【広島】女性4人、スズメバチ数百匹に襲われる 119番で駆けつけた消防隊員3人も刺される-極楽寺山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 2日午後1時40分ごろ、広島県廿日市市の極楽寺山で、広島市と同県廿日市市の10代の女性4人が
数百匹のスズメバチに襲われ、それぞれ数カ所を刺された。病院に搬送されたが、いずれも軽傷。

 同市消防本部によると、4人は18歳と19歳。登山中に、登山道脇の巣から突然出てきた数百匹のスズメバチに襲われた。
2人の衣服にまとわりつき、身動きがとれなくなったため、残りの2人が携帯電話で119番し、救助を待った。

 駆けつけた消防署員のうち3人も救助中にハチに刺され、うち1人が病院に搬送された。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/dst11100220460014-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:00:49.46 ID:GJOoAcZ10
こえぇ
3名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:01:13.33 ID:yPyKG4DT0
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  三 十 代 独 身 女  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
4名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:02:02.77 ID:M2MeZbe60
数百匹ってすごいことだぞ
5名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:02:06.71 ID:KEuoQ7Kt0
ハアハア
6名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:02:15.97 ID:eHl2sciv0
2回刺されると死ぬって近所の婆ちゃんがいってた
7名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:02:38.39 ID:+oFVi+kV0
香水かな
8名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:02:48.84 ID:2y786Is20
いっしょやで
9名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:03:03.36 ID:J5UdebIr0
これ襲われた時の対処法あったよね確か
10名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:03:25.40 ID:1vRHa1mJ0
誰が数えたの?
11名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:03:28.36 ID:7MX4kzH+0
注:寺の名前
12名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:04:19.89 ID:C29lxnHZ0
これは怖い
殺人鬼が暴れるホラー映画より怖い
13名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:04:21.89 ID:0BEWBNlC0
>数百匹のスズメバチ

トラウマもんやで…
14名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:04:25.54 ID:w0VIw2fP0
映画化決定ジャネ?
15名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:05:00.85 ID:TDoPgzxF0
数百匹に襲われて数ヶ所しか刺されなかったって、運がいいのか? それともそんなもんなのか?
16名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:05:22.48 ID:/JxZ2CLpO
大量のミツバチに刺されて亡くなった方もいたような…ハチ怖い
17名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:05:41.86 ID:EE2LL9cc0
あ・・・はつかいち・・・
18名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:06:00.47 ID:iqZcZ5al0
>>4人は18歳と19歳。


ちょっと助けに行ってくる
19名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:06:04.55 ID:ywmYjCzR0
スズメバチに襲われる化粧品とかあるのかね
20名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:06:39.05 ID:DkXwv4oW0
ゆけ〜ゆけ〜ハッチ〜♪
21名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:06:56.60 ID:CmDT4Nlv0
消防隊員は防火服で行けば無敵モードなのに……。
22名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:04.83 ID:XdZh1/2qO
スズメバチなめ過ぎ
23名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:07.16 ID:fJlwhcTr0
いてえええええええ
あんな小さい虫に殺されるとか一生の恥だな
その一生は終わってるけど
24名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:28.14 ID:f2veoZdj0
化粧品か?
25名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:36.21 ID:LjYEUTIUO
生理の匂いに寄るからな
二人は生理だったろ
26名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:42.24 ID:WX6P5F240
アナルショックになるから
2回目刺されたら死ぬぞ
27゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:07:53.60 ID:TiTwgI3s0
(; ゚Д゚)じ、人工呼吸しましょう!!
28名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:08:41.39 ID:ZE0c2dwQO
極楽山本にみえました
29名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:08:58.89 ID:c3HtBL250
だれか近くで蜂の巣とってたんじゃないか?
そこにたまたま通りかかって被害にあったとか?
30名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:05.88 ID:ywmYjCzR0
>>26
アナフェラキスショックだろ
31名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:07.94 ID:dr6Bx1hSO
一匹のスズメバチでも近くに飛んでたら怖いのに、数百匹ってw
32名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:12.57 ID:K1w3X8gi0
これ、一度目は大丈夫でも二度目刺されると免疫が過剰反応して、
いわゆる女子穴フィラキシーショックに陥って下手すると命に関わるんだよね(; ・`д・´)ゴクリ
33名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:14.32 ID:qoKxVM5B0
巨大スズメバチの帝国
34名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:18.69 ID:3/4dWpZO0
寿命が5年ぐらいは縮んだと思う
35名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:28.92 ID:b2UNYDWN0
黒い服きてたんだろ
36名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:30.19 ID:Ry3lhd+h0
>>25
生理の女ってすげー臭いよな
あれで女が苦手・・・
37名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:39.88 ID:YrFcdyHi0
化粧品アホみたいにつけてたんじゃなかろうな・・・あるいはジュース飲みながらうろうろしてたとか。
38名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:10:11.26 ID:5+cq0th80
黒い服着てると襲われやすいと聞いたことがある
39名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:10:27.62 ID:odJLqhXFO
スズメバチに数ヶ所を刺されて軽傷って、どんだけ免疫力があるんだ?
すぐ点滴とかすれば平気なのか?
俺はアシナガバチに額を刺されて顔半分がお岩さんになったぞ
40名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:11:00.03 ID:zFUZp2uk0
子供の頃さされた事がある・・・
もう一回刺されたら死ぬのかよorz
41名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:11:01.68 ID:GUPWIx6S0
>>30
1度刺されると体内に抗体が現れ、2度目に刺されると抗体が過剰反応
してショック○するんだよね。
42名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:11:16.45 ID:1GgCtc1b0
この時期が一番凶暴らしいな
43名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:11:35.00 ID:eCuT3yacO
小学生の頃部屋に入ってきたスズメバチを仕留め損ねて例のカチカチ音出されたときは俺オワタと思った
44名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:09.24 ID:YXKwwhYj0
女子に登山が流行中か?

しかも2ちゃんねらーのようなスズメバチだな
45名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:09.75 ID:fbDPpx6/0
あいつら仲間呼ぶからな
46名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:26.53 ID:osV/mD310
きっと香水だ
蜂を怒らせるタイプの香水がけっこうあるらしい
47名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:54.70 ID:t9eL4kA70
怖いな
極楽寺山って言ったら小学生の遠足のコースにもなる場所だぞ
スズメバチの危険はどこにでもあるんだな
48名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:13:09.06 ID:W3Dpk3PsP
黒っぽい服着て香水付けまくりだったりして
49やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/10/02(日) 23:13:13.71 ID:kLL5n1fp0
恐怖のあまり5cm20匹が
体長1m数百匹に見えるとかよくあること
50名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:13:18.07 ID:V0hRv9Lr0
数百匹に襲われ衣服にまとわりつき身動きがとれなくなったのに数カ所刺されただけで済んだの?
51名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:13:23.48 ID:/tYLpbiK0
山ガールって本当にいたんだな
52名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:13:25.78 ID:TV/RJ+7e0
> 4人は18歳と19歳
消防隊員もハッスルして現場に向かったのが想像できる
53゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:13:36.85 ID:TiTwgI3s0
(; ゚Д゚)なになに?
スズメバチに2回刺されるとエッチな気分になっちゃうの?
・・・ごくり
54名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:13:53.47 ID:w4L/DlVm0
数百匹のスズメバチとか怖すぎ。
危うく極楽へ直行するとこだったな。

はっ!? まさか極楽寺の営業活動・・・
55名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:14:15.88 ID:xU7nW9/U0
在日スズメバチのしわさ
56名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:14:18.05 ID:n+qzw9OZO
山ガールはモテると思って歩いていたらハチに追っ掛けられた
57名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:14:21.27 ID:RBIYnaOi0
近所の子供つれて近場の山に登ろうと下見に行ったら
通路にスズメバチの巣があって中止になったのはいい思い出
58名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:14:43.95 ID:GRlskJtW0
>>41
イギリスで彼女にキスされたら死んじゃったのあったな
彼女が食べてきたピーナツバターが原因のアナフィラキシーショックで死亡
59名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:15:01.02 ID:pJKRWA9n0
どうせバカみたいな服着て
香水つけてたんだろ
60名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:15:43.22 ID:Ohzue/KfO
すでにパニック映画やん…爬虫類や両生類は好きだけどハッチは嫌だ〜蝶はこなこなしててもっと嫌いだ!
61名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:16:08.74 ID:mSskHYKb0
普段から掃除機持ち歩いてたら楽勝だろう?こんなの
62 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/02(日) 23:16:21.13 ID:4ieacf1T0
はぁ〜極楽極楽♪
63名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:16:24.18 ID:GDw2Z8tS0
ハチも若い女が好きか!
64名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:16:58.72 ID:8pHyIdH20
けど,蜂毒だけなら,普通死なない.
65名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:17:00.63 ID:fuajQPXU0
だから女は山に入るべからずなんだよ。女立ち入り禁止とかあれ女を護るためだろ。
最近の女は勝手やりすぎなんだよ。
66名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:17:02.83 ID:iQ9Q/wbc0
刺されて数分以内なら注射器みたいなポイズンリムーバーという道具で
毒と針を皮膚から吸い出せばダメージが少ないらしいな
今回はハチが多すぎて逃げる余裕も無かっただろうが
67名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:17:07.08 ID:eo6xx2WcP
しかし消防隊員3人も刺されるって・・・
なんも対策せんと駆けつけたんだろか。
68名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:17:10.98 ID:bkcPydY30
>>54
死ぬだけじゃ極楽へは行けません。
ただの輪廻です。
69名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:17:40.26 ID:6B8QiaIh0
>>36
そりゃ交換ケチってる糞だけだ
70名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:17:41.42 ID:ara0PE/Q0
照英さんがいれば…
71名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:18:32.07 ID:3NR/L6Xm0
スズメバチに刺されると半端ないからな
俺は腕に刺されたことあるけど2倍に腫れ上がった

そのあと1週間は痛かった
72名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:19:20.70 ID:asfDbNmJ0
アナルフェラキスファック
73名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:19:40.92 ID:aZwqTrq7O
クリに刺されたか?
刺されて『アンアン』?
74名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:19:48.49 ID:Z7HMUaZ30
>>21
1cm厚の革手袋すら貫通するから、防火服ごときでは屁の突っ張りにもならない。
75名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:19:54.01 ID:tz/HUqRQO
蜂の巣でも踏んだのかな?
76゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:19:58.88 ID:TiTwgI3s0
>>60
(; ゚Д゚)俺は蛾が苦手
77名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:20:11.69 ID:45zqsWsg0
みなごろしハッチ
78名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:20:14.11 ID:vX2jXg5T0
俺が口で解毒しにいってやるぞ
79名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:20:52.13 ID:meCn3S/NO
>>37
香水とか信じられない
80名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:21:01.06 ID:iQ9Q/wbc0
毎年スズメバチにさされて30人ほど亡くなっているらしいけど
今回は運が良すぎ
81名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:21:14.23 ID:IG76hGeO0
山中の鉄塔工事現場で野グソしてて、おいなりさんを
ハチにさされてグレープフルーツ大になり、ヘリで搬送された
人と知り合いだ。その人は医者に「もう一回ハチに刺されたら
死ぬ」と宣言され現場作業からおろされた。
82名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:21:21.02 ID:Q+YRPomF0
10代の女性4人が 数百匹のスズメバチに襲われ、それぞれ数カ所を刺された??
  .|  | |       .:fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、:
    |  | |       :{ l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}:        
    .|  | |       .:t !;;;リ    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄   l;;;//:   >>1…けしからぬ蜂じゃ! 
     |  | .|      :゛l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//:
   .  |  .| |.      :`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ:      画像はーっ 現場画像はー!
     |  ,l、.゛l、       :ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´:    :、,'"'',.-ニ-.,
    ..l_,..-−-`-、.      :li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り:      :i |li |;:(●);|:
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    :t、   / ゛ー、 ,r '゛ヽ  /,K′:.    :`iー- 1',:::::,'|:
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ   :ゝ、 ,:ト、  :~:  ,イ} // /ヽ、:.   :l;;;;;;ヽ', ○ノ:
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´   :/{lヽ  | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´: 
   `〉  ''"~´  _j,, )`´  ., ィ/:.:い ヽヾ ヽ::::i::::/ / /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ } '、 `ーj_j-':  
    l  、-''"´_,,. ::.〕   ./ /:.:.:.:ヽヽ ` U'zェェェノ //:.:.:.:.:.:.:/ //ヽ、)),___..;;}:
    〕  、-''"´ _,..、〉,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶`'゜ー‐ -- '"/:.:.:.:.:, -'" ,/,'   ト、___ノ: 
    i゛:';;  ,ィ-'゛   !"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"    i l'、__,,,./:
なぜ事前に連絡をくれなかったでおじゃるーっ!  麻呂もっー・・・・麻呂にもーっ  体験をーっ!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000762853/61/imgcc11184bzik9zj.jpeg
83名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:21:21.35 ID:VaV4Yj4U0
未成年のおなごを寄って集って挿しただと!!!!!!!!
84名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:21:28.54 ID:lUdhhChS0
蜂の巣退治用の殺虫剤を携帯してれば刺されなかっただろうな

あれ凄いよね。ポトポト落ちる
85名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:21:47.52 ID:f9rMjJWU0
これで生きていたとしても
すでに死の宣告を受けているな。
あれはエスナじゃ解除できん
86名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:21:50.34 ID:AvYL/fHP0
>>41

>>30はそんなレスは求めてなかったと思うんだ・・・
87名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:22:13.49 ID:SqkyocbT0
きちょまんが・・・・軽症でよかったなあ
88名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:22:43.51 ID:oJQbP0rf0
香水つけて真っ黒な服着てたんじゃね?

丹沢とかでもその手の頭の悪い女見かけるよ。
89名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:22:55.30 ID:pX9cVVa10
糞!俺が居たら
人口陰唇したのに
90名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:23:16.44 ID:o52pSDPf0
黒っぽい服を着ていたらスズメバチに襲われるといいますが、
それはスズメバチが熊と誤認するからだそうです。

ススメバチの天敵くまさん
91゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:23:51.59 ID:TiTwgI3s0
>>83
(; ゚Д゚)ラブ注入・・・ですな
92名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:13.72 ID:E7CVwUIc0
囲まれたけど刺されなかったってこと?>服にまとわりついて
一生もののトラウマだなこれ、絶対死ぬまで繰り返し夢に見るぞ…
93名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:22.02 ID:8p8HL8iz0
極楽寺山っていうくらいだから、そのうち極楽に行くんじゃない?
94名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:26.59 ID:fuajQPXU0
次刺されたら死ぬんならもうSEXできないねw
95名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:48.21 ID:rvaI31+n0
香水の可能性があるな
女人禁制には意味がある
低い山もそれなりに危険
96名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:49.74 ID:iagCxFiz0
極楽に逝きそこねたか
97名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:54.71 ID:JFSvcVLyO
>>50 いや刺されなくなったら咬まれて肉団子にされて巣にお持ち帰りされちゃう。
しまわれちゃうんだよ。
98名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:25:15.58 ID:eBwE/F1p0
きやがれ
返り討ちにしてやる
99名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:25:28.33 ID:WFfdGpb6P
俺も山登ってるときに、ふと前方上空を見上げたら数百匹のスズメバチが群れて飛んでる光景を見て鳥肌が立った。
全力で引き返したけど、もし気付かずに歩いてたら、あるいは気付かれてたら死んでた。

ちなみにハチは眼下は見えないらしい。
つまり地面に寝そべれば飛んでるハチの視界の外に消えることができる。
100名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:25:31.34 ID:RSJK+9Iy0
子供の時にふくらはぎを刺された俺。キリで刺して電気を流したような痛み。
病院で血清?みたいなぶっとい注射をしてもらったけど、片足がパンパンに腫れ上がったな。

20年経った今でもハチが怖い。観光地で写真を撮っているときに「ブーン」と耳元で
音がした時に、デジカメをぶん投げて逃げてしまった。
もちろんデジカメは壊れて嫁に怒られた。
101名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:25:37.62 ID:ZXHXAsyw0
香水つけるとスズメバチよってくるの?
そういえば俺プチワキガだけど虫がよく寄ってくるんだよなあ
102名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:25:52.17 ID:wh1Yesrt0
真面目な話なんだけど、もしクリを刺されたらどうなるの?
103名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:11.31 ID:tEaZBctG0
また女か…
ほんと迷惑だな

こいつら臭い香水ふりまいてるから蜂が嫌がるんだよ

消防隊員もいいめいわくだ
104名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:18.63 ID:GUPWIx6S0
動物のスズメバチは強いから、米国海軍の戦闘攻撃機の名称が
ホーネットになったのか。
空母からトムキャットを追い出した実績があるそうな。
105名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:42.43 ID:MmT5DGRL0
宇宙生物だと厳重な装備をした特殊部隊が駆けつけるんだろなぁ
さされた人は施設に隔離とか
106名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:49.38 ID:pFN+gZ9BO
急いで口で吸え
107名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:58.81 ID:cdVnbdkt0
数百匹って誰が数えたのかw
108名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:20.41 ID:YPhA5xxK0
天敵が熊だからね
黒いとこめがけて攻撃してくるよ
おそらく逃げられないでしゃがみこんでたんだろな
109名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:25.86 ID:apExlBq60
小学校の頃はあんま怖くなかったが
大人になってから1匹飛んできただけでもビビるという不思議。
110名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:27.37 ID:7LeBF+NlO
今の時期のハチはすごいよ。去年仕事で行った山奥で刺されて、ブルブル震えて運転しながら救急車を呼んだ。
猛スピードで降りる最中にクラクラして、車を降りた時には酔っ払いみたいに千鳥足になってた。
アレルギーあるから死ぬとこだったよ。
日頃居ないようなとこだったのになぁ‥。
111名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:37.39 ID:uZaJaEe+0
一匹纏わりついただけでも逃げまくったのに数百匹とか。
112名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:58.20 ID:9UYFIGR20
スウォームを思い出した。何かと同時上映でみた。
昔は予備知識無しでよく映画をみたものだ。
113名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:28:16.30 ID:jURaImTY0
これは怖すぎる
114名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:28:17.70 ID:qObHiPuO0
> 数百匹のスズメバチに襲われ、それぞれ数カ所を刺された。
> いずれも軽傷。

地蜂か?
115゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:29:05.20 ID:TiTwgI3s0
>>106
(; ゚Д゚)胸が異常に膨らんでピンク色の突起物があるぞ!
ここに毒が溜まっているはずだから俺が吸おう!
116名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:07.82 ID:iSBZbW/60
自然由来のヘアワックスをちょっとだけ付けて、ちょっと自然あるところ居たら
1匹のハチにブンブンつきまとわれた。野生ヤバイ
117名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:12.95 ID:vKI8QyS20
数百匹のスズメバチに襲われるのと小太りの変態におっぱいをもみもみされたり
はいてるパンツを脱がされて持って行かれるのどっちが良いんだろ。
118名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:13.87 ID:LHmw25veO
自分の針は細くて短いから痛くないぞ。
誰か刺さして。
119名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:20.27 ID:WLgJrAY10
巣分け時期のハチはなぁ、GENKAITOPPAしてるからもう。
120名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:26.87 ID:AoJQ/4dB0
数百匹で軽症?
どんな面の皮の厚さだよ。
121名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:31.98 ID:iQ9Q/wbc0
熊は蜜目当てに巣を襲って刺されても平気なのが不思議だな
皮膚が厚すぎるのか
122名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:37.93 ID:N70PL0ok0
生理の血が〜とか寝言云ってる奴がいるが、
順当に考えて香水とかシャンプーの香料とかの類だろ
野生の動物なんて経血垂れ流しで歩いてるんだぞ
経血に反応するんなら野生の世界は大変なことになってるだろww
123名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:30:22.95 ID:W7twdDir0
18歳以上だからスズメバチも変な条例を気にすることなく
刺しまくったんだろうなww
124名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:30:34.95 ID:yM0V7LhyO
>>108
天敵が熊説は古いらすい。日本の蜂は明確に日本人の黒髪を目印に狙ってきてるってテレビで学者が言ってたよ。
125名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:31:18.51 ID:pJKRWA9n0
>>104
古くは空母ワスプもあるよ
126名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:31:29.29 ID:W292/7Cs0
これ最初のスズメバチを殺したんじゃねーの
とにかく一匹でもみかけたら逃げたほうがいいよ
あいつら攻撃態勢になったらフェロモン出して
それでどんどん仲間が集まってくるから
127名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:31:54.15 ID:/lCCPXN+0
硬水でもつけてたんだろうな ハチは匂いに敏感だから
128名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:31:56.30 ID:iSBZbW/60
スズメバチって地中にも巣を作るよね?
地面に巣がないか注意しながら登山とか無理くさい
129名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:33.62 ID:TQo34uY80
数百匹って音が凄いだろうな
130名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:43.46 ID:ZQtEbgce0
俺は夜のスズメバチ
131名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:47.31 ID:TV/RJ+7e0
既に3回刺されてる俺は安全って事か、3回ともキイロスズメバチだけど
132名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:47.49 ID:2x8tbdP20
>>102
亀頭を蚊に刺させてご覧
シミュレーションできるから
けっこういいらしいよ!
133名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:11.33 ID:E7CVwUIc0
>>99
まじでか。
走っても逃げ切れる気がしないのでイザとなったらうつ伏せるわ。
134名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:11.33 ID:OWmvxxnL0
すげースワッピング
135名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:21.75 ID:EwdXtN1C0
>>74
1mmの間違い?
136名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:24.27 ID:KiiPaFT70
ギャーギャー叫びながら逃げ惑ってるとこを見てみたいもんだw
137名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:35.81 ID:1JSY/yQl0
25歳の時9月にクワガタ取りに雑木林に入って行ったら三匹のスズメバチにカチカチやられて引き返した覚えがある。
もしそのまま進んでたらどうなってたか気になる
138名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:59.31 ID:pPCoQTmlO
蜂の数に対して軽症とはいかに?
二度刺されるとショック起こすんだっけ?
139名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:34:45.88 ID:mZjYXh6A0
スズメバチの天敵はハチクマ(猛禽類)針が全く刺さらない鎧のような体だから
ハチクマに襲撃されるとスズメバチは一斉に逃げ惑う。
140名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:34:52.05 ID:gH0fvB4OI
消防士は役に立たないな
この税金泥棒
141名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:35:17.68 ID:6oAfGMX20
蜂に襲われたら狭い場所に逃げ込んで1匹ずつ落ち着いて処理すべし
暗い場所に誘い込んで同士討ちさせても可
142名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:35:28.85 ID:MZvYpsqA0
メタルギアのザ・ペイン思い出した
143名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:35:38.26 ID:KEuoQ7Kt0
家にも40cm位の巣作ってるなぁ
黄色いスズメバチが大量にいるな
144名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:35:47.65 ID:GUPWIx6S0
>>124
だから薄茶色の麦わら帽子を被って黒髪を隠すのが手なんだね。
熱中症対策だけじゃないのかも。
145名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:35:51.80 ID:4N6RGokF0
数100匹に襲われたのに、数か所しか刺されなかったのは
茶髪のギャルで、服も明るい派手な色とかだったから?
蜂って黒い色に対して本能的に攻撃的になるって言うから。
146名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:36:04.20 ID:/AkcWszt0
こないだ刺されそうになったわ
ベランダにいたら普通に服にとまった
びっくりしてふり払ったらまたよってきた
部屋の中に入ったら、部屋までついてきた

マジあいつらの頭の中どーなってるのよ、自ら死ににきたいのか
147名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:36:22.17 ID:MsVqUJty0
ガキのころ二の腕の裏側をスズメ蜂に刺されたが
まるで一瞬電気ショックを受けたような衝撃で
刺されて数秒後からみるみる晴れ上がって腕の太さが1.5倍くらいにまでなった

たった1匹でこんな調子だ
数百匹って、あんたら…いったいどんな状態に…
148名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:36:32.59 ID:qObHiPuO0
>>138
オオスズメバチだけがスズメバチではないからな。
149名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:36:36.57 ID:oHlgO4pl0
オオスズメなら死んでるだろな
オオスズメではなかったということかな
150名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:36:42.48 ID:+V21KJaEO
>>130
いやおまえはカメムシかふんころがしだよ。
151名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:37:34.24 ID:eSUUOcde0
スズメバチってそんなに怖いか?
昔、巣にモデルガンで撃って遊んでたけどな
命中するとブワッって出てきて面白かった
152名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:37:47.85 ID:GGvL/LFS0
こないだ近所の小さい山に近所のおばさんとウォーキングで入ったら、
大きめのハチがずーっとおばさんの後をついて回ってて怖い思いしたわ
おばさん化粧や香水はつけてなかったけど柔軟剤の香りに反応してたと思われ
最近の柔軟剤は香りが強く甘ったるいのが多いから危ないんじゃないかな
153゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:37:52.52 ID:TiTwgI3s0
>>143
(; ゚Д゚)天然のハチミツ採り放題
154名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:38:00.81 ID:QMxTaVjyO
ゴキブリ退治のスプレーはよく効くお( ^ω^)
でも数百匹相手には無理だな
155名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:38:11.29 ID:Hs8JuQos0
たしか次が怖いんだよな
アナ入らせたいショックだっけ・・・
156名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:38:16.40 ID:mZjYXh6A0
>>125
地中に巣を作るのはオオスズメバチで刺されるのと同時に大アゴで噛み付かれて
血が噴き出す。
一番凶暴なハチ。
157名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:38:55.86 ID:YXKwwhYj0
>>151の所へブ〜〜ン
158名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:38:56.81 ID:zidbHSOSO
>>145
黒人涙目(笑)
159名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:38:59.64 ID:eHl2sciv0
>>147
ビバンダム
160名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:39:27.10 ID:AoJQ/4dB0
ハゲ大勝利
161名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:39:27.36 ID:zZB/okBP0
スズメバチは、黒い色をした動物を敵と認識するから、女の人のほうが危険。


何がいいたいかというと、俺はもうスズメバチには襲われないということだ。
162名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:39:47.07 ID:kDHWUx3eO
学習塾のバイトをしてた時、名簿の備考欄に
「スズメバチ族」って書かれてる生徒が数人いて
暴走族か何かかと思ったら、スズメバチに一度刺されてるから
もしまた刺されたら救急車を呼べって意味だった。
163名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:39:55.45 ID:WLgJrAY10
>>153
スズメバチは肉食でゲソよ。
164名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:40:20.28 ID:pJKRWA9n0
>>161
。。・゚・(ノД`)・゚・。
165名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:40:21.21 ID:GGvL/LFS0
>>145
日焼け帽子で明るい色の帽子かぶってたかも知れんな
166名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:40:25.02 ID:iQ9Q/wbc0
ハチに襲われてバタバタして振り払ったら余計に刺激して刺される
ような気がするが良く助かったな
消防署員は自ら刺されながらも必死に板や衣類なんかで彼女にまとわる
ハチを追い払ったんだろうな
167名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:40:45.94 ID:8p8HL8iz0
>>161
ハゲてるの?
168名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:41:28.94 ID:EgHMcifv0
知識が無いのにこの時期に山に登るのは感心せんな
蜂が一番凶暴化する季節なのに
169名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:41:42.56 ID:OB0GyNMQ0
>>161
その股間はなんだ?ん?
170名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:00.45 ID:S8eiqBF30
スズメバチの病害虫を研究して人工的に絶滅させることはできないのかな?
沖縄に侵入したウリミバエのように絶滅作戦やればいいじゃん。
171名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:02.36 ID:KEuoQ7Kt0
>>153
マジかよ全部やるから取りに来いよw
172名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:08.85 ID:ZQtEbgce0
>>161
中途半端よりスッキリしたほうがかっこイイぜ!
173名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:14.44 ID:FmeXzTsQ0
山登り好きで埼玉の山によく行くんだけど、とにかくハチが怖い。
あと、クマに注意の看板も怖い。いつも単独行だし。
ハチとクマがいなければ、もっと登山を楽しめるのだが。
屋久島に行ったとき、クマやハチがいないと聞いて、安心して登山を楽しめた。
174名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:35.46 ID:YXYocWoY0
>>162
ちょっとワロタ
175名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:36.71 ID:RSJK+9Iy0
>>147
上でも書いたけど、あの電気ショックはなんだろね。
つーか、感電自体した経験がないのに直感で「ハッ!エレクトリック!」とおもたわ。
176名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:20.61 ID:gH0fvB4OI
消防士は公務員だからどうせ逃げてたんだろ
公務員はクズだから蜂さんも分かるんだよ
177名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:43.99 ID:0QF9HLVl0
>>171
ハチミツ何ていっている時点で採る気ねえからw
あれのメインは蜂の子
178名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:44:16.21 ID:BCgGgwTGP
>>133
死んだフリ並みに度胸がいるな・・・
ていうか、気が付かれたら恐ろしいことに
179名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:44:22.08 ID:KEuoQ7Kt0
>>170
スズメバチが居なければ害虫だらけになるぞ
180名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:44:55.87 ID:Jf0mt4K+0
全力ダッシュで逃げないとね。
181名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:01.16 ID:P0zmhnLv0
極楽寺ってタフに出てきそうだな。
182名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:05.07 ID:fvWHHsld0
公僕使えないっすなぁ
183゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:45:15.21 ID:TiTwgI3s0
>>171
(; ゚Д゚)ごめん、肉食だった>>163
訂正して、天然の謎肉採り放題!
・・・俺はいらんですw
184名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:53.61 ID:jpe8Bc6LO
今の子ども達は雀蜂の巣に爆竹突っ込むスリルも知らずに育つんだよね!?勿体無いなぁ…
185名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:54.85 ID:rYxdP+oB0
サメやタコ、ヘビ、クマとかに襲われるパニック映画は沢山あるのに
ハチに襲われる映画って見たことないな。何かある?
186名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:46:25.35 ID:3O1rDJn00
俺だったら刺されながら巣を潰しまくるな。
帰る場所を失った蜂たちは途方に暮れてしまうだろ。
187名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:47:09.39 ID:Iemo4Q7x0


日本初上陸! ミツバチの毒入り韓国コスメ
http://getnews.jp/archives/141071


188名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:47:43.59 ID:AoJQ/4dB0
>>186
逆にスズメバチがヤケッパチに変身して大変なことになる
189名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:47:54.04 ID:5UdJSTMo0
>>183
スズメバチの好物はコオロギ、ゴキブリ、バッタ等
190名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:47:54.71 ID:Cp/35oKgO
一匹殺したら?危害与えると?

蜂が危険フェロモン出して仲間一杯くるんだっけ?
(・∀・)イクナイ!!
191名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:07.57 ID:P0zmhnLv0
>>139
鎧じゃなくて、羽毛が厚いので針が届かないんじゃないの。
192名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:22.57 ID:WLgJrAY10
>>186
巣にたどり着く前に死ぬ。
193名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:49:24.42 ID:VveAKT5I0
194名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:49:38.52 ID:l/otKqtb0
こないだの夏休みの話だが、親戚の小学生がミツバチとスズメバチ蜂はどう違うのか?と母親に聞いていたから
一緒だよと教えてあげたら、その子達の母親まで大袈裟に驚いた顔してた。
親戚だから付き合えないけど、あの30女はオレに気があると思う。
195名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:49:42.17 ID:MsVqUJty0
>>185
その名もズバリの「キラービー」というB級作品が有名
196名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:50:44.44 ID:GUPWIx6S0
>>189
モロ肉食だね。
ゴキブリまで食べちゃうとは凄すぎ。
197名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:51:44.47 ID:TEVeM+UJ0
>>181
なにっ
198名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:51:49.03 ID:FJLTH/NM0
2人の衣服にまとわりつき、身動きがとれなくなったため、残りの2人が携帯電話で119番し、救助を待った。
数百匹のスズメバチに襲われ、それぞれ数カ所を刺された。病院に搬送されたが、いずれも軽傷。
?????????
199名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:52:17.59 ID:fL/gWk1f0
不謹慎だけど頭の中で想像したら
プーさんみたいだと思っちゃった・・・
200名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:52:31.69 ID:WB4zvt5i0
アナルキラーショックとか言うのに気をつけろ
201名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:52:40.47 ID:FtKqzNOp0
黒髪アウト黒服アウト香水アウト花柄アウト
化粧品やシャンプーとかの香料もアウトとかどっかで見た
202名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:52:43.19 ID:WLgJrAY10
>>196
ちなみにミツバチも好物です。
巣を襲って幼虫をさらっていきます。
203名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:53:32.93 ID:Y3gmXh2M0
今年はハチ、熊、蛇、毒きのこは大当たりの年なんで、登山はやめたほうがいい
204名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:53:34.68 ID:meCn3S/NO
>>140
そんなこと言ったら18、19の4人の女の誰がいつ
このスレの住人の役に立ったというのだ
205名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:53:46.50 ID:oVF69nTo0
スズメバチでもちっさい奴だったんじゃないの?
日本ではオオスズメバチってイメージ強いけど
206名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:54:16.05 ID:W3Dpk3PsP
>>186
ライターかマッチ持ってたら
枯れ枝か何かに火を付けて煙で巣を燻せばいいんじゃない?
山火事になったら大惨事だけど
207名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:54:17.06 ID:AoJQ/4dB0
キイロスズメバチとオオスズメバチの抗争は凄まじかった。
208名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:54:31.50 ID:Ak5XIMAO0
現場の場所の画像ないんか?
209゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/02(日) 23:54:50.37 ID:TiTwgI3s0
>>185
(; ゚Д゚)邦題がそのままズバリ「スズメバチ」ってタイトルのフランス映画がある
登場人物は全員人間だけど

>>189
(; ゚Д゚)おお、ゴキを食べてくれるとはありがたや!
どうりでうちの前をウロウロしてたわけだ
210名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:55:10.15 ID:lUdhhChS0
>>204
もしかしたら光臨して脱いでくれるかもしれないだろ
消防士が脱いでも嬉しくないし…
211名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:55:29.35 ID:RSJK+9Iy0
212名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:55:37.41 ID:wrJHAZWV0
>>137
警告音だから近づいたらやられんぞw
213名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:55:56.50 ID:GUPWIx6S0
>>202
米国海軍の戦闘攻撃機にふさわしい獰猛な虫ですね。
単独行動のカマキリより凄いかもしれません。
214名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:56:14.82 ID:0nQkc0vb0
数百匹って
ヤル気マンマンだなぁ(>_<)
215名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:56:16.74 ID:jpe8Bc6LO
>>185
10日前の昼頃にテレビ東京で「スズメバチ」って洋画放映してた。蜂は出ないけど
216名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:56:32.74 ID:8p8HL8iz0
>>210
消防士が妙齢の女性という可能性は?
217名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:56:41.25 ID:8EqbAPO10
N○K特集 襲撃 スズメバチの恐るべき生態
ttp://www.youtube.com/watch?v=TLJU3-kILgc
218名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:56:41.51 ID:H7o4lKdQ0
>>185
推測だが、猛獣は銃で対処可能だが
蜂は無理。
パニック映画で、大量の小型昆虫に囲まれるシーンがあるが、大抵は画面が変わって悲鳴になる。
219名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:56:59.16 ID:6nZlezSe0
>>202
日本ミツバチは捨て身の反撃すんだよなぁ
海外からの輸入ミツバチはなすがまま全滅滅・・・
220名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:57:49.80 ID:PVKEM8uNO
>>200
アナルフェラスキーショックの事か?
221名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:58:45.33 ID:P0UT93kNO
>>30
アナル フェラ キス ショック?
それなら確かに昇天するな
222名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:58:50.38 ID:XSneB9eQi
ヒッチコック

「蜂」
223名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:58:54.03 ID:wrJHAZWV0
>>219
日本のミツバチは環境の変化弱い
224名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:59:06.36 ID:7GIOlOK40
「衣服にまとわりつき身動きが取れなくなった」ってどんな状態なのか
イマイチ分からんのだけど。
225名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:59:06.85 ID:KM0TZbn70
素人が秋に山に入ったら駄目だ
226名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:59:33.71 ID:ljJrV8Ep0
>>219
反撃するって言っても
偵察兵を殺して仲間を呼ばせないようにするってだけで
殺しそこねて本隊が来たら為す術無く全滅するのは同じなんだよね…
227名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:00:16.84 ID:7D0MChCE0
>>133 >>99あー昔ためしてガッテンで見たけど
「動かないものを攻撃しない」そうで、ピタっと動かないでいられなければ
地面とか壁とか車のボンネットとかに張り付いてじっとしてればやり過ごせるそうな。

そして黒い色に反応する。(天敵・熊の色)
この子たちは茶髪ではなかったことが災いしたのかも。

>>122
いくつになっても童貞脳って奴ばっかりだからねえ。
228名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:00:28.77 ID:49gRPD/30
>>226
まあそうなんだけどさ
最初にとびかかるミツバチさんすげーわ
死ぬの確実だもんな
229名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:00:40.84 ID:uU4eWVhQP
>>219
ニホンミツバチとセイヨウミツバチは体温の上限が違うので
セイヨウミツバチはダマになっての攻撃出来ないらしい。
230名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:01:59.85 ID:Zo3AgIHqO
>>194
これが糖質というものか
231名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:03:13.84 ID:5ryjGkww0
やっぱ殺虫剤とチャッカマンは必携だな
いざとなりゃガスバーナーになるし
232名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:03:31.08 ID:Y0eish7k0
アナルフェラキスショックか。。。
233名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:04:21.85 ID:z8bVB3LM0
オオスズメバチに限りだが
走って逃げると意外と逃げられる
あいつら飛ぶの遅いからね
234名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:04:39.64 ID:FOkW+vVg0
今日、歩道の上にでかいスズメバチがとまっていたのを、
あやうくけとばすところだった。
あぶなかった。
235名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:04:53.96 ID:dDK0r4xw0
>>167
ストレートすぎてワロタw
236名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:06:28.45 ID:w2g3a6WF0
警告音無しに襲ってきたのか?
237名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:06:35.93 ID:ufbM82oFO
刺しながら噛むらしいな
おそろしや
238名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:07:04.29 ID:Mt9q6iRF0
>>211
関連動画にあったこっちもなかなか笑えるw

オオスズメバチの生首に腰を抜かすニホンミツバチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MrTG2yhnu08
239名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:07:16.89 ID:bcLVGdBX0
動かなければ刺されないけどなあ
240名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:08:12.02 ID:ZKmvdxaa0
>239
一度攻撃モードに入るとどうしようもないけどな
241名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:08:22.32 ID:aXbGWvsc0
スズメバチが襲ってくるニュースを見ると秋を感じます

昆虫も秋を感じてるんだね
やっぱり秋なんだ、そろそろ衣替えですね
242怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/03(月) 00:08:46.97 ID:bygzIeNv0
>>1
子どもの頃、庭で遊んでたらハチがぶーんと飛んできたんですよ。
で、確かハチは動くやつを狙うと聞いていたオレは、そのまま必死に、動かないよう
耐えてたんですね。

そうすると、そいつはなんとオレのすねに止まった。もう絶叫モノですよ。すぐにも逃げ出したい。
ところがよく見ると、真っ白なんですねそいつ。でも見た目はハチ。なんかキョロキョロしてる。
一体こいつは何だろう、でも刺されるのはイヤなので、飽きて飛び去るまで耐えよう。
そう思いながら震えながら、白い悪魔を凝視していると。

なんか、そいつの口が赤くなってんの。オレの足から血を吸い始めたの。
それに気づいた瞬間、身も世もあらぬほどの恐怖が襲い掛かって、けいれんしたかの
ように手をぶるぶると振ってそいつを追い払うと、オレはウオオオオオと絶叫しながら
走って逃げました。



つまり何がいいたいのかというと、あれはハチじゃなかったんですかね。(u´ω`)
243名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:09:14.74 ID:XmqUJ0g/0
極楽でイカせてあげるわ!
244名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:09:51.09 ID:ZhCTPQ790
害虫か益虫か、いまひとつ区分けがわからん。
良いこともしてそうなんだが、最強レベルの凶暴さなんで、かき消されるという…
245名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:11:26.59 ID:flXgxXEI0
スズメハッチ「今回は見逃してやる、二度目はないと思え」
246名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:12:19.51 ID:BeD78+fI0
極楽極楽
247名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:12:21.12 ID:xDlhsYq6O
一回やってみたい

右手にキンチョール
左手にゴキジェット
目だし帽子3重にしてフルフェイス装備し
ライダースーツにツナギ等々完全防備

緊急用としてパイナップル(バルサン数個)と予備の弾薬(ゴキジェットキンチョール)をバックパックにいれて
チームつくって山登り決死隊やりたい

「隊長!でかい巣をみつけました!」
「よし、総攻撃をしかけるぞ!トラトラトラ!!!」
「アチョーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!」
一斉にスプレーかましたい


ああ
やってみたい

248名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:13:31.14 ID:0oiQO24M0
>>243
極楽行くならその胸の中で〜!
249名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:14:09.98 ID:ZKmvdxaa0
>247
大スズメバチ相手だと薬が効く時間がちょっと掛かるからその間に刺されるよ

ハチ専用の防御スーツを着用しましょう
250名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:14:13.57 ID:fXx97E460
>>173
ハチは兎も角、月の輪なんて怖くねーだろw
251名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:14:30.02 ID:QfwbGwz00
スズメバチの巣に純粋なセシウム137を5g落としたらどうなるかやってみたい
数百Svで幼虫が成虫になるかどうか
252゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/03(月) 00:14:51.62 ID:ebTqHxKN0
>>238
(; ゚Д゚)本気で驚いてるw

>>242
(; ゚Д゚)おそろしすぎる
ヒルは羽ないし、白くないだろうし・・・
新種のハチ・オオシロチスイスズメバチですな
253名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:15:25.78 ID:a2Jau1wv0
ホーネットか
254名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:15:33.04 ID:lugp4rZj0
>>247 ワロタwその発想好きだww
255名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:15:39.69 ID:Ys9TOSri0
害虫を狩ってくれるが、スズメバチは人と共存する気はないだろう。
256名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:16:08.31 ID:UovDo5CB0
廿日市の山はアルゼンチンアリも多いけど、オオスズメバチやキイロスズメバチも多い。
この時期に極楽寺山の隣のアルカディアビレッジでバーベーキューをしたことがあるけど、
あまりに蜂が多いのですぐ切り上げた。宅地開発で生息地がしわ寄せしているのかな。
257名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:16:40.11 ID:uEDqETMN0
山ガールブームもいいが、山の中で携帯で気軽に119番や110番に掛けないで欲しい
258名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:17:19.13 ID:cwA8e77Z0
実家おっちゃん連中に頼むと大喜びで山中の巣を取っていってくれるぞw
で、それを肴に酒盛。
めちゃくちゃ旨い。
259名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:17:26.71 ID:+BS2wDvu0
10代の女性ってだけでずいぶん伸びるもんだな。。。
おまえらはハチかっ
260名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:17:49.33 ID:3c3EYavM0
>>81
常に金玉カバー付けてればええやん
261名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:18:17.56 ID:ZKmvdxaa0
>255
巣に近づくものはすべて敵だ!だからな
262名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:18:44.77 ID:LI5WOraKO
>>247 スズメバチ用の殺虫剤を使え…物凄い噴射力にこっちがビビるぞ。あれはもう兵器と言っていいレベル…軽く三メートルぐらい、棒の様な濃いガスが暴力的にとんでく
で、こんな殺虫剤を持っていながら、今日スリッパでスズメバチを叩き殺したわ。ちなみに俺も広島
263名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:18:58.81 ID:EnKOBJil0
怒首領蜂大集合
264名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:19:37.40 ID:uEDqETMN0
>>258
スズメバチよりおっちゃんのが恐いわ
265名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:19:42.38 ID:gx35m5IU0
山に入ったときはハチも厄介なんだが、アブも嫌なもんだぞ
あれは血を吸いにくるハチだからな
266名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:19:43.87 ID:7k0kcIot0

日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益

1 日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
  競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場を占有できる。

2 国内原発メーカーの研究開発体制は大幅に整理縮小されることとなるため、
  リストラ、あるいは待遇や研究環境の低下した研究者、技術者を韓国メーカーが引き抜き、
  さらには、原発事業部門ごと日本メーカーから買い叩き、日本の技術をただ同然で入手できる。
267゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/03(月) 00:19:51.13 ID:ebTqHxKN0
>>255
(; ゚Д゚)色といい、顔の凶暴さといい
隣にあんなのが引っ越してきたら愛せない
今の隣はもっと愛せないけど
268名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:20:24.47 ID:sem4QTtn0
これはおそろしい
269名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:20:33.37 ID:UovDo5CB0
>>256
修正:廿日市はアルゼンチンアリも多いけど、
山ではオオスズメバチやキイロスズメバチも多い。
270名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:21:47.45 ID:dDK0r4xw0
放射能の影響で巨大化したスズメバチとかできちゃったらどうしよう…。
人間負けるんじゃね?
271名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:21:55.10 ID:hJKBsumY0
目玉を狙って刺してくるよ!
272名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:22:07.80 ID:a2Jau1wv0
スズメバチに呉工業のブレークリーンをかけたら即死したんだが
何でスズメバチハンターはアレを使わないんだ?
ゴキブリにもムカデにも効く万能殺虫剤なのにさ。
たまにエアーダスターを逆さまに噴射して冷凍ガス攻撃もするがあれも結構効く。
273名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:23:19.27 ID:gx35m5IU0
>>269
あの辺の平地の国内種のアリは、完全にアルゼンチンアリに
とって変わられてるよな
274名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:23:31.98 ID:ZKmvdxaa0
>267
うちの庭には過去に何度か引っ越してきたけどな・・・
黄色スズメバチじゃなくてフルサイズの大スズメバチが・・・

窓越しにハチアブマグナムジェット×3本で何とか殲滅できたけど
網戸にガチガチ噛み付いて来る姿はマジ怖かった・・・
275名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:23:46.56 ID:78P+t4ZH0
数百匹ってこえぇ・・・
276名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:24:21.04 ID:hr2gWhEQO
テレビで蜂が餌に食らいついてる時は安全だからと、おっさんが紐くくり付けて目印にしてたが感心した
277名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:24:47.59 ID:T5KQkDyhO
>>257
緊急にかけるのが110 119だよ!幼稚園児でも分かるだろうが。
278名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:25:54.82 ID:avAIGNZr0
警察官達が通行人が襲われているのに逃げたらしいが...
みかじめをもらっている組関係者か?
279名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:26:14.18 ID:qu0Y3L570
蜂の危険域に入ったせいだろ・・・そうじゃなきゃ攻撃しねぇよ
280名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:26:35.83 ID:cwA8e77Z0
>>264
ほんとすげーよw
生きたまま蜂を捕まえて胴にコヨリをつけて放す。
それをずっと追いかけて巣を見つけちゃうんだからな。
この週末自分も挑戦したけど、高く飛ぶもんだから簡単に見失っちゃうんだよな。
281名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:26:44.75 ID:Mrma2sNu0
>>242
まあ、アブだろうな  それのアルビノ個体だろ
282名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:27:49.31 ID:GISUBkel0
ショック死ってびっくりして死ぬのかとおもった
283゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/03(月) 00:28:45.27 ID:ebTqHxKN0
>>274
(; ゚Д゚)それはイヤ過ぎる!
ケガしなくてよかったね
庭に偵察にきているのは何度か見かけたけど、幸い巣は作らなかった
284名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:28:49.33 ID:hJKBsumY0
>>282その通りだよ
285名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:29:16.38 ID:/INEDExr0
こんなに若い人が山に登るのか
30越えた、山ババアばっかりと思ったのだが。
ババアなら刺さないんだろうなやっぱり。
286名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:29:36.85 ID:49kpBBLc0
この規模で襲ってくるなんて巣を踏み抜いたとかやらかしてんでないのか?
287名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:05.64 ID:6TWeT8i80
>>247
その格好で山登りしたらハチの巣みつける前に暑くて氏ぬ。
288名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:09.45 ID:/f3ex/bY0
去年の夏一匹に刺されただけで一週間くらいかかった  数百匹が服につき身動きが取れない  恐ろしいな
289名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:11.01 ID:2KL9cyKD0
>>58
X −MENにそんなやついたよな?キスして彼氏半殺しにしちゃったやつ
290名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:45.47 ID:R+wYPnp90
一斉に叩くとこなんか
ねらーそのものだな。
291名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:49.55 ID:H717bla5P
スズメバチのアナフィラキシーショックにはエピペンという薬があります。ショック死したくなければ一家に1本常備してください。
292怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/03(月) 00:31:57.98 ID:bygzIeNv0
>>252
オオシロチスイスズメバチでググってしまったじゃないですかw

しかし、うーん、どうもそれらしいのが見つからないなあ。
アブみたいに噛まなかったけど、ブトみたく小さくもなかったし。
しかも白かったんだよなあ。

ほんとに何だったんだろうなあ……( ゚ω゚ )

>>281
アブは歯で皮膚を噛み切るらしいじゃないですか。
そいつは、蝶みたくストローな口でちゅーっと吸ってたんですよ、オレの血を。

でっかいブトのアルビノかなあ……(u´ω`)
293名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:32:28.48 ID:ctvHVbCt0
想像しただけでチビルな。消防隊もよく助けたな。
294名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:33:36.45 ID:u0xuzQXRO
これ、消防の仕事なのか?
295名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:33:38.47 ID:f4LOa01vO
>>279
この時期はもっとも活動する時だから、巣があるのに気が付かないで近寄ってしまっただけで刺される場合が多数ある

藪林の中や、時には土の中に巣を作るから危険区域って言われたって、何処に巣があるのか分からないんだから巣に近寄るなって言われてもわかりゃしないよ
296名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:34:05.76 ID:4u7R8O9x0
>>74
>1cm厚の革手袋
そんな手袋あんのか
297名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:34:11.76 ID:H717bla5P
298名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:34:30.09 ID:qRZwiJOZ0
痛みが治まると次はかゆみが襲ってくるのだがこれがまた最悪
299名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:13.41 ID:KqgA15nY0
昔の人とか山道も無いのに山越えしてたんでしょ。うっかりスズメバチの巣に触れて一行全滅とか無かったんだろうか
300名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:32.26 ID:ZMC3LTZj0
いやでも変に動かなかっただけこの子ら賢いな
301名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:37.09 ID:nn0ZoeM30
>>292
きょわすぎる(T_T)
302名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:36:36.44 ID:ZmhSRTr50
蜂もだけど、赤い蟻も怖い。
知らない内に巣の上に立っていると、数十匹の蟻がまとわり付噛まれる。
噛み口から毒が入るようで赤く腫れるぜ。

クマンバチは余り攻撃的でないが、スズメバチは好戦的だしね。
一度スズメバチに刺されたことがあるから、アナファック症状が出ないか心配だよ。
303名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:36:43.26 ID:b8KFZNorO
数百匹に襲われて四カ所で済む訳ないだろ
5、6匹に襲われて四カ所刺されたぞ
304名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:37:29.45 ID:5hI2YFKF0
軽症で済んでよかった。恐ろしいのぉ。
305名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:38:10.47 ID:cwA8e77Z0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_27335.jpg

岐阜じゃごちそうだお( ● ´ ー ` ● )
こんなのが3枚もあった。
306名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:38:17.20 ID:wFjqRNQU0
スレタイに居住市にある山の名前が出てて思わず反応した。
10代が極楽寺を楽しむなんて今どき珍しいな。

蜂といえば、田舎に帰ったら小屋にスズメバチの巣が出来てて怖かった(゚Д゚;)
307名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:39:31.81 ID:RqWf20ob0
>>270
巨大化した蜂は飛べないだろうからすぐ殺されると思う。
308名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:40:19.75 ID:gQhOaugIO
近所の公園に偵察係がよく来るな
ベンチに座ってると「何コイツ」って感じで体の周り旋回されるから怖い怖い
309年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw :2011/10/03(月) 00:40:27.32 ID:O3sH16c6O
数百匹のゴキブリよりマシ。
310名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:40:45.86 ID:uEDqETMN0
>>277
山に登るなら行動は自己責任で

って幼稚園児に言っても無理か

せめて保護者同伴で登れや
311名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:41:47.01 ID:AIPg3TOc0
俺なんて、10年以上前に
スズメバチが上を飛んで通過しただけで今だにトラウマなのに。
312名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:41:51.92 ID:dhm8s7hQ0
消防隊員なにしてんのwww
313名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:42:10.23 ID:cKvUMYQn0
>>305
え、それどうやって食べるの?
生で幼虫食ったりすんの?
314゚Д゚)7回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/03(月) 00:42:26.38 ID:ebTqHxKN0
>>292
(; ゚Д゚)うーん、俺もちょっと検索かけてみたけど見つからないね
でも無事でよかったですなw
変な毒虫に噛まれて死ぬケースが日本でもあるみたいだし・・・
315名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:42:56.94 ID:+KGayfBh0
>>247
すべての弾薬が尽き、仲間が一人、またひとり倒れていく。
さだまさしの歌の
「海は死にまーすか 山は死にまーすか」
があたりにコダマするだろう。
316名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:42:59.73 ID:CQf0/OCjO
オオスズメバチの羽音はハンパねーよな
ベランダで大きい虫が網戸に当たってるからいつもの死にかけのアブラゼミかと思ったら
重低音の羽音が混じってなんか様子がおかしいんだよね
で、カーテン開けて見てみたら親指を優に超える大きさのスズメバチが網戸とガラス戸の間に入って
出られなくなり暴れてやがんの
その暴れ方見てたら震えがきたわ
317名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:18.68 ID:RC5Wzxuu0
オオスズメバチ以外は大した事無い
オオスズメバチに関してはひたすら遁走あるのみ
318名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:26.29 ID:L3yARft1O
>36
お前女だろ
319名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:33.22 ID:z8wTEVpc0
ニート「女の癖に山を舐め過ぎ」
320名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:35.57 ID:HHjjCzP20
子供の頃、友達と一緒にバトミントンラケット持って、よく神社に戦いに行ってたな。
スズメバチ全部たたき落としてやると燃えてた。
321名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:58.12 ID:7D0MChCE0
>>305
窓の直ぐ側にでけた黄スズメ蜂の巣をはたきおとしてすぐ窓閉めて、しばらくしてから巣を掃除しに行ったら
飼い猫が落とした巣のハチンコをむしゃむしゃ食べてて腰を抜かしたことある。
それまで「とうほぐの人は無理してこんなゲテモノを(´;ω;`)」と思ってたけど猫にも大人気のうまいもんだと解った。
322名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:44:07.01 ID:qh/5ddql0
怖すぎ
よく命があったもんだ
323名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:44:17.55 ID:UP7tRQWS0
80cmくらいある巨大な巣を親戚からもらったんだが、持て余してる。
でかすぎてショーケースも高いから衣装ケースで代用。
くもって良く見えないから飾る気もなくなり物置へ。人が来た時見せびらかす為だけのものになっている。
324名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:08.11 ID:7D0MChCE0
>>318
どこどー読んだら女に見えんの
ただのいくつになっても童貞脳でしょ
325名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:09.01 ID:zeOD//i3O
探偵ナイトスクープでスズメバチを食べるオッサンがいた。
部屋の外にデカい巣があって、その巣を棒で叩いて、部屋の中にスズメバチを呼ぶ。
で、箸で捕まえて、生きたまま酒につけて、ホットプレートで焼いて食べる。
オッサンはランニングシャツ&ステテコ姿で、刺されまくりなのに何ともない。
326名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:48.23 ID:z8wTEVpc0
>>320
可笑しいw
327名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:47:11.84 ID:cwA8e77Z0
>>313
生で食べる人もいるけど、普通はバターと塩で炒めるか、佃煮、五目ご飯
佃煮はもう少し小さい種類の蜂のが瓶詰めでよく売ってる
328名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:47:14.42 ID:A4ZhFyrO0
>>308
偵察隊はよっぽど刺激しなければなんにもしないよ。むしろ人間が怖いので逃げてく。
329名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:47:15.41 ID:LVqimDSkP
次刺されたら
スリーアウトゲームセットですか
330名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:48:14.03 ID:NxbRv+Ko0
1匹踏み潰して数百匹に襲われたってオチじゃないか
331名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:48:35.96 ID:TsXz9JG10
香水か?
普通だと巣に人が近づくと目の前を蛇行して飛んで警告
さらに近づくとアゴを鳴らして最終警告
それでも無視したり手で掃ったりすると仲間を呼んで一斉攻撃

次刺されたら危険だな
332名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:49:29.35 ID:f4LOa01vO
ヒャッハー!娘ども!!俺の股間の針で刺しまくってやるぜ
333名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:19.52 ID:Y41/T7+J0
>>185
タイトルは覚えてないけど、特殊な液体?で呼び寄せて人を襲わせる殺人バチを
開発した男の映画を観たことがあるなあ
334名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:59.92 ID:AIPg3TOc0
誰かがクシャミとかしたら
終わっていたなw
335名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:53:28.68 ID:B4lwNSrx0
数百匹ってどうやって数えたんだよ(´・ω・`)
336名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:53:52.22 ID:PvHCf60HO
蜂は黒い服に甘い香りがだめだよ‥
337名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:54:08.35 ID:kNwsMnzo0
香水か化粧品か、整髪剤…
つか、巣が近くにあったんだろな…

今の時期、ハチは凶暴化してるから気をつけないといけない
越冬準備&育児期間中だし
338名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:55:53.37 ID:2p+IHCAD0
(・×・)これはアタシ死んだわ…

と思うシチュエーションだな
339名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:55:54.97 ID:mDhUtN6vP
>>328
スズメバチが人間怖い?ねーよw
340名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:56:16.73 ID:hzvQVxCz0
地名が「地獄山」じゃなかったのがせめてもの幸いか。
341名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:56:20.16 ID:+J3NOYfuO
うちの裏の家のベランダに蜂が巣を作った。
何蜂だかわからないんだけど黒くてそこそこデカイ。
日に日に蜂が増えていく…。ベランダ使ってないから気付いてないし。
丸っこくなくて、どちらかと言えば2〜3センチの楕円形。

ゴミ屋敷のDQN一家ぽいから付き合いないし、言いに行くの怖い。
うちの玄関先蜂が徘徊してるし余計に怖い。
342名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:56:48.30 ID:RC5Wzxuu0
343名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:57:13.16 ID:aN8eL0gR0
黄と黒のシマシマなのに、なんで「スズメ」蜂なの?
344名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:59:06.63 ID:I+GjXmxo0
>>242
シロフアブではないか
345名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:59:20.55 ID:mDhUtN6vP
>>324
童貞とか関係ねぇと思うが。
オレも嗅覚鋭いんで生理中の女とか結構わかるし。
346名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:59:56.61 ID:hJKBsumY0
>>342ミツバチ可愛い
347名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:00:29.23 ID:uEDqETMN0
>>344
冬になったら成虫はいなくなるから片付ければいいよ
348名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:01:50.68 ID:PTvud+WC0
デカイ図体で、不用意に巣に近づくとブンブン威嚇してくるからムカつく
対物ライフルとかあればアウトレンジから巣を破壊してやりたいくらい
349名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:02:00.37 ID:VWorUgHY0
ふたりとも膣口を刺されたのかな?
350名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:02:04.72 ID:AIPg3TOc0
スズメバチをチャリでひき殺す感触が好きw
351名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:02:43.05 ID:mlamYjOJO
>>343
雀じゃなくて鈴目だから色とか関係ない
352名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:02.13 ID:v2CcblZS0
無事でよかったなあ
353名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:04.19 ID:HHjjCzP20
>>343
巣の色合いがスズメの模様だから。
354名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:20.51 ID:/ZY+MSb1O
>>341
蜂の巣は、あっという間に大きくなるよ。
役所に
「隣の家に蜂が巣を作って怖いから、巣を撤去して欲しい」
と連絡して撤去してもらった方が良いよ
355名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:41.20 ID:I+GjXmxo0
>>342
「奴は四天王でも最弱…」ってAA思い出した
356名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:04:07.96 ID:oyq6RIP70
一度目刺された時に患部がかなり腫れ上がった人は二度目はかなりヤバイよ
357名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:05:26.43 ID:sbZGHrQG0
Killer bee
358名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:05:52.15 ID:4u7R8O9x0
>>247
お前、スーパーハチジェットさんディスってんの?
359名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:06:28.74 ID:65f3uGTs0
数百匹のハチとヤママユガならどっちがマシかなぁ
360名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:07:27.71 ID:FR3/EjSB0
そういえばガキの頃、実家の屋根裏に巣を作られたことがあって。
こまったことに隙間からどんどん入り込んできて
部屋中スズメバチだらけになったことがあったなw

もちろんその部屋は封鎖するんだけど、
好奇心を抑えられず思わずハエたたき二本構えて突入w
数十匹いたけど一方的な殺戮ゲームだったな。

どうも屋内だと巣の中と勘違いするのかおとなしいっぽい。
361名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:07:32.34 ID:uUf+ULsv0
どんな悪さすればこんな事になるんだよwww
362名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:07:46.08 ID:AIPg3TOc0
誰か木刀持って退治してこいよw
363名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:07:49.26 ID:AWvIILeO0
>>335
無数にいたってことだろ
364名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:08:41.54 ID:4MrQFjjd0
安い香水ぷんぷん匂わせてたのかな
365名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:08:57.04 ID:b2sKimhc0
>>1
>数百匹のスズメバチに襲われた。

どうやって数えた???
366名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:09:13.96 ID:5YoNHc/70
消防隊員にしてみれば迷惑な話だな
日曜日に出来もしない登山なんてやんなよ
367名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:09:47.87 ID:GCIa4vMp0
フルボッコすぎるだろwww
368名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:09:53.67 ID:oHIkQnFK0
山ガールとか、マスゴミに踊らされた可哀想な子たちか…

やっぱ香水とか化粧の臭いが原因かな?
369名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:10:56.06 ID:3ofQedjy0
蜂の一刺しで総理大臣クビになったのがいたなあ
370名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:10:59.09 ID:Mn5cY2RO0
>>366
発想が逆だ。日曜日に出来もしない登山ができるような国にするために
我々は消防にも税金を使っている。
371名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:11:35.02 ID:6DVklXGy0
>>360
一歩間違えば数十匹にフルボッコかw
372名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:12:43.79 ID:AIPg3TOc0
消防のとき
蜂の巣に近づいて八ヶ所刺された。
そのことを人に話すたびにネタ扱いされた。
本当の話なのに。
373名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:13:48.54 ID:+J3NOYfuO
>>354
良いこと聞いた。ありがとう。
小さい頃アシナガバチに刺された事あるから、蜂全般怖くて。


そういえば、花柄の服着てたら蜜蜂?が沢山寄ってきたの思い出した。
蜂って色柄解るのかな?
脱いだら全く寄って来なくなったんだよね。

374名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:14:23.46 ID:cL8oXZ9g0
ジョーズだったかハッキリ覚えてないが、洋画で
土管の中にいたら蟻の大群に群がられるシーンがあってトラウマ
日本の夏にこのトラウマは辛い
375名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:17:42.40 ID:AMXpSv9x0
ま つ た け
376名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:18:19.15 ID:gFXtMK5y0
香水とかにおいの強い柔軟剤とかかね
377怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/03(月) 01:18:55.68 ID:bygzIeNv0
>>344
ググってみたら、オレの記憶の片隅にある「白い悪魔」になんか似てます。
どうもこいつっぽいですね!( ゚ω゚ )

って、こいつも噛むタイプですね……
オレのときは、痛みは全然なかったし、後で傷口をみたらちっちゃい穴が
開いて血が出てましたし、これも微妙に違うっぽい。

ハチのアルビノが気まぐれで血を吸ったのかなあ。
しかしそれもレアすぎるよなあ。(u´ω`)
378名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:18:58.78 ID:OD2f3ojNO
スズメバチに刺されて脱糞&ゲロしながら麓の若い女の子に助けを求めた俺最強!
379名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:19:15.55 ID:OkkVxADr0
どうせ馬鹿笑いしながら歩いてたか、偵察バチたたき落としたか

ろくに知識もないのに山にはいるなよ
380名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:19:35.24 ID:ejlEec2EO
まさか香水つけていってないだろうな?
10代の子だけだと、多分香水つけてたんだろうなー
381名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:19:48.76 ID:3qOhgdLD0
スズメバチって、攻撃する前に巣のパトロール役の数匹がまずはアゴをカチカチと音出して警告するって聞いたけどな。
それに気付かないとヤバイな。
黒い服は攻撃対象になるから濃い色の服より白系がいいのと、香水の匂いとかもダメらしいな。
山を舐めると遭難だけじゃなく、こういう事故にも合うって事だ。
382名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:22:15.28 ID:elZckEnnO
大地震の前兆だろ?
383名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:23:26.55 ID:whoVyHnb0
スズメバチは素早い動きに反応するから、
スズメバチに出会って急に左右に動くのは危険。
ゆっくり後ろに下がるのがベスト。

相手が一匹だけなら、ハエたたきを持っていれば叩き落して即その場から離脱すべき。
384名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:24:21.98 ID:SoWWjznf0
>>343
スズメを殺すと罰が当たるって甘日市のことわざ。
385名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:25:19.83 ID:xiI0z+GG0
蜂がいたから振り払ったらパトロール蜂で本隊を連れてきて攻撃されたんだ
386"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/10/03(月) 01:25:54.38 ID:Mjogcj0s0
アナフィラキシーうんたらとかで死ぬん?
387名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:27:08.81 ID:kNwsMnzo0
そういえば、今年、うちのベランダの天井にせっせと巣を作ってたもんで、叩き落したわ。

>>373
俺もガキの頃、庭でボール遊びしてて、ボールを取るのに茂みの中に顔をつっこんだら
真上に足長の巣があったらしく、顔と背中と複数箇所を刺されたことある。
鈍いと鋭いの両方の変な痛覚と熱い感じ、しばらく動悸が凄かったのを覚えてる。
388名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:29:56.41 ID:wOjcWVdWO
カチカチいって威嚇していた偵察蜂を叩き潰したりすると、
体液からそれを知らせるホルモンが出て仲間が一斉に飛んで来るらしいな。
389名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:31:19.93 ID:ZvSmS5nk0
>>7
黒いんだろ 

色々
390名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:31:26.39 ID:AIPg3TOc0
菅や鳩山、小沢を捕まえてきて
スズメバチの巣にぶつけてやりたいねw
391名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:33:31.23 ID:ZR56eyqW0
蜂に刺された時はおしっこがいいお
と言っておしっこ掛けると捕まるかな?
392タンネカムイ:2011/10/03(月) 01:33:31.82 ID:bwz+ygIkO
タッチでPON! の柔軟剤とかでないの?


人間があんだけ匂いわかるんだから
ハチならバッチリでないの?
393名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:35:25.08 ID:19951tWtO
>>359落ち葉を掃除してたらヤママユガの死骸が紛れてて
ビビッた経験があるが、あれの繭は最高級の絹糸になるというから
蜂よりマシかな。蛾ならチャドクガが最凶。
394名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:36:19.88 ID:0Emv/Pp+0
夜も挿されて、昼間も刺されてるんだな
395名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:37:41.21 ID:fiH3OmmwO
数百匹って異常な数だね、怖いな
18、19あたりだと香水かなり付けてたか?
たまに頭から被ったのかよと思う位くっさい奴いるけどね
数百匹で数ヶ所で済んだんだ?なんか体中ボコボコになるぐらい刺されそうだけど
396名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:40:31.08 ID:N2nxL+ns0
ガキの頃何度かここの山に登ったことある。
寺の中にでっかい木製の仏像があった。
397名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:41:00.43 ID:uEDqETMN0
何百匹もいるってことは巣が近くにあるってことなんだから
すぐにその場を離れればいいのに

あたま悪い子たちなのかな
398名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:42:26.70 ID:c7IPBilf0
田舎の裏山だ、懐かしい。
標高600mくらいの小さい山なんで気軽に普段着で登っていたよ。
399名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:42:30.52 ID:PTvud+WC0
百匹だろうが千匹いようが、川に飛び込めば逃げられるじゃん
400名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:43:17.51 ID:1GsvEflu0
401名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:43:45.36 ID:2VwEcZWI0
>>247
中学生のころかな、家の中にアシナガバチが巣を作ってて、
ふと気づくと天井にハチがびっしり数十匹。

直ちに障子を閉めて部屋を密閉。
室外に脱出してしばし考え。

ライターと殺虫スプレー持って羽毛布団かぶって身を低くして侵入。
火炎放射を繰り返して殲滅したことがある。

密閉した部屋の中をハチが乱舞してもう、マジで必死だったな。

親が仕事から帰ってくる前に決着したが、
よく考えたら誰か大人を呼べばよかったんだよな。
火事にならなくてよかったw
402名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:43:55.61 ID:ydOWDZ0/O
オオスズメバチ数百匹とライオン一頭を密室に入れて闘わせたら
どっちが勝利するかな?
403名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:45:44.64 ID:HEnA2Q2p0
貴重な濡れ濡れオマンコがああああああ
404名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:45:46.51 ID:ScjOxzIT0
確か小便をかけるんだよな!
405名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:46:35.83 ID:24MIx6IU0
うわー
地元の里山でも散歩してみようかと思ってたのにこんなことがあるんだなあ
近所にも林があるけど危険なのかな
家の裏の無花果の木には毎日スズメバチが10匹くらいきてる
406名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:53:26.44 ID:fiH3OmmwO
>>402
スズメバチが勝つに一票

山登りなんてやたらとするもんじゃないね
ハチは出るし、クマが出るかもしれないし、他の虫にも刺されるかもしれないし、疲れるし
407名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:56:37.67 ID:6E0gvOe70
アレルギーあると、冗談じゃなく、1回刺されただけで死ぬ。
約3割の人が、2回刺されると死ぬ。
10年前に1回刺されていても、次の2回目死んだりするから、恐ろしい。
408名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:57:52.72 ID:3luXjoHb0
だいぶ前に二百か所以上スズメバチに刺されで亡くなったお婆さんがいたね
おそろしい
409名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:58:57.75 ID:wOjcWVdWO
部屋に入り込んだスズメバチに専用殺虫スプレーを使ったら、
バシュッとすごい音とともにバケツの水をぶっかけたようになって、
蜂は即死したが後を掃除するのがすごく大変だったよ。
殺虫剤をよく見たら、「屋外専用」で射程距離10メートルだってw
410名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:59:50.78 ID:JZOMg5vt0
>>377
シロアブかウシアブに噛み千切られたんでないの?
穴開けてそこに顔突っ込んでススるから、血を吸い出してるようにみえたのかも。
411名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:02:11.44 ID:AIPg3TOc0
スズメバチに天敵っていないの?
もしいたら量産して・・・自然界のバランスが崩れるか。
412 【6.2m】 :2011/10/03(月) 02:03:24.73 ID:N4wV6BeJ0
>>247
ついていくぜ隊長
413名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:06:19.59 ID:I+GjXmxo0
>>411
ハチクマ
414名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:06:32.33 ID:Enyk1lRQ0
そして害虫駆除の会社で首をかしげながら働く>>412の姿があったそうな・・・
415名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:12:38.21 ID:VBVm4iwV0
スズメバチは飛ぶ速度そんなに速くないから本気でダッシュしたら逃げきれるよ。
ビビって腰抜かしてたんだろうな。
416名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:29:56.03 ID:MDa3KZTP0
>>411
人間が天敵
417名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:31:17.28 ID:l7uislQX0
1県に1人はほしいハチ獲り名人
418名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:31:28.98 ID:boNVxPm/O
この前お風呂場になぜかスズメバチがいた。

シャワー持って掃除していたから、シャワーの熱い湯で外に簡単に撃退できた。
でも気がつかず家族がお風呂に入ってたらと思うとぞっとする。

きまぐれに掃除したの運がよかった。
419名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:33:32.30 ID:vkAnsp5MO
俺なら蜂ごときポコチン出して
ションベンばら蒔いて終了。
420名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:34:15.92 ID:ogu3h1yr0
わかり易いところに巣を作らないから、近づいたかもわからんわな。
421名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:36:11.03 ID:eoce9Rmc0
No.6
422名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:37:33.80 ID:gO510D2A0
スーパーホーネット
423名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:38:25.61 ID:AIPg3TOc0
スズメバチは絶滅させても大丈夫だろ?
424名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:40:27.57 ID:lCxwMJG40
魔人ホーネットが何故人間領に…
425名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:41:26.32 ID:+Xp6ktFE0
全然極楽じゃないな。苦痛極まる。
426名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:43:20.04 ID:hY90g1dF0
>>7
あれダメらしいね蜂に限らず
あと黒い装いとか
427名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:43:32.91 ID:9DOTzRCV0
香水でしょうな
428名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:43:59.51 ID:P2D3eZ6z0
>>423
ぜんぜん大丈夫
バッタが増えるだろとか言う奴いるけどバッタが増えたらバッタを絶滅させればok
429名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:44:34.05 ID:adkQXojW0
黒い服を着てると襲われやすいというのは実は昼に限ったはなしで
夜は逆に白い服が狙われる。
つまり周辺環境とのコントラストに反応してるというのが正解らしい。
ひとつ賢くなったな
430名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:45:01.82 ID:kbG0oLoC0
>>1
極楽かと思ったら地獄だったのか
431名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:45:21.46 ID:D9ZCJ0dRO
怖すぎ笑えない
432名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:46:19.03 ID:P2D3eZ6z0
>>429
まじで?
じゃあ山の中だと迷彩色がいいのか?
433名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:46:45.87 ID:jOrD78jy0
これは映画なみに恐怖だろ
434名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:46:46.70 ID:fiH3OmmwO
>>428
だよね
スズメバチなんて蜜作るでもないし凶暴なだけの迷惑者だ
435名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:46:50.25 ID:b0mGmfEI0
目の前でホバリングされるとガチで恐いな・・・・。あいつら仲間連れて
追いかけてくるから非常に立ち悪いぞ
436名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:47:30.65 ID:xYPqWN9I0
「蜂の一刺し」って、言ったのは誰かだったかな…
437名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:49:34.19 ID:KaCPtrGKI
>>432
そう言われれば、スズメバチ結構居たけど、サバゲ中に刺された奴居なかったな。
438名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:50:39.49 ID:9DOTzRCV0
>>429
スズメバチって昼行性でわ?
439名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:51:33.61 ID:6gqDCITcO
あのカチカチギチギチって音が恐怖、エイリアンかよ
440名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:51:54.29 ID:n9caUadRP
スズメバチに3回さされた俺が登場
神様アレルギーだけでなく、
抗体ショックからも守ってくれて有難う
心臓の鼓動も全然異常なしでした

ただ、さされたところ笑える位腫れて
その後水ぶくれとともに、笑えないかゆみが襲って来ましたが
441名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:52:31.06 ID:I/vS5vnv0
スケベ蜂に見えた
442名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:53:06.28 ID:d/7TDtfG0
幼馴染の男の子がこれで死んだ映画あったな
443名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:54:00.64 ID:f9y+cUG70
次刺されたらアナフィラキシーショックで死ぬと思うとスリリングな人生になるよね?
444名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:55:04.54 ID:AIPg3TOc0
行政はもっとスズメバチ退治に力を入れてほしいわ。
賞金をかけて市民に駆除せさてもいい。
445名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:03:35.55 ID:s41NpObV0
スズメバチは刺毒害虫であると同時に、人間にとっての害虫を食べてくれる益虫であもある

闇雲に駆除してしまえばいいってもんでもない
446名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:05:12.64 ID:kbG0oLoC0
スズメバチじゃないが、小学生の時の修学旅行で一つ前のクラスの子達がハチに刺されて
大騒ぎになってたな。
倒木とかに巣を作る種類のハチで、それを踏んじゃって刺されてた

自分は自分でスイミングスクールに通ってて、海パンに着替えてたら股間の辺りがチクチク
して、針でも入ってるのかとバサバサやったら白いハチがプーンて出てきて、真っ青になったな
447名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:06:45.43 ID:L7k/779L0
山ガールなんて流行らせると
こういう無知無防備がやられるんだな
448名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:06:48.11 ID:SVpJM0eN0
純正日本人の893(B、チョン、中華除く)みたいなもんだからな。
家屋近辺は駆除するとして、その他のエリアでは生態を知る方が有益だな。

その辺り、行政は研究所と組んで徹底的に調べて欲しいなぁ。
449名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:07:01.01 ID:ZRZPCYuU0
>>3
不覚にも腹かかえてワロタ
450名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:07:14.79 ID:d/7TDtfG0
子供の頃刺されたこと思い出した
451名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:11:33.64 ID:deFqeOaPO
俺が襲われたら織田信成ばりの高速スピンを試みるかも。
452名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:13:06.87 ID:2p+IHCAD0
まず顔が極悪893だからな
絶対いい人じゃないだろオーラ出まくり(´・ω・`)
453名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:14:19.32 ID:w2miXVeVO
数年前の夏、衝撃的な場面に出くわした。余りに暑いので営業中に山の中でエアコン効かせてサボってたら、窓のすぐ傍でニイニイ蝉の悲鳴とも思える鳴き声が…目をやるとオオスズメバチが地面で頭をガツガツかじっていた そのニイニイ蝉の悲鳴は約一分程で終了。
454名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:16:33.05 ID:4oZViNgY0
>>444
スズメバチとか山に行かなきゃ大丈夫と思ってたのに、
近所の空き家に巣を作りやがった
市が空き家の周囲に、立ち入り禁止のロープを張りまではしたが
家主と連絡が取れないから始まり、
連絡は取れたけど、専門業者を呼ぶと金がかかると家主が渋っていると
数週間放置されて気が気じゃなかった
命にかかわるのに、駆除には補助金とか強制執行とか行政は積極的にやってほしい
455名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:16:55.49 ID:RUIaN06O0
痛みはアシナガバチの方が痛いけど殴られたようなショックがあるよね
456名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:19:24.99 ID:s3cbB+w20
スレを見てみると、香水、化粧品、整髪料、洗剤(柔軟剤)などなど、とにかく匂いが強いのがダメなんだな。
服に色々と香料が付いてそうなオシャレな奴らは山に入るなって事だ。アロマとかヤバそうだな!
山ガールとかアホか!山に入る時は精進潔斎してから行け!
m9(・∀・)ビシッ!
457名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:24:52.37 ID:Kta4Exni0
>>456
どうせ汗かいて流れるし山に行くのにわざわざ香水つける女はさすがにいないだろうけど、
最近はシャンプーや整髪料、洗濯洗剤、柔軟剤と香りが強いからな
女だけじゃなくて男も要注意なんじゃね?
嫁が柔軟剤の香りをさせたがるのはよくあることだし
458名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:28:35.38 ID:VMLn9dQx0
スズメバチももちろん怖いが
不意に近寄るカナブンの羽根音、スズメバチ色のアブこれらも恐ろしい
459名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:30:17.82 ID:69/AjMPXO
>>409
スズメバチが即死?
凄い殺虫剤だな…

殺虫剤したら怒り狂ったように暴れるスズメバチしか見たこと無い。
460名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:30:46.11 ID:W4mTDWLLO
この女の子4人は二度とスズメバチに刺されたりしない様、今後、最警戒しないといけないな。

スズメバチの針は二度刺されると、体がショックを起こして、あっと言う間に意識を失って、死んでしまうからな。

461名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:31:15.78 ID:skquxUP8O
消火器で蜂ぶっ飛ばしたら良かったのに
462名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:32:46.52 ID:Ew1e2m5A0
>>30
穴 フエラ キス。ハアハア。
463名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:34:47.61 ID:s3cbB+w20
>>457
ふむ、そうなると現代人は全部アウトだな。ヤニ臭いのはどーなんだろ?
あと線香臭いのとか?どっかの大学か研究所で調べて欲しいな…。
(´・ω・`)
464名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:35:49.76 ID:RUIaN06O0
>>462
一度に攻められたらヤバいよね
465名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:38:01.77 ID:FcEx9Mmm0
ちなみにすずめ蜂の毒はマムシの十数倍の威力があります。みんな気をつけようね^^
466名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:38:08.60 ID:KaCPtrGKI
>>463
ヤニ臭さい(ニコチン?)のは蛇よけに効果有ると聞いた事あるが、蜂はどうなのかな?
467名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:39:22.93 ID:pABVt0lJ0
トキシックショック症候群だっけ
468名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:39:42.95 ID:deFqeOaPO
ハチは対殺虫剤の進化には興味無い
みたいだから殺虫剤には滅法弱いよ。
害虫退治の殺虫剤散布で養蜂場の蜜蜂が真っ先に全滅したりする。
469名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:42:49.77 ID:SCIqvBjgO
小学校の遠足まさに極楽寺下山で襲われたな〜
470名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:43:06.78 ID:V0HK3rbdO
スズメバチが心配なあなたにフルアーマー枝野氏御用達の防護服を今なら50万円の特別価格でご提供!


>>456
若い女の子には特有の良い匂いがあるから寝起き全開みたいな格好でも無理だろう
471名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:43:36.43 ID:ixscWgE80
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで怒ったんだろうwww蜂はwwwwwwwwwwww
472名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:45:39.05 ID:t6FPGoZj0
>>429
>夜は逆に白い服が狙われる。

スズメバチの目は夜間は全く見えません。
473名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:48:06.91 ID:vLb55JMi0
世界一でかい蜂なんだろ
474アビスパさん@17周年:2011/10/03(月) 03:50:23.79 ID:Z5UY5jcR0
スズメバチの増加=クマの頭数の減少
があるかもしれんね

スズメバチ数百匹に遭遇とクマ一匹に遭遇
どっちが怖いんだろう
475名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:50:24.14 ID:91vKv7UqO
偵察部隊に殺虫剤でも掛けて仲間呼ばれたか。
476名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:52:08.11 ID:KXHb82t50
数百匹きて二箇所しか刺されてねえんじゃ
攻撃に来たんじゃなくて巣を移動中の大群に遭遇して女王蜂がくっ付いたんじゃねえかな

俺も小学校の時、顔面二箇所刺されて死ぬかと思って怖かったよ
実際は腫れただけだったけどな
477名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:52:24.52 ID:lCxwMJG40
>>474
広島ならヒグマって事はないだろうから、スズメバチの方が怖いんじゃね?
478名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:53:31.96 ID:rNuqtC/p0
昆虫は臭いに敏感だから、誰かが攻撃色の強い香水つけてたとかじゃないか?
479名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:56:33.41 ID:+qg/RMKv0
>>409
すごい( ̄Д ̄;)
そんなのあるの初めて聞いた

480名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:57:04.07 ID:mBySPcV50
スズメバチは害虫を食べまくる益虫なんだぞ
481名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:59:22.51 ID:KaCPtrGKI
>>477
じゃ、ヒバゴンとスズメバチだったら?
482名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:02:21.33 ID:PxPB6PkA0
>>325
あったねw あの人凄かったねw
483名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:02:51.24 ID:UEyxhzNg0
キーワード: アナル

抽出レス数:6
484朝鮮 仁:2011/10/03(月) 04:03:14.58 ID:3CFh6Gwb0
(´・ω・`)
日本スズメバチ科で突然って事は通常ありえないんだが、
この時期狂暴化するのは確かではある。
485名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:09:02.06 ID:oNg063Bc0
香水つけてたんだろ
486名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:11:05.56 ID:y5ejsZsrO
実際、都会でも見かけたりするから怖い
ただでさえ強いのになんでこんな怖い顔してんだろね、スズメバチさん
487名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:15:50.29 ID:oNg063Bc0
>>457
逆 この手のアホ女は汗の匂い消しに大量の制汗剤振り撒いてると思うぜ
488名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:23:52.95 ID:gTkzA9vW0
田舎のくせにスズメバチに対する備えもないのか。
なんという税金泥棒。
489名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:28:07.36 ID:Kta4Exni0
>>487
化粧、香水、制汗剤等なにも使ってない知り合いが山でハチに追い回されてた
思いつく原因は柔軟剤だけなんだ
柔軟剤の香りが強めに残るのが好きで多めに使ってたらしい
甘い香りの柔軟剤を使うと洗濯物を外に干した時に虫が好んで寄って来るって話を他スレで見たことある
490名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:33:58.96 ID:sJEF/Otu0
>>217
あれ、これは、みつばちさんの集団アタックの映像じゃなかったっけか・・・・?
491名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:33:59.83 ID:ZrByI86f0
女の子が死ななくて良かったなあ!
492名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:35:35.41 ID:dttTkSAQ0
>>3

 賞味期限切れが近いからな。
493名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:36:58.03 ID:hlvHVQmI0
>>106
鉢の数百万匹
494名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:40:36.14 ID:r/4zL9qG0
環境異変や
495名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:40:54.31 ID:428D9Slz0

天罰だ

馬鹿女
496名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:42:44.65 ID:qNL0hIYtO
俺も昔刺されたことあるわ
すぐに毒針抜いて病院に行った
497名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:48:19.96 ID:qsm3odhlO
よく行く八百屋に行ったらスズメバチの大群がブドウ・バナナを食い漁ってて店のおばちゃんは普通に半袖で働いてた


半袖で働く根性とスズメバチを退治しない根性にビックリ

バナナ買いたかったけど反撃されるから諦めた
498名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:48:26.46 ID:Xd7AZfws0
キイロスズメバチならフェロモンをぶっかけられ、呼び出されたハチの仲間に逝くまで輪姦されてた
499名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:52:40.53 ID:W3m+N85u0
>>496
それミツバチだろ
500名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:52:59.47 ID:GDxgZTpr0
殺虫剤持ってけ
ハエや蚊には効かなくても
蜂は殺虫剤でイチコロ

ただし大群に襲われた時以外は使うなよ
一匹寄ってきただけなのに蜂に向かって
殺虫剤を吹きかけたら逆に大群で襲ってくるぞ
501名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:54:10.08 ID:8RKIvurf0
ベラベラ話しながら歩いてて警戒音無視してたんじゃね
いくら香水とか飲食物あってもここまで襲われることなんてないぞ
502名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:06:37.50 ID:zH7jjxm00
こえええええええええ
503名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:12:36.41 ID:dW9ek6wF0
『携帯電話で119番』って、走って逃げろよ。そんな遠くまで追ってこないよ。
救助が来るまで待ってるの?
504名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:14:16.06 ID:PKoOch+C0
>>499
ミツバチでも結構痛いよ

針だけで ウニョウニョ動いてるし・・・・・
505名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:18:46.37 ID:6Ck1I8920
地獄寺に変えな
506名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:19:28.57 ID:sJEF/Otu0
>>504
しかし、そのみつばちさんは、おまいを刺すために命を引き換えにしたんだ。
みつばちさんにも家族があっただろう、子どももいたかもしれない、
けれども、おまいを刺すことで、それらがたすからならそれでいい、
そういう思いで、おまいを刺したんだ。
刺したあと、平然としているおまいをみて、どんだけ絶望を感じたか。
私の一刺しはなんだったのかと・・・ああ、すまない、お前たちを守れないパパをゆるしておくれ。
そう、自責しつつ死んでいった、みつばちさんにあやまれ。あやまれぇぇぇっ
507名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:21:51.37 ID:ncR/glsW0
最近流行りの山ガールなんて気取って薄着で山フラフラしてるからだ
危機感なさすぎなんだよ
508名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:21:54.18 ID:rU2DpG8Y0
昔から言われてる事ってきちんとした理由付けがあるんだよな。
女は山に入るな。
509名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:24:06.27 ID:ovqw3d8F0
唯洋一郎の極楽ファミリー思い出した
510名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:24:21.42 ID:nt5qVFMgO
残りの人生アナフィキラシーに怯え続けるか大量攻撃を耐え切った自信を持つか
511名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:26:37.94 ID:PKoOch+C0
>>506
おい
おれは、いったいどうすりゃいいんだよ・・・・・・

あぁぁ・・・・・・・orz

512名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:28:39.52 ID:sJEF/Otu0
>>511
まあなんつーか、生物的に何かおかしいよな。
なんで、唯一もって武器が、一撃必殺でもないのに、魂を燃やし尽くす系なのか。
日本っぽいっちゃ日本っぽいんだが。
513名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:30:53.74 ID:8RKIvurf0
>>506
女王蜂じゃなければ子供はいなくね?
514名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:32:34.59 ID:YwXgUXqB0
香水プンプン
515名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:36:18.98 ID:PKoOch+C0
>>512
おい、こら!
ありやハチの生物学的システムは解ってるつもりなのに
おまいの文章に乗せられて悩んだじゃねーーーか!
ちくしょう・・・・・・・・・orz

516名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:36:50.14 ID:4scW8QCa0
>>503
スズメバチの生体を調べてみろよ
あいつらは恐ろしすぎる
517名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:37:01.03 ID:sJEF/Otu0
>>513
みつばち(働)「…おら、童貞で死ぬのはいやだぁぁ」

働き蜂ってみんなオスなんだっけか?
メス蜂(姫)ってどのタイミングで産まれるんだろ。
518名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:40:29.38 ID:v37fw4nE0
リアル厨房の時、学校の遠足の日に行き先にでかいスズメバチの巣があった。
で、数名のDQNが「度胸試しだ」とか言い出して石を投げ込んでて、
見事に巣に命中したらしく、怒ったスズメバチが大量に出てきてえらい事になった。

俺はちょっと離れたところにいたので無事だったが、何人も刺されて新聞にも載る騒ぎになった。
あれで死人が出てたらDQN共はどうなってたんだろうな。
519名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:41:40.78 ID:38jk09y30
オオスズメバチだけは無理だわ-
アレをジャングルに離したら天下取っちゃうくらい最強極悪すぎるわー
520名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:41:53.79 ID:sJEF/Otu0
>>515
うぇっへっへ・・・生態をしっているなら話ははやい。
あの針は生殖器が変化したものなので、つまり、
「おら、童貞で死ぬのはいやだぁぁぁっ」なみつばちさん(30)が、
もういっそ、人間でも・・・と、万感の思いを乗せてフル勃起でえいやとつき立てたのが、
おまいの皮下にささってる針。もといちん(ry
「…ああ、ち○こあったけぇ・・オラもう死んでもいい・・」と絶頂を迎えつつ文字通り昇天してったわけで、
おまいには感謝していると思うよ。
521名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:42:25.19 ID:WGpZkHFL0
働き蜂は全部メス。卵も変わらない同じもの・幼虫時代に与えるエサが違う
522名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:47:49.02 ID:8ULwKhWK0
東京でマンションの10階に住んでるが
数年前の12月、洗濯後に畳んであったトレーナーに3cmものクマバチが潜んでた・・・
袖を通したらブーーーーーンと暴れて俺もハチもパニック。

暴れたのでハチは地面に叩きつけられたが、俺も指を指されて血がちょっと出てた。
バスタオルで包んで、シャワーの熱湯で殺してやったわ。

冬にこんなことがあるとは思わなかった・・・汗びっしょりでトラウマ。
以降は服を着る前にパンパンしてる。虫超怖い
523名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:48:30.34 ID:fn9IH9rl0
524名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:49:22.02 ID:8SCB3lmu0
4人の女性ってこのシチュからはどう考えても50〜60代だろ…
ババアども山ほっつき歩いてハチに刺されて迷惑かけてんじゃねーよ
って思ってたら18,19歳かよw なら許す! もう許しました。
525名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:49:38.50 ID:VqJXRAaj0
登山のお供にハチクマを連れてけ
スズメバチなんぞ敵じゃない
526名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:49:44.44 ID:T2dDRGGp0
>>1
こんなのって自衛隊じゃねぇの
消防は訓練受けているのかね
527名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:50:56.92 ID:jyhPw4YOP
>>522
寒くなると洗濯物に潜んでるのはよくあるみたいだぞ。
俺もシャツの中にスズメバチがいて噛まれたことがある。
刺されなかっただけラッキーだった・・・
528名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:50:59.43 ID:38jk09y30
数十匹のオオスズメバチが居れば4万匹のセイヨウミツバチを2時間で全滅させるとかないわー
人間の軍隊でもそんなの無理だわ-
529名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:53:20.12 ID:jyhPw4YOP
>>528
モビルスーツと歩兵が戦うみたいなもんか。
530名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:54:11.72 ID:sJEF/Otu0
>>528
2秒に一回くらい殺せばいいから、
できないことはない気がするけど、
問題は、そんだけのミツバチがいるのかと、2時間もそのペースが続くのかと、
数十匹のスズメバチが協調行動とるのかという。
色々ハードル高い気がす。

ただ、対みつばちさんの、すずめ蜂無双動画見ると、
ものすごい惨状だぞ、一匹ですら。
531名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:57:50.44 ID:8ULwKhWK0
>>527
そうなのか・・・
刺された後、スズメバチじゃなくてまだマシだと思った。

9月10月がヤバいと言われるけど、いつになろうが油断できない
532名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:57:53.71 ID:++vnTYujO
水着モデルみたいなべっぴんさんが木を蹴ったら蜂の大群が出てきて
身体中がボコボコになる動画あったよな…
でも結局は皮膚の外傷だから半年くらいで復帰するのかな…
533名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:59:03.45 ID:sJEF/Otu0
>>532
あれはヤラセ。
というか、そういうホラー作品。
B、もとい、C級のね。
534名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:01:48.45 ID:AWzSCK4Q0
>>63
外で働いてるスズメバチは全部女の子だが。
OLさんだよ。
535名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:01:48.82 ID:FIOuc7lE0
>>526
多分、119に電話したから
救助救急で消防隊と救急隊が出るハメになった
刺されてるから一般負傷扱い
110にかけてたら警察のあとに救急隊
536名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:02:26.59 ID:vq+KcX/n0
ゴキジェット二連装で、強行救出すれば良かったのに。
537名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:03:25.50 ID:AWzSCK4Q0
>>536
ゴキジェットの緑缶ってすごい効くよね。なんか効き過ぎて怖い。
538名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:03:31.30 ID:sJEF/Otu0
>>534
OLさんなみつばちさんか・・・・・。
539名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:03:54.00 ID:sJEF/Otu0
>>536
しかし、弾切れおこしたら地獄だな。
540名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:04:26.99 ID:Yty5WvqB0
また韓国バチか
541 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 06:07:22.66 ID:VPx0hpiE0
あやうく極楽行きだった
542名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:07:37.55 ID:sJEF/Otu0
>>534
わけあって、「ミツバチ、擬人化」で、画像検索したらこんなのが出てきた。

ttp://angel.ap.teacup.com/scissorhands/657.html

大スズメバチかっけぇw
543名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:10:29.43 ID:PKoOch+C0
>>520
第二性徴も迎えて無いようなガキ相手に何しやがんだよ・・・・・orz

何かorzな感じなので寝ますw

オヤスミナサイミツバチ博士!
ノシ
544名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:12:14.44 ID:sJEF/Otu0
>>543
いや、生態的にはちょー適当だから信じるなw
おやすみw
545名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:13:15.87 ID:WGpZkHFL0
スズメバチの天敵
・ハチクマ
・スズメバチネジレバネ
・スズキベッコウハナアブ
・シロスジベッコウハナアブ
・ニトベベッコウハナアブ
・ギンモンシマメイガ
・モモイロシマメイガ
・カギバラバチ
・オオハナノミ
546名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:13:39.88 ID:N49HOYAwO
スズメバチは女性の敵
547名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:14:58.04 ID:gdECWOGb0
え?

じゃあ俺は数万匹に襲われた!
548名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:15:08.96 ID:2jqAEmWeO
エロい蜂だな。
549名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:18:13.32 ID:vq+KcX/n0
>>537
あれ噴射力も有るから1メートル上の蜂も落せるから良いよね。
直ぐに空になるけど・・・

値段だ高い黒い方は如何なんだろう。
あっちはもっと瞬殺のような気がするけど。
550名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:19:52.43 ID:gdECWOGb0
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V <蜂の数は数百匹
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
551名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:23:30.77 ID:MNJI9yhe0
>身動きがとれなくなったため、残りの2人が携帯電話で119番し、救助を待った。

これは妥当な判断だろうな。迷惑通報ではない。最悪死ぬもん。
552名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:23:59.13 ID:1HsA1qYr0
スズメバチって一匹だけでもめちゃくちゃこええぞ
あのデカさと姿形は明らかに異様な雰囲気を纏ってる
553名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:25:29.90 ID:e/HFwlcd0
スズメバチ数百匹に襲われるのは変態1人に襲われるのと同じ位のダメージなのかな
554名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:25:33.96 ID:4/7p0MVh0
でも数百匹ってのは嘘だろ
555名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:30:01.95 ID:voJ6FwfN0
>>106
言ってみろ
556名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:41:46.36 ID:pMnzTXfI0
タバコ吸ってると襲われない
557名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:48:56.15 ID:H9jejGVa0
スズメバチって実際刺されるとヤバイの?
近く飛んでると毎回硬直してしまうんだが、敬称で済む程度なら全力で殺しにいきたい(巣は無理だが)
病院に解毒剤的なもの普通に常備されてるんだろうか
558名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:49:21.70 ID:Yk07S2+O0
蜂におそわれたら走って逃げろ。人間は蜂よりも速い。
559名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:53:42.14 ID:jVDGcHbMO
ペイーン!は未出?
560名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:56:18.72 ID:Kigncxzh0
どうせ巣にイタズラしたんだろ
561名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:59:45.30 ID:YRD4465e0
蜂除けスプレーって効かないもんなのか?しょせん虫だろ
562名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:59:50.46 ID:AIPg3TOc0
クシャミしてたら終わってたな、
コントなら羽が鼻をくすぐって・・・www
563名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:01:18.40 ID:aikGIQ9wO
刺されたらおしっこかけろよ!
救急隊員も喜ぶぜ
564名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:01:32.76 ID:aRFbpaiP0
キーワード:香水
抽出レス数:28
565名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:01:38.14 ID:5mcTnoVB0
俺もイタズラされたい。
566名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:02:56.33 ID:79OLTH6x0
>>557
二回刺されると死ぬ人もおるぞ
567名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:04:17.77 ID:jYHX6Kuw0
スズメバチってデカイよな。
大きさで戦意喪失。
568名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:05:04.56 ID:AIPg3TOc0
アンモニアにはハチの毒を中和する作用はありません。
それどころか雑菌を繁殖させます。
まあ喜ぶ人はいるでしょうがw
569名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:10:21.25 ID:l1L/srXY0
一匹だけでも迫力あるのに数百匹ってw
570名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:13:31.46 ID:Gfx58lMM0
ただのスズメバチは少し怖い程度
本物のオオスズメバチ見たことない人は見たらマジでパニックになると思う
571名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:15:00.49 ID:BVxCrGhm0
スズメバチは見た目がこわいもんなー
くまんばちも怖いけど
572名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:16:07.26 ID:aRFbpaiP0
>>568
アンモニア雑菌を繁殖させるんじゃなくて
尿が雑菌を繁殖させるんだろ
573名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:17:29.14 ID:AIPg3TOc0
>>572

その通り、ってことで訂正。
574名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:17:46.17 ID:nM74AzIdO
ちょっとアナルフェラキスショップに行ってくる
575名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:20:02.45 ID:86M8Q3rK0
576名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:20:02.60 ID:gIN9ue4A0
秋はスズメバチの気が荒くなる時期
山登りは危ないよ
577名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:22:51.67 ID:QMYnmOL30
まあ数箇所刺されただけだから数十匹だろな
578名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:22:52.99 ID:JFPJp3sr0
若いからかな?
死ななくてよかったな
年寄りだとアナフィラキシー以前にショック死することもあると聞く
579名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:23:41.38 ID:5ipBVD+z0
>>133
走れば逃げられる ハチは飛ぶの遅い
580名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:26:37.96 ID:+FAbrp1FP
>>579
奴ら狩りの時は時速40Km出しますけど攻撃範囲の外まで逃げ切れると良いですね
581名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:30:16.65 ID:8HOa/YXd0
昔九州で見たスズメバチがハンパなく怖かった
何でか?ってまず巨大すぎたw
作り物じゃないかってぐらいの巨大化したスズメバチで
インコとかそれ以上だったと思う
九州は何もかもがデカすぎ
582名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:32:56.32 ID:1AiLrXIc0
10代の女性なら、駆け寄ってすばやく毒を吸ってあげたい
583名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:35:13.74 ID:RzBak8/uO
香水とか黒い服とか書かれてもないことで
勝手に妄想わ膨らませて叩いてるのは童貞臭がする
584名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:36:26.41 ID:Zpdy8lgx0
日本のみつばちが集団でスズメバチをやっつける動画ある?
585名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:37:27.70 ID:iEGo+bWb0
修行してたんだろ
586名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:38:17.66 ID:AIPg3TOc0
587名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:38:54.58 ID:883SnmDq0
「毒を中和するから早く裸になるんだ!」とか言って僕の黄金水を体中に
588名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:40:48.93 ID:z8wTEVpc0
完全防備の消防服着なかった消防が悪い
589名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:42:18.27 ID:Zg1SbEI70 BE:274201722-2BP(0)
>>579

あえてマジレスするがマジで無理。
南アルプスの林道をドライブ中に俺はスズメバチの群れに襲われた。
景色の良い所があったからそこで記念撮影しようとして癇に障る事しちゃったっぽい。

数匹飛んできた時点で「ヤバい」って思って車の中に逃げ込んで窓を閉めた。
だけど次から次へと群がってくる。

当時の彼女と半ばパニック状態になって逃走を図るも、2キロ位は余裕で群れが
追尾してきた。しかも気が付いたら運転している俺のシャツに二匹たかってたしww

どんな走行をしながら逃げたか?はちと書くのがアレなんで
ダートトラック競技経験やサーキット走行会もしょっちゅう行く趣味があった、って事で
察してくれ。 つまり徒歩じゃ無理と言いたい。

590名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:45:15.17 ID:AIPg3TOc0
どうせ甲高い声で悲鳴をあげたり
振り払おうと派手に動き回ったんだろうね。
591名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:45:31.47 ID:OLC+EwkP0
>>558
山では無理だろ
592名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:46:42.42 ID:QWzl9a8I0
>>581
それは九州の責任じゃねーよ・・・
593名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:50:03.37 ID:tHQ5vMtT0
>>581
そんなにデカイのか、、。
度田舎だがゴキブリはデカイのはいるんだが。

8センチのゴキブリもなかなかだぜ。ただ、鈍い。
594名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:50:31.22 ID:q4Nl3w6P0
操蜂群拳(そうほうぐんけん)

一般に蜂の特異な集団性は知られるところであるが
中国拳法に於いては三匹で刺せば
猛牛さえも絶命させるという 禽虎蜂を調教し、
利用した殺人拳が編み出された.


このため これが暗殺の道具として用いられることを
恐れた古代中国時の権力者達は 蜂を飼うことを厳禁した.


----- 民明書房刊「罘虻流昆虫記」(ふあぶるこんちゅうき)より




595名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:54:57.82 ID:lo0nQMgr0
スズメバチって日本の在来種じゃなかったっけ?
596名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:56:20.81 ID:Oke4mHqf0
>>581
それ・・・近くに原発でもなかったか?
597名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:56:55.86 ID:kCBJtOeZ0
>>1
登山道脇の巣って何だそれ・・・
わー なんかあるよアレ何!? って感じに
興味本位にテリトリーに侵入した罰か?
598名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:57:36.64 ID:AIPg3TOc0
>>581

ホラ話もでかいわけかw
599名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:58:49.76 ID:fiH3OmmwO
>>579
走ったら逆効果だと何かで見た気が…
ゆっくりその場を離れるんじゃなかったっけ?
600名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:04:15.57 ID:XkGkNOtd0
ヒエラルキーチョップ怖いな
601名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:07:25.76 ID:KXHb82t50
解毒剤はない
次に刺されてアナフィラキシーショック起こしても平気なように
アドレナリンの注射を携帯する。
刺されたら血圧下がってあぼーんする前に
自分で太ももに注射
蕎麦アレルギーとか卵アレルギーとかで死にかけた奴も同じ注射持ってる
602名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:10:42.10 ID:kCBJtOeZ0
そういえば何かで読んだな・・・ 確か、先ず警告の段階があって
その段階を過ぎると攻撃モードになるから、ゆっくり逃げようが
走って逃げようが猛烈に襲われて目印な液体かけられたりして
で、その液体が付着したりすると猛烈にその部分に刺しにくるっていう感じで
素人考えで対抗したら逆に死を意味するみたいな怖い相手がスズメバチだっけ?_?
603名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:12:46.90 ID:uU4eWVhQP
スズメバチも蜘蛛もハエもそれなりに益虫としての働きはあるけど
蚊だけはまったく益虫じゃないよな。
蚊が何か自然界で何か益になる事ってある?
604名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:14:23.78 ID:VzsuRK3+O
ツツガムシとか広島は虫被害が多いの?
605名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:15:43.50 ID:kvZWYW0j0
この女どもはなんたってスズメバチを刺激したの?
606名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:16:47.58 ID:xNCS4uzp0
数百匹に襲われても以外と死なないんだな
スズメバチでもアナフィラキシーショックがないとそれほど致死性はないの?
607名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:19:12.32 ID:2bsm1abi0
>>603
ツバメの餌
608名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:21:03.11 ID:qwJFSQ+70
>>30
アナルフェラキスショタな。
間違えんなよ。
609名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:24:08.50 ID:sI696rFu0
数年前に玄関の近くにアシナガバチの巣があった
大きくなっても20匹もいなような巣だった
秋の最盛期になると何処からか
オオスズメバチが2〜3匹やって来て
そのアシナガバチの巣を攻撃して子供達を
みんな持ってってしまう

数十匹のアシナガバチが抵抗するもスズメバチは
我、意に介せずと言う感じで子供達をさらって
攻撃してくる奴は一撃で殺してしまう
3〜4時間程度の攻撃で巣は壊滅状態
最後は死んだ大人の蜂の死骸まで持って帰る
オオスズメバチの攻撃力はすごい

残った数匹のアシナガバチは巣の残骸の辺りで
本当に無気力状態でただ、ジッとしていたが
数日後にはみんな死んでしまった
610名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:28:09.62 ID:1Zn85aLC0
外国製か忘れたけど刺された毒吸いだす携帯用の注射器セットあったよね
611名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:31:11.32 ID:8HmDPgaXO
広島ならキチガイ泥棒なうちの親戚を刺しに行って下さいスズメバチ様
612名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:31:19.07 ID:y2fY+TWh0
セイヨウミツバチはオオスズメバチに一方的に虐殺されるかのようなイメージが2ちゃんに広まってるが

稀にセイヨウミツバチも数の暴力でオオスズメバチをボコる
http://www.youtube.com/watch?v=eD4sQdnQfi0
613名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:32:40.19 ID:qw0vpOnf0
スズメバチだけじゃわからん
クロスズメバチなら大したことないがな
614名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:36:00.31 ID:Hy+lH3Uo0
昨日東京都中野区某所でホシホウジャクを初めて見た。
色といい羽音もさせず飛ぶさまといい、上品な生き物だと思ったわ。
615名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:37:35.50 ID:y2fY+TWh0
>>614
オオスズメバチ様も実に上品である
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BJYGIxu5oz8#t=20s

こんな上品な方が近づいてこられたら全力で遁走する
616名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:37:43.99 ID:kIFCjUFc0
数百匹というが、100か1000かもわからんだろうな。
とにかく すごいたくさん ってことか。
617怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/10/03(月) 08:42:10.96 ID:k7ZdU+bF0
>>410
やー、まじストローでチュー、って感じだったんですよ。
きょろきょろしてた白い悪魔が、なんか動かなくなったな、って思って凝視してたら
短めの管みたいな口がすいーっと赤く染まっていったのを覚えています。

あれ、ずっと見てたら身体全体が赤く染まっていたのかしら……
ってうおおお、恐怖がよみがえる!(;ω;)
618名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:42:37.14 ID:l1qwyyIU0
スウォームっていう昔の映画思い出した
619名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:42:58.51 ID:2FFyPVMl0
保健所は助けにいきません
620名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:50:28.86 ID:Lj81xQ1H0
>>260
玉を守ればいいというものでもなし。。。

次はタマとられるぞ。
621名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:50:46.47 ID:zi31SnnA0
針が刺さらないくらい体を硬化させれば、蜂なんて恐くない!
問題点は目とか硬化できない部位が弱点だな。
622名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:52:24.34 ID:5AabZfC20
黒い服で香水とかつけてたんだろ
623名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:53:03.31 ID:nt5qVFMgO
梁山泊の蓬傑の仕業か
624名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:55:52.36 ID:y2fY+TWh0
>>620
むしろチンコ刺されたらでっかくなるぞ
625名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:01:16.72 ID:49gRPD/30
俺は虫嫌いだからミツバチ一匹でもうああってなるけど
ニホンスズメバチを見た後ではミツバチたんになら100匹かこまれてもいいやという気持ちになるな
626名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:01:59.13 ID:mYLINrVN0
ゴキジェットは効くのか?
627名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:04:30.97 ID:zi31SnnA0
>>624
毒を吸い出してもらえるしな!

実際は吸う方に虫歯とか口内炎があると、吸う方も毒が危険なんだっけ?
628名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:06:29.81 ID:az9Zz4J80
オレミツバチに三回は刺されてるけど、次ぐらいやばいかな
629名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:07:10.38 ID:z8wTEVpc0
ソースは脳内だが乳首とクリトリスに刺されたらしい。
630名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:07:25.35 ID:iRLAYGLEO
これは怖いね
631名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:07:48.44 ID:J1RB/va10
>>626
スズメバチにはあまり効かない
少なくとも数分は飛び付ける

専用の殺虫剤が有るけど効果はわからん
632名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:10:14.04 ID:JCBLS74HO
数百匹に襲われて刺されたのが数ヶ所だからまだ運が良かったのかもな
精神的にはアレだろうけど…
633名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:11:00.99 ID:2gE1VYBO0
広島市と同県廿日市市の10代の女性4人
どうせ無意味に香水や化粧付けてたんだろw
次にさされたらこいつらショック死だな。
634名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:11:50.26 ID:trPWocFI0
そして極楽へ
635名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:11:54.41 ID:ZYV6P5tz0
登山中にハチに襲われて頭と背中を12箇所くらい刺されたことがあるけど(頭を集中的に襲われた)、
病院で手当てを受けて家に帰って布団で横になってたけど、
一日中ズキンズキンと酷い痛みだったよ

ハチ怖い
636名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:12:46.85 ID:yvDJOPXO0
家庭菜園やってるとハチ類は益虫だし基本はウェルカムだけど
スズメバチだけはアカン 他のハチも襲って食ってしまうのだ
アシナガの巣へのアタックを見たときは寒気がしたわ えげつないことこの上ない
637名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:12:48.34 ID:s7SLndwh0
前々から、登山を先に登った人達に刺激され、蜂さん達も臨戦態勢常態化さてたねかもね

登山道の管理とかちゃんとしてたのか!?
とか鼻息荒くする奴らがいるんだろうなw
638名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:13:15.31 ID:ha3TbnvU0
よくショック死しなかったな
スズメバチに刺されたって相当なパニック起こすだろうに
よほど皮が厚かったんだな

無事でよかった
639名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:14:17.29 ID:49gRPD/30
日本オオスズメバチって天敵いるの?
640名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:14:17.32 ID:A5oh9STcO
数匹の斥候に囲まれるけどそのうちの1匹だけが近寄ってきて、
先ずはこちらの顔を真正面から見捉えてこようとする。
他のは遠巻きにしてこちらが攻撃にかかるか見守る。
この時点ならパニック起こさないでとぼけてすいすいと逃げ出せばしつこくは追われない。
ここで最初の1匹とケンカすると他のも次々にアタックを始め、
斥候の連中の動向を観察してるヤツもいるので一気に援軍に囲まれます。
641名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:14:49.47 ID:z8wTEVpc0
その場でなんか燃やしたらどうなる?逆に怒るかな?
642名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:15:31.01 ID:llCzc4LO0
今年多いなー。
俺の家の庭にも現れた。
日本に住んでて、出会うと一番ぞっとする生物だ。
643名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:16:04.43 ID:ZT0W/c0g0
バカはピクニック感覚で登山するから手に負えない
644名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:16:16.17 ID:SdiH241c0
巣さえ近くになければ間近で見ててもノンビリ可愛い奴らだけど巣が近いとダメだわな
645名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:16:32.28 ID:3aRFa/Yg0
照英のせいだろ
646名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:17:36.12 ID:lfHuZPvLO
ハチクマさん増やして相手したらあかんの?
増えすぎてもそんなに害はなさそうだと思うんだが

124 名無しさん@涙目です。(東京都) sage 2011/10/02(日) 22:43:32.91 ID:Bn2hYkvx0
昔駅のホームでスズメハチが服にとまった時
下手にハチを刺激したり手で追い払ってはいけないと聞いてたからじっとしてたら
3分ぐらい硬直状態が続いた後ゆっくりズブりと刺された

どうせだから刺しておこうくらいの気分だったんだろう
絶対に許さない
647名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:17:38.22 ID:y2fY+TWh0
>>639
クマタカさんは一方的にオオスズメバチをフルボッコするよ

クマタカさんに襲われたオオスズメバチは針で刺したり噛み付く事もできずただパニックでガタガタ震えるのみ
648名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:18:30.85 ID:zi31SnnA0
生きたオオスズメバチを食べる捕食動物っていないんじゃなかったか?
たまに鳥が食べるくらいか?あとはクモにもいるのか?
649名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:19:07.92 ID:6Onb48lx0
オオスズメバチじゃなかったんじゃね
650名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:19:14.21 ID:MRS5vSg+0
ハチで腫れて、顔も身体も山ガール
651名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:19:49.80 ID:y2fY+TWh0
ハチクマだった間違えた><
652名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:21:45.12 ID:z8wTEVpc0
クマは刺されても痒いくらいで大丈夫みたいだな。
猫は毒蛇に噛まれても大丈夫だそうだ。
653名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:23:05.04 ID:jIbA75da0
香水に反応したな
654名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:23:38.16 ID:Q1re/YQt0
黒い服+香水+手にはオレンジジュースのフルコンボだった可能性は?
655名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:23:41.55 ID:mYLINrVN0
>>631
ゴキブリでも数分は動きまわるしな。
下手な刺激はしないに限るということか
656名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:24:19.16 ID:49gRPD/30
ハチクマさんてクマじゃなくてタカなのか
ttp://www.sizenken.biodic.go.jp/mokin/images/a21.jpg
ttp://pedia.mapion.co.jp/wiki/img_wp/ja/e/e9/250px-Oriental_Honey-buzzard_(Pernis_ptilorhynchus)-_Male_at_Kolkata_I_IMG_7451.jpg

ハチクマ 英語名:Oriental(Crested) Honey Buzzard
学名:Pernis ptilorhynchus ワシタカ目タカ科

全 長 オス 57cm メス 61cm
翼 長 オス 38 〜 39cm メス 41 〜 42cm
翼開長 121 〜 135cm
体 重 オス 510 〜 800g メス 625 〜 1050g
657名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:24:52.40 ID:MJSwICDM0
登山道だとほかにも多くの人が通ると思うけど
彼女らが狙われた理由は?
香水?登山に香水プンプン?
658名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:24:58.37 ID:lLcrZ7ca0
>>1
昔、高校の部活で合宿>山登り、でやられた
隊列中央に居たから刺されまくり
腫れは数日で引いたけど、1ヶ月くらい微熱が続いて体調悪かった

なのに、同行した教師は刺されても何でもなかった件
刺し跡だけで腫れもしないってなんなんだよ!w
659名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:26:24.46 ID:zi31SnnA0
じゃあジェット送風機とかで、スズメバチを吹き飛ばすってのはどうだ?
660名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:27:11.18 ID:Q1re/YQt0
>>658
毒に強い弱いって体質で結構左右されるからな
その教師はポイズン耐性に+修正がついてたんだろ
お前は−修正だったのかも。
661名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:28:37.13 ID:E/IiN/IQ0
いや冷静さに感動した
襲われながら数えねーよ普通
662名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:28:44.73 ID:G+tm5ARmO
>>655
ゴキは呼吸口のある横腹に噴射しないと無意味だもんな。
663名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:29:46.86 ID:PbhtHMMd0
繁殖期だから攻撃的になるんよね…桑原桑原
664名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:32:09.90 ID:QxglSkhB0
傷口としては太目のとげが刺さったぐらいなんだけど
毒があるから痛みが半端無いんだよな・・・
棘ならその場所だけなんだけど、スズメバチだと刺さった場所より大分離れたところまで痛いような感覚になる
665名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:32:17.92 ID:yPzCdoJp0
数百匹に襲われて生還って、もしかして史上最強人間なんじゃね?
666名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:34:26.61 ID:49gRPD/30
クマンバチがあの大きな体にあの羽では本来飛べるはずがないのに
なぜか飛べているのは
自分か飛べると信じているからだという話に感動した
667名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:34:53.47 ID:KPVolY5w0
>>626
ゴキジェット、キンチョールの類はスズメバチには効かない。反撃される。
即効性はせいぜいアシナガバチくらいまで。
スズメバチ専用のやつは高いだけあってよく効くよ。
668名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:35:40.31 ID:XWP8/2GJ0
KUWABARAって呪文
スズメバチにも効くのか
669名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:37:11.84 ID:49gRPD/30
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2096575.jpg
この体で飛んでるクマンバチさんまじ関取
670名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:37:59.56 ID:w8ySehof0
スズメバチの巣が自分との距離50〜70cm辺りに有るのに気付かず5分ぐらい剪定してて
左向いたらデカイ巣があって門番みたいなのがカチカチ言ってたw
門番と視線を交わしながらゆーっくりと後ずさって事なきを得たわ
無臭で白服だったから助かったのかな
こんな経験あるから数百匹に襲われるってのが良く分からん。同情もする
671名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:38:29.43 ID:AIPg3TOc0
>>645

来年も敗北するんだろうなw
672名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:38:45.92 ID:ppH0CbU40
あいつらって刺す以外にも噛むんでしょ?
そしてそれがめちゃくちゃ痛いとか・・・
数百匹いて生きてるって奇跡だろ
673名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:39:10.65 ID:3JPtL1jq0
登山道脇の巣、でオオスズメバチだね

歩行の振動で警戒→攻撃となるわけだが
数百匹が営巣するまで誰も被害に遭わな
かったってどれだけ廃れ道なのか

あるいは「うー狭い、狭すぎる、3人
もいる」の巨体歩行振動共振だったのか
674名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:39:45.17 ID:xLGcfnFL0
>>663
秋から冬にかけて食べ物も無くなるから更に豹変するよ
675名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:40:10.97 ID:kf++/EvkP
よく生きてたな…
スズメほどじゃないハチに刺されたことあるけど、めっちゃ痛かった。
唐突に焼けるような感じ。
あれ以上が同時数箇所とか嫌すぎる…
676名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:41:45.18 ID:gfkJIRBL0
女性登山のトイレって何て言うんだっけ?
ハンカチ落とし?
677名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:42:44.90 ID:y2fY+TWh0
>>666
そんなあからさまな嘘っ蜂で感動してどうすんだ
678名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:45:02.96 ID:XWP8/2GJ0
>>676
「ちょっと花摘んでくる」
それに対して「野生の花は取っちゃ駄目だよ!」とか「俺も!」とか言うのは野暮だよ!
679名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:45:58.36 ID:AIPg3TOc0
消防のころの話。
小学校の近所の家の軒下に蜂が巣を作った。
見に行ったときに
ツレが俺のチャリの鍵を巣の近くに投げた。
よせばいいのにとりに行って予想通り刺されまくったw
救急車で病院に運ばれ、家への連絡の電話で
電話越しでさえ泣き声がやかましかったというwww
ちなみに八ヶ所刺されたんだけど、それを言うと嘘だと言われる。
680名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:46:18.15 ID:MPf/4XmIO
>>666
窪塚洋介かよw
681名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:48:17.59 ID:2h3Zn9XP0
オオスズメバチって日本固有なのに世界最強の蜂らしいね
こんなノンキな島国でなぜこんな凶暴に進化したんだろう
682名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:49:33.88 ID:+B6zAfZN0
うちにアシナガバチの巣ができた。
放っておいても大丈夫だよね。
683名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:51:30.90 ID:ppH0CbU40
>>545
ハチクマ以外は寄生するやつばっかなんだな
タイマン張って勝てるのがハチクマだけっていうね・・・
684名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:51:51.49 ID:NhuOEkVB0
>>3
40代独身女
処分代格安

産業廃棄物処理認可番号 893893
ドリーム企画 (有)
685名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:51:56.27 ID:l0ICN9Cv0
昔大スズメバチに刺されたけど、あれは地獄だ。

痛いのが引いたら次は痒いんだよ寝れないくらい。

でもって跡がずっと残る
686名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:54:55.78 ID:kf++/EvkP
正面からファイトさせればスズメバチはカマキリにタイマンで勝つからな
http://www.youtube.com/watch?v=pB-WMYWUsdM

ただ、カマキリは不意をついた辻斬り専門なので、
隙を突いて捕まえれば当然カマキリが勝つこともある。
687名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:55:06.06 ID:KPVolY5w0
スズメバチってふだんはへろへろ〜とか飛んでるけど
戦闘モードに入るととんでもなく敏捷で速い。
エアガンの弾みたいなすげー勢いで何匹も突っ込んでくる。
688名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:56:29.56 ID:49gRPD/30
エアロスミスッ
689名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:58:57.97 ID:hlvHVQmI0
シオヤアブやメスアカオオムシヒキなら対抗できるんじゃないか
690名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:00:36.44 ID:qw0vpOnf0
>>670
それはコガタスズメバチといってあまり攻撃性が高くないやつ
でも、人を襲うこともあるからナメたらアカン
691名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:00:42.85 ID:zbxLruwuO
お、珍しく我が地元のニュースw
692名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:03:16.73 ID:1g2dE/R00
スズメバチの巣に弓矢の先に、布に染み込ませたガソリンに火をつけて
ボーガンでうったら、もえた落ちてた。
数日後、落ちたところに塩酸をぶっかけておいたら死滅した。
693名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:03:59.57 ID:cwrYRKcC0
地名が何だかなあ...
極楽寺山って一体
実は女人禁制の山でスズメバチが山の番人
知らずに入り込んだ女性たちを山を冒す
侵入者とみなして襲う...とかだったら嫌だな
694名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:05:49.26 ID:1g2dE/R00
関係ない話だけど、廿日市で女子高生殺した事件あっただろ。
地元の噂だけど、付近の女子高生と関係のあった男の両親が
一家心中したらしいな。でそこの息子は行方不明。

怪しいよな。
695名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:08:03.32 ID:YaBmP1jqO
一匹でも恐いのに数百匹とか見ただけでショック死するレベル
696ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/03(月) 10:10:18.71 ID:5D+rMNpg0
ばか さっさと移動しろよ
できれば水に入る
あほか
697名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:10:29.53 ID:o9654zQk0
体質で刺されたらショック死する人も居る。
こればかりは刺されないとわからない。
698名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:10:52.68 ID:QxglSkhB0
アースジェットぐらいじゃ至近距離から30秒ぐらい放射してもまだ十分飛べるぐらいの体力が残ってるからな
専用の超強力な殺虫剤じゃないと反撃されて刺されるの確定だな
699名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:11:43.54 ID:LF8o3Q5yO
ハチクマを大量に放つとかして駆除できないかな
700名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:14:10.23 ID:/C8d5YNY0
この連休にこの前合コンしたオニャノコたちと極楽寺のキャンプ場でBBQの予定なのに・・
スズメバチふざけんな!
701ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/03(月) 10:15:18.51 ID:5D+rMNpg0
ようするに「いやーん」っていいながらその場でしゃがみこんだんだね。
702名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:17:07.85 ID:wu2TESNW0
しかし携帯で連絡している間に逃げろよ、という気がし無いでもないが・・・
足がすくんで動けなくなったんだろうか?
703名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:17:37.34 ID:tBRKLp310
女が登山と聞いてどうせオバンだろうと思ったが、18〜19歳なのか。
704名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:17:48.74 ID:5lOLHhyW0
スズメバチの天敵はスズメバチ
705 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/03(月) 10:18:01.80 ID:T+j4Z3Qj0
スズメとは似てもにつかぬのに何故スズメバチ
706名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:18:25.07 ID:bPNBFwBT0
オニヤンマがサシで互角らしいな
707名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:20:14.02 ID:36yQ4Tvh0
またバカ女のせいで貴重な消防隊員が・・・
708名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:20:20.86 ID:xHDvn3C+0
登山道の蜂の巣を定期的に駆除する人が必要だな
709名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:20:41.74 ID:4AN9GExlO
スズメバチ「へいまいど!極楽から迎えにあがりやした!」
710名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:21:34.06 ID:2LzbZ2Go0
オオスズメバチ以外なら大したことないの?
711名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:22:14.47 ID:3VvFyQyWO
スズメバチ数百匹…怖すぎ
712名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:22:40.83 ID:k2qTtXNBO
草刈り機で刈ってるとしょっちゅう10〜100匹には襲われるよ…
713名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:23:21.73 ID:1MpU6XqoO
香水でもつけてたんじゃね
714名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:23:46.94 ID:HLd2FND00
>>581
それスズメバチでなく「オオ」スズメバチだと思う。
カブトムシぐらいの大きさあるよ。
一度家の中に迷い込んできた。
恐怖で逃げ惑ったよ。
715名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:24:42.52 ID:uGkwI4e0O
昨日 風の中のマリア を読んだばかりだわ

ただのオオスズメバチの一生を書いた小説だと思ってたら

すげー感動した
今年一番 誰かにおすすめしたい本だ

716名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:24:50.90 ID:0hp3hJhyO
>>705
蜂の中では最大級の蜂を、鳥の中では最小のスズメに例えたとテレビで言ってた
スズメくらいある大きな蜂だと
717名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:24:58.18 ID:7SqyaOGk0
>>705
大きさが「雀ほどもある」または「巣の模様が雀の模様に似ている」ことに由来
718名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:25:52.36 ID:Bxp4lJsYQ
スーパー ハチジェットであしながバチの巣なら何十個も退治したわ
この間はホムセンでスズメバチジェットが売ってたなww
立ち向かう勇気はないが、危険性のあるところは普段から常備してもしも襲われたらあれを噴射しろよ

719被爆ライダー:2011/10/03(月) 10:26:46.26 ID:j/AXvHAkO
>>705
すずめくらいに大きい例え
720名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:26:53.18 ID:49gRPD/30
携帯型スズメバチジェットって売ってる?
ゴキジェット並みのでかいの持ち歩くわけには・・・
721名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:27:14.54 ID:81ZCc+a50
そもそも荒地が多いからスズメバチが増えたんちゃう?
耕作放棄地とか。山も荒れ放題だしな
722名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:28:27.49 ID:bPNBFwBT0
>>720
はちとり花火携帯して、襲われたら点火しろ

間に合わないかw
723名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:29:16.55 ID:Ww1aW1miO
登山道で襲ったハチなら、オオスズメバチが濃厚!今の時期は女王蜂を決める時だから極めて獰猛!巣に近づいてしまったら危険度大!
724名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:29:59.29 ID:uGkwI4e0O
二人が教われたのは 単に今がオオスズメの一番凶暴になる時期だからだよ

それ以上でも以下でもない。命を燃やしてるんだ

725名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:29:59.27 ID:uKbuiXEv0
これただおっぱい見れてラッキーだったな
726名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:30:08.67 ID:xaoKZgDG0
運の悪い人っているんだなあ
727名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:30:11.03 ID:49gRPD/30
女王バチが40〜45mm、働きバチが27〜38mm、雄バチが 27〜40mm

うーむ・・・
728名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:30:59.46 ID:QxglSkhB0
まぁ農薬の中にはジクロボスみたいなスズメバチですら即死するような代物もあるわけだが
流石に人が襲われてるところにそんなもの散布するわけにはいかないけどw
スズメバチは死ぬけど人も死んでしまう・・・
729名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:32:41.70 ID:TQ7GqljgO
スズメバチの天敵である熊を放し飼いにするんだ!
730名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:36:16.65 ID:W3Px7OGP0
ニホンミツバチ何万匹で撃退できる?
731名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:37:21.98 ID:m4vrZGr40
>>716
じゃあクマバチは?クマくらい!?
732名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:37:23.84 ID:wga52TU10
パソコンの1m上をほぼ毎日飛んでる
慣れたから、怖くない
733名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:37:39.51 ID:ONNWaD3s0
>4人は18歳と19歳

人生をハチに戦々恐々としながら生きていくのか
まあいいけど他人だし
734名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:39:16.86 ID:uGkwI4e0O
オオスズメバチのワーカーは羽化後、最長でもせいぜい30日までしか生きられないんだ

しかも30日生きられるのは全体の一割以下

羽化後2週間で半分は死ぬ

735名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:39:23.32 ID:6csJ2Vam0
極楽にはいけなかったのか
736名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:39:41.74 ID:cFadubIO0
11月に入ればおとなしくなるの?眠りに付くの?温暖化の影響で12月に入らないとおとなしくならないとか?
737名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:41:02.90 ID:GAAaGZlkO
照栄マダー?
738名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:42:12.18 ID:cJFhDf280
照栄は液を顔射されて泣いてたよ
739名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:43:36.17 ID:4UDDqXQQO
>>81
それで映画を一本撮れると思うんだ。
ラストは看護婦から婚姻をせがまれるんさ。
「これでタマの腰に乗れるわ」
740名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:44:29.54 ID:uGkwI4e0O
>>736 数百匹のワーカーはもうすぐみんな死ぬ
女王蜂だけが 冬を乗り越える

741名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:45:07.11 ID:dJ+uAZz10
ケツは拭いたの?それだけが気がかり
742名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:46:06.35 ID:LF8o3Q5yO
>>731
それぐらいになると毒は怖くないな
743名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:46:37.41 ID:3TDUjdx60
こいつらの凶悪さ、面の悪さは最強。
世界最強候補だよ。

2回目さされたら死亡率9割だったっけか。

熊・蛇よりたちが悪い。
744名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:47:08.82 ID:36yQ4Tvh0
>>739
看護婦は騎乗位がお好きなようだな
745名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:47:30.15 ID:0HDMMMWX0
>>1
何ヶ月か前、うちの軒先にもスズメバチの小さな巣が出来てた。
ゴキブリダブルジェット 噴射してやっつけたけど。怖かった。
746名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:47:33.01 ID:NtFyhw7q0
>>740
もうすぐっていつよ
ただちにっていつよ
747名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:48:37.65 ID:kIPo7gwl0
この時期に山に登ると
凄い羽音立ててスズメバチが山道を横切ったりするから怖いよ
748名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:49:53.84 ID:rn6w5yk90
地上に営巣するのはオオスズメバチではない・・・よね?
749名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:50:46.58 ID:49gRPD/30
見た目がこわい
動きがこわい
羽音が怖い
重低音がバクチクする
750名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:55:23.39 ID:3H7rrcegO
だけどカッコイイ
751名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:58:30.46 ID:W2S98e4+O
夏の終わりから秋口にかけてはスズメ蜂の出産時じゃなかったか?
一年で一番殺気立ってる時期
752名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:58:56.70 ID:DI99En0bO
はつかいち

はちつかい


ビーマスターの仕業か
753名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:05:53.78 ID:B0LL85Ah0
killer beeの名を冠するハチですらオオスズメバチと比べると雑魚
754名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:06:51.37 ID:AMUKdM110
ベランダにハチの巣があったけどこの間の台風で吹き飛んだらしい。
近くで新しい巣を建造中だったのでゴキジェットで粉砕したわ。
755名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:07:50.83 ID:PAJjJdOa0
アシナガ蜂でも超痛いのに
スズメ蜂だったら耐えられないな
756名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:10:45.28 ID:eXL7BT84O
>>750
うちに特大スズメバチが一匹、毎日メダカの水を飲みに来るんだけどカッコいい。

遠慮がちに飲みに来るから殺せない…

もうすぐ寒くなるし短い命だからそっとしておく。
757名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:11:51.73 ID:PcdtTfTT0
大体、日本固有の生物は大陸に比べて小型化・温厚化してるのに、こいつらだけ何故こんなにでかくて凶暴になったのか。
世界の危険生物トップ10にも入ってるし。
758名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:14:00.07 ID:uGkwI4e0O
>>757 生態系の頂点にいるから仕方ない

759名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:14:01.32 ID:vn+ZEaCg0
対スズメバチ兵器、バドミントンのラケット。
一撃でスズメバチも砕け散る!!

でも、これだけ多いとどうだろう・・・・・
760アビスパさん@17周年:2011/10/03(月) 11:14:26.21 ID:Z5UY5jcR0
こないだ駅前で、スズメバチがまとわりついて来た
ボクシング漫画とかであるように、ストレート一閃で仕留めようと
パンチを出したが、見事にかわされた
スズメバチの恐怖より、周りの視線が痛かったので、ダッシュで逃げた
761名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:15:24.07 ID:cj6YX30v0
>>217
養蜂家の皆さん
丸腰でワロタ
762名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:16:51.19 ID:CK1Df49J0
汗をかいた10代女のフェロモン臭に興奮してしまったのか
763名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:18:15.35 ID:rbMVu+me0
放射能の影響で、営巣地域が変化拡大し、凶暴化に拍車がかかってるんだよ。
さらに、猛毒化と殺虫剤への耐性が向上中。
放射能とか不安妄想とか、東電はどこまでも罪作りだな。
764名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:18:37.41 ID:uGkwI4e0O
今の季節だとオオスズメバチvsキイロスズメバチなどの全面戦争が面白い

互いに全存在を賭けて戦っているから 見ていると胸にせまる

765名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:19:28.29 ID:3TDUjdx60
>>757
アマゾンとかにいるレベルだよな。
766名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:19:51.06 ID:AODrFxQ2O
>>762
フェロモンとは少し違うけど、蜂は柔軟剤や香水に反応する事はあるそうな。
767名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:20:17.59 ID:Jgmhs3R4O
>>760おれは向かってきたオオスズメバチをデコピンで叩き落とした事ある。

勿論、まぐれ当たりで、おれ自身ビックリしたんだが、そのオオスズメバチ、落ちて直ぐに態勢立て直して飛び立とうとしてるから慌てて踏み潰した。
768名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:20:42.19 ID:fcdk7UPJ0
マドハンドみたい
769名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:21:09.25 ID:Wf8M26lZ0
これは命をかけて救う価値があるw
770名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:22:14.69 ID:69/AjMPXO
何度か襲われた事あるけど(山付近と何故か閉めきった家の中で)
物凄い音で威嚇してくれるから、逃げたり殺虫剤で殺せた。
威嚇が無かったら自分が死んでたと思うと、親切な奴らなのかな…
771名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:25:06.72 ID:mohOffUx0
NO KILL
NO ALERT
772名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:25:55.41 ID:uGkwI4e0O
>>759 バドミントンは超有効。

オオスズメバチは巨体ゆえに時速30キロぐらいしかでない

攻撃誘導フェロモンを出す最初の1〜2匹を素早く殺し続ければ 集団で襲ってこれない

773名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:27:24.78 ID:+VvOOJx/0
>>697
なるほど。ちょっと刺されてくる。
774名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:27:41.24 ID:VXqe6Ssp0
さすがのゴルゴ13もスズメバチが相手では逃げるしかないか。
775名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:27:53.46 ID:49gRPD/30
オオスズメバチがいないと西洋ミツバチが日本でどんどん増えちゃうみたい
776名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:29:38.68 ID:5fDxVvw+0
一回刺されて無事だったとしてもチビマリオ状態になって
次で死ぬ
一回目で死ぬやつは最初からチビマリオ状態だった
777名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:29:54.84 ID:36yQ4Tvh0
>>770
強盗に刃物を突きつけて手を上げろと言われたら親切だと思えるのかw
778名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:30:11.30 ID:hKDy6moX0
日本に生息する最凶の生物はスズメバチだからな。
一般的にヒグマだと思われているが、ヒグマなんか北海道でも
そうそう遭遇しない。
スズメバチは日本中に生息していて最も危険度が高い。
779名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:30:29.46 ID:igw9NqOa0
毎年ながらnewsになりますね。熊の好物ではないのか。
780名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:31:00.15 ID:iE7w2rRV0
スズメバチは掌抵で叩き落す→踏み潰すのコンボが有効。
飛んでる最中は絶対に刺すことはないので意外と安全。
781名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:31:58.72 ID:PcdtTfTT0
>>775
セイヨウミツバチが日本で野生化できないのはこいつらのお陰っていう面もあるらしいな。
稲につく害虫もぶっ殺してくれるし。
782名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:34:29.57 ID:w3QGcHMNO
隊員「大丈夫ですか?今、服に着いてる蜂を取りますね。」
女性「お願いします」
隊員「ん?これはしぶとい。掴んで離れない」
女性「…あのっ、それは私の…乳首です」
783名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:40:38.82 ID:vn+ZEaCg0
>>772
打つ面積も広いし、小回り利くしね。
1kg前後の奴なら、尚よろし!

但し、近接され過ぎるとOUTだけど。
784名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:40:45.62 ID:Zm94JrXS0
いつもこの手の女性というとババアなんだが
今回は若かったか、ほんと紛らわしいから
20ぐらいまでは女子にしてくれ
785名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:45:22.32 ID:uGkwI4e0O
オオスズメはセイヨウミツバチ三万匹の巣を、たった20匹で1〜2時間で全滅させられる。

ニホンミツバチはオオスズメの襲撃を撃退できる技を持っている

セイヨウミツバチは、ニホンミツバチの巣を襲撃しても、撃退されない


これが有名な三すくみ です


786名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:46:01.08 ID:PlpT9wsn0
香水とか甘い匂いさせてたんじゃねーの?
787名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:46:11.75 ID:LF8o3Q5yO
>>706
その空中戦を想像しただけで胸熱
788名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:46:53.14 ID:E7OWCk7c0
>>782
隊員「はりがあるんですね」
789名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:47:53.47 ID:4UAVGd2C0
隊員「うわ、ひどい顔」
女性「顔は刺されてません」
790名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:48:32.60 ID:0/YbIzbV0
ちょっと余談

手書きの時は「甘日市」って書いて「あっ!」ってこともあったけど
流石に読み方がわかっていれば変換で間違うことはない
それでもやはり読めない人は「甘日市」ってなっちゃうんだろうな
あと「廿日市市」で正解なのに「市がひとつ多くない?」とか言われるし
791名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:48:44.69 ID:PcdtTfTT0
>>878
正直オニヤンマが勝つ絵が思い浮かばない。
792名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:49:21.77 ID:ipwuqyFX0
>>789
はははっ! オモロイぞよwwww
793名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:52:24.99 ID:hHrJCr0b0
おれも登山好きだから怖いわ
794名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:52:26.79 ID:uGkwI4e0O
>>791 オニヤンマを倒したオオスズメバチは仲間内で英雄と称えられる

それぐらいオニヤンマは手強い相手。

795名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:52:50.71 ID:K51N8/vc0
スズメバチつってもキイロスズメバチとオオスズメバチ以外は
大人しくて攻撃性も低いしそこまで脅威ではない
中でも特にやばいのがオオスズメバチ
こいつらは顎をカチカチ鳴らす威嚇をせずに攻撃してくる
毒の量や質が他のスズメバチとは段違いで
数回刺されるだけでヤバイ
796名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:54:58.84 ID:37KhaeT00
うわ、数箇所で済んでよかったな
下手に動かなかったのがよかったのかな
797名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:55:32.98 ID:dttTkSAQ0
やあ、来たね。
君は、やってしまったね?
うん、そうだ。
だから君には死んでもらわないとならない。いいかな?
まあ、私も余り手荒な事はしたくない。
だから死に方は、君の自由に選ばせてあげる。
もし、逃げようなんて気は起こさない方が君の為だよ。
そんな事をしたら、君の身内が社会でやっていけなくなっちゃうからね。
じゃあ、ここに死に方を書いておいたから、好きなのを選んでくれるかな。
え?死にたくない?
馬鹿言っちゃいけないよ。
この世界が、どんな世界か知ってて入ってきたでしょ。
遊びでやってるんじゃないんだよ、我々は。
え?何でもする?
今更何を言ってるんだい。
子供の遊びじゃないんだよ。
わかってるなら最初から足を踏み入れない事だよ。
え?お願いします?
何を言ってるんだ。だめだめ。
798名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:59:29.81 ID:ipwuqyFX0
>>790
廿=20ではつかいち、つまりここまでが地名で市が付いて当たり前だ。

大スズメバチの巣は、大木のうろとか地中にあり発見は難しいのだ。
で、この女性登山者は近所で休憩したとか、騒いだんじゃねーの?
山の知識が足りないのに登山する女はふえたよな。
上で何か書いてあったが、オオスズメバチの餌は昆虫で高山にはいないよ。バカw
ついでに言うとスズメバチは益虫ですからねw
799名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:05:23.87 ID:0/YbIzbV0
>>798
いや、地元では当たり前だと思うだろうが
広島県外の人で「廿日市市」を知らない人は多いよ。
「市」がひとつ足りないとか「甘日市」で来る郵送物の多いこと多いこと。
他府県に出るとよくわかる。
800名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:07:02.84 ID:moRSLDz+0
アナルフェラキックに見えた
どんなプレイだよ
801名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:07:45.95 ID:ajyWYHcnO
昔は名前どおりスズメぐらいの大きさだったようだ
802名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:09:34.30 ID:ipwuqyFX0
アナフェラチオショックは初回から起きる可能性があり、オレ様クラスだと
その抗体検査を3000円でしてるからな。まぁ山行くなら当然そのくらいの検査はしとけよ。
まぁ、もう一回黒スズメバチに刺されたので、また登山を始める時には検査しとかないとなw
オレ様が沢で体拭いてたら、オレ様の寝袋に入りこみやがって、あれ?なんか手が痛てーなと
思って見てみたら、黒スズメバイは絡まってやがんのw まぁ握りつぶしてポイw
腫れも何もしなかったよ。
803名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:14:22.77 ID:d3LEOJDJ0
スズメバチ駆除の相談は
市町村で

保健所ではスズメバチ駆除はしてくれません
804名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:22:54.19 ID:fcdk7UPJ0
46億年物語の女王蜂が超怖かった記憶
805名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:23:31.25 ID:HrKscqHX0
まとわりつく衣服に昼間から萌えた
806名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:26:59.00 ID:9uGJWWVR0
>>785
ニホンミツバチが負ける条件がないのでは三すくみってわけでもないような
807名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:30:40.20 ID:PXdpKHJJ0
>>802
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | クロスズメバチがやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はスズメバチ四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 人間ごときに負けるとは   │
| スズメバチの面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  オオスズメバチ     キイロスズメバチ      モンスズメバチ
808名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:36:18.87 ID:ZR56eyqW0
スズメバチの巣ってスゲー高く売れるらしいね
809名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:36:22.76 ID:PXdpKHJJ0
>>806
そもそも、ニホンミツバチはオオスズメバチを撃退する方法を
持ってるわけではない。
斥候段階のオオスズメバチを蜂球にして殺すことはできるが、
それを逃がすと巣を襲撃されて全滅する。最終手段として、
巣を捨てて全員で逃げ出すという大技もあるにはあるが、幼虫
は全滅する。
ただし、集団で巣を襲わないキイロスズメバチにはかなり有効
ではある。(まぁ、単体で成虫かっさらってゆくキイロじゃ、
セイヨウミツバチにとっても脅威でもなんでもないが。)
810名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:37:52.55 ID:uGkwI4e0O
>>806 嗚呼・・・ニホンミツバチと言えど、オオスズメバチの撃退に失敗することもよくある。
そして撃退の失敗はコロニーの全滅を意味する。

またセイヨウミツバチ襲撃されたら、100%そのニホンミツバチのコロニーは全滅するしかない

811名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:38:37.43 ID:4jPYEBAs0
こいつら1匹で何回でも刺せるし、執拗に刺してくる
数百に襲われたんなら数千か所は刺されてるな

想像しただけでゾォーってする
812名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:42:42.75 ID:PXdpKHJJ0
ちなみに、あまり知られてないが、オオスズメバチはキイロスズメバチの
巣を襲って全滅させる。オオスズメバチ、強すぎ。
813名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:46:42.05 ID:uGkwI4e0O
>>812 稀にキイロスズメバチが巣の防衛に成功することがあるんだぜ。

その時はオオスズメバチのコロニーが衰退して滅びていく

814名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:48:12.66 ID:36yQ4Tvh0
>>801
クマバチなんて余裕で1mは越えてたしな
815名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:49:00.34 ID:8R46a7BM0
スズメバチが目の前で一瞬止まって目が合った
これ以上ない凶悪な人相だった
816名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:49:41.10 ID:49gRPD/30
スズメバチがモデルのアメコミヒーローとか仮面ライダーいないの
817名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:51:04.56 ID:hlvHVQmI0
仮面ライダーザビーである
818名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:51:48.80 ID:pFYiQesP0
エリウリアスが怒ってるんだわ
819名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:52:39.22 ID:E0rDZDQw0
よく死ななかったな
820名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:53:30.87 ID:PXdpKHJJ0
>>813
まぁ、オオスズメバチをジオングとすれば、キイロスズメバチはボール
だからな。性能差は圧倒的だが、数で押せばたまには勝てることもある。
821名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:55:28.67 ID:1LpTDWi80
>>804
うわっ懐かしいマイナーなゲームネタをここで見かけるとは思わんかった
822名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:55:37.87 ID:mDigOmJtO
おまいら蜂博士だなw

でも、蜂の生態おもしろいよね
小学校の教科書にも八の字に蜂がダンスするとか載ってた気がする
みなしごハッチもみつばちマーヤも夢中になって見てた
蟻と蜂の世界は人間と似てるような似てないようなw昆虫のほうが序列とか容赦ないかw

823名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:56:35.90 ID:ipwuqyFX0
>>808
まぁ巣というより蜂の幼虫を食うからな。
長野、山梨、大分だったなぁ? まぁ山間部では貴重な淡白元なんだよ。

>>809
ニホンミツバチとスズメバチの戦いの歴史が、耐熱差2度を獲得したんだろうなぁ。
ニホンミツバチは日本人のようだ。
スズメバチは41℃で死ぬがニホンミツバチは43℃まで耐えるとされているが、蜂球で
スズメバチを1匹撃退した後にはニホンミツバチの死骸の方がおおいんですよ。
203高地への突撃みたいなもん。

824名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:56:58.26 ID:HXCcysgQ0
総攻撃とか防衛とか全滅とか
お前ら好きそうだな
825名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:58:34.85 ID:khiucQG50
おれも、田舎育ちで渓流釣りが趣味だから
今まで何回もハチにさされたことがある
ミツバチから熊蜂、アシナガに大スズメバチ
でもアナフィラは起こしてない。
人によるのでは?
826名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:59:08.06 ID:dDpEtACB0
数百匹のスズメバチに襲われて数カ所を刺されただけで済むなんて奇跡だな
827名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:03:17.62 ID:vn+ZEaCg0
>>794
オニヤンマの下顎は確かに強力だけど、オオスズメバチの外殻を食い破れるかな?
スピード・機動性的には、オニヤンマの方が圧倒的に上だろうけど。
828 【3.3m】 :2011/10/03(月) 13:03:20.22 ID:N4wV6BeJ0
>>817
スーパー1をわすれちゃいけねえ
829名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:03:48.98 ID:PXdpKHJJ0
>>822
ついで、知っておくとうんちく自慢出来るネタをあげよう。
スズメバチとミツバチは、ひとくくりにするほど近い種ではない。
スズメバチとアリの方が、スズメバチとミツバチよりずっと近種
だったりする。
830名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:04:13.61 ID:PcdtTfTT0
ハチクマはこいつらに刺されても大丈夫なような特殊な体質なんだろうか?
831名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:09:07.82 ID:wga52TU10
>18歳と19歳。
>登山中に、登山道脇の巣から突然出てきた数百匹のスズメバチに襲われた。
>2人の衣服にまとわりつき、身動きがとれなくなった

変態スズメバチ?
832名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:09:42.80 ID:oRnqq0UFO
何百匹で数ヶ所とかさすが肉食系女子だな
最近の女強いのう
833名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:09:47.29 ID:ipwuqyFX0
>>825
昔よう、サッカーボール大の黄色スズメバチの巣が通学路にあってよ。
怖かったんだけど、小僧どもの総意で撃退を決定!
オレ様の投げた石が巣の1/3を破壊したら、とんでもない数の敵兵が出現し、
オレ達は各自最善のルートで転進したw
そしたらそこを競馬新聞読みながら通るおっさんが来てよ、なんか新聞を振り回してたよ。
ちょっと罪の意識があったが、オレ達のは戦争なので多少の犠牲は仕方ないと思い込むしかなかった。
辻参謀の考え方と似てるよなぁ。
834名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:11:20.78 ID:caJEiD3w0
数百人のスズメバチに襲われる女4人か
835名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:13:33.74 ID:sE41A4Dl0
オニヤンマの食事
http://www.youtube.com/watch?v=yJeo6z19cWw

獰猛な性格で知られるキイロスズメバチもこの有様
836名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:13:41.75 ID:q5UdUtPf0
>>833
小僧将校ども、なぜ自決しなかったw
837名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:13:56.38 ID:XaFtyHOc0
キラー・ビー
-->昔のマイアミ・ドルフィンズ・ディフェンス
-->スーパーボウル 対レッドスキンズ
-->レッドスキンズのジョン・リギンズ MVP
-->翌年、我がレイダーズがそのレッドスキンズをスーパーボウルで破る
-->以後、低迷で現在に至る 昨日も負けた

ウーーム
838名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:14:49.91 ID:wga52TU10
18歳と19歳の女性か!
スズメバチになりたいw
839名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:16:47.94 ID:745ipIDT0
>4人は18歳と19歳。登山中に〜

山ガールって人達か。
山で怖いのは山賊、山師、熊、スズメ蜂と無謀な計画だから気をつけてな。
840名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:17:17.83 ID:ipwuqyFX0
まぁ登山中に巣をしげきしたので、大量の兵隊が出てきたが、しゃがんでなきだしたので被害が最小であったと。
これを振り払うと攻撃目標としてのフェロモンを出して死んでいたんだろうね。
まんこ刺されたのか気になるのはオレ様だけか?
841名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:17:29.58 ID:hIuedKAG0
スズメバチが怒って攻撃をしだすもの
・香水のにおい
・シャンプーのにおい
・黒い物
スズメバチが嫌って避けるもの
・煙草のにおい
・オニヤンマ

3日ぐらい風呂に入らないで煙草をプカプカしながら、オニヤンマのフィギュアでも
振り回していればまずよってこない。
842名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:19:53.98 ID:/mt6Brw40
中国武術を極めた俺は針をだして襲ってくる蜂の

針をつまんで撃退することができるよ。
843名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:20:59.82 ID:caJEiD3w0
>>842
一瞬、俺の股間が無事かどうか確認してしまった
844名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:21:08.66 ID:745ipIDT0
>>840
>まんこ刺されたのか気になるのはオレ様だけか?

その部分の毒の吸出し役は、脳内キャストで既に俺に決まっている。
845名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:21:25.47 ID:B+tjqyxbO
近所なので極楽寺山は窓を開けると見えるが、ここって地元の学校の遠足やハイキングコースだけどよく熊が出るので有名。
山奥の山じゃなくて、すぐ眼下には街が広がってるような小ぶりな山。
3年前にはうちの庭の木にもスズメバチが巣を作ったけど、やっぱりスズメバチは怖いよ。
業者が駆除するのを見ていたら、カチカチと音を鳴らしながらこっちの窓に何度も突進してきた。

この人たちは軽症で済んで良かったけど、これからはアナフィラキーショックが心配だね。
846名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:24:46.27 ID:khiucQG50
>>841
やっぱ、たばこってスズメバチに有効なのか
以前、登山道わきに大スズメバチの巣があって高家記されて
刺されて、いったんは撤退したが、他に迂回路が無いので
同行者と二人で、各々3本ずつタバコふかして、無事にクリアした。
飯豊山だったかな。
847名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:26:37.50 ID:ipwuqyFX0
>>845
軽症との発表はフェラチオショックが防げた事を意味すると感じなさいよw

>>844
そうか吸引しなきゃだなぁwww  オメーには任せられない。
オレ様がやる! と、オメーと登山してたら喧嘩になるなぁwww
848名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:26:54.18 ID:KqgA15nY0
対抗出切るの炎の昆虫軍団しかいない
849名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:27:02.17 ID:sE41A4Dl0
実家の居間の窓に、何かがガツンガツンと激しくぶつかっていた。

最初はカラスがぶつかってんのかな?と思って近寄ってみたら
死ぬほど大きなオニヤンマだったw
全長30pはあった。虫っていうか、もう動物?ww
後にも先にもあれほど巨大なオニヤンマは見たことがない
850名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:30:04.98 ID:BmqJ9hrf0
俺も比叡山登った時、怖い思いした。
アマチュア無線の車に黄色い模様がついてるな、と思って
近づいて見たら大量のスズメバチだったorz
車が巣でも踏み潰したのだろうか・・・。
851名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:30:15.13 ID:8SWu/98k0
香水つけて山に行くとこうなる
852名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:30:43.89 ID:KqgA15nY0
カマキリって誇り高いよなあ。そう見えるだけなんだろうけど。
俺が5cmの距離まで接近しても堂々と睨んでるよ。一瞬で踏み潰せるのに気圧されてしまうわ。

スズメハチはもうキチガイ。ガンたれて威嚇しまくりww

ムカデは暗殺者でありテロリスト。
853名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:33:13.12 ID:b8BUND9Y0
数百匹のゴキブリに襲われる
854名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:33:39.83 ID:khiucQG50
あと、山で意外な、綾な伏兵が
ダニと山ビル
855名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:33:44.74 ID:w2miXVeVO
ガキの頃クヌギの樹液に群がってたクワガタの中のスズメバチを追い払うのに投石して逆襲され瞼を刺され大腫れ
で、去年風呂場の換気口にアシナガバチが巣を作ってたので夜になるのを待って巣を棒で叩き落としたら足を刺されたが、どうもなかった
二度刺されるとヤバいってのは同一の蜂、同一の毒性が対象なんだろうか?因みにガキの頃だったせいか、痛みはスズメバチが各段に上だw
856名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:34:53.20 ID:dDpEtACB0
>>852
カマキリは適度に威嚇してくれるから、猫の遊び相手に一番ふさわしい
857名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:36:00.75 ID:IrECV6zKO
黒い服 騒ぎ声 香水のコンボなら刺される態勢整ってるな
858名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:36:19.71 ID:PXdpKHJJ0
>>855
スズメバチとアシナガバチを比べる時点で、笑止である。
859名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:36:40.97 ID:JZc+VWJL0
そんなプレイ?
860名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:37:35.56 ID:ipwuqyFX0
>>850
あなね。車のエンジン音に癇を刺激されるのだよ。
後エアコンの水かぁ?
オレ様も山奥に渓流釣り行ってたのだが、停車すると偵察兵が付き纏うのだな。
後ね上にも渓流やってる奴がいたが、たまにたかられるよなw
こえーんだけどオレ様男の子だから我慢してると飛び去って行くもんだよ。
おにゃのこには無理だろ?でも手で払う事は禁止だからな。
まんこ刺されるぞw
861名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:39:46.08 ID:IrECV6zKO
スズメバチが来たらゆっくり出来るだけ低姿勢
862名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:39:46.54 ID:XIBGvOFaO
結論は登山は危険だらけ
863名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:41:03.97 ID:KqgA15nY0
>>856
猫つっても自分より10倍以上大きな動物相手だからそれを相手に[鎌( ー`дー´)キリッ! ( ゚д゚ )クワッ!] ってやってるのを見ると
ひたすら感心してしまう。
これがハチならあいつら空飛ぶしo( ゚Д゚)oブンブン旋回してるだけだから何とも思わないんだけど。
864名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:41:40.18 ID:745ipIDT0
>>847
俺:「ベ、ベベベべつにいやらしい意味でやるんじゃ無いからな!
毒が回って、アナルフェラスキーショックで、下手すりゃ死んじまうんだぞ!」
俺:「ん?ここか、大きくなっているな…よし、(チューチュー
女:「そこじゃない…」

既に台本も用意済みだ。
865名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:41:40.74 ID:NtFyhw7q0
アブは熱だか二酸化炭素だかに反応するって言うね
自動車やバイクがアブに取り囲まれるのはそのせいだとか
866名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:42:27.02 ID:W1V5DM9b0
18、9の女子が登山する事に驚愕した
ジジババばかりしか山に来ないので、スズメバチが驚喜のあまり
まとわりついちゃったんだろ
867名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:43:08.08 ID:xF1hphiw0
868名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:43:27.78 ID:ipwuqyFX0
>>855
樹液にいるのはオオスズメバチでやるかやられるかの勝負である。
オレ様は一撃必殺の蹴りで勝ち続けたが。。。2匹いると全軍転進の命令が脳内からでてたぞよwww
なんかオメーらと話してると思いだすなぁ。
869名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:47:48.67 ID:GLRDxZfL0
わぁ最悪だな生地獄だ
東のスズメバチ、西の蛇
見るのも嫌だわ
870名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:48:09.62 ID:ipwuqyFX0
>>865
東北にはメジロアブってのがいてな、これがクロスズメバチににてるんだわ。
で、オレ様酒呑みなので他のメンバーのメジロアブ吸着剤として扱われ、「傍によるな」とか
「1km後からくるように」とか酷い扱いを受けたぞよwww
871名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:48:43.62 ID:w8Viyao/0
>>857
単に巣に気付かず近寄りすぎちゃったんだと思うよ
うちの80代の祖母がいちじくの収穫にいって
巣に気付かず、20箇所くらいいっぺんにさされちゃった
黒い服も着てないし、もちろん香水もつけてない
872名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:49:06.82 ID:PFYMZ9R60
これで益虫だったりするからめんどくさい。
実際害虫被害になやまされてるどっかの国が
オオスズメバチ入れようとしたらしいし。
日本で言えばシカ駆除にオオカミ入れるみたいなもんか。
873名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:50:58.91 ID:QOutTY740
衣服?柔軟剤か?ダウニーとかにおいきついもんね
874名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:51:50.04 ID:745ipIDT0
>>857
香水もやばいのか。

しっかし世界ワースト3に入る昆虫だから、おっかないわな。
あんな戦闘マシンみたいなのに襲われたら、大の男でも泣くw
875名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:52:48.24 ID:ipwuqyFX0
>>872
マジかよw
オニヤンマの方が強いとか言ってるけど、
日本の昆虫の食物連鎖で言うとオオスズメバチなんですよ。
876名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:54:24.95 ID:ho0RFzNC0
>>855
同じ種類の蜂じゃない場合アナキフィラジーショックは大丈夫だったはず
それに刺されたら必ず抗体ができる訳じゃない
まぁできたものと思って行動する以外にないけど
877名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:57:26.67 ID:ipwuqyFX0
>>874
うん400匹に囲まれたらな。
でもオレ様逃げるの速いからな。
まぁチンコだけは刺させないよ。。。ん?刺されると美人看護婦さんが消毒してくれるんだろうなぁ。
でも立つってしまったら痛そうで。。。さて如何するべきかねwww
878名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:01:58.44 ID:745ipIDT0
>>877
盲腸で、かーちゃんくらいの婦長さんに毛を剃られて、勃ったら男の人生負け。
若い看護士さんなら、勝ち。病院も山も戦場だw

ヒャッハー!
879名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:02:51.01 ID:IuvTZeNr0
一生トラウマになるな…
軽傷でよかった
880名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:07:01.60 ID:E7OWCk7c0
黄色と黒は恐怖のしるし 一瞬たりとも戦えません
881名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:08:13.70 ID:3zO28iZYO
スズメバチいなくなっても人間は困らんだろ?
こんな危険な生き物なんで絶滅させないのか分からん
882名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:08:41.05 ID:8ULwKhWK0
アメリカかどっかがハチうぜーから試しにスズメバチをちょろっと入れてみたけど
スズメバチヤバすぎてやめたって聞いたことあるな
883名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:10:37.86 ID:PcdtTfTT0
オオスズメバチならアマゾンのジャングルやアフリカのサバンナでも通用すると思うんだが。
なぜこんなぬるま湯の日本に留まっているのか?
884名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:11:32.98 ID:wK8HUlQ10
熊を倒すような大男でも蜂の群れに襲われて死ぬことがある。その意味がお分かりですか
885名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:13:37.25 ID:+/fLLMmI0
886名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:16:06.17 ID:vn+ZEaCg0
>>835
どひーっ!!
そう言えば、オニヤンマも減ったなぁ・・・
ギンヤンマはもっと減ったけど(何年見てないんだろ?)
887名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:18:21.01 ID:49gRPD/30
オニヤンマも別にスズメバチが好物ってわけじゃないだろう
888名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:21:27.92 ID:ZUjQQbuX0
>>878
俺が結石の手術で入院した時のこと。
若い20代の看護士のお姉さんが注射器のようなものを持ってやってきた。
けっこう可愛い人だったので人目で気に入った。
ところが彼女の口から信じられない言葉が飛び出した。

看「浣腸します」
俺「は?」
看「浣腸」
俺「はあ・・・」

仕方なくトランクスを脱いで浣腸してもらった。
浣腸器がブスッと肛門に入る感触があり続いて
液体がヌルヌルと腸に入ってくるのがわかった。
そのあと5分もたたないうちに猛烈な便意をもよおし
トイレに飛び込んだ。浣腸マニアには、これはたまらない
シチュエーションだろうが、俺はまったくそういう趣味はないので
恥ずかしいのと不快なのとで二度とやりたくないと思った。
889名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:24:27.36 ID:ipwuqyFX0
>>878
へへへっ!若い看護婦に何度もチンコ洗浄されてるが、そんな余裕はない。
感謝してますよ。

>>881
益虫とは農業基準の考え方であるが、食い物が無くなってもええというお考えですか?

人も多少の脅威は感じた方がええし、対処方も身につけなさい。
スズメバチは複眼でしゃがむと敵の存在を認識出来なくなる。
そしてその目は赤い光に反応するので、赤でおにゃのこらしくしてたら刺されない。
出来ればうつ伏せで、香水は禁止、そして黒の服は攻撃対処。
目も刺される対象だしな。姿勢を低くして静かに遠ざかること。まぁ常識だぞ?
890名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:31:24.03 ID:GvGfA8xA0
この時期の兵隊蜂は、死を待つだけのイラついた状態だからなあ
891名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:36:50.96 ID:teoVWyo90
車の洗浄してたら一匹だけ洗剤の匂いに誘われてヤツがやってきた。
当然作業は中断して数時間後ヤツがいないことを確認してそそくさと作業を終えた。
次の日、有害物質でも舐めたのか、ヤツはカラカラに干からびて死んでた。
バカなやつだよ、スズメバチは。
892名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:37:29.73 ID:ipwuqyFX0
>>889
そして登山は早く走れないので下れよ。
登山は中止だ。

でもまぁオレ様クラスだと1時間後に再挑戦するけどなw
つか、山頂に逃げる人間と相談しねーとならないしなぁ。
893名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:40:01.41 ID:+/fLLMmI0
オオスズメバチの対抗手段を持ってるミツバチは、世界でもトウヨウミツバチとニホンミツバチのみ。
つまり、養蜂に適したセイヨウミツバチは全滅される。

これ、豆知識な。
894名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:41:58.46 ID:ekihMx7L0
スズメバチってホント大きいんだよな。
この前顔のすぐ前で見たから分かるよ。
ゴキブリ並の大きさに感じたから。
それが数百匹とか、死を覚悟しただろうなー。
895名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:46:54.95 ID:ipwuqyFX0
>>893
なので岐阜がったかなぁ?
その村落は日本ミツバチを飼って飼育し、ブランドとして。。。でもねーんだなぁ。
じじーがニホンミチバチしか認めてねーった。昔の日本を守る為なのか?
まぁちらっと見たNHK放送であったが。難しいいんだってよ。
896名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:48:25.00 ID:E7OWCk7c0
>>894
> ゴキブリ並
まだかわいいほうです
897名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:55:44.73 ID:ipwuqyFX0
>>896
オオスズメバチなのだから大きいのだよ。
平均4cmぐらいだ。
でオレ様がオケージ借りてそこの親父は腕にたかっても、たじろぎもしない。
オレ様が逃げた程の大きさで4.5cmは超えていただろう。
親父「あんなの心配すんな」
飛び立つスズメバチは5cmはあって正にスズメのようだった。
898名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:58:14.07 ID:ipwuqyFX0
>>897
オケージ→コテージな
899名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:04:05.43 ID:s3cbB+w20
タイとかには更に大きいオオスズメバチの亜種がいるらしい。
女王蜂が複数いる巨大コロニーを形成。冬眠なんて無縁。
以前、2ちゃんで見た情報だ!真偽のほどは知らんw
(・∀・)ノシ
900名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:11:07.56 ID:ERMtUD4T0
>>899
日本の大スズメバチが世界最大で
世界の凶悪昆虫の十指に入るって言うのをどこかで見たが
901名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:14:14.34 ID:ZRnl/0MV0
蜂に襲われたら兎に角走って逃げろ。

動くと刺されるが、今回は山歩きの最中だから必ず近くに巣があるから、兎に角走って巣から離れる事が第一だろ。

反撃は厳禁
902名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:20:10.02 ID:IG/5BvwX0
最近はシャンプーとか柔軟剤でも匂い強いのあるからねー
黒い服やリュック、帽子無しで黒髪とか、甘い飲み物持ってたらアウトだな。
903名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:25:00.28 ID:8Mx9ZN9X0
>>517
勘違いしてるみたいだけど働き蜂は全部メスだよ
オスミツバチは女王蜂とのセクロスのためだけに生かされてる種馬ならぬ種蜂
904名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:26:54.50 ID:7He8hKiJ0
オオスズメバチに襲われたらポップアップ式のテントを急いで取り出して
空中で広げたらそのまま頭からかぶれ。

で、急いで出入り口のジッパーを閉めろ。

忘れがちなのが横の下の方にある通気口。あそこはネットも付いてないから
入り口のジッパーを閉めて安心してるとそこからどんどん侵入されて悲惨な
事になる。もう内部で責め達磨。

テントを素手で引き裂いて外に出るしかないけど、外には当然スズメバチの
本隊が待機しているわけで…。
905 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/03(月) 15:31:51.32 ID:njv2gdQU0
子供の頃、近所の山にクワガタとりに行って山頂付近で巨大スズメバチに遭遇しおいかけられて

泣きながら一気にふもとまで駆け降りたのは良い思い出

山頂からふもとまで3`はあったなw
906名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:34:42.23 ID:OzeERLE/0
>>3
半額でもいらない
907名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:35:38.66 ID:ipwuqyFX0
>>902
ご指摘は殆ど正解だが、甘い飲み物はあまり関係ねーなw
要は巣を刺激した事で、でねーと400匹だぁぁあ?誰が数えたのかかな?
サンケイの妄想でしょうな。
でもまぁおまんこ刺されたとしたらニュースですなぁ
でもこんなの地方のニュースでしかないいですよ。
遠足の児童が被害者なら全国ニュースですけどね。
蜂毒は複雑なので、刺されたまんこはオレ様が吸引しるしかねーなぁ。
まだ電話来ないんですけど、それはオレ様は変なおじさんだがかだでしょうか?
908名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:40:05.87 ID:moRSLDz+0
なにもしないのにいきなりこんな風に襲われることってあるの?
909名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:47:53.35 ID:bPNBFwBT0
>>908
連中にとっちゃ巣に近づくヤツは皆敵だから
女同士おしゃべりに夢中で、蜂の警告音に気付かず限界線越えちゃったんだろ
910名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:47:56.81 ID:ipwuqyFX0
>>908
あるよ。
オオスズメ蜂なら巣の近辺10m近寄ったらダメ
黄色スズメバチでも10mは危険範囲。
これはどこまで安全だとかって言う話じゃなくて、かつてのオレ様が黄色スズメバチを攻撃したって書いたダロ?
蜂の警戒心と気温な。それを意識して、蜂を見ても騒がないようにしなさい。
911名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:51:44.64 ID:ipwuqyFX0
オレ様黄色スズメバチの巣を撮影したのな、そしたら警備兵がオレ様を威嚇してきたなw
912名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:54:22.61 ID:ipwuqyFX0
>>911
その理由を考えるとフォーカスに赤外線照射してるので、写真も禁止だぞ。
913名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:54:37.33 ID:1Yz59BEj0
アクセラレータ(一方通行)なら、ハチごときでは
びくともしないか。
914名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:57:04.17 ID:ns/ZPBb10
>>908
歩いてるところの直ぐ近くに巣があって、警戒音を発してた蜂に気付かなかったとかじゃないかな
915名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:02:20.95 ID:p1sk6yZqO
>>908
自分の家に犬が上がり込んだら何もしなくても叩き出すだろ?
奴等も一緒で縄張りに入ったら即攻撃してくる
大抵は巣に近付くと数匹が威嚇してくるから、それに反撃したか気付かず更に巣に接近してしまった可能性が高い
遭遇したらとっとと逃げろ
916名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:13:43.29 ID:ipwuqyFX0
>>915
オメーの意見は表過高いよw
917名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:15:42.80 ID:0RDhJChG0
>>906
このシールを貼ると30代独身女の年齢が半分になるんだぞ
918名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:20:43.60 ID:ipwuqyFX0
まぁ別に喧嘩するスレではないから詰まらなかったのだが、
オメーは友達になれるかもな。
919名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:22:22.11 ID:D9C4+2w40
>>910
エアガンでハチの巣を狙撃したら怒り狂って反撃して来たよ
こちらは車内からメバリして狙撃したので無傷だったが
弾が尽きたしメバリが剥がれ掛けたのでサッサと退散したよ
920名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:26:13.47 ID:ipwuqyFX0
>>919
オメーオレ様が破壊した頃は半ズボンの坊主ばかりよ。
なんと情けない事かwww
921名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:26:32.80 ID:SnnusCU70
スズメバチ数百とか想像しただけでチビるわ
922名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:28:34.07 ID:MbQqqmxuO
女性の年齢が10代なので 恐らく朝シャンの香りが果実系の香料だったか 衣服に香水を着けてたと想われます
果実系の香料は雀蜂が大変興奮しますので
923名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:28:59.13 ID:b6MYIqbB0
スズメバチに1回挿されたらもう処女じゃないんでしょ?
924名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:32:31.54 ID:E7OWCk7c0
今まで見た最大は、そらとぶソーセージ
まさにそんなかんじ 場所は北海道
925名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:37:40.40 ID:MbQqqmxuO
飛ぶ虫用の冷却ジェットは便利 後 パーティー用の樹脂スプレーも鳥餅効果在り
926名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:42:34.30 ID:utR+Z2pFO
怖すぎる
927名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:48:08.80 ID:foOidfck0
スズメバチは山にいるハチだから、縄張りを守ってれば有害性が低いし、集団では襲われにくい。ハチにはハチの役割りもあるし、今まで通りにしてほしいな。人間を襲えば、襲った巣とハチも滅びるさ。自業自得。
928名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:51:00.29 ID:ERMtUD4T0
>>927
大都会は、判らないが
地方都市なら結構普通に住宅街に営巣するが
929名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:53:03.00 ID:E7OWCk7c0
>>928
都内にも案外いますよ
930名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:55:38.55 ID:foOidfck0
スズメバチでの死亡は、じじばばだけだし、年に数人程度だし、


歩いてたら棒や物が運悪く降ってきて、たまたま当たって死んじゃったってのと同じ程度。ボツリヌス菌程度。山以外を駆除していけば、滅ぼすほど怖くはない。
931名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:59:45.62 ID:ERMtUD4T0
>>929
ちなみに先月は、射程6mの殺虫剤で
キイロスズメバチの巣を駆除しました
932名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:03:34.00 ID:KPVolY5w0
>>901
>兎に角走って逃げろ。

足場の悪い登山道や山の中でいきなり走るのは危険。
そのまま滑落してそれっきり。
933名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:04:27.87 ID:E7OWCk7c0
>>931
うちも小型っぽいのが毎年けっこうくるんだけど
巣がどこにあるのかは謎
今年は一匹もみてない これも謎
934名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:10:00.15 ID:g8C7bYqh0
カラスもハチに襲われたりするのかね?
まあ、逃げ切れるか。
935名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:17:00.30 ID:+YBespxx0
南アフリカのハリアリの大群をオオスズメバチの巣に突撃させたらどうなるか見物だな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6358683
936名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:21:05.24 ID:ipwuqyFX0
>>935
まぁそんな事はねーから心配するな。
937名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:10:30.37 ID:+/fLLMmI0
>>906
男の性欲は10代がMAXだが、女の性欲は30〜40あたりがMAXだってさ。
やったことあるけど、とにかくすごい性欲だよw
938名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:19:39.95 ID:+/fLLMmI0
>>14
つマイガール
939名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:28:01.50 ID:6QtgKrUX0
>>937
一戦交えた直後に乗っかってきて、スマタでしながらボッキするまで体中舐めまくってくる
あのパワーにドン引きしつつ、すぐに復活して第2戦
たるたるした締まりのない体のやわらかさもいいよな
940名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:41:50.73 ID:1Q0rpZbg0
保健所ではスズメバチ駆除してくれません
941名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:44:27.26 ID:ERMtUD4T0
>>940
市町村によっては、補助金を何割か出すから
駆除業者に依頼してくださいという所も有るようです
942名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:50:40.53 ID:3qOhgdLD0
以前、爺ちゃんが自分の胴体位の大きさのスズメバチの巣をお茶の葉の収穫用の網袋に入れて取って来た事ある。
単独で林の中から取って来たみたい。
麦わら帽子に自作でつばの所に網をつけて、後は普通の作業着姿で、どう考えてもスズメバチの針なら貫通しそうな格好で、蜂用の殺虫剤持って取って来たらしい。
太平洋戦争に行った世代はやっぱ半端ねぇって末恐ろしくなったわ。
どうやら蜂の子が楽しみで取って来たみたい。
俺はスズメバチに刺された事無いけど、ミツバチ以外の小型の蜂なら何度か刺されたけど、ヘタな蜂より、アブに刺されるほうがはるかに痛いよ。
アブはマジでタチ悪い。
943名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:55:03.36 ID:f/Bq4W+x0
数百匹に襲われて死んでないのが不思議
944名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:59:54.60 ID:g8C7bYqh0
「仮にスズメバチが襲ってきても、我々には波動砲装備の艦が数十隻。
ハチの百匹やニ百匹、簡単に吹き飛ばしてみせますよ」
945名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:00:57.89 ID:fvsOl8LfO
一匹飛んでるの見ただけで恐怖を感じる。
こいつら躊躇せずに人に向かってくるし。
946名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:30:25.80 ID:lEJ8xRo70
オオスズメバチって最強の昆虫だからな
社会性があって強力な顎で対象を解体し体は鎧に覆われてる駄目押しに強力な毒針
947名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:48:53.67 ID:AIPg3TOc0
一匹ぐらいなら何とか勝てそうな気がする。
948名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:52:19.45 ID:OThNoKCb0
俺、恥ずかしいけどスズメ蜂って足長蜂と勘違いしてたよ。
すずめばちってマジでっかいな?
949名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:59:10.93 ID:ZR56eyqW0
>946
地球外生物ですか?
950名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:15:30.26 ID:AIPg3TOc0
スズメバチって単独でああいう凶悪な昆虫に進化したの?
いや普通は進化の歴史で必要だからそういう形になったとかだろ、
例えばエサをとりやすいとか攻撃をされても身を守りやすいとか。
その上での進化なら分かるけど
とつぜんそういう形状になったとかなら少し謎かなと。
951名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:18:25.38 ID:fLbrQvRU0
>>927
大都市圏にも普通にいるぞ
キイロスズメバチやコガタスズメバチは餌とか巣を作る場所とかで結構融通がきくから都会に適応しやすい

「都市のスズメバチ」ってWEBサイトで名古屋市内のスズメバチ情報を扱ってるから見てみるといい
952名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:24:20.49 ID:SoWWjznf0
あまか市だろーよ。
953名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:37:49.36 ID:SMgUANY90
太陽拳ってスズメバチに効くかな?
954名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:08:24.43 ID:ai0MJdtW0

30年前に小学校の遠足で極楽寺山に登り友だちもスズメバチに刺されたwww
955名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:21:02.24 ID:vpSiY4tUO
>>905
富士山?
956名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:37:55.71 ID:LADnu/T80
>>954
お、同級生乙。元気してるー
957名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:42:36.60 ID:LF8o3Q5yO
>>955
高さじゃなくて距離だろ
958名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:44:28.76 ID:Yqlwr26L0
山ガールの末路w
959名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:54:24.56 ID:CjFSA1tg0
消防隊員も正直いやだったろうな
対蜂装備とかないだろうし
960名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:58:28.14 ID:w2miXVeVO
>>953
太極拳よりマシな程度だろうよ 余談だが太陽軒の麻婆豆腐は刺されるほど美味い
961名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:10:44.25 ID:8FJDiK0B0
あいつらコエーなー
潰されると臭いで他のスズメバチを凶暴化させるんだっけ?
一匹だけ居るところを潰して歩いてったら、いつの間にか背後にもう一匹現れてて
コッチに向かって横に倒した8の字を見せるように飛んで威嚇してきてビビッタ。
近くに巣があったらオレ死んでたかも。
962名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:12:43.10 ID:IbOspZgE0
スズメバチに対する正しい対処法
  → 踏み潰すか叩き潰すかして、その場にじっとしていること
963名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:36:18.46 ID:jYHX6Kuw0
http://p.pita.st/?mpmiktz9

刺されたらこんなになるん?
964名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:46:54.78 ID:6JyuKkv60
>>963
ぎやあああ
965 【11.2m】 :2011/10/03(月) 23:53:09.18 ID:N4wV6BeJ0
ID:ipwuqyFX0
おっさん自重
だんだんつまんねーぞ
オレ様とかいいかげんにしるwwww
966名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:57:48.97 ID:LF8o3Q5yO
羆クマーとスズメバチってどっちが強いの?
967名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:12:26.79 ID:E0lNBowu0

蜂の世界は、ちょう厳しい。
女王蜂一匹に対して、働き蜂が大量で、
そのうちの、数匹だけが子種用のオス蜂。
女王蜂は、巣が完成して、一段落すると、
オス蜂とラブラブになる。空中デートをする。
ところが、このラブラブは、一瞬だ。1日でお別れ。
何年も、傍にいたのに、ラブラブになったら1日でお別れ。
人間みたいに、いつまでもイチャイチャしてられない。
968名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:15:33.74 ID:E0lNBowu0
ちょうど、エジプトのピラミッド時代が、蜂の世界みたいなもんだ。
969名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:16:26.35 ID:vL7Eq1US0
なんちゅーホロコースト
970名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:16:41.57 ID:jpEUQU5E0
先日、チャリ置き場で死んでいるスズメバチを見た
死骸は頭部がもげていて、よく見ると一匹のアリんこが
スズメバチの頭を運びだそうと頑張っているところだった
なにか哲学的なものを感じた瞬間だった
971名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:18:47.47 ID:E0lNBowu0
セミの世界も厳しいな。
7年ちかくも土中にいて、
空を飛べるのは、タッタの1月ぐらい。
972名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:21:38.48 ID:S67Lwp3t0
>>97
しまっちゃうおじさん…(´;ω;`)
973名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:37:43.09 ID:zWibKxjp0
単3電池並みの大きさで、靴で踏んでも少々の事では死なないしな
スズメバチは一匹でも怖いね
974名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:39:09.32 ID:Oys0/99l0
スズメバチはオーバースペックすぐる(´・ω・`)
975名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:48:54.98 ID:/xtIc1Ps0
香水とか整髪料とか書かれてるが、
最近気になるのは洗濯用の柔軟剤や、ファ○リーズ等の布地にスプレーする匂いだ。
常に人工的な甘い匂いをまとっている。
976名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:08:15.31 ID:vPHNzwpo0
慌てて手や棒を振り回したりすると
スズメバチは攻撃されたと勘違いしてさらに凶暴になる
静かにゆっくりその場から離れるのが無難
977名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:14:23.25 ID:6MIxPDPg0
>>966
クマはスズメバチの天敵だ
巣を破壊して蜂の子を貪る
978名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:21:27.71 ID:8RwSNvCS0
>>36
それでも会社行かなきゃいけないって、
よく考えたらかわいそうだ
やっぱ女は家でアップルパイ作ったり裁縫とかしてるのがいいな
979 【6.5m】 :2011/10/04(火) 02:26:57.49 ID:s1O0V38C0
>>978
だまっとけ厨2w
980名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:44:44.37 ID:taah88eBO
>>975
最近はやたらに柔軟剤プンプンさせるからなぁ

それでも数百は異常だな
1つの巣にそこまではいないだろ
981名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:45:38.74 ID:t21JdGYP0
スズメバチ無双W
982名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:11:13.12 ID:D8qT9o/70
>>975
山で一緒に行った人の後をハチがしつこく追いかけ続けてたことがあった
化粧、香水、整髪料、制汗剤等なにも使ってなかったのに
で、洗剤と柔軟剤の香りが刺激したんだろうって結論になった
甘い香りの柔軟剤を使うと外に干した洗濯物に虫がたかるって話も聞くしな
983名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 07:14:49.13 ID:GQ8gRCnu0
>>139
逃げるくらいなら、目とか口とか、急所を狙えばいいのに
984名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 07:15:33.24 ID:38LDa6+H0
そのうち軍事兵器として使えるんじゃなかろうか
985名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 08:40:17.64 ID:v9bThjp/0
>>984
昔は暗殺用に使用してたらしい。甲賀忍者を祖先にもつ俺が言ってみる。
986名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:00:48.43 ID:F4MqGq750
スズメバチは黒いものを集中的に襲うんだけど
通説は天敵であるクマの体の色である黒に反応してるって言われてる
でも新説で、人間の頭部や瞳を狙っているのでは? ってのがある
つまり、スズメバチの天敵はクマではなくヒトではないかと
987名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:10:12.00 ID:LRTwDuJ20
塩素系漂白剤(キッチンハイター)とかドメストとか
巣穴に向かってぶちこむ。

そのあとは知らない
988名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 10:21:46.64 ID:nLTr3mRD0
カブトムシといにいって
2,3匹いるだけで恐怖なのに
その100倍とか想像がつかん
989名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 10:22:37.44 ID:h/yeU7f+0
http://s-ak.buzzfed.com/static/enhanced/terminal01/2011/3/22/13/enhanced-buzz-3408-1300816457-9.jpg
こんなんが数百匹襲ってきたらマジで死を覚悟するわ
990名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 10:25:50.36 ID:L6Cfdg7k0
スズメバチを潰すと、身体の中の毒液が外に出るので、
それで仲間を呼ぶのかね?
991名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 10:54:17.36 ID:upAcAaxb0
今年の夏休みセカンドハウスへスズメバチ一匹が乱入した
部屋の中を大きく一周飛んで運良く窓の網戸にとまってくれたから
ガラス戸を閉めて網戸との間に閉じ込めたんだけど
怖くてそのままにして置いたら 網戸の角をガジガジと大きな音をたてて
かじり出して、あっと言う間に大きな穴を開けて逃げて行ったよ
一匹のスズメバチで
死ぬかと思った・・・と蝦蔵気持ちが少し分かった気がしたもん
数百匹って凄い

992名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:45:59.45 ID:ehkgSS7S0
>>966
羆は北海道にしか居ないし、オオスズメバチは北海道に居ないw
月の輪熊は食うけど撃退される事も多い。
993名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:48:43.90 ID:ehkgSS7S0
>>990
攻撃フェロモンの放出らしいがね?定かではない。
994名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:48:58.84 ID:FvnQWnTo0
>>992
北海道にオオスズメバチは、普通にいるけど
995名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:51:05.39 ID:Ope0jfOI0
甘い香水でも付けてたんだろ
996名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:58:19.13 ID:ehkgSS7S0
>>994
ほんとかw じゃオレ様の記憶違いなのかなぁ。
いや最近進出したとの話も聞いた事はある。
997名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:59:35.46 ID:zNwGFxXZ0
1匹のブーンって音でもgkbrなのにw
998名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:59:51.56 ID:Nh79lcoUO
>>1000以内なら韓国滅亡 韓国人消滅
999名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:00:06.29 ID:FvnQWnTo0
>>996
昔からいますよ
1000名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:05:16.33 ID:ekFeGVD5O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。