【科学】125億光年かなたに炭素 生命ルーツの手掛かり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 125億光年かなたの銀河から放射された炭素特有の光の成分の検出に、京都大や愛媛大などの
グループが世界で初めて成功したと6日発表した。国立天文台のすばる望遠鏡(米ハワイ島)で観測
した。

 生命の基本構成要素である炭素の存在が確認されたことで、生命のルーツを知る手掛かりになり
そうだ。

 グループによると、検出したのは炭素特有の光の成分「炭素輝線」。宇宙は約137億年前にできたと
みられているが、今回の検出により宇宙誕生後10億年ごろの銀河に炭素元素が豊富に存在していた
ことが分かった。

 これまでは、すでに元素の存在が示されている115億年前までの宇宙しか調べられていなかった。


ソース   西日本新聞 2011年10月6日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/267011
炭素輝線が検出された125億光年かなたの銀河。2線を延長し交わるところ(国立天文台ホームページより)
http://www.naoj.org/Pressrelease/2011/10/05/fig1_s.jpg
関連リンク
http://www.naoj.org/Pressrelease/2011/10/05/j_index.html
2名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:00:00.09 ID:81p4NS1p0
す、炭素・・・
3名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:00:12.73 ID:Xr9Z+nnBO
2get
4名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:00:26.92 ID:4YaYhtyk0
じゃあ見に行ってくるわ
5名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:01:43.35 ID:V4KGG4jV0
精子が先かマンコが先かの論争の決着は着いたのかね?
6名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:02:02.03 ID:zAxePx0j0
Nikonの微光天体分光撮像装置か?
7名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:02:28.48 ID:7YezFNms0
遠すぎるお!
8名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:02:33.30 ID:ridKgmoV0
テキトー言ってるよこれ。
億光年だぜ。
9名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:03:03.63 ID:KAViXliD0
>>5
精子が先
10名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:03:08.23 ID:7KTWbrfq0
115億年前だと光年にすれば何年なんですか
11名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:03:23.54 ID:T49jG4450
そりゃ銀河があるんなら炭素ぐらいあるだろうに。
無い方が奇妙奇天烈でしょ。
まあ波長探査で確認できたって事でしょうけど、
正直何か意味あるのかね?これ。
12名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:04:08.98 ID:PLu/3n1n0
そういえばCNOサイクルてあった
生命のルーツにはちがいないが手がかりにはならないと思う
13名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:04:34.45 ID:3Sk4dI3e0
例のコピペはやめとけよ。
飽きたから。
14名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:04:42.73 ID:qKkJFyp20
生命のルーツとかこじつけ過ぎw
15名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:05:21.64 ID:fHRJkoEI0
俺が飛ばした精子がついに発見されたか
16名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:05:34.54 ID:qSHqtZo10
>>6
なにそれBLAMEっぽい
17名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:05:43.83 ID:0O7dATHf0
125億年前の光か

胸熱
18名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:05:44.03 ID:LHQVD8jvO
生身の身体がいいか機械の身体がいいか
さんざん迷っていた結果がこれです
19名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:07:06.78 ID:PLu/3n1n0
宇宙誕生から12億年までに、すでに恒星がPPからCNOになってたということ?
20名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:07:21.80 ID:OEkFfqOc0
生命のルーツって

神が6日目に創ったって、ホテルにあった本に書いてたぞ
21名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:07:29.65 ID:hrJN85kjP
>>11
宇宙誕生時には炭素はなかったんだよ。
炭素は恒星の中で作られ、超新星爆発によって宇宙に放出される。
いつ宇宙に炭素がたくさん存在するようになったかがわかれば
宇宙の歴史を知ることができるわけ。
22名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:07:44.22 ID:4wp0uVvv0
硅素生物のことをお忘れでないですか
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:08:18.45 ID:lYw185mj0
リスカ程度で死ねたら苦労はない。



このまえドアノブで首つって死のうとしたが、始め意識を失ってしばらくしてから
目が覚めて、「あれ?なんでこんなに暗いんだ?ものすごい気も重い・・・ ちょっと
辛すぎる。あんていざい・・・あんていざい・・・」って動こうとしたら動けないことで
ようやく自分が首つってたことに気がつく。そしてあまりの不安と焦燥感でロープを
外してしまう。

2回やったけど2回とも同じ結果だった。



世間でドアノブ自殺してることになってる芸能人とかは、ほとんど他殺だな。
ドアノブじゃ死ねない。
24名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:09:17.96 ID:zAxePx0j0
トリプルαで炭素もりもり
25 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:09:58.22 ID:C/x1zy2p0
炭素って割とどこにでもある物質じゃないのか?
前にダイアモンドの星があるとか言ってなかったか?
26名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:11:50.99 ID:QemsWNu1O
宇宙の誕生年は話を聞く度に古くなっていく
27名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:12:49.39 ID:yJNrRgn1O

>>1

事実ではない。

炭素なんて軽い元素で感動を
無理矢理すなっつーの。

115億年の根拠がまるで書いてない
CIAやNATOは、すごい
という考えに、猿を見る。

アングロサクソンはペテン好きだよ。
28名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:13:34.21 ID:orp8ZE+G0
宇宙の初期は、今よりはるかに物質が密に詰まっていたから
巨大恒星ばかり多くて、第一世代の恒星はすぐに崩壊したということかねえ。
第一世代の恒星の頃は惑星も生命もまったく存在しなかったのだろう。
29名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:13:53.52 ID:V+J4vYx80
カーボンナノチューブ製の宇宙エレベーター用ワイヤーはいつできるんだ?
30名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:14:12.68 ID:ZcIuVx53i
>>27
この人なに言ってるの
31名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:14:16.48 ID:ElBpfF8d0
とりあえずなんか言わないと予算もらえないんです(´・ω・`)
32名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:14:30.69 ID:rrgt092e0
また無駄な公共事業かw
33名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:14:31.55 ID:T49jG4450
>>21
そりゃ知ってるけど、銀河を構成する恒星集団がすでにできてるんだから、
超新星爆発を起こすような巨大質量星内部で炭素なんてすでに合成されてるべ。
巨大質量星って寿命短いし、125億年前なら何の問題も無いんじゃねえの?
34名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:14:35.50 ID:W0ivJIv80
宇宙の話を聞くと失禁しそう、怖くて
35名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:14:47.11 ID:hGbWNVfo0
炭なら俺の家の納屋にもあるが?
36名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:16:31.76 ID:ZcIuVx53i
理論上の話と実際に観測された話は全然意味違うと思うんだけど
37名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:17:24.16 ID:8RTAy/Mq0
>>2
すみそって旨そうだな
38名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:19:49.98 ID:O3mbZp0h0
いずれにせよ125億年前の話で、今はどうなってることやら。
39名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:21:50.29 ID:Md1prHm50
やっぱ宇宙から来たんだな
40名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:22:28.78 ID:gdTqDZnU0
ウルトラマンが光のスピードで飛んできても、125億年もかかるって事か。 ('A`)
41名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:23:28.75 ID:0k3pMkiu0
府中…
それは最後の開拓地である…
42名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:24:11.61 ID:KI9jXM1Y0
地上だって宇宙だぜ
分けて考えているだけで
43名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:27:00.20 ID:bj6ZqUMU0
ごめんなさい、重力の影響で赤方偏移してて、実際は50年前の光でした。
って事は無い?
44名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:27:07.44 ID:YwrLlRZE0
>>16
BLAME出てくるとは
なかなかレアだなw
45名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:27:38.67 ID:/cCIvy84O
京大と愛媛大って差がすごいな
46名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:30:37.08 ID:dgqeNBvO0
>>40
あいつらワープできるだろ
初代がすでにバルタン2代目の回でワープっていうかテレポートしてるし、
ウルトラマンAなんか、宇宙飛行中のロケットに乗ってる北斗と、地球の基地にいた南が、
モニターごしにタッチしただけで変身できたんだぜ
47名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:32:03.20 ID:R7BB/9u70
くだらな過ぎる
そりゃあるだろうさ
48名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:34:20.07 ID:FHi66mSsO
宇宙広すぎ
俺の部屋狭すぎ
49名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:34:38.89 ID:M0O6VkyH0
>>28
そりゃー第一世代の頃は水素だけだったろうし。
50名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:35:12.79 ID:Yuz52i8y0
>>40
宇宙刑事でもそうだぜ。
51名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:35:21.09 ID:lm+VLHdp0
キムテヒさまがこの宇宙を創られた。
52名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:36:42.11 ID:/7QkIEnp0
> 宇宙は約137億年前にできた

あと12億年遡れば
宇宙創成の秘密も明らかになるか!
53名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:41:57.09 ID:kZOIlDFeO
で、韓国は?
54名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:42:46.55 ID:T49jG4450
>>52
無理。
光学や電波観測できるのは「宇宙の晴れ上がり」以降。
それ以前はどうやっても観測からは情報が得られない。
純粋に理論研究しかできない。
55名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:44:05.23 ID:OEkFfqOc0
>>54
分かっているニダ
56名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:45:25.85 ID:aDWqh8lf0
>125億光年かなたに
何を根拠にこの数値をほざく
ドップラー効果だけですか
何か途中に波長を変える要因が在ったら、って考えもしないのですね
57名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:47:42.85 ID:iJl0+RxH0
俺たちの体も、身の回りにあるものも全て、かつては恒星の中で燃えてたんだよね。
なんだか不思議だね。
58名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:49:03.90 ID:JO2Ww2cJ0
茄子を茹でて酢味噌で食うとうまいわな。あ、砂糖も入れてな。

>>1の写真、狭い視野だと思うがたくさんの系外銀河が写っていてすげえ。
59名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:54:27.89 ID:x3I9UhTa0
>>45
京大は頭脳労働、愛媛大は肉体労働というチーム内の役割分担で
うまくいっているんだろ
60名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:55:26.18 ID:v+dTMfHi0
ビックバンの時には、陽子と反陽子が同量存在した。
陽子と反陽子はぶつかって、光となった。
理由は分からないが、陽子が少しのこった。そして、水素が出来て、
星が出来て、星の生成、爆発を繰り返して、次々と重い元素ができた。
61名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:58:43.77 ID:qIXeOiK80
ビッグバンってどっちの方角で起きたの?
62名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:00:59.16 ID:PLu/3n1n0
>>56
ドップラー変位で速度。宇宙膨張モデルで距離を計算する。
距離は確かに目安だね。
63名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:01:52.97 ID:2A+dYUPj0
誰か取り行けよ
64名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:04:18.76 ID:690+C2kY0
自分の存在が不思議になってきた。
65名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:05:23.89 ID:HAk92dLy0
>>40 >>50
タキオンなら……
66名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:06:39.65 ID:LrNvXjtb0
>>60

で、ビックバンは良いけど
宇宙は、どういう空間から産まれたんだ?

67名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:07:17.73 ID:PLu/3n1n0
ビッグバンではHeやBeもできるよ。Liはできても不安定。
68名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:07:30.71 ID:t3++Blvu0
スターオーシャンのストーリーはひどかったな。異論は認めない
69名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:07:53.69 ID:4yFamrOr0
>>66
神の手のひら
70名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:09:15.17 ID:T49jG4450
>>61
今現在、君がいる場所でだよ。
71名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:09:16.89 ID:3+beVEtJ0
>>61
宇宙全体
72名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:10:30.00 ID:/pMuomWh0
光の速さでも125億年かかる距離でも俺のテレパシーなら3分で到達できる
しかし、それを確認するには、光のスピードでも125億年かけて現場に行かなくてはならない。
73名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:11:29.90 ID:bnTLfyL50
哲学って煎じ詰めると宇宙論に帰着するよな
74名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:14:44.86 ID:Zb8D3JkG0
俺の体を構成している物質の元もビッグバンの時にできたかと思うと股間が熱くなるな。
75名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:17:44.17 ID:LrNvXjtb0
無無明亦無無明尽・・・これが原点だな
76名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:18:30.80 ID:jVVho+Mi0
>>61
東海の向こう側
77名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:19:04.74 ID:i9s0f4Yk0
つまり地球より80億年進んだ文明が有る可能性があるの?
78名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:20:18.15 ID:PLu/3n1n0
地球より80億年前に滅んだ文明の可能性の方が大きい
79名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:22:21.08 ID:T49jG4450
>>73
どうかねえ?
哲学って所詮人の脳みそが生み出す「思考」に過ぎないからな。
人の脳の外に厳然と客体的にある「宇宙」とは結局は相容れないようにも思う。
人間は「人間の脳」と言うたった1.4kgの臓器を経由したバイアスをかけなきゃ
物事を認識できない、と言う事。
80名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:24:12.47 ID:4yFamrOr0
恐竜は2億年も栄えたんだから凄いよなぁ
81名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:24:24.76 ID:mvj/12Nd0
炭素くれえどこにでもあんだろ
82名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:25:31.62 ID:LrNvXjtb0
で、宇宙の果ては壁があるの?
83名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:29:20.74 ID:T49jG4450
無いよ。
84名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:31:42.91 ID:NjN18d3E0
>>66
我々の居る宇宙は板切れのようなもので、同じような板切れ(別の宇宙)が
何枚も海のようなものの中にぷかぷかと浮かだり沈んだりしている
我々はこの板切れ(我々の住む宇宙)から外に出ることは出来ないが
板切れの外にも海(のようなもの)が広がっている
たまに板切れ同士がぶつかって割れる
割れるとそこから新しい別の板切れが生まれる
それがビッグバン
85名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:39:20.18 ID:orp8ZE+G0
>>49
理屈ではわかるのだが、広大な宇宙に生命がまったく存在せず
ただ恒星だけが輝いている光景を想像すると、何か悪寒がするんだよねえ。
86名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:41:48.27 ID:GJvR+ZSk0
今、そこにあるかどうか分からんのだろ。125億光年かなただからな。
87名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:42:16.92 ID:GJwYpx420
>80
だねね
人類なんてたかだか100万年
エコエコ原理主義者は地球に優しく云々言うが
地球にとっては人類がどんなに滅茶苦茶にしようが
蚊に刺されたレベルにもならない
88名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:42:56.26 ID:ITy20QAe0
125億年物のカーボン(; ´Д`)ハァハァ
ちょう軽くて強いだろ。
89名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:42:57.98 ID:orp8ZE+G0
>>80
変わらない、進歩しない方が長く存続するんだよなあ。
日本にしたって、考えてみれば歴史の長さのうちほとんどは縄文時代だ。
縄文時代は一万年を超える長さで、一方弥生時代以降のすべてをひっくるめても3,000年以下でしかない。
90名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:43:50.70 ID:hrJN85kjP
>>85
むしろ人間なんて面倒なものが存在しない世界の方が美しいと思うな。
91名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:48:56.88 ID:2jBbqJ920
>>82
はて?
92名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:50:01.60 ID:W5Pn5j+40
125億年ものの炭素か高そうだな
93名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:50:23.04 ID:crX8HipI0
地球外に地球のような環境の惑星はあるだろうが、
そこへ行くにはとてつもない時間がかかるから
物質は置いたまま、意識のみを飛ばせるしかないと俺は思っている。
94名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:51:40.63 ID:FkAeuJEX0
何億年の彼方から届いた光が俺の心を燃やすぜ〜♪
95名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:53:31.31 ID:aARFMp1C0
>>93
人がそんな段階に進化したら
物質世界に興味が無くなるんじゃないのか
96名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:53:36.39 ID:5OJtL/0P0
今見えてる光が125億年前の光ならそれを発したのは
123億光年よりももっとかなたなんじゃないのか
宇宙って膨張してるんでしょ
    ○→光
物体から放たれた光が125億年進むのと同じだけ125億年分物体も遠ざかるなら
←○    →光
て感じに倍の距離にあることになるんじゃないの? 
97名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:54:56.53 ID:8vgnPxVL0
炭素ニアン博物館
98名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:56:25.18 ID:RgcdZilH0
ビッグバンはホワイトホールだと思うけどね
いつかまた宇宙が超巨大ブラックホールみたいになったら限界超えてガラガラポン
99名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:56:59.42 ID:GKmkZscb0
>>96
光速度不変の法則
自身がどんな速度で動こうが光の速度は変わりません
100名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:59:22.06 ID:CuMf/5CnO
老人「ちょっと銀河の様子見てくる」
101名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:59:56.35 ID:crX8HipI0
>>95 ある聖者によると個人意識は意識レベルが低いからそう思えるだけで
じつは我々の意識は宇宙意識で万物に共通な意識らしい。
人間だと思ってるだけで実は神みたいなものらしい。
そこまで体得すると物欲はなくなるような気がするね。
102名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:01:03.51 ID:NH7xctdG0
ちょっと何言ってるかわかんないですね
103名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:01:03.85 ID:RgcdZilH0
>>99
膨張速度は光速を超えてるらしいし、光速度不変で距離まで無効になるわけじゃないから
104名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:01:30.49 ID:7T3XFtuq0
ビッグバン以前の時間のない世界が想像できない
105名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:02:54.70 ID:LrNvXjtb0
時間なんてものは存在しないと考えたほうが良いんでないかい?
106名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:03:02.96 ID:A7hjNL/50
>>96
そうだけど、このニュースで重要なのは125億光年という「距離」じゃなくて125億年前という「時間」だからね。
光の速度は有限なので、遠くを見れば見るほど昔の風景が見えるということだから。
107名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:03:50.17 ID:RgcdZilH0
>>101
全ての宗教に通ずる概念かもね
「個」や「自意識」こそ幻想みたいなもので、集合無意識こそよりリアル
「公」を担保するのに宗教が必要なのはここにあるのかも
科学は常に「個の自我」を肥大化させてしまうから
108名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:04:18.95 ID:1rzBRrnu0
125億光年離れた炭素が見つかるのに・・・
俺の嫁は地球はおろか日本にすら見つかりやがりませんか?
109名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:05:13.36 ID:A7hjNL/50
>>104
時間だけじゃなくて空間も存在しない文字通りの「無」だから世界も存在しない。
よって想像しようがない。
110名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:05:50.48 ID:mYlYb0fP0
炭素ってそんなに珍しいのかね
111名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:07:24.46 ID:4E0uqt5c0
>>108
違うものを見つけていたら見つかるかもよ。
背景放射は、OLのパンチラを覗こうとしていたら、女子高生の着替えを見つけちゃったようなもんだから。
112名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:08:33.38 ID:/C3xymqp0
どうして宇宙人は地球に来ないのか?

恒星間を飛行できるクールな宇宙人=ハリウッドスター
地球=おまえんち
113名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:08:53.75 ID:LrNvXjtb0
>>109

般若心経は凄いな・・・
114名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:09:15.88 ID:e1v1vb2R0
みつけて喜ぶような物質とは思えない
原子番号が若い方は常に存在してるでしょ
115名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:10:31.00 ID:tFRH35Bu0
こういう研究やってる連中とかロマン語って来てうざそう
116名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:13:04.80 ID:aOrEEVtAO
人類滅ぶまで手がかり発見者!とかやってんだろうな
結局何も起源なんて解明できずに宇宙の塵となるんだよ
117名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:13:21.70 ID:LafotKyl0
>>46
それで思い出したけど
ウルトラマンのワープって寿命削ってやってるって設定じゃなかったっけ?
M78星雲から寿命削ってワープしてきたんだとしたら何年分縮まったんだろうなw
118名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:15:02.77 ID:crX8HipI0
ビッグバンが起こった当初は水素しかない状態。
水素があつまって高温高圧で核融合してヘリウムが出来る。
そんな感じで段々重い元素が出来上がる。
だから炭素が出来るまでに相当の時間(何億年か)がかかる。
119名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:17:55.84 ID:A7hjNL/50
>>110
誕生直後の宇宙には水素しか存在しなかった。
その水素が集まってできた最初の世代の恒星が核融合反応でもっと重い元素を創り出し、その星々が超新星爆発を起こしたことで宇宙にそれらの炭素その他の元素がばらまかれた。
それが何度も繰り返されたことで宇宙に重い元素が増えてゆき、やがて恒星だけではなくて惑星が生まれるようになり、地球では炭素をベースにした生命が生まれることとなった。
だからいつの時点で炭素や他の重い元素が存在したかということは、宇宙にいつから、どのくらい生命が存在するかを考える上で重要なわけ。
120名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:26:27.71 ID:orp8ZE+G0
ビッグバン以前というのは、宇宙の全質量が小さな領域に集まっていたはずなのだが
だとすると、それ自体が巨大なブラックホールだったはずだろ。
それがどうして膨張できたのか、解明されてるのかね。
121名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:31:34.95 ID:A7hjNL/50
>>120
ビッグバンによって時間が始まったからそれ「以前」などというものはない。
宇宙は時間も空間もない「無」から生まれたので物質も質量も存在しない。
122名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:33:06.38 ID:95iE72TT0
125億光年向こうの光でも125億年前のものとは限らないわな
123名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:37:57.53 ID:95iE72TT0
>>104
物も時間も空間も無いのだから想像すらしなくていい
124名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:40:16.02 ID:crX8HipI0
地球の歴史は46億年。人類は200万年。
文明は5000年。日本は飛鳥時代から1400年くらい。
近代文明の歴史は短いね。
パソコン・携帯・インターネットとかは最近始まってまだそんなにたってない。
125名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:43:29.05 ID:eJWMinKn0
俺機械の体が欲しいですまちゃ丈夫で美しく自動修正機能が付いてる
126名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:44:53.76 ID:rGIbLo460
「無」から宇宙は始まるの?
127名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:45:46.33 ID:p8/h+XJI0
理論的には「そうだろうな」ってだけで、宇宙は無から始まったというのが
本当かどうかは分かってないよ。
128名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:52:12.78 ID:R2DZVwaE0
>>126
「我々にとっての無」からだな。
映画に始まりがあり、そしてその前には映画が無いように、無い。
129名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:53:09.59 ID:cAZheV4w0
>>126
まだ宇宙になっていないゾーンには、まだ「無」の状態だよ。
130名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:54:11.30 ID:crX8HipI0
ニュートリノって凄いよね。物質を通過するんだって。
最近これが光より早かったという実験結果がでた。
まだまだ宇宙は分からないというか分かってる事の方が少ない。
131名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:02:07.60 ID:GJwYpx420
>130
けどそれを知ろうとすると
神への冒涜だとか、そんなの知ったら
ロマンが無くなるとかアホ抜かすバカが一杯だお
132名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:17:28.53 ID:xa8/ymzZ0
>>1
すばる望遠鏡が一番遠方にある銀河の発見記録を持ってるんだっけ。
現在TMT(Thirty Meter Telescope)の建設が計画されてるらしいけど
完成した暁にはまた違った宇宙観が報告されるんだろうな。
133名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:21:28.42 ID:RgcdZilH0
>>131
神の存在を否定することは不可能
物質じゃないんだからw
信じない人間は肯定しなきゃいいだけさ

最後は物理学も人類と共に消え去る運命だしね
134名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:22:33.05 ID:/aqGZn4Q0
生命の起源は韓国ニダ
135名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:24:40.85 ID:bjwWJHRV0
ニュートリノがほんとに光速を超えたかどうかは、まだまだ追試が必要だろうよ。
でももしも、もしもだよ、追試でも確認されたりした日にゃあ、
100年以上にわたって連綿と築きあげてきた理論物理学が崩壊するな。
そしたらみんな、どうすんだろ。学者のみなさま。
136名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:25:02.64 ID:orp8ZE+G0
>>121
じゃあ、ビッグバンの瞬間だけは「無から有は生まれない」法則の適用外で
その瞬間に宇宙の全質量が無から誕生したということか。

やっぱこの宇宙全体がコンピュータシミュレーションなのかもな。
初期条件を設定して、オペレータが実行ボタンを押したとたんにすべてが始まったのか。
137名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:25:52.41 ID:OmWodvvS0
宇宙の起源は韓国ニダ
138名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:26:46.95 ID:p9UoFMhc0
BEAT
139名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:27:17.15 ID:orp8ZE+G0
>>135
学者は知らんがSF作家は喜ぶ。
堂々と超光速飛行を話に書けるようになるから。
今まで超光速は「完全な絵空事」というお約束でしか書けなかったからな。
140名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:30:18.46 ID:ulnuKq2/0
仮にそこで生命が誕生していたとしても既に滅んでるだろうな。
141名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:31:21.34 ID:6pA8XrFh0

この類の話なら、いくらでも人騙せるよなw
142名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:38:07.15 ID:R2DZVwaE0
>>140
その銀河自体、もう無いかもしれんしな。
143名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:39:04.13 ID:C0ImTLiY0
125億光年かなたに行くのに何年ぐらいかかる?
12年ぐらい?
144名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:40:00.33 ID:YuxYmaFkO
だいたい行ったことないのに125億光年前とか決めつけんなよな
145名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:44:35.40 ID:crX8HipI0
>>143 12年じゃあ着かないと思うよ。
少なくとも300年くらいはみておかないと。
146名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:45:01.41 ID:ridKgmoV0
徳田が挑むには3光年早い
by M.ポーゴ
147名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:46:16.10 ID:jVVho+Mi0
>>146
光年は距離の単位です
148名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:48:52.21 ID:SoPL3n2H0
タイムマシンの次は生命の誕生かよ、すごいな
149名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:53:44.71 ID:Im8BTbqa0
生命の終わりの予兆の放射能事故
150名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:56:44.28 ID:+i3MxLNi0
― 一方そのころ125億光年かなたの銀河では―
151名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:00:52.87 ID:crX8HipI0
銀河が遠ざかるスピードは光速をはるかに上回ってるらしいよ。
物質の移動の最大速度は光速に収斂するとアインシュタインは考えたが、
実際には光より早いニュートリノのようなものを基準にしないといけないのかも。
物質的移動では時間が掛かり過ぎて不便だから
意識を飛ばす事が宇宙旅行の早道だと俺は思う。
152名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:02:19.39 ID:YOMwzgkwO
>>141同意。
こういうこと言っちゃ宇宙のロマンもクソもないが、
誰もいったこと無いし何が本当なのか証明のしようがない。
153名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:05:01.38 ID:4yFamrOr0
>>140
意外と生きてるかもよ。地球でさえ20億年も続いてるし
154名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:05:23.86 ID:HsVhDdY6O
125億年前の情報じゃ
今すぐ行っても、そいつ等みんな死んじゃってるよ
155名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:07:34.45 ID:xa8/ymzZ0
>>139
昔読んだ数学関連の書で、異次元のコンタクトについて考察した読み物があった。
二次元の世界を三次元の球体が通過することを考えると、二次元の生物には
突然”点”が出現したと思ったら、それが段々サークル状に大きくなっていき
再び小さくなって”点”となって消えていくとの説明だった。

それを考慮して、三次元の世界を四次元の球体が通過するのを考えると
突然”点”が出現してそれが風船が膨らんでいく様におおきくなったかと思ったら
次には風船が萎むように消滅するんだって。

高校生くらいの時に読んだ本だったけど面白かったな。

宇宙自体が上位次元空間の中を通過してると考えれば膨張収縮する宇宙とか
イメージがわき易いな。
156名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:08:47.69 ID:crX8HipI0
>>154 125億年前は炭素だし。そのあと環境によっては生命が生まれるだろうと言うこと。
生命が維持できる環境(惑星)を探すのに一苦労するに違いない。
157名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:14:07.73 ID:lv/JitEgO
日本は前を向いてる
158名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:15:10.87 ID:XHZJGwif0
こんな眉唾もんの研究成果でカネが貰えるなんて羨ましい限り。
159名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:17:12.75 ID:54Y2DLRy0
>>101
>>107
ちょっとおまえらぜひここ読んでください
http://homepage3.nifty.com/Heart_in_Harmony/spirit2.htm
160名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:23:33.63 ID:gprMpPn20
『1000億年の孤独』
161名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:27:45.94 ID:0O7dATHf0
光速で125億年かかったけど

ほぼ光速で遠ざかってんだろ?

実際のとこどうなん?

125億年前の宇宙ってことでいいのか?
162名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:30:20.79 ID:T+f8UxIB0

我々が観ているのは常に過去

過去が現在の自分に影響を与え、未来が形成されていく

わりとどうでもいい
163名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:40:57.93 ID:A7hjNL/50
>>136
量子力学では「無」は安定しておらず、極微のレベルではエネルギーや物質が生成と消滅を繰り返してると考えられてる。
水が沸騰する寸前の薬缶の底で水蒸気の泡が生まれては消える状態みたいのものだ。
その中でたまたま消えずに大きくなり続けた泡。
それが我々の宇宙だと思えばいい。
そして今この瞬間(というのは適切かどうかわからんが)も泡の誕生と消滅は続いていて、無数の新しい宇宙が生まれているという説がある。
ただ他の宇宙と我々の宇宙は「無」に隔てられているからそれを観測することはできない。
(ワームホールでつながっているという説もあるけど)
さらに重力定数や光速度といった物理定数も誕生時にランダムに決まったため、我々の宇宙とは異なる物理法則に支配されているのかもしれないとも言われてる。
(たとえば光速度が音速より遅かったり、重力定数が極端に大きかったり)
我々の宇宙はたまたま生命が存在しやすい定数になっているのかもしれない。
164名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:28:43.87 ID:m84qonhJ0
無と真空は違う概念だろ
165名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:44:43.55 ID:GJwYpx420
>155
実際の2次元の生物は点やサークルすら認識出来ないと思ふ…

何だか知らないが動けないと感じるだけでは?
166名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:46:59.20 ID:ohF9qbj40
100億年とか聞くと、自動的に100年が100回で1万年、1万年が100回で100万年、、と
考えてしまうんだが、「100万年を100回で1億年」のところでフワっと股間が寒くなる。
167名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:55:52.64 ID:eEqVSr8o0
炭素なんて核融合で勝手にできるだろ
168名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:57:11.76 ID:T49jG4450
俺は股間が痒くなる。
169名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:03:35.91 ID:ohF9qbj40
>>168
痒いのデフォ
170名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:11:15.85 ID:4yFamrOr0
>>169
フィメリナクール軟膏おぬぬめ
171名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:16:25.11 ID:ohF9qbj40
>>170
最後のクールってとこが誘うな
172名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:22:40.00 ID:e0+Q03wZ0
ニュートリノは質量を持ってるのに、光速近いスピードが
なんで出るんだろうな。速度に比例して質量も大きくなるのに。
173名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:29:35.60 ID:GDX8b1Uj0
>125億光年かなたに炭素

果たして、人類は125億年存続するだろうか
174名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:34:02.53 ID:ohF9qbj40
>>173
いま出会ったらギャッと叫んで飛びのくような形態に変化してる
175名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:35:36.78 ID:6kVZArc30
130億年前当時はビッグバン以降に繁栄した文化的生命体が
お茶の間で「てなもんや三度笠」に似た番組を観ながら大笑いしていたよ
176名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:58:52.31 ID:EC3BK9w30
炭素か金とかプラチナだったらすげー盛り上がりそうなのにな
177名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:01:57.94 ID:ai2fGEylO
また某国の125億光年前から炭素は〜の起源説かと思った
178名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:02:07.18 ID:EC3BK9w30
>>174
相手からしたら、「ちょwwまだ二足歩行かよ」とか思われたりすんのかな
179名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:06:22.15 ID:CStX2B+IO
>>178
おれらがミジンコ見て抱く気持ちと同じなんじゃね?
180名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:10:16.82 ID:CX3z53PW0
>>33
そうだよ、なんの問題も無い。
科学ってのは理論と実証と検証で成り立つものなんで
「125億年前にはあった筈」という理が今回の観測で実証されたって点が重要なのだよ。
181名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:10:31.62 ID:e7F0c9/H0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-074 2011-10-06 17:15
http://xepid.com/src/up-xepid20268.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1652.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
182名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:15:51.32 ID:e7F0c9/H0
>>181
坊ちゃん嬢ちゃんの集まる玉川大学なら平気だろうが、普通の偏差値50大学は、
モヤシ金持ちにとって勉強しにくかった。普通の偏差値50大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。

・不良や教授はモヤシ金持ちを憎んでいる。モヤシ金持ちの私の実験勉強を邪魔する。
・田舎娘はモヤシ金持ちを破滅させて、モヤシ金持ちとの無職結婚を狙っている。
 田舎娘はモヤシ金持ちの私に濡れ衣を着せ、不良や教授をテコにして私をいじめてくる。
 私の実験勉強を邪魔する。私は破滅する。
・嗅覚が鋭い東京女、大阪女は筋肉金持ちと仲良くなり、人脈金脈を作って卒業する。
 東京、大阪、都会育ちの女は、私のようなモヤシ金持ちはどうでもいい。

私は実験勉強が無理で、体力も奪われ病気になる。父に助けを求めると、父は大学側に取り込まれていて、
「世の中に悪い人間がいたらお前を殺してやる。なぜなら、本当に悪いのはお前だからだ。」
と息子の私をボコボコにする。
大学外部の人たちは、偏差値50大学の現実に合わない「常識的なアドバイス」を押し付けてくる。
何とか私は、いろいろやって卒業だけはする。

偏差値50の理系大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽する。
親のそういう姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学するほうがいいよ。

「偏差値50」の普通の理工学部に「勉強カッコ悪い」という不適格な不良が優秀な成績で輩出される。
当然、理系の理工学部を受け入れる中小企業から、就職でそういう校風の卒業生が嫌われる。
また、当時、1990年代前半、100円均一ショップの新業態が始まり、そろそろ製造業が海外移転する時代だ。
結果、創立数年で、大学名も変わり、その大学の理工学部は解体廃止される。
その後、理系の看板を下ろし、ヘンテコリンな名前の学部のレジャーランド大学になる。

強欲な田舎娘は、「独自の戦略を持つ独立変数」になりえず、不良や教授におんぶに抱っこの従属変数だ。
普通のブラック大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。金持ちを憎むほの暗い炎は想像を超える延焼をする。
私は大金持ちではなく小金持ちだが、ケンカが弱いと世の恨みを一身に受け破滅する。
偏差値50モヤシ坊ちゃんは、玉川大学で誰にも邪魔されず、社会人への準備のほうがいい。
183名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:18:56.89 ID:T49jG4450
偏差値キチガイって何なのだろ?
死ねよ、池沼。
お受験戦争に勝った奴がノーベル賞取れるなら
アインシュタインなんて存在しないだろ。
184名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:37:51.42 ID:Q9KpAdnU0
うん、
こないだ見てきたおw

そんな感じだた
185名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:18:47.92 ID:+6IAJ+bk0
え!?宇宙って100億光年くらい先が端っこじゃなかったの!?
186名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:44:43.96 ID:GMc2qyCl0
>生命のルーツを知る手掛かり
文系臭がする。
187名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:03:09.94 ID:3VFgmjTs0
>>85
今125億光年むこうに在るものは125億年前にはどこらへんにあったんだろ
もっと近くにあったんでしょ?
188名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:28:15.85 ID:crX8HipI0
wikipediaによると137億年前の光が地球より4200万光年離れた位置にあって
空間が光速の60倍の早さで遠ざかっていたとされるそうだ。
で現在その位置は465億光年離れた位置にあるそうだ。
ずいぶん遠くまで行っちゃったもんだねー
189名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:41:14.19 ID:SJYWCGx90
すげーなw 125億光年先が見える時代なんだな〜
すげーわ

125億光年先って、何億年前の風景? 宇宙がとんでもない
スピードで膨張しているから、125億年前じゃないよね?
190名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:49:11.80 ID:+QZF+HjA0
宇宙空間に果てが無いとしたら
もっと1兆光年とか離れた場所にも銀河が広がる宇宙があるのかも
ビッグバンって、別次元からの影響とか干渉で、宇宙空間に穴が開いて
そこからエネルギーが流出して起きるんじゃないか
191名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:43:00.70 ID:FYC0YZgD0
銀河の寿命はあと一千億年とか言ってたな。ビッグクランチで物質が結合状態を
保てなくなるらしい
192名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:48:54.53 ID:X5sSqWMk0
そしたらまたビッグバン、その繰り返しか
気が遠くなるな
「空間が広がってる」ってのも?だな、宇宙が定量しかないとは思えない
数字が表してるように無限大なんじゃないか、じゃなきゃこの世界の縮図である数学に∞という概念が産まれるはずもない

「人間はこの世に存在しないものを空想することは出来ない」って誰かが言ってた
神話の中の化物もルーツは奇形児だったりするし
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 18:07:21.14 ID:1WF13uYPO
鉄の半減期は3.1×10^22年以上ってどっかで読んだけど
そのころ人間や宇宙はどうなってんだろ??
194名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:52:36.35 ID:r1PLRnmm0
>>193
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/1_E19_s_%E4%BB%A5%E4%B8%8A
10^20 年
重力波の放射により、星の軌道が壊れるまでの時間。
加速度運動を行う荷電粒子が電磁波を放射するのと同様に、加速度運動する物体は重力波を放射してエネルギーを失うことが知られている。
しかし通常の恒星の運動程度の加速度で放射される重力波は非常に弱いものである。よってこの過程で恒星の軌道が完全に壊れるにはこの程度の時間が必要となる。
10^30 年
銀河を構成する全ての星が銀河中心の大質量ブラックホールに呑み込まれるまでの時間。
銀河中心に存在する大質量ブラックホールの質量消費率は約10-4〜10-3太陽質量/年の程度と見積もられている。
よってこの割合で典型的な銀河の質量(10^11太陽質量)を呑み込むまでの大まかな時間スケールはこの程度になる。
10^36 年
陽子が崩壊するまでの時間(大統一理論が正しい場合)。
10^67 年
1太陽質量のブラックホールがホーキング輻射によって蒸発するまでの時間
10^100 年
10^11太陽質量、すなわち銀河の質量とほぼ等しい超大質量ブラックホールがホーキング輻射によって蒸発するまでの時間。
ブラックホールがホーキング輻射で蒸発するまでの時間はブラックホールの質量の3乗に比例する。
10^1500 年
全ての物質が鉄に壊変するまでの時間(陽子が崩壊しない場合)

3.1×10^22年後なら星間物質も使い尽くされてるので新しい恒星は生まれず、すべての恒星はすでに核融合反応が終了して冷え切っている。
そして冷えた星々は重力波の放射で運動エネルギーを失ってそれぞれの銀河中心のブラックホールに向かって落下し呑み込まれる最中。
宇宙は現在より遥かに暗くなり、同位体の崩壊やブラックホールに呑み込まれる星が発する断末魔の光子でわずかに照らされてる状態。
195名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:19:31.82 ID:X5sSqWMk0
じゃあ、ビッグバンは超巨大ブラックホールの崩壊による溜め込んだエネルギーの解放なんだろうね
196名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:49:51.70 ID:r1PLRnmm0
現在の理論では宇宙の収縮は起きないのでビッグクランチも起きない。
宇宙はこのままどんどん広がっていくので、銀河(の成れの果てのブラックホール)の間の距離もどんどん広がってお互いに観測できなくなる。
やがてぽつんと存在する巨大ブラックホールはホーキング輻射によって粒子を放出しながらゆっくりと蒸発し消滅する。
放出された陽子もやがて崩壊して陽電子と中間子になり、陽電子は電子と対になった擬似水素原子ポジトロニウムとなるがやがて対消滅して光子になる。
その間にも宇宙は拡大し無限に希薄になっていく。
たまに光子が飛んでいる全く何もない虚無で暗黒の空間が宇宙の末路。
197名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:16.51 ID:2EqXbL1e0
>194
この前、宇宙は将来加速度的に膨張しだして
やがては陽子なども全てバラバラになってしまうって言ってたけど
>194の内容とどっちが本当なの?
198名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:11.37 ID:/QB4YQb40
結局のところ宇宙に生命っているのか
俺は存在しないと思ってる
そもそも無から生命ができるってのがにわかには信じがたいんだが
199名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:03:57.13 ID:X4BSKHvF0
>>198
つまり君は存在しないわけか。
200名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:21:55.86 ID:hD8VQGz80
>>181
   web-n09-077 2011-10-08 10:37
http://xepid.com/src/up-xepid20295.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1655.txt 安全なテキストファイル
201名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:52:02.82 ID:ypY45KZ70
数百年後の未来から現在の最新宇宙論を見れば
ひどく間違いだらけなんだろうなw
202名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:48:02.39 ID:xpO+gMsJ0
>>16
ブラムがでてくるとは……胸熱
203名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:07:41.83 ID:aX1wdXFu0
科学の力ですね
204名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:35:24.12 ID:UvR4s07x0
われわれはこういう過去の歴史から学ぶべきだね。
205名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 03:31:48.18 ID:Yx+7ybHl0
>>181
   web-n09-082 2011-10-10 17:10
http://xepid.com/src/up-xepid20333.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1660.txt 安全なテキストファイル
206名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 06:30:55.25 ID:LBP94B8YO
生まれ変わりがあるなら、iPhoneがある時代に生まれたい。江戸時代やローマ帝国なんて絶対に嫌だ
207名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 06:44:14.25 ID:GsdPxSvQO
人類以外に知的生命体が宇宙に存在する確率は0です
これは私の計算によって弾き出した数値ですから疑いの余地はありません

208名無しさん@12周年
人類以外に知的生命体が宇宙に存在する確率は50です
これは私の計算によって弾き出した数値ですから疑いの余地はありません