【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★11
ブログ書いてるのは「パパ」じゃない?
ママが喜んでくれて嬉しかった、とか書いてある。
ところで、ジェットコースターに乗せたり点滴持ってたり乳が半見えなのが母?
953 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:24:46.80 ID:9SukETfv0
この子を普通学級に行けるようにすれば市長も鼻が高いかもしれんが現場は阿鼻叫喚だろうな
市にとって前例の無いケースではあるようだが、他の市ならそういうケースがあるのか?
あるならそれを参考に良く考えて欲しいもんだな
954 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:24:49.46 ID:L2Y7B+l9O
>>947 離れるために小学校にほうり込もうとしてる。
普通学級に入らないと阻害されてる気になるのかね?
不勉強でナントモ言えない
956 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:27:50.47 ID:wK1qsjm/O
>>953 にちゃんで話題になった例だけでも、全身麻痺っ子の普通ゴリ入れは
ここ数年で4〜5件あったように記憶している
まだ六年間だし、初の入学でも有るからね。。
中学(12)高校(15)でも同じ事を言っていたら
もう、現実を受け入れて。と言うしかないと思う。
958 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:30:01.72 ID:7zIdmIJ40
普通に通えないなら通わせる必要ないだろ
959 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:30:57.87 ID:TEksFu5C0
かわいそうだが我侭すぎるね。
障害のある人が生きて行けるためのコストは社会が負担するべきだが、
度が過ぎた部分は親に負担させるべきだと思う。
960 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:30:58.13 ID:jlq4gaA7O
で、中学、高校のあと市職員ですか?
>>952 パパも○○したかった、とか書いてるから父親も書いてるのは確かじゃないかな。
乳半見えは母親(あの写真も普通載せるかねえ?)、
ジェットコースターでアンビュ持ってるのはヘルパーさんじゃないかと言われてる。
962 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:31:06.76 ID:S60Va7qRO
知能の程度も本人の意思もなにもわからないんだしな
963 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:31:08.55 ID:EkmXrJap0
前例あり。
24時間人工呼吸器をつけて生活しています。生後2ヶ月の時に入 院し、6ヶ月の時に人工呼吸器をつけました。
4歳まで入院していましたが、「家に帰りたい」と泣いて訴え、4歳の時、在宅しました。地域の保育園・小・中・高と通いました。
大学受験を3回しましたが、失敗しました。
今は、バクバクの会(人工呼吸器をつけた子の親の会)の編集長の仕事をしたり、講演しにあちこち飛び回っています。
3年前に主な介護者だった父が亡くなり、24時間ヘルパーさんに来てもらっています。
中略
公立保育園は、人工呼吸器をつけた子の入所などとんでもない、前例がないという対応で、引き受けてくれる
私立(わたくしりつ)の保育園への入所となりました。保育園は、2年間通いました。
私には、痰の吸引、呼吸器管理、胃ろう栄養などの医療的ケアがあります。
誰かが医療的ケアをしてくれなければ、私の生活は成り立ちません。
保育園では、保育士さん達が医療的ケアも保育の一環として全てしてくれました。
保育園に入園した最初の頃、保育士さん達に吸引の仕方や呼吸器の操作などを研修してもらいました。
最初の3ヶ月は父が付き添いをしていましたが、保育士さん達が吸引できるようになったので、4ヶ月目から
付き添いをしなくていいようになり、朝、私を送って行ってから昼3時まで、父は家に帰れるようになりました。
中略
吸引は、私から保育士さん達にも指名しました。
保育士さん達は指名されると逃げ回っていましたが、仕方なく吸引をしているうちに、吸引の仕方を覚えていきました。
吸引ができない保育士さんには、わざとつばを出して、つばを取ってもらっていました。
保育園では、友達と一緒にプールに入ったり、キャンプに行ったりしました。
友達もつばを取ってくれたり、オムツ交換を手伝ってくれました。
プールは、1年目は怖くて目が開けられませんでしたが、2年目はプールに慣れてきたのか、目が開けられるようになりました。
キャンプの時は、父が車の中で待機していて、何かあったらすぐ駆けつけられるようにしました。
保育士さんと友達で過ごし、テントの中で寝て、とても楽しかったです。
以下略
ttp://www.kangaroo-hoikuen.or.jp/voice_old/0902.html
964 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:31:23.62 ID:MagVk9FR0
>>888 ソース?私自身だけど。
貴方はそういう経験がないようだから
疑ってるんだね。自分の周りの人間にでも聞いてみると良いよ。
965 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:31:30.62 ID:F4Kemks50
離れる為って言うか、
障害者の娘を使って、世間にわがままをいって、ゴネて、相手にわがままが通った時
に快感っていうか、そうでもして受け入れてもらわないと精神が保てないとか?
普通学級に入れたってこの親は満足しない。
いろんな無理そうな事を見つけては我がままいってゴネるのを永遠と繰り返しそう。
966 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:33:07.83 ID:9SukETfv0
>「看護師を配置するなどし、 みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」
片や震災で行方不明になった娘を重機の免許とってまで探し出した母親がいるというのにこの他人任せ感はなんなの
比べるのも酷ってもんか…
967 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:34:38.71 ID:QeN8jNu80
林(リン)wwwwwwwwwwが小沢の犬にwwwwwwwwwwwww近親相姦の歴史のツケをwwwwwwwwww
968 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:35:48.71 ID:8xV/0MQE0
絶対に断るべき
関係ない子供達に背負わせるな
この子には健康な大多数の子供たちの勉強を妨げる権利があるってことなのかな?かな?
>>965 最初はもうちょっと純粋な理由だったのかも知れないが、ゴリ得に味しめて
言えば通る→達成感→ストレス発散
そんな感じか
971 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:37:13.01 ID:APfSwBLj0
訴訟社会になっちゃって障害のある人は益々生きにくい世の中だな。
手当や保証でもつかない限り誰も触りたがらないわ。
972 :
「!ninjya」:2011/10/03(月) 22:37:37.76 ID:02GP9AmF0
>>939 6年間苦労したから解放されたいんだろ母親は
今後は自分の替わりに級友・教師・看護婦で分担してくれ
中→高→大学も同じく、そして卒業後もズッと先まで……
愛知県の人たちガンガレよ京香ちゃんのママの為に!
何のために普通学級行くの?
どうやって授業受けるつもり?
もし事故があっても、絶対に学校や市を訴えないでね。
っていうか、勿論母親がずっと授業中付き添うんでしょうね?
974 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:37:57.92 ID:L0qWDzXm0
まだこのスレあったか
これは駄目だよね、仕方ないけど
看護婦さん1人じゃトイレにも飯にも
いけないじゃん
小学校なんだから、まして一年生なんだから
学校に居る時間なんて知れてる。その後は在宅なのだから。
本気で子を学校とかに押し付けて捨てる気ではなくて
他の子と同じように、今学校に行っていて留守にしてる。とか感じたいんじゃないの?
私の母親が、脳出血により、現在重度の障害者だけど
栄養がチューブからの場合、介護施設ですら受け入れ先がない。
病院からどこにも移れない。
退院出来ないので障害者手帳ももらえない。
医療行為は介護士には出来ないそうだ。
公立の小学校に行ってどうするつもりなのかな
この学年は修学旅行はいけないね。
外に出るのが好きな人だなぁとは思う。
自分は子どもが障害者だからと外出先で特別扱いされるのが
申し訳なくてたまらないし、そこまでされるいわれもないと思う。
駐車場ならありがたく使わせてもらうけど、TDLやUSJには連れて行く気になれない。
979 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:41:01.31 ID:S60Va7qRO
>>966 看護学校入りなおせばいいのになどちらかが
>>963 >吸引ができない保育士さんには、わざとつばを出して、つばを取ってもらっていました。
なにこれ?
「オメー、吸引もできねーの?んじゃ代わりにツバでもとらせてやんよ。ペッ」ってこと?
とりあえず
「普通の学校に行きたいって言ってるんだから行かせてあげればいいじゃないか」
って言ってるヤツは、何も考えちゃいないし何もわかっちゃいないヤツばかりだね。
982 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:42:41.89 ID:eDwufE/4O
子供って…「このスイッチ絶対押すなよ!」って言われたらますます押したくなるよね。
人工呼吸器大丈夫かな…。
>>961 ジェットコースターの人と、市長の隣に居る人が同一人物かと思ったけど、違ったか。
本当、どうしてパパが撮ってるならなんであんな半乳写真載せるかね?
養護学校へ行って、教師が自宅訪問じゃなく「みんなと一緒にいたい」というなら
もの凄く良くわかるんだけどね。
984 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:43:32.22 ID:F4Kemks50
>>970 そうそう。
だって、世話が嫌になったらあんな連れまわしてブログに写真乗せるかな?
行った先の受付で、ドヤ顔でゴネてる顔が想像できるわ
986 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:43:50.48 ID:6dZfHHfAO
>>976 イロウ?
退院できないとはまだ若いんだろうな…
ハイこのスレで終了
988 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:44:27.15 ID:APfSwBLj0
このバカ親は小学校を慈善施設かなんかと勘違いしてるなw
989 :
出世ウホφ ★:2011/10/03(月) 22:44:28.17 ID:???0
自分の運命を小さいうちから親がちゃんと教えてあげなきゃ駄目
普通の学校にはいけないとしっかり言い聞かせろよ
991 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:44:50.78 ID:tQ2p1VrX0
普通に生きられないんだから、普通学級は無理だろ。
産まれてこなきゃよかったのにね。 俺も。
つうか、この子にはかわいそうだとは思うが間引きって必要だと思う。
普通に生活出来ない時点で他人より劣っているわけだし。
生涯苦しむくらいなら、早い時期に安楽死を…。
つうか、みんな死ね。
994 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:45:27.90 ID:9SukETfv0
>>963 >小・中・高の 12年間、医療的ケアがあるということで、父がずっと学校に付き添っていました。
>付き添いを外すよう、市教委と交渉しましたが、結局、付き添いを外れることはありませんでした。
結局親はずっと一緒に居ないとだめみたいだな
本人は楽しかったようだが周りの教師や生徒、生徒の親の本音が知りてえ
ケアできる支援学校でなぜいけない?
障害を持って生まれた子に罪はないが、普通学校に通わせることは危険にさらすことでもある。
この手の話が多いが、親の自己満足で子供のためにはなってないな。
緊急事態が起こった時の他の子供のパニック、最悪の事態が起こった後のトラウマはシャレにならん。
>>905 この子が通うんじゃなくて教師が訪問する対応になるんだそうな=世話は両親がする。
それは嫌なんだとさ。
親のブログでも書いてるじゃん。
「将来、地域で【人に支えられて暮らす】には、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、
【親と一心同体でいてはいけない】と考えている」
997 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:45:45.44 ID:tD9OASOA0
もうはっきり言っちゃる
迷惑、迷惑、大迷惑!!
998 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:46:19.94 ID:XMeRyBOJ0
話し合いに6年かけて、次は中学校に丸投げだな
999 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:46:23.08 ID:EkmXrJap0
>>963の続き一部抜粋するわ。こっちの方がもっと非道いかも
厚労省管轄の保育所と文科省管轄の学校の区別が解らないのかな?
----------------------------------
保育園では、親の付き添いもなく、普通に友達と遊んだりケンカしたりできて、とても楽しかったです。
しかし、保育園で親の付き添いが外れていたのに、小・中・高の 12年間、医療的ケアがあるということで、父がずっと学校に付き添っていました。
付き添いを外すよう、市教委と交渉しましたが、結局、付き添いを外れることはありませんでした。
また、小・中では、医療的ケアをしてくれる先生と、全く医療的ケアをしてくれない先生がいました。
医療的ケアをしてくれる先生の時は、呼吸器の回路が外れても、すぐに対処してくれました。
父が学校にいても一度も教室に呼ばれることはありませんでした。
先生との信頼関係もでき、友達もいっぱいできました。
今でもその時の友達が家に来てくれたり、時々会ったりして、交流が続いています。
全く医療的ケアをしてくれない先生の時は、吸引の度に父がインターホンで呼ばれ、父は体を休めることができませんでした。
また、呼吸器の回路が外れてもオロオロしているだけで、ただ父を呼びに行っただけでした。
先生達には、普段のケアと緊急時の対応の研修を主治医の先生や父がしていましたが、その研修が全く生かされませんでした。
とにかく、バクバクさえすれば呼吸が確保できるのにパニックになって、バクバクすることに思い至らず、何もしてもらえませんでした。
私は、本当に死ぬかと思いました。
医療的ケアは、保育士さんのように一緒に過ごしていたら、最初は怖くても誰でもできるようになると思います。
医療的ケアを特別視せず、保育や教育の一環として、保育士さんや教師が行うことが安全で安心な保育園や学校生活を作っていきます。
医療的ケアがあっても、どんな障害があっても、誰もが当たり前に安心して通える、地域の保育園・学校であってほしいです。
ttp://www.kangaroo-hoikuen.or.jp/voice_old/0902.html
1000 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:46:35.75 ID:/9d0yhcH0
これ事故とかで娘にタヒんで欲しいんじゃないの?
んで悲劇のヒロインになりたいんじゃないの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。