【将棋】米長永世棋聖、将棋ソフトと来年1月対戦へ 名人経験者で初

このエントリーをはてなブックマークに追加
763可笑馬たんの代行
詰む詰まをコンで全問解けるようになったのは2002年頃ではなかった?でも、
ヨネさんも羽生さんも奨励会の頃に自力で解いているし。

江戸時代の棋士で中将棋の詰将棋を作った人がいたような。で、それらの問題は
今でもコンでは解けない。

>>721
>将棋はチェスや囲碁より激しいゲームだから例外が出にくいのかもしれない。

ゲームの激しさは、チェス > 将棋 > 囲碁 だよ。
おカネがかからない順番も チェス > 将棋 > 囲碁 だよ。
チェスは貧乏人の友達だよ。人間にとってはチェスでも
十分に複雑で楽しめるよ。

ちなみに、ヨネさんは趣味の囲碁でもプロの二段と同じ棋力を
持っている。確か治勲は趣味の将棋の棋力は万年アマ初段だよ。