【社会】インプラント手術で女性死亡 歯科医を在宅起訴/東京地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2011.10.5 21:37

東京都中央区八重洲の歯科医院「飯野歯科」で平成19年、あごの骨に人工歯根を埋めこむインプラント手術を
受けた都内の女性会社役員=当時(70)=が死亡した医療事故で、東京地検は業務上過失致死の罪で、
手術を担当した飯野久之歯科医(67)を在宅起訴した。

起訴状によると、飯野被告は19年5月22日、女性のあごにドリルを挿入する際、角度や深さなどについて
注意を怠り、下あごの骨を貫通して動脈を切断。大量出血の結果、女性を窒息させ、翌23日に、転院先で
死亡させたなどとしている。

起訴について、飯野被告の弁護人は「全くの事実誤認、全面的に争う意向」としている。

事件をめぐっては、警視庁が今年8月、飯野被告を業務上過失致死容疑で書類送検していた。

ソース:
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111005/trl11100521380010-n1.htm

※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:26:02.90 ID:yNo21Trv0
嫌疑不十分で不起訴ですね
3名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:26:46.12 ID:7KgO3HRN0
こういう医療ミスは逮捕でいいでしょ
4 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:26:46.63 ID:v//80iIUP
きちょまんが・・・
5名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:27:00.55 ID:nzkhnFfm0
6名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:27:44.74 ID:QN64TEzEP
>>5
便利そうだな
7名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:29:57.02 ID:wkz8HTyj0
70歳なら部分入れ歯でいいだろ。無理してインプラントすることないのに。
8名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:32:14.08 ID:Ic57AzWD0
不器用ですから
9名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:32:17.82 ID:uj+gmvR20
トンキンの医者何回目だ
10名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:32:38.33 ID:T0Vc9B7g0
>>5
鼻腔のスペースがなくなるから
鼻が付いてないんだろうな
11名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:33:12.96 ID:Rcb/jaSh0
仮に誤認だとして、婆は何で死んだのだ?
12名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:34:19.47 ID:zcRmGnLM0
インプラント興味あるけど、病院選びが大変だからきっとやらないと思う
13名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:34:21.72 ID:JQRRIfuv0
事実誤認ってどのあたりなんだろう?
14名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:34:58.36 ID:6etzD8rn0
>>5
蓮コラかよ…orz
15名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:35:38.81 ID:0bJSYgQb0
>下あごの骨を貫通して動脈を切断。

こえぇぇ…
16名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:36:05.65 ID:7KRouU+j0
>>4
そうかな
17名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:36:45.37 ID:9HGhu30P0
差し歯みたいなものを入れるだけなのに死亡事故かよ
危険過ぎるだろw
18名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:38:27.86 ID:aoKUvQJl0
舌下動脈かオトガイ下動脈をぶち抜いたかな。
19名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:06.52 ID:gFEL18qo0
インプラントって痛くないの?
骨に埋め込むって、聞いただけで痛そうなんだけど・・・。
20名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:42.51 ID:kbKOCICb0
インプランでひどい目にあった人を知ってるよ。あぶないんじゃないの?
21名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:39:49.06 ID:7ojRMX2lO
誰だよインプラントが安全だなんて言ったのは…
22名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:40:17.38 ID:cNkwrzUtO
ちょw
怖っwww
出血で窒息死って…
23名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:41:04.62 ID:0ilg5NTr0
インプラントって実際どうなの?
危ない or 安全
入れ歯 or インプラント

知り合いは便利って言ってたけど
24名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:42:08.77 ID:aoKUvQJl0
>>17
下顎の舌側に動脈が走ってるんで、損傷すると出血多量で
あふれた血が組織隙に波及し、気道を圧迫して窒息する
危険性がある。

>>19
麻酔してから手術なので痛くはない。
25名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:42:53.90 ID:irHKoVARP
>>18
同業者だね。
これからはインプラントの時代!と煽られていた時代が懐かしいね。
26名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:45:58.41 ID:7KRouU+j0
そもそもお高いんでしょ?
27名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:46:08.01 ID:mptRZmUH0
>>23  TVニュースで報道されてたこともあったが、医療側の責任のみではないのかもしれないが
凄く膿んで大変な事になって全くひどいということで訴訟問題になったとかそういう例もある。
結局元の天然の自分の歯が駄目にならないように金かけた方がいいと思うよ。
インプラント一本30万円〜50万円でもおかしくはないので。
そんなに金かけるなら、そうなる以前に金を掛けて自然歯を維持すべき。
28名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:46:36.37 ID:OorRexZj0
インプラントって頭の中に何かの装置でも埋め込んだの?
29名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:49:08.86 ID:QLy8ESmx0
63歳医者の手術は受けたくないなあ
30名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:49:14.99 ID:ZNdg1Sv10
67歳の歯医者じゃ外科の勉強してないんだからあたりまえ
31名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:49:19.12 ID:B4k8e3Or0
これは有罪だろ。
動脈の位置ぐらいレントゲンで把握しとけw
32名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:50:23.54 ID:HPHS0UGV0
インプラントって入れ歯でしょ。
キモい。
33名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:50:24.75 ID:7KRouU+j0
>>28
加速装置
34名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:51:06.38 ID:Zi7a2Cq40

「飯野歯科」で検索するといろいろ載ってるね!!!
マジ、怖いね!!!

35名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:52:13.10 ID:+VeK1OPm0
( ‘д‘)y-~~<飯野の歯医者は今は東京駅前歯科口腔外科という格安インプラントにおるね ここ要注意やね
36名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:52:37.91 ID:ntdIFdLT0
インプラントって老人とか、あごの骨の細い女性とか、糖尿病の人に不向きでしょ?
ちゃんと、インプラント出来るのか出来ないのか、検査したのかよ
37名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:52:42.85 ID:VBPmxUQO0
高いよなー
38名無しさん@十一周年:2011/10/06(木) 21:53:25.81 ID:XzQwICV80
インプラントってアゴの骨削りすぎて割れちゃったりするのけっこうあるようだね。
39名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:54:29.05 ID:ErSS6/qrO
盗聴機取り付け失敗?
40名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:55:03.24 ID:ntdIFdLT0
>>23
>インプラントって実際どうなの?
高いよ。
俺はブリッジと差し歯。裏が銀の一番安い人口歯。
絶好調。

憧れのインプラント 
憧れの裏も白いセラミック人口歯。
41名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:55:54.06 ID:wHcVG7IG0
日村のインプラントが500万だってよ
42名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:56:43.02 ID:6XwXIMHe0
何年か前にはインプラントは世界でも増えてると謳ってたのに
ぜんぜん聞かなくなって変だなと思ったら
世界的に2008年から減少し続けてる

先に始めた世界でダメ出しされて従来の治療に戻ってる

どうしてこういう真実を歯医者は隠すんだ?
自分たちに都合のいい時は派手に喧伝して
都合が悪くなったらダンマリか?
それが医療か?

詐欺師と同等のモラル
43名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:57:36.48 ID:7KRouU+j0
やらないか、ってちらっと言われたけど部分入れ歯で問題なしですよ
44名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:58:25.94 ID:gW7mcJLb0
周りにインプラントやった人が三人ほどいるけど、やり直したりでうまくいかない
場合が多いみたいだな
45名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:40.01 ID:SJbd+aqJ0
>>11
理由をその場で説明しない点で怪しいわな
46名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:41.62 ID:ip8n9d6P0
また、このニュースか。
47名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:51.52 ID:GlvYQjHA0
入れ歯推奨
48名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:00:18.11 ID:ntdIFdLT0
銀歯で保険適応で機能的には問題ないけど、
奥歯が銀銀並びの大変な事になっている・・・・。
銀歯を後からでも白くしたい・・・。

差し歯入れた一ヵ月後に下奥歯の根っこの下が膿んで腫れた時に、
差し歯外して治療したけど、銀歯だったから取り替えても安くて助かった。

憧れのインプラント 憧れの白いセラミック歯 憧れのレーシック手術

保険適応になったら、すぐしたいね。
49名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:00:43.71 ID:fE0/4UZn0
難しい病気ならともかくこんなことで命を落としては家族もやりきれないだろうな
50名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:01:32.05 ID:w0BLOY6p0
2007年て、まだ最近なのに
こんなにわけ分かってないものを勧めてるのかよ

人体実験を一般人から金とってやるな
51名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:02:21.82 ID:4wnBhoUO0

こういうチョイ手術って、下手と上手の差がひどいからな。

うまいやつは、あっという間に痛みもなくすむし。
52名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:03:24.03 ID:scggloQE0
とりあえず難しい歯科治療は総合病院・大学病院の口腔外科へ行くのが無難
たかが親知らずとバカにして適当なところで抜くと本当死ぬよ

ノミとハンマーが器具台に置かれている時点で
口腔外科と整形外科は「手術」というより「大工仕事」
53名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:04:38.67 ID:AwhK65YJ0
>>52
ほんとに?親知らず虫歯なりかけで抜かなきゃいけないんだけどー
54名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:05:06.20 ID:mvj/12Nd0
全くの事実誤認ってじゃあ何で死ぬんだよ
55名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:05:12.60 ID:VD0RuJgC0
こわー・・・
インプラント手術でまさか死ぬとは思わなかっただろうに・・
56名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:06:02.85 ID:CfwqK/n40

70歳という高齢というか、もう死にかけの婆さんが、
若者でも怖い、こんな危険な手術を受けるなんて。
もうバカじゃないの?
57名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:07:08.36 ID:wn54jgVX0
>>52
大学病院もインターンがいるから危険じゃね?
親知らずの抜歯とかこいつらにやらせること多いだろ。
58名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:07:49.34 ID:ISGX+NP60
59名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:08:06.73 ID:scggloQE0
>>53
紹介状1本書いてもらえばいいだけのこと
まともな町医者は自分の手に負えないと分かったらすぐ書いてくれるよ

>>57
横に指導医がくっついているし全科あるから万が一「やっちゃった」時も
すぐに救急処置できるので死にはしないw
60名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:08:11.44 ID:GkV2IqZV0
>>51
上手い奴(笑)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110801/tky11080112260002-n1.htm
歯科医は「約30年間で計3万本の症例を経験した」などと説明。
国内のインプラント手術の先駆者として知られていたといい、
複数の歯科医院を実質的に経営しているほか、同院の院長を務めていた。


あっという間に命もなくした
61名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:09:21.32 ID:VHfarJbD0
ばばあにインプラントが必要か?
62かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/10/06(木) 22:10:07.36 ID:wPjldzQS0
インプラントすると数年で使えなくなって土台の骨も
ボロボロになって後々入れ歯さえ入れられなくなるらしい。
63名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:10:27.97 ID:gT8hEUD20
歯医者の金儲け
64名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:10:58.76 ID:iHOZEKUQ0
そりゃあ脳みそに機械突っ込む手術なんて、一歩間違えれば死ぬわなあ

でもあれ、違法だろ?
65名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:11:13.29 ID:ZdWVGIeS0
親知らず抜くだけで口腔外科とか世間知らずも甚だしいww
66名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:11:47.82 ID:HPsGB9lo0
>下あごの骨を貫通して動脈を切断。大量出血の結果、女性を窒息させ

怖ええ死に方・・・
67名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:12:17.62 ID:uhcfsoJU0
親知らず、虫歯、虫垂炎、結核は甘く見てはいけない病気の代表格。
治療法が確立されている病気でも放置したら危ない状態になる。
68名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:12:59.63 ID:3VZ5K5rI0
インプラントやらレーシックやら
まだまだ到底アテにできるレベルじゃないんだな
69名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:13:17.01 ID:AwhK65YJ0
>>59
ホント迷うわー 電気メス?かなんかを治療で使って、それが口角に当たっててヤケドの痕が

ってのをネットで見て嫌になった
70名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:13:16.52 ID:+TSsgIgX0
親知らずって病気なん?
71名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:13:25.60 ID:12XZ4S0oO
>>58
俺より健康そうな歯じゃないか(笑)
72名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:14:08.91 ID:v5YPekC50
最近近所でやたら歯科医の新規開業が多いけどさ
どの歯医者も看板やガラスにデカデカとインプラントなんたら〜って
あーどいつもこいつも金儲けしか考えてなさそうだなーと

歯医者は結局地元で長年やってるとこにしか行かない
眼のレーシックもこれと同じ匂いがして近づきたくない。
73名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:14:22.91 ID:VMg084iN0
インプラントを最新の治療ですってひけらかしてる患者がいたな
74名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:14:23.62 ID:B4k8e3Or0
>>57
輸血と酸素と追加麻酔と縫合の用意があるだけで
全然違う。
75名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:15:33.17 ID:sJ8Pw1hz0
歯医者は本当ーーーーーーに当たり外れの差がでかい

ネットで評判の歯医者というのは大抵スタッフの営業工作。
本当にいい医者というのは「混んだら自分が予約取れなくなるから困る あんまり流行らないで欲しい」という理由から、
ごく親しい知人や親戚間のクチコミでしか評判が広がらない
76名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:15:36.85 ID:At02UMga0
>>62 予後が最低に悪かった場合ね。
でも実際にそれも有り得なくないので、高価な治療だから大丈夫なんて考えないほうがいいと思うよ。

77名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:16:31.99 ID:ntdIFdLT0
保険が利く
前4本の白いプラスチック歯、
奥歯は銀歯。ブリッジ

保険適応外
セラミックは土台3万円
歯自体は8万〜12万が相場。
インプラントの相場50万。
ただし、老人 顎の骨の弱い人 細い人 糖尿病など病気持ちはインプラント不向き。
78名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:17:16.32 ID:sKXhwCfe0
>>65
親知らずは基本的に抜かない方が良い
抜くなら外科出身のDr の所で
今の歯科業界では常識だぞ
79名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:17:49.17 ID:fE0/4UZn0
歯医者はネットに頼らず知人友人ご近所さんの実際のクチコミの方がいいかも
80名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:18:16.70 ID:ifrcxQIP0
貫通って・・・もう歯科医にはどうしようもないわな 歯医者は当たり外れが大きい
81名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:19:16.40 ID:FIiMA5700
>>57
自分が行った大学病院は大丈夫だったけどな。
働き盛りみたいな、ちょっと立場も上になりましたみたいな先生が
華麗に抜いてくれた。
この先生になら親知らず全部抜かれてもいいと思うくらい、華麗だった。

同じ病院の矯正歯科では、もろ見習い中みたいな人が担当で迷惑だったけど・・
82名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:19:22.28 ID:ntdIFdLT0
>>52
歯科大学病院も卒業したてとか、
経験浅い若い同大卒歯科医が、実績 オペ数稼ぎにやるから危険じゃね?

ちゃんと、部長とか手術になれた上手いベテラン歯医者にスイッチしてくれるならベストだが・・・。
83名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:19:29.41 ID:At02UMga0
>>57 インターン制ってなくなったんじゃなかったか。
まあ新人さんが抜いてくれるという事になるのだが、有名大学で歯学部病院のあるところは
大概通常の大学病院も併設だしで、なんとかなる例が多いかもしれないね。
他と比べるとだけど。

84名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:19:43.26 ID:AwhK65YJ0
入り口に精巧なプラモとか置いててくれたら良いのにー
85名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:20:13.61 ID:sJ8Pw1hz0
てか、健康な親知らずなら自己歯牙移植が保険で可能でしょ

インプラントよりも安く安全で自分の歯が使える希望の光なのに、意味もなく抜くってもったいないと思わないの?
86名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:21:02.69 ID:HG9OxEpHO
口腔外科で親知らずぬきました
教授も近くでみてるし安心でしたよ
87名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:21:05.34 ID:scggloQE0
>>70
まっすぐ生えて虫歯もなければ全然問題ない
斜めや横にに生えたり虫歯になっていたりすると問題
88名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:21:43.19 ID:0ilg5NTr0
>>27
もちろん自分の歯を維持することが最優先なんだけど
入れ歯と比較した場合どうなのかなーって

>>40
それでいくらくらいすんの?
インプラントならではの不利益な点って何かある?
89名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:22:11.38 ID:TPgSCQf90

俺の通いの歯医者は、親知らずとかの時は即、総合病院の歯科口腔外科の紹介状を持たす
そこに行けと


だからある意味安心してる
出来ないことは出来ないでいい
家から歩いて直ぐの歯医者には歯のメンテのみ期待してる
無理して大きいことはしないで
90名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:23:40.63 ID:oZvtOzRm0
偏差値30の池沼が歯茎を切って開いて骨に穴あけるんだぞ
偏差値30の池沼が大外科手術をするんだぞ

死人が出て当然のレベル
91名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:24:01.71 ID:7S0stEWH0
インプラントなんて過渡期の医療。
本来はステムセルから新しい歯をつくる再生医療が本命だろう。

でもまだ実用化するまではあと7年は必要だろう。
それまでは自分の歯を守ったほうがいい。
92名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:24:08.78 ID:ntdIFdLT0
※耐久度
保険外 セラミック 10年〜
保険 プラスチック 5年程度(色は数年で変色します。)
保険 銀歯 10年〜

保険のきく 前歯4本の表が白 裏が銀色の歯は、
色あわせで、歯医者は他の歯の色と合わせようとしますが、
ここは、思い切って3段階くらい白い歯の色にした方が良い。
磨いたり、汚れ取ると自分の歯もいつもより白いからね。
93名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:24:13.68 ID:gnxBuId10
>>86
教授とかw
94名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:25:14.30 ID:DbX1ZAMl0
インプラントは整形手術レベルのいい加減さみたいだね。
実入りがいいからどこでも導入してるけど。
95名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:27:19.65 ID:scggloQE0
>>90
松本歯科大のこれには吹いた
ttp://www.mdu.ac.jp/faculty/subject/liberal/000346.html
おバカおバカと聞いてはいたけどそこまでひどいとは…
96名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:27:26.17 ID:YI4VV7p5O
>>78
ちゃんとしっかり歯磨き出来るなら抜かなくてもいいけどね。

しっかり磨けないから、手前の歯(一生使う奥歯)も虫歯になって治療になるんだよ…

親不知が出てきてるなら抜いた方がマシ。

もう一度言うが、しっかり歯磨き出来るなら抜かなくてもいい。
97名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:28:08.46 ID:sJ8Pw1hz0
歯医者ジプシーした自分の経験。
自分の親知らず4本見て、痛んだことないから抜きたくないという自分の意見聞いたうえでの反応

<藪>
何言ってるんですか(この馬鹿素人が) ダメですよこれ絶対全部抜かなきゃ

<もう一生ついていきたい歯医者>
(レントゲンとって)たしかにまっすぐ生えてますね。 
 本当は抜いたほうがいいんですけどねー、でもこれなら抜かなくても問題ないですかね
98名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:34:33.52 ID:bEVr5Ly90
>>97
どちらの歯科医者も抜歯対象の歯と診断してる。
また、どちらの歯科医者も患者が抜きたくないと言ってるので何もしてない。
変わりなし。
99名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:34:58.54 ID:/jgKWXSa0
実用レベルの技術ではないな
100名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:37:36.42 ID:p+BzMhma0
たけしの「アウトレイジ」はトラウマだぁw
101名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:38:01.09 ID:sJ8Pw1hz0
>>98
いや、藪には強引に流されて4本中2本抜かれたんよ・・・
んで見切りつけて別の医者に行った
そして出会ったのが今の理想の歯医者
102名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:38:50.20 ID:wodUpD8L0
67歳のじーさんの手術とか受けたくねぇー
手がプルプル震えてそう
103名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:39:21.63 ID:+la5IZp40
104名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:40:42.06 ID:fcQAumPA0
67歳になってまで仕事続ける理由がわからんな?
 
105名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:41:14.73 ID:ntdIFdLT0
>本当は抜いたほうがいいんですけどねー、でもこれなら抜かなくても問題ないですかね

騙し騙しやるかって感じで、
たとえ何か問題があっても、その時、また治療すればいいやって感じじゃね。
最初の藪と判断された全部抜くって医者のが、良い医者の気がする。
完全解決を目指すって感じじゃね?_
106名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:41:25.92 ID:fE0/4UZn0
通ってた歯医者さんで親知らずを抜くよういわれたが、抜歯を担当した人はそういうのの
専門の、他所から呼ばれた感じの若い人だった(その一回しか顔合わせてない)
特にトラブルもなく済んだけど
107福島県人:2011/10/06(木) 22:43:17.77 ID:6gYkJBkw0
手術がうまとかへたとか患者にわかりにくいんだよな
そういう情報がなかなか得られない
まあ、田舎じゃそもそも医者を選べないけどな
むずかしい手術も受けられない
原発事故の近くだから医者も半分逃げて最悪だよ
108名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:43:17.61 ID:3ssOldcA0
俺の行ってる歯医者もひつこくインプラント薦めてくる。
こないだは隣に来てた80歳位のお婆さんに延々とインプラント薦めてて、
同伴してた娘が不安だからといっても、ウンと言うまで説明やめなかった。
リフォーム詐欺の現場を見てるようで、隣で聞いてて気の毒になった。
109名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:43:57.40 ID:7eMV3D2LO
>>101
歯を抜きたくないお前の希望に沿う医者を見つけただけだろ
患者にいいなりの医者が良い医者なのかよ…どうかしてるぜ
110名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:44:58.72 ID:bxllKigcO
インプラントやったわ
もうね、ドリルで穴開けたりトンカチでガンガンやられたり、本当に木工大工かよってくらいやられたよ
出血もハンパなかったし、この亡くなった方が窒息死すんのわかるわ
だって助手が出血にビビって吸引してくれなくて自分も何回も血液飲み込んだぜあんなのやるもんじゃない、マジで野蛮すぎる


111名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:45:33.00 ID:IOLUaVet0
インプラントなんて5年持てばいいほうというかあんまり持たんがな
70の婆は哀れだのう
112名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:45:59.87 ID:X5hc+e6VO
痩せた歯茎を戻すやつ、早く実用化しないかな
113名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:46:27.61 ID:TXya81VT0
>>64
電極を埋める手術というのはあるらしい。
パーキンソン病に使うんだったか?
114名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:46:53.76 ID:sJ8Pw1hz0
>>105>>109
レントゲンとって状況を見極めたうえで判断してくれるってところが信頼感↑↑↑なのよ
藪はレントゲンも取らずに問答無用で抜歯抜歯だったからね
115名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:47:46.10 ID:scggloQE0
>>107
放射線科の名医は逆に集まってきてるかも…
116名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:47:50.35 ID:YmAoTXWP0
>>109
歯医者が一般人からどう思われてるかを考えろ

低偏差値の馬鹿ばかりだと思われたくないなら
大学晒すのは義務化しろ

(名前から出身大学は調べられるけど)
117名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:49:41.33 ID:ntdIFdLT0
差し歯がはずれたり、グラグラしたり、
後々考えると、抜歯したほうが良いと判断したんじゃね??

俺も差し歯する時、前歯ガンガン削って、神経にしみて痛いから
もう削るなって言ったら、削らないと出っ歯になったり、
綺麗なラインに治まらないからって説明されて納得した。

所詮 素人と玄人だからな。

それより、藪か良い医者は、治療中の痛みじゃない??
上手な医者は、痛くない。見事に寸止めって感じで。
歯科大学の若い女は、痛くて痛くてwww
118名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:50:35.00 ID:X5hc+e6VO
>>111
嘘つくな
119名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:53:24.50 ID:ZC3Bz1L50
過剰歯で画像検索は危険
120名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:53:36.10 ID:/X3wdI7v0
美人の歯科衛生士のオッパイさえ当たればどこでも良い。
121名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:54:11.48 ID:IOLUaVet0
>>118
吐いてないw
あんなもん所詮、身体からしたらただの異物だし異物は排除される運命にある
122名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:54:42.81 ID:bEVr5Ly90
>>114
レントゲンはいらないと思うよ。たぶん見たらわかるような歯だろうから。
普通は虫歯になったらまた来てくださいね〜で済ますけどな。藪も変わってるな。
123名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:55:12.05 ID:LyFhHKIoO
>>91
30年ぐらい後の人から見たら入れ歯とか抜歯とか、
ロボトミー手術並みの虐待に思われそう。
124名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:56:07.01 ID:KgoVNUOm0
70才女性とか、インプラントうちたくねえな
骨密度も低いだろうし、歯槽骨の吸収も多いだろうし、治癒力も弱いだろうし
無歯顎ならなおさら
CTちゃんととって、ガイド作成して、無茶しなけりゃ安全な治療法だが、症例は選ぶべき
アメでは、CTとらなきゃ裁判でかなり不利になる
CTは必須


125名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:56:08.80 ID:X5hc+e6VO
>>121
5年は嘘だろ
126名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:56:09.53 ID:sJ8Pw1hz0
いい歯医者は現状と治療方針を患者視点で丁寧に説明してくれるのよ
患者とのコミュニケが行き届いてて、スタッフのふいんきもとても和やか

藪はあからさまに「素人はだまっとれ」スタンス
しかも最悪の場合医者が受付と会計やってたりするという・・・
127名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:00:57.41 ID:ntdIFdLT0
インプラント ミニインプラント
http://www.takasaki-d.jp/examine/implant.html

歯を失う原因のNo.1が歯周病
http://www.takasaki-d.jp/examine/index.html#sisyubyo


128名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:02:44.30 ID:3ssOldcA0
インプラントは一応10年補償らしいがな。
インプラントが定着しなかった時の説明はしてくれないから普通は不安になる。
外れるのを覚悟で保険診療を繰り返したほうが安心だと思う。
129名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:03:35.11 ID:IOLUaVet0
>>125
俺もインプラント考えてて歯科大に逝ったんだが・・・
けっきょく話し聞いて帰ってきた口
歯科大の医師いわく顎骨ががっしりしてたら持つかもわからんがインプラントに
夢見ては逝かんと逝ってたわ
それだけ失敗も多いし持ちも悪いとな
130名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:04:04.30 ID:a05IvTssP
挿し歯でいいだろ
131名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:05:06.33 ID:ivUn9T/00
以前から通ってた歯医者の紹介で大学病院に通っているけど、
問診の仕方とか、治療の進め方とか、全然違ね。
それで、あっちの歯医者はヤブだったなぁ、とよくわかった。
一番酷かったのは、ズキズキ痛むのに歯周病が原因の痛みと診断された事。
大学病院行ったら、問診で痛みの質をしつこく聞かれ、その痛みなら虫歯が、歯に亀裂が入ったか。
いずれにせよ歯周病が原因じゃないねって、的確な診断をしてくれた。
まぁ、そのあとの治療は地獄だったが。
132名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:09:50.94 ID:tofpZf+f0
インプラントは良いよ
良いヤブ医者発見器


普通に食えないヤブ医者ほどインプラントを奨めてくる
インプラントを奨める=ヤブ
133名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:13:03.89 ID:T9iQPjkW0
久々にググッたら随分と費用が安くなってんだね。
前は一本100万とか50万とかだったでしょ。
134名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:13:10.88 ID:IOLUaVet0
そりゃそうだろな
インプラントやりたがる患者は歯科医からしたら$箱みたいなもんだしなw
135名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:14:24.43 ID:yNo21Trv0
インプラントは医者を選ばんといかんな
136名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:15:47.94 ID:ntdIFdLT0
インプラント治療とか、保険外の治療は、注意が必要。
金けちったり、歯医者選び失敗すると大変な事に、

安いのは使いまわし疑惑もある。
患者から除去したインプラントを他の患者様に使いまわしてた例有り。

インプラント治療で気をつけること
http://www.dental-matsumoto.net/naruhodoans.html

137名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:15:53.09 ID:T9iQPjkW0
しかし中年以降の開業医がインプラントって・・・どこで
練習したり、経験積んだりしてるのよ?
行き辺りばったり?
138名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:16:24.63 ID:scggloQE0
>>132
眼科のレーシックも似たようなもんだなw
139名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:16:29.12 ID:2x8923yp0
おれは上の前歯全部インプラントだけど
3年経っても全く問題ない
入れて良かったと思ってる
今は昔と違ってだいぶ進歩してるって聞いたけどこんな事故あるんだな
140名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:18:25.65 ID:CE161Mwp0
>(70)
141名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:18:26.57 ID:ysL9+98g0
金持ってても俺は入れ歯がいいや
142名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:23:18.35 ID:xOkWeB6J0
ボーグ同化技術
143名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:33:44.24 ID:AwhK65YJ0
加護ちゃんって凄いよな
144名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:39:04.58 ID:+L8eaISh0
再生医療で歯も再生できるようになるんだろ?
145名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:40:43.29 ID:3ssOldcA0
ホリエモンがインプラント入れて自慢してたよな、要するに金満の自己満
146名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:54:58.37 ID:ntdIFdLT0
ホリエモン 新庄 芸能人 

みんなインプラントか超高級セラミック。
147名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:56:08.87 ID:QnwmsSTy0
>>52
俺も大学病院で親知らず抜いた。
麻酔で痛くは無いんだけど、ガンガンと歯を叩き割ってからペンチみたいので割れたのを引き抜いてた。
叩き割ってるときは、血しぶきが飛んでまじびびった。
絶対町医者で親知らず抜くのは止めるべき。
148名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:29:38.28 ID:HrkzcyUw0
大学病院へ行けと数件で言われてたけど、近所の歯医者でいきなり抜いてくれた
全く痛くなかったし、抜歯後も普通に飯を食えた
ただ、虫歯の治療は死ぬほど痛くて全身汗だくになったわw
ズボンまでビショビショになってお漏らしみたいになってしまったぜ
149名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:30:03.27 ID:/Wf5F4mW0
レーシックなんかより遥かにインプラントの医療訴訟は多い

一部地方ではインプラントの医療訴訟が医療訴訟全体の7割だとか
おおよそ医術と呼べるものではない
150名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:31:36.67 ID:QvFA4OhP0
親知らずの抜歯って下の方は死ぬほど痛いけど
上の方は全然痛くないんだよな。
151名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:43:38.98 ID:QdqCghB30
福岡死科大の矯正は本気で藪らしいね。
あそこの卒業生にインプラントは頼みたくないわ〜。
152名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:49:41.27 ID:CRU2I7WP0
インプラントって高いやつだろ
差し歯一本あるから考えてたけど怖いな
153名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:54:11.97 ID:CRU2I7WP0
ああ、そういえば漫画のYAWARA!でライバルの本阿弥さやかも大金持ちなのに差し歯だったな
154名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:57:36.45 ID:aGf/Amby0
インプラントとレーシックは、時々トラブルを聞くな。
155名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:59:03.97 ID:qFprM7s/0
>>152
差し歯も高くね?
セラミックだと8万以上するし、ハイブリッドセラミックでも4万くらいする・・・
長年使うなら高くてもいんだが、欠けるとか言われると保険の奴で充分だと思っちゃう。
156名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:03:20.45 ID:qisEmBmo0
なんかもう歯科医の領分じゃないんじゃないか、って言われてたやつか。
ドリルで動脈ぶちやぶるとかこええ…
157名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:10:40.44 ID:mq+OrYYkO
歯医者って本当に当たり外れ大きいよね
詰め物一つだって全然違うのに、インプラントなんて大技なかなかしようと思わないな
今は知り合い経由でやっと信用できる歯医者に出会えたけど
正直信用できないところは肝炎とかうつってもおかしくないと思う
158名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:16:04.99 ID:p47mY+lH0
映画「ファイナル・デッドブリッジ」の美容外科のシーンででレーシック手術で
レーザーで目の玉貫通しちゃうのを思い出した。
あれくらいありえない。

159名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:26:23.78 ID:eI3y51/Z0
歯医者はプライドだけは一人前に高い
160名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:29:03.47 ID:7VQzp2my0
削る機械を一人ひとり滅菌してる歯医者は全体の1割しかいない
161名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:32:15.31 ID:L96d6Ywu0
なんで爺婆は銀歯じゃなくて金歯なの?
縁取りされた金歯とかが前歯にあって怖い
162名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:49:05.30 ID:nxaaarD40
>>161
あれは金属を叩いて合わせていて、使用量も少ない
だけども当時は流行だったんだよ
健康な歯も削って入れたがったらしい
163名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:50:25.83 ID:bWRYRlkJ0
ゾッとする
164名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:59:15.72 ID:posIx4bT0
インプラントそこらじゅうでやってるけどあれはちょっとした外科手術だよなあ。
俺の行きつけの歯医者はインプラントは安全性が充分確かめられてないとして
うちではやらないって言ってる。地域の歯科医のリーダー的な存在なんだけど
そういう歯医者もいる。
165名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:12:17.79 ID:aPer3Xgd0
3DのCT撮って血管の位置を把握しながらドリル使うのが正統派。
でもCT撮るのに6万くらい私費
166名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:14:19.90 ID:6N3a2Yia0
10年以上前、まだインプラントが流行り始めの頃
近所の歯科医に「特別にタダでやってあげる」と言われた
怪しすぎて速攻ちがう歯医者に変えた
167名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:18:11.20 ID:PPK4J7/P0
>>155
>差し歯も高くね?
>セラミックだと8万以上するし、ハイブリッドセラミックでも4万くらいする・・・
保険の前歯だと白いプラ歯で数千円だし、
奥歯の銀歯も、差し歯 ブリッジで今は銀価格が高いから、保険適応価格治療だと、客側にオイシイらしいよ。

俺は奥歯ブリッジも前も全部保険適応の歯で全く問題なし。
問題あるのは銀奥歯の見た目だけ。
168名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:20:05.47 ID:vRm4tVyA0
うちの母親が60過ぎで右の奥歯が割れて、しかも昔軍医上がりの歯医者に奥から2本目抜かれてたもんだから
今割れた歯を抜いてインプラント考えてるんだがこういうの見るとなぁ…

割れた歯は治療のしようもないし腫れてるから抜かなきゃならんがどうしたもんか
169名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:24:04.59 ID:PPK4J7/P0
前白プラ差し歯2本が6年経過して歯茎が減って、
歯茎と差し歯の付け根が目立ったので、
白プラ歯2本新しいのに付け替えた。色も歯をジェットで綺麗にした後合わせて
自歯より2くらい白くして良い感じ。
同時に虫歯チェックと歯石取りと、歯のクリーニング、全部保険適応で助かったよ。
硬いのでも肉でもセンベイでもバリバリ食えて満足。
170名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:27:31.19 ID:melumKzxO
>>161
そうだよなぁ

あと先端は取り換えられるが
口に入るのは先端だけじゃないしな
口内につくことは勿論、唾とかバリバリかかったままだよな?
171名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:33:52.30 ID:+5nm4Xr80
低能歯医者には二回ほど辛い目に合わせられている

なんで、あんなに低能ばかりなんだ?

奴らを生きたままバラバラにしてやるべき
172名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:40:05.23 ID:9rW8A9G00
インプラントは儲かるから歯科医はやりたがる
173名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:40:44.80 ID:VkzsE1p/O
自分はインプラント4本いれて10年くらいたつけど、
その間、問題もおきたことなくすごく順調。
さわっても自分ではどれがインプラントかわからんくらい馴染んでる。
すきっ歯で悩んでたから、ほんと人生かえてくれたと感謝してるよ。
でもそれは先生がマジで良かったからだと思う。
何も知らずに紹介されて行ったとこだったけど、
あの手術工程を思うとそこらの適当な医者で絶対やりたくないな。
歯医者選びは大事だよ。
174名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:54:04.82 ID:JofVf08J0
>>23
骨薄いと割れるよ

自分なら、死んでもwしない
175名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:18:30.85 ID:dwKgtAms0
>>7
俺は年寄りはインプラントのほうが良いと思うなぁ。
理由は、年寄りって楽しみって食べることの比重が上がるし、
なにより痴呆症と関連あると思うから。
176名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:23:25.67 ID:ve6yEzuF0
ネットに書かれてる成功例や成功談の数と
現実の生活の中で出会う失敗談の数が大きく違う

本当にインプラントは失敗談が多い

低所得代表職、歯医者
こいつらを食い物にするコンサルタントが一番に持ちかける話がインプラント

当然のことながらネットはインプラント成功の嘘で溢れかえる
177名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 05:03:21.11 ID:ZYSLi3C70
自費治療なのに死亡させて在宅起訴っておかしくないか?
自由治療というんだろうか?
とにかく保険の枠の外の失敗なのに死亡させて在宅起訴

歯医者は殺人許可証でも持ってんのか?
インプラントやるより殺し屋やったほうが儲かるんじゃないのか?
診療台にのせてしまえば惨殺しても在宅起訴
178名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 05:44:39.83 ID:Vndt+pGm0
おいらの好きな日村が心配になってきたお
あの年で総入れ歯なんてー
179名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:37:14.06 ID:QA2Dg6dL0
>>137
インプラント学会ってのがあってな、そこで講習会やったりしてる
結構高いんだぜ
ウチの親は九州の有名な先生のとこまで、大阪から週一で通って教えて貰ってた
卒業して大学から離れてから新しい技術を学ぶのは大変だぜ
180名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:43:38.88 ID:xYCZhA0J0
CT持ってないのにインプラントやるところはモラル欠如
これ、間違いない
CT買う金は無くてもベンツ買う金はある、って歯医者だから
これ、常識!
成功失敗は選択するインプラントのメーカーと滅菌に原因がある
失敗するところは間違いなく不潔な診療所
腕以前の問題なのである
181名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:49:18.40 ID:MJmvEWyzP
特に上顎のインプラントは気をつけないとな。
副鼻腔(上顎洞)に穿孔してしまったら膿が溜まるようになって
毎週のように洗浄に通わなければならなくなるよる
182名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:59:47.72 ID:eh01fbRU0
オタクっぽい歯医者が名医かも、
下奥歯の根元が膿が溜まって顎周りが腫れたとき、
丁寧な処置してくれたよ。
最後のほうは、膿んだ中心にちり紙細くした棒差し込んで、
先に着いた肉汁の匂いクンクン嗅いで、膿が残ってるか匂いで調べてたわ。
183名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:14:57.81 ID:PqTaK4010
インプラントって骨がもろいとダメだし
骨が硬すぎてもダメなんだってね。
ヘタな歯医者だと何度もやり直しするとか。
歯は本当に大事にした方がいいよ。
184名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:58:28.91 ID:cd+ZynE80
>>183
下手も何も、やり直しを失敗にカウントしないんだから成功率は限りなく上がっていく

こんな無茶苦茶な治療はない
185名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:31:59.02 ID:UNwzHWfI0
>>1
・抜歯→インプラント
・部分入歯→インプラント
・総入歯→インプラント
考えれば分かるが、どれこもれもインプラント以外で対応できるもの。
患者にとってインプラントでなければならない理由は何もない。
唯一、歯医者にとっては非常に儲かるが。

そもそも、競争の激しい都内でインプラントを薦めないか、
非常にネガティブな歯医者が多いのに、
地方都市に行くと、アホみたいにインプラントばっかり薦めるように
なってる事自体、儲けられない連中の稼ぎ頭であることを示してる。
186名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:51:25.70 ID:MJmvEWyzP
歯医者からインプラントどうですか?と勧めてくるようなことがあったら、
その歯医者は替えたほうがいい。現役の歯科医より。
187名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:54:39.50 ID:sS3+5dSO0
業者の講習だけで打ちまくっているとか
アブナイだろ。

188名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:58:13.39 ID:sS3+5dSO0
>>161
開面金冠か?
もうやってないでしょ。

189名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:00:51.18 ID:sS3+5dSO0
>>173
事故に遭ってインプラントを入れたならともかく、
いい歯医者で治療を受ければインプラントなんか
入れずに済む。

190名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:10:32.66 ID:VkzsE1p/O
>>189
いや先天的に欠歯が多かったんだよ。
虫歯なんてなったことないし、歯医者にいくこともなかったんだけどね。
まあ成功しても別に周りに話したりしないし、
失敗例のが多く耳に入ってくるってのもあるんじゃないかな。
ただそこらの適当なとこでやるのはやめたほうがいいとは思う。
191名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:36:08.23 ID:vRm4tVyA0
確かに失敗談は言わずにいられないが
成功は当然なんだから普通別に人には言わんわな
192名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:42.70 ID:S/YiUUtD0
>>191
成功、失敗に関わらず入れた奴は言う
193名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:16:58.78 ID:sLTxBgcjP
長年の虫歯治療したいんだけど、
歯医者選びのコツはなんなんだ?
とりあえずサイトあるところでインプラント取り扱ってるとこは避けたらいいんか?
194名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:18:54.92 ID:Ye/04wEL0
インプラントは金一杯使って、尚且つ余程の名医でやるなら否定はしないが、それ以外ならやめな

別に総入れ歯や歯無しでも比較的長生きしてる人はそこらにいる
歯は確かに重要だが、何か誰か達が儲けようと煽ってるとこもある

自分の知人の叔父さんも歯が2本しか無い60の親父だが一日10数時間肉体労働して健康w
ただ、硬いもの食えないw
入れ歯入れれば良いのにしない。それでも健康w
195名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:19:29.91 ID:L4pKDjFB0
あげ
196名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:23:28.82 ID:Xvhz1y3T0
>>194
入れ歯の何が悪いって、上あごも覆うわけだから、食べ物がまずくなるんだと。
食べ物って、口中で味わう食感ってのもあるしさ。
あと細かい物が隙間に入ると痛いんだとさ(イチゴの種とか)
197名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:25:53.74 ID:o1vwAXAm0
歯周病治療中なんだがなんか酷くなってる気がする…
上あごの上、鼻の奥が腫れぼったいような
198名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:50.45 ID:D/CCrhBH0
インチキプラントかと思った。

199名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:32:09.34 ID:Hp3oRtlE0
日本より遥かに早くインプラントを始めた国々で
インプラントが減って行ってるんだよ

それらの国の多くは日本のように保険との差が少ないから
インプラントと他の治療に対しても公平

それでも世界規模でインプラントは減少し続けてる
なぜか最低品質の日本の歯科医だけはインプラントをすすめる
200名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:34:55.73 ID:i6ykG8Gz0
>>1
>飯野被告の弁護人は「全くの事実誤認、全面的に争う意向」としている。

事実誤認なら、この歯医者と弁護士は、この70歳の女性の死因を何によるものだと主張してるの?
それが知りたいんだけど。


201名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:37:25.30 ID:1bo6q4Xs0
>>194
その余程の名医だったらしいぞ
3、4年で劇的に安全性が上がるなら待った方がいいな

【社会】 インプラント事故死:動脈傷つけ大量出血後も手術継続 歯科医を書類送検…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312198909/
歯科医は「約30年間で計3万本の症例を経験した」などと説明。国内のインプラント手術の
先駆者として知られていたといい、複数の歯科医院を実質的に経営しているほか、同院の院長を
務めていた。
202名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:56.18 ID:RteLvu190
>>193
インプラント取り扱ってなくて、繁盛してる歯医者がいい。
近頃はHPにインプラントやってないと書いてるところもある。
203名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:56:35.28 ID:TvxfpnZU0
丁寧に説明する医者だったけど、素手だったし
その素手がめちゃくちゃタバコ臭かったんだよ
204名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:57:42.18 ID:i6ykG8Gz0
>>201
ああ、この飯野って医者インプラントの権威らしいね。
事故当時の記事ググったらそう書いてあった。
インプラントの権威がこんな死亡事故を起こすなんて・・・・そんな怖い手術なのかな。

>>41
500万ってことは、相当な本数インプラントにしたってことだよね。
日村、まだ若いのに(高齢者でもあるまいのに)一体全部で何本インプラントしたんだよw

205名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:58:11.45 ID:MbrQAsJk0
永久歯が生えず乳歯が残った状態で大人になった
その乳歯が虫歯になって抜かなきゃいけなくなり、ブリッジかインプラントかの選択に
迫られたがワープアの俺はブリッジしか選択肢がなかったが勝ち組だったか(´・ω・`)
206名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:00:11.39 ID:m9mEau0Q0
> 下あごの骨を貫通

まず、この時点で有り得ない話なわけで


歯科じゃ人は死なないからって、舐めてたのかねぇ
207名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:02:27.26 ID:X1NbmWBNi
67歳の歯医者て。。。
そんなおっかないとことても行けません
208名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:03:30.00 ID:i6ykG8Gz0
>>205
もし金銭的余裕があって、純粋に好きな方選べてたらインプラントにしてた?
209名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:07:11.10 ID:kIaeMr96O
近所の歯医者はインプラントやってますって最近言い出した。
210名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:08:42.98 ID:2C5bLQ/f0
ホケンだと怒り
ジヒだと喜び
インプラントだと大喜びする歯医者

最低限の倫理観があるならホケンを止めてジヒ専用になれ
ホケンを餌にインプラントを呼び寄せるクズは氏ね
211名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:09:33.04 ID:WpogGniaO
>>207
お前に両親や祖父母はいねえのか?
212名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:12:25.72 ID:4FpKapRr0
骨が弱くなった老人のインプラントはリスクが高いって、医者はちゃんと説明しとけよ
213名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:14:07.53 ID:MbrQAsJk0
>>208
手術恐いからどっちみちしてなかったと思う
214名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:16:02.63 ID:lCqsjsH90
>>1
下顎貫通とか
藪歯科ってレベルじゃねえな。
歯医者は歯大工って認識に立ってだな、手先の器用な人間にやらせろよ。
215名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:01.48 ID:4FpKapRr0
インプラントは治療と言うよりは人体改造手術みたいなもんだしな。
成功すりゃ快適だが失敗すると超悲惨
216名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:22.71 ID:oqkJlGGPO
歯医者をいわゆる医者と思うのが間違い。
親の金使って散々遊びほうけてすぐに抜け出る身にならない知識を適当に詰め込んで資格とって
親の脛かじって跡継いだ土木業者という認識が正しい
217名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:39:44.23 ID:TvxfpnZU0
医学部出させればいいのにな。
歯科だけ大学を別にするから、外科の知識が少ない。
外科の知識がないのに、大量出血を伴うかもしれないインプラントは危険すぎだ。
218名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:53:07.54 ID:Ssiv2O+c0
>>217
お前は歯医者の偏差値を知らないのか?
偏差値30だぞ

偏差値30で歯医者には成れても医師免許は取れない
219名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:55:42.50 ID:XzFIZmRMO
>>216
嫉みにしか聞こえない
220名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:15:02.18 ID:zA491Z6S0
>>217
多分、頭頸部の解剖だけなら医科より歯科の方が詳しいぞ
なんせ、ほぼそこしか解剖やらんからなw
学部の最初に申し訳程度に全身やるけどw
221名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:02:08.39 ID:52r5lmYy0
三大インチキ

・インプラント
・レーシック
・アンチエイジング

これらは検索しても受信を進めるアフィサイトが上位に来る。
実際はとんでもないクソ治療。
なんでこんな金ばかりかかって体を害する治療がまかり通っているのか。
再手術を失敗に数えないというクソみたいなやり方を改めろ。
222名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:09:10.86 ID:D/CCrhBH0
>>210
1歯欠損の場合、
自費ならブリッジもインプラントも費用に大差ないよ。

保険と自費いいんじゃない
安いのを望む人もいるし。
結果的に安くなるか否かは別なハナシだけど。
223名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:13:54.30 ID:D/CCrhBH0
>>212
歯科インプラントのリスクを十分に説明しないと
訴訟になったら負けるよ。
そんな馬鹿はあまりいないよ。

224名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:22:56.33 ID:D/CCrhBH0
>>193
歯医者も歯医者に行くヤツいるから
歯医者にいい歯医者を紹介してもらえば。

インプラント取り扱ってるとこは避けたらいいんか?
ダメではないよ。
自費の治療なのに治療について患者によく治療を説明しないとか
治療について患者とよく話し合わないとかがダメかな?

口コミで自費専門もところを探すもがいいかな。
金合金の詰め物(インレー)を入れるのに10万〜とかだけど。
225名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:23:22.91 ID:5yWL4zT50
>>199
日本に老人が多いってだけじゃ
ブリッジとか架けられた歯も潰す糞治療が何で健保使えるんだろう?


226名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:41:58.49 ID:injvP2wl0
>>225
横レスだけど

日本に老人が多い野は関係ない
世界でも老人は増えて行ってるんだから
老人の数で決まるなら世界でも増えなければおかしい

世界で減少を続ける治療(インプラントはもとから1%ほどだけど)は否定された方法と言って過言ではない
金になるから日本の歯医者だけが増やし続ける
227名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:49:22.68 ID:hDv6kRRz0
>>221
あくまでも業者のためであって、患者は単なる鴨
228名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:50:25.98 ID:yID7a6jeO
「術中に動くとあぶないですよ」とか
「高齢者だから万が一もありますよ?」とか言わなかったら
医者の負け
229名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:50:47.62 ID:Tm8lO0tuO
歯科医でも、インプラントだけの腕前で

副院長になれるんだぜ
230名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:51:41.41 ID:ldwPhell0
大量出血で窒息させて・・・

目に浮かぶなwwwwwwwww
231名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:55:46.63 ID:MNTb1wO/0
婆さんはお歯黒にしとけよ。一番いい。
232名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:56:01.79 ID:J5fUDwAEO
インプラントの練習台になるのはイヤ
233名無しさん@十一周年:2011/10/08(土) 17:13:59.37 ID:ibMrwq6J0
よくインプラントにすると筋肉が蘇る的な絵みかけるけど
差し歯ばっかの芸能人綺麗な輪郭してるじゃんね 
234名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:17:39.26 ID:FdkGCX8X0
飯野君は人の話を聞かないからな
235名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:18:10.02 ID:05mzDfhR0
歯を治療して長生きしようと思ってたら自分の血で窒息死ですか
インプラントこえー
やるもんじゃないな
236名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:20:07.74 ID:HUqche8L0 BE:1275448076-2BP(0)
東京電力だってワザとじゃなくても放射物質撒き散らしたんだから
なんで逮捕されないの?
237名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:20:37.59 ID:3QddVLp00
>>233
芸能人は前歯だけだろ
お前の話してるのは主に奥歯に関係することだ
238名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:25:27.97 ID:vlJAX4eN0
>>5
歯ちゃんと磨けよ
黄色い食いカス残ってるぞ
239名無しさん@十一周年:2011/10/08(土) 17:43:48.26 ID:ibMrwq6J0
>>237
そうなのか 
まぁどっちにしろ差し歯にする金も無いんだがね
240名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:59:24.99 ID:w8UrRdnJ0
歯がある程度残ってるならブリッジが安くていいぞ
差し歯なんかすぐ抜けちゃう
241名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:00:03.51 ID:NezR5H4g0
インプラントできる歯科医は上手いってのは
かなり知れ渡ってるからなぁ。インプラントの
看板でかく掲げるとこ多いもんな。上手い下手
の目安にはなるな。だから無理したんだろうな。
技術もないくせに。どこ出た歯科医だろ?

俺は地方だが、東京まで通ってる。上手い歯医者
はすごい。2ヶ所の虫歯と義歯の破損、一回の治療
で全部直しやがった。地方の歯科医だと4,5回通う。
242名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:04:30.89 ID:QpIMMoVr0
最近歯科医通ってたけど、ブリッジ4本歯で\12万だったぞ。
たけーよ。インプラントだったらいくらするんだよ。
243名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:10:04.16 ID:3QddVLp00
>>242
わざわざ保険の利かない高級品をはめてもらったのか
あるいは無保険医か
244名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:10:47.70 ID:bTjHXuPi0
息子は何をやっているのだろう?
245名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:20:46.42 ID:Hv03wILS0
上の奥歯がシソノになって医者でインプを勧められたけど
インプを刺す骨が弱いから他から骨を持ってくるんだと

その手術が30万でインプが40万合計70万だとよ

1本にそんなに掛けられるか!

246名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:10:23.00 ID:46CzbQsC0
>>241
> > 俺は地方だが、東京まで通ってる。上手い歯医者
> はすごい。2ヶ所の虫歯と義歯の破損、一回の治療
> で全部直しやがった。地方の歯科医だと4,5回通う。

普通は噛み合わせを考えるから2箇所の治療はいっぺんにしてくれないよ。
うちの先生も議員や芸能人がよく通ってるけど一回の治療では無理だといってやってくれない。
最低2回は通うと思うけど。
247名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:29:23.51 ID:UyVTyh1F0
1歯欠損で健康な歯削りたくないからインプラントにしちゃった
いまんとこ問題ないけどインプラント経由で
虫歯菌が脳みそ行ったらどうしよう
248名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:01:27.23 ID:SJ4nk1paO
>>247
毎日歯磨きでOK!
歯茎や口の中全体をゴシゴシ掃除して、口の中を衛生的に保つ。
歯の隙間など糸楊枝で掃除して、お茶でうがい。

コーヒー、タバコ、コーラなどは汚れのもと。

ガムをかみ絶えず唾液で口の中を満たしましょう。
口の中の乾燥はダメです。
249名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:06:22.00 ID:hixYKhc5P
あまりゴシゴシやりすぎると楔状欠損の原因になる
250名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:02:43.67 ID:vcle2SxS0
>>241
>インプラントできる歯科医は上手いってのは
>かなり知れ渡ってるからなぁ。

は?

インプラントをやる歯医者は下手糞だぞ
251名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:07:30.17 ID:SJSKmrG60
抱えている技工士もヘタで自分もブッキーで細かい手作業ができなくて
でも収入を上げたいという歯科医がインプラやるよね。

できる歯科医は別の手をいくつも考えられるし、実施もできる。
252名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:09:44.27 ID:B1bFGGXn0
>>242
> 最近歯科医通ってたけど、ブリッジ4本歯で\12万だったぞ。
銀歯にしないで白い表も裏も白い歯にしたんだろ。
4本の歯代が保険利かなかったんだよ。
253名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:10:49.10 ID:CQ3Ez+by0
骨が弱い人はできないんだよな。
254名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:15:03.89 ID:B1bFGGXn0
上手い歯医者は何治療しても患者が痛くない。
薬も極力出さない。(腕が良いから)
注射も痛くない。麻酔も極力しない。する時は局部。
手際が良い。治療時間が短い。予約が詰まっている。
歯医者は保険で通った事しかないから、インプラントは知らない。
255名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:34:15.81 ID:K+9UE2Rz0
俺は医学部附属病院で口腔外科の医員をやってるが
歯科は基本的に外科だとおもっている。
齲歯の治療といえどもだ。
例えば眼科の先生は目に局麻して注射打つだけでも手術という。
麻抜するだけでもそういう心構えで望むのが本来のあり方だと思う。

歯科医の側にも医師であるという自覚が足りないし、歯科治療は外科治療だという認識も足りないと思う。
医科歯科分けてること自体がナンセンスだし、日本は遅れてると思うが。
256名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:48:38.86 ID:9LlT75B90
ぶっちゃけインプラントはお勧めしない
なぜなら漏れがインプラントして後悔してる
毎日のメンテは面倒だし、定期検診に行かなくちゃならんし・・・
部分いれば&ポリグリップでいいよ。
257名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:58:26.51 ID:3KyUWtuE0
>>256
毎日のメンテって特別な磨き方しないといけないとか?
普段の磨きじゃイカんのか?
258名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:15:11.30 ID:9LlT75B90
基本的に歯冠ぶらしは毎日毎食後。
259名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:35:47.65 ID:UIYuJtVL0
歯科は毎回ミニ外科手術を行なっている
家柄の関係で歯科医になる者が多いが
全員が器用な訳ではないのが問題

又、思考も医療に向いている訳では無い
コンビニより件数が多く、競争は激化

歯科は医療費問題&少子化で締め付けが厳しく
各私大は生徒集めに必死。学費半額とかザラ
260名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:56:51.40 ID:biPh14Rt0
所詮デンチストはデンチスト
261名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:57:25.47 ID:XEQ7Pa120
インプラント手術中に麻酔切れてすげー痛い思いしたよ。
まあ手を上げて「いへーいへー!」ってもがいたら
すぐに追加の麻酔してくれたけど。
262名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:53:24.77 ID:Fzp2aPzy0
インプラントを打つことは十字架を背負うこと!
すごい使命感がある!俺は最高の歯医者だ!

↑こんな基地外じみた馬鹿歯科を見たことがある

別に十字架を背負う必要はないだろう
インプラントでしか命が助からない患者なんていないのに

自分の金儲けの為なのに、患者の命を救う為なんて言い出す歯医者が本当に存在する
いいか、歯医者は頭が悪いだけじゃない、頭がおかしいのも多いから注意しろ

特にインプラントをやってる自称救世主
263名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:57:49.10 ID:0jrZypESO
東京東徳洲会
264名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:07:15.96 ID:gPr6xgKx0
虫歯や病気より医者選びの方がリスクが高い。
腰痛の治療で大学病院で腰に金属フレームを入れられたおっさんを知っている。
歩き方がおかしくなってて本人も辛そうだった。
265名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:21:11.93 ID:oaug6eCH0
親知らず抜歯は楽なものと大変なもので差が大きいから人によって経験談がばらつくけど、

埋没より歯茎から出てる方が楽。
横向きに生えてるより真っ直ぐ生えてる方が楽。
根っこが浅いと楽。深いと一部唇の感覚を失ったり鼻の炎症を起こすことも。
根っこが少ないと楽。多いと抜き残しが生じて後日牙状の歯が生えてくることも。
楽なものは5分ほどであっという間に抜ける、難しいものは1時間以上かかったりもする。

総合病院に行けば、「簡単なものなら個人経営歯科に行って貰います。
難しいものであれば、総合病院で抜きます」と言われる。
2本以上が難しい生え方で3〜4本同時に抜くときは、入院して全身麻酔になることも。

親知らずの話が出てたんで、自分の経験書いといた。
まぁ、自分の場合は余程レアだったらしいので、大抵の人はそれ程心配しなくていいと思う。
266名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:29:42.78 ID:s4zTAgYai
レーシック業界・インプラント業界・高級補聴器業界

これが医療三大詐欺分野だ。おまえらも気をつけろ。
267名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:38:22.82 ID:1gRKKvAT0
高級補聴器業界は基本、医療とは関係ないぞ

むしろ加えるなら美容形成だろ
チンコ皮切り屋なんぞ詐欺の極地
268名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:10:49.59 ID:t1bpp5cT0
>>256
いや、部分入れ歯だろうが、定期検診と手入れは大切。
失うものが人口物か永久歯かの違いだ。

>>265
>埋没より歯茎から出てる方が楽。
>根っこが浅いと楽。

とは限らない。根の形状などで逆のことも多い。
ケースによって天と地ほどの差があるんで、自分だけの
経験から決めつけて語るのは良くない。
たぶん自分の状態もよくわかっていないのだから。
269名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:15:02.75 ID:PT5sY8ddP
下歯槽神経を傷つけるとしばらく麻痺が続く場合もあるから
下顎8番のEXTはリスクが高い。よほど簡単な症例以外は
大学病院に行ってもらったほうが無難。
270名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:44:33.13 ID:JGUHn8P60
インプラントに都合の悪い話題は親知らずで逸らすのが常識。
271名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:35:19.56 ID:AzCddcpg0
インプラントどころか、セラミック歯でさえ夢の夢の俺には関係ない話だな。
両奥歯銀銀ブリッジの俺でした。
272名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:36:59.85 ID:DyiKHX/70
ああ、なるほど、インプラントピックルが常駐してるのね
273名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:39:37.00 ID:gMgTsa0D0
67歳に任せる勇気は無いなww
せめて50代にしたい
274名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:35:07.31 ID:ddeDEi3q0
行きつけの歯医者センセーが
ある日突然 坊主頭 になってた

・・・歯医者替えた
275名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:46:01.39 ID:Op+XKh2/0
>>197
それはお前の責任
お前が歯磨ききちんとして定期的なメンテナンスに行ってなかったからだ 
276名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:16:38.85 ID:5g5GcQSS0
爺さんを婆さんがって感じで何だかなこれw
277名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:25:23.61 ID:6J85IZO40
>>19
麻酔してやったけど医者によっては痛いよ
しかも気持ちが悪い
278名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:36:58.35 ID:hQ8CcjQs0
民主に雇われた年金削減人
279名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:08:32.40 ID:07VkUIyl0
ここはインプラントする金のない貧乏人の僻み合戦スレですか?www
280名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:11:27.00 ID:grylDR6S0
歯医者に行っても死ぬことあるのか・・・
でも、流石に眼科や皮膚科に行って死ぬ事はないだろうな。
281名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:15:47.23 ID:kdC5Z4IrO
>>271
俺も俺も。
恥ずかしいほど銀歯だから、冬のボーナス出たら
セラミックインレーに替えることにした。
歯磨きしないバカとか歯が丈夫だったりするけど
あれって生まれつき強いの?裏山すぎ。
282名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:22:30.48 ID:xd7XuzWb0
おとなしく入れ歯にしとけよ。
70の女性なんて骨が脆くてやりにくいんじゃないの?
インプラントなんて自分の歯以上にメンテナンスの手間がかかる。
数年でプラプラさせたのがよく来るよ。
283名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:22:54.96 ID:hVJrRh7QP
虫歯は感染症。親から感染する。

従って親がストレプトコッカス・ミュータンス菌等に感染していない場合、
その子もそれらの虫歯菌に感染する可能性が低く、虫歯とは全く無縁の人生を送る場合も少なくない。

また歯周病とウ蝕とでは原因菌が異なり、それらの勢力分布の違いによって、
一般的に歯周病になりやすい人は虫歯にはなりにくく、
また虫歯になりやすい人は歯周病にはなりにくい傾向がある。
284名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:55:30.30 ID:47bJsPD7O
インプラントしない場合は抜歯痕はどうすんの?
ブリッジとかいうやつ?入れ歯とは違うんだよな
285名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:58:48.63 ID:hVJrRh7QP
Bridgeか、Partial Denture(可撤性部分床義歯)。
286名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:13:32.61 ID:kDO2BSRt0
時代はパーシャルじゃけんのう
287名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:57:49.64 ID:NqieV0Jz0
>>19
何回か歯茎を切って色んな物を埋め込んだりするから痛いよ。
手術の最中だけは麻酔きいてるけど、麻酔が覚めたあととか
麻酔が下手な医者だと麻酔の注射そのものも痛いし。
1本やるだけでも半年以上かかるし、えらい大変。
288名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:15.25 ID:LL0d29vc0
289名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 22:38:33.54 ID:agVrUrq20
姉が職場の社長にインプラント勧められて悩んでた。
止めたよ。セラミックのブリッジにしろと。

インプラントは別に永久的な治療じゃない。
メンテが必要だ。10年後メンテに行ってパーツがないと言われるかもしれない。
すると、新式のものに取り替えた。再土木工事になる。

それに、歯芽再生治療も臨床試験まで行われてる。
あと少しで実用段階だ。
インプラントまでが、旧世代の治療になると思う。


290名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:07:37.10 ID:BwSDC7u90
なんでこうやりたい治療に限って保険適応外なのか
うぜえ〜
291名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:48:19.68 ID:xd7XuzWb0
>>289
両側が健全歯ならブリッジすら勿体ない……
無駄に削ることはしない方が良いと思う……
292名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 01:01:28.71 ID:ivna2nnO0
>>267
下歯槽神経麻痺が起きるのは、意外にも真っ直ぐ
生えて見えている智歯の抜歯で起きる。
何が簡単とかは素人さんで判断するのは危険。

大学病院だから麻痺が起きないとは限らない、
彼らはバックがあるので大胆、これは事実。

>>289
歯の再生治療はやりかけた大学が順次投げ出している状態。
皮膚や骨、他の臓器の方がハードルが低いのでそっち
へ流れている。
今歯がないところに入れようとしても、育つまで時間がかかる、
その間をどうするか、痩せてしまった骨はどうするかって
考えると、けっこう長期間かかる高額な治療になる。
293名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 04:06:26.41 ID:uYPPWFCKO
怖っ!
294名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:48:26.58 ID:XmvYUfL80
口腔外科の手術を含めて、歯科関連で年間10人はなくなっている。
がんとかの人もいるのでどこまで医療事故とするかは難しい。

しかし、医療全体と考えれば、頻度は非常に低いと言える。
でもでもゼロではない。

それは、あなたが今日道路を歩くリスクよりは少ないけどね。
295名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:50:31.22 ID:4qzYNjiE0
バナナマンがやったのはインプラント?
296名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:52:21.93 ID:uSt2gnIc0
>>38
なんか顎が痛くなってきた
297名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:53:40.59 ID:9ulJ/kDOO
>>283
だよな
俺は小さい頃から虫歯になる気配がないが、
口は臭い
298名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 12:57:33.04 ID:AtwehiZO0
歯科は保険きかない材料が多すぎる
保険とおる材料は欧米なら最低ランクとか
医療費減らしたいのなら保険歯科治療を充実させるのが入り口と思うが
スレチだったか
299名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:30:36.66 ID:3ATJYnwAO
矯正を保険適用しないからだ
300名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:33:16.17 ID:R7cXMlBi0
歯科医なんて意思じゃないもんな。
只の職人。そんなのに命預けるほうがおかしい。
総合病院の口腔外科だけでやってほしいなぁ・・・
301名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 13:39:40.31 ID:P4Y8o1/Q0
ちっさい歯医者で、麻酔の失敗?で全身ケイレンしたことある。
そしたら、奥のほうからホコリかぶった酸素ボンベ出してきてあてがわれた。
あきらかにしばらくいじってませんみたいな。
古いカラオケボックスのエアコンから出る空気みたいな酸素だった。
そのあとは救急車で救急病院に運ばれて、点滴うたれて治った。

それ以来、歯医者は総合病院の歯科と決めてる。
そうすれば少なくとも万が一の際に酸素だのなんだのそろってるもんね。
302名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 14:24:19.77 ID:XmvYUfL80
>>301
失敗でなく、原因は君の身体にある

ボールペン一本買うのに、隣街のチェーンの大型文具店
行くのか、身近ですますのかは人それぞれ
303名無しさん@12周年
>>302 刺しどころが悪かった、と麻酔刺した先生本人に説明されたのよ
何度か麻酔は体験してるから、アレルギーじゃないらしい