【中国】ノーベル平和賞に対抗し創設された「孔子平和賞」…今年は中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
 【北京・成沢健一】中国でノーベル平和賞に対抗して昨年に創設された
「孔子平和賞」の今年の選考活動が中止されることになった。主催団体を
管轄する中国文化省が27日、ホームページ上に公告を掲載した。

 公告によると、主催団体である中国郷土芸術協会伝統文化保護部が17日に
開いた選考状況についての記者会見に関し、事前に上部組織に報告して
いなかったことが「重大な規則違反」に当たるという。外郭団体としての
認定も取り消された。

 中国メディアによると、今年の候補者としてプーチン露首相やメルケル独首相ら
8人が選ばれた。主催団体は最終選考を経て、ノーベル平和賞授賞式の前日の
12月9日に北京で授賞式を行い、賞金10万元(約120万円)を受賞者に
贈るとしていた。

 孔子平和賞は、中国の民主活動家である劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞に
対抗する形で昨年12月に創設された。第1回の受賞者として台湾の連戦元副総統を
選んだが、本人は授賞式に出席せず、主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。

ソース:http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110929k0000m030124000c.html
2名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:11:00.55 ID:FkhNGOH70
誰か適当な人に賞をやっチャイナよ
3名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:13:01.87 ID:6XWbvFKc0
さすがに恥ずかしいことと理解したか
4名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:13:23.40 ID:6D0mGnSe0
はい、残念賞
5名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:13:25.91 ID:2R8a6NH90
ピ、、、平和賞
6名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:13:27.51 ID:BG1gMGaq0
ハリボテ賞
7名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:14:03.67 ID:Os8YWLVy0
今年は中止www
まさにお笑いショー
8名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:14:05.09 ID:5kKuq/850
この前総理大臣やめたあの人でいいだろ。
しかしまぁプーチンとか選んだら報復がすごそうだな。
9名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:14:38.46 ID:mpCbhdEr0
意外に心が弱いな
10名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:14:41.34 ID:2UAO74ax0
池田大作にやれよ・・・・
11名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:15:50.72 ID:3aiechdS0
対抗するも何も、世界で最大最悪の共産主義帝国の中国が平和賞を設立することが
おかしいんだ。共産主義を止めて中国を分割して5カ国の民主的な資本主義国を設立
したら、ノーベル賞がもらえるだろう。
12名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:16:28.72 ID:ZIMPsVt+0
孔子ピンフ賞?
13名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:16:29.84 ID:qQnWjDvs0
中国なんでもありやな・・・
14名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:16:47.20 ID:TaHZn3Y+0
大作先生なら喜んで受け取るのに
15名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:16:57.02 ID:domDEgYk0
男なのに孔子てw
16名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:17:12.97 ID:/m5ZJgTo0
急設しただけあって金額もケチだな。
候補者クラスの人らは120万ぽっちで恥かきたくないだろ
17名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:17:15.86 ID:IyNTCcM80
そもそも孔子と平和に何の関係あるのかよくわからないんだけど
戦う平和主義の墨子のがよっぽど平和賞にあってるだろ

もっとも今の中国で墨子なんて絶対認められないだろうけどwww
18名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:17:19.60 ID:bYFsbkls0
孟子曰く「もうしません」
19名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:17:23.39 ID:bJDL/3ac0
孔子って大したやつじゃねぇよな
20名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:18:22.81 ID:u92dHneE0
っていうか、
誰も欲しがらなかっただけというオチでは?
21名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:18:25.15 ID:K6rYR7Na0
さすがにこれは・・・恥ずかしすぎるだろう
22名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:18:47.90 ID:4D3BuDhG0
子曰く”祖先を貶めるな!”
23名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:18:55.03 ID:04sC10pb0
馬鹿みたいw
24名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:19:04.19 ID:qfRxM7Ol0
日本も池田大作平和賞を作ればいい
25名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:19:16.50 ID:9umgPPj90
ワロタ
でもまた気に入らない事があると復活するんだろうなw
26ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/09/29(木) 19:19:30.02 ID:x2gNMFW1O
荷馬車がゆーれーるー
27名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:20:05.07 ID:mHHh9b1lO
麻雀の賞か貰えば色々捗るな。
28名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:20:18.22 ID:okCSGk/r0
「信用」無しの中国政府が何を賞しても民が迷惑するだけ。

子曰く、千乗の国を道(導)くには、
事を敬して信、用を節して人を愛し、
民を使うに時を以ってす ___論語
29名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:20:25.59 ID:HvwChiFhP
ゆう、こうしチャイナよ
30名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:20:42.88 ID:k33TtEDd0
東電にあげれば
31名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:20:50.83 ID:/m5ZJgToO
池田涙目
32名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:21:24.33 ID:BoivRQXS0
三日坊主どころの話じゃないな
33名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:21:28.39 ID:f3b4NW8o0
中国共産党首脳部のレベル低下がよくわかりますね
王朝崩壊も近いかも
34名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:21:35.53 ID:PoCLBuc+0
一回目の受賞者も受け取りを拒否したし
結局受賞者は一人も出ずに終わるのか?
まぁ、拒否するのも判るけどなw
35名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:21:52.26 ID:Wo1w8doa0

           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        /{{ |   |===|    || |   __/     d⌒) ./| _ノ  __ノ
36名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:22:13.52 ID:NM632chb0
孔子平和賞2 を創ればいい。無問題だろ。
37名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:22:19.16 ID:6dhwObe30
あ・・・孔子平和賞
38名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:22:22.20 ID:QTn83cO7O
貰う価値もないだろこれw
39名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:22:47.39 ID:ekqxB+9n0
結構楽しみにしてたのに
40名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:22:53.66 ID:Aq5RFRKZ0
>日本も池田大作平和賞を作ればいい

:    /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    カ ル ト   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | | <それはいいアイデアだと思うセヨ
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ | 毎年、ウリが受賞すればいいニダ ウェーハッハッ!!
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
    \  \    ̄ ̄ /
41名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:23:44.39 ID:KpyqNp7CO
ホントにシナは間抜けだな
42 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:23:52.25 ID:lMcdoEBuP
次は孔子安全賞ってのを作って中国製高速鉄道に授与してあげればいいと思う
43暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/09/29(木) 19:24:03.28 ID:z6y/jxGx0
「葉公(しょうこう)、孔子に語りて曰わく、吾が党に直躬(ちょくきゅう)という者あり。
その父、羊を攘(ぬす)みて。子これを証言す。孔子の曰わく、吾が党の直(なお)き者は是れに異なり。
父は子のために隠し、子は父のために隠す。直きことその内にあり」

 孔子の名を冠した賞は蛇頭こそ受賞に相応しいな。

 で、墨子平和賞まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
専守防衛の日本が連続受賞だね。w
44名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:11.34 ID:5kKuq/850
うさんくさいほうのガンジー平和賞のwikipediaの項目から池田大作の名が消されていてワロタ
45名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:26.57 ID:ggT/niuxO
すぐなげだして
46名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:28.19 ID:lazmB/k9P
尖閣の船長にでもあげればいいのに
47名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:29.15 ID:3qVHURL3O
成長した謎の少女楽しみしてたのにw
48名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:34.45 ID:gkZtgDO10
120万とか少額すぎるwwww
49名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:41.19 ID:XrXKulv+0
ザ・一発屋
50名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:44.01 ID:8ezsmGq80
今年はカダフィだろw
51名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:24:55.66 ID:I+nm2/i10
プーチンがのこのこ出てくるわけねえだろwww
52名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:25:08.05 ID:kSOt7/kz0
賢明な判断だと思います。
53名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:25:22.78 ID:eNMMueuY0
賞金を高くしたら自分を選ぶ奴が続出するからな。
54名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:25:27.52 ID:djHTKIHK0
さては孔子が朝鮮人だったことがバレタのか。
55名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:25:29.06 ID:pCBW7bAs0
おバカで賞なんだから続けるべき
56名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:25:36.40 ID:ELGRlZVX0
今年のノーベル平和賞でまた中国の反政府運動をしてる人が候補になると
孔子平和賞は復活するんだぜ。
57名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:25:48.41 ID:pSEWJeMD0
「孔子平和賞」? 中国人も失笑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15744152
58名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:26:24.93 ID:Os8YWLVy0
こいつ等のメンツって、一体なんなんだろ
59名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:26:58.56 ID:EVCxwOfj0

わずか一年wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:27:24.12 ID:4p8/xGOV0
対抗してつくったのに消えたってことは、
孔子がノーベルに対抗できずに負けたってことですねー。

馬鹿が下衆な対抗心燃やして愚策を弄するから、
無駄に偉人の名を貶めることになる。
61(。´ω`。):2011/09/29(木) 19:27:32.32 ID:b+Uf5hoV0
まるで民主党
62名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:27:55.20 ID:BW4PntkY0
無能チャンコロのやることは一味違うなw
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/09/29(木) 19:28:19.02 ID:FAbbgOAH0
孔子が生きていればほっとしただろうな。
64名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:28:44.81 ID:quRKSnWW0
いらねー
65名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:29:38.88 ID:EVCxwOfj0

孔子から、何も学んで無いのが、現在のシナ
66名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:29:49.42 ID:PQAmoGtP0
きちんと反省出来るのは、朝鮮人とは違うって事か…
67名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:29:54.23 ID:YxFolAeA0
それより中華マージャン大会にして無料放送したら日本人が食い入るように見るから
68名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:30:12.16 ID:2hlmTkZS0
ノーベル平和は最近は政治目的化しすぎ
中国のテロリストを表彰するから、これを作る事になった
毛沢東受賞だったら、中国は全土お祭り、北欧は本物をわかってるだった
69名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:30:49.63 ID:Yfo1B5eD0
2回目にして、なんて権威のある賞なんだ。
70名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:31:11.31 ID:5kKuq/850
ところでルーピーアワードはどうなったんだ?
71名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:31:45.21 ID:2R8a6NH90
>>1
>第1回の受賞者として台湾の連戦元副総統を
>選んだが、本人は授賞式に出席せず、主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。


第1回受賞者:無関係の少女
第2回受賞者:該当者なし

これをもって廃止。
72名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:31:47.06 ID:XTjoUETX0
お前らが引き継いでやってやれよ。
ニュースになるかもよ
73名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:32:01.92 ID:EVCxwOfj0

去年もらった女の子は、レア度半端無い
74名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:32:04.21 ID:Ts2+iNjl0
送り付けられたら、どうしよう
75名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:33:29.48 ID:5kH6bRXA0
※副賞はスタッフで美味しくいただきました。
76名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:33:35.97 ID:eNMMueuY0
B'z稲葉にやれ。名前が「コウシ」だから。

そんなはした金は受け取らんだろうけど。
77名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:34:05.89 ID:0to6in8G0
今年もあの無関係な少女がトロフィー受け取るのを
期待したのに……ふざけんな中共め!
78名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:34:39.04 ID:hoRdWSzF0
孔子もこんな形で名前を使われてさぞ無念だろうな
79名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:34:48.58 ID:5ap8vdAG0
世界中から賞賛されているあの大先生を選んでほしかった
80名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:36:33.00 ID:3q/GYJtI0
世界一恥ずかしい賞は、ルーピー賞の独走だなw
81名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:36:57.00 ID:rCZmJ/R10
本家のノーベル平和賞だって、全く知られてない人間がたくさん受賞してるな
アイルランドの絡みでの受賞者なんて、ヨーロッパ人でも知らない人間ばかり10人は受賞してる

基本的に、孔子平和賞とドッコイドッコイだろう
82名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:37:04.40 ID:5EyrEMrN0
>プーチン

?なんかやったか?
83名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:38:21.37 ID:rRjWoWSA0
日本にも地球環境大賞という公正中立な賞があるぞw
84名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:39:00.49 ID:eNMMueuY0
>>81
賞金は100倍違うぞ。
85名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:39:15.00 ID:siatVf3D0
世界中の笑いものショーは今年はやらないの?w
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 19:40:10.89 ID:2MxMAR9c0
孔子の好きな飲み物
それはコーシー。
87名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:40:42.63 ID:V0DoHFvsO
あれだなwww創価さん家の大作さんがあっちこっちからもらってる賞と似たようなもんだろwww無価値wwwww
88名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:40:47.92 ID:DuKOa94s0
ノーベル平和賞なんて、非核三原則とか嘘言い放てば貰えるんだろ?
政治色が強すぎて、あんまり権威なんか感じないんだが。
89名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:41:06.58 ID:yyfYyI9X0
老子平和賞を自宅警備員たちにあげてくれ
90名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:41:32.51 ID:fJw0Cpo30
ところで大作さん死んでるらしいなw
91名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:42:35.32 ID:M1goFS7J0
大作涙目w
92名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:43:19.94 ID:VBd4PVXI0
>本人は授賞式に出席せず、主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。
孔子の子孫に渡せばいいのにw
93名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:43:29.55 ID:28Gw68fF0
ノーベル賞も平和賞と経済学賞は無視して良いと思う
あれはあくまで科学者のためのものだよ
で、そのどうしようもない部分の更にそのパクりで
本人に受賞を拒否されちゃうのが孔子平和賞
94名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:44:03.50 ID:eNMMueuY0
>>88
それでいいよ。
ノーベル賞と言えば平和賞1人しか取ってない工業大国があるらしいから。
95名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:44:32.49 ID:1YIR5L4N0
あーあったあった。
急遽、設立?したけど、式典の段取り悪くて
なんかやってお茶をにごした
とか、やってたねー
96名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:46:17.81 ID:cHjsU8tG0
イグノーベル賞を贈ってやれよ。
「世界のいい笑いものになった」ってw
97名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:47:36.59 ID:2vz7AZ0v0

【中国】就寝中の5歳の女の子が突然口から糸を出し繭を作り始める ※画像あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1315119942/196-
98名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:48:41.04 ID:7ISHDChM0
ざまぁw
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.1 %】 :2011/09/29(木) 19:50:19.72 ID:sv056WwY0
韓国さまにさし上げればよかったのに、どうせほかは
ありがたがらないんだから
チョッパリが受賞してないんだから喜ぶぞ
100名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:51:00.25 ID:pI7nMShZ0
大作ですが閣下、孔子賞を入札したいのですが。

百本アル。スイス銀行に振り込むアル。

一億ですか?かしこまりました。
101名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:54:04.73 ID:NfdVSVhGi
あのトロフィー受け取った賞とはなんにも関係ない女の子が
いい感じの嫌な顔してたよなw
毎年あの子が受け取って成長を見れるなら
それはそれでいい。
102名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:57:11.35 ID:86SDYsuE0
>>1

欲しがるのは池田犬作先生くらいなもんだろ。
103名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:57:39.24 ID:/FOHstWF0
プーチンが断ったんじゃね?
104名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:58:19.15 ID:9zDPe9vT0
しかしなあ、何でも偽造・模造だよなw
105名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:58:43.94 ID:EVCxwOfj0
>>103

候補の誰か断ってるよ「聞いた事もねー (゚听)イラネ」って
106名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:00:17.54 ID:0zsYBCjb0
>>37
あなご?
107名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:00:24.08 ID:wTcGigEY0
スレチだがルーピー賞はどうなったのだろうか?
108名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:01:32.34 ID:iJyq3o2w0
うわぁ、ホント適当な連中だなぁ。
威勢だけはいいが、長続きしない。
109名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:02:12.64 ID:A4Tg8Ztg0
河野や二階辺りにやれば喜んで貰いに行くんじゃないか
110名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:02:45.73 ID:2R8a6NH90
野口英世賞なるものもあったな、そういえば。
111名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:03:47.54 ID:eNMMueuY0
>>110
金にだらしないオレにその賞くれ。
112名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:05:17.42 ID:wZfBPsqlP
日本アカデミー賞も恥ずかしいからせめて名前変えるべき
113名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:06:37.96 ID:Ue3PFkb20
孔子はチベット人でしょう。
漢族にあんな高貴な人はいないよ。
114名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:06:44.23 ID:Acb0WodP0
北チョンのキム親子にでもやったら最高の皮肉だ!って
絶賛されるのに
115名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:07:44.44 ID:F2Le7BBt0
将軍様にやれよ。W
116名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:07:55.68 ID:/yy+6VuiP
孔子も下らんことに名前使われて怒り狂ってるだろうな
117名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:08:13.93 ID:j4EqmL4g0
>>1
ワロス
118名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:08:20.29 ID:1+funPuaO
中止するなよこんなおもしろイベントw
119名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:08:39.79 ID:4oJQPC2n0
何だよ。犬作が欲しがってたぞ>支那蓄
120名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:10:44.68 ID:Og3olLVaO
孔子も気の毒に
121名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:10:53.76 ID:CIStlMoo0
2chでも話題にされないこの寂しさ(w
122名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:11:48.20 ID:sdI1U0/U0
期待してたプーチンは激怒だろうな、
123名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:12:27.69 ID:actubQ6k0
平和うんぬんいう資格ねーだろ
124名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:13:46.52 ID:0w3ieB8m0
ホント低民度

下朝鮮もどうせ受賞出来ないんだから適当な賞でも作ってみたら

面白い賞だあったらお願いしますw
125名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:13:49.89 ID:t3ybN60i0
効果が無いので金が勿体ないと気づいたかw
猿真似王国の次回に期待だなw
126名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:14:03.81 ID:+Q4jCliG0
日本も対抗して「赤城天和賞」とか作ったらどうよ?
127名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:14:17.71 ID:1IVYCJkY0
孔子って韓国に奪われたんじゃなかったっけ?
正直この受賞者は期待してたんだよなw
128名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:15:01.68 ID:fCvopPr20
>第1回の受賞者として台湾の連戦元副総統を選んだが、本人は授賞式に出席せず、
主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。

「悪のレッテル」なんか誰が貰いにくるかwww
賞金120万円なんて支那の物価で考えんな、アホ
129名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:15:58.87 ID:djHTKIHK0
孔子の子孫って400万人近くいるらしい。
自称直系の孔健は第75代子孫らしい。
130名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:16:27.50 ID:mp+NRVaf0
>主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた
去年のこれがわからんかった
無関係ってったって、その辺の通りすがりの女の子じゃないんだろう?
意図は何よ?
131名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:18:38.02 ID:5/rJh7LG0
終わるならエガちゃんにあげるべきだった
132 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/29(木) 20:18:43.01 ID:MkFn39mn0
学習したんだなw
133名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:19:31.20 ID:4K2lmQQV0
河野太郎、とか河野洋平とか加藤 紘一などが喜んで貰いそう。
シナのスパイに最適だ。
134名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:21:17.49 ID:nbK+fdvW0
今年“は”じゃないだろ
135名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:22:26.51 ID:ZIMPsVt+0
アナゴピンフ賞
136名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:23:52.54 ID:gJptQYqK0
もともとそんな賞はないあるよ
137名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:25:15.29 ID:CWRCD0lC0
毛沢東の時代に、批林批孔って言ってなかったっけ?
儒教は、社会主義中国が打破しなければいけない、旧い封建制を象徴する代表なはずだったが
いくら実質資本主義になったとはいえ、そうそう建前を捨ててはいかんだろw
138名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:30:49.38 ID:1IVYCJkY0
なんとなくノーベル賞の時はメンツのためポーズだけ取ったように見える
そうしないと民主運動家?の受賞を認めると思われるからな
もうほとぼり冷めちゃったから孔子賞はいらなくなったんでしょ
139名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:33:46.67 ID:nNoQQg8O0
子曰 君子喩於義 小人喩於利
(子いわく、君子は義に喩(さと)り、小人は利に喩る。)

正しいと思うなら続けりゃいいのにw
140名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:34:15.98 ID:NM632chb0
だから、中国孔子ノーベル賞を創ればいいんじゃないか。
141名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:38:21.70 ID:NM632chb0
>>140
ルイセンコを思い出した。学問・芸術・文化は党主導下にあるべきだ、
とかね。
142名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:40:10.43 ID:E4g5UbRf0
そもそも孔子で平和ってのがなんか違和感
名君主に贈る賞ってカンジがする
143名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:40:13.73 ID:7UUV3JCF0
断られたかwww
144名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:41:48.26 ID:19qCo5XJ0
何の権威もないし、政治的に利用されることがわかっているから
誰もが辞退するだろう。

ノーベル賞の存在意義を結果的に知らしめる結果になっただけ。
145名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:42:28.25 ID:Qs5UVDQ5O
何しよん
146名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:43:12.75 ID:aVyadjL60
孔子の教えである儒教こそが中国の腐敗の原因じゃね?
147名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:44:25.45 ID:LcAE6nb80
第一回受賞者の連戦て実質白暁燕を殺した人だよね…
148名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:46:02.12 ID:vlFDkQPV0
ネトウヨは一度論語を読んだほうが良いよ。
149かわぶた大王ninja:2011/09/29(木) 20:47:01.32 ID:uFvB/XX60
スゲーはずかしーw
150名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:47:09.14 ID:Ai7AL4iT0
中華朝鮮人民共和国・漢民族エリア

151名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:47:32.41 ID:IKMLLNAF0
メンツを重んじる(らしい?w)国・・・中獄

自分らで自分らのメンツ潰しましたな・・・・お馬鹿だね〜ε=(>ε<) プッー!
152名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:50:36.10 ID:tvzsalwUO
(´;ω;`)孔子平和賞受賞するのがおいらの夢だったのに・・・
153名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:50:37.21 ID:OIWuWvewO
ノーベル賞は当初、ノーベルが稼いだ金から出ていたからノーベル賞なのであって
孔子は賞に対して何かしたのか?
154名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:50:48.83 ID:c5dzyPD7O
1回で終わりか
受賞者はレアだな
155名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:51:23.38 ID:CUuXf7IJ0
土井たか子平和元気大賞はどうなったのかな・・
156名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:52:02.30 ID:eNMMueuY0
1回しかやってないのに、もらった人が「連戦」とはこれ如何に?
157名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:55:59.11 ID:QZaKbsBI0
孔子はウリ達が(ry
158名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:57:46.94 ID:7U3YIoZBP
スターリン平和賞を思い出した
159名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:06:00.71 ID:SkWYPI5V0
これとったら就職に有利って言えば、残念な大学生が沢山釣れるな
160名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:09:04.38 ID:676IYMGW0
こういうの見ると、20年くらい続いてる世界文化賞は頑張ってるな。
価値はよくわからんが。
161名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:10:56.10 ID:OkTEdc/R0
平和賞以外のノーベル賞はノーベルが生まれ育ったスウェーデンで選ばれるが、平和賞はノルウェーで選ばれる。
スウェーデンは地理的に外交バランスが必要な国であるため、平和賞の選定に苦慮してしまいかねないから。
だから、思いっきり政治的な都合の多い中国で平和賞を選定するって変なんだよ。
162名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:15:57.51 ID:9VQF3agW0
みんな辞退したからなんだろうなぁ。
多分、「賞自体を取り止めるから、受賞辞退したことを公言しないでくれ」とかやり取りあったはずだ。
163名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:18:32.78 ID:k9bg0Y1t0
日本レコード大賞と、どっちが価値高いかな。(この元ネタわかる人は確実に40オーバー)
164名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:20:42.68 ID:lPFkTAQc0
>本人は授賞式に出席せず、主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。

やべークソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:21:10.06 ID:NM632chb0
孔子の起源は韓国。なぜそれがわからないんだ。
166中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism:2011/09/29(木) 21:22:19.01 ID:gOTxjWM90
中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism Revives!
別冊正論 Extra.15 (扶桑社ムック)
http://www.sankei.co.jp/seiron/etra/no15/ex15.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150294

7月に創建90年を迎えると公称する中国共産党。武力を用い、他民族を虐殺して領土
を拡張する一方、大躍進や文化大革命、天安門事件で何千万人もの自国民を死に追
いやり、抑圧してきました。その覇権的野望の歴史と現在を検証します。

中共の脅威の特徴は、諜報・謀略(特務)工作にあります。かつては各種工作よって日
本を支那事変の泥沼に引きずり込んだ責任が近年、明らかになってきています。「日本
は中国を侵略した」という歴史観を明確に否定する最新研究の数々を紹介します。戦後
日本を歪めてきた自虐史観と決別し、真っ当な国家として危険な隣国と相対するために。

《大特集》中国共産党・ソ連・共産主義の戦争責任
重要史料発掘!近衛文麿首相ブレーン集団の真実 −共産主義者が主導した翼賛体制−
・日本を騙し、利用し続けてきた「人類の悪夢=共産主義」
・アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
・日中戦争を始めたのは中国共産党とスターリンだ
・知られざる中共諜報団の脅威 −日支和平を潰した日本の「ユダ」と中国人工作員達
・尾崎秀実の本当の大罪 〜事変拡大の扇動者
・レーニンの革命資金が流れた帝国陸軍
・「本土決戦」「一億玉砕」を叫んだ敗戦革命論者達
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・なぜ共産主義という「戦犯」を忘れたのか

上記の内容は「近衛上奏文」に集約されているといっても過言では無い。
http://josaito.sakura.ne.jp/forblog/konoe.html
http://vaccine.sblo.jp/article/443444.html
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
167名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:23:28.29 ID:NM632chb0
ノーベル賞の起源は韓国。なぜそれがわからないんだ。
168名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:23:32.80 ID:1nR7ms8G0
イグノーベル平和賞を与えるべきだ。

「ノーベル平和賞を模倣することによって逆説的にノーベル賞の価値を知らしめた功績」によって。
169名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:25:33.95 ID:O94hDdHb0
国外の受賞者が集まってくれる見込みなくて面子潰れそうだったんだろ
170名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:26:11.13 ID:UddXHHZA0
中国人の民主活動家が選ばれたから急ごしらえで作っただけで、
賞金でも100万円程度と100分の1だから、
全然ありがたみが無かった。
それでも有名人に贈り続けていれば権威も出てくるのに、
中国の戦略は行き当たりばったりで、こう言うところが下手。
ブランドの意味がわかってない。
171名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:28:01.14 ID:0F88OvAD0
毎年やると、良さが薄れるからな。
172名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:28:32.68 ID:r0kulCkE0
裏打ちの無い薄っぺらい賞だな!
中国四千年の歴史(w)が泣くぞ!

孔子平和賞を是非、フジテレビ会長の日枝久に!!!
173名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:28:44.17 ID:BudA2rlD0
短命で終わった
174名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:29:06.69 ID:0xljk1cV0
イグノーベル賞未満か
175I大作:2011/09/29(木) 21:31:47.09 ID:TmXSRDrdO
コキントウ閣下!この度は庶民の王者である私にこのような栄誉ある賞を頂
…え?あれ?…
お〜い!原田ぁ!
176名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:32:00.69 ID:cNlkExJ50
中止て w
177名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:33:57.49 ID:zLiykOiy0
1回もの長きに渡って続いてきた名誉ある賞が
178名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:35:58.54 ID:hiycWvXyO

(^_^;) 諸君に次の言葉を贈ろう


(・o・) 孔子曰ク「巧言麗飾 鮮キカナ仁」


179名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:37:44.05 ID:ijk2OPffO
国をあげて近隣諸国に手当たり次第に俺の領土だと言い放ち、軍拡してて平和賞やる資格なんかあるかよw
180名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:38:23.01 ID:NM632chb0
中国共産党には "順序・序列" ってなのがあるそうだ。
その順序通りに進めばいい。ずっこけるとクーデターだろかな。
181名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:40:04.91 ID:xRrG/hPr0
>>24
ガンジー・キング・池田賞ってのが既にあったはずだぞ
182名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:40:36.56 ID:NM632chb0
>179
その昔 (例えば元の時代)、そこは中国の領土だった、とか言い張るらしいぜ。
183名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:42:56.47 ID:MNnjODnm0
このまま無かったことになるんだろw
184名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:43:55.12 ID:ESoW43Ld0
種付けしまくった男に相応しいのが孔子賞
185名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:04:09.26 ID:RBV7pOg/0
孔子は朝鮮族
186名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:04:41.90 ID:7pOY7Yv70
移民政策やるならコーカソイドか黒人がいいと思うけどね。むしろ
彼らだったら歓迎してもいいんじゃない?
コーカソイド(インド系中東系南米系)だったら容姿が美しく頭がいい。
黒人だったら身体能力がすばらしく勤勉でやさしい。
おまけに黒人は韓国人が大嫌いだから日本の在日を成敗してくれそうだし。
今の日本人は特亜よりはましだけど容姿はお世辞にも美しいとはいえなく
頭もコーカソイドよりは悪い。身体能力にいたっては悲惨。
コーカソイドや黒人の血を入れることは日本人のだめな部分を改善してくれるし
結構いいことなんじゃね?
187名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:10:48.47 ID:bq8vjkva0
候補全員に辞退されたから中止したか、来年からはなかった事にする為か、
どっちだろうね。
188名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:12:12.55 ID:ANIfWUEq0
プーチンに断られたのかwww
189名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:12:26.09 ID:i5S6ygG+0
詐欺師達に送られる孔明の罠賞も設立してくれ。
190名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:17:19.94 ID:F2OrRgwX0
ネトウヨみたいな集団が勢いでやっただけで何回もやるほどの資金もないんだろ
191名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:18:21.43 ID:NykgNP9J0
墨子平和賞創設希望
192名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:19:28.51 ID:3FRLRZOK0
俺様が貰ってやるから続けろよw
193名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:22:25.37 ID:lCXethma0

名前だけは孔子だが、中身は孫子平和賞だとバレてるし
194名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:23:28.08 ID:kpj49lDw0

チャンコロが勝手に決めた「孔子平和賞」だと?
大国ぶりやがって、そんな賞は無視!無視!
195名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:24:13.91 ID:fuuZ2V4a0
本当に、何から何まで恥ずかしい民族だなwww
存在自体が害悪なの分からないのか?
支那中国人!テメーだよ!
196名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:25:25.94 ID:9tXTOofrO
【中国】平和賞が爆発
197名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:25:51.38 ID:k2chU0WQ0
ちっ、ヘタレやがって
198名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:28:57.56 ID:mfr6E5YQ0
孔子平和賞 日本人を推薦しましょう。誰がいいでしょう?
あっ子・三郎・しんちゃん・ハシ君・柳の下に居ない君・軽薄ジュンちゃん
誰か!もっと言うてぇなぁー
199名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:29:20.95 ID:gnro6ARA0
こういう恥ずかしい事はやめて、アホみたいな自論で領土問題吹っ掛けるようなことやめない限り
中国はいつまでたっても認めて貰えないよ。
200名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:32:39.65 ID:oGHSV20F0
少なくとも中国の首脳陣が四書五経を読んでないのはわかったね。
仏教と並んで東洋哲学の聖典なのに、放棄しちゃうなんてバカだねえ。
201sage:2011/09/29(木) 22:34:30.85 ID:dqX/Mym90
季氏は周公よりも富めり。而るに求や之が為に聚歛して之を附益す。子曰く、吾が徒に非ざるなり。小子鼓を鳴らして之を攻めて可なりと。

中国の平和主義は一味違うね。
202名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:34:43.81 ID:y3fhng2M0
続けて歴史を作らなければ価値なんて
生まれない賞なのに、もう終わりかよw
203名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:35:50.90 ID:/HpW7MHcI
孔子賞にイグノーブル賞あげたってよ
社会的影響力がなく、権威も有り難みもない賞だって
204名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:38:24.31 ID:uFjpp0+H0
この中止は予測できなかった。
二〜三年くらいまでやってひっそり消えて逝くものだとおもったのだが。
205名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:40:37.32 ID:sCFtQlNN0
「今年は」じゃなくて「今年で」の間違いだろw
206名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:41:36.17 ID:GX/c+9W/0
韓国にあげればお礼に1億くらい返ってきただろうに
207名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:42:01.87 ID:3Qlumj3r0
ノーベル賞が中国に楯突く人間に与えられた時に孔子平和賞はきっと蘇る
208名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:45:03.39 ID:R9reoQYS0
好きに表彰してかまわないが、孔子の名を使うのはやめろ
209名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:47:02.39 ID:4/NI2Dkf0
これってもらったら逆に恥ずかしいで賞
210名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:48:01.13 ID:DjQSRlgr0
劉暁波氏受賞に対するアンチ行為だから今年以降はやるわけないだろwww
211名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:50:55.90 ID:AL+R6d9A0
イケダ尊師なら
金差し出すんじゃね。

212名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:57:42.79 ID:4TkRHOcB0
プーチンにあげるのやめたのかw
213名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:16:47.53 ID:B9C+gdQn0
ノーベル賞に屈したな
214名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:23:10.25 ID:iCR4rGzI0
日本アカデミー大賞、ラジー賞、ルーピー賞と並ぶ貰ったら負けな賞
215名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:24:38.77 ID:5LS025dT0
孔子なんて世界では誰もしらんからw
216名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:26:14.66 ID:2PEaXclt0
あら一年で止めるなんて、みったくない。
217名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:28:44.86 ID:9qnSVnw+0
なんだワイロか
218名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:29:35.82 ID:fQOYyenOO
展示会の中国ブース一帯に
都合により展示員は来日しないって
貼り紙してた

想像以上に関係悪化してるのかも
219名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:29:41.75 ID:3KqKO9TW0
死んだビンラディンにくれてやれば
中国らしくていいのに
220名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:29:43.55 ID:G8WFrhrRO
>>181
詰めこみすぎw
221名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:31:28.76 ID:7nTU8TcI0
このまま消滅させた方が賢明だと思うけど
恥の上塗りをする前に
222名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:33:30.68 ID:DQpBMVXQO
楽しみにしてたのに残念だ。
223名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:38:40.86 ID:Wp/2+X9S0
まあ、比較的潔いね。シナ人にとっての恥辱としては最上級だろう。
224幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/09/29(木) 23:40:11.90 ID:svwR/ShV0
ノーベルは自身の意思で、遺産で賞を残したんだけど、
なんかこれは孔子が利用されているように思えなくもない。
225名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:41:27.20 ID:E8hBIoqr0
ちゃんころ弱ぇ〜www
226名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:43:10.29 ID:SPOGZ/H30
>>1
せめて3年くらいは続けろよ!
227名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:43:39.35 ID:CpvJ4aHF0
なんだ全員に辞退されたのか
228名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:44:21.66 ID:nnjXQpUy0
当然のごとくプーチンがみっともない賞なんて受け取れるかと蹴って
体面を保てなくなったシナ共産が顔を真っ赤にして中止
229名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:45:33.79 ID:4UEnrCRP0
昨年のノーベル平和賞に対抗するのが目的だったから今年はやる必要ないと思ったんだろ。
できれば毎年笑わせてほしかったが。
230名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:46:20.38 ID:G3yqoyal0
仙石にやれよ
231名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:56:07.20 ID:NIM7SPwX0
中国人からみて孔子ってそんなに価値の低い名前なのか?

違うだろ

冷静になれよ








基地外中国よwwwwwwwwwww
232名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:34:35.41 ID:CqiW7SUc0
誰か>>18に反応してやれよw
233名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:23:29.24 ID:ZmytDb3D0
シナ基準で選ぶと民主主義に逆行する独裁者ばかりを表彰し続けること
になるのがやばいと気づいたんだろう
234名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:25:21.10 ID:IMKrSGpN0
>賞金10万元(約120万円)

しょっぺぇ・・・
235名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:28:46.99 ID:mbmwaPz80
初めから終わりまで徹底してお笑いだったな
比較的抜け目のない中国がここまで酷かったのは珍しい
236名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:29:16.94 ID:Lti1vuok0

  ↓ 浅野裕一先生が一言 ↓
237名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:31:23.14 ID:tvqLIJqP0
「韓非子政治学賞」キボンぬ
238名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:32:37.67 ID:mz54yFZU0
子曰わく…の先が続かないようなもんですか?
239名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:37:13.46 ID:OOeBl0vL0
日本アカデミー賞も、かなり恥ずかしい
240名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:49:21.28 ID:jCEsuX830
ダライ・ラマがノーベル平和賞になったときの対応を見たい
241名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:52:15.47 ID:46FNmEn00
>>228
常識的に考えてそんなところだろうなwwww
242名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:53:54.24 ID:r2X9HKD7O

今年は鳩山元首相です

なお精華大名誉教授の池田大作氏は永久に名誉孔子平和賞です
243名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:54:33.44 ID:DrX1hEak0
シナの仲間で賞にしろよw
244名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:54:55.16 ID:cl2MkpiP0
なんで直前で空気読むんだろうな?

だったら最初から空気読めと。
245名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:55:15.00 ID:fq7g0syj0
プーチン「なんで私が猿どもから賞を恵んでもらわなければならんのだ?馬鹿馬鹿しい。」
246名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:55:35.19 ID:vxnE0FTI0
今年はどんな娘にトロフィーを渡すのか楽しみだったのに、、、
247名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:56:55.93 ID:pa9pO9JVO
>>239
あれ、本当に恥ずかしいよな…心底やめて欲しい…せめて名前変えてくれよ…
248名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:57:49.52 ID:6xlNvh/g0
中国は国家的お笑いの輸出に成功しているようだ
249名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:58:32.47 ID:jOagP7A30
チャイナボカン?
250名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:00:53.48 ID:Lx6ectcX0
>>218
放射能じゃないかい
251名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:02:08.58 ID:m2wjX4j40
誰も欲しいとは思わないだろwノーベル平和賞ですら半分ネタなのにw
252名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:02:40.19 ID:MVzJIAQI0
本家よりおもしろくなると思ってたのに

また少女でてきたら最高だったのに

ガッカリだよ
253名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:04:03.30 ID:tU4i0KQQ0
メンツを重んじるくせに馬鹿丸出とは
さすが中狂wwww
254名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:12:29.86 ID:gc2kUlZG0
去年受章の女の子の賞金の束、輪ゴム巻きだったろw
255名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:13:26.03 ID:GTY4bW8x0
もうノーベル平和賞に民主活動家が受賞しない限り永遠に中止でしょ?
所詮あてつけで始めた賞なんだから
256名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:13:51.87 ID:Uz0Papgr0
中国はやたら、孔子を推しているようだが
海外の知名度は、圧倒的に孫氏だろw
257名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:17:41.88 ID:xvQSkMah0
>>255 でも一回で中止すると
そういった背景が余りにもミエミエなので、
せめて3〜5回はやってそこらを誤魔化すなどといった考えはなかったのだろうか。
賞金についてはたった120万円くらいだそうだしね。現在の金満中国にとっては
はした金以下だと思うよ。
258名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:19:06.85 ID:bsODqzR10
最初から紹興酒平和賞にしとけばよかったのに
259名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:20:29.00 ID:7QchuEnt0
意地張るなら続ける気概持てよwwwwwwwww
260名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:36:28.06 ID:wiNz37t40
「プーチンに断られた」じゃ面目丸つぶれなので「重大な規則違反」ということになったんだな
261名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:46:50.83 ID:tvmQRykH0
なまじ賞なんか貰ったら後がたいへん。善良な人でいなければならなくなってしまう。
例えば国民栄誉賞なんかもらったら世間には 「立派な人」というイメージが固定される。
そうなると今後、悪いことは仕にくくなってしまう。もし過去の悪事が露見されれば
有名なだけに批判が集中し、国民は怒り、マスコミはスキャンダルを書き立てる。
例えば 『国民栄誉賞受賞者の○×▲◇氏が自宅にコカインを...』 ってねw

残りの人生を「立派な人」を繕って生きていくなんてイヤだ
それなら最初から賞なんか貰わない方が良い。
262名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:48:53.13 ID:jOagP7A30
立ち小便もできんby福本豊
263名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:49:20.37 ID:tuW21nQg0
孔子平和賞w
そんなもんあったのか。
まあノーベル賞とどっこいどっこいだなw
反米であればあるほど受賞確立があがるんだろうな
264名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:55:06.83 ID:b+hHMBe60
中国がいかに世界で煙たがられてるかがわかる、意義ある式だったのに
265名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:04:57.68 ID:jo7uZOyi0
あ、、、孔子
266名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:07:42.45 ID:+RetY8ox0
>>240
1989年に受賞済み。
267名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:08:09.35 ID:fDpj8rJC0
>>161
いや。ノルウェイは当時スウェーデンの属国で独立運動が盛んだったから
ノルウェイに対する宥和策として、平和賞の決定権をオスロに委ねたんだよ。
268名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:14:09.25 ID:tEAAv1/90






ルーピーハトにやれば良かったのに。

友愛の海って平和的だろう!。中国はガス田や尖閣分捕り考えてるのに。






269名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:21:34.22 ID:BijOC7Em0
毎年、中国人活動家をノーベル平和賞に選定してみたらオモシロイなwww
270名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:22:54.46 ID:jOagP7A30
ノーベル新人賞みたいなのを作るのか?
271名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 04:43:01.52 ID:u0sd3nv70
>>268
ルーピーは自前の賞を持ってるからwww
272名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 05:09:23.25 ID:cdQ9wAia0
鳩山さんに孔子平和賞をプレゼントしてあげてww
273名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 06:10:57.65 ID:Uz0Papgr0
宥和策とかやると、安全保障が脅かされるのを鳩山さんは体言しましたねw
英のチェンバレンとかもそうだっけか
274名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:03:20.11 ID:/0fOGptR0
ここは大作先生だろjk
275名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:26:27.66 ID:0vcTSLRU0
これは酷い
276名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:49:14.82 ID:lqmXCWz20
>賞金10万元(約120万円)

はい、ここ笑うところ!(げらげら
277名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:55:06.22 ID:dGu76/400
どうせ、誰にあげても受賞は辞退されるんだから
賞金一億元って言っとけよ
278名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:55:36.10 ID:KHbitlb10
糞支那がこういう冗談丸出しの賞を設立するのも、
モトは国の成立自体がジョーク(ソ連のパロディ)だから
279名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:33:17.32 ID:tV9V/3SJ0
イグ孔子平和賞は? w
280名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:47:27.84 ID:qLZv5EVy0
早くミンス党は政権から去らないかなー 投票しちまったけどとんだ売国党だった
鮮族出身の管の野郎は首相辞める直前に朝鮮学校へ税金投入禁止解除しやがった!
281名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:58:23.90 ID:jXfkFHuT0
賞金だけでいいから俺にくれないかな・・・
282名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:59:33.31 ID:m1uWSnO40
韓国がはいると全てが胡散臭くてうそ臭くなるな
なんでしょう
283名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:02:36.82 ID:msNEM2rS0
プッ
284名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:06:45.78 ID:/2WbvtjW0
世界から相手にされてねぇ〜なぁwおい!
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 10:09:35.58 ID:mnjtjTDw0
今年はプーチンとかメルケルとか南ア大統領とかが候補に上がってたな
286名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:42:12.09 ID:VQxoGSHs0
マジかよ
プーチンもがっかりしてると思うよ
287名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 11:14:54.14 ID:74WwbOz80
早くもグダグダだなw
288名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:29:58.34 ID:NBymT/XF0
友子曰く「今度電話してきたら警察に訴えますからね!ガチャッ!」
289名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:21:01.61 ID:8hYTGOsq0
>>1
韓国人にやっとけや
特定アジアは東洋の恥
290名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:10:05.29 ID:iYmrmaBDO
鳩山菅仙谷小沢にくれてやれよ
291名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:02:50.26 ID:6zQQsCyN0
>>18
もう司馬遷
292名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:20:18.71 ID:SZLzaI1Mi
俺らには受賞資格があるだろ。
一言も相談なく中止とはけしからん。謝罪と賠償を要求する。
293名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:11:27.44 ID:Q8KC1alB0
同盟国の首領、金正日でいいじゃん
受賞理由は「北朝鮮軍人を飢えさせてとても戦争できる状態でないようにした」
でいいだろ
294名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:14:56.11 ID:aT4T39LC0
>>274
大喜びしそうだね。
295名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:16:10.76 ID:dkdkuThI0
ああ、あの不機嫌な子供にトロフィーあげてたやつか
今年も是非やってほしかったなw
296名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:16:40.77 ID:k5lyda8B0
w
297名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:16:52.06 ID:4d2SiPTr0
外国人はこんなの恥ずかしくて貰いたくもないだろ
小物過ぎて引っ掛かりもしないけど小沢とか鳩山は欲しいだろうけど
298名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:20:09.50 ID:qKPIySPD0
脊髄反射で作った賞がもう重荷になったか
299名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:20:53.82 ID:AZKEnNkPO
韓国ですら議会制民主主義なのに、中国ではいまだに選挙がないという。
未開で野蛮な国だよな。
300名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:28:04.27 ID:wFPwSFGU0
残念プーチン受賞後の行動に興味あったのにw
301名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:38:31.65 ID:rs+znt6Q0
中国共産党も思いつきでやるなよ。
チョン同等だと思われるだけだぞ。
302名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:40:59.41 ID:Pz6kT67iO
船長釈放に全力を注いだ菅&仙谷にあげりゃいいのに

受賞の喜びコメント聞きたいわ
303名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:47:41.63 ID:FgvVI/V60
どうせ来年も中止なんでしょw
304名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:48:25.60 ID:WC+gCpu00
1年で\(^o^)/オワタ
305名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:49:02.15 ID:pre9Y6460
>>18
孔子曰く「ええい、こうしてやる!」
306名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:51:20.08 ID:uRCxvtST0
孔子暗黒賞がなんだって?
307名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:57:29.42 ID:KHbitlb10
支那=でかいチョン
308名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:17:52.90 ID:re2i6ksH0
もうめんどくさいんじゃないのかな。
309名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:48:35.38 ID:7qdHbdGO0
管さんにあげればいいのに。
管さんなら喜んで飛びついてくれるよ、たぶん。
310名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:55:31.14 ID:Xmmj5DYL0
>>138
うん、その通りだから、みんなそれを前提に揶揄してるの
わかったらお薬飲んで寝ましょうね
311 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 【凶】 :2011/10/01(土) 09:28:12.70 ID:UZGNFstg0
犬作に恵んでやれよ
312名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:30:36.45 ID:VsjQO3EQ0
絶対頭わるいよな。中国幹部。
313名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:56:53.39 ID:3071Lp0P0
小沢さんにあげて欲しかったのにw
314名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:15:40.79 ID:gtyZXEkU0
イグ・ノーベル賞みたいに反中の人に皮肉であげる賞にしよう
315名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:57:23.02 ID:1LvPRWAoP
>>314
ダライラマとか?
316名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 21:45:23.59 ID:zQhy9oaW0
今年はノーベル平和賞に中国人じゃないのか
317名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 09:15:43.28 ID:Ut0EW2Xl0
孔子の思想って全然すごいと思わん
なんでシナ人は必死に崇めてんの
318名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:43:55.15 ID:kwnQk+2WP
>>317
日本人的には、戦前以前の普通の考えっぽく感じる部分が多いだろうけど
そんな国は少ないので
319名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 11:04:40.74 ID:Ut0EW2Xl0
>>318
インドの思想は素晴らしいと思うんだけどね
中庸が足りないよ特アには
320名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:58:47.06 ID:3XnSBfbL0
考えてみてくれ
日本で池田平和賞を創ったと仮定して 
誰か日本人で喜んで受賞する人がいるのだろうか
果してその賞は本当に価値のあるものなんだろうか
321名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:02:55.87 ID:57Zm+y2F0
>>317
孔子「見よ、悪い政治は虎よりも恐ろしいのだ。」

(おいおい、そんな事言ってる場合かよ)
と、思ったことはある。
322名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:03:18.40 ID:AuUGz95P0
てか、今年もやろうとしてたことに驚いた
もうみんな忘れたものとばかり
323名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:10:15.43 ID:HGtXTEHy0
こういう事も何とも思わないから凄いわこいつら
324名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:12:14.65 ID:tmjQHSYq0
>>319
ネットでは中庸がどちらからも嫌われ一番損をするからな。
325名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:30:00.29 ID:uX4kvbjK0
二度目の孔子平和賞はないよと言っていた友人に、まず今年の孔子予言賞
を差し上げたい。民主活動家である劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞に対
抗する為だけに創設された茶番賞なのだから、当前と言っちゃ当然か・・・
326名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:33:03.52 ID:W9Th/npI0

万事お粗末!

これだけ
327名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:36:25.93 ID:4u9WoB5h0
韓国には及ばないな。恥を知るなんて。

小沢一郎・鳩山由紀夫・菅直人・池田大作…日本人の候補者ならたくさんいるぞ。
喜んで授賞式にも出席してくれることと思う。
328名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:37:19.55 ID:m9VpDXly0
孔子平和賞って

一発ギャグだったのか
329名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:38:22.98 ID:LmdlfNHo0
この賞の存在自体が無意味だったなw
330名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:40:19.79 ID:+mWS5/ct0
> 選んだが、本人は授賞式に出席せず、主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。

あいかわらずクオリティ高いわシナさま
331名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:43:08.81 ID:h4HJzT2rP
きっとプーチンやメルケル首相にとって120万円なんてはした金なんだろうな。
332名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:43:29.73 ID:ea/q8Qqn0
孔子もいい迷惑だなwww
333名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:45:13.83 ID:f35vLfgkO
だっせ
334名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:47:01.00 ID:vDIy/SZP0
第二回中止以前に初回も失敗してたのかよ。
前の誤魔化したいノーベル平和賞を盛り上げただけだったなw
335名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:05:43.19 ID:zNbbzF5E0
ピンフ=ツモのみってのが肝だわな、チョンの在日認定みたいなもの
そりゃ台湾副総統もスルーするわ
336名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:32:37.93 ID:Rc8nROLU0
>>18
俺は評価するぞ!!!
337名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:36:03.48 ID:Pu8UOeBQ0
>>18
孔子曰く「こうしません。」
孫子曰く「損しません。」
338名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:36:05.10 ID:IFuLMY50O
孔子は韓国人ニダよ
339暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/10/03(月) 00:45:05.21 ID:oLkJtPXn0
 そもそも孔子と平和は関係がない。
孔子は侵略そのものはありとしている。
要はそのあとにどういう統治をするかが問題と。
 善政を施すためならば悪政を行う国を攻め取るのを
可としている。

 これに対し、墨子は「墨守」という言葉が後世に伝わるが如く、
他国を侵さず専守防衛に勤めるべしというのが基本理念。
 ガン種でいうならオーブだな。w
340名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:55:03.16 ID:z8wTEVpc0
かわりに俺が受賞してやんよ
341名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:56:24.65 ID:TLXrqwFG0
ほんと中国人は孔子が好きだなぁ…
あと関羽と岳飛
342名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:56:46.42 ID:bqcfyNNC0
面子wwww
343名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:57:41.45 ID:ENtRxRV90
今年は小沢に、来年は鳩山にあげてれば3回まで続けられた
344名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:01:50.37 ID:PHny8Ust0
日本も中曽根平和賞を創設しようぜ
345名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:13:41.83 ID:eYcToH0uP
>プーチン露首相やメルケル独首相

そらこういう人に受賞させたって本人が授賞式に来るわけないからな。
毎年毎年受賞者に辞退(というか無視)されたら恥の上塗り。それは嫌だから中止。
そしてそのまま賞自体なかったことに、って感じっしょ。
346名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:39:04.13 ID:36KLlWCh0
そもそも孔子と何の関係もねぇし
347名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:48:24.47 ID:gfqr2CB80
国家を挙げてにしては賞金が今時120万とは口だけでかくケツの穴の何とも小さい。
茶番もここまで来る孔子サンも笑うしか無い訳だが、「毛子賞」くらいの冗談で済ませよな。


348名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:55:37.11 ID:SuXeFiqwO
孔子の何がいいんだかサッパリだ
儒教なんて現代の価値観からすると弊害と停滞をばらまくだけの思想じゃねぇか
349名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:02:46.81 ID:e8yfLRGR0
劉さんの奥さんはその後どうなったんだろう
350名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:03:04.91 ID:zTqHtv750
>主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。
351名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:04:05.98 ID:1KnSKbiA0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%80
ハダ(Hada, キリル文字:Хада, 簡体字:哈?, 繁体字:哈達, 1955年11月29日 - )は、
中華人民共和国のモンゴル族の人権活動家[2]。
南モンゴル民主連盟代表[3]を務める分離独立運動家[4]。
2010年12月10日に刑務所から釈放された直後から中国政府に拘留された妻子ともに行方不明となっており、
南モンゴル人権情報センターは中華人民共和国の法律にも反する違法行為であると中国共産党政府を批判している[5]。
アムネスティもハダとその家族の所在を明らかにするよう求めている[1]。
352名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:01:42.07 ID:YLKTMO1F0
>賞金10万元(約120万円)を受賞者に贈るとしていた。

中国にとって平和賞の価値はそんなもんなのか(´・ω・`)
353名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:19:43.98 ID:ZYiaa08d0
そういえば、どっかの極東の地震国が「ゴミ菅平和ボケ賞」とか
「ハトポッポクックルパー賞」とかやってるそうだが、やはり本
家中国の「人権踏み倒し独裁賞」の華々しさには負ける。
354名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:22:16.11 ID:kaVrYVSH0
ピンフドラ1
355名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:09:15.21 ID:S1IICBNH0
>>148
武士道が儒教の影響下にあることすら知らなくて天につばする言動が多いもんな。
356名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:11:20.92 ID:S1IICBNH0
>>319
中庸は儒教でも重要な徳だぞ。
357名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:16:44.02 ID:S1IICBNH0
>>256
さすがにそれはないだろ。
クラウセヴィッツよりキリストが有名なように、孫子より孔子の方がメジャーだよ。
扱う分野の専門性が高いほどマイナーになるのが当然だ。
358名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:51:13.58 ID:GknOUbH60
>>355
チューカ 人民(日本語) 共和国(日本語)

天にツバ吐きまくりの糞支那
ちなみに支那共産党が「儒教」を考えたわけじゃない
359名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:13:27.77 ID:ITtjpP/QO

゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
 
360名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:37:21.44 ID:4EEpY+oEO
こんな安い賞金じゃあノーベル賞に対抗出来んぞw
もう100倍くらい払わないとw
361名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:51:31.60 ID:sHyisRUL0
>>1
ばっかだなぁー、韓国人にあげれば奴らが凄い権威ある賞として世界中に宣伝しまくるのに。
362名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:03:12.04 ID:WFVwyVzt0
>>356
中庸がないからわざわざ宗教で教えてんだろ








ようするに他の国では当たり前の道徳をわざわざ宗教で教えなきゃいけない必要があるのが中国







363名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:03:23.74 ID:sHyisRUL0
>>348
孔子はそんなに悪くない。
儒教で弊害が多いのは朱子学。
簡単に説明すると、韓国人の言動は朱子学に基づいている。
権力を保ちたい側からすると都合が良いので広まった。
日本でも江戸時代に水戸学派というのが朱子学を推奨して学んでた。
364名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:08:36.65 ID:yeS5xPlD0
韓国人サポーターにあげれば良かったのに。
365名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:09:39.77 ID:kV8T6mgVP
蓮舫そろそろミネートするだろう
366名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:13:35.69 ID:D3NNSEmj0
始皇帝平和賞とか江青平和賞とか
毎年作れば、孔子が一年で消えたことが目立たなくなるよ
367名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:04:47.89 ID:osrIqaum0
わざわざ言わなきゃ、みんな忘れてただろうに…
368名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:08:22.10 ID:MePbMvGo0
孔子って韓国の偉人じゃないの?
369名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:19:10.94 ID:mihXhOwZP
アメリカ人 劣等日本猿
 232人  15人 ノーベル賞(自然科学分野)
 *11人  *2人 ノーベル賞(人文学分野)
 140人  *7人 フランクリン・メダル(科学等)
 *10人  *2人 ボルツマン・メダル(物理学)
 *88人  *9人 フンボルト賞(人文、理、工、医、農)
 *15人  *5人 キッピング賞(化学)
 *25人  *2人 クラフォード賞(天文学等)
 *29人  *2人 ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)
 *67件  14件 IEEEマイルストーン(電子技術)
 *49人  *2人 ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)
 43人   0人  ノーベル経済学賞(経済学) Nobel Memorial Prize in Economic Sciences
 38人   0人  チューリング賞(計算機科学) Turing Award
 *3人   0人  レーウェンフック・メダル(生物学) Leeuwenhoek Medal
 *4人   0人  アーベル賞(数学) Abel Prize
 *1人   0人  リーフ賞大賞(建築) The LEAF Awards in Overall Winner
 19人   0人  ディクソン医学賞(医学) Dickson Prize in Medicine
 53人   0人  ペンローズ・メダル(地質学) Penrose Medal
 *7人   0人  ショック論理学、哲学賞(論理学、哲学) Rolf Schock Prizes in Logic and Philosophy
 11人   0人  ローレンツメダル(物理学) Lorentz Medal
 20人   0人  ウィリアム・アラン賞(医学) William Allan Award
 15人   0人  ダーウィン=ウォレス・メダル(生物学) Darwin?Wallace Medal
 *5人   0人  ネヴァンリンナ賞(数学) Rolf Nevanlinna Prize
 27人   0人  ヘンリー・ドレイパー・メダル(天文学) Henry Draper Medal
 12人   0人  フォン・ノイマンメダル(計算機科学) IEEE John von Neumann Medal
 26人   0人  ウルフ賞(農学) Wolf Prize in Agriculture
 30人   0人  アニー・J・キャノン賞(天文学) Annie J. Cannon Award in Astronomy
 26人   0人  マテウチ・メダル(基礎物理学) Matteucci Medal
 11人   0人  エルンスト・ユング医学賞(医学) Ernst Jung Prize in Medicine
370名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:22:57.78 ID:5S8uWPNq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中国様がノーベル平和賞を受賞したニダ !
| 先進国の連中に中国様の実力を知らしめることができたニダ!
\_______  ___________________
            V
                     ∧∧ 
   ∞∞∞    ∧韓∧ .    / 中 \
   < `Д´>   <`∀´*>     (`ハ´ )
    ( 北, 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'

    ・・・       ?        ∧∧
   ∞∞∞    ∧韓∧     / 中 \
   <;;`Д´>   < `Д´>    (`ハ´#;)  ・・・
    (, 北 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'

        ∧∧
  (⌒\ / 中 \  +
   \ヽ(#`ハ´)  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (  ∧韓∧ 
   ヘ丿 ∩Д´;> アイゴ!    +
   (ヽ_ノゝ _ノ
371名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:25:24.13 ID:IHWJN+TW0
毎回、無関係の少女に渡す様にすれば面白いのにw
372名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:28:00.43 ID:69/AjMPXO
>>369
へ〜、アメリカ凄いんだね〜。
意外と日本人も頑張ってるな〜。
としか思わんけど何か?

悔しいニダ!って思わないとダメだった?
373名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:30:34.82 ID:h8YnJWAp0
>中国の民主活動家である劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞に対抗する形で昨年12月に創設された。

つまり、孔子平和賞を続ける限り
劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞が思い出されてしまうわけで
これは政治的に逆効果と中国は気付いてしまった
374名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:32:12.22 ID:1jLOUFu20
今年もやれよw
375名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:32:33.86 ID:IHWJN+TW0
>>369
日本すごいな
国産人材だけでこれだけとってるのか
376名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:33:48.84 ID:a+Mj2fJT0
>>1
結局、中国が仲良くしたい国の国家元首にしかくれてやらないんでしょ?


くだらん賞ですねw
377名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:35:10.68 ID:b49/Qj1l0
今年はやる意味ないからなぁ。中国の民主化活動家がノーベル平和賞候補になったらまた復活しそうだけど。
378名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:48:22.89 ID:hb3XG9WRO
鳩と菅も受賞させろよ
379名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:55:59.14 ID:ZUjQQbuX0
骨がないなあ、あの国は。
やるんなら最後まで突っ張れや。
毎年一回笑える新しい楽しみが増えたと思ったのに残念である。
380名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:58:08.40 ID:bmYeo4400
賞金10万元(約120万円)


これを12億円にすれば、ずいぶん、釣れたと思うけどね

お金持ち中国はなぜしない?
381名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:58:49.67 ID:S1IICBNH0
>>358
うん、それらは日本で作られた訳語なんだけども、俺が言いたいのはそういうことじゃない。
外来語を国語として使うのはどこの国でもある。

日本は近世以降、庶民にまで儒教思想が浸透した儒教文化圏なわけだよ。
庶民の娯楽である落語にまで論語ネタが出てくるほど浸透してる。
日本の突出した民度の高さはそれと無関係ではない。

ところがネトウヨの中でも教養のない連中が、
ろくに知りもしないくせに儒教を中国発祥、朝鮮経由というだけで邪教のように言うわけだ。
「支那朝鮮が悪いは儒教のせいだ」と。
じゃあ日本はどうなんだとw
むろん支那・朝鮮の近代化の遅れには儒教の弊害が影響しているし、十分反省されるべき問題だ。
しかし「儒教のせいだ」という理論では儒教に根ざした日本の美点と矛盾するので、
無恥を晒す「支那朝鮮が悪いのは儒教のせい」に類する言動は滑稽だよな、という話。
382名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:01:01.39 ID:WhYDUSgn0
毛沢東でええやないか(笑)
383名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:02:17.21 ID:XxCc3sJt0
>>381
肩の力抜けよw
必死すぎてワロータ
384名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:02:19.27 ID:NMDCOmSo0
>>381
儒教の祖、孔子曰く「己(自分)の欲せざるところ、他人に施す(あたえる)事なかれ」
と非常に良いこと言ってるし、
日本人はしっかり守ってたんだが、
最近のネトウヨは「自分がやられて嫌だったことは、他人にやり返せ!」
だからな。日本人として情けない。
385名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:13:18.73 ID:ACSq73w40
>>384
まずは日本語の勉強をしろ!m9(´・∀・`)
386名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:39:26.34 ID:iRqs0KmD0
>>277
それだけ貰える、10億元分チャイナにダメージ与えられるなら、貰うわー。
貰った時には「言葉にできない」とだけインタビューに答えて、
帰国したら「金に釣られた」と堂々と言う。
387名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:48:17.54 ID:nTL+oOko0
この”平和”、とは誰にとってのものなのやら
388名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:49:34.52 ID:iRqs0KmD0
麻雀の上がり役とか
389名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:52:54.49 ID:a6r88vbg0
中国って平和な時があるの?
390名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:56:23.68 ID:SoX9Dac70
元総理の宇宙人夫妻にぴったりな賞じゃないかな
391名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:58:34.07 ID:9xahuxiv0
役満祝儀みたいなあれですか
392名無しさん?:2011/10/03(月) 19:00:06.52 ID:aPmfqDgO0
こんな賞があるとはね
孔子は遺産を人のために使えと言い残したのか?出なきゃ対抗するというのはねえ
393名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:01:19.68 ID:iRZCTvIQO
爆笑
394名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:01:55.84 ID:T6Co0XHn0
老子アカデミー賞とかも作り出しそうな勢いだな。
395名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:04:43.63 ID:LIxdhnDN0
権威のある賞をほしい人間が、
喜んで貢物や宝物を持ってくるとでも思ったんだろwww

でも誰も何も持ってこない、

そもそも権威は、回りが認めて初めて権威となるのであって、
本人がそう思っているだけでは、その価値は無いに等しい、

日本でもB型の復興大臣が
「知恵(や貢物)を出したところは助けるけど、
 知恵(や貢物)を出さないやつは助けない。」

とか言っているのと同義だろうな
396名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:05:05.54 ID:g/Hr4X4n0
去年やる事が目的だったわけで今年はやる気なんてなかったよ
やめる理由が必要だっただけ
397名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:06:36.45 ID:+X2ZL/edO
韓国が独島平和賞を創立して菅に賞をあげたら少し評価するわ
398名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:06:49.74 ID:Xd5e2v9+0
こいつらが平和とかよくいうわ

まず周りの国に暴力振るうことやめろ
399名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:09:26.58 ID:89His7y80
孔子かわいそう
400名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:11:03.60 ID:a5lzy6va0
去年ノーベル平和賞を「軟禁中の中国の反政府活動家」が受賞した時は祭りだったな。
デスラー総統が祝電を送り捲りだった。w
401名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:12:12.37 ID:p0nUeFXb0
この件には触れないであげて
402名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:12:32.82 ID:+T5vmVa6O
どうでもいいニュース
403名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:12:40.67 ID:d8OB7H6c0
孔子の名に泥を塗った中狂はとんでもない罪を負った
404名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:13:18.07 ID:TxYp2OfW0
個人的には面白いので あとしばらくやってほしかった
ネタ的な意味で
405名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:13:59.01 ID:hb3XG9WRO
日本のお宝盗んできたら貰えるんですか?
406名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:16:28.01 ID:8iKjJOBsO
発想がチョンと言うことに気づいたのだな
407名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:16:29.52 ID:DcKqtX/7O
孔子平和賞を取ることを目標に生きて来たのに、なんてこった・・・
408名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:17:37.08 ID:oNsD2m4X0
>主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。

あったねぇ。ww
世界中が「ハァ??( ゚Д゚)」という顔になった。
409名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:19:30.45 ID:iRqs0KmD0
>>389
三皇五帝時代
410名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:21:37.19 ID:GH9UpE8O0
三大胡散臭い賞
・孔子平和賞
・世界歌謡祭
・世界文化賞
411名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:26:58.77 ID:iRqs0KmD0
>>395
あれって、漁業特区構想のことだろ。
復興推進のために県はやってくれ。
主だったる市町村がみんな反対。
県は国に関係調整を泣きつく。
という前振があったんだよ。
金も知恵も出して関係調整も国に頼りっきりの特区ってなんなの?
どういうことがやりたいから金出してくれというなら国は金を出せるもしれないが何をやれというようんことまで面倒は見ないし、
まして賛否のとりまとめや利害調整・関係調整なんて特区を認めてほしい地域が調整付けてから国に話を持ってこいよ。
ということだった。

まぁ、ダメ内閣の一員で、あの復興大臣の人徳がそもそも無い上に、前後がめちゃくちゃだから、味方のはずのマスゴミにまで
上げ足とられてしまったわけだが。
412名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:40:51.16 ID:d8OB7H6c0
中国共産党は孔子に対して失礼すぎる>>349
413名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:13:59.34 ID:ODjaaRY/O
受賞者本命姦直人残念
414名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:14:49.93 ID:T3p5EQ9b0
ノーベル平和賞に毎年該当者がいるというのもどうかと思うが。
415名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:25:07.41 ID:b2sKimhc0
自国民のノーベル賞受賞が喜べない政府って何だよ???
416名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:26:28.08 ID:wFjqRNQU0
今年は、江沢民が受賞者だと思ってたのに・・・
417名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:28:40.94 ID:lvhIfbNv0
ネトウヨ「今年のノーベル生理・医学賞は、京大の山中教授が獲るよキリッ」


またしてもネトウヨの予言大外れwwwwww
ネトウヨざまああああwwwwwww!!!!!!
今日は本当に酒がうまいwwwwwwww!!!!!!
ブザマ。
419名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:30:00.23 ID:He8T6iMx0
菅直人にやればいいだろ
お墨付きとして
420名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:31:07.60 ID:lvhIfbNv0
ノーベル生理学・医学賞 日本人受賞ならず
http://www.news24.jp/articles/2011/10/03/10191874.html

> ノーベル生理学・医学賞の発表が日本時間3日夕方に行われた。有力視されていた京都大学・山中伸弥教授の受賞はならなかった。

あれ?優秀な日本人はノーベル賞を受賞するんじゃなかったの?
ネトウヨ大敗北wwwwwww笑いが止まんねえwwwwwwwwww
ねえねえ?ネトウヨがこのニュースのスレ立てないのは何故なのwwwww聞くまでもないかwwwwwwwざまあwwwwwww
421名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:37:08.67 ID:xSbNd0MF0
賞金120万じゃいらねぇって辞退されるのがおち
422名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:37:32.62 ID:HsDrHyzj0
去年で終了だろ
423名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:40:32.46 ID:1w2jZaOtO
腹いてえwwwww
424名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:40:42.42 ID:Dz8B2E+U0
>  中国メディアによると、今年の候補者としてプーチン露首相やメルケル独首相ら
> 8人が選ばれた。主催団体は最終選考を経て、ノーベル平和賞授賞式の前日の
> 12月9日に北京で授賞式を行い、賞金10万元(約120万円)を受賞者に
> 贈るとしていた。
>
>  孔子平和賞は、中国の民主活動家である劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞に
> 対抗する形で昨年12月に創設された。第1回の受賞者として台湾の連戦元副総統を
> 選んだが、本人は授賞式に出席せず、主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。


どれだけしょぼい賞なんだよwww
425名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:43:17.67 ID:0ruDRgAF0
>主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していた。
バロスwwwバカすぎwww
426名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:43:57.29 ID:0ruDRgAF0
菅なら尻尾を振って貰いに行くぞw
427名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:44:12.61 ID:g++zxJ2z0
残念なことに孔子が安っぽくなった気がする
428名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:46:12.47 ID:i3xSg9eY0
恥ずかしい国だな おい
429名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:50:21.41 ID:z8wTEVpc0
タンヤオ平和賞

120万欲しいだけの下賎な俺が受賞してやるよ。
430名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:03:48.89 ID:hlxBUves0
槓子平和ってwwww
麻雀勉強し直せww
431名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:22:32.17 ID:4bsZK7TZ0
今年は中止って・・・
来年はやるのかよ。
432名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:16:25.81 ID:5Q3jPN2c0
プーチンにあげたことで、話題になっていたのに。
433名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:21:12.10 ID:6M0F16BH0
来年は毛沢東平和賞とかその次は周恩来平和賞とかころころ名前を変えて
やればいいのに。最有力候補は北朝鮮の3代目かリー・クアンユーさんかな
434名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:22:06.07 ID:AFR4/+Nt0
どうせならもっと強そうな賞の名前にしろよ
天和賞とか国士無双賞とか
435名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:23:35.31 ID:td+uJ9vJ0
今年は、っていうかもうなかった事にされそうだなw
436名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:25:09.67 ID:AlKYrxnD0
>>434
ふふふ、クズ牌が集まってくる、この国士が俺のリズムなのさ
437名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:27:49.10 ID:O6rimMKK0
今年はどんなお笑いショーになるのかノーベル賞より興味があったというのに
438名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:28:38.00 ID:BD59nCkR0
全て意味分からない・・・
439名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:28:39.22 ID:AFR4/+Nt0
あらためて思ったんだけど昔の中国ってすごい人や英雄がいっぱいいたんだよな
国士無双の語源は漢の韓信のことだし
麻雀がそもそも中国のものだし
今はしょうもない国になってしまってるけど
440名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:29:08.80 ID:4kIWF7qW0
>ノーベル平和賞に対抗し創設された

わっ!みっともな!韓国人みたい
441名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:30:34.80 ID:gpHlgpRC0
実態のない『賞』をでっちあげ、入賞したと偽りの連絡をし、
ついてはその件について雑誌に掲載するための『掲載料』を
むしりとる『ほめちぎり詐欺』が横行しています!
美術雑誌等でさかんに行なわれています!注意!

これもそういう賞に違いありません!ですよね、消費者センターさん!
442名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:33:30.27 ID:0pVC4IF0O
用が無くなれば、容赦なく切る!
この姿勢は素直に見習いたい。
443名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:35:24.24 ID:AXXwUwnV0
>>442
俺もそう思う
綺麗事は言わず、ひたすら実利を追う姿勢は一貫している

綺麗事ばかりで、影響、結果を考慮しない民主党の糞政治と比較してしまう
444仏様:2011/10/03(月) 22:35:53.12 ID:AlKYrxnD0
真面目に解説すると、中国はこの3月から本格的に、アメリカと敵対しちゃったんだよ。

震災のドサクサに中東へ核兵器を密輸し、同時に日米など軍事企業へのハッキングを開始した。
どちらも準備不足で急な命令だったせいで、悲惨な失敗に終わった。
危機を悟ったオバマは、中東や欧州からの撤兵を急ぎ、米本土で休養と配置転換の後、兵力は極東に集中する。

オーストラリア・ニュージーランド・トンキン湾(ベトナム) すべて三月以降に決定した新基地だ
これにグアム強化と沖縄の現状維持が重なり、米軍は全兵力で中国を包囲する体勢が、実際に動き出した。
445名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:36:19.49 ID:c/qZOMod0
韓国人にでもあげれば喜ぶんじゃないの?
ノーベル賞よりも偉いんだぞとでも言っておけばいい。
446名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:39:05.65 ID:TKquJppK0
飽きるの早いなー(W
447名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:39:06.73 ID:/5fcxg8o0
爆笑シナ土人
448名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:40:00.06 ID:2mr0AqMX0
>>439
いまいち言いたいことがわからない。韓信てそんなに偉い人なのか?最期は調子に乗って殺されちゃうんじゃなかったけか?
449名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:40:35.23 ID:0pVC4IF0O
自分の個人的な意見だけど、
この孔子平和賞にはイグノーベル平和賞を差し上げたい。
450名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:41:47.90 ID:1RGKfiBY0
孔子の名前で平和って何のギャグだよ
文王平和賞くらいにしとけって
451名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:42:13.88 ID:CabX1LiQ0
> 賞金10万元(約120万円)を受賞者に
> 贈るとしていた。
しょっぺーーw
452名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:42:34.12 ID:uvtDctGi0
>>1
120万とはケチくさい金額だな
GDP世界2位になったのなら10億ぐらいドンと出せよw
453名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:43:20.79 ID:FbDFKmRQ0
独裁者プーチンが選出される位ならリビアのカダフィだって圏内だろwww
454名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:44:51.61 ID:wNeJ0pfx0
受賞者本人が拒否して
主催団体は無関係の少女にトロフィーを手渡していたとか
ギャグ?マジ?バカ?ヤケ?
455名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:45:13.07 ID:Iv1ErL530
ファビョってこんな賞作ろうとしたけど、この賞の名前が出る旅に劉暁波の事が思い出されるという事に気づいたのかな
来年からは話題すらないんじゃないかなw
456名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:45:55.78 ID:VLRQ5mY80
ノーベル平和賞を中共の民主活動家に授賞すれば復活するようになってる
457名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:46:49.75 ID:E2ykIpPg0
>>448
漢楚の時代では、最高レベルの司令官で、晩年は別に調子の乗ってたわけじゃなく、
単純に濡れ衣着せられて殺された。
彭越も韓信より一枚劣るが、似た境遇であったが、同じく濡れ衣着せられて殺されて
喰われた。
シナという国には、昔から、信義など欠片もない国だと知らせてくれる人だ。
458名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:48:59.68 ID:U4NrTwzM0
授賞式の前にトロフィーが爆発したんだろw
459仏様:2011/10/03(月) 22:49:03.65 ID:AlKYrxnD0
>>449
イグ・ノーベル平和賞って、レベル高いよ。
世界から笑いが取れなくちゃ受賞できない。
460名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:50:41.15 ID:k7Zie87s0
平和賞自体が爆発寸前だったんだろ
461名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:50:58.02 ID:mQDOju1Q0
来年は中国人のダライラマが平和賞だ
462名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:51:13.49 ID:E2ykIpPg0
>>459
まぁ、人肉が大好物だった、孔子の名を冠した『平和』賞を作るあたり、
シナの笑いのレベルの低くないけどなw
463名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:51:37.90 ID:8W0m11lj0
464名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:52:32.47 ID:Ofpkxenu0
気が短いな
465名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:55:45.71 ID:+USDh1YP0
孔子 あなこ?
466名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:55:53.32 ID:0pVC4IF0O
中国共産党の中の人も大変だな。
この賞だってそうだ。明らかに下らないのはわかってるんだろうが有力者の発案だ、
無碍にも出来んからついでにその有力者諸共派手にぶっ飛ばすために
わざわざブチ上げたんだろうな。んで役目終えたから遠慮無くハイお仕舞い。
選挙って言う権力移行システムのない国は手間がかかるな、いやはや。
467名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:56:22.48 ID:evmeqNez0
>>457
天下取ったらNO.2以下は粛清が基本だよな
NO.2で生き残ったのって周恩来だけな気がする
468名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:58:43.20 ID:AlKYrxnD0
これからアフガンから撤退する米兵は、本国の基地で8ヶ月、休養しながら転換を受ける。
その後、どの基地に送られるかが問題で、
3月からこっち、米軍が手にした新基地は、トンキン湾からオセアニアに及ぶ中国包囲網なんだ。

中国はアメリカを刺激しないことに、国体の存亡がかかっており、
孔子平和賞の中止も、これに沿った行政命令じゃないかな。
469名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:01:25.78 ID:AWzSCK4Q0
まあ平和賞が政治的っていう批判は事実だろうけどね。
オバマみたいなアラブの無辜の民を何万も虐殺してる極悪糞黒人が受賞とか小学生でもおかしいと思うだろ。
470名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:03:16.96 ID:zumWYmhz0
そういや中国のノーベル賞受賞にニュースが
途中でブチッと切れたあの事件からもう1年か〜、早いな〜。
471名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:04:56.11 ID:U2JFaVS/0
これなんてラジー賞?
472名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:06:30.10 ID:CfD+KDD/0
イグノーベル賞と孔子平和賞、どうして差がついたのか
慢心環境の差・・・
473名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:14:17.60 ID:exV8TdTqO
中国から平和賞とか笑える。

もらいたくないわw
474名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:14:29.20 ID:TSJmoIUf0
孔子平和賞wwwwwwwwwwwwバリウケルんすけど
孔子平和賞wwwwwwwwwwwwバリウケルんすけど
孔子平和賞wwwwwwwwwwwwバリウケルんすけど
孔子平和賞wwwwwwwwwwwwバリウケルんすけど
孔子平和賞wwwwwwwwwwwwバリウケルんすけど
孔子平和賞wwwwwwwwwwwwバリウケルんすけど
孔子平和賞wwwwwwwwwwwwバリウケルんすけど
475名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:16:53.31 ID:iBK6sYt00
一回で終了w
476名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:17:09.33 ID:eFYs5nwL0
ダライラマにでもあげればいいじゃんw
477名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:20:35.92 ID:dIoGS46f0
タダでもいらないな。 イグノーベル賞の方が遥かに価値がある。
478名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:28:48.11 ID:eFYs5nwL0
>>477
あれは冗談みたいだが役に立つ発明に贈られるものであって、
ネタだけの物には決して贈られないよ

天地の差がある
479名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:31:54.94 ID:PTvud+WC0
こまったときには韓国の大統領にあげればよいじゃん。
東方礼節の国なんだし、孔子も朝鮮人なんだしよころぶよ。
480名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:39:48.54 ID:dPKI5YWR0
中国国内でやればいいじゃないか
だれもほしがらんぞ 
481名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:13:02.36 ID:Gvc6y81H0
信号機納入業者とか鉄道技術者(自称)にでもやればいいじゃんw
482名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:21:18.46 ID:zRRwYpfx0
すぐやめただけ潔いだろ

日本だったら、天下り団体なくしたくないとか役所のメンツとか
くだらない理由で、適当に名前変えて存続するぞ
483名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:11:25.03 ID:ZUEiOOBn0
>>482
トンチンカンな書き込みだなw
484名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:14:08.05 ID:3nRD4j6x0
第一回受賞者の人選の段階で失敗だったからな
本気で対抗するなら第一回受賞者は毛沢東しかいなかっただろ?w
もちろん対抗馬はスターリンw
485名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:15:08.17 ID:ZUEiOOBn0
この「孔子平和賞」なるものは、去年、
中国の民主化運動をしている劉暁波がノーベル平和賞を授賞したので、
ノーベル賞を否定するために、そして、
中国が世界の中心であると主張するために作った、ただのプロパガンダにすぎない。

とうぜん今年はないし、来年は消滅だよw
486名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:32:39.26 ID:TZ70NTOj0
民主党が惨敗した参院選直前の政党支持率(2010年7月11日投票)

朝日新聞 2010年7月4日
民主党 30% 自民党 15%
ttp://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY201007040329.html

毎日新聞 2010年7月8日
民主党 30% 自民党 13%
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100709ddm005010167000c.html

読売新聞 2010年7月4日
民主党 34% 自民党 18%
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100704-OYT1T00750.htm
487名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:35:02.80 ID:FQgI3j+RO
管さんに是非上げて欲しかったなぁ
488名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:38:24.02 ID:W9gQyuXO0
ぶっちゃけもうどうでもよくなったんじゃね?w
489名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:47:12.90 ID:lKHwU/R20
過ちて改めざる是を過ちと謂う

たいへんよくできました
490名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:54:00.33 ID:uC+ZAoVs0
元々季節もんだしやめてもいい
変に正当化しないですっぱりやめるのは潔い
491名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:54:03.73 ID:1ovVBRLq0
平和のために砂漠を放浪する大佐の胸に孔子平和賞の勲章を!
492名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:00:02.08 ID:ssvLGgPS0
中国共産党による鳴り物入りのプロパガンダ企画が、こうもあっさり消滅するってのは
どういう訳だろ?

もしかしてプーチンが「おまえ達のくだらん賞で、この俺を侮辱する気か?」と凄んで
潰したとかw
493名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:03:46.14 ID:ZUEiOOBn0
>>492
>どういう訳だろ?

だからw  去年しか「必要」がなかったんだってばw
494名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:05:49.37 ID:ZUEiOOBn0
「孔子平和賞」は、中国にとって去年しか必要のないものだった。

だから今年はないし、来年もない。
これを「不様」と言うんだよ。
495名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:06:54.14 ID:5d88zUM00
>>492
アメリカを刺激したくない政府の意向でしょう。
それが行政命令となったため、こういう形になったんだと思います。

米軍は中国が核兵器を密輸した三月以降、中国を包囲する形で新基地を連ねています。
アフガンから撤退した米兵は、故国に戻って8ヵ月後、次の任地へ向かいます。
中国包囲は巨大なものですから、兵員の移動だけでも二年ぐらいかかりますから、
中国は『今』が国家存亡の時なのです。(見た目は穏やかな太平洋ですけどね)
496名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:11:32.48 ID:oyyAZcsq0
どうせ毎年中止。元々ノーベル平和賞に選ばれた事に反対するだけの意図だったから。
497名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:12:04.06 ID:ZUEiOOBn0
例外があるとすれば、今年か来年に、
また中国の民主化運動やチベットなどの解放運動などでノーベル賞をもらう人が出たら、
「孔子平和賞」は、不死鳥のように復活するだろうなw
498名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:20:17.46 ID:uB/sLA4z0
こりゃ来年にはなかったことになってるな
499名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 07:20:54.63 ID:joBl483F0
それぞれ100名の戦力で戦いあうんだろ?

今年もプーチンできまりだな。
500名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:14:11.28 ID:iNlYWWf10
まだあったの?
501名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:14:59.55 ID:IIcZqT070
飽きっぽい連中だな。
恥を恥とも思わぬ。
502名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:16:27.06 ID:rhjT+Tsl0
今年は・・・じゃなくて、次に中共にとって都合の悪い人物が
ノーベル平和賞を受賞するまで中止でしょ?
503名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:27:51.15 ID:oWWPvD1o0
中国共産党は儒教抹殺キャンペーンやってたじゃないか批林批孔とかいって

だから孔子平和賞って党的には反対派にむけた嫌がらせ以外の何者でもないぞ
504名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 09:31:39.17 ID:vR6kQjbC0
第1回:受賞者欠席
第2回:中止
ってコントにしてもフリーダムすぎだろ
505名無しさん@12周年
あまりに塩過ぎて乾いた笑いがw。
真面目に取り上げてた日本の一部マスゴミの立場って一体。
ねえ朝日とか。