【調査】 "過去50年で最も偉大な発明は?" 1位はiPhone。以下、ウォークマン、iPod、Windows、iPad、YouTube…英メディア★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★過去50年で最も偉大な発明=1位はiPhone、2位はウォークマン―英メディア

・2011年9月、英ガジェットサイト「T3.com」は「過去50年間で最も偉大な発明トップ10」を
 発表した。9月30日、新浪網が伝えた。

 1位となったのはアップル社の「iPhone」。アップル社は3位に「iPod」、5位に「iPad」と
 3製品を送り込んでいる。2位に入ったのがソニーの「ウォークマン」となった。

 「T3.com」は「30年後でも、ソニーのウォークマンはiPod以上の偉大な発明だったと
 評価されているだろう」とコメントした。

 トップ10は以下のとおり。
 1位:アップル社「iPhone」、2位:ソニー「Walkman」、3位:アップル社「iPod」、
 4位:マイクロソフト「ウインドウズ」、5位:アップル社「iPad」、6位:Youtube、
 7位:ソニー「トリニトロン」、8位:スカイプラス、9位:Facebook、10位:VHSレコーダー。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000000-rcdc-cn

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317664857/
2名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:35:12.51 ID:dMeUnS7x0
ウォシュレットだろ
3名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:36:02.52 ID:FOBzr5JS0
ウィキリークス
4名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:36:02.75 ID:g9btPAnN0
全自動イカ釣り器ですよ
5名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:36:40.01 ID:4+LCk2vh0
確かにウォシュレットが無いと生きていけないな
6名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:36:57.10 ID:rA8N+zBg0
このスレは伸びる

電子レンジだろJK
7名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:38:08.25 ID:Cy/rKlAI0
マックOSじゃないの?
8名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:38:09.23 ID:6q8Ey+aQ0
あほ過ぎるw
9名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:38:50.26 ID:fKeJSL6L0
馬鹿発見器は素晴らしい
愚かな知性がネットに拡散する
10 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/04(火) 12:39:43.11 ID:M2m8nkZXO
GPSも凄い
自分の居場所が分かるんだぞ
11名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:39:54.54 ID:JDz0pIds0
発明じゃないじゃん・・・
12名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:40:04.57 ID:xgV4ZBV+0
「インターネット」じゃないのか?
13名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:40:14.65 ID:54EuZI3d0
無くても良い物が偉大な発明とか
14名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:40:18.72 ID:hwvTuuyV0
Tengaだろ。あほか
15名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:40:29.03 ID:S7yhN5zo0
ウォーズマンに見えた。
疲れてるのかな。
16名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:40:32.87 ID:q1tCw4bT0
回転寿司だろ。
17名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:40:59.23 ID:JxsO1o6q0
日本人ならウォシュレットだろ

まじ日本に生まれてよかった
18名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:41:14.10 ID:7WHQgwkC0
ギャラクシーは?
19名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:41:35.76 ID:iOpDs25N0
>>6
過去50年って書いてるだろうが
20名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:41:56.60 ID:6dYzAg9B0
イギリスはこういう時、いつもセンスが少しズレてるんだろw
一番は、それと違うだろお。
21名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:03.00 ID:TEyC3AJB0
ノドン1号★バカヤロー
22名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:11.10 ID:xjj2kG270
>>12
過去50年過ぎてる
23名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:23.65 ID:EISI4huE0
バカ発見機twitterかな
24名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:36.58 ID:9i/NoDNN0
高枝切り挟みに決まってんだろ
25名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:38.52 ID:iOpDs25N0
俺としては2ch
ネットがあっても2chが無ければ
在日もB利権もTBSもフジも今まで通り
日本人から搾取してただろう
26名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:47.05 ID:7R07yE4u0
オナホールが1位だろJK
27名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:50.51 ID:UvzrDQ4tP
5年前ならマックが余裕でランクインしただろうに…

Appleがパソコンメーカー止めるのは結構速いかもしれんな。
28名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:42:51.61 ID:dtugyIto0
<丶`Д´>ギャ、ギャラクシー!!
29名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:43:18.08 ID:qso6ngVL0
DS・Wiiは?
30名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:43:46.31 ID:gXuArp4i0
サムソンが入っていないのは差別ニダ
つか、1位まで全部我々の発明だから、我々が総なめニダ
31名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:43:58.62 ID:8M7CK8p10
焼きそばUFOの水切り穴。
勢い余って中身まで流してしまう心配がないし、便利だよね。
32名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:44:01.62 ID:Ph18gvHH0
過去50年ならインターネットだろ
インターネットがなければiphoneなんてただの電話
33名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:44:02.81 ID:jyCjiIgC0
>>27
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:44:16.96 ID:b/155sse0
偉大とはどういう意味なのだ?1位がiPhoneの時点でネタ以外のなにものでもない。
35名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:44:21.82 ID:nsCweeo8O
LEDじゃね?
36名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:44:25.75 ID:GKE/yXQq0
iphoneとか新しいから過大評価されてるだけだろ
実質ウォークマンか
37名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:44:55.03 ID:JVdUEEyJ0
2ちゃんだろ。
100万人以上集まってすごいこと毎日してるらしいぞ。
38名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:45:05.58 ID:QHwu08ZX0
ネットの功罪はでかいな
一気に社会システムが壊れた
39名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:45:07.90 ID:Jj1x8Yud0





オナホールに決まってんだろ
40名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:45:41.88 ID:owT9Yefo0
マウスじゃね?w
41名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:46:06.33 ID:9i/NoDNN0
ドクター中松のぴょんぴょんシューズ
42名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:46:10.97 ID:0xKIhmCl0
>8位:スカイプラス
子波「ラブプラスの間違いではないのか?」
43名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:46:24.80 ID:0eMfi6VmO
電卓じゃないのか?
44名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:46:49.77 ID:gJ/4MLtRO
発明ってよりほとんど既存のものを組み合わせたプログラムじゃね〜かw
俺なら迷わずウォシュレットトイレ選ぶわ
45名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:46:55.56 ID:y5OyQ1VRI
セグウェイ
46名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:47:21.76 ID:NqTktr8p0
全自動卵割り機はどうなのよ
47名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:47:54.52 ID:op5q6nQj0
アホー信者の組織票ウザいなあ
デザインと使い勝手だけの機械に
発明といえるほどの新規性なんかあるかよ
まだチキンラーメンの方が上
48名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:48:22.11 ID:VWNdXdX00
緻密で複雑すぎてバカには理解できない
と一時期あれほど絶賛して賛美していた
金融工学こそが偉大な発明だったんじゃないの
49名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:48:26.24 ID:Vlg+/JXa0
「iPhone」も「iPod」も「iPad」も、発明とは言えんだろう
既存のモノを改良しただけで、別に新しいモノを創ったわけじゃない
50名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:48:29.96 ID:wNHVCKygO
>>1
つかなんでIT機器、しかも70年代末期以降の物ばかり?
51名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:48:51.87 ID:Xf+nUF1+0
iphoneのどこが凄い発明なの?
52名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:48:54.86 ID:SA26Z0Xo0
絶対に全部違うな

なぜなら無くなっても何一つ困らない

あ、悔しいがwindowsは困るな

あと、「過去50年」とか中途半端に区切ったのが恣意的すぎて気持ち悪いな

「過去100年」とかにすれば電子レンジとか入ってきて勝ち目がないからかな

まーどのみち、旧mac信者のゴミども乙って感じの記事だ
53名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:49:14.98 ID:uyk3RCna0
477 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 07:51:14 ID:jkC6vpJ8
>>447
父方の祖父母が、超不潔だった。もう実家出て関わってないから今は知らないけど。
そこの家にウォシュレットがついた。
親戚の集まりで召集された時、妹と2人でこわごわ試してみた。
いきなりおしりに当てるのは怖いから、離れて手を伸ばしてボタンを押した。

ンコまみれのノズルが飛び出してきた。
悲鳴をあげて逃げた。
当時2人とも小学生で、トラウマになった。未だにウォシュレット怖い…


487 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 00:29:30 ID:vCVzzVFq
>>477
自分も家にウォシュレットがついて
使うようになったら、お尻にブツブツができるようになった。
多分ノズルが飛び散ったウンコなんかで汚れてたんだろうな…
ウォシュレットを使うのやめたら、お尻もきれいになったよ。
今まで使わなくても大丈夫だったんだから使わなくても平気だよなと思った…

54名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:49:15.57 ID:E2D0nzQX0
>>50
>英ガジェットサイト「T3.com」
55名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:49:33.91 ID:4YM/5he30
イギリス人ってやっぱアホだな
56☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/04(火) 12:49:53.16 ID:???0
iPhoneが発明かは知らないけど、ここまで新製品が世界的に話題になるものって
過去になかった気がするなぁ。

何かあったっけ?
57名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:50:05.40 ID:dCDRBhdw0
次の偉大な発明はドラゴンボールのカプセルコーポレーションの製品。
あれはね、売れるよ。
58名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:50:19.18 ID:QHwu08ZX0
>>46
クロワッサンもすごい発明だぞ
フランスでコストの問題から絶滅寸前だったのを救った
59名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:50:19.81 ID:u6TeApqQ0
個人的にはCDなんだが…同意は得られそうにないか
60名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:50:25.88 ID:UNl/4FTgO
Suica便利
61名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:50:49.81 ID:DnPvBxI10
ファミコンとかインターネットじゃね?
62名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:51:21.71 ID:6gkkqHUp0
インターネットって凄いよね
アメリカの軍事から応用らしいが
63名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:52:17.40 ID:gqzPzZjl0
スケールの小さいが多いな発明
64名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:52:32.49 ID:b/155sse0
マジレスするとパーソナルコンピュータ
アナログ時代、機能を増やせば増やすだけスイッチが増えて機械が大きくなった。
そこへ登場したのがデジタルのコンピュータ、それが家庭に普及したのだからもうたまったもんじゃない。
今の技術の全てコンピュータが関わっているといって過言ではないだろう。
65名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:52:32.64 ID:qEnPPgZh0
インターネットだろ。
66名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:52:51.40 ID:0XVbZijQO
カラーテレビとかじゃ
最近のばっかじゃねーか
67名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:52:59.99 ID:w7Lv1tKy0
電子レンジだな
68名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:53:01.09 ID:HJ+qTfdNO
これらを持ってなくても支障はないw
69名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:53:03.69 ID:op5q6nQj0
>>56
Windowsとかハリーポッターとか
70名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:53:08.56 ID:RsjSJpWdO
> 7位:ソニー「トリニトロン」

これだけイヤにマニアックなような…
「カラーテレビ」ってこと?
71名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:53:18.19 ID:Hae39QanO
インターネットが入ってなくWindowsが入ってるもんで基準がわからんな。

この中ではiPadへの進化してくれたことがもっともうれしいかな。
iPad単体で見れば微妙だが
72名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:53:26.64 ID:FuXNjPQy0
エレキギター
73名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:53:50.37 ID:ZNyc6+cL0
LED
1962年?
74名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:53:52.13 ID:E2D0nzQX0
>>68
持ってなくても問題ないのにみんな持ってるってのがすごいんだと思うよ。
75名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:54:06.21 ID:+j9xXPPq0
自宅以外でウォシュレット使う奴は清潔を勘違いしてるな。ウォシュレットは細菌の温床。性病も感染する。



インターネットに一票。
76名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:54:30.02 ID:aXgxtlA30
>>56
なにこれまたキャップ割れたの?
77うんこ:2011/10/04(火) 12:54:35.18 ID:t/Ocq/WO0
ニワカライトマニアだが、LEDは
三位以内に入れろよw
マグライトから、メガファイア
に変えたらまさに革命的だったw

50年前に発明されてたら
ゴメンちゃい(^O^)
78名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:55:00.13 ID:gJ/4MLtRO
>>64
>>65
50年過ぎてる
79名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:55:02.02 ID:bizvnWpYO
馬鹿発見器が入ってないとか
80名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:55:19.98 ID:HN/lSHF4O
鍵付き冷蔵庫だろう
81名無しさん@十一周年:2011/10/04(火) 12:55:27.40 ID:qtSXPtVO0
電子レンジとシャワートイレだろjk
82名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:55:41.97 ID:kArSGAcR0
おれのテレビは最終型トリニトロン
83名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:55:55.07 ID:0xKIhmCl0
2ちゃんが入ってないな
84名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:56:06.52 ID:b/155sse0
ウォシュレットみたいな台用のきくものは発明としてインパクトが薄い
うちの便座はウォシュレット対応不可なので手桶で肛門を水洗浄してるが何の問題もない。
85名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:56:08.05 ID:0XVbZijQO
電気洗濯機
電子レンジ
電気炊飯器
原子力発電(去年まで)

どう考えても電気家電だろ
86名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:56:09.98 ID:op5q6nQj0
>>78
コンシューマ向けのパソコンは40年過ぎてねーし
WWWとブラウザの誕生からも30年経ってない
87名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:56:17.02 ID:NLxm4dgd0
書いた記者がハタチくらいなんじゃねーの?
空気のように生まれる前から当然に存在しているものについては、そのすごさが想像できないんだよ
88名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:56:33.38 ID:+j9xXPPq0
>>86
だよね。
89名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:56:58.33 ID:jf4afFi90
ポラロイドカメラの存在は孤高
90名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:56:58.82 ID:2JDQ4+hw0
Facebook のどこが発明なのか分からん。
既存のサービスをつぎはぎしなおしただけだろ。 
91名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:57:03.70 ID:nwLz9CTU0
大リーグボール養成ギプスだろ
92名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:57:24.00 ID:huEMjhfRO
iphoneはいい製品なんだろうけど別に存在しなくても大して世界は変わらんだろ
93名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:57:47.71 ID:E/77ydcD0
アイコンだの何だの自体はリンゴのパクリなWindowsは発明として扱うべきか……。
94名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:57:51.67 ID:QHwu08ZX0
>>75
痔気味な人は必須
95名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:57:58.85 ID:VlnvDdaX0
押すと出るシャンプーの容器に決定
96名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:58:02.21 ID:lHLevPXHP
エロゲだと思う
97名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:58:03.74 ID:k0x/XuVL0
1位:携帯電話
2位:携帯音楽プレイヤー
3位:パソコン
4位:動画サイト
5位:コミュニケーションサイト
6位:録画機器

特定の製品を出すほどでもない気がするんだが
98名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:58:07.05 ID:6gkkqHUp0
一般の人に普及してからカウントした方がいいと思う
ネットの普及って1980年代後半からってイメージ
99名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:58:09.61 ID:WrYVlL/B0
キムチは?
100 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/04(火) 12:58:13.29 ID:0v9G4SASO
COMIC LO
101名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:58:33.28 ID:op5q6nQj0
全自動洗濯機も凄いぞ
人間の活動時間を人生トータルで数年分は伸ばしてるだろ
102名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:58:37.67 ID:gJ/4MLtRO
>>86
派生品を発明と言えるなら世の中発明だらけだなw
103名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:58:51.10 ID:wNHVCKygO
>>61
ファミコン、インターネット、パソコン、携帯電話、ウォークマン、VHS、デジカメ、カーナビ、カップヌードル、インスタント(レトルト、フリーズドライ)食品辺りじゃね?


どっちにしてもiPhoneはないわ
104名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:59:19.99 ID:oWWCA85v0
金融工学じゃね??w
105名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:59:39.46 ID:VkZwFQdN0
パソコン、ネット通信、じゃないの?
106名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:59:40.42 ID:hu+5HGvMP
イギリス人てもしかしてちょっと弱い人多いの?
107名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:06.46 ID:4QiuIPmx0
原子力発電
108名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:09.82 ID:5dWrpwkF0
液晶ディスプレイ
109名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:11.47 ID:HN/lSHF4O
なんかネット関係ばっかりじゃねw
ちょっと偏りがあるよね
110名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:14.40 ID:KVWxOLEy0
ファミコンがはいってないな
111名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:23.32 ID:uAwgiyRw0
電子レンジかと思ったが、60年前に製品化されてたのね
112名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:28.43 ID:2oozVsFb0
アンケート答える奴がバカすぎるとだめだな。
せめて有力選択肢を羅列してそれを見てから答えるようにさせないと。
まるで名曲アンケートみたいに最近の曲ばかりになる。
113名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:32.88 ID:pc0RHyGB0
青色LEDとかは?
114名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:36.64 ID:9TgoWxiW0
もっと単純にCPUじゃねーの
115名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:39.17 ID:b/155sse0
「人生ゲーム」だと思う
あれは子供の時に大人の世界というものを学ぶことができる。
116名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:46.30 ID:WN1zgoeU0
iPhoneは過去10年ならわかるけど‥
117名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:48.62 ID:CTX3maBj0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくもたもたしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、せぶんはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えくすぴのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えくすぴは、しあわs
118 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:00:48.93 ID:RITpznZeP

ICがなきゃ全部ないだろうが
119名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:01:11.15 ID:ip2DBQ9X0
ありえねー
iPhoneって答える位なら携帯電話ってなるだろ
120名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:01:16.66 ID:bwDbhQ2J0
インターネットがランクインしなかったことに驚いた
ファミコンとかポリゴンも入れないのか
121名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:01:21.93 ID:e6tiXvzZO
風俗にローションを導入した人は、世界一の天才だと思う
122名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:01:35.78 ID:BsBTcWXv0
深夜アニメ
123名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:01:49.94 ID:op5q6nQj0
>>102
VHSだって何千万もした録画機を100分の1の価格で提供したことに意味がある
コストさえ掛ければ実現できるものを技術革新で大衆化させるということに意義がある
124名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:02:07.67 ID:huEMjhfRO
一般人に首相にふさわしい人は?って質問したら芸能人が入るようなもんだな
125名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:02:24.67 ID:e0617NTt0
共有ファイルかな
126名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:02:25.69 ID:pFKRd9390
デザインとして優れていることは認めるが
iPhoneは発明なのかどうかさえ怪しい
127名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:02:37.19 ID:H0vGl4XfO

日本人の発明で
偉大なのは
フラシュメモリーだよ。


ウォークマンはカセットプレーヤーを携帯用にしたアイデア商品にすぎない。
128名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:03:11.32 ID:APwyToK70
電マ
129名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:03:33.66 ID:0XVbZijQO
イギリス人は家電よりiぽんが大事なのかw
130名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:03:38.24 ID:0xKIhmCl0
製品なら「iPhone」単体はまだ理解出来るが、
発明という枠なら「携帯電話」だよな。
131名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:03:54.22 ID:b/155sse0
さすベエ
132名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:04:18.67 ID:KVWxOLEy0
紙オムツがないな
133名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:04:49.14 ID:i++9P/Kq0
信者の組織票で上位が埋まりつつも7位にトリニトロンが入っている辺りマトモで安心したわ

日本製HDブラウン管は22世紀の骨董品として超高値で取引されるようになる
投機目的ならいくら日本製でもマレーシア産を掴むんじゃないぞ 大切にしてやれ
134名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:04:51.65 ID:wNHVCKygO
>>112
1位:KARA

2位:AKB48

3位:レディーガガ

4位:西野カナ

5位:エグザイル

6位:湘南乃風

7位:ファンキーモンキーベイビー
8位:東方神起

9位:嵐

10位:KAT-TUN




ですね、わかります
135名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:05:07.68 ID:vUf5Iaa7O
>>1
7位 ソニー「トリニトロン」

胸熱
136名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:05:17.07 ID:X6iOKbfg0
インターネットだろ
137名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:05:24.01 ID:LhaopMpv0
iPhone納得
カメラ、音楽プレイヤー、GPS、計算機などなど
あらゆるジャンルの製品を駆逐する鬼
138名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:05:35.07 ID:/zrmbwTH0
インターネット
139名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:05:41.20 ID:aY+9wPwD0
MPU
4004かな
140名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:05:47.31 ID:Eb8nMXAq0
オーディオテクニカの自動寿司にぎりマシーンは?

141名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:06:36.94 ID:ekTrVVyV0
2chは人間を堕落させた
142名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:06:39.75 ID:gJ/4MLtRO
>>123
意義はあるが発明とはズレているとは思わないか?
液晶を180度見えるようにしたのは発明と言えるが、薄く小さくしました。これ新発明です!ってドヤ顔で言われてどう思う?
ナノになったら納得だがな
143名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:06:55.23 ID:H1imfCiZ0
電気炊飯器は?
144名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:06:56.26 ID:4ZWNG+dy0
>>53
自分のうんこを紙で薄く伸ばしただけのときは平気だったのに、ウォシュレットで
水と一緒に飛んでくるとぶつぶつになるっておかしいと思わないのだろうか

ノズルはうんこまみれだとしても、噴射口から出てくる水なんかうんこをすぐに
吹き飛ばしてると思うんだがなあ
145名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:07:03.24 ID:4KuFsj8c0
「PC」「携帯電話」でくくると上位のほとんどが無くなるなw
146名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:07:27.70 ID:hWWRCXG40
明らかにずれている、アイフォンが一位はないわ
そんなのよりコンパクトディスク開発したソニーが一位だろ
ウォシュレットとかインターネットとかGPS(衛星の開発事態もここ50年内)がはいってないのもおかしい
147名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:07:38.61 ID:cKCaQc0VO
カップめんが無いとは……
148名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:08:11.69 ID:E/77ydcD0
特定の商品そのものというか、パソコン・インターネット・携帯電話みたいな概念に
近いものが本当に偉大な発明って気がするが。
149名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:08:12.45 ID:ryhxLmIY0
マウスが入らないのは解せない。
150名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:08:43.11 ID:Ad8OY88Y0
>>1
どこの国での記事か知らんが悲しい国だな
あまり情報が入らない国なのか規制されてるのか
こんな物が発明なのか
151名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:08:57.30 ID:kcpPtQSl0
i8086じゃないの?
152名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:09:01.47 ID:tGJ4snoI0
iPhoneが偉大な発明とかあほかよ。

winモバイルとか相当前にでたじゃん。
153名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:09:09.33 ID:VkZwFQdN0
>>145
発明って、本来そんなものでは?と思うけどねー
携帯電話だって、もとの電話からの派生ではあるけどさw
154名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:09:09.38 ID:r/vfNQKnO
88とか9801とかそういうもんだろ?

ウィンドウズだとしても

iPhoneがそれを越えるのか?
155名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:09:20.22 ID:pLk+T92+P
iPhoneじゃなくて携帯電話じゃないのか
確かに抜きんでたテレビとかビデオ無いもんな
156名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:10:15.47 ID:0xKIhmCl0
あと101年後にドラえもんが発明される予定だから、
>>1なんて全てゴミと化す。
157名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:10:16.92 ID:b/155sse0
ヤマハの音源チップYM2151
158名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:10:28.41 ID:op5q6nQj0
>>142
新規性はあるので特許は認められるだろうが社会的なインパクトがないな
パソコンWWWVHSとは比べ物にならない
159名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:10:31.85 ID:HJ+qTfdNO
1つも持ってない俺は時代遅れ
160名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:10:41.03 ID:E/77ydcD0
カップラーメンが入ってないのはおかしい。
161名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:10:46.41 ID:XoMV1oX70
最近かつ身近のものばっかじゃねえか
どんだけ視野狭いんだよ
162名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:11:10.12 ID:Q/Jw0dF40
いやー
李電話よりもウォークマンのが偉大でしょ
一般で音楽を外に持ち出すてアレから始まったんじゃないの
163名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:11:30.39 ID:kcpPtQSl0
ああ、英ガジェットサイト「T3.com」って新商品宣伝の広告サイトなのか

それじゃぁ仕方ない結果だなー・・・

ttp://www.t3.com/
164名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:11:34.06 ID:XgUXr36D0
文房具部門なら
マジックとシャープペンシルが1位を争うだろう
165名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:11:35.52 ID:lskRt/290
パソコンだろw
166名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:11:39.92 ID:pLk+T92+P
iPhoneが入ってDSとかWiiが入らないのも分からんな
タッチはDSが先だし
167名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:11:50.89 ID:vUf5Iaa7O
ウォシュレットはうんこしながら使うやつがいて不潔すぎるわ
隣で明らかにケツに注水してる音がして悪寒が走った
ホモの便器だな
168名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:00.73 ID:1DlIp3Ou0
>>133
トリニトロンのすごさってどのへん?ダンパー線が気になって好きじゃないんだが。
既存のモニタを駆逐するくらい革新的だったの?
169名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:14.04 ID:sxNxuvaq0
電子レンジは凄いと思うな。
170名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:15.20 ID:DnPvBxI10
>>156
タイムマシンとか、どこでもドアとかいつ発明するんだろうな・・・
171名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:18.87 ID:VkZwFQdN0
>>164
文房具部門なら、ポストイットを強く推したいな
172 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:20.53 ID:dOAlvqBSP
Mac涙目www
173名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:30.56 ID:unJY7blS0
こういう質問をするとたいてい直近のものがよく挙がる
174名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:37.17 ID:tGJ4snoI0
インターネット。
インスタントラーメン。
レトルト食品。
ハイブリットエンジン。

この辺が入るべきじゃね?
175名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:52.89 ID:vu5F347p0
白物が入ってないのはどうゆうことだ
176名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:12:59.18 ID:gJ/4MLtRO
>>158
インパクトどうこうじゃなく悪魔で「発明」だからな
特許とれるレベルじゃないと発明とは言えないだろ?
177名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:13:16.18 ID:ryhxLmIY0
ウォークマンとiPodの両方入るのはおかしいだろ。WMが無ければiPodは無い。
同様にコンパクトディスクが入ってないのもおかしい。CDがなきゃDVDもBDもない。
178名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:01.06 ID:04XHtVsl0
みんな、TENGAを忘れてないか!?
179名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:06.25 ID:5VDq6k82O
ファミコン以外考えられない
180名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:09.08 ID:op5q6nQj0
>>176
だから特許なり意匠権なりは取れるってば
181名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:14.52 ID:uAwgiyRw0
家庭用PCとインターネットと携帯電話だろうね
182名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:24.05 ID:XgUXr36D0
>>175
白物はどれも50年以上前の登場だからだよ
183名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:33.03 ID:r9Xy1cFHO
売れた商品のランキングだろ。
後発が多い。
184名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:38.61 ID:p9nb+kkp0
普通にLED電球だろ!
185名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:14:56.43 ID:6gkkqHUp0
発明じゃないけど個人的には「コンビニ」も入るな
186名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:15:07.72 ID:+j9xXPPq0
>>164
消せるゲルインクボールペンは?
187名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:15:24.57 ID:o/6m2vWH0
電子マネー
188名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:16:16.81 ID:mhTl88hk0
>>37
普通に考えればインターネットだろうが
オレも2chに一票いれるわ
189名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:16:20.50 ID:tGJ4snoI0
>>169
確かに電子レンジが入ってないのもおかしいな。
190名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:16:46.08 ID:b/155sse0
CDが発売されたはの1982年だったかな?
あれは身近でデジタルを感じた瞬間だったな、音質が劣化せずに半永久的に保存可能?すげー!みたいな感じだった。
あと、ビデオデッキ、あれは夢のような電化製品に感じた。
191名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:16:46.76 ID:ryhxLmIY0
>>181
インターネットが入るならパソ通が先に入らないとおかしいな。
192名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:17:57.18 ID:XWSJMul1O
キャッシュカード
193名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:18:08.86 ID:paedqRMDP
ISDNは?
194名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:18:12.73 ID:gJ/4MLtRO
>>180
ウォークマンやノートパソコン級の小型化じゃないと無理だろ
商標権と勘違いすんなよ〜
195名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:18:24.98 ID:yPiXEN3q0
>>189
過去50年て書いてあるじゃねーか
196名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:18:28.87 ID:5jhgLD9z0
エクセルだとおもう
197名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:18:43.94 ID:Xh5f+yiC0
ウォークマン?ないわw
ステマ企業ソニーは消えろ
198名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:18:52.27 ID:Qc2AzGCi0
>>167
それは出し終わった後に大腸洗浄してるんだろ
噴出力最強にして腹に水を貯めこんでは腰振りシェイクして
吐き出すの繰り返し

とにかくそいつは徹底的に中まで綺麗にしないと気の済まないやつさ
199名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:19:09.39 ID:ID+l1bY+0
インターネットが広まったのは90年代後半だよな
にちゃんの前身があったが、ネット人口増えてから巨大BBSに成長しますた
200名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:19:12.43 ID:XgUXr36D0
>>189
電子レンジも50年前よりギリギリ昔の登場かと
201名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:19:13.68 ID:MUM0HuHi0
銀行のATM。
202名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:19:26.62 ID:/2pPXG/x0
ファミコン
203名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:19:32.18 ID:5bmTR2Vo0
>>56
インターネット
204名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:19:40.18 ID:6QJ1iqJw0
2chだろ
205名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:19:58.75 ID:VkZwFQdN0
FAXやコピー機の肩身の狭さェ…
206名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:20:10.01 ID:GJD1D1ENI
レーザーディスク
207名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:20:12.33 ID:HJ+qTfdNO
電子カード
208名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:20:24.59 ID:9zUCbwzl0
携帯電話だろ
209名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:20:33.83 ID:vt38dkA40
iPhoneって…
英頭大丈夫か
210名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:20:34.76 ID:paedqRMDP
SEGAサターン
211名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:20:50.35 ID:uAwgiyRw0
>>205
コピー機はまだ活躍してるが、FAXは消えかかってるからな・・・
212名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:20:57.50 ID:Go+9OxCZ0
発明ってのとは違わないか?
213名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:21:15.02 ID:0FouqrgY0
インターネットだろ
214名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:21:20.98 ID:op5q6nQj0
>>194
視野角広げる要素技術は特許取れるし企業が取らないわけないだろw
215名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:21:36.47 ID:Xh5f+yiC0
>>117
XPの妹はVistaだろうがあああ
216名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:21:42.72 ID:q7Xe1DDu0
オレ的にはUSBだな
今じゃなくてはならない存在
217名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:21:57.07 ID:Myj6S0eqO
Skype
218名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:23:09.03 ID:pLk+T92+P
こういうのは明確に生活が豊かになったものを提示してほしいもんだ
iPhoneはあってもなくても変わらん。フューチャーフォンより少し便利な程度
219名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:24:06.78 ID:XgUXr36D0
>>211
たまに当たり前のように「そんじゃFAXで送って」て言われて
「あ、あのぉー・・・」ってかなり動揺することがあるw
220名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:24:09.88 ID:AdJYloVL0
長距離弾道ミサイルは?
221巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/10/04(火) 13:24:17.00 ID:cbswraemO
朝鮮人の悪行が隠せなく成ったインターネットだな。
222名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:24:27.83 ID:jwUwEk9T0
トランジスタだろJK
223名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:24:43.29 ID:MZS91APg0
光子帆船だな
全く新しい推進技術を実証した意義は計り知れない
来るべき宇宙大航海時代の歴史の最初の1ページに書かれるだろう
224名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:25:28.89 ID:knFCty2J0
TENGAだろうがッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
225名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:26:19.39 ID:y5OyQ1VRI
ステルス戦闘機
226名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:27:02.21 ID:5iR6iK420
iPhoneのホームキーってわざと壊れやすいように作ってるんじゃね?買い替えさせる為にな。
しかしiPhone5iPhone5皆騒いでるがiPhoneってそんなにいいのか?
リンゴマークが好きなんだろ?
だったらリンゴマークのシールでも貼っとけ!
ユダ金支配のアメリカ製品は買うなよ!

911テロはユダ金アメリカの自作自演な。
227名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:27:12.92 ID:MwAz/i7d0
過去50年で最も偉大な発明はインターネットだろJK
228名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:27:15.46 ID:op5q6nQj0
iTunesやアップルストア抜きのアップル製品なんて大して利用価値ないからな
それらを他の端末でも利用できるようにすれば簡単に駆逐される程度のもの
229名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:27:24.30 ID:LLYwVaXk0
頂上で最終決断を下せる「安楽死ジェットコースター」を開発(イギリス)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52040454.html
英ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートの博士課程にて学ぶ Julijonas Urbonas 氏が
「安楽死ジェットコースター」なるものをデザインしたそうだ。
 このジェットコースターは 2 分かけて 480 m 以上の高さにまで上り、その後一気に下ったあと
7 つの連続したループで宙返りするというもの。360 km/h に及ぶこの落下と宙返りでは 10 G もの
力がかかるそうで、脳が低酸素状態に陥りその機能を停止するという仕組みとなっている。
230名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:27:25.35 ID:11eWtcoq0
カラオケは?
231名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:28:05.93 ID:AdJYloVL0
>>225
ステルス戦闘機って本当に脅威なのかな?
潜水艦から発射される弾道ミサイルの方が確実だって聞いたけど。
232名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:28:37.23 ID:kLuPP+uu0
イギリス人の下層はとんでもないDQN
233名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:29:21.42 ID:hy7ZwZ1t0
ネジコン
234名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:29:44.04 ID:4bpkHfpL0
アップルだったらiシリーズじゃなくて
Newtonを入れるべきだろ。
235名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:29:48.96 ID:hEEipkns0
そのiPhoneも、iモードや写メールみたいな発想があっての話しなんですけどね。
236名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:29:53.94 ID:uAwgiyRw0
>>230
国民性によって好き嫌いわかれるからなあ
イギリス人はカラオケなんていらんと思ってるし
237名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:30:33.08 ID:sTgQdT5k0
パワーグローブはランク外か
238名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:30:50.06 ID:koFshD5i0
吸引式ペニス伸ばし器
239名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:31:08.19 ID:74SL7dre0
なんでMacintoshじゃないのか?
240名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:02.63 ID:XgUXr36D0
>>227
インターネットは通信プロトコル概念であり
多くがそれに従った結果できたネットワークで発明には当たらない
241名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:13.42 ID:hEEipkns0
そのiPhoneも、液晶を発展させてきた日本企業の努力があってこその製品なんですけどね。
242名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:34.22 ID:rE1otRGg0
インターネット、WWW(ワールド ワイド ウェブ)
243名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:34.93 ID:gt0PFaTVO
ExcelとかGPSとかは入ってないのか
244名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:46.77 ID:a64pOWY00
TENGAだろ
245名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:51.98 ID:eRjUq0yjO
ぶら下がり健康器
246名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:52.48 ID:lnWtQi8VP
携帯電話だろ
247名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:33:04.70 ID:H0vGl4XfO


やっぱり革命的発明だったのは
東芝のフラッシュメモリだよ。

あらゆる製品に使われてるはずだよ。


248名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:33:13.53 ID:knFCty2J0
>>237
パワーグローブとスーパースコープとヴァーチャルボーイで
女神転生気分だぜ
249名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:33:16.55 ID:5+6lDZ4f0
なんか答えがバカすぎるというか
最強馬アンケートで近5年の馬が軒並み上位にきたような違和感
250名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:33:20.10 ID:op5q6nQj0
>>234
スカリー時代は信者にとって黒歴史なんだよw
251名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:33:27.35 ID:/OyEa/5J0
リモコン
252名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:34:16.08 ID:QhSoYj780
インターネット、家庭用PC、ファミコン(家庭用ゲーム機代表)
ランクインしてるものでこれに匹敵できるものなんざ、
ウォークマンとVHSレコーダーくらいだろ
残りは全部数年したら他のものにとってかわられてる

>>231
弾道ミサイルだけで全ての戦争が防げる、回避できるわけじゃないから
通常戦力だって重視されているわけで
253名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:34:23.35 ID:ZPNl+3Xn0
電子レンジだな。
254名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:34:30.46 ID:y5OyQ1VRI
バーチャルボーイ
255名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:34:33.49 ID:shdHHQze0
クソみたいなランキングだな
金持ちに媚びるなよ
256名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:34:41.76 ID:Jq0OkVIa0
日本人なら電子ジャーとか電子レンジとか
これらは50年以上前からあるのかな?
257名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:35:19.94 ID:MH53tYNr0
>>39
オナホールの歴史はかなり古い
258名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:35:40.96 ID:Wj3rnmN00
iモードだろ
259名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:35:44.17 ID:HT+FFsR20
ウィンドウズが一番だろ
あれが世界を変えた
260名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:35:51.16 ID:knFCty2J0
>>249
仕方が無いよ
どんどん技術が更新していくと共に人もどんどん入れ替わる
そうなると昔のゴイスーな技術でも恩恵を受けてるという認識というかそういうのが薄まっていくもんだ
261名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:35:57.15 ID:op5q6nQj0
>>241
あとタッチパネルな
262名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:35:59.70 ID:1X1LpkAF0
フロッピーだろjk
263名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:36:35.61 ID:f0xUYzv90
iPhoneは発明じゃないだろうが、なんだこの糞記事
264名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:36:36.97 ID:UnlwqVJT0
CDは駄目なのか? 個人的にはskype
265名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:36:45.89 ID:AdJYloVL0
ハイブリッドはどーなの?
実は怪しいって噂だが
266名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:36:48.60 ID:a8pMDGTC0
1.電子レンジ
2.オブジェクト指向
3.ポテトチップス
267名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:36:59.53 ID:gPHNFOcJ0
うぉくまんも、あいぱっどもあいふぉんも使ったことないお
全然不要だお
268名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:37:09.07 ID:RuguRRrVI
IPhoneはもちろん凄いけど、EU圏でこのタイミングに
こういった賞を与えるコトに本当の意味が有る。
中国も不動産バブル弾けたし、本格的な韓国掃討作戦が
始まるんだろう♪(´ε` )
269名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:37:11.67 ID:XgUXr36D0
>>256
これはイギリスでの調査
電子ジャーは日本だけの物だし、電子レンジの登場はアメリカで50年以上前
270名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:37:38.10 ID:lnWtQi8VP
>>259
先にPCでGUIを開発したのはアップルだったはず
271名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:37:48.95 ID:Rl1KX4Ri0
windows はmacのパクりでしょ?
272名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:38:39.90 ID:q7Xe1DDu0
CD2WAVとか午後のコーダとか
273名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:38:44.31 ID:UaqsSahk0
ミノスキー粒子
274名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:38:47.67 ID:vUf5Iaa7O
アップル多すぎて捻りがないな
ひとまとめにジョブスって方がトンチがきいてるだろ
275名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:39:13.22 ID:2BWA+EiyO
コーラ
ベプシ
宗主国の旗真似する
謝罪と賠償を要求するニダ
276名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:39:17.26 ID:mmHxnkB+0
個人的にはファミコン
それまでは外で野球とかが子供の遊びだった
友達とだけじゃなく一人でも遊べるってのが
生活スタイルを大きく変えた。 良くも悪くも。
277名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:39:24.77 ID:a8pMDGTC0
「GUIの発明」と「Windowsの発明」ということだな
Windows=GUIではなく、Windows=インスパイアして市場独占商法の発明 だな
278名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:39:41.87 ID:sTgQdT5k0
トンスル
279名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:39:48.46 ID:y5OyQ1VRI
電動ガン
マグナブローバック
可変ホップ
280名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:40:16.16 ID:MZS91APg0
>>276
カセットビジョンとかアタリとかあったじゃない
ファミコンが元祖みたいに言うのはどうかと
281名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:40:20.53 ID:6gkkqHUp0
髪の毛が生える薬とか発明したら
ランクインするかな?
282名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:40:34.70 ID:w6Kfh6550
iPhoneの凄かった部分はスマートフォンを大衆に落とし込んだ形にできたことだよな。
それを発明というなら発明なのかもだけど、iPodありきの電話。
iPodはそれまでは誰も考えていなかったハードディスクの中の音楽(iTunesの楽曲)を全て持ち歩くということを最初に提示した作品だから、発明と言えると思う。
あれ、カレンダーやアドレス帳、メモとか大概のものも持ち歩けたし、iPhoneは明らかにiPodとiTunesの延長。
283名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:40:42.17 ID:TWXDIRug0
マックOSは?
ウインドウズ入っててマックOSが入らないなんて・・・
これって偉大な発明というより、爆発的に売れたものランキング?
284名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:41:05.89 ID:q7Xe1DDu0
WindowsというOSのお陰で一般ピープルがパソコンを持つようになったのは事実
285名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:41:06.09 ID:3g2zipWd0
日本なら 新幹線かな
286名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:41:07.73 ID:gDIQ9nWI0
すべてはアップル起源ジョブ!!!アッポーン!!!
287名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:41:15.71 ID:XFkpX27s0
> 英ガジェットサイト「T3.com」は「過去50年間で最も偉大な発明トップ10」

まあ、ガジェットに偏りがあるのは仕方ないな
288名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:41:44.46 ID:BplN9cuFO
悪用する人達も出て来るだろうからこの発明は慎重に見ていかないといけない。
i-Phone
289名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:42:04.06 ID:Qg950b2A0
やっぱ新幹線
290名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:43:08.84 ID:HJ+qTfdNO
ろくなもんないな
291名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:43:39.65 ID:a8pMDGTC0
それまで誰も想像しなかった行為 かな
GUIというかマウス、ポインティングデバイスは大きいといえるかも
CG技術、ポリゴンにはどっか革命されたタイミングないのかなあ
292名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:44:03.14 ID:R3jcU7va0

最も過小評価されてる発明は、テレビのリモンコンらしい。
293名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:44:20.02 ID:3DIuZBmGO
ラブドールだろ
オリエント工業のクオリティは異常
294名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:44:24.67 ID:OEdsV98D0
パックジュースのストローに入ってるへこみ
295名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:44:50.11 ID:VlnvDdaX0
自動改札機、ATM、郵便区分機
296名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:45:28.36 ID:1iWxzfaC0
>>25
今でも搾取してるけどな
297名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:45:38.95 ID:5V4ukhXA0
広義ではやっぱ携帯電話なんだろうな。
298名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:45:39.61 ID:SeFA01jk0
アメリカとかイギリスって手前味噌が多いね
偉大な○○とかのランキングになると
ほとんどが英語圏のものだし
299名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:07.14 ID:2xDkkJmt0
喘息用の吸入ステロイド薬
300名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:19.21 ID:TAACqF3g0
1位と3位が逆な気がする
301名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:20.99 ID:vUf5Iaa7O
インターネッツは紙の発明とか印刷技術の発明とかに匹敵する
歴史的な発明だからな
302名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:27.55 ID:jL0Df2p8P
>>167
ウォシュレット浣腸してるのは、ホモかアナニー常習者だろうなぁ。
303名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:31.90 ID:b9j67+hzO
携帯電話とナビじゃね?
304名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:43.83 ID:bEHdJMNg0
305名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:47.02 ID:61N53KSR0
DRAMとかタッチパネルなどの基幹システムをあげるならともかく、
IPHONEやらウォークマンとか組み上げた製品をあげるって、どんだけまぬけなんだよ
306名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:48.47 ID:HueDKkHw0
日本語ワープロは凄い発明だと思うが
西洋人には、この発明の何が凄いのか理解できない。
307名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:46:52.55 ID:kyU30pCs0
インベーダゲーム
308名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:47:05.74 ID:VlnvDdaX0
厚み0.02mm
309名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:47:07.01 ID:a8pMDGTC0
無線→小型無線→自動車電話→携帯電話 と地味に改良してるから「発明」と言いにくいなあ。無線は50年より前の大発明様だし
310名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:47:37.46 ID:GsAnAEI30
品名でいうとキリがない

せめて技術に絞ってくれんとなぁ
311名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:47:50.29 ID:4j0tjcRtO
50年前って、
東京タワーはすでに建ってたし、ベトナム戦争で兵器の世代交代も始まったし
都市部ではインフラが整って、テレビや家電も普及し始めた頃だろ。
基本的な社会背景は現在とさほど変わらないくらいには完成してんだよな〜

そん中で生活激変するくらいの画期的な発明って、
コンビニと手のひらサイズの携帯電話とウィンドウズ含む家庭用PCくらいか…

あとは生活に直接関係ないけどハッブル宇宙望遠鏡くらい。
312名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:47:55.20 ID:ryhxLmIY0
俺的には
1.パソコン
2.ウォークマン
3.携帯電話
4.GPS
5.パソコン通信
6.マウス
7.コンパクトディスク
8.Windows95+IE
9.ファミコン
10.VHS
11.シンセサイザー
12.デジカメ
13.インクジェット
14.ヴォーカロイド

ウォークマンはメディアを携帯して楽しむ文化の走りだから当然上位。
パソ通はWWWや携帯よりも先にテキストでコミュニケーションする楽しみを知らしめた。
95+IEはネット接続の設定を劇的に簡単にした点で功績大きい。
313名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:47:54.98 ID:412JIWrX0
マカー大歓喜だな
314名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:47:58.38 ID:mmHxnkB+0
>>280
もちろんそれらも知ってるしやってるが
ファミコンは俺の中ではやっぱすごいわ
元祖じゃないのはわかるがとにかく
ものすごく遊び方が変わった
315名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:48:27.56 ID:jJ+cFRXFP
青色LEDしかない
316名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:48:43.06 ID:4lsFPTfC0
';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l キャー 変態よ! /          ヾ:::\
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l            |  カ ル ト     |::::::|
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l            ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l             || ● .| ̄|  ● .|── /\
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l             |ヽ_/  \_/    > /  
    / /  /._   /  \: . . : : l            ./ /(    )\      |_/
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ..       | |  ` ´        ) |
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .     | \/ヽ/\_/  /  | 
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.\ \ ̄ ̄ /ヽ  / /
    /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y` \____/  /
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i              
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          / ̄     ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ           /          }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |          |          〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L          | (  。  )  丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /          ヽ ヽ、_ _,ノ   }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/           |  (U)     |
317名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:49:00.99 ID:oNZ04mVIP
iPhoneはもう生物としての人間そのものをアップグレードする 強力なパッチみたいなものだと思う
318名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:49:25.75 ID:q7Xe1DDu0
検索エンジン
319名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:49:48.22 ID:WlsZOWO90
インターネットだろ?
320名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:50:54.82 ID:CyQUrl7I0
電動こけし
321名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:50:55.77 ID:b9j67+hzO
オリエント工業はもっと評価されて良いと思う
322名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:51:08.13 ID:jJ+cFRXFP
過去50年だと言ってるのに、なんて近視眼的なランキングなんだ。
iPhoneとかiPodなんて答えた奴はアホだろ
323名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:51:10.67 ID:DbJLBgC50
>>298
それが奴等にとっての世界だからな
324名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:51:12.77 ID:VlnvDdaX0
クール宅急便
325名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:51:13.59 ID:b/155sse0
>>314
カセットビジョンって全く流行ってなかったよな、その頃はゲームウォッチのが流行ってた。
反してファミコンは何故あそこまでヒットしたのだろうか?やはりソフトが上質だったらかな。
326名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:51:25.78 ID:a8pMDGTC0
新技術、新アルゴリズムとかをあげないとな
iPhoneはなぜすごいのか?なぜあのサイズであれだけのことが?その原因に発明があるんではないか
携帯電話なんてHWの小型化と無線通信の安定が生んだだけなんだよな

携帯とiPhoneの違いってなによ?
あえてあげるなら、「タッチパネル」技術が実はすごいんだろ。
俺はタッチパネルの仕組みがまだわからん、映像送信する機能とよく共存できるもんだ
327名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:52:35.48 ID:75RAXHdH0
Windowsは商品販売としては偉業だけど
発明としてはMacのパクリ感は否めず微妙。
328名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:52:51.94 ID:ZNyc6+cL0
LED
NAND型Flashメモリ
GMRヘッド
329名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:53:24.96 ID:1yhhP4Nj0
GOMプレイヤー
330名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:53:25.77 ID:8eBLnFQV0
>4位:マイクロソフト「ウインドウズ」

なんでmmmmmmmmmacosじゃないいなだよ
331名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:53:42.15 ID:HueDKkHw0
ホカロン、カップラーメン、ゴキブリホイホイ、アシモ、
あたりが凄い発明だよなあ。
332名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:54:01.32 ID:1QOhc/zj0
痔だからウォシュレット
333名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:54:14.35 ID:ryhxLmIY0
>>326
タッチパネルなんてiPhone出る前から駅や銀行で使ってただろ。
334名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:54:40.51 ID:q7Xe1DDu0
レコードやCDのレンタル
335名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:54:48.90 ID:VlnvDdaX0
「お〜ぃ お茶」
336名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:55:02.71 ID:H4C3X2O70
PETボトル
337名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:55:02.66 ID:a8pMDGTC0
そんなことより、ココイチで「ルー多め」ってできるのかよ、今聞いたらマジだった

最大の発明は「ルー多め」だよもう
338名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:55:06.83 ID:AT90Q1U20
CD(DVD)は入ってないのか?
CDは音楽・映像業界だけでなくパソコン環境でも欠かせない
339名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:55:07.49 ID:6gkkqHUp0
今はほとんどいなくなったが
ちょっと前なら「ルーズソックス」
あの時代あれで女子高生の制服が劇的に変わった
340名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:55:14.17 ID:8M7CK8p10
>>191

触れられる機会がなかっただけで、
インターネットはパソ通よりはるか前からあったんだよ。
プロトコル(TCP/IP)はすでに1970年代に誕生している。

まぁ
インターネット=ホームページ(笑)のイメージで語ればパソ通が先に来るね。
341名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:56:22.08 ID:hrdSI/k/O
サガミオリジナルは入ってもいいはず
342名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:56:30.03 ID:UNtQGZhJ0
>>2
もうすこし全世界に広めたいね。
廉価版でもでないかな。
初めての人にはかなり衝撃的だと思う。
女の人はあまりやらない方がいいらしいが。
343名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:57:30.82 ID:a8pMDGTC0
>>333
だからそれがすごいんだ。実はATM機器にボタンとかが不要になって
SW側だけで自由にデザイン変更ができるようになってるわけだからな

インタフェースが1つで済むとかすごいわ
344名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:57:42.31 ID:VlnvDdaX0
2枚刃のカミソリ
345名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:57:45.86 ID:mCidRBuN0
パソコンか携帯電話かインターネット
346名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:57:57.99 ID:UfZ2b+kO0
未だにアイフォンというものの詳細を知らん
携帯の一種なんだろうなというのはわかる(名前から)
347名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:58:31.42 ID:Jq0OkVIa0
電子ジャー(魔法瓶)、カップラーメン、CDでどうだ
348名無しさん@十一周年:2011/10/04(火) 13:59:14.08 ID:/iIjiAw40
MP3付き冷蔵庫は?
349名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:59:57.23 ID:VlnvDdaX0
レトルトパック
350名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:00:41.27 ID:38opSZ+f0
低知能者=目先のことだけに動かされ、判断する
世の中どんだけ多いかってことだわな
特に欧米人なんて中層以下はアジアよりずっとアホだというし
351名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:01:51.11 ID:b/155sse0
10年ちょっと前、半分冗談で「インターネット付き冷蔵庫」というのが一部話題となったが
今ではそういう製品があっても特に珍しく思えるから不思議だ。
352名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:02:01.14 ID:9Aqjlzny0
353名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:02:27.62 ID:ryhxLmIY0
>>340
パソ通でホームページ?パソ通で印象が強いのは2ちゃんのような掲示板なんだが。
自作プログラムや画像やMIDIデータの交換の場ってのもあったが。
354名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:03:20.41 ID:a8pMDGTC0
インターネットはそのものじゃなく
誰でも利用できる原因にある、公開鍵認証とかメールシステムとかそのへんが発明だな

世界共通ルールとか、管理組織の設立とかも発明なんだが
まじ、なぜインターネットが普及したんだろう?
355名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:04:06.90 ID:viLgpM0W0
1961 有人宇宙船ウォストーク1号
1964 新幹線
1969 月面探査船アポロ11号
1971 磁気浮上式鉄道
1978 人工授精
1980 CD
1981 Apple II、IBM PC、PC-8801などの個人向けコンピュータ
1990 商用インターネット
1993 WWWブラウザ
1996 クローン羊
356名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:04:10.65 ID:a8pMDGTC0
>>351
携帯から操作してお湯入れられる風呂って・・・あるはずだ
357名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:04:19.48 ID:qbRKoRra0
バーコードとそのリーダーなんかも在庫管理がすごく変わったいい発明だと思うけど
あとはスイカ等の非接触型のICカードとかも
358名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:04:52.54 ID:7Z3P/e3N0
携帯電話が入ってないのは驚きだな。
スマートフォンでひとくくりにしたのか?
youtubeとエロゲー
は確かに偉大な発明。
359名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:05:28.69 ID:ZPNl+3Xn0
青色発光ダイオードとか?
360名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:05:28.93 ID:mhhOTulN0
1位はGPSかなあ。 
361名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:05:58.80 ID:a8pMDGTC0
>>357
俺が東京に来たときはすでに自動改札だったんだ
あれが無い時代の駅員ってすごくね?
362名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:06:12.12 ID:qCt0PAO90
ペニシリン以外考えられないんだが
363名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:06:12.28 ID:IpDfmaLP0
ファミコンだろ
364名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:06:50.53 ID:WlsZOWO90
>>354
標準化されたプロトコルと、スケールメリットだと思う。
365名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:07:52.29 ID:1X1LpkAF0
USBメモリとか。  流行る前に買ったけど容量64Mで1万円近くしたな・・・
366名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:08:10.41 ID:jTZPwFuZ0
表示をどこにでも運べるようになった液晶画面はすごいとおもう。
367名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:08:31.96 ID:mCidRBuN0
渡辺のジュースの素も人生の中では驚きの商品。ボンカレー・カップヌードルが続く
368名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:09:25.14 ID:NlO8SSyR0
野菜の皮むき器だろ
369名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:10:11.09 ID:y5OyQ1VRI
>>365
俺、240Mの外付けハードディスクを6万で買ったぜw
370名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:10:12.35 ID:VlnvDdaX0
MS−DOS
371名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:10:32.02 ID:JclILF+70
ハッピーターンだろ
372名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:10:55.67 ID:pMtGkg4v0
藤井システム
373名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:11:03.59 ID:7eQnV9YE0
液晶ディスプレイを忘れてないかい??
374名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:11:20.89 ID:iGdPpK6R0
>>52
> あと、「過去50年」とか中途半端に区切ったのが恣意的すぎて気持ち悪いな

でもかえってそのおかげで、ここ50年間は人類は大したものを特に何も発明してないんだということが分かった
375名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:11:24.60 ID:/u7Rsf9I0
全自動たまご剥き機
376名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:11:34.01 ID:WlsZOWO90
>>369
俺は200Mを10万で買った。

お互いおっさんになったな・・・w
377名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:11:38.17 ID:a8pMDGTC0
俺のPC C$20MB D$10GB
先輩のPC C$20MB D$40MB E$120MB
378名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:11:44.41 ID:yDoZY0Jp0
>>342
うんこ柔い民族にしか理解されないらしい
379名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:12:06.21 ID:q8qSj+ic0
ウィンドウズはマックOSのパクリ何だけどなぁ
380名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:12:18.69 ID:U1gp07YB0
>>362
残念、1929年、今から82年前の話だ
381名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:12:19.08 ID:GsAnAEI30
フロッピーディスク
液晶
382名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:12:20.49 ID:l/333cFD0
過去100年のが面白いの出てきそうだな
383名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:12:50.84 ID:+fxLx6iP0
電気製品のなかではエアコンが一番ありがたい。
冷房が無いと夏は生きられない。
384名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:13:22.97 ID:qbRKoRra0
>>361
磁気タイプでも十分画期的だったよね
田舎だから切符切るの経験ある、厚紙みたいな切符だった
駅員さんがカチャカチャ切るやつ動かして待ってるの
385名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:13:44.06 ID:ryhxLmIY0
>>369
それはMS-DOSの時代から見れば劇的に安いぞw
最近で一番値下がりが激しかったのはPC用ブルーレイドライブじゃないかな。
出始めが10万円程したのに数年で1万円台に・・・
386名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:14:35.08 ID:XgUXr36D0
>>365
PC8001の16KBメモリ拡張ボードは確か4万円したけどな
387名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:14:43.14 ID:mhhOTulN0
>>361
東京の連中はすかして切符を手渡しせず置いてたな。
388名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:14:51.44 ID:5+6lDZ4f0
>>260
過去50年の意味ないから21世紀の発明、でいいんじゃねw
389名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:15:41.90 ID:m8/jwKaO0
2chだろ。

俺、もし2chがなかったら駅前でフルチンになったりしてる人になってると思う。
390名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:15:47.78 ID:VlnvDdaX0
太陽熱温水器
391名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:16:01.09 ID:iGdPpK6R0
>>98
> 一般の人に普及してからカウントした方がいいと思う
> ネットの普及って1980年代後半からってイメージ

普及の規模にもよるな。本当に一般に普及し始めたのは95年くらいからじゃない?
392名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:16:07.74 ID:d9sbxjeU0
日本でくらしてると、、コンビニかな〜?
393名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:16:18.24 ID:5+6lDZ4f0
いや違うな、回答者が過去50年のうち40年の発明をろくに知らない人が多いんだ
394名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:16:56.27 ID:jduZfVOI0
食洗機とウォシュレットのない生活なんて考えられない
395名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:18:07.23 ID:a8pMDGTC0
今カレー拭いて思ったけど、ティッシュペーパーも大事だよね。発明じゃないが
396名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:18:33.07 ID:5+6lDZ4f0
アナログ盤→CDの大変革が入ってない時点でちゃんとした回答とはとても思えない
そのくせiなんたらが3つも入ってるとか頭おかしいだろ
397名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:19:05.96 ID:VlnvDdaX0
カーナビ
398名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:19:18.84 ID:fJmJKzh60
TENGAに決まってるだろ粕ども



399名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:19:32.57 ID:1X1LpkAF0
>>376
そのころHDD付いてないPCにFDD2基で頑張ってた俺もおっさん
HDD買う金なんて無かったしな。。。
400名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:20:15.97 ID:a8pMDGTC0
>>396
読み取り専用媒体の普及だな。それがなけりゃメディアはここまで進歩してないかも
なんせコピーできる。

だから今、映像とかゲームとかは衰退していってんだよね
401名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:20:40.28 ID:jduZfVOI0
40MBのHDDを12万くらいで買った俺もおっさん
402名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:20:42.52 ID:q7Xe1DDu0
winnyとかshareとかもある意味偉大な発明
403名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:21:02.89 ID:Uahdd00/0
過去50年ならばマイクロプロセッサと光ファイバでFAだと思うよ。
なんで上位にマイクロプロセッサが来ないのか理解出来ないくらいだ。
404名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:21:07.33 ID:sA48i4Nh0
>>2
俺もそう思う。
一位はウォシュレットだわ。
405名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:21:27.90 ID:wMMi5h5a0
ケータイとか要は電話だし
iPhoneなんてケータイにタッチパネル付けただけだし
確かにいい商品だけど、偉大ではないだろ
406名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:21:59.11 ID:VlnvDdaX0
>>376 >>399 用の白髪染め
407名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:22:07.12 ID:a8pMDGTC0
>>403
どうやって小さくなったんだ?
あの配電盤シールの重ね合わせみたいなのでいいのかな。
408名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:22:20.27 ID:ryhxLmIY0
>>389
2chが入るならパソ通時代の巨大掲示板が先に入る。
ニフティ用のブラウザでエアクラフトとか後期のものはJane並みの使い勝手だった。
409名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:23:33.98 ID:DbJLBgC50
>>1
最近の物ばかり上げてるな
410名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:23:34.40 ID:4PzK/ZqqO
うわっ!!!!
あのウォークマンをも越えるような
発明に認定されたのかよ
アイフォンは…

このアイフォンという電子端末機が
どんだけ革命的な存在だったのかがわかるな…

もはや最強じゃねぇか
411名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:23:39.78 ID:gD0iUvXm0
冷凍調理と電子レンジだろ
412名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:24:14.12 ID:HobetckM0
直近での印象が強いもの、ガジェットサイトでの調査ということ多少偏りがあるんだろうね。
原文のニュアンスは分からないけど、TOP10は偉大な発明と言うより偉大な製品って感じになっているかな。
個人的には宇宙開発の成果としてのGPSが偉大な発明に感じる。
413名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:24:17.77 ID:RAIk33qI0
電子レンジもトランジスタも50年前か・・・
ここ50年って高性能化したけど発明的なものがない?
414名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:25:44.10 ID:R3jcU7va0
>>394

ウォシュレットは気をつけないと、肛門の粘膜?がやられるらしいよ。
俺も3年位は喜んで使ってたけど、今は使ってない。

肛門は一日一回風呂で洗ってれば、十分な気もする。
大便は一日一回位しかしないからね。

肛門の洗い過ぎには注意ですよ。
ウォシュレットはさっぱりする気がけどね。
415名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:26:25.15 ID:Ba6FYRww0
TENGA
416名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:26:58.80 ID:xC8/qpW00
インバーター
417名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:28:28.08 ID:VlnvDdaX0
羽根の無い扇風機
418名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:29:13.29 ID:a8pMDGTC0
>>414
大腸炎と痔ろうわずらったんだがな。
痔があると、排便後すぐに洗わないとまずい、痛くて拭けないし
粘膜って水圧強すぎなんだよそれは、目的は水洗い
419名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:29:23.10 ID:HobetckM0
>>414
おれ肛門からウォシュレットの水をお腹パンパンになるまで入れて便意催すのを小さい頃から毎日やってるけど大丈夫なのかな?
420名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:30:14.71 ID:QAJktDKK0
iPhoneは今売れているだけの事で、Walkmanのほうが偉大な発明だろ、と思ったら記事にも書いてあるな。

Windows始めその他のものが前にあるものの進化系であるのに対して、Walkmanは突如現れ現在のiPodまで続く流れのパイオニアだからね。
しかもPCの流れで徐々に大衆化し、ウインドウズで使いやすくなって行く正常進化ではなく、突然変異で今までにないものが登場し、あっという間に大衆化させたからな。

昔は日本人も時代を作っていた。
421名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:31:37.11 ID:5haDtPiR0
一位は圧倒的にledだろ、そして二位は液晶
使われてる範囲が圧倒的に広くて
発見時から現在まで進化し続けている。
このランキングの上位はこの二つとも無いとなりたたないものばかり
422名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:31:43.56 ID:ZtWiZsx80
>>414
洗いすぎた場合は、だよ
何回までならOKかとかそこまでは知らないけどね
423名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:31:49.62 ID:ZPNl+3Xn0
ウォークマンがすげえのは、
他者メーカーが出す携帯音楽再生機はウォークマンじゃないのに、
ウォークマンと言っていたことだな。
商品名なのに、携帯音楽再生機=ウォークマンというイメージ。

だが、iPhoneは他者メーカのも物をiPhoneとは言わないな。
まとめて言うときは、スマホだし。
424名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:31:56.91 ID:mhhOTulN0
Walkmanってラジカセを小さくしただけだろ?
425名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:31:59.17 ID:Jq0OkVIa0
光ディスクは科学的にも重要なんだよな
磁気から光への変換もそうだし
ナノテク関連の材料開発を強力に促したんだから
426名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:32:16.03 ID:E7cbXIi5O
間違いなくタミフルだ
427名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:32:53.96 ID:tMbTHsSb0
潰されなかったらロケーションフリーも入ってただろうに
428名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:33:21.59 ID:nETCQpqO0
昔、日本が工業製品で世界を牽引してた時代はそうでもなかったのに、
最近のテレビは「日本はこんなにすごい!」っていう特集番組ばかりだよな。
これ言うようになったら終わりってことか・・・
429名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:33:48.03 ID:1TSltcWE0
ソニーは今や見る影もないな
株価も酷い事になってる
430名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:34:22.35 ID:Mi5+SLpl0

ソイエだろ
431名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:35:13.36 ID:sTgQdT5k0
そういや昔X68000にSASIの20メガHDDを繋げて大事に使ってた記憶がある
432名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:35:54.61 ID:KM3ImajB0
>>412
ガジェオタ丸出しだねえ
全部コンシューマー向け電子機器と直近のサービスばっか

バイオ・医療分野とかの分野には目を向けた形跡すらなし
DNAは50年代に既にわかってたけど、それからも革新的な発達しまくった分野なのに

軍事分野ならRPG−7とかスティンガーミサイルとかある意味革新的だし
433名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:36:08.90 ID:MZS91APg0
>>428
ジャパンアズナンバーワンとか言って浮かれてたのを知らないのか
434名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:36:16.31 ID:ZPNl+3Xn0
8インチFD
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 14:36:19.43 ID:om+LpIPn0
青色LED
www
素粒子加速器
デシタルカメラ、ビデオ
内視鏡
CD
mp3
紙オムツ
生理用ナプキン


キリがない
436名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:36:32.49 ID:gD0iUvXm0
>>419
出すところに毎日水突っ込んで大丈夫なわけねえだろ。
なんらかの弊害はでるから今のうちにやめとけ。
437名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:36:36.91 ID:fIuhTsQq0
WalkmanとVHSレコーダー(βも込みで)以外はなしだろ
438名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:36:58.29 ID:xx4+EJqvO
インターネットやろ〜
439名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:37:07.04 ID:RRZNzGUe0
iPhoneって発明なのか???
440名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:37:29.00 ID:RAIk33qI0
開発だな
441名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:37:43.19 ID:VlnvDdaX0
リニアモーターカー
442名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:37:54.32 ID:Mi5+SLpl0

カニ蒲鉾

443名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:38:52.14 ID:MdQ6jxOs0
マイクロソフト「ウインドウズ」が出る前から、Macはすでにウィンドウズだったが
VHSよりもベータが早かったけど、結局は普及度なんだね。
444名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:39:32.61 ID:1/mK4zvW0
>>424
ラジカセを肩に担いで音楽を聴きながら歩くのがカッケ〜って時代に
小型化してヘッドフォンで一人で楽しむって発想無かったんだろうな
だからそれを実行して実現した事が素晴らしいんじゃないか
445名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:39:40.44 ID:nETCQpqO0
>>433
外人じゃんw

日本人が自ら「日本はすごい!」と言いだしたら終わりって意味に決まってるだろ。
446名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:40:19.46 ID:NlO8SSyR0
自動せんずり機ってのがあれば間違いなくno1
447名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:40:23.32 ID:VlnvDdaX0
>>442
この前TVで、世界中でかに蒲鉾が愛用されているのを見て、ちょっと感動。
448名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:40:24.76 ID:zOgNF4JS0
>>2
・・・もう終了しちゃったか。
449名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:40:40.16 ID:R3jcU7va0
>>418
それは大変ですね。
そういう人には便利なんでしょうね。
それってウォシュレットが治療に貢献してるんですかね?

>>419
もうね、多分あなたは大丈夫ですよ。
でも、ウォシュレットの棒を肛門に入れちゃダメですよ。

>>422
ついつい洗いすぎちゃう人が多いようですよ。
450名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:40:58.06 ID:hZS+ZzX+0
fusianasan じゃないのか
451名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:40:59.91 ID:aLiO50qB0
アイホンて何がすごいの?
iPadはすごいと思うけど
452名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:41:10.69 ID:r7DXpte50
カップメン!
453名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:41:15.00 ID:W7F8eAIj0
ご飯のこびりつかないしゃもじを忘れてはならないこれこそ正規の発明であろうjk
454名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:41:18.26 ID:edOtIHEw0
撮ってすぐ見れるデジカメは、初めて触った時感動したな
455名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:41:46.93 ID:oZs7zKfv0
いつからイギリス人はこんなに馬鹿になってしまったの?
456名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:41:51.10 ID:MZS91APg0
>>445
だからその本を真に受けて日本人が浮かれていたんだよ
評論家様たちがテレビでな
457名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:42:00.69 ID:mhhOTulN0
セイコークオーツ時計
458名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:42:06.68 ID:UVwPGLdD0

1961

2011

じゃあ、範囲広すぎるだろw
・IC
・CCD

459名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:42:51.64 ID:om+LpIPn0
>>451
それ同じじゃんか
460名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:43:26.57 ID:HJ+qTfdNO
1つも思い浮かばない…
461名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:44:28.23 ID:1TSltcWE0
>>451
iPadなんてiPhoneをでかくしただけじゃん
462名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:44:29.08 ID:PfFkz9H+0
B-CASカードかな
463名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:44:41.66 ID:mhhOTulN0
オキアミ
464名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:45:04.97 ID:Jq0OkVIa0
マジでソニー没落したなw
80年代は画期的な発明相当してたのに
465名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:45:05.81 ID:nETCQpqO0
>>456
そらそういう奴はいただろ。
「プロジェクトX」を皮切りに、日本人オナニー番組が氾濫しだしたのはテレビ史を観れば明かだよ。
それまではそういうテレビ番組はほとんどなかった。
466名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:45:08.52 ID:sLl1C5Jz0
レタス巻きだろ
467名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:46:02.27 ID:v91JCdCe0
ネットはガジェットじゃなくて、インフラだからな
468名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:46:08.76 ID:fTbeSfPY0
ワ−スト1・・・・東電の福島原爆実験!!
469名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:46:18.68 ID:SaBpSs1+0
エアコン(冷房)に決まってんだろ
470名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:47:24.07 ID:WBvedOM/0
トップ10に2つも入ってるのか
ソニーって凄い会社なんだな
今まではあまり気にしてなかったけど、これからはソニー製品を買っていこうかな
471名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:47:51.19 ID:BmsJr6Ss0
マツイ棒入ってないのかよ
472名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:48:21.04 ID:TiRO5oXp0
カルビマックだろ
473名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:48:36.26 ID:VlnvDdaX0
セグウェイ
474名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:49:09.78 ID:MZS91APg0
>>469
戦艦大和にも付いてた
ちなみにエアコンの最初の例はリンカーン大統領が凶弾に倒れたとき
暑いと体力が落ちて死ぬと医者に言われて急遽作られたもの
475名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:50:14.34 ID:mhhOTulN0
>>469
冷房は戦前からあるだろ 
476名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:50:22.14 ID:HobetckM0
>>436
弊害かは分からないけど、これをやらないとウンチが上手に出せない。
477名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:50:43.86 ID:w+D6TPl2O
キムチシェーキ
478名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:50:49.37 ID:ewOSGnrN0
発明ではないだろうけどインターネットだろ
479名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:51:26.18 ID:rb9M0tg/0
韓国のGalaxyが入ってないニダ!
480名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:53:21.90 ID:ah6T2VvBP
カラーテレビは50年前からあったっけ?
481名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:54:47.62 ID:mlfhKlR/O
ソニーで評価されてるウォークマンはカセットテープ時代までだろ
482名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:55:38.23 ID:80mjvfUV0
チョコレート
483名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:56:43.31 ID:2+ZmBaQz0
なんてったって、テレビ
484名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:57:09.56 ID:jDh4RrsD0
昔は良かったというが製品が良いだけで
アップルのように新しい価値観というかライフスタイルを提案するまでいけてなかった
ビジョンというのかな、そういうものはなかった。これはトップの能力差が大きい。
日本人は大きな視点で物を見るという発想が得意でないから欧米人に負ける
気づいたらアジアに追いつかれてきたという現状
485名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:58:32.49 ID:VlnvDdaX0
リポビタンD
486名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:59:04.60 ID:0SFPI9HN0

エアコン
電子レンジ
デジカメ
パソコン
ケータイ
Wカセットのラジカセ
VHS
MD

487名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:59:54.13 ID:BsBTcWXv0
>>372
順位戦がんばれよ
488名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:00:42.80 ID:jduZfVOI0
圧倒的に便利だと感じたのは
ビデオテープからHDD録画&再生に移行した時だな
489名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:00:48.26 ID:VlnvDdaX0
フリーズドライ製法
490名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:01:03.90 ID:YwWqDvuV0
ビガーパンツ
491名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:01:57.46 ID:ryhxLmIY0
>>484
アップルの功績は認めるが、ランキングに入ってる3つはひとつにまとめてよしだろw
ちょっと仕様変えただけじゃん。
492名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:02:52.33 ID:L7xzDX2P0
>464

そりゃ、「SONY!SONY!」って一流企業ってだけで
飛びついて入社したバブルバカ社員がすげー重荷になってるし。

バカの割合が多くを占めて、まともな技術的見知の発言をする
同僚をよってたかって虐めてたせいで、バカしか残らなくなった。

この間のSONYタブレットの発売日にSONYストア行ってみたか?
技術担当?が来ていたけど、マジでガジェットのガの字も判ってなかった。
ちょっと話してみたけど、センス無さ過ぎワロタ〆

売り子の女は「SONYだから液晶がキレイ」の連呼だし。
言葉の前後の繋がり、根拠がわからねー!!って叫びたくなったよ
493名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:04:25.28 ID:HJ+qTfdNO
電気毛布だろ
494名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:04:38.03 ID:H4eOuCY60
ウォークマンはそれまでなかったところに
突然あらわれてた、ほんとの発明だろ

他は前あったものの延長で、改良していったもの

携帯電話なんて、昔のSFにだって出てくる誰でも思いつくものだが
歩きながら音楽を聴くなどという需要があるなんて
過去に想像されてこなかった
495名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:04:48.89 ID:81oKB4bV0
iPhoneって発明か?
考えとしては、普通にあったでしょ
技術が追いついて生産可能になったということでしょ
496名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:04:54.68 ID:Uahdd00/0
Windowsよりも源流のゼロックスのaltoの方が評価されるべきだろうな。
Windowsはマーケティングの勝利と言うべきで。
497名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:05:23.80 ID:jiDa9XWl0
>>17
でも、俺の場合、落ちきれて無いことが多いんだが?
結局、紙で拭き取る羽目に……
498名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:05:25.97 ID:Jq0OkVIa0
>>492
CDだってほとんどフィリップスだが一応ソニーの先見の明もあったのにね
499:2011/10/04(火) 15:06:29.28 ID:wHF/fxh/0
たしかにウォークマンは世界を変へた.
500名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:06:29.85 ID:0SFPI9HN0
>>464
SONYは小型トランジスタラジオとウォークマンを世界で初めて開発だっけ?
CASIOはデジカメ商品化に成功したパイオニア
501名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:06:46.38 ID:V2CAFlTXO
丸山ワクチン
502名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:06:53.75 ID:uZPHpgzq0
>>409は、
洗濯ばさみとか、
物干し竿を挙げたら満足するのか。
503名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:07:17.90 ID:H9kWeYr0O
ファミコンだろ
504名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:08:01.45 ID:eLfTU/J30
確かにウォークマンがあってこそ、iPodなんかが出て来れたんだよな。
505名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:08:13.04 ID:VlnvDdaX0
ポカリスエット
506名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:08:21.85 ID:nKx4nLx90
イギリスには液晶テレビもエアコンも電子レンジもないのか・・・
507名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:08:34.51 ID:jiDa9XWl0
>>496
そう、MSのwindowsはパクリ。MS-DOSは買ったもの。
ビル・ゲイツはパクリの天才。
508名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:09:11.76 ID:NdngtYBE0
うんこの切れの悪い人にとってウオシュレットは神だ。
パンツにウンコがつかないからかあちゃんに怒られないですむ。
509名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:09:37.17 ID:uZPHpgzq0
>>365
俺はテラバイトモデルを、
15000円で。
510名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:09:44.39 ID:E2EhKHmn0
個人的にはエアコンと携帯電話だと思う。
511名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:10:03.48 ID:nhcLCRUR0
iphoneというならインターネットと携帯電話と言うべき
512名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:10:28.74 ID:oEhOXTh80
ちょっと待て。Windowsは単なるMacOSの劣化コピーじゃないか。
微塵も発明の要素が無いんだがw
513名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:11:53.76 ID:AOWbSTvd0
パチンコ
カラオケ
514名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:12:53.99 ID:ryhxLmIY0
>>507
OSやソフトに使用許諾って概念を持ち込んだのが発明なのかもしれんな。
515名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:14:09.15 ID:F0zfGSb60
iPhoneは便利なだけでスゴイ発明とは思わんけど
ファミコンとかウォークマンのほうがすごいと思うけどな
516名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:15:02.02 ID:UVwPGLdD0
>>500
マビカとキューピック・・・
517名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:15:29.29 ID:xJv2sIfE0
windowsはwindowsXP以降、MacOSXのGUIをパクってばかりだから気に入らん
GUIはwin95/98ので構わないのに
518名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:15:48.59 ID:VlnvDdaX0
MS−DOSの上にWindowsが乗ってる。よってMS-DOSが源流
それ以降は技術発展の必然。
519名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:16:24.63 ID:XqOXQbJQ0
iPhoneて他のと比べてどの辺がスゲエのか簡単に教えてくれ
520名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:16:50.24 ID:P8R8Fig40
あれ…?世界の日本様の偉大な発明がないようですが…( ´_ゝ`)?あれ?
521名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:16:57.73 ID:0fyL/yEo0
ガジェットサイトてw そんなとこで訊いたらそりゃこうなるわw
522名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:18:42.71 ID:ryhxLmIY0
まぁ言い出すとIEも外から導入したものだし。
NCSA MosaicのCD-ROMまだ持ってるわw
523名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:20:07.51 ID:z+EXLWjzO
iPhoneはなくても代替品である程度カバーできるが、ウォークマンはウォークマンがなければ全く楽しめないだろ

524名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:20:24.65 ID:3g2zipWd0
>514
そういう意味では、フランチャイズをはじめた
ケンタッキーフライドチキンもランクインしてもいいかな
525名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:20:31.54 ID:Uahdd00/0
個人がコンピュータを占有するという概念を打ち立てたアランケイが凄いし、
個人が占有しうるコンピュータという最初の実装をやったインテルが凄いんだな。
iなにがしはある意味必然的な発展結果だと思う。
526名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:24:26.72 ID:WTA48jBV0
50年だと白物家電やカラーテレビまで逆昇るだろw
527名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:30:03.23 ID:VlnvDdaX0
CTスキャン
528名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:32:19.23 ID:1Y6CrN5C0
iPodが無ければiPhoneなかったんだからiPodが1位になるべきじゃないのか?
529名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:37:45.42 ID:yWH/vp660
調査対象は鼻ピアスしてYOYOやってるガイジンばかりだったのか
530名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:41:12.89 ID:tXMQDA3e0
>1位はiPhone
下らねえな。程度が知れるわw
531名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:41:17.17 ID:0Pma++kO0
>>1
なんか分野が極端に偏向してるな。
かなり狭い世界で生きてるタコ壺人間が選定したとしか思えん。
532名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:43:52.54 ID:ahVPYQq50
パンクロック
533名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:44:01.69 ID:xFfLxZ0D0
50年前だと韓国や中国は国自体がなかったもんなあ
534名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:44:39.80 ID:FBx9aEQ10
>>528
その辺ひとまとめでいいは
535名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:45:53.07 ID:C40Y0CdR0
1位は携帯電話だろ。
良くも悪くも世界を変えた・・・。
536名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:46:54.97 ID:fshUqfmb0
DOS
537名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:47:01.46 ID:Mvgdpb290
ウォークマンってステレオのイアホンジャクの開発だけで
製品化したアイデア商品
538名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:50:15.30 ID:81oKB4bV0
>>537
いや、あれが出るまでは、黒人のカチムチ野郎しか
歩きながら音楽を聞くなんて出来なかったんだから
539名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:52:47.26 ID:WX63iyd60
イギリス人って新しいもの好きなの?
540名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:55:16.87 ID:NFunIl3s0
パソコン&インターネットだろ。
541名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:56:11.87 ID:s6MjnRPWP
>>497
ヒント:ケツ毛
レーザー脱毛しろ。捗るぞ!
542名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:56:49.52 ID:pQTe+p7k0
ビガーパンツ
543名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:59:17.00 ID:l2YH41Fl0
トップテンは日米だけかw
544名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:59:34.37 ID:WFbugKa50
iPhoneやiPodは、携帯音楽プレーヤーウォークマンの機能拡大バージョンなだけ
だからウォークマンが実質1位
545名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:03:42.12 ID:vkzOfsD60
スレタイ見て英メディアが偉大な発明に入ってるのかと思った
546名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:04:24.84 ID:BZAvCCSO0
感心したのはキャベツの千切りする道具かな
547名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:07:15.36 ID:/nPT8ips0
「火」だろ・・・
548名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:08:00.86 ID:MXp/RSZb0
マジックテープとか思ったけど、
調べたら微妙に過去50年から外れるのか……。
549名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:10:17.99 ID:b0IJ88rj0
>>2
速すぎワロタ
550名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:11:22.44 ID:1hcxrixb0
何で民生用工業製品しか入ってないんだ?
551名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:11:24.95 ID:++XfqHo50
全自動卵割り機
552名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:12:34.99 ID:b0IJ88rj0
ファミコンも入るだろ常考
553名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:12:52.03 ID:mnY/HNXA0
iPhoneは別に凄いと思わないけどなぁ
ウォークマンは凄かったよ。当時のラジカセって半端無くデカイからなぁ
554名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:14:02.32 ID:Rxiio0KsO
ダッチワイフとかオナホだろjk…
考え方もすげぇ、オリエント工業!
オリエント工業職人の言葉

「そりゃああんまりでっかい声で言える仕事じゃねえけどさ。おれの仲間でも娘にばれて
何年も口聞いてもらえなかったって奴居るしさ。ダッチワイフなんて言ったら気持ち悪いとか、
変態とかさ。女性差別だって抗議にきた団体もあったよ。

でもさ、ソープもそうだけど、だ〜れもソープやダッチワイフと寝たいなんて思ってる男なんて
いねえんだよね。誰だっていい女とちゃんと恋愛して、ほれられてセックスしたいよね。
でもさ皆が皆そんなこと出来ないじゃない。ましてや障害者の人なんてそんなにしょっちゅう
ソープ行くほどお金貰ってないしさ。
昔一回ある施設に寄付したときがあってさ、一人の障害者が『ソープとか行っても何となく
いやな顔をされてるのが分かる』って言って自分らの寄付したダッチワイフをいとおしそうに受け取ってくれたんだよね。
それ以来おれは例え人におま(ピー)人形って言われても、すこしでもあういう人達が喜んでくれるような人形を研究したいわけよ」
555名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:14:11.48 ID:gD0iUvXm0
>>476
それって腸の運動機能終わってんじゃねえの?
腸内細菌も毎日洗浄されてめちゃくちゃだろうし、腸壁もお湯にやられてるだろうし、医者に行って相談しろ。
大腸がんになる確率上がったり、将来ウンコ垂れ流し爺になってもいいなら毎日ケツの穴から水入れてろよ。
556名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:14:47.21 ID:IXNCbnO50
電子レンジだよな?
557名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:15:05.39 ID:b0IJ88rj0
HIPHOPは俺らの世代にとって
ちょっとした衝撃だった…
558名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:15:41.93 ID:1hcxrixb0
青色ダイオードはどうした?
ノーベル賞もんだぞあれは
559名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:17:48.13 ID:Mvgdpb290
圧倒的にインターネットだろ
社会の構造が大きく変わった

負として、俺たちみたいのが生まれたけどw
560名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:18:06.92 ID:FlTEv5i/0
名前が挙がってる電子レンジはぎりぎり50年以上か
確かにあれは便利でかつ独創的
発明も偶然から生まれたらしいし、普通は思いつかないよな
561名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:19:05.13 ID:oo7UDzBX0
youtubeが入るなら俺の1位はgoogle(検索)だな
562名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:19:23.59 ID:1hcxrixb0
新幹線が入っていないのもおかしい
563名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:20:03.24 ID:oFMTGbZR0
知能指数の低いランキングだなw
IQ高い層なら1位にプレーナートランジスタとかくるだろw

564名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:20:10.09 ID:fQMUsare0
信者の組織票の匂いがするくだらんランキングだな
565名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:20:34.23 ID:ryhxLmIY0
566名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:21:14.44 ID:hqruzD5LO
ウォシュレット
567名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:22:24.87 ID:1hcxrixb0
ステルス技術も入ってない
日本の炭素繊維はどうした?
568名無しさん?:2011/10/04(火) 16:22:46.46 ID:C3hQbTmJ0
2ちゃんねる
569名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:22:48.60 ID:ssLbKHTZ0
ぶらさがり健康器
570名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:22:55.33 ID:qDQvkiQh0
プロペシアと書いてみる
571名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:23:40.13 ID:Eb8nMXAq0

一度使ったら抜け出せない悪魔の家電

電気こたつ

が入ってないのはおかしい

572名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:23:53.04 ID:FlTEv5i/0
こういうのは50年間の歌のベストテン番組で最近の曲が強いように
ある程度時間を置かないと駄目だろうな
アップル関係とかそうだろ、すぐに別のものに取って代わられる可能性がある
573名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:23:59.26 ID:z8MJXuvO0
このてのもんならぱしょこんがいちばんすごいと思う
574名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:24:09.15 ID:xFfLxZ0D0
ウェットティッシュじゃね?
575名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:24:11.08 ID:wFn/ZHrL0
ファミコンが入らないのはおかしいな
576名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:25:42.76 ID:1hcxrixb0
家電製品と言って良い物かどうか悩むが
普通に考えてデジタルカメラも入ってない
577名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:26:51.20 ID:GqpZupC00
電動自転車
578名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:28:38.88 ID:J6/kKFJr0
リモコン
579名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:29:10.17 ID:d9sbxjeU0
>>555
そう言えば肛門から入れた管で大腸を洗浄して
宿便を取る って奴、どうんったんだろうね・・・
580名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:30:02.84 ID:Mi5+SLpl0

洗濯機のごみ取りネット
581名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:31:08.97 ID:dG80eUiA0
こんなのただの宣伝だ
本気ならばかだ
過去50年だよ
パソコンや液晶 が上じゃん それがあって存在できてる物
宇宙ロケットかな原発とか
家電ならTV 洗濯機 炊飯器
582名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:31:23.78 ID:Czi1VdSR0
iPhoneっていろんな発明品をまとめて小型化したものだから世紀の発明といわれるのはなんか違和感がある
いや、無茶苦茶凄いとは思うけど
個人的には電子レンジだけど、あれいつからあるんだろ
583名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:32:19.72 ID:3//qmVLFO
個人的には、目覚まし時計も入れていいと思うよ
あれば人類最悪の発明だと思う
584名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:33:00.15 ID:nFkK/Tnh0
商品名ばっかり並んでいるのに唖然とする。
iPhoneより「携帯電話」の発明のほうが重要だし、もっと言えば
「集積回路」や「インターネット」の発明も重要!
585名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:34:59.95 ID:FlTEv5i/0
1まったく先祖となる発明品がない
2小型化、低価格化で一般に普及させたが業務用には昔からあった
3エネルギー以外独自で運用できる

この条件を満たすのはやっぱ電子レンジか
586名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:35:07.22 ID:5XfhXn/x0
半導体、光ファイバー、炭素繊維も上位
イギリスの若者だな、相当バカになってる
587:2011/10/04(火) 16:35:40.99 ID:qqo7kjo5O
CD 開発者日本人だし。
電子レンジ
588名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:36:30.43 ID:jTx5qPA50
iPhoneって発明じゃないだろ?
とうの昔に似たようなものはあったし。

PDAと電話を合体させるのはiPhoneが最初じゃない。

イギリスって意外と土人国家だな。
589名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:37:23.34 ID:Gp2NpOmc0
>>1

全部、起源は韓国のものばっかだね
 
590名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:38:09.08 ID:hfK4K2jv0
非対称鍵暗号だろ。
591名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:38:42.80 ID:jTx5qPA50
>>567
炭素繊維技術は、既に韓国に献上した。
日本のリーマンの間抜けさってすげえわ。

自分達で長い年月をかけて過労死しながら磨いた技でも敵対する人たちにすぐに渡してしまう。
常識で考えて日本が繁栄することはあり得ない。
592名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:39:42.47 ID:DH2B5Uuq0
家電について二つほどアイデアがあるんだけどどこに言えばいい?
593名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:41:16.92 ID:D8ogY+9z0
元をたどれば電卓だろ
594名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:43:02.80 ID:DS8yn9690
音楽プレイヤーは一応戦前からあっただろ。
無かったのはゲーム、ケータイ、パソコンだろ。
595名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:43:20.02 ID:Y9P8HnI10
Windows

ないわー
あったとしてもMacOSだわ。
それでもないと思うけど。
インターネットも入ってないし。

iPhoneとかiPodも携帯電話とウォークマンを改良しただけで発明じゃない。
こいつらのランキングっていつも核心を突いてないから安っぽい
596名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:43:41.61 ID:MoTVHMvo0
カップヌードルもしくはマイクロプロセッサー
どちらも日本絡み。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:46:43.22 ID:D8ogY+9z0
>>594
ナイスヒント
やっぱインベーダーゲームとファミコンははずしちゃダメだろ
あとはジャンピングシューズとかかな
598名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:47:14.23 ID:Y7hFi8Fc0
寝たきり老人用のウコン吸取りマシーンがあればなあ、ジョブズくん。
599名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:47:40.85 ID:R4STcyLj0
>>593
電卓は偉大だったねえ
そろばんも計算尺も駆逐してマイクロプロセッサと液晶画面と太陽電池を生み出した
600名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:48:28.93 ID:d2NK56dj0
パソコンとケータイの合いの子みたいなもんだろアイホンは
ウォークマンも既存製品の使用場所を変えただけだし
発明って程のモンじゃないべ

つーかアイポッド、アイパッドに関しては20年後、確実に経済を
衰退させた商品・サービスとしてしか評価されてないよ
絶対に
今評価されてるアイパッドの機能なんてモンは既に他のタブレットPC
で出来ていたことなんだから
601名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:50:23.15 ID:U1gp07YB0
iPhoneとかiPodとかって答えてる人は、どう考えても「ここ10年で最も偉大な商品」として答えてるだけじゃない?
iPhoneやiPodは、優れた「開発品」ではあるだろうが「発明品」ではない
コンセプト的にも技術的にも昔からあった物の組み合わせだろう?
602名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:51:53.16 ID:jTx5qPA50
だから、組み合わせじゃねえって頭の悪いやつだな
同じ組み合わせの製品はあった。
603名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:53:12.32 ID:MazCVjaI0
突き詰めると発明の定義の話になるな。こういうのは。
604 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/04(火) 16:53:22.64 ID:r0K3D3oQ0
>>1
10位がベータマックスならソニー最強だったんだけどなw
605名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:53:26.57 ID:R4STcyLj0
アップル社の商品で本当に革新的だったのはウォズの作ったアップルIIだけでした
606名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:53:35.53 ID:YjJJgiiQ0
次はフライングマンか
607名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:54:15.75 ID:jTx5qPA50
単なる組みわせでとか語ってる奴って何?
知的障害者か?

同じ組み合わせの製品なんて2000年初頭からあったぞ
何が単なる組み合わせただけでだよ。

バカの癖に語るな。
608名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:54:32.06 ID:qaKl58WE0
アイフォンなんてなくても困らんな。
609名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:54:57.55 ID:d9sbxjeU0
セグウェイ って「歴史を変える発明」とか一時言ってなかったっけ?
610名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:55:34.49 ID:qDQvkiQh0
マックとかなくても困らんな
611名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:55:43.43 ID:MrBGggBf0
まーた恣意的な情報操作かw
1位は誰が考えたって「ファミリーコンピュータ」に決まってるだろ
社会に与えた影響が違いすぎる
612名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:56:13.74 ID:sA48i4Nh0
>>596
ウィンドウズもインテルも初期はNECとの共同開発だからここには入ってないねえ。
613名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:56:30.72 ID:R4STcyLj0
自動車が全部セグウェイに変わったら
渋滞の長さは短くなるかもしれないが渋滞中に携帯トイレが使いづらいし
高速を走るのもちょとこわい
614名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:56:49.65 ID:+3qDqKbJ0
>>611
家庭用コンピューターって革命だったよな
615名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:56:55.60 ID:jTx5qPA50
糞バカ

だから、日本人は韓国人に負けるんだよ
頭が悪くて、考え方が子供以下。
筋道を通した論理的な考え方ができない。
なーにが組み合わせただけだよwww

ブラックベリーやノキアの携帯ゲーム機を知らなくても、
同じ組み合わせのものなんて既にあるに決まってるのは少し考えればわかる。

洗脳されやすいのがわかるわ
精神薄弱なバカそのものじゃん。

物事の考え方すら満足にできないバカ
616名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:57:27.47 ID:VA+HKi/bP
SNSだろ。あれでアラブの春が起こった。
世界の構図を変えた発明は他にない。
617名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:58:19.24 ID:njCRm0Fz0
偉大な「商品」でいいじゃないか。
なんで発明なんだよ。
618名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:58:51.69 ID:4R1YPoFK0
>>47
だな
619名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:59:06.06 ID:R4STcyLj0
ファミコンよりもルービックキューブの方が偉大だったから
620名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:59:11.41 ID:thKWN16u0
ゴパンも入れろ
621名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:59:50.34 ID:jTx5qPA50
世界の構図を変えただとwwww

日本語さえ満足に使えない池沼ww
622名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:00:12.97 ID:FlTEv5i/0
ファミコンは大成功しただけで家庭用電子ゲーム機器は既にあったからなあ
623名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:00:32.44 ID:MZS91APg0
>>609
セグウェイの実物がお披露目される前まで確かに言ってた
実物出さずに画期的な交通手段とかなんとか散々引っ張って煽っていた
実物はご覧の通り
624名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:00:45.63 ID:I1SQrGxk0
TENGAは?
625名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:01:00.17 ID:/s1Zd/nY0
ビデオデッキかな?
小学生の時に発売されたけど、夢のような機械だと当時は大感動した。
626名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:01:48.78 ID:lXeCtE6w0
50年でずいぶん世界は変わってしまったな
627名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:02:05.76 ID:d9sbxjeU0
>>623
だよな・・・w
628名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:02:46.53 ID:R4STcyLj0
アニメおたくが何十万円もだしてベータのデッキを買っていたのである
629名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:03:04.58 ID:HoOoCQTD0
unix
630名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:03:17.56 ID:OkU1xJYI0
1960年からってことになれば、そんなに画期的な発明ってないんだよね。
WW2で萌芽があったものが多い。
インターネットの仕組みそのものとか、>>2だとか、マウスの基本概念(ジョブズがパクった)とか、
そういうのは発明と言えるんじゃないかな?
631名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:03:18.81 ID:+AvaLHu90
アイフォンとか既存の技術を組み合わせただけだから 発明と言うには仰々しいよね
632名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:03:30.37 ID:VA+HKi/bP
>>628
レーザーディスク忘れんなボケ
633名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:03:30.87 ID:RAIk33qI0
>>47
おそらくiPhoneが手に入るまで自分の周りに原始的な機器しかなかったんだろうな
iPhone手に入るまで白黒液晶のやつ使ってたんじゃないの?
んで、いきなりカラーの動画がさくさく手のひらで動いてるんでテンション上がっちゃったんだよ
634名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:04:16.74 ID:jLA1SREQ0
靴に偽装した電話はでなかったな。
635名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:04:54.84 ID:XOC6KE710
洗濯機だよ。
以前は、洗濯板で洗濯、重労働で家族分、昼迄掛かったので
女は労働できなかった。
洗濯機ができて、女も労働できて高度経済成長を遂げた
636名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:05:03.81 ID:Ohe46wiP0
おい電子レンジこそ偉大な発明だろ
独身男性の味方だ
637名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:05:09.76 ID:Uahdd00/0
>>563
プレーナー型トランジスタのエポックメーキングさが分かるのは、専門教育を受けた者だけだろ。
まだ「集積回路」とかにしたほうが分かりやすいと思うぞ。
638名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:05:47.06 ID:49mlZLg90
冷凍技術と書こうとしたが冷凍技術って思ったよりも歴史あるんだな

639名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:05:54.48 ID:eZ2B7Yt30
>>635
戦前からあるっての
640名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:06:02.07 ID:mgC7KjXHO
>>419
キチガイ
641名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:06:11.61 ID:gDIQ9nWI0
キムチ冷蔵庫がないニダ
日本のせいニダ
642名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:06:46.99 ID:FlTEv5i/0
>>630
WW1でもいろいろあったがWW2ではもっといろいろあったからなあ
だとするとコンピューターがNO.1かな、昔何かのアンケートでも1位だった
643名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:07:44.20 ID:jLA1SREQ0
オリエント工業・・・リアルドール

>>632
VHDをdis-るな!!
644名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:08:15.46 ID:8eqQNu2kO
おまえらはTENGAだろ?
645名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:09:03.27 ID:D/rQJyjX0
スイカカードとかの小さくて電池いらずのチップとかどうよ
と思ったが都市部でしか使われていないんかな、あと海外での普及わからんわ
646名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:09:08.55 ID:R4STcyLj0
コンピュータは50年より前
50年以内に入るコンピュータ系のやつはunix, インターネット, パソコン, http, 電子メール
647名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:09:09.33 ID:v63W05kOO
ファミコンとか
648名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:09:17.39 ID:x0CAMPr+O
個人的にはファミコンとか家庭用ゲーム機〜。
649名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:10:15.91 ID:HN/lSHF4O
>>573
ぱしょこんすごいよね
650名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:10:45.77 ID:49mlZLg90
ファミコンとか入るなら俺的には白いたいやきかな。
651名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:11:38.14 ID:R4STcyLj0
ファミコンよりも人生ゲームの方が偉大だったから
652名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:11:38.48 ID:v63W05kOO
>>648
気が合いますな
653名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:12:16.08 ID:+S1Q/pBD0
小選挙区比例代表並列制
654名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:12:28.59 ID:EtLljLq90
十数年前、電気量販店で働いてたとき、MP3プレイヤーが出始めた。
そのころはリオとかいう外国のしょぼいのしか出てなかったが、
いずれMP3が音楽の標準になることは十分予測できた。

なのに日本メーカーは著作権だなんだでなかなかMP3プレイヤを出さず、
使い勝手の悪いMDプレイヤに固執していた。

そしたらあっというまにIPODにお株を奪われてしまった。カーステレオも
Mp3にすれば便利だろうと思ってたら、今はもうそれが当たり前だ。

本当に日本メーカーはなにやってたかと思う。
655名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:12:48.75 ID:I1ORoQ0G0
なんで寿司製造マシーンとかが入って無いんだよ
656名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:12:52.50 ID:gXR0imxd0
過去何十年間 という調査をした場合、
直近数年間と
5〜10年前と10〜30年前、30〜50年前、
世界的に大きな事件・事故の前中後

では分けて考えるべきだと思う。
み〜〜んなどの人もこの人も、最近のものになればなるほど強く印象残ってるんだからwww
657名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:13:00.45 ID:FHBhBqG10
1位:アップル社「iPhone」

1位からランキングがすでに意味のないものにw
658名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:14:32.94 ID:R4STcyLj0
MDよかったけどな
659名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:16:13.16 ID:FuYmulom0
>>2

同意!!

俺的には

ウォシュレット
携帯ウォシュレット
おさかな煙らん亭
JAMBOX JAWBONE
iPhone5
660名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:16:30.50 ID:eZ2B7Yt30
コカコーラ ゼロ
661名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:16:30.69 ID:Pg4yWhI00
ガラケー脳の嫉妬からくるiPhone叩きが酷すぎるw
662名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:16:55.00 ID:FlTEv5i/0
>>656
その通りある程度時間を経ないと。最近のものほど有利
昔見た戦後の偉大な歌ランキング番組では
1位がスピードのホワイト・ラブだったぞw
663名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:18:10.62 ID:buTeUYgqI
最近のばっかり
過去10年でいいだろこんなの
無理にウォークマン入れんな
664名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:18:11.37 ID:R4STcyLj0
amazonで韓国製のMP3プレイヤーを注文したら子供が砂場でおもちゃにしたのかと思うくらい
キズだらけの商品(新品)が送られてきて、それいらい韓国の製品はちょっと躊躇するようになった
決定的だったのは韓国製のハロゲンヒーターが燃えだしたことで、それからは躊躇どころか避けるようになった
やっぱ電気製品は日本のメーカーがええわ
665名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:18:19.45 ID:93g1OlIm0
なんでギャラクシーが入ってないニダ!!
666名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:18:45.41 ID:EtLljLq90
10年前ぐらいまでならデジカメも携帯も、全て日本が土壇場だった。
日本の世界一とかいう本でも、デジカメ・ケータイなどは日本が世界一の
生産国だった。それが10年ぐらいでほとんど外国にシェアを奪われた。

この十年ぐらいで何があったんだろうかと思う。坂道を転げ落ちるように
日本のシェアは落ちてるのを実感する。
667名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:18:46.89 ID:VA+HKi/bP
世界の飢餓を救ったのはカップラーメン
668名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:19:31.79 ID:W+QReZmv0
1位:サムスン ギャラクシーS
2位:サムスン系 mpman
3位:サムスン ギャラクシープレイヤー
4位:サムスン OS Tizen
5位:サムスン ギャラクシータブ、
6位:Youtube、
7位:ソニー「トリニトロン」、
8位:スカイプラス、
9位:Facebook、
10位:VHSレコーダー。
669名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:21:27.39 ID:CnT6H91Z0
発明


てのとは違うだろ
670名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:21:44.46 ID:3hHYWNGi0

★イギリスのネット民が考える 過去50年で最も偉大な発明★

米国 1位:アップル社「iPhone」、  たいしたことねーよ
日本 2位:ソニー「Walkman」、
米国 3位:アップル社「iPod」、   日本のWalkmanのほうが凄いだろ
米国 4位:マイクロソフト「ウインドウズ」、 日本のTronのほうが凄いだろ
米国 5位:アップル社「iPad」、     たいしたことねーよ
米国 6位:Youtube、          ←発明なのかww
日本 7位:ソニー「トリニトロン」、
米国 8位:スカイプラス、
米国 9位:Facebook、             クソだろ
日本 10位:VHSレコーダー。


で?
イギリスのは、ねーのかよwwww
671名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:23:56.01 ID:FlTEv5i/0
ソニー「トリニトロン」がよくわからないな
カラーテレビの意味なのだろうか?
672名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:24:04.35 ID:RAIk33qI0
>>670
何もないのに生きていけるほうが凄い・・・
673名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:24:18.14 ID:3hHYWNGi0

イギリス人が選んだのに・・・・日本3 アメリカ7 とは・・・・


エゲレス人カワウソス
674名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:24:18.13 ID:eqNZQ/eRO
>>664
俺のi-river全く壊れず7年目
675名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:24:21.07 ID:R4STcyLj0
aiboとasimoのどっちが偉大かっていえばやっぱりアシモだろうな
676名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:24:38.36 ID:49mlZLg90
今ある技術にあったらいいな的な付加価値をつけたものが
これからもっと氾濫するだろうな。
677名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:26:05.57 ID:VA+HKi/bP
ファーストフードの発明もすごいぞ。
世界中を均質化して貧困化することに成功した。
678名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:27:37.77 ID:R4STcyLj0
>>674
あえてメーカー名は伏せてたが、そこの商品だ
電源を入れると女の子がおどる絵が液晶に表示されるやつ
679名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:27:45.86 ID:DT+NRnv+0
ガリガリ君
680名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:28:58.41 ID:VA+HKi/bP
過去50年だとテレビも集積回路も外れるんだな。
681名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:29:18.13 ID:FlTEv5i/0
記事を読むと調査した会社が
30年後でも、ソニーのウォークマンはiPod以上の偉大な発明だったと評価されているだろう
とコメントしているからアップル関係は最近の流行で高位置じゃね?
と思っているのかなw
682名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:29:41.95 ID:zOgNF4JS0
>>673
意外とやせ我慢の文化らしいな、英国はw

食い物にしても、「食うために生きるな」と、美食からわざと目を背けているしw
683名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:30:26.66 ID:8K8Z7/uO0
国旗国歌論争が華やかなりし90年代の日本で
「じゃあ新国歌を作るとしたら誰に作らせれば良いのか」というアンケートで
ぶっちぎりの一位を獲得したのは小室哲哉さんでした

・・・わかる?一般投票なんてのはそういうもんなんだよ
目先の人気しか測定できないからこういう長いスパンでの話は一般投票じゃ決まらんの
直接民主制じゃなく間接民主制が主流になったのだって要はそういう事だしな
オンバト年間チャンプよりM-1が格上だったのだって審査員がちゃんと居たからだ
684名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:31:01.15 ID:3hHYWNGi0
俺的には

ベスト3は
1 TENGA
2 シリコンバスト
3 AV無料ダウンロード



685名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:31:30.88 ID:CKiuEzT/0
>>47
PDAと電回線つなぐやつを
くっつけただけだからな

まあいままでそれができなかったのが不思議だが
あとタッチパネルか
686名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:31:58.01 ID:y0IwOjz20



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        パソコンと
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         インターネットですね
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


687名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:32:04.89 ID:Tj3s+UgK0
アロンアルファ
688名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:32:31.42 ID:R4STcyLj0
>>683
さだまさしの北の国からと、ドラクエのテーマのどちらかだったと思う
689名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:32:45.78 ID:zpe4ojFj0
バカチョンカメラ入ってないのか
690名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:32:59.13 ID:TsNmtje70
過去50年の名曲を選ぶのにAKBの歌に投票するやつみたいなもの
691名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:34:08.91 ID:Id912S1D0
写るんですとウォークマンだろ
692名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:34:47.23 ID:abuCd8xq0
HHDレコーダー
693名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:34:53.90 ID:R4STcyLj0
>>690
ブラックビスケッツの「タイミング」に一票
694名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:35:35.80 ID:eR2LTp6J0
携帯端末しかなくね?
695名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:36:24.31 ID:nETCQpqO0
最近、BBCの「TOP GEAR」でも
レンジローバー(英国)とランドクルーザー(日本)、ジムニー(日本)のどれがすごいかって特集やってて、
結局、レンジローバー最高!、イギリス万歳!って終わってたが、完全に皮肉っぽい自虐的な演出で面白かったな。
自社の工業製品に信頼がないんだろうな。
696名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:36:41.96 ID:C+ZK+5s00
iPS細胞
697名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:36:57.47 ID:aKvBy38q0

暑がりの私は
家庭用エアコンを推します!!!
698名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:37:05.04 ID:gXR0imxd0
>>683
昭和30〜50年代にやってたら、
国歌の歌詞に「シュビドゥバ」とか「ブギウギ」とか入りそうな危機だったんだな。
699名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:37:12.95 ID:eZ2B7Yt30
ハードディスクは
偉大か愚挙か
700名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:37:42.50 ID:VA+HKi/bP
>>694
携帯電話は入れたいな。
701名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:37:52.55 ID:ZNyc6+cL0
キャラメルコーン40周年
702名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:38:00.35 ID:PdCiyXbC0
イソターネットだろう
703名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:38:47.78 ID:R4STcyLj0
トップギアで日本車映してたときステアリングのトヨタのマークにぼかしが入ってた気がするが
BBCってメーカーのエンブレムをうつしちゃいけないのかな
704名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:39:09.03 ID:FlTEv5i/0
携帯電話はネットがなかったら価値は半減以下じゃないかな?
705名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:39:11.86 ID:+S1Q/pBD0
クラスター爆弾
706名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:39:55.00 ID:Uk3nZh160
日本で同じアンケート採っったらかなり面白い結果になるだろうな。

ランクイン候補上げてくれ
707名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:41:05.99 ID:tSnsJWlC0
しかしアポー信者は頭悪いな。
708名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:41:12.64 ID:abuCd8xq0
5.1chサラウドンシステム
709名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:41:17.92 ID:FlTEv5i/0
>>706
いやアップル押しは同じかもしれないw
710名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:41:35.92 ID:8K8Z7/uO0
この50年の人類の進歩はまさ情報技術の発達に尽きると思うが
そういう事で言うとこの3つが鉄板だと思う

1・マイクロプロセッサ
2・インターネット(ARPANET)
3・コンパクトディスク

そしてこの1位と3位の開発では日本人がかなり主導した
携帯電話は俺の中じゃ既存技術の応用って意味合いが強すぎて
発明ってのとはちょっと違うかなと。インパクトはこの3つと同レベルと思うけど。
711名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:42:32.41 ID:R4STcyLj0
>>697

じゃあぼくはトメダインを推します!!!
712名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:42:57.30 ID:Xn2BQd1U0
インスタント・ラ−メン
713名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:43:01.02 ID:r8hG/EN60
どうせ近所の100人に聞きましたなんだろ

んなもん、PCに決まっているだろjk
714名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:43:09.77 ID:GqpZupC00
携帯そのものじゃないの?
715名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:43:48.10 ID:0NjnANS30
MRI
716名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:44:50.24 ID:r6NFVAFa0
スペースシャトルはないのか
717名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:44:53.98 ID:nETCQpqO0
>>703
あの番組に限ってそれはありえない。
あるとすれば放送したフジテレビが大人の事情で編集しただけだろ。
718名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:44:58.67 ID:R4STcyLj0
>>715 やかましいだけじゃん
719名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:45:47.65 ID:C+ZK+5s00
まぁPCだなぁ一番は
誰が発明したってもんじゃないけど
720名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:45:56.57 ID:KH5Uwx5W0
あと45分で青色LEDのノーベル賞くるかも
721名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:45:58.16 ID:9nE5ZsyR0
どう考えてもipod。
CDチェンジャーはもちろん、
カーナビまで無力化した。
722名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:46:31.11 ID:gXR0imxd0
この50年、食い物でいうと

 ・ツナマヨおにぎり
 ・カップラーメン
 ・回転寿司(50年超えるかな?)

この3つだな
723名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:47:33.95 ID:R4STcyLj0
>>717
うーん、スカパーだったと思うけど
俺の勘違いで別の番組だったのかな

>>722
サトウのごはんは?
724名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:48:17.76 ID:dLqtbDWK0
この50年って、大した発明なかったんだな。100年〜50年前の時点で偉大な発明はほぼ出つくしちゃったな
725名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:48:17.81 ID:u6Cpd1/50
>>2
今は慣れちゃったのでそうでもないが、最初の頃は気持ちよさの余りフル勃起して困ったw
726名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:49:07.47 ID:KH5Uwx5W0
普及という意味ではCDも
727名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:49:19.46 ID:8K8Z7/uO0
しかし考えれば考えるほど発明って個人の能力以上にチームの総合力なんだな
大抵の発明にそのチームリーダーは居るけどじゃあそいつ個人のアイデアが
実用化されたそれの中にどれだけ入ってるのかって言ったらどれも数%だろ
フロッピー発明を謳うドクター中松だって実際にはIBMが特許対策でとりあえず
お金を払っといた一人っていうだけだし結局は誰がいつ出したアイデアで
俺らが磁気ディスクを使えてるのか判然としないもんだ
728名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:49:45.96 ID:4usyOhVH0
iphoneはねえよ。携帯でいいよ。
インターネット、ファミコン、ビデオ、ウォシュレットだろ。

729名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:50:01.41 ID:opWDp2gY0
>>580
ある意味それもネットだね
730名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:50:40.06 ID:D/rQJyjX0
>>704
それは「乾式電池なかったらウォークマンなんて持ち歩ける重さじゃねーじゃん」とか
「アスファルト舗装なかったらセグウェイ意味ねー」みたいな突っ込み
731名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:51:24.17 ID:qrnK2A4m0
発明かどうかは解らんが、医療技術じゃないのかね?
732名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:53:01.43 ID:HRTsP9wk0
何だろ、抱き枕カバーかなあ
733名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:53:03.77 ID:R4STcyLj0
IBMが中末さんに金を払ったのはフレキシブルディスク(商品名:フロッピーディスク)
の権利を固めるためで、磁気ディスク自体はその前から存在したよ
洗濯機くらいの大きさのハードディスクだったけど
734名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:53:14.87 ID:4usyOhVH0
iphone, ipod, ipadは出てくることが想像できたから改良版って感じ。
ウインドウズは新しくてすごいと思ったけど。
735名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:53:56.05 ID:IHM7LLKf0
windowsが偉大だったのはシェアを取っただけのこと、
ウオークマンが評価されるなら、偉大なのは最初パソコンAPPLEIIかGUIのMACだろ。
736名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:54:23.94 ID:Uahdd00/0
>>734
ウインドウズのどこが新しいんだよ。
出た時点でMacのパクリって言われたのに。
737名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:56:53.90 ID:R4STcyLj0
windowsが偉大だったのは、作り始める前に完成間近です、と吹いたこと
MS-DOSが偉大だったのは、作り始める前に完成してます、と吹いてIBMから受注したこと
しかも作り始めたが完成せずに仕方なくよその会社のOSを買ってきてIBMに納めた

ホラは大きいほど偉大、という考えでいくとMS-DOSの方が偉大
738名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:57:21.31 ID:XMqhtSMg0
エロゲーだろ。

これがなければPCは普及しなかった。
739名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:58:17.93 ID:8K8Z7/uO0
>>735
GUIの発明は明らかにアップルでは無いしパソコンの発明も微妙だよ
アップル以前も徐々にコンピューターは小さく安くなって行ってたわけで
それが機能と価格と売り方のバランスで庶民に普及し始めたのがアップルってだけでしょ
740名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:58:34.06 ID:FlTEv5i/0
>>730
いや、ただ会話だけのツールとしての存在はあったと思うので
それだとメールもないのでこんなには普及しなかったと思う
741名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:59:15.90 ID:+qEaAgT4I
どう考えてもオナホだろ
742名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:59:26.14 ID:gXR0imxd0
>>723
サトウのごはん含めた、レトルト食品の技術は確かにすごいよね。
743名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:00:03.61 ID:EOoVubvc0
何で任天堂が入ってないの
744名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:00:04.18 ID:mAbWh7be0
iphoneでえーやん
745名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:00:17.24 ID:WlsZOWO90
>>724
インターネットどうなのよ。

いままで一部の専門書でしか取り扱われてなかったものが一瞬で調べて出てくる。
世界中の教育に凄まじい影響を与え続けるぞ?
代替手段が出現するのが何百年後かわからんが、その間あらゆるテクノロジーの進歩を助け続けるはず。
同じように、芸術や娯楽等の文化にも。

範囲を近代に広げたとしても遜色はないはず。
746名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:00:51.28 ID:OkU1xJYI0
>>736
macOSがそれを大きな声で言わないのは、自分も脛に傷を持つ身だから。
747名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:00:54.40 ID:f86i/Y7W0
>>47
まったくだ
748名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:01:41.77 ID:Y+xvu+yC0
どう考えてもGPSだろ
749名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:01:54.21 ID:sZPK4sAS0
自分の生活の中で、と考えればVHSビデオだな。

放送時間に家に居る事ができなくても見れる。
何度も見れるってのは世界が変わったくらいだった。
750名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:03:19.65 ID:R4STcyLj0
Macは出た時点でパクリ元のAltoの開発者だったアラン・ケイから中途半端と言われてる
日本人だったらこんなブザマなものは作らないだろう、と
751名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:03:21.73 ID:g0gHVuNE0
>>735
それいったらiPhoneなんてそれらよりもっと評価低いだろ。
こういうのは近年のもののほうが馴染みと目新しさで短期記憶上で
目立ってるだけだろ。
752名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:03:26.96 ID:6mXHzKsk0
マジレスすると集積回路かな。
微妙なのは、特許成立からの期間は50年未満だが、特許出願や本人が主張する発明の瞬間からは50年以上経過している。
トランジスタの方が発明の価値は高いと思うが、50年以上経過している。
753名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:03:34.44 ID:lnWtQi8VP
インスタントラーメンを超えるものがあるのか
754名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:03:51.97 ID:HN/lSHF4O
インスタントコーヒーは百年前なんだな
755ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 18:04:34.76 ID:n/AW8e6o0
ファミコン パソコン 携帯電話 電卓 デジタル腕時計 電動ポット カップヌードル
瞬間ガス湯沸かし器 カレーうどん カーネルサンダース CG
かつお風味だし 冷凍ピザ 断層撮影装置 フルーツ牛乳 スチールたわし
加湿器 メガネ拭く布 ボーディング・ブリッジ ILS ウオッシュレット
カーナビ 殺虫スプレー 永谷園のお茶漬けの素 柿ピー メントスコーラ
アニメ 新幹線 A10攻撃機
756名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:04:40.20 ID:KH5Uwx5W0
家庭用ゲームの先駆ならファミコンよりATARIのポンのが11年早い
757名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:05:30.12 ID:+VPtL7vrO
醤油チュルチュル最高だ
758名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:05:44.09 ID:XSMACyEM0
波乗り野郎
759名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:05:44.54 ID:lMQNRa2r0
ウォークマンがなけりゃiPodだってなかったかもな。
760名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:05:58.98 ID:YBLoQimFO
CPUだろ。
iPhoneもインターネットも携帯もこれありきだろ。
761ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 18:06:43.84 ID:n/AW8e6o0
↓ 初音ミクは認められない
762名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:07:22.08 ID:FlTEv5i/0
インターネットは確かに革命的な便利さ、影響力で世界を変えた
ただし「偉大な」と賞賛するのはどうかな?

これほどの技術を特許料無しで普及させたアメリカはいろいろ思惑があるハズ
まあそれを判った上で使わせてもらっているが

763名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:07:41.69 ID:f1Aat8lj0
テンガだろテンガ!
764名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:08:03.62 ID:Bry8N0Z00
フロッピーディスクとジャンピングシューズ
765名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:08:51.11 ID:zOgNF4JS0
「生活を変えた」という意味合いなら「携帯電話」と言うべきだな。
「iPhone」と限定するのは間違いだろう。

単に「最も多様化した」携帯という位置付けでしか無いiPhoneを、
持ち上げている辺りが「宣伝」臭いなw
766名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:09:04.90 ID:F+GBXk+r0
えーウォークマンでしょう
767名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:09:40.20 ID:+3qDqKbJ0
>>619>>622
>>611の言ってるファミリーコンピューターって
ゲーム機のことじゃないぞ…
768 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/04(火) 18:10:24.60 ID:f/fqu3Ij0
iPhoneはねぇよw
どう考えてもバカランキング
769名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:10:30.86 ID:pBGRLgtQP
ウォシュレット愛用している奴は、
ノズル掃除一度は経験してみたほうがいいぞ。
自分専用で、使う度に掃除しなきゃって思うぞ。
770名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:10:41.48 ID:D/rQJyjX0
>>740
すまん、例えが悪かったか
「インフラが整っている状態だから開発されて」なおかつ「そのインフラが無いと100%の力は発揮できない」という話
あとメール関連はポケベル等で数字の受信ができてたからキャリア別メールはネット無くても出来てたと思う
771名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:10:55.84 ID:oOXAODhO0
1位はインターネットじゃないのか
772名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:12:43.99 ID:n6jvR/oe0
ルンバはランキングに入ってんのかしら
773名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:12:59.84 ID:8K8Z7/uO0
>>759
かもっていうかiPod含めiPhoneの機能で独自にアップルが発明したものって無くね?
iTMSの整備とかUIデザインとかそういう売り方の勝利だと思うよ
機能自体は全て日本の携帯に元々あったもんばっかりだ
日本企業が国内で競い合う事で高まった機能は
国内での競い合いしか視界に無い内輪もめでゴボウ抜きされちまった
俺もAUだからこんどiPhone買うつもりだし
774名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:14:07.87 ID:F2TaBUoe0
>>10
それなら衛星でいいだろ
775名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:14:55.45 ID:49mlZLg90
半導体レーザー
776名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:15:30.70 ID:mAbWh7be0
軍ヲタの選ぶ兵器のランキングが見たい
777名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:15:51.46 ID:gXR0imxd0
・ウォシュレット
・全自動洗濯乾燥機

この2つは大きい
778名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:16:48.11 ID:aUdf3bub0
たまごっち
779名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:17:02.49 ID:R4STcyLj0
マジレスすると高枝切りバサミかな
780名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:17:49.56 ID:l4FPAj+B0
原子炉だと思う
781名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:18:46.30 ID:8K8Z7/uO0
1・インターネット
2・マイクロプロセッサ
3・インスタントラーメン
4・携帯電話
5・コンパクトディスク

・・・これでいっか
日本人としての贔屓目もかなり入ってると思うが
実際日本人はかなりクリエイティブだと思うよ
782名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:19:47.42 ID:9idvYehEO
なぜファミコンがない
783名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:19:54.46 ID:FmSztOMn0
ビルゲイツを発明した人ってすごいわ
784名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:20:40.84 ID:+sS4tymx0
田植え機と稲刈り機の2択だろJk
785名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:21:17.48 ID:KH5Uwx5W0
>>767
マイコンの事かな
786名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:22:25.35 ID:gXR0imxd0
>>780 過去50年の縛りがあるから、参加するのが難しくね?
787名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:23:13.92 ID:s0Toi+yW0
「バルキリーの変形」が1位だな
788名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:24:07.37 ID:273oW2fa0
自分の人生にエンタメも合わせて生活に入り込んできた最近のものは
家庭用ビデオゲーム
Eメール
ネット
2ちゃん
携帯
かなぁ
かぶさってるのがあるけど、かぶさらないようにも考えにくい。
789名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:24:24.30 ID:3HJBLqN40
>389
>2chだろ。
>俺、もし2chがなかったら駅前でフルチンになったりしてる人になってると思う。
バロスwwwwwwwwwwww 
日本独自のランキングなら2ちゃんに一票
世界一の巨大掲示板でこれだけ理路整然と管理されてるって日本ならではだと思う
もし2ちゃんなかったら毎年の日本の自殺者が5万人は行くんじゃないの?
790名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:24:32.26 ID:/VGbo/PRO
ちなみに、
これは「ニュース」ではなく「宣伝」だから
791名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:24:44.38 ID:AhP4wmA30
チキンラーメン
792名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:24:57.21 ID:QBjk0U670
どう考えても1位はネット、2位はPCだよ

今の時代にPCとネット無い事想像してみろよ
793名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:25:20.13 ID:a/h44RCy0
>>304
スーパー・マリオ・ブラザーズが入ってる
794名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:25:23.50 ID:cXwiqSxl0
テンガ
795名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:26:40.80 ID:De2rOgxj0
発明っつか、商品か。
796名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:27:50.40 ID:a/h44RCy0
>>342
下水が完備してないとか、元の水がある程度きれいじゃないと
ノズルが詰まるとかが、日本以外の国だと難しいのかも。
797名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:28:11.92 ID:ypK907pT0
ファミコンに一票
798名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:28:59.46 ID:sCeEXrIC0
iPhone一位とか100%ねーわw
新機種の性能でさえ初期ネットブックに今も劣ってるのに
冗談もほどほどにしろつースレタイだなw
799名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:30:17.63 ID:49mlZLg90
>>792
いきなりPCとネットだけ無くなる事はありえないと仮定して
電気ガス水道が使えなくなくなったらって感じで考えてみる。

無いなら無いで全然オッケー。ストレスが減るわ。
コメも自分で育てて火をおこして炊いてって時代に戻るだけだね。
人類が培ってきた知識はあるからな。なんとかなるっしょ。
800名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:32:01.66 ID:XKWOzWkk0
1位:サムスン電子の「Galaxy(ギャラクシー)」シリーズの携帯電話
1位:サムスン電子の「Galaxy(ギャラクシー)」シリーズの携帯電話
801名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:32:27.21 ID:JegjmMTVO
この手のランキングっていつもわけわからんな
過去50年の偉大な発明は?って聞かれて
iPhoneかな
とか答える馬鹿そうそういないだろww
802名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:33:17.50 ID:HXxrdXcS0
イギリス人ってアホなんだな
iPhoneなんて無くても全然問題ないだろw
俺はウォシュレットに一票
803名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:33:28.04 ID:QoDUkia50
顔面シャワーでございます
804名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:33:58.23 ID:R4STcyLj0
新幹線
805名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:34:51.25 ID:gqn52udi0
アップルの製品は新規の発明じゃないからおかしいと思っていたら
原文はinnovationsなのね

それなら、まあしょうがないか
日本ではそうでもないけど、基本機能しかないガラケーを使っていた毛唐にとったらinnovationだわ
806名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:35:35.17 ID:6GzFzy7o0
え、過去10年の話じゃないの?
807名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:36:01.34 ID:QCmYs2DS0
>>1
バカバカしい
最も後世に残したい一曲とかでダパンプの曲選ぶやつと一緒だな

どう考えてもパソコンだろ
808名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:36:46.30 ID:uCTw7fdJ0
>>760
CPUは過去50年には入ってないな。
809名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:41:50.42 ID:jY/MBfed0
SONYは入ってる製品が過去のものだけというのが現状を表してるな
810名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:46:09.34 ID:dpUPrLsc0
インターネットだわさ。
811名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:46:22.98 ID:o0n0AP6EP
iPhone とか Windows よりパソコンの方が上だろが!!
812名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:47:48.62 ID:ZNyc6+cL0
ここ10年なら酸化しない醤油のパックだな
813名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:55:34.63 ID:FBs0HY2f0
投票で決めたのか独断で決めたのか知らないし調べもしないが、
最近の製品に偏りすぎ
814名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:58:08.45 ID:WDjqpzOu0
スマートフォンはPDAの派生だよねぇ
815名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:01:53.23 ID:VKO75TLk0
>>813
思い出に残る歌ベスト50と一緒
816名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:04:11.41 ID:+hMq+vNsP
アジア的には、電気炊飯器だな

これが無かったら、米食文化は衰退していたと思う
817名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:04:31.68 ID:9ku94Bwc0
ネットの発達だろどう考えても。
次はスマートフォンだとおもっていたら、使い放題を解除するとか。
それじゃ使う人増えんよ。
回線速度落とすプラン作ってパケホーダイの料金さげんとはやらんでしょう。
818名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:06:06.39 ID:vCw8P6fx0
iPhoneはねーわ
Windowsはまあしぶしぶ認める

つーかビデオデッキの普及に一役かったエロこそ大発明
819名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:07:31.05 ID:1fGioy1q0
カップラーメンだろ
次点はスペースシャトル
820 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/04(火) 19:10:07.61 ID:ifzqAler0
Net関係バッカだな
とスレタイのみで脊髄反射してみる
821名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:20:48.75 ID:vNMFq2P60
>>1
アイぽんは発明じゃねえだろw
822名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:21:42.72 ID:82gf4PHD0
カシオの計算機だろうな
823名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:27:26.90 ID:4xg2Fby10
iPhoneはPDA、携帯電話業界どころか音楽業界まで巻き込んだからこれでいいと思うよ
824名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:29:38.28 ID:1YIACfdi0
ゲーマーなのでファミコンと言っておく
825名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:30:01.40 ID:nETCQpqO0
2000〜2001年に「20世紀の偉大な発明」という特集が色々なメディアで組まれたけど、
ほとんどが前半の発明に偏っていたよ。
後半で絡んでいたのは、集積回路とインターネットくらい。
iPhoneはその両方を踏まえているという意味で、それ程間違ってないよ。
826名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:34:53.90 ID:azFu6BAC0
>>792

確かに辛いな
誰かと語る唯一の手段…
827名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:37:21.22 ID:o6rQxzEF0
デジカメは?
828名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:39:03.16 ID:JxpNDn6y0
>>6
残念、電子レンジは50年以上前
829名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:39:09.14 ID:Q5A9i6t/0
規制がらみの日本じゃ何も作れそうにないよね。
結局海外が作ってくるんだから、国内で作った方が良いのに。
830名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:39:23.51 ID:ZNyc6+cL0
アイフォンの中身を分解したら偉大な発明だらけだが
アイフォンそのものはそれらに比べたら大したことないだろ
831名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:39:26.14 ID:Uahdd00/0
>>825
「集積回路とインターネット」を代表する物はPCだろ。
832名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:40:00.76 ID:3JvhPQi00
どう考えてもCTかMRIだろ。常考。
833名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:41:04.89 ID:OTYpnuHCO
1960年代からか、難しいな・・・

Windows
液晶ディスプレイ
ステンレス魔法瓶
全自動洗濯機
回転寿司
うまい棒

こんなところかな
834名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:42:13.38 ID:0Wv65dNG0
携帯は入ってないのかよ
835名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:43:10.46 ID:JxpNDn6y0
>1 は全体的に近年のものが不当に高く評価されてるな。
836名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:45:00.22 ID:f1Aat8lj0
発明だからな
一商品だとかじゃ話が小さい

テンガだろテンガ!
837名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:45:09.07 ID:mq9UCvu30
【調査】 "光復(独立)後で最も偉大な発明は?" 1位はGalaxy。以下、テコンドー、ヒュンダイ、クムド、サド、参禅…韓国メディア
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/l50
838名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:45:52.48 ID:rXY2rakx0
ノイマン型コンピュータじゃないの?
839名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:47:19.42 ID:Hk4hu9AJ0
ウォークマンはカセットテープレコーダを小型化しただけで別に発明じゃないだろ
840名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:47:51.15 ID:FfncKW1T0
>7位:ソニー「トリニトロン」

絶大な支持は確かにあるがなんだろう毛色が違う気がする
841名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:48:30.40 ID:JxpNDn6y0
トリニトロンよりもCCD、CMOSイメージセンサーだな
撮像管、フィルムから半導体センサーへの移行は大事件
842名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:49:58.93 ID:UNl/4FTgO
ガッキーのポッキーダンス
843名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:51:01.32 ID:uCAp+vix0
テンガ
844名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:51:39.33 ID:JxpNDn6y0
>>102
インターネットとWWWは本質が全然違うところだよ
WWWの祖先はハイパーテキストとかマークアップ言語
845名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:52:17.34 ID:1noKemxhO
>>533
過去50年間で最も偉大な発明は中国という国家だと思う。
同時に最低な発明は韓国だろうな。
846名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:52:28.06 ID:YWr4wp+M0
果物なんかの皮をむくピーラーってやつ
あれほど役に立つ発明品はちょっとない
847名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:53:15.05 ID:JzNJcOwY0
無くてもいいようなもんばっかじゃねえか
848名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:56:00.07 ID:wn/pye2k0
商品名の羅列になってるのもすげぇ頭悪そうだが、
> 7位:ソニー「トリニトロン」
> 10位:VHSレコーダー
完全に取って代わられて終った技術出してくるのも意味不明。
849名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:56:18.52 ID:lpCudh2F0
北斗の拳がランクインしてないのは何故だろう
850名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:57:05.78 ID:Jq0OkVIa0
インターネットでしょ。
851名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:58:05.47 ID:hnJRbhV40
高枝きりバサミだろ
もしもなかったら一本購入時に
もう一本つけるものがなくなってしまう
852名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:58:18.59 ID:b3uSrQzx0
インターネットも電子レンジも50年過ぎてるから!
853名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:58:49.98 ID:QqmvNm/30
>>838
50年前にはもうあった。人工衛星とか集積回路も偉大だが50年越えてる。

パーソナルコンピュータ
インターネット
携帯電話

あたりかなぁ。
854名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:59:25.33 ID:UEYHEkhK0
南極Z
855名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:59:29.27 ID:F9I1r2l90
ランキング結果に色々言ってる奴いるが、T3.comって要するに
モノマガジンとかオトナファミみたいな広告雑誌だぞ。
真に受ける方が馬鹿。
856名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:59:30.86 ID:nEs9uqfq0
最近のモノが上位に入り過ぎてるな
ここ50年というなら当たり前になり過ぎて忘れてるようなものありそうだけど
857名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:00:17.59 ID:WpgHg4v00
           ∧_∧   从从
           <丶`∀´>   ビシッ   
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <トンスルに決まっているニダ! 
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
858名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:00:49.94 ID:bJUxxv4/0
iPhoneが1位な時点で最近産まれてきた奴にしかアンケートとってねーだろw
859名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:01:48.66 ID:rZMWVlcci
MacOSがないw
860名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:04:49.13 ID:taQ/0jiP0
通信面はランクインは当たり前だと思うがなんか違う
861名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:05:06.55 ID:1FGmZ2M/0
普通に携帯電話だよな
別にiPhoneである必要は無いわ
862名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:06:06.95 ID:JxpNDn6y0
レス見てると食品は出てくるが、衣類は出てこないな。
家電は一応住居関連か
863名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:11:16.88 ID:hJH7PCTk0
>>756
家庭用ポンは72年発売ではないよ
864名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:11:19.12 ID:gXR0imxd0
>>862

『透けない白水着』 これは人類史上始まって以来の極悪発明だと思う。
865名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:12:02.39 ID:XSMACyEM0
「うつ病」という病名
866名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:14:18.35 ID:Jq0OkVIa0
>>882
ヒートテックは、確かに。
ただ、1位かと言われるとちがうなぁ。

こうして見ると、20世紀は情報伝達の高速化世紀だったのかな。
前半は、物理的な移動手段の高速化、後半は情報そのものの伝達手段の高速化
867名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:14:32.39 ID:LjKAm+yx0
ファミコンかな。
偉大と言うほどでもないけど、後にTVゲームが進化して
CGや3Dの技術発展につながる礎になった。
868名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:15:37.39 ID:YWr4wp+M0
両面テープも便利
869名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:18:01.61 ID:F8ENCSMF0
iPhoneはいいけどWalkmanの方が凄いと思うけどなぁ。
あれはスタイルを完全に変えた。
870名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:18:26.01 ID:EjQsoXtGP

1位 ガリガリ君
2位 デジタルカメラ
3位 米国産和牛
4位 うまい棒
5位 毒無し冷凍餃子
6位 スーパーカブ
7位 コンビニ
8位 FAX
9位 人口衛星
10位 キンカン
871名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:18:38.53 ID:i4mPtmBk0
>>789
その代わり無職は今の半分くらいになってたと思うな・・・
872名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:18:47.31 ID:TP19RCZ90
衛星放送は?
873名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:20:18.32 ID:WNnhUAHr0
iPhoneでは無く、IPS細胞だ。今後の人類に大貢献するものだ。
874名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:20:25.37 ID:VOG6QsArO
トリニトロンにしがみついたせいでソニーは薄型に
乗り遅れたんじゃないの。
875名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:20:54.88 ID:i4mPtmBk0
これ殆ど流行りモノ集めただけのランキングじゃ・・・
876名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:21:27.59 ID:2BA6Ikji0
ウィンドウズだろ
877名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:21:39.02 ID:giR/O2Z00
>>2
だなぁw
もうウォシュレットないと生きていけない体だわw
878名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:23:22.98 ID:HJ+qTfdNO
iPhoneとか使った事ないし別に入らないw
879名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:24:19.86 ID:qhouCsfo0
ホント。イギリスって1000年で一番落ちた国だよな。
880名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:24:29.53 ID:t5sd++580
iPhoneとか発明品と言うより派生品じゃん
881名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:25:39.89 ID:ds1mtB3B0
過去5年じゃねぇか
882名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:29:47.84 ID:WfBAuNtu0
設計したのは、島なのになぜかその時バカンス中のイタリア人ということになってるインテル4004とか8008だね
883名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:31:52.65 ID:XYBk3luu0
インターネットだろうな
884名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:33:31.05 ID:WfBAuNtu0
>>47 それだカップラーメン
偉大ではないが、便利だし、今や88円で1ドルちょっとで買える
885名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:33:45.46 ID:c74w8uSZ0
ファミコンは
886名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:36:21.45 ID:E8KQNUV10
ターボ湯切りに決まってんだろ!
887名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:36:35.32 ID:SjB3TqNo0
技術を積み上げただけのものを発明とか言うのか
888名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:38:29.28 ID:mtjuTyLFO
インスタントラーメンと言いたいが50年たっているのでカップラーメン
889名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:40:58.97 ID:nEs9uqfq0
サランラップとか
890名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:44:09.66 ID:NzsMOEBlO
GPSとクォーツ時計とオキアミかな。
891名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:44:17.17 ID:faBkoVd30
ATMとか
892名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:45:18.15 ID:Wi5a6T0cO
>>41
そこは醤油ちゅるちゅること灯油ポンプにしてやれよ
893名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:47:40.93 ID:HXxrdXcS0
ラーメン二郎
894名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:48:44.10 ID:mtjuTyLFO
コンビニ
895名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:50:12.76 ID:Gq5MC1TB0
人類は半世紀進歩してないってのかよ
896名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:50:12.73 ID:s1oOfu4Z0
>>1
電気炊飯器だろ。
897名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:50:32.16 ID:UR/LgbRs0
回答がアホすぎて
898名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:51:40.11 ID:TcDJSSwo0
こう言うのは主観の問題だけど
間違いなくiPhoneは一位では無い
899名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:53:02.43 ID:SRz1Rm+u0
ヤフーニュースのコメント欄より
>ane*****さん  私もそう思う520点私はそう思わない94点.
>ドクター中松氏が発明した「フロッピーディスク」も忘れてもらっては困る!

そう思うがダントツで多いってのが・・・
900名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:54:10.02 ID:ZKlaV3Gd0
ランキングなら過去の流れから登場した新商品ばかりでなく
唐突に現れたまさに発明というものがほしいな
901名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:54:19.89 ID:vLdspObg0
コンタクトレンズだろ。
これなかったら、牛乳瓶の底眼鏡かけた青春時代だった
902名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:57:36.60 ID:cAOpcwmP0
パソコンじゃないの。
903名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:57:49.21 ID:PA/4CuLs0
T3.comとかいうサイトの詳細がわからん
携帯端末マンセーサイトかなんかか?
904名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:58:31.92 ID:vWZ9da5S0
>>2
出先とかでウォシュレット使えないとアヌスの汚れが気になって仕方ない
905名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:58:35.04 ID:YHt+bQ/t0
C言語だよ
906名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:59:42.22 ID:okbHFt9j0
インターネッツ(ブロードバンドや光)とWindowsやな
ウォークマンとか↑に比べりゃウンコみたいや
50年前?知るか( ゚д゚)、ペッ
907名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:00:14.42 ID:vX94mqGi0
        アイフォーン

           |
        
       \   (ノ  /
         .:'⌒'⌒ヽ
    ーー  {::::^q^ :(  ーー
         ヽ::_::::_;ノ
       /       \
           |
           |
908名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:00:51.38 ID:DRcPKB/00
中国高速鉄道
快適な乗車、超高速な移動を可能にした
909名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:01:37.26 ID:qCvDqup40
>>901
コンタクトレンズは100年前。
910名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:02:31.82 ID:n6Ztka060
iPhoneは画期的じゃないだろ。
画期的とするなら、ハード的にデルとかそういったものの方が早いし、ソフトなりuIとかの見せ方の方が画期的だろ。
911名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:02:42.05 ID:vtwX1138P
えらいつまらない50年だったんだな
912名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:03:03.30 ID:5Ea4P83X0
iPhoneも携帯電話の一種だし、それも含めパソコンやGPSにも共通する
中核部品、世界最初のマイクロ・プロセッサーこそ最も偉大な発明かな?

世界最初のマイクロ・プロセッサーIntel4004は、当時ハード的に
処理するのが普通だった半導体チップの作業を一つのチップでソフト的
に処理するという、ビジコンの技術者島氏がインテルのテッド・ホフの
データ処理アイデアも取り入れ開発した世界最初のパソコンCPUだ

ビジコンは特許取るべきだったのに…

913名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:03:12.47 ID:YHt+bQ/t0
100年だったらペニシリンかな
914名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:03:14.32 ID:X4aPKdY10
一位じゃないが2chをはじめて知った時に作った人スゲーって思った
915名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:03:23.82 ID:YKQEi1u50
ipodはウォークマンのパクリ
ipadはi-phoneのパクリ
iphoneはi-modeのパクリ

よって本当の発明品はウォークマンだけ
まんせ〜〜
916名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:06:21.81 ID:bqD+5dG4i
IPhoneが最大の発明??
無い無い
舐めんじゃねぇ
917名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:06:30.13 ID:pTzEqO4k0
パソコンとかじゃねえの?
918名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:06:50.49 ID:wjeF/IHD0
カラーTVと思ったが57年前と少しオーバーしてた
919名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:07:18.61 ID:/9mcoCFm0
50年以上昔の物挙げてる奴なんなの?
池沼なの?
920名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:07:36.75 ID:LawCbGPT0
偉大というほど必需品でもないが・・・。
921名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:08:06.95 ID:ie0d8FVhO
>>912
過去70年ぐらいならトランジスタか?となるけど50年ならマイクロプロセッサじゃないかと同意
極論すればマイクロプロセッサが無ければiPhoneもPCも下手すりゃ商用ネットも無かったかも
922名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:08:23.46 ID:05wQNtvh0
iphone て 単体の発明じゃないでしょ?

いろんな発明の集大成なだけジャンw
923名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:09:43.90 ID:iorNNLhH0
>>917
だから
50年以上前の物を考える奴は新小岩いけよ
924名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:10:50.59 ID:4GQ7RuvZ0
インターネッツじゃないのか
925名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:11:45.86 ID:q0DsVivL0
車輪かな。
926名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:12:25.38 ID:emePO8o00
こりゃ偉大な発明でもなくただの思いつくit革命だな 長くてもここ20年ぐらいのこと
927名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:13:57.32 ID:ujgUAIo/0
独島じゃね?
928名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:14:11.83 ID:RYJRqAHeO
インターネット
携帯電話
ウォークマン
HDD
音楽CD
E2P ROM
液晶ディスプレイ
LEDライト
PETボトル
ターボ湯切り

俺のベスト10はこんな感じ
HDD以外は20年後も現役だろうな
929名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:14:59.74 ID:PVnEDr7g0
おい、ファミコンはどうした?
930名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:15:35.40 ID:/BzDvR/Y0
Web検索に一票
931名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:17:21.12 ID:uheKmWh90
コンピューターのパーソナル化ってこの50年内にはいる?
インターネットとスーパーファミコンははずせないな
スーファミはだれもが衝撃うけただろ?
932名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:18:35.78 ID:qCvDqup40
>>839
ラジオを小型化したトダンジスタラジオは、単にラジオを気軽に携帯してどこでも聞くことができるもの
だったが、ウォークマンはパーソナルという概念を携帯機器にもたらした。
ラジオやラジカセはスピーカーで鳴らして不特定の人間が存在するエリアで聞くものだが、ウォークマ
ンはヘッドフォンで密閉されたパーソナルな音響空間を作り、メディアを個人で独占するスタイルを生み
出した。トランジスタラジオと違い、はじめからそのように設計されたものだ。
以後、携帯機器の使用はパーソナルという概念を使用者に認識させることになる。
電車の中で携帯ゲームをしたりスマホを操作しても、その場の自分以外の誰かと共有して楽しむという
ことは基本的にない。
933名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:19:12.08 ID:pLBh6QmnO
ドライヤーとか冷房とか洗濯機だろ
934名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:20:06.51 ID:tE48KoI30
スレッドフロート型掲示板だろ。
935名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:21:26.29 ID:y6OW/vqL0
普通に携帯電話でええやん
936名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:21:57.17 ID:6uJ9NrpK0
ランキング見ると、発明じゃなくて、新機軸の商品だな。
iphoneはいうなればPDAの発展型だし、ウォークマン(カセット)はカセットデッキのコンパクト化ってだけだしな。
発明っていうよりも、新しい発想の商品。
発明ということではベータとかVHSのビデオレコーダーだろう。
フイルムからビデオテープの映像記録ってことで映像を簡単に保存出来るようになった。
937名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:22:45.48 ID:3VFHrz3+O
インターネットと携帯電話だろ
938名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:23:36.62 ID:MO5pwRw60


  TENGA だろ?

939名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:23:39.22 ID:MG9nF+RG0
トリニトロンってなに?
940名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:24:06.46 ID:t5sd++580
エネマグラだな
941名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:24:13.61 ID:snpBKucC0
インターネットだろ
942名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:25:45.12 ID:YwcLFQ2NO
>>931 俺はどちらかというと、メモリーカードだな。

アメリカ軍もびっくりしたそうな
943名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:25:50.72 ID:3QtoL69d0
俺が選ぶ過去50年で最も偉大な発明。

1、亀の子タワシ
2、かにかまぼこ
3、TENGA
944名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:26:29.66 ID:K90OhD020
iphoneの提灯記事ワロタww

ついにやわらか戦車と同類か
945名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:28:16.58 ID:UUmJ9mcM0
てか、どれも画期的な偉大な製品ではあるが「発明」じゃないでしょ。
発明というのはエジソンの電球のような場合に使う言葉だ。
946名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:28:30.27 ID:HJ+qTfdNO
どれも使った事がない、、俺的に住むとこと食いもんがあれば一番
947名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:28:43.52 ID:bEqYGl2J0
ありすぎて選べんわ
948名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:29:25.33 ID:uheKmWh90
だいたいの白物家電は50年以上まえからアメリカ発だし白物家電はないな
949名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:30:29.99 ID:3QtoL69d0
俺が選ぶ過去50年で最も偉大な発明。

1、亀の子タワシ
2、かにかまぼこ
3、TENGA
4、電卓、
5、瞬間ガス湯沸かし器 
950名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:31:16.41 ID:pTzEqO4k0
>>923
パーソナルのコンピューターという意味合いでは
充分50年以内だろう。違うか?
951名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:31:19.08 ID:rPdX1QsHO
AV
952名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:31:25.83 ID:t5sd++580
あぁ、ペットボトルだ
953名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:31:27.02 ID:SELk0A9RP
一番の発明はICだろ
954名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:32:03.66 ID:8egMB2fTO
あれっ、21世紀最大の発明品とか言われてたジンジャーことセグウェイは?
955名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:32:04.82 ID:WYb7U1ngP
VHSレコーダーがなかったらテレビ録画もレンタルもAVも見れなかったのに
956名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:33:12.49 ID:itWk0HHC0
PCもファミコンも50年内だろ
957名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:35:05.27 ID:XIi18Vyh0
インスタントラーメン
958名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:35:41.48 ID:s77UWbnf0
ウォッシュレットを忘れてもらったら困るぜ・・・!
959名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:38:04.72 ID:SjB3TqNo0
やっぱLEDなんじゃねえの?
特に青色
960名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:40:47.10 ID:3/RUK5Pq0
俺にとって過去50年で最も偉大な発明は俺
961名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:41:05.80 ID:4ssWWG2P0
つまり韓国がすごいってことニダ
iPhoneはギャラクシーのパクりだし、ソニーとマイクロソフトはSAMSUNGの傘下だし
こんな偉大なことができないチョッパリはやはりゴミ屑ニダ
962名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:42:17.46 ID:1DlIp3Ou0
ここでiPhoneを貶してSONYを持ち上げてる奴ってアレだろ、今流行りのネット工作業者。
963名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:45:33.87 ID:4b5Mc7nc0
1961からってこと?
パソコンかな
964名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:46:03.26 ID:82gf4PHD0
枝葉末節とはこのことだな
フロッピーディスク
ドクター中松と花王、これ最強。
965名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:46:44.22 ID:mSK84CY50
AVのモザイク外す装置だろ。
あれ、使っても結局ほとんど外れなかったけどな。
966名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:47:55.32 ID:FKYZ6ZA20
インターネットを挙げる人に対して「50年過ぎてる」って言ってるレスが多いようだが、
前身のARPANET(アーパネット)ができたのが1969年だぞ
967名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:50:27.31 ID:tINA5UfX0
インターネットだろ
968名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:51:12.93 ID:q0DsVivL0
活版印刷だと思う。
969名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:00:27.24 ID:OwRglDdd0
ふくいち
970名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:04:07.29 ID:QzSvwYiv0
iPhoneじゃなくて、その手の物なら「携帯電話」だろ
971名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:08:52.38 ID:TcDJSSwo0
>>1
30年後にはウォークマンは過去50年から外れるのでは?
972名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:16:10.22 ID:nPQO6MKX0
>>9
おまえの様な奴の事を、たわけ者っつーんだよ
973名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:17:51.19 ID:0ubVvc670
∩#`Д´> きいいいいいー!悔しくて血ヘドがでるー!!
974名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:18:58.56 ID:pmMv2NmD0
オリエンタル工業
975名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:19:45.48 ID:WHwxan910
iphone これマジで言ってんの?wwwwwwwwww
976名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:21:03.16 ID:IYtVJYkd0
「発明」じゃなくて「商品」ランキングだろ、これ
977名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:21:11.14 ID:X/cRmqIv0
過去50年なのに最近の多すぎwwwwwwww
978納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/10/04(火) 22:22:46.11 ID:33rVGsYh0
何を基準にしたランキングなんだろうね?

累計販売台数?それとも投票??

ふつうに眉唾なんだけど
979名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:23:57.09 ID:SAd7TK310
エポックメイキングなプロダクトと言われれば納得するが、発明とは違う気がする。
980名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:24:36.10 ID:EjQsoXtGP
1位 iPhone 4
2位 iPad
3位 iPad 2
4位 iPod touch
5位 iPod nano
6位 ウォークマン
7位 からあげ君
8位 iPhone 5
9位 オリエンタル工業
10位 主体思想

981名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:25:24.59 ID:3QtoL69d0
商品でいいなら i-Phoneよりも柿の種が上位にくる。
982名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:26:53.26 ID:kc5AOKtN0
しょうゆちゅるちゅるは?
983名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:27:15.32 ID:uYdTNzUPO
韓国製品が入ってないのはおかしいニダ!
984名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:28:33.42 ID:9Iy3JL+ZO
マヨネーズの蓋だろ
985名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:28:36.32 ID:Tt6dIyV90
iPhoneなんか早くて5年後、遅くとも7年後には絶滅していると予想
986名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:29:56.18 ID:F2EA3d0+0
発明って・・・
987名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:29:58.29 ID:LQjR5YNZO
普通に「インターネット」だろ。
988名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:30:30.17 ID:Ui1bSrcv0
黎明期からやってたスマホメーカーやMP3プレイヤーメーカーはキレていい。
989名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:31:49.71 ID:w7kroWZ40
>>2
ウォシュレットは使用後に拭かない奴がいたり、
ウンコが便座や噴射口に飛び散っててむしろ汚いというマイナス点がある。
あと使いすぎてると良くないんじゃなかったか。
990名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:33:45.33 ID:c4qyCUYFO
このアンケートでわかったことは、イギリス人は質問の意味もわからないバカばっかりってことだな
991名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:34:07.59 ID:Hmq3GZcF0
くっつかないしゃもじ
992出世ウホφ ★:2011/10/04(火) 22:34:42.71 ID:???0
次スレどうぞー
【国際】過去50年で最も偉大な発明=1位はiPhone、2位はウォークマン―英メディア★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317735269/l50
993名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:36:16.63 ID:u55VAC6X0
P2Pかな。
BOINCとか。
994名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:36:19.20 ID:IrHEneHeO
PCも携帯電話もインターネットも、入っていないのは有り得ないな。
インスタントラーメンもテトラパックも50年過ぎたし、
ペットボトルでは地味すぎるというなら頷けなくもないが。
995名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:37:17.41 ID:lc7DiAyL0
ウォークマンがなければiPodもiPhoneも無いだろ
相変わらず痛いさ全快だなアップル教徒は
996名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:40:05.37 ID:mZxC2N9u0
飛行機だろ
情報端末とかウォークマンとか娯楽でしかない
997名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:41:02.01 ID:fLjntiWe0
そりゃ、ウォシュレットだろ。
あの機能はもちろん、TVコマーシャルはある意味革命だった。
あれのおかげで、ナプキンなどの宣伝もおおっぴらにできるようになった。
998名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:41:09.37 ID:5VC1K6Iz0
>>121
あれ場末のソープ嬢が最初に使ったそうだぞ。
25年くらい前の話らしいが
999! 【29.4m】 【東電 71.3 %】 :2011/10/04(火) 23:02:32.79 ID:S9JOsXbf0
発明?
1000名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:14:29.64 ID:MRkJFJvA0
ウォークマンは韓国人が発明したのは揺るぎない真実。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。