【社会】「郵便局の車両整備代払って。8月分の整備代金9割が未払いだ―。」 下請けの業者が悲鳴

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:23:49.34 ID:UKmyE9sM0
だって民主党政権下ですし。
83名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:27:03.21 ID:UKmyE9sM0
斎籐次郎になってから酷くなったな。
流石、小沢一郎の犬。
84名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:30:27.67 ID:73iRwD120
ゼロスポーツも○されたんじゃなかったかな
85名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:32:38.44 ID:lVZqp4vL0
自社で整備しない業者と契約することを禁止させろ。
86(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2011/10/06(木) 04:42:33.99 ID:oLAgOlvyO BE:1115453748-2BP(555)
>>52考えるのを止めたのヤツかw
87名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:47:46.52 ID:0WUbDL7u0
民営化を絡めなきゃまともな記事なのにな
88名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 05:31:31.02 ID:CYa8Qxvt0
完全なトンネル団体でしょ

そのトンネルがどこに続いているかはわからないが
89名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:26:36.07 ID:GfMHzSFD0
郵便局関係ないような?

ITカーズという会社は郵便局以外から仕事を請け負っていなかったの?
その代金の支払いは行われているの?
90名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:34:19.90 ID:5HAtTP230
>>89

> 2010年4月から郵便事業会社と、「随意契約」で委託契約を結んでいます。
91名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:37:16.93 ID:P5z9SzAd0
カーズは考えるのをやめた。
92名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:39:30.28 ID:UUr9aQK80
>>3
担保に小切手帳を渡したんだろうね
93名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:40:19.14 ID:Z7htd89IO
エシディシとワムウ!

特にワムウ!
94名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:47.80 ID:T4kG92ss0
>>26
 契約はコロコロ変わっているけど結局公社時代から同じ(系列の)会社
95名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:49:31.62 ID:T4kG92ss0
>>55
 ん?小泉さんのお友達の奥谷ナンチャラさんが日本郵政の社外取締役にして業務委託
先だったよね?

>>69
 翼システムから分社化された。
96名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:29:13.78 ID:CnrNaQMC0
>>75
>明らかに契約先のマネジメントが全く出来てないのが問題
出ました>騙されるやつが悪い、の特ア理論
97名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:48:44.84 ID:hqJda1XW0
で,ITカーズへの天下りは?
98名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:02:32.62 ID:4JLeNJCZ0
カーコンビニ倶楽部とかの兄弟会社か
99名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:56.45 ID:M8fVaYO+0
郵政の頃の話だが、某商品のコンペで、商品が選ばれなかった会社Aがあったが、
後日コンペで契約が決まった会社Bからその商品を購入したいとの申し入れが有った。

そして郵政にはその商品が会社B経由で納入される事になった。

上前を撥ねる会社は今も存在する。

今は、人材を派遣して、上前を撥ねる事は合法化されたがなw
100名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:25:32.58 ID:4rVYHDzE0
>>96
日本語読めないの?
101名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:33:24.69 ID:wPNBSUTD0
>>81
それと今回の件の関連がわからん
102名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:37:24.48 ID:1j2DQ/IC0



天下り役員は 豪華夕食をおいしくいただきました



103名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:05:03.61 ID:AAG4IC3z0
民営化が悪い
に話を持っていく気だろ、市ねよか亀井、国民新党
104名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:35:34.07 ID:G+7jMbas0
とりあえずゆうちょが責任持って融資してやれよ
当然無利子、借方の名義はそのITなんたらってとこでな
105名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:45:17.54 ID:PeI9wewe0
こういうことをきちんと突っ込むのは
共産党だけだしある程度の数は必要だよなあ・・・
106名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:16:05.66 ID:P5z9SzAd0
>>105
それでも結論は「民営化が悪い」になるじゃん
共産党の究極の目的は全産業の国有化なんだから
107名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:26:42.34 ID:r4+NO2/90
まぁ、入札だからねぇ

多少胡散臭くても、最低価格だったら
任せざるを得ない。

金は落札した業者に渡ってるはず。
それから下の話までさすがに責任
もてないだろ
108名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:47:52.45 ID:O6cuvJk20
>>1
「郵便局」と「郵便事業会社」は別物
109名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:32.17 ID:LZjGx/ZC0
とっとと詐欺で立件しろよクズ警察。
いつまでも雲隠れさせてんじゃねーよ。
いやなら本庁ごと韓国にでも移転しろ。
110名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:01:33.97 ID:QMrGktoo0
こりゃ、ヤバいな
111名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:11:40.86 ID:Pfek6D8o0
>>1
>俺たちの金をどうしたんだ」と怒るのは、長崎県の自動車修理工場経営者です。
どうせ癒着利権でボロ儲けしてきたくせに、なにを偉そうに被害者ぶってんだ。
112名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:46:51.25 ID:U2bd622m0
資金調達の小切手詐欺ってよほどデカイものを売ろうとしたのかな?
不動産かな?
113名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:01:49.20 ID:boqXYOydO
>>112
詐欺は起こってっぽく無いな。
株か投資の失敗じゃね?
114名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:10:21.56 ID:StWWnlAG0
山東省にシステムがあるのか。
事業内容みてもフロントくさい雰囲気を感じる。
115名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:27:43.16 ID:Il0N3Ly9P
まずはどういう小切手詐欺があったか説明しろ話はそれからだ
現状だと他の投機で失敗した可能性などを全く否定できない
116名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:30:15.31 ID:/OIdBNVi0
小切手詐欺ならまだかわいいもの、クインランドが倒産寸前のときの言い訳が「断食月のせいで予定の入金がない」だぜ。
117名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:38:31.42 ID:Il0N3Ly9P
これって一応郵政からカーズには毎月支払あるわけだろ?
その貰った分の金はどこに消えていってるんだ?
118名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:43:58.12 ID:6njsVAFX0
お前らが靖国参拝で小泉を持ち上げた結果だな。
お前らって本当に猿並みの知能しかないな。靖国行けば誰でも名首相だもんな。
119名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:11:10.96 ID:iVqNu2If0
>>81
お前が出来ることくらい郵便配達でもやればできる。
会社の命令で整備はバイク屋しか出来ないんだよ
120名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:29:16.46 ID:hSr5AvHb0
民営化直後に車両の整備コストけちって、短期間の間に高速道路で郵便輸送トラックを何台も炎上させた時期もあったなw

郵便輸送トラックの炎上なんて数年に1回あるかないかのことなのに、あのときは立て続けに発生した
121名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:33:26.91 ID:HvrGRQmj0
>>20
41億もの赤字を出したクズ張本人の片方
斉藤がいまだにのさばってやがるよ
日通側が「各ターミナルのシステム移行時に混乱が起きる可能性が高いから何人か残しましょうか?」って
「7月統合事件」が起こる事を事前に予測してワザワザ申し出てくれたにもかかわらず
たった2000万の人件費惜しさにそれを蹴りやがった事が事件の最大の原因
目先の金に目がくらんでその200倍もの赤字出したクソ野郎共は殺しても飽き足らないわ
122名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:05:46.00 ID:9UNUHba50
予定していなかったところが割り込んで来るからだろ
123名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:10:26.49 ID:GxpM3wep0
民主化そのものが悪いとは思わない
だが郵便局は民主化でいっそう悪くなってしまった
時間外窓口と会社が違うから云々言われるんだぜ?
124名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:12:45.13 ID:6u5P3L+CO
規制緩和のせいだろ
125名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:35:46.60 ID:fcqOzUWk0
経営陣が無能なだけ
126名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:38:13.39 ID:KFXqHbsj0
「itカーズ M川 翼システム」でググると色々出るね。


127名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:42:43.57 ID:My7Ep9H4O
これ扱い小さくないか
128名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:20:37.21 ID:U+Lndr6F0
a
129名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:10.99 ID:FsNVbTD/0
預かってる車両を差し押さえしてヤフオクで流せば解決。
130名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:37:07.60 ID:QLbwGjp70
翼システムって、偽春菜で騒動になった会社?
131名無しさん@12周年
郵便局でさえ経営不振で未払い騒動が起きるのか…、世も末だなホントに

てか、ヤクザとかフロント企業とかじゃないの?こういうやり方とか言い訳って。