【大阪】「教育基本条例案」批判広がる校長・PTA役員も教員の評価「信頼関係つぶれる」 競争、競争では人間性育たない

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名無しさん@12周年
日本における競争は「他人よりさらに自分を高めること」じゃなく
「他人を自分より下に引きずり下ろすこと」だからな
競争競争叫んだらてめえの保身ばかりのセコい人間ばかり育つのは当たり前だろう
105名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:29:26.09 ID:Um7ThWxp0
徒競争させなさい
106名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:33:42.71 ID:q5r5g9RF0
PTA役員なら、如何に校長教頭と協議してても、
現場の教員が、職務規定にありませんから。って協力すら拒否することを知ってるし。

今の校長、教頭試験に応募する教員の数は、本当に激減していて。
でもしか教頭、でもしか校長しかいないことも知っている。

…だけど、維新の会の一番の問題は。学校選択制。
大阪市は酷いモザイク都市だから。優良小学校と糞小学校が隣り合わせ。
選択して良い。となれば、糞な家で育った糞な小学生が押し寄せて、全てがめちゃくちゃになる。
107名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:38:34.80 ID:olmEHfpO0
大阪市の中学校を卒業した橋下君は

最低の教育を受けたと思っているのか聞いてみればいいのにw
108名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:59:17.77 ID:MAMfgZ3e0
>>104
そっれって、もろに、警察とか消防とか自衛隊とか、あと某大手仏教団体にとって
ごくごくごく普通で当たり前の習性じゃん