【中国】「冷蔵庫の爆発に注意せよ!」福建省地方当局が警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【新華社福州=康】 中国南部、福建省竜岩市の工商局消費者苦情窓口は市民に対し、
高温が続いていることで家庭内の家電製品が故障しやすくなっていると警告した。

特にドアの開閉が多くなる冷蔵庫については、
自然発火や爆発といったケースが複数報告されているとして注意を呼びかけた。

窓口には最近、家電の修理をめぐる苦情が多く寄せられており、こうしたトラブルを避けるため、
「冷蔵庫のドアの開閉を減らし、冷蔵庫を休ませることが望ましい」としている。

(編集翻訳 恩田有紀)毎日中国経済 10月7日(金)14時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000008-xinhua-int
2名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:03:58.43 ID:cjE1758+0
おk 注意するww
3名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:04:13.19 ID:501MXKmg0
冷蔵庫に爆発機能があるなんて中国は進んでるな
4名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:04:32.05 ID:aVkjAX5l0
チャイナ・ボカーン シリーズ?
5名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:04:47.79 ID:/CAdqt4N0
当局「責任は注意を怠った消費者に有る」
6名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:05:23.15 ID:zu5IG3I60
自爆機能の技術は先進国以上だな
7名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:05:33.58 ID:A0dVCtah0
>冷蔵庫のドアの開閉を減らし、冷蔵庫を休ませる

ドアを開け閉めしただけで爆発する冷蔵庫www
自力でカウントダウンさせていく時限爆弾だな
8名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:05:42.86 ID:I1vk4iKe0
冷蔵庫に冷蔵庫入れればいいんじゃね?
9名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:05:44.79 ID:ADJ7kIqyO
【中国】麻婆豆腐が爆発★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064256/
10名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:06:04.75 ID:+iWwQPYX0
>>3

きっと毒野菜喰わなくていい様に、自動焼却機能が付いてるんだよwww
11名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:06:29.74 ID:hZ139kDT0
まあ国技ですし
12名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:06:38.56 ID:E8iZiiR20
ハイアールだろw 日本でも販売してるんじゃねーの。
13名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:06:40.84 ID:ZtfhwJHY0
支那では公式に冷蔵庫の爆発注意報まで出るのか
そのうち
「今日のテレビの爆発確率は30%、冷蔵庫は50%、エレベーターは80%、ところによって道路が爆発するでしょう」
とか言い出すんだろうな
14名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:06:59.37 ID:hJxTWZ2K0
冷蔵庫を冷やす冷蔵庫が必要だなw
15名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:07:00.01 ID:pWC+AAS60
冷蔵庫が爆発するなんて聞いたことないんだが、中国では普通なのか
16名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:07:21.33 ID:NBHGUfs30
ノンフロンは可燃性の冷媒だから
17名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:07:29.06 ID:FO3vqhmy0
そりゃそうだ、冷蔵庫は危ないからな
18名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:07:33.98 ID:VuqrOAB0O
冥土in支那の冷蔵庫買ったばかりなんだが…(・ω・;)
19名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:07:39.40 ID:gC/vphDf0
今までで面白かった奴って何?
おれはテーブル爆発が一番笑った
20名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:08:23.48 ID:3tEdBcOM0
おれはスイカが爆発かな
21名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:08:35.24 ID:uP/rmtsG0
椅子が爆発して日本人の子供が犠牲になった事件もあったな
22名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:08:36.38 ID:oCh0Xaxl0
「元ドブスのアイドルがどの位の日本人を熱狂させられるのか」

これは、韓国政府と日本の電痛、斜陽産業マスコミがタッグを組んだ、日本人がいかに騙され易いかを測る一大実験でもある

韓国政府とパチ○コなどの韓国系企業がスポンサーとなり、テレビ局や週刊誌などの紙媒体で執拗に宣伝、
在日が組織買いでランクインさせ呼び水となる

海底に底引き網を敷き、餌を蒔き、あとは日本人という間抜けな魚が大量に集まって来るのを待つだけというわけだ

この自大プロジェクトは、韓国文化の偉大さを日本の幅広い年齢層に刷り込み、さらには「日本人に大人気」
というキャチフレーズで、アジアやヨーロッパで開花した日本ブームに韓国文化を商業的便乗させるという
副産物も狙っている
さて、日本人が整形サイボーグアイドルにどれだけ大枚を払い熱狂する間抜けぶりを見せてくれるのか
今、日本列島にはいくつもの韓国整形歌手グループが罠を張り、虎視眈々と日本人の財布を凝視しているのである

第2のヨン様プロジェクトは、ジャパンドリームだ
http://uwasageinou.blogo.jp/archives/4510784.html
23名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:08:51.29 ID:womf8nyH0
え?また爆発ネタ?国技なの?
24名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:09:13.58 ID:mrhqXBlL0
[爆発予防週間]

今週は冷蔵庫の爆発にご注意ください。 by全人代
25名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:09:18.82 ID:E8iZiiR20
コンプレッサーがあるからね。
26名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:09:55.92 ID:43RQbriz0
爆発の起源は中国に譲るよ・・・
でも原発はやらないでね・・・
27名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:10:09.01 ID:+ptJoE/Q0
 回路の故障で、北京中央街で中性子爆弾が爆発したなんて記事もあるかもね。
28名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:10:09.33 ID:ahOFlmTC0
起爆装置つきの冷蔵庫か
29名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:11:05.18 ID:NwCX2w7p0
岡本太郎考案冷蔵庫
30名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:11:18.43 ID:pWC+AAS60
>>18
設計企画は日本で中国工場製造のだろ
爆音ハイアールなら諦めろw
31名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:11:24.69 ID:oCh0Xaxl0
民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&subpage=772
外国人参政権と移民を導入した、オランダ社会の崩壊リポート
http://musume80.exblog.jp/1326745
32名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:11:48.50 ID:ab+3oaDqO
開けなければ爆発しないアル
33名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:12:09.97 ID:EFsI+nvg0
あるある
34名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:13:08.87 ID:CK3UqEHH0
開けない努力するくらいなら、使わないほうがいいだろう。
35名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:13:48.70 ID:it8kDOGT0
冷蔵庫で頭冷やして作りなおせ
36名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:14:39.41 ID:oCh0Xaxl0
従軍慰安婦の真実
http://makizushi33.ninja-web.net/
37名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:14:40.57 ID:bVX8lKU60
もし爆発して怪我したり家が燃えてもお前の責任な
俺は「注意しろ」って言ってたのに
お前は注意しなかったんだからな
38名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:15:27.17 ID:QfyMjIEx0
爆竹の国だし爆発はめでたい縁起物なんだろ
39名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:17:01.02 ID:0AXSqz100
注意せよって言ったって、どう注意すればいいの?
40名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:17:19.70 ID:kxngIbAf0
開閉限度数 100000回(試験済み)

とかスペック表に書いてあんのかwww
41名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:18:06.25 ID:rBdcZ8S8O
電源引っこ抜けばより安全ではないでしょうか
42名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:18:08.07 ID:k6waAlAAO
>>38
正月は爆竹ならしまくるしな
正月早々からようやるわ
43名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:19:18.40 ID:0Q4SquKI0
気温上がると爆発率もあがるもんなだ、へえ〜(棒
44名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:19:54.25 ID:TzmrzysA0
>「冷蔵庫のドアの開閉を減らし、冷蔵庫を休ませることが望ましい」としている。

爆発させないために冷蔵庫にそこまで気を使わなくてはならないとは・・・
気が休まらん、嫌すぎるわw
45名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:20:04.05 ID:NY0a1Mxi0
そんな事に注意を払わなければならないなんて・・・
46名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:20:54.45 ID:EFsI+nvg0
お久しぶりですチャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 9/10付
本日の爆発:マンション100世帯で家電が同時に爆発
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー・爆弾
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター
山積みの電池・テレビ、冷蔵庫、電球が爆発、家電製品も次々と炎上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク
タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路(二度)
PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード・
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球
デスクトップ式パソコン(スペインにて)・誕生ケーキのローソク
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸
ガラステーブル・ジュース・小川・客の不満
47名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:21:32.46 ID:R2jQunYg0
「戦争が始まれば、日本は尖閣諸島や東シナ海沖で中国の原子力潜水艦や精度の高いミサイルに全滅させられるだろう。」
って記事を昨日見たんだが、
精度の高いミサイル作る前に、せめて精度の高い冷蔵庫作れるようになろうね、ちゅーごくちゃん
48名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:23:05.86 ID:0AXSqz100
>>44
爆発するのがわかっているなら、普通はメーカーが爆発しないように改良するよね?
中国って、ほんとわけがわからないよ
49名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:23:31.81 ID:rd/duVhw0
タラララッタラー、中国はイオナズンのじゅもんをおぼえた
50名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:23:48.81 ID:EFsI+nvg0
>>48
なんかの家電の記事で中国政府が、何パーセントか爆発するのは
想定の範囲内と言いましてですね…
51名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:24:20.59 ID:KfZ3U9650
つーか、前からそういう環境だろ。
52名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:25:52.85 ID:nFtd8tvZ0
>>47
中国製冷蔵庫には、海上自衛隊の護衛艦を破壊した実績が・・・
53名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:25:59.61 ID:69AwBErl0
「ありとあらゆる物の爆発に注意せよ!」だろ
54名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:26:10.48 ID:0AXSqz100
>>50
政府がそんなことを言っているようじゃ、中国は一生先進国にはなれそうにないな
ODAをもらうために、わざとやっているのかな?
55名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:26:24.94 ID:g7xeeL/W0
←new! のテンプレよろ。
56名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:26:55.29 ID:KnH/Gmjh0
脳みそがコピー思想の国だから

どうしょうもない
57名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:26:59.41 ID:KNIE8C4H0
ビックカメラで冷蔵庫買いに行ったら
ハイアール勧められたぞwww
二度といかん
58名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:27:42.62 ID:J5fUDwAEO
中国人はドリフの見すぎ
59名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:28:04.67 ID:Jdth2fsv0
大変だな
60名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:28:05.29 ID:oPK90CE+0
このスレは中国的爆発日記に載るはず。
翠々たんハァハァ
61名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:28:35.86 ID:J9Aiumrq0
うちの近所の焼肉屋が火事になった。
原因は冷蔵庫だったんだが、灰アールの製品つかってたのかな?
62名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:29:14.84 ID:06AsjjV80
冷蔵庫の爆発だけは油断できないからな、毎日冷蔵庫の確認は怠ったことは無い
63名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:29:16.11 ID:0AXSqz100
>>56
なるほど
爆発しないように改良出来ないわけね
所詮、コピー未満のことしか出来ないから…
64名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:30:33.04 ID:gbb2Yei80
ワロスwwwwwww
65名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:31:36.05 ID:l2OGkxNO0
日本製買えばいいじゃん
最近相当安いぞ
円高でも大丈夫だろ
66名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:31:41.30 ID:LluK5/tC0
冷蔵庫は爆発する!
繰り返す
冷蔵庫は爆発する!

各自注意セヨ!
67名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:31:49.64 ID:shh8Z1WB0
福建省出身の知り合いの女の子がいたんだわ。
貧乏なのに偏食がひどく、牛丼屋に行っても牛肉は食えず豚丼ばかり。
魚なんて一切食えない。仕事が終わってから、朝までやってる現地系中華屋(汚い)で
ゆばの唐辛子炒めとか、水シウマイといったものをぽそぽそ食っていた。
そんなある日、「魚食べれるよ!」と得意げに彼女は言った。
どうせシーチキンかなんかだろ、と思って聞いてみたら、サンマがうまいという。
バイト先の賄いで出たらしい。なんか嬉しそうだった。
上戸彩に少し似ていたが、それを言うと不快そうだった。
上戸彩は福建省基準ではドブスらしいのだ。
彼女は、地震の影響やらなんやらで福建省に帰った。
きっと、福建省で冷蔵庫を爆発させたり、サンマの輸入を目論んだりしているのだろう。
冷蔵庫は爆発させても良い。だが、サンマを中国に輸出するな。捕らせるな。
オレたちの食うサンマがいなくなるからな。あーサンマうまい。
68名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:32:10.42 ID:KfZ3U9650
>>52
そういえば、そんな戦績があったな。
69名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:34:02.37 ID:dIO0ceWv0
>>46
「飛び降り自殺中のおっさん」って…なんでそれが爆発するんだぁ?
70名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:34:41.02 ID:EFsI+nvg0
>>69
確か、体に爆弾を巻きつけて死のうとしたが、それが爆発
しなかったかで、飛び降り自殺したらそこで爆発して
ババーンだったかと
71名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:35:09.26 ID:it8kDOGT0
リコールなしアル。
72名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:35:22.52 ID:kckSzjrM0
人間だけじゃなくて冷蔵庫も凶暴なのか、福建省w
73 【東電 79.5 %】 :2011/10/08(土) 18:35:48.34 ID:RRtIl9j90
「なお、この冷蔵庫は自動的に消滅する」
74名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:36:41.24 ID:dIO0ceWv0
>>70
マジすか?
いやもう、何が何だか…
75名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:38:20.39 ID:EFsI+nvg0
>>74
すごいのが、空気が爆発したとかガラスが爆発したとか
裁判所爆発とかだね。
本当に種も仕掛けもないガラスが爆発
76名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:39:44.98 ID:R2MuFn5x0
先回りしたのか
学習能力はあるようだな
77名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:41:46.54 ID:COcOiOjz0
>>70
フリンジチームの出番ですね
78名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:41:56.46 ID:R2MuFn5x0
>>19
小川とスイカ

椅子が爆発して肛門直撃も捨てがたい味わいがある
79名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:42:06.81 ID:69AwBErl0
さりげなく入ってるUFOってなんだよ
80名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:43:34.10 ID:EFsI+nvg0
81名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:43:59.18 ID:G1Tv/A3aP
なお、この冷蔵庫は自動的に爆発する。
82名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:45:01.68 ID:73KwzN2zP
洗濯機ハイアールにしなくて良かった…
83名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:46:07.45 ID:0QPqB9zo0



コスト優先だからセンサー類や温度ヒューズ類は一切省略、多少の不良部品でも組み込み、
生産ラインの1次検査ではじかれたハズの不良品が、出荷時にトラックに載っている不思議などが原因。

84名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:47:46.32 ID:vVPzGSvu0
>>56
何をどうコピーしたら家電がことごとく爆発するんだwww
85名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:47:51.40 ID:FIxYzUE30
>>81
例によって、爆発しても当局は一切関知しないからそのつもりで。
86名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:48:33.47 ID:YXx+tgrW0
>冷蔵庫の爆発

こういうケースは普通、メーカーがリコール対象にするだろ。
この冷蔵庫を作ったメーカー名と、
冷蔵庫の商品名・型式を公表してくれ。それとも公表できないのか?
87名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:49:03.06 ID:ab+3oaDqO
>>84
芸術は爆発だ
88名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:49:04.25 ID:EFsI+nvg0
>>86
どのメーカーでも、どの型番でも爆発する可能性があるからでは…
89名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:49:34.27 ID:8zyQymUaO
アイヤー・ゲームの始まりです
90名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:49:50.79 ID:2g3BiPLZ0
中国製の電化製品の殆どが爆発物だもんな
自国で責任持って使え
そんな危険物は日本に売り出すな
91名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:51:45.77 ID:iJ41d10E0
ハイアールは大丈夫だろ?
92名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:51:47.61 ID:y/vuGfD7O
なんでこの国のものは爆発しちゃうの?
93名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:51:55.53 ID:LZpuMfbg0
如月隼人じゃないってことはガチなのか
94名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:52:31.07 ID:hPCdHTBK0
気温が高いせいで家電は爆発するのか。
どんだけ暑いんだよ中国w

95名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:53:47.08 ID:it8kDOGT0
冷蔵庫もってるような富裕層は日本に来れるから
やっぱ、このままでいいな
96名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:54:30.32 ID:7dZYIPvr0
ワロタw
97名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:54:41.75 ID:e3fXfgPH0
>>12
ハイアールは中国ではブランドメーカーだからせいぜい火を噴く程度。
98名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:54:51.54 ID:iejvjHbO0
尋常じゃないくらい電圧が安定しないんだろ。
99名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:57:44.88 ID:cSOBNqNsI
>>93
yuki onda
yukionna
100名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:57:49.91 ID:RJUbsZIaO
他を寄せ付けないシナクオリティーに安心した
101名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:58:01.94 ID:mA0sweN60
故障はまだ分かるが、わざわざ爆発するのかw
102名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:00:58.21 ID:Eg+CygVL0
中国では良くあることなんだろうな
爆発したら買い替え時です
103名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:02:33.40 ID:x3J5tCrI0
胡椒というか冷蔵庫に爆発する機能が付いてるんだろ
中国共産党に逆らったら各家庭の冷蔵庫が爆発
104名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:05:06.82 ID:03dGWgOR0
冷媒気体にプロパンガスでも使ってるのかよ
105名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:05:20.36 ID:ml2aFik3O
そのうち日本で販売されてるシナの冷蔵庫や洗濯機だのが爆発開始するんだろう?
106名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:07:58.62 ID:ivdl6wW80
夏にはスイカも爆発してなかったか
107名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:08:27.20 ID:lgzhN/YK0
> 冷蔵庫のドアの開閉を減らし、冷蔵庫を休ませることが望ましい

和露他
爆発する家電とか普通回収ものだろ
108名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:10:45.33 ID:0QPqB9zo0


中国の電化製品は国土が広いので、
長く使う家電の回収や修理に行けないので
壊れそうな部品は予備も組み込んである。
制御パネル基盤とか、壊れやすいモーターの類いだ。

ただ、この設計思想だと故障時に
切り替えて継続使用できたとしても、
問題部分は修理されておらず、
安全上はとても危険。

109名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:11:09.77 ID:ULVVWT770
>>105
パナソニックが吸収したサンヨーの家電技術をハイアールに売払ったらしいよ
110名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:11:24.25 ID:1Gm3hb+N0
中国でテロか・・・
111名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:13:07.85 ID:dIO0ceWv0
>>80
すげ…
もう本当に何がなんだか…
ある意味、中国ってすごい国だよな。
112名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:14:38.50 ID:ZwDaenRYO
何なら爆発しないんだろうか?w
113名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:15:03.09 ID:Iu22tKlJ0
目に入るもの全部爆発注意してとけばいいじゃん
114名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:15:45.37 ID:syubvjTm0
爆発予報局の爆発長期予報です
暑い夏がおわりますが、秋冬になっても爆発はあります、年々増える傾向にあります
今年も増えます 減ることはありません ヘルメットなど防具は必ず準備してください
115名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:16:54.05 ID:xft1tExx0
家電が爆発するのって、電圧が安定しないせいじゃなかったっけ
仮に日本製でも爆発するのならば、注意とかそういうレベルの話じゃないと思うのだが
116名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:17:27.77 ID:dIO0ceWv0
>>114
いや、そのヘルメットも爆発する可能性があるだろ
117名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:18:12.45 ID:A2zQcI200
冷蔵庫って爆発するもんなのか?
118名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:18:34.57 ID:6iPGtUIi0
ニホンの製品だって、いまじゃただのバッチエンジニアリングにすぎないんだから
笑い事じゃないんだぜ…。中身は中国製だからなぁ。
119名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:19:00.06 ID:RO+hBohk0
中国製の冷蔵庫買った奴、気をつけろよー
命が惜しくば日本製に買い換えろよー
120名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:19:19.81 ID:eb+r8ycp0
>>4 予告編だからな
本編はもうすぐ
121名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:20:18.05 ID:U+zLh+nw0
飲み物を取り出すたびにドキドキすんのか
星新一の小説みたいだな
122名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:20:46.20 ID:kE6617Do0
日本は10年使っても爆発の恐れなんてありませんが・・・やっぱ中国朝鮮ありえねー
123名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:22:02.68 ID:pQu9oo2d0
とりあえず最初だけでも電源を入れて動けばいいのだろう。
なんかね長持ちしないんだよ
124名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:22:05.37 ID:Gy/Jk8Cf0
中共が爆発すれば終わりなのに
125名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:22:13.51 ID:JuHul6AU0
あっちはね、冷蔵庫の冷媒ガスを補充するときに
ブタンガスなど可燃性のガスを入れることがある
安くて特別な入手経路もいらないから重宝するんだよ
126名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:22:52.07 ID:0/ZXGtZU0
中国はパクリばっかりだし、他の家電も全部爆発する可能性あるんじゃないか?大丈夫か?
127名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:23:13.06 ID:1DxfbJ20O
笑い事じゃないわ。こんなのが原発作るんだから
もんじゅみたいなの作ったら終わりじゃないか
128名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:24:26.68 ID:Ih1vRvc/0
日本じゃこんな警告出してないよね
中国の方が進んでる
129名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:24:41.57 ID:IpZnqclOO
ドアの開閉で庫内灯オンオフするから発火は1万歩譲って認めよう。
でも爆発ってなんだよ。ディーゼル爆発か?
130名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:25:56.22 ID:dIO0ceWv0
知り合いの人から15年くらい前の国産車に乗っているが、やけに燃費が悪くなったと
思ったら燃料ホースからガソリンが漏れていたということがあって背筋が凍ったという
話を聞かされたことがあった。それでも爆発しない国産車はたいしたものだ。
131名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:26:14.58 ID:2vioXSxa0
注意したらどうにかなるのか?
132名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:28:38.97 ID:54UJ0qt20
冷蔵庫の爆発に「も」注意せよ!
133名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:28:41.62 ID:OJz5BlcdO
型落ちとかの払い下げを激安で売ればそこそこの商売になると思うんだが、どこもそんなんやらんね
134名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:29:16.25 ID:EVFMUT0+0
冷蔵庫って爆発するんけ。まさか日本に入ってないよな。
135名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:29:28.92 ID:2j3qPQRo0
そんなもんより中国全土が爆発してくれ
人民もろとも木っ端微塵に
136名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:31:47.81 ID:BvQmKB2g0
中国には芸術家がいっぱいいるんですねぇ。
137名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:33:01.12 ID:dIO0ceWv0
>>135
いや、多くの歴史的建造物があるので、それらは助かってほしい。
138名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:35:16.85 ID:wtz1+zj60
コンプレッサーが逝くのか・・・
139名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:37:41.61 ID:aFR85IeVO
>>128
日本にはリコール制度があるだろが
140名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:39:56.32 ID:W9y81A5p0
氷冷蔵庫にしとけよ
141名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:43:20.37 ID:I5b68amx0

中国人として生きるのも命がけなんだな。
142名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:47:16.88 ID:miXdL5CR0
まぁ、まともな冷蔵庫を作る技術が無いってことですね。
143名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:48:20.02 ID:3T2Ft+XAO
爆発しない家電を教えてくだしあ。
144名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:51:15.27 ID:Ih1vRvc/0
>>139
まじれすさせてごめんwww

数年前サンヨーの冷蔵庫買ったら中身がハイアールだったんだけど、夏場は庫内が室温より高くなるし冬は 冷凍庫になるしひどいわこれ
145名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:52:45.20 ID:inbhMVHqO
リアルな問題でなんかの部品の劣化か?
地方の農村とか何十年前の冷蔵庫とか使ってそう

それともやはり日本とは違う技術?のせいかな
146名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:58:30.61 ID:33tcPJS6O
テレビつけると、美人のお天気お姉さんが今日の爆発物予想してるんだろ、シナって
今日の爆発確率は40パーセントです。
テレビ、酒ビン、帽子などにご注意下さい。
明日から急激に冷蔵庫の確率が高まります。今晩のうちに中身の整理を心がけたいですね。
147名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:59:11.00 ID:IckyZ1rj0
>>26
元寇で「てつはう」を使ったのはモンゴルか…
日本史上だと火薬(爆発)兵器はこれが最初だっけ
でも大陸内だともっと早くから火薬はあるから歴史上初の火薬(爆発)兵器はあるのでは?
148名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:02:09.67 ID:IckyZ1rj0
>>146
花の開花予報とかあるのって日本だけなんだってな
ヘタリアで言ってた。

だから爆発予報が中国だけにあっても不思議ではないな
149名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:03:58.47 ID:KGq6rdF90
キラークイーン活躍しすぎ
150名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:04:32.88 ID:yBv5/MDL0
おれも冷蔵庫はいつも弱にしてるわ
151名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:12:38.57 ID:r6dbIJud0
マンションで同時多発爆発があったり
炊飯器が爆発したり
今度は冷蔵庫っすかw

ホント中国って…w

堂々と偽物作ってドヤ顔したり
下水油が体に良いと言ってみたり

おかしな民族だねw

でも朝鮮人よりマシだなぁって
思っちゃう自分がいるw
152名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:16:06.89 ID:nOL2QuoX0
冷蔵庫に注意してたらその上の電子レンジが爆発したでござるの巻
153名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:17:32.76 ID:ZOGM6LxlO
おおらかで馬鹿なんだろう。アジアで賢いのは日本人だけだよ。
154名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:18:51.44 ID:Lo/sWhf+0
なんで冷蔵庫ってあんなに爆発するんだ?
155名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:23:15.63 ID:33+Mc0WWO
支那製冷蔵庫は、しらねのCICを破壊するほどの威力があるからな
156名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:28:08.87 ID:0QPqB9zo0


ロシア製は頑丈で爆発しないよ、











燃えるけど・・・
157名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:31:55.59 ID:lE1BTZMw0
なにも対処できないバカ中国共産党
なかでも胡錦濤は大ボケ忘八蛋
中共の脳無しめ。
158名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:32:32.40 ID:f+EM05uQ0
>>151
いや、そんなもんだよ
中国ならまだ笑えるって感じだが、韓国は笑えない、超ウザい、人モドキだしメリット無し!
159名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:35:39.86 ID:C2tV/H3/0
スレタイ吹いたwww
160名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:37:35.65 ID:kgYGkCWAO
ぶっちゃけテロや殺人をするなら直接やるより中国製家電を送り付けた方が成功する確率が高いくらいだなwwww
161名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:38:19.12 ID:gzM4DLE/0
だから、ハイアールは信用出来ない!
162名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:38:24.01 ID:VFic61qZ0
チャイナボカンシリーズ
http://chinaexplosion.blogspot.com/
163あなたは冷蔵庫にされました:2011/10/08(土) 20:38:57.24 ID:KN8rS7BT0
164名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:39:09.92 ID:jKxWqDg30
冷蔵庫って爆発するんだねぇ・・・
165名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:51:56.87 ID:unqpJZkT0
警告が事前にあるなんて親切だなw
166名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:54:35.77 ID:G/ndePUW0
どこがどうなって爆発するのwwwww
167名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:59:41.09 ID:p6QRDsx90
みな中国の製品は総て爆発の危険性があるって言ってるが、
そんなことは決して無い。中国製爆弾の中には結構不発弾
があるんだよね。爆発しない爆弾ってある意味すごい。
168名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:13:01.22 ID:A01JNsnx0
169名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:41:27.22 ID:ClKnKtkx0
安いからって店員が勧めてきたハイアール断って「日本のメーカーので」って言ってよかった
170名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:41.52 ID:QA7sY0Ur0
とうとう注意報が出るまでになったのか
171名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:53.34 ID:NpChcv37O
ハイアールの冷蔵庫ってパナが三洋を払い下げした先じゃなかったか?
三洋商品ですら、中国人の管理の元で中国で作れば爆発するんだな……
すげぇわ 中国。さすが西瓜も爆発する国
172肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2011/10/09(日) 00:04:35.05 ID:4Hr34TbL0
>>162
チャイナボカンか
素晴らしいセンスだな
173名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:07:20.69 ID:O1U/Nkl50
さすが中国。
174名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:10:41.01 ID:XXHm1KUN0
日本人が管理職に居た時はこんなことありえなかった。
一時期はその絶対服従体制から日本以上に質の良い製品をつくってたのに。
175Fuji18:2011/10/09(日) 12:50:28.96 ID:1jRCCR3nP
爆発きたこれ?
176名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:59:03.58 ID:dfso7MKO0
注意してれば何とかなるってものか?
177名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:41:47.37 ID:QjgKcY+G0
これってベトナム人が考えた罠だろ
パクかよ
178名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:48:45.49 ID:2gW+PqbMP
お・おう
179名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:59:19.79 ID:A4wRGJHh0
うちの冷蔵庫は83年製だが、いまだに絶好調だw
180名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 01:46:16.75 ID:lVrClL1e0
もはやテロのレベル
181名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:17:39.79 ID:UJoSUaHI0
中国=爆発はもう古い。

【画像あり】中国の豪華客船がお披露目式で沈没
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51669444.html
182名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:37:52.80 ID:yfYaG2ItO
いっそ春節用の爆竹として売り出せや
183名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:40:38.97 ID:Wa9TzGPdO
でた!中国ならでわの爆発ネタ(笑)
184名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:44:15.64 ID:3BxmtkcPO
んな警告が出るのがおかしい
185名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:45:32.62 ID:6ZTkMHXSI
ブービートラップ
186名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:52:49.67 ID:gGv5/INT0
今週は気温35度以上の猛暑日になり
冷蔵庫・冷房などの爆発にご注意ください。
  以上。天気予報でした。
187名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 07:56:35.80 ID:RFEVvkZ+0
リア充に爆発する冷蔵庫を贈ろう
リア充に爆発するテレビを贈ろう
188名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 09:18:32.19 ID:h3sg0wim0
多分電圧の異常現象が重なって発生したと思います。
中国は220Vですが、配電設備が貧弱で・古く・電圧降下が多いので、供給電圧は相当高めに設定されている。
暑い日にクーラーを使うと電圧が180Vとか150V以下になり冷蔵庫のコンプレッサーが加熱して爆発の可能性が有ります。
189名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:55:13.16 ID:iUn+m8a70
>>57
貧乏そうだと思われたんじゃないか?
190名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:51:31.53 ID:sdOj2UfP0
注意って、どうするの?
191名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:53:28.45 ID:6QUipuTv0
>>1
テロかよwwwwwww
192名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:54:39.80 ID:kOcqdXdF0
そういやうちの冷蔵庫も中国製だった・・・
193名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:55:51.28 ID:xYuFiejNO
誰だよアンサイクロペディアにチャイナボカンって項目作ったの
194名無しさん@十一周年:2011/10/12(水) 10:55:58.29 ID:5eUhlpjP0
冷蔵庫が爆発するなら夜寝ている時怖いし、出かけてるときの火災も怖いし使えんがな
195名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:15:45.99 ID:+0dByVFJ0
>>1
コンプレッサーとかが爆発するのか?
196名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:22:45.51 ID:lm9bhN9Z0
また中国かwwww
197名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:37:16.08 ID:WxNltuBf0
>>194
就寝時や外出前にコンセントを抜いておくというわけにいかないしね
そんなの冷蔵庫の役割果たしてないだろうと
198名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:34:00.20 ID:7SUXLou10
>>194
電源抜いたら暖かくなって爆発したりして
199名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:35:43.50 ID:2VLzOJ9W0
どこの原発だよそれ
200名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:14:52.88 ID:YA8rrL1K0
注意でいいのかよwww回収しろよ回収www
おれとしては爆発してネタ提供してくれる方かいいがwww
201万時:2011/10/12(水) 14:16:17.47 ID:Obb+TSm40
冷蔵庫に爆発するような危険性のある機構ってあるの?
202名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:17:24.46 ID:uHFFJeF+0
中国語で爆発って
壊れるとか、煙出るくらいの意味なんじゃね?

何でもかんでも爆発しすぎだろ・・・火薬でも使ってるのかよw
203名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:20:59.08 ID:Od0G4lqjO
電気機器メーカーからの無差別テロかwwwww
204名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:21:11.67 ID:kOcqdXdF0
>>202
コンプレッサー使ってるから気圧に耐え切れなくなって破裂することもあるんじゃね?
205名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:23:02.81 ID:KdixAhAu0
自爆機能はいいけど、せめて目立つボタンくらいは付けてくれ
いざと言う時まで押さないように注意するから
206名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:25:14.54 ID:m/v4US+oP
0,01%でも可能性があれば全量回収だろw
てか、0,01%だと10000品も出てれば超危険なわけで、0,0001%くらいがラインか
207名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:31:13.60 ID:AXyEn5t/0
まだ爆発しないモノに要注意、? いつでも爆発する恐れありーーーーーー
208名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:35:38.74 ID:WDmijjM6O
こんな連中が宇宙開発してるの?
209名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:36:25.59 ID:2VLzOJ9W0
目指すはビッグバン
210名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:49:54.33 ID:a0ccz5Ls0
( `ハ´) 我々に爆発させられないものなど無いアル
211名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:24:33.72 ID:LZ+xpmwM0
中国製のコンプレッサーは危険だな。
冷蔵庫やエアコンが爆発しえるとか中国が物作りするまで知らなかった。
212名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:38:34.47 ID:LZ+xpmwM0
>>201>>204
ディーゼル爆発
213名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:19:30.51 ID:3eLDeywV0
爆発するくらいガスを圧縮してこそ冷蔵庫。
むしろ健康によい。
214名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:30:27.49 ID:rgRtAud60
>>212
それならガス抜けきって、エア吸いこん出るから、冷えて無い。
215名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:38:24.24 ID:ALyqBVsj0
命懸けで冷蔵庫を開ける人がいる国。
正に人民の国。
216名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:20:37.54 ID:1r7gUOHLO
今日も中国の何処かで爆発注意報が発令されている
217名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:25:11.07 ID:6I55X+a20
本日の爆発確率をお伝えします。

冷蔵庫は30%、テレビは20%、電子レンジは10%となっています。
冷蔵庫の開け閉めにはくれぐれもご注意ください。
なお、スイカの爆発確率が20%と高くなっていますので、収穫時には
必ず防弾チョッキを着けるようにしてください。

…中国人民放送局でした。
218名無しさん@12周年
しかしなんでそんな簡単に爆発物作れるんだろう
雑にやったら意外に簡単にそうなるもんなのか?