【国際】 「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界的な反響・・著作権買い取り、就職先の申し出なども

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
中国・香港(Hong Kong)でデザインを学ぶ学生が、米アップル(Apple)の共同創業者、故スティーブ・ジョブズ
(Steve Jobs)氏を追悼するつもりで、アップルのロゴマークにジョブス氏のシルエットを入れてインターネット上で
発表したところ世界的な反響を呼び、作者本人が驚いている。

 お馴染みのリンゴのロゴを黒の背景に白抜きにし、リンゴの「かじられた」部分に、ジョブス氏の横顔のシルエットを
入れたデザイン。「追悼バージョン」となったこのロゴを、グラフィックデザインを学んでいる香港理工大学(Hong Kong
Polytechnic University)の2年生、ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(19)が最初にデザインしたのは、8月にジョ
ブス氏がアップルのCEO辞任を発表したときだったが、そのときにはそれほど注目を集めなかった。

 しかし、ジョブス氏の死後、インターネットであっという間に広まり、マクさんのツイッター(Twitter)のアカウントには
突然、世界から何百通というメールやメッセージが押し寄せた。米国やドイツの新聞社からの問い合わせ、「ジョブス
氏追悼ロゴ」の著作権買い取りの申し出、就職先の申し出・・・。マクさんはAFPの取材に「現実じゃないみたいです」と答えた。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2833426/7888034
写真
http://nullpo.vip2ch.com/ga6469.jpg
2BaaaaaaaaQφ ★:2011/10/07(金) 23:48:33.49 ID:???0
続き
「こんなに関心を集めたことを嬉しく思います。けれど、フルタイムの仕事に就く前に、自分の勉強をしっかり終えたい」
と話すマクさんはいきなり有名になったことに戸惑っているようだ。「今は大学のプロジェクトを終わらせるので本当に忙しいんです・・・」

 ビジネスチャンスを狙って制作したのかとの質問には、逆にアップルのオリジナルロゴをベースにしたデザインなので、
著作権に関してアップル側に連絡をとることを考えていると語った。

 インターネット上では早くも、マクさんの「追悼バージョン」のロゴを配したジョブス氏追悼Tシャツや帽子が売られている
らしいが、マクさん本人は「もしも著作権によって何らかの利益が得られたら、インターネットで何人かの人が提案してくれた
ように、がん研究に役立ててもらおうと思っている」と答えた。ジョブス氏はすい臓がんのために56歳で亡くなった。

 マクさんは謙虚に、アップルを創業したジョブス氏こそが、このデザインのインスピレーションをくれたのだと語った。
3名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:49:07.73 ID:37Rr04S20
4名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:49:20.16 ID:rEha0x/S0
  ◆◆◆◆◆ 10月フジテレビ関係抗議デモ開催日程 ◆◆◆◆
■【お台場】 10月8日(土) 13時  フジテレビ前 ◇ フジ包囲街頭演説会・抗議活動 ※ チャンネル桜主催
■【銀座】  10月15日(土) 14時  銀座 常盤橋公園 ◇ フジテレビ+反日活動家キムテヒドラマ抗議デモ
◆デモ詳細  ⇒http://fujidemo.info/      9月19日フジテレビデモの様子 http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV#p/u/4/xMFCLT5csEI
フジテレビの大嫌いな君が代をフジテレビ前で歌う  http://www.youtube.com/watch?v=lf4iNq_E9XA
5名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:49:23.04 ID:gGMOmPVg0
なかなか洒落たことをしよる
6名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:49:56.75 ID:6c8R7u5JO
へえ
apple作じゃなかったのか
7名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:50:02.56 ID:ceQpXq+T0
支那人のクセに素晴らしい
8名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:50:49.45 ID:oJ7yC+pe0
うん、いいと思った
9名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:50:55.71 ID:wTvU5ukj0
これはほんと良くできました
10名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:06.48 ID:3lne4E1FO
やもめのジョナサン
11名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:15.53 ID:gw7uMAhOO
なんか顔がおまえらっぽい
12名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:22.15 ID:2hTqNDbi0
朝鮮人なら、なんて答えてたでしょうね・・・・
13名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:22.63 ID:GVC6KnWy0
デザインというよりただのアイデアだろ
14名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:23.04 ID:d4zGFXVx0
15名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:26.72 ID:JShF3CRD0
ビルゲイツ版も作って!
16名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:36.50 ID:cblxeDxp0
つまんないなぁ
これ見て大爆笑しろ
http://www.youtube.com/watch?v=zBB_LL-n3DU&feature=player_embedded#!
17名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:40.71 ID:gTWHkROS0
一瞬気がつかなかった
18名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:52:21.36 ID:fDD9pWX90
まさかと思ったらそのまんまかよ
アホでも思いつくわ・・・
19名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:52:28.42 ID:eD6FNSbn0
すげぇ 記事の端から端まで読んで、この学生非の打ち所がないwwww
20名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:52:32.00 ID:UI28Z49A0
これは良い!
21名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:53:05.45 ID:P1y8kvUz0
>>15
窓から覗いてるんか?
見てみたい気がする。
22名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:53:10.01 ID:ehKk37Pd0
ジョブズジョブズって、もうウンザリだよw

アップルの新しい、あの輪っか型の社屋の真ん中に
「自由のジョブズ」の像でも建てればいいじゃんか、もう。
23名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:53:18.45 ID:mHTu9OmG0
こういう学生はアメリカに渡るんだろうな
24竹島は日本固有の領土です:2011/10/07(金) 23:53:35.22 ID:DC+DIKTFO
こりゃあ素晴らしい!
25名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:53:43.58 ID:hs9vghnxO
アジア人だったのかー
これ素直に感激しちまったぞw
そして>>3でトマトジュース吹いた
26名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:54:07.88 ID:vxryMMe00
これいいと思ったわ
27名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:54:07.95 ID:oKRAV0Jj0
シンプルでいいですね
28名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:54:12.47 ID:SNi9cFW60
一方中国は著作権を無視して商業化した
29名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:54:25.39 ID:1TxoUDK2O
ちょっとしたアイデアだけど、洗練されたデザインだわ
30名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:54:49.40 ID:jGiEKCVm0
>>18
コロンブスの卵
31名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:55:11.44 ID:5Qf9KTfT0
100人の学生に課題で出したら30人位同じの作りそうだな
32名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:55:26.99 ID:gse++ECc0
いいデザインだけど著作権買い取ってどこで使うんだ?
33名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:55:41.92 ID:Usih3XRQO
この学生は絶対韓国人ニダwww
34名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:55:47.22 ID:Kt2vvKGM0
>>18
見てからなら誰でもそう思いますよ
そんな事言うのはダサいですぞ

35名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:55:53.49 ID:pEsPSdcA0
中国人はideaあるね
そこがどこかの人と違う
36名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:56:08.18 ID:EWccl9Gm0
>>3
こwれwはw

こっちのシャレのセンスもすげーw
37名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:56:27.89 ID:imX2/GDK0
ウォズの時もみんな同様に悲しめよ!
38名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:56:30.67 ID:83Q060/x0
なるほど。こりゃ反響があがるのも納得だわ
39名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:56:44.13 ID:l01k9lwE0
うむ、これは素直に感動した。単純だけど、なんか(・∀・)イイ!! 、
誰でも思いつくとのたまっている奴、これが「コロンブスの卵」だ。
40名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:56:48.56 ID:fNkvea/D0
macやiphoneてそんなにいいの?
winやandroidでもいいじゃん。
41名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:56:57.85 ID:hs9vghnxO
>>32
新しいストアのロゴにするアル
42名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:57:02.43 ID:oRBSg2wk0
こんなの誰でも思いつくだろ
43名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:57:10.33 ID:XBlt+MkJ0
やっぱし支那人はチョンとは違うな!
侮れん…
44名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:57:34.53 ID:Bxtjb91sO
典型的なチャン顔で噴いた。
45名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:57:35.82 ID:KDxuOQ7MO
デザインは素晴らしいの一言だけど
顔がメガネ掛けた岩尾みたいでサゲポヨ
46名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:57:46.34 ID:bev1fwE5O
グッ!ジョブ
47名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:57:59.87 ID:f481fI810
>>1
 ノ _, ,_          
(; ´Д`)
 ( (乙
 <⌒ヽ
  ↑
これ作った奴も才能あるとおもった
48名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:58:00.98 ID:l01k9lwE0
でも、ちょっと、なんか・・・悔しいw
49名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:58:22.72 ID:bVeqRhwi0
シナ人もコピーばっかじゃなくて、やればできんじゃん
50名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:58:24.95 ID:GzmnoFv+0
かっこいいね
しかも対応も謙虚

これからもがんばって活躍してください
51名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:58:45.67 ID:p4e4ao/O0
死んだ人には人権が無い。パクられ放題だなw
52名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:58:46.85 ID:V6Z/bUxH0
>>32
便乗グッズを作るんだよ。マグカップとか。
53名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:05.99 ID:l0KyUXIF0
ジョブズに書けましたね
54名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:15.65 ID:GkTh2SZ+0
先越されただけで、誰でもやりそうなロゴw
55名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:16.64 ID:9opkFZPB0
ウリのデザインが盗まれたニダ
56名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:26.94 ID:DdyJ96Jy0
いい仕事をしてくれる。
そして素晴らしい姿勢だ。

やっぱり韓国人とは違うんだよなぁ・・
57名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:27.12 ID:imX2/GDK0
2chとか日本の画像掲示板だと、制作者不明って感じになるなあ。
58名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:30.53 ID:l01k9lwE0
>>52
追悼ロゴのマグカップか・・なんか線香くさそうだw
59名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:32.30 ID:gqAIEfYY0
誕生日は祝わんのに葬式は出るみたいなもん?
世知辛い世の中だわ
60名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:39.40 ID:s6Xbei3G0
パロディの著作権はどうなるんだろ
61名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:48.72 ID:oRBSg2wk0
結局先にやったモン勝ち
62名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:49.34 ID:IXHcHNl40
言うほど良いと思えないんだけど
よくある映画とかのパロディTシャツと同じレベルじゃね?
63名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:08.79 ID:G5wKmv8zP
脱獄してロック画面をスキップしてるおいらが、その機能をオフにしてロック画面に設定したほどの名作
64名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:10.14 ID:3ecqWyj20
自分は>>3のセンスの方が好きなんだけど
追悼ムードだからな……
65名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:15.03 ID:IbruyhwY0
>>43
本当にそうだな。
支那人も朝鮮人も嫌いなんだが、支那人は敵ながらやるなってのがあるが、
朝鮮人ときたら…わめいているだけだもんな。
66名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:18.00 ID:NKxYExz60
>>48
デザインは確かに良いが、それでも行為の割りに評価が過大だろうな。
世界的な反響だとか、著作権の買取やら、就職先の申し出とか
なんか脚色がある気がしてならない。
記者が中国系とかなんじゃね?
67名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:31.98 ID:s6xT8jsA0
ここはひとつアップル社に漢を見せてほしい
68名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:45.77 ID:DXgRygph0
あほやろww
69名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:47.86 ID:e3fXfgPH0
そして次は>>22の元へ
突然、世界から何百通というメールやメッセージが押し寄せ
 米国やドイツの新聞社からの問い合わせ、
 「自由のジョブス 」の著作権買い取りの申し出、就職先の申し出・・・。
70名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:53.38 ID:PPiHUlI/O
中国人と香港人は全然違う
71名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:54.95 ID:GsSFUMVL0
でも言われなきゃ気付かない
72名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:55.88 ID:p7D8YzUBO
これはいい
73名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:04.79 ID:L7u09+xx0
ヒッチコックでこんなのなかったっけ?
74名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:11.76 ID:hLAX2GjS0
ジョブズってどんな奴かとwikiで調べたら人物評がボロクソに書かれていて笑ったw
75名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:13.00 ID:IOKgDYhE0
ぶっちゃけ、何がそんなにスゴイのか理解できん。
アイディア的には、よくある系統のデザインじゃね?
76名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:32.76 ID:BG6zlqo60
こういう才能のある人は、さっさと中国を出ていって、
アメリカとかで就職しちゃうんだろうな。
77名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:38.43 ID:6kEqxwX30
これは素直に凄いと思う
78名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:54.09 ID:1O1sigaOO
シンプルでわかりやすい

誰でも思い付くと言ってる人がいるが、なぜ君は思い付かなかったんだい?
79名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:02:12.55 ID:sv5xwhOvP
80名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:02:15.57 ID:siV9HfOW0
普段からその辺の能力を鍛えとるからな
81名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:02:16.91 ID:GlNE64Hr0
面白いけど著作権ウンヌンは無理だろな
2ちゃんのネタ程度のものだし
アップルに訴えられる
82名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:02:33.41 ID:+WTBbMsk0
中国始まったのかも知れない。
日本苛めなんてみみっちい事やめて、中国はちゃんと自分の足で立つべきだよ。
83名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:02:39.66 ID:9pVJV1iN0
とりあえず、iPhoneの偽物どうにかしろよ中国
84名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:02:57.77 ID:qbkDQ/mG0
お前ら負けてらんねーだろ?

とっとと小沢で作れよカスが
85名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:03.14 ID:s6xT8jsA0
>>66
ま、周囲は金のためなら親も子も恩人をも売り飛ばす中国人だからね。
カネの匂いがするから大騒ぎするんだよなw そうすれば高く売れるから。

でもよ・・本人はいたって淡泊なのが、なんとも憎いねw
86名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:05.24 ID:EO6pODAG0
あー、いいんじゃね
なんか素直に認めたくない気分になるがいいんじゃね
87名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:09.55 ID:gsWulcR50
追悼ロゴの著作権…
元々の素材それぞれの著作権は大丈夫なの?
88名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:16.97 ID:pMQeVeWG0
確かに良いデザイン
89名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:21.96 ID:eyHZzGbc0
少し、天を見上げているような角度だったら
もっと良かったと思う
90名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:23.79 ID:VBrqQ2U20
いいんだけど、
著作権的にはアップルの元ロゴのものっぽいような
元ロゴのアレンジにしか見えない

例えばロゴとかってクリスマスバージョンとか
アレンジしたりとかするじゃない

著作権はappleに渡すべきだろう
91名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:37.59 ID:LrHNC68A0
>>18
お前ら朝鮮人も何かすげぇのひり出してみろよ
いつまでも嫉妬に情熱注いでるだけじゃつまらんだろ
92名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:38.77 ID:LhKf3zWnP
ってか、商標権侵害だろ?
普通に。

まぁ中国・韓国以外ならって話だが。
93名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:49.05 ID:HGnHzIAN0
>>40
winやandroidでもいいんだろうけど、macやiphoneがツボに来ちゃうと
他のじゃダメなんだよ。
94名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:50.26 ID:ifpmiE100
これは認めざるを得ない 文句無し
95名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:52.51 ID:SAUBl9oJ0
確かにシナ人だけど…香港と本土を一緒にしちゃイカンだろう。
96名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:58.51 ID:GjgqjuU9O
>>1
何が良いのか分からないw

追悼じゃなくて馬鹿にしているようにしか見えないわ
97名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:25.65 ID:IOKgDYhE0
>>78
デザインに興味がないから。
デザインをしてみようとも思わないから。

でも、プロなら誰でも思いつきそうなデザインだな、
と素人目で思えるだけ。

実際には、スゴいのかもしれんが、素人目には
そう言う風には見えないワケですよ。
98名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:30.69 ID:BG6zlqo60
まあ、著作権料はどうなるか分からないけど、
この人は名前を売ることができたし、就職先には困らないよ。
99名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:31.29 ID:AAUvjqgl0
>>83
リンゴの芯のシルエットで売ってんじゃね Bppleとか
100名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:33.43 ID:jJPwClnP0
これがコロンブスの卵とか言ってる人って、よっぽど素直なのかな
マイケルが死んだ時でも、マイケルのシルエットでデザインとか普通にしてるし、シルエットはデザインするの一番楽だから何も感じないわ
101名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:38.30 ID:OEsZOeq70
俺は3のセンスに脱帽したw
102名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:55.41 ID:2x4BPD4E0
お前らが今までに「コイツはマイッた」って素直に感じたデザインって何がある?
103名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:57.74 ID:TiPrinaf0
あ、このデザインいいな。

>>84
岩手県の海岸線を小沢の横顔に……。
104名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:05.61 ID:s6xT8jsA0
>>75
でも誰も思いつかなかったw 
105名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:07.87 ID:+TnsAGL30
ここで貶してるやつは韓国人だろ
106名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:26.21 ID:ShEZKfVl0
既成のロゴを少しいじっただけのものに、著作権なんて認められるのか?
107名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:30.35 ID:IEkTorVP0
名前までマックさんだもの
108名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:31.91 ID:rJDWeHNB0
>>95
今はほとんど変わらんとです
香港はやっぱり中国だった
109名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:35.66 ID:U467EtBB0
やっぱり、イギリスの影響が残ってる地域で生きてると
中国人でもちがうな。
110名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:39.94 ID:hhJUNxU10
物凄い王道を見たwww
111名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:42.50 ID:B48bZQO5i
>>34
だがこれを考え付いたからといって、この人の将来性が推し量れる程のものではない
112名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:48.26 ID:YRiA5XFG0
ふーん。
香港は垢抜けてるんだな。
内陸とはちょっと違うんだ。
113名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:51.39 ID:KRdQurJk0
またCNNが釣られるのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=G3C-VevI36s
114名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:06:28.16 ID:s6xT8jsA0
>>100
お若いんですねw
115名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:06:45.27 ID:LtizR6cRO
そりゃ中国は分母がでかいから
ピラミッドがでかい分、上の方の連中はすごいだろ。
下の方も果てしなさそうだが。
116名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:07:18.17 ID:+CHMATM20
ひがみの多いスレだ
117名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:07:42.28 ID:7jb1XoY3P
別にどうというほどのデザインでもないと思うがねえ

>>3
欠陥の無いMacはMacじゃない!
118名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:07:45.49 ID:H66yjPco0

いや、あのリンゴが欠けてるのはゲイツが喰ったからなんだよ・・・・ジョブスが食べたんじゃない

初期のアップル社のロゴ・・・・七色リンゴ

ゲイツが七色リンゴ齧る・・・この時に欠けた

Windows3.1をゲイツがリリース

七色が抜けて無色リンゴに・・・・


Apple社のロゴには
こういう経緯があったんだよ
119名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:07:54.47 ID:iYd/DGow0
ロシのスキー板に似たようなデザインがあるな。大したもんじゃないよ。
120名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:07:59.34 ID:ifpmiE100
発想自体は単純なものでプロなら誰でも思いつくとかはどうでもいい
ただデザイン的にとても素晴らしい
121名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:08.43 ID:RNW0glor0
いいセンスだと思う
122名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:14.68 ID:S0BNEZeZ0
中国人じゃないだろ。香港人だ。
123名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:21.54 ID:s6xT8jsA0
著作権って騒いでるのは周囲だろ?本人は著作権が発生するかアップルに聞くといってるくらいだし。
124名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:30.95 ID:tJqbNig90
いいじゃん。シナ見直したわ
125名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:34.59 ID:zvdfBpcN0
そろそろキムチが登場するんじゃないのか?
126名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:36.24 ID:C8pQUKte0
これで?

ふーん・・・
127名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:51.10 ID:Y66zYRji0
おまえらマジレスしてどうすんだよw
128名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:55.95 ID:5lwrqrh+0
いいね!
129名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:02.85 ID:sFuMktrmP
んーどこが
130名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:12.07 ID:OroIxcQ60
ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(19)(韓国系中国人)
131名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:43.98 ID:s6xT8jsA0
>>119
のう、お若いの、認めるというのも難しいもんじゃて
132名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:57.71 ID:hs4H9SM90
チョンが朴李まーーーーーーす
133名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:10:05.05 ID:VnmEMXED0

は?なにこれ?そんな騒ぐデザイン?

ていうか、アップル?の店舗前に献花って、バカ?
ゾブスっていうのが、そこで死んだの?????
ニュース観てたら、なんか手を合わせて拝んでるヤツまでいたわ
ちょっと寒気というか怖気というか、とてもゾッとした
一言で「信者」で片付けられない、なんと言うか、今の日本人の流されやすさっていうのかな
作られたブームに何ら疑念を持たずにいるっていうね
韓流やらAKBやらのさ
うん、日本の行く末に怖さを感じたんだ
134名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:10:23.75 ID:b4tUwu/I0
>マクさんは謙虚に、アップルを創業したジョブス氏こそが、このデザインの
>インスピレーションをくれたのだと語った。

マクさん解ってるね。空気読んでるよ。
「ジョブズに心酔するデザイナーの卵がナイーヴに描いたデザイン」って物語がキモ。
プロのデザイナーだったら白ける。
135名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:10:35.21 ID:J2lCcTwF0
インパクトはあるしシンプルでわかりやすい
素晴らしいシンボルだと思う
素晴らしいものとは誰もが思い付きそうなくらいの共感を得られるものなんだなあ
136名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:10:45.80 ID:CO9tKN9r0
微妙な気がしなくもないけど…
まぁ、作ったもん勝ちなんかね?
137名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:08.96 ID:3LrRuiE00
ジョッブズはチョンに反日洗脳された だが彼はその洗脳を解き、反特亜に目覚めた つかキムチやりすぎ
138名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:12.02 ID:r1AOV5x20
>>18
それ言っている間はイノベーターどころかデザイナーになれない
一般の人は言いがちなんですよ

そんな気がする
139名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:26.34 ID:qbkDQ/mG0
>>125
してるよ
140名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:28.60 ID:kgY1SReq0
8月にはデザインがすでにあったのに、今騒がれるなんてちょっとかわいそう。
141名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:38.72 ID:2AYb2yj60
>>14
このコピペほとんどのスレにあるけど何なの?
怖くて踏めない。
142名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:44.98 ID:C8pQUKte0
>>133
誰かが死んだ事さえイベント化してるんだよな
日本人のこういう流されやすさが嫌いだわ
簡単に感化されすぎ
143名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:56.49 ID:pJHxtkFL0
こういう人間がちゃんと少なからず育ったりしてるからシナはまだ
会話、議論の余地があるって思えるんだよねぇ…体制が変われば。
でも、半島土人テメーはダメだ
144名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:00.06 ID:yjVqDDmK0
良く見ないと普通の林檎のロゴでしかない、当然著作権は林檎でないとパクリ
145名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:08.15 ID:jwF3v84+0
横顔が将棋の故.大山名人に見える。
146名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:17.06 ID:PHo2sNHE0
残念フェイスは大成しねぇwww
147名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:21.58 ID:1TbcXsqM0
パクリの極み by 佐藤可士和
148名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:36.68 ID:jJPwClnP0
シルエット自体も、これ見てジョブズ!って思える?
その辺でも全然デザインされてないと思うんだけど
149名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:45.51 ID:0V4KgDbA0
アイデアはすごいと思うが、あのシルエットどこがジョブズなんだよ?
150名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:51.40 ID:VBrqQ2U20
>>102
FedExとか?
151名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:01.62 ID:zqXxpIfS0
>ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(19)

この名前地味に凄くないか?
152名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:04.30 ID:RcPa+eqp0
犬極旗で作ってくれ。
153名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:05.11 ID:OYUaFqg/O
<ヽ`∀´>「ウリ達も作って印税稼ぐニダ」
154名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:12.33 ID:aItMbyEZ0
ジョブズと一緒にリンゴも腐ってくの?
155名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:13.29 ID:s6xT8jsA0
>>133
韓流(一発変換・・・)とかなんたらとかいうタレントと同一視はどうかと思うお。
経営者としても世界屈指の金字塔を打ち立てた人だから、それなりに傾倒する人も
いてもおかしくないよ。あんまりうがった見方をしなさんな。
156名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:19.80 ID:tSG+aWl60
俺のセンスが悪いのかも知れないけど、これってそんな騒ぐようなデザイン?
なんか身内で作品を褒めごろししあってるような気持ち悪さを感じる
157名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:34.84 ID:R7Uzufph0
アポー信者らしいw
158 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/08(土) 00:13:51.21 ID:pW4a1LAK0
>>1
今週の、がっかり記事
もっとすごいデザインかと思ったのに
159名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:51.48 ID:MhMOdyZ+0
顔が決めー
160名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:52.69 ID:DRgI1wlL0
すい臓がんで死んだんだから
ジョブズのシルエットのすい臓のところが欠けてるとかのほうが面白いのに
161名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:56.91 ID:jB5gTimG0
いいんじゃない、こういうのw

個人的にヒッチコックの横顔思い出したw
ttp://telerecodeco.cocolog-nifty.com/blog/images/photo_131.jpg
162名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:14:11.64 ID:csN8NRry0
しかしおまいらの一部は安心のクズっぷりだな 何も素直に認められない心の荒み様
163 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/08(土) 00:14:18.38 ID:Fo1SGy0t0
なんでもパクってドヤ顔w
164名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:14:25.81 ID:QpcN3jVx0
何をそんなに騒いでんのこれ
165名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:14:50.72 ID:WG1JkZvd0
お前らってやっぱ>>1みたいな顔してんの?
166名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:14.65 ID:Zw8xcWFrO
本人の方がでかくてガッカリした
167名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:15.30 ID:hlVfrehwP
座禅を組まないと、このデザインの良さが分からないんだろうな
168名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:15.69 ID:PHo2sNHE0
ジョン・レノンかジャン・レノもいけるな
ロールシャッハ過ぎるwww
169名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:22.43 ID:L9Yro8z4P
もはや宗教だな
170名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:24.82 ID:8deCbENB0
アイデアがいいね
171名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:30.42 ID:eXui0II5O
死相が出てますね
172名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:50.70 ID:xVRg0phA0
マカーみたいな名前だね>マクさん
173名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:54.88 ID:s6xT8jsA0
>>165
あそこまで痩せれば万々歳だなw
174名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:15:58.11 ID:bIYkph7n0
> ビジネスチャンスを狙って制作したのかとの質問には、逆にアップルのオリジナルロゴをベースにしたデザインなので、
>著作権に関してアップル側に連絡をとることを考えていると語った。

こいつ、まともか!!

中国の技術や学力だけでなく、モラルまでも近代化しつつあることが
喜ばしくもあり恐ろしくもある
175名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:00.10 ID:b4tUwu/I0
>>160
残念。無能さらけだしたな。
176名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:03.69 ID:qBB9BwkD0
自分の好きな事で世界的な話題作りしたってんだから大したもんだな
177名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:04.12 ID:C6wXk1w80
>>53
ジョブズに欠けましたね
178名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:06.54 ID:L7u09+xx0
>>102
NTTのマーク
179名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:08.30 ID:YIieDr+u0
間違いなくセンスはいいけど、ネタ系画像板の範疇は超えてないと思うがなあ
このレベルの作品で、これセンスいいってのは結構見て来た
いずれにせよ、元の著作権はクリアできないパロというかオマージュというかだし
180名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:25.15 ID:k39XxL3d0
香港の俺等だけど能力は桁違い
181名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:29.93 ID:9TL7acZC0
どんなすげえデザインか期待して開いたら
あーなるほどねーだった
182名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:30.18 ID:s6xT8jsA0
さんざんカキコしてるけどアップル製品もってないやw
183名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:29.94 ID:JferU+Ov0
>>16

大爆笑した
184名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:30.90 ID:qCITkPEX0
チョンが俺も認めろとうざいな
185名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:42.31 ID:JAmr/6/x0
>>18
ブルネレスキの卵
186名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:54.24 ID:q2ZtlJyE0
>>162
素直だからこそ言っちゃうんですよ
正直な感想を
187名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:58.78 ID:nLXEyUk+0
>>141
不幸を招くブログとして有名。
ネタにされると何か起こる。
「iPhone壊れた−!」って書かれたらこの度の訃報ニュース。
188名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:05.52 ID:hna34cN10
髭と毛を少し加えろ
189名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:06.74 ID:R5hMcdCT0
>>156
なんでそんな僻み根性なの?
こうして世界的なニュースになってる現実の前であんたの小ささが浮き彫りになるだけだよ
190名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:07.46 ID:uS0niWdU0
2ちゃんのAAも著作権を売ればかなりの金額になるだろうなw
191名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:24.32 ID:419dld0b0
>>136
そう、作ったもの勝ちです。

頭で考えているだけでは、それは存在せず無なのだから。
それを世に発表した者こそが、批評の対象となりうるのです。
192名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:27.66 ID:yBXwAJ8Q0
おおいいデザイン!GJ!
193名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:34.42 ID:0I++pTGo0
世界的な反響!

なんて言うから俺の中でハードルが上がったから
大してすごいと思えなかった・・・orz
だけどそのデザインの良し悪しってやっぱり多数の同意が得られれば
それでいいもんなのかね 実際だって本人が一番びっくりしてるんだし
ただ・・・


そのデザインをチョンに横取りされなくてヨカタナー
194名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:41.97 ID:kl0Cv3Zz0
お前ら香港を舐めるなよ
いざとなったらカンフーで戦うし、さらにデブゴンとクレージー、ハンサム、ヒゲも駆けつけるからな
195名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:49.24 ID:bN1J0iy50
グラフィックデザインとしては確かに秀逸だと思う
ところで韓国人が起源を主張するのはいつだろう
196名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:49.75 ID:YRiA5XFG0
見た瞬間にメッセージが伝わるという点ではデザインとして理論的に良く出来ている。
誰が作ったにしても、今の時点では良く出来たデザインだと思うよ。

アップルのデザイナでも密かに作ってるやつはいそうなデザインだけど
大企業は縛りがもんのすごくキビシイから絶っ対に表には出てこないだろうな。
197名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:19:02.60 ID:uNc2iqgZ0
>>162
素直に大したデザインだと思えないんだけなんだよ
198名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:19:14.54 ID:MhMOdyZ+0
所詮負け組のしにかたw東電社長を見習えw日本人皆殺しで退職金5億wジョブスは負け組w
199名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:19:26.93 ID:e4ysXriI0
支那は一枚岩じゃないからな。
幾つかの軍閥が辛うじて繋がってる感じ。昔からだが。
だから、この学生みたいに著作権を理解する人もいるし親日家もいる。

どこかの捏造・反日一枚岩の国とは違うな。
200名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:19:34.00 ID:EKAu5uzb0
こういう発想できる人ってすごいな
201名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:19:51.54 ID:kl0Cv3Zz0
シンプルで分かりやすいメッセージが込められている
良いデザインなのに、文句つけてる奴はなんなんだ
じゃあお前がやってみろよ
202名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:02.94 ID:HrIiDNtv0
何も行動しない人間が人を批判するのが一番簡単
203名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:25.16 ID:c22ERTJM0
香港と支那を超えました一緒にしてやるな。

香港人はイギリス人だぞ。
204名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:38.81 ID:sF5glbqK0
中国の人は意外と謙虚なんだな…
205 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/08(土) 00:20:45.55 ID:byoTasBw0
早いもん勝ち程度のアイディア
才能の欠片も感じられない
206名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:46.50 ID:TVRLC4YS0
なんとなく「イケメン過ぎるホームレス」と似たような展開になる気がする
207名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:47.28 ID:qbkDQ/mG0
ネトウヨ嫉妬速報スレを用意しているのはわかっている


208名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:48.28 ID:gqC3E4BP0
ネット上の画像を貼り合わせただけか・・
にしてもなぜこれが追悼ロゴなんだか、さっぱりだ
209名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:58.81 ID:OYUaFqg/O
>>187
横だが怖いなw是非フジネタや韓国ネタをしてもらいたいものだ。
210名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:02.08 ID:b4tUwu/I0
こんなときに関係ない韓国引き合いにだす奴って、どんだけ韓国コンプレックスなんだろう。
脳内がチョンチョンでグチャグチャになってんだろうな。同情する。
211名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:20.37 ID:CGTaiN3I0
>>178
亀倉大先生の作品だな。
212名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:25.88 ID:DTVl2Vxs0
cool
213名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:26.15 ID:MhMOdyZ+0
>>200
死人でも金稼ぎ
214名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:35.40 ID:oVINwMJJ0
なぜか韓国に訴えられる
215名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:35.85 ID:uNc2iqgZ0
>>202
おいおい芸術家だけしか芸術を評価したらだめなのか?
216名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:51.80 ID:Nef3jyVZO
学生の対応には感服したが、このデザインのどこがいいのかわからない
217名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:56.01 ID:IF0HwmWZ0
>>200
コロンブスの卵的だよね
発表された後になって「オレも考えてたわ〜」なんて言うんだけど
振り返ってみるとやっぱ思い付かない場合が多いw
218名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:58.61 ID:trFKtWEh0
>>16
笑ったわ
219名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:22:30.70 ID:PHo2sNHE0
死後の作品じゃねえのかwww
220名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:22:45.94 ID:QCcTRAdr0
ケチ付けたくはないが
元になってるアップルマークとジョブス氏の
肖像権とかはどうなのよ?
221名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:22:49.65 ID:pBK489iv0
こんなのデザインしたくらいで就職決まってもそれ以上の事出来ないと意味ないと思うけど。
222名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:14.99 ID:hZjExot3O
これ貶してるのチョンだから
223名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:19.70 ID:94+NS66Q0
ううーん
いいっちゃいいんだろうけど
デザインってのとは何か違うというか…
コラージュと言った方が良い気がするのは俺だけか?
1から考えたものではなく、元からあったデザインだから
(アップルのロゴ、ジョブズの横顔は彼の写真をシルエット化したもの)
コラージュと言った方がしっくりくる気がするんだけども、どうだろう?
224名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:39.05 ID:xduOExYO0
シンプルイズベストの見本だな、面白い
225名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:45.68 ID:CzyEPpVI0
いいね。
226名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:48.69 ID:eq1fyTlO0
先進国で必ず現れる天才の一人
ん?朝鮮人て世界が感心する天才っていたっけ?
227名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:49.91 ID:+j1zb6Jf0
>>1
へええアップルの製作かと思った。
昨日どっかのスレで見て、うるっときた。
228名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:50.77 ID:iYd/DGow0
なんか変だなと思ったら美しくないんだな、これ。
229名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:53.61 ID:kl0Cv3Zz0
>>215
批評をすること自体は良いけど、「大したデザインじゃない」は批評になってないよ
230名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:56.66 ID:d3lQQ7HS0
>>179
二次創作だもんね
アップルがこれ使ったらバッシング受けそう
ファンアートに留めたほうが皆幸せ
231名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:24:12.39 ID:IF0HwmWZ0
>>223
まあ、アップルが決めることなんじゃないか
このデザインに普遍性があるか無いか
232名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:24:14.83 ID:sQmnOkHZ0
good jobs!
233名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:24:40.63 ID:YKXYXAlY0
素晴らしいデザインだが
著作権って聞くと?だわな
これじゃ何かをコピーし
若干の変更を加え
起源を主張する朝○人と大して変わらん気がする
まぁこの場合、著作権言ってるのは当人じゃないからまた違うのかもしれないが
234名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:24:50.23 ID:R+xCGfhU0
まあiphonにしても
完成して売れたら
「あんなのワシでも思いつく」と言うのと同じだな

普遍的なアイデアって、みんなそういうとこあるし。
最初に発表した奴は、運も含めて能力あるんだよ

235名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:24:52.57 ID:IYEKYR+a0
つまらん
236名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:25:12.28 ID:tPKduWl0P
>>18


思いつかなかったくせに、死ねよ クズ
237名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:25:52.17 ID:yBXwAJ8Q0
>>208
普通、白や銀地に林檎のロゴなんだけど
黒字に白い林檎+ジョブズ、デザインだけで追悼+生涯のイメージを
わかりやすく表現してる。
238名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:05.73 ID:IV1A3G2X0
>>223
コラージュでも芸術はなりたつんだし
まぁデザインくらいであーだこーだ言うのもなんかなぁ

意味性もキッチリ付加されてるので、オリジナリティに異論は挟めないと思う
239名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:08.88 ID:J5aFE4C90
はあ?騒ぎすぎだろ
240名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:11.02 ID:BpIJwM+Q0
>>221
何も出来ないお前よりはマシだけどね
241名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:19.77 ID:wqpWEGTe0
むしろ林檎とジョブズを馬鹿にしてるように思えるが…林檎信者はよう分からん。
242 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/08(土) 00:26:26.28 ID:TIP/WL8X0
コラージュというか、オマージュというか
略してオマコラか
俺はデザインて情報伝達の役目大きいから、良い作品だと思う
あ、フジトップがiPhoneか
243名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:26.85 ID:OhAPMWjO0
Appleなら、きっと洒落た対応をしてくれるだろう。
これがSONYだったら、きっと著作権侵害で速攻で訴状が届くのだろう。
244名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:45.19 ID:csN8NRry0
>>217
結局誰でも思いつきそうって後から言ってるだけでこれを見るまでは思いついてないのだよね。
それを人より早く具現化できたから注目されるんであって。
だいたい目立ちたがり主張したがりの2ちゃんねらーなら誰かが先に考えついたらその画像なりAAが出回ってても不思議じゃないぐらいだが、これを目にするまでは一度も見ていないし。
245名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:46.88 ID:tSG+aWl60
なんか縁起悪い感じもするよね。
日本人的な感覚かもだけど。
246名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:56.52 ID:1Svp06ym0
センス良いとは思うけど、ジョブズ本人は嫌がりそうな気がするな
なんつーかシンプルだけど俗っぽさも感じる

>>3は完璧だと思います
247名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:27:00.00 ID:qCITkPEX0
そういや虹色なステッカーもってたような
完全に忘れてた
248名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:27:03.42 ID:tAn+F10X0
>>199
見て見ぬふりしかできない国民がえらそうにw
249名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:27:33.87 ID:f4x2JVuF0
シンプルでいいね。受け答えも完璧だ。
250名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:27:44.14 ID:94+NS66Q0
>>231
ああ、わかりにくくてごめん
そうでなくて、これはデザインっていうかコラージュだよねって話

例えばさ、君の家の家紋ってあるでそ?その家紋デザインは元からあるものじゃん?
それにやっぱり元からあるデザインの別の家の家紋のデザインを君ん家の家紋に半分合わせて切り抜くみたいなことなのよこれって

だからデザインがどう〜って報道されてるけど、1から自分で考えたデザインじゃなくて
元からある二つのものを合わせたものだからコラージュのほうがしっくりくるんでないかなと
251名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:28:02.97 ID:HDls4dV10
>>220
デザインした学生がアップルと相談してる最中
252名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:28:38.46 ID:PNWHS/Qp0
オレも思いついてたわー
こいつよりも前に思いついてたわー
253名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:28:50.00 ID:OroIxcQ60
>>102
ムラサキシャチホコ。まさに神の御業
254名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:29:25.01 ID:BpIJwM+Q0
誰でも思いつくデザインでも
一番最初に思いつくのは難しいんだよ
255名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:29:35.87 ID:yHssFNLeO
アイコラか
たまに良いのあるよね
256名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:29:53.59 ID:94+NS66Q0
>>238
いやわかりにくくてごめん
1から自分で作ったもののデザインと元からあるものを合わせるコラージュだと
ジャンルが違うっていうか、認識が違うのよ
コラージュアーティストって結構いるんだけど
元ある写真を沢山合成して作るアートとか
あっち方面だから報道の人が多分良く分かってなさそうだなと思っただけなんだ
257名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:30:08.64 ID:QTRXVjy10
あ〜、う〜
やられた感がハンパないぜ。
おちこむぜ。
小説で絶対思いつくことのない一節を読んだときの感じだぜ。。
258名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:30:13.01 ID:kl0Cv3Zz0
著作権は「この追悼ロゴを使わせて欲しいんだけど」という問い合わせがあるから、
「使わせてあげていいんでしょうか?」という調整をしているんじゃないの?
アップルのロゴが誰のものかは分かっているから、彼の独断で判断できないって話だろう
「これは俺が考えたから、俺のオリジナル、俺の権利」と思ってるなら、アップルに相談なんかしないだろ
259名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:30:37.04 ID:q0V7+Y910
デザインした奴の顔、全然似てないのに、アンガールズの田中を連想せずにはいられない・・・。
260名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:30:40.62 ID:2EU+UeYx0
すばらしい!
卒業したら国外に行くんだろうね、こういう人。
261名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:30:48.51 ID:Aa8OBxpy0
シンプルでいいアイデアだな 
誰かもいってるがコロンブスの卵的に評価できるのはすごくいいデザインの証し
ただフロックの可能性もある 追悼の意味でこれつくってたら本物、
つまり量産できる人だと言い切れる気はするが

クールジャパンの砂糖柏餅にはぜひこの学生のアカでも煎じて飲んでもらいたいもんですなあ
262名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:30:55.53 ID:LERBvYRT0
どんなにすごいロゴかと思ったら大したことなかった。
263名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:20.53 ID:pBK489iv0
>>240
いや、心配して言ってんだよ。
デザインはもちろん良いけど、「この他にはないの?」って言われて出せなかったら「これだけか」って言われて終わりじゃん。
一発屋だったら意味ないじゃん。
264名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:27.49 ID:eq1fyTlO0
まあでも、この先がチャイナクオリティ
この学生、イラン騒動(アップルに対してがめつい提案など)起こして赤っ恥にならなければいいが
265名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:32.33 ID:IF0HwmWZ0
>>250
それはファッションデザインと似てる
服ってほとんどプロトタイプは古着や軍モノにあるから
例えば、コム・デ・ギャルソンのJUNYA、マルタン・マルジェラなんて半分以上リメイクで出来てるといっていい
266名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:38.52 ID:kgY1SReq0
よ〜く見ないとわからんかったw
もっと大きくインパクト有るようにすれば
ポスターに良いと思う。
267名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:40.49 ID:2/55Z6L00
これを機にアップルに就職したりして
268名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:48.80 ID:pKNphkc30
すてぃぶが毒リンゴくったと聞いて
269名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:58.64 ID:4nafgKo60
リンゴの底部が氏の尻になっていたら感動して泣いたと思う
270名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:32:01.67 ID:faLLFEww0
これ下手に著作権主張するとアップルが黙ってないぞ
271名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:32:23.38 ID:mOuWW7+m0
なんだよこの垢抜けないデザインはw
だめだろ?ww
だいたい見てる側が上下や左右を認知してしまうデザインはだめだ
ジョブズの顔が傾いている
ということは何か意味性を持ってしまう
そこが垢抜けない理由だろう
アップルのデザインやアーキテクチャに到底及ぶものではない
272名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:32:24.01 ID:kl0Cv3Zz0
>>256
要するに言葉の定義でズレがあるってことね
ゼロから独自に作るものがデザイン
既にあるデザインを組み合わせて、別の形を作るものをコラージュ
アイドルで言えば、俺が栄倉奈々のヌード写真を撮影したらデザイン
俺が栄倉の顔と、既存のヌード写真の体を組み合わせたらコラージュ
273名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:32:24.74 ID:NlpAvVno0
黒白って世界共通なんだな。
欧米はもっと陽気かと思ってた。
274名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:32:37.11 ID:mnQDa/fq0
一目でださいと思ったけど
センスねー奴多いんだな。
275名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:32:43.46 ID:+6w4+1DO0
iPhone5とはなんだったのか?
276名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:33:07.90 ID:cCGMmQLK0
>>3はうまいな
277名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:33:22.09 ID:AE5+UQYI0
これmixiニュースの中央日報だと作者の名前が「ジョナサン マック」ってなってた。
マックさんがマックのマークのデザインを・・・
278名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:33:38.19 ID:94+NS66Q0
>>265
いやごめん
俺が言いたいのは単にコラージュアーティストのジャンルに入る人だねってだけで
それ以上でもそれ以下でもないんだ
単に記者の人があんまり知らないだけでその辺のジャンル曖昧になってるんだなぁってだけなので
別にこの人のこと一切disるつもりも、他と比べるとか似てるとかそういうことを言いたいんでもないんだ
279名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:33:51.65 ID:2USqruA/0
このロゴは某国が起源と名乗り出る
280名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:34:00.79 ID:JNWcDiv40
くそー パクられた。 俺がデザインしたものなにによー
281名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:34:25.09 ID:0h6hq7ad0
ジョブス氏はアップルの一部である。

ジョブス氏はアップルを見守っている。

ジョブス氏はアップルからいなくなった。



というメッセージがこめられている。
282名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:34:45.33 ID:w0SSloPd0
いや、これダサくないか?
283名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:34:46.51 ID:yBXwAJ8Q0
284名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:34:47.32 ID:TiPrinaf0
>>102
ノースウエスト航空のロゴ。
285名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:34:50.39 ID:rSv82ozT0
>>275
おまいらの妄想。
286名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:35:04.20 ID:kl0Cv3Zz0
>>273
海外でも喪章は黒だしな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/FEMA_-_5394_-_Photograph_by_Andrea_Booher_taken_on_09-27-2001_in_New_York.jpg
この警官のバッジについている、黒い帯が喪章
287名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:35:50.96 ID:94+NS66Q0
>>272
>ゼロから独自に作るものがデザイン
>既にあるデザインを組み合わせて、別の形を作るものをコラージュ
まったくその通りです
理解してくれて嬉しいブラボーでございます

>俺が栄倉の顔と、既存のヌード写真の体を組み合わせたらコラージュ
当たりです
アイコラはアイドルコラージュの略だからね

だから今回の人はコラージュアーティストって言うのが正しいと思うの
288名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:36:15.26 ID:nLXEyUk+0
>>275
iPhone5(仮)→iPhone4S
289名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:36:26.84 ID:v0IXYqqI0
就職先の申し出はともかく
著作権買い取りは意味がわからん
290名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:36:39.93 ID:pKNphkc30
ジョブズが亡くなって悲しいよ…→
SJ:お前だれ?
291名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:37:02.11 ID:w7srq+g80
横顔もうちょっと下にした方がいいんじゃないの?
292名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:37:10.98 ID:b4tUwu/I0
自分でデザインしない奴の感想や評価ならともかく、
「俺でもできた」とか「俺ならもっと上手くやった」とか言う奴は、


「ビル・ゲイツの死んだときの追悼デザイン」ってお題をやるから作ってみろ。
293名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:37:13.04 ID:tIWKLYcl0
中国人のくせに普通に謙虚だな。
なんで?
香港だから?
294名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:37:21.94 ID:TiPrinaf0
>>271
> だいたい見てる側が上下や左右を認知してしまうデザインはだめだ

かじられた部分が向かって右にしかないアップルのロゴはダメなんだな
295名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:38:36.93 ID:ADWL89FP0
グッジョブズ
296名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:38:56.11 ID:37R5Z0M70
一発屋の予感
297名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:39:33.68 ID:fSJo20IP0
普通にパクリだろ。
298名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:39:33.46 ID:tIWKLYcl0
>>272
デザインというのは商業的に成功することを約束された美術の事だよ。
独自かどうかとは関係ない。
299名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:39:37.22 ID:d3lQQ7HS0
>>282
今だから絶賛されてる
一年後にこのデザイン使ってたらものっそダサい
300名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:39:45.29 ID:lT1t35o/O
センスある奴が羨ましい
301名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:40:05.08 ID:NySTcx3G0
>>3
おおー
302名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:40:34.57 ID:OjKjvSjU0
>>102
azides
303名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:40:54.54 ID:Db1o9bQ30
ありきたりすぎる
2ちゃんねらーの方が数段上だな


304名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:40:59.96 ID:kAdufqhe0
これで絶賛ってw
305名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:41:16.04 ID:8tePkNk30
悪いけど俺は好きじゃない
Appleの新ロゴにするのはやめてくれ
306名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:41:15.58 ID:RrVqgJjK0
>>133
おまえもしかして馬鹿?
307名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:42:13.71 ID:TnHGZqD60
ジョブズの氏に感傷的なのは分かっても、自分的にはこれは微妙つかありきたりの域を
超えないんだが、感動する人も居るんだろうな。
それはそれでいい。
308名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:42:35.42 ID:tIWKLYcl0
>>102
ミュシャ
309名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:42:45.98 ID:Jbbp3q/zO
この辺が中国と韓国の違い。
310名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:42:50.25 ID:7XxZ0mDZI
モディファイじゃん
311名無しさん@十一周年:2011/10/08(土) 00:42:54.22 ID:V1eUucLv0
びみょう。なんか、どうでもいいかんじ。。
312名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:19.69 ID:maBWrDj20
ニダーがリンゴを背負って盗むロゴ

サムスン
313名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:20.81 ID:J71eTYNo0
Windowsで作りますたってオチに期待
314名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:34.44 ID:Y6F+8Pzy0
毒りんごにのぞき窓・・・・PC作ってる奴って趣味が悪いな(´・ω・`)
315名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:43.42 ID:pBGfOmYU0
くそくだらない
316名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:46.35 ID:F4NZyLOZ0
素晴らしい感覚だなぁ
317名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:48.74 ID:llCi5qfz0
マカーはアホばっかりやな
しかし2次元の大得意な日本人からはまったく出てこんのかー
と思ったけど不謹慎な絵が出てきて別の意味で話題になりそうやな・・・
318名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:58.89 ID:1TK4qIL90
ついでに香港独立しチャイナ
319名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:02.26 ID:I79Kv5Zl0
パヤオが死んだ時のためにお前らも考えとけよ
320名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:07.47 ID:IF0HwmWZ0
というかこの人がアップル社員だったらGJの嵐だよなw
そしてその場合はコラージュなどと呼ばずにデザインとして認めてるハズ
321名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:16.89 ID:b4tUwu/I0
だからぁ、偉そうに言う奴、

"ビル・ゲイツが死んだときの追悼デザイン"

誰か作ってみて。
322名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:21.29 ID:4kGuCMCi0
中国人もちゃんとできるじゃん
323名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:30.92 ID:iawrA0mh0
これは面白いアイディア
324名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:39.09 ID:vHDrP+mF0
>>3
俺グラフィックデザイナーだけど、こっちの方がおもしろいね。今回と関係無いけど。
スレタイのは学生だなーって感じ。
325名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:43.58 ID:mOuWW7+m0
>>294
右がかじられているってことが
自然すぎて
認知しないだろ?
言われればそりゃー右がかじられている、つまり左はかじられていないってことだけど
326名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:49.42 ID:WYhw95k10
そもそもジョブズとかどうでもいいんだけど
327名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:49.63 ID:iXWSVhzE0
よくこのシルエットでジョブッズ氏ってわかるなぁ
おれには普通の人の横顔にしか見えなかった
328名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:59.98 ID:FuOrVJvZ0
これはやったもん勝ちって感じだな…
329名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:45:17.59 ID:lT1t35o/O
2ちゃんねるは所詮批評家の集まりだな
330名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:45:18.19 ID:NBcbb+r50
自分の横顔写真から自動でつくれるページまだ?
331名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:45:30.59 ID:OjKjvSjU0
発想はいいと思うけど、下向いてるのが残念かな。つっても上向かすのはデザイン的に無理があるけど
332名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:45:50.72 ID:yBXwAJ8Q0
まぁ〜なんだ。愛されてることには変わりはない。
作った人も、それを見ている人も。

56歳は早すぎた。
333名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:46:00.54 ID:eTRhwMvX0
くそっ!こんな物誰でも考えつくだろ。
先に公開するんだったよ!
334名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:46:21.37 ID:tIWKLYcl0
俺にはコロンブスの卵的に衝撃だったけど、
結構批判多いんだな。
つかこれにオリジナリティとか関係ないだろ。
335名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:46:25.71 ID:YB6nZS/Z0
企業のロゴをさわるなんて、プロはまず考えない行為だわなぁ。
特にアップルはねぇ。でも、これならアリかもしれない。
学生のうちにたくさん面白いことすればイイね!
336名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:46:26.40 ID:F4NZyLOZ0
まさしく天才
337名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:46:26.69 ID:d3lQQ7HS0
>>320
社風とデザイン合わないと思うんだけどなぁ
338名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:46:29.09 ID:etLRoELLP
ダサいわ
ジョブズも泣いてるわ
339名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:47:07.01 ID:5BRg7/ft0
340名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:47:12.26 ID:TiPrinaf0
>>325
いや、普通に「右がかじられてるなあ」と認知するけど。
341名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:47:13.02 ID:I5b68amx0
このロゴとコメント読んだら中国人って韓国人よりも感性は遥かに上だと思った。

しかしこのスレでロゴを罵倒してるコメみてたら日本人も韓国人と変わらないのかな・・て思った。
342名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:47:17.03 ID:nzwCzdNk0
>ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(19)が最初にデザインしたのは、8月にジョ
ブス氏がアップルのCEO辞任を発表したときだったが、そのときにはそれほど注目を集めなかった。

なにこれぇ…ジョブスが故人になった途端それかよ
343名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:47:35.89 ID:ES8uSzQY0
>>317
追悼萌え絵?
344名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:47:41.90 ID:I79Kv5Zl0
アップルが誉めたらダメだろw
Appleがジョブズの死によってダメージを負ってる絵にしか見えないしwww
345名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:48:00.17 ID:ROfYYHVH0
たいしたもんだ
346名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:48:10.02 ID:Wwe6LDg50
>>331
だねー デザイン的には微妙にバランス悪いと思う でも直しようもなさそうな
オレの感性的には
347名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:48:46.07 ID:RiUE5+Rx0
見て損した

ipeka のほうがっこいい
348名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:48:50.51 ID:DwYrLgVY0
なんとも思わない俺は皆とズレてるのかな?
まぁ、いいけど。
349名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:49:39.33 ID:/wl2BsQy0
>>1
この謙虚さ、さすが香港人。
どこぞの民族人だったらなんて答えたかな
350名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:49:45.80 ID:gbkkoH5N0
これは素直にGJ
351名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:49:51.51 ID:3jv1eHny0
アイデアは悪くないけど
出来はあまりよろしくないと思うのです
352名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:01.23 ID:O3duVxG5P
シンプルでいいなーと思いつつ
画像ネタ系のスレでぽん、と誰かが作ってきそうな雰囲気もある不思議な感じ

しかしデザイン云々より何よりこの学生の対応の冷静さと的確さはすごい
むしろそっちに感動
353名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:08.95 ID:GhOsoAet0
こういうDNAって民族を超えて受け継がれるんだよね。
すばらしい。
354名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:17.88 ID:5Oc4Zsq+P
最近の2chが香港人も中国人と一括りされる傾向があるみたいだね。
ゆとり世代は、香港返還前の香港を知らないのが原因なのかな?
355名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:20.59 ID:q2ZtlJyE0
これが現代アートってやつか
356名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:36.02 ID:tIWKLYcl0
確かにバランスは不完全だけど
発想はものすごくいいと思うんだけど。
357名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:37.05 ID:rcZ4GcoN0
どうせ一発屋だ
358名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:49.91 ID:STRF3Xj70
岩尾?
359名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:51:00.71 ID:MrpX0fCMO
ディズニーランドにいる切絵師の仕業
360名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:51:02.75 ID:IZYi/0RD0
これ見たときシンプルなのにすげぇって鳥肌だった
361名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:51:13.48 ID:DkNzEHu/0
>>348
思いいれがある人にとっては考え深いロゴです。あとは、ミーハーが騒ぎ過ぎ
362名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:51:16.50 ID:YXx6tNPq0
3は洒落てると思うけど1はどこが良いのかさっぱりわからない
この人の作品をもっと見たい!とはまったく思わない
363名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:51:31.02 ID:Xx34ztCW0
364名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:52:15.28 ID:o8qRUn9J0
シルエットがさりげねぇwww笑ったww
でもおまえらがデザインを良いとかいうのは、すごく胡散臭い
どうせこれも反響が出る前だったなら
不謹慎という言葉を縦に、ボロクソにこき下ろしてただろうに。
365名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:52:37.91 ID:WOLSkvBf0
にやけたてるところが嫌だ
366名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:52:45.42 ID:PY0js2ib0
>>349
というか、これはパクリって言い出しそう
367名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:53:07.71 ID:X839NP/R0
>>341
一国二制度だから中国のなかの香港ではあるが
中国≠香港と考えたほうがいい
名前からしても中国系ではなさそう

私はあっさりめのデザインで良さげだと感じたが
こういうのは人それぞれだからな
368名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:53:53.07 ID:Xk7QR2aX0
やっぱりお前らとは違うね!(笑)
369名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:53:55.06 ID:d3lQQ7HS0
>>361
海老蔵Tシャツとかと同じ位置にいるよね
370名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:54:09.51 ID:rZuvZdyj0
こんなもん誰でも思いつくだろ
371名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:54:38.89 ID:Sn0+56sF0
>>18

気持ちもわからんでもないが、そういうことを言ったら、
みんなから「コロンブスの卵だろ」的返しがくるのが
瞬時にわからないところがきつい。
372名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:54:59.65 ID:4RqM4IjAI
ところで、著作権はAppleがとかの話出てるけど、どこが買い取ろうとしたの?w
373名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:55:06.45 ID:mOuWW7+m0
>>340
そうか
なんで右なんだよっていう風に疑問がまず浮かぶとしたら、あなたは一般的な認知ではない、即ち特異認知者だよ
374名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:55:18.70 ID:hZV74n5j0
これは上手いwww
375名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:55:21.12 ID:3LrRuiE00
高速鉄道の煮っころがしおかわりwwwwwwww
376名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:55:44.16 ID:xnVN16Oy0
>>370
この学生がうpする前に何故ネットに投稿しなかったんだよw
377名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:00.62 ID:MbrQAsJk0
香港人を大陸の人間と一緒にすると怒られるよ
378名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:15.05 ID:WOLSkvBf0
全然慈しみの心がないよ、これがいいとかいってるやつ頭おかしい


あ?お前のことだよバカ
379名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:15.48 ID:pWC+AAS60
先越された・・・
380名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:30.53 ID:V45Wo0Ne0
いちいち顔出して売名かよw
381名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:43.84 ID:Zwj5lhXq0
Evil Apple Jobs - Google
Dark Apple Jobs - Google
382名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:46.81 ID:tdzEgT1z0
韓国の徐さんが、
383名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:57:17.61 ID:VBrqQ2U20
>>335
そうだよね、御法度な感じ
無難なところだと黒ベースで文字のみとか
りんご使うにも写真で扱うとか
384名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:57:32.05 ID:SAt363Qq0
一番頭が悪いのはコロンブスの卵とかいってるやつw
385名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:58:56.29 ID:vHDrP+mF0
誰が話題にしたんだよ。
シンプルだけど、そぎ落としてこうなったんじゃなくて、シンプルにそぎ落とした物に、一つ足しただけだから。
まったく物語奥行きなし。
これがグラフィックデザインと思わないでくれよ、まじて。
誰でも思いつきそうで、誰でも思いつくから。
386名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:00:06.38 ID:Y6MZIb970
心理学の「ゴブレットと顔」みたいだなw
387名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:00:42.24 ID:1fn250/iO
>>363
くそつまらん
388名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:00:55.38 ID:WOLSkvBf0
作品的にはいいと思うが、お前らはおかしい

もう一度いう、おかしい
389名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:05.19 ID:36o0JnHL0
>>385
うん、じゃなにか例題で1個作って見せてくれ。
390名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:18.58 ID:bc5UsYYg0
口だけの奴が上から目線で語る2ちゃんらしいスレ
391名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:36.41 ID:mesPJf7/0
>>118
それは本当なのか?
おじさんは信じちゃうよ
仮に嘘でもよく出来た嘘だ
392名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:42.21 ID:vWAPlLTHO
>>18
コロンブスの卵

「馬鹿らしいっ。そうやれば誰でも立てられるわっ!」
「でもあんたはそれを思いつかなかったじゃんwww」
393名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:02:18.79 ID:3LrRuiE00
一言で言うと朴李
394名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:02:19.82 ID:g9EuJuLH0
半導体世界最大手の「インテル社」をゴードン・ムーアとともに
1968年に設立した共同創業者アンドリュー・グローブもまたユダヤ人である。
彼はハンガリー出身のユダヤ難民で、ホロコースト体験者である。


なお、ビル・ゲイツが「マイクロソフト社」を創業してから、
ずっと彼の右腕として活躍しているスチーブン・バルマーもまたユダヤ人である。
2人は非常に仲のよいパートナーで、マイクロソフト社は「2人の合体したDNAから成り立っている」とさえいわれている。


また、「Macintoshの生みの親」であるジェフ・ラスキンもユダヤ人である。
(Macintoshといえばスティーブ・ジョブズが構想したものと思われがちだが、
Macintoshインターフェースの実質上の生みの親はジェフ・ラスキンであり、
「Macintosh」というネーミングも彼のアイデアから生まれた)。
395名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:02:26.78 ID:YB6nZS/Z0
彼の業績はリンゴのロゴだけではキャパが足りないと思ったな
アイコンやGUI、マウス、そして音楽の流通
ポケコンやDOSの時代から計算機のお世話になってるわけなんだが、
そりゃ驚いたもんさ
396名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:02:47.29 ID:NStzm8MO0
え?
397名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:03:25.20 ID:O215E2HW0
>>3吹いたww
398名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:03:31.16 ID:TiPrinaf0
>>373
意味わからん……。
アップルのロゴを見れば「ああ、右がかじられてるなあ」と思い
>>1のデザインを見て「ああ、かじられてる部分がジョブズが
うつむいている横顔になってるなあ」と思うことの何が特異認知
なんだか。
399名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:04:49.23 ID:WOLSkvBf0
>>394
たがらなんなん?
400名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:04:58.65 ID:GbIR+Wsh0
どうにも追悼ロゴなどには見えないのだが、海外の感覚は独特だな
401名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:05:14.64 ID:trFKtWEh0
>>3
こっちの方が秀逸だな
402名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:05:22.76 ID:SAt363Qq0
まじめな話しこの画像見ても「は?」としか思わないのは
俺だけではないはずw
これがよく見える人は単にアップルに思い入れがあって
脳内補完してるんだよ
403名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:05:34.01 ID:quHh8qKe0
サッドマックがなつかしいな……
404名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:05:43.20 ID:AJUflBvp0
>>1
やるじゃねえか
405名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:05:53.38 ID:J/XwKpOn0
韓国ならこのロゴに「go to hell」とか書き加えてた
406名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:07:17.93 ID:/tzcHAiz0
ごめん何がいいんだかよくわからない。
少なくとも、ジョブズが世界にもたらしたインスピレーションの
足許にも及ばないのは確かだと思う。
407名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:07:36.91 ID:ddrbJrZl0
著作権買い取りっていう思考がまず間違ってるw
ベースが企業ロゴなのに
408名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:07:47.99 ID:/f5jrK1O0
>>47
すごいね。
409名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:08:22.83 ID:KUqY5PLS0
410名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:08:26.63 ID:WOLSkvBf0
二次創作とかわらないよ
411名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:08:40.60 ID:MeCg0yBl0
これ以外の彼の作品を見ないと何とも言えん
412名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:08:49.05 ID:OTGL9rLl0
どや顔してねーで黙って追悼してろよ
413名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:09:01.18 ID:a/zlMCoWP
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | マクー!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
414名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:09:03.93 ID:tzdOsuFW0
バイトだろ。
415名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:09:33.66 ID:9PBHqyzm0
これ死ぬ前に発表してるんじゃねーか
それが追悼?なんなのこれw
416名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:09:43.67 ID:waEth+Nz0
なるほどね、ビジネスのチャンスはどこにでも転がってるわけだ
しかし、まあ、死んだ人を利用する気にはならないが
それでも勉強になったわ
417名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:09:49.83 ID:LczMDxs90
>>411
芸術ってのは本人の自然と能力だからな、これなんて生まれてきた芸術だと思うよ(20分前)
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1318002834158.jpg
418名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:10:18.02 ID:Cccrf8my0


ねらーのAAのがオモロい
419名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:10:35.31 ID:PZgOw9Kp0
いやいやそもそもがパクリだろうwww
420名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:10:50.45 ID:ifpmiE100
>>3は何がすごいんだ?
421名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:11:07.52 ID:AzXqsTz/0
>>21
そこにしびれる
422名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:11:17.19 ID:JslBorad0
こんな落書きみたいので何億か儲けるんだな

世界中の誰もが思ったんじゃないか

「これなら俺でも」って

残念でした。
423名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:12:11.40 ID:dAJdv4wH0
お前等のセンスの悪さに愕然としたわw
424名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:12:24.81 ID:DYO65Jd/0
説明された後にこれ見ても何を表してるのか分からん
>>3はスッキリするんだけどな
425名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:13:29.42 ID:MyqxGXLF0
>>417
いいおっぱい
426名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:13:59.86 ID:5Oc4Zsq+P
>>420
アメリカンジョークだろw
427名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:14:00.88 ID:MeCg0yBl0
説明された上でよく見ないと分からんな
428名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:14:45.59 ID:0HuiYnQl0
いいなあ。でも次から大変かな
小説やマンガでも誰でも一つはいい作品作れるって言うし
429名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:14:49.01 ID:gsMdQI+J0
>>420
元のAppleのロゴと比較してみ
430名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:15:08.60 ID:GbIR+Wsh0
>>415
なんか違和感感じたのはそう言うことか、
追悼ロゴって意味合いじゃないのな
431名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:16:05.13 ID:mXU3LX2nO
たまに見るリンゴに切り込みが入ったマークは何の意味があるんだ?
432名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:16:33.68 ID:E7YoueI10
全然いけてないんだが、また捏造かよ
433名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:12.42 ID:MeCg0yBl0
彼が今回だけの一発屋かこれからが見物じゃんか
434名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:15.90 ID:3oEB5mlz0
マックなんかロゴが可愛いだけじゃん
ゲーたウェイの牛模様の方がかわいい

とか思ってたのに結局デザインで勝ち続けたなーリンゴは
435名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:19.98 ID:upESeR5lO
朝鮮人がファビョりながら
     ↓
436名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:21.67 ID:+U+f15Cs0
このスレ読んでると
どうしても「パラダイス銀河」が浮かんでしまう

♪胸のりんご剥いて
♪しゃかりきコロンブス
437名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:27.00 ID:JslBorad0
>>420
虫食い部分が治ってるってことだよ
438名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:18:07.80 ID:5Oc4Zsq+P
>>431
アップルのロゴのこと?
439名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:18:21.52 ID:7jWmzFRn0
菅が死んだら、俺の作った菅コーヒーのロゴも買い取ってくれるかな
サントリーさん
440名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:18:43.30 ID:94+NS66Q0
>>324
同意
これだと「修理する」というのが簡潔な絵で表現できていて凄いと思う
まぁ特に今回のコラージュは学生凄いじゃんとは思うが
1つの絵で>>3程の完成度はないかなーとは思う
ジョブズの横顔があるだけだから、今回亡くなっていなければこの絵を見た時に
追悼と思う人はいないと思う、多分ジョブズがアップルの象徴という意味で取る人が多いと思う
そう考えると、>>3はいいね
441名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:18:56.38 ID:c/Ur9Wpz0
これで雇う会社は見る目なさすぎだろw
442名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:19:25.23 ID:3oEB5mlz0
>>47
そーいえば、(´・ω・`)とかの顔文字って最近商品化されてるけど、誰が儲けてんの?

>>324
>3や>1はデザインと言うより
お題のデザインに乗っかった大喜利よ。
443名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:20:16.88 ID:5xc9+pwd0
さっきぼっさんでやってるのを見かけたけど、これのパクリだったのか
444名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:20:29.76 ID:hvARhrD10
>>1
デザインで感心して、>>2を読んで感服した。
445名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:20:43.35 ID:6GAo6A3BO
ジョブズ追悼作品を発表した日本人はおらんのかえ?
446名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:04.74 ID:mXU3LX2nO
>>438 うん。起動した時に出たんだ。
447名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:11.62 ID:xwn2TpVWO
>>422
想像力があっても行動力がないとな。
448名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:15.50 ID:X839NP/R0
>>47
ワロタw
449名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:16.92 ID:NY0a1Mxi0
批判的なレスもあるみたいだけど
アップルからジョブズが欠けたという簡潔な表現で良いと思う
しかし今月号の雑誌の表紙程度が丁度良いデザインだな
永続的な価値は無い
450名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:47.95 ID:MyqxGXLF0
>>439
ボスのやつ? あれは笑える
451名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:53.51 ID:LczMDxs90
>>445
スティーブ成仏
452名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:22:01.22 ID:hYs3Q3Sv0
過去を振り返らない生き方をしたジョブズだからな
前を向いたものにして欲しい
453名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:22:12.12 ID:tIWKLYcl0
454名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:22:55.26 ID:pMZr2fhbP
>>442
2ちゃん顔文字は著作権なしって事にしたいって争ってたから
グッズ作ったひとが丸々貰えるんじゃないの?
455名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:23:03.18 ID:wkqZO1we0
>>1はかろうじて可能性ありだけど>>3なんて話にならない。
456名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:23:40.98 ID:Zm8pN6GA0
無理やり記事にしてる感じがするな。
457名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:23:52.06 ID:pPSOKQhF0
アイデアは凄くいいけどジョブズに見えないw
458名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:24:26.87 ID:MyqxGXLF0
>>449
>アップルからジョブズが欠けたという簡潔な表現
その解釈ならなかなかすごい
459名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:26:15.72 ID:O215E2HW0
>>451

【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
460名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:26:23.70 ID:5Oc4Zsq+P
>>446
切り込みってなんだろう?アップルロゴがバグったのかな??
何だろう見たこと無いなあ。
461名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:26:24.45 ID:6hib+GLC0
>>449
欠けたっていうふうに見えないんだよねぇ。
アップルのロゴにジョブズの横顔貼ったって感じ。
>3は、あー、直ってるぅと思うけど。
462名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:26:51.75 ID:MeCg0yBl0
>>449
そういう説明書なら納得するわ
でもこれは賞味期限の短い旬のデザインだね
463名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:27:56.88 ID:U7Mf7SCn0
うまいね
464名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:29:00.07 ID:kkfWDZbC0
支那人とかチョンとか言ってる奴さー、おまえら「優れた日本人」なんだから、
2ちゃんなんかにシコシコ書きこんでないで、実社会で有益なことしろよ。


実存が希薄だからって、いつまで「日本人」という事に自尊心を預けて薄っぺらなプライドを
保とうとしてんだ?? 
465名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:29:43.14 ID:GkyNmziK0
しかしながら、iPhone4Sは基本的に従来のiPhone4を改良した機種となっており、
新型機種iPhone5の発売を心待ちにしていたファンの期待を大きく裏切る形になった。
それだけではなく、アップルの株価が一時5%下がるなどウォール街の反応も芳しくない。
466名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:30:12.35 ID:VIMcncs60
朝鮮人の汚いビジネスの実態を拡散汁!
http://www.yukawanet.com/archives/3965567.html

ジョブスも泣いてるはず・・・
467名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:31:20.50 ID:4RqM4IjAI
vipでこれを超えるジョブズ追悼ロゴ作ってくれ。ってやったら優秀なの来るかもな。
大半は信者激怒モノになるだろうけどw
468名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:31:41.45 ID:JslBorad0
ジョブズが死んでApple攻勢も終わりだな。
良い時代だった。
469名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:31:52.47 ID:l6iuWgd50
支那人とか言ってるけど、香港人はメンタリティがほとんどイギリス人だぞ
>>2のコメも納得
470名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:32:18.25 ID:Qq+PhUFV0
うん、これはいいな
471名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:33:03.65 ID:x2xzTIC30
Jobs が死んだから、おれの Job も ねぇ〜ままだ。
472名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:33:13.23 ID:MeCg0yBl0
日本に世界に通用するようなグラフィックデザイナーいたっけ?
どこか海外のデザインをパクって堂々と発表しちゃう国内のデザイナーけっこういるよな
CDジャケのパクりとか酷いぞ
473名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:33:49.96 ID:oMEzqo1G0
これはいい仕事
474名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:34:58.68 ID:l6iuWgd50
批判的な奴はクリエイティブな才能無いわ
475名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:35:27.69 ID:ZQm974xF0
これがミッ○ーなら告発されるレベル。
毒林檎も権利にうるさかったはずなんだが?
476名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:35:32.98 ID:6GAo6A3BO
あと彼の「謙虚さ」も支持拡大要因の一つだね。
「小沢一郎」なんざ謙虚さのかけらも無いからなぁ。
477名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:36:13.62 ID:G1GOyAkM0
でも三流大学
478名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:36:37.58 ID:LczMDxs90
>>472
工業デザイナーは多いし服系もおおいし、グラフィックは知らんな、NIGOとか?
普段グラフィックなんて名前出てこないからわからないけど
479名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:37:06.43 ID:rKi1LMkq0
このデザイン良いか?wwwwwwwwww
全然良さがわからない、ジョブズが見たらキレると思うけどな
リンゴのかじり跡がギザついてて全然美しくないよ

ジョブズがアップルから欠けた、そしてかけた後のリンゴは美しくなくなった
こういうメッセージになる気がするが
480名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:38:27.57 ID:dcxYhz/50
こういうのこそアジアの誇りだなー
死んだ日に裁判起こすサムソンとちがって
愛がある。
こういうのが真の儒教精神だと思うんだけどなぁ・・・
481名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:38:45.34 ID:Fb5jcnkX0
482名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:38:47.82 ID:pMZr2fhbP
>>460
iphoneとかについてるマークじゃない?切り込みに見える林檎
最初私もヒビ入ってるのかと思っちゃった
483名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:39:09.49 ID:JslBorad0
でもずーっと見続けてると何がいいのかわからなくなる。
これがゲシュタルト崩壊というやつか。
484名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:39:29.70 ID:G41YDGSlO
小沢なんて見るからに悪人面だし。

いつも思うけどあの面に誰が票を入れているの?
485名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:40:18.77 ID:Nr98ly2n0
これすげーって言ってるのマジで?w
流されやすい日本人の悪い癖出てるだけじゃなくて?

全くスゴイと思わねー俺おかしいのかなwww
486名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:40:58.46 ID:6asIx12m0
>>469
香港から深センまで列車で一時間半くらいなのに、民度の違いが凄すぎる。
同じ列車なのに、香港では最新の本物のiPhoneを優雅に使ってるお洒落な
女の子(普通に東京メトロに乗ってるような子)があちこちにいるのに、
中国辺りでは戦後に群馬の野菜を担いで東京に売りに来てた行商のオバサンみたいな
女の人が、
大阪の地下鉄でも見ないような大声を張り上げてる。
487名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:41:16.44 ID:rKi1LMkq0
いや普通に全然良くないよ
よく見ないと顔だと分からないし、小さいロゴにすると印刷の一部が削れてると思われるレベルじゃね
488名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:41:17.49 ID:zP3XEzFF0
なんだ、サザエさんのパクりじゃねえか
489名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:41:23.87 ID:Fb5jcnkX0
490名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:45.22 ID:RBpVF+fn0
( ;∀;)イイハナシダナー
491名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:46.96 ID:oRUgdcgQ0
想像以上にいい出来でビックリw
492名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:57.13 ID:/LKmRCeo0
俺には誰でも思い付くくだらんデザインにしか見えんが、人気なら良いんじゃね。
493名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:43:13.13 ID:LczMDxs90
>>486
それ、東京都民と川越市民とか千葉市民とかとかわらなくね?
494名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:43:22.65 ID:w7srq+g80
ニップルとか言って乳首の形に欠けてるのなら見た事ある。
495名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:44:11.62 ID:sYdyavuR0
お前らが認めなくても
それなりの立ち位置にいる人が
認めてるんだからいいんじゃねーのw

むしろ、お前らに批判されてる方が
ある意味いいものだわw
496名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:44:16.12 ID:e15TXM1e0
修学旅行のときDQNにつれまわされて財布と玩具代わりにされた。3日間でお年玉の貯金11万使わされた
ボーリング場までの往復タクシーを手配したり、並ぶアトラクションの場所取りしたり。
夜はボコられたりチ○ゲ燃やされたり、オ○ニーさせられたり、いいちこ一気させられたり。
その時は奴らの機嫌をとることに必死だったから特に何も思わなかった
最終日の夜、奴らがカラオケしてる間に前のガストで待機してた時、
母ちゃんから「楽しかった?帰ってきたら何が食べたい?」ってメールがきて一粒だけ涙がこぼれた
497名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:44:17.91 ID:rKi1LMkq0
ああ、ニュー速で単発で毎日煽ってる奴は中国人なのか
498名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:44:40.57 ID:WO7gRhNt0
別にって感じ
彼やappleに思い入れのある人は違うのかな?
499名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:45:56.42 ID:IF0HwmWZ0
>>493
川越は良い街だ
あれだけ景観が守られてる場所は関東にはなかなか無い
倉敷や祇園より徹底してるかもしれない
500名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:46:18.30 ID:25f4NFoF0
そこまでいいとは思えん
作者アホ面だなw
501名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:46:30.83 ID:WO7gRhNt0
>>486
戦後って言っても昭和の終わりくらいまでは行商のオバチャンは余裕でいたぞ
千葉あたりから京成に乗ってやってくる
502名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:46:44.67 ID:rKi1LMkq0
俺はapple製品好きでジョブズ氏は人格は嫌いだが偉大な人だと思う、という立場だけど
このロゴは無い
apple好きだとなおさらじゃね?
純粋に美しくないだろ、こまごまぎざぎざ
それ以前にロゴとしての実用性が危うい、無理
503名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:47:06.84 ID:JslBorad0
>>487
追悼ロゴなんだから小さくする必要ねーじゃんオマエはアホか
話が全然見えてねーな。
504名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:47:12.52 ID:rxo1S1l80

ロハスw な人が好きそうなデザインだ。

505名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:48:22.16 ID:mXU3LX2nO
>>460 これだ
http://www.photoshopstar.com/wp-content/uploads/2009/09/macintosh_20.jpg
ipad再起動時に出たんだが。わからんけどもういいや。ありがとう
506名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:48:56.83 ID:l6iuWgd50
>米国やドイツの新聞社からの問い合わせ、「ジョブス氏追悼ロゴ」の著作権買い取りの申し出、就職先の申し出・・・。

まあ批判してる奴は、
その批判してるコメントで新聞社から取材が来たり、
コメント買取やヘッドハンティングの申し出が来たりするかな?
来ないだろ。だったら黙れ
507名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:49:31.91 ID:hoVSxznLO
これはジョブズが目指したものとは少し違うと思うぞ
アップルのロゴに対するマカーの空気がわからんから何とも言えないが
508名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:49:34.10 ID:rKi1LMkq0
>>503
ロゴはロゴ、ロゴであるべきで
ロゴとして本質的に求められる機能を持っていて、あらゆる場所、色で普遍的に使える
アップルのロゴは現在そのようになってる
それから逸脱してる、つまりアップルらしさから逸脱してる
無理
509名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:51:26.81 ID:KkrAkueV0
どんなロゴかと思ったら、なかなかに良いアイディアのロゴだね。
510名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:52:09.89 ID:aTvJ97vw0
たったこんだけのことなのに、これだけでも満足できるって面白いな
やるじゃん
511名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:52:13.81 ID:E3OxXS9u0
>>492
しかしそこに中国が絡むと版権だなんだとすぐ金を絡めようとする
512名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:52:22.70 ID:0V4KgDbA0
iboad,imatのコラあるじゃん
あれはセンスあったな
ジョブズの表情がとくにいい


いまとなっては・・・・・
513名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:53:08.84 ID:4iB4l+Yb0
■BaaaaaaaaQφ ★ さんが立てたスレッド (全部で2件)
N: 00:58 【長崎】 「納得いかん」 立ち小便をしていた無職男(76)、女性(31)に注意され、腹を立てて暴行 逮捕
N: 23:48 【国際】 「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界的な反響・・著作権買い取り、就職先の申し出なども
514名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:54:11.34 ID:vXSpwfuN0
おー>>449見て初めて成る程って思った
アップルから欠けたって表現なら確かに
515名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:54:23.08 ID:Kr846ppG0
>>506
何それ
アホみたいな屁理屈やの
516名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:54:38.87 ID:5Oc4Zsq+P
>>505
これかあ。
iPone専用のロゴなのかなあ。
微妙といえば微妙だねえw
517名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:54:43.44 ID:dTndHDkIP
何これ心霊現象って意味?
518名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:54:48.36 ID:l6iuWgd50
>>508
(キリッを付け忘れただろ。
ホントにおっちょこちょいだなお前。
519名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:56:29.34 ID:6hib+GLC0
>>506
虎の威を借る狐ってのはこういうことを言うのか
520名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:56:42.52 ID:CsEgiO9B0
マック使ってて>>3とかのセンスを知ってたら、思いつくのかな。
あるいは逆にアンチ林檎で林檎弄りのロゴパロディをよく作ってたりしたら。
521名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:56:59.75 ID:WO7gRhNt0
>>506
おまえもおかしなこと言うなあ

ある作品に対して、クリエイティブな仕事で実績のある相当数の人間のうち絶賛する人もあれば、そうでない人もいる
これが普通でしょう、むしろそれが100%に近いなんてことが有り得るんだろうか?

あるものに対して、絶対的に素晴らしいとか、絶賛しないのはおかしいとか、そういう意見自体ナンセンスだろう
それは自分の感性こそが正しいのだという、感性や価値観の多様さを認めない発言ではないだろうか?
そしてそれを>>506のような権威主義に置き換えること自体が自分の意見と矛盾している
522名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:57:20.56 ID:8PTyEQsN0
>>102
SOS団のロゴ
523名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:58:30.87 ID:DD3SN5qt0
これはいいと思うけれど、この人にいいアイデアが続発するかは微妙。
524名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:59:06.08 ID:rKi1LMkq0
>>518
自分のレスを守ることが目的になって必死な理性にがんじがらめになって思考停止するよりは
おっちょこちょいでも素直な感覚を引き出す方が自由だと思うよ
525名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:59:33.93 ID:KcJOCEPj0
新しいピクトサインをDe signするのと同じ。

当たり前じゃないか。誰でも思いつく。

こう思わせる事ができる事が逆にすばらしい。
526名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:59:54.15 ID:WO7gRhNt0
>>442
俺の感じ方に一番近い
そういう意味で>>3の方がどちらかというと面白い
>>442の大喜利に例えたレスも面白い
527名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:01:12.80 ID:jRJv7Hzk0
>>3の方が断然良いな
528名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:01:26.31 ID:Kr846ppG0
このシンプルなデザインにオファーが行ったのは
似たようなモノを作る事が出来るだけに
パクっただの何だの言われる可能性を
回避したかったからだろう
529名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:01:34.71 ID:Nr98ly2n0
横顔のシルエットが玄人志向のアレだったら凄いと認めよう
#誰か作ってくれw
530名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:01:42.88 ID:0V4KgDbA0
でもぶっちゃけこれなにか元ネタあって、それから思いついたレベルだよね
531名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:02:11.80 ID:rKi1LMkq0
-----このスレは工作員の自国籍紹介スレとなりました-----

主に脈絡の無いつぶやき賞賛系のレスに注目
書き込む際のフォーマットや口調
いつもニュー速でテロともいえるようなあおりを続けてる奴と同じじゃないか
532 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/08(土) 02:02:51.79 ID:pW4a1LAK0
面白いとは思うけど。
正直加工する前のデザインの方がいい。
これをこれからも
使い続けたいとは思わない。
533名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:02:57.56 ID:v0IXYqqI0
この学生から著作権を買ってTシャツ売ったらアップルに訴えられたでござるの巻
534名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:03:00.81 ID:KcJOCEPj0
>>529
あれだと木根尚登になるだろ。
535名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:03:40.07 ID:lSVXDcMGO
>>516

イポネってなんだよw
536名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:05:01.91 ID:iGVn4rsT0
こういうシンプルなのって逆に中々思いつかないもんだな
537名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:06:30.57 ID:t2Krejg40
マクが自分そっくりな驚きを表現しきれない
538名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:07:06.88 ID:byIghPg70
そのうちジョブズを神様にしてアップル本社に神社でも作りそうな勢いだな
539名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:08:50.94 ID:Ru1yHRSl0
やっかみでコロンブスの卵を再現したようなスレになってるだろ?
何もしないし出来ない連中が面白くないだの下らないだのと
見るまでもないわ
540名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:08:51.59 ID:0V4KgDbA0
このジョブズ欠けたリンゴをgoogleが食べてるようなイラストを誰かが作ってるかもな
もしくはサムスンが食ってる様子か
541名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:08:57.26 ID:NTT+qUFE0
香港と大陸は全く別もの。
香港人は日本人が中国人を見下してる以上に見下してる
542名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:09:05.56 ID:S3FkXzz0P


ウリジナリティ溢れる朝鮮人が一言
       ↓

543名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:09:10.35 ID:l6iuWgd50
>>515
>>519
>>521
別に絶賛する必要は無いが、「理解できない」とか言ってる奴は確実にセンスないね。
544名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:09:48.15 ID:vXSpwfuN0
福田繁雄の打った大砲の弾が逆に向かって来る反戦のデザイン先生がスゴいって言ってた
545名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:12:37.55 ID:Onejtka60
大陸だったら反対側を毛沢東とかにしちゃうだろうな
546名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:13:32.73 ID:HH4mDic50
まあ、ふーん、と思うLevelだが
世界的な評価とか言うと納得がいかないな。
そもそもリンゴ部分はパクリな訳だし。
パロディとしての面白さ止まり。
547名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:13:36.28 ID:gcCLwusr0
>>3
こっちの方がすげーって言っとる奴らは発想力が足りない
548名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:14:26.43 ID:v0SLh6nTP
>>1 今だからなんかすごくいい雰囲気でてるね
549名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:15:15.92 ID:Un6VamV7O
この子の髪型もなかなかのデザイン
550名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:16:28.62 ID:0tWmBzto0
>>3のは面白いけど>>1のは綺麗でアップルに対する尊敬の念みたいなものを感じる。
デザインもいいけどこの学生さんがなんかすごいと思った。
551名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:16:53.88 ID:afgU/gNQ0
え?著作権を手放したらお金貰えるの?このお兄さん
552名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:16:54.74 ID:ZIYxqICPi
あれ、昨日から俺のiPhoneのホーム画面だ!こいつが作ったのか!
ちなみにロック画面はAppleのホムペのジョブズの写真。追悼と敬意を称し、暫くはこれで行く!
553名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:17:21.76 ID:WO7gRhNt0
>>543
ナンセンスな意見吐いといて>>543で大幅後退とか
おまえダメダメだなあ
554名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:17:27.22 ID:INgjRFoX0
>>543
まあ、理解ができない俺はタッチパネルのiPod nanoよりホイールのiPod nanoの方がいいと思う程度のセンスの持ち主だから
555名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:17:41.07 ID:r04aH5hr0
限定品なら欲しいなw
まぁ 買い逃しても孫は無い
日本人の俺は涎もんだw
昨日 タッチを香典代わりに買ったし・・・

ジョブス フォーエバー
556名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:19:13.67 ID:RpViEM/Y0
>>424
アップルのロゴ=欠けたリンゴ
  ↓
>>1のロゴ=アップルからジョブズが欠けた
557名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:19:21.19 ID:HH4mDic50
所詮、替え歌のセンスが良かったというレベル。
あと、この中国人に対する人物評まで持ち上げてる意味が分からない。
558名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:19:35.16 ID:rKi1LMkq0
不謹慎だとすら思うけどな
自分が死んだ後に、自分のセンスとは違う物で信者らが盛り上がって追悼
自分のことを理解してもらってはいなかった、という気持ちがしない?
孤独感や疎外感が何倍にも増しそう
559名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:20:43.38 ID:l6iuWgd50
>>553
お前みたいなセンスない奴が一人前にコメント発信できんのは
ネットの弊害だとつくづく思うわ
560名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:21:57.82 ID:vwagcetl0
「こんなに関心を集めたことを嬉しく思います。けれど、フルタイムの仕事に就く前に、自分の勉強をしっかり終えたい」

今の日本の学生じゃひっくり返っても出てこない言葉だなこれ。
561名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:21:59.48 ID:iNznmLAE0
んで俺のアイデアの著作権はどうなってんの
562名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:22:20.16 ID:3b1iz8/b0
何この気持ちのいい若者
563名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:22:35.35 ID:Nr98ly2n0
>556
それは1985年時点で言っておくべき
564名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:22:37.15 ID:WO7gRhNt0
>>559
そのコメントで完全終了
565名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:24:20.03 ID:OttAGsN20
>>409
>>16

そのまんまw
566名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:25:18.49 ID:l6iuWgd50
>>564
お前はとっくに終わってたがな
567名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:25:55.47 ID:lEs7PX3oO
>>1 ガッ!
568名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:26:03.44 ID:dmcdfHma0
香港のおまえらか
569名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:27:37.99 ID:JEFeZsOd0
かじったリンゴの意味解ってない奴大杉
570名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:28:56.61 ID:yJUmMPIz0
ジョブズの頭が齧られてるロゴかと思った
571名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:29:07.24 ID:3hseZ7K60
「そういうお前はどうなんだ」系の反論って場化がするもの
ってことがよく分かるスレだな
572名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:29:23.67 ID:hoVSxznLO
ジョブズならきっと自分の育てたブランドをこんな辛気臭いものに作り替えて欲しくないはずだと思うのだが、アップル信者にとってアップルのロゴとジョブズを一体化させた表現が自然なものならばありなんじゃないの?
573名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:30:37.66 ID:NE6WMhBAP
>>3の絵は、こっちの方が「壊れている状態」なんだよな?
574名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:31:11.77 ID:UI+rOKVL0
>>3を褒めてる奴って、馬鹿?
こーいうのを無粋ってんだよ。
なんで元のデザインがわざわざ欠けてるのか考えろよボケナス共が。
575名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:32:05.91 ID:rKi1LMkq0
>>572
ありっちゃあり
ありのままのapple信者がどういうものかがよく分かる
単にブランド好きの集まりなんだよ
まぁこのロゴが評価されるされまい関係なしにそうだと思ってたが
576名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:32:23.02 ID:ND3oI+E70
良く出来てるけどこれって著作権この子にならんやろ
アレンジになるんじゃないの
577名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:32:26.74 ID:Q1hTK73B0
>>569
定説はないはずだけど、ソースよろしく
578名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:32:44.44 ID:yJUmMPIz0
VIPでスレ立てて
「ジョブズの追悼ロゴデザインしようずwww」ってやれば
とんでもなく秀逸なのが出てくると思う
579名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:33:49.33 ID:3ecqWyj20
>>547
>>3は、すげーというかデザインじゃなくてそこに込められた
愛情混めた皮肉というかジョークというかw
Mac使った事ある人なら思わずにやりとしちゃうんだよw
580名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:35:00.64 ID:WO7gRhNt0
>>569
>>574

おせーて
581名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:35:29.75 ID:DNQeia6o0
発音の近い bite と byte をかけたというのは後から考えられた俗説だともいわれている。
初期のロゴは林檎の実とappleの文字の組み合わせで、aの左下のラウンドした部分が
林檎に重なっており、そこから「a」の文字を削ると丁度「林檎の実」をかじった形になり、
それを簡略化したともいわれる
582名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:35:32.34 ID:KZfLcmAr0
香港理工大学は世界ランキングでも上位の大学だぉ。
莫(たぶんこの字)さん、ブサイけど、頭いいんだぉ。
583名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:35:35.63 ID:a3f+p2gO0
ごめん。
俺、デザインでそれなりに結果出してる人間だが、
美しいとは思うけど、そこまで大騒ぎするレベルでもないと思う。

この記事の背景が気になる。
584名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:36:33.06 ID:yJUmMPIz0
>>574
バカはお前だ
元のロゴが本来持ってる意味などなんの関係もない
585 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/08(土) 02:36:35.00 ID:NgmMAl230
>>583
単に時流に乗っただけだろ
なんでもかんでも陰謀的に考えるな
586名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:37:02.83 ID:lhc0t1xO0
パクリはお家芸だな、たまたまミスって色を間違ってたんだなw シナは世界のお笑い種w
587名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:37:44.15 ID:rbIzRhSL0
>>1
目が悪いから、数秒以上何が変わったのか分からなかったw
588名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:38:18.15 ID:rKi1LMkq0
>>574
カワイソスw 一つ上のレス読もうな
欠けた部分が加わってこそロゴが完成する、というイメージ
壊れた状態を、不要なものが加わっている完全なリンゴの状態で表現
つまり、壊れた状態を持ち上げてる(尊敬語のように)粋な計らいだと俺は捉えた
589名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:38:33.13 ID:WO7gRhNt0
>>566
ダメダメ
俺の指摘は具体的だがおまえのレスはただの人格中傷で具体性の欠片もない
反論するなら俺の指摘に対してちゃんとした答えとして書いてくれ
590名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:38:49.61 ID:NJmHSJZB0
追悼ムードに乗っかった連中が持ち上げてるだけな気がする
591名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:39:09.67 ID:Ik7kGoWJ0
くだらねー
592名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:39:35.16 ID:uVCl3ffP0
593名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:39:54.76 ID:zEmHP7up0
>>583
本当に大したデザインじゃないよねこれ
意図不明
594名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:40:23.75 ID:WK3WAzQ10
ブランド大好きのアップル信者にはジャストミートなんだろう、としかいいようないな。

虫食相当部分にシルエットを貼りつけた、ただそれだけにしか見えないので。
595名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:40:24.75 ID:KZfLcmAr0
>デザインでそれなりに結果出してる人間

自分もそうだけど、これはパッと見わからないところがいいと思ったな。
素直に他人の作ったモノをいいと思う目がないと
この仕事続かんよw
596名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:41:27.36 ID:rKi1LMkq0
あー>>3に関しては>>579が限りなく正解だろうな
故障状態のマックを表現してると思ったが、修理後のマックを表現してるのか
そりゃそうだわな、直った姿をイメージさせるものであるべきだな
597名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:41:34.16 ID:C6mxyklr0
確かにカッコイイアイデアだなー
598名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:42:12.18 ID:NTT+qUFE0
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011
アジア大学ランキング

香港科技大学 1位 ←ここ
香港大学    2位
東大       4位
香港中国文大学5位

香港パないから・・・・きっとスポーツが土地がなくてできない分勉強に集中できるんだろうな
599名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:42:41.38 ID:WO7gRhNt0
>>588
>>3はおっ!と思わせてニヤッっとなればもうそれで勝ちなんだよな、広告なんだから
そこで、>>574みたいになったらなおさら>>3の勝ちw
600名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:43:28.06 ID:2vioXSxa0
は?www
601名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:43:33.69 ID:Y5MrSjdo0
>>481
なんでピカチュウバージョンのiPod作らなかったんだろ?
他にも、キティちゃんバージョンとか、ミッキーバージョンとか・・・

著作権が複雑すぎてムリか。
602名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:45:36.70 ID:C6mxyklr0
こういう、才能があり世界に名を轟かす人がいる一方で
ただのモブにすぎない、夜中にトースト食いながら2chしてる自分
人生とは何かと考えさせられざるを得ない
603名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:45:48.32 ID:yJUmMPIz0
>>588
そういう捉え方もあるか

リンゴの欠けてる部分を補う

元々不完全なApple製品を修理、カスタマイズすることによって
購入初期よりもまともな製品にしますよ
って意味かと思った

Apple製品がユーザーに取って常に不完全なものであるというシニカルなジョークな気がする
604名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:46:08.79 ID:rKi1LMkq0
>>599
なるほどね
メッセージが必ずしも正しく伝わる必要は無いって事ね
象徴主義は確かに押し付けがましいから嫌いだ
605名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:46:14.60 ID:d3lQQ7HS0
>>602
チーズを乗せると良い
606名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:47:23.72 ID:2vioXSxa0
素でなにが秀でているのかわからん
まあ所詮俺は凡人だしどーでもいいや
607名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:47:28.36 ID:3ecqWyj20
>>588
ああ、そういう捉え方もあるのか

自分は壊れたMac=欠けたリンゴ
直した状態=欠けてないリンゴ

愛情混めたちょっとした皮肉とジョークだと捉えていた
今のMacはあんまり不具合起こさないけど
10年くらい前のアップルはすぐ爆弾だしてた記憶があるからかなw
そういう不具合込みでMac愛してる連中が
修理とかに携わってんだろうかと、にやっとするんだw
608名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:47:28.74 ID:UhOQ8gGr0
でもなかなか良いセンスだと思う。
609名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:47:35.20 ID:Nt4MvKJz0
ジョブズが欠けてるAppleか
シャレてるな
610名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:48:23.85 ID:rKi1LMkq0
>>603
>>3に関して>>588で俺がレスした認識はたぶん間違ってるw
>>579が正解じゃね
611名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:50:03.11 ID:mjh1B3za0
バイトが欠けている
612名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:50:04.56 ID:NJmHSJZB0
>>3は壊れてんじゃねえよ的な意味もあるなw
613名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:50:09.82 ID:54hZRReT0
センスがいいね
614名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:50:31.48 ID:E7YoueI10
ダサイ上にバックの顔が生理的に無理
615名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:50:34.61 ID:KXnjzItC0
>>21
何の暗示だよそりゃw
616名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:50:52.67 ID:pqBbHmWuO
>>598
単に留学生が多いとかの理由だろ
617名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:51:27.36 ID:ttFeH+UUI
>>3の方が深い。じわじわくる。
618名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:51:31.56 ID:mTxmtyaP0
>>598
中国の富裕層の優秀な子供が大勢香港の大学に
来るんじゃない?
アメリカ留学できるのはごく一部だろうし。
シンガポールの大学に、東南アジアの優秀な子供が
みんな集まるみたいな
619名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:51:39.85 ID:WO7gRhNt0
>>607
いや、なんでもいいんだよ
そういう風に作者の意図まで考えさせたらもう大勝利さw
だって普通の広告はほとんど素通りされるわけだから
620名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:53:15.52 ID:0e7EDE1A0
本人が言うとおり、アップルロゴの改変だから、本来、公表する前にアップル社の許可が必要だったはず。
621名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:53:52.37 ID:3oEB5mlz0
>>569を不思議がる面々
そりゃー知恵のリンゴでしょう。
これ(キントッシュ)を手に入れたら神に匹敵する知恵がついちゃうぜーというような
622名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:54:24.44 ID:nL4cKIH20
>>505
切り込みじゃなくてテカリ表現でしょ…。
623名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:54:54.47 ID:WO7gRhNt0
つーか>>1はなんか理屈っぽいっていうか説明っぽさが残るんだよな
アップルのロゴに対して顔の細かい線っていうのもちょっとイマイチな感じ、特にメガネ
ただ、改めてジョブズ氏がリンゴの中を覗いているようにも見えなくはないけど
俺はマカーじゃないから分からないのかね?
624名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:56:36.97 ID:rKi1LMkq0
>>623
マカーじゃないなら余計なフィルタなしで正しくデザインを見れてる
625名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:56:56.20 ID:F6Y/W3ao0
どれだけ優れた作品なんだ?と期待して画像開いたら普通だった。
626名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:57:42.03 ID:3oEB5mlz0
>>573
なんという考えすぎ
これがゆとりの真の力だとしたら日本終わった…
627名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:58:35.14 ID:WO7gRhNt0
>>624
まあでも、アップルに思い入れのある人が、同じく思い入れのある人に向けたデザインということで
共感や共有が出来るのであれば、それはそれでいいのでは?
628名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:58:40.63 ID:fW/ZtFz20
垢抜けない中国人が後ろにいるせいかダサ区見える
629名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:59:10.83 ID:NJmHSJZB0
ジョブスによって欠けたってイメージだと思われる
630名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:00:51.76 ID:f6Fv2ZBZO
MacもiPodもiPhoneも使わない俺には全くもって対岸の火事
631名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:01:02.73 ID:rKi1LMkq0
>>627
そのとおりだと思う
>>575でもそういう意味のレスをしたよ
632名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:01:52.42 ID:oNHqbOwj0
いちおうマカーだが、
アイディアは面白いし、いいんじゃないの、くらいの感想
633名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:03:01.86 ID:GrT7pcPX0
しかし作者ぶっさいくだな
634名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:03:18.18 ID:rKi1LMkq0
>>3はほんと興味深いわ
俺みたいに先入観があると、欠けたりんごのほうが美しいに決まってると思い込んじゃってるのね
だけど欠けてないリンゴのほうがやっぱ綺麗に見えるわ

そろそろ寝るわwノシ
635名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:03:40.46 ID:HkaV2QmJ0
>>603が何気にヒドいw
636名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:04:10.90 ID:anilLF7X0
普通に誰でも思いつきそうな気が・・・w
637名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:05:18.37 ID:WO7gRhNt0
>>631
俺はアップル製品を買ったことがないんだ
だから>>575は本当のところはよく分からない

個人的にはかつてのソニー信者と似ているところがあると思う、未来に対するあこがれ的な感じが
でもソニーよりアップルの方が洗練されていると思うけど
638名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:06:23.69 ID:WO7gRhNt0
いや>>3はやっぱり面白いよw
捉え方が何通りもあるってのがやっぱり秀逸だわ
639名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:08:31.94 ID:uxhalVuR0
普通に素晴らしいデザインアイデアだと思うよ
まあ香港の3つの大学のうち、一番目立たない理工大だけどw
なかなかのもんだ

ただ彼が今後も素晴らしいデザインを生み出すかどうかは未知数なので
本人も努力を怠らず、周りも変に持ち上げたり貶めたりしないで長い目で見てやってほしいな
640名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:09:03.71 ID:rKi1LMkq0
やっぱ欠けてるほうが良いわw
欠けてなかったらゲシュタルト崩壊するw
641名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:11:17.81 ID:iNznmLAE0
んで俺のアイディアは著作権放棄した覚えがないんだけど
642名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:11:45.57 ID:54hZRReT0
>>3は感心するけど、それだけ
古いMacユーザーなら、
ResEditでAppleマークアイコンのかじられたところを塗りつぶしたことぐらい一度はあるだろ
643名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:13:20.86 ID:uxhalVuR0
>>640
欠けていると言うか、知恵の実を一口齧った象徴だもんね
そう言えばビートルズのアップルレコードも、倒産寸前のLPには
全部齧られて芯しか残っていない林檎が中央デザインに使われていたっけ
644名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:13:40.21 ID:kIFtzML60
ただそれだけとか単純な事が表現出来なくて一般人は苦労してるんだぜ
645名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:14:25.25 ID:G6YCwIM+0
同じデザイン考えてた人世界中に何万人といたんだろうな
646名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:14:49.65 ID:H1mB81Uc0
こういうことできるのが韓国人と違うところ
647名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:15:38.47 ID:JWvGyEc10
香港は香港人だしのお、知的レベルが違うわ。
上海人はバブリーだし、北京は保守的だし、広い中国1つで見ちゃいかんわな。結局人それぞれだが。
しかし半島は絶対法則に従うがな
648名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:15:44.70 ID:ZIYxqICPi
さくらんぼと見間違うからです
649名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:15:57.59 ID:NsPuhb/CO
>>636
コロンブスのたまご
650名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:16:01.05 ID:uSlet/xg0
B面はカットした方
651名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:16:45.93 ID:vVHqlqP40
5年間はコレでいいよ
こーゆーのがMACっぽい
652名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:17:09.53 ID:kIFtzML60
ipadのデザインを丸パクリと言われるGALAXY
シンプルなデザインで一見誰でも作れるように見えるので後続のメーカーは
好き勝手な事を言っている。だったら最初に作ってみろよwww
653名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:17:25.79 ID:H1mB81Uc0
今の内にチキンにカーネルサンダースの横顔が入ったロゴの著作権キープしとくわ
654名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:17:25.81 ID:WO7gRhNt0
>>642
いやあれがさ、Mac Repair Serviceだから意味があるんだよ
例えばMac販売店とかじゃダメなんだよ
655名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:17:44.81 ID:epXdlRo5O
この藻男の写真が全て台無しにしている
土曜ワイド劇場オープニングの松本清張のように
656名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:19:01.02 ID:qwvVRlUV0
コメントが優等生すぎるわ
657名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:19:58.52 ID:rL2NZY7V0
>>1
これは韓国人が見たら悔しくて発狂するだろうな
ヒステリー起こして、口から泡吹いて気絶するな
658名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:20:21.46 ID:54hZRReT0
>>654
そこは見事だと思うよ
ただ、>>1より上という評価はおかしいと言いたかった
659名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:21:58.81 ID:UrEOTtyTO
どっかの影絵風MADっぽいが、なかなか格好いいな。
660名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:22:23.79 ID:uxhalVuR0
>>647
マンデリンホテルだったっけ?あの建築センスは凄いわ
いくら地震がないとは言え、上層階ほど面積が広くなるとか普通は考えない
あいつら英国統治時代に、信じられないスピードで進化しやがったからね
まあそいつらも、返還後は香港を捨てたわけだが
661名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:23:52.48 ID:aqKCTI6v0
>>3
もともと欠陥あるけどウチで直すと完璧になるよの意?
662名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:24:11.81 ID:WO7gRhNt0
>>658
まあベクトルが違うからね
比較のしようがないとも言える
663名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:25:15.27 ID:3ecqWyj20
>>658
小難しく理屈こねる事はない
>>1は お上品で追悼ムード
>>3は にやっと出来る
どっちが個人個人の好みにあうかってそれだけ
664名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:26:21.57 ID:0cd487qf0
>ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(19)が最初にデザインしたのは、8月にジョ
>ブス氏がアップルのCEO辞任を発表したときだったが、そのときにはそれほど注目を集めなかった。
てのが全てを物語ってる。
持ち上げてる人は祭り上げる何かが欲しかっただけ
665名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:26:44.29 ID:TJ26jn7G0
>>633
理系大学はこんなもんという気がするw
ディスカバリーチャンネルのGoogle 誕生秘話を思い出した
666名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:27:56.62 ID:NrCn+XoE0
そう取り上げた人がいるってだけで、
本人は追悼ロゴのつもりはないんようだがな
667名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:31:28.28 ID:asuuQMPS0
>>93
ツボからハズレたらしこたまどうでも良くなるんだけどなw
G5やらmini辺りから俺のツボから遠ざかったわ
それまではドザドザと騒いで良くけんかしてたのに
今じゃジョブズが死んでもあー…くらいな感覚にw
668名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:32:03.71 ID:Nr98ly2n0
こ の ス レ は サ ー チ ナ が 占 拠 し ま す た
669名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:34:20.66 ID:rjzNRfnS0
>>1
デザインよりもこいつの髪型はどうなんだよ
670名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:34:48.18 ID:I79Kv5Zl0
また嫉妬のせいにする奴がいるのか
やれやれ
671名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:36:07.31 ID:9+5qZhez0
なるw
>>1-1000
マッチポンプ乙www
672名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:37:45.23 ID:pLDnD2dP0
支那人にしてはよく頑張ったほうだなw
673名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:39:15.47 ID:ONlN02qh0
んー・・・ww
674名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:39:26.47 ID:oNHqbOwj0
そもそも、俺がマカーになったのジョブスが居ない時代だったし、
ジョブスにそんな思い入れ無いんだよな
675名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:40:59.77 ID:pLDnD2dP0
アップル(ジョブス)って結局、オリジナルなものは何ひとつなかった。
全て既存技術の寄せ集めにすぎない。
ただ、その寄せ集めの技術の調和とサイクルが絶妙だった。
そこは認めざるを得ない。

676名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:41:30.07 ID:Nj/2CqJb0
>>1をけなして>>3を持ち上げてる諸君

西洋では、アップルには様々な意味がこめられていて、大切なもの、という意味もあれば、争い事の元、という
意味も普遍的に使われる。禁断の果実というイメージもある。

ジョブスはビートルズが好きなのもあってアップルにしたんだよ。それだけじゃないけど。
1つのりんごのデザインを半分に割ったり、芯をレコードの穴にしたり・・・・
ビートルズ解散騒動では、りんごは4箇所齧られていて・・・そういうパロディも受けた。
だから、りんごにはデフォで、ピュアだったりクールだったりアイロニックなものだったりってのが内包されている。

>>1ダメ派を読んでると、>>1をジョブスはあまり気にいらなかったんじゃ?とか「違う」みたいな意見が多いけど、
りんごっていうモチーフそのものがジョブスの専売じゃなくて、彼もまたりんごの持つ神秘性を知ってて。
ロゴに使ったわけだ。

>>1が「ジョブスのセンスと違う」とかそういう狭い感覚で捉えるようなモンじゃないってこと。
だから話題になったんわけでw









677名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:43:46.33 ID:Nj/2CqJb0
>>615
Windowsの謎の挙動とかじゃねw
>>21はウマいww
678名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:43:46.44 ID:K/rx05ut0
追悼ロゴにこのデザインとか
これはいいアイデア
よく見つけたな
この香港の学生さん、ラッキーボーイだな
679名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:43:47.61 ID:Yiw90DHw0
デザインとかよくわからない素人目だけど、
何かのシルエットってよくあるからふーんとしか思えなかった。
基のアップルのロゴは欠けてるところが可愛いとか重苦しさを感じないとか思ったけど。

あんまり興味ない自分にはジョブスって人もよく知らないから
センスないけどわかりやすくJを入れるとかさ。
>>3のロゴはあーなるほど。って感じで面白かった。
680名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:45:28.48 ID:H6h8y1ZdO
1
笑顔とは本来、本能的に敵意を感じさせないよう友好的であることを相手にしめすものだが
若干の敵意と気味悪さを感じる
681名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:45:56.05 ID:Nj/2CqJb0
>>569
>>574
解ってないww
682名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:45:57.16 ID:wTKclPFX0
bad apple feat nomico
683名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:48:21.99 ID:I79Kv5Zl0
深読み厨は一つの作品から色んな言葉が頭から沸いてくるからな
ウンコみたいに出すもの全部出さないと頭が腐っちゃう病気なんだよ
684名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:49:11.27 ID:Nj/2CqJb0
>>582
目が羽生ににてる

>>676
ざっと読むと
ID:rKi1LMkq0200みたいなタイプは深読みして自分で楽しむタイプだと思うけど、
他人に押し付けちゃダメだ
685名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:53:04.00 ID:m365gtur0
>>3
修理専門だからってことか
トンチだな
686名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:57:15.56 ID:nRJyT7bT0
ネトウヨより優秀っすねw
687名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:57:41.89 ID:zOXcYIym0
いいわけがましく素直に評価しない
低収入クリエーターの巣窟だなココ

いい加減そろそろ自らの無能を認めろ
688名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:57:59.12 ID:oR4dxWuP0
アイデアはいいと思うけど
そんなに洒落っ気を利かさなくてもいいんじゃないかと思う
人が死んでんねんで
689名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:58:44.75 ID:UhEThJyh0
流石の死人商売
好きにすればいいと思う
690名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:58:55.79 ID:jcDhcz1u0
どこがジョブスだ_?
691名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:59:25.09 ID:Otipm5q80
遺影抱えてにっこりとか。
支那人は死産した胎児まで食うからなあ。
692名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:02:14.73 ID:nL4cKIH20
学生ならではだね。
てか今の人たちはいいね、自分の作品を世界中に向けて気軽に発表できる。
ネットが無い時代はせいぜい校内だけだったもんなー。
693名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:02:14.94 ID:3u0H0DzV0
毛沢東が地球をかじるやつやってくれ
694名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:04:16.53 ID:Nj/2CqJb0
>>687
>>688
>>689
>>691

こういう人たちにリスペクトとか言うと、「日本語でいえやあああ」って発狂すんのかねw
695名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:05:32.25 ID:ZNY88pcg0
このスレは支那土人臭が半端ない
696名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:05:43.59 ID:Wd5T+IGL0
>>16
いいねぇ
697 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/08(土) 04:06:28.35 ID:TO8HEb460
これって!?
698名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:07:54.46 ID:e+QeXYWp0
ID:Nj/2CqJb0は、ダメだね。
残念。
他所でがんばってください。
699名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:08:59.15 ID:xbD6Cid40
香港なのにデザイナーの卵だけあって著作権の扱いまともだな
アップルの著作権の扱いが知れ渡ってるとも言えるが
700名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:09:05.51 ID:zmIsSdFQO
桃のデザインでかじった部分をチンポにすればホモのマーク出来上がり。
701名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:11:17.52 ID:5K49AoTI0
先にやられた
702名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:13:58.24 ID:So+D2TvV0
確かにコロンブスの卵だなぁw
703名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:14:03.87 ID:lZYpeQe00
あんまりいいデザインじゃないね。
顔が下向きなのがよくない。それと、
顔はもう少しリンゴマーク自体との親和性を高めるべき。もっとシンプルに。

一応、職業デザイナーなのだが。正直な感想。
704名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:14:43.87 ID:x/OuNub00
>>574

齧られた部分は齧るのbiteと1バイト2バイトのバイトと
かかってるんだよね。
確かにわかってないやつ多すぎ。
705名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:21:33.11 ID:iGiqLL070
>>687
>>703

お見事w
706名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:24:54.09 ID:lxuW1X8e0
うーんデザインもこの学生も非の打ち所が無い。。
俺もiPadの壁紙にしてる
707名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:29:42.54 ID:asuuQMPS0
>>706
俺なんてこの作者の写真が壁紙だっつーの
まだまだだね
708名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:33:09.90 ID:jOJpGuQY0
>>598
英米が作るランキングであり、
英米の影響下であるという構図・序列を作りたいがためのランキングだよ
もちろん旧植民地の香港だからな
だいぶ偏向性がある
709名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:38:01.41 ID:xxDvleKv0
ウリが先に思いついたニダ!
文化の歪曲ニダ!
710名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:42:17.89 ID:y/CHfOQ30
天使の輪でも付けた齧りかけマークで良さそうなもんだけどな。
正味、元のデザインの改悪にしか見えん。

ジョブスはNeXT時代の、ペテン師臭い写真が好きだな。
711名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:42:40.22 ID:RZ40sQyJO
香港人が著作権という物を知っていることに驚いた。
712名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:42:46.05 ID:1e36Gci60
Androidの壁紙に使うとか
713名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:43:36.06 ID:ZgoMfYME0
こういうのは直感だよな。画像だけ見てフフッと笑った
714名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:48:03.77 ID:rl0LvYGO0
根本的にアップルロゴをパクリなところがアウト
CIを理解してない学生だから許されるレベル
アップルもふだんなら即取り下げ求めたり訴えただろうが喪に服してるので無反応
715名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:49:11.53 ID:H+skUIqG0
>>283
大きいのを見ないと理解できないなこれは。

小さくしても判別できることが目的のアイコンではないから。

で、大きいのを見ると別のことも思う。
ふっくらじゃない最近の輪郭をトレースした方がよかった気はする、と。
716名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:52:45.73 ID:y/CHfOQ30
>>715
もっと大きくして半分くらい削っても良かった気はするけどね。
ウォズはまだ存命だし。 ウォズが昇天した暁には芯しか残らないと言う。

結局パクリから抜けられて無いのかねぇ。って気もする。
717名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:54:08.72 ID:2XqMPnGj0
・・・別に普通じゃね?
718名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:55:55.40 ID:s+n1W6AN0
>>16
これは面白いねwww
719名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:56:08.33 ID:h/RvfJvV0
>>1
こんなデザインなら俺でも思いついてたわ
720名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:57:00.96 ID:BL7sBXZa0
>>3は一流のブラックジョークだな
721名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:03:00.12 ID:H+skUIqG0
722名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:10:27.94 ID:W9y81A5p0
よく誰それのシルエットだってわかんな…
723名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:11:21.64 ID:kVAuGFuw0
「おお、よくこんなデザイン思いついたなー」見たいな感想できないのか?
こういうのにいちいちケチつける性分のやつらには、革新的なもん何一つ生み出せないだろ。
国籍関係なく、この学生にはよくやったっていってやりたいわ。お前らもそろそろ相手を認める度量の広さを磨けっての。
724名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:12:09.70 ID:MbrQAsJk0
Appleに著作権の相談とかw
パクりロゴなんか相手にされる訳ねえだろボケカスw
725名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:12:25.79 ID:1+rm0KhE0
コロンブスの卵だのう
726名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:12:41.71 ID:59nh3tSP0
>>1
岩尾やな


でも、こんな奴多いよ
727名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:13:33.35 ID:1D3YY7W90
このデザインは絶妙だな。
あともう少し、ここをこうすればいいのにと、見てる者に思わせるから。
腹八分目ということを、よく知ってるな、この学生は。
728名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:14:19.69 ID:W9y81A5p0
ふつーの人はジョブズのほう知らない事ねえ?
729名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:15:08.95 ID:7tPwHaXH0
素直になかなか面白いと思うし、学生さんもまともやん…何でも叩くんだな…
730名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:16:36.28 ID:/LqDFdgSO
>>727
葉っぱをはらりと落としてみたくなるよな
731名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:17:07.00 ID:FtaRBtvB0
著作権買い取りはわかるけど、就職まではどーなんだ!?

732名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:19:08.42 ID:lAxw1QrJ0
>>3
俺には、なぜか逆に線が歪んでるように見えるんだ。

目の錯覚かなぁ。。
かじられてない林檎は「Apple」じゃない、という違和感かなぁ。
733名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:23:10.27 ID:9uGjyULTO
俺様ならタネにする
734名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:26:13.43 ID:AwQeNj1h0
735名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:29:34.04 ID:DNQeia6o0
>>734
それはそれで iPhone のロゴにつかえるなw
「 i 」 という文字になってるし
736名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:35:46.04 ID:OTJxCj/O0
アイデアだけじゃデザインは成立しない
ロゴなんて数十年、数百年人の目に触れるから
デザイン作品の中で最も神経質に設計しなきゃいけない

その為には貧乏クリエータも金持ちクリエーターも
自分・他人の作ったロゴのデザインの荒探しをするのは常識

まあこの学生も人目に触れること前提に作ってないし
こんなに注目されると知ってたら
1年くらいかけて完璧なの作ってただろう
737名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:37:34.86 ID:zPzmSs5i0
死ぬの分かってたけど死ぬ前に作ってたのが大事だな。
738名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:43:32.08 ID:AwQeNj1h0
739名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:44:13.18 ID:asuuQMPS0
>>507
ぶっちゃけレインボー林檎以外は論外
追悼ならレインボーにすればいいのにってレベル
740名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:44:40.87 ID:yBuRhQIC0
ふーんとしか思わないけど、林檎信者には特別に見えるのかしら
741名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:45:22.72 ID:H/WAad2p0
自分の顔を入れたいお
742名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:50:31.54 ID:rwNrpplS0
シンプルなデザインほど難しい
743名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:55:31.95 ID:TmeSpozA0
マカーだけどあんまりかっこいいとはおもわない。ジョブスなら間違いなく床に投げ捨てるデザイン
744名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:02:08.92 ID:lAxw1QrJ0
>>735
これすごいな
すごくいい
745名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:03:57.40 ID:n1IPluD50
746名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:09:56.47 ID:H0iTozR00
>>734
これ好き!!
747名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:13:24.59 ID:wM7oGrxA0
月の模様
http://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/moon/moon.html
月の表面の模様も民族や国民性によってずいぶんいろいろな見方があるものです。

ヒントはこれだな。
748名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:20:00.86 ID:0p9BDRx00
これのどこがどういう風にいいのか教えて誰か
749名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:21:10.00 ID:wM7oGrxA0
ということで、>>734 がオリジナルを超えてしまったので、
このスレは終了といたします。どうも、ありがとうございました。
750名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:22:44.50 ID:aXGaxyTF0
中国人って鼻がべちゃっと潰れた人が多いね
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 06:22:56.19 ID:JwY5YlLr0
日本人がやってたら多分フーンで終わるよな
英語が喋れるかどうかの差かね
752名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:23:01.81 ID:hm1gxqjdP
>>1
中国人は嫌いだがこのデザインいいな
ちゃんと著作権とか考えてる辺りもいい
こういう若者が増えて将来の中国がちゃんとすればいいな
753名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:23:28.35 ID:a2NYq/uQ0
やっぱ香港人は本土人より数段人間性が出来てるな。
754名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:30:54.75 ID:JxD/6VAc0
ただのアレンジ
755名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:36:45.66 ID:7r5gwZYB0
>>734
顔を見ると i が見えない。
i をみると顔が見えない。

なんかで見たぞ。
756名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:44:51.38 ID:DNQeia6o0
まあ、今流行のトリックアート・だまし絵という分野かな。
757名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:46:54.70 ID:2qFjbC3S0
香港、台湾は中国じゃありません!
758名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:58:56.82 ID:bzNx0EOG0
>>7
香港人をなめんなよ
香港映画とか面白いだろ
759名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:03:24.46 ID:DNQeia6o0
反転図形
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/v/rubinsVase/ja/index.html
一つの図形でありながら、見ているうちに別の図形としての見え方が現れる図形。
多義図形。曖昧図形とも言う。


760名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:03:34.50 ID:j9fhvEht0
ジョブズが育て愛したロゴ弄るのは、あんまり好きじゃないな。

アップル社のトップページのデザインは、
本人が生前指示したんじゃないかと思うくらい
シンプルだけど心がざわつく。
761名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:07:28.53 ID:bF7p40Fz0
ほう 香港の兄ちゃんやるじゃん
762名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:08:14.08 ID:LNcoNtLY0
おまえらもシナ人レベルだよな。いちゃもんばかりつけとる
素直に賞賛できないクズども
763名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:10:27.56 ID:1VyNb99x0
アップルもジョブスも好きじゃないけど、
死人をネタに弄ぶのは大嫌い
中国とか半島はこういうの好きだよね
764名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:11:13.40 ID:AGjzF+710
顔が残念ねw
765名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:13:12.47 ID:LNcoNtLY0
>>763
おまえさ、よく>>1読めよ。作成したのはCEO辞めた時だぞ。
周りが勝手に追悼作品だのいってるだけだから。
766名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:14:31.27 ID:sZnZ0/Fe0
【IT】サムスンが休戦宣言? 「ジョブズの葬儀中(だけ)は訴訟合戦しません」 葬儀が終わり次第攻勢をかける予定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318014902/
767名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:14:48.70 ID:J3UeZotU0
>>1
>著作権買い取りの申し出

クズ企業だな。
768名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:15:30.16 ID:KN37k6CI0
こーいった、イメージ先にありきで客を騙してきた企業だよなw
769名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:15:30.50 ID:I+93vJOy0
あんまり惜しい惜しいじゃ、成仏できんぞ。
770名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:17:41.26 ID:sZnZ0/Fe0
>>749
日本人はパクって、いつもオリジナルを超えるモノを作るよなw
771名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:18:33.99 ID:xw5Y5Y+F0
我誉れ高き同胞が遂に世界を手中に収めた偉大なる瞬間である。
772名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:22:49.29 ID:XnyJqu0DO
既存のデザインにちょっと手を加えただけやん。
どんなに斬新なデザインかと期待した俺が馬鹿だった。
信者は喜ぶかもしれんが追悼になるか?そっとしといてやれよ。
成仏できるように。
773名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:25:06.78 ID:FFPhJVLa0
全く評価できないデザイン?だな。馬鹿ばかり。
774名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:25:58.83 ID:reSonU00i
パクリじゃんかよ
775名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:26:23.64 ID:u5jyFdBA0
>>36
だが、知恵の実、齧らなければただの白痴。
776名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:26:52.36 ID:3KuYjYtt0
MacBook の黒Macか...
777名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:27:08.62 ID:CGTaiN3I0
>>734
は林檎が死んだ(芯だ)って、ブラックジョークに昇華されてる。
日本人にしかわからんけど。
778名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:29:35.04 ID:sZnZ0/Fe0
誰か座布団1枚やれよ
779名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:31:23.51 ID:8Uqi8raX0
あんまり良いデザインと思えなかった。

まず、遠目にそれが何なのか分かり難い。
それでいて、一見して欠けた部分がいびつで汚らしく、
欠いた面積のバランスも悪く、
印象としては、偽ブランドロゴというところだ。


まあ、高評価は
追悼ご祝儀といったところだな。
780名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:40:02.95 ID:vHlyX0kR0
今の若い奴は6色リンゴを知らんのか・・・
781名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:44:30.16 ID:ZoT0EYnJ0
>>13
アイデアが全てだろ
782名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:45:28.19 ID:Jpp7ECsLO
高橋名人のように
社内では邪魔になるんだろうな…
たまたまだものコレ
783名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:51:21.76 ID:1WVLB0fb0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒< ヽ`д´>  こんなの簡単に考え付く!全然凄くない!
 `ヽ_っ⌒/⌒c ウリはもっと早くに考えついたが意図的に発表しなかったニダ!!
     ⌒ ⌒
784名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:52:42.53 ID:Xx34ztCW0
>>547
お前のレスも発想力が足りない何にでもいちゃもんつける外匡人臭がプンプンする
785名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:53:25.76 ID:C/Uq9uaw0
>>16
大声だして笑ってしまったw
786名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:53:39.09 ID:Cyb5+LsnO
>>734
iMacのロゴ?
787名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:56:56.51 ID:udT0Pssl0
>>734
そのデザインの著作権を譲ってくれ。
ときに、学生さんかね?うちの会社で働いてみないか?
788名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:59:01.01 ID:asuuQMPS0
>>780
6色林檎は確かMTとDTが最後じゃね?
おむすびとホタテから単色になった気がする
うちにまだ6色林檎ステッカーあるぞw
おまけで入ってたんだよな
789名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:04:01.75 ID:xzq0S88X0
グッドジョブズ氏
これ誰かにあげる
790名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:12:14.66 ID:TRsPDcc10
IT界の巨人をしのぶ
追悼イラスト↓

http://hsjp.net/src/up3861.jpg
791名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:12:46.82 ID:4GJwYY8p0
肖像権&著作権侵害だが、学生の二次創作で金が発生しなければ問題ない
ニコニコと同じレベルだ
792名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:15:46.39 ID:MMATFSRx0
見事な優等生発言。この学生は将来出世して香港の産業界に君臨するかもしれない。
793名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:18:23.11 ID:AE5+UQYI0
           ,,.-‐''""""'''ー.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                      >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも   >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  | < バーカァー ばーかあーりいいぃ! >
       | r,i   ~`'ー-l;l-=・=,`l-r'"メ、< そーれーでは みーなーさん    >
      ヾ、       `‐‐'": i!_,l_ノ` < さーよーうなーらー         >
       |        q(,..、 ;:|1。  <                     >
       |       。,,..;:;:;:;,/ 。゜   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  o
      /    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
    ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
794名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:18:53.02 ID:7bnBOASr0
>>791
>学生の二次創作で金が発生しなければ問題ない

著作権にそんな特例あるの?
795名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:20:01.17 ID:y/CHfOQ30
>>777
死と芯と心とかi(愛)とかまぁ、色々。 日本語ってすばらしいね。
796名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:21:56.34 ID:by0zUfVg0
あんまり良いとは思わなかったけど
評判いいのか。
797名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:21:56.34 ID:M0A0Rg7E0
798名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:22:15.06 ID:lopW9e6w0
ジョブズのシルエットですよ、って説明されないとわからんし
説明されても分かりづらいんだが

>>3にはとても感心した
799名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:22:19.36 ID:y/CHfOQ30
新もあるか。

まぁ、酒のつまみ位にはなったかな?w >>1
800名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:27:02.04 ID:4S6kMSks0
ジョブス ジョブス、  うぜぇ



ジョブくれよ
801名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:27:06.82 ID:0N6n9Kzu0
うーん…ダサい
ジョブズも災難だな
802名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:29:38.03 ID:OZ4R2y8V0
これは素直に秀作
803名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:35:29.47 ID:tjI6wHXJ0
Jonathan Mac かとオモタ
804名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:36:16.43 ID:CIVPMDJJ0
>>802
全くだな

香港=中国=全てパクリ、こんなものもただのパクリで無意味

みたいなゴミユトリネトウヨの多さには本当にあきれかえるな
「香港映画」という言葉一つ知らんか思い出せもしない
震災の寄付金にしても台湾シンガポールに次いで十分大きかったわけだが

日本=明治以来のパクリ国家=モンキー国民が何を出してこようがすべては所詮パクリ by 欧米下層労働層のゴミ右翼

805名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:38:13.43 ID:1VyNb99x0
まぁ、創業から広告塔にまでなった人だから、
死んでも、こういう扱いはOKなんだろうな
俺は絶対に嫌だけど
806名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:38:19.91 ID:Z1iwfvOl0
素直で敬意も込められてるしなかなかいいね
807名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:38:24.32 ID:G4zsHk6N0
TVにしろネットにしろ
なんでここまで神格化してるんだ…

気持ち悪くなってきた。
808名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:39:36.04 ID:NM217LuD0
>>58
線香臭いんじゃなくて、抹香臭いじゃなかったっけ?
809名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:40:58.19 ID:Y9+JXD+X0
さっきまであった茂木スレでも思ったけど
信者があまりにキチガイじみててジョブズが可愛そうになってきた
茂木のブログの日記なんかもう狂信者だよ
810名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:41:16.92 ID:Nj/2CqJb0
>>722
そこ突っ込むとか・・
ガンジーに見えるからダメとかかw
811名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:41:53.99 ID:1VyNb99x0
茂木茂木言ってる奴等も同列にうざい
812名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:42:09.38 ID:BmFSzOmG0
騒ぐほどのデザインか?
813名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:43:08.10 ID:J3UeZotU0
>>807
それだけの業績を残したからだろ。
他になにがあるんだよw
814名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:43:53.78 ID:6xp25UUM0
appleもロジクールももう買わないかも
815名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:44:22.15 ID:Nj/2CqJb0
>>728
万人に分かるようにするためのモンじゃないからいいんじゃねえ?

>>734
気持ちはわかる。賛同者も多いね。
この流れが実社会で色々やらかすわけだ。お隣の国の事ばかりは言えないなぁ
816名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:44:23.70 ID:3D3lJGip0
>>1は韓国人、後にジョブスも韓国人という古文書が見つかる。
817名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:46:23.45 ID:Ywi4V4vO0
>>722
シルエットでわかるのってなんかのCMで使ってたヒッチコックくらいかな
818名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:46:39.35 ID:HBKleKJrO
>>804
そうのたまう自分自身が、「呆れるようなゴミユトリ」な発言してることに気づかないとはw

墓穴掘り名人かw
819名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:47:54.34 ID:Nj/2CqJb0
>>749
はぁ・・・
>>770
だからウリジナルとは全然違うんだよってか?
やめてくれよ。欧米からみたら団栗の背比べ。メクソハナクソ。
最初の奴がすごいんであってさ・・
820名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:48:26.76 ID:RbaymcFg0
ノーヒントのシルエットクイズは難問
821名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:49:53.90 ID:cNuJd2Ww0
謙虚で適切な対応ができる学生さんだね。
実に頼もしい限り。
822名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:50:31.48 ID:BxwSx/rl0
ジョブズが欠けたという意味か
823名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:50:56.17 ID:oX3tnUh30
>>3
これより完成されたロゴは無いな
つーかアップルもここからはじまったんだろうけどwww
824名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:50:58.08 ID:I7BKVNe50
どうせこれが韓国人だったら、死人で儲けようとするな、とか叩きまくってるだろ。
825名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:53:26.15 ID:M0A0Rg7E0
デザイン板でグチばっかしコボしているヤツは、現実を知った方がいいな。
世界は>>1のようなデザインを評価するんだよ。

なんで、企業はオレの作品の良さが分からないんだよってかw
826名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:54:47.77 ID:Ywi4V4vO0
>>822
あああなるほど
今ようやくわかった
827名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:54:56.74 ID:YpBWiW4d0
ふーん。
ホングコングの人か。
828名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:57:17.17 ID:6xp25UUM0
茂木のシルエット入れたら売れないだろうな
829名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:02:28.57 ID:o4Ny5yA50
>>817
イチローのもわかるぞ
830名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:03:02.41 ID:asuuQMPS0
>>822
一回ジョブズ追い出してapple潰れそうになったじゃねーか
縁起悪いぞ
831名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:03:10.07 ID:M0A0Rg7E0
今頃、ウィンドウズのロゴに
ビル・ゲイツのシルエットを入れた画像を貼りつけても誰も見ないぜ。
832名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:05:25.53 ID:Z1iwfvOl0
>>817
松本清張
833名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:06:13.01 ID:UysuUXRN0
追悼になってんのか?
ビミョー
834名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:07:40.67 ID:J2g7spM60
>>825
でも所詮アレンジですよ。
商標買い取りってべつにAppleが言って来たわけじゃないし、言うはずもない。
835名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:08:11.59 ID:lWw6hTa+0
元々はアップルのロゴで少し改変しただけなのに
一般人が著作権者になるっておかしくね?
836名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:09:25.22 ID:J3UeZotU0
>>834
「企業は」という話であって、「Appleは」という話じゃないだろ。
837名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:11:20.07 ID:J2g7spM60
>>835
おかしいし、あり得ないね。
そこは本人も分かってるのに周りが勝手に騒いでる感じ。
838名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:11:43.29 ID:J3UeZotU0
>>835
別におかしくはない。
二次著作物にも当然、著作権はある。
839名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:13:39.47 ID:NFuvRdRr0
いいデザインだよな
840名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:16:59.56 ID:R9pMvJQX0
そんないいかあ?
841 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/08(土) 09:17:48.05 ID:2bcdlSEF0
心霊現象じゃなかったのか?!
842名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:18:10.95 ID:J2g7spM60
>>838
二次著作物ってのは作った本人に無制限に権利があるわけじゃないんだが?
そんなことを認めたら世の中パクリだらけだわ。
843名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:22:06.10 ID:N3ljCRULO
どうでも良いけど、この学生が著作権持ってるなら、中国・韓国の人間、関連企業に使用許可出すなよ。
844名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:25:45.15 ID:nYqnc/vt0
えー・・・でも正直これはそこまで独創性のあるものじゃないだろ・・・
ただ即座に作って載せる行動力はすげーと思う
845名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:26:56.96 ID:M0A0Rg7E0
だからコロンブスの卵なんだよ。
846名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:27:03.11 ID:PAnksaVE0
マクちゃん。


それ全部ナイジェリアから・・・・
847名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:27:50.84 ID:G5wKmv8zP
848名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:28:13.17 ID:J3UeZotU0
>>842
無制限な権利って、なんの話だよw
849名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:28:41.91 ID:zaDoZd380
いいアレンジだな
850名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:29:02.68 ID:C+3GunmH0
>>65
自画自賛キモ
851名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:29:14.67 ID:J2g7spM60
>>848
Appleがダメって言ったら、どんな二次著作物も違法ってことだよ。
852名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:29:58.49 ID:k9qKbGzB0
人が成功した後、もう遅いよね
853名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:30:43.07 ID:J3UeZotU0
>>851
んなこたーないw

もしそうなら、現時点でAppleがその気になれば
この学生を訴えることだってできる。
854名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:31:07.02 ID:1Jh6zkiC0
アイデア勝負だな
バランスはイマイチな気もするが
855名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:33:03.72 ID:ijmo+fMW0
>>102


  ━╋━ ┃━╋:
    ┗┓ ┃┏╋
    ━┛ ┗┗┛

856名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:34:58.18 ID:/BuipH+n0
香港人に中国人っていうとものすげー怒るのね
香港ピープルって呼べって言われた
857名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:35:52.36 ID:zhZOCCzR0
追悼の意味を込めて限定期間内(1ヶ月位で)に限定商品を
このロゴで出す
とかならいいけど
ずっとこのロゴは正直キモい

あと発想がすごい!とか言われてもよくわからんな
同人、ニコ動、AVでも探せばこれくらいの発想はいくらでも出てきそうだし
858名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:36:05.68 ID:Cccrf8my0
マカーから言わせてもらうけど
これはねーわ
ちょっとちまいな
859名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:36:37.86 ID:OvRgCNKZO
特に見た目が良いとも思わんし発想が安易というか誰でも思い付きそうな気が・・・
わからん
860名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:37:16.55 ID:J2g7spM60
>>853
あのさ、まだAppleから正式コメントないんだよ。そこがポイント。
この記事よくよんでみ?Appleの反応は一つも書いてないよ。

あと、著作権にあまり甘い夢をもつなよ。
そんなことは無いっていっても、あるんだからどうしようもない。
他人のロゴ使って勝手に商売できるわけないだろ。
なぜできると思っちゃうのかわからんのだが?

試しにポケモンの同人誌作って売ってみろ。
こんなロゴトレースよりも遙かにオリジナリティのある作品でも実際に裁判で負けた実例があるんだから。
861名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:38:32.15 ID:ROcN8VNP0
これはいいよ。
ジョブスのスピリットを感じられる。

ジョブスが嫌いな人にとっては好きになれないだろうけど・・・
862名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:38:55.15 ID:PBCjGEG10
ごめん、死人のシルエットとかちょっとキモい
863名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:39:21.27 ID:Cccrf8my0
>>856
ホンコニーズ らしい
864名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:40:08.34 ID:J3UeZotU0
>>860
そこまで言うなら聞きますが、この学生は、著作権のどの条文に違反してるんですか?
この学生は、このデザインで商売なんてしてませんよ?
865名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:40:32.87 ID:m69yFIxrO
ご祝儀つきでの評価だしな。
まあシリーズ物にしやすそうだから悪くないんじゃない?
866名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:42:16.28 ID:x9cX8dDp0
実のところ一発ネタの範疇を越えていないしせいぜい新聞の1コマ漫画のレベルだよね。
ジョブズだから受けただけという。だからと言って非難するほどの事でもないし、まあ
アメリカの漫画家たちが先に描かれて悔しがっただろうなってくらいの感想。
867名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:43:02.15 ID:Cccrf8my0
こんなの見てすぐ金になる、著作権取るだなんだ
言い始める奴等にセンスがあると思うのが間違い
868名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:44:30.68 ID:6qPTh8va0
次はカボチャに魔女のロゴ
869名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:45:06.21 ID:E1Db6nu9O
870名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:45:41.75 ID:OvRgCNKZO
ていうかこれは「ロゴ」とは言わんな・・・

>>861
裏を反せばデザイン性よりジョブズ氏への思い入れが勝ってるって事じゃない?
まあこういうのは結局、好み・感性の問題だから議論して正解が出る訳じゃないけど
871名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:45:50.57 ID:4pRszrGm0
マカーのセンスもこの程度
872名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:46:12.19 ID:nYqnc/vt0
>>856
へぇ〜そうなんだ?すっかり馴染んだもんかと思ってたんだが。
スポーツの大会かなんかでも国籍が中国でなく香港になってたりするアレはなんでだろうな?
873名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:46:45.50 ID:qQoU3Ua70
>>866
後出しジャンケン格好悪い
874名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:46:51.45 ID:Xs094Urm0
宗教だなあ
875名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:47:48.31 ID:z25P3XOg0
スレを一切読まずに断言しよう!
ネットウヨの醜い嫉妬で埋め尽くされているであろう。
876名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:48:05.24 ID:vEFyHFVI0
中国大陸≠台湾、香港の図式はいつになったら一般化するのやら
877名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:49:52.88 ID:J2g7spM60
>>864
ロゴをトレースしている以上、AppleがNGと言ったら勝ち目ないよ。
逆になんで勝てると思うの?

つか、そこまで言うもなにも、Appleの公式コメントもないのに、なんでそんな強気なのか意味不明w
この学生は端からAppleと戦おうってわけじゃないし、AppleがOK!って言ってくれたらOKであって、それならそれでいいだろ?

周りが勝手に「学生に著作権がある」って騒いでるのが滑稽だっての。
878名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:50:53.76 ID:M0A0Rg7E0
著作権違反は親告罪だからなぁ。現在は変わったのかしらんが。

★著作権★JASRAC問題★金よこせ★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1096678568/
著作権 〜誤解されやすい法律〜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1224761808/
著作権&肖像権 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1195050954/
879名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:51:05.35 ID:LPdgY3hT0
お前ら顔が自分に似てるからってほめすぎ
たいしたことねえよw
880名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:53:07.50 ID:M0A0Rg7E0
> アメリカの漫画家たちが先に描かれて悔しがっただろうなってくらいの感想。
あるあるw
881名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:56:36.97 ID:oVCtEYyh0
先に発表したもの勝ちだろ。

しかし、著作権の基本はアップルにあるから、
不愉快だと言われればそれまで。

そういうことはしない企業がアップルだけど。
882名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:56:53.14 ID:8tvPoAy2O
<#`Д´>ウリが考案したニダ!謝罪と賠償(ry
883名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:59:54.74 ID:h8rkLskZ0
俺でも作れると言ってる奴等の醜いこと醜いこと…

実行に移してオリジナル作ることの大事さを知れ
884名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:06:26.77 ID:LYubc6MY0
これは素直にいいと思う
885名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:07:24.57 ID:McCLCccy0
>>1よりお前らが作った方が良いの出来るんじゃまいか?
886名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:07:38.37 ID:x9cX8dDp0
>>875
レスを最初の5文字だけしか読まずに答えよう。
サムスンは潰れろ。
887名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:10:05.57 ID:fy6w4A6F0
世の中なにがうけるかわからないもんだな
888名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:12:48.63 ID:Cccrf8my0
こういうので上手いって思ったのは
APEの女の子バージョンのBAPEだった
あれは凄いと思った
889名無しさん@12倍満:2011/10/08(土) 10:15:23.69 ID:LAXFWqyt0
>>1

このロゴを見た瞬間に、ヒチコックを思い出したのは私だけですかね・・・?
890名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:26:19.68 ID:GRh6Y/rZ0
わざとらしくなく素直でシンプルでいい
何より「語って」無いし、Jobsへの厚い敬意と謝意があんなひとかけらで表せるもんだね。
Jobsの死を「イベント」にしようというあざとさを感じない。
広告代理店とかだとあざとさやわざとらしさ満々になりがちだもんね。
891名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:27:52.22 ID:8TnpoeuA0
>>864
第21条 複製権の侵害だな。家で勝手にやっている分にはかまわないが、
ネットに公表したら×。(Appleが許可していたらokだが。)
892名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:28:24.95 ID:6y0/6BVP0

パクリやん
893名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:28:44.00 ID:fiyUKk0N0
>>876
親日度は台湾がダントツで高い
香港もわりと親日家多かったが
返還後は中国と変わらないイメージ
894名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:29:44.16 ID:YHKJdUV70
この才能にあふれる青年が天寿を全うした折には以下の二つのロゴを組み合わせて発表しよう。
ttp://www.jonathan.co.jp/
ttp://www.mcdonalds.co.jp/
31歳無職だけど、どこかのデザイン事務所から声がかかる事を夢見て。

895名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:30:47.42 ID:6TSj9taA0
>>889
おれもだ。
896名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:33:10.76 ID:eg0EuE3y0
>>13
デザインってのは基本的にアイディアだよ
897名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:33:20.12 ID:brzbq7Se0
もういい加減、キモイわ。アップル信者って。
898名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:35:10.93 ID:wOL48e87O
雑い
899名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:35:15.96 ID:6TSj9taA0
東京オリンピックのロゴを越えられない以降の日本オリンピックのロゴ達。
それは日の丸(国旗)がデザインの中で揺るぎない柱だから。
囓られたリンゴが揺るぎない精神であるから、囓った跡などジョブズでもミッキーでもどうでも良い。
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 10:35:39.45 ID:K0w6x+pB0
自分の中ではなんとなくまだ七色のリンゴのイメージあったから、
それで想像すると追悼っぽくなかったw
901名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:37:51.73 ID:rU10a60u0
中国人にもアイディアがあるんだな。
902名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:39:07.11 ID:7viLrQgh0
ジョブズの死も商売のネタ
903名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:40:13.89 ID:rU10a60u0
そろそろ、韓国人が起源を主張しだすよw
904名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:40:48.59 ID:ClEhMrEW0
ああ見た見た
この人のデザインだったのか
いいんじゃね?
905 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/08(土) 10:41:00.47 ID:B8c+9Dod0
アップルのロゴって虹色じゃなかった?
追悼で白黒になったとばかり思ってた
906名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:41:09.11 ID:trFKtWEh0
記者の質問がおかしいな
ビジネスチャンスて
907名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:41:19.28 ID:VdVjpFu30
本当は追悼ロゴじゃないっていう。
908名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:41:38.86 ID:KjqvVoyi0
自分の髪型のデザインどうにかしろよw
909名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:41:51.81 ID:c1hJrdKQ0
そろそろ
これはウリがデザインしたものニダ!盗作ニダ!著作権の侵害ニダ!って言い出す頃かな
910名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:41:55.77 ID:6TSj9taA0
>>900
だって追悼の意を込めたデザインじゃないですよ。
911名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:42:01.23 ID:+ecBZ6DqI
まあどのみちAppleは特許侵害で認めないとは思う。
912名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:42:14.50 ID:f8rVz6bS0
なんか覗きしてる人みたいで怖い
913名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:43:01.91 ID:lcM6Gkcz0
>>732
>俺には、なぜか逆に線が歪んでるように見えるんだ。
オレもそう思った。
あんたもデザイナー?
914名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:47:10.04 ID:l+Os1mATO
期待して画像開いたら
915名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:47:31.12 ID:x5AADgaB0
ただの改変じゃないか
916名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:50:56.32 ID:53B/kJns0
ジョブズが半分のりんごを持ち上げている構造のほうがいいな
917名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:53:15.08 ID:LEeXzEZ20
>>3
って、客には不良品を売ってるっていう意味?
918名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:53:55.71 ID:kEZkGOwg0
センスあると思うが
それほど凄くも無いだろ
2ちゃんやニコでだれかがやりそうなレベルで
著作権なんて無理に決まってるし
919名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:56:21.05 ID:Kf4LEnnB0
玄人志向のぱくりだろ!
おれはあのロゴがきらいで敬遠してる
920名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:58:10.42 ID:92QK1aR60
香港人や、中国人はどうしてカリアゲを伸ばした髪型してんだろう。
921名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:02:47.57 ID:tUxnPgoC0
ニコ動とか見てても
たまに才能の無駄遣いの人がいるよなぁ
922名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:07:11.52 ID:AwQeNj1h0
>>913
リンゴ本体がシンメトリーなのに、葉っぱが片方に傾いてるせいだと思う

>>734も褒めてる人がいるけど、大喜利レベルの遊びでしかないよね
観光地の土産物屋で売ってる企業ロゴのパロディTシャツみたいなもの
遊びでやってる分には面白いけどそれ以上のものではないと思う
923名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:17:20.80 ID:O5tp/emZ0
>>19
そうか?
積極的でなくても利益を受ける仮定でコメントしてるのはどうかと思うよ、たとえガン治療研究に寄付したとしても。

既存ロゴと肖像の組み合わせで彼が独自に引いた線はないのに著作権や人格権を主張するのはおかしい。
今後の商業使用はないと思うが、そこでの彼への処遇は、正当な著作者であり肖像権者であるアップルや遺族の意向の範囲内であるべき。
彼は制作者・発案者として挙手はしても、それ以上を語るべきではない。
924名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:27:14.51 ID:0NlcP4eO0
まだレスないのか?

名前がマクさんて、出来すぎ
925名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:29:11.35 ID:IGk7q8Ic0
>>1
てかこのデザインにどういう意図があるか読めない
926名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:33:51.23 ID:J3UeZotU0
>>923
利益を受ける=アップルの権利を侵害する、ではないよ。
勝手にあることないこと想像して騒ぐ人が多いなあ。
927名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:36:25.39 ID:ligTU8q50
おまいらの行動力がもう少しあれば職がゲットできてたかもしれないな・・・
928名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:40:35.53 ID:DBb80hTm0
>>926
権利者に利益が有っても無くても、
権利者がダメだと言えばダメなのが、
著作権、商標権、肖像権などの権利。
929名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:55:28.25 ID:J3UeZotU0
>>928
Appleはまだ、いいともダメとも言ってないわけだが。
文句言ってる連中は、Appleはダメと言うに決まってるという
勝手な前提で話を進めるよねw
930名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:56:40.87 ID:BJKTsITP0
期待して踏むんじゃなかった
スレタイでハードルあげて見てしまうと
がっかり感ぱねえな
931名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:56:45.39 ID:uQCHjod70
デザイン作った香具師の名前 Jonathan Mac に誰か突っ込んで欲しい。
932名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:57:02.49 ID:b8peQf6b0
>>911
特許と商標と著作権とわかるか?
933名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:08:14.80 ID:l2/l961L0
おまえらサーチナにどんだけ踊らされてるんだよw
情けないwww
934名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:09:06.68 ID:0PGLbOOQ0
おぉ!
935名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:10:09.23 ID:lRgb0kHw0
確かにあのセンスはよかったな
936名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:10:52.29 ID:k8vZAhLJ0
>>1
ジョブズってこんなアジア人ぽい顔してたっけか?
937名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:11:03.27 ID:HkaV2QmJ0
>>925
そのまんまジョブズが欠けたAppleって意味だろ

周りが追悼とか言い出すから変なことになってるが
ブラックジョークだろこれ
938名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:11:24.15 ID:jzouJCtd0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
939名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:11:54.16 ID:YYgekgUL0
いいセンスだけど、これをこの学生の潜在能力の一端として就職申し出とかアホじゃなかろうか。
ただの思いつきの可能性が高い
940名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:12:31.84 ID:1F+/d1cY0
>>15
画面がゆらゆらするんですね、わかります。
941名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:13:47.83 ID:dhtdawCIO
こんなもん誰でも思いつくわ。
942名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:13:47.93 ID:EuBGS/u7O
就職しても一発屋で終わりそうなデザインだな
943名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:13:53.63 ID:jJoV7IYx0
アップルとしては「欠けた」ことを認めたくないだろうな
944名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:14:04.64 ID:EabsFHmE0
いいデザインだけど、

写真撮った新聞社の烏天狗、お前は中学校の学級新聞か!! と小一時間・・・
945名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:14:55.39 ID:YYgekgUL0
サムスンのロゴが、アップルをかじってる(侵食してる)ロゴ誰か作ってよ
946名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:15:09.97 ID:cELANUAbO
普通にいいな
947名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:15:32.27 ID:rX0zUR600
日本だと二次創作
948名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:16:16.92 ID:A916+2UH0
普段中国人を侮辱する発言を繰り返すネトウヨ国士で熱狂的なマカ珍がもし いたとしたら この件はどう扱うんだろ
949名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:16:26.30 ID:X/NKbP9u0
>>939
ジョブズ死亡でハイになった人の思いつきだろうなあ
震災の時のPray for Japanみたいな
950名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:19:49.48 ID:jWxvpuk10
変な顔
951名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:22:22.42 ID:QtjQHr/EO
肖像権侵害はしてるな。
別に誰でも作ろうと思えばできるが肖像権を持ち出されたらマズイので誰もやらなかったのが正しいと思う。
952名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:24:39.56 ID:HkaV2QmJ0
>>951
真面目な話、横顔のシルエットで肖像権主張できるかね
953名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:27:03.88 ID:kloO9UfFO
捻りはないけど、秀逸。

954名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:27:11.28 ID:hAK++4kGO
>>854
遠目にはかじった跡のように見えるのもポイントだろうなぁ
シンプルだけど上手いデザインだわ
955名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:27:59.10 ID:e/Kg8/kg0
スレタイみて写真みたけど、これのどこがいいのか分からん。
支那人得意のパクリロゴにしか見えない。
956 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/08(土) 12:29:49.99 ID:pW4a1LAK0
面白いデザインだけど、これで騒ぐなら
ニコ動の無駄な才能を発揮する人を
もっと褒めてあげて。
957名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:33:43.29 ID:3QwwNrXaO
デザインもいいし、この学生自体もいい人っぽいな

そして>>3でふいた
958名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:37:33.92 ID:il7aZ1/kP
>>948
このスレにいっぱい居るようだが。
そのツッコミは無理矢理だろw的なのがちょいちょい居る。
959名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:49:55.71 ID:TmHg4GLP0
>>16
最後ヒドスwww
960名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:54:41.84 ID:OZH/3Dfc0
死んでない時点で遺影掲げたら悪ふざけだろJK
961名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:55:35.56 ID:O5tp/emZ0
>>929
>>928
>Appleはまだ、いいともダメとも言ってないわけだが。

だからこそ、今時点ではアップル(権利者)から拒否される場合でも権利侵害にならないよう配慮する必要がある。よってこの学生の対応は十全と言えない。敬意はあるように思えるだけに残念
962名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:58:33.44 ID:CpKJ8bW50
タイムリーなだけで絶賛するほどのものじゃないよね。

>8月にジョブス氏がアップルのCEO辞任を発表したときだったが、そのときにはそれほど注目を集めなかった。

そういうことでしょ。
963名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:07:14.75 ID:O5tp/emZ0
>>926
この学生のアイデアやセンスが世間から賞賛される、という類の利益ならOKだけど、それ以上の利益(お金ね)がAppleの承諾のないまま生じたら、それはAppleにとっての不利益となる
964名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:13:24.78 ID:HkaV2QmJ0
Appleがこのロゴを認めないって公式にアナウンスしちゃったら
ケツの穴の小さい狭量な会社だってマイナスイメージを
世間から持たれてしまう可能性もあるわけで
けっこう慎重に扱いそう
965名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:14:59.16 ID:X/NKbP9u0
この横顔のシルエットなら、説明されないと判らないレベルだから
肖像権とか持ち出してこないと思う
966名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:16:12.25 ID:4VVDRtpC0
もとのリンゴマーク使ってるのになにが著作権買取だ
967名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:20:57.62 ID:O5tp/emZ0

>もしそうなら、現時点でAppleがその気になればこの学生を訴えることだってできる。

訴えられなきゃ何してもいいの?

そもそも当事者=Apple側は喪に服す段階だし、不快に思ったとしてもその感情は訴えることで解消される訳ではないから告訴には意義がない

この学生が悪い訳ではないけど、それとは別の次元で「権利侵害への配慮」は必要なのよ。制作に関わる人間なら尚更
968名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:24:16.54 ID:4xKRa6muI
日の丸でも、同じパターンが出来るな。
それに値する人間がいればだが
969名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:25:45.97 ID:O5tp/emZ0
>>964
基本的に黙認というか無視だろうね。
万一、遺族側からクレームがあったら対応せざるを得ないけど。
970名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:35:02.65 ID:FwudsogA0
ID:O5tp/emZ0は何でそんなに必死なの?
この学生が注目されてるのが気に入らないの?
(´・ω・` )
971名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:36:52.78 ID:x9cX8dDp0
>>970
面白いしいいんだけど漫画的な一発ネタのアイデアでここまで話題になるのって言う素朴な疑問w
972名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:41:01.26 ID:uULkRkpF0
一方、日本人は才能の無駄遣いをしていた・・・(´・ω・`)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1665184.html
973名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:41:11.80 ID:dZiy/D1Y0
>>1>>3も「アイディア賞」ではあるけど、「優れたデザイン」ではないだろw
974名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:46:49.92 ID:LedavgWF0
>>973
それに対価を払おうという人間が現れた以上、
資本主義社会では極めて優れたデザインと見なされる。
ここでくさしてる連中は偉そうなことを言っても一銭も稼ぐことはできない。
その差は紙一重であっても、連中と彼を隔てる距離は無限大。
これが現実。
975名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:49:00.71 ID:LRPp3iv/0
追悼だからいいんじゃね。
チャンピオンジョブじゃなければね。
人生最大の仕事がこれなら、死ぬとき泣くだろう。
976名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:51:52.17 ID:UIJrX5hYO
この記事はマクさんてとこがポイントだろ。

スーチー・ジョブさんだったらもっと良かった。
977名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:56:02.40 ID:dZiy/D1Y0
>>974
なにをムキになってんの?
「資本主義社会」というドグマを芸術にそんなに簡単に援用できるもんでしたっけ

お前にも分かるように言い替えてやると、優れてるかどうか、美的な価値まで金で測れるわけないだろってこと
Windowsの方がMacより美しい優れたデザイン、という人はほとんどいないだろうが、実際にはWindowsの方が売れてる
978名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:58:11.70 ID:QtjQHr/EO
そんなに才能あるなら、中国国旗に海賊マークを付けた旗を作ってみろになるなあ。
日の丸にバッテンを付けたのも作ったらどうだ。
979名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:59:45.42 ID:PK1A8ayB0
>>7
香港は99年間イギリス統治下だったからな。
戦後落ちぶれた本国とは違うのだよ。
980名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:00:01.53 ID:w8UrRdnJ0
すい臓がんだったのか
それじゃ気づいたときにはもうだめだったんだろうなあ
981名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:06:09.05 ID:RUY5mhEi0
確かにシルエットには過去の人と言うイメージがあるから追悼するロゴには向いてる。

さらに言えばこのシルエットがりんごを握りしめてる図はもっと共感を呼ぶだろう。

982名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:13:10.16 ID:GW549tt40
>>981
蛇足って知ってる?
983名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:15:36.74 ID:kT+WgIO50
これくらいのニュースに対して落ち着きを装ったヒステリーダンスを踊る奴って何なの?w
984名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:19:17.60 ID:OZH/3Dfc0
8月:ジョブスが抜けたアップルにお悔やみ申し上げます(プ
10月:ジョブス氏の追悼のつもりでした
985名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:19:53.37 ID:ZBuSOcZw0
このロゴなんか怖いとり憑かれそう
986名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:27:01.89 ID:5VnQD53i0
クマさんに見えた
987名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:31:46.28 ID:wb/X/ztxO
日の丸をかじってる菅直人バージョンも作るべきだな。
988名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:32:50.26 ID:k9qKbGzB0
ラブレターやろ 天国へ
989名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:34:02.79 ID:gOO/9RHaO
>>42
「欠けている」部分がジョブスになってるってのがミソなんだか、まあ、この発想はアップル的だな。ジョブスのいないアップルは永遠に満ち足りることはないのか?
990名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:36:06.38 ID:7PafXZJN0
センスいいとは思えないけどこれ
単にジョブズが好きなだけだろ
991名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:37:17.50 ID:gOO/9RHaO
>>987
菅直人バージョン作るなら日の丸から、でっぱってないといけないな。
でっぱったコブを切りおとさないと日の丸にならない。
992名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:43:25.45 ID:o3LXQskRO
あまり大したことないな、期待したが思いの外しょぼかった。
993名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:45:43.14 ID:abIGVOCF0
普通に好きだ。良いと思う。
994名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:46:37.22 ID:J3UeZotU0
>>963
>それ以上の利益(お金ね)がAppleの承諾のないまま生じたら、

そんな勝手な仮定を持ち出せば、なんだって言えるわなww
中国人が世界的に称賛されるのがそんなに気に入らないのかねえ。
995名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:48:33.06 ID:/g5uAkqc0
カッコ悪いじゃん
反響? これが? 笑わせるなよ。
996名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:49:17.82 ID:tFeQ+P5A0
18 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:52:21.36 ID:fDD9pWX90
まさかと思ったらそのまんまかよ
アホでも思いつくわ・・・

人が作ったものをみて「これなら誰でも思いつく」ってのは、典型的ゆとりの思考。
その誰でも思いつくをやらなかっただろ。
お前なんで作らなかったんだ(藁)
997名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:49:19.09 ID:esWRGKuO0
なるほど、考えたものだね。
アイデアの勝利だと思う。
でも中国はチャンスにあふれてるなあ・・・。
これで就職先まで世話してもらえるとは・・・日本なんて足の引っ張り合いだよ。
998名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:52:35.19 ID:J3UeZotU0
>>997
そこがまともな就職先かどうかはわからないぞw
999名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:56:27.33 ID:esWRGKuO0
>>998
とりあえず引く手あまたなのはうらやましいよ。
名前も売れるし自信もつくし。
日本でこのロゴ作っても、同じようにもてはやされるとは思えない。
1000名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:56:51.06 ID:bx+Q/Flv0
>>1
本当にジョブズの横顔?

俺には東条英機にしか見えんが・・・


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。