【企業】富士フイルム、ミラーレス一眼カメラ市場に参入
1 :
出世ウホφ ★ :
2011/10/06(木) 01:02:45.24 ID:???0 富士フイルムは5日、反射鏡を使わない「ミラーレス」タイプの一眼カメラ市場に来春にも参入すると発表した。
来年1月に米国で開かれる「国際家電ショー(CES)」での出展に向けて開発を進めているという。
古森重隆社長は都内で同日開いた新製品発表会で「一眼レフカメラをしのぐ解像度と低ノイズを実現する」と意気込みを語った。
ミラーレス一眼カメラはパナソニックが2008年に世界で初めて発売した。ニコンも今月20日に発売するなど、
これまで慎重だった大手も次々と参入を決めており、デジタルカメラ市場で主戦場になりつつある。
読売新聞 10月6日(木)0時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00001234-yom-bus_all
ラミーレス
3 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:05:55.42 ID:H7uxIVg70
フォビオン搭載!
4 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:06:04.18 ID:skUlx8150
まともな二眼カメラもないのに一眼って言う意味あるか? 松下の商売文句(一眼レフとの誤認狙い)だろうに
5 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:06:51.60 ID:1KX6cFUV0
ミラーマン植草先生が一言
6 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:08:15.92 ID:oxKviIjg0
この手のニュースの割にはニュー速に出るの早いじゃん
ラミレスがどうかしたか?
8 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:08:44.15 ID:Mjo1Duwc0
鏡が無いと興奮しませんぬ
この手のミラーレス一眼ってデザインが死んでるの多いけど 富士だったらX100路線でかっこいいの出して欲しい
10 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:12:00.40 ID:zAxePx0j0
μ4/3か独自マウントか どっちだ
11 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:12:33.22 ID:crX8HipI0
Fujiのポジションでこれから参入は出遅れ杉 独自マウントなら自殺行為
「一眼」という名称は、既に本来の意味を離れて レンズ交換できる大型素子カメラの総称であると言える。 画質においても、運用面においても こうしたカメラを求める人の要求スペックは 従来の一眼レフと極めて近似にある。 むしろこれをあえて「レンズ交換式〜」などと名付けた方が混乱を招くだろう。
13 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:14:54.40 ID:ldNTlfMg0
ファインダーがクソで終了だろ
14 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:16:12.81 ID:QMsBUxsv0
フジはコンデジも全く売れてないだろ 早めにカメラ部門売り飛ばしたほうがいいと思うけどな
「写るんです」も、ミラーレスだったろ、(`・ω・´)
16 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:17:17.02 ID:yVmi6wPk0
デジカメじゃ先行してたのにな
デジタル限定の方言がいつの間にかなし崩しに正式採用されてるという雰囲気だもんな。 ミラーレス一眼って海外向けには何て英訳するんだろ。
ミラー作ったことあんのかこの会社。
X100いいよね
20 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:19:39.93 ID:HDLfrjyD0
21 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:20:31.64 ID:T5rxiZ0r0
EVFは付くんですかね?
22 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:21:38.89 ID:jQjwPOCf0
それニコン製じゃん、
また不具合カメラ作るの?
24 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:23:26.01 ID:zAxePx0j0
>>17 MILC (mirrorless interchangeable-lens camera)
25 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:23:31.85 ID:skUlx8150
>>12 つ Pentax Q
まぁ、auto110 作った会社の半分トイカメラみたいだけど...
先行したパナのDMC-GF2Wは投売り状態ときたもんだw
レンズ交換式コンデジじゃだめなん?
29 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:26:36.35 ID:T5rxiZ0r0
パナソニックは頑張って小型ズーム作ってるみたいだけど描写はどうなんだろ? ミラーレスはレンズのデカさがネックだしね
30 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:27:34.27 ID:zAxePx0j0
>>17 あと
MILC (Mirrorless Interchangeable-Lens Camera)
MSC (Mirrorless System Camera)
CSC (Compact System Camera)
DSLM (Digital Single Lens Mirrorless)
DILS (Digital Interchangeable-Lens System camera)
EVIL (Electronic Viewfinder with Interchangeable Lens)
いろいろあって正直混乱してる
スチルカメラっていつまで続くんだろ レンズ交換式ムービーカメラになって終わるのかな
>>24 thx!
普通にmirrorless ってのを定着させたのか、やるねぇ。
33 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:28:57.09 ID:k99ArKJBO
どんなメーカーが参入してもミラーレスはペンタックスの独り勝ちは揺るがないだろ デジイチは悲惨だけどw
>>3 dpとsdユーザーとしては、シグマは参入せずに孤高の存在であって欲しい
35 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 01:29:55.31 ID:Q3tZDKD10
えっ?レンズ交換式作るの? フジマウントってこと? どーせならCやNなんかを口説いて共通マウントに出来ないもんかな。 じゃないと誰も付いて行かない気がするんだけど…。
>>30 thx!
たくさんあるね、
今必死でミラーレスって言い方の定着を図ってるっぽいね。
37 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 01:32:24.20 ID:Q3tZDKD10
って調べてみたら過去のFinePixはニコンマウントなんだな。 マイナー過ぎて知らなかったw
38 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:32:58.50 ID:wuabkrXK0
シグマは作らないのかな? 一眼レフを凌ぐやつ。
39 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:33:48.44 ID:sKaOPQF10
一眼はキャノニコのイメージしかないけど・・・ まあ市場が安くなるなら
>>38 まともなカメラ作れない
好きなんだけどこれが現実orz
41 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:38:52.01 ID:9tQ+jK690
>一眼レフカメラをしのぐ解像度と低ノイズを実現する また技術者のオナニーでハニカムのかね? でも色系の再現はさすがフィルムメーカーって感じで 良い発色するから、ちょい期待。 でも高級路線だったらぜぇったい失敗する。
42 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:39:35.28 ID:0D4KgCgy0
>>35 ニコンは一インチサイズ映像素子の独自(Fマウントじゃない。アダプタで着ける事はできるけど)ミラーレス
発表しちゃったから無理じゃない?
S5みたいに本体だけ出すか?
反射鏡を使わないと何がいいんだw
46 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:42:35.11 ID:skUlx8150
>>43 お金のかかるファインダー光学系を省略できる
ミラーレス一眼って何がどうすごいの? 無知な俺に解説してくださいお願いします
一眼レフ市場が飽和してきたから、底辺層の底上げなんだよね。 戦略としては正しいけど、マウントが違うから上位機種への移行 は難しいかもなぁ。
>>27 モニターで当たって、AX-5持ってたよ。バルブでも電池を消費する大飯喰らいだったわ。
51 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:52:27.63 ID:SJbd+aqJ0
>>22 >それニコン製じゃん、
メカ部はほぼそのままでも、回路やソフトは富士のオリジナルだよ。
前のはストロボ制御の情報開示してもらえなかった程だったけど
今はどうなのかな?
52 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:52:30.59 ID:Shg5rrpx0
要は、名機X100をレンズ交換式にして、残念だけどあのハイブリッドファインダーは あきらめて、普通の高解像度EVFにしたらいいだけ。 フジがミラーレスやる事の強みは、色再現の優秀さで確実に一定層を奪還できる事、 外付けフラッシュの高度な制御が利用できる事、優秀な交換レンズも期待できる事。 で、最終的には、優秀な色再現で、既存のキヤノン、ソニー、パナソニック、ビクターの ビデオカメラにはなかったきれいな肌色の動画を得られる事。 ビデオもしっかりおさえればフジは動画で充分な存在理由を占める事になって勝つ。
53 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 01:55:48.53 ID:skUlx8150
富士のビデオ? ソニー8mmビデオOEMなら覚えてるけど
フジはカメラ屋さんじゃないからなあ
>>4 そもそもデジタルの二眼レフって、あるの?
たしかに、レフレックスミラーレス一眼レフレックスミラー式カメラってのは、意味不明だが。
56 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 02:06:19.64 ID:Shg5rrpx0
>>53 別に大した事言ってない。フジの肌色の良さが動画で見えるようになる、という事。
だけど、今のところ、AFやレンズシフト式手ぶれなどで、ビデオに使える機種は
無いし、X100もマニュアルさえ効かないから、ビデオでは残念な機種まかりだった。
AFの完成度が上がるまでは、せめて動画でMFが使えるようなれば、動画で使う人は
かなり出てくる筈。
57 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 02:09:38.16 ID:SJbd+aqJ0
>>33 そう遠くない将来、カメラ事業から撤退することになるけどな。
ペンタは営業が糞。
>>43 安い、シャッター振動が減る タイムラグも減る
視野率100%が簡単
ミラーレスが注目され出したのは、オリンパスのPenシリーズによるもの。 それまでは画質の悪いコンパクトカメラか、画質は良いが大きく重いカメラしかなかった。 そこでミラーを取り去ることでボディをコンパクト化し、比較的小さなレンズを付けた ミラーレスを売りだしたところ、女性層を中心にヒット。 コンパクトカメラの市場のみならず、一眼レフの下位機種まで食い始めたので 各社慌ててミラーレス市場に参入しようとしている。 ただ、ボディはコンパクトでも下手に一眼レフのレンズをつけようとすると それらは大きく長いものが多く、一眼レフに対するコンパクトというアドバンテージがなくなって、 なんのためのミラーレスかわからなくなる。 ペンタックスはQというデジカメサイズのレンズ交換式カメラを発表したが、 センサーが小さく、画質面で不安視されている。
>>54 レンズ屋だよね
マウントは何になるんだろうね?
独自マウントは今更無いだろうし
フォーサーズか、ニコン1かね
Qはちょっとなさそう
63 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 02:24:51.25 ID:Shg5rrpx0
ミラーボックス作らなくなったら、韓国や中国が参入して、そうなれば いづれはコモディティー化する方向になるけど、将来の鍵はファインダーの 機構だな。たとえば、EVFを眼鏡式にしてHUDに進化させる過程で 何かちょっと込み入った光学式のメカで他に代えられない魅力的な機能が つかえるなら、そういったバリエーションをふやせば、なんとか韓国や 中国の参入を防ぐ事ができるかも。眼鏡式の軽いHUD式EVFができたら パソコンや携帯やテレビやカメラ・ビデオに全部共用できるようになるし。
フジノンきたこれ!
フジのデザインは基本終わってるけどX100、X10路線ならホスイ
もうカメラ関連は諦めるべき。コダック化が始まる。
またかよwww何回負けたら気が済むんだ!もう50年以上繰り返してるやん。 後出しジャンケンで負けるのwwww
69 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 02:44:34.73 ID:aoGuknju0
もう恐ろしく値崩れしてる 富士フイルムなんてコンパクトデジカメの時代から安売りの筆頭じゃん 危険危険
>>62 ハニカム使うならニコン1だろうな
4/3 でハニカムなんてのを見てみたいが
さしてコンパクトでもなく 使い勝手も悪く 肝心な部分の機能がイマイチ スマホと一緒で需要が一巡したら駆逐される
完全にクラッシックなデザインがいいね。 ニコンとかペンタとか中途半端杉。 ソニーは突き抜けてる感で逆に良い。パナは恐ろしくダサい。
>>71 カメラ女子がゴキブリのように生き残るから大丈夫だろう
>>70 3/4じゃなくて4/3だったw
74 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 02:57:28.06 ID:aoGuknju0
これってODM? 開発してるって事は自社開発? ニコンのコンデジなんていつの間にかに単なる台湾トイカメラ化してるし
パナとオリとの共通のマウントで出してください。
76 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 03:15:36.73 ID:ll/f8S2X0
なんという今更感・・・ X100の存在を自ら否定するようなレンズ交換式など愚中の愚。 フジカの歴史を遡って、レンズ交換式で成功したことが一度でもあったか? 35mm一眼レフは大失敗だろ。 中判機は逆に固定化が奏効しただろ。 良いレンズとボディのマッチングを極限まで高めるストイックさがフジカの真骨頂だろ。
>>76 北米大陸ではバカ売れ。なんと互換マウント機まで出た。まあフジカAXマウント
はプラクチカバヨネットマウント改だから作るのは簡単だったろうが。
イースト マン・コ ダック
79 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 03:27:21.51 ID:Shg5rrpx0
まあ、カメラに関しては自動車もそうかもしれないが、 欧米の高度で厚いユーザー層の牽引力はすごいからな。 少なくとも、フィルム時代は欧米ユーザーのほうが 暗室の環境が整っていて、日本のアマチュアより きれいな諧調のプリントを作る人は多かった。 カメラの開発は日本のユーザーの声を汲み取るだけでは 片手落ちかも。香港あたりでさえも結構ハイレベルなユーザーはいるし。
80 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 03:41:57.58 ID:ll/f8S2X0
>>77 AX互換機はPORSTくらいしか知らない。
M42互換はバヨネット移行後のペンタックスのおこぼれ程度には売れたろうけど、成功したとは言い難いのでは?
>>76 同意。
銀塩レンジファインダーの TX-1 TX-2路線でもやるのかなとw
あぁ、俺に内定出しておいて取り消した会社か。
83 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 05:46:12.25 ID:NsYub+yj0
なんでもいいから株価上げてくれるんなら、かまわないよ。 この2ヶ月あまりで1000円下げてるやん。
84 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 05:52:30.26 ID:Q3tZDKD10
こうやって徐々に光学ファインダー機は終焉を迎えるんだろうなぁ。 結局、安価に視野率100%のプリズム作るのはムリだもんな。 プリズム機は今の機械式カメラみたいな位置付けになってくんだろう。 それよりフルサイズウェハーの歩留まりを上げる技術を確立してくれ。 じゃなかったらAPS−Cを2〜3枚使ってフルサイズの画を作る技術でもいいから。
みんなもそろそろマラーレスしようぜ
86 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 05:57:15.90 ID:Q3tZDKD10
>>76 あれだけ盛大に交換式でコケて、さんざんネオ一眼推ししてきたのにね。
まだやるかっていうw
87 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 05:57:22.20 ID:Rm3Fm8g10
ここ化粧品などの慣れない分野で必死になってるところか。 フィルムという分野はもう縮小ばっかりだろうから、ちゃんと収益あげられる構造に転換できているんだろうか。
車以上にカメラはオワコン化速かったな
89 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 06:03:47.19 ID:KVWncdXYO
>>87 どうだろ?
医療用や建設用のレントゲン写真フィルムの需要は伸びてると聞くよ
フジのデジカメは青空がすごい綺麗な青に映るんだよな 俺は好きだけど、思い出の中の色と全然違う
91 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 06:37:09.75 ID:LENL/FpG0
>>74 三洋がいてたらODM,OEM発注するんだろうけど、今後はどうなるのか
92 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 06:40:35.64 ID:dE33lJ/n0
日本はカメラの超精密メカニズムがお家芸で、それで世界史上を制覇できてたわけだが、 こういうメカのいらないカメラが一般的になってくると、早晩、中国カメラが世界標準になるな。 やだやだ。
93 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 06:47:21.30 ID:CAxrsJGw0
>>92 血を吐きながら続けるマラソンだけど、
当面、先行集団の位置はキープするんじゃないかな。
中国はレンズとかまだ弱い気が。
94 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 06:56:12.62 ID:l3F2hnbU0
このタイミングだから、Nikon1のOEM版かな
富士フイルムか、昔大学に求人が来ていたので応募してみるかと思ってよく見ると、 留年したものは不可と書いてあったな。まあのんびりした時代だった。
フジフイルムって今は何で飯食ってる会社なんですか? 去年 友達がリストラされました。
97 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 07:10:37.72 ID:eUHD298AO
今期流行はローライ35だろうに……
>>16 コンデジでかなりのシェア握ってたのをいいことに
XDピクチャーカードなんていう独自規格をぶち上げて、
メディアで儲けようとしたのが敗因だよな
あれで一気にユーザーが他社へ流れた
ミラーレスなのになんでミラー駆動音は残すのかね NA車がプッシュプッシュ言わせてるみたいでキモい
101 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:29:35.01 ID:YybR+S6u0
デジカメで充分だろうに
コンパクト一眼を買いたいんだが、どれにしたらいいか わからない。メーカーのブランド感とかも、いまいちよく わからないし…。富士フイルムは、昔ながらのカメラ屋さんが つきあいで仕方なしに置いている感があるが。
ニコンのやつはトイカメラみたいだったね
107 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:42:59.22 ID:YybR+S6u0
>>99 フィルムに替わるのはメディアだ!よしっ!!独自規格だ!!!ふたり勝ちして儲けちゃうぞぉー
って、皮算用しちゃったのかね
NIKON1規格で作れば面白いのに・・・
109 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:45:37.60 ID:gW7mcJLb0
>>12 ミラーレスとライカなどのレンジ・フォーカス・カメラとの違いがよくわからん。
だれか教えてくれ
110 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:47:01.12 ID:dM5Sekr2O
マウントは?m43?それともペンタQ?
111 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:48:27.70 ID:9yislEyJ0
スティーブ・ジョブスお亡くなりになった 速報
112 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:50:29.17 ID:COU00DfL0
売れる気が全くしない。
114 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:53:46.71 ID:GJeK0l0v0
富士フイルムって、オリンパスと意固地になってXDカードに固執して 共にデジカメシェアを落としたんだろ?
>>109 メーカーが「ミラー無し一眼ミラー付きカメラ」と呼び習わしてるのは、撮影用レンズを使って
後ろの液晶画面のライブビューで見て撮る(いわばビデオカメラみたいなこと)レンズ交換式カメラ、
で、レンジファインダー式は、撮影用のレンズと、覘いてピントや構図を見るための光学系(のぞき窓ね)を
備えてる。
で、あってると思うんだけど。
116 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:55:09.16 ID:Mjo1Duwc0
>>85 オイラのは既に使えなくなってるけどな。実質マラーレスだわ。
117 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:57:24.69 ID:qIkK+V9hO
ファインダーがあるのとないのですごい差があるのな! ミラーレスって小さいけど不便。
118 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 08:58:03.55 ID:q3aN+w3G0
これ以上マウント増やすなよ…
119 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 09:01:37.89 ID:SnC4k7w70
これ、レンズ交換省いて、使わないときレンズが本体に格納されるようにしたら すごいコンパクトにできるんじゃね?
120 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 09:03:24.96 ID:wvbuZoDr0
フジはレトロなデザインの単焦点デジがあるじゃないか あれがもうちょっと安くて小さくなったら欲しいんだが
121 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 09:08:06.17 ID:X0CNSG5A0
>>109 構造の違い。
ミラーレスは一般の一眼レフと同じでレンズを通ってきた像でピントを合わせる。
レンジファンダーってのはレンズの繰り出す量を距離計(四角や丸の小窓の部分)を使ってピントを合わせる。
ニコンのOEM?
俺、フジのスマートメディア持ってるよ。
124 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 09:29:02.62 ID:YybR+S6u0
レンズ交換できるカメラ買っても滅多にレンズ交換しない俺がいる たいがいのことは標準かちょい広角くらいの単焦点でこと足りるからなぁ たまに望遠に換装するくらい
126 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 09:41:52.10 ID:2Fmnj7NN0
ソニーの技術はノーベル賞ものだ。 騙されたと思ってαを買え・。。。ニコキャノはおもちゃの分野だ。
127 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 09:55:53.24 ID:RKj7Sbny0
俺のコンタックスGマウントレンズ群を生かせるデジカメを作ってくれよ ビオゴンとかプラナーとかカビ生えてるわ
ニコンキャノンはユーザーが煩い。4/3でテキトーにやってくからほっといて欲しい。
129 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 09:57:41.94 ID:rkOGfn3V0
>>92 報道やプロ向け、コアな層向けには一眼レフ残るし、中韓が一眼レフ技術で
追いつくのも無理だろうけど、ミラーレスで足りる層は安かろう悪かろうでも
問題ないから、液晶みたいにそう遠くないうちに追いつかれるだろうね。
レコードやディーゼルエンジン、CDみたいに 進化を恐れるおっさんは、ミラーレスに否定的なんだな 銀塩使ってろよw 自分で現像してみろよw テクノロジーは全てを超える ミラーなんて部品の無駄なんだとな
131 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 10:11:08.19 ID:rkOGfn3V0
>>130 そういうのはさ、オリンピック取材の報道機で、ミラーレス機が一眼レフ機を
数で上回ってからにしてくれないか?
覚えたたての新しい物に全知全能万能を感じ、「使ってる俺SUGEEEE!」
ってなりたいのも分かるんだけどさ、一眼レフ機構が何の為にあの形で
存在しているのかすら、あなた分かって無いでしょ?
多分まともな動体撮影した事無いからそういう事を平気で言えると思うんだけど、
そもそもミラーレスと一眼レフじゃ、ハナッから土俵が全く違うのよ。
これが理解できないんだったら、あなたの自慢のミラーレス機を持って
フットサル場行って、選手を追い回してみてくださいよ。そうすれば分かると思うから。
>>110 x10の2/3インチじゃね?
あれならAFはやいし、ボディーも小さくできる。
133 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 10:17:26.93 ID:mUjILn9B0
ミラーレスって 光学ファインダーじゃないって事?
マイクロ4/3で来ないかな。 フジの色好きなんだけどコンデジは買う気にならん。
>>127 この前G1のボデーだけ7800円で
売ってた。けどスルーした。だって
レンズもってないんだもん。
136 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 10:30:31.39 ID:9tQ+jK690
>>131 まぁまぁ、落ち着いて。
一眼レフだって登場したときはレンジファインダー使ってる
カメラマンから、だれでも撮れる素人が使うカメラだって
言われていたんだからさ。
とはいえ、現状のミラーレス機のファインダーはプロユースじゃ
使い物にならんわな。
フジはハニカム素子が嫌い プリント向けの画質とか時代遅れだよ
SRよかったんだけどなぁ。。。
ミラレスミラレスルールールルルー
>>131 一眼レフはスポーツ撮影に理想的な形状なのではなく、単に「既存のカメラで一番マシ」なだけだよ。
実際、ミラーをガシャコンやるために連写に不向きだったり、このあめ肝心な撮影する瞬間の前後まで
ブラックアウトしてたりする未完成な技術。
そいつを補う為にニコンのF-2HやF-3Hみたいなのが作られたのが一眼レフの歴史だしね。
今のミラーレスカメラは技術も未熟だし初心者向けみたいな所があるけど、センサー面位相差AFや
電子シャッター、EVFの遅延解消とかここ数年で凄く進歩してきている。
多分そう遠くない時期に、スポーツ撮影はミラーの付いていないデジカメで撮影されるようになるだろうね。
PENやNEXがそれを置き換えるとは考えてないけどw
NIKON1ボディーを使って独自モジュールを組み込むんだろうなぁ〜 それが一番楽だし両社共にメリットある。
>>96 携帯向けレンズと
放射線測定フィルムじゃね?
後は液晶向けフィルム
143 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 11:11:13.26 ID:6gdznfdf0
>>140 それはそうかもしれんが、ムービー切り出しの画像がプロユースのデジ一眼と大差なくなる時代がすぐに来るよ。
そしたらミラーレスなんてあっという間に遺物になるんだけどね。
>>143 そうそう。
ビデオカメラがミラーレスって事に気がつけば、ミラー有りの一眼レフが近い将来、
過去の遺物になるって事に気がつくよね。
スポーツ向けにはロータリーシャッターに より高速なCMOSで 2000万画素 60fpsなんてのがそのうち出てくるんだろうな EVFも内蔵式で遅延は0.05sとかになって
146 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 11:54:26.12 ID:9tQ+jK690
>>144 それ言っちゃったら、そもそもスチールカメラなんて
いらないのだけど?
ビデオカメラでいーじゃん!ってことになる。
見える範囲が写る範囲 いまは、コンデジもか・・・
>>146 セレクト大変だなw
現場で仕事を終えられるのに、戻ってからベストショット探すってのは・・・
>>146 実際の所、今はカメラとビデオの境目が曖昧になってきているよ。
デジカメに録画ボタンが当たり前について、ビデオで静止画撮影ためのシャッターボタンがついている。
それが「進化」かどうかは判らんけど、その方向にむかうのにミラーが邪魔になってるのも確か。
150 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 13:57:07.48 ID:9tQ+jK690
>>149 最近のTVドラマはスチルカメラのムービー機能で
撮影してるのもあるらしい。
嘘だろうと思っていたら音楽プロモで
EOSにスティディカム(jrかな?)つけて
撮影してるカットがあったので驚いた。
ミラーレスのファインダーが今のデジ一眼を
追い越したら、そっちに乗り換えるのは
躊躇しないが、現状は話しにならないねぇ…・
富士のデジカメはUIが気にくわない ミラーレスを機に何とかしてほしい
いまのデジイチ並みに写れば一眼レフだろうとミラーレスだろうとどっちでもいいんだけど ミラーレスはサイズの小ささを売りにしてるからでかいの作らんね
70年かけてきた世界を、たった4年てスマホの中にフルHD動画を 搭載するようになった訳で あと5年で静止画と動画の差はなくなるだろう シャッターチャンスを逃すことなく、動画を切り出す現像によってな 顔認識、動体検知、笑顔認識、個人識別、性別認識 すべてテクノロジーによって数年でコンデジでできるようになった パナソニック、ソニーの技術革新が、キヤノンニコンを駆逐するだろう
あと10年で耳の後ろのところの 脳/USB変換アダプタにUSB差して 見た物すべてPCに転送保存できるようになるよ。
>>153 それは無い
静止画も進化する
そして、今の静止画並のを毎秒30コマとか
10年はかかるね
6〜8倍の画素数で
階調が各色2〜6ビット違う
ミラーレス開発よりも先に35mmフィルムカートリッジサイズの記録素子の載ったデジタルアダプタを作ってくれよ。 kodakが死にそうな今、世界中のフィルムカメラを生きながらえることができるのはフジフィルムだけなんだ。
>>150 EOSで動画撮影している間は、ミラーとペンタプリズムはデッドウエイトでしかないんだよね。
最近のKISSのTVCMで、サル?が背面液晶見ながら撮影する奴、ああいう使い方をする場合も
必要無い機能になってしまう。(実際にはピント合わせるときだけミラー降りるのかな?)
キヤノンだってミラーレスのメリットについてはよく判ってるはず。
ただ、今のミラーレスと呼ばれる小型カメラジャンルには興味があるのか無いのかってだけだと思う。
映像の世界は五年経ってもUSBかよ デジタルオーディオでは同じ頃にはbluetoothでデジタル機器とユーザーを繋いでユーザーの口から音声を出力できると言われてるぜ
すまん馬鹿にでも分かる様に説明してくれ。 光学式ファインダー(いわゆる覗き窓?)が無い奴をミラーレスって言うらしいが 代わりに液晶モニターを付けるとして 何の利点が有るの?
>>159 いわゆる一眼では撮影素子に直結するレンズから入った光を鏡やプリズムでファインダーに入れるんだけど
撮影するさいにその鏡などを跳ね上げるから、その衝撃がブレにつながることがある
ミラーレスにはそれがない
あとそうしたメカニカルな部分を省けるのでボディを薄くできる
いいとこだけ挙げるとそんなかんじ
静かなところでうるさいからな。
>>162 あ、静かになるってのもあるね
つか画質はレンズや撮影素子や描画エンジンの問題で、一眼レフかミラーレスかってことじゃないのに
このフジの社長さんのコメントはよーわからん
最近のコンデジだと画素数を上げると画質の評判が悪くなるね、1000万画素くらい に回帰しだしている。そろそろ技術的に限界か? 技術に差が無ければ日本メーカー の圧倒的なシェアは崩れるだろうね、中韓に押されてる家電みたいに。
金が余ってる奴の道楽だもんなこれ。 写すだけなら多機能コンデジで十分、 暗い所ではフラッシュ焚け。
166 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 16:06:40.27 ID:/sVmNjwW0
仕事でスナップショット撮るだけなのに一眼持ち出してきて無駄な時間かけるバカにはいらつくよな。 用途に合わせられないスペック厨w
>>166 写真撮るのにかかる時間はコンデジも一眼も同じだろ
>>153 >シャッターチャンスを逃すことなく、動画を切り出す現像によってな
スチルの1/8000秒シャッター撮影を2000万画素くらいの高画素動画で
撮影して切り出すのは膨大なデータ量だが数年で低価格化できるのか?
169 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 16:15:28.58 ID:/sVmNjwW0
>>167 一眼は高級品だからと専用の収納場所作って鍵かげて保管してる。
重たいからと三脚持ってくる
照明が大切とかいってライトとか持ってくる。
全部そいつが趣味と仕事混同して揃えた。、
ほかにやってる奴は一人もいないw
>>159 一眼レフの元々のメリットの一つは、写したい写真そのままの構図で撮影時に確認できるって事なんだけど、
電子ファインダー化する事により、そのメリットがさらに強化される所もポイントかな。
露出補正やホワイトバランス、さらにはアートフィルターとか呼ばれるような特殊効果も撮影する前に
確認しながら調整が出来る。
他には、フレーミング時にイメージセンサーが使えるので、イメージセンサーをつかって画像認識処理ができる。
今やコンパクトデジカメでは常識になったような顔認識機能も、従来通りの一眼レフだと難しかったり。
EOS KISSなんかはライブビュー撮影っていう、ある意味一時的にミラーレスカメラとして使うモードじゃないと
顔認識ができなかったりするはず。
顔を認識した瞬間、AFをそっち優先にしたり露出補正して画面が明るくなったりするのは見ていて面白いよ。
純粋に写真を楽しみたい人には邪道な機能だと思うけどw
>>168 ムーアの法則に従えば、キャッシュに当たる部分と画像処理の速度で考えると
5年もかからないのでは?
光学系パーツの進化は遅いけど、コート関連の化学系と情報処理工学系の進化は速い
とりあえず、みんなのおすすめのミラーレス一眼は何?
>>173 それは荒れるもとだからデジカメ板でやれw
>>173 ミラーレス持ってないけど、コンデジとの差を実感したかったらコンパクトさだけが売りのやつは避けたほうがいい
APS-Cのミラーレス機なんかはかなり違うと思うよ
ミラーナイフが宙を切る〜♪
>>172 問題は、光学センサー部は小さくできず
必ずそこで時間がかかる
周辺回路が小さくなってもな
iPhoneってf値2.4、裏面照射CMOSなんだよな デジイチとiPhoneだけでいいような気がしてきた
>>182 iPhone4Sの写真見た?
携帯、スマホの中ではましなほうだがコンデジには遠く及ばないぞ。
そういや液晶とストレージ替りにiPhone差し込んで使うマイクロフォーサーズの デジ一の記事読んだことあるな あれ開発続いてんのかな
185 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 18:55:45.52 ID:x5qCgVvo0
>>183 携帯&スマホの小さなセンサーで今のコンデジに近い画質を実現するには
レンズに神レベルの精度品質が求められますからね。
昔と違ってレンズ収差はある程度後処理で誤魔化せるから、レンズ設計の
自由度は上がって薄型化軽量化に寄与していますが。
186 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 19:04:12.78 ID:CI0CXB2q0
安くなったら欲しい。
187 :
名無しさん@12周年 :2011/10/06(木) 19:22:48.77 ID:SzQVAJTQ0
>>187 センサー面積は激安コンデジの半分だけどな・・・
1素子の受光面積はほぼ一緒で暗所性能も変わらない
単焦点の分有利だけど
安いコンデジの広角端によるスナップ写真との比較限定でなら、ハイエンドな携帯の写真も勝負になるところまではきてると思う ただそれ以上は望めないし、今後数年経っても劇的な変化はなさそう 自分としては携帯のカメラがマクロに強くなればコンデジは手放しても構わんかな 一眼とミラーレスあるし
フルサイズデジイチの筐体をスマホのOSで動かせば今日明日にでもスマホがデジイチと並ぶなw
>192 それはスマホなのか? スマートカメラだと思うぞ
195 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 10:38:18.23 ID:U2bd622m0
ミラーレス一眼ってどういう仕組みかと思ったら、ファインダーが無いだけかよw
196 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 10:40:54.11 ID:U2bd622m0
>>193 たぶん電話機能も付いてるって考えたんだろう
>>195 電子ビューファインダー(EVF)ついているのもある。
>>171 視野率100%はフェンダーの構図より焼いたときに小さくなる。
つまり上下左右が切れる。
視野率92%はフェンダーの構図より焼いたときに余計な部分が上下左右入る。
ポートレートも風景も取るけど夜景でこのビルまでってフェンダー見て撮ると解るよ。
そんなこともあろうかと オーバーフェンダー仕様にしといた。
201 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 12:35:31.24 ID:YgXcW/Rm0
一眼レフからレフを取ったから「一眼」か
202 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 12:41:10.28 ID:+KQnPAgh0
コンパクトデジカメをセンサーごと大きくしてレンズ交換式にする。 ファインダーがあると便利なのでEVFを付けてできあがり。
203 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 12:46:07.31 ID:IHY9V7mQO
フィルム会社ってまだあったのか デジカメに駆逐されたと思ってたわ
204 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 12:53:38.31 ID:vxANicsD0
205 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 12:54:30.93 ID:efMn6WOx0
個人的には1200万画素もあるので、携帯で十分です。
206 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 12:55:17.69 ID:EJy+Ox9z0
フォーサーズにかもーーーーーん。
>>205 画素数が性能をそのまま表すのはフルサイズのデジイチぐらい
携帯のカメラでそんな画素数あったらかえって駄目な写真になる
そもそもフジフィルムには自社の交換レンズ資産がない。 小径マウント乱立が現実的になってきたところで、独自規格で同じ土俵に乗ったら負けるのが目に見えてる。 m3/4連合に加わったところで、オリパナのアドバンテージを覆せる程の技術力もない。 ニコンと提携しODMでEBCフジノンレンズ、ハイブリッドファインダー搭載のニッチな高級機しかないように思う。
富士フィルムのレンズ資産といえば、Kマウントレンズなんじゃ無いの?
いや、一部のハッセルのレンズ。
211 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 13:20:47.04 ID:EJy+Ox9z0
>>208 レンズが無いんだからmフォーサーズでやったほうが得じゃん。
動画とかいろいろやれることは沢山あるよ。
ニッチを狙うなら、645や67マウントで上の世界に行った方がいいのでは?
>>211 後追いで参入して動画でパナに勝てるわけないじゃん。
>>212 645はペンタとマミヤに3歩くらい先を越されてるしなー。
214 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 13:38:46.11 ID:AsZd7DC30
植草「これは困った」
215 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 14:11:17.17 ID:lYwHEyu2O
いつになったらFinePix S5 Proの後継出るの?
>>209 業務用フジノンレンズのガラスをふんだんに使っていただきたい
217 :
名無しさん@12周年 :2011/10/07(金) 14:15:20.00 ID:8MP5gRkT0
>>215 HS20EXRはいい機種だけどな
迷った末にK-rにしたけど、予備で買い増してもいいかと思う
撮影素子にFoveonを使ってきたら、期待できるか。
フォーサーズにEXRセンサーで参入かな
レンズは全て単焦点
>>218 フォビオンでミラーレスは無いだろ
フランジバックが短くて、色味が変わる
フジカ、フジフィルムの歴史の中でそれなりに売れたといえるのは フジペット・・・子供、ビギナーのためのニッチ フジカミニ・・・オシャレ女性のためのニッチ 中判レンジファインダー・・・このジャンルはフジカの独壇場(当然ニッチ) 写ルンです・・・空前の大ヒット ナチュラ/クラッセ・・・デジタル時代の本格フィルムカメラ(当然ニッチ) チェキ・・・女子学生に意外に売れた(当然ニッチ) 他社とミラーレスで同じ土俵に乗ったら勝ち目がないのは歴史が証明してる。 とことんニッチ向けに特化したアイディアで生き残るしかない。
>>221 ポケットフジカは?
フジの写真機はニッチか超手軽
この2つに一つだよね
となると、Qマウント!?
チェキQで昔JKだった人向けに
224 :
名無しさん@12周年 :2011/10/09(日) 23:05:05.25 ID:aX1wdXFu0
f
225 :
名無しさん@12周年 :2011/10/09(日) 23:07:12.67 ID:zXTlB2rd0
ミラーレスの一眼という条件だと初参入なのか 別々だとすでに発売してたよな
226 :
名無しさん@12周年 :2011/10/09(日) 23:12:18.35 ID:S2leuBY10
>>1 8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/07/22(金) 13:14:50.73 ID:Pv6JbTOb0
皆さんに意見を聞きたいんです。
ニコンの新しいミラーレスのテレビCMについてなんですが、率直な意見を聞きたいです。
革ジャンを着てオープンのスポーツカーに乗ったキムタクが、超小型のミラーレス一眼を手にして
「オトコの一眼(ワンガン)、始まる。」という決め台詞を言って、金髪女性が振り向く。
どう思いますか?!
今まさに消費者がメーカーの品格を見極める必要が高まっている。 オリンパス、パナソニックが必死に○○一眼として宣伝している マイクロフォーサーズ規格のカメラ。 なんとこれ、一眼レフではありません。 情けないことにソニーやペンタックスも、この低俗商売を真似て3馬鹿トリオ形成。 ミラー、プリズムを無くしてFバックを短くし、 簡素化された構成はコンデジのそれに近いもので、 ただ、レンズ交換ができる、それだけのくだらないカメラです。 にも関わらず、強引に一眼という不適当な言葉で宣伝している。 一眼レフとして販売されている店があったりするし 誤認されるのは十分予想できただろうに、あえて一眼一眼と宣伝する。 その心は・・・ 「一眼レフと勘違いされれば儲けもの」 「言ったもの勝ち」 「一眼レフとは言っていない。騙されるやつが悪い」 「日本猿は馬鹿だから適当に騙して粗悪品を売ってしまえ」 というところだろうか。 メーカーの良識やモラルに期待できる時代じゃないのかも知れないが、 このような偽装が社会的に多発するのは勘弁願いたい。 富士フイルムのミラーレス機、必勝の条件。それは一眼商法からの脱却ではないでしょうか。
228 :
名無しさん@12周年 :2011/10/09(日) 23:19:11.05 ID:3/Yck3jd0
ニュース速報板のみなさん! 一眼と呼んで良いのは一眼レフだけです。 一眼詐欺商法について一緒に考えませんか?
229 :
名無しさん@12周年 :2011/10/09(日) 23:23:27.61 ID:k4LcBCaR0
>>107 古参の富士社員が言うには、フイルムは三度美味しかったらしい
フイルム販売・現像・焼き増し
>>142 あと医療機器とか
この前の震災時に医療機器や医療品を数億円分提供
230 :
名無しさん@12周年 :2011/10/09(日) 23:27:38.87 ID:q+1GrSKh0
>>227 でもコンデジだとシャッターボタン押してから写真撮れるまで間があるんだよね
ミラーレスだとそんなことないの。
おんなじならどうしてそうなるの?
>>208 フジノンレンズって知ってる?
2Mピクセル以上のレンズユニットでは、世界シェア約50%を占めてるんだが。
大物だと人工衛星に使われてるし、TVカメラ用レンズではトップシェア。
オリパナなんかより遥かに技術力はある。
>>227 ,228
昔は二眼レフがあったから。 レンジファインダーカメラと同じでパララックスがあった。
一眼なら、コンパクトカメラもそうだ。
レフレックスは、ミラーの有無。昔は半透過ミラーを使ってミラーアップのない
キャノン・ぺリックスもあった。
これわひょっとして有機素材の三層センサーで大勝利フラグか
株買っとこうかしら
>>227 ,228
馬鹿?
234 :
名無しさん@12周年 :2011/10/09(日) 23:50:08.67 ID:+GbOI6+Z0
化粧品やったり生き残りに大変だな
ハニカムCCDに、スマートメディア採用のミラーレス一眼とか胸熱
236 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 00:27:27.65 ID:n7765fM30
>>227 必死だね。
偽装とか、馬鹿とか低俗とか
あんたのほう嘘つき、馬鹿、低俗でしょう?
レフ版が無いだけで一眼にかわりはないよな。
237 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 00:36:00.61 ID:AXAmB+yq0
それよりコンデジ頑張ってくれよ EXRの新作ウンコれんぱつどうにかしてくれ
>>236 デジカメ板の隔離スレから精神病患者が脱走してきたらしい。
あそこは基地外の巣窟 自分の使ってるメーカー以外の足をひっぱることしか考えてない
>>227 レンズ非交換式一眼デジカメ付きのケータイ電話なら持ってるよ。
レンズ非交換式一眼レンズ付きフィルムならドンキで400円ぐらいで買える。
レンズ非交換式一眼デジカメなら2つ持ってる。
一眼レフフィルムカメラは2台持ってるよw
いい時代だよね、噂の一眼(レンズ非交換式)がケータイ電話にも普通に付いてるんだもん。
ガイキチ様のお出ましだい
242 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 01:14:58.92 ID:eamiWp1D0
反射望遠カメラが欲しい あるのか?
結局ミラーレスで一押しなメーカーはどこなのよ それともやっぱり一眼の方が性能上なの?
>>243 大きささえ許容できるなら一眼レフのほうが上。
>>244 ,245
サンクス
ちょっと勉強してきまふ
NEXはレンズが微妙っすよ
ミラーレスはまだ日が浅いからねえ 2009年ごろのAndroid機みたいなもんで。
250 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 03:13:25.52 ID:5gnqMrhq0
一眼レフが一眼と略されて呼ばれることがある(事実) 一眼レフからレフを引いたと言えば一眼と言える(屁理屈) 上記の事実と屁理屈を組み合わせ、 一眼レフになりすました商売をする低俗メーカーが出現した。 そう、μフォーサーズのパナオリとNEXのソニーだ。 問いただすと「レフとは言っていない」 「デジタルカメラはどれでも一眼だから間違いではない」 ということを繰り返すのみ。 一眼レフ以外をわざわざ一眼と称する理由がどこにあろう? そもそも一眼レフとはファインダーを元にした分類名であり、 NEX、μフォーサーズといった光学ファインダーを持たないカメラまで、 無理やり一眼レフと関連づけようとするから無理が生じる。 電子ファインダーなりの良さを率直にアピールしないのはなぜ? やはり一眼レフにはかなわないから、一眼レフのイメージに ぶら下がった方が得という商売勘定だろうか。 そして先月、一眼レフの老舗ペンタからQが登場し、こいつも一眼商法だ。 老舗が言うのだから仕方ないというあきらめの空気もあるが、 一方ではパナオリ、ソニーへの皮肉という声もある。 いずれにせよ、形式分類を混乱させて何を狙っているのか、 良識のある、まっとうな理由を示して欲しい。
今まさに消費者がメーカーの品格を見極める必要が高まっている。 オリンパス、パナソニックが必死に○○一眼として宣伝している マイクロフォーサーズ規格のカメラ。 なんとこれ、一眼レフではありません。 情けないことにソニーやペンタックスも、この低俗商売を真似て3馬鹿トリオ形成。 ミラー、プリズムを無くしてFバックを短くし、 簡素化された構成はコンデジのそれに近いもので、 ただ、レンズ交換ができる、それだけのくだらないカメラです。 にも関わらず、強引に一眼という不適当な言葉で宣伝している。 一眼レフとして販売されている店があったりするし 誤認されるのは十分予想できただろうに、あえて一眼一眼と宣伝する。 その心は・・・ 「一眼レフと勘違いされれば儲けもの」 「言ったもの勝ち」 「一眼レフとは言っていない。騙されるやつが悪い」 「日本猿は馬鹿だから適当に騙して粗悪品を売ってしまえ」 というところだろうか。 メーカーの良識やモラルに期待できる時代じゃないのかも知れないが、 このような偽装が社会的に多発するのは勘弁願いたい。 富士フイルムのミラーレス機、必勝の条件。それは一眼商法からの脱却ではないでしょうか。
254 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 04:17:32.55 ID:55FnhmwY0
レンズ交換式EVF/パネル表示 デジタルカメラ = 一眼タイプ = ミラーレス デジカメ限定用語って事でこれで良いよ。 店頭ではなんて言ってるんだろw もうフィルムカメラなんて柱の後ろとか隅っこだから関係無いかwww フィルムレンジファインダーカメラを指差して、 ミラーレスとか一眼タイプと言う人もチラホラ居そうだ。 近い未来そうなるだろう、あるいはレンジファインダーカメラを総称してライカとか言われたり。 混乱するのはフィルムからのうるさい古参が居るからなんだよな。 俺のケータイも古いコンデジもレンズ固定式ミラーレス一眼だから別に良いよ、メンドクセー。
256 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 04:38:43.66 ID:55FnhmwY0
一眼タイプとは何か。
257 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 04:41:21.46 ID:55FnhmwY0
デジカメ板の関連スレで議論した暫定合意案です。 4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/10/07(金) 17:21:16.13 ID:g48eCao20 これテンプレかも <関連スレで論じた2ちゃんねるデジカメ板の暫定合意案> 今後は「レンズ交換式カメラ」「レンズ固定式カメラ」で分類する。 「一眼」という呼び名はレンズが一つという意味であり、コンデジや 携帯まで含まれるため、使用しない。 「一眼レフ」「EVF」という言葉を、ファインダー形式を論じる際の サブカテゴリー名として併用する。 量販店の「一眼売り場」は「レンズ交換式カメラ売り場」に改称する。 雑誌、MOOK等の「一眼入門」「一眼購入ガイド」等は、それぞれ 「レンズ交換式カメラ入門」「レンズ交換式カメラ購入ガイド」とする。
259 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 06:35:43.85 ID:55FnhmwY0
260 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 07:01:09.94 ID:4Lz/tsVV0
コンパクトカメラで油絵調とか何十種類も撮り分けられる機種って何だったっけ。 知ってる人がいたら教えてください。
キチガイは今しか知らないようだな。 昔は二眼レフレックスタイプという、同じレンズが二本付いたカメラがあった。 メカ的にミラーアップが必要ないので、技術的に簡単だった。 レンズが無駄だが、ボケ味や画面の確認ができたが僅かだがパララックスがあった。 どうしても、撮影イメージを確認したいのでミラーとペンタプリズムを使った 一眼レフが出来た。 写真館の箱型カメラでも撮影イメージは確認できるが逆像になる。 一眼という機能で言えばコンパクトデジタルカメラも多くが一眼。 明るい所では画面確認が難しいので、ファインダーをつけたものもあった。 名称はそんな名残。 たとえばコピーだって、赤血塩を使った青写真(ネガ・ポジなので青地に白線) それが、ジアゾコピー(ポジ・ポジで白地に青線)へと変わった。 電子写真法でも、昔は酸化亜鉛紙に画像形成する方法と普通紙に転写する方式があった。 その名残が、普通紙:PPC用紙(プレーン・ペーパー・コピー)、 これは酸化亜鉛紙:CPC用紙(コーテッド・ペーパー・コピー)との区別のため。 機能、名称、歴史を考えれば、新しい名称が出来るまでの過渡期だ。
262 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 07:12:28.42 ID:uN7uKmgD0
263 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 07:23:18.53 ID:hKHE0cMp0
ニワカじゃなければ、自分の目的に合ったカメラをきちんと選べるだろ。 用語に惑わされることなく。 こんなところで忠告したつもりになっているヤツは笑えるが。
>>233 カラーフィルムの多層化競争もあったが、構造は、B→G→RをYMC発色、
センサーは、G→残りをBとRに分離。 フィルム屋の発想らしい。
各社研究しているようで、どこが実用化が早いかだな。
ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-04-20 先ずG(緑)を分離した後、シリコン内でB(青)とR(赤)を分離する。
Bは短波長で、Rは長波長、Gはその中間(G)を最初に分離するのがミソ。
フォールスカラーもそうだが信号はオン・オフ。モノクロの世界。
カラーフィルムの感色層構造や、テクニカラーが3本の黒白画像の色光合成
だったのには感心したものだった。
265 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 07:44:39.24 ID:uN7uKmgD0
>>264 デバイスからの出力はアナログとちゃうの
アナログ センサーもフィルムも読み取る情報は、結局は濃度だったり粒子だったり密度だったり そういう意味での「信号はオン・オフ」
268 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 08:16:57.05 ID:55FnhmwY0
一眼詐欺商法の根は深い
269 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 08:57:38.32 ID:GZZFAWqL0
残るはキャノンか
271 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 09:04:21.43 ID:FGrKN7Im0
ミラーレスじゃなくて普通のAPS-C一眼レフ市場に参入してくれよ。 でもって交換レンズ35mm1.4、18mm2.8、60mm2.8(マクロ)、 90mm2.8、200mm2.8ぐらいのラインナップそろえて欲しい。
>>231 NHKがISSに持っていった
超高感度宇宙用ハイビジョンカメラはフジノンだったな
夜側から日の出を撮影して
その後ホットピクセルがひどい事になっていた
>>31 一般向けではビデオカメラより、レンズが大きいので高画質で撮れるらしい。
今でも一眼レフのデジタルカメラで映画を作れるそうだ。
275 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 09:40:06.04 ID:xePE2CAwP
なんだかチョンがミラ−レスの特許は日本人には 使わせないとえばってた話があるんだが。 やつらは時空を理解できないからな。
>>49 来年には20万円台まで下がってるよ
作例見ててもあんまり出来がいいとは言えない
動体の追従性能もうんこ
ピント遅い
277 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 10:17:15.61 ID:EwisAdAd0
予測すれば、頭打ちは意外に早いはず。 価格が高いから、コンデジの性能が迫ってきたらそちらが選ばれる。 交換レンズは、コンデジの高倍率ズームがあればよいだけだし。 つか高倍率ズームのコンデジは厚みがあってかさばる →低倍率の普通のコンデジが選ばれる →低倍率のコンデジでは被写体が限られる →一眼レフが欲しいが嵩張るからそれより小さいミラーレスにする →本体はコンパクトだが交換レンズで結局嵩張る →高倍率ズームのコンデジを選ぶ ってなるだろう。 どうしても上の画質が欲しいなら一眼レフにするし。
>>277 主要客層は女性だからイメージ勝負だよ
細かいスペックとか見ないもんあいつら
・見た目可愛くておしゃれ
・なんかいい写真取れそう
で、いざ使ってみて大きな欠点がなく使いやすければそこそこ売れる
279 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 10:36:09.94 ID:gzzJx2AVO
>>140 αがトランスルーセントでその辺はかなり強くなってるよね
植草教授歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>275 そのうち世界各地で日本のミラーレス機の販売停止訴訟するんじゃねww
一眼は持ち歩きの際にかさ張って仕方が無い。 一眼でいう18-200mm広角レンズと同等のスペックが あれば一眼でない方が嬉しいのだが
283 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 10:59:36.76 ID:xpq0sttG0
買ってから室内で子供・ペット撮るのに不利と判るんだろうなぁ…
>>282 画角がライカ判18-200mmじゃ無理だけど
APSの18-200と同じでいいなら
フジ F550/F600EXR
オリンパス VR320
ソニー DSC-HX9V
ニコン S8200
辺りならカバー出来るよ
F値や各種収差も同等以上は無い
それに、センサーサイズの違いで画質は圧倒的に変わるぜ
>>284 ありがとう。とりあえず、自分はニコン S8100の所有者です。
あとは一眼のように絞りやスピードなどを自在に変える楽しさがあればいいのにと思ってます
ちょっと前の話だがミラーが無い方がレスポンスが良い場合もあるから、と高倍率コンデジの中で 一番AFが早くかつタイムラグが短いのが売りの機種を買って航空ショーで写真を撮った 結果:同時に持って行ったEOS KISS(銀塩)に惨敗 未だに航空ショー向きのコンデジの話は聞かない
>>286 そのコンデジは今は無きコニカミノルタのディマージュZ3
ソフトバグ問題もあって同社の引導を渡した悪役とも言われるが
当時の高倍率デジカメとしてはレンズの収差も少なく
今のデジカメに比べれば暗所に弱く電池の持ちも悪いが
超高速移動物撮影以外ではレスポンスも良く動体予測も効く
たった400万画素でもA4プリントで顔を近付けても綺麗なので
今でも現役で使っている
>>285 取説読んでみているとマニュアルモードあるかもなー
それほど細かく設定出来るわけではないが
絞りというかNDのON OFF シャッタースピード ISO位は設定できる
絞りは付いていないとか、1段、2段だけが多いから仕方がない。
あのサイズに組み込めない
289 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 12:00:14.81 ID:cwqP3Pdq0
レンズは固定で構わないんだよ APS-Cサイズで明るい標準ズーム搭載したコンデジ出してくれよ レンズ交換なんて煩わしいし嵩張って収納の邪魔なんだよ そういうのは一眼レフで十分
>>289 APSともなると、標準ズームでも小さくならないよ
非撮影時ボディー内に多少収まって小さくはなるかもしれないが
>>231 いきなりそんなプロユースや特殊レンズの話をされてもなー。
技術があってもコンシューマ向けに展開できないんじゃ意味ないでしょ。
コンシューマ向けのフジノンレンズが商売的に成功しなかったのは歴史が証明している。
凄いレンズ技術を持っているならレンズ屋に徹すればいい話。この報道はコンシューマ向けミラーレスに参入するぞって話。
>>288 勉強になります。
S8100はモード切り替えしかできず、、絞り・スピードを任意に変える
ことは無理でした。モードが豊富にあっても、各モードの特性を頭に
叩きこんでおかないと使いこなせるものでもないです。
しかし、豊富なモード特性を覚えておくことなんて私には無理。
一眼レフのような直感的な操作系が欲しいところです。
293 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 13:23:33.60 ID:NeHx9PM20
>>131 >ミラーレス機が一眼レフ機を数で上回ってからにしてくれないか?
一未来先って程まではもたないだろ。
>>292 RICOHのGXRなんかどうだろう
かなり変態スペックだが要求に叶いそうな気が
295 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 13:43:36.51 ID:bMUpq/CV0
韓国「ミラーレスの特許を侵害してる。賠償金を払え」
>>294 ありがとうございます。
検索して見てみましたが、これはかなり変態スペックですね。
もっとコンパクトならば言うことないのですが、
これ使うならば現在の母艦機のkiss X4を使い続けたいと思います
なぜ最初から、今持っている機種を書かないのか なぜアドバイスされてから後出しでこれ持ってるあれ持ってる言うのか
リコーの高級コンデジは一眼のサブ機として定評ありますね。
>>297 ここは質問スレじゃないし、最初から質問テンプレのような書き方をする方が変でしょ。
結果として、流れを見てそう思われることは理解できます。
予め無駄の無い合理的な振る舞いができない自分を恥じる次第です。
300 :
名無しさん@12周年 :2011/10/10(月) 14:17:06.49 ID:55FnhmwY0
22 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/10/10(月) 10:44:47.37 ID:MljXXmeE0
一眼の定義に拘ってるやつは頭固いじじいか何か?
23 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/10/10(月) 12:17:31.42 ID:yFR7e82S0
>>22 頭固いじじいではない。敢えて言うなら、言霊の国の防人かな。
ニコキャノソニー以外のメーカーで、シグマと組む奴いねえかなあ
X100路線でいいと思うんだけどね。
303 :
名無しさん@12周年 :
2011/10/10(月) 20:10:14.00 ID:Yp/kaEBT0