【企業】トヨタ:国内部品メーカーに大幅値下げ要求、半額提示も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
10月7日(ブルームバーグ):円高などに苦しむトヨタ自動車が国内の主要な部品サプライヤーに対し、納入価格の大幅値下げを
求めていることが、事情に詳しい関係者4人の話で分かった。トヨタは生産・販売を強化している新興国でも部品の現地調達を
進めている。国内取引先にも新興国部品メーカーと価格面などで同等の競争力を求めることが狙いで、従来の半額程度の価格を
提示された業者もいる。

事情に詳しい複数の関係者によると、トヨタの新たな調達方針は8月に長野県内で開かれたデンソーやアイシン精機など主要
サプライヤーの任意団体、協豊会の会合で、トヨタの佐々木真一副社長が発表した。

この方針について、あるトヨタ関係者は東日本大震災以降、日本のものづくりが円高や電力不足、高い労働コストなど「六重苦」に
直面する中、これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり、サプライヤー側にも応分の負担を求めるものだと
話した。別のトヨタ関係者は、トヨタが為替問題と戦っている中、サプライヤーがこれまで通りのコスト感覚でいるのは許されず、
国際競争力をつけてもらう必要があると話した。

トヨタと取引関係がある部品メーカーの関係者によると、佐々木副社長の発言以降、個別の会合で特定の商品に関して、
トヨタ側から従来の約半分の仕入れ値を提示されたことを明らかにした。

(以上、抜粋です。全文はソースをご確認ください)

ソース:
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=a710coHtXK8A

※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:04:57.01 ID:cQfht/jh0
トヨタが倒産しますように。
3名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:05:49.44 ID:XxGNeMQ90
品質の低いトヨタなんて
4名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:45.36 ID:EDzKSkc/0
さっさと日本から出ていけよ
5名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:49.14 ID:7KMQqsTH0
トヨタは馬鹿じゃねぇの?www
6名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:51.59 ID:fd9u+DD00
リーマン・ショック後に半額提示して部品メーカーをぶっ殺したのに更にそこから半額かよwww
7名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:54.32 ID:E3DLri1S0
品質は落とさず、コストは下げろだろうなぁ。製造業も大変だな。
8名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:59.14 ID:NToY7pW40
ミンスのおかげだな
9名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:11.03 ID:f1EkdmRx0
デザインや品質などトヨタはブランド確立に失敗したからチョンメーカーと価格競争するしかないんだろうけど

こんなことしたらまたぞろリコール頻発となるのに


10名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:11.75 ID:AQFGAjvC0
国際競争力っていっても半額って無理があるよなあ…下請け死んじゃう
でもトヨタにはがんばってほしい
11名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:22.05 ID:x/NkEhW60
東電と同じ匂いがする
12名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:36.51 ID:mDVADYaU0
アハハ、車の値段値上げすればw
13名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:41.87 ID:0RNTkxZb0
露骨やなー
14名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:53.71 ID:BThtZUCu0
まず、トヨタの高級とりをリストラしたら、
下も納得するだろうね。
15名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:08:07.10 ID:RfDvewd+0
部品メーカーと共倒れになる恐れがあるから、部品メーカーだけに痛みを負わせるのか。
16名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:08:15.71 ID:BAffxufK0
>>1
>これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり、サプライヤー側にも応分の負担を求める

つまり、
国内の下請中小企業は死ねってことだよ!
言わせんな恥ずかしい//
、、ってことか
17名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:08:22.49 ID:ylQkq8ad0
品質さげればある程度いけるよね
走る棺桶になりそうだけど
18名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:08:32.06 ID:dxEOAwLJ0
それで半額にできたら、今までの価格はなんだったんだ。
当然、原価が下がるんだから車両の販売価格も下がるんだろうな。
19名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:06.87 ID:vBJw2zno0
こりゃチョンのヌコ車に負けるの当たり前だわ!
20名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:08.71 ID:itwSLE8u0
単純に下請法に抵触するだろww
21名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:17.76 ID:Mcd2dLtO0
>>14
まったくだ
22名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:19.02 ID:X5ZfN5In0
とはいいながら、部品を海外調達するようになったら下請け全員失業だしなあ。
23名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:20.20 ID:3cTC4sxT0
さっさと韓国にハイブリッド技術渡して倒産するニダ
24名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:21.57 ID:33tcPJS6O
下請けの部品屋がトヨタ捨てて集まって自動車会社作ったらかなり高品質で安いクルマが作れないんだろうか
まあ無理なんだろうけど
半額ならもう仕事してる意味もないだろう
25名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:29.12 ID:7KMQqsTH0
結局トヨタの利益って、優越的地位を乱用した、納入業者の利益の移転で大きくしてただけなんだよなwww
26名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:31.55 ID:Q0fxoIjv0
>>1
まずトヨタが半額で売れ
27名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:39.38 ID:jcNcRONm0
これは実質、人件費を下げろって事になるんだよな

部品の値段をこれ以上下げろってのは

下請け、孫請けの社員の給料下げるしかないんだもの
28名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:10:12.59 ID:pw2LpsiR0
国内メーカーには値下げ、消費税まけろ。
で、海外輸出には消費税還付でウハウハ
これがトヨタ方式ってこと?
29名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:10:24.58 ID:NO1N670h0
古い経営体質だね
30名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:10:27.31 ID:a1GKyvPt0
>>16
日本から出てくか、日本に留まるなら下請けのクビを締めるかしかない、と

数年前まで1ドル120円とかだったのに、今や80円以下
異常だよ
31名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:10:34.81 ID:Dq+pzA3I0
トヨタ生産方式とか改善とか
結局、下請けが苦労する仕組み
32名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:10:44.40 ID:225nAvEJ0
マジキチ
トヨタ車を半額にする前提で言えよ
33名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:10:57.88 ID:QMcN81GU0
円が倍の価値になったわけじゃないんだから半額はおかしい
さすがトヨタ様だなw
34名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:15.23 ID:Atcpto9e0
>>26
だな
35名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:29.74 ID:zt1g9vWnO
半額は鬼畜だろ。
36名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:30.09 ID:0RNTkxZb0
昔、工場にFA機器とか入れてたけど、中小は人件費削るしかムリなんよね
部品やら、PCとか、ソフトなんかはトヨタさまのご意向であーるっても
聞いてくんないしなあ。地獄やな。半額はムリちゃうの?
37名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:40.85 ID:W0Ci/0qo0
部品メーカーに外に出るか廃業しろってことだろう。
トヨタは国内で4割も作ってたからなぁ。
本田や日産なんて25%しか国内で作ってない。
トヨタ買ってやれよ。ほんと一番がんばってたんだから。
まぁ、それも民主党によって潰されるんだろうけど。
38名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:41.38 ID:uBQG1X/I0
銭ゲバ政商会社無国籍ジプシー
39名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:42.44 ID:hwyi/nIB0
Delphi潰したGMみたいになるのが見えてるが、公的資金とか勘弁してくれよ。
40名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:58.80 ID:/5Lf9nVg0
公務員の給料を下げずに増税(たばこ税等含む)や
国債を増やしてるどっかの国家と同じ。
41名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:04.22 ID:OphSYijw0
粗悪な材料使って、drive your dreams
死出の旅への片道切符。

競争力のある商品を作れず価格勝負の泥沼を走るトヨタがオワコン。
無理ムラ無駄のバカ企業。
42名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:05.11 ID:QA7sY0Ur0
いつものトヨタのやり方だな
43名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:09.55 ID:z0WFSOog0
>>20
そう思う。

部品内製しればいいのになw
44名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:17.09 ID:hTy4BfNJO
トヨタの役員連中の給料を半額にするのが先だな
45名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:21.12 ID:tV0z3CUT0
楽な稼業だな。
方法などはまったく提示できなくても
値下げ要求するだけで相手がそれを飲むんだから。
部品メーカーが結託して反旗を翻せばいいのに。
46名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:28.73 ID:5KT1AlhM0
国内メディアはスルーしたが、
米国のトヨタ叩きは爆弾まで送られるまで激化したからな。

「米国での損失分は政治力と人権意識のせいでカバーできない。
 ゆえ日本国内で吸い上げ海外の損失を回復する。
 下請けのHPは無限だからドレインすればいい」
それがOKUDAイズム
ついてこれない下請けはカイゼンが足りない。
47名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:29.56 ID:XxGNeMQ90
トヨタはこんなのが欲しいなって呟けば
下請けはそれを作らざるを得ない
当然開発費はした受け持ち
で、依頼じゃ無いのに開発状況は報告させる
48名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:51.11 ID:A01JNsnx0
下請け虐めのカイゼン強化かwwwwwwwwwwww
49名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:53.23 ID:mDVADYaU0
自由貿易すすめる限り日本国内が発展途上国と同じレベルまで下がっていく。
関税がっつりかけて部品の逆輸入も制限しろよw
50名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:04.70 ID:shUeTR2CO
半額提示されたメーカーもある、ってだけだろ
むしろそれ普通だと思うが

過去にも、他メーカーにも、普通にあるぞ
業種を問わず普通にあるぞ
51名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:12.63 ID:42gmpUaz0
下請法
52名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:20.11 ID:Q3dubB+/0
トヨタは売国とか言うけど、トヨタは国内生産が多くて頑張ってた方だぞ。
部品もかなり日本から送って生産してたし、部品メーカーの社長も、
為替差損は、トヨタがほとんど被ってくれてたと言ってた。
盲目的にトヨタ批判じゃなくて、仕事しない日銀、政府批判するとこだろ。
53名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:26.96 ID:7KMQqsTH0
だから、早く日本の工場畳んで、アメリカなり中国なりに移転したらいいのにwww
54名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:30.43 ID:1A7i3dtU0
でも消費税は上げろか

すげー
55名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:33.71 ID:X5MX8PiS0
CMやめればいいだけ
56名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:45.08 ID:LfJIKxnvP
嫌ならトヨタとの取引止めれば?
57名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:48.40 ID:fiDQFfumO
無理です、現場からは以上です
58名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:01.51 ID:25Ci6eQh0
いくらなんでも半額はねぇよ
反感減らせるような努力する姿勢を少しくらいは見せろアホ
59名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:02.60 ID:J3u/RuoP0
トヨタなんか昔からこんな感じだろ

トヨタ車だけは買わないよ
60名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:18.87 ID:CAdpaKds0
他のメーカーのようにとっとと出ていけば叩かれることもなかった
ここまで来たら雇用を守る必要も無いだろ
61名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:23.85 ID:pw2LpsiR0
こんない円高なのになんでガソリンは今だ
高いんだ?
62名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:27.63 ID:a1GKyvPt0
>>37
7割を国内で作って8割を海外で売ってるマツダを褒めてあげて下さい
63上島竜幣:2011/10/08(土) 22:14:30.57 ID:L805KJEL0
これトヨタの利幅は確実に確保しといて下請け泣かせてんだよな。
下請けは一致団結してトヨタに従ったらダメだぞ。
とことんしゃぶられるぞ。
64名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:32.10 ID:0spxm7Lx0
車社会かえたら、日本はかなり豊かになるとおもう。
経済体にも環境的にも。
今後は、道路も維持できなくなるだろうし。

長期的な都市計画は日本がもっとも苦手とする分野。ムリっぽい。
65名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:41.24 ID:LlIaXqBH0
トヨタの終わりの始まり。
66名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:41.06 ID:KjfBj5su0
役員と30歳以上の本社正社員、全員年収200万円にすればいいと思うよ。
67名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:45.25 ID:TwPNM0Th0
付加価値に拘るのは低価格大衆車に拘るからじゃないか?

メルセデス、BMW、アウディのブランドはどのジャンルでも高級車しか作らないし、
フォルクスワーゲンのブランドは大衆車でも決して他メーカーと低価格競争しない
それでもちゃんと台数捌いている

ならトヨタもその路線でいけ
同セグメントで一番高い価格帯に設定してその分高品質の部品を使え
VWの例があるんだから台数が捌けないわけがない
そうすれば下請けメーカーの負担は減る
68名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:14:56.27 ID:7pXxezgM0
メーカー つぶれるわ アホトヨタ
69名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:01.65 ID:39KCgE2p0
別にトヨタに部品供給しなくても大手は問題ない。
70名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:03.51 ID:Xgv5xZn+0

                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
71名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:04.23 ID:LY+nGrJS0
完成車の値段も大幅に下げてくれればな
でもそれじゃトヨタに利益が出ないか
72名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:14.67 ID:A01JNsnx0
>>52
社員乙
73名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:18.96 ID:s3egdUEB0
部品半額でも、
車の定価はほとんど変わらないのですがw
74名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:25.12 ID:lln8Dz7F0
世界は品質が高くて値段が高いより
品質が低くて安いほうを望んでいるのだ
ヨーロッパみたいにデザインと質感重視で高くても売れる車を作るんや
75名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:31.59 ID:LuR4ywA8O
まあこれはもう今自動車工場なら時給1200円が普通だけど、これのせいで1000円ぐらいで組立やるかもね。結局末端の派遣でけずる。自分達のボーナスは一緒で削りたくないのにな。
7637:2011/10/08(土) 22:15:33.72 ID:W0Ci/0qo0
>>62
そういうおいらはロードスター乗りです
77名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:53.26 ID:vwagcetl0
こりゃあ海外出るしか生き残る意味がねーな
78名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:54.02 ID:yknuo6Eb0
あほな日銀のせいで日本が壊滅するな
79名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:55.68 ID:7KMQqsTH0
>>55
今核心を突いたwww
80名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:56.61 ID:SjJLw6ku0
下請けは多分かなり切り詰めていると思うよ
それなのにさらに半額って・・・

トヨタと縁切るか、海外行くか、自殺するレベル
81名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:03.38 ID:e5yMkdkH0
どうせ無茶やるなら
業界団体でダメ政治家を失脚させて
有能な奴を送り込むくらいの事をやれよ
82名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:05.72 ID:m9cahkRZ0
人件費抑える方向に行ってもジリ貧なんだがなあ
アジアの人件費も上がってきてるんだしトヨタは中国やヒュンダイと比べて
アジアにとっての高級車ってイメージで売った方がいいじゃないの?
83名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:13.70 ID:yj4rSFQW0
>>52
必死に、日銀批判に持って行こうとするバカは沢山居たけど
とうとうバレはじめてきたな
84名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:22.30 ID:pWC+AAS60
ちょっと前までは定点WEBカメラで監視でした、かなり抵抗がありましたが受け入れないと注文回さないって圧力食らったので受け入れました
今ではiPhoneで常時監視です、ここは監獄ですか?

もういやだ助けてください、下請けは部品じゃない、人間が造っているんです
ねぇ誰か見てないの・・・・・・助けて
85名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:27.87 ID:fwX9R8PK0
自分じゃ何も努力しないんだもんな
86 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/08(土) 22:16:29.30 ID:jSpHw8vb0
政治家に圧力かけて車検制度や自動車税etcetc…ぶっ潰せばいいじゃん。
国民が自動車買わないのは高すぎる年間維持費のせい。
87名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:34.66 ID:6iBYgY8r0
今までのコストダウンで値下げ余地など残ってませんが・・・
88名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:37.05 ID:D7OJaYZq0
小泉構造改革のおかげだな
89名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:45.89 ID:Bw2yF0Dd0
もう値下げいいよ
つうか無理だろ
90名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:53.56 ID:dfkF3pRD0
まぁ品質落とすしか無いわな。車なんて2年持てばいいだろう?
91名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:02.19 ID:oCh0Xaxl0
従軍慰安婦の真実
http://makizushi33.ninja-web.net/
92名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:10.34 ID:7BMFGUi40
競争の結果、資本・技術力のある部品メーカーが生き残ると、

トヨタの強制力が利かなくなるんだけど、

分かってるの?
93名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:17.63 ID:CAdpaKds0
中途半端に日本人の雇用を守ろうとするからこうなる
トヨタと下請けはもう社員の家族ごと日本から出ていくべき
ここでぶーたれてる派遣連中は介護でもするだろう
94名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:17.84 ID:OYhFTnNv0

 日本に不必要
 
95名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:19.65 ID:hwyi/nIB0
トヨタ相手はドル建て決済にしたら?
96名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:21.79 ID:kFQdLCZh0
サプライヤーがトヨタを見切っちゃえばいいのに。
まあそういう訳にはいかないんだろうが。
97名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:22.64 ID:yZu18gfI0
実質的に国内では下請けが生きていけないと海外移転を誘導する

無い金を何とか捻出して下請けが海外移転

移転先の国の企業にノウハウを盗まれる

ノウハウを盗んだ現地企業を格安でコキ使うトヨタ様Win!下請け?知らんがな!自己責任だろうが!


もう日本はインドの激安自動車とノーパソとバイク輸入しろよ。経団連が日本人に死ねって言ってるンだから
98名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:22.81 ID:Zs7uF5mx0
>従来の半額程度の...
・・・バカじゃねーの?
99名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:28.21 ID:r1Oxjr4fP
>サプライヤー側にも応分の負担を求めるもの


で、トヨタさんは?w
100名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:30.25 ID:LY+nGrJS0
またストップウォッチで秒単位、歩くにも一歩単位で管理するんだろうな
101名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:37.13 ID:mKbsZFi80
トヨタなんかに部品供給するのやめて
外資に供給するところ探せばどうかな?
製造業でいきなり半額なんて利がでないどころか赤字だろ
102名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:37.22 ID:1JnoU3U00
車も定価の半額になる時代が来たのか?
103名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:41.02 ID:leEusTwO0
もはや寄生虫企業やな
104名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:44.57 ID:eWpkhesA0
半額はねえわ。トヨタ糞過ぎ。絶対買わない。
105名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:58.18 ID:1AJ5MDcq0
>>20
デンソー、アイシンに下請法が適用されるわけないだろ

>>40
トヨタの人件費が高いのに内製したらもっとたかくなるだろ


106名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:00.60 ID:VdFQsd6JO
また派遣切り来るぞ。
経団連はTPPとか言う前にどうして円高是正を政府に言わない?
下請けは勝手に派遣を切れと思ってるからだろ。
コストカットってももう雑巾絞っても何も出んよ。

107名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:02.41 ID:39KCgE2p0
トヨタがスルーされてハイブリットカーが競合メーカーから一斉に発売(笑)
108名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:06.27 ID:a4tqfNSD0
これは部品メーカー全部倒産するなw
109名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:08.67 ID:v65WaHii0
いっつもこんなことばかりして
もうとっくに下請けなんて首吊りレベルだろ
110名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:36.62 ID:mX7IOZQG0
多分どこの自動車メーカーも同じようなことをやっているんだろう。
こんな奴隷制度のうえに成り立ってる製品はもう買いたくないな。
今の車を一生乗り続ける。
111名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:48.59 ID:EHMOM3Ks0
こんな無謀なこと言う会社の仕事なんか断っちまえよ
と、オレたち下請けは思っていても言えませんな・・・
112名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:50.76 ID:yj4rSFQW0
長年トヨタが潰れれば日本は良くなると言い続けたがようやく
アホでも理解できるじだいになったか
113名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:53.25 ID:tV0z3CUT0
トヨタなんてもはやボディのデザイン力ぐらいしか残ってねえだろ。
言い値でいいから作ってくださいと泣きついてくるまで放置すればよい。
114名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:58.95 ID:44pu5z500
やっぱ法人税は売り上げで割合変えるべきだよ
トヨタ辺りは70%くらい取ってもいい
115名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:01.16 ID:Bw2yF0Dd0
これで質落としたら
何も残らないのは分かってるんだろ

でもどうにもならないんだろ?
116名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:06.68 ID:7KMQqsTH0
消費者を舐めたしょうもない車ばっかり作ってたから、都内の小金持ちはベンツ、BMW、アウディ、VW買うようになったやろ。自業自得なんやwww
117名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:07.22 ID:phwuZVf90
で、来年はトヨタ本社だけ空前の純利益w
118名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:17.20 ID:jcNcRONm0
銀行がカネ刷りまくればいいのに

増税する為になんもしないのな

もうこの国は終わってる

とりあえず民主党を滅ぼさないとどっしょもない
119名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:18.14 ID:9au3+hi70
外国で5割増の値段でも買ってもらえるクルマ作れや
120名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:18.25 ID:2kvgoDNr0
一見ひどいようにも見えるけど
部品も半額にするんだけど本体も半額にするんだよ。
ウィンウィンの関係で国内の雇用を守る。
121名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:21.19 ID:pw2LpsiR0
トヨタはカーナビのヘルプセンターとかに
金を掛けたいから部品を安くして、今までより
少し高値で販売したいんじゃないのか?
122名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:23.21 ID:jcLukOgd0
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
123名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:24.41 ID:yMvbwB610
うちは間違いなく倒産する。
すまんが他社から納入してください。

社長にもEメール出しておくよ
124名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:25.56 ID:s3egdUEB0
トヨタの正社員って、キツイ仕事してないだろw
下請けか、期間工、派遣にキツイのやらせてさ。

後ろでお茶すすってるだけなのになw
サクッと潰れちゃえよ。残ったメーカーで市場をシェアするから。
125名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:27.20 ID:33tcPJS6O
>>37
何で役員の給料や正社員の給料や何より車の値段をやりくりしないのか真面目に知りたい
126名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:37.10 ID:a1GKyvPt0
>>101
それが実行できる技術力と海外拠点がある下請けならほっといても潰れやしない
多くの下請けは資金もないから海外なんて安易に出れない
127名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:41.04 ID:Qla3g3N00
全ての元凶は無能の白川のせい
デフレ真理教の公務員のせいで輸出産業が死ぬ
128名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:47.58 ID:TwPNM0Th0
>>106
金融・財政政策で円高是正は100%無理
やっても一時的な効果しかなく、そのコストは全部無駄になる

解決法は管理通貨制度の復活、そして金融取引税(トービン税)の導入しかない
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.3 %】 :2011/10/08(土) 22:19:52.39 ID:rlqzzlPj0
トヨタの車、半額になるの?
130名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:55.42 ID:XrwOcSoYO
奴隷制度やめろ
131名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:20:30.69 ID:7s0NPaUu0
>>55
正論。
トヨタの経営陣の決断を待つ。

トヨタ株主の零細投資家は期待しております。
132名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:20:43.37 ID:kVXx145t0
東電と同じ体質だな
133名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:20:58.23 ID:NgUtVIcD0
これってさぁ、例えばタクシー会社が、競争力維持のために
うちの会社にプリウスを半額で売れって言ったら、
トヨタの社長は、もちろんですって言って半額で売るってことだよね。
134名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:20:59.76 ID:sQKkyzWa0
トヨタはもう終わったな
潰れて良いよ
135名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:20:59.83 ID:Iix+iI1m0
この条件を飲むなよ下請け会社は

談合しろ
136名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:02.76 ID:oTWkkcsw0
>>120
誰も勝ってないが
137名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:09.22 ID:POKxBQfe0
まずは役員の給料や正社員の給料減らしたりすることからじゃないの?
下請法違反じゃん
何で日本はこう頑張ってる層が一番苦しい思いさせられるんだ
138名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:10.03 ID:dDmDAa/tP
まあ、ぶっちゃけ「首つって死んでね」って話だな。
139名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:16.62 ID:N2fzjOZ90
これが日本の製造業を支えてるわけで
140名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:19.08 ID:39KCgE2p0
>デンソーやアイシン精機



欧州のメーカーも採用しているからトヨタを切っても大丈夫。トヨタは韓国から部品を調達するのでは…セールスがあるらしいね。
141名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:25.49 ID:YoK2nYnk0
考えたら・・・
レビン二台、ソアラツインターボ、アリスト、セルシオ

五台新車買ってるわ
オレトヨタに貢献したんだね!
142名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:36.01 ID:4vtuQwus0
生かさぬように、殺さぬようにが三河の基本・・・悪しからず。てところか
143名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:44.23 ID:EHMOM3Ks0
>>114
それ余計に下請けにとばっちりが
144名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:21:51.43 ID:XwDj+k8W0
>サプライヤー側にも応分の負担を求めるものだ
つまりトヨタ社長の給与を町工場の社長並みにするってことでOK?
145名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:01.09 ID:7dZYIPvr0
また品質下げるのかよw
146名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:01.52 ID:lln8Dz7F0
糞みたいな車ばかりデザインしてデザイナー気取りになってるデザイナーを首にしる
147名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:09.35 ID:TwPNM0Th0
>>127
金融・財政政策でデフレ是正は100%無理
やっても一時的な効果しかなく、そのコストは全部無駄になる

そして、バーナンキの背理法は閉鎖経済でのみ有効
日本のような開放経済においてはいくらマネーをばら撒いてもそのマネーは海外に投資され国内に投資されない為、
国内は絶対にインフレにはならない
絶対にだ

解決法は所得税制の改革つまりシャウプ税制の復活、そして金融取引税(トービン税)の導入しかない
148名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:13.60 ID:oWGULj1c0
下請けから暴利を貪ってこそ、世界一。
149名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:23.09 ID:33tcPJS6O
>>101
下請けは纏まるべきだよなあ

半額とか死ねって言われてるだろ
しかも上は何にも犠牲にしてない
150名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:26.93 ID:2o+rNgZ00
日産やホンダでも似たようなスレは昔から立つけど
何故かダンマリで伸びない
トヨタだと繁盛する
151名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:27.56 ID:Bw2yF0Dd0
車のボディも薄っぺらい奇怪な形だな
ここしばらく
152名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:32.13 ID:R58iaRDp0
黙って海外製品にすりゃいいのに何で敵作る報道させてんの
153名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:34.11 ID:rlqzzlPj0
こいつらヤクザ以下だな!
154名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:35.49 ID:mMG0QzyRO
これを批判できるのは共産党だけという悲しいお話
155名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:36.31 ID:6iBYgY8r0
売って赤字になるんなら、もうトヨタに部品売らなくていいじゃん。
中国ローカルの安物部品使って、安かろう悪かろうのぼろい車作って
貧乏人の顧客中心で頑張れ。
156名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:00.36 ID:tq5HDwC90
まずは自社役員に対して、同じことを言ってみれば?

仕事変わらず(またはそれ以上で)、来月から給与半分
157名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:59.91 ID:YxrXILaP0
半額強要とか、独占禁止法の「不公正な取引方法」じゃないのか?
158名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:06.81 ID:klcDNOUR0
リーマンショック前の1/4にしろということ?
役員手当てとかは現状維持なの?
159名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:16.44 ID:Hh8zEwY50
トヨタみたいな超デカイ会社に値下げしないと契約見直すって言われたらガクブルだよ
160名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:16.20 ID:ldwPhell0
トヨタの乾いた雑巾を絞る過酷な下請け要求だけど

もう

トヨタは終わったな

30年前に小学校の体育館で見た映画で

埼玉の自動車部品メーカーの悲劇・・・・

今でも忘れられませんw
161名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:35.93 ID:mX7IOZQG0
ここ数回の不況時のコストダウンで日本車の品質は韓国車と同レベルになった。
162名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:45.41 ID:pRkt21B70
トヨタ「要求飲まないの?しゃーねぇな、日本出てくわ」
163名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:48.45 ID:bpOzlaqt0
部品メーカーは価格カルテルで不正連発してるから
怒り買ったんじゃないかと
164名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:02.33 ID:mnQDa/fq0
社員の給料半額にしろよwww
どうせ碌な仕事しねーで全部下請けと派遣に丸投げなんだからwwww

本当に終わってるなwwww
もう為替介入と優遇法改正に補助金はやめましょうね
こいつらの高給料に変わるだけwww

外為特会の4.5兆円とエコインチキ補助金分を経団連で国民に賠償しろよ
意味ねーっつってんのに無理やりやらせたようなもんだろ
165名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:02.77 ID:Uq2rS2k70
海外に行ったほうがいいってか
166名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:12.94 ID:aR90xKeN0
もう人件費いらないマハーポーシャと組むしかないな。
167名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:16.95 ID:DCvfxRgF0
5〜6年前デンソーやアイシンは、トヨタの忠告通りヒュンダイとの
取引を自粛すればよかったんだよ。
結局目先の利益のため、大幅値下げに対応せざろうえなくなったw
168名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:19.29 ID:ULTEJw7V0
章男はチャンスを与えてはいる
ゴーンだったら問答無用で契約打ち切り
奥田だったら正社員を大量に切って派遣採用か
169名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:22.09 ID:xC6gOWc+0
>>138
死ぬのは自由だよ、
国際競争に耐えられないなら撤退するしかないぞ。
170名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:32.99 ID:l3C+tk3Y0
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.3 %】 :2011/10/08(土) 22:24:46.19 ID:rlqzzlPj0
今度トヨタの販売員が来たら半額を提示してみる。

>>132
それは違う。トヨタは多数の企業と競争をしている。
下請けメーカーだって、ほかの自動車メーカーに売ることも出来る。
電力会社ほど利益を保証されているメーカーは日本にはない。
172名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:56.45 ID:LY+nGrJS0
今ですら一個1円切る部品とかあるんじゃね?
どうすんだろ
173名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:24:57.97 ID:JSVjlHnf0
無理に決まってんだろ、下請けばかりに負担かけやがって
174名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:02.06 ID:2VI9aeR/0
トヨタが倒れるのが先か、愛知がズタズタにされるのが先か
175名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:02.92 ID:t7N/v8Kt0
今までは成長伴ってたから値下げできただろうけど

数伸びないのに値切るとか極悪だなw
176名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:03.29 ID:0RNTkxZb0
スティーブジョブスが「日本のPCは腐った魚。海岸線が腐った魚で…」
みたいなことをいってたが、そういう道を選択しちゃったからな。
数を売らなきゃ潰れる。ますます魚は腐っていく…
177名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:23.27 ID:39KCgE2p0
>>147 直接税の増税はデフレと金利上昇を引き起こす。この問題を解決しようとしたのが大型間接税。
178名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:24.85 ID:mDVADYaU0
>>162
海外で実際トヨタの思い通りに部品作ってくれる下請けってあるの?w
179名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:41.32 ID:FJVqEhHm0
でも販売価格は下げないんだろ
ねーわ
180名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:50.72 ID:mSKeZo2R0
家電業界も似たようなことをやっているよね
鎖でつながれた飼い犬はご主人様から餌を貰えないと餓死する
181名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:55.51 ID:Y6V/WP02P
海外で生産してるのと同じ金額で売れって圧力かけまくってるからね
182名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:57.48 ID:3XnULqLs0
買うとき、半額にしろ!と言うぞ!

で、まあ買わないんだが。。。
183名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:00.46 ID:is59y8OV0
安くもっと安く、雇用低下、労働環境悪化、賃金低下が続いて
デフレスパイラルで消費が壊滅するじゃん。
184名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:00.97 ID:Gmg9iBvf0
ぱっと見ただけでは車名もメーカも分からない車はたいていトヨタ車。
そんな車ばっかり山のように造って生産台数世界一(笑)
つまんねー会社
185名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:08.27 ID:Amn7ei5Q0
年間自殺者4万人のお知らせ○| ̄|_ =3 プッ
震災より死者が多い。。たった1.5万人の為に、、どれだけ殺すの?
福島甘えすぎ、、(゚Д゚)<氏ねばいいのに、、、
全て福島の責任、、、奇形児は全員(σ;*Д*)σ死刑!
186名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:13.39 ID:lUa+k5hU0
半額ねえ
事実上の縁切り通告だな
日本車の品質が下がるのも無理もねえ
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 22:26:15.15 ID:+0JFRVb70
ま、円高放置してるから当然こうなるわな。
188名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:15.34 ID:TwPNM0Th0
>>176
ジョブスの真意は、「日本人はなぜ自ら付加価値を破壊するような馬鹿なことをするのか?」
189名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:16.49 ID:ciZayzEp0
土地代を半額してくれないな 家賃も半額なら
給料が下がっても生活できるだろ
190名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:17.32 ID:7rNajnmq0
受け入れなければ海外から調達するか海外に工場を造るだけ。
遅かれ早かれ部品数の少ない電気自動車に移行するから、下手に国内部品メーカーを延命させても
意味がないと思ってるんだろう。
部品子会社、関連会社を守ったせいでトヨタ本体も共倒れしちゃ困るからな。
191名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:21.06 ID:kJbSoB+w0
2000年頃からだと思うけど、トヨタの下請けはトヨタ丸抱えを離れてヨーロッパとかに進出してるよ
その結果欧州車の信頼性や耐久性が日本車のように上がってきている
この数年で言えば外車はよく壊れるとかもう言えなくなってきてるんだよ
トヨタとしては強力な敵を育てているだけって気がするんだが
192名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:28.46 ID:e576SsVXO
アホだろ。こういうことすっから日本が弱くなる。
193名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:35.75 ID:o0VWVUh6O
下請けも絞れるところはギリギリまで絞ってるはず。
それこそコピー用紙一枚まで節約して、今はどこもそうだ!
半額とかムチャもいいとこ。
造れば造るほど赤字になるだけ。
現状、黒字かどうかすら怪しい会社ばかりなのに。
194名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:07.59 ID:2o+rNgZ00
>>168
2ちゃんだとゴーンくらいのほうが評価される
下請けが死のうが関係ねえくらいの切り方だったからな
トヨタは情がありすぎる
195名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:17.02 ID:1Dcfsb9PO
>>113
マークXジオ?
196名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:22.37 ID:vVHqlqP40
仕方ないな。
海外に出て行くよりマシ。
197名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:24.09 ID:2tlWMzeH0

トヨタが世界に誇る生産管理システム「カンバン方式」

「部品を必要なときに、必要な量だけ調達し、最小限の在庫で効率的に生産する方式」

すなわち

「下請けが、トヨタが必要なときに、必要な量だけ即座に届けられるように在庫を持つ生産管理システム」
198名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:26.89 ID:pRkt21B70
>>190
そうなんだろな
これは、実質的な最後通牒だろう
199名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:31.32 ID:abhP9xchP
>>178
>>1の所業を鑑みるに、安けりゃ何でもいいんじゃないの?
シナや韓国の部品を使って評判を下げるがいいさ。
200名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:31.27 ID:kGIFsV3g0
コスト半減させる方法を教えてくれ。
小ロット、少数生産、すでに原価割れ、親の年金で食ってるような物だ。
201(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/10/08(土) 22:27:32.23 ID:LHfDVTz0O
トヨタブランド止めてレクサスだけにすれば問題解決
トヨタは人件費が高いんだから、安いクルマ作るの止めろ
どうせカローラやヴィッツなんて真剣に開発する気がないでしょ?w
202名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:39.99 ID:zLZspIl70
トヨタがデザインや性能で勝負できないという事?
203名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:45.73 ID:7Nr7L7170
今までもさんざんコストカット押し付けられてつぶれた中小が出てるって聞いてたのに
もうこれ以上無理なんじゃないの?
204名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:52.97 ID:5Y9s+Ufw0
下げられないなら切り捨ててそれ理由に海外シフト加速させるだけだからな。
どっちにしろ地方の景気も給料も益々さがる
205名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:27:56.24 ID:cb8k4DG/O
こんなんしなくても
街工場に部品の供給を倍以上の値上げする
もしくは供給止める
んで修理需要かっさらえば良い話
別に町工場をいかしてやる必要無いって発想にならないのか?
部品値引きして、町工場で直した方が安いってアホじゃねぇかと
206名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:09.53 ID:6Hl4GBqj0
車屋幕府やりたい放題だな
アメリカに上げるわ
207名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:15.99 ID:hgNX9MT80
経費削って利益出す企業が評価されることがどうかと
お金を循環させる企業が評価されるようになればいいのにね
208名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:18.46 ID:1hly03RhO
連れに2次サプライヤーに勤めてるやついるけど、トヨタには一番の技術は提案しないって言ってた。
買い叩かれるだけだから、だってさ。
209名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:29.59 ID:qSSGOnmA0
部品作らせてやるから金払え
お前のところの部品を使ってると宣伝してやるから金払え
みたいな事になるぞ、そろそろw
210名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:32.91 ID:6SDrf57jO
<<170
じゃ誰が作るんだよ
バーカ
211名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:33.11 ID:dwapm4/e0
バカかよ、トヨタ役員の給与をカットする所から始めるべきだろうが!
212名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:34.68 ID:EHMOM3Ks0
トーチャンカーチャンでやってるようなところがほとんどなのにな
213名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:40.22 ID:S8e7GFw10
下請けはもう粘らんで倒産しておけ、不幸製造するだけだぞ。
214名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:41.40 ID:tV0z3CUT0
お安い中国製品でも使えば?
部品屋も多分高齢化が進むわ後継者が育ってないわで限界だろう。
近場住民はトヨタ正社員に高値で弁当を売りつける仕事にでも転職すればよいだろう。
215名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:45.98 ID:ldwPhell0
本田の真似はして欲しくなかったな

本田は部品は海外から調達して

国内で生産してます・・
216名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:54.46 ID:eIW1IoJ40
部品代が半額になるんだったら当然車両本体価格は半額になるんだろうな。
役員報酬も半額、社員の給与・賞与も半額、企業年金も半額、そうじゃなきゃ消費者が納得しない
217名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:57.48 ID:N/KPxa5P0
まさにグローバリズムの超負け組
途上国は潤い明るい未来、小日本人には苦難と絶望
218名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:06.86 ID:VdFQsd6JO
>>128
インタゲは?

219名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:11.69 ID:ehldSyP40
カンバン方式とかいうやつは要は焼き畑だろ
残るのは捨てられた焦土だけだ
220名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:10.99 ID:PfdnYbKs0
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
221名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:16.93 ID:dDmDAa/tP
>>169
純粋な企業の競争力って話なら、それもそうだけど、今は為替の問題だからな。

その他の条件がまったく同じでも、以前と比較して、外国製品が三割近く安く
なってるわけだし。
222名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:17.44 ID:kPHDwJ6m0
法人税増税の副作用が早々に。
223名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:38.33 ID:uBQG1X/I0
外国で外国の治安とインフラを使い
外国人を雇って外国の技術で外国会社としてやっていけばいい
224名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:39.85 ID:Sa7b4fHa0
>>162
どうぞどうぞ
225名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:43.11 ID:7KMQqsTH0
>>188
全くそう。
日本企業のやってるのは、サービス残業で手に入れた技術を安売りしてるだけwww
226名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:46.07 ID:atg8ZDcd0
ホンダが円高すぎてもう国内で製造できる状況ではないというようなこと言ってた
トヨタならそのうちまた下請けいじめやると思ってた
227名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:54.53 ID:m9cahkRZ0
中国市場とか富裕層が2億に到達してるんだから
そういうのをターゲットにしてローン組ませればいいんだよ
貧困層をターゲットにするからおかしくなる
228名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:54.97 ID:vVHqlqP40
ここで書き込んでるネクラーw
ドモの給料も半額になりソ・・・

コレが現実世界だけどさ。
229名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:58.48 ID:OcPAChrTP
ルネサスとかにも同じ要求しているのか?

これ以上の値下げ要求は自動車部品業から撤退する可能性があるぞ
230名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:59.81 ID:anTKUTAX0
>>1
もう日本は自動車を徹底規制、制限するべきだな。ドイツのように。
自動車は害悪が多すぎる。

・排ガスによる大気汚染
・騒音公害
・年間5000人近い死者を出している殺傷性
・移動時に身体をまともに動かさないということによる万病の元メタボの原因
(メタボは脚が腐る等で有名な糖尿病や脳梗塞、心臓病等の元凶でもある)
231名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:01.10 ID:IMbR4Nw/0
円高すら見てるだけの民主党政権の日本破壊が着々と進んでいるようだな
232名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:02.51 ID:v34S7ozb0
あのなあ…馬鹿ニートには分からんかもしれんが、愛国心でトヨタ叩くなら
さっさと日本に見切りつけて海外に逃げた日産、ホンダはどうなるんだよ?
円高放置しまくりの日銀、民主党政権の責任は?
トヨタが国内雇用と下請け守る結果、価格が高くなったらお前ら買うんか?

このまま潰れるか、海外逃げるか、国内でギリギリまで詰めて粘るかという選択肢しかねえんだよ今は
233名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:02.72 ID:ekNDAOLF0
競争力の有る企業限定だけど。
デンソーの噴射系やアイシンのミッションは今のまま、強気の商売やりゃいい。
部品会社も国内に拘らず、海外に移転して言値で買ってくれる所向けの生産量
を増やせばいいだけ。
234名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:03.28 ID:t7N/v8Kt0
>>216
実際為替考慮したら、アメリカとか半額になってるじゃん
235名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:13.15 ID:hpgIqYPa0
ドイツ車のようにはなれんかったか 安売りじゃ韓国中国に負けておしまいだな
236名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:19.01 ID:uhrXtVuO0
一体誰のおかげで飯食っていけてると思ってんだ!ぎゃーぎゃーわめいてないで言う通りにしてりゃいいんだよ
237名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:22.08 ID:a1GKyvPt0
>>214
金型なんか韓国で作る例も増えてるね
日本メーカーでも部品は中国生産とか

こんな円高の中、このまま価格競争続けてたらヤバイね
238名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:25.32 ID:J7IdlJRv0
カンバン方式って評価されてるけど下請けにしわ寄せが行ってトヨタしか得してないのにやめちまえよあんな方式
239名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:30.24 ID:jmu1hDWvO
ほんと、昔からクソ会社だよな。
日産とホンダしか選択肢ねぇな。
240名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:29.82 ID:MMy7OIz20
今度はトヨタ社員の人件費を何とかしてからだろうが。
241名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:34.59 ID:fxtz63rZ0
おめーらの給料からまず下げて見せろ!
242名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:49.55 ID:Bw2yF0Dd0
2000GTだけ生産して、あとは全部中止
243名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:55.91 ID:7TEOBuZ0O
無理だったらトヨタには海外に出ていってもらうしかないな‥
今の状況では何処でも同じ結論だろうし‥

244名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:30:58.89 ID:l2OGkxNO0
じゃあ海外移転だな
245名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:07.63 ID:39KCgE2p0
海外生産も最終的にドルを円に換える段階で損益が発生する。
246名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:09.15 ID:AOjxhI6R0
247名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:09.65 ID:is59y8OV0
企業が何目指してるかわからんわ。
国内で部品納入会社にそこそこ払ってそこそこ新車のノルマを課した方が
生活出来る人増えるだろ。海外の利益が国内に還元してるかも疑問だ。
248名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:12.58 ID:1Gm3hb+N0
まぁしょうがないんじゃね
この過剰なまでの世界的円高の中、現地での生産オンリーに切り替えないだけでもまだ良心的な気も
249名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:18.37 ID:3MV1m134P

>>178
円高2倍になると、海外部品メーカーの部品の「円価格」は半値になる
ドル価格はかわらんけどね

逆に1ドル360円に戻せば
我々の円の給料は全然かわらなくても、日本人の賃金はタイと同じになるから
トヨタはタイに移転する意味がなくなる

結論 部品メーカーの社長は暇な従業員を「日銀包囲円安インフレデモ」
   に派遣したほうがよさそう
250名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:19.70 ID:TH96bxJn0
暴利を貪ってたときに下請けに還元した訳でもなく、むしろ在庫を持たないようにして下請けをいじめたくせに
自分たちがピンチに直面したら下請けにも痛み分けしろと…

とっとと潰れろ、クズトヨタ!

もうトヨタ車は買わんわ
251名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:29.61 ID:STeKFahDO
「下請けは死ね♪」ということでよろしいな?
252名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:40.59 ID:mDVADYaU0
>>232
日産嫌い、下手に延命させたから外人にのっとられた。
ホンダよくわからんw
253名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:40.96 ID:/nPPFxBrO
もう部品メーカーが車作れよ
254名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:41.88 ID:2Jx0J8al0
欧州メーカーのように自社商品の価格を上げる努力をしない糞企業
255名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:42.29 ID:wwQ35/Is0
車半額で売れや!
256名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:48.30 ID:dBIN8Ie70
豊田市は独立しろ

通貨はペリカで
257名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:48.04 ID:LnX29sdy0
下請けの仕事してるけど、部品を作るための
工作機械とかの値段を半額にしてもらわないと正直
きつい。

だって 工作機械1台 数千万するんだぜ・・・
258名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:54.06 ID:uBQG1X/I0
シナでなら事あるごとに賄賂要求に爆発する高品質維持できるだろ
よかったな
ジプシーしとけ
259名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:57.22 ID:HWrL7bb+0
TPS(失笑)
260名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:31:59.05 ID:mnAQBNXQ0
日本製高品質部品がベースにあるからトヨタの安心感があったのにな。
トヨタももうダメだ。
261名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:10.96 ID:N6OOUUqU0
トヨタは工員の給料を減らすべき
262名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:11.60 ID:bn8KfjzN0
>サプライヤーがこれまで通りのコスト感覚でいるのは許されず、
>国際競争力をつけてもらう必要がある

国際競争力をつける=中国人と同じ給料で働いてください(^q^)
263名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:22.39 ID:oCh0Xaxl0
従軍慰安婦の真実
http://makizushi33.ninja-web.net/
264名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:22.75 ID:2VI9aeR/0
こうして国内で車が売れないスパイラルをつくりだしていくわけだが
265名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:26.09 ID:vVHqlqP40
幾らわめこうが
コレが現実。
他の企業は何も言わずに
バンバン海外に投げてるぜ。

こうして表でやってくれるだけありがてーだろ。
266名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:34.06 ID:440ETLB70
>>1
一部の部品を除いてほとんどの部品はNC工作機等のコンピューターが製造してるから
人件費の安い国へ流れる
ミャンマーは日本の10分の1以下
人件費高騰した中国はもう終わりと言われても日本の4分の1

267名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:34.43 ID:mnQDa/fq0
もういいだろw
さっさと出て行けよw

まあ自動車企業の規制取っ払って国内で新しい自動車会社を起業できるようにしちまえ
既存の自動車会社はもう勝手にしろw国益にならねーよこいつらw
税金せびるだけでw
268名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:39.45 ID:33tcPJS6O
どうして経営が苦しいから日本の技術を守る為、下請けばかりに犠牲を要求せず我々も給料を下げて一緒に頑張りましょうという流れにならないかな
ちょっと前まで、日本はそれが先進国で唯一通用する国だったはず
269名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:40.78 ID:BW1eCYGd0
トヨタも落ちたねw
270名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:43.41 ID:u/mWnimQ0
また亡国への一歩を進めるのか
271名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:57.61 ID:BHHfMsK/O
海外生産とかの話かな。
272名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:05.74 ID:VBMAO7F30
人民元を何とかしないと。
273名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:07.73 ID:l2OGkxNO0
円高じゃ給料下がるのは仕方ない
その分減税すべき
274名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:10.98 ID:EHMOM3Ks0
真面目に数年内に中国やインドのメーカーに買収されるだろ
275名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:24.27 ID:dhmHTE2K0
しかし、どちらがそもそも高飛車に出られるのか分からんな。
アイシン、デンソーが、「じゃあやめますけど」と言える立場のような気が。
276名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:27.16 ID:uf4OZtP1P
確実に安全性が失われるようなことをあからさまにやるんだな
277名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:34.24 ID:Vx6BYwLM0
これで増税したらますます円高になるのに、民主ときたら・・・・
278名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:38.11 ID:3MV1m134P


トヨタを非難するより 日銀の白川と
 
 銀行業界を非難しろ! 円高デフレはコイツラが悪い!


279名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:44.61 ID:39KCgE2p0
実はトヨタが米国に本社を移すだけで為替損の問題は解決する。



280名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:46.75 ID:zQsVG/Z20
>>1
まったくトンキンの会社は駄目だなw
281名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:51.15 ID:GpW0bVu70
ロン!
282名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:33:52.25 ID:501MXKmg0
究極の下請けイジメ企業
283上島竜幣:2011/10/08(土) 22:34:06.75 ID:L805KJEL0
これから電気自動車の時代になれば車の部品はほとんど必要なくなるから
早いうちに車部品から脱却したほうが勝ち組になれる。
自動車メーカーの奴隷でいたら一生冷や飯だよ。
284名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:06.76 ID:7TEOBuZ0O
読んでると‥トヨタ潰れちゃえって事だな。まぁ日本車なくても困らないんだろうな
285名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:11.27 ID:LFBVG+ZS0
生き地獄
286名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:12.17 ID:Qyx7mnhh0
ここまで切り詰められるのに公務員の給料が高止まりは許されない。

このままじゃ日本が滅びる。
287名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:18.33 ID:hq1/gGwt0
円高を欧米に相談せずに注意深く見守っただけの政府の失政も大きいな。大臣だれだったっけ?
288名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:19.20 ID:mRKLrShk0
>>232
え?トヨタだって米国工場持っているだろ?
ホンダだって国内工場持っているだろ?
何をもって、日産、ホンダがさっさと外国に逃げたと言っているかわからんw
289名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:22.64 ID:ZIVnVScE0
>>1
トヨタ社員の給料を半分にすればいいじゃない。
290名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:23.28 ID:DUXM9SfK0
まじで糞企業だな
291名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:25.32 ID:2o+rNgZ00
ホンダは海外生産比率7割でトヨタは4割だっけ
292名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:27.55 ID:9EWlyqy40
東電に電気代下げるように言うべき
293名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:32.40 ID:v34S7ozb0
>>239
お前みたいな情弱のカスは自動車各社の国内生産比率調べてこいよ
日産ホンダは既に日本のメーカーではない
294名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:41.36 ID:nKpKlwiy0
1円でもいらねーよ
295名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:51.71 ID:Bw2yF0Dd0
いろいろ終わっていくな
流れはどうなってるのだ
296名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:34:55.50 ID:qMwuYmsKO
トヨタブランド崩壊だな
半額にしなければ海外から調達
トヨタだけじゃないが
団塊世代のトップは
己の金と中韓にしか興味がなくなる

日本人は大企業を見捨てて中小企業を育てよう
297名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:09.73 ID:V0gET3yD0
今の日本人トヨタに期待なんかしてないし、
消えてなくなれ
298名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:23.16 ID:E4hydXtLO
トヨタは、カンバンとかなんとかいうが、機械化するべきところを派遣でまかなってきた
例えば百キロのガラスなんかは、機械で運んだ方が、長期的には生産性があがる
だけどその設備投資をけちり、例えば派遣二人で五歩十秒ではこばせる。安くさせるときには、それを四歩八秒にしろと言う

派遣なら代わりはいくらでもいるから、開発費込みなら何千万〜億の機械より安いわけだ・・・

ただ、これ少子化したら使えない。だから移民移民と絶叫してる
299名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:24.18 ID:4S6kMSks0
トヨタ、もう日本にいらねぇよ

でていけ
300名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:33.00 ID:cTn1fli2O
超円高で国内生産を護ろうとすればこうなるわな
301名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:33.72 ID:m/Am2ovD0
ピラミッドの頂上から見下ろすだけだもんねー
簡単だよねー
302名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:44.84 ID:upuDfUxX0
部品メーカー苦しいだろうけどトヨタも現状のままじゃやばいんだよ

そもそも4〜6年後にはヒュンダイ(韓国)がトヨタを抜いて世界一の
自動車メーカーになるのはほぼ確定してるしね
高い国内メーカーの部品使って車組み立ててたら韓国、インド、中国の
低価格車と勝負にならないよ
303名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:55.79 ID:TwPNM0Th0
>>177
ぶぶーおまえ完全に経済学落第
キチガイカルト宗教の信者とは話ができないが、いちおう説明だけ書いておく
おまえは限界所得と限界消費性向の関係の概念がない犬
所得税増税でデフレが悪化するのは定率増税ないし定率課税化のケースのみ
それとちがって、累進強化で所得税の最高税率を40%→70%にするだけでバラ色の未来が待っている
資本の限界効率に対し市場金利が「相対的」に低下(名目的な市場金利はどうでもよく、両者の相対的関係だけが大事)して、バラ色
304名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:55.60 ID:dlp0iGY+0
1$が76円台じゃなぁ…
305名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:56.85 ID:yfQ/rQZO0
売値は上がるがな
306名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:35:59.66 ID:TQ3vzMaU0
ただでさえ今のトヨタ車ってコストダウンの塊なのにこれ以上やったら
安全性や耐久性みたいな性能の根幹に関わる部分に影響が出てもおかしくないぞ。
307名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:05.18 ID:5CMna/9e0
部品メーカーにも海外生産移管を、これまで以上に促してるということだろうな。
しかし、研究開発と部品、素材メーカーが本格的に出ていったら、本当に終わりだな。
308名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:06.73 ID:vVHqlqP40
トヨタの海外生産比率は51パー。
日産は8割海外にするらしい。
マシだろ。トヨタ。

それがゲンジツやちゅーねん。
何度いわせますのんや
309名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:09.26 ID:a004I/0V0
数年後にはトヨタを買う理由がなくなってそうだな
今もそんなにあるわけではないが
310名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:10.74 ID:/rHP1tHd0
バカ労組が大儲け
311名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:12.40 ID:F3hUM/WE0
トヨタはなるべく日本で頑張るって言った会社だからな。
他の会社はどーなんだよって問いたいわ。
312名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:19.42 ID:a1GKyvPt0
>>288
自動車海外生産比率、とかでググってみそ
313名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:20.60 ID:LY+nGrJS0
>>283
少なくともエンジン〜排気系はヤバいよな
314名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:21.22 ID:6iBYgY8r0
いきなり半額なんて無理難題をふっかけてそれで撤退したら、
トヨタは切ってません自分から辞めましたって言うんだろうな。
社員の首を切るときに卑怯な経営者がやる常套手段だな。
315名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:26.07 ID:Iq0I2ozl0
サプライヤーは普通に切れていいと思うよ

その価格でできるもんなら自分で作れやって
316名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:27.01 ID:abhP9xchP
高付加価値の海外製品、トヨタの海外工場生産品も含めて鬼のような高関税を徴収し、輸入をシャットアウトすればいいのさ。
そういった高付加価値品を求める市場としては日本は世界有数だし、内需だけでも十分にやっていける。

嫌なら外国企業になればいい。
317名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:29.51 ID:pMQeVeWG0
円高放置してる民主党政権下じゃ
海外へ行くか値下げを求めるかどっちかしかない
318名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:37.29 ID:3MV1m134P


トヨタを非難するより 日銀の白川と
 
 銀行業界を非難しろ! 円高デフレはコイツラが悪い!


 「日銀包囲1ドル360円に戻せ!デモ」をやるべきだ!



319名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:43.22 ID:B9kFAVkB0
トヨタヲワタ
320名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:45.68 ID:YuknCZep0
下請けに、値引きを強要して、利益に消費税分含み入れて輸出して、
消費税分戻して貰うと。

奥田の知恵?
321名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:56.43 ID:M0C5Dvev0
さすが数年前に偉そうにトヨタ生産方式を語ってた会社だね。
あんな糞な考え方なんて、少し考えれば糞だってすぐわかるのに
トヨタの社員は宗教のごとくあの考え方や「カイゼン」とかを
ものすごく信仰してるんだよね。本当にアホクサ。
322 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/08(土) 22:36:57.00 ID:wSS0wmwt0


  252 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 16:52:20.93 ID:400KxsM/0
  世界フィギュアスケート選手権・モスクワ
  2011年4月27日

  震災の影響に苦しむ日本へ、ロシアは声援

  「氷上の日の丸」
  http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/m/tamasoku/6546456.jpg
  震災直後の日本人がこれを見たらどれほど力づけられたことか…

  日本のゴールデンにあわせて無理やり試合スケジュール組んでくれたのに
  生にも出来たはずなのに、数時間遅れの放送で編集してカットしやがった
  「日本向けの詩の朗読」も、「プーチンのスピーチ」もカットしやがった
  「美姫のスピーチ」もカットしやがった

  でも、『足りないのはキムヨナという要素』特集だけはがっちり入れたっつー…
  http://www.uproda.net/down/uproda353872.jpg

  それがフジテレビ


323名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:57.56 ID:t7N/v8Kt0
>>301
ピラミッド同士の競争もあるんですけど
考え方が内向き杉w
324名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:37:09.71 ID:v34S7ozb0
>>288
お前みたいな馬鹿しかいないのかここは
自動車各社の国内生産比率調べてこい
そりゃトヨタでも海外販売分は現地で組み立てる
325名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:37:27.04 ID:n+B8dRMm0
リーマン以前から既に下請け死にそうって言ってたのに、さらに殺すのか
トヨタはマジで完全海外生産にしろよ
326名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:37:27.15 ID:q59eNkeu0
まるでヒルだな‥‥
327名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:37:28.29 ID:Iudf1Pah0
胡麻の油と下請けは、絞れば絞るほどよう出るわw ← 大企業屠与太の本音w
328名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:37:37.37 ID:J7j83+gD0
トヨタサキチの偽名より
トヨタエタキチのほうが有名な企業

なにやってもおとがめなし
329名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:37:39.59 ID:m9cahkRZ0
俺はトヨタがつぶれるのはいやだが
方針がおかしすぎる、どうして欧州車の様な方針とらずに
ヒュンダイのような戦略とるかねえ
日本企業みんな一緒だけどさあ、その値段でも買ってもらえるような価値を高める努力をしろよ
それこそ下請けが出来ないことなんだから
330名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:37:41.03 ID:I3YyQTh40
トヨタふざけんなよ!東電と同じ体質!

自分だけ良ければいいって考え方。
331名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:05.07 ID:otgg9snu0



無理心中wwwwww

自業自得だろwwwwwwwwww


332名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:06.26 ID:440ETLB70
>>311
そうだね日本での生産比率が高いトヨタも1ドル70円台では限界だ

333名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:08.47 ID:GJCU4FcE0
しょうがない 嫌ならやめたらいい
334名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:20.18 ID:oCh0Xaxl0
「元ドブスのアイドルがどの位の日本人を熱狂させられるのか」

これは、韓国政府と日本の電痛、斜陽産業マスコミがタッグを組んだ、日本人がいかに騙され易いかを測る一大実験でもある

韓国政府とパチ○コなどの韓国系企業がスポンサーとなり、テレビ局や週刊誌などの紙媒体で執拗に宣伝、
在日が組織買いでランクインさせ呼び水となる

海底に底引き網を敷き、餌を蒔き、あとは日本人という間抜けな魚が大量に集まって来るのを待つだけというわけだ

この自大プロジェクトは、韓国文化の偉大さを日本の幅広い年齢層に刷り込み、さらには「日本人に大人気」
というキャチフレーズで、アジアやヨーロッパで開花した日本ブームに韓国文化を商業的便乗させるという
副産物も狙っている
さて、日本人が整形サイボーグアイドルにどれだけ大枚を払い熱狂する間抜けぶりを見せてくれるのか
今、日本列島にはいくつもの韓国整形歌手グループが罠を張り、虎視眈々と日本人の財布を凝視しているのである

第2のヨン様プロジェクトは、ジャパンドリームだ
http://uwasageinou.blogo.jp/archives/4510784.html
335名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:28.93 ID:+bqYTG/T0
こんだけ下請けイジメをやっていながら、トヨタの社長は
「今の若い奴は車を買おうとしない。けしからん」と公言する馬鹿だぜ。

部品代を半額にすりゃ、そこで働く奴の給料も半分だろが。
トヨタはほんとに三河の田舎者、世間の常識がないぜ。
336名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:28.94 ID:EOwftW2/0
派遣の皆さんのツナギも支給しないので自腹で買うように
337名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:29.20 ID:eRvCPAWa0
自動車業界でなく、他の製造業メーカーも追従しそう
338名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:33.19 ID:fFMg+bHe0
これで円安になれば仕入れ値そのままで為替分トヨタ丸儲けでウハウハだなwwww
・・・死ねよ
339名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:36.28 ID:vj4SpYC80
これで車が半額になるなら説得力もあるが
どうせ高くなるんだろ
340名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:37.40 ID:+9h0S78j0
幹部の給料を平社員並にしろよ
341名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:45.71 ID:mKidEgcK0
部品代半額にしても本体は下がらない
トヨタぼろ儲け
342名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:49.69 ID:7KMQqsTH0
>>317
トヨタ労組は民主を大プッシュしてるじゃねぇか
円高は経団連の望むところなんだよwww
343名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:51.00 ID:EHMOM3Ks0
電気自動車になったら仕事終わりだなって近所のモータースがもう悲鳴上げてるよ
344名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:38:52.23 ID:2o+rNgZ00
>>293
結局トヨタ叩いてるのってこういうB層(あんまり使いたくない言葉だがw)ばかりなんだよ
数年前執拗に奥田コピペ貼られてたから訳も分からずトヨタ憎しになってるんだろうなあ
345名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:05.18 ID:39KCgE2p0
>>303 自民党が過去に実証した。論証は不要。
346名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:09.20 ID:7wV/zI9WO
ふざけんな,いますぐ息を引き取れよトヨタ役員。
キサマラの役員報酬をゼロにするのが一番のカイゼンだ。
キサマラの要求する品質保つのにチップやドリルや油をどれだけ使うと思ってんだ?
そもそも半額にしたって車の売価はほとんど変えないくせにな。
347名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:11.10 ID:TwPNM0Th0
>>329
80年代まではその方向だったんだよ
だから90年代初頭までのトヨタ大衆車の品質の高さは異常
それが世界的な日本車への信頼をつくった
いま低価格競争でその信頼を無駄遣いしているわけ
当時の世代が作った信頼を今の世代が食いつぶしてるの
348名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:12.68 ID:BHHfMsK/O
中小企業も海外に片足を置いてとかだと、
余力がないとこはきついかな。
349名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:17.27 ID:vVHqlqP40
コレを飲めないのなら
海外に出て行くより他に道は無い。
JAP用無し 能無しw

アホやなお前等
必至こいて働けよ。
海外に出稼ぎに行けニート
350名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:18.16 ID:yMvbwB610
>>172
とりあえず、すっとばせる検査は全部なし。
ロットの抜き取りと工程内のチェックは全部カット
人員は全部アジア系にチェンジ。

そもそもカンバンとコスト圧縮だけでも厳しいのに
数%なら、まだしも半額対応とか国内でできる部品メーカーなんてほぼ皆無。
351名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:24.04 ID:47zG6xfP0
トヨタはは国内生産頑張ってただろ トヨタを非難する前に日銀と政府だろ
352名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:29.34 ID:eeJMO8Sb0
>>239
日産、ホンダはすでにトヨタ以上国内下請け切り捨てて
海外生産に切り替えているのをしらないの?
353名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:48.65 ID:9EWlyqy40
>>343
原発廃止で夜間の余剰電力を減らせば電気自動車が普及しないからモーター屋さんもにっこり
354名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:48.39 ID:e6ekWa8U0
自社の利益率は維持・確保
無論、経営者・役員以下社員の給料・待遇は保障

こんな事してたら国内シェア落ちるよ・・・・って有力なライバルいないか・・・
355名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:49.95 ID:fiDQFfumO
ソニーのテレビみたいに中身はチョン製のハリボテ車でも作ってろよもう…
356名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:50.65 ID:a18Lj48Z0
>>317
どんだけ利益上げさせて留保もたせても身内防衛にすら使わないことが分かったからミンナ逃げ出してるんだろうな
357名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:52.38 ID:zQsVG/Z20
>>232
>円高放置しまくりの日銀、民主党政権の責任は?

ミンスは糞なのはそのとおり。
でも国外工場移転するのを奨励したのは自民党じゃん。

それ以前に、都市近郊にあった工場を議員の地元の田舎に移転させたのが間違いのもと。
地元に持って来ようとした結果、外国人労働者あつめて田舎で工場持ってるなら、アジアでもおk、アジア移転となった。
358名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:55.25 ID:abhP9xchP
>>332
普通ならそこで関税障壁なり非関税障壁の出番なのだがね。民主党は日本を滅ぼしたいのだろう。
359名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:58.49 ID:pRkt21B70
>>329
今の若い世代は車にステータス求めてる奴少ないからな
低燃費競争は戦国時代だし
360名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:59.31 ID:KHAH5pMp0
最近のトヨタ車って・・・
安かろう悪かろうの品質になり下がったな。
あんな低品質(特に内装)の車は、売れんなぁ。
(内装が軽並だもんなぁ)
361名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:03.61 ID:qMwuYmsKO
>>302
安かろう悪かろうで勝負してどうすんの
362名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:06.24 ID:mRKLrShk0
>>324
比率の問題ってことは
トヨタも日産もホンダも程度の差こそあれ、海外に工場を持っているだけの話だろ?
なんでトヨタを別格として、日産、ホンダがさっさと海外に逃げたと表現できるのか不思議だな?
363名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:09.27 ID:J7j83+gD0
>>349
タヒネ ドエッタ
364名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:13.08 ID:fMH/Epa40
トヨタはその巨体ゆえに今後のた打ち回ることになるな
下請けは蹂躙されてかなりの倒産、廃業も出る
最後は海外から逆輸入して買う時代になるかな
日本には新車開発とメンテ部門だけ残して縮小せざるを得ないのか
製造業関連、地獄だな
こうなったらトヨタが今後の業界縮小を前提として、全体が痛みを自覚しつつも
下請けに自殺者が出ないような方策を本来なら提示すべきだが、理想論でしかないな・・・
365名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:29.16 ID:eIhr64/60
あれあれ、いままででも「乾いたタオルを絞る」といわれてたのに、
タオルがぶっちぎれるぞ。
366名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:34.22 ID:xV6DjvivO
トヨタは再三、部品メーカーに反強制的な値引き交渉してるけど車の販売金額に全く反映されて無いわな
367名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:52.22 ID:tV0z3CUT0
>>237
このニュースは中国とか韓国で部品調達のめどがついたという事なんだろうな。
日本はいよいよ設計、機械加工、生産機械製造という
工業界の最後の牙城も失う事になるかもしれないな。
モノを作らないところでは、何のノウハウの蓄積も技術的発展も遅かれ早かれ出来なくなる。
368名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:55.90 ID:oCh0Xaxl0
民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&subpage=772
外国人参政権と移民を導入した、オランダ社会の崩壊リポート
http://musume80.exblog.jp/1326745
369名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:57.17 ID:S8e7GFw10
コスト半分に出来るならとっくにやってるわなw
370名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:40:58.98 ID:FbV76XY00
くたばれトヨタ
371名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:04.15 ID:kLIQPR9v0
つまりトヨタの経営の失敗を下請けに取らせるということか
372名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:24.09 ID:KcJOCEPj0
>>268
俺の爺さんの世代はそうだったな。
爺さんの町工場が元請けから無理言われた時は、
休日に元請け会社の役員とか自ら手伝いに来ていた。

親父(団塊)の代になってからは相手も世代が変わって無理言うだけ。
結局、親父の代で工場は辞めた。
373名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:25.27 ID:yAFFuBpg0
トヨタ車なんて在日しかかってないだろ
374名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:37.84 ID:WX55h/Lh0
半額って……こんな条件受けたら会社赤字になる
これ会社たたんだほうがいレベルでしょ
375名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:38.27 ID:pWH8Jkg30
日本の部品メーカーが滅んだら
どこから部品調達するんだろ、トヨタさん
376名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:49.59 ID:Re03dINs0
いいかげんトヨタはガチな国際競争しないでカルテルを結ぶとか
産業スパイを送り込んで滅茶苦茶やらせて弱体化させるとか
調略に精出したらどうですか?
377名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:52.84 ID:B4FUtNMc0
単に海外で部品を作りますよというアナウンスだよ。
中小企業はトヨタから捨てられたんだよ。
もう日本の中小企業の物作りは終了。

実際、今でも生き残ってる中小は実質海外生産してるけどね。
海外進出できない中小が終了って事。

378名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:00.46 ID:a18Lj48Z0
>>357
アホか
3兆円の借金作った日産に負債肩代わりしてくれる外資を呼び込んでやらなきゃ跡形もなく消えてたろが
379名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:02.05 ID:BHHfMsK/O
デフレで円高ってことは、
こういうことだけどね。
380名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:03.40 ID:vVHqlqP40
ルノーグループのアソコなんて
日本で車作る気 ないぞ。
研究開発すら中国に行くらしい。

それを思えば有りがたい話じゃあないのか?
381名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:08.46 ID:Bw2yF0Dd0
いまのCMのプリウスαも奇怪なカタチしてた・・・
382名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:08.42 ID:5p1dS8QY0
違う商売に目を向けたほうがいいんじゃね?
383名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:12.48 ID:hHqdv79C0
>>232
民主党がアホすぎる
昔の日本は日銀砲撃ちまくったのに・・・
384名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:13.87 ID:WCOY7gRk0
すでに半年まえから要求されていたんだけど
いまさらニュースとはw
385名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:17.26 ID:3MV1m134P
>>147

バカだな! 刷りまくって、銀行が海外鉱山建設に投資したら

銀行は円を売って資源国通貨を買って鉱山を買うから

 円安になってトヨタの下請けは助かるんだよ!氏ね!

極論を言えば日銀に960兆円刷らせて、
      銀行手持ちの国債を日銀に買い取らせて
      銀行に海外の資源や農場やインフラに投資させればいい


386名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:19.40 ID:e6ekWa8U0
下請の方々が5割引き要求飲んだら

車買い替えの際は5割引きにしてやれよ!
387名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:20.32 ID:Ojrp3iA30
ほんとえげつないよね
こんなのを豊田佐吉翁は望んでいたのかね
388名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:20.61 ID:fXZQFPAp0
円高でも海外で売れるように製造原価を下げるっていうんであれば
当然国内での価格はその分下げるんだろうな?
389名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:29.43 ID:mnAQBNXQ0
孫請け以下の町工場が泣きを見る。
390名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:33.86 ID:9FhxQcyb0
>>293
劣悪な労働環境を強いるよりは海外にでもなんでも行った方がいい。
いつまでも無理に古い産業構造にしがみついていては
新しい産業は生まれない。
391名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:34.46 ID:ekNDAOLF0
>>313
自動車会社って、自社生産分のコスト比率って3割。その3割のうち、自社生産分
のパーツって、エンジンとモノコックぐらい。あとは組み立て、生産コスト。
エンジン作らなくてよくなったら完全にアセンブラーだよ。
たぶん、参入障壁が激的に下がる。エンジンの開発製造ってのが、ほぼ唯一の
参入障壁でしたから。
392名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:35.55 ID:MHEZKLV40
トヨタの取締役って50人ぐらいいそう。
393名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:38.73 ID:NKj30Ulp0
社員の給料を半分にすればいいのに。
394名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:41.17 ID:yAFFuBpg0
給料下げてからしろよ、そういうことは
395名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:42.78 ID:g+iWQXrl0
ほんとロクでもない会社だわ
周りにも関連してる奴がいてトヨタまんせーですっげぇ気持ち悪い
396名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:43.40 ID:F3hUM/WE0
>>355
お陰で法則発動、株価ダダ下がり。
3年連続赤字で浮上できませんがな。
397名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:43.67 ID:J7j83+gD0
あいちはぶらくがおおい
398名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:43.70 ID:t7N/v8Kt0
>>373
日本人の半分在日かよw
399名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:44.72 ID:iSStAP300
もう豊田はダメな気がしてきた
400名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:52.23 ID:yWwHnw4s0
【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド【原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317396955/





401名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:53.53 ID:gGcX1cAs0
王様気取り
402名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:57.76 ID:440ETLB70
>>1
民主党=円高誘導=イオン、ユニクロはニヤニヤ=製造業悲鳴=日本の労働環境最悪へ
イオン岡田=大笑い
403名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:08.96 ID:wGxESf6i0
下請けで協力して新しい自動車メーカー作った方がいいんじゃね
404名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:14.73 ID:39KCgE2p0
トヨタが本社を海外移転させれば為替損の問題は解決でき下請けも助かる。



405名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:21.03 ID:GYiA6EdB0
2009年に民主党は円高になったら内需拡大するから、円高政策すると言ってませんでしたか?
藤井財務大臣(当時)が言ってましたよね?
406名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:23.71 ID:J3Gu3kt+0
半額で仕事請けるところあるの?
廃業祭りになるだけなんじゃ??
407名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:29.09 ID:7jWmzFRn0
なんで財務省も日銀も円高対策しないのか
消費財上げたら満足して円安誘導するのかね?
408名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:35.34 ID:G5z9kdX80
海外への追い出しを企業がやってるようなもんだな
409名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:42.61 ID:upuDfUxX0
>>315
納得しないならトヨタは韓国、中国の安い部品を買うだけだよ

>>364
リーマンショック→震災のコンボで孫会社あたりの自転車操業やってるところは
大幅なリストラとか倒産とか結構してるよ。
その辺の穴埋めをしてるのも韓国、中国メーカーだしね
410名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:47.44 ID:i+cLrkSU0
>>387
翁なんて言うな!佐吉自体がロクでも無い香具師だろ!w
411名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:49.76 ID:L0EletiL0
ご自慢のカンバン方式を本社にも導入しろよ。
412名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:51.23 ID:dDmDAa/tP
なんか貼らなきゃいけないような気がした。

   //   , -─;┬:─‐- 、        )
. //   /  ヽ  i  r'    \     (  ………
 /   .,'     , -─- 、    ヽ     ) きさまらっ……
     /    /      ヽ    .ヽ     (
      |{:    l           l     }|    ) ………
  E''ー-|{    {  ,ィノl人トヽ、 トi   }l-‐'''ヨ {  それでも……
. E..三l| {   l. (l'≧ ll ≦゙l) :| |   n;|三..ヨ ) 人間かっ…!?
.     |.! {  |! ト∈ゞ'∋イ | :!   4!!:   (
    | | '  || |:::::`ー'´::::| |:::|.   !:!:    `フ'⌒`ー-‐
     |. }   { W::::::::::::::::::::W:::::}   { |::
     ヽ|.   |/:::::::::::::::::::::::::\|.   |ノ::://
.      |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::l   |//
      !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::!. //
      |   |:::::::::::::::::::::::::::::::::://!、      /
    /, r- ヽ::::: :::::::::::::::://  、、\  //
     !L{」_厂ゝ):  ::::::://:(.{⌒)_},},リ://
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
             ヽ     \    ヽ ̄

413名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:05.55 ID:9EWlyqy40
今が産業構造を人型ロボにシフトする時か
414名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:07.55 ID:9bMj4cap0
アイシンとデンソーをTOBで子会社化しろよ
415名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:09.11 ID:0mLuMZzu0
車体価格も半額になるなら許す
416名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:14.62 ID:Ex2+pog90
トヨタがダメなんじゃなくて円高が駄目だろう。
1ドル80円台で輸出企業がどうやって利益確保するんだよ。
財務省と日銀がなんとかしてやれよ。
国内部品メーカをボロボロにした上、大企業にも逃げられるぞ。
417名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:17.43 ID:LjwYlRWd0
潰れろってか!?
418名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:17.52 ID:cTn1fli2O
バカばっかりだな
各社の国産比率くらいググッてみろよ
トヨタはまだマシな方
トヨタサイコー!なんて言うつもりもないがな
419名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:22.66 ID:Bw2yF0Dd0
小学生がデザインしてるのか
420名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:23.24 ID:KRbZMRIIO
さっさと国内部品メーカーに見切りつけて海外部品で作れば?
グローバル企業なんでしょ?
421名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:23.98 ID:33tcPJS6O
>>351
何で本社の人件費をまず下げないんだ
422名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:25.00 ID:tVQsfIwQ0
海外で半額以下の値段で同じ事が出来るのだから仕方ない

国内の下請けが生き残るには海外より安い価格で同じ仕事をするか
価格競争が嫌なら自分達の会社でしか出来ない独自の技術を手に入れるかだな
423名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:27.01 ID:rV1QLn1/0
これはね、暗にトヨタはお宅の部品を買いませんよと遠回しに言ってる訳よ。買って欲しければ
中国でもインドでも好きな所に海外工場を建て、そこへ工作機械を導入して部品を作りなさい
という事。こうすれば、海外で安く調達しつつも品質は準日本って訳ね。
日本の産業界をぶっ壊したのは、間違いなくトヨタだ。丈夫で高品位な製品を、少し高い価格
設定で買って貰って、少し長く使って貰おうという考えを消し去った。後に残ったのは、下請け
から搾取しまくるビジネスモデル。

世界中でコレやって、結局労働者層が揃って貧しくなり、ごく一部の恵まれた人間が貴族化して
いる。いつまでも続く筈が無い。経済は破綻し、立て直しの特効薬として戦争が勃発する。
その時トップに居られる国は、今の先進国ではないかも知れない。
424名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:29.54 ID:jo0tVS6H0
ポルシェとかベンツとかフェラーリとかもこんなことやってんの?
425名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:35.80 ID:tV0z3CUT0
激安中国製品やチョン製品に高額関税をかけて
国内産業を保護しろ。民巣。
てめーらは労働組合が支持団体じゃねえのか。
426名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:39.49 ID:7KMQqsTH0
>>362
ホンダは国内で、通産省に嫌がらせされるわ、トヨタ、日産を前に、販売が振るわなかったから、海外に市場を求めて出て行ってそこが大きくなっただけ。
日産みたいに毛唐に乗っ取られた会社と一緒にしたらかわいそうwww
427名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:43.60 ID:SJ4nk1paO
日本国内だけで製造して、海外に輸出すればよいだけ。
工場の海外移転=日本の発展途上国推進

円高なら海外で値上げすればよい。

金持ち御用達の日本製品でよろし。

428名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:44.38 ID:n2sdWwBw0
トヨタが倒産したら失業者がやばい
おそらくそいつらに出来る仕事は無いだろう
429名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:51.11 ID:F3hUM/WE0
>>407
今、米国の許可待ちって話だがw
小泉時代なみに介入してくれるといいんだがね。
430名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:51.25 ID:aXLNNhjn0
トヨタを叩いてるのは日本人?
アメリカのトヨタバッシングの中心は韓国系アメリカ人だって本当?
431名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:58.88 ID:c9hj8zhq0
また鋼板が薄くなるのか
買ったポルテだが板薄すぎだろこれ
432名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:00.25 ID:sBjqf0fM0
最後には空気でも売るのかな・・・
433名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:00.83 ID:xDi4RnjU0
トヨタがんばれ
品質だけはさげないで

モノづくりを半端にしたら未来がない
434名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:01.84 ID:WG1JkZvd0
トヨタ栄えて国滅ぶか
435名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:05.68 ID:mKbsZFi80
もう家電メーカーで電気自動車つくってくれ
そっちのほうが性能いいだろ
436名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:14.26 ID:a18Lj48Z0
>>380
へー

日本で作ったエクスト何ちゃらをルノーやサムスンやダチアでガワ変えたの売ってるが?
そもそもアメリカで作りまくってるV8のSUVってルノーで売ってると思ってる?
437名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:15.40 ID:LOlCF6gk0
三割四割は当たり前!ってやつか
438名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:15.83 ID:vTL6BbJt0
今度はトヨタ潰せばいいのか?
本気でいくか?
439名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:20.92 ID:TwPNM0Th0
>>385
そんなことすれば日本人の純貯蓄が同額つまり960兆減少する
日本は債務超過
当然そのときは円安になるしインフレにもなる、よかったな
そのインフレはスタグフレ、つまり最凶の経済状態だけどな
オーストリア経済学が通用する、金融システムの崩壊、国家破産の状態な
440名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:36.08 ID:qQbwsdil0
ははは、あほか。
奥田はなんて言ってるの?
ある意味売国奴ね。東電並。
441名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:38.28 ID:pxOugjEA0
その前に自分とこの社員の給料下げたら?
442名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:38.55 ID:qCYXEil2O
こんなトヨタの経営や生産管理をありがたがってる会社ってなんなの?
443名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:39.03 ID:J7j83+gD0
>>387
だからサキチはエタ 竹製品はエタの特権 機織機械はエタの特権
444名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:45.66 ID:vVHqlqP40
オマエら騒ぎ過ぎ。

これがゲンジツだ。
それも10年前位からこんな毎日だっつの。
お前等があほで知らなさ杉なん。
ホンマJAPは脳みそゼロやな
445名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:46.07 ID:mX7IOZQG0
無理な要求ができるのは系列の下請け会社だけ。
電力会社、ガラスメーカー、LSIメーカー、鋼板メーカーなど大手の部品メーカーはスルー。
つまり弱いものいじめ。
446名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:49.21 ID:qSh3uTuc0
半額にぐらいコストダウンできるだろ。
まあいきなり折れたり取れたりするかもしれんがねwww
447名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:50.44 ID:mRKLrShk0
>>380
日産って、すごいよなw
日産の株主配当金が高いのはルノーが日産の利益を吸い取るために配当金高いわけだろ?
ルノーという吸血鬼に血を吸われながらも、日産は上手に経営している。
トヨタもルノーのような吸血鬼が取り付いてないのだから、うまく経営すれば十分利益を上げられると思うけどな。
448名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:50.66 ID:kxngIbAf0
いいかげん○されてもおかしくないレベル
449名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:51.62 ID:a1GKyvPt0
円高で国内市場も細ってる

トヨタだけじゃなくて製造業ならどこも一緒
海外に出ないで調達コストも下げないってんなら、
自殺しますって言ってるようなもんだ
450名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:52.25 ID:9Xe02kjI0
>ID:39KCgE2p
トヨタを助けたいのか、日本の雇用と税収を減らしたいのか、どっちの意味で
米国に移せとか言ってるんだ?
451名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:01.20 ID:Ld8NEWlg0
15兆円も為替対策に投じる金があるなら、中国や韓国みたいに企業に直接補助金を
だした方が経済効果があると思うけどなぁ
452名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:04.06 ID:yMvbwB610
>>314
サプライヤーの整理は、もうずっとやってたんだけどなぁ
453名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:11.27 ID:2dEwp2wP0
自分達のことしか考えないんだな、公務員や東京電力や郵政と同じだな。ここの車は二度と買わない
454名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:13.44 ID:xJUBEj0C0
>>1
無理ならサプライヤーを国外に求めるを得ず、
心苦しい限りである。
By雇用重視のTOYOTA
455名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:15.28 ID:otgg9snu0



終わってる産業道連れにする糞トヨタ潰せ

456名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:15.81 ID:hkmybnH9P
トヨタってクソだよなー
457名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:16.25 ID:39KCgE2p0
>国内部品メーカーに大幅値下げ要求、半額提示も



デフレを強めるだけでしょ(笑)
458名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:16.74 ID:dgI39jis0
>>366
だって僕達のお給料下げたくないんだもーーーーーん
低学歴の工員なんて貧乏暮らし慣れてるから平気だよねーーーーー
って感じだろうな
いつか終わるんだろうなぁ
日本って
459名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:21.91 ID:u/mWnimQ0
もう国内部品メーカーもドルで決済しちゃえ
なんならその辺のスーパーやコンビニでもドルで買い物できるようにしちゃえばいい
460名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:23.28 ID:W2sGLrWC0
日本のためにもトヨタは潰れてくれた方が良い
461名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:23.51 ID:8YCZyI5Q0
ウチの会社もトヨタに卸してるけど提示されたよ。

でも、これはしょうがない。
今まで1ドル100円以上でウハウハやってたのが1ドル76円だからね。
(アメリカで100万の車を76円に値引きしないと同じ価格にならないが
利益率は20%も無いから確実に赤字になる)
そして他のメーカからも提示されてるからトヨタを潰しても何の解決にもならんよ。

怨むなら、甘いエサに釣られて民主党にホイホイ投票した自分を怨むんだな・・・
462名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:24.27 ID:kprosjbx0
完全に国内は見捨てたか
463名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:33.91 ID:mnQDa/fq0
ホンダと日産なんてトヨタよりひでーぞwwww
契約にない仕事は平気で圧力かけて無料でやらせるしwwwww

まあ自動車業界自体クソだけどねw
まず自分たちの高給をどうにかしないことにはマクロ的に無理でしょこの産業はw
しわ寄せできないほど下請け派遣は苦しんでるわけだしw
まあごり押しすんのはいいけど国がもたないよwww韓国みたいになるぜw
464名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:35.81 ID:l8yXBL590
応じてくれないので「仕方なく」海外から調達しますというシナリオ
が決まってるんだろう。しかしそれを下請けに要求するなら社員の給料
もドル建てにするとかすべきだろう。1ドル120円の時の年収1200万
が今なら760万になるわけで円高の威力を実感する。
465幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/10/08(土) 22:46:43.80 ID:BLHHMgi40
学生時代、無根拠に、イニシアチブを握っているのは部品メーカーのほうだと思っていた。

セットメーカーはたしかに、部品メーカーから調達したもので製品を作っており、
部品メーカーに支えられているといえる。
が、セットメーカー側にしてみれば、「良い部品」を「選ぶ側」なのだ。
466名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:52.06 ID:2tVFVQYxP
社員の給料を減らさないのは、トヨタ労組がバカミンス政権をつくったからか?
467名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:57.01 ID:7jWmzFRn0
>>425
組立て工場も海外にシフトするだけ
円高是正しないとどうにもならんだろ
468名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:58.88 ID:du3J/hF+I
トヨタなんて乗らねーし

BMW最高

レクサスは未熟
469名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:03.17 ID:EqIB9eBZ0
>>1
>トヨタ側から従来の約半分の仕入れ値を提示されたことを明らかにした

じゃあ,トヨタの車も半額に値引きだな。
470名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:07.70 ID:LY+nGrJS0
>>391
ミニ四駆のデカイ版って感じだな
部品集めて組み立てる
471 【東電 72.4 %】 :2011/10/08(土) 22:47:07.67 ID:dFiTgxRd0
部品屋もグローバル化で工場の海外シフトでもしないと無理だなwww
472名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:14.33 ID:pWH8Jkg30
つか国産車はまともなデザイナーを雇えよ・・・
473名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:20.57 ID:syl3yMH10

トヨタ社員の給料を半分にするのが先じゃない?
東電と同じ体質だね。
人に無理を言う場合は自分が先にやるのが当然だよ。

474名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:25.45 ID:72EQgciv0
ハッキリ言って、
これでは部品の供給はジャスト・イン・タイムでは出来ませんよ。

海外生産のみにしたほうがいい。
すでにトヨタは、日本の国内企業ではなくなっている。
475名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:32.48 ID:440ETLB70
>>420
あのね〜
日本で造ってる部品費が海外で造ってる部品費の倍以上になった=値下げ要請だよ
値下げしない=海外生産分を増やすトヨタ購買部
476名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:38.58 ID:V1MZvTe00
広告宣伝費削れよ
477名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:40.66 ID:kddcX+L/0
トヨタが為替で苦しんでいるから下請けも苦しめって・・・・おかしいだろ!
トヨタ自身が身を切る(給料カットとかボーナス下げるとか)とかしろ

やり方が東電みたいでムカツク
478名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:41.93 ID:xSlOx3cv0
>>462
輸出はほぼ壊滅してるしな
超円高と原発で更に空洞化するだけ
479名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:43.47 ID:TwPNM0Th0
>>458
構造改革しか解決法はない
それも小泉構造改革とは真逆の
巻き戻し改革
シャウプ税制
トヨタの高給取りからたくさん税金を取る
ストックオプションは禁止
480名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:49.01 ID:abhP9xchP
>>429
輸出を倍増して雇用を確保する腹のオバマが飲むはずが無い。
交渉するだけムダだし、そんな甘い考えだとカモられるだけだな。
481名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:51.77 ID:mKbsZFi80
品質低い車売るならもうタタと変わらんぞ
482名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:55.35 ID:WX55h/Lh0
トヨタ、マジで海外へ行くつもりなんだな
さううならトヨタ……
483名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:55.59 ID:Hr37wfpk0
期間工員によると日本経済は円高で他国より悪くなっているらしい・・・

一人当たりGDP2010主な国
9位 アメリカ アメリカ 47,283.63 北米 国 −
11位 カナダ カナダ 46,214.91 北米 国 +6位
16位 日本 日本 42,820.39 アジア 国 +2位
18位 フランス フランス 41,018.60 ヨーロッパ 国 -3位
19位 ドイツ ドイツ 40,631.24 ヨーロッパ 国 -3位
22位 イギリス イギリス 36,119.85 ヨーロッパ 国 -1位
23位 イタリア イタリア 34,058.72 ヨーロッパ 国 -1位
56位 ロシア ロシア 10,437.49 ヨーロッパ 国 +3位

日本経済はトヨタだけで持っている訳ではありません

この中で、所得格差が広がっていない国を上げてください
この中で、国の借金が増えていない国を上げてください
この中で、若者層の失業率が悪化していない国を上げてください
この中で、犯罪発生率が悪化していない国をあげてください

お前の周り10mが貧困化してるだけじゃないの?
お前の行ってた工場の期間工募集停止しただけじゃないの?
世界中で起きてる単純労働賃金平均化の流れにあんたらが巻き込まれてるだけじゃないの?
484名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:00.67 ID:9JAUmrjC0
カイゼン発動

下請けにとっては死刑宣告に等しいな
485名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:10.52 ID:7ImNEyuN0
トヨタは鬼じゃのぉ。
486名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:14.52 ID:6iBYgY8r0
部品メーカーだけいじめられるのもかわいそうなので、トヨタ車買うときは大幅値下げ要求、半額提示を求めることにした。
別にトヨタ車でなくてもいいし。
487名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:20.31 ID:33tcPJS6O
>>372
もう一回焼け野原にならないとダメなんだろうな
つまり終わった
このまま富裕層は金を絶対日本に回さず、貧困層は恩恵を受けず国民全体の生活レベルが下がっても公務員は我関せず
488名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:22.25 ID:rm3GVlGyO
>>1
本社ごと中国へ出て行けよ
二度と日本に帰ってくるな
489名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:28.77 ID:uekTKIm3I
>>424
フェラーリは職人の趣味ってイメージだからやってなさげだけど
ポルシェはトヨタ式カイゼンを導入したりしてなかったっけ?
ベンツもやってそう。
490名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:37.45 ID:5k+YT9f70
まずはてめーのデザインセンスをなんとかしろや
491名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:40.27 ID:XrR2xH7h0
もうそんな余力もないだろ・・・
492名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:45.46 ID:sOFg1pMy0
>>465
商売なんて、商品が仕入られれば自分で作る必要はないからな。
ていうか、それが基本だし。

企業で営業が組織の先頭に来るのは伊達じゃない。
493名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:01.06 ID:O657IWBg0
>>407
単純に日本だけで日銀砲撃っても意味ないからだろ
グローバル化で世界経済の変動が通貨価値決めるようになってるから、日本一国がどう足掻いてもほとんど意味がない
だから欧州やアメリカと協調協調騒いでるわけ
でもその欧州アメリカは日本に円高押し付けて自分たちはなんとか被害受けないようにしてる
ドイツなんてユーロ安でここ10年工業製品の輸出でぼろ儲けしまくってきた(円高で工業製品が売れずに衰退した日本とは対照的
韓国はウォン安で輸出伸ばしまくってホルホルしてたらデフォルト直前で洒落にならなくなってる
494名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:15.19 ID:lGxYQxmoO
なんで国内家電メーカーはガイガーカウンター造らないの?
ヒット間違いなしなのに…
495名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:27.68 ID:a18Lj48Z0
>>439
バーカ

たった30年でうどん1杯50銭が500円になったのに高度経済成長した国なのに何が問題ある?
496名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:28.56 ID:RJVrnIH/0
いち早く日本を見捨てた日産は賢いな
497名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:34.38 ID:mnQDa/fq0
ひとついえることは
下請けは安売りするなってことだ。利益でない、人道的対応ができない仕事は請けるな
それがリストラになろうともじゃなきゃ社会として問題視されない

下請けの求人倍率が下がったりリストラが増えれば社会全体として深刻な問題になるよ
まあ現状なってるけどねw
498名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:38.54 ID:ubWj1Y66O
下請けイジメは東電と一緒やなw

サヨナラトヨタ
499名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:39.44 ID:uBQG1X/I0
日本の土壌で生まれた技術を持ちだすのは許さない
土ぢんの技術でどぢん車でも作っとけばいい
500名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:48.77 ID:3MV1m134P


一番わるいのは銀行と資産家ジジイなんだよ
インフレになると年金や貯金の価値が下がるから反対している

先日貧乏な年金ジジイに「円安になれば雇用が増えますよ」と言ったが
「円高を利用してタイで遊んで暮らしたいから円安インフレは困る」
と言っていたけどな

資産家のジジイは年金なんて屁だから
自分の定期預金を金や株に換えればインフレ円安でも損しないのに
インフレ反対!!

銀行はインフレ2倍になると自分が国に貸した960兆円がレアアイテムでなくなって
価値が半分に落ちるから大反対してる

バカだから・無能だから放置しているというより
クソエゴイスト、リスク回避なんだよ

501名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:51.68 ID:XXhh2kn30
経営陣をkaizenしろよ
502名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:54.71 ID:F3hUM/WE0
>>447
トヨタって心配性なんだと思うよw 
任天堂と似てる。
どっちも儲かってたはずなんだが
景気が悪くなった途端、すぐに緊縮モードになった。
油断してたらすぐ傾くのが分かってるんだろうなー。
503名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:58.61 ID:TwPNM0Th0
>>489
カイゼン運動は導入したが、カンバン方式は導入してない
504名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:05.76 ID:Y6moRE6N0
ホンダや日産みたいに
国内生産捨てればいいのに
505名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:12.54 ID:edofybQa0
トヨタ\(^o^)/オワタ
506名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:16.27 ID:Qx/ilCuf0
さらにTPPで追い討ち。
日本終了のお知らせ。
507名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:22.98 ID:JcU01sDg0
直接、間接的に自動車産業に就業してる人数は500万人くらいだったか
日本はITや金融で世界と勝負出来る民族ではない
基幹産業である自動車製造にしがみつくしかないんだよ
508名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:24.55 ID:l8yXBL590
>>463
>契約にない仕事は平気で圧力かけて無料でやらせるしwwwww

それは日本の産業界の日常的風景じゃないか?
下請けも海外に移した時にそういった契約無視はできなくなる
だろうし、緊急時のべらぼうな短期間での納期要求とか応じなく
なると思うんだが。
509名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:26.28 ID:WA1f0sSs0
トヨタ車に乗り続ける奴は犯罪者の支援者とみなす
510名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:36.91 ID:N/KPxa5P0
あるTV番組にて・・・東南アジアの日本企業の食品工場
生姜を剥く仕事をすればするほど給与に反映されるようですねえ
椅子にすわりながらおばちゃんたちを中心にワキアイアイ楽しそうです
地元民達がうらやむ高収入だそうで夫よりも高収入がゴロゴロ
現場責任者同士のカッポーは今度結婚するそうです

その次に映し出されたのが日本の工場
なんかトーンが暗く働いている人も皆みすぼらしいです
歩数や作業時間は決まってないみたいでしたがとても忙しそうです
こころなしかみんな今にも死にそうな顔をしています・・・
511名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:37.14 ID:bkh2tu1+0
ノアとセレナで迷っているが、セレナに決めた。
512名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:39.21 ID:zL1b8qcW0
日本の製造業ってこうやって終わるんだなあ。胸熱。
513名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:43.14 ID:+RfZxkqz0
下請けはもう今の値段がギリギリだろう。
今の値段からさらに半額にしたら確実に町工場はつぶれるぞ。

この円高を放置してるみんすが一番の悪だが、
しかしそのトヨタもお偉いさんがみんすを押したわけだしな。w
トヨタもお偉いさんを初め、社員の給料減給して
自分の身を削る努力をしないと関連会社も納得できないだろうな
514名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:47.87 ID:vVHqlqP40
海外行くなら
とっくにいっとるわいw

日本にコダワル豊田やから
厳しいゲンジツ 突きつけとんのやないかい。
何も言わんと出て行く企業が普通や 海外に!
515名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:48.45 ID:du3J/hF+I
BMW乗ろうぜ
516名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:58.84 ID:DRz2QD4s0
社員が痛みを感じない会社はよくならない。
517名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:05.37 ID:sOFg1pMy0
ま、問答無用で発注先を海外に切り替えられるよりは温情的だろう。
ホンダとか、パナソニックとか、もっと容赦ないとこはいくらでもあるだろうし、
ソニーとか、既に日本企業なのかも怪しいとこも少なくないしな。
518名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:11.87 ID:0DOUQdlA0
>国際競争力

魔法の言葉だよなw
グローバル化(笑) 海外シフト(笑)
519名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:12.95 ID:xV6DjvivO
円高不況を部品メーカーに背負わすヤクザ企業だな
520名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:14.15 ID:6vDIUNTO0
公取仕事しろ!!!!!!!!!!
521名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:19.61 ID:yhKNI2EV0
>>280
トヨタが「トンキン」の会社とか(笑)

トンキン連呼厨のお里が知れるわ
522名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:20.71 ID:yZu18gfI0
金持ちだけさっさと外国に逃げる

日本庶民に無理難題を突き付けて国の価値を暴落させ、生活を破壊する

日本が貧民国に落ちぶれたのを見計らって、奴隷として再契約

これが狙いだろ。政治家も既に海外脱出の手筈は整ってると思うね
523名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:24.82 ID:REylw8850
はっきりと国内下請けはいらないって言ってんじゃねーの
半額とかは要求というより、決別宣言だろ
524名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:33.38 ID:tV0z3CUT0
中国韓国東南アジアで安く部品調達できるからいいやとか
傍観してる場合じゃない。
これは日本で理系の志望者が激減して、二度と日本ではモノつくりが
栄えないという前触れだ。
将来の就職先がないのに誰が理系に進むってんだ。
日本は間違いなく一部のアホのせいで、明治以来の驚異的発展の原動力ともなった
製造業を今まさに失いつつある。
525名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:39.51 ID:a18Lj48Z0
>>447
日産がこしらえた3兆の負債をフランス国税で肩代わりして貰って
2004年には黒字経営にしてくれたから当たり前だと思うが
526名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:43.28 ID:72EQgciv0
こういう大企業は、ほとんと「組み立て屋」なので、
実は独自技術などを、周囲が思うほどは持っていない。

それでも「ハイブリッド技術」は持っているんでしょうから、
それでやればいいんじゃないでしょうか。

こんな無茶な生産体制は、想像すら出来ない。
527名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:45.13 ID:7KMQqsTH0
先に米国法人の元セクハラ社長のせいで払った賠償金を弁償してもらえよww
528名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:49.39 ID:m9cahkRZ0
韓国見ろよ
サムソンだヒュンダイだ言ってるが売り上げ伸びても国家はデフォルト寸前じゃねえか
価格競争したら日本は終わるんだよ、給与下げたら駄目なんだよ
529名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:52.68 ID:LbobtDEY0
なんか、最近のトヨタは高い割りにショボイ
社員の給料良すぎるんだよ1000万なんてザラにいるしな。
いいかげんリストラしないとマジでヒュンダイに負けるぞ。
530名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:57.32 ID:ZCVRGY9I0
これ下請法違反じゃね?
531名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:51:58.35 ID:Kdc0gDJi0
なんで下請けの日本企業いじめするんだ
円安を導入するように政府に圧力かけろ

もうトヨタ買わねえぞ 潰れてしまえ 若い女性向のパッソの宣伝も変だろ
パッソの座席でいちゃいちゃできますが売りなんだとはっきり言ったら?
変態企業が
アメリカで泣いても懲りない社長だな
532名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:11.29 ID:GSpigyvG0
車なんて、乗らないぉ。
533名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:14.47 ID:440ETLB70
>>496
日産マーチ=製造、組み立て100%「タイ産」へ
円高続けばもうすぐほとんどがこうなるね
534名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:15.23 ID:TwPNM0Th0
>>495
よう、無知低能のコミュニストよ、よく聞け、厳命する
おまえは名目賃金の概念しかなく、実質賃金の概念がない
したがってその間、名目物価の伸び率<名目賃金の伸び率となり、その結果日本が豊かになったことをお前は知らない
そして知らないまま、死んでよい、おまえの死などどうでもよいから
535名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:15.60 ID:NWp2fEZC0
よし、まず宣伝費から削ってみようか。
536名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:17.36 ID:O657IWBg0
>>465
当たり前だろ
部品で大儲けできるならだれも苦労して製品なんて作らない
部品じゃ儲からない上に買いたたかれるからどの会社も製品にして売る
最近iPhoneに日本製の部品がこんなに使われてます!って報道よく見るけど、あれ日本企業が自社製品で勝負できなくてかろうじて部品売ることで生かされてるだけ
Appleが100円もうける間に日本企業は5円くらいしか儲からない
537名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:21.05 ID:3MV1m134P



一番悪いのは日 銀

 そして日銀を天下りで買収している銀行・生保「金融村」

 金融村は原発村の100倍陰険で悪質、冷血なカネ貸し


 日銀包囲 1ドル360円に戻せ!デモを!
538名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:22.19 ID:abhP9xchP
>>493
国家主権の権限で関税を上げればいいさ。無論、報復として日本製品に対する関税も上がるが、
市場規模の点から譲歩しないといけない相手はアメリカしかいない。
539名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:23.46 ID:otgg9snu0
どっちにしろ地獄

変に生き延びさせて疲弊させるだけ

日産マンセー!!
540名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:36.64 ID:RJVrnIH/0
>>524
>製造業を今まさに失いつつある。
早く捨てればよかったんだよ
541名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:36.65 ID:JcU01sDg0
>>504
なんでトヨタ叩いてる連中ってそこはスルーするんだろうね
書き逃げ多いしピックルなんかなw
542名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:39.87 ID:AnVNoXvs0
今さら何を言う、もう国内の製造業など終わっている。
543名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:46.73 ID:7J7KvIKP0

それじゃ日産のカルロス・ゴーンと同じじゃん。

いくらV字回復と言われてもねえ・・
下請けを犠牲にした奇跡。



544名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:52.77 ID:2dEwp2wP0
たまに馬鹿チョンが沸くのな、トヨタのネームバリューは高いな。糞企業だが
545名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:57.88 ID:p5jOEe2q0
>>539
GTR以外はごみクズだけどな
546名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:06.63 ID:C7iAw00P0
アメリカの工場では工員に高給払ってるのに…
547名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:06.95 ID:qd856nd10
品質がさらに落ちて走る棺おけになる悪寒
548名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:08.16 ID:NezR5H4g0
半導体も含まれるのかな
549名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:09.28 ID:I+93vJOy0
要求してるんなら、もう代えた部品もあるんだろう。。。
変更時は様子見ないと怖いなw
550名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:10.53 ID:cT/6YO2I0
>>1 マジキチ。死ねよ自動車メーカーの恥晒し
551名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:28.90 ID:lFnLrANm0
はぁ?トヨタ車もう買わね。下請けいじめへの義憤を抜きにしたとしても、
今までの半額で仕入れた部品で作られた車なんて怖くて乗れんわ。
552名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:33.80 ID:2AWHndrG0
殺す気か
553名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:34.60 ID:EFG1XCj50
トヨタは優しすぎる、こんなものは黙って海外産に切り替えるのが普通の経済的視点に立った活動
まぁ今まで甘やかしすぎたツケなんだろうけど

もう日本なんて守る価値もない、どんどん海外に出ていくべき
554名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:35.77 ID:RlxYg4/w0
訳わかんねーよ
品質は最高、納期は最短
そしてコストは中国並みにしろって言われるけどさ

じゃあクラウンをカローラと同じ値段にしろよコンチクショウ
555名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:36.94 ID:vVHqlqP40
労働力も海外に出て行くしかないな
556名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:38.98 ID:sOFg1pMy0
ていうか、トヨタが一番、国内生産に拘ってるのにな。
往生際が悪いとさえ思えるほどに。
でも一番叩かれるんだよな。
557名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:41.31 ID:KHAH5pMp0
ヒュンダイ乗ろうぜ!!!
カッコイイ!!!
558名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:41.51 ID:K8xHonBR0
関連会社が一斉にトヨタ納入ボイコットしたら面白そうw
559名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:43.75 ID:tVQsfIwQ0
トヨタは自分が生き残るための改革をするだけ
部品メーカーも生き残るための改革をすればいいだけの話
560名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:46.82 ID:Vfu8noxA0
トヨタ凋落の兆しか
優秀な部品があってこその車作りなのに
561名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:54.68 ID:dswmNpUD0
本当に恥知らずな会社だな
潰れろよ
562名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:58.36 ID:LjlzuYnG0
円高だから国内生産はもう限界だろうな
日産みたいにタイで生産とかしないと無理だろう
トヨタに対する法人税軽減とか名古屋市全体でトヨタを助けるとかしろよ
563名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:05.45 ID:5wjcN3230
車が半額になるのなら構わないよ

ついでに所得も半額、税金も半額



車が倍額になるのなら所得も倍、税金も倍


なーんだそういうことか
564名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:10.48 ID:Ea8d+Cm0P
>>496
2chだと叩かれまくってたけど1$80円とかキチガイじみた状況だから先見性があるとしか言えない罠
565名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:14.87 ID:501MXKmg0
親父が町工場やってて日産の部品も作ってたけど1個作って何十銭の世界だからな
まだ景気の良かった時代だからそれなりにやれてたけど
海外に仕事とられてるのに半額でって言われたらもうどうしようもねえな
566名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:17.63 ID:0RNTkxZb0
ヘンリー・フォードの名言
http://www.earth-words.net/human/henry-ford.html

お金にしか生み出さないビジネスほど、つまらないビジネスはありません。

奉仕を軸にした事業は栄え、利益だけを追い求める事業は衰えるものです。
567名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:23.02 ID:/+QemH5z0
まじか!!!!


\(^o^)/
568名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:28.29 ID:TwPNM0Th0
>>536
iPhone1個の付加価値が100とするとそのうち30以上は実は日本が儲けていて、アメリカはたった6、二番目に儲けてるドイツがたった17だけなんだが
ウォールストリートジャーナルにその実証研究が紹介されている
569名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:30.67 ID:kgLUpetG0
どうしてもトヨタを叩きたいチョンが沸いてるようだな
570名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:32.52 ID:FAfeB3df0
部品代半額にしたら下請け業者の社員はトヨタ車買う給料すら貰えないだろ
トヨタは自分の足を喰ってるタコだなw
571名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:32.85 ID:pRkt21B70
>>531
政府に圧力かけるぐらいで円安になるなら苦労はないわな
572名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:35.82 ID:vDwnBgNQ0
マジレスするとトヨタは国内の部品メーカーに
値下げ要求をしてる・・・(国内)
ホンダは部品から試作品から組み立てまで海外にもっててる。(タイ王国等・・・海外)
どっちが失業率UP、低賃金化に貢献してるとν速民は思う?

発展途上国を使って低賃金で楽に金儲けvs国内でコスト高いが効率化と品質でコストを相殺して勝負

この戦いが後にどんな結果を生むのか今は誰にもわからない・・・
573名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:43.52 ID:0PV73Oly0
車体の価格は下げないくせに部品の値下げ要求か。流石だな。
574名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:45.15 ID:a18Lj48Z0
>>480
金持ち増税かつタックスヘヴンに金持ち逃亡許さんから協力しろって脅迫要請してる
575名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:58.88 ID:JcU01sDg0
製造業空洞化したら
イノベーションでビルゲイツやスティーブジョブズみたいな不世出の天才が
日本人として生まれてくるのかね馬鹿らしいw
みんな林業と介護で頑張っていこうじゃないかw
576名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:59.88 ID:Ex2+pog90
>>526
違う違う。持ってないんじゃなくて、技術開発させて買い叩いてるんだよ。
安く特許を買取る。大体発注契約の段階できまるかな。
開発したがる企業は吐いて捨てるほどあるからねえ。
577名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:00.77 ID:du3J/hF+I
>>557
恥ずかしくて乗れん

BMW乗ろうぜ
578名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:02.07 ID:EFG1XCj50
>>496
まぁ世界だとそれが常識だけどな
日本企業は保守的すぎる、結果的にガラパゴスになるんだよ
579にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/10/08(土) 22:55:05.00 ID:OpE4gIcw0
おまえらもトヨタに半額で提示するように言えよw
580名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:19.26 ID:mKidEgcK0
もともとトヨタの品質なんてよくないのに
これ以上下請け値切ったら走る凶器になるだけじゃん
581名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:21.37 ID:6wI/jZcQO
トヨタ自体がシェイプアップしなきゃいけないのにチンピラだな…
材料値上げで困っている時に半値なんて
582名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:21.65 ID:I3YyQTh40
トヨタ、雇用を守るとか恩義せ細かしい事言うな。

テメ−の所の儲けが欲しいだけじゃないか!

つい一カ月前に、季節工大量採用しておいて、今度は首にするのかよ。

トヨタなんかいらないよ、この国には!
583名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:22.13 ID:yMvbwB610
>>463
一時的に発生するサービスと
ライン動かして毎日出荷する部品の単価を一緒にしないでくれ

ラインが黒なら一時的な費用は後で回収できるけど
単価半額なんて事実上トヨタへのみかじめ料とか上納金の扱いだよ
584名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:25.38 ID:a1GKyvPt0
>>556
知らないバカが叩いてんだよな
日産、ホンダの方がいいとか言うヤツがいる始末。無知すぐる

まあこんな円高じゃどのジャンルでも製造業はこうなるしかない
叩きやすいとこを叩いてるだけだな。根本原因をなんとかしないとねえ・・・
585(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/10/08(土) 22:55:28.93 ID:LHfDVTz0O
東電といいトヨタといい、労組の力の強い会社はダメだな
自社の社員の高給を維持するために、下請けや取引会社を疲弊させるだけ
586名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:34.96 ID:Nfa13j5R0
共倒れになればいいじゃない
国内での車の価格下げないんでしょ?
なにムリ言ってるの
587名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:38.93 ID:mX7IOZQG0
アメリカでのダンピングをやめれば楽になるよー。
カムリハイブリッドが200万以下とかもうね。w
588名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:39.61 ID:8YCZyI5Q0
ひでえ 死ね
589名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:42.83 ID:Xi40/F8J0
590名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:43.96 ID:L0I+7XBb0
全く水分がない雑巾をどうやって絞れと?
591名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:49.58 ID:VBMAO7F30
>日銀包囲 1ドル360円に戻せ!デモを!

 ここまで戻すと、ラーメン一杯150円になるよ。
 ま240円位に戻してほしい。
592名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:51.15 ID:GYiA6EdB0
金融緩和しろ。
593名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:05.44 ID:HvPd5o1Z0
半額てw
さすがにこれは下請けも海外出なきゃやってられないだろうな
他業種にもこの流れがスタンダードとして受け入れられたら国内の雇用完全に死ぬだろ
594名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:12.69 ID:EFG1XCj50
>>575
正社員が激減したら、雇用形態が変わって
案外凄い奴らが生まれてくるかもな
595名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:22.54 ID:0g6IGvBI0
トヨタ5代目社長
あんたもヤッパリろくでなしの、ボンボン社長ですね。
民主・野田総理と一緒で、口ばっかりで、結局売国精神、自分さえよければ良い!
流石、トヨタのプリンス社長、初代社長があの世で泣いて喜んでるわ。。。。。。。
596名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:23.23 ID:ItwBnKI+0
他のメーカーと違い、ぎりぎりまで日本の雇用を守るために踏みとどまった企業に対する仕打ちがこれ。
トヨタもさっさと海外中心に切り替えないからこうなる。
597名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:23.75 ID:QPgEpAtz0
トヨタは部品会社を徹底して育て上げるからな
歩留まり落ちても絶対切らないから恩義に感じてる会社も多い
ただ要求はいつもきついわ、半額提示とか今回に限らず日常茶飯事
598名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:30.56 ID:mRKLrShk0
だからTPP参加して
日本国民1億人がアメリカ米を食えば、すぐに円高なんて収まって
円安になるのから下請け企業も助かるのに。
599名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:34.22 ID:qSh3uTuc0
>>495
30年前なら俺は中学生だったが1円以下の商品なんて存在しなかったぞ。
立ち食いうどんでも200円はした。
600名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:35.27 ID:Nc1bwGcmP
海外で暮らしてると日本の製品がいかに高品質か実感する。
日本の場合、こだわりのない商品は適当に安いの買ってもそれなりの性能出るでしょ?
海外だと安物は期待通りの性能が出せないし、結構いい値段の商品でも似たようなもん。
安物買いの銭失いはいまや海外でこそ使われるべき言葉だわ。
601名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:35.94 ID:cT/6YO2I0
>>590 まだ千切れてないだろ、もっと絞れよ
602名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:40.41 ID:SeXOR3cU0
殿様商売
603名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:44.92 ID:TwPNM0Th0
>>592
金融緩和しても絶対にインフレにならない
バーナンキの背理法が有効なのは閉鎖経済でのみ
604名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:45.54 ID:p5jOEe2q0
>>589
うちの中古GS430の方が内装まともだなwww
605名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:55.04 ID:UrEOTtyTO
まぁ、トヨタ本体は赤字なのに、部品メーカーは軒並み大幅黒字だからな。
そりゃあ、デンソーやアイシン、トヨタ紡織やらに負担しろって言うだろ。
606名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:55.55 ID:WBF0JR640
叩くニュースじゃないだろwww
じゃあ日本から出ていって雇用が完全になくなるほうがいいのかよ?ってう

トヨタだって海外で作ったほうが儲かるのは分かってるけど意地なんだよ
日本脱出済みのホンダを見ろよ。トヨタよりも利益大きいんだぜ。
607名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:01.10 ID:TOo+3ZLk0
トヨタは結局自分さえ良かったらそれでいいのな
608名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:03.39 ID:sOFg1pMy0
>>571
世界に圧力かけるぐらいじゃなきゃ、今の状況で円安にはならんだろうな。

>>572
三菱重工もそうだが、業界で日本に一番こだわりを持ってる企業が
なぜか一番叩かれるんだよな。
日本人は馬鹿だと思うし、その結果は自業自得だと思う。
609名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:03.82 ID:kpJuHTtI0
無理を続ければ、暴動が待っている。
これ、豆な。
610名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:05.14 ID:iLfouQ0/0
下請けが共同出資して自動車会社を作れんもんかいのう
611名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:07.11 ID:abhP9xchP
>>574
アフガンやイラクより、タックスヘイブンに海兵隊を突入して焼き払えばいいのになw > アメリカ
612名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:08.42 ID:t626UYm80
トヨタなんて、ただの「組立屋」なのになwww

なにを勘違いしてんだか、事業の主力を苦しめるとはなwww

本社でふんぞり返ってる豚を殺した方が良いのになww
613名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:15.75 ID:9Xe02kjI0
値下げ要求してでも国内のメーカ使おうとしてるところがある意味偉いよな

うち電子機器作ってるけど、サムスンとか中国の聞いたことないメーカの部品使ってるよ。
スペック的に問題なければそういうメーカのを使っちゃう。
なぜなら安いから。
614名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:23.86 ID:0wh3PoYP0
暗に海外に出ろって意味だろ。
売国企業だからな。絶対買わん。
615名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:26.82 ID:abIGVOCFO
80スープラを最後にスバルにして正解だった。
しかし、スバルもトヨタの影響くるかな?
次はアウディにするか、マツダにするか
616名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:29.00 ID:RJVrnIH/0
>>572
明らかにトヨタのほうが悪影響大きいだろ
そもそもカイゼンで効率化した事が日本経済にとってよかったのか?
617名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:39.69 ID:EFG1XCj50
>>593
まぁそうなったら政府が馬鹿だった、あるいは日本民族が無能だったと嘆くしか無い
618名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:40.94 ID:KaZtQ2QC0
なんかさ、トヨタって王者の貫禄というか品が消え去ったよな
もう魅力を感じない
619名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:43.95 ID:a18Lj48Z0
>>534
バーカ

お前は円刷ったら銀行に貸し出ししか脳が無い間抜けだ
>>545
日本で作ってるインフィニティのFX45とかバカ売れしまくってるが
日産だけ、特に高級車部門で伸びてる
620名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:44.88 ID:72EQgciv0
ハッキリ言って、グローバル企業は、
グローバル競争に最適化せざるを得ない。

そういう企業は、日本企業である必要はない。
トヨタを叩くという意味じゃなくて、そうならざるを得ない。

日本は、公共投資を考えていくほかはない。
621名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:54.27 ID:7KMQqsTH0
トヨタはペーペーでも出張はビジネスクラスだったもんな。あれは止めたの?
622名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:55.21 ID:DRz2QD4s0
増税だわ円高だわ

来年から大不況間違いなし!
623名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:56.57 ID:QHZSPw490
こんなの大丈夫なのか?
もう先細りな印象しかない
624名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:00.96 ID:hrOx8c3g0
TPP参加したらこの状況を改善できるのかよっ。
日本から出て行け売国企業。
625名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:02.46 ID:cTn1fli2O
むしろ海外生産にシフトした方が品質は上がるんじゃねぇか?
ここまで無理して国産するよりさぁ
626名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:09.22 ID:KJ+Y3szUO
ぶっちゃけもう日本製品は性能の割りには高いんだよ
Amazonで外国でいくらで売っているか見てみろ
ガラケーみたいにたいした性能じゃないのに、高いんだよ
日本国内で儲けて、外国ではシェア守るために、赤字みたいなものばかりになってしまった
マシなのは自動車だけだな
627名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:10.17 ID:Bu6kMu7k0
納入している下請けが連合して車会社立ち上げた方がいいんじゃないの
もちろんトヨタからは一斉に手を引いて
628名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:12.71 ID:OroIxcQ60
民スが日本を崩壊させた
629名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:19.37 ID:LtkmnqgE0
2ちゃんねらーたちが決定する経済政策。
2ちゃんねらーたちが決定する愛国心教育政策。
2ちゃんねらーたちが決定する外交政策。
2ちゃんねらーたちが決定するの軍事政策。
2ちゃんねらーたちが決定する高齢者切捨て政策。
2ちゃんねらーたちが決定する国家・地方・準公務員の人件費4割削減政策。
2ちゃんねらーたちが決定するマスコミ・インフラ業界の改革。
2ちゃんねらーたちが決定する、雇用を日本に、日本人優遇する愛国企業政策。
2ちゃんねらーたちが決定するアニメ・文化コンテンツ強化政策。
2ちゃんねらーたちが決定する、高齢者よりも若者が優先される、若者イキイキ政策。
2ちゃんねらーたちが決定する、若者の意見が重視される選挙制度改革。

この全てが現実になれば、どれほど日本は復活するか。どれほど日本は世界で輝くのか。
毎日妄想している。毎日妄想している。
630名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:23.46 ID:I3YyQTh40
トヨタ、ひどい会社だな。東京電力と通じる問題があるな。
減経営陣は創業者の墓参りして頭を冷やせ!
631名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:29.49 ID:ov2Uuphj0
ホンダはとっくの昔に同じことしてたね
で、サクサク中国いっちゃたw
632名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:31.19 ID:CQ3Ez+by0
第一報が入った瞬間に
部品メーカーの株がガッタリ下がったよなぁ。
633名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:35.55 ID:39KCgE2p0
大手の部品メーカーは欧州相手だからね…



…欧州の自動車メーカーは高級車だから原価率が低い。
634名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:35.49 ID:v+nUmu1v0
所詮トヨタはトヨタか。
635名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:36.71 ID:JcU01sDg0
>>594
高度成長時代なら分からんでもないし実際凄い人達が生まれてきたが
今は日本人全体が出る杭は全力で打つ2ちゃんねらーみたいな国民性になってるから
どうかなー?w
636名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:39.90 ID:Wj7oML0K0
下請けを買い叩いて、搾取するだけの
簡単なお仕事です。

与太の上層部って楽そうだな。
637名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:40.62 ID:F3hUM/WE0
でも円安の方向になったらトヨタが一番に恩恵受けるわけだな。
638名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:45.02 ID:E7YoueI10
町工場の社長って社長のわりに小汚い人ばかりなのは、このような搾取を日頃からされてる単なる奴隷だからなんだな
639名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:46.54 ID:LY+nGrJS0
海外に工場建てる→現地人を雇う→どこからか知識をつける
→「あれ?俺らもっと貰ってもいいんじゃね?」
→ストライキを起こす

ってのがあり得るから困る
640名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:46.77 ID:du3J/hF+I
>>604
GSとか乗る気にならん
641名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:47.05 ID:ZtfhwJHY0
もうトヨタ車はみんなレ糞スブランドにして倍の値段で売れば
部品代は今のままでおk
642名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:47.82 ID:otgg9snu0
無能トヨタと心中しても明日はない
643名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:59.88 ID:WTVdRs8yO
下請けの利益がどうなろうが知ったことじゃないがこれ以上ぺら部品にされたら買いたくないわ
644名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:02.92 ID:u9p86JhX0
愛知から西は別の国を作って
円より2倍安い新通貨で
やらないとどうしようもない。

外国の意向に従属する
東京円を使うのは
金輪際辞めるべき。
645名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:10.61 ID:tez33aEJ0
従兄弟がトヨタに就職したってすげー自慢していたけど、なんか微妙な感じだね
646名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:13.91 ID:+iUEs7gw0
やりやがったか、もう中小企業は死んだな
647名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:20.12 ID:jqjJdkxrO
海外の低賃金ぶりを考えると、この流れはしょうがないね
648名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:22.43 ID:TwPNM0Th0
>>635
昔の日本は実は出る杭は打たなかった
649名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:22.51 ID:N/KPxa5P0
>>600
そうだね、日本製品て安物でも壊れないNE
GatewayとPhilipsは速攻壊れたけどNE
650名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:26.72 ID:q1kbernC0
国会で問題に・・・・ならないよね。
もちろん、マスゴミも大きくは取り上げない。
そのためにせっせと普段から
金ばら撒いてるんだろうし。
いっそ、また誰かがナイフ持って
工場内で大暴れした方が問題解決には速いかも(´・ω・`)
651名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:30.87 ID:/OYQWl0Y0
>>37
>部品メーカーに外に出るか廃業しろってことだろう。

この円高では、そうなるな
トヨタは空洞化プッシャー状態

>トヨタは国内で4割も作ってたからなぁ。

いや国内生産比率は5割超えていたよ。

豊田本家の章一郎さんは、7割は維持したかったようだが、
奥田が押し切って、国内生産比率は、5割になった。
652名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:52.59 ID:RRT6wAK70
これはそういうもんだから仕方なくね?
日本にしがみついてるメーカーは死ねってことだよ
653名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:53.87 ID:p5jOEe2q0
>>640
アリストの延長だから買ってる。
LSは維持できないし買えない
654名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:54.01 ID:ajBzrbJT0
>>1
散々シナで生産した車を日本国内で売っているクセに何言ってるの?
ただでさえ現地組立で安く作り為替レート差益に消費税還付でぼろ儲けでしょ?
もう日本車の看板外してシナ車の看板掲げれば良いのに・・・>日本ブランド使うな

簡単に下請へ負担を回すなんて楽な経営者達だね〜>サルでも出来るyo

もし自動車部品工場を壊滅させたら、もう自動車産業を守る理由が無くなるから
遠慮無しに重加算税してくれ>国力を下げる売国企業からは遠慮無に毟り取れ
655名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:05.85 ID:sOFg1pMy0
>>637
うん。
海外に出て行った奴らざまーができるわけ。
ま、その可能性は限りなく低いわけだが。
656名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:09.78 ID:pafwrcja0
本当に馬鹿だな。この企業。
今まで成り立ってきたのは、優秀な部品メーカーの
高品質な部品があったからであって、トヨタの名前で
成り立ってきたわけじゃあない。

やっちゃいけないところでコストダウンすると、
100倍返しでしっぺが帰ってくるぞ。
657名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:12.01 ID:6L+g+65/0
役人の給料、半額をって言えよ
658名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:15.63 ID:wv7oZ0p80
下請けは高度な技術を持ってても下請けでは生きていけないんだな
659名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:16.18 ID:Bw2yF0Dd0
レクサスとか大失敗
ブランドイメージ総倒れ
660名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:24.93 ID:KSVcczll0

TOYOTAですら、このザマか。

もう日本国ダメだろ?

製造業が潰れたらアウトなのに・・・

2011年は凶年だな

次は富士山が噴火するかもね
661にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/10/08(土) 23:00:27.67 ID:OpE4gIcw0
>>590
から雑巾を絞ると繊維が切れてボロボロになりますよ?
662名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:27.95 ID:yGPv8GqYO
サムスンと同じことしよるやん
663名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:31.75 ID:KaZtQ2QC0
>>620
「日本の優秀な大卒や院卒レベルの人材は海外で同レベルで人件費1/3以下で雇える
これがグローバル化の本当の意味ですよ」
ってチャーリータカ氏が講演会で言ってたな
まんまだと思う
664幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/10/08(土) 23:00:58.16 ID:BLHHMgi40
>>612
部品メーカーの社員や社長は、そのようにセットメーカーを見下す人が多いな。
665名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:06.54 ID:3MV1m134P
一番わるいのは銀行と資産家ジジイなんだよ
インフレになると貯金や年金の価値が下がるから反対している

先日貧乏な年金ジジイに「円安になれば雇用が増えますよ」と言ったが
「円高を利用してタイで遊んで暮らしたいから円安インフレは困る」
と言っていたけどな

資産家のジジイは年金なんて屁だから
自分の定期預金を金や株に換えればインフレ円安でも損しないのに
「金はリスクがある」とか言って換えないで定期預金にしがみつく

リスクのない資産なんてねーよ!
オマエが変なリスク回避で円にしがみつくから円が上がってるんだよ!

銀行はインフレ2倍になると自分が国に貸した960兆円がレアアイテムでなくなって
価値が半分に落ちるから大反対してる

バカだから・無能だから放置しているというより
クソエゴイスト、リスク回避なんだよ
-----------
電力不足の時節柄 電力使用も制限したんだから
円高の時節柄
円資産も国民1人200万円までに制限して、外貨か金か株に換えさせるべき

666名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:16.18 ID:RJVrnIH/0
日本に工場残して欲しいのは自治体と国なんだよ
だからネトウヨが沸く
国民にとってはどーでもいい事
667名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:17.82 ID:t626UYm80
>>627

それいいな。もうトヨタ買ってないからいいけど。

BMW乗ったら、あんな糞箱乗れないわ。
668名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:21.97 ID:DRz2QD4s0
簡単に海外海外言ってると日本国内もうめちゃくちゃになるぞ
669名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:25.15 ID:m2oaCrGt0
付加価値をぶん投げて『安さで勝負!』か。
ま、つまらん車ばかり作ってるし、うちはトヨタ車買わないけど。
下請けはトヨタに反旗を翻せんのかね?
670名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:28.53 ID:tV0z3CUT0
>>540
日本は工業だけでなく農業も捨てようとしているが
どうやって世界から食料品や商品を買う金を稼ぎ出すつもりだ?
先進国にふさわしい金融業とか、放射能汚染で客足が遠のくような観光業とかでか?w
671名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:29.59 ID:911SRWzQ0
海外に行ってもいいの?
それとも半額でもいいから頑張るの?
自分で選択しなさいww
672名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:32.94 ID:TwPNM0Th0
>>659
レクサスは単にアメリカの独禁法対策で作ったブランド
あんなもんさえなければレクサスなんてブランド作る必要なかった
もともとトヨタのディーラーのサービスは良いのだから(営業マンを除いて)
673名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:44.57 ID:QPgEpAtz0
本社の若造が威張りにくるのは気にいらんが
部品会社は別にトヨタを恨んじゃいないよ
お前らの予想とは違うだろうが
674名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:44.99 ID:8Xu9VuUr0
トヨタ「最後の情けに値段だけ提示してやるよ。無理なら海外生産からよろしく。」

でも恨むなら円高を最後まで見守り続けた無能クズ集団民主党を恨んで下さいね。
慈善事業で続けられるほど甘い世界じゃないのだから。
675名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:51.65 ID:cpY9vG6x0
下請けなんて地主馬鹿なんだからこれでいいのだ
676名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:55.38 ID:du3J/hF+I
>>653
試乗したけど魅力を感じなかった
5シリーズと比べると
677名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:58.63 ID:kXhhAZdQ0
あああああ
これマジで一番キッツいニュースだわ
日本衰退するよ本当に
678名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:04.62 ID:EuBz86ei0
売上が、半分になれば資金繰りが苦しいどころか、仕事があっても倒産するところが出ても不思議じゃない。
679名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:05.07 ID:EFG1XCj50
製造業にしがみついた結果がこれだよ
ものづくりなんて言葉を誰が作った
680名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:07.56 ID:7KMQqsTH0
>>659
第三京浜の世田谷出たところのレクサスの中古屋、在庫がテンコ盛りだなwww
681名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:11.41 ID:V1MZvTe00
業界によるよ。
化学は原料メーカーがつよい。
682名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:19.72 ID:oYp/l8po0
これって、なんかの法律に引っかからないの?

めちゃくちゃじゃね
683名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:21.06 ID:a18Lj48Z0
>>564
日産で今一番絶好調なV8SUVが日本生産な件はスルー?
利益の薄いマーチはタイでと使い分けしてるだけ
>>589
クソ高いデザイナー料を欧州カロッツエリアに払って、更にセダン買ったらハッチバックおまけみたいなキチガイ販売で利益出てないけどなw
684名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:22.54 ID:UIJrX5hY0
実際、会社を清算できる体力も必要だから、本当に考えたほうがいいよ。
下請け会社の社長は。トヨタが海外に出て行ってしまうとかそんなこと
考えてる間にどんどん首がしまっていくよ。会社という形態に人生縛っちゃいけない。
685名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:35.94 ID:otgg9snu0
自動車産業オワコン

能無しはトヨタと一緒に死ねばいい
686名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:37.39 ID:gnKLYuRL0
自動車メーカーの下請けって、ただでさえ円どころか銭単位で切り詰めてんのに
そこから半額カットとかどんだけだよ
687名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:46.11 ID:72EQgciv0
>>656
グローバル化に対応しなければならないんだけど、
グローバル化では、成功しないんですよね。

特に製造業って、やっぱり製造業に向く国民性がないと、
良い部品って、安定的に生産されないんですよ。

品質の低下は免れないんですけど、海外に行かざるを得ない。
どの道、経営はボロボロになるでしょうけどね。
製造業は、実は国民性と結びついているから。
688名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:46.77 ID:AdxIOtv+0
>>1
じゃぁ、プリウスも100万で買えるようになるんだね?
689名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:50.10 ID:q1kbernC0
>>663
経営者と株主にとっては、とにかく本体が安泰なら
構成員が日本人だろうが外国人だろうがどうでもいいんだろう。
でも、日本企業が日本を捨てたら、もう立ち行かなくなると思う。
他国の多国籍企業とは違って、元から寄せ集めから何か生み出す気質じゃないんだし。
690名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:52.49 ID:RRT6wAK70
>>685
だからそれで行き着くとこまで行くしかねーだろもはやw
史上初の老害によって滅ぼされた国になるだろうぜwww
691名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:06.29 ID:8YCZyI5Q0
>>429
欧米がバカみたいに刷ってるんだから、介入なんてクソの役にも立たんよ。
介入って、日本人が汗水垂らして稼いだ金を、欧米が大量に刷った国債と
交換するだけだから何の得にもならない。

クソ紙と交換する位なら、500兆円くらい公共事業をして日本人の為に使った方がいいよ。
それだけあれば就職難でも何でも大抵の社会問題は解決できるでしょw
692名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:13.44 ID:pafwrcja0
>631
スーパーカブの品質を見るとよくわかるよな。
部品がどんどん劣化して、スチール→プラに変わってきている。
おまけに最新型の110CCは、コストダウンのかたまりで、
もうカブとは呼べない代物に劣化している。ガキが乗るスクーター
の質感に成り下がっているよね。
693名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:15.37 ID:LbobtDEY0
マツダ、スズキの下請けはどうなんだろうな。
694名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:22.87 ID:vDwnBgNQ0
>>608
俺はアンチホンダだぜ?
CBRを海外で生産、しかも単気頭とかW
>>572
トヨタは確かに下請け苦しめてるが
内さく率は高いぞ?

日本は内需が大事じゃないのか?
695名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:34.20 ID:sOFg1pMy0
ま、トヨタが我慢出来ないってことは、他はそれ以上ってことだから目安にはなる。
696名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:49.05 ID:TwPNM0Th0
>>663
だけど日本人じゃないから付加価値は1/3未満かもしれない
外人は(付加価値/人件費)では下がる可能性がある

なんでかって?だって「日本製」というブランドは日本人が日本で作ってこそその付加価値があるんだから
それがなくなったらいくら日本メーカーのラベル貼ったってその付加価値分0になるんだよ
売りは品質なんだから
アップルの糞製品とちがって
697名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:55.20 ID:Lp9YI0rJ0
下請けイジメかw
698名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:55.46 ID:T9HaQUjr0
一万で納入してたものが、
二千五百円か。

胸圧
699名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:19.39 ID:pRkt21B70
ツンデレが多いスレですな
700名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:27.41 ID:kXhhAZdQ0
部品メーカーに無茶な要求するってことは部品メーカーに原料とかを供給してるメーカにも無茶な要求がされるということなんだが。
実際「アホくせえ、やってらんねーよ」って話になってるんだが。
701名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:30.70 ID:yMvbwB610
>>673
俺の上司達や関連の系列に聞かせてやりたいww
まぁ。うちは社員より派遣のが多いような職場だけどな
702名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:33.74 ID:t626UYm80
>>664

とある有名な中小企業の社長が言ってたよん。

その人は、自社技術で、とある分野のシェア90%だったね。

悪いけど、部品メーカーじゃないんだよねえ
703名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:34.49 ID:p5jOEe2q0
>>676
まぁS300からだから試乗せずさっさと買っちまったし
外車は抵抗があるなぁ。
じーさんのW220は故障してばっか
だったから。
あとベンツのEクラスも良いけど高いな。
まぁ品質だから文句は言わないけど
704名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:35.11 ID:3MV1m134P
一番わるいのは銀行と資産家ジジイなんだよ
インフレになると貯金や年金の価値が下がるから反対している

先日貧乏な年金ジジイに「円安になれば雇用が増えますよ」と言ったが
「円高を利用してタイで遊んで暮らしたいから円安インフレは困る」
と言っていたけどな

資産家のジジイは年金なんて屁だから
自分の定期預金を金や株に換えればインフレ円安でも損しないのに
「金はリスクがある」とか言って換えないで定期預金にしがみつく

リスクのない資産なんてねーよ!
オマエが変なリスク回避で円にしがみつくから円が上がってるんだよ!

銀行はインフレ2倍になると自分が国に貸した960兆円がレアアイテムでなくなって
価値が半分に落ちるから大反対してる

バカだから・無能だから放置しているというより
クソエゴイスト、リスク回避なんだよ
-------------------------
日銀を包囲して「1ドル360円になるまで刷れ!サボるな!」デモを!
705名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:37.63 ID:2iHxrAvd0
部品メーカーが拒否したら車は作れない?
706名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:49.47 ID:K5PABWvh0
乾いたタオルをさらに絞るか…
どうなるんでしょうね、最後は引き千切れるんじゃないのか
707名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:04:56.61 ID:47zG6xfP0
こんなもん円高が最たる要因だろ ドイツを見てみろよユロ安で売れまくりじゃないか
708名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:00.26 ID:MBgUIzsL0
>>55
正解w
マジで大企業は一社提供で長年やってた番組以外は半年に1ヶ月集中放送でいいくらいだわ
今CMやってる超大企業は特にな
709名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:01.65 ID:g1DBMOMn0
>>679
んじゃ金融でもやるのかい?
710名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:03.75 ID:a18Lj48Z0
>>599
1銭玉使ってたのか?お前
バーカ


戦後から1980年までの話だ
711名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:12.75 ID:tymMT6DS0
鬼だな
712名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:11.73 ID:RJVrnIH/0
トヨタの元社長が経団連の会長のとき、日本人の低賃金化計画(非正規枠の拡大)を発表したんだからな
経団連が製造業に有利な政策を出す限り、日本は良くならないよ
713名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:33.01 ID:vDwnBgNQ0
ごめん>>694>>572>>616あての返信です

714名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:37.59 ID:A7FcmbE6P
下請けさん、人生生きてるだけで丸儲けやで
715名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:38.55 ID:m8nWGfdX0
下請けメーカーはトヨタを見限って中国へ進出
中国メーカーに部品供給するしか、生き残る道は無い
多分そういう動きに出る部品メーカーが、今後多発する事だろう
もう今後made in japanの優位性なんて、何も無くなるだろう
トヨタが遂に自分へ向けてトリガーを引いてしまった
716名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:46.95 ID:7jWmzFRn0
500兆円くらい刷って国民に均等分配しようぜ
717名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:54.85 ID:72EQgciv0
>>702
岡野さんですね。
あの人は、別格でしょうから。
718名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:05:55.10 ID:sOFg1pMy0
>>705
部品メーカーは海外にもあるし、海外に作る事も出来る。
他の自動車メーカーはとっくに海外に切り替えてる。
719名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:02.17 ID:GtWmlZ6S0
半額なら品質も新興国と同等でいいんだよな?
B品C品率5割とかw
720名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:03.07 ID:pOUuyJ3m0
ダサイ車ばかり出して売る努力もせずに
721名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:08.71 ID:b1DDA5uN0
その前にデザインなんとかしろよ
世界一カッコ悪いメーカーだろ
722名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:09.69 ID:LY+nGrJS0
>>699
「べっ、別にトヨタのために値下げしたんじゃないんだからね!た、たまたま改善が上手くいっただけなんだから!」
723名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:12.90 ID:vgn7Kv0F0
自動車メーカー全部で談合して、官公庁を始めとする法人需要の見積価格を50%値上げせよ。
バスやトラックは倍にしてもいいよ。
724名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:13.78 ID:ZYxTZOaE0
民主党の無策のためにどんどん日本に雇用がなくなるな。
725名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:16.51 ID:ylf/ms6O0
トヨタは何だかんだで国内生産台数莫大だし雇用に貢献してるからな
トヨタまで日本を出て行ったら日本の製造業終わるぞ
726名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:20.24 ID:QPgEpAtz0
>>697
うちから見ると映画版ジャイアンって感じだな
キツイこと言いまくるけど同業他社からは徹底的に守ってくれる
727名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:24.31 ID:qv0BSEDu0
途上国の人件費と比較されたらどうにもならないよ

グローバル企業って何なんだろうね
実のない「企業」って形だけがそのまま生き続けてて
中身は入れ替わるゾンビみたい
728名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:29.57 ID:cCBgMSFg0
コレじゃ、単純に給料半分だよね!誰得って話で、景気は、上向かない!
729名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:32.08 ID:a1GKyvPt0
ま、消費者も安いものばかり求める品
一般の人は、食いモンでも衣類でも海外製のものばかりでしょ
そありゃ企業もそれに対応せざるを得ないわな・・・
自動車もそうなってきたってこと
730名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:36.68 ID:Q1oRrVMbO
一揆やろうぜ
731名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:50.22 ID:JcU01sDg0
>>709
日本人が金融で世界に通用すると夢を見てる人が
一定数居るんだよ
言葉は汚いが知恵が遅れてるのではないかと
732名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:53.55 ID:WxezjHuH0
>>1
つまり、海外に出ろって事だな。

中小関連企業が一斉に国外脱出か…
日本終了かね
733名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:54.93 ID:8Xu9VuUr0
わざわざ値段教えてあげるなんてトヨタは優しい企業だな

他の会社なら問答無用で切られてた
734名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:58.08 ID:TwPNM0Th0
>>704
資産家は担保面で有利なんだから円刷ったら資産家ジジイがますます資産を増やすだけだろ
おまえ資産と所得の区別という概念がない
アホすぎ
おまえみたいなのが日本を破壊したんだよ!本当に死んでしまえ!消えろ!破壊者!罪人!地獄に堕ちろ!
735名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:06.42 ID:zfqrwRUf0
>>629
左翼の頭の中と同じだから。理想しか見ないで批判するのが2chだろw

実際にはトヨタ社員の給料も考えるだろうから、この春の春闘はどうなるんだろ。
現状維持か、はたまた圧縮orリストラか。
736名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:06.15 ID:BZTVhb100
悪いことは言わない
部品会社は
今すぐ電気会社と組んで電気自動車をつくってTOYOTAと別れなさい
737名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:15.82 ID:a18Lj48Z0
>>635
今は出てる杭が回りを叩きまくってる世の中だ
そして憎悪が蓄積されてる
>>653
カムリかティアナ買ってるほうがマシだよ
738名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:18.95 ID:F3hUM/WE0
>>691
実際、欧州債を買う話があったしな。
なんせ日本の銀行が国債ばっかり買ってリーマンショック後も
余裕があったもんだから、他国の銀行も真似して債券を買う流れになってるとかw
ホントかウソかは知らんけどな。流れは変わってきてる。
739名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:26.70 ID:z3wFEhMD0
もう、トヨタ車は買えないな
格安部品で信頼性が無くなった
安く作るために5年持てば十分とか、やりそうだな
740名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:26.69 ID:7ohmydfq0
トヨタは日本の看板企業だからって、調子に乗りすぎてると思うんだ

あんま調子に乗ってると、東京電力みたいに吊るすよ
741名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:28.55 ID:5Ub+C2e/O
国内自動車メーカーの中でトヨタは国内生産率が最も高い
全生産台数の半分近くは日本で生産している
円高を解消できない政府を非難するのが筋だと思う
742名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:33.41 ID:DCEdrUXMO
トヨタは日本人を殺す気か?
743槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/08(土) 23:07:36.54 ID:eP+hRNGl0
>>576
トヨタは開発競争させて選択するからな、リスク分散が上手いってのは確かだけど
選ばれるほうは必死だな、当たった企業は初期投資ではトヨタが出資して
仕事は増えるが後で買い叩かれるのがオチだねw
ソフトウェア系で1回仕事したがトヨタ語知らんと馬鹿にされる、知るかアホかって言いたい。
744名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:38.96 ID:R90RItph0
これは大幅に要求してビビらせときゃ
5%、10%くらいは値引きできると思って、ふっかけてるんだろうな。
死ねばいいのに。
745名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:50.12 ID:RJVrnIH/0
別に部品メーカーも日本の完成品メーカー以外に製品納めてんだろ?
アップルだってGMだって日本の部品使ってるじゃねーか
詭弁だよ、産業空洞化や円高っていうのは
746名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:50.63 ID:7KMQqsTH0
>>696
外人は、日本メ−カー製品でも日本国内製と他国製は、きっちり分けてみてるからね。
中国人、東南アジア人でもそうだからな。
他国製は見向きもされないwww
747名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:51.87 ID:t626UYm80
>>717

正解〜。

でも、日本の中小企業って、ああいう感じの所ばかりなのにね。

あとは、どう花咲くかだけのレベル。
748名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:56.24 ID:555Im1U50
 
アメリカでのトヨタ車リコールは韓国系アメリカ人のねつ造です。
サッカーでトヨタカップをトヨタプレゼントに変えさせたのも韓国。
韓国は国家が反日本主義です。
国家が日本を敵として、あらゆる面であらゆる方法で、
日本を潰そうとしています

韓国の反日感情はアメリカCIAの工作の結果という説もある。
アメリカで今、若者らによるデモが拡大してますが、
デモも韓国の反日工作も、根は一つかも知れない。

去年のトヨタ叩きを、トヨタはどれほど我慢したか。
マスコミは日本もアメリカも、どこもかしこも、ゴミ。
トヨタ、ガンガレ!




  
749名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:17.48 ID:A7FcmbE6P
なるほど。半額でも金やるから我慢しろということか
まあ、トヨタが本気で日本から出ていったら
失業者すごいことになるもんね
750名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:19.66 ID:Ob4k6rBC0
【コラム】大々的に報じられる「大企業の景況感改善」と、殆ど報じられない「個人の景況感悪化」 [11/10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317988480/
751名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:21.12 ID:FMLrsD9W0
>>55
あれはPRじゃなくて口止めのためのCMなんじゃないの?
752名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:26.43 ID:sOFg1pMy0
>>729
うん。
誰が悪いって、一番悪いのは安けりゃいいって消費者。
客のニーズにこたえるためにはしょうがない。
753名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:28.01 ID:p5jOEe2q0
>>737
あんな物乗るなら18マジェスタ乗るわwww
754名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:28.54 ID:mKidEgcK0
トヨタの車なんてだれもが冷蔵庫買うような感覚で買ってんだから
つまり車なんて動けばいいってこと
品質がいいわけじゃない
755名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:47.08 ID:HT8kxcH/0
無茶苦茶な話や トヨタの横暴
円高は下請けの責任やない これがデフレ圧力っちゅうやつやな
これで輸出が伸びても給料は下がり、倒産や失業増える
輸出主導の景気回復などありえないことの証明だ
756名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:48.72 ID:Y+aC9W0N0
もういっそのこと、傘下企業全部見捨てたら?

EVへの緩やかな移行とか生ぬるい事言ってると、新興国産の安いEVにやられちまうぞ。

本当にアホじゃないかと思うよ。

ガソリン車なんて、低価格で大容量電池が開発されたら5年も待たずに消えるだろうから。
757名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:53.42 ID:fKr52IqZ0
これはトヨタとしては当然の処置だな。
不満のあるサプライヤーは工場を国外に移転すればいいだけ。
全ては円高、ひいては民主党の無策から始まっているだけの話だ。
758名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:59.70 ID:3MV1m134P


日銀がなぜ刷らないか?

 銀行に天下りワイロで買収されているから!

銀行がなぜインフレ円安を嫌がるか?
 
 インフレ2倍になると、自分の国に貸した960兆円がレアアイテムじゃなくなって
 価値が落ちるから


日銀包囲、1ドル360円に戻せ! 天下りワイロ禁止デモを!
==================================== 
759名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:01.45 ID:tXBi/3tY0
格付け会社からどのコンペチターよりも
国内販売に拘る一点を理由にランクを下げられる企業が
ひたひたと海外に軸足を移したり端から国内生産など
目も向けない企業より、軋轢が目立つが故に叩かれる構図かw
派遣切り騒動の頃から進歩がないのぉ
760名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:03.71 ID:NdoI8kqxO
生産拠点の海外移転が加速。さらに雇用が激減。失業率悪化。
761名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:04.78 ID:Dr6760Ma0
野麦峠の最初のシーン思い出す。
762名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:06.60 ID:34iM030M0
本社の人間の人件費を半額にしてからだな…
763名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:34.35 ID:du3J/hF+I
レクサスは足回りが気に食わない
764名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:34.98 ID:cTn1fli2O
>>736
どこと組んでも国産するなら一緒
超円高って事
765名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:45.23 ID:kXhhAZdQ0
>>741
そんなの常識
その日本最強企業TOYOTAがこれだから本気で何とかしなきゃならない
766名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:49.66 ID:vVHqlqP40
チミ達だって
給料少なくなったら
中華製「クローラ80万円」
とか「ニラ 50万円」
買う癖に。
ムリしてもカローラやミラ買ってくれるならさ
767名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:49.44 ID:EOwftW2/0
>>700
今でさえキツキツなのに物流も廃業しまくりだろうな。
ここんとこ、5次請けだか6次請けだかしらんけど、元々の部品屋とは違う
一般貨物の運送屋まで車メーカーに入り込んでてもう時は戦国時代とか超えてるし
768名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:09:53.66 ID:1+7s87sy0
アホみたいにいる役員を減らしてから下請けに話を持って行けよ。

アホの民主政権と一緒w
769名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:01.38 ID:a18Lj48Z0
>>659
一方、日本国内で作ってるインフィニティは大成功
>>689
いずれ役員もとって変わられてソニーみたいになるのがオチだな
770名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:04.05 ID:39KCgE2p0
戦後レジューム体制からの脱却の答えがこれ…



…完全に市場から閉め出された感じだ。意図的ならFRB恐るべし!
771名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:13.73 ID:KRbZMRIIO
品質にこだわって日本の部品使ってるんだろ?
円高で海外の部品が安く手に入り
国内の部品も値段下げろって本末転倒だろうに
772名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:29.56 ID:t626UYm80
神様って、案外ちゃんと見てるもんだぜえ

こういう糞みたいな企業は衰退するよ。
773名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:29.75 ID:dYEhdHqv0
下請けは大変だなー
774名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:31.53 ID:mRKLrShk0
>>731
これだけ円高なんだから、本来金融で世界に通用する力があるとは思うけど
金融立国で日本に十分な雇用は生み出せないよな。
仮に製造業が壊滅して、金融立国でやるとすれば、失業率は50%超えるんじゃないかな?
775名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:38.24 ID:YxK5PWVY0
奥田さん こんにちは!

抽出 ID:2o+rNgZ00 (4回)

150 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/08(土) 22:22:26.93 ID:2o+rNgZ00 [1/4]
日産やホンダでも似たようなスレは昔から立つけど
何故かダンマリで伸びない
トヨタだと繁盛する

194 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/08(土) 22:27:07.59 ID:2o+rNgZ00 [2/4]
>>168
2ちゃんだとゴーンくらいのほうが評価される
下請けが死のうが関係ねえくらいの切り方だったからな
トヨタは情がありすぎる

291 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/08(土) 22:34:25.32 ID:2o+rNgZ00 [3/4]
ホンダは海外生産比率7割でトヨタは4割だっけ

344 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/08(土) 22:38:52.23 ID:2o+rNgZ00 [4/4]
>>293
結局トヨタ叩いてるのってこういうB層(あんまり使いたくない言葉だがw)ばかりなんだよ
数年前執拗に奥田コピペ貼られてたから訳も分からずトヨタ憎しになってるんだろうなあ
776名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:45.39 ID:tV0z3CUT0
これからはどれだけ日本人の雇用をつくっているかで
法人税のパーセンテージを決めるべき。
国民の三大義務のうちの勤労、納税の義務をきちんと果たす
日本国民が、諸外国の雇用に熱心な企業の脅威にさらされるような政治は
納得がいかねえ。
777名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:52.64 ID:rNvBD6CL0
>>762
なんで、本社の人間と下請け会社の人間が同じ立場なんだよ。
778名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:03.40 ID:HFbaSs020
車のほうもさっさと半額で売れよ
カスが
779名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:14.03 ID:vgui8R1vO
レクサスはジャパンブランドで売れてるだけでイマイチだな
780 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/08(土) 23:11:16.35 ID:pW4a1LAK0
もちろんトヨタ社員の給料も半分になるんだろな
それなら、中小企業だって納得してくれるよ
781名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:19.91 ID:QC0kJqlM0
日銀と政府のタッグが悪な気がしてならないんだが、俺だけだろうか。
782名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:23.18 ID:sOFg1pMy0
>>760
主要市場が新興国に移り、事業所も移る、と。
783名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:23.67 ID:u9p86JhX0
快適なビルの中でデスクワークの首都東京と
工場や農地、海や山で額に汗して働く全国の地方とでは、
利害が正反対で、必要な通商政策も真反対だ。
同じ政府の下で生きていくのは原理的に無理があり、
地方は地方で地方向けの政府を作って独立するのが得策だ。
784名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:27.46 ID:TwPNM0Th0
アメリカのビッグ3が衰退したのも今のトヨタと同じことやったから

トヨタは今後、「衰退」で済めば御の字ぐらいの羽目に陥る
785名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:35.94 ID:ctxRs+4m0
>>725
製造の殆どが期間工で搾取するシステムじゃねえか
大手を振って誇れる会社じゃないぞ
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 23:11:37.81 ID:K0w6x+pB0
そろそろ空雑巾も破れるぞ
787名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:42.97 ID:p5jOEe2q0
>>763
トムスの車高調いれるんだ
788名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:51.16 ID:kuGfmTCO0





永遠、新興国と競争させる糞会社だろ。wwwwwwwwww



次はアフリカか?wwwwwwww
789名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:55.68 ID:Ptfe/JnH0
トヨタは自分らとその辺の中小メーカーの体力が同じだと思ってんのか
790名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:56.96 ID:8Xu9VuUr0
>>775
よう低脳。
事実から目を逸らして楽しいか?
791名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:57.54 ID:yMvbwB610
>>700
色々皮算用でコミットさせてきたけど
もう合わせる顔がねーわ。。
792名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:06.76 ID:k3qXFYW10
>>771
その割には、中国製エンジンを日本国内車にも搭載させたりしているメーカー
793名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:13.55 ID:nq7OMAh70
どこまでも他人を絞ることに長けた会社だな
794名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:15.02 ID:Vvs/4bQe0
なんでトヨタはこうも敵を作るような行動を取るのだろう?
その場では儲かるかも知れんが、後々を考えたらトントンか損してるのでは・・・
795名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:25.15 ID:6aBetYdn0
国内生産の高値部品だとグローバル市場で戦えないと言うけれど
消費者視点からすれば今までも散々コストカットしてきたはずなのに
車両価格に反映されてる気がまったくしない訳で
結局の所、純利益を増やすための方便でしかない気がする
796名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:40.21 ID:vVHqlqP40
つーかお前等だって
100円SHOP行くやん。
殆ど100パー中国製。
あれでドレだけの日本の企業が死滅したか
知らんのか?
既にお前ら自身がボタンを押しとる
797名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:44.62 ID:a1GKyvPt0
>>739
ダイハツが新型車のイースに韓国、中国サプライヤーの部品使ってます、
って発表したニュース知らない?
おおっぴらに発表してるかしてないかの差だけ
お前さんの乗ってるクルマも知らないだけで
LCC部品が使われてる可能性は大だぜ。まさに知らぬが仏
798名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:53.81 ID:CKjPR48d0
自国通貨を放置してウォン元買いをしようとしてる売国政権の狙い通り中小企業は壊滅するだろ
799名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:53.98 ID:0z9Y+k6k0
プリうす新車90万円
800名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:12:58.67 ID:F3hUM/WE0
相続税80%にしたら年寄りも車を孫に買ってやるだろ。
801名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:01.47 ID:3oFQMZJC0
規制解除記念
802名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:12.57 ID:XzV2L7pf0
半額で売れ
803名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:16.15 ID:du3J/hF+I
>>787
Mスポの足回りには遠く及ばない
804名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:25.34 ID:t626UYm80
>>784

そゆこと〜。

で、本社の人間だけが焼け太りして倒産ww
805名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:26.33 ID:a18Lj48Z0
>>694
単気筒はしょうがないべ
GP125を2st125ccから4st250ccに移行させたいんだから
>>731
バブルで散々失敗したくせにな
団塊はほんと害悪だ
806名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:29.52 ID:tV0z3CUT0
>>774
バブル期にアメリカのビルに金をつぎ込んでたようなアホの子孫が
まともな金融戦略が練れるわけがないだろうなw
807名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:31.93 ID:LtkmnqgE0
俺は毎日考えている。
アジア唯一の列強国で戦争に負けたことがなかった日本。
それが、第二次世界大戦の敗戦による戦死者300万人、原爆、焼野が原、
他国から占領統治される屈辱・恥辱・不安。そして食糧難。
俺らの先人は、現代日本人よりも悲嘆であり、絶望であり、諦観だったはずだ。
完全に日本はオワコンになったと思ったかもしれない。日本人である事を隠したかったかもしれない。
日本を脱出して海外に逃避したかったかもしれない。
でも、俺らの先人は「汗・血・涙」を流して必死に頑張ったじゃないか。
じゃあ俺らも絶対に負けるわけ行かないだろ。ここで凋落させては先人に顔向けできない。
808名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:36.19 ID:TwPNM0Th0
歴史が示している
愛知は必ずデトロイトになる・・・恐ろしいことだ

この世の地獄、デトロイト・・・
809名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:43.36 ID:5xD0nUwY0

トヨタがずっとやってきたことだろ?
810名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:13:56.97 ID:wWQ3NXfy0
海外販売車を値上げすればいいよ
自国では安く売ろうとしないくせに
他国では安さを売りにしようとするのが問題
811名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:07.11 ID:Y8f1ACju0
レクサスの部品も同じところで作られている・・・

それも半額やろな、頭の悪い2代目が屋台をボロボロにする典型例www
812名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:07.93 ID:sOFg1pMy0
>>783
地方ごとに軍隊をもって主権を守るのか?
それとも無抵抗平和主義でも掲げるか?

>>796
安物買いで将来を失った、消費者こそ、本当は企業を叩く資格なんてないのかもな。
ま、そういって誰も叩かないと、それはそれで本当に困った事になるからダメだけど。
813名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:09.67 ID:RNW0glor0
海外に生産力でも求めて潰れればいいよ
814名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:15.95 ID:+w8GIbjp0
>>794
下請けのお前らの代わりなんていくらでも居るんだぞってことでそ。

嫌なら他と取引するわ〜と言われりゃ死ぬ気でコスト削減するしかない。
でも、もう絞っても一滴も出ない状況だと思うけど。
815名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:24.01 ID:mX7IOZQG0
もう下請け会社が団結して車を作ればいいのに。
完成車メーカーはただの組み立て工場になってもらえ。
そして工場の使用料金を毎年50%ずつ値切ってやるんだ。
816名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:33.88 ID:mRKLrShk0
>>806
でも、日本の金融業がこぞってアメリカに投資したら
円安になるから、結局はトヨタと下請けが助かるだろ?
817名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:35.46 ID:WBF0JR640
此処で叩いてる奴って公務員とかも叩いてる底辺組だろ?
おんなじ感じがする

社会の底辺
818名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:51.56 ID:0laJ13/u0
景気が悪いと若者が買えない。中高年も壊れなきゃ乗り続ける。
819名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:52.96 ID:ZT4GQXxeP
ドルに合わせて闇雲にコストダウンしていたら、
デフレになって破滅するだけ。

円建て取引に変えて行く努力もすべきだと思うけどね。
価格に見合う魅力を作ればいいだけのこと。

アメリカで定価330万のベンツMクラスが日本で定価800万。
腹立つが、ベンツはこんなに営業努力しているゾ。
820名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:54.57 ID:fKr52IqZ0
>>781
それが正しい。無策の政府と無能の日銀が諸悪の根源。
トヨタ叩いている奴には本当の悪が見えていない。
日銀と政府の高官がそれを見てほくそ笑んでるわけだ。
821名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:55.78 ID:mnQDa/fq0
>>583
その言い分で海外でやってみろw
訴えられて締め出されるわw
822名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:14:57.92 ID:XwplBnYE0
>これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり

自分がやられる前に、他人にやらせる
823名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:05.29 ID:7lUx8Oj60
トヨタはとりあえず踏ん張るつもりなんだな。
他の自動車メーカーはどうするんだろう。
824名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:05.88 ID:0z9Y+k6k0
ガラパゴス車はヒュンダイに負ける。
825名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:08.28 ID:p5jOEe2q0
>>803
そりゃM3,M5とかと足回り比べるなよ。
あっちはガチだろ。
こっちはでかいセダンなんだぜ?
まぁスーチャいれたらGSも加速良くなるかもね
100万近くぶっこむ余裕ないけど
826名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:08.64 ID:FMLrsD9W0
>>796
そうだよなぁ
分かってはいるんだけど、やっぱり安い方に流れちゃうよなぁ
悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったものだわ
400年前の言葉なんだよね
含蓄があるわ・・・
827名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:16.23 ID:jqjJdkxrO
世の中はカイジの言うイスとりゲームの様なもの
日本人の座るイスが少なくなってしまった
828名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:16.51 ID:YxK5PWVY0
>>790
いかにも奥田らしい反応にワロタw

メルセデスのってるからトヨタなんて乗りませんよww
829名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:36.29 ID:RoP/Tc5XO
三河の人間は飯食べれんがや
830名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:35.81 ID:EHadXpXj0
半額提示が嫌なら中国から買うしw
ってとこか
831名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:39.16 ID:JBvijSAW0
ソニーほどではないにしてもトヨタの世界的影響力がここ数年でずいぶん落ちたな。
今年はGMがトヨタを抜いて再び世界最大手に返り咲く可能性が高いとのこと。
832名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:48.01 ID:MCH8h6aP0
>>700
原材料(わかりやすいのは鉄鋼とkね)ってのは実は大手自動車メーカーが一括予約購入して
各部品メーカーに卸す形をとってるんで部品メーカーでは触りようがない。
だkら原料費が30%を占める部品なら50%カットの要求でも部品メーカー責任としては35%分ってこと。
833名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:50.29 ID:1fsbn7zt0
みなさん!たった一言、言わせてください!

トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
トヨタを批判している人は高い車をお買い上げになればよろしいのでは?
834名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:50.24 ID:K4eDut4t0
しかし、日産は外資だから逆輸入車導入しまくりだな。
マーチなんかタイからだろw 基幹車種を逆輸入車にした会社は
今まで無かったと思う。
ホンダが以前からフィットアリア(フィットのセダン型)をタイから逆輸入してはいたが、
フィットアリアは基幹車種じゃないからな。何代か前のインスパイアも北米から輸入してたけど。

835名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:51.29 ID:kM21nAN40
もうすぐ2012年だから何をやっても無駄だよwww
836名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:15:51.91 ID:pblGK6Ii0
トヨタも東電も同じ
本社員はふんぞり返って給料が高い
某国企業
837名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:01.08 ID:yMvbwB610
>>725
うちは半値が下りてきたら間違いなく撤退。
系列内の下請けが合併しまくるんじゃねーかな。
838名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:09.96 ID:QGJmTjDJ0
けど自分の取り分は減らさねーわけだろ?
839名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:18.88 ID:ajBzrbJT0
>>796
日本国民の所得レベルを企業側が下げたから100円ショップに走ったんだよ
給料が良かったら誰が100円ショップに行くかよ
あとシナ製は避けて台湾やシンガポール製を買ってるよ
840名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:21.75 ID:a18Lj48Z0
>>738
バブルで散々な失敗して税金で補填して貰ったからなだけなのにね
>>746
だから日産が日本国内で作ってるインフィニティブランドの車が外国で売れてる
841名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:21.88 ID:EFG1XCj50
>>817
そりゃ仕方ないよ、底辺だもの
冷静さも欠いている上に、正当な判断力もないのが今の日本人の姿
守る価値もすらない
842名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:30.10 ID:ekNDAOLF0
もうトラックメーカーなんて、輸出向け車両は海外移管済みで、国内向けを生産
しているだけ。
乗用車も港から船積みすることは直になくなるだろう。国内向けまでヒュンダイ
あたりに食われるようになったらもうキッツイね。
843名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:32.20 ID:TwPNM0Th0
だからさあ、これはアメリカのビッグ3が70〜90年代にかけてやったことと同じなんだよ

最初に斃れたのがクライスラー
いち早くそれに気づいて脱出したのがフォードだがまだもがき苦しんでいる
そしてGMが斃れた
844名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:39.22 ID:h5cQg76eO
技術がある中小企業なら、トヨタから離れて欧米メーカーと取引すればいいだろ。
845名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:40.91 ID:F3hUM/WE0
>>807
全然ダメじゃないんだけど、バブルを忘れられない世代がまだ生きてるんだ。
846名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:49.13 ID:0RNTkxZb0
まあ、安い車で勝負なんだから仕方がないんでね
安い車に合わせて円安にしたら、生活困るもんね
847名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:53.59 ID:yZu18gfI0
日産とホンダは既に日本を捨てた
トヨタも捨てると宣言してるようなもんだ

残るはマツダのみ。
848名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:58.18 ID:YxK5PWVY0
>>833
なんだかんだいってドイツ車はいい
849名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:16:59.64 ID:3MV1m134P
●日銀がなぜ刷らないか?

 銀行に天下りワイロで買収されているから!

●銀行がなぜインフレ円安を嫌がるか?
 
 インフレ2倍になると、自分の国に貸した960兆円がレアアイテムじゃなくなって
 価値が落ちるから


●日本国首相は、なぜ、財務省に政府紙幣を刷らせないのか?

 財務官僚&銀行が首相を下記のように脅迫できるから
 「政府歳出90兆円 税収50兆円 銀行が国債を買わないと予算組めず
  自衛隊や消防や公務員の給料が払えず大騒ぎになり、マスコミに叩かれて
  オマエはクビになる。国債買ってやるからインフレはあきらめろ」

 民主党野田だけでなく自民党の谷垣も財務省出身の銀行の手先


日銀包囲、1ドル360円に戻せ! 天下りワイロ禁止デモを!
==================================== 

850名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:05.04 ID:t626UYm80
>>731

団塊以上の老人を、一刻も早く死滅させるのが日本復活の近道なんだよなあ
851名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:04.87 ID:tXBi/3tY0
>>817
いや、国内生産に拘るあまり発生する軋轢を
そんなものなど生じさせない生産体制を敷いた企業より
叩く不思議が昔からあるんだよw
852名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:08.48 ID:wuoWGQNs0
現状での3年、5万キロでボロガタになるトヨタ車がこれ以上こコストダウン
やったら目も当てられん。
853名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:10.38 ID:qXBrbXYp0
大手企業は悪の枢軸。
大手企業で2ch受けの良い会社なんてあるの?
854名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:10.43 ID:upuDfUxX0
>>762
トヨタ本社内でも人件費30〜60%削減できる派遣やら委託やらがここ5年くらいでかなり増えてきてるよ
教育も何もされてない、何も知らない派遣がいきなりやってきて仕事やってるからいろんな問題が頻発してる
それでもどうにかやってきてるのがトヨタの現状。

そもそもトヨタの給料なんて一番もらってる技術員層ですら、電波法に守られて寡占状態でボロ儲けしてる
TV会社からみたら半額以下。
855名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:19.04 ID:du3J/hF+I
>>825
M3じゃなくてMスポーツパッケージ
856名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:25.47 ID:EFG1XCj50
>>843
先人が潰れてるのに、何故それをみんなやると思う?
そうしないともっと悲惨な未来が待ってるからだよ
857名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:29.61 ID:QC0kJqlM0
>>820
少し安心した。
トヨタが悪役かってるのはええけど、
個人的に在チョンも同調してトヨタ叩いてるのは気分悪いな・・
858名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:38.38 ID:JFgSlOBU0
早く日本を出て行かないかなあ・・・
トヨタみたいな企業がいたらこの国は滅ぶぞ
859名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:39.08 ID:mnQDa/fq0
>>815
だから規制取っ払えって言ってんだよ
最高品質の車できると思うよ国内向けだけで販売すりゃいいと思う
既存の企業は日本市場から締め出して下請け共同出資でメーカー作って車つくりゃいいと思うよ

勝手に海外でかせいで下さい
860名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:55.20 ID:39KCgE2p0
>インフレ2倍



インフレ率200%なんて金融破たん以外に有り得ないでしょ?
861名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:08.66 ID:mRKLrShk0
>>847
マツダって、フォードだったかGMだったかの傘下企業じゃなかったっけ?
862名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:10.15 ID:8Xu9VuUr0
>>828
またレスしてくれたんですね低脳さん。

奥田さんって一杯居るんですね(笑)
863名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:15.19 ID:Ytnyswso0
日本を出る準備に入ったな
864名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:15.34 ID:kuGfmTCO0


安物日本メーカーの下請け仕方ないwwwwwwwww


865名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:26.70 ID:ok5iaOBa0
トヨタ傘下だけど
工場が全部国内にあるダイハツのビーゴを新車で買おうと思っている
866名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:27.02 ID:sn/fp7P60
部品は半額になるのに何故車の値段は半額にならないんだ?
867名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:39.80 ID:t5/T7rJK0
これはひどい。案外早く日本終了になるかもしれんね。
868名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:18:48.85 ID:wlrQMNpF0
三河地区の会計士やってるが、自動車部品の零細企業の社長は裕福だぞ
仕事より税金対策に真剣な人ばかり
どの部品かにもよるんだろうけど、今迄が甘過ぎだと思う
節税に努力するなら真面目に税金払えよ
お客さんだから本人には言えないけど、正直ざまあと思う
下請けの中でも酷い経営者たくさんいるから、これを機会に真面目働いて欲しい人たくさんいる
従業員さんは真面目な人多いよ
869名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:02.89 ID:72EQgciv0
>>819
日本において、ベンツの販売価格が高いのは、
普通の自動車市場じゃないからですね。

あれは、高くないと売れないんですよ。
レクサスが真似しましたけど、高い高い「ブランド」の蓄積には、
勝てませんでした。革新って、蓄積や経験には、ほとんど勝てないんですよ。
870名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:05.22 ID:5M9YAnXH0
部品作っている人達も勿論消費者な訳だから低所得になった人でも買える車出すんだよな?
871名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:05.98 ID:fKr52IqZ0
>>839
じゃあ洋服もMaid In Chinaは全部避けてるんだな?
872名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:09.97 ID:shPMbb1R0
>>1

ようするに
最後のチャンスだろ。

要求クリアできないなら、
現地生産の部品つかうしかない。
873名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:10.43 ID:yMvbwB610
>>821
仕様の変更は日常茶飯事なので
海外でも受けてもらえますけど?
特にアジアは柔軟に受けてもらえますが?

なんで、いちいち人件費高いところに外注に出すんだ
お前は馬鹿なのか?
874名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:18.58 ID:TwPNM0Th0
>>848
ドイツ車はコストが嵩んでもそれほ価格に転嫁できるだけの付加価値を育てたからだよ
日本車もホンダエンジンがF1で圧勝し続け、マツダが787Bでル・マン完全優勝した時はその方向だった

付加価値が何なのかを当時の企業家は知っていた
バブルで新人類が入社し、その文化は死んだ
875名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:18.45 ID:9hnPRFWHP
トヨタが部品メーカーを叩くと、
同じメーカーから買っているウチの部品が高くなるw

傍迷惑な話だよ まったく・・・
876名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:19.88 ID:LY+nGrJS0
>>866
それだとトヨタの社員の給料が上げられないだろ
877名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:21.43 ID:CDWcGl8e0
長年、政治の世界に口出しておいて今の現状を迎えてるんだぜ?
政治家や政党は一応民意という形で責任をとる訳だが、
こいつらは一体何の責任を負ったよ?

ほんと超A級の老害どもだわ。
878名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:21.95 ID:cjE1758+0
円高だとこうなるんか よしお金刷れ
879名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:21.86 ID:XzV2L7pf0
民主党のせいだよね?
880名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:24.47 ID:I79Kv5Zl0
さすが娯楽は一流、仕事は三流の日本
881名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:25.16 ID:HT8kxcH/0
グローバル化とはすなわち価格を一番低い国に合わせろということ
グローバル企業はデフレを悪化させる 国民と利益とは不一致
882名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:26.29 ID:jVa2hssxO
円高に加えて人件費、法人税が高い日本で競争力を維持するにはこうするしかないんだよ。
中国の経済特区や東南アジアと比べると明らかに不利。

ここの2チャンネラーは偉そうに耳障りの良い理想論で講釈垂れるけど何も分かってないみたい。
こうでもしないとトヨタが潰れるか、海外に拠点が流出して空洞化が進んで更に国内の雇用が減少するしか無くなるのにね。

これで対応できないレベルなら日本の経済衰退が表に出て来たってだけね。
883名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:32.84 ID:4ek2hfLZ0
>>844
中小で伸びたのは
トヨタというか
車関係を相手にしなかったところだと思うしな俺


884名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:34.79 ID:Kdc0gDJi0
>>783
何さらりと外国人参政権やろうとしてるんだよ
地方から侵略した方がやり易いからな
885名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:39.42 ID:v2Hpv1Vc0
ものつくりっていうけど、末端の人たちをおろそかにしすぎ。
886名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:41.80 ID:YIieDr+u0
コストダウン=品質低下は避けられないのに、
カイゼン、努力で何とかなるとか、もうね・・・

半額とかアホトシカ言いようがない
887名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:50.54 ID:ZT4GQXxeP
日本企業はそろそろ円建てで勝負しろ。
ドルと心中するつもりか。

円高で音を上げる輸出企業は、
ものづくりじゃなくて、為替で儲けてたってことだ。
888名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:53.16 ID:eeJMO8Sb0
>>170
あのー…ステアリングだけで4割越えるんですが…
889名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:58.37 ID:p5jOEe2q0
>>855
Mバッチつけないとかわんないな。
RS4とかみたいなもんか?
890名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:19:59.34 ID:HndW/6JC0
製造業は人件費の安い国との競争だからきついよな。
891名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:20:04.53 ID:0RNTkxZb0
つか、給料を維持したいなら、日本で売れるぶんの人間以外クビでいいじゃん
外に売るからどうこうなるわけで。勝ち組確定やったね
892名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:20:05.51 ID:39KCgE2p0
トヨタ本社が米国に本社を移すかドル決算にするれば為替損の問題は解決する。






893名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:20:10.21 ID:vDwnBgNQ0
大事なのは内需
メイドインジャパン
じゃなきゃみんなが貧しくなる!
コストで勝たなきゃいけないと考えたら終わりだよ。
俺もしょっちゅうタイに行ってるがタイに
進出した金型メーカーとか工作機械メーカー、シリンダメーカー
ことごとく倒産してるじゃん
みんな日本人は世界一のものづくり民族とか勘違いしちゃって
東南アジアの安い製品にコストで勝負しちゃって(日本製は高いから仕事が来ない→現地メーカーと
値段競争する→日本人の意味がなくなる(いいものは高いのが当たり前))
それで何人死んだよ?いい加減気づけよ
894名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:20:20.50 ID:JoaD2+py0
下請けは奴隷だけど、奴隷の身分から抜け出す自由もある。
奴隷のままでいたいんだろwww
895名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:20:35.00 ID:JcU01sDg0
>>847
マツダはうんたらかんたらでハブにされてるというか参入できない
興味あったらググればよろし
896名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:20:40.29 ID:tYXSuLtF0
販売価格も半額にしたらどうだ
コスト削減しまくってるのに販売価格は昔より
明らかに高い
ぬるま湯につかってるのはメーカーのほうだろ
897名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:20:43.77 ID:I4NoVLpM0
もう車なんていらないよ
898名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:19.32 ID:QC0kJqlM0
民主党と日銀の政策の責任だとおもいまーーーーーす
トヨタを責めるのはいいが、もっとよく考えてな
899名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:21.96 ID:ugoDM5tB0
いまさらトヨタ車なんか買わねーよwww
900名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:27.46 ID:a1GKyvPt0
>>848
欧州の部品メーカー、カイパーだとかブローゼだとかも
中国やら色んな国に工場おったててやってるんだよな
日本だけじゃない。世界全体がそういう時代だってこった
901名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:33.96 ID:cjE1758+0
円すててドルで売買すればいい
902名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:34.96 ID:du3J/hF+I
>>889
乗ってみな
価値観が変わるぜ
903名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:36.92 ID:EOwftW2/0
>>865
金型が渡ってるんで適所のパーツは韓国とかオージーとかあるけどね
904名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:49.98 ID:TwPNM0Th0
>>897
モータリゼーションと郊外化が進みすぎちゃって、郊外の道路維持に税金かかりすぎるからな
905名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:56.24 ID:NzigYJ9wI
ヨタはその利益を貸金業(ヨタファイナンス)に回して
やってることはユダヤ人そのもの…
製造業を貶めているのが製造業の中心に
なってしまった産業政策の成れの果て…
日本にはAppleのような企業は生まれないのさ。
906名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:21:58.83 ID:I79Kv5Zl0
>>847
スバルしか無いで・・・
907名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:08.90 ID:t626UYm80
>>857

みんな知ってるよ。

この阿鼻叫喚のデフレに、日銀総裁様は「札刷ったら、モラルハザードがおきる!」だとさwww

あいつ、馬鹿殿様だからさあ。
908名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:14.01 ID:kuGfmTCO0


× ものづくり

○ コストきりつめw

909名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:18.82 ID:UrEOTtyTO
トヨタ本体は2000億の赤字で、トヨタ系部品メーカーは、全部で1兆8000億の黒字なんだから、
部品を安くしろって言うのは当たり前だろ。
競争力云々じゃなくて、そもそもからして、トヨタ系は値段がおかしすぎるわ。
910名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:28.26 ID:iBJoqIqe0
>>796
去年ぐらいからどこ行ってもMADEINJAPAN探すの苦労するわ
911名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:31.49 ID:nDkaGADu0
もちろん、部品メーカーに値下げさせた分、最後の売価も下げるんだろうな?
912名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:36.00 ID:m9cahkRZ0
>>839
全くその通りだし元請けの大企業が安ものとは差ある魅力ある製品つくってないじゃん
それが出来るのは元請けだけなのに
研究費をケチってばっかり
ついでに言うと100ショップの製品は本当に出来悪いよw
913名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:41.69 ID:GFGIno7T0
>>62
凄い!エライ!
914名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:45.50 ID:Bf1r3Lq+0
>国内取引先にも新興国部品メーカーと価格面などで同等の競争力を求めることが狙い


できるわけないだろ!馬鹿かトヨタは!

915名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:45.68 ID:AjEtOLf50
車の値段はそのままなのに、なんで下請けばっかり虐めるんだろうな。
916名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:47.61 ID:JcU01sDg0
製造業はもう事実上終わり
政府は500万人の失業者を介護と林業で支える神政策を持ってる
みんなはさーん
917名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:53.74 ID:1fsbn7zt0
>>897が言うことが正しいんだよね。
結局それを作ってて飯が食えないんだったらその製品はもうはや社会に必要ないってこった
それを作るしか能が無い人も社会から必要ないわけ。
社会から必要ない人には人権も無いんでさっさと死んだほうがいいぞ?w
それが嫌ならなにか社会に有益なものを作れ。
たったそれだけのことだよ。
918名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:54.34 ID:XzV2L7pf0
日銀のせいだよね?

トヨタのせいじゃないよね?
919名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:22:57.46 ID:KRbZMRIIO
>>795
車の価格に反映されてないよな
結局詭弁なんだろうよ
920名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:00.10 ID:YxK5PWVY0
>>790
低能と得意げに書いているが学歴は?
921名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:14.46 ID:a18Lj48Z0
>>803
アリストVブーコン改には馬力が敵わないだろ
922名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:23.88 ID:GWYFrqKc0
トヨタ下請け板金屋の俺はゼッタイトヨタには乗らないな
近所にマツダしかないのもあるけど
923名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:26.21 ID:LY+nGrJS0
>>908
でも今までコスト切り詰めても
品質維持してるんだぜ(多分な)
そこはやはり日本のものづくりといっていいだろう
924名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:34.93 ID:Xp2bhNf30
金型業界も、1億円の金型と5千万円の金型を造れるだけの技術を持たなければならないとか
何年か前に言ってたな
まあまたトヨタ車の品質が低下するし、車買える奴が減るわけですよ
925名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:36.88 ID:C9xIn+sG0
事実上ダイハツ製のパッソとトヨタ内製のビッツ。
価格帯は接近していても、商品としての質や思想に大きな壁があった。
それは、ダイハツが持つコストダウン至上主義、商品を見切りを低い位置で決める遺伝子。


そんなデカい壁を、トヨタ様自身から取り去ろうって話なんだぜ。


926名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:40.53 ID:InaKHNQr0













中国人と同じことしか出来ないし






同じ価格でいいよ
927名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:41.04 ID:HT8kxcH/0
トヨタの横暴を取り締まれ
928名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:42.68 ID:YFVMrrD90
あの社長の低姿勢さはなんだったの?
真逆なことしてるじゃねーか!
929名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:46.68 ID:wjhkbZDN0
今や、日本の経済にとってマイナスでしか無い大手なんて・・・
930名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:57.98 ID:nCoDtUrv0
年間1千億円超と、全上場企業のなかでダントツの広告宣伝費を誇るトヨタ自動車。
本屋にはおべんちゃら本が並び、雑誌は広告と区別がつかないような記事を書いてスポンサーに媚を売る。
しかし、その実態は、欠陥車をどこよりも多く作り、どこよりも多くリコールする不良品メーカーであり、
その労働現場は、「自動車絶望工場」の時代から変わっていない。MyNewsJapanでは継続的に、その実態をウォッチしていく。

http://www.mynewsjapan.com/projects/59
931名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:07.71 ID:nycVkRQ00
で、トヨタの車は半額になるの?
932名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:12.91 ID:mvlLp+Cj0
モノづくりを捨てて、目先の経営ばかりに走るとどうなるか

……GMだのクライスラーが、それを体現しているのに。
933名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:20.06 ID:lH2kAdHH0
ケイレツが製造業をだめにしたトヨタみたいなゴミ会社潰れろ
934名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:23.90 ID:du3J/hF+I
>>921
馬力とか
小僧か?
935名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:25.83 ID:p5jOEe2q0
>>795
俺がいくらトムスのパーツ買おうが
エアロ組もうが給料には反映されないんだな。
そもそもトムスの部品てどこで作ってんだ
936名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:29.46 ID:YxK5PWVY0
>>869
ハワイ在住だけど米国ではレクサスはけっこう売れているのにね
937名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:31.60 ID:3MV1m134P
●日銀がなぜ刷らないか?

 銀行に天下りワイロで買収されているから!

●銀行がなぜインフレ円安を嫌がるか?
 
 インフレ2倍になると、自分の国に貸した960兆円がレアアイテムじゃなくなって
 価値が落ちるから


●日本国首相は、なぜ、財務省に政府紙幣を刷らせないのか?

 財務官僚&銀行が首相を下記のように脅迫できるから
 「政府歳出90兆円 税収40兆円 銀行が国債を買わないと予算組めず
  自衛隊や消防や公務員の給料が払えず大騒ぎになり、マスコミに叩かれて
  オマエはクビになる。国債買ってやるからインフレはあきらめろ」

 民主党野田だけでなく自民党の谷垣も財務省出身の銀行の手先


日銀包囲、1ドル360円に戻せ! 天下りワイロ禁止デモを!
==================================== 
金融村が日本に与えた損害1000兆円 福島事故48兆 防衛予算4.5兆



938名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:53.33 ID:ha1PnBHW0
一番コスト掛かってるのはリコールとリコール隠し対策費用でしょ!?
もうこの悪循環から脱け出せないよ、トヨタは。一人負け状態がこれからも続く。
939名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:05.35 ID:ES/ARz0IO
日本製品は無駄な機能が多く、高いというが、
そうやって付加価値で値段を上げないと日本の人件費に対応できないんでは。
結局買われなきゃ何の意味も無いが。
940名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:06.70 ID:k3qXFYW10
ttp://n-seikei.jp/2010/10/post-4722.html

古いデーターではあるけど国内生産比率だが、
トヨタってマツダや三菱に国内生産比率だと負けてるのだな、
誰だよ、国内生産比率がTOPとか言ってるやつは
941名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:10.90 ID:t5Dn3sFz0
F1みたいな時代錯誤のスポーツに
数百億も投入して道楽三昧したあげく1勝すら出来ない
技術力の無さを露呈してしまう
F1なんか始めて大損失させた奴ら全員クビにしてから
子供社長は又泣いて頼め
942名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:12.55 ID:t626UYm80
>>920

横レスで悪いが、「低能」と「学歴」の関係性が不明なのだが。
943名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:12.93 ID:WY/ItLAA0
トヨタは毎年、こんな事を言って来るんだよな〜。
そして体力、又は技術が在る所は無視。
困ってるところは、条件を飲んで倒産して技術流失。
944名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:13.10 ID:Bf1r3Lq+0
>国内取引先にも新興国部品メーカーと価格面などで同等の競争力を求めることが狙い


 できるわけないだろ!馬鹿かトヨタは!
そんなことして従業員の首切ったり、労働者の所得が減ると、ますます国内で車を買う層がいなくなり、どんどん車が売れなくなるのにな。
そして、トヨタの経営は傾く。 負のスパイラルじゃん


945名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:13.69 ID:AKEFbZMQO
何年か前にもこれやって、過去最高利益あげてなかった?
946名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:16.11 ID:d8gFKK6A0
そんな事言ってるからバルブスプリング折れるんだぞ 馬鹿じゃねーのか ハンドル効かんわ内装プラスチッキーだわって車なのにぼったくるんだろまた
947名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:16.96 ID:Y6moRE6N0
トヨタが凋落
現代自動車が躍進

時代は変わったね
948名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:34.02 ID:4ek2hfLZ0
部品共有化をバンバンやって

元々安い単価・古い金型でやってんのに
品質だけバカみたいに上げて
見えもしないとこのちょっとしたキズまで不良にしちゃって
検品も過剰品質じゃなくて異常品質だからな今のトヨタ
本当にやらなくてはいけない仕事なんかなって思う事はあるな

レクサスも社用車にも
同じ部品付けるのに品質だけは異常に高くて同じ値段
共用部品は本当にやめてほしいわ
949名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:34.48 ID:szJgyGZc0
車の値段が半額になるなら納得もするんだがなあ
950名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:35.96 ID:JcU01sDg0
>>928
どこが真逆だよ
惨めなほど日本にしがみついてるじゃないか
ほんと馬鹿ばかりだな2ちゃん
951名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:47.12 ID:bkh2tu1+0
部品下請けで働いているけど、最近のトヨタは開発費をケチルようになってきたね。
952名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:59.85 ID:YxK5PWVY0
>>874

> ドイツ車はコストが嵩んでもそれほ価格に転嫁できるだけの付加価値を育てたからだよ

同意
953名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:10.03 ID:Kc+ZC4wGO
じゃ車体も半額にしろよ
954名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:16.10 ID:tXBi/3tY0
安易な道に走る企業よりトヨタを叩く低能
いつもの理不尽な風物詩ですなぁ
955名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:21.10 ID:a18Lj48Z0
>>834
そのかわり利益たっぷり出るV6V8SUVを日本で作って海外で売りまくってる
北米じゃ日産だけが売り上げ伸び率一人勝ち
956名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:28.72 ID:F3hUM/WE0
>>936
売れてるって聞いたよ。しかも、黒人ギャングに人気あるってw
ウォール街2に出てくる不動産ママもトヨタに乗ってたな。
957名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:29.55 ID:i2aWeuhQO
トヨタは日本を潰したいのか?
958名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:32.50 ID:asH2czUr0
材料費は高騰してるのにどうやって値段下げるんだよ。
価格に転嫁しろよ。
959名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:34.02 ID:JAIWt8mQO
他社と同じように海外生産に移行したいから
ワザと無理難題を押しつけてるようにもみえる。

トヨタは国内での生産を続ける努力をしましたが…って言い訳にもなるし。
960名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:36.89 ID:8Xu9VuUr0
>>920
学歴しってどうするの?
お前が低脳だという証拠は、このスレに一杯あるけどね。
961名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:43.40 ID:YZAeT5Qf0
アメリカも雇用を脅かす日本車が憎くて
壊してただろ。日本に戦争を仕掛けっていう
議員もいた。その番が日本に回って来たんだよ
962名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:45.38 ID:p5jOEe2q0
>>921
たしかにチューンしたら800越えちゃうけど
足回り特にブレーキがなぁ。
Sでさえブレーキ悪かったのにVなんて30や
スープラ使わないと無理だろうな
963名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:47.92 ID:ww0QZTZi0
そこでオマイラのデモ発動だろ?
964名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:47.99 ID:aUy4DgR3O
やすくなきゃ売れない車しか作れないならやめてしまえ!
965名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:54.03 ID:t5BpBRRR0
数が変わらないのに売値半分ってことは、通常の延長のコストダウンじゃ無理だろ。
儲け維持するなら、直利が15%位だとしても、直原を今の4割にしなきゃいかん。
材料費半分、切削などの工数は半分以下にしなきゃね。
相当のイノベーションが必要だな。

逆に言えば「これをこなしてくれれば、仕事は続けられる」って事だ。
最初から海外で探さないだけ優しい。
966名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:57.31 ID:MKmYEgxD0
トヨタ車ってただでさえ低コストで造ってるのに
これ以上ケチったらどうなるんだろw
967名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:02.66 ID:RtcjexZl0
トヨタの経営者一族は
なぶり殺しにされるんじゃね?
恐ろしい時代になったな...
968名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:09.99 ID:YXx+tgrW0
>日本のものづくりが円高や〜

民主党にとっては他人事です。
969名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:20.91 ID:YxK5PWVY0
>>942
恥ずかしがらずに答えましょうよ

>>956
医師・会計士も乗ってるけどね
970名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:21.67 ID:yZu18gfI0
広告費は削れない

アレは口止め料だから。ケチッたらマスゴミに有ること無いこと言われまくって結果的に余計なコストが掛かってしまう
971名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:21.96 ID:e4bFqhX50
トヨタが日本から出て行って得するやつはいない。
他の自動車会社が高く買ってくれるならそっちに売ればいいし、他の業種に転換できるならそうすればいい。

トヨタに売らないといけない法律はないんだから。

トヨタの融資で操業している会社だって嫌ならやめて再スタートすりゃいい。

この円高じゃしゃあないよ。
972名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:24.39 ID:t626UYm80
で、結局マツダが日本最強メーカーって事でおk?
973名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:26.01 ID:t5/T7rJK0
トヨタとパナが終了したらどれくら失業者でるかな?
974名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:31.13 ID:sOFg1pMy0
>>920
> 低能と得意げに書いているが学歴は?

横からだが、せめて、直近2年の主要な業績は?ぐらいの聞き方はできないのかよ。
975名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:31.59 ID:ok5iaOBa0
>>903
そうなのか
ま、でもその辺りは割り切って
976名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:32.37 ID:1pgBBBbb0
日本人を苦しめているのは日本人と言うことでした。

なんとかしないと。韓国を笑えないな。
977名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:38.86 ID:mRKLrShk0
>>956
24でもテロリストが乗る車がレクサスだったなw
978名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:45.16 ID:inlh9NTQ0
酷いよな
無理だと言うとじゃあ他に回すと言われるんだろうし
首つる下請けさん増えなきゃいいけどね
979名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:48.90 ID:WTfvOGEJ0
車もネット直販でいいじゃん。
980名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:52.42 ID:p/a4hPsG0
これ相当厳しいだろw
981名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:53.83 ID:EhKtg+jE0
だからエアコンとパワーウインドウはオプションにしろと言ってるではないか
過剰に無駄な部品多すぎなんだよ
982名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:54.10 ID:I79Kv5Zl0
3万人自殺する理由がよく分かるスレタイですね
983名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:58.40 ID:0RNTkxZb0
グローバルに安物を売りたいけど、日本人の給料は高いんで売れません
だから円を下げて、日本人の給料と資産を減らすべき
日銀は何でこうしないの?
984名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:59.46 ID:EFG1XCj50
>>959
どうすりゃいいんだよ・・・
985名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:05.74 ID:CSMNAKAf0
これから始まるのは富の独占と産業の縮小
つまり、資本主義の時代はもう終わるってことだ
これから世界は大きくかわろうとしてるのに、日本人は相変わらずだなぁ
結局市場経済に中国を参加させたのが人類の大きな誤りだった
つまり、朝日新聞や毎日新聞の大勝利で終わったってことだ
日本人として素直に喜ぼうぜ
986名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:08.00 ID:9wZTErB+0
>>947
えっ
質より広告を優先したせいでシェアは増えたけど一見ばっかで今大赤字抱えてるチョン企業のことですか?
987名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:11.35 ID:fKr52IqZ0
>>959
そういうこと。いきなり出て行ったらバカに批判されるので、
「海外の同じ価格で部品供給できる?」→当然できない
「じゃあ出ていきますね」

ってこと。
988名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:12.42 ID:0KqZK1fxO
トヨタはウンコだな
身勝手ばかりやってると身を滅ぼすぞ
989名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:15.32 ID:kuGfmTCO0



雇用人質に日本人の創造性ぶっ壊すトヨタは癌。


990名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:25.74 ID:YxK5PWVY0
>>961
そういう気骨のある議員はいないからなぁ
991名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:28.13 ID:FiDhkeUE0
まず社員の年収半分にしなきゃね。
992名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:34.32 ID:w5Vuz9tz0
トヨタ叩いてる奴、
どこの朝鮮人だよwww

それに乗せられてトヨタ叩いてる派遣の日本人もアホすぎるww
自分から売国してどうすんだよww
993名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:36.04 ID:078mS9Xf0
これはトヨタの「海外へ流れる正当な理由」づくりでそ。下請に死ねと言ってるようなもん。
994名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:42.75 ID:wUubSeIO0
また死儲けイジメか。
995名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:44.48 ID:WTsZkBC/0
>>973
トヨタと関連企業だけでだけで30万
下受け入れたらもっと逝く
996名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:28:52.24 ID:F3hUM/WE0
どんなに悪く言おうがトヨタは日本で頑張ってまーーーす。
景気が良くなったらトヨタ車買って応援するわ。今を忘れないぜ。
997名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:29:00.59 ID:qI3Ga/4k0
中国産でも使えばいいじゃん
チャイナクオリティでアメリカのリコール祭りどころでない批難を浴びるだろうけど
998名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:29:14.56 ID:JFgSlOBU0
トヨタ株は爆上げだな
株主や役員はまたまたウマーできる
お願いだから早く日本から出て行って!
999名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:29:38.93 ID:EFG1XCj50
>>998
トヨタ出て言ったらどうなるんだ・・・
1000名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:29:44.36 ID:FeRnw64c0
乾いたぞうきんをさらに絞る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。