【事故】釣竿を取るため池に飛び込み、70歳男性死亡 富山・南砺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼61@初恋φ ★
★釣竿を取るため池に飛び込み死亡

28日午前、南砺市の桜ヶ池で池に落ちた釣り竿を取るため池に飛び込んだ70歳の男性が
溺れて死亡しました。

死亡したのは南砺市福光の無職、松田久平さん(70)です。

南砺警察署によりますと、松田さんは28日午前9時半ごろ、南砺市の桜ヶ池の釣り桟橋で
ヘラブナ釣りをしていたところ、魚がかかった釣り竿が池に落ちてしまったため、取りに池に
飛び込みましたが、泳いで戻る途中で溺れました。

近くで釣りをしていた岐阜県飛騨市の男性が110番通報し、南砺市の男性が池に飛び込んで
松田さんを引き上げましたが、松田さんは運ばれた病院でおよそ40分後に死亡しました。

死因は水死でした。

警察によりますと、松田さんの釣り竿は長さ2mほどで、魚がかかって池に落ち、30mほど
離れたところまで引き込まれました。

松田さんは、上着を脱いで池に飛び込み、竿を掴んで戻ってくる途中、溺れたということです。

松田さんは、救命胴衣を身につけていませんでした。

▽ソース:KNB NEWS 2011 年 09 月 28 日 14:41(動画ニュースあり)
http://www2.knb.ne.jp/news/20110928_29723.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:41:30.72 ID:ol6dca4z0
お前が落としたのは金の釣り竿か、それとも 金の玉か?
3名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:42:42.58 ID:zL8bzWZa0
釣り規制しろよ
4名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:42:58.03 ID:3+ve7Xn20
そんなに高級だったか思い出の品か
そうじゃなかったら間抜けすぎる
5名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:43:26.73 ID:gJpmgZLK0
ちょっと釣り竿とってくる
6名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:43:42.35 ID:BNqCz1N/0
便利な介護要らず
7名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:46:57.63 ID:WFRdxU+z0
歳取ると思ってるほど体動かないから。
8名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:47:49.95 ID:ckIy+C8V0
ヘラつり用の竹竿はピンキリで高いのは数万とか数十万とか、あるみたいじゃん
9名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:50:12.38 ID:OcDXUFX50
最後に釣ったのは自分だったか
10名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:50:24.43 ID:JwTkm/9B0
カッパの仕業
11名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:50:24.89 ID:JyZ8e/Iv0
70年という歳月の間にはさぞ、いろいろな事があっただろうに

最後は釣り竿一本のために命を落とすとは・・・

人の一生っていったい何だね。
12名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:50:28.59 ID:2viyFNmC0
上着脱いでソッコー飛び込むとは、爺ちゃん元気よすぎだな
結果的に死んじゃったけど…
13名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:51:00.18 ID:sAqRuhhV0
ヘラブナに釣られてどうすんだよ爺さん
14名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:51:35.31 ID:jTlfMXqi0
松田さんは、救命胴衣を身につけていませんでした。

置いてあるんだ
15名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:52:13.74 ID:4ocj4KYA0
>>1
俺は野球の軟式ボール取りに川に入ったら
死に掛けた事あるよ
まあ、本物は死なないけどさ
じゃあね〜バイバイ
16名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:53:06.78 ID:DykhA3So0
ヘラブナに始まりヘラブナに終わる
17名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:54:07.34 ID:ZI9A3xjA0
大物とビッグファイトを繰り広げた後釣竿ごと沼に沈んだのなら釣りキチとしては納得の最後になるだろう
はたしてこの記事の釣り人はどのような人であっただろうか、どのような最期を遂げたのだろうか
18名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:56:37.00 ID:TH1wTi/uO
なんと
19名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:57:00.11 ID:nrMz1i4N0
ずいぶんでかいヘラブナだったんだな
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 06:57:36.21 ID:xumN+3T00
ヘラのゲリラ放流はバス以上に生態系を壊してる。
21名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:57:55.67 ID:9vAp30lq0
一種、年寄りの冷や水なんだろう。
22名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:58:15.81 ID:meHqVMss0
>>1
釣竿落として命まで落とすとかwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:58:41.60 ID:xpm4M6990

ちょっと、へらブナの様子、見てくる。
24名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:59:00.46 ID:VEVApOgP0
ヘラブナ釣りを極める竿は高いけんのお
25名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:59:14.10 ID:i8ggAfQB0
「巨大魚と格闘の末、池に引き込まれ・・・」ってことにしとけよ
夢もロマンもあったもんじゃない
26名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:59:26.84 ID:4mQ2JBOd0
あらま!
27名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:59:46.79 ID:Mnht92pKP
自殺?w
28名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:59:47.20 ID:2NZ3KnbPi
小学生の作文みたいな記事だな…
29名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:59:58.98 ID:MPdtDigo0
>>4
ヘラブナ釣りの竿は、和竿と呼ばれる竹製の日本古来のものは
ほとんど漆工芸品で、ピンキリで安いのもあるが数十万円の物もざらにあって
有名な和竿師の作品の中には100万円を超える物もあるらしい。
30名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:59:59.81 ID:KFEslyV90
物を大切にする精神、みんな見習いたまえ
31名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:02:15.81 ID:JyZ8e/Iv0
和製ヘミングウェイ著

  「老人と池」  

 絶賛発売中。
32名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:02:23.99 ID:yZUqdLiO0
>>25
巨大魚と格闘の中身が
食ったギルをバスが丸食いして…とかでもな
33名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:03:08.85 ID:yzw0X+RV0
まあ、新品で100万円前後のも有るからなぁ
中古でプレミアム付いてるのも有るし。

俺だったら思わず飛び込むかな。
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 07:03:36.61 ID:I0ON7UjzO
竿に釣られました
35名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:03:40.28 ID:mylTwidQ0
>>2
命です
36名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:04:06.34 ID:4mQ2JBOd0
>>34
うまい
37名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:04:52.01 ID:gujFOoRG0
このスレは釣りではありません
魚に釣られた悲しいお爺さんを悼むスレです。
38名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:06:05.25 ID:sAqRuhhV0
三平の爺ちゃんが作った竿なら余裕で100マソ以上は汁
39名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:06:31.03 ID:4mQ2JBOd0
>>28
(´,_ゝ`)プッ
40名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:08:18.34 ID:VEVApOgP0
>>33
せめて60歳までなら
そのまま潜って回収するのも可能だったろうけど
服を着たままの70歳では浮いてるのも厳しいだろうな
41名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:09:19.66 ID:WU5zxeRv0
>>28
ユトリロなめんな 高校生でも書けないぞw
42名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:13:02.71 ID:U15YrsUJ0
自分の命より釣竿の方が大事だったんだろうな
43名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:13:22.56 ID:8YBLxe2c0
大好きなヘラブナ釣りのために命を落とすのは本望だったかも…
44名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:13:47.53 ID:MPdtDigo0
>>38
実際に50万の竿は見せてもらったことがあるな
ただ、釣り竿の性能としてはカーボン竿の方が上だと思う
手入れが大変だし、保管が悪いと曲がるし。
45名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:15:16.08 ID:T/9UfYKnO
あのカッパ また悪さしたな。
46名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:15:19.93 ID:ZeifV4kc0
釣りをしてアドレナリンだらだらの中死んじゃうなんて
なんて幸せな死に方だろうか・・・
47名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:16:10.55 ID:yanSDAlb0
ああ,漏れも経験がある
48名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:16:50.51 ID:JyZ8e/Iv0
ある意味、幸せな死に方のひとつかも?

俺なら大好きな大相撲を砂被りで見ながら

ガガマルの下敷きになって死にたい。
49名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:17:02.81 ID:GSfFGw9s0
>>1
>30mほど離れたところ

往復60mはさすがにきつかったんだろうな
50名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:18:07.36 ID:GyBsKvvf0
>>28
ソースにある動画ニュースで読んでるのを、そのまま記事に起こしたものだから
TV局系で動画ついてるニュースサイトの記事はこのパターン
51名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:19:38.64 ID:NNb0rYQ+0
何で竿がそんな遠くまで・・・・?
52名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:20:15.72 ID:Mnht92pKP
まぁ寿命だなw
53名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:26:01.39 ID:LuBLpjWY0
飛び込んではみたものの、意外に水温が低かったのか。
54名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:26:33.87 ID:JyZ8e/Iv0
もし俺がこのひとの知り合いだったとして

葬式で笑いをこらえる自信はない。
55名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:27:23.19 ID:+v/ortqn0
こういうポックリは憧れる
子供に面倒かけるまえにポックリ逝くのが子供孝行
56名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:28:26.28 ID:0Y76Z9GF0
釣ったつもりが魚に釣られたクマー
57名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:29:52.19 ID:hEH6jNV80
58名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:30:11.81 ID:9UK5aKlb0
釣りキチ久平
59名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:40:25.69 ID:ZbPKheA70
('A`)
60名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:40:29.57 ID:x3JxLyIS0
警察に頼めばいいものを
61名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:45:49.11 ID:AHousdyo0
足が攣ったのかも
62名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:55:17.13 ID:yqJYtDsi0
ちょっと釣竿取ってくる
63名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:58:21.59 ID:aRvPhx4KO
池「釣れた!!」
64名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:59:12.25 ID:LHp6sPce0
2m?
短くね?
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 08:03:56.54 ID:I0ON7UjzO
>>47
じょ、成仏して下さい!
((((゜д゜;))))

66名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:21:11.03 ID:glT1il9+0
ツリザオマンがいたら「僕の竿を使って!」と自慢のイチモツを
67名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:23:36.73 ID:MuWgj7PX0
ヘラブナか?それともフェラブナか?
68名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:31:31.03 ID:EpiC/E110
2m? 妙に短くね? ヘラブナ用にしちゃ。
69名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:37:12.79 ID:/+sbYYyp0
空耳
Fish Bone / Swim
0:23から「おじいちゃ〜ん!ザッボーン!」
http://www.dailymotion.com/video/x2blft_fishbone-swim_music
70名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:01:33.77 ID:Oh46iVWUi
一平じいちゃん!
71名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:03:24.23 ID:xHuxNc610
魚に釣られたのか・・・
72名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:03:31.43 ID:6Oc6x7SOO
フナ「爺か、外道だな」
73名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:08:19.16 ID:7WE2YW0M0
ヘラブナ竿は高価だからジジィも命を賭ける決心をしたのだろう。
74名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:12:09.09 ID:9c5n2hGn0

ピラニアに殺された人間は実在しないが
ヘラブナに殺された人間は存在する
75名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:12:16.06 ID:QQgZnx6g0
貴方がおとしたのはこの金の おじいちゃんですか?それとも銀のおじいちゃんですか?
それともこちらの普通のおじいちゃんですか?とはならなかったのか

76名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:15:19.51 ID:/c3yWGLHO
水深はどのくらい?
77名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:22:59.38 ID:wXUD9Fsb0
力強く引っ張ったら切れる程度の紐で繋いでおけないの?
78名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:25:31.54 ID:djHTKIHK0
アグレッシブだな。
79名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:31:45.97 ID:5b5suUCHO
釣竿を取るため池=ため池に釣竿を取られた
80名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:33:00.17 ID:jppEkbuE0
釣りしたことない人間は人生を損しているな
81名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:33:54.64 ID:g2x2xqho0
富山だったら、相当寒いと思う。
よく飛び込む気になれたな。

70歳でこういう最後を遂げると言う事も考えなかったと思うけど、
こういうニュースをみるたびに、自分はどういう最期を遂げるんだろうと
思うことしきり。。。
82名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:40:03.36 ID:JalylwPE0
>>15
オレは10歳のときに、河口付近の海水浴場で泳いでいて
ビーチボールが川をさかのぼっていって、それ追いかけていって
溺れそうになったことあるわ
マジ死の危険を感じた
結局おいつけなくて、泣きながら親に説明した

・・・にしても、ヘラ竿は高価だからな
趣味に死んだ爺に合掌
83名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:41:44.41 ID:EArYA860O
ヘボ将棋みたいだな
合掌
84名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:43:28.21 ID:rfk+CbA20
ヘラブナの竿ってモノによれば何百万の世界なんでしょ
85名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:52:19.22 ID:daGo8PMy0
釣りキチ三平の祖父の一平爺さんを思い出した
ヘラブナ竿作りの名人だったよな
86名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:55:13.12 ID:BwYVq6mf0
自分の歳考えろよ…
87名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:02:17.60 ID:oSTKj9wy0
割とあったかいレスばっかでワロタ
じいちゃんにはやさしいんだな
88名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:02:19.47 ID:L3PD2wDG0
今時、クマでも釣られないのに(´・ω・`)
89名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:04:16.62 ID:seE3qYGB0
池の主にやられたな
90名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:05:41.21 ID:9O8WZWiT0
>>57
水死体を布団に寝かすとかありえん
即火葬場行きだろwwww
91名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:06:10.64 ID:SMNO6OCH0
>>35
うまい!
92名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:07:17.53 ID:NAkPxEngO
紐でもつけとけば良かったのに。
93名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:15:11.42 ID:7uINfe2j0
>>2
ヘラブナの竿は、高いとマジで金の竿だもんなぁ。
しかも金なら材質が均一で作り直し効くが、竿は天然材料と職人技の結晶だから、代わりが無い
よっぽど良い竿で、すごく大事にしてたんだろうなぁ

合掌
94名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:16:05.46 ID:9wMG8rU6O
バサーに頼めばよかったのに
95名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:18:51.98 ID:Pt6gkOLu0
竿っていくらくらい?1万円くらい?
96名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:19:45.87 ID:IbFU4C1eO
ふんどし一丁なら泳げたかもしれん。
上着はそのままでズボンを脱いでたら、助かったかもしれん。
97名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:26:30.46 ID:3hxRlRUuO
長靴はいてたんじゃあるまいな
98名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:28:48.65 ID:yq7XLGMk0
小学生の頃、川で吸い込みで釣りしてて50〜60cmのフナ釣ったことあるな
巻き上げ中は大した抵抗も無く、ただただ重かったので
何かのゴミが引っかかったのかと思ったくらいだった
でも、釣り上げたときは嬉しかった
99名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:34:16.20 ID:+fMPuJzU0
>>95
和竿の高級品はケタが二つ三つ違うよ
100名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:35:20.60 ID:fJw0Cpo30
まあ趣味で死ねて本望だろw
101名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:37:29.96 ID:fHoBE5ZSO
池の主を怒らせたな。
102名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:42:54.72 ID:JalylwPE0
>>99
鮎、タナゴは高いよな
103名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:43:34.49 ID:Zs/JIBsR0
ヘラ釣りやってるから気持ちは分からんでもない。
普通はタモを延ばして取るもんだが‥‥?
俺の持ってる竿で一番高いのは八万ぐらいだが、もっと高い竿だったんだろう
104名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:45:31.50 ID:XcLd2l8s0
>>17
竿を取るために池に飛び込んだは良いが溺死。
105名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:47:47.39 ID:xzFjw5bH0
>>82
まともな親なら
ビーチボールは危険だから
子供には与えない。
106名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:23:08.81 ID:MPdtDigo0
>>84
何百万というのは聞いたことないな、百万ぐらいのはあるけど
実際に見たのは50万止まり、10万クラスはふつうに売ってる。

>>85
和竿師な、三平にも竿師って書いてあるけど、最近は竿師というと
別の意味になるんだよな。
107名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:20:29.31 ID:pzpD176F0
あなたがこの池に落としたのは18歳女子高生と70歳男性のどちらですか
108名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:29:04.85 ID:3zUFPGOC0
ソ、それで釣り竿は助かったのか?

そこが大事だ
109名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:32:19.48 ID:ffOBPzwc0
ところでヘラブナは付いてたの?
11082:2011/09/29(木) 12:44:26.00 ID:pK7fhbvI0
>>105
べつにウチの親
トンチキでもなんでもないけどね

そんなオイラも38になりました(笑
111名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:49:06.57 ID:K/YNFu7Q0
若い頃のイメージでいっちゃったんだろうな
加齢による意識と体の動きのズレは思ったよりある
112名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:50:53.34 ID:Wo1w8doa0
竿釣るようのルアー竿でも用意しとけよ
113名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:00:03.70 ID:MRp6D9j90
今後村では祟りの噂が立ち
糞農民どもが苛めを始めるんだろな
114博多のカリスマ:2011/09/30(金) 07:02:20.25 ID:lx0D3XWxO
糞ワロタ 朝からシャンパン吹いたわ 自業自得 あはは、ドリフのコントかよwww!
115名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:02:39.65 ID:/D/wnBYRO
でかい魚がかかって引きずり込まれたってのが真相じゃないのか?
116名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:03:09.01 ID:CeubUe/f0
マメじい!
117名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:05:25.72 ID:i4nJo8ClO
男なら自分の竿で釣れや!
118名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:06:09.43 ID:Yvp0XeF90
これ遺族は可哀相だな
こんなマヌケ爺の葬式なんて晒し者だぞ
田舎なら親族だけというわけにもいかんだろうし
「弔問客に腹の中じゃ笑われてるかも」なんて考えながらの葬式は地獄だわ

俺なら空気読んで目の前で腹かかえて笑うけど
119名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:08:18.69 ID:lD9/snKF0
魚屋で100円出せば・・・。
120名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:08:30.09 ID:ijbZQw8P0
三平一平作なんだろうな
121名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:10:10.93 ID:OkgnnKFN0
池に落ちるのが死亡フラグみたいになってる
122名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:10:13.78 ID:kU7ZFuT8O
なんと 市(゜∇゜)
123名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:13:45.98 ID:3I6TUUysP
助けるのも危険だよう
124名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:17:07.48 ID:Co0q9I7gO
天狗の仕業じゃっ
125名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:17:46.75 ID:OlIWCU1EO
ちょっと池底の様子見てくる
126名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:18:15.61 ID:qmjCfgKPO
着衣で池に落ちると死亡率50%くらいありそうだ。
127名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:20:27.50 ID:aIaNESSt0
他人も釣りしてる場所で飛び込むとか、迷惑にも程がある
魚が散って釣りにならなくなるだろうに
128名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:23:37.38 ID:zOifQRgi0
釣りキチに取っては釣竿は命より大切なんだよ
129名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:28:37.92 ID:BHDfw2liO
30m持って行かれたなんてどんなのが掛かったんだろ?巨鯉?
130名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:30:59.33 ID:oMNVuJSxO
飛び込んで助けた人

これからは危ないからやめときなよ


アフォなジジイのために命張る必要ない
131名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:36:20.59 ID:bFqCkSGW0
へらぶなが針にかかってる状態で岸に戻るのは無理あるだろ
へらぶなって20センチとかでもヒキ強いよ
ブラックバスなどと違って、フナや鯉のパワーはすごいから、小さいのでもものすごく力ある


それに、やたら高い竿なんだったら、一旦、針あげてから
作業したらよかったのに。なんで針をいれたままトイレいくか
なんかしたんだろ。


それと疑問なのが、魚釣りって、別に2000円くらいの安物の竿でもつれるのに
30万とかする高級竿でつりをする爺いるね
132名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:43:58.56 ID:fmfx///90
>>131
見栄、見せびらかし
133名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:44:57.62 ID:0JO1zC5F0
>>94
この池バスは定期的に駆除してていない。
そもそもバス釣り出来るような雰囲気のとこじゃない。
134名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:47:41.67 ID:J0kDZEGD0
何と死
135名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:57:14.32 ID:17J5hXMr0
フィッーーーーーーーーーーシュ!!
136名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:07:43.45 ID:fjzRz9tPO
ため池や
じじい飛び込み
竿と心中

字余り
137名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:11:27.35 ID:0a/NU/wr0
>>7
のんびり道路を渡っているお年寄りも、
自分では駆け足で渡っているつもりって聞いたことがる。
138名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:14:48.25 ID:/DOAFQ260
>>118
田舎なら「じいちゃんは好きな事して死んだ。幸せ者だ!」
って言われそう
139名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:50:50.28 ID:aCO3DiVt0
和竿なら棺桶に入れることもできる。
グラスやカーボンだと燃え残る。
140名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:52:19.52 ID:eiBt9TCx0
この爺さんが落としたのは竿でなくて命だったか
141名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:01:19.75 ID:MPFiBYNo0
その辺の大手釣具屋だと、どこでも和竿で7〜8万する奴が売ってる。
職人が作った手作りの奴は15万〜25万、有名な作家だと50万オーバー。

自転車も1万以下で買えるけどこだわると100万オーバーするよね。
趣味の世界だと需要と供給量にそのまま影響するから天井知らずだわ。
142名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:04:50.75 ID:dq9sdWu00
釣り基地久平
143名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:16:13.45 ID:IhJVJEnBO
趣味の世界の価値感は、理解しようとしない人には絶対に理解できない。
144名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:41:32.25 ID:OsEoUKd+0
一平竿
145名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 11:09:46.56 ID:MPFiBYNo0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141002165#enlargeimg
芳竹作の鮎竿が18万だぞ、急げ!
146名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:17:19.14 ID:f12fmOs80
>>131
高い竿だと、しなり調律とかあるから、力入れなくてもヘラが簡単に浮くんだよ。まぁ、それなりのテクがいるから初心者には無理だが。
ヘラを走らせてモタモタ釣ってるのは下手くその釣りだから
147名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:30:39.12 ID:KDThxFI80
a
148名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:32:13.29 ID:odJLqhXFO
まぬけ
149名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:34:00.43 ID:l7M7Gex+0
70くらいになったらタナゴ釣りとかやってみたい
150名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:34:18.32 ID:br1RZi+c0
釣竿Gj
151名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:34:19.47 ID:Nv7ELnUT0
余程高い和竿だったんだな
152名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:36:02.93 ID:cViKXLUyO
そんな高い竿なら何故、ヒモでも付けておかない?
153名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:07:23.29 ID:RgKupGCH0
>>2 真っ先に同じこと思った
154名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:16:47.84 ID:Drxi8G4R0
命がけで回収しようとしたところを見ると、日本刀の業物(わざもの)のような、
よほどの名竿(めいかん)だってんだろ。完全手作りで数十万円とか。
155名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:20:23.94 ID:lcbap4jEO

たかが竿されど竿

しかし命されど命
竿如きで朽ち果てる命の軽さよ

156名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:25:08.33 ID:Q7vwVfOl0
飛び込んだわけじゃないだろう。
そろっと池に入っていったんだろう。
南砺市の男性も飛び込んでいるが、
それも嘘だろう。
157名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:25:30.51 ID:x80eqSsMO
逆に考えるんだ
魚に爺さんが釣られたんだよ
158名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:30:33.20 ID:h6tJuL/50
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」でネタにされちゃうんだろうな・・・
159名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:32:05.73 ID:DD+VCBKGO
古池や

ジジイ飛び込む


水の音
160名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:33:11.67 ID:oG9Ya77pO
気持ち分かるなあ

安い竿でもお気に入りなら10万近くするしな
161名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:33:23.50 ID:4D8IdYQL0
古池や
じじい飛び込む
竿のあと
162名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:34:50.26 ID:KdZKMgge0
魚摂政しまくって魚から恨まれてないと思ってんの?
163名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:38:03.76 ID:yln5aZ0G0
年寄りの冷や水だな
164名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:43:17.56 ID:G5baSGwq0
好感できるな いまの人間は命を大事にしすぎ
165名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:44:18.63 ID:0fsSb8TGO
釣竿を取る溜池か。
不思議な名前だが、何か言われがあるんだろうね。
今度からは命を取る溜池に名前を変えないとな。
166名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:56:23.90 ID:Q7vwVfOl0
おぼれた人を助けるときは、ペットボトルを投げるなどむやみに水に入らない。
どうしても泳いで助けに行かなくてはならない時は、準備運動をしながらよく観察して、
動かなくなってから行くように。
167名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 09:07:04.57 ID:qw/yYTF+0
>死因は水死でした。
おかしい日本語だな。
死因は呼吸困難による窒息とか大量の水を摂取とかそういうのじゃないか? 
「死」が重複してるのも変。

死因は水死が正しいなら、死因は自殺でした、死因は他殺でした、死因は事故死でしたってのも有りだろ。
168名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 09:10:11.69 ID:QMoZUkkf0
この地域特有の風習で糞農民が集団で遺族を苛めるんだろうな
恐ろしい地域だわ
169名無しさん@12周年
すぐに見つかって引き上げられたんだよな。
最期に魚のエサにならなくて良かったな。