【経済】東電株、「TOPIXコア30」から除外

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 東京証券取引所は7日、東京電力株を、大型株の値動きを表す
株価指数「TOPIXコア30」の対象から除外すると発表した。

 31日から適用し、代わりにファナックを加える。

 同指数は、東証1部上場企業のうち、時価総額の大きさや売買代金を基準に選んだ
30社の株価を基に算出している。東電は、福島第一原子力発電所事故で株価が急落。
時価総額が東日本大震災前の10分の1程度の約3500億円まで減少しており、
採用銘柄の最低条件である「時価総額上位40社」から外れている。

 一方、日経平均株価(225種)は、東電株を現在も構成銘柄としている。

(2011年10月7日19時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111007-OYT1T01076.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:37:47.37 ID:aKGE0hTv0

今まで入ったままってのが、どうも
3名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:38:54.37 ID:7pBh1vmCO
ファナックというとビローン板を思い出してしまう
4名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:40:22.39 ID:Ps0C/1vB0
日経225と違って寄与率はあまり高くないの?
5名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:40:33.38 ID:+Do4ltq70
3兆円が3500億かよw
6名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:40:58.76 ID:0LH/q61N0
500円時代にかった俺が通りますよ。
7名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:41:02.67 ID:LkALreNK0
このスレは伸びない悪寒
8名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:42:10.99 ID:1eTXBA1z0
そりゃそうだ
遅すぎ
9名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:42:55.70 ID:Llim4ctd0
そもそも、core30なんて気にしてる奴はほとんどいないし。
10名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:44:45.14 ID:4wzAaK3t0
俺50株持ってて
現在の含み損600円でやんの
これ東電抜けると上るということか?
11名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:48:02.03 ID:l9ivYqPQ0
この一年でかなり打撃を食らってるはずなのに
それでも残り続けるJTとかソニーとか任天堂ってどんだけ化け物なんだよ
12名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:48:25.90 ID:4wzAaK3t0
まあ含み損100万円かかえてる
投信があるから、それと比べるとどうでも
いいことだが。
13名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:50:07.58 ID:9ZB8DDMF0
これパチンコで3万5千円勝ったけど、
次の日3万1千5百円負けて、勝ち額1/10みたいな感じ?
14名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:50:40.27 ID:EHYQtn1n0
ファナックみたいなゴミ企業じゃなくて、
サハダイヤモンドのような一流企業を選べよ!
15名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:53:21.81 ID:Llim4ctd0
>>11
他もダメージを受けてるから、入れ替わるとこが無い。
16名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:54:38.96 ID:rolLRres0
マネーゲーム楽しんでる株主どもも福島に送れ
17名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:55:35.82 ID:/nAAbzjD0
年内1000円目標とか言ってた証券会社の飼い犬は息してるの?
18名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:56:26.22 ID:dwKgtAms0
普通、上場廃止だろ・・・
19名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:58:32.80 ID:JaKBpXW00
株主責任取らせろよ。
この責任はJALより何百倍深刻なんだよ?
20名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:58:52.52 ID:7uhUC00A0
格下げもキター

東電 9501.T の格付けをA─からBBBに2ノッチ引き下げ、格下げ方向のモニター継続=R&I
11/10/07 15:11


 [東京 7日 ロイター] 格付投資情報センター(R&I)は7日、東京電力 <9501.T> <0#9501=JFI> の
発行体格付けを(A─)から(BBB)に2ノッチ引き下げ、格下げ方向のレーティング・モニターを継続すると発表した。

 R&Iによると、格下げは、3日公表の経営・財務調査委員会報告書などを踏まえて現状を評価した結果、
事業収支の十分な黒字確保や自己資本の早期回復といった要素を満たせない懸念を払しょくできず、
A─という格付けを維持できないとの判断に基づいている。

>>14
それ、完全な仕手株w
21名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:14:15.22 ID:n53iqIFm0
2914 日本たばこ産業
3382 セブン&アイ・ホールディングス
4063 信越化学工業
4502 武田薬品工業
4503 アステラス製薬
5401 新日本製鐵
6301 小松製作所
6502 東芝
6752 パナソニック
6758 ソニー
7201 日産自動車
7203 トヨタ自動車
7267 本田技研工業
7751 キヤノン
7974 任天堂
8031 三井物産
8058 三菱商事
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
8316 三井住友フィナンシャルグループ
8411 みずほフィナンシャルグループ
8604 野村ホールディングス
8766 東京海上ホールディングス
8802 三菱地所
9020 東日本旅客鉄道
9432 日本電信電話
9433 KDDI
9437 NTTドコモ
9501 東京電力 ←←←バイバイね
9503 関西電力
9984 ソフトバンク
22名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:17:47.45 ID:2smhZKto0
つか、巧妙なインデックスの印象操作じゃないの?
23名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:20:07.69 ID:QCNluUqu0
>>21
良かった俺の勤め先入ってた
24名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:25:32.20 ID:Dmsdvg0PP
次抜けるのはソフトバンク。
25名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:26:19.52 ID:u5NyBA8L0
それでも3300億あるのもすごいな
まだまだ上場はできるんだし
26名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:36:08.40 ID:rolLRres0
放射性物質ばらまいて福島や周りの海を死の領域にし、死者も出、日本経済に大ダメージを与え、
電気料金詐欺も発覚し、数々の隠蔽工作を繰り返しても、社長が5億貰って辞めただけw
27名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:41:53.50 ID:OySaYl0g0
SB抜けてDeNA来い
28名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:42:02.00 ID:7uhUC00A0
メガバンクから何兆円も引っ張ってきているんだから、そこからちょっとの金額を
使えば自社株を今の値段で買い支えられるという寸法
29名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:52:15.75 ID:K98VxpVnI
富士通も富士電機も入ってないのに
凄いな
30名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:53:27.54 ID:vTlDeGHj0
さっさと上場廃止にするべきだろ
31名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:00:58.02 ID:7BtypcUn0
3300億なんて瞬時に飛ぶ東電のヤバさ
老害が手放したくなくて温めてる金だけだろ
32名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:11:03.79 ID:rWGAj6TH0
上場廃止カウントダウン!
33名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:20:52.59 ID:eg9oluhEP
禿が新エネルギー構想とか必死でぶち上げてた理由が
iPHONE独占崩壊がバックにあったんだね

とうとう禿にも曲がり角が来た感じだなぁ

小沢の場合は、あの絶頂の子分数百人引き連れた中華様朝貢の時が
まさに転落の始まりだったようだが
34名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:01.95 ID:9mryGOrc0
あらら、おれその30銘柄で今日までクオンツ分析資料作ってたのにw
35名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:53:29.90 ID:6ytmCDg40
そういや昨年高値で増資しただろ。
あれで買った人はタマランだろうな。
36名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:57:03.38 ID:r3lh5KxY0
> 時価総額が東日本大震災前の10分の1程度の約3500億円まで減少しており、

株式にする弊害はここにありか、どう考えても会社持つ資産だけでも優に兆を越えるだろうに。。。
37名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:59:21.09 ID:qX3vK2200
東電をいれてこそ


真実の平均株価じゃねえのか
38名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:06:20.10 ID:5qwtRdo60
>>36
賠償がそれを優に超えると予想されてるから
39名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:12:30.91 ID:R82DhYji0
役員や正社員の価値も10分の1かそれ以下に格下げしろよ。
あんな現場の作業員より給料高いとか、狂ってるだろ。
40名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:13:14.31 ID:f9MpBVavi
>>23
セブン&アイ乙
41名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:17:28.51 ID:agkSpE9K0
まだ価値がある事自体おかしい
日本全土にどんだけ迷惑掛けてると思ってんだ
ほんと石破しね
42名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:28:18.51 ID:LPNLY4if0
そんなマイナー指標から外したところでw

しかし早く電力自由化しないと、値上げされる一方だぞ
あいつら自分らの正当性を主張するためなら、都市機能の混乱も辞さないからな
たとえば事故直後の計画停電とかふざけたパフォーマンスだったろ?
43名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:22:01.59 ID:6R4AYrLC0
むしろ、まだ入ってたのかと
44名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:31:11.40 ID:uqK7f8Te0
ハァ?
0になっても平均取らないと参考にならないだろ
45名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:36:03.69 ID:2suKL8x60
いよいよ上場廃止か
46名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:45:41.78 ID:3efXrCSO0
ソフトバンクも外せよ
47名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:49:09.86 ID:VRHh/NFaO
東電定期預金代わりにしてた人
沢山居たらしいな
48名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:00:41.79 ID:SwB05/1A0
やっとか
49名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:00:57.59 ID:1Bo733xy0
>> 一方、日経平均株価(225種)は、東電株を現在も構成銘柄としている。

これって株価の指標としてどうなんでしょうね。
50名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:11:48.45 ID:wJ/JNeSo0
>>40
電話屋かも

>>47
ライブドアの時もいっぱいいたよ
欲豚信用二階建ても多かったからここよりある意味悲惨w
51名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:15:11.27 ID:AFvdMJKb0
>一方、日経平均株価(225種)は、東電株を現在も構成銘柄としている。


ハ?

52名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:23:19.69 ID:vve88gOZ0
>>50
ライブドアみたいなネタ企業を買ってた奴と
長年超ディフェンシブ銘柄の代表だった
東電の株主を同列に扱うのはさすがにかわいそうだろw
つか東電はうちの親も持ってたw
53名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:26:27.38 ID:Onejtka60
>>52
事業のリスクとして富士山の噴火をあげている企業もある
電力会社も原発の爆発をリスクとして考えておけば良かったのにね

54名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:27:58.58 ID:dkoMNpgn0
東電本店と支店で座っている連中を原発で労働させろ
55名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:30:51.39 ID:ox2Q5Qrv0
つぎはソフトバンクが消えるな
56名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:48:56.08 ID:PQlhEUhH0
225もさっさとはずせ
57名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:14:30.53 ID:wJsQdeQW0
そんなことよりうちの会社また入れてくれよ・・・
58名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:30:14.13 ID:o3af+Pss0
>>1

時価総額は150位以下だろwうちの会社より下の分際になり果てた屑企業に
用はないな。
59名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:32:24.56 ID:I+93vJOy0
もう紙切れでいいだろ。あんなもん。
60名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:02:46.43 ID:B74YXPDw0
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。


61名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:20:51.09 ID:06kvwb0e0
> 事業のリスクとして富士山の噴火をあげている
ファナックwww

てか、コア30の企業って、
専業主婦でも知ってそうなメジャーな企業だけど、
ファナックだけは異質だよな。。
62名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:06:37.38 ID:zk/38HAk0
>>61
4063 信越化学工業も知らないだろ?
63名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:18:36.68 ID:HwS3tJkQO
うちの会社
とか言ってる阿呆は恥ずかしく無いのかな(藁
会社は労働者のモンじゃなくて株主のモンだよ(まさか社員持株とか言い出すバカは居ないだろうな
奴隷が働いてる城の事を「俺の城(キリッ」てのと同レベル
64名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:19:40.12 ID:iI03tBdCP
借家を俺の家と言っているレベルだな。
何の問題もない。
65名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:20:46.69 ID:wNJMbagU0
ファナックみたいなバクチ企業がコア30とか
日本終わったな
66名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:23:15.61 ID:1Bo733xy0
>>61
これからは、B2Bの企業が増えていくと思う。
消費者向けは中国との競合が激しいから。
67名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:27:00.49 ID:wNJMbagU0
ファナックは工作機械がサーボモーターから電動に世代交代したら終わりの企業だからな
68名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:27:05.28 ID:HwS3tJkQO
>>64
借家には賃借権が有って、契約と家賃が整っていれば排他的に使用出来るんだぜ?
言わば、株主からの信任があれば自由に経営が出来る経営者が相当する
労働者を喩えるなら、良く言って家畜の類だよ
69名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:28:49.29 ID:NbKf9JMk0
>>21
みずほもいらないだろ
70名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:35:06.95 ID:HnX978a10
ちょ、まーじーでー?
昨日221円で買ったんだけど、さがっちゃうのかや?
71名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:41:45.65 ID:kKH0VE9V0

だからこそ、

・発電事業 ⇒ 民営化  ( 各発電所ごとに民間会社、 原子力は国営化 )
・送電事業 ⇒ 公団化  ( 電力の安定供給を担う 全国規模の送電網 )



このようにすれば、

(1) 発電事業は、競争原理で効率化  
(2) 全国規模の送電網 スマートグリッドで安定供給

※買い取り価格は 第三者機関が毎年算定し、発電区分ごとに 翌年度分を公開入札する。
 ただし、最低必要電力は安定供給を目的に指定業者制度とする。
 例えば、火力発電会社に毎年一定量の電力供給を義務づければ、火力発電会社の経営は保証される。




我々の生活に 絶対必要な ライフライン(=電力) を、 あのような 【 東電ファミリー 】 に任せられません!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

72名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:45:26.28 ID:G1aoRbcw0
もう管理ポストでいいでしょ。
どうせ紙切れになるんだから。
73名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:54:07.68 ID:+o/mEz3Z0
>>61
ファナックは取引先だけど、日本企業でも別格だと思ってる。
74名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:20:55.87 ID:jWxvpuk10
ファナックは1万割ったら買ってねとけばいい。
75名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:15:07.84 ID:9PQB/da50
>>65
自己資本比率9割だから、むしろバクチと無縁な企業だろう
76名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:46:12.15 ID:GCzQv/jt0
>>67
サーボモータ=電動じゃねぇの?
77名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:13:39.14 ID:wNJMbagU0
>>75
巨額の設備投資をして製造の自動化をしているから固定費が大きい
好景気のときは巨額の利益を出すが受注が減ったら大赤字、それがファナック
>>76
すまん電動ではなくリニア駆動だな
78名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:22:23.51 ID:hKn8STjM0
>一方、日経平均株価(225種)は、東電株を現在も構成銘柄としている。

なんか恣意的だな、225の定期見直しもまもなくだろ?
79名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:26:12.17 ID:9PQB/da50
>>77
赤字になったことここ10,20年なくね
80名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:36:52.29 ID:rcZ4GcoN0
225もはずしてください。
81名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:39:37.01 ID:dvWlzk/u0
ディフェンシブ株の筆頭だったのにな。今や関電より小さいのか。
82名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:41:58.81 ID:ihQ1XuBK0
>>78
9月の定期見直しは終わったよ
次は3月
83名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:42:32.04 ID:/i/Di7150
東電は用済み。
84名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:44:20.19 ID:Olu+dVla0
底で買って利益上げてる糞野郎どもを処刑し炉
85名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:09:36.30 ID:h63n3Gky0
富士通の造反組か
86名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:11:33.32 ID:A/Kc1YER0
東電と225の絡みのレスを見た時、とうとう東電株も225円まで落ちたかと誤読した。
株価見てみたらもっと酷くて200円くらいだった(;´Д`)
87名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:18:04.88 ID:ypus27lk0
>84
アホルダーさんですか?
ごちっすw
88名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:50:17.31 ID:soLD7oHW0
東北や関東のみなさん
年金まーだー!?で有名の
東電の自民天下り役人でーす
私たちはみんな元気ですよーー!!

ですからこんなことぐらいで心配しないで下さいね。
89名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:57:45.49 ID:VZVKIkDP0
>>77
ファナックはリニアのサーボモータもやってるよ
知ったか乙www
90名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:22:19.89 ID:6bYwQX1R0
ID:wNJMbagU0先生の次回作にご期待ください!
91名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:30:42.26 ID:PV4o+Abd0
ファナック買っとけよ!ファナック!!!!!
92名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:49:51.72 ID:WIbedpDk0
ファナックのリニアは、他社メーカーに比べて。。。
みたいな話はきいたことあるけど、CNCが圧倒的に強いからなぁ

いずれにせよ、ID:wNJMbagU0の言うとおり
ファナックが赤字(≒利益率が悪い?)を出す企業と断じてしまうと、
国内のほぼすべての企業が大赤字の企業になってしまうわな。
93名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:04:56.57 ID:tqNpP4YYO
どっか空売り仕掛けて勢いで完全に溶かしてしまえw
94名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:07:01.12 ID:vXrnmesC0
世紀末クソ株伝説
95名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:08:03.46 ID:h+LXoggu0
cis「ファナック買っとけよ」
96名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:26:32.22 ID:mjyBPYTW0
もう、デイトレのいい遊び道具だわw
97名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:19:34.56 ID:J3RC8qbA0
>>85
くわしく
98名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:17:48.31 ID:e/K21glm0
100円台でまたちょっと触ってやるか。
99名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:38:38.86 ID:jPIAyUsw0
ファナックみたいな泡沫企業じゃなくて、
クレアHDのような世界的企業を選べよ!
100名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:28:53.82 ID:jPIAyUsw0
電力会社に入ったやつなんか、
調子のりまくっていやな奴多かった。
俺は東京電力、関西電力だあーって聞いてもないのに自慢しまくるしな。



101名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:20:27.49 ID:t2pvb/rp0
こりゃ相当なリストラしないといけないな
社員半分以上削減して給料を9割カットして
お手当て全部廃止しないととても追いつかないだろ
それで嫌なら辞職すればいいだけだし
102名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:41:30.73 ID:NTGOXUagP
いつ倒産するの?
103名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:00:06.50 ID:9gVJxeq40
ファナック見てると、IRがいかに不要かが解るね。
104名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:00:41.87 ID:NMu57cza0
クリーンエネルギー(笑)
105名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:23:51.90 ID:nIOllFwh0
日経225からも外せよ
遅いくらいだけど
106名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:30:40.20 ID:EkXyn6bKO
107名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:41:36.93 ID:g+8/8etH0
>>1
おせーよ
108名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:44:02.49 ID:d5WerPpJ0
一方サンリオは
ここ一年半で株価750円から3700円のほぼ5倍上げたのであった
109名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:45:05.52 ID:hjJ8tHM20
もう株式会社としての体をなしてないじゃん
110名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:01:20.06 ID:aV3OgZq+0
村田製作よりも影が薄い地味企業ファナックがcore30だと
111名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:51:31.59 ID:7qB9hF1CO
>>1
【電力】去るも地獄、残るも地獄 東電社員、転職市場もお断り [10/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318342409/
112名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:03:16.90 ID:2FxY7lDn0
石破とかは東電株を守るために必死なんだろうな。
113名無しさん@12周年
 
政府と東電の嘘を暴けるか。憲政史上初めて国会が挑む「民間人による原発事故調査委員会」の成否
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22518