【北海道】札幌・西区の住宅地でクマ目撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
2日午後10時25分ごろ、札幌市西区西野4の9の市道をクマ1頭が歩いているのを、
乗用車で通りかかった女性が目撃し110番通報した。現場はマンションなども立ち並ぶ住宅地。
札幌西署によると、クマは親グマとみられ、宮丘公園方向に歩いていったという。

[北海道新聞](10/03 10:43)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/322559.html
2名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:59:24.74 ID:BgGnh2eb0
北海道なら問題ない
3名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:00:31.37 ID:LojpQ8aa0
土地をクマーに帰してやれよ
4名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:01:02.74 ID:Zt+wSjSq0
札幌市レベルでも熊でるのか
5名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:01:16.58 ID:IKw2k9RP0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
6名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:01:26.81 ID:zNAfa+eQ0
こりゃクマった(・(ェ)・)
7名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:01:29.60 ID:oszM0Kli0
>>2
顔は、おまいに似ていた。おまいの親か?
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 15:02:45.73 ID:HMWDDGl8O
銀オヤジを呼べ!
9名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:03:10.39 ID:iJNXIcIG0
>>1
>クマは親グマとみられ、宮丘公園方向に歩いていったという。

なんとなく二足歩行をおもいうかべた。
10名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:04:27.66 ID:tRBj54IZ0
>札幌市西区西野4の9
地図みたがそこそこ街に侵入してんげり
11名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:04:27.90 ID:anQuZ4FP0
なんかジワジワくるわw
12名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:04:32.97 ID:Lf0GfZWXO
俺は確かに毛深いけど熊じゃない
13名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:05:06.35 ID:aEPdyh/T0
山のふもとだもん
http://g.co/maps/z6qwu
14名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:06:36.42 ID:gRx6g7pf0
ファーファですが、なにか?
15名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:07:30.83 ID:THk3Qt1q0
共存だろww
16mn:2011/10/03(月) 15:08:07.04 ID:Xm2dqhpP0
猟友会の緊急出動だ!

熊さん、上手に逃げてね!
17名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:08:38.70 ID:C9r00isl0
>>4
クマ、シカ…キツネ辺りは中央区にも出たような。
18名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:09:00.93 ID:nNwNISMZ0
くわえんことになる悪寒
19名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:10:26.10 ID:k7Zie87s0
川があったら川に沿ってあっという間に下りてくる。

http://g.co/maps/z6kwh
http://mytown.asahi.com/areanews/shiga/OSK201010190159.html
20名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:10:35.38 ID:UEyxhzNg0
山の麓だし西野じゃ仕方ないな。しかし知ってはいたが手稲山にもクマはいるんだな
21名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:10:40.89 ID:o0TCJtLk0
クマよりキツネが危険なんじゃ
エキノコックス怖い
22名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:10:43.48 ID:1Yz59BEj0
クマも怖いが、スズメバチの巣も怖い。西区にないよな?
23名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:12:36.96 ID:vXF/7nWx0
北海道で住宅地の熊といえば熊嵐
24名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:12:39.99 ID:k7Zie87s0
>>17
盤渓も中央区なんだぜ
25名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:14:20.22 ID:hblQ5pAC0
西区西野、東京で言えば練馬区ぐらいか?
26名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:15:09.70 ID:UEyxhzNg0
>>25
なめんなよ、東京どころかグンマーだ
27ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/10/03(月) 15:21:36.13 ID:0vvVQHED0
       クマスレハケーン!

          〇_〇   ダ
         ( ・(エ)・)っ  ァ
          ( つ鹵/    ァ
         ( |  (⌒)`)   ァ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`):

【・(ェ)・】クマたん共和国【コタタン山】 14くま目
http://dat.2chan.net/d/res/76783.htm
28名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:22:20.57 ID:ubtmKKmP0
それはくまった
29名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:23:28.02 ID:VaWIvha20
熊が出没したら政令指定都市返上しろよ
30名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:23:34.58 ID:tJVzUk8y0
札幌って街中でクマの散歩してるレベルかと思ってた
31名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:23:49.18 ID:V7pdEYNY0
北海道なら住宅地に普通にいるもんだと思ってた
32名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:24:23.25 ID:ec/kuTUm0
>>25
練馬区でも大泉学園の奥のほうくらい
33名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:25:09.38 ID:kzGoGRyp0
中央区はススキノもなんだけど
中央区の端と西区の端が
被ってる地域で、定山渓の
山から熊が来るのよ。
34名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:25:47.98 ID:oszM0Kli0
>>30
ばかやろ
ペットショップで売ってるべや
35名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:26:22.33 ID:tJVzUk8y0
ストリートビューで見たけど、札幌て場所によっては地平面見えるんだな、やっぱりすげえわ北海道。
36名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:26:23.83 ID:aEPdyh/T0
宮丘公園のあたりはちょいちょいヒグマ出るな。
37名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:26:54.47 ID:QOhyl2k7P
クマと言ってもヒグマだよね?恐ろしすぐる。
38名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:26:58.26 ID:1Yz59BEj0
>熊が出没したら政令指定都市返上しろよ

そんなルール設けたら、全国の政令指定都市に意図的にクマを持ち込む
奴が増えるじゃん。
福岡市でヒグマ出没なんてニュースが東スポに載るかもしれんぞ。
39名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:27:21.34 ID:nguAjPiWO
熊「おい、ホーマック閉まってるじゃん…帰る!!」
40名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:27:34.87 ID:EYvVyY1S0
冬眠前に蓄えに出てきたか。
41名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:28:08.47 ID:PK6WD4oi0
寒くなってきたから早く穴掘って冬眠しろよ
42名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:28:10.88 ID:kzGoGRyp0
今年どんぐり不作で
熊の餌足りないから
43名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:29:01.10 ID:64VlGiEl0
クマーがいないじゃないか
44名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:30:03.07 ID:1FgAiz0/0
今年は去年の2倍の熊駆除したってね
45名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:30:47.66 ID:Rs1xHN5s0
>>37
ちょっと窓見たら外にヒグマがいるとか怖すぎるなw
46名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:33:33.95 ID:1Yz59BEj0
そういえば何年か前の、妹がふざけてると勘違いしてテントの内側から
ヒグマを撃退した娘っ子はいま中学生ぐらいか?
47名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:33:48.15 ID:aEPdyh/T0
札幌市のサイトにヒグマ出没情報があるよ。
http://www.city.sapporo.jp/city/kuma/index.html

今回のはまだ掲載されてないな。
48名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:34:32.41 ID:o0TCJtLk0
札幌市はすげー広いイメージだけど、調べたら全国16位
道内でも北見・釧路に次いで3位なんだな
49名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:35:02.18 ID:anBuf1rq0
食べ物がないんだよ、なにもかも人間が奪っていったのさ。
50名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:36:00.97 ID:ESxj2ftp0
>>46
当時中学生だった記憶
51名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:36:11.08 ID:4fiBAXr60
     |┃≡
     |┃≡
  ガラッ.|┃―⌒)
. ______|┃・(,,ェ)・)  
     | と   l,)
_ _____.|┃ノーJ_
52名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:36:15.99 ID:cyNwE04k0
街には栄養価の高い食い物がワンサカ居るもんな
53ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/10/03(月) 15:36:21.60 ID:0vvVQHED0
こぉいうイメージが浮かんだ・・・
http://jul.2chan.net/dat/d/src/1317623667048.jpg
54 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/03(月) 15:37:33.54 ID:WWWdwHwH0
どんぐりなら円山公園に落ちてるぞ
55名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:38:33.08 ID:pGXN8uii0
試されてるなぁ……
56名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:39:23.89 ID:aEPdyh/T0
>>53
誰だって失敗はあるさ。くよくよすんなよ。
って声が聞こえそうw
57名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:39:30.65 ID:DyTc5h760
まだヒグマを近くで見たことないな。
58名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:44:20.69 ID:oxyQOk2I0
ほんとこえーなぁ
登山初めてヒグマのこと調べたけど今年は特に
なんとかの実が不作でよく町中にも現れるみたい
熊スプレー欲しいけど1万もするから中々買う気にならない
命に比べたら安いんだけども・・・
59名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:45:23.96 ID:BMVOA7St0
うちの近くすぎるわろえない
60名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:47:23.84 ID:TtuRWHHl0
三毛別事件と同じ惨劇まで、あと一ヶ月
61名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:49:28.69 ID:hblQ5pAC0
>>32
ほとんど埼玉やんw
62名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:49:40.94 ID:HmofgzLw0
まずまず家から近いところだな…
ちょっと様子を見てくるか(´・ω・`)
63名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:52:06.07 ID:aEPdyh/T0
>>62
無茶しやがって…(´;ω;`)
64名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:56:49.68 ID:urjHjOAg0
                     ノノ
        、- ー  ̄ ̄ ̄ ̄γ r 、
      ∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     /_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
    ノ/ / ∧: : : : ∧ /\: : : : : : : : : 丶
   / ヽ/ / |/|/  ∨  ヽ: : : : : : : : :│
 == ー-|/rーー=====    ヽ: : : : : : : : |
  て_ヾ    ノ二_ヽ        |: : : : : : : : |
  (●>    < ● >≪     /: : : : : /\|
 ( ̄ノ√   ヽ二二´      /∧ /ヽヽ |

65名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:03:07.28 ID:hCss9UyB0
今年は熊でなんか惨劇が起きそうな気がする・・
66名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:04:19.94 ID:nuO0PX2g0
クマ出没注意のキャラメルはシャレじゃなくて現実なのか・・・
67名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:10:13.92 ID:tw1jH2R/O
札幌と言えば三毛別より丘珠事件。熊が円山から平岸、白石、雁来を抜けて丘珠まで大脱走。
どんだけ原野なのよ、当時の札幌。
68名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:11:42.59 ID:1Yz59BEj0
雁来や丘珠なんてマイカーがないと通勤できんだろう。
69名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:12:39.24 ID:PlpT9wsn0
レオナルド
70名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:20:58.00 ID:ilzHBg+Y0
ヒグマって言っても言うほどでかくないから。せいぜい俺の倍に満たないくらいのが殆ど。でかいのは動物園ので野生にはめったにいないから。びびるこたぁねえよ。
71名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:22:51.60 ID:YEzuk1W1P
いやいやいやこれは、やばいレベルの住宅地でしょ

いっぱい人住んでますよここ、この前、中学生が覚せい剤を親に打たれたって事件で

つかまった警察署のすぐそばですよ
72名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:24:05.59 ID:+weFS99VO
単身赴任で福岡から2年ちょい在住していたが、住みやすい街だったぞ。
街も狭いので徒歩でススキノまでも楽に歩けるし。
73名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:33:25.22 ID:qVAKjFBS0
札幌市西区西野4の9

ストビューしたら普通の市街地だって、こえーよ
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 16:41:10.76 ID:rN8X2SK8O
クマーだってお腹減るしね
75名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:45:22.51 ID:9QjcqpB10
76名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:46:34.60 ID:Pc2ZTVYz0
北海道でクマっていうと可愛いツキノワたんじゃなくて
人間ぶち殺したくて仕方が無いヒグマたんだから嫌すぎます。
77名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:52:10.45 ID:XYTsHzYn0
ほのぼのと住宅地や公園を散歩するヒグマ
それが北海道の日常
78名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:53:06.21 ID:Kdoa5CFy0
放射能怖くて宮丘公園の近くに引っ越した人いたな。
79名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:53:09.13 ID:7pYcIN+oO
南区でもクマーでたみたい
南沢あたりみたい
あと東海大四の近くだって
80名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:57:25.94 ID:Kdoa5CFy0
どんぐり不足だって分かってるなら、
人間が木の実集めて山奥に置いておけばいいのに。
そしたら出てこないだろ。
81名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:59:00.54 ID:s3Ot8d6N0
西野なら普通に出るだろ
82名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:02:37.20 ID:g8C7bYqh0
福井や福移野も西区だっけ?
83名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:03:08.99 ID:PcqLSYQ10
北海道の熊ってのはヒグマだろ
ツキノワグマのように臆病で小さい熊ではない オソロシス
84名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:03:38.84 ID:kRH2RVnB0
また西野か

前もあったよな。同じ奴かな
85名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:04:38.06 ID:IOpWfD3W0
西区西野

某サッカーチームの練習場の近くではないのか?
86名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:05:58.96 ID:SwGNhSfG0
またあの公園のところか。
何年か前に一頭駆除された気がしたが、新しいのが来やがったか。
87名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:06:13.67 ID:ySXIogHo0
近くのマンションに住んでるんだろう
88名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:08:27.51 ID:kRH2RVnB0
89名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:11:10.60 ID:WmhLNVCd0
中央区でも鹿が出るからな
90名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:14:38.39 ID:Efh0viNO0
91名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:15:14.34 ID:j1XvToqU0
>>4
熊の出る政令指定都市

札幌市
仙台市
相模原市
静岡市
浜松市
京都市
広島市
92名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:18:01.20 ID:oGTQyrSf0
こないだ、星置の滝の上の道路にも出たよ。
見つけた人のコメントが「道路の真ん中で四つん這いになってる黒い人がいたので
何ごとかと思ってよく見たらクマで…」というもので、ワロタ。
93名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:43:50.06 ID:aEPdyh/T0
>>82
福井は西区、福移は北区篠路の地区。
94名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:50:29.28 ID:5J/0Rey40
大殺戮の予感
95名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:51:25.52 ID:IOpWfD3W0
>>91
神戸も出そうだな
96名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:51:55.34 ID:RdWKoLxv0
クマでもマンション住んでるのにおまえらときたら
97名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:52:56.42 ID:E+E0/t0l0
どんぐり不作で降りてくるかもって報道あったね、前に
98名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:53:44.58 ID:EcBQFWxf0
クマスレなのに、AAが足りていないな。
99名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:57:59.13 ID:9iWhpSkN0
なにせ北海道民の死因ナンバー1はガンでも心臓病でもなく熊に喰われて死ぬ、だからな
100名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:59:22.95 ID:OyVZufXQ0
あ〜ぁ、クマった、クマった...
101名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:03:14.81 ID:p/vBbId70
大阪の通天閣近く、秋葉原から北へ2キロくらいの
場所にもヒグマは出没してる。
102名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:12:08.76 ID:kRH2RVnB0
クマ可愛い♪ 猟銃で撃つなんてかわいそう!

とか純粋に言っちゃう、ちょいヤン入ったプーさん好きの20代主婦を
強制的に西野(山)に住まわせたい
103名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:13:32.61 ID:fEH4EIpz0
稼ぎ時(´・(ェ)・`)クマー
104名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:17:33.04 ID:LFzqxQIg0
北海道で林道走ると鹿に出会うよな?
あれですらかなり焦るのに、熊とかね・・・もうね、勘弁して・・・
出会ったときは死ぬときなんだからね
105名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:22:50.37 ID:AR6hSR1f0
>>4
昔から出てます
正直ニュースにするほどではないです。
けが人がでてはじめてニュースにするレベル
まあ、注意喚起ならわかるけれど
106名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:24:02.78 ID:k5yoFPUA0
クマーなAAじゃなくて、リラックマ調のAAばっかだな
107名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:25:57.14 ID:keUbulvD0
クマったなあ・・・。
108名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:26:59.34 ID:g8C7bYqh0
クマりましたね・・・
109名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:27:04.63 ID:ahsp1moO0
>>60
それと湧別機雷事件だなあ
110名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:28:14.90 ID:c4uVlIOe0
西区西野って山の麓だから
111名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:47:57.02 ID:/mcYr7np0
西陵高校卒業の俺が通りますよ
112名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:48:11.21 ID:pmIYAgio0
GEOとかシダックスあるところにクマでるのか
113名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:02:16.25 ID:g8C7bYqh0
西陵中学から西陵高校への進学って普通にありますか?
114名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:22:06.32 ID:EcvPv3Dv0
私がそうです
もう20年以上前になりますね
115名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:32:24.64 ID:LqebVL8B0
羆だって本当は人間が怖いのだが、腹が減っては瀬に腹変えられない。
だから、頼む、出会っても見逃しがしてやれ。
116名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:37:36.10 ID:FmyGfOCAO
馬が走る札幌競馬場の横を鹿が走ってたのを思い出した
117名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:42:10.74 ID:UsN+2DXt0
  ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
      vymyvwymyvymyvy     ザッ
ザッ    n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
      ∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−
  ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
         ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
     ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
     | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ
     /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
    彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
   / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ  / ノ //ヽノ /´>  )
   (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/    / (_/
118名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:50:02.33 ID:kcptIC/a0
ここってしょっちゅうクマ出てるよね…
札幌の風物詩的な存在
119名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:54:31.59 ID:1twsQpIh0
120名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:56:19.73 ID:/kgNx/C40
西野二股のどっち側の股?
121名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:57:38.90 ID:T49cFPBK0
北海道だろう
122名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:58:44.87 ID:UHxnojmQO
時速40キロ以上で走るんだろ?ヒグマ
123名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:01:04.46 ID:6VWvBhmR0
恥ずかしい町だ
124名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:02:12.29 ID:jPN4nUzC0
>>95
神戸にクマ?
神戸は、クマより、暴走イノシシのが怖いだろ!
125名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:10:31.48 ID:LqebVL8B0
>>122
ボルトより早いから、走って逃げようとしても逃げ切れない。
だから、出会い頭で遭遇した場合は睨みながら後ずさりするしかない。
背中を見せたら反射的に襲ってくるから、絶対ダメだからな。
126名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:11:50.47 ID:dAZYtjpM0
二股の方じゃないよ
白い恋人パーク辺りから山に上る方。
・・・誇らしかったから見に来たんだな
127名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:21:34.31 ID:2SnjL3bc0
西区西野出身の俺が通りますよ。

幼少の頃近所に、片目で政宗みたいな眼帯していたおじさんが住んでた。

散弾かライフルか分からんが、鉄砲を所有していた。




128名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:22:38.39 ID:LG4aqupG0
北海道の熊っていったらヒグマかな?
例の事件を思い出すね。
129名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:36:47.99 ID:kXvGBqPw0
ツキノワグマでも怖いのに、北海道だとヒグマだからな
130名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:37:05.94 ID:AR6hSR1f0
>>122
60キロという話がある
物凄く足はやい
131名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:38:54.63 ID:gQEhwGOQO
猛獣いるし、寒いから北海道には絶対住みたくない
132名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:39:58.56 ID:j3847AEA0
>>4
この前は中央区にも出てたぞwwwwwww
133名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:57:44.31 ID:LqebVL8B0
捨ててこそ浮かぶ瀬もある

羆には巴投げで撃退だ!
134名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:01:25.93 ID:mycrBz3oO
南区だから大丈夫だな

自衛隊の駐屯地近いし、助けてくれる
135名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:06:57.83 ID:JWdLSdSL0
>>70近年撃つ人が減ったので大型化してるらしいぞ。2007年に様似で520キロのヒグマ捕獲されてる。動物園のより大きい。
136名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:09:03.88 ID:+PFA9bkaO
お〜い、総員>>54に注目!

なんだよそのフザケタIDはっ!
137名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:13:23.58 ID:UwGej1ka0
まじでキタキツネをペットとして飼ってる人が結構いるってホントだろうか?
138名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:13:28.49 ID:aEPdyh/T0
南区も来たよー

南区の住宅街、クマ出没
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20111003-OYT8T00771.htm

幌市南区の住宅街近くで2日夜、ヒグマが3度にわたって目撃され
札幌南署や同区役所は3日、付近のパトロールを行う一方、住民に注意を呼びかけている。
現場に近い南が丘と藻岩の市立中2校は同日午後、生徒を集団下校させることを決めた。

同署や同市によると、最初にヒグマが目撃されたのは、2日午後6時40分頃。
同区川沿の藻岩神社駐車場で、体長約1メートルのヒグマ1頭が山林に逃げるのを
神社脇市道を車で通行した女性が目撃、110番した。

さらに、神社の南約1キロ先にある同区南沢の東海大四高校付近からも目撃通報があり
現場を捜索中の同署員が同10時20分頃、同校前の路上から、やぶに入るヒグマを
目撃したという。

現場は市営地下鉄真駒内駅の西約3キロで、それぞれ住宅街に近い。
同校近くに住む無職斗内雪男さん(71)は「ヒグマの目撃は最近20年間で初めて聞いた。
これからは注意しないと」と驚いた様子だった。
139名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:16:41.52 ID:tMCArGTj0
また宮丘公園封鎖になるん?
140名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:22:50.87 ID:tMCArGTj0
千歳じゃコンビニにも羆が来るらしいよ
141名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:24:02.67 ID:dqNRPNIM0
隣に寝てるのが嫁かと思ったら羆だったなんて札幌じゃあザラ
142名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:30:30.09 ID:jU1Qsuvi0
>>4
でるよ。熊でたぐらいでなんでニュースになるかわからん。
143名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:36:01.62 ID:cBecHBrK0
>>120
4条じゃ二股より下じゃないか?
144名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:45:50.58 ID:LqebVL8B0
羆でも運賃を払えば地下鉄に乗せる、と建設当時の交通局長が言っていたらしい。
145名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:52:24.52 ID:KD9+5xcAO
父の実家近くで(阿寒)熊一頭を良く見掛けてて
近所の人も山菜取りに行く人も皆その熊の存在を知ってて
たまに食べ物を分けたりして大事にしてた

東京から来たハンターに撃たれて死んだ
みんな泣いてたって…殺すこと無かったのにって
146名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:57:17.82 ID:zHhK0YsDO
>>137
飼わないよ、あんな寄生虫媒介する生き物なんて
147名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:57:25.77 ID:FmyGfOCAO
>>143
脇腹辺りだね
148名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:00:16.19 ID:ologiIjv0
山と住宅地の間に万里の長城みたいな柵でも作ったら?
149名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:04:52.47 ID:JWdLSdSL0
蝦夷鼠を食べさせなければエキノコックスに感染しないらしいけど飼う人はいないだろうな
150名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:18:20.53 ID:MELjMTqq0
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/30869d1232680552-alaska-couple-killed-bear-attack-1.jpg

海外での撮影

生きたまま熊に食い殺された人の・・・

怖い
151150:2011/10/03(月) 22:22:31.58 ID:MELjMTqq0
言わなくても分かってると思いますが

激グロ注意
152名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:24:49.88 ID:xw9I0Fni0
>>150
右胸部の皮が喪失してるけど、全体的には損傷が少ないね
失血死なのかな
153名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:25:22.23 ID:hetYf5cH0
やべぇ、オレ今どんぐりいっぱい持ってる。
154名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:26:33.69 ID:EA4sRpll0
あれ?第3弾?
東京京都北海道?
大阪は?
155名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:26:58.83 ID:xw9I0Fni0
右腕が無いけど左足も無いのかな
156名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:27:34.52 ID:KPmKtxi40
北海道のクマってヒグマじゃないか

食うか食われるかの二択じゃん
157名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:29:32.26 ID:ZiymeZfz0
ヒグマもなんだがイノシシもでかいのがいる
あんなのと山で遭遇したら逃げ切れるかわからん
テレビ映像でふらふら町中歩いてるあんなサイズじゃない
158名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:30:24.21 ID:MELjMTqq0
三毛別羆事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>>152
首から上は、生きてる時とあまり代わらない皮膚色のまま絶命してる
ところを見ると、よほど短時間に首から下のみ大失血させてガブリガブリ
もしゃもしゃゴックンした様だ

故ねこぢるも生前の作品「ねこ神さま」で、生きたまま熊に食い殺される
恐怖を描いていたが、一番嫌な死に方だな・・・
159名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:30:26.22 ID:xw9I0Fni0
まあよほど大きなヒグマでなければ
鉈で切りつければ逃げてくけど
160名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:31:09.69 ID:/nW06xhjP
宮丘公園下のトンネルは冬のスリップ事故の多発地帯
161名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:32:47.78 ID:kUQ4L8CU0
>>21
触ったりウンコ舐めない限り大丈夫だよ。
162名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:32:55.24 ID:AR6hSR1f0
北海道住民でも野生ヒグマ見た人は多くないよ
山菜獲り、釣り、登山すれば遭遇率は飛躍的に上がるけれど
キタキツネ見たこと無い人はいないと思うが
163名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:34:49.01 ID:+1ofZ/by0
いや リアルに実家の近所
164名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:35:00.54 ID:MELjMTqq0
昭和50年頃は、熊に殺される人よりも熊肉食べて食中毒死した人の方が
多かったと記憶
165名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:35:07.63 ID:kUQ4L8CU0
>>30
散歩は禁止で、檻の中で飼ってる。
166名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:37:29.26 ID:xw9I0Fni0
北大雪に釣りに行くと 強い獣臭やヒグマの足跡はよくある。
現物は見ないが、見た時は死んでると思う。
167名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:37:35.73 ID:kUQ4L8CU0
>>58
熊スプレー以前に、熊鈴買えよ。
ちゃんと避けてくれるから。
クマさんは平和主義者だよ。
168名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:41:32.84 ID:MLnFD8iX0
藻岩山近辺とか今年ヤバイからな。しかも子供連れがうろついてるし。
キノコ採りに行きたいけど本気で遭遇しかねないので今年は近づかない方が賢明。
169名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:45:22.72 ID:2B8e9zWq0
2chにも出るから、大したことはない
170名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:45:40.30 ID:cuTKwL6CO
鉈で切りつければ逃げていく…お前の肉体から魂が逃げていくだろな。
171名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:49:14.98 ID:GlylftBl0
札幌は住宅地に熊が出るというのはあながち大げさな表現ではないからな。
さすがに街は嘘だけどw
172名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:49:50.67 ID:JWdLSdSL0
>>168身内が山好きなので毎年心配になる。ついて行く事もある。行く途中で大きな蝦夷鹿の群れ見たと言っていた。
173名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:50:10.98 ID:xw9I0Fni0
個人的な見解だが、
道南の熊は危ない、攻撃的。
千歳周辺の熊は人慣れしてるというか、あまり攻撃的でない。
大雪の熊は大体は人を避けるが中には追いかけてくるのがいる。
札幌周辺の熊は大体危険ではないが、定山渓事件みたいなことがある。

結論。運次第。
174名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:54:58.72 ID:X20zAbiP0
>>156
いや、食われるの一択だろう。。。
175名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:00:59.80 ID:AR6hSR1f0
強烈な獣臭がするから
そばにいるかだいたいわかる。
知り合いは真後ろにクマがいて
冷静に釣ったサケを地面に置いたら
くわえて立ち去ったとか言っていた。
176名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:04:19.04 ID:AR6hSR1f0
>>168
今年のキノコは放射能吸い込んでいるから
素直にクマさんにあげれば?
177名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:56:37.43 ID:oxyQOk2I0
>>175
それって加齢臭みたいな臭い?
登山していて急に臭ってきたことがあったんだけど
178名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:57:31.27 ID:LZiYqxdWO
三毛別の羆伝説、初めて読んだけど、これ凄まじいな…

映画とかになってないの?
179名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:00:03.31 ID:qAEx/gWb0
>>177
それは、、、自分のだろう
180名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:01:25.82 ID:O0l/9rlI0
出てきた出てきた山親爺
181名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:10:03.87 ID:8ZMK/I5X0
>>178
テレビの2時間ドラマになったよ。当時けっこう話題になったと思う
182名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:11:52.03 ID:zhCpz9p30
>>177
外飼いの犬小屋のにおいを
数倍濃縮させたにおい
上手くは説明できないが
183名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:14:22.33 ID:fgutehAb0
>>180
あれは以外と関西人に喜ばれるお土産
184名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:15:51.38 ID:I434zF9oO
〉〉181
いつくらいだろ?
無論、レンタルなどないだろうな
映画化してくんないかな〜
ハリウッドリメイクでもいいや。
185名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:16:51.76 ID:TTmqDIIh0
>>167
それが逃げないんだよ。みんなでガンガン音鳴らしてもさ。
スプレーは絶対に持っていかねばならんぞ。
186名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:17:05.99 ID:NimISEkYi
≫178
映画になってるよ?真田広之が、主演してる

俺の先祖が犠牲になったが、アカマダラって言って女性にしか興味を持たないヒグマだったらしい。

事件があった所は当時を再現した作りになってて見学できるよ
187名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:17:48.35 ID:g8iVVbMu0
出てきた出てきた山親爺ー♪
188名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:18:08.96 ID:CMlvQsBu0
20年前まで札幌に住んでたけど
近郊にクマが出るなんて笑い話にもならなかったな
せいぜい支笏湖あたりまでと思ってた

どうしてこうなった?
189名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:19:20.14 ID:30my5qekO
笹の葉担いでスケしょって
190名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:20:26.91 ID:QzSvwYiv0
猟師が少なくなって人間を怖いとは思わなくなってきたんだろ
191名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:20:37.15 ID:e7rqrN/x0
スキーに乗った山親父♪
192名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:21:39.79 ID:xblrfWtcO
着ぐるみかも
札幌ってけっこう都会なんでしょ?
193名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:27:48.61 ID:I434zF9oO
>>186
映画になってたんだ。
ありがとうね
ご先祖様のご冥福をお祈り致しまつ
194名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:33:34.59 ID:+oPMlVXC0
>>188
昔から西区(&手稲区)と中央区の山の方は羆でたよ?
中央区でも円山の西友あたりなら狐もウロウロしてるし。白石区の平和通りまで鹿がくるし。
195名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:38:11.43 ID:I434zF9oO
>>186
しかし女にしか興味のない熊って…どんだけν速住民なのよw
196名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:55:56.89 ID:iwlH72ep0
>>193
これね
リメインズ 美しき勇者たち
http://www10.plala.or.jp/BAMBOOH/OUTSIDE/REMAINS.html
197名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:56:52.33 ID:CMlvQsBu0
>>194

そうなの?
もう二十年も昔、よく南区(滝野あたり)でキャンプしてたけど、「クマが・・・」なんて
話は全くなかった気がする。林間学校も必ずその辺りだったけど、今なら超危険エリア

西岡水源地も小学生の遠足の定番地で、まさかクマが出る場所になるとは夢にも思わず
1990年までは春クマの駆除を行っていたそうなので、それ以降人を怖がらなくなってきたんじゃ
ないのかしらん
198名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:07:20.89 ID:8Pj47Nq10
またぞろクマの心理学者が2チャンに参上か。
趣味板とかそれ相応のスレでやればw
199名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:25:05.22 ID:Qdn5B4A/0
ハルバートがあれば、クソヒグマ程度、一人でもやれるよ。
200名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:32:36.36 ID:r4s+IZT6O
>>194
キツネは川伝いに降りてきてるらしいね

そういえば10年くらい前に宮の沢付近の小川に鮭が遡上したってニュースで見た記憶があるけど、今でも帰ってきてるのかな
201名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:34:12.08 ID:a07YqHJF0
>>191
千秋庵の山親父乙
202名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:42:46.39 ID:B+DKkiJZO
出てきた出てきたやまおやじ♪


203名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:44:18.14 ID:YI80pzlO0
俺も公園でシーソーしてる2頭の熊見たことある
204名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:53:28.84 ID:bdqcMZQ0O
>>194
円山の西友とかw以前、あの辺に住んでたけど、早朝の人気がない時間帯に散歩してて、ずいぶん、しっぽの大きな犬がいるなと思ったらキタキツネとか普通に見たな。
旭山公園も熊出たってニュースが何年か一回出てた。
昔、ケンタッキー買って幌見峠にドライブ行って外で食べてたら、うじゃうじゃキツネ出てきてビビったw
205名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:02:58.27 ID:r1kcu5GW0
最近知り合いが亡くなった。北海道の人みたいだった。
小樽出たんだよなあ。彼は。
なんかがっかりしてしまったよ。
熊のスレをみて、小樽も出るんだよなあとおもって、思い出してしまった。
ほんと残念だよ。
206名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:25:47.83 ID:TMD/AD4I0
確かにそんなに頻繁に出没するわけではないけど
ニュースにするほどでもねーよなと思った札幌市東区住民であった
207名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:29:42.76 ID:VOHaOyYy0
大通り公園やすすきので出たらニュースにしろよ
208名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:31:35.57 ID:ErjneVtK0
札幌のヒグマと神戸のイノシシを戦わせてみたい
209名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:02:39.86 ID:VXPhuob30
ヒグマはキムンカムイ。神の使い。殺してはならない。餌を沢山与えて、速めに冬眠させるべき。
そうしないと、破壊と殺戮の化身となってしまう。
210名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:33:53.07 ID:lQCZJFFo0
今年のキノコ狩は自殺行為
211名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 04:29:14.97 ID:Qdn5B4A/0
>>208
イノシシ、ウマウマ。
熊を舐めんな。
212名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 05:46:13.53 ID:8WE6p3Rt0
この間盤渓のお墓に言ったら、熊出没情報の看板出てたから
怖くて帰って来た
213名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 06:15:01.30 ID:hzafmfRKO
熊出過ぎだろ…
熊ドヤ顔…
214名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 06:35:04.56 ID:BKVAfA1N0
南区の奥の方だと
しょちゅう「熊出没注意」の赤い看板みるで
日付が近いのな
215名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 07:54:22.72 ID:mOpoy2l+0
熊と出会っても慌てないことだ。
連中は、特にせわしない動きをする奴に本能で反応する。
シャケやミツバチのように。

どうしても助からないと観念したら、死んだ振りではなく、
一か八か片手を差し出す。
ちょっと勇気がいるし、かなり痛いががそれで命だけは
助かった者もいる。
それで死んだ者もいたかどうかは分らん。
216名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 08:59:43.89 ID:eeUypj+t0
てか、北大の中で羆、普通に闊歩してる
札幌駅のJRタワー内で北狐いっぱい遊んでる
狸小路には狸、いつも歩いてる
すすきのでは今ちょうどススキの群落が北風に揺れてる
217名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:28:19.28 ID:nkMjOT0q0
>>200
星置川なんかは鮭いっぱい来てるよ。

クマも稲雲高校のグラウンドの奥に出たことある。
218名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:38:12.03 ID:kewbsz+80
>>140
冗談かと思ったら、マジで吹いたw

ttp://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/1,19460,c,html/19460/20111003-151354.pdf
ク マ に 注 意 !
10月2日(日)午後5時頃、おはよう橋付近でクマが目撃され、
3日(月)午前3時頃、春日町3丁目から北海少年院付近へ移動するクマを
見たとの目撃情報がありました。
千歳市クマ防除隊による周辺パトロールを実施していますが、
住居周辺にクマの食料になる物を置かないようにするとともに、
戸外に出るときは十分に注意をしてください。
(連絡先)
千歳市産業振興部農業振興課生産振興係
電話:0123−24−3131(内線:508,515)
219名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 10:45:32.84 ID:fgutehAb0
これから千歳に車で行くんだよな〜
220名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:34:59.15 ID:yYn6sGUq0
 _‐ =○_○
 - 三 (`・(ェ)・)
 _- =ノ つ旦0
-=(((@)))
221名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:20:39.02 ID:iwlH72ep0
道内のヒグマ出没、去年より50件多いみたい。
222名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:22:39.49 ID:zhCpz9p30
>>221
実際はその数倍。見かけても通報しない人なんてたくさんいるから
ああ、またか。メンドクサイとか
223名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:31:36.39 ID:GcUbDBuQ0
うちから近い

でもこの辺でクマみたいにでかい黒い犬を散歩させてるのを
みたこともある
224名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:35:01.89 ID:3OWiJgrg0
これはくまる
225名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:35:13.41 ID:Aqw0zdPDP
ヒグマはヤバい
226名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:03:19.04 ID:WQGgnu+t0
で、ラーメン横丁の方のひぐまは健在かな?
227名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:07:24.72 ID:JO1iJ1Ls0
神戸のイノシシなんて餌だわなw
月の輪とはケタ違い
228名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:56:10.74 ID:RaA0g5Uh0
>>222
実害がなければ通報しないよ。
何が楽しくてDQNらの小遣い稼ぎに協力しようかw
229名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:32:28.57 ID:UoB74V5F0
今日のクマースレはここですか?

とか言ってる場合じゃないな
230名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:39:48.00 ID:r1kcu5GW0
>>215
面白い事を書かれますね。

片手を差し出すと、クマはその手をとって、大きく手を振りながら、
タラタリタラン、クリストファーロビンと僕はともだち、永遠に友達。
これからも仲良く、永遠に仲良く、と歌い始め
クリストファーロビンとクマは陽気に歌いながら森の中に帰っていくんでしょ
231名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:55:49.12 ID:f56p9vAn0
北海道ツーリングは中止だ ヤバすぎる
232名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:59:11.80 ID:B+aR3ZW50


西区といってもピンと来ないだろうが、
熊の出る地域は
ススキノや札幌駅からは車で30分程度
233名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:59:58.32 ID:AVQgx983O
クマ保護を訴えて、野生熊を前にパフォーマンスして喰い殺された奴の話があった
234名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:00:08.44 ID:Hc1ja1BA0
以前北海道ローカルのテレビ番組で
アイヌ民族のクマの対処法について見たことがある

アイヌ人と思われる中年の女性が言うには
クマの眉間にアイヌが常に携帯している短刀を
クマの隙を見て突き立てるとのこと

アイヌ女とはリアルナコルルなのか
235名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:07:26.62 ID:qE/Jgln30
>>231
クマに襲われる確率なんて宝くじで一億当てる確率より小さい
事故る確率のほうがよっぽど高いよ
236名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:12:20.50 ID:qQAm/bjP0


吉村昭 著 『熊嵐』

読んでみるといいよ。留萌管内苫前での出来事の実話だけど
子供の頃、自分は隣町の羽幌に5年住んでいた。
冬も厳しい土地だからこそ、熊との戦いも壮絶なものとなった
ある意味ノンフイクションの名作です。
237名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:20:12.35 ID:5jppCZsK0
>>234
完全に嘘とまでは言わないがかなり疑わしいな。
そもそもアイヌ独自の言語を操り狩猟生活しているアイヌ人など一切居ないし。
その中年の女の親父ですら狩に出たことなんてないと思うぞ。
伝え聞いた話だとしてもそれは偶然クマが撤退しただけであって長年の経験則ではないだろう。
238名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:24:20.95 ID:xaOuXP+90
>>234
テレビが視聴率を稼ぐには、「嘘だろ!?」と思うようなことを
さも本当のように放映することから始まります。
239名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:29:43.42 ID:kYXET3ZU0
>>237
目と鼻が急所なのはどの動物も代わりはないけど眉間を正確に射貫いて致命傷は
ちょっと難しいと思うなあ
240名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 01:31:23.51 ID:HrL0ifhq0
>>111
よう後輩
241名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 01:38:03.10 ID:143svOUq0
住宅地にヒグマって、道民終わってるだろ
はやく内地に避難しとけよ
242名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 01:39:19.27 ID:HMp0e2Rf0
>>241
ピカ毒よりは熊の方がマシですぅ
243名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 01:51:25.84 ID:mJglI+0uO
>>237-239
あながち嘘ではないよ
熊は顔面にパンチされたり、一撃でも痛い目にあうと致命傷じゃなくても逃げるから
野性の動物は病院に行けないから自分の体を守るためにすごく慎重に行動する
三毛別事件の袈裟掛けのように「人間の女はか弱く殺すのが楽しい」ということを学習したキチガイ熊には有効じゃないだろうけど
ちなみに袈裟掛けは普通の熊より頭部が異常に発達していて、生まれつきの殺人熊だったみたいだ
244名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 04:54:50.73 ID:rEbpJPxX0
>>241
本州は放射熊が怖い
245名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 10:40:57.86 ID:SWC52nNO0
山の手高校って西区?
246名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 19:55:17.58 ID:gTJiVNPt0
>>245
西区と中央区の丁度境目にある感じかなw
247名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 20:19:10.96 ID:JoKby9Oj0
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆!.┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇ . .; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;


>>27 >>53 生きていたか・・・・
248名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 21:54:20.69 ID:wB1yYYLfO
>>247
千歳市の民家の玄関ガラス割ったのはお前か!
249名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 23:28:40.55 ID:oNZ5kVR80
>>236
「羆嵐」、な。
熊は熊でも羆(ひぐま)

あとクマー好きな2chでは古典の部類。
250名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 23:30:50.04 ID:oNZ5kVR80
ついでに、正真正銘、ノンフィクションの名作。

ある意味、とかどんな意味だよw
251名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 05:03:47.95 ID:vNeVpI6U0
中央区てクマとか
252名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:09:02.13 ID:FUftWewEP
北海道神宮付近って何がしたいんだこのクマは

最終t期に地下歩行区間をかっぽするのか
253名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:12:46.92 ID:v+HgKQXw0
北海道神宮、円山動物園にクマ出ました
254名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:21:08.73 ID:7joG/9qr0
>>171
おい!


おい…
255名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:24:48.57 ID:OO+YT2zb0
北海道神宮とか朝のジョギングコースの近くだわ・・・
ニュースで知ってやめたけどな
256名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:25:05.99 ID:YX6jooco0
最近は札幌市街地周辺にも出るようになったんだなあ。
俺がガキの頃は熊の目撃情報と言えば定山渓とか支笏湖あたりだったのに。
257名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:30:33.85 ID:Otx0BF+/O
朝から騒がしいと思ったら熊か…
258名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:57:47.29 ID:FUftWewEP
テレビ局はなんで中継しないんだろうなチキンめ

259名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:08:41.82 ID:gyLbwV960
体長1メートルならちょっと運動得意な男なら闘える
260名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:09:33.24 ID:Ov5sdq9l0
>>237
たまにいても趣味と肝での小遣い稼ぎの猟友会アイヌだろ?
最新鋭ライフルで冬眠のクマ穴襲って四輪駆動車で下山するどこが
伝統か?w
261名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:17:36.65 ID:oaYtmVhC0
>>255
俺もよく山の側とか走ってるけどしばらく無理そうだね。
人気の無い時間帯はもう近づけないな。
この調子じゃ旭山記念公園でもいつ目撃されてもおかしくないな。

>>258
一応STVで中継と何処に出たか地図で示していたが打ち切ったな。市民に必要な情報だと思うんだが・・・。
3時間程前に神宮の森に逃げ込んだのだから全国ニュースやっている場合じゃないだろうと。
それにしても電車の線路通り越して街中まで来るとか前代未聞な気がする。
262名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:40:52.23 ID:czGj98+dP
北海道神宮にも出没したらしいな。
そのままちょっと道に迷ったりでもしたら
大通公園とかススキノで大捕物が始まっても全然おかしくない距離だぞw
263名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:50:40.53 ID:kOk8gK6e0
神宮に出るとかw
近隣住民恐すぎるな…
動物園に入ってきたらどうするんだろ
264名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:56:28.67 ID:1GXGYddOO
そこで毎年やってる、あの捕獲訓練の成果を見せる時!
265名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:09:39.56 ID:c/DcOSW20
                            /  l   / |   |
             ∩___∩.     /    | /|   l   |
             | ノ  ::::::::::: ヽ     /     l   |    _/
            /  ●:::::::::::● |
            |  :::::::( _●_):::: ミ       /  l   / |   |   ──┐  |
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\     /    | /|   l   |      |  |  /
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )    /     l   |    _/    _ノ  |_/
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /                    /  l   / |   |. ─┼―
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\                 /    | /|  l   |  , | 、  -――
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _.  /     l  |    _/ /  |  \
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
      λ.....              λ......          
  λ......           λ...........          λ....
266名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:32:40.79 ID:Ic57AzWDO
>>263
窮屈な生活を強いられる動物達の姿に愕然とした熊、ここから孤独な「動物解放戦線」が幕を開ける…
267名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:35:33.92 ID:vtJC6INN0
人の食べ物が豊富に手に入るなら熊って冬眠する必要ないんだよな
これからの時代越冬クマと巨大クマが増えそう
268名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:39:16.46 ID:v+HgKQXw0
発見したら麻酔に汁!
269名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:41:05.25 ID:fK1NaeEzO
母熊が射殺されるニュースは見たくない(´・ω・`)
何かよい対策ないの?
270名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:43:09.11 ID:qUs6wbww0
見つけ次第射殺
271名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:10:24.76 ID:eg3SiTih0
西区は何年か前に「朝、カーテンを開けたら庭にクマがいた」っていうお宅があった。
自分だったら、思わずカーテン閉めて「夢かな?」と考え込んでしまうろうな。
272名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:17:28.67 ID:/8N9WMMZ0
>>269
撲殺する
273ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/10/06(木) 09:33:44.60 ID:LRYmSrxt0
もれなく、アルツハイマーの新薬をあげれ!>(;・∀・)ノ
274名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:47:09.74 ID:yxx6V2eC0
俺んちクマ目撃場所から結構近い。
マンションの七階なんだけど、エレベータ使って上がってくる可能性ある?
275ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/10/06(木) 09:52:33.28 ID:LRYmSrxt0
276名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:09:29.61 ID:bDVs3tTP0
 珍走団歓迎だ、いま札幌市の山近くの住宅地を走ったらガソリン代町内会持ちに
なるかもな。
277名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:24:25.65 ID:fXY65xOd0
珍走団とヒグマってどっちがつおいの?
278名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:25:52.26 ID:mUjILn9B0
うちの町内でも熊飼ってる家少なくなったわ
279名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:33:58.89 ID:jokjKy4G0
>>25
練馬も切り立った崖に渓流、自殺名所の滝とかあるの?
280名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:43:44.92 ID:mrsxWAMt0
ちょうど今年は、東北の方の農産物に何故か買い手がつかないから、
それを与えれば熊も人里に降りてこないさ。
281名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:43:59.88 ID:cgjlPsYQ0
札幌市中央区南23条西15丁目、宮ケ丘2丁目、円山原始林など広範囲で目撃情報が寄せられております。
現在、詳細な情報を収集しております。
周辺住民の皆さんはご注意願います。

平成23年10月6日(木曜日)24時06分ごろ
発生場所:中央区南23条西15丁目(札幌外科記念病院)付近。
情報内容:上記の場所でヒグマが目撃されました。

ttp://www.city.sapporo.jp/chuo/kuma/index.html
282名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:45:19.38 ID:oHIXGzjw0
398 名前:Socket774:2011/10/06(木) 10:36:55.51 ID:Y319bKfp
札幌・中央区でクマの目撃情報が相次ぐ

 6日未明からけさにかけ、札幌市中央区でクマの出没が相次ぎました。
 これまでに7か所で目撃情報があり、警察などが警戒を強めています。

 午前3時20分頃札幌市中央区の北海道神宮近くでタクシー運転手の女性が大型のクマ一頭が市道を渡って住宅街に入るのを見つけました。
 以降、付近の住宅街で相次いで目撃され、直近では午前4時頃に円山動物園近くで目撃されています。
 中央区内では、未明からクマの目撃情報が相次ぎました。
 午前0時過ぎには南23条西15丁目の病院の駐車場クマがいるのをタクシー運転手が見つけました。
 そのおよそ10分後にも近くの住宅街や幼稚園付近で相次いで目撃されました。
 現在、円山公園付近だけで警察官50人以上が出て警戒しています。
 また、猟友会のハンター2人が同行しクマの捜索にあたっています。

2011/10/06(木) 09:20 HTBニュース
283名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:49:03.92 ID:jokjKy4G0
>>173
隠れた名所、檜山のクマーが一番危険らしいね
284名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:58:01.52 ID:Uphmovu1O
西野とか熊くらい毎年でるじゃん。
2ちゃんねるにスレ立てるほどの話題かよ。

285名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:58:06.52 ID:XA+0Bcce0
西野に小学校や中学校ってある?
286名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:59:30.92 ID:jokjKy4G0
しかし神宮近くにも出るとは
ハムスターの病気回復のお礼にお参りしに行こうと思ってたのに
半官さま目当てに出現しそうだし怖いな
287名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:59:43.11 ID:100L2KJ20
午前10時にもw おいおい大丈夫か

平成23年10月6日(木曜日)10時ごろ
発生場所:中央区南23条西15丁目付近。
情報内容:上記の場所でヒグマが目撃されました。
288名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:02:49.35 ID:oHIXGzjw0
秋篠宮さまが今日円山動物園を視察される予定だったらしいな
当然中止だろう
289名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:03:04.17 ID:/8N9WMMZ0
>>284
北海道神宮にでたのがインパクトある
290名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:32.14 ID:1jz1QeFr0
人口200万人近い都市に熊が出るって凄いな。
ひょっとして熊も含んだ数字か?
291名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:33.44 ID:oaYtmVhC0
>>287
また目撃されたの?
しかも人気があるであろうこの時間帯に?
292名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:42.24 ID:MCfC6dn40
クマだけじゃなくて、キタキツネやエゾリスも街中に出るんだぜ。
293名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:20.49 ID:oHIXGzjw0
HBCラジオでエゾシカに注意っていう札幌市からのお知らせを頻繁に流してるな
294名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:59.93 ID:100L2KJ20
>>291 >>281のリンク先参照。赤字ででてるよ
295名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:40.83 ID:A8Ilb1wvP
>>287
さっき出たのか。うわぁ・・・
296名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:17.68 ID:100L2KJ20
>>294 自己レス
出没は赤字じゃなかった 失礼
297名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:37.58 ID:oaYtmVhC0
>>294
ありがとう。
何だか凄い事になってるな・・・。
ちょうど円山近辺をランニングコースにしているのに
この勢いだと冬眠まで走るの無理そうだな。
高低差があって達成感があり楽しいコースなのに・・・。
298名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:32.58 ID:bDVs3tTP0
>>284
 郊外の住宅地じゃなくて今度はガチで街中なんだって。

>>277
 4輪なら珍走の勝ち2輪なら負け

 つかマジで音で追い払って欲しいってことだよ。 今寒いから2重窓締め切ってて
迷惑度低いし。
299名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:07.92 ID:qUs6wbww0
札幌市民ならクマに慣れててなんとも思わないと思ってたけど
違うのな
300名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:56.07 ID:9hOMElfHO
>>299
捕食されちゃうよ
301名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:17.06 ID:f/KScj6D0
この場所の地図を見たんだけど、すぐ近くがもう蝦夷の原生林山岳地帯じゃん。
山のギリギリまでみっちりと住宅化しているんだから、クマも出るよな。
札幌に密集しないで、どこかに札幌レベルの都市がもう一つぐらいあれば、
人口バランス良くなるのにな。
302名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:29.10 ID:eVOVHujR0
>>299
北区の平地に住んでるけど
キツネ見て驚くレベル
303名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:39.84 ID:trL+Jljz0
野良犬ならぬ野良熊
304名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:44.86 ID:aQzS2ud30
10/5 札幌市西区西野6条10丁目 奥200メートル先の林道
ヒグマの姿を目撃

西野8条10丁目 ヒグマの足跡を発見

宮丘公園、西野市民の森全域、西野西公園および西野すみれ公園を当分の間、立入禁止としました。
また、現場付近に注意喚起と立入禁止の看板を設置するとともに、付近の学校などに情報提供しました。

めちゃくちゃ住宅街だ。
305名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:19.06 ID:47owmMrpI
来週登山の予定だったんだけど、やめた方が良いかな?
306名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:59.61 ID:bDVs3tTP0
>>305

 おまいがウィリー・ウィリアムス級の強者でない限りはやめるが無難
307名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:53.65 ID:oaYtmVhC0
>>305
藻岩山行くの?
止めとけよ。子連れが出没しているから万が一出くわしたら母熊が本気で襲い掛かってくるかもしれない。
とりあえず今日の騒動で伏見都市環境林、自然歩道・円山ルートは封鎖された。
他に4つ公園が閉鎖されているらしいし、しばらく解除されないかもね。
308名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:56.18 ID:bRX66yDM0
旭丘高校は大丈夫だよね?
309名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:03:02.48 ID:47owmMrpI
>>306-307
うん。藻岩。
クマよけの鈴買ってる場合じゃないみたいだね。
やめておくよ
310名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:04:22.50 ID:EGgXx2pq0
まさか智代じゃないだろうな
311名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:05:04.77 ID:bDVs3tTP0
>>308

 モロヤバ 部活動でも明るい内に帰るが吉
さもなくば親の自動車送迎
312名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:07:07.91 ID:oaYtmVhC0
>>308
クマ出没地点と照らし合わせて地図見てみ。
この状況じゃそう遠からず旭山記念公園も閉鎖されると思う。
当然その側の学校も危ない。
313名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:08:09.32 ID:100L2KJ20
>>308
親の送迎が無理ならば、
集団で大声で歌いながら帰ることを推奨。
314名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:13:24.70 ID:auzABESo0
北海道はこれだから怖い。
ヒグマ相手では人類最強でも単なる餌だからな。
315名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:17:16.81 ID:a/TevJ85O
>>80
なんかそんなことしてる人たちがいたような
316名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:20:09.19 ID:Ic57AzWDO
情弱もしくはスイーツ脳の中年以上の女性が金切り声で刺激しつつ無防備な背中で
闘争本能を強烈に呼び起こさない事を切に願うよ…
317名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:24:57.30 ID:Ic57AzWDO
>>315
匂いで人間の手が入ってるとわかれば警戒心も薄くなるんじゃないのかな?
野良猫だって直接餌を与えなくてもいつも置かれた餌食べてれば、
ある程度の距離まで来るようになるし。(うちの飼い猫の飯をぶんどってた野良とか)
318名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:25:56.38 ID:vtJC6INN0
スイーツとかDQNは餌やって人馴れさせそうだな
319名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:30:35.09 ID:x4eGN2DsO
>>301
円山はいいけど宮の森を中央区って言われるのはなんか納得がいかない札幌の市民でつ
高級住宅街なんだけどね
320名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:50:28.82 ID:pMElI5HuO
今夜あたりダルさんちに出没
321名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:53:26.94 ID:ClS5HsAyO
斧持った中尾彬に内蔵を引き出されて熊鍋にされるから大丈夫だ
322名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:53:32.65 ID:yVmi6wPk0
これだけ目撃されていて写真が撮られていないのか。
323名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:59:19.13 ID:1jz1QeFr0
ガセだったら袋叩きだな。
324名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:59:44.57 ID:bDVs3tTP0
>>322

 いい度胸だな
325名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:01:11.50 ID:F3QRHXk/0
三角山の麓に住んでいるけど北きつね、蝦夷鹿、鮭なんか普通に見かけるよ
羆は何年か前に出た、高速に入って小樽に向かったってさ
326名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:01:34.54 ID:jokjKy4G0
山鼻かよ
市電にぶつかったりして
327名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:04:57.06 ID:CsFNEhPb0
さっきTVで南17条西18丁目っていってたんだけど目撃されたの?
買い物に行くの怖いんだけど…
328名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:13:07.07 ID:iD4tfPFi0
>>327
クマが飛びかかって来たら鼻を殴れ
眼つぶしも有効 口に腕を突っ込むとびっくりするらしい
329名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:17:17.04 ID:MCfC6dn40
330名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:20:08.15 ID:cgjlPsYQ0
>>287
平成23年10月6日(木曜日)10時ごろ
発生場所:中央区南23条西15丁目付近。
情報内容:上記の場所でヒグマが目撃されました。

これ、さっきは確かにあったけど訂正されてなくなってる。
午前10時ごろ住宅地に出たなら大騒動だが。
331名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:25:51.06 ID:100L2KJ20
>>330
たしかに、消えてるな。 掲載ミスだったんだろうか。だとしたら訂正も載せろと思う。
332名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:31:00.93 ID:q9K78p6K0
西区の宮の丘公園が封鎖されてたわ
近くの小中学校は平気なのかな
333相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/06(木) 13:36:29.73 ID:jR/60FOY0
>札幌市中央区南23条西15丁目

ちょうど自然界と人間界の境界みたいな場所だね
近くに大学とかオートバックスとか中央図書館があるような場所でクマに食い殺されるとか、奇妙だな
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%8D%9723%E6%9D%A1%E8%A5%BF15%E4%B8%81%E7%9B%AE
334名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:45:55.21 ID:XJG8tcIP0
>>313
あるうーひ もりのなか くまさんに でああった

かw
335名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:47:27.73 ID:XJG8tcIP0
>>328
突進して前足で放つクマの最初の一撃をかわせたら、の話だな。
336名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:58:58.35 ID:cgjlPsYQ0
>札幌市中央区南23条西15丁目

15丁目といったら外れの方だけど、市電が通る昔からの住宅地。
クマが出るなど何十年も考えられなかった場所。
337名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:03:02.33 ID:WG4EcTCX0
>>336
札幌の山側は危険だな
住むなら市の西側の山から離れた場所にしたい

つーか札幌の中心街ってこんな山に近い場所にあったのね
338名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:24:53.08 ID:1jz1QeFr0
STVの熊出没ニュースは熊谷アナの現場リポート。
まじめにやれ。
339名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:14:38.20 ID:ywtzUl5t0
>>338

同じ事思った。熊谷さんが悪いわけではないが、他に人はいなかったのか?
340名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:58:57.13 ID:8VO1zRHQO
>>285
あるよ
341名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:08:27.96 ID:P5kF3xo/0
南26西14でクマ発見
藻岩山に入ったもよう
342名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:15:54.67 ID:LQLe8MHH0
>>337
西はダメじゃね?
343名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:24:49.73 ID:FnO6Set4O
割と近いけどあんま関係ねーわ

国道より山側に住んでる人には想定内なんじゃ?
344名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:32:42.93 ID:8FukXv2I0
熊がなんやねん。
神戸は猪歩いとるで。
345名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:38:17.63 ID:4T9K/AGa0
昔のインディアンは儀式でグリズリーを素手で倒してたらしい。
腹にしがみついて何日もずっと頭突き喰らわせて倒してたそうだ。
346名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:13:28.84 ID:MKMmypx90
347名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:14:36.21 ID:clNApCpp0
はぁぁっ!! くっ、くまが現れた・・・
誰か助けてくれーーーー!!!!
             







何だ親父か・・・
348名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:46:47.02 ID:upTjpjpy0
>>173
>>283
あと道東の変に人慣れしたクマもこわいがな…
349名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:05:20.92 ID:48gJ6aQu0
>>328
昔読んだ漫画(空手バカ一代)で、大山倍達が北海道において熊
と闘ったというエピソードを思い出した。


あれは実話なのか今でもわからない
350名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:08:12.00 ID:8OTXaXmj0
きっと玄武さんに違いない
351名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:27:18.81 ID:FEeEVMPc0
札幌には宮ヶ丘と宮の丘があるのか?
352名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:51:51.66 ID:8VO1zRHQO
>>351
中央区と西区ね
関係ないけど宮の森や宮の沢もあるでよ
353名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:56:39.90 ID:M67OxkXH0
ススキノは今日も平和です
354名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:16:51.44 ID:RRC1mRnPi
>>299
札幌市民だけど
熊:怖さを知ってるので警戒する
冬:寒さを知ってるのでストーブ焚いてTシャツ

冬に大阪行って、家の中の寒さに驚いた。
355名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:19:09.85 ID:JWz9hSL00
>>353
クマいないけど、トラ多い。
356名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:28:58.53 ID:onUmkO2gO
>>344
ヒグマに顔をぶたれたら、
人間は首が折れて顔がもげるよ
357名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:30:18.14 ID:Ak3D9TsnO
小学生の集団下校ってなんか意味あるの?
襲われたら全滅じゃないの?まさか武装してる?
358名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:33:53.96 ID:F/HqCU5j0
>>357
たくさん居るのは匂いで分るし、にぎやかにしてたほうがいいだろうね
359名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:34:17.35 ID:zbUV6Ycp0
 安らかに眠れ北の大地の屯田兵ども
 :::::::::::::::::::::::::::::   i!   ,ノミ '::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::   !i   r' ミ  :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::  ヽ('A`)ノノ`  ::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::    ( )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::     ヽヽ     :::::::::::::::::::::::::::::::::
      ミ.'、  .i!          i!   ,ノミ
     ミ ハ i.!  T H E    !i   r' ミ
     ヽ`('A`)  E N D   ('A`)ノシ
      i´_(ヽ  _,,..,,,,_     ノノ、ヽ
      ))  ∩/ ,' 3  `ヽーっ  ((
          ∪l   ⊃ ⌒_つ
360名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:34:31.20 ID:eg3SiTih0
>>357
大勢でガヤガヤと騒々しくすることがある意味クマよけにはなる。
山に入るときにクマ鈴やラジオを鳴らしながら行くのはそのため。
一人で静かに歩いてたりするほうがヤバイ。
361名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:42:28.29 ID:/j8X2dWr0
クマなんて珍しく無いだろ。新婚の俺は毎朝、鏡で見てるよ。
362名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:43:38.69 ID:Vom2p0XBO
もしもクマーに森の中で出会ったらね、目を合わせずにクマーの首元を見ながら屈んで後退りしてね、
それでも目の前まで追い詰められたらね、レジャーシートをね、両手いっっぱい広げて大の字に一気にガバッ!!!と広げるの。
それでもクマーが驚いて逃げなかったらそこで諦めましょう。
363名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:45:37.24 ID:cQv83Dxd0
これは時計台までクマが来てもおかしくない雰囲気だな
札幌市は非常時代宣言出さないのか?
364名無し募集中。。。:2011/10/06(木) 19:50:30.42 ID:h4wg1zBM0
札幌で熊が出るってミスマイとかいうところだけじゃないのか
365名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:56:50.05 ID:Ak3D9TsnO
羆嵐じゃないけど人間の味を知ったら怖いね
366名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:58:13.95 ID:GgNwJmitQ
街中っちゃ街中だけど
中央、南、西区て山隣接地で支笏湖や小樽まで山続きだから羆が出てきても不思議じゃないからなあ
よほど食料がないんだろが最悪な事故なく終わればいいね
367名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:58:20.37 ID:x2iH26UZ0
今日、NHKのニュースに出ていた。地図を見て驚いたが、結構札幌駅に近いね。
他所の人間がこんな事を言うと不謹慎かも知れないが、野生動物と共存する街、札幌って。
でも、実際ヒグマが出ると恐怖だろうね。
ニュースでは、ドングリが昨年豊作でクマが増え、今年は不作で弱いクマが
周辺部へ追いやられたと、解説していたがどうなのだろう。
368名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:04:24.84 ID:fbqztwdy0
クマさんお腹が空いてるんだろうなあ
369名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:05:23.78 ID:F/HqCU5j0
>>367
あなた行儀のちゃんとした人だね
370名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:08:09.82 ID:GgNwJmitQ
>>367
ドングリの不作と去年から今年冬の大雪で
山葡萄のつるなんかが大量にダメになったのとのダブルパンチらしい
371名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:12:13.39 ID:igMdFnnB0
地下鉄宮の沢駅から歩いて15分くらいのところだろ?
そのうち地下鉄に侵入してくるんでないか?
372名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:12:16.56 ID:EV52yAyH0
>>338
巨乳だから許す
373名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:16:52.48 ID:sbQ1sLvQ0
北海道はアイヌに返すんじゃなくて熊に返そう。
屯田兵の子孫の皆さんは本土に帰ることを許しますので、帰ってきてください。
374名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:17:07.09 ID:+SDLUWdYO
うちは神宮から直線で1km無いけど…土曜日に行ってみるか。
375名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:22:23.61 ID:KHS3iysX0
夜だわ雨だわで匂いの痕跡消えるな
376名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:31:09.76 ID:8eVIJH2aO
前スレで三毛別羆事件や福岡大学パーティー遭難事件を知って一通り読んだけどヒグマ恐ろし過ぎ。
身の毛がよだったでクマ
377名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:35:03.00 ID:aQzS2ud30
今、録画してあったナショジオの「一触即発グリズリー攻防戦」を見ながらこのスレを読んでる。@札幌市西区民
クマは強いわ。恐ろしや…
378名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:38:12.77 ID:ApGRuUhL0
でてきたでてきたやまおやじ〜♪

>>374
うちも神宮から近いよ。円山公園から直線で100mくらい
379名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:52:47.47 ID:8eVIJH2aO
2m程度のヒグマでもそんなに強いのならモンハンとかに出てくる巨大モンスターを
人が肉弾戦で倒すのは不可能じゃなイカ
380名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:56:33.31 ID:dI27Oi9D0
パワードスーツぐらいいまの科学技術で作れそうなものだが。
381名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:59:15.70 ID:KMcj5cFg0
>>379
この間、バスの前の席にすわっていたあんちゃんがやってたけど、どう考えても人間では戦えないレベルだったな。
382名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:01:21.11 ID:v2h1pJ+A0
ちょっと円山公園まで見てくる
383名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:04:05.68 ID:KGUlXwtJ0
>>382

やめとけ。
384名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:08:42.35 ID:H1+C3H8f0
クマって不思議な動物だと思う。
あんなに大きくて強いのに、臆病で人間を避けるとか。
でも出くわしたら逃げないで襲ってくるらしいし、本当に不思議。
385名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:09:50.84 ID:48gJ6aQu0
【閲覧注意!】霧の中でヒグマと出くわして襲われた人(ロシア)
濃霧の山道…俺の手が!足が!! なす術無く見守る周囲の人々。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=A7zU2YDNHeo



熊が人を襲いまくっている。スゴいわこりゃ
386名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:11:18.69 ID:03pkLy9S0
>>360
鈴やラジオは実はあまり良くないんだって
常時鳴ってるものに対しては、クマのほうも緊張感が低下していくんだって
時たま全山に響くような大声張り上げるほうが、クマの注意力を持続させる効果があるんだってさ
387名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:26:45.95 ID:9tWTXQlQO
>>206 東区だから他人ごとなんだろ
388名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:27:50.27 ID:wkrIH6g50
現地は真っ暗でそうとう混乱してるの?
例えれば包丁持った殺人犯が徘徊してるようなものかな?
389名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:29:19.60 ID:48gJ6aQu0
南14西19でも目撃か。

俺の実家からそんなに遠くないな。一軒家だし、心配だ。

今は雨だから大丈夫だと思うけど、飼っている猫を絶対に
家から出さないよう親に言っておこう。
390名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:29:55.54 ID:8eVIJH2aO
>>385
ヤバ過ぎてホッコリしたでクマ
でも小さいながらに秘めたパワーも感じさせるクマ

>>386
あと人の味を知ってる熊にとっては餌の位置を教える事になるそうだクマ
391名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:35:50.89 ID:KW6H4a8L0
クマ保険更新すんの忘れてた
392名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:00:05.53 ID:CpHnV4cr0
うん十年前に北海道開拓記念館で熊の胃から出てきた人だったもののホルマリン漬けを見たことがある
あれはしばらく夢にでたよ
393名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:03:15.87 ID:uTi8yL3G0
さすまたあっても役に立たんかね?
394名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:12:51.01 ID:bDVs3tTP0
>>393

 役に立たん

毒矢とか毒投げ槍とか大口径ライフルじゃないと
395名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:15:15.01 ID:gMwPM1Ba0
銀牙の逆バージョンみたいに全国のクマが集まってきたりして
396名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:31:28.23 ID:3SOnbuV10
>>339
 |  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ STV渾身の釣りです キリッ 
 |注|   |∪| /
 |意|.   ヽノ /
 | ̄ミヽ_  /
 |  | ヾ   /
397名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:31:59.81 ID:bXmW4gpx0
>>357
コンボイ船団と同じ理屈だろ
398名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:37:06.86 ID:Vom2p0XBO
あんなデカイ図体でよくドングリとか食べる気になるよね。
人間がゴマを一粒ずつ食べるようなもんじゃん?
399名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:38:03.34 ID:jaORN3oGO
やっぱり北海道には住みたくないよね。
400名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:38:32.50 ID:P+mB7MTP0
多分、クロベイだな。
401名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:39:24.41 ID:6pA8XrFh0
どうせ人喰うなら、西区の在日とチョン選んで食ってくれ
402名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:42:09.73 ID:Vom2p0XBO
onちゃんが心配だわ
403名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:44:53.24 ID:hz4zrsD/0
太田家からヒグマが消えてから20分と経たない8時50分頃、背中に四男・梅吉(1)を背負いながら討伐隊の
夜食を準備していた明景安太郎の妻・ヤヨ(34)は、地響きとともに窓を破って侵入して来た黒い塊に驚き、
「誰が何したぁ!」と声を上げた。しかし返ってくる言葉は無い。その正体は、見たこともない巨大なヒグマだった。
かぼちゃを煮る囲炉裏の大鍋がひっくり返されて炎は消え、混乱の中ランプなどの灯りも落ち、
家の中は暗闇となった。ヤヨは屋外へ逃げようとしたが、恐怖のためにすがりついてきた次男・勇次郎(8)に
足元を取られ、よろけたところにヒグマが襲いかかり、背負っていた梅吉に噛みついた。
そのまま三人はヒグマの手元に引きずり込まれ、ヤヨは頭部をかじられた。その時、男番として唯一家にいた
オドが逃げようと戸口に走った姿に気を取られたヒグマは母子を離し、この隙に乗じヤヨは子供たちを連れて脱出した。
追われたオドは物陰に隠れようとしたがかなわず、ヒグマの牙を腰のあたりに受けた。
オドの悲鳴にヒグマは再度攻撃目標を変え、屋内に眼を向けた。そこには未だ7人が取り残されていた。
ヒグマは明景家の三男・金蔵(3)と斉藤家の四男・春義(3)を一撃で撲殺し、さらに斉藤家三男・巌(6)に噛みついた。
この様子に、野菜置き場に隠れていた石五郎の妻・斉藤タケ(34)がむしろから顔を出してしまい、
彼女もまたヒグマの標的となった。ヒグマの爪にかかり居間に引きずり出された
身重のタケは「腹をやぶらないで」と子供の命乞いをしたが、それも空しく上半身から食われ始めた。
川下に向かっていた一行は、激しい物音と絶叫を耳にして急いだ。そこへ重傷のヤヨがたどり着き、
皆は明景家で何が起こっているかを知った。途中オドを保護し、男たちは明景家を取り囲んだ。
しかし、暗闇となった屋内にはうかつに踏み込めない。中からは、タケと思われる女のうめき声、
そして肉を咀嚼し骨を噛み砕く音が響く。
404名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:46:20.49 ID:m16n+sdh0
山の下あたりをうろうろしてるのか
405名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:47:08.69 ID:GVbYXJMh0
    |┃ _∩         
    |┃    ヽ       
    |┃   ● |.   …  
    |┃_●_)  ミ    
    |┃|∪|   \    
    |┃ヽノ  /\ \  
                   
406名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:48:02.89 ID:0va13xeg0
西野雨強えー
407名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:48:59.32 ID:NB1TVBak0
まだ徘徊してるのかパトロール車が注意しろって付近回ってるらしいね

変な話だけど大通りのオータムフェスト終わってて良かったな
あんなに食いもんの匂いを強烈に撒き散らしてたら大変だったかもしれん
408名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:49:54.51 ID:+zySH0zh0
>>405
バンっ
409名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:54:37.85 ID:GVbYXJMh0
   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   |///,ヽ::::::::::: >>408
   |//,_:;ノ |::::::::::::::::  
   |/(_●_)  ミ ジィーーー
   |  |∪|┰ ノ::::::::::::::
   |  ヽノ’’ i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::::::::



   |
   |
   |  サッ
   | 彡
   | 彡
   | 彡
   |
410名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:03:52.83 ID:v2h1pJ+A0
きっと北海道神宮に、冬眠前にお参りに来たんだよ
そして鳥居の前にフンして帰った
411名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:06:32.38 ID:kbKOCICb0
ttp://goo.gl/8vhX0

googleの地図ってすごいね。google earth?
412名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:07:37.12 ID:hz4zrsD/0
 7月28日、遭難したメンバー達の救助隊が編成された。だがハンターたちが発見したのは3人の変わり果てた
遺体だった。着衣は剥ぎ取られ、裸にベルトだけが巻かれている状態だった。
顔半分がなかったり、腹部から腸が引きずり出されるなど、目を背けたくなる光景だった。
 検死結果によると、3人の死因は「頚椎骨折および頚動脈折損による失血死」であった。
致命的な傷は首、顔、股間の3点に限られる。3人はいずれも逃げている最中に後ろから
臀部を攻撃され、うつぶせに倒れたところを臀部や肛門部を噛み切られたものと見られた

 悪天候により3人の遺体を下ろすことが出来なかったため、
八ノ沢で荼毘に付され、遺族に遺骨が手渡されることとなった。

http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
413名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:11:50.32 ID:m16n+sdh0
>>410
頓宮まで下ってきたら祭りだがなw
414名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:15:07.72 ID:NMTwU9mu0
http://www.yurugp.jp/images/upload/125_PC.jpg
これゆるキャらでいいのか?
この熊怖すぎだろ
415名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:15:16.17 ID:GxJzyfUs0
(´・(ェ)・`)僕をイジメないでクマー

416名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:17:37.42 ID:ApGRuUhL0
>>403
ラジオドラマ「羆嵐」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14462242
417名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:18:31.45 ID:wkrIH6g50
>>415
http://pita.st/n/cdnstwy0
さっき張ったけどTwitterで拾ってきた
418名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:22:09.05 ID:UAsxGynv0
住民だろ
仲良くしろよ
419名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:24:26.61 ID:6kXk0LsO0
まだ二輪ツアラーの居残りがいる季節だからなー

これまでにも人知れず喰われた被害者って、けっこういるんじゃね?
420名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:27:51.87 ID:qMSOfQHv0
いっせいに何十頭とか出てないだけまだましだな
421名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:28:20.02 ID:bXmW4gpx0
>>419
行方不明になる山菜採りの爺共がいる
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
422名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:32:23.95 ID:opXmVySN0
国立科学博物館の大哺乳類展で、いろんな熊の等身大模型(?)が
並べられてたけど、ヒグマとホッキョクグマは何か遠近法が狂ってた
あんなのから逃げられる気しねぇよ!
423名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:33:34.02 ID:0va13xeg0
クマって民家の窓ガラスとか破壊できるの?
もし食べ物の味とか覚えて町にたくさん降りてきたら手におえないなw
424名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:47:38.28 ID:xkj8tTal0
二百万近い人口があるのに、車で30分も飛ばした山の中でクマが
出るって、世界的にも珍しいところらしいね札幌は。
425名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:55:07.91 ID:qMSOfQHv0
中国かロシアの生物兵器の可能性はないか?
426名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:57:58.32 ID:hqPHl7uT0
>>243
体長3.5メートルで体重350キロってどんだけデカイんだよと>袈裟懸け
たちあがったら2階の天井ぐらいだよな
三毛別で6人食い殺す前、飯場の女ともう一人、よそで食ってたらしいな
427名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:11:14.71 ID:fLZ601b+0
>>360
ずっと音を出しているラジオは、熊の気配に気づきにくくなるから推奨されていないな
428名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:18:08.69 ID:rjico23A0
現地はどうなんやろか?
街中で犬が吠えまくってるとか?
429名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:26:53.36 ID:gk/a5MNMO
>>420
日本へのテロで一箇所に体長2m〜4mのヒグマ10頭くらい放たれたらヤバいね
430名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:29:25.87 ID:s7nbzolc0
>>420
縄張りがあるからそれはない
多くて親子3頭くらい
431名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:40:50.44 ID:Vn3+tH420
>>430
まさにそのトリオが七月くらいから
うろついてるんだよな母1子2で

藻岩山でうなり声をきいたって報告のあった
ほんの1週間前そこ歩いてたんだよなぁ
ホントおっかねぇよ
432名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:44:21.00 ID:eGeAh3370
  キラキラ
 +   +
|  +  +札幌って大きい街クマー!
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
433名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:45:02.44 ID:uNObmWOQ0
今日はゴミ出しに行くのが怖い
どうしよ
434名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:46:23.20 ID:9b/yo8bI0
この時期なら数日家においとくぐらいじゃ大丈夫じゃない?>ゴミ
ヘタに外に出したくないよね…
435名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:51:20.83 ID:TezwbeVZ0
これだけ目撃情報があるのに、画像がないとは by 麻呂
436名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:52:03.72 ID:Urt0xc8Q0
早くクマを射殺してくれ
437名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:57:53.79 ID:fLZ601b+0
>>433
市は食べ物を外に出さないようにって言ってるんだよね
ゴミ回収はどうなるんだろう
ヘタすると清掃業者が襲われそうな
438名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:10:58.76 ID:SqfZLrPQ0
パニックに陥った一団は、そこから300mほど離れた木造平屋建ての農家・持地乙松宅に逃げ込み、
屋根裏や押入れの中に身を隠し、囲炉裏にガンピ(シラカバの皮)を大量にくべて火を強めるなどしてヒグマに立ち向かう手はずを整える。
やがて30分ほど経過した頃、件のヒグマが幸次郎の内臓を食いつつ持地宅に現れ、ガラス窓から屋内を伺い始めた。
家人は座布団や笊などを投げつけて追い払おうとしたところ、ヒグマは玄関に回ろうとする。
村田兄弟の父親・三太郎(54)は入れるまいとして必死になって戸を押さえていたが、
ヒグマは戸を三太郎ごと押し倒し、屋内に侵入した。
三太郎は咄嗟にスコップを構えて立ち向かったものの叩き伏せられ、重傷を負った。
ヒグマは囲炉裏で盛んに燃え上がる火を恐れることもなく踏み消し、
部屋の隅で恐怖に震えていた母親・ウメ(56を咥え上げると、
そのまま家を出ていこうとする。三太郎は自らの深手も忘れ、
半狂乱になってヒグマをスコップで打ち据えるが、
意にかえすこともなく向かいの山中へとウメを引きずっていく。
ウメが助けを求める叫び声が2、3度響いた後、
かすかな念仏が何度も続けて聞こえてきたが、
それも次第に遠ざかり、夜風に吹き消されてしまった。

439名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:12:29.80 ID:NueuIHdz0
雷鳴った
こええええええええええええええ
440名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:12:57.00 ID:8EY7TQd20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10650311
生きたまま熊に食われる音声
441名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:16:09.90 ID:yp4OIzlu0
>>432
ラーメンおごったあげるから、すすきのまでおいでよ
442名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:22:14.26 ID:LZhAWt6l0
>>441
ここで食わすのか?w
ttp://www.ganso-yokocho.com/higuma/index.html
443名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:33:37.82 ID:9BCJOr0B0
熊怖い
俺は西野8条8丁目だから結構近い
444名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:42:21.29 ID:Suc9Ww7y0
熊に出会ったら、逃げるより思い切って熊の懐に入って抱きついた方が安全
と聞いたので、もしもの時はそうする
445名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:47:43.02 ID:WgHmx1ak0
>>444
即座に死にたいのか?
臆病な生き物なのだから近づけば防衛反応で襲ってきかねないぞ。
睨みつつ徐々に後退という姿勢を示すのが一番いい。
446名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:51:31.15 ID:84kjqISp0
自分熊に至近距離で出会ったことがある。
多分距離にして5m離れていなかったと思う。

この時、上手く表現できないけど
体中に緊急発令が出ているような、危険察知300%みたいな
本能的に命の危険を体全身で感じ取っているような感覚だったよ。
しかもその感覚を煽るのが、視覚で感じたビジュアルではなく獣臭。
447名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:54:41.81 ID:fLZ601b+0
>>444
三毛別では、逃げようとした女に幼児がからみつき、幼児ごと羆に抱え込まれた。
羆は女の上に馬乗りになって頭をかじった幼児は羆の胸の中にすっぽり入ってしまって
食われなかったというが・・・
うんと小さい子供ならそういうエアポケットに入ることもあるのかな
でもその時は女をかじってたから幼児はやられなかっただけかも。
ちなみに女は羆がよそ見したすきに子供ともども逃げて助かった。
448名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:58:10.05 ID:fLZ601b+0
>>447訂正
2行目
羆は女の上に馬乗りになって頭をかじった幼児は羆の胸の中にすっぽり入ってしまって
     ↓
羆は女の上に馬乗りになって頭をかじったが、幼児は羆の胸の中にすっぽり入ってしまって

>>446
獣臭、出くわした人は100%それ言うね
449名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:14:05.80 ID:BIbSirIGO
>>443
(`・(ェ)・´)<それは危険だ、早く逃げろクマ
450名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:18:11.45 ID:yp4OIzlu0
>>446
たとえると、どんな臭いなの?
451名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:29:17.82 ID:QdURoPtG0
>>175
地味に知り合いが密漁したことをバラしてんなw
452名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:33:41.43 ID:QdURoPtG0
>>450
んー犬小屋の匂い?
453名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:03:39.70 ID:gk/a5MNMO
>>446
なんで助かったの

そう言えば死んだ父ちゃんもウチの山で月の輪熊に出会ったって言ってたけど
詳しく聞いとくんだった。
454名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:06:39.64 ID:TezwbeVZ0
イグノーベル賞取ったわさびスプレーで撃退できるんじゃないか?
455名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:07:40.70 ID:gk/a5MNMO
>>445
視線そらしたり目を閉じたら襲われる?
456名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:09:42.24 ID:G5PnDltj0
>>452
わかりやすいね(⌒∇⌒)ノ
457名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:15:55.55 ID:/TRai9w6O
熊本の奴らがクマモン、クマモンとか言って熊を持て囃してるけど、
こんだけ被害出てんのに、さすがに不謹慎じゃねーの?
458名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:52:14.86 ID:posIx4bT0
>>451
おまえ個人で鮭を釣れることも知らんのか。情けない無知だなw
459名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 04:29:45.21 ID:x9jWlRFS0
熊は何も悪くない。悪いのは人間。熊は食物連鎖の頂点に立つ存在。人間は熊に食われるために存在している。立場を履き違えてはならない。自然の摂理に逆らってはならない。
460名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 06:26:09.70 ID:3+OfZVJm0
>>446
動物園での経験だけど、鹿も獣臭いよね
461名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 06:40:10.10 ID:dM9U8v9E0
>411
 クマーの件より、函館本線の駅が増えてる方にびっくり。
462名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:19:44.28 ID:0WeFW4+D0
>>461
新興住宅街のために増やしたからね
463名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:39:03.85 ID:2RXwx+yM0
>>232
チャリでも40分くらいの所だな
464名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 07:56:21.17 ID:QdURoPtG0
>>458
鮭の川釣りって今そんなに許可されてる川あんの?
是非自慢の知識を披露してくれよ博識クンw
465名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 08:05:15.42 ID:uNObmWOQ0
急いでゴミ出してきた!今日も一日引きこもるぞ(`・ω・´)
466名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:01:15.69 ID:Kcb2Sq2P0
札幌市のHP、出没地点とかもっとマメに更新しろよ

>>464
禁止区域以外の浜で釣るならいいんじゃないの?
クマが出てくる海岸もあるからね
467名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:17:20.07 ID:4uY/7lziO
生かして捕まえて動物愛護団体の家の中に放り込めばOK
468名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:25:41.79 ID:u0TLOtZbO
>>423
余裕で粉砕して侵入するぜ。
人間の頭をチュッパちゃぶって頭蓋骨にするなんざ全然だよ
469名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:30:18.75 ID:keQByt/B0
>>385
ぎゃああああああああああ
470名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:33:27.41 ID:p8bD+m0S0
円山西町か・・・
東町ってあるのかな?
471名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:35:42.09 ID:Gd8fn2pZ0
完全に攻めてきてるな。
472名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:36:29.89 ID:a+hpYR9M0
>>444
それは月の輪相手だろうなぁ。

羆相手にやったら、そのまま体重かけて押し倒されて
両足で押さえつけられながら、ムシャムシャ食われるね。
ていうか、羆の攻撃は大体上に乗っかって体重かけて動けなくして
その間に食いあさってくパターン。
だから、羆相手で接近するのは明らかに窮地に自分を置く行為だろうな。
何も武器がなければ、心理戦を展開するしかないだろう。
でっかい声だしたり、羆が予想もしないような声なんかを出して
相手に攻撃を躊躇させるとかだな。
それ以外は助かりようがないわ。
473名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:41:06.73 ID:32SsPm5yP
クマの出没したエリアよりずっと山奥のほうに住んでる人たくさんいるよね

もうね札幌の主要交通機関のエリアまで来ちゃってる状態
474名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:46:21.77 ID:D5YLoPSc0
「中央区」にクマでる都市なんて札幌ぐらいなんだろうなあ。
475名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:49:10.78 ID:E93B2Dbg0
>>470
東町はない…
476名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:01:01.85 ID:bErYjUBd0
熊は獲物を捕まえ、森に引きずり込んで食べる、

食べ残しは埋めておいて、後で食べにくる、

広範囲を移動しているのは、

そこに餌場があるからかもしれない、

つまり、もうすでに・・・・(´;ω;`)ブワッ
477名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:01:37.40 ID:1iDextkX0
ttp://www.yasei.com/jittai.html
とにかく戦え
478名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:01:57.70 ID:PJpBpwAO0

         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
     \    ヽノ    /     きっとクマなんか一呑みクマ
      \      /           怖いクマー
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
479名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:09:14.04 ID:zbKfyXC3O
西野、手稲ではいつものこと
神宮てのはちょっと驚いたが、考えてみればどんぐりだらけだしな
480名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:11:01.39 ID:+Cz+2q3UO
これは熊ったベアー
481名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:14:13.61 ID:n42tehdz0
もうさ、山に餌場作ってやりゃいいじゃねぇか。
482名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:27:25.25 ID:zbKfyXC3O
>>481
今年どっかに大量にどんぐり撒くってニュースで言ってた
483名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:35:12.12 ID:survNRkL0
発寒川で鮭を獲ってんの見たわ、もう50年も前の話だけどな
484名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:35:53.05 ID:mOJhembf0
殺す事は無いな、山の中に猛獣がいる方がふつうの山
かつてオオカミもいたのに全滅まで殺した、野犬も駆除したり
山は怖いものでいい、時々犠牲者が出る方が社会にはいい
485名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:48:05.37 ID:OBAKzDQf0
どんぐりを山に散布って本当に効果あるのかねぇ。
人間が拾ったどんぐりには人間のニオイが付いてるわけで、
ヒグマが「人間のニオイ=エサがたくさんある」と学習したら
逆にマズくないか?
486名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:10:34.53 ID:gk/a5MNMO
>>485
一理あるクマ

>>478
小熊可愛いでクマ
487名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:18:41.91 ID:APEEl3SzO
>>483
いくつ!?


さっき、NHKの昼のニュースでもやってたね。
地元の人ら、怖いだろうなー。
488名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:27:56.60 ID:G4dWKVm50
>>479
手稲は高速の下(住宅地)には来てないので
あんまり騒ぎにならない。
489名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:52:30.90 ID:4oDH+lEZ0
西野といっても平和寄りの山側だろう。
西町や山の手寄りは普通に住宅街だから羆も徘徊しようがない。
夜中の公園で狐は見たことあるけどな。
490名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:55:19.60 ID:agTsx4h00
神宮の前の道路を横切って行ったってことは
宮ヶ丘とか山の手まで行ってるんだよね。
桑園まできたら北大がすぐじゃん。
北大の敷地に入り込んだら、東区すぐじゃん。
東区楽勝とか思ってたのに怖すぎるw
491名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:01:22.30 ID:4JW2zqtL0
札幌の周りの山の中に何頭ぐらいヒグマが生息してるんだろう?
492名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:04:00.61 ID:4oDH+lEZ0
>>490
時速60km/hの最大戦速で駆け抜けたとしても、
さすがにそこまで市街地を突破するのはムリだろう。
その時点で数人が大怪我を負い、警官が発砲しているレベル。
中央市場に立ち寄って栄養補給しているなら別だが・・
493名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:08:49.60 ID:32SsPm5yP
DQNのチーマさぁ一晩、円山付近で監視して見つけたらバトルして強さを証明してくれない?

494名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:20:38.09 ID:agTsx4h00
>>492
いくらなんでもそうだよね・・・
大通り公園を通り抜けたり、創成通りを超えたりしたら
その前に機動隊とか自衛隊が出てくるよね・・
495名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:36:32.88 ID:Erf/2RD10
>>466
禁止区域っていうか河川で鮭釣るのは基本的に禁止なの
一部河川で許可されてるだけ
防波堤なんかでなんぼでも釣っていいのは知ってるよ
だが気付いたら背後にクマが〜、
なんてシチュエーションが海で起きるか?

まあ稀代の無知の上に恥知らずなゴミクズ>>458はクマ牧場にでもいって身を投げてこいよ
496名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:49:46.95 ID:Kcb2Sq2P0
>>495
川で鮭釣り禁止されてるのはしってるよ、鮭が遡上してくる街出身だからな
密漁して筋子だけとって身だけ捨てられてるのも何度も見てる。

オホーツクの知床側なら海岸にも降りてくるからさ。それを言いたかっただけだ。
497名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:52:57.87 ID:P3Vfp/uI0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317032627/l50
【緊急】人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)反対32
498名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:56:57.36 ID:Jx6Dl7aeP
夕べでこんなところか

平成23年10月6日(木曜日)21時52分ごろ

発生場所:中央区南21条西14丁目付近。
情報内容:上記の場所でヒグマと思われる動物1頭が目撃され、クマと思われる足跡が発見されました。
平成23年10月6日(木曜日)21時35分ごろ

発生場所:中央区円山西町9丁目4付近。
情報内容:上記の場所でヒグマと思われる動物1頭が目撃されました。
対応内容:注意喚起看板4枚を設置しました。
499名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:59:49.52 ID:G5PnDltj0
>>498
まだ捕まってないんだね
そんなにわからないものなんだろうか?
ストリートビュー見たら普通の町並みで隠れるところない気がするんだけど
500名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:17:55.87 ID:k5NAuMLp0
>>491
石狩〜胆振西部の山にかけて100〜200頭ほどが生息してるんじゃないかって今朝新聞で見たわ。
一日の移動距離が数十キロだっていうからさほど広範囲に散らばってるわけでもないんだろうね。
去年の今ごろ室蘭の民家近くでもクマ出没のニュース見た覚えがある。
501名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:12:43.07 ID:P3v/cI+D0
>>455
クマにも地域性があるみたいだよ
知床では、釣りをしていると、ときどきクマが現れるそうだ
その時肝心なのは目を合わせないことなんだって
それはクマのほうも心得ていて、人間と目が合わないようにしてるらしい
雰囲気からして、こちらを観察していると思われるクマのほうに
徐々に顔を向けていくと、クマは徐々に違う方向に顔を向ける
前を通り過ぎていくときは、ちらっちらっと横目で見ながら行くらしい
そうなると、互いに以心伝心の境地みたいだと言ってたよ
知床辺りのクマだと餌に満ち足りていていつも機嫌がいいのかもしれないね
札幌の住宅地に来るようなクマは空腹や冬眠不足で非常に機嫌が悪いと思われる
502名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:18:07.77 ID:zURMT0ai0
>>490
札医大くらいまでなら余裕でいけるんでねぇ?
503名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:29:06.80 ID:fLZ601b+0
>>484
極論といえるが、まあそうだな
羆との共存=出会わないこと、完全に棲み分けること
山に入る時は自己責任で。
504名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:31:57.68 ID:fuv+/MnP0
札幌にはレベル5の高位能力者が七人いるから。
まあ、なんとかなる。
505名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:48:53.01 ID:WgHmx1ak0
>>504
なんのレベル5だよw
506名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:47:06.89 ID:ONXtAXv7O
>>494
豊平川ルートってのはどうでしょう
507名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:32:16.22 ID:G5PnDltj0
クマ出没から二日目の夜を迎えた現地では混乱が続いてるの?
ワンちゃん吠え続けてるの?
508名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:15:53.49 ID:ytx8kes8O
これって雪が降れば収まる問題なのかな?
509名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:42:29.37 ID:yEcvwOCp0
春先にまた餌を求めて出没する可能性あり。
510名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:43:05.77 ID:/ZDkYkJ60
>>508
冬眠してくれれば
それまでに栄養をきちんととれなければ冬眠しない”穴もたず”に
これは危険
511名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:45:47.55 ID:8EY7TQd20
>>508
空腹のままじゃ冬眠は入れないから「穴持たず」という
冬眠せず、動物を狩って越冬する最悪の熊になる。
512名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:49:42.90 ID:CWnaUWJU0
最近コンサドーレが調子いいから応援しに来たんだろう
513名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:50:42.15 ID:O9s9BTaH0

要するに誰かが喰われて満腹になればOKって事だなw

514名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:50:44.40 ID:RuZi/b450
残された手段は穴持たずになる前に射殺することのみ
もう一刻の猶予もない
515名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:56:30.47 ID:CsYtojPr0
>>503

丸山は山じゃないんだが・・・
516名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:56:50.50 ID:4VQpoEI/0
いくさじゃ〜! 羆とのいくさじゃあああ〜!
517名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:00:58.39 ID:EKb10N7Z0
三毛別はWikipediaで概要を読んだだけでぐったり出来る
人間が他動物からの捕食に対して凄い恐怖を感じるのは、
太古の昔人類は大型肉食獣からの捕食対象だったからって話をどっかで聞いたことあるが
本当にそうなのかも試練
518名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:11:36.17 ID:WgHmx1ak0
>>509-511
穴持たずは勿論、春先が怖いよね。
皆すっかり忘れてそうだから山菜採りが何人も犠牲になりそうな気がする。
来年以降も藻岩〜円山ラインは要注意の危険地帯。
まさかあの辺で熊鈴とか持たなきゃいけないときがくるとは。
519名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:15:16.87 ID:fRGvsJBs0
北海道のくまといえばヒグマだからな。

そこらの熊人里出没といっしょくたにしてはいけない。
520名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:18:33.21 ID:YSA7gS3i0
明日うちの親が、宮の森の上の方に建ってる病院に
バスで行くといって聞かないorz
事態が納まるまで延期してほしいのだが・・
521名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:18:59.44 ID:CsYtojPr0
>>518

円山や藻岩で熊鈴って、二十年前ならギャグにもならないレベルだよね・・・
まともに持ってったらバカ扱い
522名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:19:33.33 ID:y+GONzTs0
>>520

 自家用車で送ってやれよ
523名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:21:20.34 ID:YSA7gS3i0
>>522
自分仕事なんだよ。せめてタクで行ってくれと。
なんて頑固なんだ。
524名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:22:37.91 ID:l8nixP9k0
食料無くて人里に下りてきた弱小クマだから、

熊殺しの称号が欲しいのなら、今がチャンス

そのチャンスを生かすか殺すかはあなた次第、

熊殺しウイリーに続け、
525名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:27:41.24 ID:yUcjTc/NO
526名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:29:57.59 ID:Mqn0uU8F0
>>507
札幌中心部では外犬飼いは少ない・・・っていうかほとんどいないと思う
527名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:33:41.63 ID:ytx8kes8O
なにかヒグマに有効な手立てはないかしら。
土佐犬とヒグマならどっちが勝つかな
528名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:34:56.16 ID:fRGvsJBs0
結局どれがただしいんですか

1.しんだふり
2.話しかけながらあとずさり
3.坂をかけおりる
4.木に登る
5.顔面パンチ
529名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:39:23.41 ID:RuZi/b450
>>528
5の顔面パンチ。
チャンスがあったら欺されたと思ってやってみな。
530名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:40:29.57 ID:CsYtojPr0
>>528

荷物を置いてゆっくり逃げる
何も無ければ、服を一枚脱いでゆっくり逃げる
たぶんこれ以外にない
531名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:42:03.80 ID:VhyoNB0V0
札幌って合併で人口水増ししただけで、中心部とかスカスカだからなぁ
これで政令指定都市とか名乗って欲しくないわ
532名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:42:39.52 ID:XE62O/dG0
>>498
円山西町から南21西14までを17分で、なんて無理だから、別個体だろうね。
昨日は宮の沢でも目撃されているから、3頭侵入しているっぽい
533名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:44:03.84 ID:ytx8kes8O
>>528
薙刀で間合いをとりながら熊の鼻先をつつけばおk
534名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:49:04.13 ID:PO2JTTTo0
>>526
そうなんだ
よく考えたら寒いから外で飼えないんだね
535名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:50:17.32 ID:FkvWxM580
>>515
丸山じゃないし円山だし
しかも円山は山だよ
536名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:54:50.56 ID:bx4DRZ/60
釣り用に買った熊よけスプレーを携行するか
537名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:57:30.84 ID:CsYtojPr0
>>535

すまん間違えた
しかしどうみてもありゃ丘だろう
あれが山なら、上野の山だって山になる

すくなくとも、自己責任で入る場所じゃない罠
538名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:57:58.97 ID:Jx6Dl7aeP
今日夕方に旭山記念公園に出たとか@NHKラジオ第1
539名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:58:25.75 ID:FkvWxM580
>>532
大した距離じゃないから同一個体でも不可能じゃないよ
でも体長1mくらいのと2mくらいのが目撃されてるから
複数いるのは確かだろうけど
540名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:01:45.88 ID:5K9O4GJv0




    一度でも人の肉を食った羆を逃してはならぬ

    一度人の肉を食った羆は人喰いグマと化し

    人に匂いを嗅げば餌としかお舞わないようになるから。

    麓に降りれば餌だらけだあああああ



541名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:26:08.21 ID:fLZ601b+0
>>513
三毛別のケースでは一人まるまる食ってそれでも足らず、他の民家を襲って6人死んだ
さらに食おうとして空家になった家に一軒一軒侵入して狼藉を働いてたっていうからな
542名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:30:04.12 ID:fLZ601b+0
>>529
その前にデカイ前足で一撃されてあの世行きの気がス

>>528
木に登るかな
ただ、羆は執着心が凄いから、もう大丈夫と思って降りたところを待ち伏せされる気もス
543名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:56:50.11 ID:Eq6xU+l20
>>542 福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件

7月26日に仲間とはぐれた興梠さんはテントに一旦戻ったらしく、テント跡には彼の残したメモがあった。
文字からは彼がただひとり恐怖と闘い、震えながらこれを書いたことが窺えた。
  17:30 我々にクマが追いつく。 河原がやられたようである。
 クマの音が聞こえただけである。竹末さんがなにか大声で言ってた、全然聞きとれず、クマの位置がわからず。
ガケの下の方に2、3カ所にたき火が見える。テントにかくまってもらおうと、ガケを5分ぐらい下って、
下を見ると20m先にクマがいた。オレを見つけると、かけ上って来たので一目散に逃げる。前、後ろへ横へと転び、
それでも振りかえらず前のテントめがけて、やっと中へかけこむ。しかし、誰もいなかった。
しまった、と思ったが、もう手遅れである。シュラフがあったので、すぐ一つを取り出し、中に入り込み大きな息を調整する。
27日 4:00 目が覚める。 外のことが、気になるが、恐ろしいので、8時までテントの中にいることにする。
もう5:20である。 また、クマが出そうな予感がするので、またシュラフにもぐり込む。
 ああ、早く博多に帰りたい  7:00 沢を下ることにする。にぎりめしをつくって、テントの中にあったシャツやクツ下をかりる。
テントを出て見ると、5m上に、やはりクマがいた。とても出られないので、このままテントの中にいる。
 8:00頃まで・・・・(判読不能)しかし・・・・・(判別不能)を、通らない。他のメンバーは、もう下山したのか。
鳥取大WVは連絡してくれたのか。いつ、助けに来るのか。すべて、不安でおそろしい・・。またガスが濃くなって・・・・
------------------------------------------------------------------------------------------------
 そしてテントの中に一人でいるところを、興梠さんはヒグマに襲われることになった
544名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:01:55.14 ID:FkvWxM580
>>543
これはワンゲル部の対クマが最悪だったとしか言いようがないからなあ
545名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:08:46.12 ID:RuZi/b450
そう。
最初の襲撃時に下山せず登頂に拘った
クマが一度手をつけた荷物を取り返した
焚き火で追い払えると思っていた
鍛え方が足りなかった
などの拙い対応が問題だった事件だな。
546名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:17:05.06 ID:1ORQfVAo0
なんで札幌市はホームページにクマが出た場所にちゃんとした地図を載せないの?
国土地理院の2万5千分の1の拡大したモノクロ地図なんて見辛いだろ
市民の生命をどう思ってるのかね?
547名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:18:06.93 ID:fLZ601b+0
この頃はまだ羆の性質とか、対処法とか、登山者に対して啓蒙がされてなかったんだと思う。
特に道外の人間には知られていなくても不思議はない
ただ、同じ個体に会った鳥取大はすぐに下山を決定してるし、何とも言えないな。
事件の名前は忘れたけど、札幌学園?だったか?のパーティが羆に会った時も
始めはみんな恐れずに写真なんか撮ってたらしいけど、しつこくテントのまわりに
現れるので全員で逃走したとか。
548名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:21:37.93 ID:9b/yo8bI0
>>542
木に登っちゃダメゼッタイww
クマーの方が木登りうまいぞ
549名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:24:24.87 ID:hbG1/+cl0
ヒグマじゃないけど・・・
ツキノワグマと格闘して大怪我した人のレポート
ttp://homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103/1103kuma.htm

ツキノワグマでこれなんだから、ヒグマなら一撃で即死コースだわな。
550名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:28:58.92 ID:Eq6xU+l20
>>547
>札幌学園?

それは我が母校 北海学園大学 (OB ニトリ社長・大泉洋など)

551名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:30:18.20 ID:qNXyyDTl0
なんか今年は札幌市内でクマの被害に会う人間が出そうで怖いな。
特に西区!
552名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:35:09.69 ID:fLZ601b+0
>>548
羆って木に登るん?あの巨体で・・・
月の輪は登るけど羆は小熊以外は登らないってどこかのサイトに書いてあった気がするんだが。

>>550
そうかごめん
あの十数時間追いかけられて助かった人の話はこわいね
553名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:41:11.43 ID:CqXm2PaTO
>>501想像したらちょっと可愛いな
554名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:46:24.35 ID:Eq6xU+l20
>>552
鋭い爪があるから木登り上手です。

さらに嗅覚が鋭いから、風下を意識しないとだめらしいね。
我が家も西区で円山はジョギングコースです。

豆知識: 北海道開拓記念館の地下資料室には
      昔、羆に襲われた人が身に着けていたメガネ(壊れた)
      持っていた水筒(爪の痕つき)が展示されています。

555名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:54:01.83 ID:dQPKH2zh0
話せばわかる
556名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:02.24 ID:PO2JTTTo0
>>552
YouTubeでGrizzlyでみてたらクマが来たら木に登って逃げる為のハシゴをクマが登ってる映像あったよ
あの巨体でハシゴ登るみたい
ハシゴなくてもスルスル登れると思う
557名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:59:16.62 ID:Kdcwy6Sr0
腹を割って
558名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:23.56 ID:yCKbrY7t0
見られる快感を得るクマか
559名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:00:51.58 ID:hXNZQnEb0
>>552
日本のヒグマは、巨大なオスや老体以外は木登り得意だから
メスはかなり活発に動くし、若熊も当然登る
オスだと立ったら2〜3mはあるわけでこっちが登ってる最中に
ガッってやられちゃう可能性も大だ

木登りに限らず熊対策に「絶対」はないよほんと…
560名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:56.46 ID:3iAM+EPO0
柄の長さが90cmはある斧を持ってれば熊に勝てますか?
561名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:12:40.48 ID:5oczZAos0
>>550
>>552

>>547の後半の話は、福岡大のカムイエクウチカウシ山の事件の事じゃなくて、
札幌商業が芦別岳に登った時に遭ったヒグマ襲撃事件の事ではないかと思う。

福岡大ワンゲルが最初にクマに襲われた翌々日に北海学園大もテントを襲われて、
で、北海学園大はただちに下山したんだよね。
でもなぜか福岡大は登山を続けてしまった。しかも、下山する学園大から
食料とコンロまで譲り受けて。
562名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:14:02.41 ID:Yh82PT4Z0
>>554>>556>>559

羆最強w

まさに弱点ないのな
563名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:14:21.14 ID:2x4BPD4E0
>>559
一人だけだと出来る事は限られるだろうけど
複数ならビビった誰かに逃げるに任せてそっちを追っかけてる
内に退避するって手があるな
564547:2011/10/08(土) 00:16:37.67 ID:Yh82PT4Z0
>>561
札幌商業。それかも
1人、靴を脱いでしまってたので逃げ遅れ、十数時間追い回されて
羆が眠ってるすきに逃げおおせたっていう人がいた話
565名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:21:33.23 ID:hXNZQnEb0
>>562
しかも人間並みに学習するしなw

性格の個体差もでかいから、もし出会ってしまったらこれといった決め手の対策がない
山中でばったり出会うのだけは避けないとね
こっちの存在にあらかじめ気づいてれば向こうから避けてくれる場合 も ある
若い奴だと逆に寄ってくる場合もあるけどww
566名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:25:05.45 ID:5oczZAos0
>>564
それだよ。福岡大ワンゲル部の事件の8年前ね。
似たような状況だった福岡大の興梠さんは助からなかった。
興梠さんの残した手記は生々しくて恐ろしい。
本当に怖かっただろうな。「ああ、早く博多に帰りたい」は泣ける。

>>560
それって金太郎…
567名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:26:39.47 ID:KnxZPOC90
頭をなでられると頭が飛びます
腕を甘噛みされると腕がちぎれます
568名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:35:56.23 ID:rC7RAej30
>>261
旭山記念公園でもうでたよ。今日の昼に目撃されて閉鎖されました。
569名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:41:02.43 ID:l5ZtN/LjO
>>528答えは3さ
ここの奴は知らないかも知れないがヒグマは前足が短いから下りるのは苦手
逆に木登りや坂を上がるのは得意。
豆な。
570名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:43:46.78 ID:YeIu6MHj0
http://www.youtube.com/watch?v=2qvqEu9-V9M
生きたままクマに食われる音声
571名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:08.26 ID:1Y2rFz4F0
クマさんが一番かわいい
572名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:49:41.73 ID:2x4BPD4E0
>>569
よっぽどの坂でなければ初動で簡単に追いつかれそうだね
むしろ人間がコケる心配が大きい

後、聞いた話だけど道を真っ直ぐ追いかけてきてくれるとは限らない
後ろ足も効果的に使えるように斜面も斜めに降りるとか
そして先回りして登る形で近付くとか
まぁ、自分がどんな格好で走るほうが早いか当然しってるだろうから
工夫した走り方を覚えてもおかしくない
573名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:50:56.25 ID:Yh82PT4Z0
>>566
あの手記は恐怖映画も真っ青
助けてもらおうと飛び込んだテントが、もうみんな逃げててもぬけの殻って・・・

>>569
716 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 18:53:14.56 ID:01tG1EYy0
熊は下りは足が遅いとか 誰だ嘘言ったのは
ttp://www.youtube.com/watch?v=qr2i3HZJ5Z4&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZUkB_yKvBHQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y4K04aHTL-Q&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=T5zBpfQ4y-Q&feature=related
574名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:52:47.80 ID:D2XpusIp0
>>568
連休の無料夜景スポットおわたな
小樽山側、赤井川、喜茂別ニセコ方面の情報が無い
575 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/08(土) 00:53:59.54 ID:j9DlO7G30
>>572
ということは、食べ物などをばらまきながら、降りながら逃げるのが1番か?
576名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:54:46.28 ID:29MANN2A0
>>572
苦手といっても下り坂でも逃げるの無理だよ。
付かず離れず疲れるまでしっかり追ってくるはず。
577名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:57:26.40 ID:D2XpusIp0
>>575
食べ物ばらまいたら追ってくるw
静かに退避。
578 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:01:02.60 ID:j9DlO7G30
もう三毛別羆害事件の話出た?
579名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:25.29 ID:29MANN2A0
>>578
最初から出まくり
580名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:01:31.67 ID:5oczZAos0
でも実際に遭遇したら、目をにらみながら後ずさりなんかするわけない。
多分、背中を見せて全力疾走で逃げてしまうと思う。
581名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:05:31.76 ID:Yh82PT4Z0
>背中を見せて全力疾走
やっちゃいかんとわかっていても、一番やってしまいそうな
で、後ろからガブリと尻を食いちぎられる。

後ずさりしても、そのままついて来られそうな気がするんだが。
582 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:06:01.37 ID:j9DlO7G30
>>579
サンクス
遡ってみる
583名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:10:21.65 ID:2x4BPD4E0
>>581
多分睨んだまま後退りしろってのは
距離を空けることで向こうに逃げるって選択肢を選ばせる
意図があるんだと思う
基本いらん危険からは遠ざかるって本能があるから
584名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:11:23.84 ID:fgFqoU4y0
普段から犬相手に眼力で勝つ練習してないと駄目

逃げたら全力で追ってくるから
585名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:13:24.90 ID:D2XpusIp0
>>578
中央区スレ、恵庭熊射殺スレは1000埋め
恵庭風除室破壊スレ残存、札幌は西区スレのみ。
586名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:14:58.91 ID:Yh82PT4Z0
>>583
なるほどね、逃げる選択肢か

福岡大事件の検証番組でマタギのオヤジが、羆に会った時の対処として
「逃げると追ってくる。だから目を見て、しばらくしてすっと目をそらすと
その瞬間に横っ飛びに逃げていく」
と言ってたのは、同じだな
目を合わせてから逸らすことで、羆に逃げるチャンスを与えるわけだから。
587名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:09.42 ID:Yh82PT4Z0
>>585
これも生きてる

【北海道】千歳の住宅街でヒグマ出没続く 市は警戒本部を設置 小学校は集団登下校
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317735556/
588名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:19:28.60 ID:Yh82PT4Z0
これも

【北海道】千歳の住宅街に体長2メートルのヒグマ、玄関のガラス割って逃走
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317745202/
589名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:19:37.42 ID:McbksZZyO
逃げたら向かってくるなら目を睨みつけながら向かって行ったらどうかな。
熊事件の記録見ると仲間が襲われても皆見捨ててるね。

>>549
月の輪熊侮れない

>>536
スプレーじゃ撃退出来ないらしいクマ
http://mobazilla.jp/index.php?http://www.yasei.com/jittai.html

>>501
むう、為になる。知床のクマともし目があっちゃっても襲ってはこないのかな。
590名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:23:08.65 ID:D2XpusIp0
>>587
おっと、活用しないとローカルだけにスレ無くなるな
おいらは恵庭射殺スレからきた。
591宇宙ちんぽ♂ Tamakin Skyfucker:2011/10/08(土) 01:23:46.30 ID:vfGCrtuqO
去年集めたどんぐりの蓄えがあるからあげようかな
592名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:25:06.48 ID:McbksZZyO
>>586
流石マタギのおっちゃんの言は説得力がある。目をそらした瞬間に襲ってくるのは虎かなにかかな。
593名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:29:48.41 ID:h5zZCweW0
>>591
なぜ集めてたの?食料?
594名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:30:51.79 ID:NlCFvF5sP
死んだ熊は体長2,2mとほどほどに大型なのに100kgというガリガリっぷり
立ち上がれば3m近いだろうに

>>591
小学生の頃集めたけど、中から虫が出まくってトラウマになったなぁ・・・
595 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:35:44.78 ID:j9DlO7G30
やっぱり人里に出た羆は殺す以外ないのかな
稀少動物だから殺したくないんだけど
596名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:37:34.80 ID:Yh82PT4Z0
>>594
空腹だったんだろうな、可哀そうに
なんでエゾシカを食わないんだろう
有り余っていると言うのに。
597名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:39:18.39 ID:EqIB9eBZ0
熊って雑食だって聞くから、鹿食えばいいのにと思うが
ハンティングが難しいかー
598名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:42:31.76 ID:frhJ183q0
昔の狼は鹿を狩ってたみたいだけど、熊は怪我をした鹿とかじゃないと中々捕まえられないみたいだね

今年は鹿が爆増で猟期前倒しとかまでしてるのに、熊は餓死寸前か・・・
鹿を狩って食ってくれれば見事に人間とは共生できるのに、中々上手くいかないもんだ
599 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:44:57.00 ID:j9DlO7G30
>>598
もしかして狼を放てば鹿も羆も量的なバランスを保てる?
600名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:47:17.70 ID:Ksz7tcePO
鹿は谷ひとつはさんでてもこっちから殺気を感じれば逃げるくらいだからな。
巨体の熊が捕まえるのは難しいだろうなぁ。
601名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:51:57.42 ID:Yh82PT4Z0
羆は案外鹿なんかを捕食しないんだって前テレビで言ってた人がいた
森の中で羆が鹿を襲った足跡というか形跡がみつかり、大変珍しいことだって地元の
猟師かなんかが驚いてコメントしてた。
普段は木の実やなんかを食べてるんだけど、鹿が増えて木がやられ、食べ物が無くなって
珍しく鹿を襲ったんじゃないかという推理だったような。

そうかと思うと放牧されてる牛をひきずっていくと言う話もあるし、わからんねえ
602名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:53:53.69 ID:KnxZPOC90
マタギからのマタギキ
603名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:57:34.41 ID:NlCFvF5sP
>>599
狼を持って来て放つという策は結構前から本気で考えられてるんだけど、そっちはそっちでデメリットが大きいみたい
農作物が荒らされるより人が襲われる可能性で出る方がまずい・・・と

餓死寸前で人里まで降りてきていて、それでも人間を襲うという発想がない所から見ても狩りは本当にレアなんだろうなぁ
604名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:10:17.50 ID:D2XpusIp0
>>599
別スレでも議論になっていたが生態系って単純じゃないのね。
例えば内地で里山守ろうって適地になったからいえる。
ツキノワグマやらイノシシ駆逐おわたからいえる。
現在だってイノシシでニュースになんだろ。
道内では内地的な定義の内の里は里山どころか原生林に囲まれた。
相手は最強のヒグマだ。

605名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:13:16.88 ID:Yh82PT4Z0
狼の場合は集団で狩るから、人里に下りてきた場合は大変なことになりそうだな
15世紀かなんかのパリでは実際に毎晩城門を閉めて侵入を防いでいたにもかかわらず
賢いのが随分人を襲ったという by シートン動物記w
606名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:25:25.22 ID:efJOOiFHO
>>532
宮の沢!?
607名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:29:52.79 ID:McbksZZyO
ハンターが狩った鹿をあげたら駄目なん?
608名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:32:18.71 ID:hb5V8dVw0
そして3時間ほど前に旭山公園入り口でも目撃情報。
どうなってんだ今年は
609名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:32:49.45 ID:Yv7/nDWb0
宮の沢なんて山あるじゃん。
クマ出て当然じゃね。
610名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:34:51.11 ID:CEukZlIR0
>>537
>弁天山[10][11] - 6.1m。徳島県徳島市。自然の山としては日本一低い[12]。
611名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:41:29.54 ID:D2XpusIp0
>>606
山つながってんだから5号線沿いに現れても驚かん
宮の沢市街地なら今時間交通量少ないし十分クマさんうろうろ可能
612名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:43:37.97 ID:Yh82PT4Z0
低い山だから羆のリスクなんて言わないでくれ、ってのは違うよな
もともと羆の棲む森に人間が入り込んで開拓し、それと共に羆は生活圏を平野から山に
追いやられた。
もともと高山(だけ)に棲んでいたわけではない。
613名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:45:12.84 ID:f4X1zE/e0
 |  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ    とんでもないところに迷い込んでしまったクマ…
 |注|   |∪| /      どこに逃げたらいいかわからないクマ…
 |意|.   ヽノ /
 | ̄ミヽ_  /
 |  | ヾ   /
614名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:47:02.26 ID:Yh82PT4Z0
>>613
早く山にお帰りよ
鹿食え、鹿。
615名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:52:50.29 ID:h+AqzpHi0
>>612

ヒグマも人間に出会うリスクを考えるべきだよな
別に人間がヒグマに遠慮する義理もヘチマもない

死にたくなきゃ無意根山か余市岳あたりまで撤退するよろし
616名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:55:49.91 ID:Yh82PT4Z0
>>615
羆には「考え」られはしないだろ
本能があるだけ
人間は遠慮とか義理ではなく、「考え」られるのだから、危険は回避すればよい
617名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:58:19.66 ID:NlCFvF5sP
札幌で人が死んだら回避より危険の排除、根絶に向かいそうだ
618名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:01:12.64 ID:Yh82PT4Z0
札幌みたいな街中で被害が出ればもう危険は排除しないとしかたないだろう
街をあげて退避するわけにもいかんし。
その個体は射殺されるんだろうが、後から後から現れた場合、困ったことになりそうな。
619名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:03:20.11 ID:D2XpusIp0
>>615
ヒグマさんに学習がしてもらわないけないが
アホが餌まてぶち壊しの誘導したりの繰り返し
620名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:03:23.61 ID:h+AqzpHi0
>>616

円山公園でリアル鬼ごっこはごめんなんだぜ
190万都市に危険動物は不要
621名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:06:28.11 ID:Yh82PT4Z0
熊の嫌がる周波数の音とかないのか
それを町の無線で大音量で流して追い返す
熊牧場で研究しろよ、エサやるだけじゃなくてw
622名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:07:12.87 ID:cPOdp+l00
空腹でかわいそうとか言ってる奴は
自分がヒグマに食われたら食われながら
「よかったねークマさん」って言うのかよ
623名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:07:37.58 ID:frhJ183q0
山でなら使えるだろうけど、騒音まみれの街だとダメじゃねw
624名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:09:12.84 ID:NlCFvF5sP
しかし、実際のところ2,2m100kgの熊の体重を+150kg、200kgするのに必要なドングリとなると・・・
鹿を食ってくれれば本当にお互いに好都合なんだけどな
625名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:09:37.68 ID:efJOOiFHO
>>611
調べたら宮丘公園のことだったのね
確かに住所は宮の沢だけど、スレ的に住宅地をイメージしてしまったもんでw
626名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:10:12.31 ID:Yh82PT4Z0
>>622
こういうミソもクソも一緒にする低能が必ず沸くんだよな
627名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:12:06.40 ID:D2XpusIp0
>>618
冬といっても標高高い山系は冬だがクマさんの習性として飢えても近場の山にこもるとおもわれ
だが今市街地うろうろ組が山に帰るか未定

>>620
それがリアルなんだぜw
628名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:13:30.33 ID:efXL0iCDO
>>626
お前だろよw
629名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:16:23.63 ID:Yh82PT4Z0
北海道は羆一頭あたりの面積が世界一狭い土地だったような。
ドングリが豊富ならそれでもみんなが生きられたんだろうが、少ないとなると
強いのが弱いのの縄張りを荒らし、追い出すんだろうな
恐るべしドングリ。
630名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:17:22.53 ID:Yv7/nDWb0
男山だっけか?1970年代の九州の山岳部が熊に襲われた事件の詳細を見るとガクブル。

ヒグマの好奇心は恐ろしい、今はおそるおそる市街地を徘徊するだけだが…
そのうちに大胆になっていき、自転車で走る人間や歩行者とか、家の中にガラス戸破って進入とか
そういう風な事件が絶対に起こりそうな気がする。

今年のヒグマの出現率は異常
631名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:17:34.47 ID:h+AqzpHi0
>>627

リアル、なのか・・・
俺も藻岩の麓の学校に通っていたが、校庭をヒグマが横切る日が来るとは夢精だにできなかったぜ

しかしマジで、数年以内に死人がでるぞこれ
632名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:18:34.24 ID:Yh82PT4Z0
>>628
携帯からご苦労w
633名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:20:37.45 ID:EpJ4BQte0
>>608
昨日酷かった
札幌市立中央図書館付近でも目撃とか
マジで襲われる恐怖があるわ
634名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:21:05.35 ID:CEukZlIR0
ナナカマドとかは喰わないんだろうか
お腹の足しくらいにはなりそうな量がたわわに実ってるんだが…

・・・ウチの隣に((((;゚д゚))))
635名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:22:00.35 ID:Yh82PT4Z0
>>631
ちょ、2行目・・・そうだったのかw

>>630
ゴミ回収の業者が怖い目に会いそうな気がするんだが。
ゴミあさり→回収車来る→とられた→襲う
636名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:22:51.99 ID:aiIDrQlL0
>>603
オオカミは恐ろしい動物というイメージがあるけど、実際のところ人間を襲うことはほとんど無い
ここ50年ほどの記録では、オオカミに殺された人間の数なんて、欧州全部と米国を足しても10件ほど
日本国内でイノシシに殺された人間のほうがよっぽど多いくらい
637名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:23:37.47 ID:7KImLTbC0
>>629
北海道全体じゃなくて知床だね
世界一のブラウンベア密集地帯
638名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:25:00.30 ID:efXL0iCDO
誰かと間違っている力説ニワカなアフォwwwwwww
639名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:25:05.06 ID:yCKbrY7t0
一家に一台罠を設置義務になる日も近いな
640名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:25:46.87 ID:Yv7/nDWb0
日高山脈だったわw
ワンダーホーゲル部がヒグマに次々に蹂躙されて行く詳細と、手記というか遺書みたいな経緯も詳しく載っている。
ヒグマこえええ

http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
641名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:25:49.59 ID:Yh82PT4Z0
>>637
あ、そうかそうだったかも
ありがとう
642宇宙ちんぽ♂ Tamakin Skyfucker:2011/10/08(土) 03:27:06.38 ID:vfGCrtuqO
>>593
冬休みの工作用に集めました、くるみもあるよ.。
643名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:29:55.27 ID:efXL0iCDO
>>637
お前もアフォかよw
道南だろw
644名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:31:33.89 ID:7KImLTbC0
645名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:32:46.41 ID:D2XpusIp0
>>631
母方のばあちゃんから聞いたお話
空知で近所のなじみが石狩川の渡船場の船頭やってた
んで熊に襲撃され船の檜で応戦勝利。しかし軽症くらった。

北海道ってヒグマいてあたりまえなのね。
646名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:33:01.83 ID:Yv7/nDWb0
>>644
ウハぁ、こんな時間帯に観たくないかもw
647名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:36:55.28 ID:7KImLTbC0
あまり知られてない事件
007/08/08 17:29
北海道・知床半島の知床五湖を回っていた男性が行方不明 付近はヒグマの生息地

夏の観光シーズン真っ盛りの北海道・知床半島で、知床五湖を回っていた男性が行方不明になった。
付近ではヒグマが出没するとあって、懸命の捜索が続けられている。
「日本最後の秘境」と言われ、世界自然遺産に登録された北海道・知床半島の人気観光スポット
「知床五湖」で7日、観光客が突然行方不明になった。
知床五湖のレストハウスの人は「昼ごろに自衛隊員が100人以上(捜索に)来た。行方不明の方の
夫人も来た」と語った。
行方不明になっているのは、妻や娘夫婦らと群馬県から観光ツアーで来ていた斉藤徳次さん(73)。
7日午後4時ごろ、5つの湖がある知床五湖の中の1湖から2湖に向かう遊歩道で、家族とはぐれたという。
警察や消防は8日、湖に向かう遊歩道を閉鎖した。
そして、午前4時すぎからクマよけの鈴を鳴らしながら捜索に向かった。
ここはヒグマの生息地としても知られ、遊歩道には注意を呼び掛ける看板がある。
ヒグマの目撃情報があった日は遊歩道は閉鎖されるが、2007年は6月、7月の2カ月で、実に33日
閉鎖されるなど、クマの出没が増加していた。
知床五湖のレストハウスの人は「知床五湖は、大体この周辺で毎日(クマを)見たというのはある。
7日も1湖、2湖しか散策できなかった」と語った。
これまで、知床五湖では観光客がクマに襲われたことはないというが、2004年には観光客がクマの
写真を撮ろうとフラッシュを浴びせクマが興奮し、あわやという事態になったこともあった。
警察はクマに襲われたケースや、近くの断がいから落ちたケースなどあらゆる可能性を考え、
斉藤さんの捜索を続けている。
8日の捜索では、午前6時すぎに知床五湖の2湖の近くのささやぶで、斉藤さんのグレーの帽子が
見つかったが、斉藤さんの行方はまだわかっていない。
648名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:40:29.75 ID:h+AqzpHi0
しかしなあ、知床にクマがいるのはあたりまえだろうけど
中央区の地下鉄駅そばにクマがでるのもあたりまえ・・・なわけねえべあ
649名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:42:29.00 ID:Yv7/nDWb0
昔から西区の山付近では目撃されていたじゃん。

中央区の奥部だって山有る場所有るんだし、出てきても不思議じゃない。
中央区民の被害が出ない事を祈っています。南無。
650名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:43:54.59 ID:7EQDhxM+O
>>647
> ヒグマの目撃情報があった日は遊歩道は閉鎖されるが、
>2007年は6月、7月の2カ月で、実に33日閉鎖されるなど、クマの出没が増加していた。

そんなところ完全に閉鎖しろよww
651名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:44:11.97 ID:EpJ4BQte0
ttp://www.city.sapporo.jp/chuo/kuma/index.html

平成23年10月6日(木曜日)21時52分ごろ 発生場所:中央区南21条西14丁目付近。
情報内容:上記の場所でヒグマと思われる動物1頭が目撃され、ヒグマと思われる足跡が発見されました。

平成23年10月6日(木曜日)16時15分ごろ 発生場所:中央区南19条西16丁目山元公園内。
情報内容:上記の場所でヒグマと思われる動物1頭(体長1メートル程)が目撃されました。痕跡は発見できませんでした。

平成23年10月6日(木曜日)15時30分ごろ 発生場所:中央区南26条西14丁目付近。
情報内容:上記の場所でヒグマと思われる動物1頭が目撃されました。痕跡は発見できませんでした。

平成23年10月6日(木曜日)0時06分ごろ 発生場所:中央区南23条西15丁目(札幌外科記念病院)付近。
情報内容:上記の場所でヒグマが目撃されました。

652名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:46:47.79 ID:EpJ4BQte0
>>649
今回問題なのは、中央図書館とかもある市街地で出没してることなんだよ
山にちょっと入ったところで出没は以前からも時々あるから不思議でもない
学校とか大学、スーパー、マンションが立ち並ぶ市街地でクマ出てくるってのは今回が初めて

俺も近所に住んでるんだが、さっき買い物に出かけてしまったわw
運良く襲われなかったので、こうして無事に書き込みしてるんだがw
653名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:47:32.89 ID:lNDf6vCFQ
駆除と両輪で熊を近寄らせない、人間が近寄らないような
一線を引く手立てを考えないと近いうち事件が起きるな
654名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:48:17.11 ID:zxmPbAfw0
655名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:48:20.32 ID:7KImLTbC0
猟銃会の人らも街中じゃ発砲できないだろうね

どうやって対策するんだろうか
656名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:48:57.97 ID:Yh82PT4Z0
>>647
いつも思うんだが、この「生息地」という言葉が妙に怖い

世界遺産になって観光客が増えるとこういう事故って必ずおきる
フラッシュ炊くとか、アホとしか・・・
657名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:52:29.60 ID:7KImLTbC0
最近、恵庭か千歳で射殺されたヒグマ
解剖したら胃袋カラッポだったそうだ

人間もそうだけど餓えたら何するかわからんよね
まして動物ともなると。。。
658名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:53:05.71 ID:2UDqUppR0
道歩いててこんなん歩いてたら硬直するわ
659名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:53:20.68 ID:lNDf6vCFQ
>>656
十年前位に旅行に行ったときは、服を着た犬を抱いて歩いてるやつもいたぞ
660名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:54:22.98 ID:Yv7/nDWb0
冬眠前に満腹になろうとしなきゃいけないからな…怖い…。

俺も中央図書館からそんな遠くもないけれど…コンビニ今から行くのはやめておこうかなっと。
661名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:56:34.16 ID:EpJ4BQte0
警察何やってるんだよ

自転車の鍵壊れてチェーンつけてるだけで防犯登録照会のために一時停止させるとかしてるくせに
クマ1匹(か数匹?)もまだ捕まえられない(あるいは、射殺できない)のかよ

さっさと、クマを何とかしろ
662名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:56:35.19 ID:h+AqzpHi0
>>657

クマもゆとりで、自力で餌を探す能力が衰えてきてるんだろう
そうなると人間のナマポと一緒で、結局は易きにながれる
いずれ生ゴミ漁りに街中をうろつくようになって、いずれ人死にが出るな
一人死なないと行政は動かないし
663名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:59:32.85 ID:EpJ4BQte0
>>660
お前も中央図書館の近くかよw
もしかしたら、すれ違ったことあるかもなw

しかし、外科記念病院とか中央図書館とか確かに藻岩山のすぐそばだけど
住宅街だし学校もあるしスーパーもある市街地だぜ

こんなところにクマが出てくるようじゃ、安心して生活できないわ
早いところ、何とかクマを追い出すなり、射殺するなり、駆除して欲しいわ

あと、根本的に市街地に降りてこない様に、個体数を減らす必要もあるだろう
664名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:00:39.83 ID:Yv7/nDWb0
出そうだね…久しぶりの市内のヒグマ被害。
なんだか今年は起こる気がする。そんな悪寒…orz
665名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:00:52.10 ID:7KImLTbC0
>>662
ドングリが凶作なんだよ

ゆとりで餌不足になるのは人間の方だよ
来年の夏にはまともな米が無くなってるはずだ
666名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:00:55.40 ID:Yh82PT4Z0
>>659
それ羆に襲われた場合はまず犬を・・・てことじゃないよね

こういう所に散策にいくようなツアー組む場合は、三毛別のウィキでも読ませるべきじゃね?
667名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:01:32.72 ID:29MANN2A0
>>664
駆除しないなら出るだろうね。
なんか子供が犠牲になりそうな気がする。
668名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:01:35.15 ID:efXL0iCDO
>>655
猟銃会w
猟友会な
街中以前に、山中でも発砲出来ん所が山程あるだでよw
669名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:01:47.85 ID:EpJ4BQte0
アメリカみたいに銃所持合法化してくれ
怖くて夜中にコンビニにも出歩けないわ

銃あれば、万が一の事態でも安心だ
670名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:03:10.57 ID:Yv7/nDWb0
>>663
ごめん、東区なんだ。こっちは…w
でもなんだか熊怖いんで夜中は出たくない。
671名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:05:53.69 ID:Yh82PT4Z0
普段から銃を扱いなれないやつが市街地で熊に遭遇、みんながおっかなびっくり
乱射しまくりでもっと悲惨な犠牲者多数の悪寒
672名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:08:11.58 ID:EpJ4BQte0
>>670
東区で中央図書館の近くとか言うの止めてくれないかw
673名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:09:43.18 ID:Yv7/nDWb0
>>672
自転車で行けばそんな遠くないしぃ…w
まあ、樋熊には前後左右を確認怠らずにお互いに気をつけて行こうな。
674名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:09:52.04 ID:lNDf6vCFQ
>>666
犬が熊を察知して要らぬ威嚇をしたらどうするんだろって怖かったよ
675名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:10:18.06 ID:McbksZZyO
>>654
チンパンジーとかの成獣なら人間を簡単に解体するけど日本猿ならまあ平和かな
676名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:10:35.73 ID:7KImLTbC0
>>668
非常時の発砲許可とか依頼は誰が出すの?
警察?市長?知事?
677名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:12:38.53 ID:CEukZlIR0
>>669
コンビニ行って万が一お金が足りなかったらその銃で・・・ですか?((((;゚д゚))))
678名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:13:57.44 ID:McbksZZyO
>>669
銃で攻撃した人が結構犠牲になってるそうだけど。
679名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:14:57.12 ID:EpJ4BQte0
>>677
コンビニに金なんて大して無いだろw
銀行の現金輸送とかでも小分けして輸送してる時代だぞ
たかが、数万〜数十万の金のために銃で強盗とかしないわw
680名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:15:10.89 ID:efXL0iCDO
コンビニ行くのもガクブルなヘタレは手負いにするだけだからやめとけw
まぁ、楽しめよwww
681名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:16:48.71 ID:Yv7/nDWb0
札幌が銃社会になったら、治安最近悪いからとんでもない事になるな。
コンビニ強盗や車上荒らしが多いし、中国人の比率も新宿とか東京みたいに増えているので。
樋熊も怖いが、無法地帯になる方がもっと怖い。

とりあえず、山に狩人でも潜り込ませて、札幌市周辺の樋熊を粗方殲滅しちゃえばいいのに。
登別熊牧場にいっぱい熊居るんだから大丈夫だって。
市長頼みますよ!
682名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:16:50.89 ID:Yh82PT4Z0
>>674
服着せられたような犬は騒ぐくせにいざとなると役にたちそうもないしな

普通の銃は羆にあたっても、殺すところまでは難しいだろ
返って怒らせ、手負いにして危険度が増すだけのような気がする
683名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:17:18.16 ID:aFpuCOw60
西区までにしときなさい手稲区迄来ちゃ駄目よ
684名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:18:58.66 ID:efXL0iCDO
>>676
マッポがチャカで撃つwww
685名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:24:59.43 ID:CEukZlIR0
>>683
手稲の場合は、高速道路があるから下りて来ないって感じなの?
手稲オリンピアの辺りとかは出るの?
686名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:25:35.74 ID:RvCgn7W8O
>>554
昔は人を襲って駆除されたヒグマの胃と内容物のホルマリン漬けもあったはずなのだが…。
687名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:26:15.55 ID:Yv7/nDWb0
いやあ、手稲こそ熊出てきていたんじゃね?w

喪岩山に狩り出しに行けばいいんだよ。熊を殲滅してくれえええ
688名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:26:39.65 ID:f4X1zE/e0
>>651
>ヒグマと思われる動物1頭(体長1メートル程)

まだ小グマだな。
俺が手なずけたクマに乗って、札幌市内を闊歩するよ!
689名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:29:27.76 ID:67+IICxQP
この子グマまるで斥候だな
690名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:31:10.94 ID:Yh82PT4Z0
羆が鹿狩り苦手というなら、人間が代わって鹿をたくさん狩ってやり、山のあちこちに放置しておく。
それで市街地に降りて来なくなるかどうかはわからんが。
691名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:35:26.87 ID:RvCgn7W8O
手稲区は星置の滝に近い市道に出た。手稲西小学校の辺りだ。
乙女の滝から滝の沢辺りもよく出るようだ。
滝の沢からオリンピア裏を抜けて稲雲高校に下りるルートをヒグマが利用してる。このルートの中程から乙女の滝に下る万能沢も通り道らしい。
オリンピア裏からはヒュッテや大回転ゴール跡の辺りから山頂方面や尾根を越えた西野や平和と行き来してるらしい。
滝の沢上流で動物園のような獣の異臭がしたり湯気の立つ巨大な糞を見た時には焦ったわ。
692名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:35:50.27 ID:efXL0iCDO
>>690
お前、アイーゴ気タップリだな
すっこんでろや
693名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:38:42.48 ID:Yh82PT4Z0
>>692
おまえこそ煽り専門でウザイんだよ、消えちまえ
694名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:45:27.74 ID:Yv7/nDWb0
とりあえず鹿の死体放置したらカラスが邪魔だし
腐敗臭が不快だろ。

熊を全滅させた方がよっぽどマシだよ。
熊肉食おうキャンペーンでもしてくれやマジで。
695名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:46:50.91 ID:efXL0iCDO
>>693
素人丸出しはしゃーないとしてもな、これだからアイーゴはwww
696名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:50:03.48 ID:h5zZCweW0
深夜、
妙に大きなお客さんだなっておもってタクシーのおばちゃんが車寄せたら、、、
二メートルのクマだったwwww

これは笑うよね
マンガの世界だよwww
697名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:50:41.10 ID:Yh82PT4Z0
>>694
熊肉まずいという話だから期待はできん
698名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:54:33.27 ID:kTixOQdvO
「ヒグマの頭蓋骨は固く拳銃の弾を跳ね返す。警官の拳銃じゃヒグマを射殺出来ないばかりか手負いになってもっと危険」
元旭山動物園長小菅氏談
699名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:55:35.73 ID:efXL0iCDO
>>697
食った事もねぇなら
カキコすんなよアイーゴw
700名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:01:57.40 ID:RvCgn7W8O
クマ肉は季節差や個体差が大きいんだよ。餌に恵まれた若いクマは肉も軟らかくて美味。醤油と生姜に漬ければ焼き肉でもいける。
逆に餌をまともに食べてない年老いたクマの肉は硬くて臭い。鍋で煮てもいくらでもアクが出る。蟻とか虫を食べたクマは不味いとも。ドングリをたくさん食べたクマが美味しいという話だが。
701名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:08:36.63 ID:efXL0iCDO
>>700
ドングリじゃなくて、モロコシ畑を荒らしまくったのが一番美味いだでよw
702名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:18:36.97 ID:CEukZlIR0
>>691
やっぱり出るときゃ出るんだね
703名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:19:38.22 ID:ACL6gGGE0
>>669
オマエはノーテンキだな
ヒグマってのは、銃を持ってクマを追い掛け回しているハンターの背後に
いつの間やら忍び寄って襲ったりするもんなんだぞ
704名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:42:03.55 ID:2XnJ3e/d0
コンビニって食料だらけじゃないか
羆がそれを知ったら!
夜中のコンビニバイトが超怖い。
705名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:43:22.78 ID:B1v3nrHz0
>>704
強盗だけじゃなくヒグマも来るのかw
そりゃハイリスクなバイトだな
706名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:50:52.05 ID:nGeclf/90
クマは頭がよくてハンターをかく乱するためにわざと自分の歩いた
足跡をそのままのの体制で逆戻りして違う方向に逃げたりするとか
本当にそこまでできるんかな?イギリスの特殊部隊SASが追跡をまくために
そういった事をやるのは知っていたがクマがソコマデできるのはちょっと信じられないんだが
707名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:08:02.75 ID:RvUClaMh0
動物園裏のセブンでバイトしてる人生きた心地しないだろうなw
708名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:31:06.59 ID:TWu7Bku00
札幌の高級住宅街がヒグマの遊び場になるとは・・・
709名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:37:29.37 ID:mqmOvBp5O
結局あーだこーだ言ったって、どーせ何も起きないよ。のびのび生きよう。
街中で人が熊に襲われるなんてB級パニック映画の中だけだよ
710名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:24:10.58 ID:RnYTqhLJ0
松山千春ん家にいけ
711名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:40:34.12 ID:McbksZZyO
>>708
高級なの?いざという時に命の危険がある所を高級だって騙して売ってるのかな。
712名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:45:06.16 ID:VmGRkVom0
街は人っ子一人見当たらないゴーストタウン化してますw
713名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:48:11.99 ID:f5k8T5K00
>>647
今は木道があるから大丈夫だよね
むしろその辺の山道より安心かも
714名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:50:31.07 ID:f5k8T5K00
>>711
高級住宅街だよ
だから東区・北区じゃ絶対に回してくれないような人員で警戒しているはず
715名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:51:12.87 ID:KQ8OOkLS0
>>712
図書館の返却遅れてるんだけど行きたくないねえ
716名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:55:40.68 ID:X0C11cQW0
熊除けスプレーの説明中、観光客がおもむろに服を脱ぎだし
体中にそのスプレーをふりかけて悶絶した話はワロタな
虫除けみたいな使い方だと思ったらしい
717名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:55:47.57 ID:jbTsOFnDO
クマってロリコンと同じで幼女が好きらしい。大人の男は不味いから遊びで殺すだけらしい
718名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:00:27.98 ID:mUTTwjQL0
近所のジジババがクマを飼っているんだべや。
719名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:06:05.53 ID:QF6b+4PX0
東区だけは札幌と認めない
720名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:08:52.22 ID:ludtao8B0


人間の活き造りはうまいお・・・・・・ムシャムシャ・・・・・・・・ムシャムシャ・・・・




                        こ、殺して、殺してから食って、、、、、、、うぐぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ



721名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:17:05.30 ID:S3F6D/0cO
>>706
それは羆の得意技。ハンターを誘き寄せて藪から襲う常套手段。
羆がアイヌにキムンカムイと讃えられるのは、その高度な知能と圧倒的な戦闘力、孤高さゆえ。

登別のクマ牧場に行けば、巨大な羆が掌をパンパン叩いて、
「エサ投げろ人間」と言わんばかりにカマンカマンとジェスチャーをする。
ワザと逃がして弄んで殺したりもするし、こんな高知能かつ獰猛な動物は外に無い。
722名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:27:29.73 ID:0BbZd6bE0
知床じゃ民家に押し入って、住人が二階に逃げたところ、冷蔵庫を開けて
パック入りの日本酒を綺麗に飲んで引き上げたということもあった。
知能というか悪知恵は抜きんでたものがあるようだ。
やっぱり人間の縄張りに入り込んだ羆は生かして返すわけにはいかないな。
723名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:31:00.55 ID:NTihPFvP0
放射能の東京より熊の札幌のほうがましだ。
724名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:41:51.69 ID:S3F6D/0cO
>>722
あれは民家というか、季節的に使う詰所みたいな建家だな。
725名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:45:23.19 ID:/UrUNu0G0
映画だったら

数人被害者

小熊発見、射殺

専門家「違う、この熊じゃない!」
市長「うるさい! これで解決だ!」

雪まつりで大惨事

こんな感じの流れになるはずだ
726名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:45:57.90 ID:VMRLytiHI
>>712
え?いつもと変わらないよ
727名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:46:07.24 ID:TWu7Bku00
その知床の漁師さんで、海岸の番屋に熊がやってくると自動車の中
からだけど「ここはお前らの居場所じゃないぞ!」って叱りつけて
追い返す人がいたよ。NHKの新日本風土記でね。
728名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:59:53.65 ID:RvUClaMh0
>>711
今騒いでるところは高級な地区からは少し外れてるかな。
もう10分ぐらい歩いたところはやばい。
でかい家がポコポコあって、例えば1階部分がガレージになってて
中に町中じゃ走ってるの見たこと無いような
格好いい形した車とバイクがズラーっとか。
729名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:03:46.51 ID:5soOT/k40
>>719
何?その独島はわれわれの領土ですみたいな考え方?

元の札幌村は現在の東区だって、「わたしたちのさっぽろ」で習わなかったの?
730名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:05:36.41 ID:mqmOvBp5O
>>725
ヤバい、想像したらちょっと面白そうだww
731名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:05:48.27 ID:RvUClaMh0
>>729
申し訳ないが、東区だけは…
譲歩しても苗穂駅ぐらいまでが限界
732名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:13:35.14 ID:5soOT/k40
>>731
だから東区がオリジナルの札幌なの
札幌村が無かったら現在の札幌という名称は無いの
琴似村や平岸村等は合併した他村なの
札幌出身なら小学校で習うだろ
733名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:14:08.45 ID:d4iEkE5y0
忘れたころに新聞配達員なんかが首なし死体とかになって見つかりそうで怖いな
734名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:16:28.55 ID:D8nT9+8B0
>>732
相手すんな
735名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:20:26.65 ID:VMRLytiHI
盤渓だって中央区なのにねw
札幌なんか街中以外田舎なんだから東区とかどうでもいいわ
736名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:26:10.92 ID:KQ8OOkLS0
街なかだとプロでも撃っちゃいけないんだってね
どうするんだろ
737名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:28:03.69 ID:mqmOvBp5O
車で轢き殺すくらいしかないよね
738名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:32:18.47 ID:uHsI9FR10
福岡、西区の住宅地でシャブ中目撃日常茶飯事
739名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:35:34.52 ID:Avr+2A6d0
麻酔銃があるだろ。
あれは撃ってもいいだろ。
740名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:41:50.31 ID:ySsfYycM0
>>737
イノシシですらぶつかった車が大破するんだから
クマに全力でぶつかったら下手するとドライバー死ぬぞw
741名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:51:56.59 ID:QkrKrCtm0
明日中島公園付近で夜22時まで仕事ある俺にアドバイスを。道外の者です
742名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:00:16.03 ID:D8nT9+8B0
>>741
強い気持ちで!
自分を信じて!!
743名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:01:10.38 ID:KQ8OOkLS0
>>741
隣はススキノだから帰り道に迷わないようにね
744名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:01:20.82 ID:D2XpusIp0
>>741
どこ住みかわからんが中島公園、護国神社とか暗がりに入らない
明るい道を歩く
バイトおわたら速攻で幌平橋駅に逃げる
遭遇したら静かに退避して通報する。
745名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:01:49.95 ID:qaaOkhvu0
>>741
白い貝殻の小さなイヤリングをしていきましょう♪
746名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:10:27.67 ID:alo/RfUV0
>明日中島公園付近で夜22時まで仕事ある俺にアドバイスを。道外の者です

求人足りてるのかな?オレも暇だからお手伝いしたいんだが・・・
中島公園近くなら交通費ナシで通えるから。
747名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:11:03.96 ID:JBEbGQvC0
ツキノワグマならまだしも、ヒグマが市街地をうろついてるとか
ホラーだわ
748名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:13:51.22 ID:5oczZAos0
クマが心配
749名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:19:10.20 ID:F4eIvTqR0
酷い味です。まるで粘土のようです。
750名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:19:28.92 ID:kpj4is1B0
おやまのかみさまにわ

広い場所設定してからに

日本酒のパックぞろぞろ並べてあげて

丁重に接待してあげるのが良いかな

751名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:20:41.09 ID:0PGLbOOQ0
火縄銃で勝てるかな?
752名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:24:56.62 ID:mqmOvBp5O
>>741
むしろ熊の着ぐるみを着たら?
753名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:25:30.73 ID:kpj4is1B0
福島産の果実とか椎茸とかてんこ盛りにして酒の肴にふるまってあげると良いとおもいます。
754名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:27:20.19 ID:QGlsqnSfO
のぼりべつといえば!
755名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:30:25.64 ID:kpj4is1B0
あああれだよ

ただたんに射殺とかしたら

おやまのかみさまに失礼だろ

どこかのちぢぢゃあるまいし

加害者のくせに被害者ずらしてさ

この世に存在する唯一の天敵のくせに

自覚とか足りないだろ
756名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:31:12.34 ID:+xMKNZE40
>>744
お前うれしそうだなw
757名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:32:01.05 ID:67sgh3730
758名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:32:39.92 ID:KO4NWkJU0
旭山まできたー

また…札幌市の公園でクマが目撃される(北海道)
http://news24.jp/nnn/news89022875.html

■ 動画をみる
 クマの目撃が相次いでいる札幌市で7日夜、新たに、観光客が多く訪れる中央区界川の「旭
山記念公園」でもクマが目撃された。 7日午後6時過ぎ、帰宅途中の中学生が、体長約1
メートルのクマ1頭が山の方へ走り去るのを目撃したという。このため、札幌市は、7日夜から旭山
記念公園への入り口計5か所を閉鎖した。8日も引き続き閉鎖し、クマの調査を続けることにし
ている。 札幌市内では6日から、中央区を中心にクマの目撃情報が相次いでいる。
759名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:34:28.69 ID:6IMe70AH0
旭丘高生大丈夫かな?
760名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:38:18.19 ID:sFFbKOoE0
北海道の測量技師さんに聞いたけど。
去年はどんぐりが沢山生って、小熊が沢山生まれたらしい。
で、今年はどんぐりが明らかに少ないんだと。
だから力の弱いものは山を追い出され、人里へ。

熊さんに悪気は無いのになぁ。
共存出来ないのが残念。
761名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:39:35.84 ID:T3kzVMiY0
そろそろ三角山に出没しそうだな
762名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:40:03.78 ID:mqmOvBp5O
狂言する奴もでてきそう
763名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:40:19.44 ID:5KEscNghO
北海の熊さん!

鳩山由紀夫を殴り倒してくれ!


764名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:40:22.54 ID:CXBoJBkJ0
気楽にジョギングや散歩ができない政令指定都市っていうのがすばらしい
765名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:41:00.13 ID:Xf+BNP6s0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    「クマ進入禁止」とか「人間限定」とか書いてくれればいいクマ
766名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:47:19.05 ID:ewD0R+6m0
>>720
クマには獲物にとどめをさす習性がないそうだから、生きたまま食われるというのは普通にあるそうだよ。

なぜとどめをさす習性がないかというと、食ってる最中に獲物に抵抗されたり逃げられたりしても
余裕で対処できるから。
他の肉食獣とはまるで格が違う。
767名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:51:43.70 ID:MdC0a7WQ0
恐らく目撃情報のいくつかは熊じゃなくてコンサドーレ札幌のジオゴ選手
768名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:54:28.63 ID:RvUClaMh0
>>741
中島公園なら問題ないだろw
769名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:54:32.75 ID:zTrAPYMA0
>>685
高速の下まで来たって話は聞かないな。
770名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:54:52.14 ID:5737vGf/0
ヒグマのパワーと破壊力を考えたら共存は無理
人里で人間の食いものの味を知った熊は処分しないと
こんどは人間がヤラれる
マジでこれは人間と野生との戦争
771名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:11:09.02 ID:D2XpusIp0
>>687
金山あたりなら過去年に目撃あったはず
星置の滝とかも
>>768
油断はよくない
7月に出たヒグマさんは豊平川河川敷の公園で消えた
772名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:13:44.17 ID:RvUClaMh0
>>771
なんとかして早く撃ち殺して欲しいよな
773名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:15:55.35 ID:ySsfYycM0
>>770
最悪人間の味を覚える可能性十分にあるしな。
クマは人間食べないとかそういうのは異常固体だとか馬鹿な事言う奴が居る事が驚きだが。
774名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:15:59.73 ID:h+AqzpHi0
>>741

クマより親父狩りに注意したほうがいいかも
札幌は本当に地獄だぜヒャッハー
775名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:18:39.27 ID:67sgh3730
>>766
残酷だけど熊にとっちゃ当たり前のことなんだろうけど 生きたまま食われたくは無いな 
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y4K04aHTL-Q&feature=related

ttp://www.youtube.com/watch?v=qr2i3HZJ5Z4&feature=related
776名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:28:03.07 ID:D2XpusIp0
>>772
市街地での猟銃発砲はアウト
あとは警察の狙撃班くらいだがヒグマさん神出鬼没なので待ち伏せできない。
例え待ち伏せできたとしても規制線やら住人避難させたり大騒ぎになるな。
おとなしく山に帰ってくれんかなマジ
777名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:28:47.19 ID:m28NDw6+0
>>774
 確かにそうだな
>>741

 あの辺は追剥が出る、まぁ暗がりは避けるべきだな。
778名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:30:46.34 ID:Czjqnorh0
さっきTVで14条10丁目っていってたような気がする
17条か19条だったかも?
でも10丁目は確かに聞いたんだよ
石山通りを渡ったってこと?
マ〜ジ〜!?
779名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:31:46.65 ID:fIQlhLRF0
秀岳荘で揃えた熊鈴、カウンターアサルトと鉈は常時携帯。
市街地も、山も変わらん。
780名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:33:14.12 ID:m28NDw6+0
 札幌市内では公然と鉈や蛮刀を携帯していても護身用で通りそうだな。
781名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:33:15.22 ID:KO4NWkJU0
ひきこもり最強説
782名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:34:00.56 ID:fF+8FC/tO
>>766
そんだけ強いのに何で普段どんぐりとかブドウのツルとか食べてんだろね
キツネやシカ食べた方が燃費良さそうなもんだけど

早く山に帰ってくださいよ
783名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:34:06.46 ID:y3xqwz0O0
>>517
だからこそ集団で生活し知恵を絞ったり道具を用いるようになったとも言える
784名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:36:06.20 ID:RvUClaMh0
>>776
そんなこた知ってるが、山に戻ったってどうせまた戻ってくるだけ。
なんとかして殺っちゃってくれないと平穏など戻ってこない
785名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:39:08.25 ID:29MANN2A0
>>778
中央区南20条西10丁目付近だって。
市のHPに書いてあった。石山通まで・・・。
これ人死に出そうだな。
786名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:39:28.79 ID:m28NDw6+0
 石山通り渡ったって!!

 あそこは少し北上したらDQNの巣だから
生ごみが狙われるな。
787名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:40:06.99 ID:h+AqzpHi0
>>772

毒入りのエサを撒くか、高額の懸賞金かけてリアルモンハンやるしかないな
銃は危険だから打撃系武器に限る 釘バットとか
788名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:43:38.55 ID:ZyNCBIM70
民主党議員出すような所は、ヒグマでガキどもぎょうさん喰われても無問題。
罰だ。罰wwwwwww

くたばれ、ファッカーメン。
789名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:43:58.50 ID:KO4NWkJU0
これはやばいべあ
790名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:44:19.00 ID:+HOH4w7N0
>>770
札幌市は絶滅させず、ずっと共存してます。
札幌市内に、ヒグマ生息地域があるのです。
791名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:45:25.22 ID:pd2tKkcq0
普通のクマにしたら、人間みたいな生臭いもん喰うかよ!って感じなんだろうけど。
甘党らしいから。
でも、きっと、中にはゲテモノ好きもいるだろうな…。内臓の苦さがたまらんwとか…。
いつそういう個体が降りてくるか…。
792名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:45:32.73 ID:+xMKNZE40
これがティラノサウルスなら面白いのになあ
793名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:48:00.29 ID:Yh7o+F9dO
ほら全国の動物愛護者はやく北海道行って熊説得してこいよ
東北におりてきてた月輪たんとは次元がちがうぞヒグマ提督は
794名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:48:25.93 ID:T3kzVMiY0
10月7日
中央区双子山4丁目付近。
ヒグマのフンがあるという通報→調査の結果、タヌキのフン。

北海道神宮敷地内。
ヒグマのフンがあるという通報→調査の結果、キツネのフン。

住民の皆さん、相当ナーバスになってるな。
795名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:53:02.92 ID:YeIu6MHj0
>>622
グリズリーマンの最後で、クマにボリボリ食われながら
「アイ・ライク・ユー」って叫んでてワロスwww
796名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:53:22.45 ID:QkrKrCtm0
中島公園って追い剥ぎあるのかよ..高級住宅街じゃねえのかよ
797名無しさん@12周年
>>794
北海道でタヌキって案外見かけないんだよな