【東京】都水道局、公営企業としては異例のもうけを上げ続ける それでも料金下げる気配無し
308 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:46:58.63 ID:HJusUWXqO
>>306 参入企業がなければそれまでよ。
郵便事業だって独禁法違反じゃないよね?
>279
倍にすりゃいいよ。
その前に老人パス廃止する努力してからね。
310 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:18:15.27 ID:Rg/mZjey0
石原はなに考えてんだ
営団の地下鉄道が都営に買収されたら
運賃が上がっちゃうよ
312 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:25.70 ID:mE3h8CiX0
公務員スレなのに叩かれてない・・ だと・・・・?
313 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:34:23.51 ID:5DRHinMH0
人口が多いから儲けもデカイ
314 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:01:40.78 ID:eBOKE6TX0
315 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:10:05.03 ID:5up5EyToO
経営手腕があるねぇ。東電じゃん。コストカッターでもいるのか?。
316 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:15:49.49 ID:eBOKE6TX0
>>315 東京は狭い地域に需要家が集中しており、非常に効率の良い経営ができる。
また、インフラ系につき自動遠制化が可能なところは極力導入して省力化を図り、
派手な商売はせずあくまで堅実経営に徹してきたことも大きい。
反面、青ヶ島村の簡易水道は凄まじすぎる。
水道職員は1名だけで需要家200人を抱える。しかも水源は天水(雨水)を集めるしかない。
慢性的な水不足の中、交通が非常に不便で、過酷な島の環境で施設や設備を維持しなくてはならない。
>>313 固定費型産業だからな。
BEPを超えれば美味しい商売だよ。
ガス会社も一緒か?
319 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:48:33.87 ID:+vdBW6kJ0
公営企業だから公務員叩きされないでよかったですね
命の水を握っているとか自分の組織を特別な存在と思わないことだな
独立会計と言っても、都がお父さんの財布だとしたら水道局はお母さんの財布
みたいなものなんだよ
お母さんが独立してやってるのは、お父さんのお金で家を建ててくれたから。
家の維持管理やリフォームはお母さんの財布でできるかもだが、地震で家が崩壊したり、
お母さんが借金してしまったらお父さんたる都の税金が投入される。
独立採算なんていきがるな。気を抜いていたら部下が外国人になるぞ
320 :
名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:34:49.77 ID:eBOKE6TX0
>>319 水道事業を興すには企業債を起債しなければならんし、一般会計からの支出はNG。
そして都水道局は一般会計からの繰入金がない。お父さんの財布?お前は何を言っているんだ?と。
一般会計と企業会計が全く別であることは旧東京市時代から同じことで、
「お父さんの財布、お母さんの財布」という表現はまるで見当違いで認識不足だ。
赤字なら赤字で批判するし、
黒字で借金へらせば、世代間で不公平だとかうんぬんと
抜かしやがって、バカマスゴミが
トヨタの絶頂期に値下げしろとか言ったのかよ
323 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:18:40.08 ID:hZTnJC5j0
>>320 東京都だけは特別なんだ…
地方と一緒にしてたわ
第二庁舎の本局にいるエリートヤクザにおまえらは絶対勝てない。
水道管を更新しないといけないんだろ?
326 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:20:45.56 ID:G0NOwjY80
上水道と下水道が別料金なのが全然理解できない。井戸水使ってるやつらは少ないんだから特別枠で徴収すればいいだけなのに。
下水道料金滞納したらウンコが逆流するのか?どうせ上水道止めるんだろ?
配水菅をつついたり放射性物質除去したりってのを始めたら
たった2000億なんて数年で弾け飛ぶ。
つか水道で黒字なんて極まれで、上下水道なんてのは単なる公共投資
(業者の食い扶持をつくるだけ)って意味合いだからな。
利益が出てるから下げろとかってのは鉄道道路航空ぐらいなもんだ。
328 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:28:41.46 ID:hZTnJC5j0
>>320 上水道と下水道が同じ時代にはお父さんのお金をお母さんがこっそり
抜いていただろうから、320の自信満々発言もいかがなものかな
人事交流で水道バカも減ったと思ったんだがなあ。
東京電力の値上げは許せないが、東京水道局は許せる。
とりあえず安定化のために壮大な設備を増やしてほしい。
地下貯水施設を増やせば洪水対策にもなるかもしれん。
いや、何にも使わなくていいから値上げしろ。
小雨の年の渇水ぎりぎり加減が余りに危なっかしい。
330 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:45:04.38 ID:7YUJyBRg0
まだ借金も大量にあるし、どうせ東京直下型来たら数千億飛ぶし、現状のままでよいよ。
331 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:48:01.31 ID:jEU5EP3w0
電気料金もそうだが水道料金も下げれば、企業の生産活動のランニングコストが
下がって物価が下がるし、一般家庭の生活費低減に貢献して、購買力が僅かなり
とも増えて景気にプラスとなる。
332 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:56:59.89 ID:esGk1GAg0
>>328 マジレスすると抜いていない。
しかも下水道については国庫からの下水道繰入金があるだけで、
やはり一般会計からの繰入金は無い。
これは分離独立の前後も同じで今も変わらず。
知事部局と公営企業の会計制度について、ちゃんと勉強するように。
333 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:27:11.13 ID:7+2QyDVZ0
水の無駄使いを無くすために単なる引き下げは行わない方がよい。
水を確保するために自然が破壊され新たなダム建設の口実となる。
まだまだ雨水の利用や風呂の水の再利用が進んでいない中で
これ以上贅沢に水を使えるようにする必要はない。
334 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:31:55.51 ID:Q/NwZ4cl0
>>1 >1975年に約8千人いた職員を約4千人に半減させたことも大きい。
日本の公務員数or公務員給与手当を半分にすれば、
日本の財政も、赤字どころか黒字になる予感がしてきたw
335 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 12:33:00.75 ID:psfn/rjt0
放射能除去に使ってください
336 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/02(日) 12:35:17.67 ID:psfn/rjt0
フリードマン卒倒
東京都は銭ゲバ過ぎるんだよ
減税して都民に還元しろ
338 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:43:14.26 ID:OzAJHJ6V0
搾取されても何も言えない都民w
339 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:43:36.42 ID:C8mDVQ3D0
しかも、かなり暇らしい。
340 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:45:07.05 ID:ywmYjCzR0
水道代が高いと思ったことは無いな
電気料金は糞高いけど
>>1 経営が好調なのはいいことなのになんで朝日は
悪く書くのかな
342 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:09:14.68 ID:esGk1GAg0
>>334 マジレスすると、そこまで一般化できる話じゃないと思う。
というのも水道局は医療福祉のように大量のお金を支出し続けフィードバックを求めないことが要求される事業とは違うし、
道路や橋、ダムをつくり河川を改修するように社会的なパフォーマンスがあっても報われない事業とも違って、
民間企業と同じように事業目的が公益であることを除けば商品と代金を扱うし、
設備の自動遠制化による大幅な省人化省力化が可能だったからこそ大胆なコストダウンができたわけ。
公営企業でもない一般的な行政についてここまでコストダウンをやるには
公務員のクビにとどまらず医療や福祉、インフラで受益者たる国民に多大な犠牲を強いることになると思う。
343 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:11:28.97 ID:esGk1GAg0
>>337 都水道局は公営企業なので企業会計(水道会計)。
税金を扱うのは知事部局なので一般会計。
互いに融通することはNGなので減税は根拠がなく不可。
裏を返すと都水道局は税金をビタ一文使ってない。
>>343 水道屋としてはびた一文というのはさすがに語弊があると思うよ。
運営はともかく施設・配管の新設・更新では国の補助金入れるのが当たり前だから。
儲かってねえじゃん
借金全部返してからほざけ
勝手に返されたら困る借金もあるんだ
奴隷としても不的確な貧乏人だな
347 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:18:23.63 ID:DwvqhPTt0
放射性物質除去の今後の課題はいかに低コストで効率よく大量に凝集沈殿させるかによる罠。
従来のPACや次亜、活性炭を用いたろ過法でも相当量が他の金属類と同様に除去できるが、
それでもやはり不十分であるから水質屋を大量に採用して研究開発を急がんといかんね。
なんだこの偏向記事
>>347 それと、沈殿させて水が綺麗になってるのはよろこばしいこととして、
沈殿しちゃったものをどうすっかて問題も、
早急に研究はじめないと、えらいことになると思う。近い将来。
350 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:36:27.30 ID:DwvqhPTt0
>>349 セシウム等の超ウラン元素を金属として単独で回収する技術の開発が急務だと思う。
やっぱいくら汚染しているからとはいえ土壌は莫大すぎて、廃棄するのは難しい。
そういった除染技術が実用化されれば、除染は飛躍的に進むと思う。
放射能は減損処理でもしない限りどうあがいても除去不可能だから、
それだったら放射性物質をあくまで金属類として回収する方法を選ぶべきであると思う。
351 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:39:31.78 ID:/67v0aQG0
何この「よし次は水道局だ」みたいな記事
バーカ
352 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:19:04.09 ID:lkpoV2Xz0
東京都下水道局って局長が下請けの民間会社の代表だったり、全国下水道局の会議で高級料理接待&おみやげとか色々怪し過ぎるとこだよな
監査が入っても無問題とかしかでないから漫然とうやむやのまま続いてるんじゃ無かったっけ?
353 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:23:04.50 ID:DwvqhPTt0
>>352 水道のスレなのに下水と混同するとはトンスラーかよw
あと、
>>352についてソース提示のうえ具体的に。
354 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:27:13.00 ID:wnsOid5E0
都内でも経済成長時代の配管の交換で
大量の金も必要でしょう。
更新する為に今の時点では値上げは出来ない
ですね。
地方なんて金をどう都合するか困っているのに。
355 :
名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:27:27.49 ID:yYqR7Aoz0
>>352 そりゃすげえな。
大抵OBが就くのが定石だが。
>>350 無効化できない以上、あんまり圧縮濃縮しても困るってのもあるとは思うよ。
近寄れなくなるw
変な話、福島の燃料も、ちょーーーーー広く拡散すれば、問題ないなんていう乱暴だけど、当たり前の話もあるわけで。
原産地に戻すだけだな。
>>351 次は水道局だとおもっていたら、次はテレビ局だったでござるの巻きが見たいです。
孫正義が水道局を見つめてます