【将棋】米長永世棋聖、将棋ソフトと来年1月対戦へ 名人経験者で初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2011/10/6 18:50

日本将棋連盟とドワンゴ、中央公論新社は6日、日本将棋連盟会長の米長邦雄永世棋聖が来年1月14日に
コンピューター将棋ソフトと対戦すると発表した。将棋ソフトは近年、急速に発展を遂げており、昨年は女流棋士の
第一人者、清水市代女流六段を破った。

対戦相手は今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したソフト「ボンクラーズ」で、東京都渋谷区の将棋会館で対局。
対局の模様は、ドワンゴグループが運営するインターネット動画サービス「ニコニコ生放送」で中継される。

米長永世棋聖は名人位に就いたこともある往年の名棋士。2003年に現役を引退した。名人経験者が公の場で
将棋ソフトと対戦するのは初めて。

ソース:
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E18B8DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2?n_cid=TW001

※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:30:36.97 ID:B3EKsjSt0
負ける気まんまんやな
3名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:30:37.17 ID:HIHRgeDo0
ほう
4名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:30:52.64 ID:8sVpVi1A0
米長玉は正直微妙
5名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:31:43.03 ID:vtFMOwga0
↓中原名人が一言
6名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:32:30.86 ID:W0XGASNK0
討ち死にする覚悟を固めたか、潔し
棋士はさっさと完全敗北して、あくまで人間同士のプロ競技として再出発すべき
7名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:32:52.37 ID:/70qlH7W0
現役の名人経験者にやらせないとこが嫌らしいな
8名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:33:17.70 ID:gxrqDOJn0
負けたときのコメントはもう考えてあるんだろうな
9名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:33:24.99 ID:jVVho+Mi0
そのソフトの名前は放送できるのか?
10名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:33:51.29 ID:atzqLpX60
なにこのソフト名
全然知らんが、会長って言うくらいだから強いんだろう
女は負けたみたいだからコンピュータも強いんだろうな
11名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:34:04.43 ID:xhB2BwV60
企画としては面白いけどよく受けたねw
勝って当然負けたら・・・の本人にメリットなしなのに
まぁでも見てる方としては非常に興味はあるわ
12名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:34:41.04 ID:lkwfZE/y0
対局中に死ぬかもな
13名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:34:47.19 ID:T49jG4450
老いたりと言え、かつての人気棋士。
将棋ファンは固唾を呑んで見守るイベント。
何だかんだ言って商売上手。
14名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:35:01.19 ID:GfMHzSFD0
ソフト名は謙虚なのか
15名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:35:10.94 ID:BAGFofHP0
負けフラグ
16名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:35:49.13 ID:WvEB8mWV0
たぶん負けるんだろうなあ。渡辺竜王に作戦を聞いといた方がいい。
17名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:35:49.57 ID:Ihmjie600
PC同士で強い奴って
人間とやっても強いのかな
一寸した改良が必要な気がするが
18名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:36:00.95 ID:hkfu/35p0
矢内のクリ
19名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:36:13.58 ID:AQtKbNGd0
>>10
言っておくが女流名人<男の新人棋士だからな。
更に言えば女流名人<アマ名人でもある。
プロ棋士の名人は遥か天上人。
20名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:36:26.68 ID:wKu/Avhu0
次は谷川?それとも羽生?
21名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:36:41.11 ID:Uy5Vrn8S0
普通に負ける可能性あるぞ
22名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:37:06.07 ID:AL/Sneug0
今の米長が負けてもソフトも進歩したなー!
で終わるわww
23名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:37:14.20 ID:KH3tsf4e0
ハブか渡辺と対戦してくれ
渡辺なら勝てるかも
24名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:37:14.97 ID:Rb2K79xg0
絶対負けだろ
序盤で優勢築いても中終盤で2手くらいは間違えるだろ
25名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:37:17.41 ID:EPga+1m80
これは時間稼ぎだろw
26名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:38:07.13 ID:HB7VBboI0
やっぱ羽生を持ってこないと。

チェスの方は、もう人類が勝つ余地は残されて無いらしいけど、
将棋もいつかそうなるんだろうか。
27名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:38:21.36 ID:5jvqB6QM0
渡辺明もソフトの進化を認めてるからなー
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/44150b5b5d9e8d6d04a84292a13ce277
28名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:38:21.81 ID:fzqui0H80
いくら米長会長でもこれは応援せざるを得ない
まあ負けちゃうだろうけど
29名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:38:33.00 ID:hkfu/35p0
>>19
男のロートル棋士<男の新人棋士

でもあるけどな
あとはっきり言うと、

トップ棋士>トップソフト

でもある
30名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:38:36.11 ID:rmc5rOgb0
賞金3000万?はもちろん勝ったほうがもらえるんだよな?
勝っても負けても賞金全取りは卑劣すぎる。
31名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:14.02 ID:HUQg+r8SP
プロレーサーがレースゲームやるようなもんじゃねえの?
32名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:19.32 ID:URZqIBBCO
ニワカに一言。
ベイチョウじゃなくヨネナガな。
33名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:26.52 ID:y67Xptwz0
突撃した人?
34名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:45.73 ID:Uy5Vrn8S0
>>30
米長なら普通にやりかねないな
35名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:50.85 ID:1CQg3Gka0
なんだ、あからじゃないのか
36名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:40:25.21 ID:T49jG4450
>>26
ハブ持ってきて負けたらシャレにならんだろ。
だから米長がピエロ役を引き受けたんだべ。
37名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:40:32.21 ID:mrKg5NuS0
弁護士、弁理士、公認会計士あたりもコンピュータソフトが代理する時代が来るか?
38名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:40:38.77 ID:s4QMAxyz0
米長ってw
いらね〜女流に毛が生えたレベルじゃねぇか、自信があるなら羽生とやろせろよ
39名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:40:51.87 ID:Bs0MJu0f0
ふーむ、リアル戦争の指揮も出来るんじゃね?
40名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:40:53.34 ID:EPga+1m80
毎年1局だけかよ
羽生森内渡辺が負けたら
人類滅亡だろうな
41名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:40:55.22 ID:hkfu/35p0
>>29間違った

トップ棋士<トップソフト

が正解
42名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:41:04.59 ID:5DK4Vb5f0
一手目から詰み将棋になるように全手シミュレーションしてよ。
43名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:41:50.01 ID:kbKOCICb0
ハブならソフトの癖も研究するんじゃないの?
44名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:42:04.52 ID:QzzE9Cji0
俺は未だにPSPの激指しに勝てませんよ
45名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:42:25.30 ID:uqw7ya4F0
そろそろやばいんじゃないの?
46名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:43:22.08 ID:FkNUuhGb0
今の米長アマチュアより弱いだろ。
9割勝てないだろうな。
47名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:43:41.17 ID:hkfu/35p0
もうソフトに勝ち越せる人間は存在しないからな
連盟としては、プロを小出しにしてお金を稼ぎたいだけ
同じ負けるなら、いきなりトップ棋士を出して「はい終了〜」ではなく
ちょっとずつレベルを上げていって、対戦の回数ぶんお金を稼ぎたい訳だ
48名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:43:50.95 ID:VyKlm4VHO
米長さんなら負けたら小便漏らすくらいのことは余裕でやってくれる。
49名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:43:50.84 ID:0Ilxk1XN0
そして米永はブレーカーを落としたのであった。
50名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:43:55.41 ID:Ml8t4uje0
この人、昔TVで100〜120手位の詰め将棋をといたんだよね。
ほとんど本将棋見たいな並び(素人が見ると、どこが詰め将棋かわからない)。
版を触ることなく、全部言い当てたのには感動した。
51名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:44:03.73 ID:e4WToFbb0
ソフトが泥沼流にどう反応するのかは見てみたい気もするが
52名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:44:21.94 ID:T49jG4450
>>42
それをほぼ達成しちゃったのがチェス。
将棋はチェスの何十乗も可能手数が多いから
今でも出来ないけど。
53名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:44:22.04 ID:3hiHf3uz0
コンピュータ同士で対戦したら、一手打っただけで相手が投了したりするのかな
54名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:44:22.27 ID:RSO0+Vzq0
せっかく話題になりそうなのに、米長さんか…
いや米長さんが悪いって言ってるんじゃないけどね…
そうかー米長さんか…
55名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:44:28.11 ID:SlpBpYJ/I
負け確定w
56名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:45:27.05 ID:Rb2K79xg0
魔太郎の39龍は読めるようになったのかね
57名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:45:45.66 ID:ufej72Yx0
会長さんの司会で、ベッカムと魔太郎の勝負と解説した時に
自分が勝負の前に相手が動揺することを言ったらダメですと
意見を送ったら、謝罪の返事と、山崎さんが
衛星で自分の意見を読んでくれた、会長さんは長生きしてください
58名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:45:58.64 ID:RwbWOEzQ0
オンナ1000人斬り
59名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:46:42.11 ID:7xvYg65G0
米長なら負けても傷がつかない
60名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:47:16.87 ID:HUQg+r8SP
どっちが指し間違いするかの勝負じゃないの?

三マスの○×ゲームみたいなもんで
61名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:47:24.84 ID:hkfu/35p0
今のソフトにはトップ棋士でさえ負け越すからな
ましてや米長が勝つ見込みは無い
でもここで対戦しておけば、トップ棋士との対戦まで時間稼ぎが出来るって寸法だ
むろん米長も名人経験者だから勉強して本気で望むだろうけど
100%勝ち目は無いと断言できる
62名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:47:47.19 ID:KUkN75Nv0
多分負けるな
63名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:47:58.26 ID:5Hr1sBUC0
>>27
予定通りの局面に誘導してるのか…
流石竜王
64名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:48:08.04 ID:ISVaVyY20
せめてタイトルホルダーがやれよ
65名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:48:19.84 ID:XmMhjWK50
ソフトも進化し、棋士に追いついたが
将棋の可能性はまだまだある。とかでいいじゃん。
66名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:48:53.17 ID:atzqLpX60
>>61
へぇ
そんなに強いのか、ちょっと興味出てきたからニコ生見るかも
67名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:49:03.24 ID:t7Pl+tNq0
もっと定期的に対戦すべきだろ。
羽生クラスの奴が、いつの間にかコンピュータに抜かされてました、
じゃ悲しすぎる。
68名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:49:19.15 ID:QzzE9Cji0
プロ棋士がトイレでケータイつかってズルしてるのが一時期問題になってたよね
69名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:49:27.34 ID:LK0Sq/SM0
おいおい、勝てるわけないじゃんw
70名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:50:16.14 ID:0sJbidTg0
魔太郎が辛勝、女流が負けてついに会長が出るか
胸熱だなw
71名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:50:22.22 ID:gxrqDOJn0
ルールにもよるな。
恥も外聞も無く、時間切れ狙いに行けば…。
72名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:50:45.48 ID:rYF4i6310
俺は米長勝つとおもうけどな。
検討や席上対局にたまに出るけど、まだかなり強いぞ。
73名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:50:59.60 ID:lia5T3QN0
将棋大魔王「おまえが倒したヨネナガは将棋四天王の中で最弱よ」

てことで次回から四天王編に突入

大魔王に辿り着くまであと五年は引っ張れる
74名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:51:09.23 ID:hvG7LPACP
ソフト進化しなくても、周波数はどんどん上がってって行くからな。
メモリも積み放題だし。
人間で言うと、制限時間がどんどん延びていってるようなもの。
75名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:51:54.12 ID:jkBt5tpR0
米長は、もう今の自分なら負けてもいいと思ってるんだろうなぁ
ある意味、米長らしい
76名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:52:28.94 ID:hkfu/35p0
>>66
特に持ち時間の短い将棋だと、かなりの確率で人間が負け越す
今回はある程度持ち時間があるんだろうが、それでも米長クラスじゃ勝つ見込みはゼロに等しい
羽生か渡辺を持ってきてどうかといったところ
まあ今は渡辺が一番強いし、羽生は負けると名前に傷がつくから
最終的なラスボス候補は渡辺だと思われる
77名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:52:34.53 ID:EPga+1m80
ソフトに勝てる可能性があるのは藤井しかいない。
いやマジで。
78名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:53:00.54 ID:89BBgSZa0
マジキチ米長かよwwww
79名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:53:14.61 ID:ip8n9d6P0
ハムももう少し手数増やしてくれないかなぁ。
ワンパターンなんだよなぁ。
80名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:54:05.48 ID:/+D8rvWkP
>>7
加藤、谷川、羽生、佐藤、丸山、森内か
加藤以外はA級、名人だな
81名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:54:13.92 ID:2usgqknm0
>>61
100%は言いすぎ。
ソフトの方が米長より強いことは確かだが、弱点もある。

・定跡外の序盤の甘さ
・入玉将棋の弱さ
・稲庭戦法に対しては、持ち時間浪費や引分を回避できない
・角不成飛不成歩不成の手を読めない

少なくともこんなところ。
82名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:54:22.98 ID:hvG7LPACP
>>67
羽生は昔、コンピューターに負けたら、
「桂馬をチェスのナイトみたいに8方向に動かして複雑度を上げればいい」
と言っていたが、将棋界はやるつもりなんだろうか?
83名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:54:52.01 ID:HUQg+r8SP
今までの棋譜すべてメモリしても容量余ってんだろ?w
84名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:55:12.75 ID:l4cUsWU90
>>11
よく受けた、
じゃなくて、やっとスポンサーがついたというべき。
85名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:55:42.20 ID:hkfu/35p0
86名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:56:20.13 ID:ovDIcFQS0
米長は負けたらたぶんスッポンポンになって、「ああ気持ちいい」「せいせいした」って記者の前に現れてインタビューに答えると思うぞ。
87名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:56:25.95 ID:GpdJd5SR0
対戦ソフトは何だ?
ファミコンの将棋ソフトか?
88名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:56:31.83 ID:gdTqDZnU0
桂馬を横に動かせるようにルールを変えてから勝負すべき
89名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:56:36.78 ID:LK0Sq/SM0
まあ会長だし、盛り上げのために自爆するってことか。
負けた時にどうするのかが気になる。
90名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:57:20.53 ID:QzzE9Cji0
>>82
それ、八方桂といってそれなりに歴史のあるローカルルールだったと思う
91名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:57:52.38 ID:0sJbidTg0
>>73
記者1 「△2五桂とタダ捨てて 6一の飛車が通るのか・・・おー 米長先生、やばいんじゃないか」
記者2 「おい、待てよ この手筋は・・・・・・!」
1&2 「お、大山先生!?」
92名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:58:04.81 ID:2tHC0OY90
>>87
今年のコンピュータ将棋選手権優勝ソフト
93名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:58:05.59 ID:UnVCVaPS0
本当にやるとはw
でも相手はあからじゃ無いんだな・・・
94名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:58:14.49 ID:e1QuNWUF0
昔の将棋ソフトはこっちが毎回同じ手を打つとソフト側も全く同じ手を打ってきてたな
95名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:58:32.01 ID:3X/3eyZ60
>>82

そんなことせんでも、昔あった大将棋を復活させりゃいいだけ。
96名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:06.18 ID:EPga+1m80
万が一勝つとしたら
泥沼流入玉戦法だろう。
97名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:21.87 ID:QW9KRRVS0
>>85
これだと思ったら、やっぱりそうだ。
98名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:53.56 ID:XmMhjWK50
負けたらどんどん駒の多い将棋にしてけばいいよ
99名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:00:05.81 ID:hkfu/35p0
>>81
今のソフトのレベルはそんなものじゃない
将棋倶楽部24でも最高レーティングはソフトだからな
(人間じゃないから非公認記録ってことになってるけど、3200点以上の力がある。米長は2800点といったところ)
将棋倶楽部24は、トッププロを含めて指してるのを付け加えておく
羽生や渡辺も昔指していた
100名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:00:31.49 ID:HwQJu4zu0
101名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:00:58.88 ID:TIfpY0LT0
解説は木村、聞き手は涼子で
102名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:01:24.40 ID:fXnT32720
いい判断だね はっきり言って今のプロ棋士はみんなソフト使っていて
対局中も隠れてソフトの解析を参考にしている カンニングだよ
ソフトが強いということがわかれば、これからは対局前に
持ち物検査などする必要がが出てくる
米長は自ら恥を忍んで将棋の伝統を守ろうとしたんだよ
103名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:01:26.24 ID:7zzlCss+0
そのうち勝てなくなるとおもうけど
プロ棋士はどうすんだよ。
104名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:01:51.07 ID:x6U13ksS0
米永って24で2800くらいなんでしょ
軽々と最高レート更新したソフトに勝てるわけないじゃん
105名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:02:22.60 ID:ovDIcFQS0
相手が単一ソフトの場合、大悪手に恵まれる可能性もあるからそれに賭けるんだな。
情報処理学会が相手だとそれを回避する為複数種類のソフトの多数決にするから悪手は余り期待できん。
106名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:03:13.34 ID:l4cUsWU90
ソフトはやっと引退した爺さんレベルか、
と一般人をミスリードするのが目的。
107名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:03:18.06 ID:IFMYhVYk0
チェスと違って将棋ではコンピューターは勝てないw
108名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:03:49.32 ID:QzzE9Cji0
機械に負けたからと言ってルールを変えるのは愚かなことだ
人間よりコンピュータの方がチェスが強いからといってチェスの楽しさが減るわけじゃない
人間よりロボットの方がボクシングが強いからといってボクサーが不要にはならないのと同じ
ボルトよりオートバイの方が走るのが速くてもボルトは賞賛されるべきだろう

人間が機械に負けるのは当たり前の話である
手加減なしのCPU相手にストリートファイターで勝てるやつがどこにいる?
そう割り切った上で楽しむべき
あまりにも定跡が整備されてもはや暗記勝負のようになったらそのときにルールを改正すればいい
109名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:04:37.06 ID:W0XGASNK0
>>107
何年前の信仰だよwww
110名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:04:47.24 ID:QW9KRRVS0
>>100
だれ、このおばあさん、って言ってみる。
111名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:04:58.79 ID:hkfu/35p0
>>105
ソフトに「大悪手」は存在しない
100点満点中、最低でも70点の手を指してくる
人間の場合は、トッププロと言えど1局の中に50点未満の手はあるもの
112名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:05:32.81 ID:ce/VqJXD0
現役棋士が負けたら面目丸潰れだから
引退者をまず生贄に捧げる事になったかw

でもあえて人間を応援するぜ
人間の脳はそこらのPCが束になっても敵わない
演算能力を持ってるとも言われてるし
全能力を使いこなせば金星あるぜ
113名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:06:04.90 ID:KkDZEIMm0
泥沼力戦将棋に持ち込めれば勝てるだろ
流石にC2クラスの実力はまだ持っているだろうし
114名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:06:47.97 ID:W0XGASNK0
>>108
いや、チェス業界も次世代チェスが提唱されているんだが…
ネット対戦に楽しみを見出そうとすると
裏で糞強いソフトを走らせられる既存の将棋やチェスはもうダメ
115名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:08:08.10 ID:ovDIcFQS0
まあなんだな、筋肉同様脳も人間の生体の一部ってこと。

筋肉は機械にとっくの昔に負けた。
脳はそろそろコンピュータに負けようとしているってこと。

でもそれがどうした、だ。
100m競争のチャンピオンは尊敬される。
チェスだって尊敬されている。将棋だって同じ。
116名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:08:09.88 ID:Be4axuBd0
米長のジジィ金に困ってんの?
晒し者になるだけじゃんw
絶対負けるな
117名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:09:10.02 ID:3JEcjTrR0
技術はハードとソフト両面で進歩するから負けても恥にはならないと思う。
118名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:09:44.13 ID:VqGDXpkb0
         ______________  __
   Google |米長邦雄               | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         |米長邦雄 twitter          |
         |米長邦雄 園遊会.          |
         |米長邦雄 女.              |
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:10:15.09 ID:EPga+1m80
米長は自ら防波堤となってプロ棋士を守ってるんだよ。
しかしこの大津波を止めることなど不可能。
プロ棋士は逃げ回るしかないんだ。
120名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:10:18.35 ID:hvG7LPACP
>>95
そこまで行くと違うゲームだろう
121名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:10:26.24 ID:fGj0q6q+0
さすがに超ロートル米長では万に一つも勝ち目はないだろ
冥土の土産にソフトとの対戦棋譜を持っていこうということか
122名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:10:27.59 ID:fXnT32720
マスコミにあの棋士はカンニングしてる
この棋士はどうのこうの・・・と言われる前に先手打った形だな
しかしその読みはどうか 
もっと強い竜王だせ名人出せという形もあるからこわいね
123名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:11:12.29 ID:7qEk23qv0
囲碁のモンテカルロ法とどちらが先にゴールだろうか?
124名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:11:30.12 ID:2usgqknm0
>>99
稲庭戦法の回避手段は未だ解決されてない。
125名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:12:08.04 ID:LK0Sq/SM0
終盤ファンタジスタの藤井さんなんかは絶対出せないだろうな。
126名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:12:15.48 ID:xthNfWQ70
>>105
ぼんくらーずは合議性でだな…
127名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:13:01.64 ID:TTKnUuPr0
「あから」は合議制なんだから、人間側も合議制で立ち向かうべき
128名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:13:22.65 ID:c5mcHGTW0
米長大好きの腕力叩き潰しで行ったら簡単に負けるでしょ
序盤から丁寧に面倒みていかないと
129名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:13:35.61 ID:hvG7LPACP
負けたら、人間3人vs機械とかやってほしい
130名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:14:09.91 ID:i+rp/V/R0
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、
老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、老いぼれジャップ、


ぼんくら名人いけーーーー!!!!!
131名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:14:55.20 ID:xthNfWQ70
>>127
当然、CPUも1コアまでに制限ですよね?w
132名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:14:57.62 ID:eEqVSr8o0
ナボナだっけ?
133名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:15:55.37 ID:QzzE9Cji0
八方桂を採用しても人間による研究よりも計算機の発達の方が速いのは明らかなので
もしもルール改定をすることになればバックギャモンのように不確定要素を入れるしかない
つまり、サイコロを振って特定される駒を盤または駒台の上から除くとか
特定の条件を満たしたらボーナスチャンスで1/6の確率でもう一手つづけて指せるとか
デッキから引いたカードの内容に応じて飛車に特殊効果が3ターン付加されるとか
134名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:16:56.47 ID:tQEuzr1f0
>>100
このひとってフェギュアでいうと伊藤みどりぐらいすごいの?

135名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:17:03.34 ID:WxkNjMvK0
中日スポーツのコラムが楽しみだな。
どんな言い訳をしてくれるのやら。
136名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:18:45.39 ID:slrLukTg0
ソフトって行き当たりばったりの読みじゃなくて、
過去の膨大なプロ棋士の対局データを読み込んで、
「プロ棋士が見ても最善だと思える手」
を指すんでしょ?

序盤から定跡外すと、自ら不利に陥るし、
どうやって勝つつもりなんだろうな?
137名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:19:42.24 ID:Mz/53juj0
羽生さんとの頂上決戦が見たい。引退した人とやってもしょうがない。
138名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:20:01.37 ID:eEqVSr8o0
>>136
プロでも迷うところからが勝負でしょ
139名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:20:06.56 ID:ovDIcFQS0
>>111
毎年情報処理学会主催で大会があるが、結構信じられない悪手が飛び出してるよん。
合議制はそれを減らす手法として考案された。
140名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:21:47.83 ID:R7BB/9u70
持ち時間で決まる。
5秒だと十年前でも勝てないが
二日制だったら今でも楽勝だろ。
141名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:21:57.03 ID:slrLukTg0
>>138
泥沼に引きずり込む訳かw
確かこの人って、そのタイプの人だったね。
142名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:23:08.08 ID:w1X8xjgH0
かっけーじゃん。
143名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:23:24.26 ID:avU4WU3p0
自動車と生身の人間が競走して人間が勝てないのと同様、
コンピュータと人間が将棋して人間が勝てなくなっただけだろ。
ハードとソフトが進化すれば必然的にそうなる。

将棋の面白いところは素人が指しても100%勝てる必勝の局面なのに、
A級棋士あろうものが1手間違えて勝負がひっくり返ってしまうことがあることだな。
144名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:24:27.16 ID:XMjxnIMcO
>>111
シッタカ乙www
145名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:25:34.32 ID:hvG7LPACP
>>143
2歩とかもあるしな。自分が2回指したり。
146名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:25:53.08 ID:eEqVSr8o0
盤外戦術もOKにしようか
147名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:26:04.83 ID:9VLmwp7J0
現役退いて8年も経つのに負けてもともとだろ 羽生を出せよ
148名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:28:39.74 ID:HmribNJyi
将棋も究極突き詰めれば先手後手決まった時点で勝敗決するしな
149名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:29:35.58 ID:0bel2xHg0
ベテランの方が定石外すのうまいだろう
150名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:32:20.34 ID:slrLukTg0
勝って欲しいね。

将棋の強い人って、1手1手の意味を教えてくれて、
「この人には敵わんな」って心底思えるけど、
ソフトだと、「定跡に無い手です」とか、
単純な点数で評価しているだけだから、
何か打ってて楽しくない。
151名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:32:36.54 ID:gPMd5blf0
米長の性格を考えれば、自分が負けること分かっててのマッチメイクだと思う。
ここで米長が対局することによって、往年の将棋ファンが興味を持ってコンピューターの強さを知る。
その後現役の棋士へとレベルアップしていき定期的なイベントにして興行的にも大成功。
152名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:32:39.73 ID:T49jG4450
>>140
それはやって欲しいな。
NHK杯みたいなのじゃなくて、タイトル戦並みの本格将棋。
153名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:33:43.39 ID:qlbE5som0
たぶんもう羽生や渡辺でも負けそうな気がする
154名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:35:21.56 ID:QzzE9Cji0
映画のブレードランナーで
反乱を起こしたアンドロイドが、自分を設計したアンドロイド製造会社の社長をチェスで負かしたのが印象的だった
155名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:36:27.78 ID:T49jG4450
>>153
負ける(可能性のある)将棋は、もうやらせない、って感じだわな。
竜王や名人、それにハブが負けたらシャレにならん。
156名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:37:12.32 ID:5QpyokCj0
囲碁はどうなんですか?
将棋より囲碁が好き
157名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:37:36.35 ID:AQtKbNGd0
とは言え現実にプロに勝った例ってあったっけ?
これまで全敗だったと思うが?
158名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:38:40.27 ID:uqw7ya4F0
囲碁のコンピューターはまだまだだった気がしたなぁ
159名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:39:13.54 ID:RSO0+Vzq0
>>157
女流は負けてる
160名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:39:37.28 ID:f3EfyxcI0
ちんぽの大きい米長さんは、叶姉妹と対戦してほしい
161名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:39:47.03 ID:CxZI3gLR0
負けそうだな
162名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:39:58.02 ID:0bel2xHg0
>>153
渡辺は勝ったろうボナンザだけど
163名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:39:59.29 ID:ul39fOAr0
米長って・・・負けるんじゃないの?
今の米長って、c1でも勝ち越せるのか?
164名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:41:00.32 ID:71Qr1Kue0
内藤國雄将棋なら勝つだろうけど
今のソフトじゃ負けるわ
165名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:41:25.30 ID:KoaF63fs0
つか羽生ってまだ現役トップなのか
166名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:43:09.52 ID:ydD2jOBr0
>>43
> ハブならソフトの癖も研究するんじゃないの?

もう単なるソフトとして見てたらいかんレベルってことだな。
つか負けてもソフトに名人位とかに居てもらえばいいだけなんじゃねw
167名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:43:36.68 ID:EJta2C2h0
現在の米長なら、棋力はC2未満だろう。
機械相手に貫禄もくそもないし、よせでは勝負にならないだろうから、
中盤までが勝負だな。棋譜のない新手で勝負なのかね?

ところで持ち時間ってどのくらいあるの?

168名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:43:52.28 ID:N7hvC2N00
よくうけたね。
ボンクラーズという名前がきにいったのかな。
169名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:44:24.11 ID:JMe3UdyA0
結果予想
米長が一手目を指した後、コンピューター側が長考に入り、その後投了
今のコンピューターはそこまで先が読める
170名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:44:58.68 ID:MTBYaom90
名人や棋聖とかいった、人間相手に強い人より、
ソフト相手にたくさん経験のあるヤツの方が勝てるんじゃまいか?
人間とソフトとでは指し方(思考方向)が違うだろ
171名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:45:56.51 ID:jEgjiXLq0
突撃しマース
172名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:47:40.06 ID:ATKMLlv20
あから2010にも角落ちでも勝てるわしじゃが
羽生だけは化け物、あれに勝率で勝れる者は21世紀には誕生せんだろう
173環境破壊ちゃんφ ★:2011/10/06(木) 22:48:24.75 ID:???0
チェスはコンピューターが勝ってしまったが、将棋は取った駒を裏返したりする複雑さがあるから
まだまだ人間の勝てる余地があるとか
囲碁なんかもっとフクザツなんでコンピューター最強レベルでもアマ6段レベルとか聞いたし
 †
( ゚∋゚)
174名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:51:07.47 ID:XU86+4n10
たとえ負けたとしてもまだ他の名人経験者、しかも 1239 段の猛者がいるさ。 ( ´・ω・)
175名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:51:17.57 ID:T49jG4450
>>170
生身の人間同士がやる将棋は駆け引きや心理戦、それにポカがあったりする。
それも勝負の醍醐味。
176名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:51:54.86 ID:Ql544Csq0
よねっちはじらし上手、商売上手w
177名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:52:33.42 ID:wUULCDgZ0
1coreのしょぼいノートPCが相手だったりしてな。
178名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:53:36.08 ID:M26N+bCE0
>>167
清水vsあから2010が持ち時間3時間
だったからたぶん3時間だろう
渡辺vsBonanzaは持ち時間2時間だったけど
179名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:55:23.45 ID:OhuG/4580
無理でしょ。将棋のプロは半端じゃないよ
180名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:55:45.06 ID:nYWM4FV+0
ソフトは相手を研究して作れるが人間はソフトを調査できないので不利は不利
181名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:56:10.47 ID:Qimwo5y60
まあでもこれで米が勝ったらソフトたいしたことねえなって思ってしまうわ
182名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:56:24.00 ID:l4cUsWU90
無理でしょ。今のソフトは半端じゃないよ
183名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:56:57.52 ID:GfMHzSFD0
>>180
戦う前にソースコード読んでいいことにするかw
184名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:57:24.22 ID:l4cUsWU90
>>180
米は、ぼんくらーず開発者から
ソフトを譲り受け、毎日対局するようになった。
185名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:57:56.02 ID:hBYhsQgf0
>>173
囲碁も数年前までアマ三級程度だったことを考えれば、もう先は長くはない
チェスも30年前程度まではアマ三級程度だったことと、今のコンピューターの性能アップのスピードを考えれば、
あと7−8年でプロの十段などのタイトルホルダーと互角に戦えるようになるだろうな
186名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:57:58.46 ID:/kqorq+V0
米長って国旗のことで天皇に怒られた人だよね
世が世なら切腹ものだよ
187名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:59:11.50 ID:gPMd5blf0
>>180
渡辺明はボナンザの打ち込み癖を研究していて、わざと角交換したな
失敗したがw
188名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:02:27.29 ID:HhF4+GY+O
ファミコンソフトの内藤九段覚えてる人いる?
189名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:04:50.60 ID:l4cUsWU90
週刊読売のソフトリーグ戦覚えてる人、いる?
190名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:04:58.60 ID:Rb2K79xg0
>>178
魔太郎2時間でボナンザに勝ったのかよ
さすがだな
191名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:06:02.79 ID:l4cUsWU90
>>190
四年半前だぞ。
192名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:07:16.81 ID:Rb2K79xg0
それでもあれ2時間だったのか
4時間くらいだと思ってたから
193名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:08:21.49 ID:Ql544Csq0
>>172
竜王は勝ち越してるが
194名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:11:14.19 ID:mJXRsYkr0
おおお、これは楽しみだ。
195名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:12:11.17 ID:sMO9Y2dR0
>>11 現役引退しとるがな。でも元プロには、まず勝てないよ。
検索能力でなくてアルゴリズムだからな。必勝手は一兆の何兆倍で、
一手違っても、また最初から一兆の何兆倍から一つを限られた時間で
探し出さねばならない。
人間並みの思考能力をもってしても余程、勝負勘が強くないといけない。
196名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:13:29.90 ID:ip8n9d6P0
CPU、PENVだったら勝てそうだな。
197名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:13:42.93 ID:DmXbx+DO0
ソフトはもうトッププロ並みになってる。
米長じゃ無理。
3年後なら誰も勝てない。
198名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:14:35.07 ID:oQBaFKGQ0
>>186
それと似たようなことをやろうと自民党が言っているわけだが、自民が言うと正しいという人が嫌だ。
199名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:14:54.78 ID:nNFrX2Vc0
>>190
ボナ×渡辺、これは見ておいたほうがいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=nnyh4FcmdaI
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/1977e7817f440550ab9dc476697998f8

そしてボンクラ×米長のニコ生解説やるらしいで
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
200名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:19:24.75 ID:z5Eu0i6V0
前の竜王だれだっけ
あの背の高い人、24やってる
201名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:19:43.54 ID:aDWqh8lf0
sai
202名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:23:19.87 ID:SnC4k7w70
いまから突撃しま〜す
203名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:26:01.17 ID:z5Eu0i6V0
思い出した。
広瀬さんだ。
24出入りしてたソース見つからないや。
204名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:26:04.38 ID:CNKEekXm0
>>7
それでおめーコロッと負けちゃったらどうすんだべ?
負けても「現役じゃないし」って逃げられるようにしとくしかないだろ
205名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:26:49.38 ID:l4cUsWU90
>>203
ていうか、前竜王が広瀬だというソースは?
206名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:28:32.57 ID:xCNPcEW4i
森内じゃないの?
207名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:28:50.73 ID:z5Eu0i6V0
>>205
タイトル間違えたかも
王位だったかなー
208名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:31:18.12 ID:nk3TviOA0
ソフトって定石に無いふざけた手でも対応できるもんなの?
209名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:32:38.93 ID:RSO0+Vzq0
>>204
十九世名人:ボンクラーズ
段位: なし
ってなるのかな。
210名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:33:02.87 ID:crw9D/lr0
ダニー 
211名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:33:10.60 ID:sJ8Pw1hz0
林葉直子と対戦してほすい
212名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:33:20.80 ID:l4cUsWU90
ボンクラーズって、
あずまんが から?
213名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:36:18.68 ID:mokn7/mu0
>>187
開発者は対戦慣れされてることを想定してパターンを変えた専用のを出してきたからね。
214名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:38:27.44 ID:inRrQ5LV0
>>99
時間無制限ならソフト開発者が一番強かったりして
215名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:39:24.28 ID:rPuk16KW0
幾ら貰ったんだろ
216名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:40:55.45 ID:fzqui0H80
>>212
そうらしい
なのはなんとかとかいうソフトもあるみたいだしやっぱ将棋好きはオタ多いんだな
217名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:41:53.49 ID:l4cUsWU90
シュークリーム分が不足してるな。
218名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:44:59.59 ID:quhsakcjO
オセロなんかは、もう少しで、完全解ができるだろ

次はチェス

チェスの次は、将棋か?

最後が碁かな

219名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:51:30.13 ID:zN+tSc8t0
疑問なんだが、なんで将棋は男女別々なの?
運動競技じゃないんだから男女で対戦してもそこまで優劣はでないでしょ。
220名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:55:24.85 ID:nNFrX2Vc0
>>218-219 釣りか?
221名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:56:32.45 ID:l4cUsWU90
男女別々じゃなく、
男女差のない無差別クラスでプロになれた女性がまだいないだけ。
222名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:58:10.49 ID:QN64TEzEi
>>219
今まで将棋の棋士(四段以上)に女はいない。
理由はよくわからない。何かが圧倒的に違うらしい。
223名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:01:20.10 ID:gRv4zdOL0
>>215
「竜王戦よりちょっと安い程度」だから3000〜3500万くらい?
224名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:01:22.66 ID:2XL21K4I0
そうなのか。
もともと将棋に向いてないのか、はたまた女の将棋人口が少な過ぎるのかね。
225名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:07:20.38 ID:1B2wjW32O
男と女じゃ脳の構造が違うからな

226名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:09:34.98 ID:ZVnqoiNX0
男女差に関しては、競技人数の問題ではないと言い切れる。囲碁でも女は弱い。

要するに男ほど人生掛けて臨む人がいないんだと思う。
227名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:12:21.97 ID:diz4bJpF0
米長が会長のままの将棋連盟って恥ずかしくないのか?
棋士は何を考えているんだ?
228名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:12:29.33 ID:1RXBZU/I0
エロ右翼ではなぁ・・・まったく期待できないよ。
ネコ好きの方にしてほしい。
229名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:13:21.59 ID:+rjqTRTk0
まけたら砂丘でヌードな
230名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:14:05.62 ID:bNcHcaaT0
スレちだけど、女性が根本的に優れてる競技ってなに?
231名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:17:00.84 ID:iyqYCUPD0
そろそろ将棋はヤバイぞ……。
囲碁はまだまだ安泰だけど。
232名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:17:41.07 ID:lAZIZ6PF0
負けるな・・・・
魔太郎ですらゲームに苦戦することもあるくらい
ゲームのレベル上がってるのに、いまさら米長じゃあ
233名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:19:09.58 ID:lPH0BIVI0
将棋が強くなる動機ってなんだろう?
234名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:20:12.09 ID:k54e/pPv0
xeon4つ積んで32C64Tのスーパー並列演算するんだろ?
そりゃ勝てねえよ
235名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:22:00.97 ID:/08+jcoWO
しかしプログラムに負けた時点で
存在価値が薄れるよなあ
勝利の原理が文字で書けるんだから

まあ元名人という逃げの余地はあるか
ただ最近の名人ってソフトに負けても
「今回は負けましたねハハハ」
って感じのやつばかりだけどな
236名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:22:55.80 ID:whP8Tk4q0
>>230
フィギュアスケートの人気とか。
237名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:22:56.51 ID:TP4k7ztt0
そもそも米長では清水にももう勝てないだろ?
238名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:23:38.96 ID:1RXBZU/I0
ゲームの性能よりもPCの性能でゲームの実力のほとんどが決まる時代が来た・・・
人はハードウェアの向上が望めないから、未来は絶望的。
人間名人が特典としてPC名人への挑戦権を得るという、そういう時代が来年からでもおかしくない。
239名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:23:41.08 ID:z1YXJCdE0
全可能性を考慮したら、先手後手どっち勝つの
240名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:24:15.92 ID:0PpDT+5G0
がんばれ米長永世棋聖  コンピューターなんかに負けるな
241名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:25:43.10 ID:gr//ZGX70
これさー、協会の許可がないと対戦しちゃだめなんだよね。
よく許可したね。
242名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:26:59.70 ID:UVL6z8um0
うむ、これがTASか。
相手にとって不足無し!
243名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:28:02.41 ID:t+KGwRhv0
現役じゃないなら今すぐやれば良いんでね?
244名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:28:51.69 ID:whP8Tk4q0
>>239
将棋だと先手じゃないかな
囲碁はコミの量がなんかアバウトな感じがするよ
オセロは中盤まで自分の色が少ないほうが得だから後手有利かな
チェスは知らん。
245名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:29:42.22 ID:1RXBZU/I0
>>237
年寄りでもいいから、やはり現役棋士がいい。
246名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:29:47.32 ID:1u90jJHv0
おやつも食えないコンピューターに人間が負けるとかありえるのか?
将棋っておやつの質と量で勝敗が決まるんだろ?
247名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:30:02.75 ID:/08+jcoWO
まあ人間にはいくらでも勝つ手段はあるけどな

「寒いからファンヒーター入れてくれ」
→そして熱暴走

がんっ「あっごめん」起動不能に

こっそりブレーカーを落としてしまう

水をかける

封じ手の時点で酒に誘って
こっそり酒を飲ます
248名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:32:23.68 ID:1u90jJHv0
>>247
マイストーブを対局室へ持ち込み、対局者に向けて対局開始
って作戦なら既に実際にやられてる
249名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:32:48.50 ID:dhkt2SbO0
>>244
チェスは先手超有利
250名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:33:11.23 ID:76VVc7Pt0
ハム将棋の2枚落ちでも勝てません(´・ω・`)
251名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:41:20.22 ID:Pasg/0rs0
棋士も過去の棋譜をDB化して研究してるから
コンピュータのほうが強そうだな
252名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:43:27.01 ID:bNcHcaaT0
>>235
そうすると、理系が活躍している分野はコンピュータに取って代わって
理系はコンピュータの奴隷として働くことになるね
ロジックが解明できない芸術分野の文系が人類の至高とされる日がくる
253名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:49:30.74 ID:7y53hphP0
単独AIならともかく、合議制な時点であんまりな

いずれ単独でも無敵になるだろうけど、今は一人に対し複数人が検討して手を選んでるようなもの
将棋ソフト開発側が短期間で成果(広告)を得るために邪道を選んでる感じだわ
254名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:50:58.67 ID:qZNpuAZj0
米長じゃ無理なんじゃない?
渡辺竜王も危なかったくらいでしょ?
255名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:51:57.87 ID:zTAEgKb80
2007年のボナンザが結構強いなら、ボンクラどもはなおさら強いはず。
256どらちゃん:2011/10/07(金) 00:53:25.68 ID:HUqEPPCo0
ソフトは、序盤で定跡を外れると弱くなるよ。
257名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:54:00.11 ID:g8j7+1fZ0
ソフトは、隅っこにと金を作り続けるよ
258名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:54:56.89 ID:bNcHcaaT0
>>253
コンピュータが人に勝つってのが目標なら縛りはないんじゃないかな?
259名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:55:35.31 ID:dKrXmhXY0
清水が負けた


郷田 「よし次は俺が行くよ」  羽生「いやここは俺が」   中原「まて俺が」  会長 「じゃあ俺が」


 「どうぞどうぞ」
260名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:57:13.64 ID:1RXBZU/I0
>>253
でも形としては一つのソフトウェア内で合議しているのだから
邪道だとしてもそれをヒト対局者が言った時点で言い訳になってしまう・・・
261名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:59:13.43 ID:c48F1COp0
待ち時間1年くらいにすればいい。
夏まで持ちこたえれば奴ら自分の熱でオーバーヒートして自滅するぜ
262名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:59:43.65 ID:mieA5Cpa0
            ,ヘ                 ,ヘ                ,ヘ
           r '、.ノ ‐‐- 、            r '、.ノ -‐‐- 、           r '、.ノ -‐‐- 、
         / ヾ. ゝ    \        / ヾ. ゝ      \      / ヾ. ゝ     \
          /  /__//     ヽ      /  //|/|      ヽ    /  //|/|     ヽ
.       //  / 〇 //| ./l   !    /  /、 \ | /| ./l l    /  /、 \|/| ./l  l
     / /  /l    '   |/ .レl /   /  /  ー‐ '、―|/ .l |//  /  ー‐ ' 、―|/ .l |
   /,//  / l へ   〇ノ /   /  / / \  ー ' ノハノー‐/  / / \  ー ' ノハノ
     /  /、、l 、_ ノ  //    /  /ゝ、    〉 -='/   /  /ゝ、    〉  /_ノ
     l    ゝ | ー,--‐'/     l    ゝ.|\_/__/|    l    ゝ.|\_/__/|
     |    \ト/ト// ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ヽ \ト/ト./ |/ヽ| ̄ ̄|| ̄ヽ \ト/ト /  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ヽ
     /     /| ̄  、__________||― ' /| ̄  、_________||― ' /| ̄  、_________||― '
     /    '  '    |       /    '  '    |      /    '  '    |
    ヾi ̄````ヾ、、  |      ヾi ̄````ヾ、、 |     ヾi ̄````ヾ、、 |
     [二二二二.ヾ、、|       [二二二二.ヾ、|        [二二二二ヾ、|
     / l l l l l l \       / l l l l l l \      / l l l l l l\
.    / l l  l  l  l  l \     / l l  l  l  l  l \    / l l  l  l  l  l \
    / l  l  l   l   l  l \   / l  l  l   l   l   l \  / l  l  l   l  l  l  \
    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄
263名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:01:43.01 ID:g8j7+1fZ0
ゲームプログラミングの本に、
ディープブルーとボンクラーズが
並んで記載されるんですね。
264名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:04:44.29 ID:dKrXmhXY0
米永が負けたらコンピューターがプロ棋士に勝った歴史的な日になるの? なるだろうな会長だし
265名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:05:50.83 ID:gQ8CQpYc0
>>162
負けの変化あっただろ
ボナが見逃しただけで
266名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:05:54.83 ID:1B2wjW32O
てか、ソフトが人間のトップより強くなれば、将棋界は終わりだろ

将棋界が終われば、将棋ソフトも終わり

将棋ソフトメーカーは、人間のトップ棋士にぎりぎり負けるソフトを作り続けるしかないだろう

267名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:06:32.28 ID:/TxX2s1gO
>>254
禿同
秒殺されると思う
でもまぁ※が落とし前付けるんだからこの先棋士との勝負にはならずに済むでしょ
268名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:08:37.79 ID:yp4OIzlu0
必殺、向かい四間飛車穴熊崩し
269名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:10:52.09 ID:bF7Y/oEY0
引退棋士が対戦して意味あるの?
野球で例えれば、200km/hのボールを投げるピッチングマシーンに長嶋茂雄や野村克也が対決するようなものじゃんw
270名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:12:02.71 ID:g8j7+1fZ0
引退棋士が対戦すると、
一般人は、ソフトはジジイくらいの実力だと
錯覚してくれるだろ。
271名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:13:16.37 ID:/TxX2s1gO
>>269
会長であることに意味があるんだよ
恥を忍んで落とし前付けるから以後は構うなよ、ってこと
272名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:14:23.05 ID:1RXBZU/I0
>>265
そう。大和證券提供のやつはボナンザが失着だった。
合議制ソフトだとああいうのは発生しない可能性が高い・・・
273名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:18:19.32 ID:7y53hphP0
俺もどこかの段階で大人のケリをつける必要はあったと思うし
会長もある程度それを踏まえて臨むんだろうが

日本将棋に死んで欲しがるどこぞの人らが騒ぎ立て煽り立てそうなのが今からうざいわ

>>260
人もAI(を製作したプログラマ)も思考のクセというか取捨選択の優先順位がある
各々が違う基準で思考する合議制になると、これが異質になる
プロのレベルでそれに相対したとき、どういう感想を持つかは分からないが

まぁ結局は愛嬌があるか、ないかくらいの違いでしかないけどな
274名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:18:56.79 ID:j6dqMDka0
これは期待
275名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:20:11.11 ID:iIR1PAQ+0
将棋板はどうなってるんだろ
ちょっと見に行って来るか
276名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:23:18.98 ID:OW28y6wv0
>>269
一応、今年の一月に将棋祭りで現役棋士に勝ってる。
277名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:28:25.00 ID:goGBm/rn0
今の将棋界の序列は渡辺、羽生、久保
次が森内、丸山、三浦あたりだな
羽生は既にロートルになりかけるくらいファンタが激しい
ソフトには勝てないだろ
278名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:31:06.00 ID:ii9KWPAnO
>>266
俺も将棋好きで指すんだが、別にトップ棋士がコンピュータにまけても将棋は指すよ。
君の理論だとチェスは廃れなきゃおかしいわけだが、実際の所は廃れていないよ。
無限とも思える場面が存在する将棋の中で、すべての場面の良手を人間が記憶していられれば廃れるかもしれないね。
279名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:34:21.73 ID:kcAyXeJH0
>>99
2800って奨励会か新人レベルじゃないの?
280名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:34:52.21 ID:Pasg/0rs0
ロボット将棋連盟とかできそうだな
281名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:35:10.62 ID:0l2TI6bvO
米長といえばエロ話。
誰かあのエピソード集貼ってくれw
282名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:38:03.18 ID:szmB8GdfO
羽生が対戦しないとダメだろ。
時間とお金の無駄すぐる
283 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/07(金) 01:38:23.62 ID:Ap1wLKQJi
これは楽しみ
出来ればユーストで生放送でやって欲しい
284名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:41:53.35 ID:7tFITs3fP
将棋のルールを少し変えれば、すぐにコンピュータはついていけなくなるだろ。
少し複雑にすればいい。それで指数関数的に計算量は増すから。
285名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:42:18.18 ID:IpVRJs4l0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw125480

日本将棋連盟、ドワンゴ、中央公論新社の三社は2011年10月6日、共同記者会見を開き、
日本将棋連盟会長の米長邦雄永世棋聖と、将棋対局ソフト「ボンクラーズ」が対局することを発表した。
「電王戦」と名づけられたこの対局は来年1月14日に東京・将棋会館で行われ、ニコニコ生放送で中継される。
 かつて四冠を達成し永世棋聖の称号を持つ米長会長と、第21回世界コンピュータ将棋選手権で優勝を果たした
「ボンクラーズ」の一戦が、対局の100日前に発表された。すでに引退から8年経つ米長会長は、対局について
「68歳で最新コンピュータソフトに対して、どこまで戦えるのか試してみたい。個人的な理由としては、前立腺がんを患っている
人間が70歳を目前にして頑張る、その姿を多くの人に見ていただいて、元気になったと思われるような対局をしたい」
と意気込みを語った。一方、1秒間に400万局面以上を読むという「ボンクラーズ」開発者の伊藤英紀さんは、
「コンピュータ将棋の開発をやっているものとして、人間のプロ棋士に挑戦し、勝つというのが究極の目標。
大変手強い(相手)と予想しているが、恥ずかしくない形で対戦したい」と抱負を述べた。
 なお、「電王戦」協賛のドワンゴ川上量生会長の振り駒により、「ボンクラーズ」の先手で対局が行われることが決定した
286名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:44:45.75 ID:1/6Fs0/h0
これって単にAIの研究材料として
対戦してもらってるだけでしょ
勝負論としてはまったく無意味
287名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:45:31.91 ID:391RJbLB0
あからはできないのか?米長ごときに負けたらまずいぞ
288名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:51:08.44 ID:LmOfEpSUO
米長って年取りすぎ
渡辺あたりがいいんじゃないか?
名人森内とかさ
289名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:53:10.61 ID:T25iphnh0
早く羽生とやらせてやれよ……。
290名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:55:10.58 ID:XoMk3Vu10
291名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:55:13.74 ID:qZypxkN00
ハンターハンターでいうところの、会長対蟻の王って感じか
現役のジンとか出せよみたいな
292名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:55:32.89 ID:IpVRJs4l0
トップに行くまでには若手と中堅の強いのと少なくとも2回は
対戦するだろ。ソフトも年々レーティングで50くらい上がるからトップにどんどん近づいていく
293名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:56:42.26 ID:2+RF7AIX0
絶対負けるな
294名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:03:59.20 ID:qAChoDbS0
>>288
渡辺はボナンザに勝ったやろ
295名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:10:18.44 ID:JH8NHmUh0
でも女流棋士って糞弱いじゃん
なんでか知らんけど女って弱いよな
体力勝負じゃないんだから男と互角になりそうなもんだけど
296名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:10:47.10 ID:81iSAXR/0
渡邊と今の米長じゃ大駒一枚違うんだよ!負ける可能性は高いな。
297名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:16:04.83 ID:X2AsybDb0
>>295
脳も体の一部だから性差があって当然だろう。他の身体能力と変わらん。
優劣じゃなくて機能の違いな。同じことをコツコツやるとかは女の方が上だと思うし。
298名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:19:12.60 ID:fIMsmaUIO
これからは木村一基八段の時代だ
299名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:20:21.30 ID:iz2HtIoZ0
最初は女と対戦させて様子を見た
今度はヨボヨボの病気持ちの老人と対戦させて様子を見ることにした
次は現役で日本一将棋の強い小学生と対戦させて様子を見るのだろうな
300名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:25:02.68 ID:mL9YPjjB0
後のスカイネットの頭脳である。
301名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:25:58.06 ID:QHOxQOd10
おまえら米長の泥沼流なめんな
機械が最も不得意な感性の世界に引き摺り込んで、完膚無きまでに叩きのめすぞ
302名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:28:59.11 ID:V8MgaP4O0
渡辺が負ければソフトが人間を追い越したってことだわな
303名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:31:12.06 ID:Pda05blU0
生きているの?
304名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:32:21.44 ID:W4AwCm1F0
将棋のプロが負けるのは
もう時間の問題だから

それなら引退した私が最初に負けましょう
ということだな。
305名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:33:03.76 ID:lRofIVUO0
読売のサイトのトピックスで

>米長元名人、コンピューターと対局へ

が、なぜか

米長名人、元コンピューターと対局へ

に見えたwwwww
306名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:34:26.84 ID:1B2wjW32O
将棋の全局面がデータベースになれば、そのコンピュータは将棋の神

誰もかてない

駒振りが終わった瞬間に勝ち負けがきまる

引き分けもありうるけど

307名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:36:26.71 ID:qAChoDbS0
>>306
何か(考えが)浅いな
308名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:42:17.18 ID:6g+dGoQbO
一二三や内藤がC1だから、引退しなければ米長もC1かよくてB2だろうな。
今のソフトの終盤はA1〜B1はあるから下手すれば負けるな。
309名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:52:16.47 ID:w2GAJCCF0
A1ってなんぞ?
正直米長には頑張ってほしい
310名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:05:07.69 ID:yp4OIzlu0
>>298
大盤解説はうまい
311名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 05:51:15.33 ID:Xa4/NMsi0
>>230
三段締めとか、連続抜きとか、そういうのでしょ
312名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 05:59:35.04 ID:p4e4ao/O0
対局を禁止してるようでは、人もコンピューターも育たない。
313名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 06:33:45.61 ID:nv/W+b+/0
恐らくロッキー4のアポロと同じ運命を辿るだろう。
依然感性の霧に包まれている囲碁と違い将棋は勝負の観点ではほぼ論理で割り切れるようになった。
ソフト界の目標は「2015年に羽生を倒す」だったが、羽生がロッキーになるのはかなり厳しい。
314名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 06:52:47.60 ID:AaUd5jMI0
24でボンクラーズ何局か観戦してたけど大差の将棋を入玉されて大逆転
くらってたな
入玉模様の将棋の調整は大丈夫なのかな?
米長って泥沼な展開に強いんだろ?
泥沼入玉模様になりやすい矢倉戦になれば面白くなりそうだよね
315名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 06:53:47.50 ID:L6c1f8m80
将棋ソフトって北朝鮮製が強いんだよね
316名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:11:23.89 ID:MglXdEmU0
>>314
泥沼って相手を泥沼に引き込むっていう心理戦だから
人相手でないと通用しないと思うよ
317名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:16:31.78 ID:FrJZNLXm0
>>315
将棋は昔のチェスと違って本気で開発しているところがないからな
だから北朝鮮でも食い込む余地がある
もし、チェスの時のように大手企業が金をかけて本気で開発すれば、
今より明らかに強くすることが可能だし、そうなれば北朝鮮の出る幕はない
318名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:22:25.98 ID:uYuqkykP0
名人経験者であり永世棋聖であり全盛期の棋力は大山と互角と称され、現将棋連盟のトップに立つような人が
なんでわざわざこんな汚れ役受けるのかね。もし負けでもしたら新聞社受け悪いぞ。女流トップが負けたからと
言っていきなり米長のような大物が出ることはない。カマセなら先崎とか橋本とかにやらせろよ。いきなりボス
出してどうするのよ。
319名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:24:02.05 ID:U4lLZA3qO
おそらく米長が負ける
320名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:28:48.55 ID:AaUd5jMI0
>>316
そういう意味だったのか!
まあでも入玉狙いは一つの戦い方ではあると思う
321名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:29:34.84 ID:FTBrHRt00
米長にだったら、ソフトのほうが勝てそうじゃね?
322名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:31:47.66 ID:ug37ysXM0
あの計算高い米長のことだ。100%の勝算がないとこんな勝負しないよ。分かってる奴は分かってると思うが。
323名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:31:48.86 ID:m9aq9c3L0
カオスが勝つかエネルギー最小が勝つか
力任せの計算はつまらない
人間に期待
324名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:32:56.93 ID:l0rCSKb20
>>10
え?知らないの?将棋ソフトと団体の許可が降りないと対戦してはいけないって決まりがある

というのも危うく負けそうになったことがいくつもある。マジやばいぞ将棋ソフト

奨励会有段者の奴らがころころ負けてるって有名だったからプロが一度対戦してみたら

やはり将棋ソフトに勝ったけどやはり将棋ソフトはマジでやばいらしい。とにかく強い
325名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:36:41.34 ID:hZVDm53d0
勝てないだろうな。
おれなんか6枚落ちでもたまにしか勝てないのに。
326名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:36:44.17 ID:u+uk5yhh0
懐かしいな
大学で将棋AIの研究してたわ
327名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:39:10.08 ID:hZVDm53d0
相手がマングースなら勝てる。
328名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:39:56.41 ID:+t41R4bB0
対コンピューター戦はそれ独特の戦略知識が必要
ガチガチの将棋を登りつめたお年寄りで大丈夫か?
329名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:43:10.64 ID:2z1mzhqf0
っていうか米長、24で2800点もあるのかよw
腐ってもプロだな…すげーわ。
330名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:45:03.26 ID:y6p107kl0
局面のデータベースと対戦して何がおもしろいんだ?
331名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:48:56.56 ID:lMTLFFBi0
米長クラスだったら、勝てばプロもまだまだいけると示せるし
負けてももっと強いプロが控えてるということで話題性を引っ張ることが出来る。
もちろん、米長自身が打つということも大きい。

米長は自分の立ち位置を自覚してるし
将棋界の話題作りのために何が効果的かが分かっている、賢いな。
332名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:48:59.30 ID:hZVDm53d0
>>330
あらゆる専門分野がデータマイニングの餌食になっている。
とうとう将棋もその時がきたということだ。
333名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:02:51.36 ID:ZSz03yOGO
まあ仮に負けても引退ししてブランクがあるからって言い訳がきくからね
解説はぜひ先崎学でお願いw
334名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:08:20.40 ID:ifFo6nTm0
あからタンとボンクラーズ、だいぶ実力に差があるんじゃないの?
335名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:09:02.23 ID:J5h6Y+Tt0
男棋士が負けると一人ずつ女流棋士が脱いでいくルールでお願いしまつ。
336名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:15:55.51 ID:rVbTFWcA0
ソフトの弱点を徹底的についたら批判されるだろうし
話題づくり以外に旨みがない
337名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:17:59.46 ID:GBinVaEB0
最初に負ける棋士は現役では無いほうが望ましい。
338名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:28:11.05 ID:iDSu3t1J0
確かに全力で入玉すればソフトはだいぶ迷走するが
プロ棋士のプライドがそれを許すかだな
339名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:29:12.80 ID:ZSz03yOGO
340名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:29:51.92 ID:ABKaTEuK0
>>325
飛角香桂落ちってことだよな?
将棋ソフトってそんなに強くなってるのか…
341名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:33:55.73 ID:bUe/uC3nO
米永はクソだけどこういうのは上手いね。

>>333木村辺りと掛け合いやってほしいね
342名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:35:29.37 ID:Ibqqod8c0
カスパロフ対ディープブルーか。でもチェスより将棋は遥かに複雑だからなぁ。
343名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:37:25.66 ID:z3uqx4LA0
ハンターハンターの会長ネテロと王の戦いみたいだなw
あいつわしより強いんじゃね・・・?
344名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:37:45.72 ID:yDNgsAH60
まっ、ボルトがどんなに頑張っても自動車に勝てないのと同じだろう?
345名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:38:37.14 ID:o7MTgoplO
引退してるからなぁ
やばくないか
346名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:40:49.01 ID:XLbznyLZP
泥流はソフトにきかないよな
347名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:41:31.09 ID:1fJ4a4kj0
一局勝負じゃないだろう?
348名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:43:46.38 ID:N5pszIaDO
楽しそうね

互いに相手の情報を集めてたりしてるのかな?
349名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:45:09.61 ID:0p8l/b+b0
究極まで突き詰めれば先方取った奴が絶対勝つのかな??
350名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:47:27.89 ID:6Hk3CVvi0
人と対戦しているみたいに、4勝勝ち抜けにすればいいのに
1局だと運不運が大きいだろし
351名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:50:23.82 ID:nHZMuvexO
言い訳になるのは良いんだけど…
いまの米長さんじゃどうにもならないんじゃ…
352名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:51:53.86 ID:XLrUKaEdO
おまえらだって2ちゃんで自動レスソフト相手にいつも戦ってるじゃないか
353名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:53:06.40 ID:oCsnF8+K0
突撃しまーす
354名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:54:03.54 ID:wdxcIawu0
敗色濃い難敵にこそ全霊を以って臨む!



355名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:54:04.62 ID:AaUd5jMI0
会長自ら出陣なのに
奨励会3段リーグコンピューター枠入会テストではないのか
356名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:55:05.04 ID:0wlZiosQO
米長インタビューより

「将棋には必勝法というものがあるのか、それがあるとすればコンピューターが先に見いだすのか、それとも人間が見いだすのか。勝ち負けということではなく、共存・共栄できればいいと思う」
357名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:56:10.02 ID:z3uqx4LA0
         /             ` 、       感謝するぜ  お前と出会えた
       /          ノノ  ヽ
      ,     ニニ彡'⌒    /`ヽ        これまでの  全てに
      '   ニミ ニニ彡      〈rう├−-ミ
       { { ニミ } j j jノx'ィイく  }し{\   `丶、___/ニニニ
      j_ニニミV ハレノ x<⌒ヽ  V ヘ  \    \ニニニニニニニ
      {xミミー'ヾ(、ル( 厶tァァく⌒ヾ}  )ハ::::::.    \ニニニニニニ
     彡ィ'">tァ} \(`ニ彡 ノ` /ト=く   ::::::i     \ニニニニニニ
     (   V^`こ7  _, \``ヾヽ` ノ|`ヽ ヽ l:::::|       \ニニニニニ
         ∧  { '  ` ノ^ヽ    { ノ     !:::::|   ___ノ^ヽニニニニニニ
      /.::::\ゝヽ. _ノヽ``ヽ, -――- 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニ
     /.::::::::::::::::>'"ノルハヽ`/ -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾヘ{ {、ムイ 、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{                ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /         \__ノ
358名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:00:15.91 ID:JvfEMffi0
あからよりは弱いんだろうな
359名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:01:45.87 ID:OHWPFw0R0
>>139
下位のソフトと上位のソフトは実力差が天と地ほどあるんだ
一緒くたに語ってどうするよ?
上位のソフトは大悪手など指さん
360名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:02:19.95 ID:9YiyBJRA0
今の米長なんてワリオにも勝てないんじゃないの?
361名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:03:57.65 ID:LguNYsnz0
>>333

解説は魔太郎で決定してる。
362名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:05:52.00 ID:wDTfeEys0
>>357
まさにこんな感じよなw
363名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:11:17.52 ID:FY6xZHzl0
米長の一手目、4−1歩

コンピュター「参リマシタ」
364名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:13:48.13 ID:FTBrHRt00
>>361
おもしろそうだなw
365名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:16:52.65 ID:5Kb9tvqT0
現役が負けるまでの時間稼ぎとクッション代わりだろ
コンピュータが勝てるようになったら試合で使う奴も出るだろうからそれへの対処の時間も必要だし
366名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:19:56.25 ID:D+ozVca20
うーん。
ぼんくら以前に激指相手でも負けるかもしれんなぁ。
367名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:21:54.81 ID:qDwrajJGO
>>365
やたらトイレの長い棋士が出るな
368名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:23:21.73 ID:j+vdFewu0
うんこなう
369名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:24:04.66 ID:NushbFDa0
対局日まで亡くなるってことはないよな?
370名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:25:41.47 ID:UE6lIrGIO
>>359
去年、詰みを見落として負けた上位ソフトがあったし
今年になっても、稲庭戦法に対応出来なかった上位ソフトがあったがな〜
371名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:26:48.42 ID:koYkuIox0
癌で老い先短い爺さまの最後のわがままなんだから、
無粋なこと言わず応援してやろうや。な。
372名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:27:25.93 ID:W4wLyohM0
>>1
解説はひふみんで。感想戦もよろ
373名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:29:48.51 ID:t3+xX4V30
米長の会長 ニコニコ好きだなw
374名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:29:51.97 ID:LEI9f3MFO
なんでそんな日に?
年末やったり新春将棋SPとかにやってテレビでも流せばいいのに
375名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:30:15.85 ID:mf5C4S4q0
米長はHxHの愛読者だな
376名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:30:27.25 ID:pzG7EMXZ0
>>365
こいつの場合、それが美談(現役を守るために身を挺して盾になる)にならないのは
恩着せがましい態度(他の棋士に対して)を見ればわかるw
現役に恩を売りながら「犠牲になるのだから」と言って法外な対局料をふんだくるつもりだろう

最初に生贄とした清水女流の対局料が無い、といって「募金」で賄うという
プロに対する最大の侮辱をやってのけた屑は
なぜか自分の場合にはどれだけ対局料が入るのかまったく明らかにしていない
377名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:30:46.95 ID:MBaPCI050
米長考案の奇襲戦法の「角頭歩戦法」とかにも対応済みなのかな。
378名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:32:51.69 ID:TOSSRTXu0
現役時代を知る者として素直に言う

やめとけ
379名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:33:03.08 ID:aExh8BHL0
ここでボナンザとボンクラーズ比較してる奴いるが、
ボンクラの探索アルゴリズムはボナンザ使ってるんじゃなかったか?
380名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:34:16.66 ID:0ZZmmRlx0
>>4
んなこたーない
381名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:34:31.17 ID:EX68gp5B0

地味な将棋界だけど

このおっさんの 無駄に世間にアピールする能力 だけは
評価する。

盤外のキャラがおもろいからかな
382名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:34:48.96 ID:XybLSQG70
久しぶりに米長道場で若手集めてガチの対コンピューター対策でもやって臨むのかなあ
383名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:36:41.04 ID:xXCTAarR0
>>377
米長後手が決定している。
角頭歩戦法は先手番しか使えない。
384名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:36:45.97 ID:yIGx192BO
コンピューターに盤外戦術はきかない。だがコンピューターの製作者ならどうかね?
385名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:37:12.70 ID:3FOt9OYr0
>>376
法外な対局料というが、それを出すのはスポンサーだからな。
スポンサーが納得して金を出せばそれは法外とは言わないし、法外なら額ならそもそもとして企画が成立しない。
386名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:37:27.05 ID:Dzp1MRDZ0
>>360
去年だか今年だか忘れたけど、お好み対局で加藤一二三に勝った
387名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:40:05.26 ID:W4wLyohM0
>>384
おやつ噴いたわw
388名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:40:47.22 ID:p4e4ao/O0
コンピューターが12コアなら対局者側も12人での合議にしないとダメだな。
あと消費電力にも縛りをいれろよ。電力使い放題はヒドイぞ。
389名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:43:51.33 ID:vm6zKsqa0
コンピューターへサインを求める奴が出てくるな。
390名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:48:08.93 ID:L5sRHVTl0
コンピュータの中には中原さんが入っていたという感動のフィナーレは用意されてるの?
391名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:48:50.84 ID:XLbznyLZP
>>373
あの歳で新しいものに対す障壁のなさはすごすぎるw
392名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:49:02.28 ID:u+uk5yhh0
アヒルとか、通常とは駒の使い方、価値観が違う戦いにもってけば勝ちやすい
現在は普遍的な駒の使い方でしかパラメータ調整できないから
393名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:52:20.95 ID:6r5UQrB+0
>>165
いや、今は渡辺がトップ
394名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:54:47.51 ID:w4xQMo3Z0
羽生のコンピュータ将棋に対する認識
「人間が勝てなくなったら、桂馬を横に動かせるようにするとか、ルールを変えればいい」

この柔軟な思考を見て、羽生が強い理由がわかった。
395名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:55:02.24 ID:6r5UQrB+0
>>298
ない
396名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:57:56.96 ID:INwKf5JgO
>>394
さすがにこれは違うだろw
397名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:58:20.75 ID:w/bEC28Z0
>)394
本当に羽生はこんなこと言ったの?
ルール変えて先に対応出来るのはむしろコンピューターの方でしょ。
人間が対応するには一世代では無理かもしれない話。

柔軟な思考どころか、物事を知らない坊やみたいなセリフじゃないの。
398名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:00:33.98 ID:Ed+yglGr0
マルチコアにバッチし対応したら、人間はもうかなわなそうだな
399名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:00:37.06 ID:rWO52MYc0
負けたら責任とって会長辞任するんだろうな。
400名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:03:16.62 ID:L0VCO+8d0
こういうので棋士がコンピュータに負けちゃうと
「人間がコンピューターの下に…」って気分になりがちだけど
人間が作った将棋っていうゲームを、人間がつくったコンピューターにやらせてるわけで
結局のところ人間大勝利!って事なんじゃないの

自分らで打つより効率よく作業できる将棋奴隷までつくりました!…みたいな感じで
401名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:04:10.99 ID:w4xQMo3Z0
>>394のソースはたしか朝日だったと思う。
402名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:05:35.72 ID:78UN2vAH0
米長会長が「もし負けたら、全裸で街を歩いてやる!」と
決意を述べました。
403名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:07:23.71 ID:xXCTAarR0
>>402
本当に言いそうだから怖いわ
404名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:08:38.64 ID:K+9GCmkw0
負けフラグたちまくりわろた
405名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:10:07.65 ID:VNbnaAno0
スーパーコンピュータでやってよ。そういうほうが盛り上がると思うけど。
406名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:11:54.45 ID:ACbmgAy00
ボンクラーズに負ける名人とかやめてくれよw
407名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:13:10.90 ID:qAChoDbS0
>>322
いざとなったら相手の電源引っこ抜いちゃうのが泥沼流
408名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:14:39.87 ID:hZVDm53d0
>>397
違う。人間。今コンピュータがどういう手法使ってるか知らないのか?
序盤は人間の棋譜の統計、中盤、評価式、終盤に関しては総当りって感じ。
ルール変えられたら、序盤、中盤は崩壊、終盤も計算量が幾何級数的に増える。

プログラム書けない奴ほど、コンピュータは何でも高速にできると勘違いするんだよな。
409名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:14:47.43 ID:20i2Q+dZ0
>>397
今のソフトは人間のプロ棋士の棋譜をたくさん学習して強くなってるから
ルールが変わって参考になる棋譜がない状況になると、またゼロから評価関数をつくらないといけないんだわ
これが厳しい
410名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:15:44.44 ID:qAChoDbS0
>>339
直子も老けたな・・・節制しろよと
411名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:16:41.55 ID:Dzp1MRDZ0
>>394
かなり昔、米長か誰かが、香車を一つ戻れるようにすればいい
って言ってた記憶がある。それの変形バージョンじゃないの
412名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:16:52.19 ID:w6Q40E810
世間ではどっちが勝って当然なのか知らないが
俺的にはもしCOMが負けたら洒落になんねえぞ
せめて米長くらいには勝たないと現役トップ棋士に勝利なんて夢のまた夢
413名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:16:53.57 ID:9YiyBJRA0
>>386
お好み対局といえどもひふみんに勝てるならワリオより上は間違いないねw
414名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:17:54.30 ID:dIqdAicFO
>>397
いや1時間でOK。
定石頼りの素人ならともかくプロ、ましてやハブレベルなら10分でOK。
棋士の思考は駒の動きに縛られるような物じゃない。
ただ「桂馬は8方に飛べる」事を受け入れるだけだ。
415名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:18:26.90 ID:qAChoDbS0
>>386
米長は昔から一二三に強い。名人になれたのも一二三が中原倒したから。
416名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:23:37.13 ID:DxMvh7iP0
ソフトに勝つために必要なのはプログラムの隙を見つける能力であって、
将棋の実力はあまり関係ないんだよね。
417名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:25:55.76 ID:BfSG/iu90
日本の人工知能分野って発展途上国並みに遅れてるからな

http://www.youtube.com/watch?v=qpKoIfTukrA
アメリカはこのレベルなのに
418名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:30:12.96 ID:qDwrajJGO
米長さんや舛田さんはまだA級?
419名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:31:18.32 ID:0NQjAyBA0
どうなん?さすがに今ではアマ名人より弱くないの
420名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:31:39.30 ID:JlSEgAaw0
ついに来たな
421名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:31:48.86 ID:PRa0RLQq0
>>383
別に後手番でも使えるだろ。
422名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:10:58.81 ID:oCmT5Zoq0
実際今の将棋ソフトの強さってどれくらいまできてるんだ?
A級越え?
まさか現役タイトル保持者レベルまで来てしまっているのか?
423名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:12:26.42 ID:XQYpQgHE0
ひふみんの人気に嫉妬したか?
424名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:15:08.77 ID:X6zbvh8eO
人間がパソコンに勝てないことは理論的に決着がついている。
米長が恥をかかないためには二歩で反則負けして言い訳する以外にない。
425名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:22:41.80 ID:xXCTAarR0
>>424
その理論とやらを聞かせてくれ
426名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:25:10.13 ID:TRCIEsre0
最新鋭vs古参老兵

いいカードだ
427名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:25:29.51 ID:790ku6Cs0
米長が恥?

んなバカなw
いずれはそこらで売ってる最下位機種と無料でダウンロードできるソフトに名人が負ける日が来るんだ。

最初に公式に負けた「男性プロ棋士」として将棋史に名を残せるんだ。
負けたって全然恥でも無いしデメリットも無い。
おいしいとこを取ったんだ。
428名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:26:42.18 ID:tIHtJKfv0
ダイブ!
429名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:34:40.92 ID:78UN2vAH0
>>422
プロ棋士と前回やった時、奨励会2〜3段って言われてたな。
その後、女流トップとやって勝ってる。
女流トップとC級棋士の下の方がいい勝負だろうから、中級の
プロ以上はあるんじゃないかって予想している。
430名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:41:44.99 ID:XybLSQG70
>>422
10秒将棋みたいな早見えの瞬発力勝負じゃプロはもうかなりヤバイでしょ

ただきちんとした時間の勝負ならプロ側はまだまだ大丈夫、いやまだ大丈夫というべきかな
431名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:42:09.24 ID:790ku6Cs0
負けたくない場合は、
高性能なHWと強いSWのコンピュータを間に立てて、代理で戦ってもらうしかない。
一般には「プロキシ」と呼ばれている。憶えておいて損は無いだろう。
432名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:42:21.31 ID:PCwmucp30
1980年代の将棋ソフトは、3手先までしか読んでいなかった。
それが人とまともに対局できるまでに進化するとは!!
いま思い起こすと隔世の感がある。
433名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:44:07.95 ID:gVOrx30T0
イベントとしては面白いが、米長負けるだろ…
434名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:45:52.44 ID:YCCrnwUKO
一二三九段が戦えばいいのに
435名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:46:25.11 ID:2w0rdb+ZO
女流トップなんてプロ三段より弱いんでしょ?
436名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:47:32.57 ID:qiDsEXXVi
>>7
タイトル所持者でなくてもプロは将棋ソフトとの対戦を規約で禁じられてる
437名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:51:02.55 ID:xXCTAarR0
>>435
女流トップはアマチュアトップとほぼ同じ
438名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:53:04.66 ID:NcwKHBIA0
>>435
三段はプロとは言わない
プロは四段以上
439名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:53:04.89 ID:lYBItdwm0
>>380
馬鹿乙
440名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:55:02.72 ID:Y5e0BfSt0
おっさん無理スンナwwww
441名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:55:20.83 ID:OW3D/PCkO
COMに勝てなくなったら大将棋にすりゃいい
442名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:59:45.84 ID:1RXBZU/I0
>>290

>対局当日、コンピューターの手を指す人物が必要なのだが、盤の前に座る人物は米長会長がだいたい決めているという。
>盤の前に座る人物には条件があり、それは自分自身が100パーセント力を発揮させてくれること。
>将棋が強く、いらいらしない人で、かつ対局者として真剣に考えてくれるまじめなプロ、だそうだ。
>はたして誰が盤の前に座るのか、こちらも興味深い。

この表現だと中原?
やりたそうな人は谷川という感じがするけど
443名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:03:07.60 ID:2xBDTyfX0
将棋と囲碁はまだ大丈夫だろう
444名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:03:37.56 ID:0ye8fqmnO
もし米長が負けたら羽生とやってほしい
最強の棋士とコンピューターの対局が見たい
445名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:06:47.35 ID:yxPG3iud0
歩も一歩下がれるようにすればいいのに
前進しかないとか鬼畜すぎるだろ
446名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:10:27.68 ID:zFqLmkyr0
>>424
お前はパソコンに使われて生きればいいじゃん


プロ棋士側はソフトに勝っても得るものはなく、それでいてまわりはプロの敗北を期待してる試合なんだから、ワリにあわないわな
447名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:11:26.21 ID:XjyrByIH0
今の米長さんの実力ってどれくらいなの?
教えてエロい人
448名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:11:32.69 ID:9YiyBJRA0
>>442
タニーにやらせるのは可哀想。律儀が適役だと思う
449名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:14:46.15 ID:hktDS5lh0
>>339

伊奈川愛菓を張らないというのはフェアじゃない。
http://shogi.weblogs.jp/photos/uncategorized/2008/07/19/20080719_inagawa2.jpg
450名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:16:20.32 ID:jHViGB4X0
ジジイ早くシネ
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 12:17:10.36 ID:PjsWcEyi0
何年か前、渡辺名人(竜王?)がボナンザと対戦したのは知ってる。ver2かver3の頃。
それから何年か経って、公の場ではプロ棋士はコンピューター将棋と対局したらダメになったんだっけ。
452名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:17:11.96 ID:tIHtJKfv0
女流でやたらおっぱいの大きいのがいなかったっけ
453名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:19:11.63 ID:gDc+l/F60
米長かあ・・・丸くなったもんだね
時間稼ぎかピエロか何かの布石か
ただやるだけじゃあないなコレ
454名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:20:42.83 ID:Y5e0BfSt0
コンピュータ同士でやったらどうなるんだろう・・・
455名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:22:48.48 ID:gDc+l/F60
>>442
いや、そこは一二三ちゃんでw
456名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:24:05.00 ID:gQXSC5sy0
加藤一二三vsコンピュータだと理解不能な行動にコンピュータが暴走
457名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:24:07.20 ID:1RXBZU/IO
>>444
いまの時点なら渡辺の方が適任だろう
序列1位で直近のタイトル戦で羽生に3タテ喰らわしてるんだから
羽生vsコンピュータも見てはみたいけど
458名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:25:45.39 ID:gDc+l/F60
世間が見たいのも、話題になるのも、羽生 vs コンピューター
お楽しみはとっておいた方がいい
459名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:26:49.22 ID:hhnmSd2v0
突撃の人だっけ?
懐かしいな
460名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:27:04.64 ID:tJmsUvYd0
現時点では渡辺が一番強いが 羽生はなんといっても棋界の精神的支柱
羽生が負けたとなれば将棋界が降参したことになる  それはさせないだろうね
461名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:27:08.16 ID:Vx+5u21e0
>>159
女流棋士≠棋士
462名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:29:30.28 ID:u+uk5yhh0
>>451
禁止になったのは2005年。
よくネタにされてる橋本崇載棋士が負けそうだったから禁止になった
ボナと魔王がやり合ったのはその後、将棋連盟の許可を得ている
463名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:35:51.27 ID:0ye8fqmnO
羽生ももう40なんだからさ、衰えて無冠になる前にやってほしいわ
464名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:36:07.89 ID:xXCTAarR0
羽生だって人間だからいつかダメになるわけで、
近い将来交通事故で頭が変になる可能性だってあるわけで
今対戦して欲しいよな。
465名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:38:02.83 ID:2aBrDxjyi
名人戦の時みたいに米長が若手に相談すれば、勝てるやも。
466名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:39:45.41 ID:XggJwQrY0
今回のコンピュータは竜王が前に勝ったボナンザよりも強いの?
467名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:46:37.51 ID:63RqjJ2N0
>>429
女流トップなんてアマ県代表になれるかどうかって棋力でしょ
小学生名人だった頃の羽生や渡辺に余裕で負け越すレベル
468名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:48:15.25 ID:p4e4ao/O0
>>442
目と目で分かり合って、自分を補助して貰えそうな人を選ぶんだな
469名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:48:56.23 ID:Vx+5u21e0
>>397
> 物事を知らない坊やみたいなセリフ
470名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:53:25.37 ID:XggJwQrY0
>>414
これかっこいい
471名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:57:53.21 ID:yoYgW+RX0
公平を期する為に、コンピュータの持ち時間は
1手1ナノ秒以下にすべき。
472名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:58:21.67 ID:OHWPFw0R0
>>370
それは「大悪手」と言うのか?
ん〜??
473名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:01:08.52 ID:y6YCj96G0
去年12月にやると言ってたんだね
http://www.chuokoron.jp/2010/12/post_49.html
474名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:09:16.76 ID:10KdI/N3P
どう考えてもボンクラの勝ちだろ。

清水は論外としても最盛期の竜王に善戦し、それからさらにパワーアップしてるソフトに
現役離れて数年のボケ老人が勝てるわけないだろJK
475名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:10:12.08 ID:jw7F2X7oP
コンピューターは1コアだけで
人間は脳細胞一個だけで
これで対等
476名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:11:30.01 ID:78UN2vAH0
>>467
棋力的には、
プロ中堅>アマチュアTOP>=奨励会三段>C級フリクラ直前棋士
>=奨励会二段>=女流TOP

ってところじゃないかと思う。こないだ、女流TOPに圧勝してた
から、中堅プロくらいはいってるんじゃないかと思う。
477名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:26:47.42 ID:10KdI/N3P
>>476
おまえさんの、その順位表に異論はないが、その順位表から考えたら、なんで女流トップに勝ったら中堅プロの実力になるんだよ。わけわからんw
女流なんてゴミ過ぎて全く考慮の対象外だろ。

参考になるのは過去にアマトップに勝ってるのと、魔太郎戦での負けだろ。
478名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:32:06.43 ID:E7PynbkB0
最初の一手を人間が指した瞬間に、コンピュータが参りましたって言ったらすげぇな
479名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:38:26.45 ID:78UN2vAH0
>>477
余裕で女流TOPに勝ってたのと、ここ数年の伸びの速度の速さからの
推測だな。1年で1段以上あがっているイメージがあるし。
C1クラスくらいの実力があっても、おかしくないと予想。
480名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:42:36.60 ID:10KdI/N3P
5年前とか分かるなら清水戦ってけっこう最近だろ・・・。いくらなんでもそんなに進歩してねえだろ。

ソフトにプロ中堅レベルの実力があるのは俺も賛同するが(でもB級以上はあると思うが)、根拠がおかしすぎるわ。
481名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:47:22.34 ID:Dzp1MRDZ0
>>480
アマトップの清水上が完敗したのが、5年くらい前だったような
アマトップが連続してソフトに負けて、あの頃にソフト>アマの評価は固まったような
482名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:52:42.67 ID:10KdI/N3P
>>481
そっちの清水かよ!ww

君が言ってるのは市代タンの方だろ。
483名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:54:46.07 ID:Dzp1MRDZ0
>>482
俺のはただの横レスだ。
484名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:06:09.31 ID:10KdI/N3P
>>483
別人かw

レス数が一緒だから同一人物かと思ったわ、失礼ww

昔はアマ3段レベルとか言われてたのになあ。定跡を外れるととたんに弱くなるというw
485名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:07:51.77 ID:c2b47MQ+i
>>230
目視による品質検査
例えば、キズ凹み塗装斑の発見とか
486名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:08:37.16 ID:Dzp1MRDZ0
>>484
あの頃のがよかった。俺は柿木4と同レベルで、必死になってやってた
487名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:11:23.85 ID:pzG7EMXZ0
米長本人が勝てないのは百も承知
こいつの最大の関心はこのイベントで己が得られる物についてだけ
つまり負けは織り込み済みであってその辺わからないアホが「楽しみ」とか言ってるだけ
488名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:15:31.15 ID:/xogvi4h0
羽生さんに対戦してもらえばいいにのに。
489名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:15:44.15 ID:IFM8x3rl0
ボンクラーズに負けましたなんて言われたらハラたつだろうーなw
490名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:16:51.82 ID:SnXK1r6T0
3人合わせて103点
491名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:18:08.47 ID:xXCTAarR0
もし負けたら東スポは元名人ボンクラに負けるって見出しだろうな。
492名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:19:29.35 ID:9YiyBJRA0
>>488
いきなり羽生だしたら商売としての旨味がないじゃん
493名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:21:52.84 ID:pzG7EMXZ0
羽生は出さない
それだけは間違いない
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 14:22:52.07 ID:gM6C86ZX0
将棋ソフトも思考回数に限度を与えればいいのに。

1秒間に何百通りも計算できたらそりゃ人間はいつか抜かれるだろう。
そういう力業では本当の意味で人間に勝ったとは言えないんじゃないか?


秒あたりの試行の計算を人間のMAXに規制して、その上で人間を
上回るAIを備えられたら初めてコンピューターの勝ちだろう。



今の状態だと身長5mのロボットとバスケの試合をしてるようなもんで、
なんとかロボットの運動機構がまだ未成熟だから人間のバスケで
勝てるけれど、もう少し動けるようなロボットができたら人ではどんな
ジャンプをしても届かない高さでやられてしまう。

将棋に先手必勝とか後手必勝とか見たくないしね。
495名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:24:00.92 ID:xXCTAarR0
今出し惜しみして将来勝てなくなってからでは遅いぞw
496名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:26:14.21 ID:wXHWEgL5O
結局積み上がって行く棋譜や戦術を蓄積していくんだから
いずれ人間様では勝てなくなるに決まってるだろ
こんなの衝撃でも何でもない
人間は力で負ける事には抵抗ないが
オツムで負ける事に関してはホントにショック受けるからな
497名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:29:10.65 ID:ucbb7vU70
10手ほど差し終えた時点で相手の力量を瞬時に把握して
誰とやっても接戦熱戦になり最後にワザと負けてやれるソフトが出来たら
その時こそ本当の意味で機械が人間を越えたと言える
498名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:34:21.18 ID:TYvRxw9LO
楽しみ!
499名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:38:08.74 ID:hqtw9F+s0
やっぱりね、人間型のロボにしてくれないとダメだ
負けたらちゃんと「マイリマシタ‥」と頭を下げる機能とか
勝利を確信すると手がプルプルしだす機能とか搭載して欲しいな
500名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:49:22.12 ID:8Ieu0Qov0
>>499
日本人は人間型とか人間らしさとか、二義的な機能にこだわりすぎるから
世界最高水準のロボット技術とか謳われながら
緊急災害時に役に立つ作業ロボットは日本にありませんって話になるんだよ
将棋とは関係ないけど
501名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:48:32.17 ID:XybLSQG70
>>488
いつの日かソフトとの番勝負をやるときが来るかもね
その番勝負で羽生さんが前例のない新戦形やハメ手を披露してソフトに完勝して貰いたいが
502名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:57:30.59 ID:eWCBwBB20
>>455
加藤だとやっぱりチョコバリバリ食ったり、空打ちしたりするのかなぁ?ww
503名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:00:21.36 ID:C8EHzdyA0
そんな事やる前に、陛下に謝るのが先だろ
504名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:01:14.79 ID:7/1foXcS0
>>503
何か失礼なことでもしたの?
505名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:03:16.74 ID:L49wrDwd0
>>455
ソフトの指示に従って
だまって駒を動かせるわけがない
506名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:11:32.26 ID:bo/RE/9li
米長じゃ 勝てない
507名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:13:21.67 ID:6I4PnMWu0
>>500
二義的な機能にこだわっているわけじゃない
人間らしいロボットを作りたい、それが第一目的なだけだろう
緊急災害時に役立つロボットなんか作ろうとも思っていない
なぜか?
日本においてロボットを作りたい人間は夢を実現するために作る人間ばかりだからだ
資金難と悪環境に耐えながら開発するには、夢という餌を与えるしかないだろう
技術者たちに災害時運用型という「現実」を追わせたかったら、
充分な研究資金を国策として与えるか、軍需産業に対する縛りを完全になくすか、どっちかだ
アメリカは軍需産業の一環としてそれをやってるわけだ
フランスは原発推進という国策のもとにそれをやっている
508名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:40:31.82 ID:H0tg/9W+0
真っ向から正当な定跡将棋を指すと必ず負ける。
コンピュータに勝つにはハチャメチャな展開に持っていったほうがいい。
509名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:54:47.70 ID:iVm5f5i50
えー 米長は風邪をひきましたので 代理で東大将棋米長が相手します
510名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:55:43.08 ID:M7CrufLD0
FCの将棋ソフトは果たしてプロ何段とならやりあえるか試して欲しい
511名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:58:29.35 ID:sjlg2SSm0
CPUはどんな感じなんだろう一般人でも買えるようなPCのやつに
負けちゃうんだろうか?
512名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:59:12.92 ID:EzuDEXvpO
見える。ボンクラーズが初手を指した後、対局の挨拶も無しとは
無礼千万だと叫び、席を立ち対局室を出て行く米長の姿が。
513名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:02:06.57 ID:6YBtbb9g0
ちょっと前の新聞で囲碁のほうが将棋より先に人間に勝つかも知れないってのがあったな
なんか計算方法だかプログラムだかを違うものにしたとかそういうので
でもその発展の前に既存のやつで将棋のほうが先に人間に勝つだろうな
514名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:03:05.89 ID:fLb2JCo70
勝ったらかっこいいなー
とりあえず来年まで死ねなくなった
515名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:03:42.05 ID:sODbT2ZA0
・1984年、棋聖、十段など獲得タイトルも増え、棋士としての全盛期を迎える。タイトル戦の打ち上げ時に浴衣で登場、
       お酌をしてまわる芸者さんが自分のところに近づくと、おもむろに浴衣の裾を開く。
       そこには超弩級のリアル米長玉が。あまりの大きさに驚いて腰を抜かした芸者さんも いたという。
       もろちん犯罪。
・1985年、鳥取砂丘での全裸ヌード写真を週刊誌に発表。もろちん棋士としては史上初の快挙。
・1988年の第1期竜王戦で島朗にストレート負け。ホテル内で失意のフリチン全力疾走を敢行。こちらも史上初。
・1990年、南芳一を破り王将復位。弟子の先崎学(現八段)らと歓喜の裸踊り敢行。
・1992年、A級順位戦出だし3連勝も、谷川との全勝対決に敗れる。「悔しい!」と叫びながら将棋連盟5階から
      放尿を試みるも、先崎らに止められる。 別に酒は入ってない。
516名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:07:17.60 ID:0bCVNrhj0
>>515
アナーキーなじじいだなw
めちゃくちゃかっこいいじゃん
517名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:09:06.38 ID:H0tg/9W+0
>>511
清水が対戦した「あから2010」は、東大の169台のコンピュータを並列したクラスターマシンなど
200台くらいのコンピュータを使っている。
例として、指し手が2つに分かれたら、コンピュータを100台100台に分けて考えさせ、次の候補手を50台50台に分けて考えさせたりして、
深い手になればなるほどコンピュータを分散させて高速に処理できるようになっている。
518名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:00:18.96 ID:LayUXp5s0
米長永世棋聖の名字の由来http://myoji-yurai.net
519名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:02:11.88 ID:t0Nnhi2I0
人間がプログラムに勝てなくなるのは時間の問題だから
気にしなくて良いんだけどな。
実際既にチェスとかオセロでは誰も勝てない。
520名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:04:00.72 ID:9QyZ8YX+0
本物の泥沼流にソフトがどう対抗するのかな

場合によってはコンピュータが一番苦手な相手ではある
521名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:06:01.77 ID:d/9vpUc80
もっと若いやつと対戦させろよww
もうボケてるだろ。ww
522名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:11:31.93 ID:U4lLZA3qO
>>499
相手の長考中に、対局抜け出して賛美歌を歌うver.123も出ますか?
523名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:11:59.61 ID:xXMHa/Gp0
来年1月って事は、一応たっぷりと対策を立てては来るのかな?
524名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:13:32.93 ID:Ds/+ZBsb0
負けフラグだな。
525名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:18:51.36 ID:78UN2vAH0
勝っても負けても、米長は脱ぐ。
526名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:21:27.17 ID:8ssZUHd00
定跡どおり打つからPC相手に負けるのだ
居玉中飛車金銀桂ニョキニョキ戦法でいけば必勝に違いない
527名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:27:10.02 ID:v2CvOj4d0
ひふみんは?
528名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:32:14.13 ID:9QyZ8YX+0
>>527
操作をタッチパネル式にすれば勝てるんじゃないかな
特に操作端末を iPad あたりの薄型端末にすれば、数手もすればで終局だろ
529名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:32:41.56 ID:KJDjGN/20
元は泥沼流だったけど、あれは多くの読みと集中力に支えられていたから
どうなるかね。引退直前頃から読み抜けでポッキリ負けることが増えていたし。
ソフトは相手のミスはしっかり拾うから難しいかもね
530名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:34:05.56 ID:K+/78z2F0
数年前のボナンザでさえ竜王が危うかったんだから、今のコンピューターには絶対勝てないと思うが。
531名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:38:10.51 ID:vWOopHCq0
>>415
米長は中原から名人位を奪取したのであって加藤一二三は関係ない
知ったかだねあんた
532名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:40:35.32 ID:vRmh4pZl0
連盟会長の座を賭けてやれよ(´・ω・`)
533名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:42:19.43 ID:sNGP95mfO
「いずれ勝てなくなる」とか言うけどさあ、羽生だって常勝無敗なわけじゃないし
今の羽生に1勝ソフトはいずれ作れても、羽生に常勝無敗なんて無理だろうね。
結局いまのルーチンって、過去の棋譜から勝ち易い手を選択するだけで
それを差されたら100%勝てなくなる手なんてないもの。
534名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:42:34.00 ID:gzfmU3ml0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/02/news077.html

>コンピュータ側が勝利すれば、半年から1年ごとにプロ4段からトッププロ、
>最終的には名人か竜王と対戦する計画だ。

このまま、ソフトが勝ち続けたら、
将来的には羽生との対戦が見られるな。
米長負けろ。
535名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:53:57.59 ID:iIR1PAQ+0
>>519
いや、そうは分かっていてもショックだろう。
アマチュアが作ったものにプロが敗北したという衝撃。
しかも人間の牙城と思われていた将棋で、機械に負ける。

人間の限界を垣間見せられたような気分と、
プロと言えどコンピュータには及ばないのかという虚脱感と、敗北感と、
・・・なにかそういう色んな嫌な感情が交じり合った気分にさせられる。
536名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:59:46.19 ID:mUyD48lL0
>>315>>317
北朝鮮のソフトが強いのは囲碁のほうじゃね?
将棋ソフトはほとんどが日本製で、しかも最強ソフトも日本製じゃないのか。
537名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:08:41.15 ID:WINu8Ssq0
>いまのルーチンって、過去の棋譜から勝ち易い手を選択するだけ

違うんだな、それが。ググれば出てくるぞ。
538名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:11:46.74 ID:6Io+4flv0
結局羽生さんとはやらない気もするな。羽生さんが負けたら将棋界にショックが大きすぎる。
539名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:12:24.15 ID:7wyLfmXf0
魔太郎の口の両端からアゴにマジックで線を描いたら魔太郎型ロボット。
540名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:16:39.67 ID:uBE83FM60
>>536
何年か前、北朝鮮のソフトがあわや優勝しかけた。
その後、正男と一緒に粛清されたらしく音沙汰なし。
541名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:22:16.83 ID:MVF4ArU50
プロの人がまだ研究されてない局面が山ほどあるって言ってた
未知の局面に持って行けば人間が勝つんじゃね
542名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:30:30.66 ID:xWkF1Na70
私は40代前半(男性)の鬱病患者です。
静岡県在住。
両眼とも−7.50の度数の眼鏡をかけて0.5の視力しかありません。
3キログラムのダイエットに成功したのですが、腹は出たままです。
私は今、大量の薬を飲みながら、仕事もしながら、はてなに情熱を注いでいます。
SFの世界が現実になったような気がして、ついパソコンに夢中になってしまうんです。
もちろん、将棋は好きです。1度も結婚できていません。
あなたはこの質問を規約違反として、通報してください。
私はあなたのことを、通報します。
543名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:31:11.10 ID:24bMQNnQ0
人間側が必ず勝つ秘策を米長は発見した。実に単純なことなのだ。
対局の途中で、相手の計算機端末の電源コードを抜くかハサミで
切れば良いのだ。(そういうことをしてはならないというルールは
本来将棋には無いのだから)。すると相手は制限時間内に次の手が
打てないので没収試合になって勝ちだ。
544名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:33:40.22 ID:mokP5Njf0
米長の棋譜って学習用にはインプットされてないんじゃなかろうか
545名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:35:19.05 ID:mUyD48lL0
>>540
へーそうなのか、初めて知った。情報サンクス。
古い将棋ソフト(AI将棋)を持っているけど、強すぎて勝てねーw

つーか将棋ソフトって、強すぎすると対戦する意欲がなくなるなあ。
難易度を調整して弱くすると勝てるようになるけど、たとえ勝っても今度はなぜか空しくなる。
で結局、AI同士を戦わせて対戦を見ているだけの、眺め将棋ゲームになってしまう。
546名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:40:21.09 ID:mUyD48lL0
>>543
おいおい、必勝法を発見するのが約20年遅いぞ。
これを見ろ。映画「遊星からの物体X」の有名なチェス対戦シーン。

The Thing - chess
http://www.youtube.com/watch?v=d2R-K0vl94s
547名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:42:16.11 ID:YP4vfMBn0
>>535
スパコンが1万年計算し続けても「将棋」という競技を生みだすことは出来ない。
人間の真価はそこ。
機械が人間が喜ぶコンテンツを次々に生み出せるようになれば、
人は滅ぶしかないとは思うが。
>>388
消費電力の縛りは面白いなwww
1万キロカロリーあれば人間は十二分なんだから機械もそれくらいでやってもらわないとwww
548名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:44:04.17 ID:f8ZAaAWA0
普通に※が負けるだろw
549名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:50:10.77 ID:mokP5Njf0
>>536
KCC将棋というのが、えらく強かったが
決勝の日の最初のほうでパラメータチューニングをミスしたらしく
優勝できなかった。

もし、前日の2次予選までのままだったら、ひょっとすると優勝していたかもしれない。
550名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:51:04.65 ID:qDwrajJGO
今から突撃しまーす
551名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:51:20.88 ID:2jIYsaNp0
持ち時間は順位戦と同じ6時間でやってくれないかな
552名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:58:41.89 ID:mUyD48lL0
間違った。映画の制作年が1982年だから、「約30年」だ。 orz

>>549
将棋ソフト=「ボナンザ」最強のまま思考が停止していた。
北朝鮮製のソフトとか、>>1の「ボンクラーズ」というソフトがあるとか、ぜんぜん分からなかった。

ほかに知っていたのは、「激指」「AI将棋」ぐらい。
将棋ソフトの世界も、どんどん進化していたのね。つーか、これ以上進化してほしくない気もするけどw
553名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:01:14.05 ID:WWic7mri0
そろそろ香が1マス下がれるようにしても…
554名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:06:00.48 ID:5+iBOdyE0
そろそろ米長会長に孔子平和賞を与えるべきだろう。
555名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:08:18.82 ID:xXCTAarR0
>>544
筋が悪くなるからインプットしない方がよいと思われる
556名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:08:34.29 ID:24bMQNnQ0
神戸の京が神となる日が来たのだな。
557名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:10:24.43 ID:8kZBNthx0
いいねえチャレンジャーだぜ!
558名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:11:09.57 ID:BJbbmRTn0
マジメな話、東大将棋と対戦して、振飛車で普通に勝った試しがない。
定跡型にしたら間違いなくやられます。
勝つときは玉頭戦に持ち込んで、相手に遊びゴマをつくらせた時だけ。
559名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:16:14.21 ID:9GF73/b80
いくら定石覚えてもPCに勝てんわ
急戦棒銀だけならなんとか
560名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:22:32.70 ID:+Cda22QK0
昔に2人のアマトップが持ち時間30分で負けてたな
「いつの間にかソフトの方が強くなってた」よりは
見せられる時に注目を集めておく方がいいから
今回のは良い案だとおもう

プロ側が負けたら徐々に強い棋士を出していけば
注目を長く集められるしな
561名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:24:51.44 ID:J4ebEmlQ0
量子コンピュータが得意なんだろ?こんなの。
562名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:31:45.49 ID:mokP5Njf0
>>560
アマチュアの竜王戦だったかで、トーナメントで負けたトップアマが
控室でコンピュータとやって勝てなかったという事態あたりから
これはかなりやばくなったと認識されたと思う。
563名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:32:39.70 ID:cHKyLF4D0
>>534
現役A級棋士だと、法外な対局料ふっかけてきそうだな
今回も「竜王戦より少し安い程度」の対局料だから相当払ってるだろ?
564名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:35:49.76 ID:1u90jJHv0
こち亀みたいに
うらでPC操作してPC対PCにすりゃいつまでも良い勝負になるんじゃねぇの?
コンピューターがいくら津世p区なっても絶えず同等で打てる
人間の騎士要らないな
565名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:36:09.45 ID:63RqjJ2N0
>>552
ボンクラーズも幹から何階層か下った先は全てボナンザの探索エンジンをそのまま使ってるらしいね。
566名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:51:40.03 ID:CORZsr/S0
羽生だ渡辺だと言っても他の若手棋士とそんなに差が有るわけじゃないけどな
最後の指運が強いかどうかくらいだと思う
ただ将棋は年をとると弱くなるのは確実、だから米長と若手棋士の間ではかなり差が有ると思う
米長はアマ名人くらいの棋力に落ちていたとしてもトップクラスの棋士はとてつもなく強いぞ
567名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:07:50.19 ID:YqwbmAmu0
>>547
自動車のF1もレギュレーション(規制)だらけだろ。
コンピューターも、計算量のレギュレーションがつくんじゃないのか
568名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:12:14.21 ID:oaViTRxA0
素人からみたら未だに羽生がトップだと思ってんだな
今は20代の渡辺がトップ
羽生は渡辺に手も足も出ないくらい完敗した
しかも直近の王座戦の負けに繋がる一手は女流かと思うくらい有り得ない手を差し簡単に詰まされたんだよ
正直、羽生があんなに衰えてたなんて思わなかった
羽生の時代は完全に終わった
569名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:14:04.21 ID:Z4X4SmTiP
負けたら大恥
570名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:16:40.83 ID:+VKnZz7O0
天皇:  「最近は如何ですか?」
米長氏: [自信満々に、胸を張って。]
(日本棋界の重鎮として、ここに米長有り!という所を見せる為にも、陛下に御褒めの言葉を戴かんとあかんな。よっしゃ、いくで!) 
     「日本中の学校に国旗を揚げ、国歌を斉唱”させる”事が私の仕事でございます!」
(いやあ、参った参った!決まり過ぎやで。これだけ愛国心をアピールすれば、陛下もきっと感動して戴けるやろうな。TVカメラもしっかり、わしの晴れ姿撮ってくれたやろうなあ。)
天皇:  「強制になるという事でない事が望ましいですね。」
米長氏: [動揺の色を隠せないかの様に、何度も頭を下げながら。]
(え??陛下はそういう考えを持っておられたんかいな。いやあ、まずいで。こりゃあ、まずい。何とか挽回図らんと、わしの棋界での立場無くなってしまうで。どないしよう・・。) 
     「勿論そうでございます!仰る通りです!本当に素晴らしい御言葉を戴き、有難うございました!」
(ふー、危ない危ない。まさか、陛下の御考えを読み違えるとは、元名人として失格やなあ。しかし、何とか挽回出来たし、アピールも出来たやろ。今夜のニュースはわしで持ち切りやで。)

何か、米長氏お間抜けでした(^o^;;;。
(by 某ブログ)
571名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:25:33.45 ID:oaViTRxA0
女流の実力は物凄く低い
奨励会1級が過去女流のトップじゃないかな?
現在女流トップの里見が奨励会編入試験で奨励会2級の加藤桃子に負けるくらいだからな
まあ奨励会1級でアマ9段レベルはある
アマトップにも種類があり、奨励会3段止りでプロになれなかった奴らがB2からC1レベル、奨励会未経験のアマは奨励会二段くらいだろう
ソフトはB1レベルは間違いなくある
572名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:28:58.05 ID:oaViTRxA0
ちなみに小学生名人で奨励会6級、アマ5から6段レベル
573名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:39:32.78 ID:Hofltqg30
泥沼流は計算機に向いている
ケーキを切って相手に選ばせるとき最善(正確な2等分)を
狙うというより、切り口複雑なほぼ2等分をして、
計算量責めにする。
序盤でぼんやりしたポイントの稼ぎ方をして超超持久戦に持ち込めば、、、
574名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:39:56.94 ID:XybLSQG70
>>515
名人の就位式で「次の挑戦者はこの男です」とか言ってA級に上がったばかりの羽生さんを名指ししたんだっけ

それで次の期に羽生さんに名人奪取される、男前なエピソード聞いたことある
575名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:42:05.02 ID:a5qPthUnO
何で私怨が渦巻くスレになってるんだ?
576名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:43:54.59 ID:2jIYsaNp0
>>575
将棋スレってだいたいこうなるんだよね
なんでだろ
577名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:48:09.54 ID:nqrAnBZ30
>>475
釣れませんねー
578名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:49:39.33 ID:+Cda22QK0
序盤で優位に立って逃げ切るしかなさそうな気がするわ
終盤で泥沼にして逆転してやろうとかソフト相手には無理だろ
その泥沼でもがくのは人間の方だと思うわ
579名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:50:42.37 ID:EpoFJIuRO
>>564
実際に「ハイブリッドチェス」というそういう概念がある。

>>571
正式な棋力では女流最高は2級だな。
全盛期の清水なら1級あるかも。
580名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:51:38.95 ID:jeGQNwyu0
>>576
確かに、将棋スレは私怨が渦巻く。
だが、米長が変態なのは、厳然たる事実だ。
581名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:53:00.35 ID:oy412opN0
将棋は煮詰まった感があるよな
歩の後退ありなどルール変更が必要な時期
582名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:53:13.79 ID:2jIYsaNp0
>>580
じゃあこういう流れでいいと思ってるわけね
くだらねー奴だな
583名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:54:32.11 ID:2jGLBqi7O
国旗の人?突撃の人?
584名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:55:56.37 ID:xXCTAarR0
>>581
歩後退ありだと恐ろしく囲いが固くてゲームにならない。
585名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:56:44.03 ID:jeGQNwyu0
>>582
まぁ、こういう流れっていうか、コンピューターとの話になりゃ、
いずれ抜かされるって話にしかならんだろ。
まぁ、俺の予想じゃ、現在将棋ソフトはC1クラスだろって感じだが、
そういう話の方が殺伐じゃね。
というか、俺は、負けたら米長が脱ぐかどうかの方が楽しみだw
586名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:58:55.76 ID:+Cda22QK0
ソフトを順位戦に参加させた方が絶対に盛り上がると思うんだけどな
587名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:01:51.91 ID:fzCOwOPn0
将棋板では、これでソフトマンセーしてるのは奨励会止まりでプロになれなかった奴だと結論が出てるんだよな。
588名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:02:18.48 ID:jeGQNwyu0
>>586
それをやるなら、ハードの性能を制限しないとだめ。
物理的な演算能力のごり押しで勝たれても、感動もなにもないならね。
人間が考えたアルゴリズムの優秀性で勝つなら、盛り上がるだろう。
589名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:06:08.52 ID:Yb6Gxcpn0
ルール変えようと計算量が効くゲームである限り人間が適応するより速くコンピュータが強くなるだろうね
人間が勝てる可能性を大きくするにはランダム性の導入、
たとえばじゃんけんならコンピュータにもかなり勝てる、といった方向かねえ
590名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:12:49.91 ID:57KFk0NMO
量子コンピュータが登場すると貪欲なアルゴリズムにも勝てなくなるんやろか(´・ω・`)?
591名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:14:05.36 ID:wJw1DeR/0
米長先生だと負けちゃう可能性もあるな・・
592名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:15:10.92 ID:TK27WngM0
>>4
状況次第だろ
最初から米長玉で戦おうとしたらダメだけどさ
593名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:15:12.08 ID:IsJTx91EO
落語家だと思ったのはオレだけか
594名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:16:30.59 ID:8hIyf3hn0
人間が作るプログラムが
人間より賢くなる道理は無いだろう
595名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:19:14.65 ID:790ku6Cs0
機械が人間に勝つのは当たり前。

負けちゃうどうしよ、とか、ルール変更で勝てるようにしよう、とか、
不毛の一語に尽きる。

大昔自転車もなかった時代は人間が走る速度に勝てる機械はなかった。
それが今ではどうだ?
しかし人間で世界一速く走る個体は尊敬される。
将棋も同じ。
596名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:19:31.49 ID:TK27WngM0
このスレ、将棋知らないソフト厨多すぎだろw
早指しじゃない限りトッププロはソフトには負けんよ
まぁスパコンでも使えば別だが

演算性能上げるよりプログラミングの進化に期待したいんだけどな
597名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:20:39.68 ID:E7hVVuBP0
よし、将棋はここまで。ここまででいい。相撲をとろう。
598名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:25:35.88 ID:+Cda22QK0
>>588
感動があるかないかは個人の意見に過ぎないだろ
強さに制限を設けさせようとか
「人間に勝たせたい」というせこさにしか思えない
599名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:26:43.08 ID:nVbCGYFrP
将棋って指した時に駒がまっぷたつに割れたり、盤の上で潰れた虫を舐めとったり、
指しながら浄化されてよだれ垂らしながら死んだりするヤツだよね。
600名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:28:40.09 ID:Yb6Gxcpn0
演算速度上げるのも人間の努力じゃん
アルゴリズムで勝つほうがスマートだというのはわからんでもないけどさ
601名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:28:56.02 ID:mUyD48lL0
>>599
女弟子には全裸で指導しなきゃいけないんだぞ
602名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:30:58.11 ID:MtYWWnoXi
81ダイバー?
603名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:32:09.61 ID:Us2BGvjP0
羽生・渡辺・森内とは言わんが もったいぶらんで谷川ぐらい出せよ
604名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:33:08.53 ID:GcrjWXOk0
米長が不利になったら、トイレ行くふりしてブレーカーを落としちゃって、引き分けにするかもよ?
605名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:37:11.99 ID:Vf/w/7Rd0
>>568
渡辺にしても、わずか半年前の棋王戦で久保二冠に無惨にボコられ、
勝ったのは渡辺の研究に嵌った対局だけだったし、佐藤九段には
直近4連敗で、対戦成績は大差で負けているし、渡辺がトップという
気は全くしないんだがな。
606名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:39:01.50 ID:L58zOymL0
>>80

対ひふみんは簡単で
youtubeで猫動画を流せばいい
607名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:44:32.99 ID:xXCTAarR0
>>804
コマを取られる度に一枚づつ脱ぎ最終的に放送禁止&逮捕で無勝負にする手もある
608名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:45:02.34 ID:63RqjJ2N0
>>594
人間は誰が造ったんだよ
609名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:45:14.49 ID:mokP5Njf0
>>573
それは危険かもね。
最近のコンピュータは人間がまず考えない筋が成立することを見つけ出したりする。
人間がコンピュータをはめてるつもりが、人間の見落としを突かれる可能性もでてくる。
610名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:46:09.08 ID:t0pPI6SF0
演算速度の問題だろ
611名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:48:24.99 ID:cas1lOm00
女の次は引退ジジイ。
なかなか見せるな、米長。
ジジイ負けたら次は神吉か。
しかし、いつまでも、バラエティでごまかせねえぞ。時間稼ぎはやめろって。
612名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:48:32.49 ID:+Cda22QK0
>>608
人間も誰かが作ったコンピューターだよ
電気で制御されてるしDNAは設計図に他ならない

誰が作ったかは知らんけどな
613名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:49:12.79 ID:62v1Q6ww0
5年前ならいいイベントになったろうけど
今は負ける気しかしない。
614名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:51:33.89 ID:7kpXRkb10
負けたら将棋界は終わり、なんて意見もあるみたいだけど、
個人的には自動車に100m走で負けるようなもんで、
そう遠くない将来確実にやってくる未来だと思うんだ。

車がその後いくら早くなろうが100m走がなくならないように、
将棋は将棋で普通に残って普通に親しまれてると思う。
615名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:52:13.34 ID:cas1lOm00
しかし、ここで偉そうに書いている奴等。
フリー版ボナンザに勝ったことあるのかよ。
俺は、20回戦えば1勝はするぞw
で、同じ戦法でまたやると、ボナンザのやつ学習しやがって、コテンパにされるwww
616名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:53:07.91 ID:vJzj7ArJ0
俺は飛車角抜きのボナンザ相手でも全く勝てない

617名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:53:18.96 ID:EpoFJIuRO
>>589
人間の方が遥かに適応力が高い。

チェスでディープブルーに負けた後、
チェスの駒を使った超複雑なゲームを新しく作った人がいて、
世界最強のコンピュータにもほとんど負けなかった。
618名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:53:51.81 ID:zAYR5DfjO
基本的な質問なんですが、
こういう囲碁や将棋などで「女流」ってあるじゃん。
普通と何が違うの? 何か特別ルールでもあるの?
619名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:53:52.49 ID:CBLDiCz/0
>>605
渡辺はもっと頑張らないとな
まあ現時点では最強だよ
620名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:55:36.44 ID:Vf/w/7Rd0
>>615
そんなの指標にならないよ。24のレーティングでよろしく。
ちなみに俺はMAXで2000。ぶっちゃけソフトには勝てんな。
621名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:56:43.24 ID:wv+Auyr00
遠い将来はコンピュータが将棋ソフトを作るようにもなるの?
622名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:58:37.69 ID:63RqjJ2N0
>>612
突然変異と自然選択だろ
複雑なものはより単純なルールから生み出されるということだ
623名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:03:01.43 ID:6Io+4flv0
羽生さん以外は興味がわかない
624名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:06:21.20 ID:jeGQNwyu0
>>618
将棋の「女流」と囲碁の「女流」ではまったく別もの。
囲碁の「女流」棋士は、女性のプロ棋士ってだけで普通にプロの囲碁棋士。
でも、将棋は女性がプロになったことがないんだけど、女性への将棋普及のために
よわくっても「女流棋士」という階級を作った。なんで、実力は、将棋のプロ棋士よりかなり下。
なんで、将棋では「女流」は、「アマチュアの中の上」程度の扱いになってる。
625名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:08:06.88 ID:agu/cfVs0
会長って......引退してから一体何年たつんだよ!
これじゃまた男子プロがソフトから逃げてるってことだろ。
よくこんな対局を組むな。
ファンを馬鹿にしすぎだ。
626名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:09:23.68 ID:X2AsybDb0
ルール変えた場合は、人間の方が直観で好守を導きやすいし、
コンピュータは評価式もデータベースも既存のルールに大きく依存してるから、
人間が勝つようになるよ。

計算量を増やすという意味では、たとえば盤面や駒数を拡大したり、駒の動きを拡大したりすれば
指数級数的に計算量は増えるので、コンピュータが再び同じレベルにたどり着くまでの時間は10年以上伸ばせる。
627名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:14:51.59 ID:EpoFJIuRO
>>611
もうそろそろトップ棋士出しとかないと1勝もできずに終わっちゃうぞ。

羽生も衰えてきてるので、おそらく5年以内に抜かれる。
次にトップ棋士、その次に羽生を当てて、2勝ぐらいできれば、
その後全敗しても格好はつく。
628名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:18:19.96 ID:+Cda22QK0
>>626
それはもう将棋じゃないだろ
人間がつかの間でも勝てるようにルールを変えるのに何の意味があるのか?
629名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:22:46.98 ID:rayth9me0
勝てるわけがないwww
630名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:22:54.75 ID:EpoFJIuRO
>>628
コンピュータ将棋は人工知能の研究の一環なので、勝ち負けこそ意味が無い。
人間の「直観力」のメカニズムをよく研究する事ができるのは有用だ。
631名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:23:00.89 ID:YZnwYLt+0
最新のデジタル一眼で撮った写真と
高名な画家がスケッチして競争するようなもんだろ。
羽生連れてきたとしてももう無意味じゃね。
632名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:23:49.59 ID:Yb6Gxcpn0
>>626
十年……ルール変更の効果はほとんど一瞬しか持たないって意味だな
633名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:25:40.45 ID:4kTks7/lO
>>570
そのエピソードは
いつも勘違いした人々が米長氏を叩く格好の題材にしたいようだが
はっきり言えばその件に関しては僭越ながら陛下が間違っている
政治的な事で天皇陛下が「〜の方が望ましい」と言ってはいけないのだ
今上天皇は戦後GHQの戦略により米国人家庭教師を付けられており
中立的立場を取るのが困難な思考回路に残念ながらなってしまった
634名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:32:39.14 ID:zAYR5DfjO
618>>624

THX!
詳しい説明ありがとう。
635名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:34:49.82 ID:8t0Soea20
ルール変えたところでコンピュータは7手くらいは全探索できるからな
あとは駒の損得だけでもかなり強くなる

人間はどうだ?新ルールで7手先まで凡ミスなしに読めるか?
1年やそこらじゃまず無理だと思うがな
636名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:36:57.19 ID:jeGQNwyu0
>>633
だとしても、米長が変態なことは永久不変の事実。
637名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:39:40.99 ID:X2AsybDb0
>>635
1年もかからんだろ。数日でプロ棋士ならある程度適応するよ。
羽生がチェスのマスターと10回ぐらい対局したら引き分けに持ち込めるレベルになってたように。

そもそも全探索が威力を発揮するのは終盤だろう。
序盤で例えば10手先まで読んでも形勢判断がコンピュータには難しい。
だから序盤は過去の棋譜や定石を最大限活用する。
638名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:40:42.10 ID:1B2wjW32O
ルールを代えたら、今まで蓄積された何百年かの棋譜が紙屑になるな

639名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:41:01.54 ID:jeGQNwyu0
>>630
そう。
だから、ハード性能を制限した状態でのアルゴリズムの進歩を競うか、
もしくは、人間の直感に立ち向かうソフトを考えるかの段階に来ている。
事実、チェスはもう、ハード性能で押すようなソフトは評価の対象に
なってないしな。
640名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:43:22.87 ID:+Cda22QK0
>>637
ルール変えて人間が一体どれだけの手をひねり出せるのか?

今の将棋だって江戸時代からやってきた莫大な堆積があっても
すでにコンピューターに追い詰められている

新ルールで考えた手も当然すぐにコンピューターに取り込まれるとなると
勝てるのは本当に短い間だけだろ
641名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:46:30.75 ID:X2AsybDb0
>>640
別にルール変えるのを推奨してるわけじゃないから。
あくまでルール変えた場合の影響について論じているだけで。
人間の方が適応は速いという事実を言ったまでだ。

少なくとも、チェスが90年代にはすでにトッププレイヤーを凌駕するレベルになっていたのに対して、
将棋がまだそこまで至っていないというのは、同じようなゲームだけどルールによる差ってことだ。
642名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:46:31.26 ID:/uMt1/ck0
コンピュータがプロ棋士に挑める時代かぁ・・・

時間あったら見てみるか
643名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:48:04.11 ID:4kTks7/lO
>>636
変態いいことじゃん(笑)
将棋指しなんだから破天荒で良いんだよ

たぶん大山名人にずっと憧れてるんだろうな
大山は死ぬ間際までA級順位戦を闘ってプレーオフまで行った
米長も勝負師として死にたいのだよ
644名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:49:49.00 ID:8t0Soea20
>>637
いや、世界ではいろいろ新しいゲームが作られてて、そのどれも
人間がコンピュータに歯が立たないんだけど?

定跡や手筋、あるいはある程度の大局観は、人間の数百年の歴史の積み重ねでもあって
それで人間自身も「見落としなしで」かなりの読みを省略できている

新ルールでは、ある程度の大局観は獲得できるかもしれないが、
7手先の見落としを防げるレベルになるのはまず無理
645名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:53:14.57 ID:UmsZuOL40
別に将棋が負けたって問題ないだろ。
まだ人間には碁がある。
646名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:55:47.14 ID:TQHOQSvr0
>>645
いや、囲碁も時間の問題だよ
647名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:55:55.77 ID:X2AsybDb0
>>644
>いや、世界ではいろいろ新しいゲームが作られてて、そのどれも
>人間がコンピュータに歯が立たないんだけど?

新しいゲームが「単純」だからだろ。
別に新しいゲームを持ち出すまでもなく、囲碁というまだ破られてないゲームがあるではないか。

>7手先の見落としを防げるレベルになるのはまず無理

そういうことを言ってるんじゃない。それが効いてくるのは終盤だから。
序盤〜中盤では7手ぐらい読んだだけじゃ、果たしてどれがいい手かの判断が難しい。
だから既に人間が出した定跡や、過去の棋譜、あるいは評価式に依存せざるを得ない。

1局丸ごと全探索できるなら話は早いが、現在の処理速度じゃ到底不可能。
だからコンピュータといっても、序盤、中盤、終盤で方法論が変わるのだよ。
648名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:45.57 ID:8YCZyI5Q0
>>646
あと十年は安泰でしょ。
その後は知らんw
649名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:06:51.83 ID:KRqYLAtx0
>>647
囲碁も数百年の蓄積があるだろ…

それに終盤まで行かなくても、中盤で駒がぶつかればいくらでも見落としの
可能性のある局面は出てくるよ
650名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:17.54 ID:rxDLC01t0

ボナンザは将棋ほとんど知らない人が組んだプログラムで、ルール変更しようが適用できるのが
すごいんじゃないかったか?つまり本当の意味での人工知能に近いという事で
651名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:10:06.56 ID:fQCXHvsN0
>>640
持ち時間短くしたら人間に勝てないよ
DBを検索して最も勝率の高い手を選ぶ方式は
DBを全検索しないと最大限の力を発揮できない
対して人間は閃とか直感ショートカット機能が有るから
コンピューターに無い感や読みを発揮しつつ、DBの力を発揮させなければ勝てる
1分将棋でDB検索に1分以上かけたら負け
652名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:31.83 ID:dvWlzk/u0
オセロぐらいの複雑度なら全ての手を解析できるから、絶対コンピュータには勝てないでしょ。
また、全ての手が解析できなくとも、途中の状態の評価が簡単なら勝てない。

囲碁や将棋はそうじゃないからね。途中の状態でどっちが勝つかの判断が難しい。
特に将棋は駒の使い回しルールが鬼畜。
653名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:43.80 ID:dvWlzk/u0
>>650
データベース(棋譜)に基づいてるってことだから。
つまり人間が長年積み重ねてきた定跡や最善手の知見を活用してる。
将棋や囲碁なんてかなり人間による追及が進んでる分野だからね。

ルール変えたら定跡や最善手の情報がしばらく少ないから、ボナンザでも無力。
654名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:51.63 ID:wHdrzbRv0
>>637
二歩が反則でない将棋の必勝法は人間でも導けるとか聞いたな
655名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:17:27.20 ID:89o/+9/zO
囲碁は、模様のゲームだからな

コンピュータにはきついだろうな

図形認識みたいのがサクッとできるコンピュータできないとな

656名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:18:37.09 ID:kKOxjO7pO
林葉直子と先崎の師匠だろ?
きっとやってくれるよ。
657名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:19:09.61 ID:wHdrzbRv0
>>647
株取引ゲームはプレイヤーが完全情報でも合理的行動をとるとも
限らんので難しいゲームになっとるな
658名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:35.94 ID:smpgX6vp0
ぼんくらーズっていうソフトは知らないが、
ボナンザとかは、インチキだからな〜
思考によって手を考えるわけではなく、定石をDB化してそこから該当するパターンを引いてくるだけだから、
結局は過去の棋士の指し手を真似るだけで、
DBに存在しなければ、はじめて思考開始だろ。

戦略的な思考を持つ高度なソフトウェアとはちと違うのが悲しい。
で、ぼんくらーズって言うのは、DB使わず、一手目からフル思考するソフトなの?
659名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:35.03 ID:zO9kLUyN0
俺が見てきた未来では、将棋の試合は、人がメインで指すんだけど、
棋士は全員アイホンみたいな小型の端末を持っていて、それをアシスタント
にして指していた。

こうすると、やっぱり強い人のほうが端末の使い方も上手いから、
同じ端末持っていても、素人じゃ勝てない。

さらに、どうも、自分のつかってる端末をチューンできるみたい。
660名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:24:48.48 ID:zFEC/YZo0
>>650
ボナンザは作ったのは素人だが、学習のために大量の強い棋譜データが必要。
よってルール変更しようが適用できる云々は間違い。
661名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:25:10.34 ID:K5JOu25m0
勝つか負けるかでなく
答えがあるかどうか。
例えば先手必勝の答えが見つかれば
飯の種でなくゲームに成り下がる。
662名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:28:32.25 ID:dvWlzk/u0
コンピュータがプロ以上の実力になったら不正とかも出てくる。
対局中にトイレで携帯からサーバに投げて次の手を得るとか。
プロでは行われなくても、アマチュアレベルじゃ既に起きてるかもね。
663名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:37:06.87 ID:99IXYhH7P
>>658
違うよ
評価関数の元ネタに使ってるだけ
664名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:35.83 ID:KeOAOget0
>>619
そう
現時点での最強は渡辺
何せ竜王7連覇に羽生の王座記録20連覇を阻んだ男だから
羽生の王座19連覇は誰も破れないだろうが竜王7連覇も誰も破れないだろう
竜王はまだまだ防衛する可能性もある
10連覇くらいはしそうだな
ボナンザが渡辺を追い詰めたあの一局を考えれば到底米長ごときが勝てる相手じゃない
糸谷とか永瀬あたりにやらせればいい
いずれタイトル戦に登場する若手、もしくは広瀬でもいいがここら辺とどういう
戦いをするのか見たいね
米長じゃ話にならない
羽生は王座戦3連敗で終わった
特に3戦目のあのファンタは何なんだよ
誰かあのファンタの説明してくれ

665名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:17.97 ID:smpgX6vp0
>>663
その評価が、その瞬間の譜面において、
どういう次の手を指した場合に、指して側が多く勝利してるか?
という判断じゃなかったけ?

棋士の譜面情報がなければ、ただの10手先くらいは計算できるただの箱で、
通常、ボナンザは譜面情報を引っ張ってきて、
今までのデータの中で最も勝ち率が高い手を真似るタイプだと思ってたんだけど違った?
だからパソコンレベルの速度でも強い(そりゃ棋士の思考のたまものを利用してるから)と思ったんだけど。。
だから終盤、定跡から外れると棋士にミスがなければ敗れるという話だと思うんだけど。
666名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:55.08 ID:19pwOAgOO
>>662
一手の意味を解らずに最善手教えてもらっても意味ないやん

51手詰めの初手を教えてもらって理解できるなら兎も角
667名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:47:39.64 ID:KeOAOget0
>>662
将棋知らない奴のレスだな
>>666の言う通り一手の意味を理解してから書き込め
それともお前は相手が一手指すごとにトイレに行くとでも思ってんのか?

668名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:49:06.55 ID:dvWlzk/u0
>>666
1手示されれば全然違うでしょ。特に終盤の詰みに近いような局面だと。
669名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:58.01 ID:z8WJHhq30
>>663
そういうこと。評価自体をコンピュータに任せるというのは斬新だったな。

>>665
ハズレ。そんな評価の仕方をしていたらあんなに角金交換しないし、ボナ攻めもしないよ。
670名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:51:23.73 ID:zFEC/YZo0
>>665
違う。
ボナンザは例えば、「金の下に歩があると割と強いぞ」とかいうルールを大量の棋譜データから学ぶことで
評価関数を決めている。
考えうる何万ものルールに対してそれぞれのルールがどれくらいいいかを学習して、それを元に
次にどの手を指したら強そうか、という基準で指し手を選んでいる。
671名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:52:34.89 ID:dvWlzk/u0
>>667
何を目くじら立ててるんだ?

トイレでもいいし、その他の通信手段でもいいわな。
要は現在の局面及び次の一手の情報を、外と通信できる状態であれば構わないわけで。
それこそ座りながらでも何らかの形で外部と通信できれば可能になる。
672名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:54:23.47 ID:zzxFbAZy0
>>667
そう言うなって。

最初から最後まで、コンピュータに頼れば「一手の意味」も考えなくて
済むんじゃないか。
感想戦に困ることになるけど。

「ヒカルの碁」のサイの役を将棋ソフトが務めているような感じで。
673名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:54:29.61 ID:vsrMBpFm0
>>662
プロで起きてるから問題になってるんだろ
674可笑馬たんの代行:2011/10/08(土) 00:54:37.70 ID:tsUTRHH70
>>72

小生もヨネさんが勝つと思うよ。ヨネさんの勝ちに
1デナリ賭けるよ。

ヨネさんの泥沼流はコンにとっては苦手な棋風だと
思う。search tree が大きくなるからね。コンは
読み切れないと思うよ。

読みの正確さは、コンもヨネさんも差がないと思う。
大局観の差でヨネさんが勝つ。
675名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:54:56.48 ID:BBATVtoHO
>>668
なんで都合よく限定的なのさ。
676名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:55:08.48 ID:KeOAOget0
>>671
ちょ頭悪すぎるwww
一度対局場行ってみろよwwww
おまえカンニングしたメンヘラ受験生か?
京大の受験環境程甘くねえぞwwwwwwww
677名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:31.83 ID:dvWlzk/u0
>>676
入試のカンニングより簡単だと思うぞ。
678可笑馬たんの代行:2011/10/08(土) 00:57:46.17 ID:tsUTRHH70
院社対抗戦の秀哉名人と雁金先生の雁金時間切れ局とか、秀哉名人対呉清源先生とか、
めっさ盛り上がったんだよ。読売は一挙に部数を三倍に伸ばしたんじゃなかったかな?
将棋のプロ対コンの対局の盛り上げ方が足りないね。

日本将棋連盟は、プロ対コンの対局をしんぶん赤旗の日曜版に載せるべき。
間違っても創価の聖教新聞に載せてはいけない。最近の連盟は、創価系と
言われている某家電量販店でイベントをやっていたりするから、心配だ。
679名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:58:31.27 ID:7rXina83P
>>675
なんで限定したらダメなんだ?使いやすいところで使えばいいじゃないか。
680名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:58:58.61 ID:djvOJIod0

※長が勝てるわけねぇーだろw
681名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:59:04.14 ID:KeOAOget0
>>677
どうぞどうぞ
NHK杯でやれんのかよwwwwwwwwwwww
682名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:00:31.47 ID:OEQN3mtp0
計算で勝てると言う事はゲームとして成立しないということ。
よってチェスはゲームではない。
683名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:00:33.22 ID:smpgX6vp0
>>669
え〜じゃぁ定跡ハッシュなんて不要じゃん
角金交換は、角と金の評価値のバランスの問題じゃないか?
交換しても評価値が高いって判断するんでしょ?

>>670
>次にどの手を指したら強そうか、という基準で指し手を選んでいる。
定跡時は違うんじゃない?
ボナンザが定跡パターン時に一瞬で指すのは、何も考えてないからだと思うぞ。
俺がTVで見たのは、定跡を外れた場合は、制限時間一杯まで、
普通に指し手を繰り返し計算して、時間内に得られた最良のスコアの手を指すって方式だったけどな〜
なので、6手目で時間制限が来た場合、7手目が地雷パターンでも指してしまうって話だったけど、
俺の記憶違いか。
684名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:00:40.97 ID:GFGIno7T0
>>670
マジ!?
中盤は深く読んで、点数化してるだけかと思ってた。

序盤→膨大なプロ棋士の棋譜を統計的に処理
中盤→駒の損得、効きの多さ、手番を点数化
終盤→必死・詰みを力ずくで読む

じゃないかな?
底歩なんかに重み付けがされてたら、
それこそ、「クセ」みたいなのが現れて、
毎局偏った棋譜になりそうな気がするけどね。。
685名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:09.07 ID:89o/+9/zO
初手で端歩を突けば米長の勝ちだな

686名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:24.20 ID:VrdNoKFcO
天膿に馬鹿にされた
脳なし馬鹿アフォウヨウヨの夜寝長?
さっさと氏ね
687名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:02:22.96 ID:dvWlzk/u0
>>681
やろうと思えばできるでしょ。まだコンピュータがそういうレベルに無いからやらないだけで。
大金がかかってたら人間だし不正は起きるよ。それがNHK杯かどうかは知らんが。
688名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:03:52.95 ID:zzxFbAZy0
将棋ソフトを無限大に性能を上げていった場合、
「必勝の手順」が出てくるのだろうかね。
689名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:03:56.00 ID:KeOAOget0
>>687
おまえホームラン級のバカやな
将棋指したことも見たこともないなら言うな
ルールを覚えてから言え
690名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:06:02.73 ID:89o/+9/zO
初手は角頭の歩突きかな

端歩よりいいかもしれない

691名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:06:34.49 ID:qKFlYO4R0
あれ?誰も本人のページ見てないの??
練習はしてるみたいだよ

ttp://www.yonenaga.net/taisenroku.html


しかし、相変わらずこの人のツイッターは面白いなw
692名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:06:36.75 ID:zO9kLUyN0
>>688
それが見つかったときは、将棋のおわりだな。
オセロは中盤以降、完全に展開を読めるらしく、何手目からあとは人間は勝てないらしいw
693名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:06:47.69 ID:dvWlzk/u0
>>684
それで合ってるけど、その中盤の点数化(評価関数)が、
データベースをもとにして学習させたという話では。
694名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:07:02.13 ID:BBATVtoHO
>>679
使いやすいってさぁ、
使うのが人間なら、実際に使おうと思ったら
手遅れだったり早かったりするわけだろ。
695名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:07:04.11 ID:E1Db6nu9O
>>644
アリマアはまだ余裕でコンピュータに勝ってるぞ。

しかも勝っているのはチェスの超強豪というわけではないから、
チャンピオンクラスの超天才の「直観力」はコンピュータより遥かに上って事。
696名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:07:33.37 ID:BSvqmiMWP
米長の棋風は難解な局面に持ち込んで相手を判断ミスに導く泥沼流。
現役バリバリの米長だったらソフト相手に読み勝つこともあり得ただろうが
退役と年齢による衰えでソフトより先に自分が判断ミスをする可能性大。
697名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:08:27.78 ID:qSh3uTuc0
しかしこのボンクラーズって単なるパソコンなんだな。愛7−860の。
将棋より単純なゲームのチェスはIBMのスーパーコンピューター、ブルー人で人間を負かしたが
いまやたかがパソコンが将棋で人間と対等、へたすりゃ人間が負けると。
ハブが巻けたら将棋自体の存在意義が問われるからまず出さんだろうなあ。
698名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:08:43.89 ID:4W1hmYwU0
>>19
えっ?嘘だあ〜ww

新人棋士の定義が分からないけど
>>1 の女流棋士の第一人者、清水市代女流六段
が男性の新人に負ける?

何故?こんなに男性の方が強い?
女性って馬鹿なの?www
699名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:11:39.22 ID:dvWlzk/u0
>>694
コンピュータが最強になって人間じゃ太刀打ちできなくなったら、
困ったらコンピュータに頼ればいいわけだから、不正する人も出てくると思うよ。
将棋指しは聖人君子じゃないんだし。

プロじゃなくてもさ、奨励会の対局とかでもいいし、
アマチュアの大会でもいいし、それこそネット将棋なんて不正し放題だわな。今でも。
700名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:12:46.12 ID:1fsbn7zt0
人類ピンチ
701名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:15:37.39 ID:AE5NCVog0
俺も>>687はアホだと思うが過剰に突っ込み入れてる魔太郎信者のが気持ち悪い
702名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:16:47.60 ID:Of6xhjhw0

俺ならどんなソフトにでも勝てる。
703名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:19:04.05 ID:m6CwZhjB0
引退したら能力もおちるんだらうな
704名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:19:50.32 ID:dvWlzk/u0
チェスだと既にこういうことも起きてるわけで。
もっと方法を洗練させればいくらでも不正できるかと。

チェス選手が無線機器で不正、出場停止10年 インド

インド・ニューデリー──インドのチェス選手が、ハイテクの無線機器を使って不正
を働き、国内大会などで勝ち星を挙げていたことが判明し、インドのチェス協会が27日、
この選手に10年間の出場停止処分を下した、と明らかにした。
出場停止処分となったのはウマカント・シャルマ選手。過去1年半で、ライバルが困
惑するほど急速に強くなり、国内の選手権でも勝ち続け、その勢いはチェス関係者も
疑問視するようになっていた。

しかし、チェス協会の調査で、同選手が競技中にいつも目深に、耳までかぶっている
帽子から、無線機器が見つかり、不正が判明した。

帽子に縫い込んだ無線機器を利用して、大会会場の外にいる協力者と連絡を取り、
協力者がコンピューターを使って、シャルマ選手に有利な次の一手を教えていたという。
インドのチェス協会は、同選手に10年間の出場停止処分を下したほか、同様の不正
を行う人々に対し、このような不正行為は厳格に罰せられることになると述べている。
705名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:20:11.07 ID:GFGIno7T0
>>693
本当なら凄いと思う。
ただ、ソフトコンピューティング関係の学会とか顔出してみると、

教師データの入力→評価を行う数式→最適な重み付けテーブルを出力

ってパターンが多いけど、変数が多くなると、
係数の特定が物凄く大変なんだけどな。

ちゃんとした特徴抽出型の関数じゃないと、むしろ弱くなるだろうし、
>>670 が言うような、「金の下に歩があると割と強いぞ」とかいうルール
じゃなくて、統計と深読みと、単純な駒の損得や効きの多さの計算だけで、
結果的に「底歩」や「良型」が選ばれているだけだと思うな。
706名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:12.04 ID:m6CwZhjB0
>>704
スパイ大作戦で同じストーリーあったな
707名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:22:25.10 ID:CB/MiVxH0
米長は確かに衰えたが持ち時間の長い将棋なら深い読み入れて戦えるから
なんとかなるだろ。ただ短い持ち時間なら衰えた米長では勝てない。
708名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:23:21.89 ID:+KX6Y1E70
>>698

男子プロ予備軍の「奨励会」ってのがある。
そこの有段者ならばアマの県大会レベルならほとんど無敵。
三段ならアマ名人級。
そういう激戦区を勝ち残ってきたのがプロの新人ってわけ。
精鋭中の精鋭。

米長さんみたいなレベルまでいった人は
引退しても新人のプロ棋士程度ならばそんなに負けない。


女流プロのトップ棋士=奨励会の有段者
アマならば県代表で、全国でもちょくちょく名前が出てくるってレベル。

709名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:24:26.04 ID:OhIa3c9v0
もう米長じゃ相手にならんよ
っていうかソフトはどんどん強くなって、人間を越すのは分かりきってるんだからどんどん対局した方が良い
その方がダメージが少ないよ
プロが平然としてないと素人が動揺する

そして相手は選んだ方が良い
名人経験者の相手が「ボンクラーズ」というのはいかんよ
前回は合議制で「あから」という新しい名前を作ったりもしたんだから
今回も同じ手を使うべきだった

710名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:24:53.96 ID:z8WJHhq30
>>705
>>670で合ってるよ。将棋世界の記事でそのまんま書いてるから。
711名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:26:38.76 ID:qSh3uTuc0
>>707
10秒将棋とかなら人間じゃコンピュータに勝てる奴いないと思うが。
712名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:27:13.91 ID:hoVSxznLO
これは老いた米長が棋士を代表して散りに行く対戦なんじゃないの?
現役最前線の若い奴にその役をやらせたら駄目だからな
結構悲壮感を感じる
713名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:28:43.61 ID:bKJqvFA80
そもそも。この人はK-syougiとかに勝てるの?
俺は将棋を初めて3日くらいだけど、飛香落ち(初級)相手に全然勝てないぞ。
714名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:28:54.32 ID:B3T8F51z0
昔ならともかく今の米長がやったらガチで負ける可能性があるんじゃないかな。
渡辺、羽生、久保クラスなら万が一もありえないんだろうけど。
715名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:29:09.10 ID:CB/MiVxH0
ソフトは最新型の戦法で挑んでくるだろうから、それに対して米長が対応
できるのかが焦点になる。もし米長の得意な形に持ち込めれば(矢倉)
なんとかなりそうだが、もし角交換振り飛車やゴキゲン中飛車といった
めちゃくちゃな力戦になった時、圧倒的なデータ量を誇るソフトには勝てない
だろうな。前回の清水も得意な形にさせて貰えず力戦の振り飛車で完敗した。
716名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:29:16.12 ID:zn2sf4b+0
ボンクラーズって2000円くらいのソフト?
それとの対局に一体いくら対局料をとるつもりなの?
717名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:29:23.39 ID:SRNo7tII0
計算機資源どのくらい使えるんだ?コンピュータ将棋選手権は個人所有レベルだよな?あからに比べて大きく劣化してるように思うが
718名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:29:50.73 ID:y/QyrpXt0
なんたってボンクラだから何かやらかしちゃうに決まってる
719名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:30:20.40 ID:GFGIno7T0
>>710
マジか。
その記事は知らんし、記者が理解しているかも不明だけど、
ありえない事じゃないわな。

腕ずくの深読みに加えて、格言的な事まで理解しつつあるなら、
プロと変わらんな。
720名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:30:26.52 ID:dvWlzk/u0
>>706
cheating chess computer あたりのキーワードでググると、
たくさん事例が見つかるね。
721名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:32:38.88 ID:E1Db6nu9O
>>698
女はバカなんだよ。
皆まで言わせんな。

今の女流最強は清水ではなく里見だが、
まあ、全盛期の清水でも底辺プロ相手に負け越すぐらいだし。

チェスではチャンピオンへの挑戦者争いをするレベルの女が例外的に1人いるが、
その次に強い女はTOP100にも入らない。
囲碁も似たようなもん。

将棋はチェスや囲碁より激しいゲームだから例外が出にくいのかもしれない。
722名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:33:26.16 ID:19pwOAgOO
>>704
最初はトイレにたった際の次の一手で、次は最初から最後まで次の一手を受信した状態なら雲泥の差があるんだがな?

ドヤ顔で『受験のカンニングより簡単』とか言われても『はぁ?』なんだけど




常に受信状態ではなく、ソフトからの指示を仰ぐ度にトイレで受信がおまいさんのレスだったはずだろ?
保身に違う事例持ってくんなよカス
723名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:35:56.77 ID:dvWlzk/u0
>>722
何でそこまで必死になってるんだ?そんなに言い争うことなの?
トイレとかは方法の1つを挙げたまででしょ。
724名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:39:11.12 ID:qSh3uTuc0
>>721
女流棋士は以前パソコンで対戦して速攻負けたような記憶があるが。
2001年宇宙の旅では将棋で人間が負けるシーンがあるが、それが現実のものになろうとしているのだな。
あれ、将棋だったっけ?www
725名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:40:20.83 ID:BZTVhb100
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 米長が負けたようだな…       │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は歴代会長の中でも最弱 …   │
┌──└────────v─┬────────┘
| コンピューターごときに負けるとは   │
| プロの面汚しよ                │
└────v────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     羽生          森内        渡辺    久保
726名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:41:33.98 ID:nxerNl1C0
矢倉戦、力戦になれば米長勝つだろ
渡辺が追い詰められたっていうけど本人が本で
ありゃ大事をとりすぎたって悔しがってるし
アマトップや女流に勝ったっていうけど奨励会以下じゃん
男性プロは別格。序盤から終盤までぬるい手させないよ
変な手指すんだよソフトはどっかで
727名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:22.37 ID:19pwOAgOO
>>722
何必死に保身レスしてるんですか?

トイレに立って次の最善手を仰ぐってレスに、一手の意味を解らずに打っても無意味だって反論されて、筋違いの最初から最後まで受信してたらってすり替えたID:dvWlzk/u0さん
728名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:42.60 ID:dvWlzk/u0
>>705
評価関数のパラメータとしてあらかじめ、駒の相対位置だとか各種状態を組み込んであるらしい。
駒の損得や効きの多さだけのストレートな判定だけだと、将棋はちょっと難しいんじゃないかな。

チェスだとこの駒は何点とかって計算で考えるのは昔から結構一般的だし、駒損のダメージも将棋より大きいと思うけど。
729名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:56.20 ID:XE/4Y2C20
7月24日にニコ生でやったコンピュータ将棋『アマ強力タッグvs最強コンピュータ』
がタイムシフトでみれないんだがみれるところない?
730名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:57.08 ID:p7kLfUtK0
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然。

女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらない。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
男女共同参画(予算10兆円)のゲタ政策はその理由とする根本に大嘘がある。

(能力模式分布図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□  女
731名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:43:31.45 ID:BgTIgjTL0
感情がない分機械の方が有利になって行くだろうね。
おなかも減らないし。
732名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:44:27.11 ID:6asIx12m0
オセロならどんなソフトでも勝つ自信があるんだが、将棋はわからん。
733名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:44:31.10 ID:Ux/dIa/L0
将棋やってる人なら米が勝つ確率は0%ってみんなわかってる
734名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:44:55.53 ID:19pwOAgOO
>>727
ぅぉ(-_-;)間違えた
>>723宛て
735名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:45:03.23 ID:GFGIno7T0
ボナンザの評価関数を見たけど、こりゃ本当に凄いな。

「竜飛香の前・後の歩」とか、俺は普段気にしてなかったから、
今後きにするように心掛けるよw

てか、ボンクラーズ自体は、単純なボナンザの寄せ集めで、
独自なのは、「ボナンザにいかに無駄な読みをさせないように振り分けるか?」
を試行錯誤しているみたいね。

米長さんが有利な所は、逆に、
「いかに無駄な読みをさせるか」
かもな。
736名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:46:04.64 ID:z8WJHhq30
>>719
東京大学大学院でponanzaを開発した山本一成と東大卒棋士の片上六段が書いた記事だからなあ。
737 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:47:17.64 ID:Uynm/7lq0
スレチになりかねない些細なことも一々スルー出来ないのが将棋板住民の特性だなぁ。
さっさと帰りなよ。

俺も帰る。
738名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:49:42.40 ID:qSh3uTuc0
>>731
負けそうになったらコンセント引っこ抜けばいい。
人間の勝利wwwww
739名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:52:09.52 ID:BgTIgjTL0
>>738
将棋しようぜ
740名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:52:19.28 ID:qSh3uTuc0
>>732
オセロはすでに100%人間が勝つことはできないだろ・・・・・
741名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:52:32.34 ID:6UO+ctHe0
将棋も年寄り向けのオワコンになってるから
こういうネタでも提供しないと、話題にもならないもんな
ご苦労なこった
742名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:53:55.42 ID:E6mrMjvf0
そもそも引退したじじいを引っ張り出してどうしようってんだ?
また若いのにやれって命令したらあんたがやれって言い返されてしょうがなく出るのか?
743名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:55:24.76 ID:LgUdaVX30
男には負けると分かっていても戦わなくてはいけない時がある!
的な勝負だな。
俺のPCにインストールしてあるボナンザだったらまだ勝てるかも知らんけどさ。
せめて羽生とか渡辺とかにしろよ。勝負にならんだろ。
744名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:55:29.34 ID:QfCvFnFm0
スパコンでやってほしい
ディープ・ブルーみたいに
745名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:57:00.56 ID:qSh3uTuc0
どうせなら加藤一二三とか対戦相手にしろよ。
あんだけバンバン駒叩きつけてりゃコンピューターが誤動作すんだろ。
746名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:59:24.34 ID:VvSw5AVb0
どんだけ強い格闘家も車には勝てない
世界一のアスリートよりバイクが速い
マラソンの金メダリストより自転車に乗った人のが速い

相当な年月と代償を払って開花させた才能も、数十万ほどの機械に圧倒されてしまう
それでも人間は、人間の限界まで高めた才能の発露に魅了される
それはやがて機械に越えられてしまうだろう将棋とて同じだろう
747名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:02:01.00 ID:qSh3uTuc0
>>746
筋肉馬鹿の話と同列にすんなよwww
将棋で人間が負けるということは人間はコンピューターより馬鹿ですってことなんだよwwwww
748名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:02:55.05 ID:O8nmZqtJ0
米長が受けたのは意外だった
負けるだろうが男を上げたな
749名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:02:55.98 ID:FIdSxib5O
羽生二冠はソフト相手にも試しの手を指して負けそうだ。
心情的には米長さんに勝って欲しいが、まず負けるだろうな。
750名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:08:49.68 ID:zn2sf4b+0
でもなぜ引退した棋士がソフトと対局するの?
今度は現役の男子プロが対局するんじゃなかったの?
751名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:22:02.73 ID:I18n30s/0
>>708
> 米長さんみたいなレベルまでいった人は
> 引退しても新人のプロ棋士程度ならばそんなに負けない。

同年代で同じく元名人の加藤一二三9段はまだ現役だけど
昨年10勝17敗 勝率0.3704だったしここ数年勝率は3割台だよ
プロ野球で勝率3割台の横浜ベイスターズを「そんなに負けない」とはあまり言わないのではないか
752名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:22:36.54 ID:Ux/dIa/L0
話題提供に決まってるだろ
元名人が対戦となればマスコミもとりあげるし
負けても引退して数年たってるからって言い逃れもできる
753名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:27:26.23 ID:urHuXbdA0
ひふみんならコンピュータにハロゲンヒータ向けて圧勝
754名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:59:54.10 ID:xdWiXAJT0
日本将棋連盟会長ってなんで米長が居座ってんの?
755名無し名人:2011/10/08(土) 04:02:24.71 ID:QEXW74mE0
おおかたの予想が10対1でソフト勝ちの対戦カードを組まなくていいのに。
756可笑馬たんの代行:2011/10/08(土) 04:09:42.63 ID:tsUTRHH70
>>316,320

いや、泥沼流というのは局面をどんどん複雑な方に持っていく棋風なんだよ。

ボンクラーズは不成が読めないと>>81に書かれているけれど、ヨネさんの
将棋では詰将棋に出てくる手持ちの大駒を捨てる受けとか不成の手とか
飛び出すから、ボンクラーズでは勝てないよ。
757名無し名人:2011/10/08(土) 04:14:23.14 ID:QEXW74mE0
竜王が私が替わりましょうと手を挙げないと形にならない。
758可笑馬たんの代行:2011/10/08(土) 04:15:44.80 ID:tsUTRHH70
ヨネさんの前に先ちゃんを出して欲しかった。今でもヨネさんの方が
先ちゃんよりも強いだろうに。
759名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:17:03.98 ID:Sd5Mhlw60
大体100から200手くらいで終わるけど500手くらいまで勝負がつかないって事あるの?
760可笑馬たんの代行:2011/10/08(土) 04:17:11.36 ID:tsUTRHH70
>>482

市代タンは処女。
761名無し名人:2011/10/08(土) 04:18:27.43 ID:QEXW74mE0
竜王でも予想は7対3でソフト有利だ。
762名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:19:15.64 ID:Sd5Mhlw60
プロ同士の対戦で
763可笑馬たんの代行:2011/10/08(土) 04:19:48.04 ID:tsUTRHH70
詰む詰まをコンで全問解けるようになったのは2002年頃ではなかった?でも、
ヨネさんも羽生さんも奨励会の頃に自力で解いているし。

江戸時代の棋士で中将棋の詰将棋を作った人がいたような。で、それらの問題は
今でもコンでは解けない。

>>721
>将棋はチェスや囲碁より激しいゲームだから例外が出にくいのかもしれない。

ゲームの激しさは、チェス > 将棋 > 囲碁 だよ。
おカネがかからない順番も チェス > 将棋 > 囲碁 だよ。
チェスは貧乏人の友達だよ。人間にとってはチェスでも
十分に複雑で楽しめるよ。

ちなみに、ヨネさんは趣味の囲碁でもプロの二段と同じ棋力を
持っている。確か治勲は趣味の将棋の棋力は万年アマ初段だよ。
764名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:22:56.16 ID:Z+c0KW5a0
米長が圧勝するよw
その後なぜかフリクラで復帰宣言
7冠取って羽生?渡辺?誰それwww

っていうのが会長の妄想

実際は千日手でお茶を濁しがら
ソフトさん強いですねw
で、次回持越しでウマー
765名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:25:26.14 ID:OyYfxm2w0
せっかくの注目対局なんだから何かやらかすだろうな、今から楽しみすぎるわ
766名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:30:43.20 ID:9y99WbPl0
tst
767名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:50:50.02 ID:rcQshh7FO
次は佐藤モテ光あたりが出るのかな?
768名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:22:35.09 ID:u4C9hB5/0
中原だったら、電源に突撃して圧勝だろ
769名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:55:31.89 ID:99IXYhH7P
>>747
コンピューターも人間が作ってるんだけど
将棋的には必勝法が見つからない限り問題ない
770名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:11:45.23 ID:+aP7pc3L0
完全情報ゼロサムゲームだから原理的には必勝法があるのかも知れないが、人間の作った最長手数の詰将棋が1500手以上という事実だけを見ても、目の眩むような深淵が口を開けてるのが分かる
というか、詰将棋の手数の限界はどのへんだろう?
771名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:27:04.84 ID:gJjBFl560
米長会長だし勝っても負けても、その夜に何か面白エピソードを作りそうw
772名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:38:31.42 ID:gUBFadBo0
誰か確率統計に強い人、将棋には何通りの指してがあるのか?を計算してくれ〜
773名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:39:32.52 ID:D9YTIQv50
>>767
モテは子どものオムツを替えたり忙しいみたい
774名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:09:14.44 ID:5HJET2Oe0
コンピュータだと絶対に米長には勝てん。
コンピュータは政治力とか持ち合わせていない。

まあ、そういうことだ。
775名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:16:08.01 ID:yBWWFWzV0
さすがにトッププロには勝ち越せないよソフトは
中堅プロと互角くらいかなあ
776名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:28:54.67 ID:um6fRPgU0
ソフトっつーか動かすコンピューターの性能がポイントだよ
流石に携帯やスマホのショボCPUで動かすソフトだったらプロの方が強い
でも最新スパコンで動かしたら多分トッププロでも勝てないんじゃないかな
777名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:34:33.76 ID:yBWWFWzV0
>>776
少なくとも、高性能な家庭用PCで動かす分には
トッププロには勝てないよ
トッププロが指してる手は、ソフトが得意な終盤ですらソフトを上回ってる事がある。
タイトル戦の棋譜をソフトで追いながらやってればわかる。

そして高性能になればなるほど、時間あたりに読める局面数が増えるメリットは小さくなる。
778名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:00:56.51 ID:OJz5Blcd0
わかりやすくて、強くて便利で一般PC用に使える棋譜解析ソフトが欲しい
その手の開発もお願いします
779名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:42:59.67 ID:TtxAVDkl0
今の米長の実力じゃ
ソフトが勝つと思うけどね
780名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:09:28.76 ID:GxY1k7KX0
現在のコンピュータなんて猿以下。
与えられたコード内での処理しか行えない。
繰り返し作業や単純計算の積み重ねしかできない。

IQとか、学習とか言ってもコード内でしか動かないからな。
人間みたいにひらめきなんかもない。所詮道具。

四則演算みたいな単純計算なら計算機登場直後に、既に人間なんか追い越してる。
けど、コンピュータに創造は無理。
781名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:24:28.65 ID:O8nmZqtJ0
コンピュータが創造できるようになったら技術的特異点の到来だろ
いつかはやってくるかもな
782名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:43:28.14 ID:yESqts0P0

創造とかそういう問題じゃない。プログラムさえしかっかりしてれば、すべての手を
人間の数億倍の速さで計算する。ミスはほとんどなくなる。ミスさえしなくなれば、
トッププロでもコンピューターに勝ち目はない。まあ、時間の問題だ。もうすでにほとんど勝てない
のではないかww
783名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:54:56.55 ID:UkWhzGaEO
PC相手ならマナブが最強

将棋ボクシングの師範代だからね
784名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:57:48.35 ID:6YhsnMvVO
>>782
将棋の完全解析は不可能て証明されてるよ
なんにも知らないんだな
785名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:00:23.13 ID:POnhLKDM0
>>780
コンピューターに創造は無理だから四則演算の強化で勝負してるんじゃん
それでチェスは人間に勝ったし
将棋もかなり強くなってきてる
いつか確実に人間越えするだろ
786名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:01:00.57 ID:yESqts0P0
>>784
バカじゃね。
コンピューターはすべてを数値化する。プログラムさえしかっりしてれば、人間はコンピューターに
勝つことは不可能。もう5年以内というかすでにトッププロも勝てないところまできてる。
787名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:01:22.07 ID:/jhtIJL4O
>>784
不可能の証明は悪魔の証明
788名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:07:13.23 ID:6YhsnMvVO
>>786
いや、全てを数値化できない
全てのパターンが宇宙の原子の数を超えるから

将棋板の完全解析スレ読んでみ?どうせニートで暇なんだろ
789名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:08:07.92 ID:OC6zKjo00
>>786
つまりシヴィライゼーションやパラドックスのAIはもっと頑張れるはずということかw
まー今のプログラムの限界は>>408,409
手筋の解析は出来ても評価が問題だわ、詰めろ段階ならまだしも
790名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:09:02.77 ID:w+T1wbc10
ニコ動みてたら、ボンクラーズは入玉されるとかなり弱いらしい。

この事実を知っている※長が「やりま〜す!」ってことじゃない?

ならば、※長にも十分に(かなり余裕で?)勝機ありと思われるが...。

791名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:09:28.69 ID:jDi3JRdd0
>>1
> 昨年は女流棋士の第一人者、清水市代女流六段を破った

ここは笑ってイイところか?
792名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:11:38.12 ID:zBeASkP40
チェスはもう世界チャンピオンは何回やってもコンピュータに勝てない
将棋はトッププロとコンピュータが互角
囲碁はその辺の碁会所にいるおっちゃんがコンピュータに勝てるレベル
793名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:13:59.00 ID:g19+NPFd0
コンピューター将棋は入玉模様になれば突然アマの級位者レベルになることも
あるっていうのは知っておいた方がいい。
794名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:31:23.83 ID:LgUdaVX30
>>790
というか、コンピュータ将棋全般が入玉作戦には弱いよ。
米長でも入玉作戦すれば勝てるとは思う。唯一の勝ち筋とも言える。
問題はそこまでやるかどうかだな。
795名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:31:42.90 ID:CuO26KFz0
>>791
将棋を多少知ってる人には
プロと五分の戦績のアマチュアトップをソフトが破ったというほうが強さが伝わるだろうけど
“プロ”という見た目を優先して女流を取り上げたんだろうね
796名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:31:59.85 ID:UkWhzGaEO
>>790
今から突撃しまーす
797名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:38:49.49 ID:CVlmWjch0
チェスと将棋ってゲーム性としてはどっちが難しいもの?
798名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:38:54.41 ID:t5jsaBq+O
米長って爺さんにならオレでも勝てそう。オレは中学校の将棋部では無敵だったからね。
799名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:46:20.82 ID:6xdePmGmO
始まる前から勝負は見えてるな
2,3ヶ月も時間があれば今以上に鬼畜なソフトになるだろうし
800名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:49:13.59 ID:q5XdEQT30
スパコンに将棋ソフト入れたら
今でもう人間では勝てないだろ
全組み合わせ計算できちゃうだろ
ボナンザをスパコンに入れれば
801名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:50:42.39 ID:0/fZhF250
>>800
全組み合わせは無理だけど、
羽生渡辺より強い可能性は充分ある。
802名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:59:03.13 ID:1QDPW4v60
>>797
将棋
803名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:09:59.07 ID:vWAPlLTHO
>>797
チェスは取られた駒はそのまま消えるけど、将棋は取ったのを自分で使える。
考えなくちゃいけないことが飛躍に増える。
804名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:18:12.04 ID:jo0tVS6H0
ボナンザ強すぎ。他のフリーソフトと対戦させてみたらボナンザを6枚落ちにしてもボナンザが勝ったよ。
805名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:31:11.31 ID:oAflQjOH0
>>789
シヴィライゼーションやパラドックスゲームのような将棋をやってみたい。
と思ったけど、よく考えたら「軍人将棋」とかはゲーム的な面白さが入っているな。

地雷で待ち伏せとか、飛行機で遠距離爆撃とか。
将棋の駒とルールで、よくあそこまで面白いゲームを考えたもんだ。
806名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:34:51.59 ID:Czhu1Pn8O
東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です
807名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:35:46.11 ID:xPnpIqwu0
>>797
別ゲームなので優劣は無いが、将棋の方が複雑。
チェスは終盤は駒数減って、王同士が前線に参戦する。
将棋は終盤でも駒数減らないので計算量が半端ない。
808名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:39:36.12 ID:xPnpIqwu0
>>788
「宇宙の原子の数うんぬん」は全く関係ない。
この世で表せる状態数はそんなものに制限されない。
809名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:47:18.31 ID:vWAPlLTHO
米長は対局中に敗北を悟って相手を道連れにして自爆。

しかしPCは無事で米長無駄死にと思ったら仕込んであった毒でPC破壊成功。

米長の後釜を巡って「十二支ん」って奴らが会長選挙 ←イマココ
810名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:12:12.26 ID:qjH9GV0Z0

いきなり米長先生が登場かよ
まあ、先生が勝つんだろうけど
811名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:47:26.82 ID:oh2+Y+3K0
米長にとっては、勝敗はどうでもいいかもよ。
将棋界に注目が集まってくれればヨシなんだよ。
812名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:48:18.18 ID:RQ9+LxAvO
負けたら、砂丘でヌード撮影だな
813名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:52:30.34 ID:GFGIno7T0
wiki読むと、ボナンザの評価関数には入玉項が無いし、
隣接や効き駒の評価はあっても、浮き駒の評価が無いので、
システムを理解した上で指すなら、プロの方が有利なんじゃね?

評価関数
各駒の価値(駒割り)
王、他の駒2つの位置
王、隣接した味方の駒、他の味方の駒3つの位置
隣接しあった駒2つの位置関係
竜馬飛角桂香の利き上にいる駒の種類
竜馬飛角香が動けるマスの数
ピンされている駒の種類、方向、王との距離
角と同じ色のマスにいる味方の歩の数
歩桂銀が前進できるか
竜飛香の前・後の歩
王の周囲25マスの利きの配置←多分24マスの間違い

とは言え、たったこれだけの評価関数で、
奨励会レベルって事は、更に色んな実装が進むと、
アホみたいに強くなるだろうな。。
814名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:55:55.25 ID:B4bLWakaP
このスレにもいくつか書き込みあったけど、
AIにトッププロが勝てなくなったら、周波数制限すればいいと思う。

今なんてソフトを何もしなくてもハードが進化すればコンピュータが
強くなるとか、そういう状態だろ。

今はクラスタ組んででもトッププロを負かして、次はどこまで
計算数を減らせるか、純粋にアルゴリズムの勝負をすると。
815名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:01:37.02 ID:w+T1wbc10
 棋聖の称号を背負った者のことだ。PCに負ければ、将棋人生が全否定される。
 この戦いは、傍から見るほど軽くは無いはず。 

 作戦は、入玉狙いで、あえて囲わないか、
 又は、激しい打ち込みにも耐えれるよう、穴熊にするか の二択と察する。

 渡辺の時も事前に、かなりボナンザの打ち筋を研究したようだから、今頃ソフト買って弱点を探って
るんだろう。

 しかし、相手も過去のあらゆる対局データをinputしてくるはずだから、それでイーブンだ。

 きっと予想を超える戦いになる気がして、対局が今から楽しみだ。
816名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:02:37.08 ID:59PYSxnr0
羽生とやらせてコンピューターが勝ちでもしたら羽生の棋士生命どころか将棋連盟のそのものの存続価値が無くなるな

817名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:02:47.93 ID:XE/4Y2C20
中央公論の米長会長の対話記事おもろいな 
818名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:05:56.01 ID:tq5HDwC90
前回の女流棋士とは比較にならんとは思うが、
米長会長って、今どれくらいの強さなの?

誰か戦闘ポイントで教えて
819名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:05:55.47 ID:VZ5Z8pdy0
>>810
この爺さんは現役の頃から「ええかっこしい」で、緊張すると、ひどい凡戦をする。
ましてや、生きるか死ぬかの戦いの場から降りて久しい。
絶対負けるよ。
てか、コンピュータ将棋を頑張っている連中に無礼だと思う。
もはや、ピエロやパンダが出る時ではない。
820名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:06:16.24 ID:n8WeOXud0
永世棋聖のブログで、30秒早打ちだと負けるって書いてたな。
時間がたっぷりあると結構勝てるらしい。
3時間持ちの全力だと、どのくらい強いのか。
821名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:09:26.54 ID:4GTUSUVT0
同じソフト同士で対戦させたらどうなるんだろ
822名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:11:12.17 ID:WsjCV25k0
ああ、自分は積んでしまっているようだ、投了を宣言すべきかどうか迷って
いた、その瞬間、稲妻が光り、会場の電気が一瞬消えた。すると勝っていた
はずの敵はもはや動きを止めていた。そうして時間切れで相手の負け。
 いさぎよく無いといわれようとも、人生は最後の瞬間まで諦めては
ならないのだなぁと救われてほっとため息をついた。賞金のことを思って
ふと口元に微笑が自然に出てきた。。
823名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:12:47.65 ID:GFGIno7T0
ソフトは膨大なプロの全棋譜を読めるから、
人間側は不利だよな。

プロ棋譜の中に、大量に素人のアホな棋譜を入れれば、
弱体化出来るだろうけどねw
824名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:19:26.61 ID:tq5HDwC90
今が競い合って面白い時期だな

素人と玄人の実力が一番違うって言われてた1つの将棋が、
プロ棋士ですら コンピュータに勝てない時代 が、
もう現実しそうなのか

感慨深いわ
825名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:20:37.38 ID:n8WeOXud0
人間側も何人でもチームを組んでよい
コンピュータも何台でもクラスタを組んでよい。

ただし、人間はコンピュータを使ってはならない。
コンピュータも操作以外の戦略判断を人間にさせてはならない。

いわば、人間対コンピュータの全力戦

これで、人間を超えるのはいつのことになるか。
ロマンだな。
826名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:23:30.29 ID:IkArTyVz0
もしかして米長に対局料が数千万はいるの?
汚いじじいだなぁ
若手にチャンスやれよ
利害で女流を分裂させたりしたしな
827名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:23:33.27 ID:+HOH4w7N0
>>814
プログラムが書けない馬鹿乙。
828名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:24:11.94 ID:ctT6oV790
米長おじいちゃんは団塊世代と違って生き方に筋が通っているしユーモアがある
負ければ名誉を失うかもしれないのに(それはないですが)
コンピュータに負ける事を恐れずチャレンジする姿は素晴らしいです
なにかと言い訳を付けて若者に責任を押し付ける団塊世代とは大違いですね

829814:2011/10/08(土) 19:33:42.10 ID:B4bLWakaP
>>827

説明してくれ。

そう変なことは行ってないつもりだが。
データの持ち方、効果的な評価関数等のアルゴリズムから、
コンパイラの最適化手法まで命令数を増やさないで強くする方法を
検討するのがおかしいか?

コア数とメモリサイズで強くなるってのは品がないと思うんだが。
830名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:34:06.81 ID:CUrcgzi10
コンピュータってどんなスペックだろ
831名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:35:47.98 ID:POnhLKDM0
>>824
確かに今が一番面白い時期かもね
このスレもまあまあ盛り上がってるし

人間側が負けても、まだまだ後があるし
832名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:41:59.03 ID:utQFYt3JO
>>818 今の会長の戦闘力はファミコンの内藤九段くらい
833名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:42:28.70 ID:JTK6snlF0
会長がCOMと羽生や渡辺が対局することを発表した。みたいなニュアンスのスレだと思って覗いたらw
834名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:47:24.32 ID:w+T1wbc10
 かなり昔、PCオセロは、ありえないミス手を連続する「お馬鹿ゲーム」的な存在だったけれど、最近はノータイムで正解手を打たれてほとんど勝てない。

(昔のPCオセロは、ある意味人と同じようにミス手があって、ゲームとして楽しめた。
 しかし、演算処理が正確かつ膨大になると、もはや人の思考ゲームの域から外れだす。

 将棋界は、過去の棋譜を蓄積し、学習を重ねることで、一般人の思考ゲームを超えた領域での戦いを繰り広げていた。
 そして今、そのレベルに、PCの演算処理が追いついてきはじめた状況となっている。

 あと10年たてば、PC将棋は必ず将棋界を超越する存在になっていくだろう...。

 そうなったとしても、将棋はまだ「楽しい」のだろうか?
 
 (最近、私がPCオセロをやらなくなってしまったように、)みんなが将棋から離れてしまわないだろうか..?)  

835名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:48:20.39 ID:NMPGkMvf0
竜王戦で若手に4タテ食らった人ね。
836名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:48:58.16 ID:tq5HDwC90
>>832
あの当時のアマチュアでも、あのソフトに負けるヤツっていねーだろw
837名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:49:41.79 ID:4PvXoXvE0
人間同士でも、そのうち入玉合戦最強になるんじゃね?
838名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:51:43.80 ID:tq5HDwC90
コンピュータは名人に勝ったら、次は囲碁かな

こちらは、まだアマにも全然勝てないレベルだったと記憶してるけど、
実際はどうなんだろ
839 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:53:50.88 ID:zxwdG0rDP

米長


現はさみ将棋名人
840名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:55:30.18 ID:dvWlzk/u0
>>834
ゲーム機やパソコンでするにしても、
コンピュータじゃなくてネットで人と対戦するのが主流になるんじゃないか。

まあコンピュータが強くなると、ズルしてコンピュータ使って対戦するやつが増えるけど…。
841 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:56:25.84 ID:zxwdG0rDP

米長


現奨励会1級レベル
842名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:01:45.28 ID:tq5HDwC90
人間がスーパーコンピュータ相手に負けたのなら、
まだまだだと思うが、
「ボンクラーズ」って今年優勝した時のスペックのままで挑むのかな
843名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:07:35.26 ID:NvYXvn1i0
合議じゃなくて単体でやるの?
家でやってろよw
844名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:27:14.30 ID:GFGIno7T0
>>824
本当にそう思うな。

しかもチェスのような腕ずくの読みじゃなくて、
プロの棋譜を解析して、「この形は良い」、
「大駒の点数はもっと高い」なんて事を、
点数化してるんだから凄い。

トッププロが、神の棋譜みたいのを作れば作る程、
ソフトも学習して強くなるんだから、
人間vsPCでどちらが勝つか、マジで興味津々だよな。
845名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:37:00.11 ID:+aP7pc3L0
>>826
阿部健治郎に「新人王戦よりも賞金は弾むよ」とは言ったが、阿部が応じなかったらしい。
846名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:37:56.05 ID:eff6njH+0
市販ソフトの性能評価だったら、現行の標準的なスペックのPCか
メジャーなゲーム機で対戦させりゃいいと思うけどさ
オレは別にスパコン持ちだしてもありだな
とりあえずの現状の極限のスペックで対戦させてみたい
まだ人間が勝ってるんだし
847名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:56:03.33 ID:g19+NPFd0
>>845
へー。ソースは?
848名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:11:12.35 ID:+aP7pc3L0
>>847
これ
呼ばれてないのに来ちゃったみたい
ま、将棋の深奥を覗かせてくれるなら、相手がコンピュータだろうと何だろうと関係ないのかもな
http://d.hatena.ne.jp/Fireworks/20110506/p1
849名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:15:41.80 ID:QIbNHFKt0
これどっちが勝ってもプロ棋士側にメリットがないんだよな
850名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:20:47.71 ID:jB5gTimG0
仮に人間に勝っても
人間の脳のようなコンパクトさはないと思うんだよね

部屋いっぱいに広がる機材が
一人の人間を制したとして
はたして勝ったと言えるのか?
851名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:22:44.97 ID:Z3lpp70v0
>>850
昔は部屋いっぱいのコンピュータで今の電卓程度の計算をしていた。
それを考えると、コンパクト化はいずれ解消できることだから
常に最高の能力を追及しているのだろうね。
852名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:24:55.45 ID:Xg2jqXRS0
>>849
ソフトに太刀打ちできなくなるのは、ほぼ確実なわけで、
何もしないと人間側のただの機会損失。
853名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:35:25.33 ID:+aP7pc3L0
占有空間量なんかどうでもいいけど
それより、現在の主流アルゴリズムがすべてプロの棋譜を参照してるってとこが面白くないね
だって、人間の発想を超えることはないってことでしょ?
ただ間違いが無くなるだけ
854名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:41:26.16 ID:Xg2jqXRS0
中盤以降は場面場面の評価してますがな
855名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:01:18.06 ID:QA7sY0Ur0
>>854
局所的評価の積み上げでしょ?
全体は部分の総和ではない、というからな
将棋に当てはまるか分からんけど
856名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:04:59.88 ID:dvWlzk/u0
別に棋譜を参考にしてるからといって、人間が打ったことのない手を打たないって訳じゃないぞ。
857名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:27.07 ID:QA7sY0Ur0
>>856
確かに、言われてみればその通りだな
「大局観」というキーワードで考えてたら、引きずられ過ぎたようだ
858名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:59.05 ID:zn2sf4b+0
でも対局を発表したんだからソフトに勝つための裏工作は済んでるんだろう。
859名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:26:37.63 ID:NclM0WQ80
よねなら、負けても大丈夫だろ
860名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:22.24 ID:aQlWXegV0
ボンクラの方は勝って当たり前、負ければ笑いものだから米長と戦う意味がないんだがな。
861名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:26.68 ID:QA7sY0Ur0
大丈夫だな
862名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:13.26 ID:tq5HDwC90
>>860
前回とはスペックとソフトが違うし、
個人用PCレベルの「ボンクラ」が相手なら、丁度いいんじゃない?
863名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:00.86 ID:1vXPnIQm0

往年の「泥沼流」がでれば、

コンピュータのほうが混乱する可能性があったりして・・・

それが出ればの話だが・・・
864名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:11.11 ID:OxT4+3w4O
>>298
はげてないよ
865名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:37:01.08 ID:DMYwsMkUO
将棋なんて知らない世間の大雑把な理解だと、米長が10年近く前に引退したなんて関係なくて(知らなくて)
「会長が負けた」=「会長でも勝てないならコンピュータは人間を超えた」
だからなあ……。
1回でも負けたらもう人間はコンピュータ以下にされちゃう。
866名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:16:52.13 ID:DKuKrjOQ0
なんで女流棋士はバカなのか
女の奨励会での最高位が矢内の1級
その矢内も1級維持できず2級に降級し年齢制限で奨励会退会
里見が1級に編入したが、実力は怪しい
里見を軽く捻った加藤桃子も1級に昇級した
里見をボコったのはまだ2級の時
規定変更でタイトル戦に初登場した加藤桃子は楽勝で女流のタイトルとるだろう
男子のプロ=奨励会4段>男子アマトップ=奨励会3段>女流トップ=奨励会1級>小学生名人=奨励会6級>県の上位アマ
867名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:19:46.35 ID:ihsN5ud00
いや、女流の話は結構ですから
868名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:22:21.71 ID:JGAewyetP
矢内は強いか弱いかより伝説の将棋中継の相手役だからな。
869名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:22:40.74 ID:kLhk/uc50
>>866
体力勝負になると(なるから)だそうだ。
870アルヒルたんの代行:2011/10/09(日) 02:26:40.07 ID:AldBcTDZ0
将棋もチェスもチャトランガの子供だから、似ているよ。明らかに異なる点は
イカの通り。

将棋 → 脳内駒台が必要。駒の力が弱く緩やかにゲームが進む。敵の捕虜も
    戦場に投入するえげつなさと降伏兵を差別なく使う度量を持つ。
    千日手は無勝負。公式戦の千日手では先手と後手を入れ替えて最初から
    やり直しとなる。ただし、一方が連続王手を繰り返したために千日手に
    なった場合は、王手をかけていた方が反則負けとなる規定がある。
    1983年3月8日の米長邦雄−谷川浩司戦では60手以上千日手模様が続き、
    同一局面が9回出現している(谷川が打開し、米長が勝利)。

チェス → 駒の力が強く駒の足が速い。チェスでは、勝ちと負けと引き分けが
     ある。圧倒的に不利な局面からでも、ステイルメイトと50手ルールと
     同一局面の反復で引き分けを狙う事ができる。チェスの終盤は、白は
     キングとポーン1つで黒はキングだけみたいな少ない駒でチェックメイトと
     ステイルメートの駆け引きをしたりする。チェスでは成れる駒はポーン
     だけで、ポーンは盤端に到達したらキングでなくポーンでもないどれかの
     駒に成らねばならない。不成はない。チェスに引き分けが導入されて
     いるのは、戦争と並行して行われる和睦の交渉も盤上に表現しているから。

将棋ができる人は、チェスも覚えないとダメだよ。
871アルヒルたんの代行:2011/10/09(日) 02:28:20.10 ID:AldBcTDZ0
>>844

>しかもチェスのような腕ずくの読みじゃなくて、
>プロの棋譜を解析して、「この形は良い」、
>「大駒の点数はもっと高い」なんて事を、
>点数化してるんだから凄い。

チェスのソフトも棋譜データベースを参照するよ。棋譜は別売りだけど。
ディープブルーも参照していたじゃん。
872名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:34:42.46 ID:6k7aRiSO0
人間に百戦百勝できても、コンピューターが独力で定跡を開発する水準まで逝くのは難しそうだな。
人間にインプットしてもらって勝つコンピューターなんていくら強くても人間の奴隷でしかないじゃん。
873名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:47:25.21 ID:EXtPf1ot0
飛車と角の左右を双方で逆に入れ替えるだけでPCが弱くなるはずだ。
874名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:17:34.49 ID:2iPB/RkC0
年とってから将棋はじめても絶対プロとかになれないからな
強いやつは5,6歳でいきなり還暦のアマ有段者をボコボコニするし
上位レベルなら子供のときからはじめた奴には一生勝てない
そういう世界だから世間の関心薄いの当たり前
奨励会のある都会に住んでる奴か住み込みで厳しい生活
しないとプロになれん
そこまでする必然なし

875名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:53:53.61 ID:subdMSwk0
そろそろだな

ラジオ深夜便
インタビュー・スペシャル「人生勝負のカンどころ」
ゲスト:永世棋聖・日本将棋連盟会長 米長邦雄さん
放送日時:10月9日(日)、10日(月・祝)の2日連続、それぞれ午前4時台
(8日(土)深夜、9日(日)深夜)

http://www.nhk.or.jp/r1-blog/050/96233.html
876名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:19:32.28 ID:UaByGV3h0
初戦AI勝利、第二戦米長勝利、最終戦米長勝利
のブックが出来上がってると見た
877名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:31:03.41 ID:4edKyyjU0
昔、NHKスペシャルでやった
チェスの人間対スパコンの番組が、
面白かったなぁ。


878名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:26:05.38 ID:R2HOo63t0
ソフトが勝ったら、来年からフリークラスに編入だな
879名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:17:38.68 ID:EdkG7pwh0
話題づくりとしては面白いんじゃないの
すでにシュミレーションで米長が勝つ筋書きになっていたりして
880名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:48:43.53 ID:QrOK+pDA0
負けそうになったら、コンピューターに小水をかけそうな気がする
881名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:48:26.10 ID:t5w2fLjhO
>>865
連盟会長が最強というのは大山十五世のイメージだろう。

一般的に会長職は指導者、運営者のイメージで、
将棋連盟が、将棋の強さで発言権が左右される旧態依然とした組織だというのは、
ほとんど知られていない。

世間的には今でも羽生がダントツに最強の名人。(森内には悪いが)
昔の名人と言えば「突入しま〜す」の人。
猫大好きの人も知ってるかも。

羽生は最後の斬られ役なので、米長の次は渡辺で勝ちに行くしかないな。
最強に限りなく近いけど名人じゃないから、まだまだ上があると思わせられる。
882名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:49:32.79 ID:4KRxAfod0
でもあからのときみたいにソフト制作者も作戦ねってくるんだろ
883名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:08:55.26 ID:QRA2emg3O
>878
奨励会からやれよ、って思う。
癖を発見して弱点つかれて連続負けで昇級できず、みたいな。
884名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:13:53.13 ID:DI7QOMi10
弟子の先崎にやらせとけよ
885名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:16:48.74 ID:xoCb73Aq0
チェスの場合は世界一の人だったからなぁ。
メーカーも協力してスパコンとは言わずとも大型コンピュータと対戦したほうが商業的なアピールにはいいんでないの。
棋士は意地でも負けたくないだろうけどねw
886名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:27:16.33 ID:ghFTcEq20
ファミコンの将棋は勝てたけどスーパーファミコンになると勝てなくなった。
887名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:27:25.27 ID:pfiD2djM0
渡辺明が4年前の段階でボナにギリ勝ちだろw
最新の将棋ソフトにはハブだって勝てない
100戦やれば1回ぐらいは勝てるかな?
888名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:30:14.04 ID:O1U/Nkl50
将棋連盟もマジやばいと思ったからプロとコンピュータとの対戦禁じたわけで
889名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:38:57.21 ID:4KRxAfod0
>>887
あれ、魔太郎が油断してただけじゃねえか
奨励会2級くらいだと思って安全勝ち狙おうと思ったら凄く強くなってて
局面悪くしてしまったっていう
で、まだコンピューターはあの将棋の勝ち筋選べないんじゃなかったけ?
890名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:14:04.14 ID:t5w2fLjhO
>>887
普通のパソコンだったら100戦して99回は勝てるよ。
スパコン相手でも7割ぐらいは勝てるだろう。

1回でも負けたらショックが大きいので対局禁止してるだけ。
891名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:25:47.76 ID:R2HOo63t0
平手の対局じゃないよね
892名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:44:30.01 ID:KdW59wSk0
>>889
最新のソフトでも、あのときの3九竜は読めないのかな。
893名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:44:51.86 ID:fRW7ouGU0
>>887
ギリ勝ちじゃない。解説で面白くしていただけで魔太郎の圧勝だった。
というか、あのボナンザのレベルでは、奨励会会員ですら勝った。
でも、今は強い。
羽生はまだ負けないけど、米長では勝てない。
コンピュータ将棋はいつまでも道化ではない。
もはや修羅の場から降りた老いぼれが戦う相手ではない。
894名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:45:34.19 ID:D2tvQXHi0
女流なんて”棋士”ですらないからな
米長に勝ったら少しは認められるんじゃね
895名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:54:14.95 ID:fRW7ouGU0
ていくか、早くコンピュータ将棋チャンピオンと羽生の3番勝負やれよ。
チンケなタイトル戦より余程興味がある。
俺は、仕事サボリまくって観戦する。それだけの価値がある。
896名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:58:25.21 ID:1LC1b6Ap0
>>895
興味があってもプロ棋士側になんのメリットもない。
勝っても負けてもリスクばかり高くてお金にならない。
897名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:01:08.60 ID:GmC0vyAT0
現役プロ棋士のコンピューター対局は「大人の事情により」禁止されてる

超法規的措置の発動は「大人の事情」によりありそうもないから、
羽生が現役引退した後のお楽しみだね
898名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:04:10.07 ID:OtIrGJ1m0
ああ、将棋ソフトて百手こえると急に弱くなるんだよな俺は負け知らずだぜw
899名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:07:18.25 ID:7KfCULfg0
>>896
そういう馬鹿丸出しの思考しか出来ないから
将棋が衰退する一方なんだよな

ソフトを順位戦に参加させて注目を集めるとか
やれることはいくらでもあるはずなのに
負けることのマイナス面ばかりを言っているだけ
本当にあきれるほどの馬鹿だよな
900名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:13:41.30 ID:w07AOeQC0
コンピュータ側にリソース(CPUのスペックなど)で制限をつけて、
人と同じぐらいの強さで競ってくれれば面白いんだけどね。

このままだと近いうちに人間のレベルを凌駕しちゃう。
901名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:14:36.25 ID:WNjj5L1hO
奨励会にまぜて昇段させてけばいいのに
902名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:15:38.83 ID:1LC1b6Ap0
>>899
馬鹿はおまえだろう。
プロ棋士がコンピュータと対戦しないから将棋は衰退とか小学生かよw
この前、竜王が対戦して、いつ将棋が復興したのか?

ネット将棋でコンピュータ使ってる奴の叩かれ方見れば明らか。
心理的な駆け引きのない対戦ほどつまらないものはない。
F1しかり、モトGPしかり、コンピュータサポートが増えれば増えるほど、つまらなくなる。


将棋の醍醐味は頓死なのだ。
903名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:15:46.18 ID:FNFue6lGO
今のコンピューターの強さは知らんが、ファミコン森田将棋みたいにハメ手見つけりゃ余裕で勝てるんじゃ?
904名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:19:21.62 ID:7KfCULfg0
>>902
ああ本物の馬鹿だな
ソフトとの対戦を上手く利用すれば盛り上げられるのに
そういうことをしないから
どんどん衰退する一方という話なんだけどな

ネットでソフト指しで叩かれるとか当たり前だろ
論点がずれてる
905名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:20:32.68 ID:Ww+Hx7Pp0
>>904
そんな盛り上がりはいらんと言ってるんだが
906名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:21:31.84 ID:fRW7ouGU0
>>899
その通りだ。
棋士VSコンピュータという謳い文句で変に勘違いしている輩が多いが、要するに棋士とプログラマー達の頭脳の戦いなんだ。
人間対人間の勝負なんだよ。
この戦いを通して、将棋のレベルも上がるし、評価関数研究も進歩する。
俺たちは時計の針が進むのところを見たいんだよ。
意味のわからぬジジイの出る幕じゃないんだ。
907名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:21:45.76 ID:YiYZUdOq0
ファミコンの森田将棋に比べると、今のPC将棋ソフトは

CPUクロック 500〜600倍以上
CPUコア数  2〜4倍以上
実装命令数 もうなにがなんだかわからないぐらい増加

たぶん数万〜数十万倍オーダーの演算能力でっせ
森田将棋が世に出た頃のスパコン越えるレベル


908名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:21:57.99 ID:+Bl0ScDc0
>>902
エエこと言うた
909名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:22:00.89 ID:bg6r4VdOO
スロット将棋なら勝てるんじゃないかな
910名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:22:25.87 ID:FZY4XrdW0
最近、ハム将棋で勝率五割ぐらいいけるようになった
911名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:22:40.95 ID:KpoKRcI30
ソフトに奨励会への入会を認めて欲しい。
ソフトが奨励会を突破してプロになって最終的に名人になるまでの過程が見たい。
912名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:22:48.89 ID:1LC1b6Ap0
>>904
盛り上がるのは誰だ?w おまえだろう?
ならそれだけの対価をおまえが払えよ。
正当な対価さえ払えばすべて実現する話だ。

しかし、おまえは払う気が全くない。おまえみたいなのを真性の馬鹿という。
913名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:26:56.08 ID:7KfCULfg0
>>912
そんなことはないよ
羽生VSソフトはテレビでも新聞でも大きく報道されると思う
普段将棋を見ない人も注目したり話題にするだろう

はっきりいってお前は
「人間がソフトに負けるのが嫌だ」というだけで
反対してるのがみえみえ
そういうせこい根性では何にも進歩しないし
この機会を逆に利用するようでなければ駄目だろ

いずれソフトには抜かれるだろうけど
ならばその機会をフルに利用するのが将棋界のためでもある
いつまでも曖昧なまま逃げてごまかせると思ったら大間違いだ
914名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:31:27.52 ID:YiYZUdOq0
コンピューターに負けたら連盟の権威は確実に失墜するから、
平手でトッププロとの対局組むことは絶対ないだろうな

まあプロはみんなコンピューターと将棋指してるでしょ、毎日
迫りくる足音を遮断してくれた連盟にはみんな感謝してるはず
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 12:33:07.57 ID:wbJP/haW0
ソフトとの対戦か。たしかプロが負けると恥ずかしいってことで
禁止にしたんだよな。勝っても負けても米長永世棋聖はえらいと思うよ。
916名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:35:18.57 ID:Ww+Hx7Pp0
大相撲見ればよくわかる
強い力士はほとんど外人になった

結果、繁栄したか?
917名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:36:16.50 ID:1LC1b6Ap0
>>913
だからおまえが金を出せ。
タイトル保持者がコンピュータに勝ったらいくらと。
対戦して貰えるまで賞金額をどんどん上げればよい。
相手がOK出した賞金額が妥当な額ということだ。

渡辺は竜王を安売りしすぎなんだよ。
918名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:38:21.76 ID:YiYZUdOq0
近い将来、コンピューターのランキング戦に人間チャンプが挑戦する形になります・・・
919名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:39:53.14 ID:D2tvQXHi0
人間が連敗したら
コンピュータとの対戦は完全封印じゃね
920名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:42:05.00 ID:fCdoYkpE0
将棋の世界も情報公開が遅れたおかげで風評被害がひどいな
921名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:46:21.87 ID:ukpy4g8v0
>>920
よく見かけるコピペだな。
922名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:51:09.15 ID:IwonPtmt0
チェスと違って将棋はまだまだ人間が勝つだろう
将棋なんかどうせ日本だけでしか通用しないんだし
そんなの倒してもたいして注目されない将棋ソフトに
世界の注目は集まらず世界の優秀な頭脳は集まらないからな
923名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:51:10.00 ID:w07AOeQC0
中将棋を普及させるべきだな。
コンピュータの侵攻を30年ぐらいは遅らせることができるだろう。
924名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:55:26.26 ID:0roEa8z20
>>916
相撲もそろそろ重機への乗車有りにした方がいいな
925名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:55:42.58 ID:MgLZDaTZ0
>>906
んじゃ、将棋プログラマーがリーグ作って、スポンサー集めてプロになればいいんじゃね

トッププロは賞金で稼いで、下級プロはアマチュア将棋プログラマーにプログラム指導
して食っていくwwwwwww
926名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:55:49.79 ID:/L4RCiqnO
>>903
SFだと ライバルメーターが必死に弱点を見つけだす というのがあった
927名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:58:13.37 ID:MgLZDaTZ0
>>924
いや、そこはスーパーロボットで対戦だろ、JK
928名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:58:37.00 ID:di3FYtGU0
>>899
どうせ良い勝負するのは一瞬だけだからな…
コンピューターが勝ったらもうそれで人間が追いつけないよ。

将棋連盟としてはその時まで
一番儲ける方法を考えているところ。
まあその日がくるまで小出しに定期的に対局させる。
929名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:03:25.75 ID:KCZ+5tFt0
>>928
すでにプロトップといい勝負かソフト優勢
それくらいのところに来ている
それわかってんの
だから絶対羽生とかとはやらせない
930名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:05:31.89 ID:u8VjJg890
昔の将棋ソフトは定跡データから単に引っ張ってくるだけだったが
ボナンザは機械学習で局面を評価して、定跡データがなくても
プロと同じ正解の次の一手を7割くらいの正答率で指してくる。
定跡にない強力な手も指すし、プロもそれを採用したりする。
931名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:07:52.70 ID:lEiUXO900
囲碁はあんま聞かないよな
932名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:08:21.60 ID:1LC1b6Ap0
将棋の研究にコンピュータ使ってない棋士のほうが少ないと思うが。
933名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:10:10.98 ID:fCdoYkpE0
>>923
それより羽生が言ったみたいに、桂馬をヨコに動かすとか角が前にいけるとか、いくつかのバリエーションつくったらいいんじゃね?
でそのバリエーションを採用するかは対局時に振り駒で決めると
934名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:11:06.87 ID:50qUhCDtO
現役にやらせると負けた時に権威が下がったりといろいろあるからな
引退力士にささせるのがいいよ
935名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:11:40.43 ID:KCZ+5tFt0
>>933
現実的に無理
数百年の歴史を無にすることになる
936:2011/10/09(日) 13:12:50.82 ID:5MHu0BL00 BE:2422143195-PLT(14924)
>>934
「力士」ってなんだw
937名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:13:07.60 ID:Wk9LKNt60
まあコンピュータとの対戦から逃げてれば良いと思うよ。
コンピュータ同士で切磋琢磨して名人竜王をはるかに超える高みに
到達するだろう。
938名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:14:49.00 ID:OQ11xjh20
米長の政治力を排除しないと参考にならんだろ
939名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:15:52.59 ID:eAjVl+c70
一昔前は中盤のみプロが上だったんだが今となっては昔話

将棋倶楽部24もソフトが席巻してるしね
もうプロが勝つ確率は1%も無いんだから小出しにするのが正解
940名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:16:57.02 ID:E6NnwTcI0
CPU VS 人間のタイトル戦、5 or 7番勝負作ろうよ
世界コンピューター選手権がCPUの予選で、
人間は竜王戦が予選でいいじゃないか

お互い負けても次は勝てるように精進すれば良いじゃない
941名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:17:44.30 ID:fCdoYkpE0
まあコンピュータに勝つ究極の方法は電源引っこ抜くことなんだが
942名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:20:31.75 ID:VvLEKlKp0
>>934
ソフトの最強を公式の棋士にしちゃえばおk。
943名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:26:04.72 ID:MSBXbvVC0
合議制か微妙だな・・・負けちゃいそうなきがする・・
944名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:26:25.13 ID:r0z8UQPl0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | ボンクラーズがやられたようだな…│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中で本当は最弱 …  │
┌──└────────v─┬────────┘
| 米長ごときに負けるとは   │
| コンピュータの面汚しよ    │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   激指         Bonanza      習甦  
945名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:29:19.30 ID:MSBXbvVC0
>>944
____     .____     ____
|お前が|     |お前が|     |お前が|
| 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) <全員一致でBonanzaお前が言うな
    ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                                \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|          お前が言うな認定委員会                     |
|                                           |
|                                           |
946名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:32:48.66 ID:6k7aRiSO0
>>892
それはわからんけど、読めるんじゃないかな。全幅検索なんだから。
でも選べない、あるいは選ぶのが難しいと。
でも局面評価の精度が今よりさらに改善されたら現役最強棋士でも負けそうな・・・
947名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:39:16.62 ID:iH/Hq9q3O
>>884

彼は殴るよ
948名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:42:18.71 ID:6p80qXCA0
谷川浩司曰く。どんなにコンピューターが強くなっても自分がいる間は絶対負けない。
949名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:44:26.30 ID:eC7eLBzy0
将棋やチェスは機械が勝って当たり前。
正解や最善手が常に存在するから。

手本引きで機械が人間に勝てる日はおそらく未来永劫来ない。
相手のほんの少しだけ上を行くバランス感覚と
人間の感情のブレを見越した判断力がコンピューターにはないからな。
950名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:46:28.46 ID:cjB4d3X30
鷺宮定跡くるなこれ
951名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:49:48.91 ID:fobWdynP0
俺、ハム将棋と死闘してやっと勝てるレベルなんだけど、
ハム将棋とこのソフトの強さはどのくらい違うの?
ドラゴンボールで例えてほしい。
952名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:56:51.59 ID:Wk9LKNt60
道端を歩いてる一般人と魔人ブウぐらいの差
953名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:58:12.07 ID:YqW17r0h0
米は絶対勝つ。負ける将棋なんて受けない。

負けたら、会長辞めてコンピューターに弟子入りするだろう。
954名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:02:00.41 ID:/0tzwE82O
大山が生きていれば、心理戦で勝てたのに……(´・ω・`)
955名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:02:28.01 ID:SuUCSmMs0
>>896
>>899
プロとの対戦の有無と無関係に時間と共にコンピュータはどんどん強くなる一方で
どの道いつか抜かれるのはほぼ決定的だよ。

だからプロ棋士とコンピュータ将棋の関係は、
対戦を一切禁じ鎖国状態のうちにいつの間にかコンピュータに圧倒的な差をつけられるか、
まだ拮抗している間に対戦して多少なりと興行の足しにするかどちらかだ。
956名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:05:29.91 ID:KBTFBFmE0
>>955
完敗した米長会長「だれかカタキをとってくれ・・・」
ってなる展開を予想しまた希望する。
957名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:11:09.47 ID:dxooNq9P0
渡辺、羽生戦まで待ちきれない
958名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:14:41.28 ID:6p80qXCA0
将棋の思考パターンはチェスのチェス乗。
ソフトには必ずクセがある。そこを見破られてコンピューターはおわり。
959名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:19:43.66 ID:/0tzwE82O
将棋は後十年もすれば、互いのプログラムを競い合わせるポケモン方式になるはず
960名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:23:52.44 ID:FFiATjpl0
いずれは人間は負けることが確実だけど
米長が負けるとか言ってるやつは
何が目的なんだろう
よほどのことが無ければ負けるわけ無いのに
961名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:39:21.40 ID:D2tvQXHi0
羽生先生は何時永世竜王になれるの
それだけが楽しみなんだが
962名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:44:13.93 ID:fCdoYkpE0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 米長がやられたようだな…│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中で本当は最弱 …  │
┌──└────────v─┬────────┘
| ボンクラーズごときに負けるとは   │
| 棋士の面汚しよ    │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   大山         升田      中原
963名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:47:28.28 ID:6p80qXCA0
米長に勝とうと思えば米長より強い人間が、羽生に勝とうと思えば
羽生より強い人間がソフトつくらないと勝つのは難しい。
964名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:47:30.31 ID:w07AOeQC0
ファミコン将棋ソフト順位戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586508

ちょっと前まではこんなレベルだったのに…
965名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:50:36.31 ID:dQRXp/I00
>>1
>将棋ソフトは近年、急速に発展を遂げており
ソフトそのものより、ハード面で見境無いだけでしょw
966名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:50:53.78 ID:1LC1b6Ap0
>>955
だから興行するなら金を出せと言ってる。
金は出さないけど面白そうだからやれとか馬鹿の野次と変わらない。

歴史、権威がないほうが金を用意するのは当然のこと。
現役、元タイトル保持者と対局したいなら1億以上用意しろっての。

テレビで石川遼を呼んで芸能人とゴルフさせるのに大金用意するのと同じこと。
それが名声を失うほどの真剣勝負でとなったら、価格が跳ね上がるのは当然。
967名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:52:05.32 ID:cf5Fp4Ob0
米長ってクラスどうなってるの?
968名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:04:46.93 ID:Im+tgYCP0
守りに余裕があれば、と金攻撃、とにかくと金と金と金。
969名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:12:53.81 ID:oqwTezCJ0
序盤の構想力で米長圧勝
970名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:12:59.43 ID:4VIbULu80
>>963

釣りだよな・・・
971名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:14:07.65 ID:ay88it6+O
>>963
必ずしもそんなことは無い。コンピュータに最善手を探させる手順(アルゴリズム)というのは、
しばしば実際の将棋を指すのとは全く異なる発想が要求される。


あのボナンザの作者だって、自身の棋力は初級程度だという。しかし、渡辺のようなプロすら苦しめるような
将棋ソフトを作ったわけだ。
972名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:22:59.25 ID:dQRXp/I00
>>963
おまえ、将棋のこともコンピューターのことも、そもそもアルゴリズムが何かってことも、何もわかって無いだろw
973名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:27:25.73 ID:v9Tx2cuCO
問題は序盤戦よ…

米長が最新型やったらコンピュータはオワコン
974名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:28:15.53 ID:8QJf232K0
>>963
ソフトは、トッププロの膨大な棋譜を読み込んで、
プロが素晴らしい棋譜を残せば残すほど強くなる。

ハブさんだって、会心の棋譜を残す事もあれば、
不本意な将棋で終わる事もある。
ましてや米長さんは高齢だから、棋力も落ちているハズだけど、
ソフトは常に、その時点で最強なんだよね。

そもそもソフトは、「作る」って発想じゃなく、
トッププロの棋譜を「理解する」って発想で作られているから、
現状では、まだトッププロの方が強いと思うな。
975名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:32:54.92 ID:SuUCSmMs0
>>966
興行するなら金を出せといっている間に興行としての価値がなくなってしまうかもしれない。

プロ棋士は対コンピュータ戦についていえば、
興行なしで過ごしある日コンピュータまったく勝てないことに気づくか、
勝ったり負けたり興行しつつコンピュータに勝てなくなるまで過ごすか選択を迫られている立場にあるんでは?
976名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:34:14.52 ID:xoCb73Aq0
意外と伸びるな。
お前ら将棋好きだな。
人間が勝っても、コンピュータが勝ったとしても
ゲームとしての将棋の面白さは変わらないので、いいんでないの。
977名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:35:19.99 ID:WL2lu8GAO
米長先生は詰め将棋の達人。米長先生の終盤力にはコンピューターは歯が立たない。
中盤は両者互角かも。
序盤は定跡の豊富さでコンピューター有利だが、いつも通り米長先生は、序盤に明るい棋士を作戦参謀に付けるから米長先生が若干有利かな。

トータルで米長先生の勝利は間違いなし。
978名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:41:40.81 ID:8QJf232K0
ついでにソフトコンピューティング関係の大学院生でも参謀に付ければ、鬼に金棒。

評価関数自体が物凄くシンプルだから、関数に無い発想、
例えば入玉とか、玉から3マス離れた駒の働きとかでポイントを稼げば、
ハメ手的な感じだけど、常勝出来そう。
979名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:43:33.30 ID:WL2lu8GAO
すいません、>>977は高々アマチュア五段の素人の戯れ言でした。強い方々の見方は違うと思います。
何と言っても私は米長元名人を応援しますが。
980名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:44:40.36 ID:ay88it6+O
将棋は取った駒を好きな所(二歩などの制約はあるが)に打てる。これがオセロやチェスとは
比べモノにならないほど膨大な指し手の組み合わせを生んでいる。
981名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:46:56.68 ID:8QJf232K0
アマ5段って凄いな。

俺はR1600程度。普通にボナンザには勝てなかったけど、
この勝負のニュースを聞いて、ボナンザの評価関数を見たら、
なんかハメ手に弱そうな事だけは分かった。
982名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:48:25.57 ID:fCdoYkpE0
>>967
フリークラス、つまり最高最強無敵レベル
983名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:50:20.14 ID:3DX3shF50
無茶しやがって
984名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:50:44.69 ID:cEi39VHo0
麻雀ではコンピューターはどのくらい強くなれるだろうか
985名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:53:11.55 ID:cf5Fp4Ob0
>>982
サンクス、現役はほぼ引退状態なら。ある程度は気楽に対局できるのかもね。

はやざしだったらさすがに厳しそうだけど、普通の対局なら
事前に何回も指して傾向探るだろうから勝てるかもしれないな。
986名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:55:39.56 ID:dQRXp/I00
>>975
>かもしれない。
物事ifで語ったら何でも有りだねw

987名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:57:49.36 ID:vyh0aub50
>>984
誰かがまじめに取り組めば簡単に強くなると思うけどな。
基本的にはいかに早く和了の形を作るかだけ追及すればいいと思ってるんだが。
あとは放銃回避の考え方、それぐらいじゃないか?
988名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:11:10.06 ID:6p80qXCA0
>>974
>トッププロの棋譜を「理解する」って発想で作られている
あくまで発想。解説者含めて理解した気になってるだけ。
最善手とか言ってるがそれも都合のいい思い込みで強い人は
前提とするものが違ってる。
だから勝てない。
989名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:15:59.60 ID:8QJf232K0
>>988
ボナンザはソースコード公開してるし、
wikiレベルでも、評価関数は読めるから一読すれば良いよ。

物凄くシンプル。なのに感心させられる。
結果的に駒の価値とか眺めると、歩3枚で桂馬1枚と同価値とか、
金銀、成銀の価値とか、アマレベルだと、
かなり納得させられる数値が得られているよ。

ともあれ、教師データはトッププロの棋譜だから、
やっぱトッププロの方が上だと思いますけどね。
990名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:39:18.53 ID:y8dG1vIW0
ゲーム理論では、最善の手を尽くせば、先手必勝か後手必勝か引き分けのどれかが既に決まっている
事が証明されている。将棋は引き分けっぽい気がするけどね。

いずれ人間は負ける。その日が近いか遠いかだけ。
991名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:52:31.45 ID:XsV7dv9H0
ゲーム理論は『同じ状況下におかれたものは等しく同じ選択肢を選ぶ』ことが大前提にあるが、
そもそも将棋においていついかなるときも最善手が誰の目にも等しくあると理解できない以上
ゲーム理論がまんま通用することはありえない。

人間相手の勝負は将棋であれ何であれ
基本的にゲーム理論の枠外の駆け引きによって勝敗を決するのであって
棋士がコンピューター相手に対戦してもあまり意味がない。
992名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 16:57:02.03 ID:PwqFf2ma0
天皇を窮地に追い込み、政治的判断をさせてしまった米長が

最近の急激に進化したコンピュータ将棋に対応できるんかい?

まあ、女性棋士との戦いの時には良いコト言っていたけどな。
993名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:02:33.38 ID:0LG2tMEYO
認知症の人?
994名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:24:31.38 ID:y8dG1vIW0
>>991
その仮定はおかしくないかい?
995名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:26:14.52 ID:fCdoYkpE0
7六歩と8六歩のどちらが最善(あるいは他に最善手があるかも)そのうちわかるってか
996名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:29:18.49 ID:t5w2fLjhO
>>995
あと100年ぐらい今と同じ情熱を持って開発すれば分かるだろうけど、
人間に100%勝てるようになったら他の研究に移るからそんな日は来ない。
997 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/09(日) 17:30:04.59 ID:cOFErcb80
実は内心負けるの楽しみにしてるの結構いるだろ
998名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:42:16.18 ID:OhFJ1W8y0
負けろ負けろ
999名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:15:12.16 ID:KofZO/eQ0
999なら米長さん圧勝
1000名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:16:38.80 ID:fRW7ouGU0
歴史の歯車を回せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。