【国際】大分が世界の空へ「チキン? オア、ビーフ?」「とり天、プリーズ」
1 :
帰社倶楽部φ ★:
県民が誇る大分名物のローカルフード「とり天」が世界の空を飛んでいる。今年9月から日本航空
(JAL)国際線の機内食メニューに登場。しかも「ものすごい人気」(同社)というのだ。
「チキン? オア、ビーフ?」。機内で客室乗務員に聞かれたら、迷うことなくリクエストしよう。
「とり天、プリーズ」―。
提供されているのは成田空港とニューヨーク、ロンドン、フランクフルトなどを結ぶ欧米5路線
(エコノミークラス)で、今春からJALが手掛ける「J級創作グルメ」の第3弾。日本各地の美味を
世界発信することを目的としている。
その“大分バージョン”の一押し料理は「とり天&とり飯ゆず胡椒(ごしょう)風味」。ふっくら
ホクホクに揚げたとり天に、津江産米で炊き上げたとり飯をアレンジしている。5月ごろから試行錯誤
を繰り返し、世界の老若男女の舌に合う理想の機内用グルメに完成させたという。
「上空は気圧などの関係で味覚が鈍り、料理もすぐに乾燥する」(同社)ため、とり天はやや濃い味の
あんを掛けて「おかずらしさ」と「柔らかさ」を確保。とり飯にはユズの香りをきかせ、食欲を
そそるよう工夫した。
洋食も選べるが「圧倒的な人気」
機内では洋食(オムハヤシ&オムトマト=北海道)も選べるが、「(準備した量が)足りずに搭乗者の
希望をお断りするほど、とり天は圧倒的な人気。味もさることながら、珍しさもウケているのでは」とJAL。
中津市出身の客室乗務員、和才加奈さん(25)は「みんなに好評です。国内外の方々にとり天を
知ってもらうのは大分県人としてうれしい」とほほ笑む。
同メニューは11月末まで。欧米方面に旅行や出張をする際は、かばんに忍ばせた大分自慢のカボスを
ギュッと絞ってご賞味を―。
大分合同新聞[2011年10月04日 14:18]
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_131770561276.html 「とってもおいしいですよ」と客室乗務員の和才加奈さん=成田空港
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/local_news/2011/10/2011_131770561124.jpg
2 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:13:58.68 ID:+o6TY3ur0
ベジタリアンを差別してるな
>2
おいたしちゃイカンで
l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
,ノ7 '"^ ^`' ,ィ'三ミ、_〉 貼られるべきイラストがスレに無い
───‐─┬┐ {:/, ニ丶 ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
___,,,...-‐''"| | 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. !::::::ミ:l ただそれだけのことが麻呂にとって
 ̄7 | | l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. }:::::三<
i | |. ll (、 っ) : ,l::::シ久'l 恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
.| .| | | l ,.,__、 ,:' f::/ン ノ/
| | | | l 、 f{二ミァ ,) {,ツ>-‐'′
| | | | ヽヽ`ー ' : ヽ ,_ソ/
: | | 丶、__, -―''"/,/
: | | ,} ヽニニ =彡シ,ンヽ,
:::::::: | | ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
:::::::::: | | .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,. -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/ / /``
ニ二二i -二ニ---、 / /
________________ンー|.| / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ /
Give me karaage.
JALに乗ったこと無いんだけど
機内食が外国よりいいな
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:16:07.19 ID:aqZ7OHt50
絵師、上手くなったな
「イラスト、プリーズ」
国際線に乗れない(´・ω・`)
イラストうますぎ
骨なしチキンのお客様ー
大分に住んでた頃はよく食べてたが、他県では滅多にお目にかかれないのが残念だ
14 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:18:18.37 ID:FHx611QL0
安心の大分
「アイアムチキン」
16 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:18:37.95 ID:CSPdS0lR0
他県の人に食わせたとき
なにこれ貧乏だからから揚げにできないの?って言われた
17 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:18:38.95 ID:Bi6XQABiO
イラストSUGEEEEE!!!
こんな写真、大分合同じゃない!
先日、
麻薬入りコンドームを大量に飲んで密輸をしようとしたやつが捕まってたな。
「機内食食うなって言われてたけど、食べちゃった。そしたら原が悪くなって・・・」
機内食が美味しくなれば、そういう食欲に弱い犯罪者の摘発に役立つかも。
こういう緊急性のあるニュースこそν即+の醍醐味!
だが、ミンスが悪い!!!
イラストじゃないことに失望した。
24 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:23:08.85 ID:wSGSZp86O
友人がカボスポン酢と鳥天の素とユズ胡椒をくれたから鳥天を作ってみたら美味かった
ユズ胡椒は蕎麦に入れてる
んまー
鶏肉の天ぷらならチキンじゃん、え?
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:23:34.69 ID:bdiGF0B10
27 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:23:49.30 ID:GlOAOo4X0
大分内でも今だにからあげととりてんはボーダーラインを彷徨ってる感がある
29 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:26:21.83 ID:4roTr9FH0
鶏はどうしても食えない人もいるけど、宗教的な理由で食えない人は聞いたことないよな
ベジタリアンは別として
30 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:26:30.44 ID:pKTfrQbwO
あれ、イラストは?
署員は?
31 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:28:44.29 ID:xB8jCt9i0
>>1 誰が書いたんだこの記事
メチャクチャ文章下手じゃん
池沼かよ
32 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:29:09.10 ID:QCCrH09yO
タグが【国際】
どんだけインターナショナルなんだよ(W
次は「鶏かわいそう」になるな
タイ国際航空のおっさん客室乗務員は、
いつも「ビーフ or とり?」と聞いてるなw
35 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:30:34.91 ID:HWseJ5Ld0
だご汁プリーズ
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:31:03.67 ID:nWwmp6zS0
>>1 とり天?
8月に大分空港で食べたが、一番安いから人気だったが、別に特別美味しいというものではないぞ。
普通の鶏肉だし。
こんなもん、名物でもなんでもない。
中津は唐揚げだろうよ
チキンorビーフン?
>>1 >「欧米方面に旅行や出張をする際は、かばんに忍ばせた大分自慢のカボスを
>ギュッと絞ってご賞味を」と、署員。
40 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:31:37.08 ID:MYxorRyz0
>>31 イラストに騙されてるが、いつもの記事も対外だぞ
41 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:31:45.83 ID:/4p4t+jq0
>>2 そろそろそういうサービスする航空会社出てもいいよな
とり天おいしい。自分でもよく作る。
カヴォスって機内持ち込み可なのか
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:33:00.25 ID:yZmW9LPY0
大分の幼児行方不明はどうなった?
犯人は母親だろ?
45 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:33:24.06 ID:nWwmp6zS0
大分の温泉の素(ペットボトル入り液体)を持ち込もうとしたら、
温泉の素は危険物だからと没収された。
46 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:33:39.49 ID:g9btPAnN0
47 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:33:53.70 ID:kgFp0UTQ0
>欧米方面に旅行や出張をする際は、かばんに忍ばせた大分自慢のカボスを
税関や出国審査で止まります
食後にやせうまも付けてくれ
「俺をチキンと呼ぶな!」
やせうまは旨いと思えん…
団子汁も正直微妙…
え?「ゆず胡椒」って「ゆずごしょう」って読むの?
52 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:35:59.10 ID:CDgzWcCo0
柑橘類は輸入禁止の国が多いから
かぼすの密輸を奨励しちゃダメだろ
53 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:35:58.77 ID:hNXkr/9b0
大分合同、どうしたんだ
>>49 Hello!! Any body home?
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:36:45.53 ID:F7I4MI4z0
よくできたイラストだな
>>50 たまに子供の頃お母ちゃんが作ってくれたの喰いたくなるんだよ
57 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:38:32.86 ID:o0cT7irA0
福岡市在住だが7年くらい前、ファミレスのジョイフルで食うまで、
大分名物鶏天なんか聞いたこと無かった。
> こかんに忍ばせた自慢のほにゃららを
って、30までに誰かが書くと思ってたのに
初めてヨーロッパに行く飛行機の中で、
ビーフ or テンドン?と聞かれたときはびびった。
とり天ってローカルなものなのか?
普通に作って食ってたけど
61 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:43:02.97 ID:V3CB2+nRO
イラストじゃなかった!!
>かばんに忍ばせた大分自慢のカボス
検疫の関係で持ち込めないから忍ばせとくのか。大分の民度って凄いね。
63 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:45:03.37 ID:N/ZHohap0
キムチプリーズ
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:46:45.18 ID:qx2UOEok0
おねーさんプリーズ
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:48:46.00 ID:cvuG3a6x0
とり天は韓国が起源
イカ天、プリーズ って答えると、
ギターやらドラムやらが出てくるんだぜ?
67 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:53:28.98 ID:FHx611QL0
普通にサンドイッチでええのに
68 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:54:16.76 ID:PATtHBOg0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。
朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
なんで銀紙みたいなのに包んだのが出がちなんだろ
70 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:55:03.05 ID:k8QyqHHb0
イラストは?
とり天ってチキンじゃ無いの?
まずはイラストを広めろ
大分糞基地外左翼ご用達新聞死ねよ!さっさと潰れろ!
とり天弁当持ってる乗務員さんかわええな
>>74 お、なんとなくいつもの感じがしてきたwww
掘ちえみ「チキン・・・!」
弁当、美味そうだな。
こんなの大分合同の記事じゃない(´・ω・`)
とり天はから揚げやカツよりも油っこくなくて、下味をしっかりつけるから胸肉でもジューシーでおいしい。
作り手としては揚げ油が汚れにくくて、野菜なども衣をつけて一緒に揚げて食べられるので都合がいい。
83 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:10:33.83 ID:A3doQqIL0
>>16 ひどい奴だな
俺は旅行で一度しか行ってないが好きな県ベスト3に入るわ
昼に入った小料理屋も路地に有る小さい餃子の店とかめちゃ旨かった
87 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:35:02.09 ID:s3v/vUqQ0
>>36 空港あたりの冷凍物と一緒にするな。
>>50 残念だ。やせ馬はともかく、だんご汁は微妙って事は無かろう。もしかしてだんごがスカスカで不味かったのかもな。
大分県産品おすすめはかぼす。
旬の魚に絞ってかける。今だとサンマ。
魚のうま味と独特の柑橘系の香のハーモニーがたまらん。
89 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:51:59.61 ID:m6GJT2e7O
とりて〜ん
>ユズの香り
ここはカボスだな
>>しかも「ものすごい人気」(同社)というのだ。
これがあるだけで・・・
人気が無いのが判るなw
>>87 「普通の鶏肉」とか言ってるところ、実は知らないんじゃないかと。
やせ馬も団子汁も見た目どおりで味の見当もつくはず。批評されるほど複雑なものではないし、
単にケチつけてるだけとしか思えん。
俺は大分県民だがやせうまで余った黄な粉をご飯にかけて食う
94 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:28:00.05 ID:Jcrb1hb6O
大分だけに、とり天が空からダイブするのか
まぬけ時空に引きずり込め
ダンゴ汁は微妙だろう。
なんの団子が入ってるかと思ったら、小麦粉を練ったうすっぺらい変なのだし。
団子がなければ豚汁やけんちん汁と変わらん。団子があっても変わらん。団子自体は美味いもんじゃないしな。
とり天は、まぁ美味いよ。
店によって味が全然違うけど。
とり天弁当だの、観光客向けの安定食のとり天だのは、食う価値ないよ。
厚ぼったい衣と、最初から下味をつけてる定食屋が多いが
俺が好きなとり天は、薄くてさくさくの衣をつけてさっと揚げたとり天を、酸味の効いただし汁につけて食うやつだな。
>>87 多分、飽きたってのはあると思う
団子汁の団子があんまり好きじゃないのかもしれん
やせうまの麺の方がまだいいが、きなこが苦手で…
子供の頃は平気で食べてたんだけどね
因みに、とり天より唐揚げ派w
99 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:05:08.29 ID:QdwCZREz0
「ギュッと絞って」という表現にトラウマがある。。
100 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:10:35.55 ID:xK1ioQsnO
宇佐市民「Made in USA!!!」
かわいいイラスト
イラストのない大分合同新聞なんて…(´・ω・`)
chicken or beef?
と聞かれたら。
both!
だろ基本は。
意外と成功するぞ
106 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:58:59.49 ID:s3v/vUqQ0
>>96 あの団子も、やせうま状のほか、にぎり団子状、名前はよくわからないけどちぎって投げ入れた状等々家庭によって流派があって、あまり大きすぎない方が歯ごたえもいいし、うまい具合にダシを吸い込んで美味しくなる。
ただ、けんちんとは合わない気がする。
カボチャとかサツマイモとかの甘みがいい感じだな。
とり天は作りたてなら、ムネ肉も美味いが時間が経つと硬くなるので
やっぱり、もも肉が好きだな。店で売ってるのはムネ肉ばっかりだが
108 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:10:04.51 ID:RQ2NsY200
KLMの機内メシの量が少なすぎる件について
109 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:13:32.86 ID:cIQCQ6xW0
とり天がバラバラじゃないか!!
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:15:30.51 ID:tJjAqXXw0
まあ、大分だからね
猫はどこだ?
>>2 ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ ( よ う こ そ )
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
ヾ;::: ; ノ
ところで、日田のたらおさって美味いのかな?(´・ω・`)
とり天といえば岩男潤子
114 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:26:47.76 ID:19krH/nxO
チキンオアビーフはスラングでは腰抜けか抗争かの意味
115 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:29:32.64 ID:tBoKk87CO
加奈ちゃん、かわいいな。
とり天美味いよとり天
作るのも簡単だよ
117 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:08:03.02 ID:i3uegoDH0
アメリカ行くときJAL使ったけど
ゆずこしょうチキン出たよ
ただの流用メニュじゃない
118 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:08:52.37 ID:0vGI8ndM0
和才加奈ちゃんが一番美味しそうな件について
119 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:09:46.22 ID:mWt3281A0
大分が本気を出したら
みんな泣くようになるよ。
120 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:12:00.18 ID:3FVhtPhN0
チキン? オア、ビーフ?
はあ?ビーフ オア フィッシュだろが
今時JALなんて乗らねーよ
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:14:09.94 ID:bnzSiQ2u0
>オムハヤシ&オムトマト
こんなもん選ぶ奴いねえよ
まあ、中国産ですけどね、機内食なんて
大分名物はから揚げじゃなくててんぷらだったのか?
福岡めんたいこ
佐賀県ステーキ
宮崎ステーキ
長崎ステーキ
鹿児島とんてき
大分とり天
熊本馬刺し
126 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 01:58:18.34 ID:dJs5LbPG0
チキンかビーフか聞かれてるのに
何が「とり天プリーズ」だ、この馬鹿野郎。
>>103 田舎が這い上がり村起こしを成就させるためには、こういう「すっとぼけた」情報をコンスタントに発信する手法も有効である。
某大学教授がこのように分析していたわけではない。
128 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 03:27:20.26 ID:E3OnHFix0
「ビーフを頼んだらチキンを持ってきた」
使い古されたつまんねえ話をすんなアホ芸人
129 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 03:36:53.80 ID:pvlw/DcKO
とり天なんかより、チキン南蛮のほうが断然うめぇ
130 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 04:07:10.17 ID:PnccoCQaO
>>124 大分県の北のあたりが唐揚げ
大分のあたりがとり天
更に南に行くと、鹿児島の鳥刺身文化圏に入る
なんかの代用品でやったら、結構いけたみたいな
なんのかは知らんけどビンボーくせー
133 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 06:25:28.86 ID:Enzu9ZJai
「チキン? オア、ビーフ?」って、「シェキナベイベー」って聞こえたw
>>74 これが
>>1に貼られていればいつもの大分合同だったのに
>>95 あ〜るだったっけ?なんかあったよね
機内食って
行き先の食べ物が出るの?
136 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 11:03:40.38 ID:DRcY9yC0O
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 11:17:37.82 ID:DUM2gkLGO
和からしを付けて食べるとうまい
138 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 11:21:22.84 ID:AI2fSh9j0
141 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 20:57:21.80 ID:OsbFvCA50
アルファベティカルオーダーではチキンよりビーフが先
なのに30回ほどのフライトでタダの一度も"Beef or chicken?"と
聞かれた事はない
なぜだ!?
大分で正式にはとり天「弁当」な。
あくまでみっちりとスチロール箱に詰まった弁当形式でなければならない。
143 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 21:02:23.41 ID:ckn09+4Q0
大分合同新聞ニュースは無意味だから
中津の唐揚げだけかと思っていたが
145 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 21:09:56.69 ID:RLyQ7lX4O
鉄筋プリーズ
揚げてなかったら食ってやらんでもない。
大分は唐揚げや鳥天のレベルが高い。
大分は唐揚げや鳥天のレベルが高い。
東京でも探せばとり天を食べられる店があるんだけど
大分で出されるものとはちょっと違うんだよな。
久しぶりに大分のとり天食べたいわ。
あと、やせうま。
150 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 23:29:48.58 ID:2NT39vgGO
イラスト上手えええええぇ
151 :
名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 23:32:50.36 ID:TG2WsgdZP
ザンギ
153 :
名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:01:48.40 ID:wNr5eSQc0
うどん屋のイメージ
155 :
名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:31:35.89 ID:9m/ZRU5q0
Are you chicken?
156 :
名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:35:41.15 ID:jkguYoEU0
アホか!!
157 :
名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:38:57.03 ID:jkguYoEU0
(。・ω・。)<和才加奈さん、プリーズ
ささみ天は好き
159 :
名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:45:57.13 ID:AxaXOIYLO
鳥天に大根おろしかけポン酢で食べると最高に旨い
とり天マジでうまい〜
「おちんちんプリーズ」
162 :
名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:30.73 ID:FwfNKtIK0
a
鳥天って別に美味いもんじゃないよな、普通に唐揚げの方が10倍美味い。
宮崎の冷や汁よりはずっとマシだが。
子どもの頃の運動会のお弁当は
おにぎりと唐揚げ、煮物だったなあ、
家族みんなで見に来てくれて
カメラやビデオなんかなかった、
でも心に今も焼き付いている。
また広瀬のゴリ推しか。
大分県民の味覚は異常。
なぜ全国に広まらないか猛省しろ。
大人しくトキハで売ってろ。
166 :
名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:10:27.67 ID:T69cz7hV0
なんだ写真か
誰か代わりにイラスト描いて
168 :
名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:28:54.48 ID:OhIa3c9v0
国際線の機内食といえば昔はエコノミーでもフィレステーキが出たものだが、
今はいくら名物とはいえ、鳥の天ぷらか・・・
狭い席でナイフをきこきこしたのが良い思い出。
喫煙可能だったから食後のコーヒーを飲みながら雲を眺めて一服。美味かったぁ〜。
169 :
名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:36.28 ID:chPyvbHRO
いっそ全国各地の駅弁出したほうが喜ばれるんじゃない?
キリンスマッシュ or キリンレシーブ ?
171 :
名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:58.54 ID:aEfoBzCE0
>>97 大分市内の「Don」のトリ天がまさにそれ
おい、イラストどこだ
おい
フレンチバナナ入り鳥天は、絶品だ。