いまくられるわでプライドは高くて扱いにくいわで危険だと思うわ。


373名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:24:47.67 ID:jFkOWrjJ0
アジア諸国は日本は円高放置しまっくてる現状見てどう思ってるんだろうなw
374名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:25:01.09 ID:ROudhRtL0
これが海外進出をうながすものだったら シナチョンはやめといたほうがいい
なぜか? それは反日政策のためだ なにかあればデモをおこし工場を破壊され
情報盗まれ それでトヨタは終わり
トヨタが本当に苦しければ 自らの給料に手をつけるべし
それからだ 下請けのコストカットは
375名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:25:15.37 ID:HPwyqTLz0
下請けが集まって、自動車メーカーを作る。
376名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:25:27.52 ID:rjAKO5fq0
名古屋がホントに嫌いなんだなw
俺も別に別物だって言ってるだけで閉鎖的な中部は好きじゃないから別にかまわんが

声かけした相手の反応が名古屋は基本的に悪いからなー
377名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:26:06.62 ID:s6wDVhqX0
日銀が円を印刷して20兆円くらいユーロ債を買えば一気に円安になるんじゃね?
非常事態には非常手段やむなしだと思うぞ。
378名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:27:10.75 ID:roa1wkiS0
あと名古屋は仕事がしにくい
例えば電話するとすごく無愛想で偉そうな声なんだぜ
町を歩けば車にはねられそうになったり
あいつら道を譲るという概念がないから人もぶつかるように歩いてくるんだぜ
無駄にストレス溜まるわ・・・
379名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:28:02.29 ID:pRDtsZeh0
>>377
100位でも良くね
380名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:28:38.55 ID:iNLtxRdo0
【コピペ】経済人 語録今昔
http://current-affair.blog.so-net.ne.jp/2007-05-10

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」


奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
381名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:28:46.28 ID:rjAKO5fq0
あんまりやりすぎるとインフレになるんじゃねーのか?w
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 03:29:29.14 ID:Qwuvj2pZ0
下請けは休み返上してまで働いてるのに、貯金が減ってく状態になるなあ
383名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:10.01 ID:VgiAZGEj0
>>361
世界各国のマネタリーベースがごそっと変わってるからな。
日本の経済が強いから円高に振れるのではなく、消去法的にスイスフランや円が買われる。
スイスは賛否はあれど自国通貨を刷る方向に転換したが、日本は日銀動かず。
今の企業の問題はこの日本の為替政策の原因で6割ほど占めるだろうな。
384名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:25.64 ID:7rdPqZ/g0
>>334
政府紙幣刷って全部少子化対策にぶちこむのがこの上ない景気対策だと思うんだけどな
ほら、あいつら働かない癖に金はかかるじゃん
逆に言うと客になってくれるが雇用は奪わない
少なくとも最短の中卒で15年間、4年制の大学まで出たら22年間は
385名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:27.41 ID:kFzSlhhDO
>>372
内容見てるとその女の人在日臭いけど名古屋人だったのかな?
ただ名古屋人はもう少し心にゆとりが欲しいとは思う
いつもカリカリしすぎ
釣られてこっちまでゆとりがなくなる
386名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:47.83 ID:GJDTMXPy0
為替問題は基軸通貨がドルと言ってももし円ベースで輸出したら問題がないと思うが
日本のメーカーはそこまで強気になれないのか。

誰か詳しい人教えてください。
387名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:57.90 ID:s6wDVhqX0
>>381
こんなのもう戦時とおんなじなんだからやけくそで札すりまくればいいじゃん(w
インフレ上等!
388名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:32:06.97 ID:rjAKO5fq0
マジ経済わかんねー
389名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:33:12.71 ID:cqsbFFVc0
正直トヨタ本社と下請けが日本から出て行っても何等困らない。
390名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:33:24.56 ID:pRDtsZeh0
>>381
それにビビッて、何も手を打たないのが日銀
円高、デフレを自分たちがコントロールしていると勘違い
緩やかなインフレをコントロールする自信がないんだろ
391名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:33:48.36 ID:WuQU4VT60
下請けも儲けが無くなり給料が下がり車が売れなくなりトヨタも落ちぶれていくと
392名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:33:51.04 ID:ORETY1ZBO
試しに刷ってみればいいじゃん。
10兆ぐらいずつちびちびと。
393名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:01.87 ID:Qwuvj2pZ0
刷りまくると国債の買い手がなくなっちゃうもんな、国債発行しまくりの日本には辛いのかも
394名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:30.59 ID:rjAKO5fq0
あれだな、戦争すればいいんだな
俺を徴兵しないという前提の元、戦争して景気よくすればいい
ニホンガンバレ
395名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:32.50 ID:DLRCswg60
得意のカンバン方式でコストダウンすればいいじゃん
396名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:34:45.46 ID:WyrZ2bew0
>>387
他の国も同じことやってんならチキンレースってことじゃないかな
いや、日本もやってくれた方がいいのだが、マジで恐慌と戦争が迫っとるように思えるなw
397名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:35:32.76 ID:ax243AIf0
>>386
円ベースじゃ代金払ってくれないねー。
企業としたら「ドル」や「元」の
国で生産したら良いだけだからさ。
別に日本にコダワル必要は全く無い
398名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:35:37.50 ID:IGUd7bxa0
全て旧大蔵省、現財務省のどたまの硬い糞役人どもの
責任だ。無策しか手段が無いのなら必要性がない。
399名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:35:59.59 ID:VBUloQQ70
>>374
>デモ・襲撃・情報盗まれ…
>反日対策…

頭大丈夫?
400名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:36:53.22 ID:d5NjyImO0
>>390
学問的には、調整インフレは失敗して、過度なインフレになると言われている

日本でも、かつて挑戦して、失敗した事例があったようなきがするんだけど・・・
もしかしたら、今、インフレ誘導をしなかったことが、後に評価される可能性も無いとは思わない
401名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:36:56.44 ID:ROudhRtL0
ちなみに 教えといてやる
大阪 名古屋には 在日が多いんだぞ
402名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:37:50.50 ID:rjAKO5fq0
よく考えてくれ
もし、自分が大蔵省、財務省、超スーパーエリートの省庁に入れたとしたら・・・
怖い政策打たないで無難に一生終えたいよな?
つまりはそう言う事だ・・・
403名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:37:59.01 ID:roa1wkiS0
>>385
日本人だよ
名古屋人はカリカリしすぎなのは同意
名古屋の女達と付き合うと心の余裕がなくなるね
ブランド大好きで見栄っぱりだし
フィギュアスケートなんていう大金のかかるものが流行るのも
名古屋女の親たちの見栄のため・・・

どうして名古屋人はそういう競争心が強く、精神的なゆとりに乏しいのだろう
学校などもいじめや悪口が多い地域
できることなら名古屋に転勤させられて半年でイヤになったんでまた転勤したいんだが

404名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:38:12.09 ID:uI+Hpb8e0
部品の値段が下がっても
鉄鋼原料の値段が上がり続けるから
相殺すら出来てないだろ。

鉄鉱石が高すぎるんだよ
405名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:38:16.67 ID:ax243AIf0
今だって期間工や外国人研修生が
日本の工場で沢山働いてるジャン。

そのまま海外工場に持っていったらOK。
円高問題とか働かない糞日本人問題
とか税制とか規制とか全部軽減されるんだもん。

何か日本じゃなきゃ駄目な理由アル??
406名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:38:41.63 ID:emXDu5VO0
刷って銀行に渡しても、優良企業は金を借りず、仕方なく国債買うから金が流れない。
ってのが現状だろ。

先行き不透明のこんな状態じゃ、国民に渡しても大半は貯金だろ。
407名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:06.22 ID:WbUnluPG0
なんだ、また死人がでるのか
408名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:41.41 ID:n1I2xdUE0
日銀が刷らないなら、政府が「大震災追悼貨幣」とか出しちゃえば?
10000円玉で50兆ぐらい。
409名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:51.04 ID:WdhLgyLx0
国内のサプライヤーをさっさと見捨てて海外生産に移行した日産やホンダは叩かれず
狂気のような円高環境の中でも国内生産を維持しようと必死に努力しているトヨタが2chでは叩かれる不思議
410名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:59.22 ID:+e27Dm6R0
つまり下請けも海外に出ろってことだろ
やれやれ
もうグローバリズムは奴隷システムだな
411名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:59.14 ID:rjAKO5fq0
大阪は割合が高いだろうな
名古屋も在日多いのか?人口が多いから必然的に(人数は)多いですとかそういうオチじゃねーのかw
412名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:40:00.04 ID:3tti70r+0
>>32
え? お前、車が半額になると思ってるの? なんで?
413名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:40:19.63 ID:UgNse5oG0
>>108
海外に技術を売れば短期間で見れば利益が出るがその後無理ゲーになるほどの難易度に変わる
資源の無い国にとって技術のアドバンテージは唯一と言っていいほどの資源なわけだからな
本来国策として技術の囲い込みをすべきだった
とっくに手遅れだが
414名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:41:01.02 ID:ax243AIf0
円刷ろうが何しようが
JAPの勝手だけどさ。
お前等の命運が短くなるだけで
日本企業が一蓮托生付き合って
やる必然性アルカ?

出て行ったら良いだけだろ。
何時まで胡坐かいてるツモリだ?
世界一の馬鹿民族(借金ギネス記録更新チュwww)
415名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:41:14.93 ID:9+i70/8h0
貿易で余ったドルをアメリカ国債を買わずに、慈善事業としてアメリカのホームレスに金を配ったら
どうなるのかな?
416名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:41:41.66 ID:EFDnkK310
別にその値段でやれないなら海外で調達するだけだろ
なんでトヨタが叩かれるの?
417名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:41:49.18 ID:pRDtsZeh0
>>400
じゃー国民は何時までたっても

 耐え難きを耐え・・・・ってか

もうアホかと今の状況は戦時下に等しいのに
418名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:42:11.67 ID:kFzSlhhDO
>>401
多いっつうか年々増えてるしな
うちの会社にも韓国研修生が来てるよ
衣食住を与えて低賃っぽいけど

こういうときなぜ台湾じゃなくて中国や韓国なのかね
台湾なら有名な日本語なら知ってるし何より親日なのに
419名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:42:14.59 ID:Qwuvj2pZ0
>>395
あの方式って550個納品って要求に、551個納品しちゃうと担当者呼ばれて大問題にされる
納品数の二重チェックだけでパートさんが半日かかってしまう下請け泣かせ方式
420名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:42:18.44 ID:/eCXdfc+O
デザインの仕事してるんだが、もう十数年付き合ってる工場から、
封筒などの発注が来なくなった。営業がてら様子見に行ったが、
もう可哀相なくらいにやつれてた。今まで俺に奨められるまま、バリッとした
4色印刷された封筒使っていたのに、今では中が透けて見えるような茶封筒使ってた。
去年の暮れに部品代値切られた上、円高、震災後に発注量も激減。
十数名いた従業員も4人になって、息子さんと奥さん、そして甥っ子さんに手伝って貰ってるらしい。
この上更に値下げさせられたらホント限界なんじゃないかな?
次行く時は最近ウチで導入したスタンプ作る機械で、そこの工場の封筒用
スタンプのサンプル作って、持って行くつもり。
んで、似たような会社や工場があと5社あるんだよな。大丈夫か?>俺w
421名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:42:48.72 ID:s6wDVhqX0
>>408
50兆円玉一枚でもいいんじゃね?

その一枚を日銀に預金して、日銀から日銀券で引き出す(w。
422名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:43:18.84 ID:giOXtslJ0
>>415
贈与税とか面倒そうだな。
423名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:43:38.75 ID:roa1wkiS0
そういえば
AKB・NMB・SKEってあるけど
名古屋のSKEだけはいじめ問題が何度も噴出している感じがあるね
で、メンバーを関係するとやはり名古屋女がからんでいるよね・・・
どこまで終わってんだこいつら・・・

昔は名古屋は製造業ナンバーワンの街として尊敬していたけど
今やこの町はゴミカスにしか思わんし、トヨタの車なんか二度と買わない

424名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:43:39.85 ID:ax243AIf0
世界最悪の借金JAPの癖に
金融とか外国債とかエラソーだな。
お前等とギリシャ、何か違うトコ
あるか?

オレが日本企業なら怖くて
一日も早く避難するけど。?
425名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:44:09.18 ID:CjYvBQ8w0
>>420
掛けは止めた方が良いな^^
426名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:44:14.61 ID:EyGaFAR30
下請法には、抵触しないのかな?
半値の要求は、おかしいだろ。
車が安くなる訳でもないのに。
427名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:44:27.58 ID:TfvgRbr00
上の無能な自称経営者さまの給与やアホ株主とかの利益守るために
こういうアホな事やって金の循環締めるのだから
そら経済衰退して当然だっての。
自分の事ばかりで国の将来とか考えてない
団塊みたいなゴミ屑老害はもうみんな◯しちまえばいい。
アホが上にいて馬鹿なことやってるうちはどうにもならん。
下を奴隷かなんかと勘違いしてるゴミ屑みたいなのなら尚更に。
そもそもルーピーや屑缶やキチガイ健忘みたいなゴミなんて社会にイラン。
428名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:45:03.53 ID:QNbvqZzC0
まあ、この企業にはあんまり関わらない方がいいよ。

毛色が違うだけのブラック企業だからw
429名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:45:07.11 ID:rjAKO5fq0
カンバン方式ってトヨタ自動車本体にだけに都合のいいシステムで下請けは迷惑こうむるだけだからなー
430名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:45:26.11 ID:5O3MbX/f0
国内のサプライヤーなんか切って海外から調達すればいいよ。
円高なんだしさ。
431名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:45:28.88 ID:jakJ1SmB0
また期間工たちの発狂スレか。
最近また増えてきたな
432名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:45:41.59 ID:ROudhRtL0
>>411
おおいぞ 在日 名古屋人と付き合ったとか 本当にそれ名古屋人か?
子供の頃 俺は下町で育ったが 金子とか けっこういたぞ
433名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:47:06.36 ID:RxbH0G0X0
【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用
2010 採用20名  東大16                京大2  早稲田2
2009 採用17名  東大13  慶應1   一橋2         早稲田1
2008 採用16名  東大12  慶應1   一橋1   京大1  早稲田1
2007 採用17名  東大12  慶應1   一橋2         早稲田1  北大1
2006 採用16名  東大13         一橋1   京大1   早稲田1
2005 採用18名  東大15  慶應1   一橋1   京大1
2004 採用19名  東大16  慶應1   一橋1   京大1
2003 採用18名  東大15  慶應1   一橋1   京大1
2002 採用19名  東大14  慶應1   一橋1   京大1   早稲田2 
2001 採用15名  東大08  慶應3          京大3   早稲田1
2000 採用17名  東大12  慶應2   一橋1         早稲田1  九大1
434名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:47:13.28 ID:giOXtslJ0
>>416
トヨタが自由に値下げ要求できるように、
本掲示板も自由にトヨタを叩けてもいいんじゃないかな。

ま、海外移転は止められないし、
技術が盗られるのも止められまい。

国内部品メーカーが5年後に潰れ、トヨタも15年後に潰れるだろう。

もう日本製といえなくなるトヨタが、素の海外メーカーと張り合えとは思えんし。



435名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:47:28.62 ID:ax243AIf0
>>427
カネの循環ってw
世界最悪の負債国家つーのは
無視か?
カネの流れがよ過ぎるんと違うか?
マトモな国なら毎年の負債分
ナシで経済回しとるんやぞ。
どんだけドーピングしとんねん。
ほんでこのザマ(ゆるいデフレ)かよ。
おわっとるやんけこのエテ公国家
436名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:47:36.80 ID:WdhLgyLx0
名古屋人が金に汚くブランド好きなのは本当
437名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:48:40.49 ID:Av3wSHyH0
>>424
半島人よ、お前等とギリシャ、何か違うトコあるか?

ギリシャは、かつては古代文明があったがなw
438名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:49:01.75 ID:roa1wkiS0
>>432
彼女の名前とは別だけど
金子って奴にひどいめにあわされたわ
金子っていうクソ名古屋人に
悪口広められて最悪だった
439名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:49:03.85 ID:CjYvBQ8w0
名古屋人の婚礼は大騒ぎなのは常識だろう。
440名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:50:08.52 ID:d5NjyImO0
>>420
広告系のデザインをやっている小さな会社と取引があるけど

震災後は売り上げが激減と言っていたな
一番経費節約のしやすい広告費から手をつけるから・・・
441名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:50:10.69 ID:WdhLgyLx0
日本がアメリカにとってかわったように、韓国が日本に取って代わる番が来たということだけさね
442名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:50:23.83 ID:eHjoMHIm0
トヨタの車はもう買わないでおこう
443名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:51:04.83 ID:qzvT/0+m0
8月頭に焼け石に水どころか、全くイミフな介入をやらかしたのが当時の野田。
そんな大バカが今、日本のトップなんだよ。
444名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:51:08.37 ID:/Lx+ZvR8O
購買が設計を巻き込んで、時間とって原材料メーカまで見させた方がいいよ。
流通経路にも探すと無駄は結構あるからねぇ。

とくにトヨタとか、最終的なメーカになると、二次請けくらいまでしか把握してなかったりするし。
445名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:51:40.34 ID:KigdJPxc0
値下げできなきゃ工場ごと海外もってくからよろしく!
ってんだろ
下請けの運命は最初から決まっている
446名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:51:48.81 ID:roa1wkiS0
トヨタは豊田市で厳密には名古屋ではないけど
クソ名古屋人と同類の会社だろ

アンチトヨタ運動しようぜ
マークXとかマジゴミ車だから
給油パッドの蓋外す時落ちないようにゴムとかついてないんだぜ
ホンダの軽自動車ですらついてるのによ

名古屋人ってブランド大好きで外見だけ立派にしていても中身はクズっていう
トヨタはいかにも名古屋人の車作りしてるよね



447名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:51:48.93 ID:rjAKO5fq0
名古屋は知らんが豊田は、金儲けてるやつ多いのに
田舎で金の使いどころがないから、早いうちから家をすぐ買ったり
結婚式に無駄に金使うと言うのはあるな
448名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:51:52.91 ID:ax243AIf0
この程度でチビシーとか泣き言
言ーなや。
これからが本番。まだ入り口やで。
まーじーでーーー

ま死にたい奴は樹海の奥へどーぞー
通過儀礼やな
449名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:52:07.70 ID:ROudhRtL0
>>439
その為に 親はどれだけ苦労するか知ってるか?
450名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:52:56.81 ID:9+i70/8h0
でも、金を使う事はいい事だろ?
451名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:53:18.87 ID:CjYvBQ8w0
名古屋人は糞だが、別に放射能撒いてる訳でもデフレ進めてるわけでもないからな。
生暖かく遠くからみてればいいさ。
452名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:53:44.12 ID:GJDTMXPy0
>>443

彼は財務省の「指示」を受けただけ。バカは裏で糸引いていた奴。
453名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:53:48.33 ID:kxdmzG6l0
>>287
>トヨタにしないとここじゃ干されるよ

ずっと名古屋に住んでるけどネタですら聞いたことがないw
454朝鮮 仁:2011/10/09(日) 03:54:05.25 ID:AyC3LNAJ0
(´・ω・`)
>>437
韓国は日本しか頼れないが・・・それを敵に回しかけている
ギリシャは頼る相手は多くても相手が助けきれない

これだけ大きな違いはある、しかし現状は確かに変わらない
455名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:54:33.79 ID:vbCwSSZwO
>>431最終的には国の損失になるから、騒いで当然だろうな。
456名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:54:34.11 ID:cpdUQw4Z0
役員へらしたり社員の給料下げてから言えよ。
457名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:54:37.84 ID:hqWwasWd0
そもそも車メーカーの新規参入がないのがおかしいだろ。
国が肩入れしてる時代がすでに終わったんだよ。
新規参入メーカが出てきて国産部品をバンバン使う流れになってほしいわ。
458名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:54:53.53 ID:roa1wkiS0
>>449

<このスレのまとめ>

名古屋人と結婚するとアホ名古屋人の無駄な見栄のために
人生において大金を失い続けます



>>450
名古屋人の女はマジやばい
派遣の女で貯蓄もなかったんで
最初は逓信会館で150万くらいの式の予定だったんだが
女がやっぱり500万の式がいいとか言い出した
それで別れた

名古屋女はカスだよ・・・
男の金の苦労とか分かってないよね

子どもが出来ずやり逃げできたのが幸いだったわ

459名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:54:54.69 ID:DOx/nvZk0

805 :名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:00:18.58 ID:T5TnkCN+0
K-POPアイドルの日本でのCD売上って、韓国人業者が何万枚も日本で
買い付けて韓国に逆輸出してる分と、ネットで韓国人が買ってる枚数も
日本経由という形にしてカウントされてるの知ってる?

2PMとかMブラックとか日本で全く無名のグループがいきなり日本の
オリコン2位とか取ってるのはそれが理由

つまりK-POPの日本でのCD売り上げ枚数は日本での人気と全く無関係で
日本人が1枚も買わなくても韓国人業者が日本で買い付けて韓国に戻せば
形式上のCD売り上げ枚数は多くなる。

韓国での人気とだけ比例してるのもそのため。
水増しで流行を偽装し、「日本で大ヒット」と詐称して今度は東南アジアで売る。
460名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:55:01.96 ID:HzkO1MWQ0
ドイツがどうやって復活したか。
ユーロ導入だけじゃないんよね。

一度失った技術を取り戻すのは簡単じゃないってことだけは言っておこうか。
461名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:55:12.85 ID:ax243AIf0
ヨタにとっちゃ
糞日本人が不買かけようが
何ら問題ないだろ。今でも世界市場の
7パーもねーもんな。今後益益・・

つかお前等何でそんなエラソーなん?
世界一無能の借金大王の癖に
外国から見てみ?エテ公そのものや。
チョン公よりアホやろお前等
462名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:55:46.72 ID:pkcFaHJ60
アメリカのヨタ期間工は「時給3500円は安い」つって
ストライキしたんだっけ?
463名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:56:07.73 ID:ZEUisDoF0
またはじまったのかトヨタ
ほんっと、この会社糞だね。
464名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:56:35.00 ID:Tg/4Q0UY0
円高対応できない無能政府じゃ必然だぜ!
465名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:56:40.05 ID:rjAKO5fq0
やべぇ、ニュー速なんて普段来ないのに無駄に熱くなっちまった
すでに4時だしwwwwwwたかが名無しの集まりなのにあほじゃねーかwwwww
時は金なりだわ、寝るべwwwwwwwwwwwww

結論:中部地方はクソ!!

以上 これで良かんべやwwww
466名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:56:53.29 ID:VgiAZGEj0
なんかいまだ”国の借金=政府の借金”みたいな考えの人いるな。

アメリカなどは国債を外国がかなりの割合で買っている。
これすなわち国の借金。
日本の場合は国債ほとんど邦銀が引き受けている。
これすなわち政府の借金。

日本はひどい借金国だと騒いでいるが、
ちなみにお隣のあの国は日本よりむごい状態なんですけど^^;
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 03:57:41.93 ID:dQwgk/sv0
>>457
技術も金も必要な車メーカーがほいほい出来るわけないだろ。
仮に金と技術をクリアしても既存メーカーと戦えるだけの力をすぐ発揮するのは不可能。
全く別口の商品でもないと、大量生産大量販売に敵わない。

資本主義は今強い奴が絶対有利。
468名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:57:55.66 ID:TBSYX5rq0
ますます車は売れなくなるな。
469名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:58:43.70 ID:ax243AIf0
>>466
その邦銀が買われへんよーなったら
どないすんじゃい?
そうなってるんちゃうんか今。
紙屑換算まで間もなくやの
国債でケツ拭きますか?硬い紙やけどw
470名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:58:47.94 ID:GFmE8pPE0
トヨタってやっぱクソだな
屍の上の殿様だわ
471名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:58:54.57 ID:Lz8Phla8P
20兆円玉を一個作って市場に流すってのはどうなの?
472名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:59:19.74 ID:Tg/4Q0UY0
超円高に電力も不安定
日本に設備投資するヤツはアホ!

デフレまくりや!
473名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:59:37.53 ID:eB8WxXtR0
これが噂のKAIZENか
474名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:59:48.70 ID:ROudhRtL0
>>458
二十円やるよ(笑)
475名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:00:02.98 ID:roa1wkiS0
なんかもう

トヨタと一次下請けによる二次下請け以下いじめで名古屋人くたばってざまあwww
でいい気がした

時代はBMWやベンツやアルファロメオだよね
BMやベンツはサイドエアバッグをすべてに装着してるけど、トヨタは高級車のみで人命軽視
アルファはドアが厚くてトヨタのような鉄鋼ケチった薄装甲の車と違うよね


476名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:02:05.35 ID:/eCXdfc+O
>>425
工場系は自分が独立した頃に営業した所ばかり。
最初はデザイン料とか取ってたが、もう数年前から封筒や複写領収書の追加注文ばかりで、
一軒につき、年間数万円程度の取引だったから、掛けでも構わないんだけどね。

電子機器の工場の搬送用段ボール(会社のロゴ入り)の受注がここ数ヶ月来なくなったのはちと辛いw
477名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:02:19.95 ID:ax243AIf0
>>471
それが24Kで20兆円分、出来とったら
買う奴おるやろねw

正味の材料価値無いなら
単なるオブジェw
478名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:02:30.09 ID:kxdmzG6l0
>>439
何歳なんだろ、名古屋の結婚で金かけたりで派手なのって団塊ぐらいまでじゃね?
479名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:02:35.02 ID:oSrBpNrmO
>>403
殆どの名古屋の田舎臭いメス猿は、遺伝子が百姓だからw
日本全国不況(名古屋は万博の時でさえ不況w)の中、金の為なら平気でチンポしゃぶるのは名古屋人だけだよ


まじで性病に気をつけろ
有名な分厚い風俗誌出来て約10年
日本一、ヘルスで金を稼ぐ事に躊躇しない土地柄だw


480名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:03:00.47 ID:EyGaFAR30
>>461
中華の人ですか?
481名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:04:00.67 ID:Tg/4Q0UY0
もうトヨタも韓国で組み立てるしかないな!
482名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:04:50.20 ID:qzvT/0+m0
>>452
裏で糸引いていた奴がバカなら、それに載せられた野田はやっぱ大バカじゃんか!

…などといっても虚しくなるほど、もうシャレにもならない状況なんだけどね。
もうね、先が全然見えないんよ。
483名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:04:53.16 ID:CjYvBQ8w0
>>476
どうやって食ってるんだ!
484名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:05:05.82 ID:ax243AIf0
>>480
単なる関西人です。
中国もチョンも嫌いです。
それ以上にアホアホな日本人がもっと
嫌いなだけです。正にエテ公状態。
485名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:05:09.05 ID:nInYsBciO
トヨタは内需拡大、復興に興味無しと…φ(.. )
486名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:05:09.41 ID:9+i70/8h0
>>471
毎年10兆ほどは引き受けてるらしいよ
487名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:05:39.61 ID:roa1wkiS0
医者板による名古屋人の分析
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284433713/871-874

871 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 12:29:56.78 ID:R2lUNFAAO
名古屋人はあることないこと噂を吹聴し、集団で人を追い詰めていきます。
噂が真実かどうかなんて、名古屋人にはどうでもいいことなのです。
まさか、そこまでやらないだろうということまで、平気でやります。
平気で嘘もつきます。
歴史上の人物でいうと、忠臣蔵で悪名高い吉良上野介。
病名で言うと、自己愛変質者です。
自己愛変質者は反省せず、相手の人格が崩壊するまで、
攻撃しつづけます。ご注意を。
名古屋人に関わらないことが一番ですが、
ここに住んでる以上、そうもいかないですもんね……



872 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 13:52:55.47 ID:KYj4hmCH0
名古屋人にとって大事なのは噂が真実がどうかではなく、
その噂が自分にとって有利に働くか、相手を陥れるために有効かどうかだからね

一度支持された噂は、より真実性を持たせる目的の尾ひれがたくさんついていく


873 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 14:03:35.80 ID:1H+XuE9Z0
名古屋人は嫌いです。


874 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 14:04:03.87 ID:KYj4hmCH0
>>871
そして相手の人格が崩壊すると、待ってましたといわんばかりに、
「やはりあいつは異常者だった。悪者はあいつのほうだ。噂(ほぼ全て濡れ衣の類)はすべて真実だ。」と吹聴して回るんだな。
488名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:06:18.55 ID:ucW7W3tt0
>>466
そうそれで政府の借金が結果的には個人の貯金になってるんだよね

それがわからずマスゴミは日本破綻寸前だと洗脳するように借金が借金がと騒いでる


お前らマスゴミが一番報道したくない韓国破綻の方が危ないというのに
489名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:07:49.09 ID:CjYvBQ8w0
>>487
マット山形と同じで僻地文化なんよ。日本の常識は効かない土地。
490名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:08:05.99 ID:GJDTMXPy0
>>466

つまり1000兆円の借金は銀行に預金しているへの借金だよね。
銀行には個人預金、それもお年寄りが多いから彼らが亡くなって相続税
でがっぽり相殺ですか。

安心した。早くお年寄りには逝ってほしい。
491名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:08:06.28 ID:ROudhRtL0
>>471

それ在日だ
492名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:08:31.65 ID:pkcFaHJ60
493名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:09:20.17 ID:J+/oGsAe0
>>26
>>50-51
まぁ〜た世界がみえない自民ネトウヨ工作員の経済音痴か
今の世界状況でドブに捨てるような円売りドルユーロ買いとか馬鹿か?よほど日本を破綻させたいのか

494名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:09:40.60 ID:ax243AIf0
まーもーこのくには
終りだな・・・

この期に及んで危機感が無い。
絵空事ばかり唱える。
ヨタの危機感を少しは爪の垢煎じて
飲んどけ。

メー開けてみ。お前等今崖から落ちかけとるぞ。
いっぺん死んで来いや
495名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:09:45.82 ID:kFzSlhhDO
>>478
最近は高いか安いかで二極化してるって
ソースはゼクシィ
最近結婚したからよく読んだんだ

とりあえず名古屋に巻き込まれて三河まで貶めないでくれw
496名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:10:40.55 ID:Ftq4dHCU0
下請けに海外移転しろってことだろ
この前、政府に円高対策頼んだら中小企業の海外展開を支援するって返事だったから

こないだのゴーンのやつと同じじゃね
ゴーン「円高どうにかしてくれ」→野田「中小の海外展開支援する」→ゴーン「部品調達を中韓に移す」
枝野や安住だって言うてるやん。円高自体は容認、そのなかで円高対策としては中小企業の海外展開支援だって。
497名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:10:49.40 ID:Tg/4Q0UY0
埋蔵金信者が何かいってるなw
498名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:12:32.61 ID:CjYvBQ8w0
>>496
融資はそういう方向らしいね。明確にはわからんが。
499名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:12:38.24 ID:ROudhRtL0
ごめん 間違えた
>>479
500名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:12:51.67 ID:giOXtslJ0
しかしアメリカのGMやフォードはどうやってコストカットしてるんだろう。
アメリカの従業員の供与は日本より3割以上高いだろうし。
501名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:15:20.72 ID:ax243AIf0
>>500
基本的には治ってない
かなりリストラしたし
労組にも泣いてもらったが

その程度。国の支援で吹き返してるだけ。
その弾が切れたらもう一度、倒産する。
今度は誰も助けない。助けられない。
502名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:15:29.37 ID:VgiAZGEj0
>>490
すなわち日本の資産の7割ほどを占めると言う高齢者の資産を
如何にはかせて経済に回していくかが鍵となる。

そういう意味ではデフレ容認政策では資金は市場に流れない。
非常時である以上、ある程度の紙幣を刷って半ば強引にはかせる政策も必要となるだろうな。
(世界中がせっせこせっせこ我先に金刷ってるのに日本だけ何もしなけりゃそりゃ円高になるわ^^;)

503名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:15:43.63 ID:kxdmzG6l0
>>495
まだ金かけてる人いるのか、お金持ってる人達はそうなのかなぁ
504名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:16:28.44 ID:IbOePMFRO
コスト下げさすなら車の値段下げろ
505名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:16:52.53 ID:pvAMZeox0


まるで、公務員の人件費はまるで抑えず

国民に増税を強いる民主党のようだ・・・


506名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:18:10.21 ID:fCPWC1s40
海外に調達先を設けたとしても、リコールが増えてコストが上がるだけじゃね?
507名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:18:50.31 ID:6sioDvtaO
国内メーカーは、どの業種も人大杉

半分リストラしてちょうど良い
508名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:19:43.68 ID:roa1wkiS0
>>503
結婚するなら勝気な女はやめたほうがいい
このドレスにする!って言って馬鹿高いドレスにして
己の欲望の達成重視で人の財布の中とか気にしないからな

結婚後もそういうことはたびたびあり女の欲望のために家計が蝕まれていくことは必至
つまり、勝気でキツイ名古屋女は結婚相手としては最悪の選択肢ということだ
名古屋は女性より男性のほうが多いんでますます女が偉そうな社会になっているな

尾張のオシャレなブランド女より、三河の田舎っぺぽさが少しある地方女のほうがマシだね
まあ、住んでみれば分かるが、名古屋の女性のファッションはおしゃれではなくケバイのだが・・・
ピンク色が好きだし、まるで風俗嬢だね
509名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:20:16.07 ID:6NzjesQD0
>>29
20万は原価だろ?
販売価格は倍の40万くらいじゃねw
510名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:22:20.64 ID:kFzSlhhDO
>>503
大体200万以下か400万以上みたいだね
ザックリ書いたけどw
高い人は金持ちと見栄っ張りの混在みたい
でお金ない人はそもそも式を上げないか格安のプラン

うちは中途半端にその間だったな
服がレンタルで30万とか正気の沙汰じゃなかった
ブライダル関係はぼったくりすぎだよ
511名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:22:36.89 ID:uDacUgbo0
>別のトヨタ関係者は、トヨタが為替問題と戦っている中、サプライヤーがこれまで通りのコスト感覚でいるのは許されず、
>国際競争力をつけてもらう必要があると話した。

従業員数万人も居るような大企業なら途上国の連中をコキ使ってコストカット出来るだろうけど
従業員数十人程度の孫受けに対して途上国の連中と張り合えとな?
512名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:23:42.86 ID:roa1wkiS0
あと名古屋人というのは産業基盤がそこそこあるから結構金持ちなんだよ
だから若い女性が母親と一緒に買い物している光景をよくみるだろう
そこでブランド物を買ってもらったりして育っている
だから名古屋女は男もブランドをどんどん買うべきと思っている感じがある
さらに母娘の結びつきが結構強いんで、結婚後も苦労することは間違いない
名古屋人の男じゃなければ名古屋女の習性は理解できないだろうし、
はあきらかに合うことなどないのだよ
513名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:23:48.54 ID:CVVSyug80
貧困ネトウヨwwwww困惑wwwww
514名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:24:06.82 ID:ROudhRtL0
>>1
ん?依頼がありたてました
って ことはトヨタからの依頼かい?
515名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:24:12.70 ID:IIe8JCEZ0
あーあ。
516名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:27:03.71 ID:roa1wkiS0
>>510
ドレス買うほうがやすいしね
結局、結婚式って夫婦の大事な思い出になるかもしれないのはたしかだが
業者にお金を貢いでいるだけという側面もたしかなんだよね

ドレスなんて芸能人モデルの特殊仕様だと借りるだけで80万とかある
さらに最近はブライダルエステとか金が色々かかるね
517名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:29:31.39 ID:roa1wkiS0
貴族階級の出身でもない平民の子どもが
1日の儀式のために400万とか使うわけですよ
この国の人間はいつ頃からか己の立場を冷静に見つめることが出来なくなったわけです
まああなたの年収が2000万とか3000万とかあるなら式に300万くらい使ってもいいかもしれませんが
年収300万の人が300万の式とか笑えますね
祝い金とかあるんでしょうけど
518名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:30:05.68 ID:hYkRVjoo0
中小逝ったああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:30:25.99 ID:/eCXdfc+O
>>440
広告系は厳しいだろうね。知り合いにスーパーのチラシ作ってる所あるけど
仕事減ったって言ってた。

>>483
今はwebデザイン受けているからそこまで厳しくない。結構取れるしな。
あとTシャツのネット販売もやってるし、他業種の会社案内やパンフレット、
あとキャバクラ名刺もウチのは評判いいみたいで、繁華街に出してる名刺屋は100枚1000円で
やってる店があるけど(ウチは繁華街と離れてる上、100枚3000円)一日5〜10件くらい受注があるので
なんとか食っていける。

またこれからの季節は年賀状もあるから、年末年始の餅代は稼げる。
520名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:30:46.14 ID:qKAKOEM90
車が売れないのはトヨタの自己責任。
下請けに転嫁するとか甘え。
521名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:31:27.95 ID:CjYvBQ8w0
>>517
金かかるだけならいいんだが、
冠婚葬祭で大金が動くトコは人間関係ドロドロで最悪だよ。
絶対かかわっちゃなんねえ。
522名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:31:30.05 ID:WVtloDVf0
とはいえトヨタも車が売れないと下請け共々倒れるし、
当たり前の値段で発注して、高い値段で車を買って下さい。と言われても消費者がきついし、
トヨタ、下請け部品メーカー、車を買う消費者、皆が救われるアイデアはないものかね。
523名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:31:37.62 ID:xBserqbL0
サラリーマンの担当にあーだこーだ言われてるが、俺は零細の社長だ。奴の年収の30倍の給料。
524名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:31:41.89 ID:VgiAZGEj0
>>507
構造的な問題としてはそこなのよねぇ〜
下手すりゃ年配者の給料1人分で若者2人分を雇用できるんだから。
問題は企業は人を簡単にクビにできないし、労組側の権利が強すぎるってのがあるのよね。
大企業になればなるほど使えない人間ってゴロゴロいるんだけど
きっちり雇用は守られて毎年春闘で賃金アップ要求する。
そのしわ寄せが若者の正社員不採用だったり、雇っても派遣だとかと言った雇用契約が決まった採用となるんだけどね。
一度雇った人間はそれが一条兼定であってもクビを切れないってのが企業のネックとなる。
ここら辺の構造を改革したら劇的に若者の雇用は変わるんだけどね。

払った給料に合わない使えない社員はバッサバッサとクビを切られるだろう。
まぁそういった人間はえてして思想ばかりが強すぎて仕事で使えない社員が多いんだけど^^
525名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:32:42.78 ID:roa1wkiS0
トヨタって走行の音のでない殺人プリウス作ったところで有名だよね
もうそんなところの車は消費者として買いたくないよ

別に日本にはトヨタと並ぶ大企業ホンダがあるからいいです
526名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:33:40.54 ID:YfaOaVd+0
部品作るには材料が必要なんだが…
仕入れの原材料費が全部半額になれば努力の余地も少しはあるかもしれないけど、円高の割にはそんな話聞かない。
527名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:34:03.66 ID:RpecfLP80
もうほとんど奴隷に近い状態
こんな戦法じゃ、旧日本軍と同じでいずれ破綻する
戦うところ変えないと無理
無理な小手先の戦法じゃー、敗北確実
528名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:35:05.17 ID:ROudhRtL0
トヨタはもう斜陽だな
529名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:35:34.10 ID:roa1wkiS0
>>521
>冠婚葬祭で大金が動くトコは人間関係ドロドロで最悪だよ。
>絶対かかわっちゃなんねえ。

まさに名古屋人だわ・・・
見栄張るために家具を入れるガラス張りのトラックがあったり
見栄を張るために高級家具のレンタルがあったり
した地域だからな・・・

それと名古屋人の結婚式って2階からお菓子ばらまくとかあるよね・・・
下民どもお菓子拾え・・・みたいな優越感に浸るプレイなのかしら
名古屋人はいろいろ優越感に浸ることに喜びを感じる民族だからね

530名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:37:08.68 ID:8frMkOVf0
>>522
「金を持ってる人が買う」という第一歩目が達成不可能
正直どうにもならん
531名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:37:21.00 ID:AnH3O+g50
トヨタの主張は甘えだな。
車の値段が半額になっても買わないよ。
532名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:37:46.37 ID:VtjH5muK0
>>524

俺も終身雇用には反対です
533名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:38:01.72 ID:pRDtsZeh0
 問一

 日本の三大ブスを、全て述べよ。

 
534名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:38:12.17 ID:i6yqKUmyO
>>527ー528
同感だわ…こりゃダメだよ…
535名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:38:36.75 ID:fCPWC1s40
下請けが全部潰れたらどうするんだろう…
536名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:39:19.60 ID:roa1wkiS0
名古屋人は見栄を張るためには金を惜しまないがドケチも多いからな
まさにこのトヨタの行動は名古屋人
下請けに地獄を見せてでも儲けようとする名古屋人特有の値切り
相手が死のうが冷酷非常の名古屋人なんで何も思わない

3028アルペンという名古屋企業の株主総会でも水1つ出なかったそうだからな
アルペンタワーという立派なビル建てておいてこのケチぶり
http://sokai.seesaa.net/article/228081312.html
537名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:40:24.94 ID:6vgXpHI70
これ言うなら自分達の給料を半額下げてからじゃね?
538名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:40:25.09 ID:YfaOaVd+0
海外移転にしたって、行ける部品メーカーはとっくの昔に行ってるわな。
539名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:41:17.52 ID:hrOAU0iW0
製造業に派遣をこれだけ拡大して、若い人間の将来を潰しておいてこのザマかよ。
どう考えても身を削るべきなのはトヨタ自身じゃん。死ねよ。
540名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:42:05.32 ID:WY6n+l0H0
下請けがトヨタ抜きで車を作れ
541名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:42:18.32 ID:roa1wkiS0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1310908544/208-209

208 :山師さん:2011/09/28(水) 22:30:13.58 ID:HiLXirGc
http://kabusokai.seesaa.net/category/5296018-1.html

明日アルペンなんだけど
上のリンクにあるように2009年はお土産なしだったって本当ですか?
だれか去年行った人どうだったか教えて

現金250億円も持って万年黒字の鉄壁経営で
自社ビルで賃貸料金ゼロの場所で株主総会開くのにお土産なしってマジ?
名古屋人ケチすぎだろ・・・

209 :山師さん:2011/09/29(木) 15:34:50.02 ID:gtRcpa6k
【証券コード及び企業名】3028 アルペン

【総会開催日時及び場所】9月29日 アルペンタワー(名古屋 丸の内)
【懇親会有無】なし
【お土産】なし
【評価ABC三段階及び総評】 C
飲み物やお土産等は一切でない
質問はIPOの時の株価が4000円で下がり続けていることや海外戦略に関すること
IR不足についてだったが有益な回答はなかったように思う。一時間程度で終了した。

上のレスにもあるが自社ビルで上のフロアに社員食堂があるのに飲食物が一切でないというのは
正直せこいと思う。ただビルからの景色は良かった。それ以外に良い点はない
初総会なので他社との比較はできないけど行く価値はないように思う。
542名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:42:21.12 ID:pRDtsZeh0
>>539
小泉も仲間に入れてやってくれ
543名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:42:39.35 ID:ROudhRtL0
>>524
笑った その考えで企業はつとまらない
544名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:42:55.66 ID:kFzSlhhDO
>>517
祝儀目当てで値段決めるのもあるからねぇ
50人ぐらいだと200万越えたら確実に赤字
あと列席人数によってかわるから値段だけじゃわからんよ
100人で300万なら安いだろ?

ただこれだけは言える
安い場所は飯が不味く引き出物が微妙だから呼ばれた方はたまったもんじゃないw
545名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:43:35.12 ID:CjYvBQ8w0
>>536
思い出したw
  ( ⌒ )
   l | /
  |係員|
⊂(#゜д゜)   1000だ!1000! ポプコンが1000円だ!払えゴルァ!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
546名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:43:56.95 ID:mOZa9cx+0
バブル期の大衆車の方が現在の高級車より高品質ってのは本当の事なんだね、この有様じゃ
547名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:44:21.78 ID:Js320NY60
下請けは海外メーカーに売り込むべきだな
いくら円高だからってトヨタよりはマシだろ
548名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:45:12.71 ID:Fk9cjDxmi
豊田不買!
アホか?
549名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:45:13.40 ID:xV12uMef0
トヨタおわた
550名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:45:58.03 ID:roa1wkiS0
>>545
愛知万博か

エキスポ名古屋スペシャル
http://www.k-inet.com/brown/expo_special.html

あれも飲み物持ち込ませずそこで買えみたいな感じで
陰険でガメツイ性格悪い名古屋人の特徴が滲み出てたな・・・

本当にアンチ名古屋ののろしは広めたほうがいい
日本人のためにも

名古屋人ってチョンそっくりで意地汚いからね
551名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:47:20.76 ID:pkcFaHJ60
>>546
何せ5年で壊れる設計目指してるらしいからなぁ。
552名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:47:56.88 ID:TZnMmlol0
親亀こけたら子亀もこける
553名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:48:29.98 ID:ROudhRtL0
>>550
チョンだろ(笑)
554名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:49:38.52 ID:fCPWC1s40
トヨタは本社以外はASEANに行けばいいよ、帰ってこなくていい。
555名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:50:11.70 ID:JLkOiq7E0
改善ってあまり意味ないんだね。
556名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:50:17.70 ID:CjYvBQ8w0
>>550
レースで遠来の観光客に野グソさせたのもあったな。
なんか感覚が違うのは間違いない。
外人に見せたくない気はするw
557名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:50:43.25 ID:Tg/4Q0UY0
いまさらだが全力で国外逃亡中!

アジアの部品調達拡大 日産ゴーン社長が九州視察
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2011092102000107.html
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は20日、同社の国内最大拠点である九州工場(福岡県苅田町)を訪れ、九州とアジアを合わせた同工場向けの部品調達率を現状の7割から8〜9割に高める方針を明らかにした

実際には円高で割安になった海外部品の採用拡大が中心となる見込みだ

ゴーン社長は現在の円高水準について「常識で考えると異常事態。これが続くと計画見直しが必要になる」
558名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:51:34.98 ID:ROudhRtL0
>>554
シナチョンのぞいてな(笑)
559名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:52:09.23 ID:VFWbH6KT0
>38
試験にだけ耐える品質の部品作って売るな

ベンチマーク専用部品
560名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:53:00.80 ID:Tg/4Q0UY0
部品どころか、拠点も脱出中や!

>日産は為替の影響を低減するため、九州工場で生産している北米向けのスポーツタイプ多目的車(SUV)「ローグ」の生産を>2012年以降に米国に移すなど海外生産を強化し輸出比率を現在の6割から4割まで下げる方針
561名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:53:29.14 ID:roa1wkiS0
>>550
名古屋はブスの産地と呼ばれているが九州からの移民も多く、
俺の名古屋人の彼女は親が九州出身で美人だった
しかし、育ちが名古屋なので下品そのもので、
下品な番組みてゲラゲラ笑ってたわ・・・

揚句の果てに私の財布がヴィトンなどの一目で分かる
ブランド物じゃないのが許せないとか怒ってたわ
本当に下品でマナーもないくせにブランドというか見栄にはうるさく意味不明の人種だわ

おまえ、博多で育ってるほうが絶対いい女になってたわと俺は彼氏として思った


562名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:55:35.95 ID:Fk9cjDxmi
団塊の世代が考えそうだな!
コストダウンとか言ってればかっこいいと思ってる!
いい商品だせばいつの時代でも物は売れる
563名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:56:55.06 ID:ZzY1fM1u0
30年前に一番売れたのは
200万円台のマークUや300万円台のクラウンでした・・
それから世帯収入が100万円下がって
現在もっとも売れてるのは
100万円台の軽自動車やフィットなどのコンパクトカーw
それでも
トヨタやホンダの社印はバブルのままで
平均年収が1000万円台なんだよね
非正規労働者は200万円台だけどw
564名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:57:57.67 ID:OTFPhCdg0
なんなんだろうな
底辺の財布のヴィトン率は
本物かどうか知らんが
565名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:58:17.13 ID:ROudhRtL0
561
チョン確定
日本語の使い方 間違ってるぞ
566名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:00:41.18 ID:OTFPhCdg0
>>563
それはそのとき売れるモノをちゃんと作っていった結果だからいいだろ
567名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:00:53.30 ID:ahyPHKqd0
トヨタは下請けに、消費税分もまけろと云う。下請けは、トヨタが払うべき消費税も肩代わりさせられる。
年度末、納税時期がくると、税務署が消費税をはぎ取りに来る。
当然下請けは払えないから、機械を差し押さえられる。
下請けの社長が自殺する。
568名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:01:02.32 ID:CjYvBQ8w0
>>519
なるほど。独立するだけあって営業力があるんだろうなあ。
webも競争厳しそうだが。。。
おやすみ〜
569名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:01:08.72 ID:roa1wkiS0
>>564
ここ見ると名古屋人のヴィトン売上は1位って出てくる
http://www.youtube.com/watch?v=NUo2jzWt6tE

派遣で月給10万なのに買ってるのみて哀れに思ったな・・・
そこまで人と張り合わなくていいと思うんだが
名古屋人は人と張り合い優越感を感じることに喜びを覚える生物www
570名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:02:14.87 ID:fCPWC1s40
名古屋か、前の上司が名古屋人で酷い人だった。
自分の失敗は部下の所為にし、部下の失敗にはフォロー無し。
目立つことは一切せず、ひたすら保身のみで納期が遅れても定時で帰る。
たまたまその人だけかも知れないが、一瞬、名古屋気質なのかもと思った。
571名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:03:35.11 ID:jyzqGyT/0
>>1
消費税の2段増税分を法人減税にバラまいた自民と経団連のツケだろ。
家電もクルマも海外主要国は一種の飽和状態で、そんなにたんびたんび新車に乗り換えないからなおさら
国内消費者の潜在的クルマ購入意欲はまだ海外に比べて特に地方など高いのだが
消費税の2段増税後、小売中小の売上低下と相次ぐリストラ、米国型首切りで8割強に及ぶ消費者の可処分所得が
一気に下がっていった
為替に翻弄されますます国内雇用が悪化するという悪循環が加速するのも
国内消費者を見捨てた外需型経済政策がもたらしたツケだよ。
572名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:03:39.17 ID:PNu8FO0FP
取引やめちゃうば?
573名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:03:45.73 ID:TfvgRbr00
>>550
名古屋はチョンやBがすぐ傍で繁殖してますから('A`)
悪貨が良貨を駆逐しちまってモウダメポ
もともと質の悪いのが多いしな。あの辺。

とりあえず日本再生したければ
在日の強制送還と団塊の姥捨ては必須だろう
団塊とか限界集落に叩きこんでおけば、それこそ勝手にコミュ作ってやってくれるんじゃね?
自称優秀な人間多いらしいしw
失敗してムラ消滅とかしてもナニも問題ないしさ。
574名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:04:13.94 ID:roa1wkiS0
>>570
名古屋転勤で名古屋在住5年ほどの俺が言うけど
そんなのばっかり

名古屋人はつねに利用するかどうかしか頭にない・・・
嘘も平気で尽くし信頼ならないよ

名古屋人は優しくしても恩を仇で返されるという特徴もあるんで
名古屋人には気軽に親切にしないほうがいいよ
少し距離をおいて近寄らないのが名古屋人とつきあうコツ
575名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:05:09.06 ID:Fk9cjDxmi
もう日本国内でトヨタの車は走れないな!
こんな事許したら明日は我が身他の会社もやり始めるよ!
576名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:05:24.38 ID:dLeGa9QE0
ホント奴隷制度そのものだな・・・
577名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:06:43.56 ID:piThdQp1O
だが、車の値段は下がるどころか値上げ

578名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:06:51.51 ID:PIHropAS0
インサイトつぶしのために
プリウス価格下げまくったしなw
もろその影響こうむってるだろ
579名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:07:20.74 ID:roa1wkiS0
あと名古屋人は偉そうな態度でつきあったほうがいい
あいつらすぐに比較して弱そうだと利用することしか頭にないから

強きに媚びへつらい、弱きにいばるのが名古屋人なんで
愛知県のいじめ件数日本一は伊達じゃない

5000万恐喝事件やアベック殺人事件や闇サイト殺人事件、熱田駅ナイフ刺殺事件
など凶悪犯が日々生まれる名古屋は伊達じゃないんだよ

名古屋人は敵に回しても厄介
彼らのいじめの能力は非常にレベルが高い
自分が有利になるために相手の悪口を嘘をついてでも広めるとか名古屋人特長だからね


580名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:08:14.08 ID:gNBX4XC50
そんな事より税金安くする運動しろよ
581名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:09:18.63 ID:/GSaX09N0
馬鹿じゃないのか?もう出てけよ
582名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:09:30.35 ID:BAGTbZaXO
トヨタ車なんてどうでもいいが
あの車と全く関係ない映像を垂れ流すCMをどうにかしろ
583名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:09:57.44 ID:jFkOWrjJ0
をういや2年足らずで離婚したうちの兄貴の嫁さんも名古屋人だったな。。
584名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:09:58.96 ID:ahyPHKqd0
福岡では、ヴィトン、シャネル、グッチ、エルメスなど一目でわかるブランド品は、ほとんどが韓国からの偽物なので、
ブランド力が低下しているどころか、逆に持っていることが恥ずかしい。
福岡の2流のディスカウントストアに行くと、ジャージを着たヤンキーがブランドのバッグを持っていて違和感だらけ。
585名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:10:14.28 ID:roa1wkiS0
ある程度住むと
顔つきとか話し方で名古屋人かどうか分かるようになる

明らかな名古屋人だと分かると

けっ、クソ味噌土民が

と思いながら仕事してしまう。

名古屋人でもいい人もいるんだけどね。
明らかにそれは少数だとおもうよ。
たいていは仕事でもクレーマーで扱いに困るよ。
586名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:10:31.83 ID:mOZa9cx+0
あ、今思い出した、何年か前に知人がトヨタ向けのダンパーの完成品を納入をしていて、その納入単価が
たったの¥1000だってこぼしてた事を。それもそこそこの高級車種なんだって。車1台でダンパー4本だから¥4000か。
別に単価そのものをどうのこうのとは言いたくないけど、¥4000ぽっちの重要部品に命を預けるって思うとゾッとする。
587名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:11:52.71 ID:ROudhRtL0
>>569
笑った 名古屋とトヨタと一緒に考える アホダナ
588名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:12:17.01 ID:/GSaX09N0
下請け部品工場は市販しろよ。自分で組み立てるから
589名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:13:21.55 ID:roa1wkiS0
>>586
そういう情報が本当なら
名古屋人は常識がないよね
金儲けのためには人の命なんて何も考えないのが名古屋人だよね


今回も中小は首吊りとか

>>587
名大出てトヨタに就職が1つのエリートコースなんで
トヨタ=名古屋人の巣窟と考えてもいいくらいだよ
590名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:13:22.78 ID:/eCXdfc+O
>>572
そうもいかないらしい。会社(工場)の創業自体がトヨタありきの所があるから。
規格外のネジや、家具用の飾り模様の付いたネジ等開発して売り込んでるらしいが・・・
591名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:13:34.66 ID:Fk9cjDxmi
トヨタは潰れてしまえ!
だいたい新規参入がない業界なんてあり得ないよ!
ガソリンで走る車しか販売でないアホ業界
592名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:14:49.14 ID:uwL/4BX30
歴史的円高で国内でのモノ作りが限界に来てるな
593名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:16:40.35 ID:9+i70/8h0
ここまでトヨタ叩きをするのは解せぬ
何年2chを見てるのかと
工作員がいるんだろうね
594名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:17:22.86 ID:dzFCsSTR0
国際競争力で負けるからな。安くしないと外国から車を買ってもらえないもんな。
悪いがこれが世の中の流れ。
賃金下げろよ。
公務員も下げろよ。
NHKも給料下げろよ。1000万貰ってるなんて身分不相応。
電力会社も今の半値以下にするべき。
595名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:17:50.53 ID:17Nb3JUT0
>>29
まともな職に就いたことのない原価厨がw
596名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:18:43.56 ID:d3yJZ6320
ミンスに投票したバカのせいでみんな苦しむ
597名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:19:59.72 ID:roa1wkiS0
とっととトヨタの下請けはすべて海外移転してくれないかな
うざい名古屋人が減ってくれたほうが住みやすくなるというものだわ
598名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:20:00.98 ID:aGcuXC+J0
そういえば大学の先輩でデンソーやらアイシン精機やらに就職した人がいたな。
今はどうしておるのだろう。
599名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:20:44.05 ID:EuXfcUgBO
本当の高級車を作って売れないから庶民車に頼ってるんだよな
600名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:20:59.09 ID:ROudhRtL0
悪い(笑)
だまってたけど 俺 静岡県民なんだわ
名古屋批判してた人 日本人じゃないね 笑ってしまった
601名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:21:39.28 ID:2hYAf89P0
>>29 は釣りだとわかっているが・・・

実際の社会では>>29みたいな奴が”自分で”車を作ると
原価20万の車を240万で売る。200万じゃなくて240万ぐらいで。
602名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:22:03.89 ID:elQfWBGD0
自動車メーカーなんて下請けに作らせた部品を組み立ててるだけだからな。
603名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:22:22.43 ID:U+vPeQW50
もう工場とかは海外に移ってもらって観光で食っていく、というわけにはいかないのかな?
観光資源だらけだろ
604名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:22:43.41 ID:+CgAWZDf0
トヨタは悪くない トヨタとスバルだけが無理して円高の日本で車作ってるんだ。
それでも無理なら海外に出て行くしかない、悪いのは金を刷らない日銀
605名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:23:31.92 ID:roa1wkiS0
>>600
いやいや俺は日本人だから
名古屋住んでいない静岡県民のくせに
名古屋人の悪質さが分からないお前に上から目線で話されても
うざいだけだから

名古屋人は憎まなければならないほど極悪な民族
606名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:23:50.99 ID:26xYmyocO
犬より忠実な三河侍って言葉が有るけど、本当だな。
あと愛知県民に言わせると、尾張と三河は違うそうだ。
名古屋叩いてるニーちゃんらは、
名古屋は、尾張
豊田は、三河ってのを覚えておいてね。
607名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:24:45.36 ID:iNLtxRdo0
>>524
>一度雇った人間はそれが一条兼定であってもクビを切れないってのが企業のネックとなる。
>ここら辺の構造を改革したら劇的に若者の雇用は変わるんだけどね。

そういう、”企業のネック”がないはずの、労働市場の流動性が高いはずのアメリカも一向に雇用は改善してませんがなにか?


企業の財務状況が悪化し、雇用を維持する余裕が本当に無いならまだしも、
実際には企業は過去最高水準で金を溜め込んでますがなにか?

企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm

サブプライムショック以前、「戦後最長の好景気」と浮かれていた長期景気拡大局面においてすら、
企業はろくにその利益を労働者に還元しようとしませんでしたがなにか?

「戦後最長の景気拡大」 大企業は…
利益・配当は大幅増 給与は減少
「いざなぎ」「バブル」と様変わり
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0.html

608名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:25:54.66 ID:ROudhRtL0
>>605
修行がたらんな(笑)
609名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:27:12.23 ID:roa1wkiS0
たしかに名古屋人(尾張)と三河人は違う
トヨタももともと名古屋が出自ではなく
名古屋の財界にはすぐには入りこめなかったくらいだ

しかし、トヨタは三河人だけ採用しているわけではなく
すでに尾張人のほうが多くなっている
人口比で犬より忠実な三河人より嘘つき残酷尾張人のほうが多いわけ

よって愛知県はオワコン・・・特に西部
610名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:29:24.68 ID:1RSUXUgf0
トヨタは色んなコストカットで色んな所に手を抜いてくるからな
新車買って1ヶ月もしないうちに一部のネジが錆びるとか開いた口が
塞がらなかったわ
611名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:29:42.81 ID:BIQQX7hq0
普通に三河のほうが性格が陰湿でしょ

終わり人の信長秀吉は、からっと明るいところがあるが
家康見てみ。陰湿そのもの。

三河は地味で目立たないからって、都合がわるいことは全部名古屋に
押し付けれるけど、陰湿ないじめが多いのは三河だしな
612名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:30:19.91 ID:roa1wkiS0
犬より忠実な三河侍で検索したらこんなサイトが出てきた

http://mumyoudou.uijin.com/novel.4/kassen-2.html
尾張人は狡猾

戦国時代から名古屋人は狡猾だったのかよ・・・
すげえ
613名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:31:54.27 ID:fdNR9Ihi0
まあ民主に投票した馬鹿のせいで全体が苦しむ
614名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:31:57.66 ID:ohtgCcmp0
絶対突っぱねろ
中国製の部品だけで作らせてやれ
615名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:32:19.69 ID:fCPWC1s40
関東から見たらみんな陰湿な名古屋のある愛知県人だよ
616名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:32:32.58 ID:roa1wkiS0
でも中学生男子生徒が生きたまま燃やされて死んだとか
名古屋市名東区だったと思うぞ
名古屋市5000万恐喝事件だって名古屋市緑区だしな

三河じゃそんなおそろしい事件あるか?

名古屋,中学3年生焼死事件まとめ
http://www29.atwiki.jp/nagoya821/pages/15.html
617名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:34:47.95 ID:8PERi9nB0
ID:roa1wkiS0
ID:ROudhRtL0
618名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:34:49.28 ID:aGn/Grnf0
俺は毎日考えている。
アジア唯一の列強国で戦争に負けたことがなかった日本。
それが、第二次世界大戦の敗戦による戦死者300万人、原爆、焼野が原、
他国から占領統治される屈辱・恥辱・不安。そして食糧難。
俺らの先人は、現代日本人よりも悲嘆であり、絶望であり、諦観だったはずだ。
完全に日本はオワコンになったと思ったかもしれない。日本人である事を隠したかったかもしれない。
日本を脱出して海外に逃避したかったかもしれない。
でも、俺らの先人は「汗・血・涙」を流して必死に頑張ったじゃないか。
じゃあ俺らも絶対に負けるわけにいかないだろ。ここで凋落させては先人に顔向けできない。
619朝鮮 仁:2011/10/09(日) 05:34:50.92 ID:kQVpSjWh0
(´・ω・`)
尾張の人間はすぐ人の事馬鹿にするからな
裏切り者の尾張藩の事といい、調子良すぎるわ

副都心指定とかされれば卑屈な性格も改善するかもだが
駄目そうな事は歴史が証明してるんだよな
信長は尾張とはいっても平家寄りだし
620名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:35:29.43 ID:BIQQX7hq0
>>616
それらの事件は陰湿じゃなくて、攻撃的なイジメだろ。
そういうのは陰湿とは言わない。

三河は百姓っぽい陰湿なイジメがある。きっと三河だと
殺されて埋められるから事件として発覚すらしないんだろう。
621名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:35:54.75 ID:+i6TRnO80
国内でやるの限界じゃないの?
部品の国内生産比率が高い企業ほど叩かれるような国
捨てちゃえばいいのに。
622名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:36:36.52 ID:zi6KG7QSP


日銀が悪い!
623名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:36:50.05 ID:aIHX+jn90
ハイブリットのカムリが日本で300万〜、アメリカでは200万
もう、アメリカから完成車を輸入しろw
624名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:36:53.95 ID:Zar5/KlJ0
いやならいいよ、海外に発注するから、がははは!
625名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:36:55.25 ID:oSrBpNrmO
>>606
万年バシリの田吾作の歴史観を披露するなよw

お前等百姓が道端で野糞してた鎌倉時代末期、六波羅探題を攻撃し、吉野で天皇を焼き討ちにしてたわw

つーか名古屋の武家屋敷、尾張土着猿は一匹も居なかっただろうがw
今も昔も従順な犬とは、お前等の事だ


わかったか?田吾作w

626名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:37:05.56 ID:qLvVsugH0
いよいよ日本がペンペン草に覆われる日が見えてきたな。
これから日本は日本人自身を食わせていけない時代になる。
お前らもう中国や韓国の悪口言うのやめとけ。
近い将来、人道支援で日本人の面倒見てもわらにゃならん。
627名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:37:28.02 ID:h/NNbz940
中小企業救済の補助金がまわっているんだから、補助金分だけ安く納品するのは当たり前
628名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:37:33.88 ID:D/FizVbs0
愛知県オワタ
629名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:38:28.58 ID:a6upOZXY0
半額提示されたところは人数半分でやらなきゃ儲からないわけだ。
半分になった人たちは今までの2倍働くことになり、ストレス等から離職する人が出てくるはず。
となると、やがてその会社の2分の1以上の人間がニートになる可能性がある。
再就職をしようにも、どこもそんな「脱落者」を雇う余裕がない。

結果、俺たちの仲間が多くなるわけだ。胸熱
630名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:38:32.45 ID:nni965Om0
必死チェッカー見てたら
ID:roa1wkiS0
ID:ROudhRtL0
というのが今ヤバイらしい
631名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:38:35.43 ID:VZ9yjtigP
>>626
その二カ国も人口ボーナス終わるしな〜。
中国は安いまま抑えられるならまだいいけど。
632名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:39:00.00 ID:ArzAFMTm0
円高をなんとかしろ 糞みんす
増税や企業海外移転、電力不安 そんなのばっかじゃねーか  問題拡大させて、問題引き起こして
ウンザリだ
633名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:39:01.50 ID:ZwZiVgBHO
インフレになったら日本沈没だな
634名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:39:10.81 ID:BIQQX7hq0
というか、名古屋があるいみ田舎者臭い性質になったのは、

江戸時代に三河者に「尾張徳川藩」として支配されてたからだぞw
635名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:39:13.98 ID:vHo5/nZw0
アイシン精機とか他の業界に手をだしてるから
車業界から離れても問題ないかもね
636名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:40:42.42 ID:a6upOZXY0
東南アジア諸国並みの給料で、
物価の高い日本で暮らせってことだから、
人口減、少子化、国力低下も当然だわな。
637名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:40:57.84 ID:LEoD0MSd0
>>626
中韓がそんなことするわけないだろw
そもそもそんなお人好しなことしてるの日本だけw
638名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:41:07.23 ID:roa1wkiS0
>>620
そういうのは住んでみないとわからないのかもしれないが
三河の人には複数人いろいろ世話になったので
尾張人よりはいいと思ってるわ

>>630
普段から名古屋人に対して
感じている憎しみを吐き出し始めるときりがなくってね
639名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:41:56.05 ID:/1K8MZRS0
いっそ部品作ってる会社で集まって、
新しいメーカー作った方が、安くて
イイのができるんじゃね?
640名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:42:22.72 ID:R3cwzYBO0
>>100
朝三暮四を地でいってますなぁ・・・

資本主義が今後向かうであろう自滅のプロセスを縮図にして見ている様な感じだわ
641名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:42:43.82 ID:d25PDTVN0
早く空飛ぶ車作れよ。
21世紀だぞ、今は。
642名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:43:11.80 ID:TuZQpDhw0
やってることは立場の強さを利用して下を締め上げるだけ。日本ってどこもかしこも
こんなのばっかりだなあ。この財政難でも公務員どもは税金の山分けを止めないどころか
税金の代わりだしなw
そろそろ怒りが炸裂するんじゃねえの。
643名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:43:15.19 ID:ArzAFMTm0
技術流出すれば当然価格勝負のみとなり、税金と人件費など途上国レベルでやらないといけない



だから技術漏洩や技術提供はしちゃいけない  スパイの在日チョンも排除しなきゃいけない
644名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:43:25.80 ID:BIQQX7hq0
>>638
>三河の人には複数人いろいろ世話になったので
>尾張人よりはいいと思ってるわ

バカそうw
低学歴三河人のほうが性格合ってるんだろうねw
645名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:44:54.15 ID:LiaPVZRk0
>>11
合理化という名のもとに社会経済の構造を変えちまうわ公共事業はなくすわ
バブルで吹っ飛んだ景気に追い討ちかけるような愚策ばっかやってんだもん
景気が回復しないのは当たり前
みんなが守りに入って金回りが一向に上向かない
貧乏人なんか当面相手にしないで中流階級以上のやつらに金使わせる政策取る政治家が現れないと
ずっと不幸せが続くぞ
646名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:44:55.80 ID:roa1wkiS0
>>644
いやいやお前も>>620で攻撃的ないじめとか
なにそれ?馬鹿なの?
647名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:47:08.58 ID:KGJJZLeH0
コスト下げ過ぎると安全に影響でるんじゃないか
それにサプライヤーだって車買ってるんだし、台数が余計い減るだろうに
648名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:47:20.54 ID:ArzAFMTm0
新興国で部品の調達も行う



だから、下請けも新興国に工場建てて、そこで部品作れって事
国内で作るのは勝手だけど、新興国で作る並のコストでやれ
649名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:49:46.09 ID:oSrBpNrmO
>>620
百姓?
日本一の武士の名族に国に対して、百姓とか笑わすなよ、猿w


図に乗るなよ、名古屋猿w



650名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:49:49.14 ID:4HfXH1ho0
よしオラトヨタもっともっと空売りするwww
651名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:49:56.88 ID:WGW0KeK/O
トヨタは下請けいじめてやるなよ
652名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:50:04.39 ID:BYXapVTm0
タタみたいな安いクルマ創ってくれ。
653名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:50:06.88 ID:ArzAFMTm0


本当は日本国内で税金免除した特区とか作らなきゃならないのにな
為替で国外出られるより、雇用だけでもしてくれた方が遥かにマシで技術漏洩も防ぎやすい



でもアホじゃ出来ない政策   雇用ってなきゃ生活出来ないからな
654名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:53:17.18 ID:oSrBpNrmO
>>644
何時までもレベルが上がらない、名古屋の田舎臭い馬鹿私大の心配でもしてろw

655名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:54:55.15 ID:Fk9cjDxmi
下請けだけで車作れば?
トヨタ抜きで多分スゴイ車ができるはず
656名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:55:42.32 ID:roa1wkiS0
名古屋人のあほなところは自分達を都会だと思って三河を田舎呼ばわり
しているのかもしれないが、
名古屋のマナーの悪さを見れば明らかに味噌度民に他ならないだろう

俺から見れば
名古屋市内だろうが清洲市だろうが東郷町だろうがすべて味噌度民にしか見えない
657名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:56:00.87 ID:ROudhRtL0
>>649
はっきり言って 三河は芋
いじめは凄い
658名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:56:06.56 ID:BIQQX7hq0
三河の百姓が釣れる釣れるw
659名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:56:06.74 ID:txJirpnZ0
震災で需要が落ち込んでるから、安い悪いすぐ壊れるの車で市場を開拓するのか。
なら、インドかどっかの車でも国内で売ればいいじゃない。責任はトヨタで。
部品メーカーは外国だし、リコール出されてもちっとも腹痛まない。トヨタが痛いだけ。
660名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:56:08.96 ID:8OG+JE6s0
国際競争力つけろとかなーにほざいてんだか糞企業が
できるもんなら全部下請け切って完全に海外で部品の生産調達してみろや
661名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:56:44.97 ID:paZwX8Ly0
民主党の日本破壊計画は着々と進んでるな
662名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:57:55.68 ID:fCPWC1s40
>>655
圧力で潰されるだけだよ
663名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:57:58.57 ID:p2kolSls0
無駄を省いて行ったらクルマが最大の無駄になっていた。
664名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:58:22.55 ID:roa1wkiS0
高級地の1つである八事
あそこもやばい
運転していたら急カーブのすぐあとに信号

こんな危ないところを高級とか言って喜んでいる
味噌土民は哀れだなと思った
高台なので洪水の心配はないくらいだな

名古屋市内というだけで他所から見れば八事だろうが白壁だろうが
土民の村ですから

665名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:58:47.40 ID:BIQQX7hq0
三河人が愛知県外に出てって「名古屋出身」て嘘ついて自慢するから
名古屋人が田舎くさい痛い奴だと思われている

家康も憧れの名古屋に御三家作って嬉しそうだったね
三河の百姓にとって あ こ が れ の名古屋
666名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:58:53.00 ID:6Xvsmll+0
研修前にお偉いさんが
我が社は従業員を始め期間工や派遣さんを大事に扱う
何故ならこの工場を去ったら次はお客さんになるから
と自信満々に言ってた

お偉いさんが言ってた事は本当だわ
期間工終わってから自分を含めて家族、友人、親戚でT◯Y◯TAに乗ってる奴はいない
667名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:59:18.32 ID:Fk9cjDxmi
民主党になってから生活が苦しい
一日も早く解散してほしい
668名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:59:18.71 ID:zyewY2ai0
車は危険だし五月蠅いし邪魔だし環境汚染するし商用車と鉄道を
利用しにくい地域以外、廃止すればいい。
トヨタも下請けイジメするんなら滅びてしまえ。
669名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:59:26.84 ID:q9BR4vfm0
いつものこと。
670名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:01:12.62 ID:oSrBpNrmO
>>657
お前は自我が崩壊しかかっているw

お前、今から金のシャチホコ磨いてこい
全裸で全身にモップを貼り付けて、感謝の気持ちを込めて磨くんだぞw



671名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:01:23.12 ID:A0l521xd0
>>639>>655
下請けだけで作れるならとっくに作ってる
下手の考え休むに似たり

もうトヨタは日本から出た方がいいと思うよ
国内企業を一番使ってるのにこんだけ叩かれてるのは割に合わないだろ
馬鹿が大勢いるこんな国捨てた方がいい
672名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:02:06.84 ID:UGTS4KV90
>>38
多少の品質レベルを落とすのは構わないんじゃない?
今まで出荷できないレベルのこれくらい大丈夫だけど、見た目がちょっと気になるレベルの
部品もOKって事にしてくれれば。それでも現状の90%でも割が合わないけどね。

まぁ、今の品質が全世界に必要かといわれると実は要らなかったりするからね。
673名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:02:35.80 ID:Hz/6nQ0F0
どんどん韓国に食われるトヨタなんぞに頼っててもしゃーないべ?

自分らでメーカ立ち上げた方がいいんじゃね?

安い給料で戦ってる二次三次請けの企業だけで戦った方が世界で渡りあるんじゃね?

窓口トヨタなんてもう威光も何もないだろw
674名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:03:50.24 ID:3MomsdE80
はやく電気自動車にシフトして
車の仕組みも値段も、DOS/Vパソコンみたいになっちゃえばいいよ
もちろんトヨタ抜きでね
675名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:04:05.40 ID:WWyQNZAri
半額って無理だろw作れるトコ無ければどうすんだ?
始めから中国とかに頼む気かな。
676名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:04:17.73 ID:UGTS4KV90
>>49
思い出した。
営業が持ってくる目標売価が、原材料費を下回ってて笑った事がある。
それも、この世界どこで作っても無理な数値だったwww
677名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:04:31.75 ID:Fk9cjDxmi
トヨタはもう亡くなった
678名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:04:33.44 ID:oSrBpNrmO
>>658
気にスンナヨw
ただからかって、馬鹿にしているだけだからw


679名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:04:35.44 ID:NMP3fgjZ0
でた、トヨタ方式=下請イジメの違法請求・・・。
法律上下請け法違反だろうが価格提示での値下げ要求って
680名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:04:54.43 ID:hFlknNYV0
鬼畜すぎワロ・・いや笑えん

いややっぱりワロエルw
681名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:05:02.17 ID:roa1wkiS0
>>666
なるほど
人を不幸にする
T◯Y◯TA
に乗らないほうが日本のためだね

私もT◯Y◯TA車にのって
なんというできの悪さなんだろうって思った
シェア1位の車がいい車、いい仕事しているわけではないと思ったよ
682名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:05:28.82 ID:ROudhRtL0
>>664
土民でけっこう でも愛知は いいところだぞ
在日もおおいけどな 
若宮大道りを満足に走れないくせに
683名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:06:47.09 ID:Fk9cjDxmi
>>671
社員の方ですか?
684名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:06:53.31 ID:BIQQX7hq0
遠州出身で工場を三河に置いてる
TOYOTAの社長様も、名古屋市内に住んでおられるね

静岡のズーズー人と三河人にとって名古屋は
あ こ が れ の 的 なんだね
685名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:08:26.34 ID:8OG+JE6s0
>>671
給料いくら?w
686名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:08:27.42 ID:roa1wkiS0
>>682
名古屋人は名古屋を出たこともない人が多いくせに名古屋最高とか言うんだよな
おたくもその口?

>若宮大道りを満足に走れないくせに

意味不明www
名古屋人かどうか分からないけど
やはり名古屋を褒める人っておかしい人多いね

687名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:08:51.56 ID:UGTS4KV90
>>70
共働きするほど仕事のパイが無いと言う話も・・・
原発不要論も含め、つつましく暮らせる国に出来ないのかね?
対外的におとなしく見える国だけど、裏に回れば実はものすごくエゴイストな国民性だぞ。
688名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:08:57.90 ID:FYkAcyJ30
>>29
どんな釣りだよ。
設備の原価償却とか、研究開発費とか全く考えて無いだろ。
689名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:10:25.64 ID:oSrBpNrmO
>>682
お前は全国にみなさんに口答えすんなよ

アレだ
お前、名古屋名物、名古屋が元気(笑)の田舎臭い猿踊りやれや

690名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:11:17.14 ID:ahoSvJhN0
マジキチ
691名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:11:18.47 ID:OpyRp4Yl0
チャリンコ用途のクルマなら、これからは電気自動車の時代なんだから
無茶苦茶安くこき使われて、最後は産業廃棄物のように捨てられるぐらいなら
自分ブランドの電気自動車を作って販売してたほうが良いよね?

屋根に太陽光発電が当たり前になり、電池や関連電気回路などが
さらに高効率化すれば、自家用チャリンコ電気自動車に燃費は
ほぼタダみたいになるので、トータルコストでみて採算は取れるはず♪
692名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:11:28.58 ID:BIQQX7hq0
>>664
白壁とか八事には土民は少ないよ。
名古屋土民が多いのは、名古屋の西だw

名古屋を出たこともないくせにとかお決まりだが笑えるセリフ。
名古屋は毎年人口の1割が入れ替わってますよ。
オタクのド田舎の農民しか居ないところと違ってねw
693名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:11:28.74 ID:NMP3fgjZ0
>下請けが一致団結してとか言ってる奴って馬鹿なの?
>値下げ要求は、他からの調達手段があるからだろ。

世間知らず、調達先無くてもやるのがトヨタ方式だぞ
有るかどうかは下請けには解らないからな技術ある所はトヨタ以外にも
卸してるので逆にトヨタを切るよ付合いとか気にして飲む馬鹿経営者が
日本には多いからこんな馬鹿な値引き要求を出す。
海外なら逆に値上げ要求年々してくるから海外からの方がお得とか言ってる
のは世間知らずだしね製品保障が殆ど無いからな
694名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:11:38.64 ID:fpPhGA0n0
トヨタはいつも他人まかせだよな。 少しは企業努力しろっつーの。
695名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:11:48.02 ID:roa1wkiS0
首都が地震で壊滅したら名古屋が首都って歌作るくらいだから
東京の皆さんもなごやんのあつかましさには怒るだろう・・・

http://tosi59.web.infoseek.co.jp/nagoyanouta/newpage1.htm


696名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:12:14.25 ID:Fk9cjDxmi
>>688
研究してあの程度の車かよ?
ガソリン使う車なんかなんで今だに作ってるの?
697名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:12:54.85 ID:h/NNbz940
中小企業に補助金が出る→納品価格値下げ要求
これは当然の話だ。トヨタ側に許されている範囲での行動だ。
中小企業の利益を削っている訳じゃない。いままでと同じくらいの利益はあるはずだ。
補助金を貰えないような下請けは不要。

補助金や減税の分け前を吸収しているダケ

国が中小企業や自動車ユーザーや納税者をいじめているんだよ。
698名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:13:37.27 ID:BIQQX7hq0
>>695
そういうジョークソングの自虐ネタ理解できないダサイ田舎百姓の三河人とか静岡人
699名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:13:52.25 ID:ROudhRtL0
>>686
名古屋にも家があるんだよ 貧乏人はだまってろ(笑)
700名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:13:59.19 ID:leqkbkSu0
込み込み50万の新車ができるのかい?
701名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:15:01.51 ID:RO52pVOvO
しかし日本にはロクなニュースがないな
まあ日本だけじゃないが
702名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:15:16.21 ID:tDNpomy40
>>1
>これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり
だから、下請けだけ倒産しろってことかよ。
703名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:16:34.11 ID:UGTS4KV90
>>106
日本車並みの部品精度と品質が必要なら、そのコストは跳ね上がるのよ。
ブランドイメージが欧州の高級車メーカーほど無いが、比較的手ごろで品質が高い。
これは、アメリカ中国くらいなら何とかなったけど、これから他の新興国に出る場合、
そこまでの品質や装備が求められない場合があるから、単にコストカットだけではない
対策方法もあると思うんだが、何故か新興国の廉価グレードに不必要な装備を入れようと
しているんじゃないかなと思う。
簡素なエンジン、MT、丈夫な内装、悪路も走れる高めの車高
これだけで良いんじゃない?
704名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:16:40.44 ID:FUvDGf3bO
>>1
正社員や役員の全ボーナスカットと福利厚生の全カット
基本給を止めて時給制にすればいいよ
705名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:16:48.72 ID:oSrBpNrmO
>>684
名古屋の高卒君
東京に住んでいるが?w


706名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:16:59.00 ID:roa1wkiS0
>>696
俺の経験上、なごやんに10の仕事を任せると
7くらいの出来になって返ってくる
まあそんな感じ

なぜなんだろうな
707名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:17:01.54 ID:wVrVpFLi0
最低賃金を大幅に切り下げるか
もしくは最低賃金の制度自体を撤廃しないと日本の輸出企業は壊滅だろ
708名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:19:19.86 ID:oSrBpNrmO
>>686
全国民の想像を超えた世間知らずのカッペなんだよw


寄生体質の田吾作には周辺も迷惑している


709名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:19:24.54 ID:4kfP2SrT0
まあ、部品メーカーも東南アジアとかに移転するだけだしな。
失業率とかはもう無視したほうがいい。
710名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:20:55.79 ID:roa1wkiS0
中部電力のいい加減さみれば分かるだろう
砂積めば津波防げますとかマジで考えてるんだから
まさに名古屋人のいい加減さなんだよね

711名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:21:04.38 ID:c51fpqxL0
国内で雇用を守ろうと努力しても恨み買うだけのようだな。
それぐらいなら日産のようにさっさと海外にシフトした方がましということか。
712名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:21:59.41 ID:Xtx60/rfO
原チャリの俺にはあまり興味ないけど、車も高くなるの?だって修理費とかも上がりそうじゃん。
713名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:22:22.47 ID:UGTS4KV90
>>199
みんな中古車を買ってニコニコしてますよ。
そんなもんで良いみたいです。はい
714名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:22:29.69 ID:Fk9cjDxmi
車の維持するのに金がかかり過ぎるのも
車売れない理由なんだろうな!
保険に車検に燃料代に車庫代
車が今の消費者のニーズにあってないよ!
715名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:23:05.54 ID:wVrVpFLi0
下請けの労働者は寮や食事完備にしておいて
時給300円でいいんじゃないか
やっぱり最低賃金の高さが日本を駄目にしてるな
716名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:23:28.41 ID:oSrBpNrmO
>>695
海抜ゼロメーターのユルユル地盤に住む低能カッペ共ブゼイが笑わすなと言ってやれw


717名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:23:51.98 ID:roa1wkiS0
文化の秋なので、詩を読んでみたわ


名古屋人
トヨタとともに
海外へ

治安よくなり
名古屋はハッピー
718名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:24:19.77 ID:4kfP2SrT0
電力不安と円高抱えてきついなら、部品メーカーなんかも
外に出ていけるというか、見学とかは増えてるそうだし、
反原発とか脱原発も後押ししてこれから加速だろ。
大企業しか出て行かないというわけじゃないし。
719名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:24:52.02 ID:zON8RUJU0
こんな状況でもインフレの心配を過去20年してきて、
これからもする日銀と白川君でした。
720名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:25:22.29 ID:XOgxS4ZB0
ドル立てにするわけにはいかんの?
721名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:26:07.40 ID:sLEH+Rv10
CM止めて車安く売れば良いじゃん。
今迄広告料に使ってた◯◯万円分、安くなりました!って
店頭でチラシ出せば今より販売台数増えるよ。
722名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:26:29.24 ID:TaE0LW9D0
EVの時代になれば、既存の巨大自動車メーカーは不要になるかもしれんからのうw
車体メーカーの方が生き残ったりして。
723名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:26:39.16 ID:BIQQX7hq0
>>717
残念。名古屋にあるような部門は海外に移動しない。

移動するのは三河の工場民とかだろ。
生活費ガーとかいってるアホを東南アジアに移住させりゃいいんだよ。
だいたいなんで三河にわざわざブラジル人とか読んでんだ。
ブラジルで工場開けよ。
724名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:26:48.26 ID:+W74ka600
他の仕事から利益が出てるならまだしも、この不景気の中、メインの仕事を半額なんて到底無理だわな。
これは間接的な縁切り宣言だろ。
725名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:27:51.83 ID:jNKY9QsN0
ダイハツをみてこれか?
なんかトヨタ嫌いになったわ
726名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:27:58.51 ID:Pu7aANbo0
トヨタ本体だけど、大卒9年目で年収大台乗ったよ
記念に社内割引でレクサス買ったw
727名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:28:01.15 ID:/1K8MZRS0
>>671
トヨタに技術料があって、それを糧にやれてたのは
相当前の話だぞ?
いまやただの組み立て工場。下請けだけでも
十分やれるだろうねぇ
728名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:29:02.07 ID:UGTS4KV90
>>308
なんとあの時から、”円安”なんてものは一回も無かったんだよね・・・
ずっと円高
729名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:29:32.44 ID:znSnAmAM0
削るところがなくなったら最後は社員どもだな
まぁすぐだな
730名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:29:45.29 ID:nzXPhkWw0
>1 トヨタと取引関係がある部品メーカーの関係者によると、

こういうことはちゃんと身元をあきらかにすべきだな。
731名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:32:05.65 ID:xonFHfhm0
ひでえ
732名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:32:26.53 ID:Fk9cjDxmi
ガソリン車なんてもう何十年作ってだよ?
733名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:32:50.86 ID:oSrBpNrmO
>>723
そこは名古屋の男関係ねーw
高卒はお呼びじゃないからw
いるのは名古屋嬢(笑)とかいう、おチンポしゃぶり隊だw

734名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:33:03.45 ID:/IQWL4Y4O

当然トヨタ社員の給与も半額にするんだよな
さすがトヨタさんwww
735名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:33:36.50 ID:ROudhRtL0
>>710
東電もいいかげんだがな
736名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:33:48.89 ID:pV3IHdkI0
今あるものを1000円から500円にするわけじゃないからな。
一番効果が大きいのは部品点数削減や材料変更だったりする。つまりは設計を変えるのが一番効果がある。
鉄のイス作るのと、木のイス作るのでは値段も作り方も全然違うだろ。あとはトヨタの仕様を飲むか飲まないかだ。
737名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:33:55.89 ID:Y5hSNjrw0
>>29
ヴィッツごときでディーラーが30万も粗利取れるかよ?
せいぜい20万だろ。
ヴィッツの値引きスタートはゼロのはず。
それから考えても粗利取れる車じゃないってことくらい想像つけよ。
ディーラーが値引きの原資にしてるのはメーカーからの登録支援金だったり下取り支援金だったりするわけよ。
ディーラーも一緒になってボッタくってる見たいに言うな。
738名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:35:03.17 ID:OUm/fEBl0
為替があんな状態じゃどこも厳しくなるわなぁ
739名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:35:12.43 ID:W8A4S9sHO
トヨタの給料は味噌で支払えば良いよ
740名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:37:48.44 ID:UGTS4KV90
>>453
一応トヨタ系だが、俺はトヨタの車に乗った事が無い。
ちなみに、かなり上の人も含めて、あまり好き好んでトヨタ社には乗ってない。
アルファードとエスティマくらいだな、あとプリウスw
741名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:38:26.03 ID:QrQCfAJN0
一見すると厳しい事言ってるように見えるが
某メーカーのように海外産に走るよりはマシじゃないかな?
742朝鮮 仁:2011/10/09(日) 06:38:26.32 ID:kQVpSjWh0
(´・ω・`)
もうこれトヨタスレじゃないしw
面白いなこのスレ、ちょっと煽るとどんどん沸くw

さて、尾張人民軍による三河地方への悪口を読み返してみようかな。
743名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:38:50.91 ID:zi6KG7QSP
>>621
トヨタを叩く奴も、日本国民を叩く奴もおかしい

悪いのは 日銀と財務省と銀行だろうに!

744名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:38:54.27 ID:Fk9cjDxmi
>>726
社内割引?
本体なら定価で買えよ?
売れてないのに!
後二台くらい買わないと会社潰れるよ!

745名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:38:55.98 ID:pV3IHdkI0
>>738
ただ、トヨタが為替差損をかなりかぶっている部分は事実としてある。日本から完成車で輸出しているものはもちろんな。
あとは日本でしか調達できない特殊部品を、日本トヨタ納めでトヨタが現地組立工場に持って行っているパターンてけっこうあるんだ。
まぁそれを一部の大手除いた下請けや孫請けに・・・例えばブラジルの現地まで持っていけ(もちろん納期や管理含めて)ってのは無理があるからな。
746名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:39:04.61 ID:0O2Qjqs/0
名古屋ごと太平洋のど真ん中にでも移動していいのよ
747名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:39:12.97 ID:atll2QI20
さすがトヨタ、やるときはやる
748名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:39:55.97 ID:roa1wkiS0
でも大雨洪水のときは
名古屋人ざまあwwwって書き込みであふれていたよね
749名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:40:13.31 ID:CFhHM9lT0
トヨタ辺りがこんな事発表しちゃうと 他業種までこれを機会に同じ事するからな。
若い奴らが 家庭持って安心して働ける環境なんて当分望めないね。
プリウスが売れてしまうのも問題だよな。
スバルに逆吸収されちゃえよ。
750名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:40:23.71 ID:CF1O9HYg0
>>1
トヨタのせいで勤めていた近所のゴム屋が潰れた
タイマー片手に工数を調べにきていたトヨタの監査はまあ無理難題をふっかけてきましたよ
最速一個何秒で加工出来るからってそいつで単純に稼働時間を割り算するなよ
常に稼動率10割なわけないだろ
そっから出された単価で会社が儲けられると思ってるのか?
設備投資で工数が増えてやっと利益が出せるようになったらまた値下げ交渉ですか?
悪魔の企業だよ本当に
751名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:40:32.07 ID:JwOX1wil0
輸出産業なんて・・・・
752名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:41:27.68 ID:I0CbERMy0
こういっちゃなんだが、都市部の若い子は車なんか欲しがらなくなってるぞ

若いうちに車のある生活しないと、そのまま一生買わなくなる可能性大

753名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:41:32.63 ID:tfuKRIv20
こういう露骨な嫌がらせをするトヨタ車は買う気が起きないな
下請けは無視して自分たち(トヨタ)だけ儲かればいいって考え方がむかつくわ
754名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:42:05.83 ID:pV3IHdkI0
>>744
レクサスwww
うちは、BMWやAUDIは新車10%〜12%引きくらいで買えるぞ。
トヨタは割引しょぼすぎる。
755名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:42:47.53 ID:roa1wkiS0
>>750
名古屋人って江戸時代の大雨の時川の西側の堰を切って西側に洪水を
起こして西側住民を見殺しにして名古屋城を守り続けてきた鬼畜だからな
756 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 06:43:11.66 ID:YrZ74rgM0
だって6重苦だもの
ミンスが悪い
これを直視しないバカは共産党員w

円高、関税高、CO2負担、法人税、労働コスト増、電力不足

これ全部、ミンス党ですwwwww
757名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:43:53.78 ID:dgY0sTEe0
そのうちアップルのような会社がEVを日本で売り出すだろう。
758名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:43:59.00 ID:bKjQRA5U0
もうむりやろ
759名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:44:05.97 ID:OCYwQzXy0
自動車と自動車部品に200%の関税をかけろ
760名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:44:29.39 ID:AOiOs8XQ0
東電様みたいだな
761名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:44:39.84 ID:P/muAhIx0
中小企業も移転するところはしてんだし、
これからは東南アジアかね〜。
韓国とかは損することになるだろうけど。
762名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:45:07.86 ID:dCJMgaU/0
部品が半分しか無い車を定価で販売すれば問題ないのでは?
763名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:45:20.61 ID:roa1wkiS0
>>750
俺一応億万長者だけどアドバイスするわ

「名古屋人とは取引しない」

これは覚えておいたほうがいいビジネス格言だと思うよ
764 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 06:45:28.33 ID:YrZ74rgM0
>>760
やっぱミンス信者はいうことが違うわw
公務員の人件費 800万円wwwww
765名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:45:29.16 ID:D/FizVbs0
>>750
地獄だな
766名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:46:03.36 ID:KgHUGtgb0
>>763
もう一つあるだろ「名古屋人は採用しない」。
767名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:46:04.36 ID:BIQQX7hq0
下請けの中小企業なんて、経費で落としまくりでどうせ税金ほとんど
払わないから、トヨタと比べて存在理由がたいしてない
768名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:46:46.06 ID:iNLtxRdo0
>>738
安易に為替のせいにしてるが、円高で海外市場での競争力が減退するなら、
その分国内市場拡大に努めればいいだけの話だろうに。

アメリカなど、サブプライムショック・リーマンショック以前は、強いドルはアメリカの国益と、自国通貨高を志向してたわけだが、
それでもアメリカの国内市場、自動車市場は拡大し続けてきたわけだが?


それに円高が問題なら、あらかじめ為替予約、通貨オプション等、十分な円高リスクヘッジをしておけばいいだけの話だ。
結局、世界経済動向を踏まえた企業の為替市場の見通しの甘さの結果であり、
これまでさんざん偉そうに自己責任だ市場原理だのを声高に喧伝しつつ、
ひとたび、自分たちにとって市場環境が不都合な状態になったら、とたんに政府に泣きつき為替市場介入を要求するなど、
企業のご都合主義なダブスタも大概にしろや!( ゚д゚)、ゴラッ


と、声を大にして言いたい。

769名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:47:04.98 ID:W8A4S9sHO
もう、下請けが団結して自動車作っちゃえよ
770名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:47:05.25 ID:UGTS4KV90
>>606
>>589

実質三河人と言うよりも名古屋化された人が多いです。
当然下請けにも名古屋人化した人がたくさん入り込んでいます。
最近の奴らのメンヘルの原因が解らんって、言ってる人の性格が超きつそうでしたwww
771名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:47:18.02 ID:DqnTsWIUP
>これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり、サプライヤー側にも応分の負担を求めるもの
俺の記憶違いか?トヨタって以前からこのやり方だろ・・・
部品メーカーの価格下げさせて自分がメシウマしてるだけじゃねえか
772名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:47:39.70 ID:WBCVRBWK0
>>726

大台に乗っても、社員から給料を旨く吸い上げる仕組みがあるから、手元にはまともに残らないよ。
マイホーム、マイカーなど家計の大部分を占める出費を会社に握られているようなもののため、
その返済のために働いているようなものだ。
管理職専用のマイカー社販割引を利用した途端、会社からの呪縛から逃れられない仕組み。
数年後に買い換えろの目に見えない圧力。
割り引いて購入した自動車の車内は、「仕上げ」も手抜きは昔から定説。清掃なし、小傷あり。

社内資格や求められる語学学習のための教材や講習費は自腹当たり前、何かと会社のために費やす休日、
少々給料が低くても、“普通”の会社が良いと思っているよ。

華やかに見える“大企業”も、内部なんてこんなもの。例え年収が多くても転職する人多し・・・。
773名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:47:40.07 ID:rfcCUzDq0
ここでトヨタ叩いてる民主信者はさっさと内需拡大の方法を提示するように。
藤井時代に円高放置して
「もう外需は古い!これからは内需!」
と叫んでたのお前らだろう。
774名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:47:59.25 ID:roa1wkiS0
>>766
接客業とかとくにそうだね

「名古屋人とは取引しない」
「名古屋人は採用しない」

このスレでよい格言が2つ登場した
ビジネスパーソンの諸氏も参考にされたい
775名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:48:01.32 ID:SHsZOl3p0
>>726
会社買ったのか
すげぇな
776名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:48:01.71 ID:D/FizVbs0
名古屋人に対する嫉妬の激しいスレだな
777名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:48:03.72 ID:Pu7aANbo0
>>754
社員は2割引で買えますよ。
ちなみに社内積み立てが金利2.5%!
来年結婚して家を買う予定ですw
778 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 06:48:23.92 ID:YrZ74rgM0
>>750
だからトヨタ労組に言えよ。名古屋は民主党じゃねえかwwwww

>>768
>それでもアメリカの国内市場、自動車市場は拡大し続けてきたわけだが?

公的資金をあれだけつぎ込めば、バカの米企業でも強くなるよwwwww
779名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:48:44.32 ID:jQzFdbWG0
韓国から買えよw
780名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:49:18.29 ID:7hMPL2GF0
>>750
郵政はトヨタ方式導入したけど結局成果が出ずやめてる
あれは下請けを犠牲にして自分達が儲ける方式であって
自分でやるもんでは無いな
781名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:49:28.02 ID:xdeNaXya0
テーマ:愛知がどれだけ怖いか?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/theme-10008007888.html

あいつらはどんな教育を受けていたのか?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10565130076.html
クソイナカヤクザとクソイナカ有力者の結びつき
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10550424343.html
地方自治とか言ってるけど
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10517856228.html
多数に従え、理不尽であっても
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10404146250.html
いわゆる弱者を苛め抜くクソイナカ
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10376283272.html
管理教育するなら末端部分まできっちり管理してくれ
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10335647843.html
残酷さに制限がなかったのかな?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10335026837.html
クソイナカ特権階級=縁故採用公務員
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10283665920.html
他人に頭を下げる=屈辱
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10762210245.html
782名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:49:34.26 ID:W8A4S9sHO
>>773
給料減らして半額で売れば良いよ

783名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:50:10.68 ID:P/muAhIx0
北東アジアは人口ボーナス終わって、
労働力も消費も停滞期に入るんだし、
日本に拘り過ぎるのも駄目なんだろうな。
失業率上昇して治安悪化しても増税で警官増やせばいいんやで。
784名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:50:33.51 ID:roa1wkiS0
名古屋での暮らし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1163565196/

【基地害】名古屋人から身を守る方法32【TV】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1313735650/

名古屋人とは恋愛できないin冠婚葬祭板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286877386/

どこへ行っても嫌われる名古屋人 Part.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317185217/

785名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:50:34.57 ID:tDi0G2s40
>>6
天才現る
786名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:50:39.88 ID:vmznT/B8I
数年前に20-30%の値下げ要求してた記憶。それでも下請けは厳しいと書いてたが、さらかに50%って事は事実上の取引終了通知でしょ。
787名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:51:03.51 ID:bKjQRA5U0
>>769
組み立て塗装ラインが無い
ボディのプレス加工は本社工場でやってる
組み立て工場用意するには何千億〜何兆円と必要だし
国内での需要がないので海外で販売しなきゃいけないが営業ラインも無い
資金回せずすぐぽしゃるんじゃないかな
788名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:52:09.24 ID:iNLtxRdo0
>>726 >>777
おまえが本当にトヨタ社員ならKYの極みだな"( ´,_ゝ`)プッ"

>>778
俺はサブプライムショック・リーマンショック以前の話をしてるんだぞ

おまえがバカじゃないつもりなら、まずは人のレスをよく読もうな。"( ´,_ゝ`)プッ"
789名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:52:43.74 ID:rfcCUzDq0
>>782
そういう子どもっぽいことしか言えないおままごと感覚で政権交代叫んでたのキミ達?
790名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:53:05.55 ID:Fk9cjDxmi
>>777
だから定価で買えよ!
本体さんよ
金もってんだろ?
791名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:53:21.44 ID:roa1wkiS0
>>726>>777
自慢大好き名古屋人
KYの極み

ほらな
名古屋人1匹いたら社会が乱れるから採用しないほうがいい
792名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:53:35.49 ID:DeLCrct+O
>>1
ドル50円、ユーロ80円になったら半額でもわかるが、今のレートで半額ってどんだけ独裁者やねん
793 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 06:53:40.76 ID:YrZ74rgM0
>>768
>とたんに政府に泣きつき為替市場介入を要求するなど、

スイスの男前ぶりを知らんのか?日本は榊原とか足を引っ張りまくりだろw
だから
    止まらない円高、CO2削減の展望なし、労働力流動性の減少、
    電力コストの増加、宿舎等公務員待遇の向上

全部ミンス党がやったことじゃねえかよ!!!
これだけ政治が邪魔したら逃げ道ねえよw
794名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:54:02.52 ID:jeAPpNTm0
結局トヨタの国内生産比率がホンダや日産と比べて高すぎるんだよな
国内販売比率より国内生産比率が高いんだから。
ホンダや日産なんて海外販売比率より海外生産比率の方が高いのにw
最初から日本人を雇わない方が叩かれない不思議
795名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:54:13.39 ID:gZSsUBd/0
これをやると価格競争力は取り戻せるかも知らんが、クオリティは下がる方向だよな。
余計にヒュンダイ辺りの突き上げを喰らってお終いだねえ。
消費者が技術の値打ちを分からなくなっているから仕方がないとはいえ。
796名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:54:27.16 ID:KgHUGtgb0
>>774
名古屋には謝るという文化がないんかと言われても仕方のないレベル。
その辺は関西がぬきんでてる。
797名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:54:54.47 ID:DqnTsWIUP
>>750
常にトップスピードで加工できる訳が無いし(この時点で100%無理)トラブルがあったら更に無理だしなぁ・・・
798名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:55:20.72 ID:j6+GlAeD0
「国内のクルマ離れが嘆かわしい。もっとクルマを買って欲しい」

↑宣伝する、自動車減税を維持するように訴えかける

トヨタ

↓関連業賃金下げる、国内工場閉鎖

「利益を維持するにはもっとコストを下げるしかない」


一般人の生活水準を下げてコストダウンしていく経済界の意向に賛成
でもクルマは買え
799名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:55:22.71 ID:MRmx2rxs0
トヨタの下請けも下請けに甘んじるんじゃなくて
何か独自の商品開発しないと生き残れないぞ
ちょっと前に(トヨタじゃないけど)下請け工場が
鍋を作って販売して利益上げてるってワイドショーでやってたな
金属加工の技術があるからそれなりに良い鍋が出来たらしい
800朝鮮 仁:2011/10/09(日) 06:55:59.93 ID:kQVpSjWh0
(´・ω・‘)
なぜトヨタの人事が当初、地元を雇うなと指示出していたのか
三河人ではなく、名古屋人をけん制していたのか
801名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:56:01.14 ID:Epc7+i1r0
鉄板の板厚を半分にして、
ドシロートの従業員を海外から持ってきて
人件費減らせば、達成できる。
by トヨタ社長 (尊敬する人 アネハ)
802名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:56:36.31 ID:BIQQX7hq0
カントリーリスクとかもあるんじゃないか。

菅直人とかいう一国の首相が気まぐれな思いつきで「浜岡止めろ」とか

いうからな。
803名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:56:50.84 ID:pV3IHdkI0
>>777
それでレクサス買うか?うちの会社は高級車好きな人らは、ベンツやAUDIやBMW買いに行く。
レクサスは・・・ほとんどいないな。次期GSも変なグリル採用して、こりゃだめだわって見た瞬間閉口、ため息が出た。
あれはアルファードやベルファイアに通じるデザイン。つまりは日本のDQNが好きなデザイン。現行GSと同じでまたすぐ、じり貧売上になるな・・・。
ほんと、海外顧客の方が大変だけど仕事してて楽しいよ。。。
804 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 06:56:56.53 ID:YrZ74rgM0
>>792
50円だったら倒産だろw ドルだけで5000億も利益が吹っ飛べば
オワリw

>>788
事実だろ。今は通貨安にしがみついて米国、ドイツ、韓国が強くなってる
のは事実じゃねえかよ
805名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:57:06.63 ID:W8A4S9sHO
>>782
売れないんだから安くするのは当然だろ
悔しかったら欲しいと思える車を造れば良いだけ
806名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:57:52.57 ID:pDDmfR6y0
結局オマエラが韓国人の給料が安いといってバカにしてるからじゃね?
現状ではひとりの日本人が韓国人の3倍の能力を発揮しなければならない
時間当たりの生産量では調整できない
一日24時間しかないから
じゃあどうするかって言うと
韓国人が1つ作る間に3つ作らないといけないわけだ
その能力があるやつは韓国人のことを馬鹿にすればいいとおもうよ
もちろん中国人と比べるなら10倍20倍の能力が必要になる
807名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:58:23.33 ID:Fk9cjDxmi

車の不買って簡単に出来るよね!
年に何回も買うわけじゃないし
808名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:58:37.12 ID:xonFHfhm0
>>777
トヨタホームか・・・
809名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:59:03.21 ID:oSrBpNrmO
>>589
名大は名古屋市役所(笑)だろw


810名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:59:27.06 ID:TaE0LW9D0
そもそも非正規多用して国内の車市場を縮小させたブーメランでもあるだろ!
811名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:59:27.91 ID:KgHUGtgb0
別にトヨタでなくても車はあるしな。
そんなことより今乗っていて次がないサンバーはどうすれば・・・
812名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:59:32.08 ID:bKjQRA5U0
>>807
日本の車産業なんて国内市場全部閉じても構わんぐらい輸出に頼ってるぞ
813名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:59:34.70 ID:znSnAmAM0
>>777
トヨタ車か・・・
814名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:00:05.78 ID:UGTS4KV90
>>805
ただ、給料だけは減らしませんwww
ってことですよね。
815名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:00:27.19 ID:loNgcA68I
国産なんていい車はないので乗らないが、

トヨタが悪いんじゃなくて

民主党が無能だから問題なんだよ。

BMW乗ろうぜ
816名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:00:42.20 ID:xwKYEXr40
カルロスゴーンの真似をして幹部が高級を取るようになったし
年功序列終身雇用を守ってきたが最近は能力給を導入するようになったみたいだ
ソニーやダイエーのようにオワコンになるんだろうな
817名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:00:50.02 ID:ahyPHKqd0
物を作る人間がいないと、世の中成り立たないのに、一番先端で手を動かしている人間が一番不幸な世の中はどうなのよ?
818名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:01:49.33 ID:h2PKL7vi0
日銀はしっかり円高対策しろや!
民主党も酷いが、日銀こそ諸悪の根源!!

819名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:01:55.20 ID:iNLtxRdo0
>>791

>>726>>777はトヨタないしトヨタ社員への敵意を煽るために外部の人間による成りすましかなとも半分思いつつも、
>>754に対してすかさず>>777みたいな負けず嫌いなレス返してくる当たり、
ガチの真性KYっぽいなw
820名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:01:58.78 ID:bKjQRA5U0
カローラの時みたいにともかく頑丈ってこともなくすぐ壊れるようになっちゃったし
脆さに気づかれて海外でのブランド力無くなったら本格的に終わりだろうな
821名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:02:11.06 ID:WBCVRBWK0
>>817

それは社内ではタブー。底辺の仕事は古今東西そんなもん。
822名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:02:47.83 ID:roa1wkiS0
>>816
そういえばトヨタの株価がサブプライムショックの安値を割り込んでいるんだよな
機関投資家はトヨタがもう破滅すると予想していて売り浴びせしてるんだろうね
823名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:02:58.07 ID:MRmx2rxs0
家の前がバス停
駅まで歩いて行ける距離
どうしても車が必要な時は近所にレンタカー屋がある
車を所有するメリットを感じないので車を手放したけど特に困ってない
むしろ駐車場代、保険、税金がかからなくて嫁は喜んだ
824名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:03:04.51 ID:KgHUGtgb0
>>820
すでに途上国での「壊れない日本車」のイメージは崩れ始めてるでしょ。
825名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:04:00.39 ID:j7VgrFHKO
リコール大量発生の予感
826名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:04:04.38 ID:wVmjDmH3O
>>817 そうだよね。だから自立して富を築けば良いんだよ。トヨタでもホンダでも町工場から始まったんだから。
827名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:05:36.03 ID:taqoVSmU0
>>824
中東の過激派とかにトヨタ車大人気だぞ
砂漠も走れるって喜んで機関銃積んでる
828名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:05:48.15 ID:tfuKRIv20
これやったら当然トヨタ車は今よりも安く販売するんだよな?
まさか値段が変わらないなんてあほなことはしないよな?
829名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:05:58.87 ID:loNgcA68I
下請けは奴隷だから

小さいながらもオリジナルを作れない糞企業は

なくなったほうがいい
830名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:06:51.08 ID:KgHUGtgb0
>>827
古いのだけでしょ。
831名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:06:51.80 ID:roa1wkiS0
>>819
名古屋じゃそういうのがゴロゴロいますから・・・
ムキになって自慢し、偉い人間だと思われたいって朝鮮気質があるんだよね
名古屋転勤者が名古屋は異国というけどまさにそう
832名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:07:02.08 ID:AxFXqXQd0
>>666
その言葉ってアメリカのフォードが昔言ってた言葉だな。
とてもじゃないが、トヨタが受け売りできる言葉じゃないと思う。

フォードの期間工は時給4000円、トヨタの期間工はたった1200円
833名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:07:09.24 ID:XocsW1+E0
「要求飲めないなら俺ら海外行くけどそれで良いなら飲まなくても良いよ?」
こうですね?判りません><
834名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:07:29.66 ID:03oayJDh0
32型テレビが32000円、自動車は安くならないな
835名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:07:29.91 ID:MRmx2rxs0
>>826
トヨタなら自立した下請けに圧力かけそうだな
836名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:08:12.20 ID:loNgcA68I
>>831
名古屋は食い物が甘くてまずい

まさに異国
837名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:08:19.62 ID:lByyjeLDO
トヨタって日本破壊企業か

目玉のようなマークはイルミナティのシンボル?

日本の 中小企業を内部から破壊する工作企業
838名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:08:32.23 ID:XMKMocZ50
トヨタは日本からさっさと出て行けよ、国内専用の新しい自動車会社を
造ればいい。
839名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:08:49.80 ID:pDDmfR6y0
イノベーションもないのにもの作りなんて格好付けてたって仕方がない
新しいことを考えられないのならその時点で中国韓国の労働者に負けている
840名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:09:04.28 ID:roa1wkiS0
下請けが自律したらいじめるだろ
名古屋人はいじめがもっとも得意とする分野なんだから
841名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:09:55.44 ID:jeAPpNTm0
で、ここでトヨタ叩いてる人はどうしたいわけよ。
ホンダや日産見習ってもっと海外生産比率を上げろ、と言いたいわけか。
842名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:09:58.58 ID:KgHUGtgb0
トヨタも出て行けないよ。外国で日本と同じ事やったらあっという間にアウト。
843名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:10:22.33 ID:wVmjDmH3O
トヨタも駄目になれば海外に呑まれるだけ。
844名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:10:22.88 ID:BIQQX7hq0
日本の労働者も質が低下してるからな

勃興中でまじめに働く東南アジア人のほうがマシだろ
845名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:10:32.18 ID:taqoVSmU0
部品メーカーに大幅値下げ要求

海外にはコストで勝てないので国内部品メーカーからの発注なくなる

国内部品メーカーが韓国や中国と取引開始

リストラされた人間・ノウハウと部品でほぼ同等のコピー車が誕生

日本車が売れなくなるのも時間の問題
液晶モニタとかとまったく同じ道たどってるわ
846名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:10:55.88 ID:JSlNDrnF0
名古屋人だが、トヨタだけは買う気がしない。
847名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:11:19.92 ID:tfuKRIv20
トヨタ車なんてなくても全く困らないからどうでもいい
848名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:11:52.30 ID:bKjQRA5U0
>>830
一番売れるのはハイエースだな
5代目とはいえ初代は1967年か
849名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:12:27.73 ID:AxFXqXQd0
EVが普及したら新しい自動車会社が次々出てくるだろうなぁ。
そしたらトヨタは終わりだね。
850名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:12:35.97 ID:iNLtxRdo0
>>804
俺は”今”の話なんてしてないんだが?

俺の論点は、たとえ自国通貨高でも国内市場の拡大、内需拡大を図れば十分やっていけるということ。
その例証として、サブプライムショック・リーマンショック以前の自国通貨高を志向していた頃のアメリカを取り上げてるわけだが?

ま、それはそれとして”今”の話に付き合ってやれば、
今や世界経済は軒並み大不況の最中、いや大恐慌前夜なわけで、
そんな状況下では、たとえ今更円安誘導したところで、外需主導の景気回復など期待するべくも無いと知れ

ちなみに、韓国なぞ、一昔前は自国通貨安で輸出競争力拡大と調子に乗っていたが、
今や、リーマンショックから波及したギリシャを初めとする欧州債務問題による世界的な金融危機に及んで、
急激な資本流出による外貨不足に陥り、ウォン安が止まらず第二次アジア通貨危機の様相を呈してるわけだが?
851名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:12:50.12 ID:DDC5RuTx0
>>37
>>29のタダ働き見てみたいwww
852名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:13:06.10 ID:wVmjDmH3O
>>841 ここで叩いているのはトヨタの下請で怨みのある連中か他メーカーの人達でしょwww 普通の日本人ならトヨタ無くなれなんて思わないし。
853名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:13:13.97 ID:loNgcA68I
後、数年で自動車もメイドインシナだろ?

トヨタも大変だな

独自性をば出せなければ終わるぞ
854名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:13:21.80 ID:6oVVBX+O0
増税と定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。

また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
中堅や新興企業は定年延長は無理で海外移転を加速する。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。

また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。
855名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:13:25.22 ID:Wf4JmGhx0
>>849 マジレスするとそれはないと思う。
車体を作る技術が車メーカーのノウハウで、
そうそう真似できないから
856名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:13:39.94 ID:ahyPHKqd0
金持ちにならなくてもいい。普通でいいんだよ。
だけど、普通のハードルがどんどん上がっているのはどういうことなんだ?
857名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:14:17.20 ID:ROudhRtL0
>>840
お前あたま悪い? 億万長者なら トヨタにこだわらなくて
BMW乗ってればいいじゃん(笑)
858名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:14:18.98 ID:JpfiDXby0
【速報】東海道新幹線 岐阜で脱輪 一部運転できず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318111890/
859名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:14:31.80 ID:umzJv2750
>>833
そのとおりだろ

「おまえら、このクソ円高なんだから調達コスト下がってるんじゃねえの?」
って話なだけで

「この円高利用してもっと海外生産比率あげろやコラ」
「その分、カンバン納期については多少融通利かせてやるゼ」
っていう話し合いだから一方的な内容ではなかった
860名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:14:54.29 ID:tfuKRIv20
今このスレにいる自慢しまくり名古屋人気持ち悪いね
861名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:15:11.48 ID:gZSsUBd/0
>>839
同じ土俵で戦えば負けるよな。
土俵を拵える所から考えないと駄目かもね。
862名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:15:19.28 ID:2guLsfk30
東京の政府が外国の政府と戦わないから、
結局、日本人同士が潰し合う羽目に陥ってる。

東京の政府と戦ってまともな政府を作れば
こんな馬鹿な争いはせずにすむ。
863名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:15:22.39 ID:lByyjeLDO
スバルに乗れ

車種はすくないけどスバルのオリジナル車種なら

走る、曲がる、止まる、安全がきれいに体感できる。
864名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:16:01.28 ID:Da9TwuFd0
レクサスが半額になるのか
胸暑だな
865名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:16:04.05 ID:dj4Mqiy50
政府が無策だからな。トーシロ安住は解決策も出てこない。放置。

ほんと民主には早く下野してほしいわ
866名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:16:34.81 ID:taqoVSmU0
注視するだけの簡単なお仕事だからな
867名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:16:35.85 ID:roa1wkiS0
>>857
名古屋に来たときに
名古屋人に名古屋は10人に1人がトヨタ関係者だから
うかつにトヨタの悪口絶対に言うなといわれた
トヨタ車に乗るのが安心と言われたわ

名古屋の処世術ではそれが正しいと思うが
トヨタ車は二度と乗りたくないね

868名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:16:41.76 ID:0bj9biL50
トヨタぼりすぎw
869名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:16:55.83 ID:hRCWawxX0
海外に物売ってるんじゃ仕方ないな
870名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:17:08.64 ID:loNgcA68I
>>863
俺は体感出来なかったからBMW

レガシーとか乗る気にならん
871名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:17:39.38 ID:umzJv2750
>>840
自動車メーカーは下請けの自立を勧めてるよ
囲い込みなんて10年以上前に終わってるよ

「おまえら、ホンダでも日産でもいいから営業かけて共通化・大量生産化してコストさげろやコラ」
って言われてる
872名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:17:54.99 ID:wVrVpFLi0
円高なんだから値下げも賃下げも仕方が無い
問題は食糧をはじめ輸入品の価格が下がらないことだろ
トヨタを叩くのは馬鹿でTPPを強力に推進するよう運動するのが賢いよ
873名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:18:07.75 ID:tfuKRIv20
名古屋ってトヨタ車に乗らないとはぶられるのか〜
怖いところだね〜
874名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:18:22.64 ID:+BuNRrg90
>>96
下手に止めると怒られるし、数を上げなきゃ捨てられる。
あげく工場自体もそれを良品としていると思われる。
品質より数なのは、どこも同じよ。
875名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:18:34.17 ID:KgHUGtgb0
>>873
車はそうでもないが中日新聞だけはリアルではぶられる。
876名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:18:38.83 ID:QqFTzj7X0
奴隷は黙って半値で働けや!!!!うわはは
877名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:18:41.95 ID:Pu7aANbo0
>>831
言っておくけど、社内では俺なんか虫ケラ扱いだよ
45歳ぐらいの基幹職(いわゆる管理職ね)で1500万以上がゴロゴロしてるわ。
部長になると部下が数百人規模で、雲の上の人だけど、退職金天下りetcで生涯収入はすごいことになってそうw
878名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:19:02.87 ID:BIQQX7hq0
名古屋の五摂家企業にもはいってなかったくせに、いつのまにそんなに
偉くなったんだ、トヨタはw
879名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:19:09.73 ID:wMzgFPDn0
>>862
自動車業界ってかつての日米自動車摩擦のすったもんだの結果、
日本政府はサジ投げて外国政府と自動車メーカが直接交渉できるように
なったんじゃなかったっけ?
880名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:19:25.45 ID:pV3IHdkI0
>>863
トヨタグループ=スバルw
走る=タイヤ、曲がる=パワステ、止まる=ブレーキ、安全=各社の思想。
つーか、サプライヤー頼みやん。今はどこも自動車メーカーはペラペラの開発要求書出して、部品開発は仕入先にお任せですよ。
881名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:19:53.35 ID:dj4Mqiy50
原発では政府の責任から目を背けさせるために東電バッシング

経済では政府の責任から目を背けさせるために企業バッシング

これみんな民主の工作員だろ。民団・総連の連中。騙されてはイカンぞ。
882名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:19:56.71 ID:iUHVymTv0
トヨタくらいの規模なら今の円高環境でも、為替取引でうまくやれば巨額の利益がだせるだろうに。
ただ、それをやっちゃうとどれが本業かわからなくなるが。今為替で首を絞められているんだからやってもいいと思うが。
883名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:20:22.98 ID:wVmjDmH3O
要求されて嫌な連中はさっさとトヨタと縁を切って新たに取引先を開拓すれば良い。トヨタにしがみついているから、文句も言いたくなるんだよ。実際、トヨタのお陰で潤ってきた訳だし。
884名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:20:46.40 ID:KgHUGtgb0
>>873
ちなみに名古屋に縁のある自動車メーカーと言えば三菱もありますから。
885名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:20:47.20 ID:62uI+lZ30
なんで海外に部品発注しないんだよ
そこまで国産にこだわる理由が不明
886名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:20:52.57 ID:OXIbqbSy0
トヨタオワタ
姉歯物件と同じ道を歩んでるな
887名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:21:06.44 ID:taqoVSmU0
車載品は厳しい規格なうえに
不良だしたら多額の賠償金取られる
そのうえ半額にしろとか商売として成り立たないからな
888名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:21:33.69 ID:roa1wkiS0
>>880
トヨタ車の前はスバル車だったけど全然違うぞ
あきらかに走行性能はスバルのほうが上
スバルからトヨタに乗り換えるとショック受けるよ
889名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:21:46.10 ID:65elsL2Y0
エコカー減税で儲けたのは下請けに還元したのか?
890名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:21:49.36 ID:i30JLEkg0
下請けいじめならホンダも酷いがな
891名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:22:22.94 ID:Kh6c0SjO0
トヨタ社員の給料を半分にすれば良いだけじゃね?下請けにばかり負担負わせんな!
892名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:22:44.41 ID:loNgcA68I
>>888
たいしてかわらん
893名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:23:05.13 ID:JpMubwQ10
で、いくらで車売るの?
まさか部品調達でコスト削減して同値はないよねw
894名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:23:17.52 ID:Pctwlf8o0
>>806
韓国を基準とか…
なんか文だけでキモっ…
とにかく関わるな。
895名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:23:41.58 ID:WBCVRBWK0
>>891

できない。会社が社員から吸い上げている、マイホームやマイカーローンやリース代の回収が滞るから。
会社が成り立たなくなる。
896名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:24:03.51 ID:bhvRDI/P0
つまり中小に海外に出ろという事だろう。
空洞化進みまくりだなw
897名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:24:16.75 ID:84a3eCH80
>>877
若い内に下請けの苦労を理解しとけよ
898名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:24:25.83 ID:nkZxUoGJ0
プログレの点検中に
代車のヴィッツに乗った
あまりの酷さ(安っぽい、乗り心地が悪い、
ハンドリングが悪い、うるさい、ぺらぺらなボディー、
泣きたくなるような内装)に、どこへも寄らず、そのまま自宅へ
あとは、車をとりに行くときに乗っただけ
899名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:24:33.60 ID:iNLtxRdo0
>>859 >>871
トヨタの下請けの中の人っぽいが、その割にはえらいトヨタに理解のあるトヨタサイドな物言いだなw
900名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:24:52.09 ID:4ba67XQ90

     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (    `ー─' |ー─' |  <  こうして日本は
   ヽ_  ヽ   . ,、__)   ノ    \     二流国家になっていくのであった・・・
     |     ノ   ヽ  |      \__________________
     ∧    ー‐=‐-  /
   /\ヽ        /
  / \ ヽ\ ヽ___,ノ ヽ
901名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:24:58.77 ID:k6Q3wUl30
盗用多車は安さだけがとりえだからな。昔から。
車を白物家電化してつまらなくした張本人。
902名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:25:05.92 ID:Fk9cjDxmi
海外に全部移してしまえよ!
でも潰れた時は自己責任だよな?
国内に金を落とさないメーカーは税金は使うなよ!
903名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:25:33.21 ID:t+OdQxz60
部品メーカーは値段相応の物をトヨタに納入してやれよ
904名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:25:37.82 ID:KgHUGtgb0
スバルがトヨタに近づいてからよくなった部分もあるのよ。
電装がトヨタ系になって故障が減った。


>>893
消費者→販売者→生産者→消費者
と金と物が循環しているはずなのに価格の決め方だけは
消費者→販売者←生産者×消費者
だからいびつになってる罠。
905名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:26:00.69 ID:znSnAmAM0
どさくさに紛れてチョンがトヨタ叩きしてる罠
906名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:26:03.34 ID:wVrVpFLi0
下請けは生かさず殺さず
嫌なら廃業すればいい
907名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:26:16.87 ID:4GpakMnS0
豊田の車はどこからどこまで見ても買う気にならんな〜
見積もり取ったら結局異様に高いし
あのペラペラの内装みたら年々か乗る気にはならないわ
何時までたってもヘロヘロの足回りも勘弁して欲しいところ
みんな何が良くて豊田にのってるんだ?
908名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:26:36.59 ID:roa1wkiS0
浜岡原発がやられたら愛知の製造業は全滅だから
中小下請けも海外に進出して工場を持っておくべきだろう
909名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:26:38.34 ID:Kh6c0SjO0
>>895
破産宣告受けさせれば良いだけじゃね?
910名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:26:41.37 ID:BIQQX7hq0
浜岡も2年後稼働できるかわからないから、電力も怪しいし、
今後、原子力に頼らないなら、電力料金ageリスクもあるしなあ。

浜岡だけを止めろとか怪しい基準で思いつき発言するゴミが
政権握ってるんだからそりゃ海外に逃げたくなるよ。

中国以上のカントリーリスクだろw
911名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:27:03.07 ID:84a3eCH80
>>904
ヤマダ電機でトヨタを売るようになったら、3割引になるよ
912名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:27:13.73 ID:D2tvQXHi0
カローラなんて乗り出しから10年フリーメンテでトラブル知らずなんて言われたりしてたのに。
それって、部品作ってる人のおかげだろ

それを安いからって途上国のワケのワカラン連中に作らせるってか
とんでもない思い上がりだと思うんだけどな
913名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:27:22.04 ID:Fu6QoDjK0
これで消費税上げようもんなら間違いなく部品メーカーは死ぬな。
どうせ消費税分も被らされるんだろうし。
914名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:27:35.32 ID:gZSsUBd/0
>>872
貴様のような敗北主義者はこれからの日本に必要ない。
915名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:27:42.15 ID:ChT/V2pM0
なんだやっと日産なみになるのか
916名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:28:17.89 ID:ROudhRtL0
>>867
ってことは地方から来たやつか 残り9人はトヨタじゃないってことだよな
車関係でいえば 岡崎に三菱 南区に愛知機械と三菱 別にトヨタの悪口いったって
関係ないよ 嫌いなら乗らなければよろしい 
917名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:28:29.00 ID:wVrVpFLi0
販売店とか要らないから
ネットのダイレクト販売で十分
918名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:28:31.58 ID:4GpakMnS0
>>904
スバル三台乗ったが電装が壊れた事など無いんだが
弱いのは日産、三菱ってイメージがあるよ
919名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:28:36.89 ID:taqoVSmU0
>>913
心配しなくて消費税も所得税も住民税も法人税も上がるから潰れるよ
920名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:28:57.24 ID:roa1wkiS0
しかし、名古屋人は恩を仇で返す民族だよな

<トヨタ物語>

ある日、トヨタは下請けに3割引を要求しました
下請けたちは親会社が苦しい時期だと理解しがんばりました
数年以上そうやって下請けたちはがんばってきました
するとどうでしょう今度は半額にしろと言ってきたのです
921名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:29:17.30 ID:wVmjDmH3O
>>891 その前に下請がトヨタと縁を切ればいいだろ? もしくは下請が労組を立ち上げるとか。
922名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:29:36.04 ID:iNLtxRdo0
>>877
おまいが”虫ケラ”扱いなら、下請けや期間工は、なに扱いなんだ?w
923名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:29:47.87 ID:pGNA9JRE0
もうトヨタ関連工場はカンボジアに行くしか無いな
自動車産業\(^o^)/オワタ
924名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:29:50.53 ID:h/NNbz940
どんなに下請けを叩いても大丈夫
トヨタは必ず日本政府が守ってくれる。
トヨタが海外に移っても日本政府が守ってくれる。

もちろん、日本国民がどんなにトヨタを叩いても大丈夫。
トヨタは立派に自立している。日本政府がトヨタに頼っているのが現状だ。
925名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:30:57.97 ID:PgjdLC2I0
勝ち組が一生懸命開発した製品が売れず、フランチャイズの牛丼などのフードのほうが馬鹿売れする社会か・・・
926名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:31:10.50 ID:84a3eCH80
>>923
もうプノンペンあたりに工場建設の話は進んでるらしいぞ
某部品メーカーは
927名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:31:13.90 ID:u2cnDAwE0
為替固定にしとけよ。
928名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:31:16.51 ID:v+m2EDSF0
ヒュンダイをトヨタがノックダウン生産すれば解決
929名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:31:30.79 ID:roa1wkiS0
<トヨタ物語>

ある日、トヨタは下請けに3割引を要求しました
下請けたちは親会社が苦しい時期だと理解しがんばりました
数年以上そうやって下請けたちはがんばってきました
するとどうでしょう今度は半額にしろと言ってきたのです

揚句の果てには
>>726 >>777 >>877
のようなトヨタ社員が自慢しにきているのです
930名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:31:30.89 ID:nq/Y6s3B0
トヨタも終わりか・・・
931名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:31:55.74 ID:iNLtxRdo0
>>872
>円高なんだから値下げも賃下げも仕方が無い

円安の時でも値下げ賃下げされまくってましたがなにか?w


932名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:31:57.09 ID:nkZxUoGJ0
>>917
ネッツ・トヨタ
933名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:32:21.80 ID:wVmjDmH3O
>>867 おまえ名古屋知らないだろww
934名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:32:31.99 ID:tfuKRIv20
>>922
虫けらの糞に生息してる大腸菌だと思ってるんだろ
935名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:32:41.77 ID:Q2LiYEgqI
孫請けひ孫請けの工場では、従業員はトヨタ車どころかダイハツ車ですら新車で購入できない。
一方トヨタ本体の工場勤務者は、トヨタの高級車クラスを購入している。工場勤務者クラスでは、本体も孫請けも仕事内容は同じ、メンテナンスの人間が足りないから、孫請けの仕事内容の方が多いくらい。
立場が違うのは解るが、あまりにも、差がつき過ぎると最早モノツグリの誇りもなくなります。
近ごろは、サービス残業ばかりで大変です。
936名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:33:03.36 ID:2guLsfk30
トヨタは、車を売って利益をあげなければ意味がないし、
日本は、日本人を使って利益をあげなければ意味がない。

外国人を使い、為替操作を行って
利益さえ出せば問題ないという
東京の政府の考え方は、
日本人にはそぐわない。

捨てるべきは、
トヨタでも下請けの企業でもなく、
東京の政府であることが明らかだ。
937名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:33:03.68 ID:taqoVSmU0
>>926
最近は中国とかも労働者が賃金安いのに不満を言うようになって
人件費が上がってるから
ベトナムとかカンボジアとかの方に工場移す予定の会社が多いね
938名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:33:06.72 ID:BIQQX7hq0
>>908
愛知の場合、浜岡が止まることによって電力不足になるリスクはあるが、
愛知の産業にとって終わりになるのは浜岡じゃなくて福井大原発群だからな。

日本の貿易黒字の6割を稼ぐ愛知が終わるのは福井の原発だよ。
全部放射能汚染されて輸出できなくなる。
939名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:33:42.81 ID:JNYwMkqh0
>>863
スバルは走行性能がボッタクリドイツ車よりいいな
だが内装がトヨタ以下
940名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:34:18.89 ID:wMzgFPDn0
>>924
あぁ、それあるな。
なんか本末転倒と言うか不健全だと思うわ。
941名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:34:20.59 ID:GJZqTPfEO
>>925
秋葉原の件で証明されている様に
屠余多みたいに
人頃し札人鬼を大量生産して
日本人を大量虐札する
基地害馬鹿アフォ団体は
地球から絶滅させるべきだな
942名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:35:04.14 ID:2CVdZDJx0
品質の点から言ったら、昔の欧州車とかバブル時代の国産車の新車に
乗った事がある人からしたら今のクルマは全メーカーダメなんじゃね?
もちろん、高額車両はまずまずだけど。
もう普及価格帯のクルマは資産じゃないし乗り捨てに近いたらな。
だから完全海外サプライヤーで生産したマーチなんかでも完結する。
コストさえ合えばどこで作ろうとなんでもいいんだよ。
943名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:35:18.12 ID:wVmjDmH3O
>>929 自慢じゃなくて、どの業界でもそれが現実では?その為に就職先を真面目に考える訳だから。
944名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:35:49.85 ID:roa1wkiS0
>>938
浜岡も100kmしか離れていないが西風が吹くから
福井のほうが恐怖かもしれんな
まあ、したたかな名古屋人は浜岡原発がやられても
東京に放射能が行くように計算して作ってそうだが

とりあえずもはやこの国はまともじゃないんで
海外に出たほうがいいかもしれん
東南アジアじゃ地熱発電でほとんど賄えている国もあるのに
日本じゃ原発族が他の電力開発をことごとく阻止している歴史があるからな
945名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:35:58.83 ID:wVrVpFLi0
最低賃金を無くした特別区を作るしかない
労働者は鉄条網で囲った特別区から鉄格子入りの護送バスで通勤する
946名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:36:26.37 ID:GXxGbs5s0
半値なら半製品を納入してやればいいんだよ。
ライン止めまくってやれ。
947名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:36:58.08 ID:Pu7aANbo0
リーマン以降給料が上がらないので、ローンでヒィヒィ言ってる奴がいっぱいいる
調子こいて賃貸マンション始めたうちの上司とかw
948名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:37:10.81 ID:GJZqTPfEO
>>867
埃恥には法律がないからね
日本国内にメキシコがある様なもの

屠余多は毎日札人鬼を大量生産しているし
949名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:37:17.30 ID:oSrBpNrmO
>>878
お前、何独り言言ってんだ?
アンカー付けろよ、猿w



これは今から数作る確信が出来たメッセージだ
700万台で低迷した3年間、9月からいよいよ本格的に復活する
950名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:38:14.34 ID:PgjdLC2I0
>>941
勝ち組もリスクが怖いお坊ちゃんで「後発製品」しか作れなくなった。
製品価値的につまらなくなったなぁ 彼らの給与下げたほうがいいような気がするなぁ
951名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:38:16.67 ID:LExMaj/Z0
>>696
お前が自分で車作ればいいんじゃね?
952名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:38:45.56 ID:KgHUGtgb0
>>945
やりたきゃやっていいよ、リアルで殺し合いが始まるだけだし。
そういうことをせんために政治や経済がある。
953名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:39:02.02 ID:h/NNbz940
輸出品=外国人が使う物
お買い得品=買う側がお得
輸出企業=生産者を奴隷にして輸出先の利便を向上

このお買い得品が、値段だけの価値が無い物である場合は、詐欺商売として褒め讃えられる。
954名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:39:02.19 ID:fkxh3KjiP
これだけ円高になってるんだから、当たり前だな。
部品メーカーも嫌ならトヨタと取引をしなければいい。

もしトヨタが部品メーカーにそっぽを向かれて困るなら、
それなりの対応をせざるをえなくなる。
955名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:39:04.04 ID:aBIg8yRH0
海外の部品は安いだけじゃなくて品質も落ちてるからな
結局、日本と同じぐらいの品質を維持させると値段は余り変わらなくなるんじゃないかな
956名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:39:25.29 ID:pVWkc75y0
>>918なんキロ乗ったんだよ
BG5ターボで10万越えたらセンサー類イカれまくりだったけどなw
エアコンラジエーターもイカれた
ぶっ壊れる度に嬉しかったけどww
957名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:39:26.47 ID:huvTi+o10
全部円高が悪い。日本は貿易立国で外需なしではどうにもならない国なのに、
通過高ではどうにもならない。
958名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:41:13.13 ID:DO+yFxlN0
車の開発って言ってもたいして変らないよね
959名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:41:16.76 ID:oSrBpNrmO
>>944
したたかとかw
朝、家族4人でコーヒー飲みに行って、1400円で安いとか言う馬鹿共だぜw


何も考えていない猿だw

960名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:41:17.79 ID:PjFd25Yw0
これはもはや仕方ない。

外国メーカーのように、一番安いところからグローバルに仕入れるほうが良いのか、
系列を維持して国内雇用を維持するのか。はっきり言って、トヨタは国内の雇用なんぞ気にする必要はない
それは政治家の責任だろ。ただ一社だけ国内生産にこだわり続けているのが家電も含めトヨタだけなのに、
ここまで叩かれるなら国内工場なんぞ殆どたたんで海外生産を拡大させればいい。株主はそれで株価が倍だw
961名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:41:23.11 ID:wVrVpFLi0
>>957
円高以上に他国の賃金が上がってるんだから実質円安だろ
先進国でも例えばフランスは10年前より5割以上物価も賃金も上がっている
962名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:41:52.72 ID:5n5e8kk50
>>956
インプレッサをかれこれ7年20万キロ乗ってるが、今まで壊れたのは
リヤのサスがキコキコなって部品交換したのみ。
963名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:42:37.13 ID:4vTM0gGa0

下請けいじめキター
昨日は孫請けで休出したのに やつらは休んでいる
964名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:43:41.03 ID:KgHUGtgb0
>>956
うちの2001年型GDAはトラブルらしいトラブルと言えば、
HIDのランプとストップランプが一つ切れたこと、一度だけセンサーに異常が出て
アイドリングが安定しなくなったが開けて中見たら直ったことくらい。

買った直後にパワーウインドウが閉まらなくなったときはお前は日産車と思ったけど。
965名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:44:02.37 ID:ivFKCEET0
>>947
まあ月70万の4LDKはやりすぎ。
966名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:44:13.49 ID:7ufyXcK+0
トヨタ役員・社員の給料下げれば良いのでは?w
967名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:44:41.90 ID:PgjdLC2I0
>>960
部品メーカー叩いて安い車しか売れなくなった原因はなんだよwwwwwww
車売れなくなったら、コピーメーカーが増えたらいくらトヨタでも倒産するぞwww
968名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:45:07.80 ID:pVWkc75y0
車なんて適度にぶっ壊れなきゃダメなんだよ
愛着わかねえだろ?
今の車はつまらん面白くない以前に人間がくだらない生き物なんだから車もそれに合わせんとな
969名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:46:26.98 ID:SunzC6dM0
車事業で引っ張ってきたけど、もうこの類のカテゴリーは終わっただろうw

この先「も」日経はガタオチだな 5000円台逝くね
970名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:46:46.46 ID:zXTlB2rd0
車などは過剰品質でちょうど良いと思うのだが
コストカットして大丈夫なの?
高速とか走って大丈夫なのだろうか?
971名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:47:36.77 ID:wVrVpFLi0
>>970
30年前の車だって高速走ってたんだから無問題
972名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:48:46.26 ID:L0IxQRjf0
>>969
すぐには行かないが、2〜3年先に3500〜4000円くらいまで行くかもな。
973名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:49:12.37 ID:1ePaA74R0
「人間を幸福にする経済」奥田石頁 PHP新書
974名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:49:24.03 ID:DO+yFxlN0
>>966
町工場は大変な思いしてるのにトヨタ社員は優遇されてるよな
975名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:49:50.10 ID:kQ5uuTle0
単に製造業脱出の兆候記事だろ。
原発がアレなことで動かせないなら、数年間は電力不安はつきまといそうだし、
そのうち60円台突入とかするんなら仕方ねえかも。
976名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:49:54.84 ID:xTS66QKMO
レガシィ乗りだがトヨタは嫌いだな。
977名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:50:42.65 ID:JK6ihm4s0
いままでいくら円高で為替差損が出ようが、トヨタが被っていたからな
その分を下請けにも負担してくれってことなんだろう

これでも他のメーカーよりまだ大分ましだろ
978名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:50:47.19 ID:x1WYyvEp0
部品会社で共同出資して新しい自動車メーカーを作るしかないだろ。
979名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:50:59.91 ID:pV3IHdkI0
>>970
その微妙な見極めが大事なんだよ。
お前の家のイスは足が5本あるか?
3本でもイケルが、やっぱ4本が普通だ。
980名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:51:03.60 ID:GJZqTPfEO
>>970
屠余多は日本人を頃したくて
ウズウズしてんだろう

日本国に税金納めず
日本人頃し犯罪者団体屠余多は
地球から絶滅させるべきだな
981名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:51:06.49 ID:45Gy4tkH0
車なんかもう古いんだよ
ロボットとか兵器とか作れよ
ものづくりの危機なんだろ?
982972:2011/10/09(日) 07:51:14.92 ID:L0IxQRjf0
トヨタは今年中に(早ければ10月中に)
ここ15年くらいの下値抵抗ラインであった2500円前後をぶち抜くと思う。
983名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:51:46.15 ID:aBIg8yRH0
結局、韓国にしても中国にしても重要な部品は日本製部品を使わざるえないからな
あっちも円高は結構苦しいだろ
984名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:52:02.30 ID:2CVdZDJx0
元々国産車は全メーカー7〜10万キロ程度で維持費などを考慮したら
買い換えた方が安く済むように設計されていたからね。
それを時代と供にもう少し削っているだけ。
一般的な普通車を新車で買って7〜8万キロ走った頃から内装からきしみ
音が出て来た経験している人多いんじゃね?
某メーカーの営業研修ではお客にアプローチする切っ掛けの1つだと
教えていたよw
985名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:52:06.01 ID:1sqmm+Er0

チョンのトヨタやソニー叩きの誘導に騙される2chのB層

986名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:52:07.30 ID:zXTlB2rd0
>>971
いや30年前のほうが今の車よりしっかり作ってあるだろ
今の車は価格に見合った品質だから心配なんだ
987名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:52:20.15 ID:Pu7aANbo0
幹部社員の給料は日産の方が多いぞ。お前ら日産は叩かないの?おかしくね?
988名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:52:49.54 ID:6m4rm+kc0
>>985
そういうのって、どこまで本気で書いてんの?
989名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:53:40.30 ID:M+Bl3nfm0
もう全てが手遅れだ
990名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:53:43.70 ID:vHo5/nZw0
最近の車って
外観以外は前の車の部品を流用してるんだろ?
991名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:53:58.51 ID:KgHUGtgb0
>>984
きしみ音なんてスバルは最初から出るよ。
992名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:54:10.04 ID:kbmNoeRn0
>>986
それ完全な都市伝説。
精度関連と素材系の技術革新は凄まじいよ。もう別物。
993名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:54:45.79 ID:SunzC6dM0
車社会に依存した社会から脱皮しないと、日本崩壊すんね いや既に崩壊してるけどw
994名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:55:29.92 ID:lylOGAQm0
なんだ、いつものトヨタじゃないか
995名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:56:07.28 ID:KgHUGtgb0
あ〜大きなトラブル忘れてた。
7年目の車検で思い切りオイル漏れてたorz
996名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:56:12.80 ID:AOiOs8XQ0
もういい加減出て行けばいいじゃない
本社ごと
997名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:56:45.31 ID:vHo5/nZw0
>>992
そうでもないかと

余裕度はギリギリまで絞ってるし
998名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:56:57.96 ID:QPm3dzl00
20年前もこんな話あったぞw
999名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:57:15.95 ID:aBIg8yRH0
日本でもキットカーを解禁して欲しいな
全然関係ない話でスンマソ
1000名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:57:32.87 ID:pK0o2+x00
クラウンクラスの車でも原価は何十万って聞いたけどマジ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。