【国際】首相か玄葉氏か…「野田外相」招請で混乱 米高官が言い間違え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼429@初恋φ ★
★首相か玄葉氏か…「野田外相」招請で混乱 米高官が言い間違え

米国務省のキャンベル次官補(東アジア・太平洋担当)が5日、日本訪問を前に首都ワシントン郊外の
空港で記者団に対し「野田外相」の年内訪米を招請すると語り、招請相手が野田佳彦首相か
玄葉光一郎外相かで混乱が広がった。

国務省当局者は「キャンベル氏の発言なので内容の確認はできないが、キャンベル氏が東京に
着いた時点で明確にするだろう」と指摘。日本時間の6日午後に成田空港に到着するキャンベル氏が
あらためて説明する方針だと語った。

日本政府筋は、野田首相の訪米について日米間で現時点では具体的な計画はないとした上で
「キャンベル氏が突然首相の訪米招請を発表するというのは違和感があり、玄葉外相の言い間違い
ではないかという感じがする」と語った。

藤村修官房長官は6日午前の記者会見で、野田首相の訪米について「事務的にスケジュールを
調整している。現時点で年内か年明けかは全く決まっていない」と述べた。

キャンベル氏は6〜11日の日程で日本のほか韓国や中国などを歴訪する予定。各国担当者らと、
北朝鮮核問題や来月ホノルルで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などに
ついて協議すると話した。(共同)

▽ソース:スポーツニッポン 2011年10月6日 10:18
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/06/kiji/K20111006001767330.html
2名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:36:35.20 ID:8m5cKy7R0
>>3は可哀想にハゲ散らかす><
3名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:36:39.11 ID:rXc5zAnE0
2なら解散総選挙
4名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:37:46.91 ID:p1i3cDUB0
「年内」は残り3か月なんだから、外相だろ
総理なら準備期間が足りなすぎる
5名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:37:47.47 ID:rBwPzftSO
>>5なら>>3フサフサ
6名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:38:35.17 ID:3a+IwST20
訴えてやるっ !!      
7名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:38:42.32 ID:s7ICkgS60
次の首相は玄葉か
8名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:39:09.73 ID:iroaoyLxP
WA☆ZA☆TO
こういうことばっかりやってくるのな、アメリカって
玄葉なんてマイナーすぎて知ってるわけないじゃん
9名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:39:41.07 ID:hrJN85kjP
タカアンドトシのタカに似てる人か
10名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:40:17.13 ID:xzqyIdCI0
玄葉の小僧は、外務大臣なんて無理なレベル
野田は、まだ総理の器じゃない
11名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:40:17.30 ID:zethajvU0
基地外の目をしてる現場
12名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:41:05.48 ID:7e2V3UAE0
ミンスの誰が来ても同じで役に立たないから区別してもらえない、特定してもらえない
ただそれだけだろ
13名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:42:26.85 ID:p8Cj3TfO0
米に恥かかせちゃいかんから野田は外相になればいいんじゃないの
14名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:43:33.99 ID:mfCVRBBP0
コレが中国の言い間違いだったらホイホイ
ふたりで行く癖に。
15名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:48:43.24 ID:QitgFa8p0
野田外相だってwやっぱ認識としてその程度なんだ
16名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:54:44.82 ID:wcYaDYCV0
勝首相

野田、玄葉、外の人
中は官僚
17名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:55:44.35 ID:49j1R1ke0
中身はどちらもただの無能で変わらないもんね
ころころころころ変わるし間違えるのも無理はない
18名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:06:32.84 ID:8g8ncP5q0
デブか目玉でいいだろアメ
19名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:08:15.69 ID:VcNts9wH0
より英語のしゃべれる方を送ればいい
20名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:14:08.92 ID:3FKw1ErE0
野田と玄葉は英語で発音すると似てるからな
21名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:21:39.45 ID:pNnn+6x60
>>1
朝日新聞、読売新聞、時事通信、日経新聞の記者の皆さん。
「外務大臣」って言ってるのに、ノダしか聞き取れなかったのか?

ttp://www.asahi.com/politics/update/1006/TKY201110050722.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111006-OYT1T00094.htm
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011100600017
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481
E2E7E2E6E28DE2E7E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2;bm=96958A9C93819481E2E7E2E1
888DE2E7E3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
22 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/06(木) 16:24:29.85 ID:93DEzd7P0
21の書いてる意味が全く分からないんだが
23初恋φ ★:2011/10/06(木) 16:30:02.75 ID:???0
>>1続報(依頼スレ459より)
玄葉外相:米政府、年内に招請方針 首相は年明けか(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111006k0000e010070000c.html
24偏向報道断罪委員会:2011/10/06(木) 16:30:09.00 ID:TpY9ft0G0
これは、民主党がアメリカから完全に無視されているという査証にすぎない。

【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

25名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:33:13.44 ID:FYLVOisx0
なんでアジア太平洋経済協力会議(APEC)がホノルルで開かれるんだ?
26名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:34:36.09 ID:zethajvU0
>>21
記者の英語力はわからんが、お前の日本語力ははっきりわかった。
27 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/06(木) 16:35:18.40 ID:93DEzd7P0
>>25
オバマの意向だろう。
特に取り決めはないはず。
28名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:35:44.98 ID:QU7lZ5010
ジャップのプライムミニスターはNOだ
29名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:37:00.47 ID:TR4k8KTN0
玄葉は影うすいもんなぁ
30名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:37:48.54 ID:zethajvU0
>>28
その前はCAN NOTで、その前はTRUST MEだ
31名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:39:34.02 ID:zIzZKuVV0

民主党政権のおかげで「辺境の資源のない三流国」扱いへ、まっしぐらだなw
32名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:40:48.34 ID:hrJN85kjP
その前はASS HOLEだな。
33名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:47:04.96 ID:pNnn+6x60
>26
外国の人?
キャンベルが野田外務大臣って言ってるのに、
勝手に野田総理大臣って記事書いてるって言ってんだよ。
>>1
と合わせて読めばわかるだろ、普通。
34名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:49:28.24 ID:WnOM0cAn0
野田の汚ねえアバタ面
35 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/06(木) 16:50:02.01 ID:93DEzd7P0
米国務省が「どっちか分からんよね」ってコメント出してるのに
何を言ってるのやら
36名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:50:16.94 ID:GhOjE0G+0
これは痛烈なアメリカンジョーク
37名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:14:56.47 ID:hrVql38y0
日本の総理や外相は頻繁に代りすぎるから、もう野田総理とか玄葉外相という
固有名詞は止めて現総理、現外相、前総理、前外相という言い方にする。
38名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:16:54.50 ID:yAuTLjR10
>>1
カー情けない
野田が悪いわけじゃないが、
日米安保しっかりやれよ
顔が見えないってよ
39名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:17:33.98 ID:yVmi6wPk0
日本外相でいいよ
どうせすぐ変わるし
40名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:21:50.38 ID:FF5dj5Ua0
今の日本政府の相手は適当でいいや、という内面がこうやって表に出てしまっているのではなかろうか
41名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:29:28.64 ID:OR3BFl7C0
>>31
コロコロ指導者が代わる上に、代わるたびに酷くなってるからなw
麻生さんを降ろして総理に据えたのがあの二人なんだからそりゃ諸外国から舐められるわ
42名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:50:01.13 ID:CYXTix6z0
実は野田消費者担当相だったりして
43名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:52:29.22 ID:Bxr1z/xF0


          噴いた             



44名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:54:18.48 ID:Sd868deK0
今度から「2丁目のオカマみてえな顔したヤツ」と言ってくれれば
間違いありません。
45名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:54:40.66 ID:ZXpALSZHO
マスゴミ「誰を招請するんだ?」
アメリカ「ノーだ」
46名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:56:18.14 ID:BcyzJ3t30
事件は玄葉で起こっているんだよ!
47名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:57:39.30 ID:fmNT6bqH0
どっちだって良いじゃん
48名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:00:14.78 ID:l0QJqFYF0
外相でも、アメリカの国務大臣は重要ポストだし
中国の外相は、副大臣程度。
49名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:01:18.14 ID:EBCB/Gew0
ジャップなんてどれも同じ顔でキメえからどーでもいいw
50名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:04:14.13 ID:m5dhsTlo0
こういう失言ってワザとやっているときがある。
米国は日本へ苛立っている。
51名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:04:57.97 ID:8OTXaXmj0
野田が玄葉の顔だったら支持率はあと3%はあがるな。
ただ野田は顔が地味だからステレス性があってかえって有利という話もあるが。
52名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:06:08.69 ID:SNhIixPe0
どうでもいいんじゃないの
53名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:33:09.96 ID:Cwv8iEUc0
野田豚ブーブー外相wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:06:14.82 ID:4lQaQPTQ0
言い間違うだろ常識的に考えて
なんだよ言い間違えって
55名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:12:41.33 ID:mLLC3FxOO
名前すら言えない人を招聘?

そんな失礼な奴を相手にする必要ないぞ。

キャンベルが日本に着いたら袋叩きにして
そのまま空港から出さずに叩き返してやれ

いっそ袋叩きにするついでに
キャンベルを自殺させてやれ。
56名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:14:07.12 ID:YEODsry/O
>>55
それくらい許してやれよ
民主党だぞ
57名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:18:27.49 ID:mLLC3FxOO
三下の分際で、
TPPをやらせるために
日本の外相を恐喝か。

アメリカ人を殺せ
58名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:23:53.25 ID:mLLC3FxOO
>>56
おまえが選んだ民主党だから、
おまえがアメリカ人に馬鹿にされているのと同じ。

おまえは馬鹿にされても構わないようだから、
俺もおまえを馬鹿にしてやろうか?クズ。
59名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:33:36.99 ID:wmpdGmc10
どっちだっていいよ
どうせ言ってる内容はどっちも変わらないキレイごとばかりだもん
60名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:07:45.15 ID:CjDKd3hY0
どう見ても首相ってタマじゃないしな
61名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:38:56.86 ID:pKJqdOD+0
似たようなもんだろ
62名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:43:25.32 ID:48rqz3F90
ところで被災地の地元は、玄葉が売国まっしぐらという事実は知ってるの?
63名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:46:40.25 ID:g1XiRvnz0
コロコロ代って誰も名前覚えてないから
いっそ、首相とか外相とかの肩書きだけにすればいい
64名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:52:03.41 ID:hK2aITnlO
コロコロ変わる名前なんて意味をなさない

単純に外相を呼びたかったんでしょ
65名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:53:37.22 ID:7Q8PMPoy0
以前アメリカの女高官が小馬鹿にしてたし、こんなもんだろ
66名無しさん@12周年
コキントウ訪米時にも中華民国ってわざと言ってたしな