【喫煙】葉巻を楽しむ人が増えている シガーから立ち上る紫煙は、くつろぎのひとときを、ちょっと特別なものにしてくれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
■ 香り、味わいさまざま お酒と組み合わせて
職場や家庭では文字通り煙たがられ、税金も上がる一方。それでもたばこを止められない愛煙家の悲しさとは裏腹に、
葉巻たばこ(シガー)の愛好家は少しずつ裾野を広げつつある。普段、たばこは吸わないが「週末はとっておきの葉巻を
1本楽しむ」というファンも少なくない。“大人のアロマテラピー”といわれるシガーの魅力を探った。

 ◆1本を1時間かけて
大阪・本町を南北に貫き、レトロな雰囲気の近代建築が軒を連ねる三休橋筋。通りに面して大きなキューバの国旗が目につく。
大阪で人気の高いシガーバー「スーペルノーバ」は、週末ともなると予約が必要なほどにぎわう。

 マスターの亀井周二さん(35)は「肺に吸い込む普通のたばこと違って、シガーは軽くくゆらせて香りや味わいを楽しむもの。
お酒との組み合わせの妙で、さらに味わい深くなる」と、その魅力を説明する。

 1分間に1、2回程度のペースで軽くくゆらせると、葉巻の中の水分で葉が蒸され、味や香りがよりふくらむ。
この「クールスモーキング」といわれる吸い方を試すと、舌を刺すような刺激や苦みのない、まろやかな味と豊かな香りに包まれる。
1本を1時間あまりかけてゆっくりと味わうのがシガーの楽しみ方だ。

産経新聞 9月28日(水)15時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000176-san-soci
参考画像 葉巻を楽しむ麻生元首相
http://blog.ko-blog.jp/resources/member/000/070/0008099/YisGHKkD.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2011/09/29(木) 02:05:43.51 ID:???0
◆ビギナー増加中
さらに同じキューバ産でも、シガーの代表的な銘柄として知られる「コイーバ」は独特の香りを持つ男性的な味わい、
最上位銘柄のひとつとされる「トリニダ」は柔らかで女性的な味わいとされるなど、種類や銘柄で風味はさまざま。
気分や飲み物に合わせて香りや味わいが選べるシガーは、料理や状況に合わせて選ぶワインと同じおもしろさがある。

 亀井さんは「最近は女性だけのグループや、たばこは吸わないけど葉巻は好きという方も少なくない。
カジュアルに楽しんでほしい」と呼びかける。

 大阪税関によると管内で輸入されたキューバ産の葉巻たばこは、平成18年から急増し、金額ベースでも平成20年以降右肩上がりが続く。
キューバの正規輸入代理店が直営するシガー専門店「シガークラブ大阪店」(大阪市北区)でも、
「愛好家はもちろん、ビギナーの方も増えている」(中島彰子店長)という。

 価格は1本1500円前後から高いものは数万円までとさまざま。シガーから立ち上る紫煙は、
くつろぎのひとときを、ちょっと特別なものにしてくれる。そんな気がする。(おわり)
3名無しさん@12倍満:2011/09/29(木) 02:07:56.67 ID:ZXv1KaEZ0

葉巻=悪人。
4名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:50.73 ID:AZLC+iJy0
麻生は毎日高級バーに通ってるんだから葉巻しか吸わないだろう
5名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:14.62 ID:6eXzY9izO
<丶`∀´> 鶏ニダ
6名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:42.32 ID:4WxLr4X90
周囲は大迷惑!!
7名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:10:57.98 ID:wwmMwwMw0
>>6
シガーバー内なら問題無し
絶対そこから出て吸うなよ
8名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:11:10.62 ID:/TZaVgcR0
ニコチン入ってんだろ?
9名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:40.65 ID:LMBEpnBr0
葉巻はギャングのボスだけです
10名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:02.93 ID:krSmNcQj0
部屋で吸ったら4日位匂いが取れなかった
11名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:14.84 ID:xOVDUroa0
あ.この時間すいません。
ウイスキーと葉巻、よく合います。
オススメです。葉巻は ソレアレスって安い物があります、
是非、お試し下さい!
今、ヤってます。
スレ立てた人!アリガトウ!
12名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:39.59 ID:PrycY3eg0
憐れな人達だな
13名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:57.49 ID:mQlkxDhpO
葉巻はやめとけキセル煙草にしとけマジで

紙巻きよか体にいい
14名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:30.47 ID:Du3afTBNO
津川雅彦しか似合わん。
15名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:35.77 ID:aYI6bJP90
いい傾向だ
ただし、マナーは守って
16名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:30.13 ID:Dut4HQ+d0
くっさ

麻薬中毒だな
17名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:49.91 ID:305MLdqy0
シガリロもええよん
18名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:22.29 ID:CbRWyoCG0
葉巻って口の中でパフパフするだけ、決して吸い込まない、ただの飾り
タバコ吸ってるやつは、吸い込んじゃうから、はっきり言って意味ないよww
まじ、葉巻っ吸ってるやつはただの馬鹿だと思う
19名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:27.72 ID:owwr5Cdm0
破末期を楽しむ人が増えている 死餓から立ち上がる死煙は、くるしみのひとときを、そっと告別なものにしてくれる
20名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:20:12.64 ID:0zIrBHfw0
自分は煙草吸わないけど、
葉巻の香りは好きだな。

マナーさえ守れば、って言うか、
葉巻って歩きながらとかヘビースモークとかって意味ないから
良いと思うよ。
21名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:20:25.28 ID:H/CgdGvF0
自分の部屋で窓をきっちり閉めて愉しむなら問題ないよ
くれぐれもベランダで吸うなよ
22名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:00.02 ID:7i7YHmmHO
大人のたしなみという余裕がある
歩きタバコや休憩時間のギリギリ吸いもしないだろうな
23名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:09.15 ID:G42izWjL0
葉巻は知らないけど、一時期パイプで吸ってた
良い香りの葉が多い、バニラのような香りの葉など色々あって楽しいよ、臭くないし紙巻のタバコとは別物
24名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:23.72 ID:CbRWyoCG0
葉巻バーに行ったことあるけど
タバコ吸ってる人だと、普通に肺まで吸っちゃうよねw
25名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:58.41 ID:uS4kX94s0
葉巻やパイプは、ガキには似合わないな
26名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:01.72 ID:0CU8hvrmO
葉巻は高いのでシガリロ吸ってます
吸い始めた頃に比べてずいぶん値上がりしたよ…
27名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:28.33 ID:kHPjbm4b0
富裕外人の多いホテルのエレベーターは時々ココアに似た葉巻の香りがする
あれ好きだな
28名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:51.73 ID:IdyMSNNn0
つってもたばこが値上げすると相対的に葉巻に移行する人が増える
29名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:08.64 ID:fg+/KeqT0
甘い香をくゆらせるのは
それはそれで良いものだろう

だが主流煙が気管支の壁を擦っていくあの感触は味わえない
30名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:08.91 ID:CIOa0ydy0
重度の嫌煙家だけど、まぁ葉巻で歩きタバコってのもなかなか無いだろうし
隔離された場所で吸うなら別に問題ないよ?

前から疑問には思っているんだよね。タバコは嗜好品と言い張りつつ
産地気にしない連中には
31名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:34.52 ID:I8M7UIV/0
たばこ吸う奴は全員病気だから死んでくれ
32名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:46.96 ID:gYLqi5vQ0
>1 環境破壊の公害であり、犯罪が成立している。
33名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:25.30 ID:4UEnrCRP0
嫌煙家だが葉巻、パイプ、水タバコはいい匂いだと思う。
紙巻きがダメなんだろうね。
34名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:34:33.25 ID:Rg/a+lIe0
ゴルゴ13の吸ってるタバコって実在するの?
どこで売ってるの?
35名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:36:53.59 ID:AYNGgrFX0
そうだね、ウェイティングバーの壁一面に掛けられた肖像画を見ながら、
食後酒と葉巻を嗜むのは 至高のひとときだ。
36名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:38:47.52 ID:6NBFCdeB0
値段が糞みたいに上がった今、良い葉っぱとキセルで楽しみたいと思う人は増えるかもしれないな
37名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:15.01 ID:G6XsrKCE0
詳しくないけど、チョイ太目のコイーバ吸ったことがある。
旨かったな〜。それ以来吸ってないけどw
38名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:15.14 ID:T1E3kH2Y0
嫌煙は相変わらずバカだね
葉巻とか、パイプになると黙りだす
上っ面だけで、軽いんだよな
39名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:41:25.10 ID:StVtlmVR0
要するに、タバコだろうが、葉巻だろうが、非喫煙者に迷惑をかけなければいいんでないの。
ただし、歩きタバコ、喫茶店や食事する場所など、不特定多数が集まるところは全て禁煙にしてほしい。
タバコは、決められた場所と、基本的に自宅以外は吸えないというのが常識にならんと困るんだ。
40名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:41:30.81 ID:pgvdGf/Q0
>>28
紙巻き吸ってる貧困層が、あんな高いもんに移行とか無理w
移行するなら紙巻きより更に貧困層にやさしいパイプ一択
41名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:43:26.86 ID:ecqgOtzp0
周りの人間に迷惑かけないなら葉巻でも何でも好きに吸ってくれ
42名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:16.15 ID:kHPjbm4b0
>>34
キューバ産のラ・コロナコロナじゃなかたっけ?
専門店に行けばある
43名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:19.12 ID:efeCQ0tR0
タバコの値段が上がるということは

タバコを楽しむ人のステータスが上がるということだろ?(贅沢な嗜好品たしなむ人として)

タバコ1000円いっちゃいなYO!

安いタバコ吸ってもステータスにゃならんよ、もう。
44名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:03.63 ID:Rz5Rax6U0
元々紙巻吸いだったけど、今はパイプと時々葉巻。
煙草へのイメージや付き合い方は随分変わったなぁ。
どちらも甲乙付けがたし。
45名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:38.58 ID:1Vvffsrc0
麻生の画像なんでこんな隠し撮りみたいなんだよwww
46スレタイ読んで思わず:2011/09/29(木) 02:48:51.08 ID:7JfJOta10
またニコチン患者の戯言か
47名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:49:38.10 ID:utUjhb150
>>39が嫌煙なのはよくわかったが、「喫茶店」だからなあw
今時は完全禁煙の飲食店もあるんだし、そっち行くか自分で店を開けば解決するだけの話じゃないか?
48名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:51:59.50 ID:StVtlmVR0
>>47
なんでタバコ嫌いが禁煙の喫茶店に行かんといかんのだ?
自分で店を開く?ニコチンで頭がボケとるなw
49名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:54:15.62 ID:CyqNyxqi0
紙タバコよりも葉巻の方が発ガンリスクは高い
死に急ぐやつが増えてるのか
パイプはしらねーけど
50名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:32.07 ID:XXR+hG1s0
>>30
重度の愛煙家だけど、葉巻パイプは外で吸うもんじゃないからなあ。
葉巻って先端の灰を少し残して吸う物(全部落とすと味が辛くなる)だから、歩きながらなんて論外だし、
一番葉巻っぽいサイズでコロナサイズって大きさがあるんだけど、1本吸い終わるのに普通40分以上かかる。
パイプも似たような物で、灰をタンパーって器具で押さえながら吸う物だし、やっぱり1回分吸うのに40-50分かかる。
外で気軽に吸う物じゃない。
51名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:32.83 ID:Q+P8p9Dl0
シガーバー行ってみたいけど、酒飲めないからなあ
甘々のミルクティーでくれ

最大の問題は葉巻の旨さがわからんことだが
シガリロしか吸ったことないけど
ゆっくりと深いソファに身を沈めて、一服しながら落ち着いた音楽でも・・・
ってのは忙しい日常から離れるにはいいシチュだと思う
52名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:43.26 ID:StVtlmVR0
まとめて喫煙家の方に言っておくが、ポイ捨て、食事屋での喫煙(食事の時は、
喫煙が認められていても吸わないのがマナー)、歩きタバコなど、迷惑になることはしないほうがいい。
そして、喫煙に対する嫌煙と聞くと、頭に血が上り、常軌を逸した発言をする。
それがますます非喫煙者の反感を買い、値上げに繋がり、喫煙者が嫌われる原因になっていることに気付いた方がいい。
53名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:57:48.49 ID:cF41QxQ+0
葉巻お土産でもらったとき、カットしてもらってそこに火をつけて吸ってた俺w
54名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:58:41.85 ID:2jjhm22p0
葉巻にトミーガン。
55名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:58:51.54 ID:RIl2aFRb0
>47
まさかとは思うが、喫茶店の喫は「喫煙」の意味じゃないぞ

俺もタバコを吸う人間だが、喫茶店はお茶を楽しむ場所にしている
56名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:58:54.92 ID:aC11yVUA0
>>52
喫煙できるスペースに入らないのもマナーな
57名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:00:06.44 ID:U92T7Eiq0
ニカラグア産
58名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:01:31.51 ID:rRn5ouYR0
ジャイアント馬場さんは重度のタバコ中毒だったが、親友の逸見さんが癌になった時に願掛けをしてタバコを辞めた。
逸見さんが死んだ後も、死ぬまでタバコは吸わなかったそうだ。
要は心なんだよ。日本中の喫煙者どもに、馬場さんの1/100程度でいいから精神力があったらなあ。
59名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:03:18.15 ID:aSCb8yUf0
TVで、イラクかアフガニスタンか分かんないけど、
若い米兵達が集まって、皆で葉巻を吸いながら談笑していたな。
60名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:10.58 ID:i+bex67z0
フジサンケイはステルスマーケティングばっかり
ヘドが出るぜ
61名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:32.95 ID:2jjhm22p0
>>56
その通り。触らぬ神に祟りなし



ここで言う「神」は神経科の患者さんの事。

ニコチン依存症(ニコチンいそんしょう)とは薬物依存症の一つである。
常習的な喫煙により、薬物依存症と習慣依存と認知の歪によって、自らの意思で禁煙をする事が困難になった精神疾患を指す。
精神作用物質使用による精神および行動の障害 タバコ (F17)

62名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:48.13 ID:i3d4vuks0
バラライカほど葉巻が似合う女キャラはいるまい
63名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:06.78 ID:rtUtNsH40
>>56
嫌煙厨はスルー推奨。
64名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:28.01 ID:ikMA/VE50
葉巻、キツくないか?ハバナシガーだとマジで肺呼吸止まるほど酸素奪われるぜ?
65名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:07:40.22 ID:AJgn7IU9O
ハンニバル・スミスかよ
66 【東電 54.1 %】 :2011/09/29(木) 03:07:43.91 ID:bOUM0NYE0
>>18
葉巻で深呼吸。これこそが至福。
紙巻など一息で終わってしまう。
67名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:28.64 ID:Tp58lImi0
>普段、たばこは吸わないが「週末はとっておきの葉巻を
>1本楽しむ」というファンも少なくない。

嘘臭い。ていうか、それ、嘘だろ。
1週間に1回だけニコチンを摂取し、後の6日と23時間は禁断症状の継続とは……地獄だ。
そんな馬鹿っぽい喫煙わするくらいなら、禁煙した方がいい。
68名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:09:05.98 ID:i97iNqC80
葉巻は肺がんにならないというがな。ほっといても自然に火が消えるし、味も
いいし、言うことないな。千葉に行ったとき吸った、1本500円の葉巻おい
しかったな。においがタバコと違って下によどむから、においがいつまでも消
えないな。でもうまい。
69名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:11:02.25 ID:G/PiQzCp0
紙巻が駄目で葉巻がおkなんてのもおかしいわな。嗜好に
けちは野暮なことだが。
70名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:12:08.67 ID:I5DQroiu0
>>67
葉巻を知らないのね…
葉巻は肺まで吸い込むものではなく香りを楽しむもの。
ニコチンを摂取するものではない。
71名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:12:13.11 ID:XXR+hG1s0
ちなみに、一番安い葉巻(機械じゃなくて職人が手で巻いた最低ランク)で手頃な大きさのは、
「タバカレラコロナ」1本350円。
安くてもそこそこ旨い。ちと泥臭いが。
こんな安物でもちゃんとヒュミドールって箱で加湿しておかないと吸えたもんじゃなくなるし、吸い口をシガーカッターかパンチで開けてやる必要がある。
手間と時間がやたらとかかる。
72名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:12:15.04 ID:Hwdbtg7q0
ジャイアント馬場にはよく似合っていた
73名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:13:33.22 ID:G/PiQzCp0
>>72
ブッチャーも咥えてた
74名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:15:52.98 ID:VCxia7Kl0
タバコと葉巻の味わいの違いを知らずに「全て害だ!と言う俺カッケー!w」っておこちゃまが多い事多い事w
75名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:17:27.77 ID:XXR+hG1s0
>>65
あれ似合うよねえ。
実は俺パイプ吸い始めた理由、人には「シャーロックホームズのイメージが云々」って話すけど、
本当は「立花藤兵衛」なんだ。

76名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:18:26.41 ID:2jjhm22p0
>>70
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/cigar.htm
主なタバコ煙の成分:

アンモニア、 エンドトキシン、窒素酸化物、タール、ニコチン、鉛、砒素(ヒ素)、アセトアルデヒド、フェノール類
主な発癌物質:

アクロレイン、カドミウム化合物、クマリン、シアン化水素、ダイオキシン、ビニールクロライド、ベンゾピレン、ホルムアルデヒド、ジメチルニトロソアミン、
メチルエチルニトロソアミン、ジエチルニトロソアミン、N-ニトロソノルニコチン、ニトロソピロリジン、4-(N-メチル-N-ニトロソアミン)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン、キノリン、
メチルキノリン類、ヒドラジン、2-ナフチルアミン、4-アミノビフェニル、o-トルイジン、ポロニウム210

77名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:20:49.89 ID:I5DQroiu0
>>76
だから香りを楽しむ為で吸い込むものではないの。
多分おこちゃまなんだろうな。
78名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:41.33 ID:PIXz9D12O
>>38
何言ってるのかさっぱりわからん。
パイプや葉巻に嫌煙の人間が何故騒がなきゃならんの?
79名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:54.21 ID:44IBIqNF0
肺ではなく、口腔粘膜で摂取するもの。
80名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:23:09.76 ID:ikMA/VE50
香りは火を付けなくても十分楽しめるもんだと思うがねえ
現地人は平気で鼻から煙出してるんだよな
単に日本人が体力無いから楽しみ方のせいにしてるんじゃね?
81名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:24:04.01 ID:M9EBu8j+0
今日癌板に行ったら、癌患者たちが、「何で癌になったか」を話していた。

ほとんど、
遺伝・煙草・暴飮暴食 だった。

82名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:15.73 ID:44IBIqNF0
>>81
どうやって癌の原因がわかったの?
83名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:16.00 ID:cF41QxQ+0
>>72
馬場さん似合ってたねー
グッズ売り場でなんかいい臭いすんなぁ。と思ったら馬場さんが売り子の後ろで葉巻ふかしてた事よくあったw
84名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:25.71 ID:wRTDR+7Y0
成分的にヤバいから肺に入れないんだろ
吸わない人間にしてみれば紙巻よりよほど迷惑だよ
85名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:28:00.20 ID:2jjhm22p0
>>74
>>77
喫煙による知能低下

イスラエルのテルアビブ大学教授が、イスラエル軍の男性兵士約二万人を対象に実施した調査によると、非喫煙者の平均IQ約101に対し、喫煙者の平均IQ約94だった。
また喫煙者の中でも1日1箱以上タバコを吸う男性ではIQの平均IQ約90と、ヘビースモーカーほどIQが低い傾向が見られた。


喫煙は、妊娠を脅かす最大の防ぎうる危険因子である。周産期死亡の10%・低出生体重児の35%・早産の15%が喫煙に起因するという研究がある。
妊娠中に能動喫煙あるいは受動喫煙すると、流産、早産の危険性が上昇し、出生後の 乳幼児突然死症候群(SIDS)、中耳炎、呼吸器感染症や行動障害などの罹患率が増加する。また、口蓋裂、口唇裂などの先天異常の危険性も高まる。

大人なら口蓋裂、口唇裂で画像ググれるよな。
大人なら責任もわかるよな。
86名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:28:40.99 ID:fcZQhLYB0
>>49
その発ガンリスクの調査どこにあるんだ?
タバコの発ガンリスク云々なんて科学的根拠が
まだ証明されてないデタラメだよ?
87名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:29:20.69 ID:ZfTa+l3S0
周りに迷惑をかけない限り、人の楽しみは邪魔しないよ
この店の外ではお断りだけどな
88名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:29:59.03 ID:VCxia7Kl0
まだタバコと葉巻の楽しみ方が判っていない馬鹿がコピペ貼りしてるのか・・・
葉巻は吸い込まないって事も知らん程池沼なの???
89名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:30:23.24 ID:hayAV/fZ0
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだけどさ
香りを楽しむならアロマじゃいけないの?
葉巻香のアロマとか出たら買う?
90名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:30:26.40 ID:I5DQroiu0
>>85
紙巻たばことシガーの区別が理解出来ない
日本語が読めない可哀想な人と認定。
91名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:03.47 ID:ppbDcF5sO
>>70
ニコチンは口腔の粘膜から摂取されますが?
92名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:47.81 ID:VCxia7Kl0
>>89 もし出たら気になって買うかも知れんw
けど、鼻腔からと口蓋から鼻に抜ける感覚はまた別もんだと思うし、物足りなくなって葉巻に戻ると思う。
93名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:59.23 ID:fcZQhLYB0
>>81
嘘くさ。
喫煙者と非喫煙者の癌リスクはデータ的に変わらないよ。

遺伝が癌の要素というのは科学的に証明されてるが喫煙
が癌の要素かどうかはまだ科学的な証明がされていない。

動物実験でタバコに含まれるタールで癌を作り出す事に
成功してるが、その実験は逆に癌を作り出すのに必要な
タールをタバコで摂取するのは不可能であると証明して
しまっただけだった・・・。
94名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:33:57.38 ID:m4AwL7yb0
>>91
ニコチンパッチは皮膚から吸収するしね・・。要するに自分も愉しめ、他人に
迷惑をかけない煙ということですな。
95名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:14.12 ID:XXR+hG1s0
>>80
鼻から息吐きながら、口の中の空気を鼻に送り込んでごらん。
燻らす方法の1つな。
96名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:54.46 ID:6FwvQ2cX0
以前から思うんだが……
喫煙者が非喫煙者に嫌われるのは

「喫煙者は、空気が読めないから」

だと、つねずね考えている。
回りが遠慮して欲しいと思っていても、どうしても吸っちゃうんだよね。喫煙者は。

「吸っていい?」「いいですよ」

といっても、空気的に本当は「吸わないでほしい」というのが露骨でも
喫煙者は吸っちゃう。
だからここまで嫌われるようになった。
97名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:35:00.24 ID:VCxia7Kl0
>>91 吸い込んだ場合とそうでない場合の比率データよろ。
98名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:38:00.80 ID:dexP+Gaw0
噛み煙草、嗅ぎタバコマジおすすめ
煙でないから他人の迷惑になら無いし
発がん率高いから直ぐ鼻もげたり顎もげたりで禁煙も簡単
99名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:41:56.89 ID:wRTDR+7Y0
>>88
念の為言っておくと、嫌煙家にとって喫煙者がどうやって楽しむかなんて知ったこっちゃないんだよ

ようは出てくる煙が迷惑かだけ
加えて立証があるか知らんが、より有害かどうか、だ
100名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:42:19.19 ID:VCxia7Kl0
>>96 渋滞中車のドア開けて吸殻捨てたり、歩道で子供も歩いている中ブラブラ煙草持ってる連中見ると喫煙者ながら殺意沸くよ。
葉巻愛好家は特別な場所、時間でしか楽しまないんだし他の煙草愛好者とは別枠で観て欲しいものだねぇ。
101名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:30.54 ID:VCxia7Kl0
>>99 偶然上にレス付いていたが半分答えてしまっているが、葉巻愛好家は許されたバーのラウンジや仕事終わって自宅でのんびり出来る時に喫煙を楽しむんだよ。
比率で言えば入浴のようなもんだ。  人前でプカプカなんてあり得ないよ。値段考えてもw
102名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:47:50.45 ID:XXR+hG1s0
>>98
噛みたばこはツバはかないといけないし、味がビリビリしてどうも苦手。
日本じゃ手に入れにくいしな。
嗅ぎたばこは鼻くそが真っ黒けになるw
これからその手の煽りにはスヌース(嗅ぎたばこの一種ってことになってる)を奨めてみたらどうだ?
103名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:50:29.52 ID:2jjhm22p0
>>90
外部からの物質摂取がないとドパミン系の神経伝達が低下した状態になる。この状態が離脱症状であり、自覚的には不安症状やイライラ感など不愉快な気分を生じる。
ニコチン (nicotine) はアルカロイドの一種であり毒物および劇物取締法に毒物として指定された物質である。揮発性がある無色の油状液体で化学式は C10H14N2。主にタバコの葉に含まれる。
天然由来の物質であり、即効性の非常に強い神経毒性を持つ。半数致死量は人で0.5mg〜1.0mg/kgと猛毒で、その毒性は青酸カリの倍以上に匹敵する

104名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:51:40.25 ID:hayAV/fZ0
葉巻愛好家って葉巻だけ吸うの?
それとも普段タバコ吸ってるけど、葉巻も吸うの?

なんかニコチン中毒とか、楽しみ方の差を見ると前者に見えるけど
105名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:54:02.29 ID:VCxia7Kl0
>>104 さぁ?人によるんじゃね。 毎日吸う人もいるだろうし、週末一度の楽しみにしているオレのようなのもいるし。
一緒くたに括るのは不可能でしょ。
106名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:54:43.92 ID:ikMA/VE50
どうも一瞬流行りかけたパイブ+刻みタバコに近い眉唾さがあるな
ピースもハイライトも吸わない今の日本の喫煙者ってヤワじゃないかな
葉巻にしても、どうも聴香みたいなプロモーションに思えるが
107名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:54:46.74 ID:XXR+hG1s0
>>104
俺は後者。
紙巻きは味どうでもいいし、高いから「わかば」w
108名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:02:57.00 ID:1GmOih3x0
2ch中毒にも朝日毎日新聞やテレビ中毒にもやらないと目指した社会はやってこないでしょ
依存が悪いってことでやるんなら
メディアが与えるストレスは真面目に読めばタバコと変わらんよ
109名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:03:47.05 ID:whw2qXSZ0
>>70
ほほの内側からもニコ吸収されるんだが・・・

ま、しかし週に1本とか、日に1本でそれ以上欲しないならニコ中ではないな。
うらやましい限りだ
110名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:04:05.21 ID:RFGaptX6O
葉巻がどうこうじゃなくて、『楽しむ』って言葉がきらい。
111名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:04:23.75 ID:mQPtnkyZ0
葉巻はいいけど、なんでこのタイミングで?
112名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:05:08.60 ID:VCxia7Kl0
>>110 楽しい事何もないのかい・・・? 良かったら相談に乗るよ。
113名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:24:22.67 ID:6tkoB75i0
葉巻でも何でもいい
特別なひとときを特別な(隔離)空間で吸ってくれれば
何も文句はない
114名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:25:46.98 ID:M9EBu8j+0
>>93
ウソくさだってwwwwwwwwwwwww
癌板行って見ろ。

喫煙厨の不思議な所は、あれだけ世界中で煙草はガンのもと。
健康を害する、周りにも迷惑かけるって言われてるのに、異常な頑固さで吸いたがる所。
115名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:28:42.53 ID:TnKZd3MQ0
タバコを止めた今では、どっちも臭い。
NO THANK YOU
116名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:29:14.22 ID:TwpuG+/q0
エイリアン「リプリー!君の時代だよ!」
リプリー「シガニーやシガーやない!」
117名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:32:23.49 ID:lWa7LEW+0
葉巻=ブルジョア
紙タバコ=貧乏人、DQN、ホームレス
118名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:36:41.36 ID:sRCeiZ9h0
国産たばこでおいしい葉巻はできないの、っときいてみる
検索したら販売中止になったみたいだけど
119名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:42:36.75 ID:qRtg4BO50
更に死にたいらしいな。
だから薬中のてめぇらのせいで、こっちの巻き添えが迷惑なんだよクソド低脳どもが

喫煙家はいい加減死ね
東電と一緒だわ
120名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:46:58.33 ID:lpXH42zP0
喫煙者は総じてβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
121名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:47:23.14 ID:WipXtGgI0
紙巻きは臭いから嫌なんですよ。
健康に悪いかどうかは少なくとも自分には関係ない。
嫌煙家のほとんどがそう思っているんじゃないでしょうか?
だから、煙が出ててもきつい匂いが付かなければそんなに気にならない。
そこらへんが紙巻きと葉巻との違いかと。
もっとも、実は葉巻の匂いを知らないので、真横でスパスパ吸われたらやっぱり嫌かも。
122名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:50:44.51 ID:WSce0rw90
うちの親父、貧乏人のくせに葉巻が大好きでよくふかしてたけど、あのっくっさいにおいが
未だにトラウマだわ。
母親がその臭いにブチギレしてやめさせられてたけど。
123名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:53:01.32 ID:z4jIsyIc0
麻生カッコよすぎ
124名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:53:11.11 ID:ymvNcELc0
また流行ってねぇもん取りあげてブーム作ろうとしてんのか(´・ω・`)

日本人に葉巻なんて似合わねえって
わかばやホープでいいって
125 【中部電 57.4 %】 :2011/09/29(木) 04:55:35.83 ID:gNXEqP2l0
だから毒ガスばら撒くな!!
126名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:56:01.59 ID:c9pcmVzVO
葉巻は旨いよ。
オイラ初めて良い葉巻を吸ったときちょっと感動したよ。
127名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:56:57.62 ID:M9EBu8j+0
もはや、毒物に金払って、頑張って食ってる人種に見える。

128名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:59:21.26 ID:99KPnAjL0
>>67
知ったか恥ずかしい
129名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:00:50.08 ID:+e6lt7x00
DQN


糸冬了。
130名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:03:12.66 ID:ScYPjLyLO
葉巻といえばコロンボ警部を思い出すなあ
131名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:05:45.76 ID:394mmuCm0
鼻孔と肺って繋がってんだけどね
132名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:09:00.15 ID:uUk+kvDf0
あんなに強烈な匂いのものが流行るかよ。
周辺何十メートルにも強い香りが広がるからな。
煙草好きも閉口する匂いだよ。
133名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:22:25.70 ID:qlI4QFs10
うっ?!

トルコ葉 「トレンド」の香り

この男・・・まさか
134名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:24:34.96 ID:EC5hwqxh0
外出時にはパナマ帽をかぶり、ツルツルのスキンヘッドで浅黒い肌、
分厚い唇で大きな口、悪人面で不敵に笑う、そんな感じじゃないと
葉巻は似合わない気がするw
135名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:30:46.82 ID:EuT2Cc+A0
また馬鹿記事か
文屋はこの妄想記事で何百円もらったの?
136名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:31:46.16 ID:ba09D0ODO
葉巻税もお願いします
137名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:32:57.15 ID:DapVE9d9O
俺の取り柄はタバコを吸わないこと。他には何もない
そんな俺でも喫煙者を叩くと自分の価値が上がるようでうれしい。
138名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:37:06.68 ID:x7mzlJ2T0
フィリップモリス株で財産つくれたから紙巻き吸う病気な人には感謝してる
自分は葉巻しかやらないけどね
139名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:55:13.17 ID:55A2yfUp0
タバコが好きならさ、
副流煙から吸殻まで全部体に取り込めよ。

140名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:20:38.86 ID:HQTLh/+N0
でも葉巻のほうが口の中にすげー味と匂い残る
紙巻の数倍煙も多い
141名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:41:46.42 ID:FBkAwKT60
ちゃんとシガーバーで吸えよ?
142名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:10:26.25 ID:sQZiKsGVi
ちょっと覗いて見たら、見事に陰キャラの巣窟ワロタ
煙が嫌なら直接言えw
143名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:22:31.20 ID:JmM6zpojO
葉巻はなんだかんだ言ってもどうしても肺に入る。
香りを楽しむ以上、口腔から鼻腔に抜けるのであって、それは避けられない。
或いは鼻腔から呼吸器に当然入る。
ニコチンとタールの量も半端ない。
紙巻でもガラムキングサイズはタール55mg、ニコチン13mgだが、ドライシガーでも遥かにそれを凌ぐ。
問題は肺癌のリスクより、循環器系のリスクの方が遥かに高いと思う。
葉巻は5年喫ったが、全身の血管に悲鳴が出るような気がした。
ニコチンの影響だろう。

葉巻は美味い。
でもそれに依存してちゃダメだ。
144名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:31:36.07 ID:LuBLpjWY0
> 価格は1本1500円前後から高いものは数万円までとさまざま。
お札を刻んで燃やしてるイメージ
145名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:38:45.94 ID:lNdZrP5+0
>>1
よかったな。

【企業】 JT、完全民営化へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317145132/
146名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:39:18.17 ID:HQTLh/+N0
プレデターOPでシュワちゃんがヘリから降りてくるときに葉巻くわえてるのは凄い似合ってたな
日本人だと猪木とか馬場以外あんまし似合わないな
147名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:42:59.37 ID:Ex/Iuw+A0



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        喫煙厨氏ね
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         くさいから
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       ばいばい
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


148名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:48:03.69 ID:yB7OIVKn0
吸いなれない奴が無理して吸ってゲロ吐いてるの見たぞw
149名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:49:09.88 ID:fmkYo+y5O
葉巻って辛いだけだよな?
紙巻きより後味残るし、まだタバコ吸ってる時に試したことあるけど、
俺はダメだったなぁ。
まぁ1時間かけて1本なんて吸い方じゃなかったけど。
150 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/29(木) 08:09:45.09 ID:PJFyM1dj0
流行ってないよ。
近所のタバコ屋、売れないからって取り扱いやめたし。

湿度管理もせずに店晒ししてりゃ売れる訳ないんだけどさ。
151名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:14:56.85 ID:QcnRlFVT0

お線香で、すね毛でも焼いてろ、タコ!

(´・ω・`)
152名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:18:19.70 ID:0Biiw4xt0
俺のキーススリム
キタ━(・∀・)━!!!!

これを吸い出すと普通の紙巻き煙草が不味く感じます
価格も安くて最高ですな
153名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:19:55.61 ID:CBPaO1Wm0
葉巻好きな奴ってなんかナルシストが多そう。
154名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:25:41.42 ID:HQTLh/+N0
インディペンデンスって1本460円の安いの前試したけど口内喫煙だけでクラクラしたな
紙巻しか吸った事無いやつはたぶん肺にすいこんじゃってむせる
155名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:29:45.96 ID:JcKV19Px0
>>1
それ麻薬だよ
156名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:30:52.69 ID:Z8MpHCfg0
コーヒー&シガレッツ
157名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:32:34.02 ID:+eER+UrM0
ヘンリーウィンターマンズが好き
一箱五本入りで700円で、安くておいしいから
158名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:40:41.37 ID:l+YiI1pw0
>>118
シガリロはもう無くなったっけ?
やっぱ葉っぱを熟成させる菌の問題か、日本のシガリロは変な甘さだったからなぁ
オランダのシガリロはワインみたいなフルーティな甘い香りで好きだった
159名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:41:57.66 ID:IcThyUq90
ビギナーはパルタガスの小さいヤツで試してみるのがいいだろう。
葉巻ってこんなにウマーだったのかと驚くに違いない。

おれは最近はパドロンだけどな。
160名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:42:55.43 ID:l+YiI1pw0
>>141
会社の営業車内で窓締め切って吸ってたら酸欠で死に掛けた事がある
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 08:44:21.52 ID:rRjWoWSA0
ジャイアント馬場か?
162名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:44:36.44 ID:Zt/8BC1g0
マナー守れる人間は昨年の値上げで絶滅したよ
風向き考えずずっと伏流煙上げてたり
ポイ捨てしたりすんのばっかりだよ
163名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:45:41.24 ID:OfRspmTb0
そして舌癌急増
164名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:46:26.67 ID:bPc04O/A0
匂いがすごい残る
シガーバーも納得の匂い
165名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:46:54.47 ID:q3V+o1ruO
葉巻ねぇ…キムタクアイテム営業で一時期流行りはしたが
結局古いタバコ専業店以外じゃ全く見なくなったし
外で吸ってる奴みたことないんだが
166名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:48:43.71 ID:sEYoOxvT0
葉巻のラベルは取りたまえ。ゲスな人物として排斥されるぞ。
167名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:48:49.89 ID:MuxhoRqV0
大阪にも煙草バーがあるのか。
以前、京都の京極でみかけていいなって思ってた。
俺は吸わないけど、吸う人は飲酒と一緒でバーみたいなところで
楽しむ流れにならんかな。
168名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:48:50.41 ID:tAAuCGbk0
葉巻の煙は口の中で転がして楽しむもの。
ちなみにアルカリ性。
一本吸いきるのに物凄く時間が掛かる。
あと歯は小まめに磨かないとヤニがつく。
169名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:48:51.13 ID:3QcpgVLt0
葉巻と言うのは、一時間くらい自由な時間ができた時に部屋で一人で楽しむものだ。
吸い始めから吸い終わりまでの洋々な味と香りの変化を楽しむ。
まぁ単純馬鹿にはわからん。
170名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:48:54.41 ID:oTKgIgnZ0
シガーだとパンチが好きだな
あとはマカヌードとかニカラオとか
171名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:49:52.81 ID:sSuwWzFh0
紙巻きは絶滅させたい嫌煙厨だけど、葉巻は許すよ。
つーかやってみたい。
172名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:51:00.62 ID:5tWEWO690
葉巻は無理
親父が買ってきたとき俺が頭痛と吐き気でダウン
おかげで諦めてくれたけど好き好んであれを吸うとは
173名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:52:58.37 ID:GWPb43Qf0
葉巻は普通の紙巻タバコにくらべて臭いよ
すんげー高い奴は甘い匂いがするけどさ
174名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:53:04.30 ID:2w+64pPfP
シェーン!!
      ∧_⊂ヽ
  ∧⊂ヽ (´∀`)|
 (゚Д゚)| (⊃  ノ
 (⊃ ノ  ヽ_二)
  ヽニ⊃  (_)
   ∪
175名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:53:42.03 ID:NnpVAxkh0
何この隠し撮りの麻生
176名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:57:19.24 ID:WMBB5+Jz0
1時間かけて歩き煙草するやつがでてきそうだ
177名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:00:19.31 ID:krfaoPmZ0
北方謙三の小説が好きな俺は葉巻を吸う男に憧れる
経済的な理由で俺には無理だがw
178名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:02:04.30 ID:OO/KwOnd0
葉巻はシガーバーや自宅とか限られた場所でのみにしてほしい 
匂いがきつすぎる
179名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:03:16.59 ID:rzaS+D6d0
喫わない人にとって紙巻タバコより迷惑度が大きい。
お調子乗りの無責任なスレを立てるな。
試しに買って喫ってみる人もいるかもしれんが、
日本で定着するわけがない。
やってみればわかる。
パイプも葉巻も匂いが強烈で、匂いに敏感な人に
とっての苦痛は紙巻タバコの比ではない。

180名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:07:05.99 ID:jppEkbuE0
あーシガーはいいなー、酒飲むと人がいても一人でも頭つかって疲れるけど、
シガーはボゥーっと、難しいこと無しになる。
シガーおごられるっていうのは酒おごられるより上だな
181名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:10:04.78 ID:fdk1hL/G0
>>180
それは葉っぱが違うぞ!
182名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:11:55.87 ID:Q+P8p9Dl0
葉巻は道具を用意して、吸い口の切り方にこだわって、
火はマッチかブタンガスライターで外側から炙って炭化させてから火をつけて・・・
ってスタイル強要が激しいからな
まさにそのためだけに時間と空間に金を払うから、逆に余計な他人をその時間と空間の中に入れないだろ
183名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:12:22.19 ID:OlxreIM+0
で、これは何処が流行らせて儲けようとしてるんだ
184名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:14:40.92 ID:W61TIl1a0
普段タバコ吸わないけど、記念日とか仕事でプロジェクト完了した時とかに
高めのワイン開けるような感覚で、シグロ2とかモンテの4とか吸うけど美味いな〜。

肉類とか揚げ物とか体に悪い物は美味い。タバコも同じか?
185名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:17:30.49 ID:IcThyUq90
ダニエル・オルテガのサンディニスタ政権は大嫌いだが、
ニカラグアの人々はいい人ばっかだ。とくにエステリの人々。

逆に、個人的ない件ではあるが、ドミニカの連中は野球選手は偉大な人が多いが、
一般のドミニカ人はことごとく、すべて、クズ野郎だ。犯罪者か、犯罪者予備軍か、ヒモだ。
だから、おれは(野球選手以外の)ドミニカの奴らが大嫌いなんで、
ドミニカの葉巻は一生吸わない。
186名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:21:11.63 ID:HKoiLQcpO
ついでに酔っぱらいの隔離施設も作ってくれ
187名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:24:43.60 ID:9fnN1uVU0
>>42
トルコ産のトレンドって奴で架空の銘柄じゃなかったっけ
188名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:25:28.59 ID:nHmMASB/0
台所の換気扇の前でタバコ吸ってる奴!
ベランダでタバコ吹かしてる奴!

お前らさ
自分で自分の事

”家族の健康の為にキッチリとマナー守って素敵な喫煙をするナイスガイ”
”言われなくても自分から周りに気配り出来る良い人”

って思ってるよな?

ふざけんじゃねーぞ!ヴォケどもォ!!!
お前らが外へ出した煙は一体どこへいくんだろうなあ!?
風下に住んでる人間の事は知りませんってかァ?

こちとら毎日毎日煙い思いしてんだよ!!
俺はやらないけどオレと同じ思いしてる奴が他に何人居るか判らない、
キレた奴が怒鳴り込む前に態度改めた方がいいぞ
189名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:26:08.32 ID:T1E3kH2Y0
葉巻やパイプは臭いがとんでもなく広がるわ
臭いが染み付くわ、舌がやられるってのも
この二つなら納得できる部分がある
それでも、嫌煙者がやりたいってのもw
190名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:27:09.01 ID:XETJma6Y0
結局ニコ中になりそうなのはいやだけど
もうちょっと年取ったらパイプと煙管と葉巻はやろうと思ってた
原発事故あったし今年からやるわ
191名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:28:44.58 ID:7B6qclnF0
>>189
いや、だから値上げしかないって
もうそんなモラルの無い香具師に何言っても ム ダ
192名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:30:45.56 ID:jppEkbuE0
あそーはなんであんな金持ちなのにパルタガスなんだろうか‥一度訊いてみたいな
B級グルメ?もっといいの山ほどあるだろうに。
まそのノンスノッブであるという哲学は感じるが
193名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:32:06.92 ID:l+YiI1pw0
>>188
そのまま東電にも行って言ってこい
194名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:35:17.44 ID:jppEkbuE0
自宅の天井が低い人はシガーしたらダメだろ。
吹き抜けで4.5メートルくらいになってないと‥
195名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:35:48.34 ID:M7V0/KYU0
男版スイーツ
196名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:38:18.65 ID:0JZ5l0h70
葉巻ってくせえよな
197名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:41:02.07 ID:Oon76IGKO
紫煙age
198名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:43:50.69 ID:I0KvQBVk0
ニコチン中毒者にとってみれば、「くつろぎのひとときを紫煙を燻らせてリラックス」なんてモンじゃない。

身体のニコチン切れを一刻も早く充足させる焦りに似た惨めな気持ちである。

ニコチンなんてたくさんだね。もうやめて28年になる。

199名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:44:46.57 ID:jTd9INQ/0
葉巻の臭いは強いので、普通の喫煙席で吸われると、周囲のタバコは不味くなるとか聞いたな
200名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:45:45.84 ID:038PQreaP
紙巻よりさらに凶悪な臭い。
マジ公害。
201名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:46:26.57 ID:Yk0g7r9/0
シガーバーで同好の士が集まり楽しむのは何の問題もないな
大いに結構
普通の食堂で人が飯食っている横で吸う奴は即座に肺がんになりやがれ
202名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:47:46.19 ID:wGULZK/r0
みすぼらしい電気タバコでも吸ってればイイのに
203名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:50:33.37 ID:7AIUmctV0
タバコが1箱千円になったらパイプ始めるわ。
もちろん吸っていい場所で。シガーは高すぎ。
204名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:51:00.96 ID:jppEkbuE0
葉巻しらないのにワインや酒、料理や女、絵画や音楽語ってるやつっているの?
全部形を変えてるだけだよ
205名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:52:06.44 ID:6m/UK+800
206名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:00:02.46 ID:ny4Mue0WO
>>203
20本1000円とちょっとなら、シガリロならあるんだけどね。
俺が吸ってるのは20本1600円の奴だけど、数ヶ月に一本吸うくらいだし、煙草よりは旨いよ。
207名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:00:02.52 ID:yHn/v8130
>>204
女って…。「仲間はずれはどれでしょう?」かよ。
208名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:00:42.12 ID:/4AJJi+t0
>>203
パイプ煙草自体は800円程度で安いんだけど、パイプ本体や周辺グッズに金使っちゃうんだよな。
209名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:01:01.34 ID:MxNAxpmJ0
>>70
以前、葉巻に興味があって勉強したのだが、大きめの葉巻を吸うと
急性ニコチン中毒で体がしびれたりすることもあるそうだぞ?
210名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:01:23.11 ID:Z5AAmvA60
葉巻初心者にはダビドフミニシガリロまじお勧め。
カッターも要らないし、保管もあまり気にしなくていい。
短いから吸うのも疲れない。
211名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:02:15.25 ID:APhwiWSU0
リトルシガーくらいから始めませう
212名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:03:19.43 ID:B4WjEBzm0
最近歩きタバコの奴増えたように思う
213名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:05:04.93 ID:2F7dCdad0
ガキと漫湖脳の押し売り国家。
よくぞここまで弱体化させてくれたもんだ。
さぁ、あとはどうやって滅ぶかだな。
ソフトかハードか。
214名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:09:00.24 ID:xAOUhNcE0
肺まで吸い込まないから安全とかバカか

口腔粘膜にニコチンやらタールがべっとり付いて、食物を嚥下するたびに食道や胃などがダメージを受けることに。
飲酒しながらだと癌になる確率が跳ね上がる。
215名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:09:55.12 ID:cpHYtBCP0
麻生が旨そうに吸ってたの見て俺も吸いはじめた
ボンビーだからマシンメイドのそんな高くないやつだけどスペイサイドモルトと最高に合う
216 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/29(木) 10:10:16.41 ID:OhmKu3p20
>>204
じゃあ語ってみてよ
217名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:11:11.87 ID:W61TIl1a0
人数集めてファミレスの喫煙席で、葉巻オフ会とか計画する猛者居ないよな?
218名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:12:18.83 ID:GlwnXZV30
パルタガス・チコくらいならそんなに高くない
機械巻きだけど
219名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:12:32.10 ID:0vlbZ3RBO
タバコとか吸い込みできないし鼻炎でくしゃみとまらなくなるから、葉巻をかっこよく吸ってる人に憧れる。
220名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:15:18.47 ID:j9vzfoP10
>>219
葉巻、パイプ煙草は 吸う ものじゃない

俺も普通の紙巻はダメ
一挙に体調が悪くなる
あれじゃガンにもなるぜ
221名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:15:43.37 ID:DZf3Nr3k0
葉巻のほうが決まった場所だけで吸ってそうなイメージがあるから、
まあ好きな人は好きに吸えば…。歩きタバコは死ね。
222名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:16:12.86 ID:LVZDbw61O
まあマナーを守ってくれればな、タバコ吸おうが酒を飲もうが本来どうでもいい。
223名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:21:59.97 ID:TPXfk6XiP
>>7
すげーIDだなおい
224名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:23:32.37 ID:uS4kX94s0
>>220 よく葉巻はふかす物だって言ってるバカがいるけど、それも違うから覚えとけや
葉巻も吸うものは吸うものだ。
ただ、吸い方にちょっとしたコツがいる、それはパイプも同じ
葉巻もパイプも吸い方一つで単なる物を燃やして煙吸ってるのか、煙草を味わって吸ってるのかってことになる
225名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:26:12.99 ID:x7mzlJ2T0
葉巻って中毒性はないよね
一日中吸うわけにもいかないし
たまに吸って脳を活性化して長生き、最高だね
周囲に迷惑かからないし
226名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:26:54.70 ID:0vlbZ3RBO
葉巻とかタバコの香りは好きなんだけどなぁ
いざ吸ってみると口の中が気持ちわるくなる
227名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:30:01.66 ID:xOkdZVVP0
>>1 >1本を1時間あまりかけてゆっくりと味わうのがシガーの楽しみ方だ。
そんなに長く吸えるのか!知らなかった。
タバコより少し長いくらいで5分もすれば終わりなんだろうなと。 
228名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:30:22.90 ID:pgAr7FEU0
>>188排気ガスと黄砂を吸いながら、放射性セシウムの入った食い物を
喜んで食う。そしてタバコの副流煙の害を必死で叫ぶ嫌煙厨て・・・
まるで火病を起こした朝鮮人みたい。
229名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:32:51.23 ID:x7mzlJ2T0
葉巻をやるには金融資産三億円、資産合計で五億円はないとカッコつかないから
まあ庶民には無理だな
230名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:36:32.57 ID:ny4Mue0WO
少なくとも葉巻で歩き煙草や寝煙草をやる気にはならないね。
喫煙時間の都合上、仕事中の「ちょっと一服」も出来ない。
231名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:38:26.84 ID:xOkdZVVP0
>高いものは数万円までとさまざま
こんなの一万円札で巻いた紙巻タバコ吸ってるみたいな感じなのかな。財布的にだけど。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 10:42:30.72 ID:3vkHu9DLO
バスローブをまとい、ロッキングチェアーに揺られながら
ゆっくりとブランデーグラスを回しながら、葉巻の煙をくゆらせる。
現代では、ゆうたろうぐらいしか似合う猛者はいまい。
233名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:43:25.61 ID:IcThyUq90
ニカラオって日本では安いのがあるけど、
同じ名前で、フランスとかベルギーで売ってるこれ↓のほうが
100倍イイよ。
http://www.nicaraocigars.com/en/Introduction2_fr.html
俺はね、このシガーをプロデュースしてるディディエ氏にエステリで
偶然遭遇してニカラオを一本もらったんだよ。
ウメーぞ。これ、マジおすすめ。
234名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:44:04.16 ID:j9vzfoP10
>>224
俺はパイプ派だが、葉巻よりはるかに面倒で難しい
吸うというよりは上手く燃焼させる感じだな
どちらも味わうのが大切
235名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:47:45.85 ID:ny4Mue0WO
異論は当然あるんだろうけど、
実は紙巻き煙草が一番金を使ってるって言う話もあるね。
安物買いの銭失いの典型みたいな話だった。
236名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:59:48.55 ID:IcThyUq90
シガー・バーとか、あるいは、家で嫁がうるさいからベランダ隠れてコソコソ吸うとか、
そういうのもいいかもしんないが、
昔、FRB議長のポール・ボルカーがオフィシャルな会合でも
チャーチルサイズのでかいシガーをくわえて、煙をガンガン吹かしていたという、
そういうのも剛毅というか、カッコイイじゃないか。

237名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:01:18.37 ID:W61TIl1a0
>>232
暖炉のある部屋、膝の上にはペルシャ猫も追加しといてよ。
238名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:09:34.42 ID:IcThyUq90
>葉巻を楽しむ人が増えている

むかし、ビル・クリントン大統領がモニカ・ルインスキーのオマンコに
葉巻を挿入したとか、そういう葉巻の楽しみ方は邪道、あるいは、
超上級者か、よくわかんない。
239名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:23:48.06 ID:Snx0NC7M0
パイプは慣れりゃひと詰め1時間弱吸えるようになる、結果、経費は紙巻きの1/10
240名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:24:00.84 ID:yHn/v8130
ここまで「プレデター」のシュワちゃんなしか。
241名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:16:05.75 ID:tNWnnreZ0
>>201
そんなとこで飯くうやつがバカ。
禁煙の吉牛でも行っとけwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:24:48.04 ID:Lj+vFxDWO
パイプは昔吸ってたけど、家族に匂いがきついって言われたんでやめたな
キセルもやってみたいけど、パイプといっしょで通販で買うくらいしか入手方法が無いのが難点なんだよなぁ
243名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:29:45.71 ID:/WizYXHw0
葉巻みたいなものは、一部に富が集中する今の時代が勝負かもね
244名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:33:48.84 ID:UxZgASiN0
葉巻で燻らすってゆうけどどんな吸い方すればいんだ?
普通に吸ってブハーなんで全然楽しみ方がわからんww
245名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:35:57.71 ID:UXns8lIm0
やっぱ葉巻だよね。
キャンプとかでチャーチルサイズのでっかいのをゆっくりプカプカ。
246名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:39:14.94 ID:Muy5qpwBO
>>49マリファナ、ハーブの方が、無気力になり体はしびれるから煙草みたいに気軽に吸える感覚じゃないけど、発ガンリスクは低い。
247名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:41:34.16 ID:jtMNZMIO0
>大阪・本町を南北に貫き、レトロな雰囲気の近代建築が軒を連ねる三休橋筋。通りに面して大きなキューバの国旗が目につく。
>大阪で人気の高いシガーバー「スーペルノーバ」は、週末ともなると予約が必要なほどにぎわう。
でも、お高いんでしょう。
248名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:26:38.03 ID:q4WFathAP
マスゴミの葉巻押しこれで何回目だよ
葉巻はふかすものだから発がんリスク少ないとかデマだって証明されただろ
あと絶対マンションのベランダで吸うんじゃねえ
249名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:51:23.63 ID:7zKKFsDR0
悪役が口に加えてるあれか
250名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:59:23.09 ID:xOS2XekpO
モンテ・クリスト伯(巌窟王)好きなので、
モンテクリストには、憧れる。
251名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:00:21.20 ID:7avo72rP0
草燃やした煙に
味の違いなんてあるの?
252名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:01:34.77 ID:uigvmAr90
253名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:02:55.52 ID:5fznTVmzO
>>241は吸わない人はおろか、喫煙者も馬鹿扱いしているという事に気がつかないのだろうなぁ。
254名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:03:44.84 ID:Rr6wMZl60
副流煙吸ってるんだから身体に良いわけないけどなw
水煙草の方がいくぶんかまだマシなんじゃね。
255名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:07:30.12 ID:J1zHLaYn0
>>251
あるだろ。
256名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:10:17.90 ID:/ZJ7ecLcO
タバコを吸う奴はタバコを吸った後だけは機嫌がいい。
その他のときは常にイライラしてる。

本人には自覚がないみたいだが、どう見てもニコチン中毒者。
257名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:14:34.96 ID:xVRrQVLYO
>>56
自分で喫煙「出来る」と言ってるんだから喫煙「専用」スペースじゃないことを自覚しろよ
しかしシガーバーで葉巻の臭い楽しむとか言うけどさ
そんなに種類あるなら臭い混ざったりしないのかね?それで楽しめるのか疑問
258名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:28:58.95 ID:8c2m2ncx0
NYの若者は葉巻の外側の葉でマリファナ巻いてるよね
259名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:35:15.57 ID:spVeagLo0
KING EDWARDのパナテラで、5本\800ぐらいじゃね?
1日1本にすればタバコ代が半分ですむぞ。
260名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:46:52.69 ID:Jllq6kR00
>>257
タバコ童貞のくせに知ったような能書き垂れるな
261名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:11:01.67 ID:V8ZY+rQ50
一回吸ったけど何の感慨もなかった。二、三日口の中がタバコくさかった。もうすわねー
262名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:19:49.59 ID:ny4Mue0WO
葉巻もパイプも副流煙はほとんど出ないんだけどな。
263名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:26:53.96 ID:U692w5StO
>>177つきにくいライターで我慢しとけ
264名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:38:01.82 ID:AI9KuNG70
>>262
出るだろ。
間違いなく部屋が煙くなるぞ。

自宅で吸うとか、バーなどのある種認められた空間で吸うには
俺は良いと思う。
俺はタバコを吸わなくなってしまったが
吸っている人に対して場所さえわきまえれば
何らもん嫌な気はしない。
265名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:51:58.13 ID:3TUz6OPS0
各自の嗜好なんだから煙草を吸うのは自由。魔女狩りみたいなことは止めたほうがいいと思うな。
ヒステリックすぎるような気がするなぁ。

ただ、禁煙になっていなくても食事をするところでは控えて欲しい。これはマナーの問題。
それを守らないから煙草「飲み」はダメなのよね〜 今や、煙草を吸う男性は恋愛の対象として、第一のマイナス条件ってことは男性でも知ってるでしょ?
就活にもかなりマイナスですよ。それくらい嫌われているということを喫煙家は頭に入れて置いたほうがいいかも。
266名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:07:13.12 ID:aCFx89eC0
>>262
単に普通の煙草と違って放置しとけば火が消えるだけだろ
同じ量燃やせば同じだけ煙り出るつーの
267名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:20:03.62 ID:sMk4g/sE0
>>96
大抵の奴が「吸っていい?」と聞きながら、既に煙草とライター取り出してるからなあ
一見、他人の了解を得ているようで、実際は他人の事は慮って無い
それって、人の家を訪問した時に、勝手に冷蔵庫を開けながら
「このコーラ飲んでいい?」って言ってるのに等しいレベル
268名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:28:31.04 ID:3TUz6OPS0
>>267
>大抵の奴が「吸っていい?」と聞きながら、既に煙草とライター取り出してるからなあ

そんなマナーの良い喫煙家は珍しいです。少なくとも私が住む神戸でもそんな常識のある喫煙家は少ないです。

ただ、葉巻のように、本当の嗜好家もいるわけですし、目くじらを立てて煙草を目の仇にするのはいかがなものかと思います。

ポイ捨てしない喫煙家ってごく少数なのでは?と私は思っています。つまり、喫煙家=マナーを守れない人 というイメージが強いことは否めないです。
269名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:33:12.58 ID:AQV8yc/p0
>>47
へ?煙草は二十歳になってから!喫茶の意味も知らんお子ちゃまは吸っちゃだめだぞw
270名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:40:14.82 ID:sMk4g/sE0
>>268
珍しいかな?飯の後なんかに煙草吸いだす奴って大抵そんな感じじゃん
一応、カタチだけ周囲の許可を得るように振舞ってるけど、吸う気満々な奴
(実際、そこで拒否すると、ムッとする奴がほとんどなんだよね)
ちなみに、個人的には「他人に迷惑かけなければ好きにしてくれ」と思ってるので
(煙草の煙も嫌だが、酔っ払いも何とかしてくれと思ってるし)
こういう明確に喫煙専用の場所で吸われる分には文句を付けるつもりは無い
271名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:56:17.10 ID:lNEPbCOX0
大人の嗜み
余裕

w
272名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 06:11:25.16 ID:XApw5/T/0
フィリピンのラモス大統領も葉巻のくわえ方がカッコよかったよな。
273名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:22:12.15 ID:fvVZfo660
■あらゆる嗜好品についての多角的検証
(アルコール、タバコ、カフェイン、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、覚せい剤 etc.)

【害レベル】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg
(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis

【依存度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/479cd08ec73a12e049881505888d0f08.jpg
(ソース)Relative Addictiveness of Drugs (NYT 8-2-94)
http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm

【通常摂取に対する致死量の割合】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/9e68d2b5dbfe3f012f83f6cd0adde40b.jpg
(ソース)Drugs and Toxicity Andrew Sullivan's Daily Dish, March 24, 2007
http://andrewsullivan.theatlantic.com/the_daily_dish/2007/03/drugs_and_toxic.html

【分類別死亡者数】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5178c0c2518d32b7a5f7af80231fdc2d.jpg
(ソース)Deaths from Marijuana v. 17 FDA-Approved Drugs (Jan. 1, 1997 to June 30, 2005)
http://medicalmarijuana.procon.org/viewresource.asp?resourceID=145
274名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:25:00.94 ID:HXBrB4LUO
居酒屋とか飲み屋は構わないと思うけどね。

食事が主な場所は控えてほしい。
275名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:26:10.05 ID:MfU7KXL80
ここまでフロイトの悲惨な死に様なしか。

奴は特別な例だが、葉巻好きなら一応押さえとけ。
276名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:27:22.23 ID:fvVZfo660
薬物が直接または主要な原因で死亡した年間のアメリカ人の数

タバコ
  340,000 〜 450,000

アルコール (交通事故死の50%、殺人の65%がアルコール関連だが、その数は含んでいない)
  150,000+

アスピリン (自殺も含む)
  180 〜 1,000+

カフェイン (ストレスや胃潰瘍、不整脈のトリガなど)
  1,000 〜 10,000

合法医薬品の過剰摂取 (自殺、事故) 合法処方医薬品、特許医薬品、
バリウム/アルコールなどアルコールとの併用
  14,000 〜 27,000

違法ドラッグの過剰摂取 (自殺、事故) 全違法ドラッグ合計
  3,800 〜 5,200

大麻
  0


Deaths from Marijuana v. 17 FDA-Approved Drugs
(Jan. 1, 1997 to June 30, 2005)
http://medicalmarijuana.procon.org/viewresource.asp?resourceID=145
277名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:29:49.19 ID:3dp/vI+Y0
葉巻の煙の染み付いた服ってくっさいんだよ
278名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:32:49.64 ID:8OnmFkUU0
800度以下で燃焼する物体からはダイオキシンが発生するのだが
279名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:33:09.15 ID:bNwZgoC10
>>274
臭いがアレだから葉巻置いてるバーとか以外は吸わないのがマナーだよ。
シガーバー、一部アウトドア、自宅等意外と吸える場所は少ない。
280名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:35:26.39 ID:fvVZfo660
「大麻喫煙では肺癌にならないばかりか、抑制効果すらある……」

2006アメリカ胸部学会国際カンファレンス
http://cebp.aacrjournals.org/cgi/content/abstract/15/10/1829
国際カナビノイド研究学会(ICRS)2005年
http://www.cannabinoidsociety.org.
http://www.thehempire.com/pm/comments/P/3807_0_1_0/
http://ccrmg.org/journal/05aut/nocancer.html

本人がでてるYOUTUBEもあるよ。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=GJmQ16cGBHU



    【タバコと違い、大麻の使用は癌を抑制する】



281名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:41:40.82 ID:v3aQ7EWU0
値上げして禁煙するまでリトルシガーの
キャプテンブラックスィートチェリー吸ってたけど
吸い口に砂糖塗っていて甘い
香りがトイレの芳香剤みたいで吸う場所には気を遣った
282名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:42:14.06 ID:W8M3BftyO
>>1
シガーの煙は独特の臭いがするからすぐわかる
嗅ぎ慣れない人間には臭くてたまらないから
ホテルのラウンジとかで吸わないでほしい
283名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:44:53.78 ID:N4r1THlb0
葉巻だったらインドのビディ  安いよ
現地で買えば1本1円もしない

こんなのはインドでは貧乏人の吸うもんだけどね
284名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:46:38.57 ID:8HAgOSXGP
葉巻やったらハバナやろーがー
285名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:49:47.64 ID:8HAgOSXGP
>>276
逆説的に、大麻は危険が少なく導入がらくだから
大麻を吸うことによって満足感を得た人が怠惰になり、
生産能力が減るので怖いときく
可処分所得も大麻につぎ込む額が増える可能性も高くなるという

大麻がもっと人体にとって直接危険なものだったら、出回ってたかも
286名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:51:21.95 ID:lWGXfs690
昔、1箱\240ぐらいだった頃、プロムナードという紙巻タバコがあって、
それを吸ってると大変良い匂いがして好評だった。
だが、あまり売れていないようだった。
287名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:08:28.03 ID:JoUz6jq80
シガー(笑)

気取ってるんじゃねーよ、ニコチン臭い
ごみ以下の馬鹿が。
288名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:10:35.94 ID:57Aa4K8W0
葉巻がワイルドに似合うのは、XMENのウルヴァリンと、Aチームのハンニバル・スミス
両方とも温度湿度管理なんて機にせず、葉巻は常に胸ポケットだし、ギロチン使わず切り口は噛んで捨てるし、火はライター、ダイナマイトの導火線なんでもあり
邪道きわまりないが、見ててかっこいい
289名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:17:33.22 ID:Tlr9qeP00
>>287
ニコチンくさいとか書いちゃうとバカがばれちゃうぞ
290名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:20:22.00 ID:++aTnU5PO
>>248
あんまり推してないやん
それよりNANAのせいで女が葉っぱ吸うようになりやがった
291名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:29:03.72 ID:f1wXDUl10
肺癌は無さそうだけど喉の癌にはなるよな?これ
292名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:31:50.26 ID:UdoO4yfp0
パタリロのバンコランが吸ってたのって葉巻?紙巻?
293名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:46:33.28 ID:53/LXXSE0
自宅で吸う分には好きにしてくれ、家の壁を末期色に染めて
ただし、外では公害を撒き散らすなよ
外で吸わなくても臭いが体に染み付いて臭過ぎるから、公共交通機関は利用しないでくれ
どうしても利用したいなら消臭スプレー、消臭ガムとかで周りに迷惑かけないよう徹底して

嫌煙厨とか感情的な問題じゃなく、隣にいられるだけで本当に体調的に気分が物凄く悪くなる
深刻な被害を受ける人間がいるんだよ、もう目に見えない一種の暴力行為というのを自覚してくれ
294名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:51:39.26 ID:b+hHMBe60
>>52
葉巻やらパイプで歩きタバコなんかする気が起きない

あれは落ち着いてから吸うモノだ


>>292
ありゃシガリロじゃね??何となくだけどw
295名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:55:59.83 ID:b+hHMBe60
>>282
基本的にどこでも吸うモンじゃないだろ?

喫煙者でもパイプやシガーの独特の香りは
気になる人がいるから喫茶店でも
居酒屋でも吸わないよ。
296名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:59:03.18 ID:k0JaFkNhP
肺に入れなくても舌からニコチン吸収するけどね。
297名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:59:58.80 ID:iNGzSvylO
>>291
咽頭ガンのリスクが吸わない人の72倍とかどっかでみたな
まぁ、咽頭ガン自体が極めて稀なガンなんでリスクには入れないことが多いみたい
298名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:02:48.11 ID:hU8MqS9Z0
安い葉巻は1本100円くらいからあるぞ
でも香りがだめ、やはり1本売りのじゃないとだめ
尚且つ葉巻ケースに入れないと香りが飛ぶ
値段を考えるとパイプが一番
ただ、肺に入れる癖がついてるとイマイチ
299名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:03:10.12 ID:b+hHMBe60

>>297
フィルタも無いから舌癌のリスクも高まるかもねw
舌癌になったって人を見たことがないがw
300名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:05:47.75 ID:Jlqo5AmI0
お土産でもらったけど甘かったな。
301名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:18:42.24 ID:lVRzixou0
>破末期を楽しむ人が増えている 死餓から立ち上がる死煙は、くるしみのひとときを、そっと告別なものにしてくれる

「今日も元気だ、タバコ買うまい」とか、禁煙キチガイのセンスって元ネタがないと
何もできないモノマネ芸人みたいな貧相さがあるよね。

結局ソレって「まず反対」「反権力、反保守の俺ってかっこいい」の左翼と同根だ
から、突っかかる相手が無いと生きていられない。ああ、これってストーカーにも
通じる精神疾患だね。
302名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:24:59.13 ID:tWr8ECOkO
確かにバーに漂う葉巻の紫煙は不快感を感じない
やっぱりタバコの嫌な臭いは巻き紙のせいなのか
303名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:29:13.64 ID:hU8MqS9Z0
>>302
昔、紙巻タバコの葉っぱ全部抜いて火をつけて吸ってみたが
物凄くきつかった、火事の現場みたいな
紙巻は明らかに体に悪い、一説には紙を漂白する時の
塩素とかの処理で紙自体が癌を起こすんじゃないか、とか言う人がいた
だから葉巻やパイプ吸ってる人って意外と長生き、馬場とか
304名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:32:24.14 ID:b+hHMBe60
>>302
火薬入ってるからだろ

彼氏には紙巻止めさせたよw
305名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:34:28.53 ID:ZntSeP5h0
X−MENのウルヴァリン役の人って嫌煙だろw
306名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:36:19.42 ID:D9Dx+56+O
肯定的な意見の人いないやん。
またしてもマスゴミが葉巻業界から
依頼された記事?
いまどき葉巻なんて、、吸ってるやつのいる飲み屋に入った瞬間に

クッサー、なんのにおいやねん!
マスター、なんか燃えてるんちゃう?

と叫んだるわ。
307名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:39:20.72 ID:uDOUHU8S0
>>50
なんか大昔ドラマ相棒で葉巻の話やってたね

タバコはまったくダメだから見ているだけだったが、
なんか拘りが凄い、深い世界なんだなー、とは思った
308名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:40:08.39 ID:8DB5Icge0
>職場や家庭では文字通り煙たがられ、税金も上がる一方。
>それでもたばこを止められない愛煙家の悲しさ

なにが「“愛”煙家」だか。
ただの中毒者じゃね〜か。
まわりに迷惑しかかけられないくせに「愛」とかほざくんじゃねぇ。
309名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:40:49.76 ID:NyCMcesk0
葉巻もいいが、手巻きもいいぞ
310名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:41:29.11 ID:xt/Ez1pt0
え?

下手なタバコより匂わないだろ?
311名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:43:05.68 ID:k0JaFkNhP
>>310
フレーバーの強い物は匂う。
312名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:43:16.61 ID:JNvSxsR30
煙は肺に入れないで香りを楽しむとかいうけど、やってみたら口の中が
ヤニだらけで食い物も酒も全部タバコ臭くなって最悪だった。
313名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:44:44.85 ID:NyCMcesk0
>>312
メシが不味くなるからダイエットには最適なんだよw
314名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:45:54.43 ID:xt/Ez1pt0
>>311
そりゃ、着香料なんかでごまかしてるシガーの一部だけだろ?
315名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:52:44.69 ID:k0JaFkNhP
>>314
フレーバー使ってない葉巻なんて存在しない。
高い物でも強烈なフレーバー臭がするものはある(キューバではロメオ・イ・ジュリエッタとか)。
316名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:52:58.70 ID:aMs3EDf90
煙草の臭いダメな人は線香の臭いとかもダメなのか?
317名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:01:32.87 ID:TSChBUk80
>>299
ウチの親父が舌癌で舌の端っことか付け根あたりとか
切除して呂律が回んなくて(オーバーだが)始終酔っ払いと会話してる感じ。
ま、「ちゃんと呂律が回るようにリハビリ」とか一切考えるヒトじゃないから仕方ないけど。

居る所には居るんだよ。
ちなみに祖父も癌の経験あり。遺伝だな。
オレも免疫力低めだから癌で死ぬなぁ。
318名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:02:07.94 ID:FXOgcWiz0
コロンボって劇中だと所構わず葉巻吸ってるけどどういう種類なんだろう
319名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:06:36.26 ID:xt/Ez1pt0
>>318
貧乏刑事の安葉巻が設定だろ
320名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:09:33.08 ID:b+hHMBe60
>>318

9.コロンボの葉巻について

NHKがPR用に出していた「グラフNHK」昭和53年12月号では
、「刑事コロンボ」特集が組まれており、 その中に葉巻についての言及もある。
「マチネという銘柄で、1箱7ドルぐらいで1本100円足らず。やっぱり安物!!」
調べたところ、マチネ(Matinee)はカナダ産の葉巻。 2003年8月現在、
25本入りで$32.59(USD換算なら、1本約154円)。
(価格などは、こちらを参考にしました  http://www.esmokes.com/
しかし、「撮影で使う葉巻は、スタッフが近所のスーパーで適当に買ってきていたらしい」
という説もあり マチネだけに限られていたわけではないと思われる。
ttp://www.clapstick.com/columbo/faq/presc2.html


>>317
あちゃー。。。
舌癌は死亡率高いと聞いたけどお父様は切除できて良かったですね。

自分も癌家系なんで、色々諦めてたけど
タバコ吸わない親より10年以上長生きしてるw
321名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:09:51.86 ID:l0L/KPwj0
紙巻きたばこだって、フィルターちぎって煙をゆっくり口の中に入れて楽しめば美味いよ
ゴールデンバットおすすめ、て言いたいだけだけどw
322名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:10:26.03 ID:51VHiont0
>>316
タバコの煙も直接吹きかけられたりしなきゃ平気
線香の匂いは好き
レベルの人間だけど蚊取り線香だけはだめ。頭が痛くなる
323名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:13:03.70 ID:hk78nzjU0
タバコと線香の煙は違う
線香は全然気にならないけどタバコはダメだ
禁煙するまではタバコをすってたんだけどな
324名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:17:07.16 ID:Ans69BiB0
> 1本を1時間あまりかけてゆっくりと味わう

オキシシガー は 20min しかもたないのに。 ( ´・ω・)
325名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:21:32.48 ID:8HAgOSXGP
>>317
なによりもストレスが一番体に悪い
全てに最優先してストレスを消す努力が根本的な予防につながる

割とマジで
326名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:51:51.53 ID:B6xBsEF90
>>49
紙巻きタバコの紙と何百種類もの添加物や香料が良くないと思う
葉巻はモノによるけどオーガニックではある
327名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 11:11:03.15 ID:6pFGDzCT0
>>303
以外と長生きって、1人だけかよw
328名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:14:16.64 ID:k+FvkcY60
このスレでsageてるやつは素人
だいたい世界中でファックスペインの流れになっているのに
今頃キューバ葉巻吸おうなんていうのも素人すぎwww
世界はスヌースに流れています
329名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:22:15.23 ID:/f4nMtSt0
でもやっぱりハバノスはいい
330名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:07:26.36 ID:iRXu+md90
大人のアロマテラピー(笑)
331名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:19:45.17 ID:N9WFClhb0
>>1
>肺に吸い込む普通のたばこと違って、シガーは軽くくゆらせて香りや味わいを楽しむもの


こうやって危険な側面を隠して、新聞は提灯記事を書いて
日本のニコチン中毒者を増やそうとしているんだなw

ジャーナリスト=利己主義者だわwwwwwwwww薄汚ねぇwwwwwwwwwwwwwwww

葉巻は口内の粘膜からニコチンを吸収させる。しかも、人間の気道は
食道と直交しているため全く肺に行かないわけでもない。

そしてここでは述べられていないが、葉巻にはフィルターがないので
紙巻タバコよりもタール・ニコチンの値が半端なく高い。
日本のマスゴミは、その時自分たちに都合の良い事実の一部しか記事にしない。
心から軽蔑するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:22:18.10 ID:ELpRJfT/0
>>327
いや、いっぱい居るでしょ。
333名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:28:05.67 ID:ELpRJfT/0
>>286
180円の時代から無かったっけ?
334名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:42:16.95 ID:2g+R12gb0
そもそも馬場は巨人症からしては長生きかもしれんが
一般年齢だと長生きじゃねえだろう。

つか、パイプで一人思い出しかけてるんだが名前が出てこない。
日曜朝の番組でパイプ加えてたおっさんいなかったっけ。コメンテーター?みたいな。
ようわからんが。
335名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:46:34.41 ID:hU8MqS9Z0
336名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:47:40.13 ID:N9WFClhb0
>>334
「……だいたいやね」の人でしょ?
知ってる。
マジモンドルファ・P・オコチョンコ・陽一2世ね。
337名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:49:20.07 ID:2g+R12gb0
>>335
おお この人だ竹村健一か
死んでるもんだと思ってたら生きてたか。
338名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:54:02.58 ID:rmVk+eK0O
一度試したことあるけど、葉巻はちょっと俺には早かったなぁ。
10年後にでもかっこいいオッサンになって再チャレンジしてみるよ。
339名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:57:20.46 ID:WiqQbLNL0
喫煙者は社会のゴキブリ!
340名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:57:36.12 ID:t7ggVDG3O
ciggrette only って看板見つけました。タバコは吸っていい?ダメ?
341名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:02:07.60 ID:TVLsBwGM0
アメリカの10年後になんたらていまだに続いてるなとふと感じる
旨いけど、いわば毎日ビフテキ食える金と体質が必要ねしかし
342名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:10:43.88 ID:4bfhKCeG0
その葉巻、ハウマッキ?
343名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:12:52.02 ID:WQdIrtiVO
>>1
不覚にも麻生の画像かっこいいと思った
ふつうのたばこ吸わないけどおれも葉巻はじめようかな
344名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:18:43.76 ID:zNQXoeIVO
勝手に自己陶酔してなさい。
以上!
345名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:22:29.69 ID:EaeHBAY4O
メジャーリーガーとかがガムみたいにクチャクチャやってる煙草が欲しい
346名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:29:59.30 ID:4cckuS7Y0
>>345
禁煙用ニコチン入りガムのニコレットとか。
1個100円もするけど。
347名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:36:29.75 ID:EaeHBAY4O
>>346
結構するんだね。でも、アレなら煙で人に迷惑かけなくて良いかも
348名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:45:48.82 ID:k0JaFkNhP
>>345
噛み煙草は日本では正規ルートでは買えないはず。輸入代行業者も今は断るはず。
349名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:46:40.42 ID:KPfrr3YE0
>>314>>315はフレーバーの定義が違ってるな
>>311が言ってるのは「匂いの強いものは匂う」だよな
350名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:49:44.73 ID:k0JaFkNhP
>>345
ちなみにあれちゃんとした奴は唾飲んでもいけないのでやたらにぺっぺぺっぺと吐き出さないといけない。
アメリカでも今や買いづらいけど東南アジアとかなら普通に買える。ちなみにとっても安い。
351名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:21:57.76 ID:KcjxcoMVO
子供の頃から疑問だったんだけど
嫌煙の人は蚊取り電化製品、虫除けスプレーの類、
お香や線香やアロマテラピー、ハーブの類、
整髪料や香水、制汗スプレーの類、
花火の煙や焚き火の煙、料理を作る時の煙や臭い、
エアコンの排気、車や機械類や火力発電の排気、
そういうものは気にならないんだろうか?
どれも健康被害があったり嫌いな人はとことん嫌う臭いだよね?

私はタバコは吸わないけれど、強度の嫌煙の知り合いが
更衣室で制汗スプレーやスタイリングスプレー使いまくってたり
どこに行くにも車やタクシー使いまくってたり
家はオール電化でほぼ一年中エアコンや床暖房使いっぱなしなのに常々疑問を感じてるんだよね。

制汗やスタイリングのスプレーは発ガン性あるらしいし
(無香の制汗シートやワックス使えばいいのに)
車の排ガスやエアコンの排気も環境に悪いし
電気使いすぎは火力発電で大気汚染だし…

私は煙草の臭いも含めてどれもほどほどなら気にならないし(煙草なら歩き煙草や喫煙所以外の喫煙はダメだけど残り香にまでは目くじらたたない)
生活するうえで多少はお互い様と思うんだけど
嫌煙の人はタバコにだけわーわー言うけど、自分が使う物には無頓着なのが矛盾してるなーと思うんよ。
352名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:26:11.65 ID:vFMwiMxE0
そうだよ嗜好品なんだから、安い紙巻をスパスパそこかしこで吸うより葉巻楽しんだらいいじゃん。
似合う場所もあんだろ、そういうところで吸ってればいい
353名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:31:07.33 ID:WQdIrtiVO
つべ見たら葉巻虫の動画あがっててキモかったあの虫が自宅に沸くのはいやだな
354名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:38:15.68 ID:NQ2mLpHx0
なんか吸い方が分からんwwwwww
映画でナイフとかで先っちょ切ってから火をつけるんだよな?
355名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:40:43.97 ID:+WfD/oN20
パプヘーイ
356名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:41:38.95 ID:+KawU1nL0
>>315
それを飯食ってるときに近くでやられることを想像すれば。
357名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:41:48.97 ID:l0L/KPwj0
>>354
つべに詳しい実演あるよ
関連動画みると、たばこでも十分うまそう
358名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:42:35.74 ID:yiq652TC0
なにこのCM
359名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:42:52.37 ID:2DZs0efX0
変なのが増えるからこういう記事載せんなよ。
キューバ産はただでさえ供給不足なんだから。
360名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:44:27.80 ID:U6OPZAMBO
>>351

タバコは気にくわないから(^p^)
361名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:44:57.65 ID:DoeqtyLk0
>>315
ちゃんとしたのはフレーバーなんか使ってない
362名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:45:22.66 ID:PYu6f/aoO
シガリロはちょっと吸ってみたい気もするが
どこで買えるのか知らないや
363名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:45:29.23 ID:7dmDVgN30
3大臭

煙草臭 まんこ臭 ゲロ臭
364名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:46:03.00 ID:JrZ84egw0
葉巻にはバーボンかラム酒だな
365名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:51:23.41 ID:Dva9u6Vs0
こういうのは良いな。屋外や職場や飲み屋では吸わんだろうしな。
自分の部屋かその手の店でだけ、蒸留酒なり飲んで大いに吸ってくれ。
パチ屋と雀荘は快く明け渡すからさ。歩きタバコとか言語道断!大迷惑。
366名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:52:43.40 ID:cjk6AnI50
>>363
酒臭、にんにく臭、加齢臭は?
367名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:53:21.48 ID:DoeqtyLk0
>>363はワキガ
368名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:53:34.34 ID:frPFWDcQO
最近は禁煙の店が多くてすごく肩身が狭い…
これじゃまるで喫煙者イジメだよ(泣)
369名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:53:46.03 ID:uIsR4KN70
紫煙ww
370名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:54:43.74 ID:5QEc7N060
こういうの見かけたら、すぐ水掛けてやるわ、中毒患者め!
371名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:55:39.20 ID:fU5FdpZH0
>>134
妖怪人間ベムみたいな感じか?
372名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:57:51.34 ID:fFER1QrZ0
特別重税をかける 1本700円までは問題ない   厚労省
373名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:59:25.35 ID:dvS8Hm+R0
両サイドをちょい切って火をつけてふかす
ゆっくり吐き出して匂いを嗅ぐ
って教わったがあってるんだろうか?
教えてエロいひと
374名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:59:26.37 ID:a/0kxQbaO
中東では男は皆シシャっていう水煙草やってたな。
色んなフレーバーがあって面白かった。コークフレーバーとか。
375名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:00:07.82 ID:iVIzKydz0
増えてねーよ
376名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:04:59.25 ID:INf06Ugb0
>>352
たばこむしだろ?
だいぶ前に俺のヒュミドール(葉巻保管する箱)に湧いちゃって、40000円分ぐらいやられた;;
ダメージ少なかったのは穴に卵の白身で葉貼り付けて虫ごと吸ってやったわ。
377名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:08:51.56 ID:UvJLwuFxO
プライベートスペース(専用スペース含む)で、夜や休日に楽しむなら
全く問題ないわな。愛煙家はそうあるべき。
路上や仕事中(休み時間含む)に吸うのが間違ってる
378名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:10:51.27 ID:DoeqtyLk0
>>370
さすが基地外w

>>373
片方だけ
吸う方をカットする

379名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:14:43.00 ID:7dmDVgN30
>>366

酒臭、にんにく臭、加齢臭は?


酒=ゲロと認識 まんこ臭=ワキガ臭同等 ニンニク→キリがないw

個人的な3大臭だからあんまし気にすんな 十人十色w

煙草は喫煙してるやつでさえ臭いというやつがいるw

シックスナイン状態だったらまだ勃起するが舐めるだけだったら縮む

380名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:18:15.05 ID:UvJLwuFxO
>>351
まずその中で「臭い以外他の実用性を得るための対価」としての臭いを消去(他の臭いを消すものも消去
そして残るお香等とて、キツすぎれば嫌われる。
また、少なくとも昼間に会社でお香焚き直すバカは居ない

ついでに「私〜だけど」←最近コレは何かのギャグにしか見えない
381名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:55:59.15 ID:at7iGzrn0
何で草食系ってタバコ吸わないんだろうな
382名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:56:25.41 ID:bLUnqKF00
>>1
>マスターの亀井周二さん(35)は「肺に吸い込む普通のたばこと違って、シガーは軽くくゆらせて香りや味わいを楽しむもの

うそばっか。
キューバ旅行した時、吸う人吸う人みーんな肺の奥まで入れとったわ。
383名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:57:01.03 ID:WLkL5a8a0
>>376
キューバ産に多いらしいから、キューバ産だけケースを分けたりするね。
384名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:57:30.46 ID:FpigEHIm0
葉巻を吸う = 自殺願望の強い人
385名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:57:49.31 ID:iVNa+U5s0
マナー的にシガリロとかリトルシガーはシガーバー以外でもセーフ??
386名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:58:16.96 ID:/cc5y4sS0
>>343
かっこいいけどなんか盗撮したみたいな写真だなw
387名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:00:53.61 ID:U6OPZAMBO
>>380
> ついでに「私〜だけど」←最近コレは何かのギャグにしか見えない
バカだからじゃない?
388名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:04:36.32 ID:lLPSY1swO
俺は月に一回ラブホに一人で入り、電話をして肉巻を二時間かけて楽しむ。
389名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:04:51.75 ID:5XRzqV3V0
吉田茂は、マッカーサーからフィリピン産タバカレラのシガー
貰ったとき、ハバナ産じゃないといらないと突っ返した。

なお、鈴木貫太郎は、阿南陸相から自決前に貰った同じフィリピ
ン産の葉巻素直に受け取っている。
 こういう嗜好品って、人間性が出るんだw
390名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:05:19.08 ID:wl8niTfG0
ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
391名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:08:52.96 ID:TVLsBwGM0
>>389
それは状況が全然ちがうでしょw
392名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:10:28.88 ID:rmn006PW0
禁煙しようと思ったけど、
コーヒー&シガレッツっていう映画観たらもうどうでもよくなった

変わったのは、シガレッツじゃなく手巻きにした

喫煙者は一回観てみ、気持ちいいよ
嫌煙者はファビョるから観なくていい
393名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:14:07.34 ID:fwHCJYfD0
葉巻は紙巻と違って決まった部屋で吸う風習があるから今時は風当たりも小さくていいかもね。
香りも紙巻より全然いいし、菓子で言うと安菓子ストレス暴食肥満の低所得者から脱出して一流パティセールですっきり体形高所得者って感じでいいんじゃないの?
394名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:20.44 ID:ipYYcjJm0
今から思うと、コロンボって金持ちだったんだな…
395名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:56.21 ID:8LvuaEfQ0
>>1-394
ここまでまともなレスひとつも無いな

おまえらとりあえずタバコ買って来い
ダッシュでなw
396名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:22:30.90 ID:5XRzqV3V0
>>394 アメリカの安葉巻は1本1ドルしないぞ 

   コロンボの撮影用のはそういう葉巻らしい。
397名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:38.67 ID:MDXkGEgSO
バンコランは葉巻を常用しているよな。
20年くらい前の単行本で、シバイタロカ博士が日本に来て、装着するとバンコランになるチップを開発したんだが、
それを身につけた超真面目男子高校生がバンコランになってしまって、校内で葉巻をふかしとったわ。
シバイタロカ博士も絶対に外せない、重要なバンコラン・アイテムだよな。
で、武道派教師に「何だそれは!!!」と咎められ、「おっと失敬、葉巻の匂いには好き嫌いがあるからな。」と返してた。
しかも可愛い子は眼力を発して一撃で失神させてた。
俺もバンコランなりたいと思った。
この記事を読んで、葉巻を燻らせればバンコランになれるかも、なんて思い、吸いたくなった。

あ、ちなみにそのチップ、性的嗜好はNormalに設定してある。
葉巻より、そのチップが欲しいな。
398名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:25:52.10 ID:EVoeCPyx0
>>382
あんなもん三十分も肺にいれ続けたら確実に早死にするわ。
燻らすだけで十分楽しめる。
399名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:27:44.35 ID:1pRSvleP0
>>389

ちなみに、ジョン・F・ケネディは対キューバ経済制裁を実施する前に、
自分の好きな H. Upmannの買いだめを命じた。
400名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:04.86 ID:5XRzqV3V0
この前、鈴木貫太郎記念館で、シガーケースが盗まれた 誰だよw
401名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:39.79 ID:1pRSvleP0
ジノ・ダビドフとカストロが喧嘩しなければ・・・
カストロは死ね。バカ。
402名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:42:13.46 ID:fD6cx1bR0
403名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:45:00.51 ID:vfXhNAck0
Super nova良い店だよ。葉巻も美味いし酒も美味い。マスターの亀井さんも葉巻にとても詳しいし、良い人だし
404名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:45:21.14 ID:bLUnqKF00
>>67
その通り。
口腔喫煙とはいうが、喫煙暦の無い人間や、葉巻を吸いなれた人間でも必ず肺に入る。
わずかでも繰り返せば依存する。
405名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:27.91 ID:7EBkFrP80
パイプは流行らんのか?
406名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:47:11.67 ID:1pRSvleP0
407名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:13.33 ID:9eiJ2L/x0
葉巻って一本まるまる一気に吸えないよな。

吸いさしはどうするの?

>>405
パイプは面倒すぎる
408名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:22.10 ID:HmQnWQ+D0
まぁ、シガーバーとか専用の場所で楽しむ分には他人がどうこう言う話じゃないな。
他人に迷惑をかけずに楽しめるなら好きにやってよ。
409名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:13.73 ID:4S2RQlHH0
スレタイが80年代
410名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:53:09.34 ID:MNDqQ8WxO
ここ十年くらい葉巻は吸ってないが
以前タバカレラという銘柄を箱買いしたときは旨かったな。薫りの複雑さというか奥行きが紙巻きとは全然違った。
バイト先の先輩と二人して楽しんだが、いざ普段の紙巻きを葉巻の後に吸うと
味気なく感じられてしまうのが困りものだった
411名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:57:05.56 ID:DoeqtyLk0
>>407
すぐだったらまた火を付けて吸えばいいが,長い時間置くと味が一気に悪くなるのであきらめて吸わない

>>410
タバカレラは安くて良い葉巻だが,アンモニア臭が強い
チャーチルも吸っていたそうな
412名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:00:23.94 ID:tb/NqqGq0
>>388
俺も不適切な関係の子と行ったとき、某大統領みたいにアソコにアルミチューボの異物挿入プレイした。
その後、中身は美味しく頂いたけど、掃除のおばちゃん的にはスカトロプレイの方が匂いマシだろな?
413名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:01:16.48 ID:hh/7A1yG0
>>315
ロメオに着香してある銘柄あったっけ?
414名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:02:49.28 ID:9eiJ2L/x0
>>411
1万超えるような長いのでも捨てるのか。

アホらしいなw
415名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:46.83 ID:INf06Ugb0
「ちょっと葉巻やってみるかな」って人に解説してみるかな。。
最初は「タバカレラコロナ」あたりでどうだろう?
あれ安いしそれなりにうまい。
「タバカレラコロナスマトラ」ってのは機械で巻いたやつでドライシガーだからまた別。
一緒にカッターを注文しとくべし。
Vカットなんかがいいんじゃないかな。
片一方が開口してるけど、こっちは火を付ける方。
丸い方にカッターで穴をあける。
火は100円ライターでOK。
まず「火があたらないように」葉巻の開口部をまんべんなく焦がす。
葉巻を口にくわえて、やっぱり火に直接当てないようにして吸い込みながら着火。
灰はなるべく落とさないように吸う。
スパスパ吸わないで、なるべく温度の低い煙が口の中に入ってくるようにゆっくり吸う。
「コロナ」って大きさの名称なんだけど、このサイズで40-50分ぐらい楽しめる。

416名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:00.50 ID:DoeqtyLk0
>>414
それが惜しいと思うんだったら無理して吸うか,最初から吸わないかだよね
金はかかる
417名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:07.71 ID:9eiJ2L/x0
>>416
嫁が誕生日にかならず、やたら高い葉巻買ってくれるんだけど
それを捨てるのは悪いしできん。

もっとも、自分の趣味でもそんなアホなことはできないとは思うけどw
418名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:31.82 ID:TVLsBwGM0
パイプに吸い残しを刻んだのトッピングしたらうまいのよねこれが結構
419名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:25.30 ID:Ta0QjQKC0
社長が葉巻吸ってるんだけどめっちゃ臭い
甘い変な匂いが社内中に広がる
なんなんあのもったりした臭さ
420名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:08.04 ID:XgFmckyDP
歩き葉巻とか見たこと無いしな。
これからもマナーを守って思う存分葉巻を楽しんでくれたまえ。
珍煙は見習えよ。
421名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:30.48 ID:+v7s+etk0
くせ〜から山おくでやってくれ。
422名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:47:58.28 ID:8HAgOSXGP
>>415
thx
423名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:49:34.19 ID:DoeqtyLk0
>>417
嫁に他のモノをクレって言えば済むな
424名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:11:21.33 ID:WLkL5a8a0
>>417
1日に何回も分けて吸えるよ。

流石に日が経つと不味いが。
425名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:15:00.49 ID:9eiJ2L/x0
>>423
俺が葉巻好きだから買ってくれるわけで。
俺も楽しみにしてるしな

>>424
良かったw

吸いさしはアルミチューブに戻すようにはしてるけど。
湿気と与えた方がいいとか言ってたけど、そういうのもあるんだねぇ
426名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:11:47.72 ID:DnkHjGeK0
煙草や葉巻よりももっと酒を取り締まれよ。飲んで暴れる屑はそのまま銃殺でいいよ。
427名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:12:45.35 ID:BjBHDaN60
たばこ吸えないけどシガーバーには行って見たい。
428名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:15:59.93 ID:eKTmf3JC0
俺はシガーよりニガーが好きだな
429名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:17:28.50 ID:TnnCt6XM0
なんで酒も飲めないカスの言うこと聞かなきゃならんのよ
道の端っこで土下座してろよお前は
430名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:32:52.65 ID:CPBTo58r0

隣りに座るな、くさい。めっちゃくさい。

自宅ですって、外出の前にはシャワーぐらい浴びろ。

人に迷惑かけておいて何がくつろぎだ。
431名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:36:34.61 ID:9PXPPQAZ0
>>430
お前が自宅から出なきゃ良いだけだろ
432名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:37:11.76 ID:S5MfWepa0
臭いとか言ってる人って、葉巻の香りをかいだことのない人だろうね。

普通の紙巻タバコを吸ってるやつは臭いがね。

俺のまわりには犬や猫が寄ってくるぞ。
433名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:44:00.78 ID:xTkD7iVH0
>>306
叫ぶ必要など無いよ。彼方が行けるような酒場に葉巻を揺らす人はいないし、
葉巻の香りがするとこには、彼方など行けるはずがないからね。
434名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:46:12.53 ID:+YwMndMA0
シガーバーですった後の帰りの電車での自分の臭さと言ったら……。
自分でくらくらするもんな。
435名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:47:18.74 ID:gK3pjOYc0
わきまえてる人は周りに人がいるような状況じゃまず吸わんから
ほんとに好きな人は火をつけずに咥えてることもあるくらい香りが重要<ヨーロッパいくと多い

タバコはやめて十年経つが吸いたくならない、喫煙者が隣に来ると気分悪くなる
シガーも十年吸ってない、けどどうしてか時々無性に吸いたくなる

ちなみに嫌煙が認められるなら
アルコール駄目な俺はアルコール臭いおっさんも規制して欲しい
436名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:52:52.43 ID:xTvyv1UV0
煙を吸うという行為は生物学的に不要
437名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:53:10.12 ID:+/7yarW40
アルコール臭は副流煙みたいに明確な害が分かってないから別にいいや
438名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:54:12.14 ID:tEcd8e0v0
でも、煙草と同じだろ?
439名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:58:09.68 ID:g8Me/k4m0
酒飲みは態度が横柄
440名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:01:51.31 ID:xsJQpyT/O
酒飲みもタバコ吸いも両方しねよゴミクズ共めが
441名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:21:36.49 ID:UdoO4yfp0
こういう葉巻とか水タバコは興味あるけど紙巻タバコは全滅してほしい
前歩いてるおっさんが吸い始めると最悪
442名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:32:04.99 ID:oI2Q6yGG0
最近はダビドフしか吸わない

2000かNo.2がいい
443名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:36:19.27 ID:WkyBLNiA0
>>415
カットの形状をAAでkwsk
444名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:11:16.83 ID:lZlxNsED0
>>443
AAじゃムズいからここ参考。
下の方にカットの写真がある。
ttp://www.cigarjapan.com/how-to/
445名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:08:55.73 ID:hxve7o6x0
葉巻きの香りがダメって聞くけど、嫌煙のオレは凄く良い香りだと思っている。
安物の着香したシガリロは論外だけど、
プレミアムシガーの仄かに甘みを含んだしっとりとした香りはアロマに感じる。
まぁ香水にも好き嫌いあるしな、と自分で納得したけど、
紙巻の煙はどれもダメだ。毒の匂いがする。
446名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:35:21.25 ID:LhC8NoNk0
葉巻の香りは、嫌煙者でも、良い香りと言う人もいるし
喫煙者で葉巻の煙を嫌う人と好む人に分かれます。
人それぞれなんですよね。

葉巻を好む人はその一本を誰に気兼ねなく揺らしたいわけで、
其れなりのマナーは身に着けていると思いますよ。
葉巻を始めるには色々と薀蓄を学ぶ訳だし、人前で揺らすまでには
経験も積んでいる訳ですから、大切な一本を誰にも邪魔され無い為に
場所も選ぶのです。
ですから、周りに迷惑を掛けるようなシガースモカーいないと思っています。
447名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:37:32.91 ID:LhC8NoNk0
シガースモーカーでした。
448名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:43:40.78 ID:vHLKzp920
非喫煙者だけど葉巻の香りは良いと思うよ
449名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:42:09.08 ID:cIDtR0FP0
>>374
イチゴとか好きだよw
450名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:49:00.69 ID:WAmdjAE0O
火をつけなければなんでもいい
451名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:49:58.68 ID:cIDtR0FP0
>>417
良い娘さんだ羨ましいな
452名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:50:31.75 ID:+u3NUcnz0
>>445
同じ。葉巻は許せる。タバコは吐き気がする。
453名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:55:33.56 ID:cIDtR0FP0
>>450
嫌煙家に屋外の花火大会で
無煙のゼロスタイルミントを加えてて
批判された私が通りますよっとw

>>452
タバコ=紙巻タバコとは限らん

葉巻もパイプも水タバコも煙管も
火をつけない無煙たばこもスナッフもスヌースも
皆、タバコやw


あ、エクスタシーヤカナビスなどの
ハーブたばこは火をつけるけど
タバコじゃないからね。
454名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:04:48.07 ID:XBIr8Rmj0
>>1
>肺に吸い込む普通のたばこと違って、シガーは軽くくゆらせて香りや味わいを楽しむもの


こうやって危険な側面を隠して、新聞は提灯記事を書いて
日本のニコチン中毒者を増やそうとしているんだなw

ジャーナリスト=利己主義者だわwwwwwwwww薄汚ねぇwwwwwwwwwwwwwwww

葉巻は口内の粘膜からニコチンを吸収させる。しかも、人間の気道は
食道と直交しているため全く肺に行かないわけでもない。

そしてここでは述べられていないが、葉巻にはフィルターがないので
紙巻タバコよりもタール・ニコチンの値が半端なく高い。
日本のマスゴミは、その時自分たちに都合の良い事実の一部しか記事にしない。
心から軽蔑するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:06:19.35 ID:iAmOWpsI0
臭い
456名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:10:21.58 ID:XBIr8Rmj0
さらに言えば紙巻タバコだって本来は肺に入れないものなんだよ?
知らない人多いけどさ。
あれは、酒が強い自慢同様、男っぷりを誇示するために労働者がやりだしたもの。
それが結局はタバコの質を低下させることになった。

もう売られてないけど21世紀になってからだとピースのインフィニティが
図抜けて美味しかったな。フィルターを契ってみれば分かる。パサついておらず、
中身の詰ったタバコ葉、絹のようなテイスト、切れ、後味……最高だった。
457名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:12:22.13 ID:L4lpHx/10
非喫煙者だがシガリロは1年に1本ぐらい吸う。
458名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:16:17.82 ID:XBIr8Rmj0
タバコ葉の基本的な保存法を知っている?

ドラムとか、シルクロードとか、ハーフ・アンド・ハーフなどの手巻きタバコ。
梅雨の時期なんかは湿度が高いのでタバコ葉に吸わせてやればいいけど、
冬場は乾燥するから劣化しないように適度な湿度で管理してやる必要がある。
そういう話が出てこないで葉巻がドウチャラとかちょっと違和感がある。
459名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:16:51.23 ID:/nR88qE+O
紫煙といえば2st
460名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:17:12.83 ID:I/k0yeR40
放射能ジャップのくせにタバコでガンになるのが怖いとか馬鹿じゃねえのwwwww
俺は放射能ジャップの顔にタバコの煙を吹きかけてやるのが大好きwwwww
461名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:18:53.31 ID:pZ//AsJp0
たばこなんかより紅茶でも紙に巻いて火つけてすってろよ
そっちのほうがよっぽどいい香りだわ
462名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:21:17.52 ID:RTuNv3t2O
パイプやってみたいけど、近くに店がないんだよな。
463名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:27:54.21 ID:BMAqF0WC0

葉巻をたくさん保有しているならまだしも、この前、個人がたまに
楽しむ程度の本数の葉巻しか持っていない奴がヒュミドールとか
言い出してて笑った。

飼育管理に慣れたアクアリストが、1000円以上もする苔クリーナーなど
買わずに100円未満のアクリル製の三角定規で事を済ますように、
たまに楽しむ程度の本数の葉巻やタバコ葉ならナイロン製のビニール袋が
あれば事足りるのに。それをヒュミドールってwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:31:40.62 ID:ZBhjBPxE0
>>7
このIDはある種のネ申
465名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:32:51.73 ID:hzGS6if80
葉巻は値段と味が直結してる感じ。
安物なんて吸えたモンじゃない。高給なやつは本当に旨いけど。
466名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:34:18.77 ID:86S2eoXy0
>>463
それが「趣味」だ貧乏人

467名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:34:35.84 ID:3tBCCU2EO
パープルヘイズ
468名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:42:25.94 ID:xGoVaZFL0
>>465
それは誤解だよ。
ワインは安物なんて美味しくない?

葉巻っぽい味でじゃないから、甘い感じの香りが苦手なら、お勧めできないが、
「バックウッズ・スウィートアロマティク」なんてどう?
5本入りで500円くらい。

湿度管理の必要のない葉巻ドライシガーだけど、これは完全にドライではなく、
わずかな湿り気があり、甘いバニラの香りがする。コネチカット葉とダーク・
タバコで巻き上げたナチュラル・シガー。なかなか面白いと思うよ。
469名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:43:48.46 ID:3wXsNx+B0
そんな気がする。(おわり)
470名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:44:41.09 ID:xGoVaZFL0
>>466
>それが「趣味」だ貧乏人

意味不明。たとえ趣味の野球でも、キャッチャーがファーストミットつけてたら
おかしいと言われるでしょ。馬鹿が馬鹿なマネをして笑われるのは当然ですよ。

471名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:52:31.13 ID:L4lpHx/10
>>470
>>463に比べて今一な例えだなぁ。
472名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:52:52.17 ID:FBcDVYyv0
葉巻の税金はどうなってんの?
タバコじゃないから安いの?
473名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:55:13.65 ID:o52OtPdM0
>>461
ジョン・レノンは手巻タバコで紅茶吸ってたらしいな
474名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:00:50.85 ID:o52OtPdM0
ヒュミドールは果物の皮を使ってるな
りんご、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップルもいい
味は変わらんが香りが移るんで葉っぱとの相性で使い分けている
475名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:12:43.61 ID:cIDtR0FP0
>>456
元々は労働者階級=パイプ
他人の手で巻かれた高価なもの=紙巻
で、当初は貴族とか王様とかが紙巻だったんだけどねw

いつのまにか逆転したw
476名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:14:32.86 ID:o52OtPdM0
>>470
保湿剤でヒュミドール使うのは何も間違っていないので
その例えには無理がある
素人がプロ仕様の道具使っても別に構わん
そういうのを使いたがるのが「趣味」というやつだからな
狭い目線で蔑む前に理解してやれ
477名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:23:00.69 ID:cIDtR0FP0
>>461
以前、手巻きでアールグレイの紅茶を
煙草に混ぜて吸ってみたけど、意外と美味いぞw


>>474
みかんの皮でカビを生やした俺が通りますよ・・・っとw
478名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:26:18.75 ID:L4lpHx/10
ジプロックに葉巻と保湿剤ってのが安上がりな上にかさ張らなくていいよね。
まぁ吸わないのが一番安上がりな訳だが。
479名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:29:52.64 ID:LhC8NoNk0
>>470
趣味の野球でキャチャーがフアーストミット持って何がおかしいのだ?
君は、みんなと違うランドセル持っていたら、学校に行かないタイプだな。
ファーストミットしか無くても、どのポジションでもいい・・
それが趣味なっだよ。
>>467
そうでしょう。
480名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:32:25.12 ID:LhC8NoNk0
>>476
そうでしょう。
間違えゴメン
481名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:04:08.92 ID:qXUY12/FO
>>472
葉巻は輸入品→関税

いわゆるタバコ税とは全く別
482名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:06:33.16 ID:yAQgRCN80
タスポ廃止とタバコ値下げ ひと箱220円にしてタバコ広告の復活で税収UP
放射能の健康被害も全部タバコに責任転嫁すればさらにお得
483名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:12:41.94 ID:4Y23ingz0
そういや極度なまでの嫌煙厨のニューズウィークが以前葉巻特集をやったのは唖然としたわ。
あれで結局禁煙厨なんてもんは単にファッションでやってるんだって実感した。
484名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:29:13.35 ID:xGoVaZFL0
>>476
趣味であれ、仕事であれ、理にかなった事をしない人間が批判されるのは
当然たし、良い事だ。間違いや、より良い方法を提示せず、子供のように
甘やかしていてはその人間は駄目になり、誰のプラスにもならない。
485名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:35:59.89 ID:QWXnuE8O0
>>479
>趣味の野球でキャチャーがフアーストミット持って何がおかしいのだ?

いやおかしいだろ。キャッチャーならキャッチャーミットを使えよ。
なければ買えwまた、他の仲間もちゃんと指摘してやれやwwww

>君は、みんなと違うランドセル持っていたら、学校に行かないタイプだな。

意味がまったくわかりません。キチガイwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:41:12.32 ID:YNDS+hc10
>>484
でも良いお客さんだろ。買わなくても済むものを買ってくれるのだから。
それほどパイの大きくない市場で金を使う人がいるのはいい事だよ。
甘やかすとかどうでもよくて、ほっときゃいいんだよ。自分に関係無い所で
自分の趣味とする市場に金をつぎ込む、金づるなんだから。
487名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:55:44.82 ID:LhC8NoNk0
>>485
低能だなぁ、そんな事も解らんのか、型にはまった生き方しかできない
という事だ。少しでも他人と違うと心配で外も歩けない奴wwwお前だよ。
488名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:28:29.35 ID:vLc5xGtl0
葉巻のほうがにおいは強いかもしれないけど、紙巻たばこのほうが臭いよね。
まぁ個人差で好き好きなんだろうけど。


さすがに四六時中におってるとつらいけど、葉巻のにおいは
服や髪についたのがちょっと漂ってくるくらいは別にいいかなと思う。


紙巻たばこは髪やら服に染み付いてつーんと臭うのはかんべん。
489名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:35:55.39 ID:ddObN6+t0
紙巻の添加物が燃えて臭いってならアメスピなら問題ないんじゃね?
490名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:52:57.34 ID:vLc5xGtl0
>>489
ああ、たしかに燃え始めのにおいがすごくいいたばこがあって
銘柄聞いたらアメスピとか言われた記憶がある。

まぁあれも密室でずーっと吸われてたらきついんだろうけど
ふわっと漂ってくるのはむしろいい感じはした。

添加物の違いなのか。
あの臭いのもとになる添加物だけでも禁止してくれればいいのに・・・・
491名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:56:46.83 ID:u0Gm8uqwP
葉巻は安い物じゃないし、初心者が
せっかく買った物を最上の環境で
保管したいと思うのは自然な思考だと思う。
色々試して「ああ、だからジップロックで十分なんだ」
と本人が納得するのが経験だろ。
492名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:06:43.50 ID:f82KM/K70
葉巻買うとき、同じ銘柄をまとめてハコ買いする俺はヒュミドール2つ持ってるぞ。
部屋に置いてあるヒュミドールの中身無くなったら保管してあるヒュミドールごと部屋に持ってくる。
部屋にあったヒュミドールは新しく買った葉巻詰めて保管。

少数の葉巻でも専用の道具を使う奴が普通じゃねえの?
>>463でアクアリスト云々ぬかしてるが、その手のアクアリストってのは少数の魚飼うのに洗面器やバケツ使うのか?
俺は保湿液けちってグリセリンと水で自作してるが、こういうのが>>463の「コケクリーナに三角定規」に当たるような事じゃねえ?
493名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:02:56.74 ID:eo/7HUgA0
保湿剤の替わりにみかんの皮
494名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:09:03.34 ID:cMethXrd0
おい、喫煙者ども、間違っても公共の場で吸うなやw
お前ら喫煙者はガラスで仕切られたウサギ小屋で好きなだけ存分に楽しめやw
495 【中部電 88.1 %】 :2011/10/01(土) 13:26:06.23 ID:khYSNsVK0
路上とか公共の場で毒ガスばら撒く輩は止めてもらいたい、
呼吸するのを、、、早くっ!!!
496名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:28:28.81 ID:bmfTR/Uh0
>>1-2
金持ちは何でも出来る、自由だわな。
497名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:28:46.20 ID:4kZXy6bkO
>>495
タバコ吸わない奴らに比べて沢山税金納めてるんだ
ありがとうございますって一礼くらいしろ
498名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:42:54.90 ID:0UeTHoks0
>>497
金さえ払えば居場所が与えられると思ったら大間違いだ
におう奴はそれだけで居場所が狭くなっていくんだよ
499名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:46:38.46 ID:hvDh3v0E0
>>497
その辺の喫煙者なんかより沢山税金払ってんだからお前ら土下座してタバコ我慢してろ。
って言ってるバカと同じレベルの言い分だという自覚ないんだとろうなぁ、この手のバカは。
500名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:10:14.77 ID:o52OtPdM0
>>498
おまえは体臭がキツいとタレコミがあったので
来月から悪臭税を払ってもらうのでよろしく
501名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:14:20.86 ID:FzoEBOn00
葉巻をゆっくり楽しむための時間がなかなか取れなくて
つい細めのを買ってしまう
安いしw
502名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:23:24.91 ID:ug4xRM9sO
細巻きはいいよな
503名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:27:55.54 ID:q8C3s1Wa0
葉巻最高だよな、シガレットみたいな低俗なのはもう卒業した
お金と時間のある者にのみ許される特権だから周囲の羨望の眼差しもあってなおさら気分がいい
504名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:30:29.06 ID:O/mqfUoG0
葉巻いいよね〜
革椅子とペルシャ猫セットで吸うのがオツだよ
505名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:32:46.52 ID:uCa+RvAi0
葉巻には吸うより燻らすって言葉が似合う
ビジュアル的には昭和漫画に出てくるギャングのボスとか
恰幅のいいダンディな中年男性にしか似合わないイメージで
そこら辺のドキュン兄ちゃんが軽々しく手出せるもんじゃなさそう

日本人で葉巻が似合う雰囲気の有名人って誰がいるだろ
506名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:39:15.46 ID:kGS70cIs0
そのうち電子葉巻も作られるかね
507名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:43:39.55 ID:bAk2HXuT0
>>475
今でも貧困層はパイプ派多いよw
パイプは、器具に金を掛けようと思えばいくらでも掛けられるけど、
安く済ませようと思ったら、紙巻きの比じゃなく安い
拾ったシケモクもパイプなら余裕で吸えるし、ブレンドも楽しめるw
508名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:54:04.26 ID:hvDh3v0E0
>>507
それパイプじゃなくてキセルじゃね?
509名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:12:20.41 ID:s1clOZeM0
喫煙は金持ちの道楽、そして庶民にはたまに行う贅沢として生き残れば良い。
所かまわず切れ目なく大量に喫煙するという行為は卑しまれて当然だ。
510名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:28:52.68 ID:bAk2HXuT0
>>508
いや、パイプw
紙巻きを切ってキセルで吸う人もいるけど
ほぐしてパイプの方が自由度が高い
511名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:47:36.61 ID:uoLxsSTJ0
麻生さんが吸っててもマフィアにしか見えないw
512名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:02:39.58 ID:zNKhvguI0
>>463
いやいや,それで良いんだよ
数本しか葉巻を持っていないくせにヒュミドールを買うよな
そうするとヒュミドールにあわせて葉巻を買い増すんだよ
すると今度はヒュミドールが足りなくなる,で新しいヒュミドールを買う。
するとまた葉巻を買い増すんだよ
513名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:04:02.15 ID:zNKhvguI0
>>481
輸入の時にたばこ税も取られるように思ったけど
514名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:12:05.84 ID:PUNbuaEf0
>>512
そしてやがてウォークインヒュミドールに辿り着く。
515名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:19:59.79 ID:QfxXBs4Z0
>>514
なわけねえだろカス
516名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:45.57 ID:PUNbuaEf0
>>515
てめえみたいな貧乏人はそうだろうなw
517名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:53:15.03 ID:f82KM/K70
>>514
俺の保管用のヒュミドール、地下倉庫の猫缶の隣だ。

518名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:53:50.59 ID:QfxXBs4Z0
>>516
おまえ葉巻すったことあんのかよおネット番長w
519名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:06:13.98 ID:PUNbuaEf0
>>517
地下倉庫あるっていいね

>>518
いいからてめえはキンテロでも吸ってろw
520名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:10:16.45 ID:QfxXBs4Z0
>>519
ウォークインヒュミドールとキンテロって言葉だけ調べたのかカスw
521名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:23.24 ID:zNKhvguI0
>>520
お前らは葉巻スレから来たな
あの殺伐とした感覚が良く出ているぞ
522名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:21.33 ID:QfxXBs4Z0
>>521
マヌケなレスばかりで笑えるw
523名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:52:34.93 ID:WcKyQDVe0
葉巻はレザーの匂いと相性がいいんだよ。
上半身裸の上にレザー・ベストでシガー・バーに行くのが通。
524名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:55:27.18 ID:zNKhvguI0
>>522
お前にはタバカレラがお似合い
525名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:55:43.24 ID:zNKhvguI0
>>523
下半身は?
526名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:56:59.71 ID:uAH+pLPl0
タバコは10年前にやめたけど、年取ったらパイプで吸うつもり
527名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:02.30 ID:7ke/UXdb0
>>463
釣りかもしれんが浅いなキミ
趣味は道具も大事
どのジャンルもそう

ビニール袋とか無粋もいいとこ
パイプや煙管は道具を掃除することすら楽しい

走るだけなら車やバイクも洗わないだろ
同じこと
528名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:13.46 ID:zNKhvguI0
やおら俺の竿を>>522の尻に打ち付けた

--
ぬぷっ!
>>522「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
俺「ふんっ!ふんふんっ!!」
>>522「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
俺「嘘を言うな!こんなに股の竿を硬くしおって!!」
>>522「ひぃぃーー!尻を任せた覚えはないぃぃーー」
529名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:35.03 ID:QfxXBs4Z0
>>524
タバカレラは吸った事ないな
>>523
いいレスも有るな
530名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:35.19 ID:QfxXBs4Z0
>>528
マンコに葉巻入れたことならあるぞw
531名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:08:27.24 ID:CfalnqpD0
日本で1本5000円くらい
キューバでお土産に買ったら1000円くらい
532名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:14:08.88 ID:UFDgPZpm0
葉巻は時間かかるのと色々面倒だからなあ。
だからこそいいって話なんだけど。

自分は紙巻のコイーバで十分だ…
近所のタバコ屋で売ってて手軽でいいんだけど、たまに一ヶ月くらい入荷が止まるのが難点。
最近包装のビニールが剥きにくくなったのもちょっと嫌だな。
そういえばロミオイフリエタの紙巻って無くなったの?
533名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:17:31.29 ID:WcKyQDVe0
30分で吸い終わるくらいのサイズがちょうどいいね。
534名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:20:08.52 ID:Ucyyw/Ch0
バカのナルシスト
535名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:33:07.32 ID:BjeX1rxTO
葉巻は吸うんじゃなく歯に挟む感じで噛むんだよ
煙の大半は肺に入れず吹かして薫りを楽しむ
そして周りに迷惑かけまくる
これが王道の嗜み方
536名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 21:08:14.64 ID:PUNbuaEf0
>>530
タッパーヒュミのキンテロとタバカレラだろw 
537名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:12:31.02 ID:VOc0JeF/0
パルタガスショーツキャビ 円高サイコー
538名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:52:20.64 ID:t4x9Orkj0
来年はドル円50円だお
539名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:33:37.27 ID:hLX3tm5F0
>>380
遅レスだけど。

匂い以外の実用性を得る、といっても
実用性を得ているのは「使っている本人」だけで他人にまったく利はないんだよね。
ということは本質的にはタバコ吸っている人と
「自分が楽する、あるいは楽しむために他人に不快な思いをさせることを厭わない」
という点では変わらないのではないかな?

私はそう思うし、気がつかないうちに私が楽することで他者に迷惑をかけていることもあるだろうと思うから
過度に喫煙者を攻撃する気にはならない。お互い様ってこと。

マナーを守って分煙している人の匂いをわざわざ近づいてくんくんと鼻を鳴らして匂い、
「わー臭いーガンになるーこいつのせいで私がガンになるー」とわめいているような嫌煙の人は
「お互い様」という気持ちが欠けているように感じる。
540名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:38:07.71 ID:K76fptoL0
放火魔みたいな事言ってるな
541名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:45:51.56 ID:AR/Dki7F0
葉巻の似合う役者が居なくなって寂しい。
山城新伍が最後の葉巻の似合う役者だった。
542名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:12:00.88 ID:sDwvShXx0
チョメチョメ
すなわちXX

もう一つでopus xxx
543名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:12:20.13 ID:oG9Ya77pO
>>541
樹木希林がいるではないか
544名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 02:05:17.60 ID:xOELxNsc0
もう、基本的に公共の場はすべて禁煙でいいだろう
で、有料喫煙所ならOKとする。
10分100円とか。
「パーク24」ならぬ「スモーク24」なんて企業が出てくるかも
545名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 02:07:27.19 ID:nm6VBYLI0
たばこのネット通販も身分証明が必要になってしまった
546名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 02:49:38.66 ID:98goGwC/0
>>539
マ>ナーを守って分煙している人の匂いをわざわざ近づいてくんくんと鼻を鳴らして匂い、
>「わー臭いーガンになるーこいつのせいで私がガンになるー」とわめいているような嫌煙の人

そんな嫌煙の人に出会うことが多いか?
あるいはネットを世間と勘違いしてるのか?
547名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 03:07:17.28 ID:qOO8Bk390
ネット番長だらけ
実際はモクモクしてても何もいえないひとばかりなのにね
548名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 03:51:32.87 ID:mIJhMNOt0
>>530
勿体無ぇ・・・。


>>546
マジでいるよw
朝の打ち合わせを終えて一服してる所を
のこのこ後からやってきて遠くから発見されて喫煙所まで
「○○さぁぁぁ〜〜ん♪何やってるのぉ〜♪」と駆け寄ってきて
「私の前で煙草吸わないでって言ったでしょっ!!!」と発狂するヤシがいた。
他の事でもあまりにウゼェので、非喫煙者からも嫌がられてハブにされてたがw
549名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:15:42.24 ID:KnUgbHZw0
>>544
喫煙所とか、禁煙エリア内の喫煙可能な喫茶店なんかは
ヘビースモーカーでも入れないレベル
喫煙所はもちろんのこと、喫茶店でも喫煙目的で入る人ばかりなので
煙がもの凄い
あんなところでタバコ吸うくらいなら、禁煙した方がマシw
550名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:31:13.01 ID:eguD3DtX0
スレチだけど、高い葉巻を買えない方には、スヌースもおすすめです。
551名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 09:58:04.48 ID:RFO29uBe0
葉巻とブランデーグラスで中尾あきらが目を剥いている
ミスマッチ演技がすき
552名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:05:18.58 ID:HxWLpVuG0
そもそも煙草ってなんで常習的に吸うようになるんだ?
そこにいたるまでの経過が分からない
だってどう考えても臭くて煙たいだけじゃん
酒は付き合いで飲まされて最初不味くても飲む必要性に迫られるのは分かる
煙草も同じように周囲の人間に半強要されるのか?

そう考えると煙草を吸う人間の周りにはそういう奴らがいたということ
或いは煙草がカッコいいと思い込んだ馬鹿or悪ぶりたい厨ニ病

上記の理由以外に継続的に煙草を吸う理由がない
つまり煙草を吸う人間=周囲に喫煙を半強要する雰囲気or無知orカッコつけたがりor(元)厨二病
のどれかに該当する人間ということでいいのかな?
553名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:17:59.77 ID:vjgIZu5w0
>>552
たばこを最初に吸って、「臭くて煙たい」と感じるか
「気持ちいい」と感じるか、で、その後が分かれる。
人それぞれ。
だから自分が「臭くて煙たい」としか感じなかったら、もうタバコ飲みのことは
理解できないだろう。
そして、「気持ちいい」と感じたほうのやつは、その後も吸い続けて
周囲が「臭くて煙たい」と感じようがお構いなしの、やっかいな存在になる
554名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:20:48.48 ID:si4GO6lU0
フルフェイスのメットかぶって吸ってくれなw>>1
555名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:21:17.84 ID:HXf7K6CH0
>>552
最後の文面からお前のコンプが滲み出てて笑えるわw
556名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:22:58.90 ID:kQo8IzRd0
>>553
SEXと同じだな
557名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 11:14:58.81 ID:+R3p8IPy0
葉巻はガタイのいい奴か、渋いオッサン、じいさんしか似合わない。
558名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 11:27:15.23 ID:/nouEk3g0
嫌煙厨が馬鹿にされるのは自分はマナーを平気で破るくせに他人には
マナーを押し付けるからなんだよな。
合法的な嗜好品を合法的な場所で吸ってる人に文句を言う権利なんて誰にもないんだよ。
それこそマナー違反。自分は煙たいのが我慢できないけど、あなたはタバコを我慢してねなんて
マナーでもなんでもない。ただの聞き分けの無いわがまま。
559名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:32:25.21 ID:tW1BV/Q90
>>548
それ嫌煙じゃなくてただお前に気があるんだろうよwww
嫌いなら最初からお前に近寄らないし。
喫煙所にいない非喫煙者からハブにされている時点で理解しろよw
560名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 13:35:09.35 ID:tW1BV/Q90
>>558
>嫌煙厨が馬鹿にされるのは自分はマナーを平気で破るくせに他人には
>マナーを押し付けるからなんだよな。

お前のレスはまんま「自分はマナーを平気で破るくせに他人にはマナーを押し付けるから」
に当てはまってるようだけど、この論拠で言えばお前は嫌煙厨ってことだなw
561名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:19:20.10 ID:qx3GxYWmO
シガーバーなりに行って何時間篭って吸っていようが問題ない、自由にやってくれ。
それ以外の場所では他人の邪魔をするなってだけだな。
>>1みたいな場所は是非沢山つくって、非喫煙者入場禁止とでもはっきり看板でも立てて主張してくれ。
562名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:22:50.19 ID:B4huuQ670
歩き葉巻とか、葉巻のポイ捨てとかみた事も聞いた事もないんだが。
563名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 14:40:13.90 ID:JKnu0eAU0
ないねー
キューバでは普通に紙巻感覚で吸ってるのテレビみたのはさすがやおもったわ
564名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:23:15.44 ID:sDwvShXx0
ポイ捨てはないけど駐車場から自宅までとかは歩き葉巻状態だな
徒歩1分程度だが
565名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:36:21.41 ID:CnRDRyRv0
いままでタバコを批判してきて申し訳なかった。
癌の原因はたばこではないわ。癌の原因は空中を漂う放射性物質だった。
566名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:21:45.98 ID:kgMP+COuP
コブラが咥えている葉巻は、小型酸素ボンベ
567名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:58:12.41 ID:48p2+8r60
>>558
> 自分は煙たいのが我慢できないけど、あなたはタバコを我慢してねなんて
> マナーでもなんでもない。ただの聞き分けの無いわがまま。

“マナーの悪い”とされる喫煙者は
自分はタバコを吸いたいのを我慢できないけど、周囲が煙たくて臭いで不快な思いをするのは我慢してね
と言ってるわけなんだがな。どっちがわがままなんだか。

喫煙者は吸えて当然で吸えない場所があると思ってるふしがあるし、
嫌煙者は吸えなくて当然で吸える場所があると思ってる。

根本的なスタンスの違いなんだろうけどね。
568名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:41:56.47 ID:78P+t4ZH0
>>559
同性だって。

食後に喫煙所に行くと、わざわざ追いかけてきて発狂するw
569名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:44:20.35 ID:78P+t4ZH0
>>562
そんな勿体無い吸い方しないよw
火のコントロールも難しいし
パイプや葉巻は落ち着いてから、ゆっくり味わう物。

紙巻止めてからは家のみだなw
570名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:47:33.44 ID:pa1kdZPM0
>>568
ウホッ
571名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:50:56.08 ID:uvDA2SaU0
全くの未経験者でもシガーバーに行けば一通り教えてくれる?
関東や都内で未経験者向けの店教えてよ。
572名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:51:59.36 ID:WH161bUI0
>>567
マナーの悪い喫煙者とマナーの悪い非喫煙者がいるってことだな。
もちろんどちらにもちゃんとマナーをわきまえる一群はいる。
「喫煙可の場所以外では吸わない」という喫煙者と
「喫煙可の場所で吸っている喫煙者まで攻撃しない」という非喫煙者が
マナーをわきまえている一群。


573名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:54:16.80 ID:WH161bUI0
>>570
女性同士じゃないの?
574名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:24.97 ID:GknOUbH60
葉巻は「殺れ」と言いながら、灰皿で火をもみ消すための小道具
575名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:20:18.23 ID:pa1kdZPM0
>>572
まあマナーの悪い非喫煙者を黙らせてもマナーの悪い喫煙者は依然変わらないが、
マナーの悪い喫煙者を黙らせたらマナーの悪い非喫煙者は目的がなくなるので黙る。
この点においても先にやるべきはマナー悪い喫煙者を黙らせることだな。
576名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:46:58.32 ID:vxcAv6S2O
>>1
みたいに煙草はステータスアイテム化すりゃ良いよw葉巻一本千円紙巻き一本五百円位に一気に上げたら良い

殆どが税金だからな。そこまで納税してくれるなら煙に文句言わんw
貧乏人は吸いたくても買い続けられる額じゃなくなるし諦めもつくだろう。上げる度に診療報酬を税金から出すより遥かに低額で済むし
非喫煙者にとっても社長とか目の前で吸われても仕方ねーなと妥協出来る人間以外からの煙を吸い込むことがほぼ無くなる

小幅値上げは効果が微妙で喜ぶのは医師会とキッバック受ける大臣くらい。健康の為にと言うなら要求は高く見積もりましょう。要求は必ず妥協を求められるものだしw
577名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:56:53.77 ID:aO+wkitW0
>>576
葉巻一本千円だと、かなりの値下げでありがたいんだがw
578名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:58:39.08 ID:78P+t4ZH0
>>576
賛成だw

葉巻一本千円紙巻き一本五百円位

パイプ葉も一律千円にしようぜw
579名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:09:07.24 ID:aO+wkitW0
>>578
コイーバベヒーケ一本千円とか、胸熱だよなw
ダビドフロイヤルティも千円になったら、パイプも再開したいw
580名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:09:16.44 ID:XQ2delBvO
臭い


以上。
581名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:09:34.11 ID:vxcAv6S2O
ググれば禁煙プログラムは大体同じ。三ヶ月単位でパッチ貼って一定期間禁煙に成功したら弱いニコチンパッチに替えて最終的にはニコチン中毒無くすというもの

これにかかる費用が国の負担分として一人10万以上…
最悪なのは値上がりする度に煙草何ヶ月分もの医療費補助しては暫くして禁煙失敗。値上げしたらまた挑戦→失敗のケース

デフレで増税は消費減退やナマポ増員を考慮に入れなきゃ無能
煙草増税が税収増でなく健康にすることで医療費負担や煙草休憩省くことで経済効果が有るなら良い作戦

だがそれなら漸次少額上げはバカだろとw煙草農家とかの対策以前に先ず無煙社会ありきで強く主張すべき
582名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:14:05.69 ID:vxcAv6S2O
>>577
葉巻一本いくらくらいなの?w
驚愕の事実なんだが葉巻って倒の昔に停電したら一万円札に火を点けて灯りとする紀井ノ国屋みたいな人間にしか吸えない高級品だったの?
583名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:20:08.36 ID:aO+wkitW0
>>582
一本1万円も普通にあるよw
俺が吸ってる安めの定番で、一本税込み3000円くらい
キューバンダビドフとかのレアになると、一本5万円から天井知らずw
上に書いたコイーバベヒーケは、ビンテージでもない癖に1箱220万円www
584名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:23:46.27 ID:fve6Ji890
喫煙者が室内に入るとムッっとした匂いがする。やめて欲しい。
きつい香水のお姉さんも同じ。控えろ。

585名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:23:58.07 ID:43gVZ4Xd0
俺が昔居た会社の支店長は、いつもシガーだったよ。
はっきりいって、かっこいいおじさんだ。
抱かれても良いとすら思える。
興味がある社員に、葉巻を配ってた。
シガーを毎日楽しむ為に、月に何万円も掛けているのだそう。
そこらの喫煙者とは違うな。
586名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:24:04.84 ID:aO+wkitW0
ただ、実は葉巻は安上がりでもある
一本吸うのに1時間以上かかるし、一本吸ったら大量のニコチンを飲むので、数日は吸う気が起きない
俺は3000円のを一本吸うと、一週間は耐えられる
紙巻き時代よりもだいぶ安上がりになったよ

吸うのに施設が居るから歩きタバコも不可能
肺で吸うわけじゃないから、肺がんにもなりにくい
しかも、天然の単なる葉っぱで化学物質ゼロだから、副流煙もそんなに害がない

その代わり、強烈なニコチン中毒と、舌がん胃がんと、脳卒中の元にはなるので要注意だがw
ただ、紙巻きタバコとはまるで別物だよ
587名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:28:41.99 ID:78P+t4ZH0
>>579
ラットレー全種一律千円 щ(゚д゚щ)カモーン
588名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:33:11.03 ID:Ylc5L1Qa0
>>13
なんで?

589名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:33:37.77 ID:vxcAv6S2O
気になったからググってみたら葉巻一本300〜400円台〜数百万とかw

部屋でワインのように香りを楽しむとか大麻みたいなもんだったら煙草規制見えてきたw

『紙巻き全禁と公の場での喫煙禁止』
これだけで良いw大麻みたいに部屋で吸う分には煙吸わされることないし貧乏人も諦めの一手w

まさか煙吸うのに富豪は数百万出すよな紀井ノ國屋超えた世界があろいとは想像出来んかったよ…
喫煙者は選ばれし者に許される特権化図れよ!上手くやればこれで医療費含めた税収問題も非喫煙者の間接喫煙問題も今までの議論が何だったの?
って程に解決しそうだわ
590名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:38:19.09 ID:aO+wkitW0
>>589
ついでに、300〜400円程度の人造ドライシガーも禁止でいいぞw
100%タバコ葉のものだけ合法にすればいい

化学物質無しの本物の100%タバコ葉のものだけなら、周囲への害はあんまり無いんだよ
安くするために日本の福島みたいな季候の悪いところで作ったクズ葉を
化学薬品で加工して薬まみれの紙に巻くから、臭いしガンとかの被害も大変なことになるんだ
591名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:41:44.59 ID:78P+t4ZH0
>>590
ぃぁ・・・日本産でも在来種は在来種だけは勘弁してくだちぃ・・・
592名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:44:55.13 ID:4gxaEWVa0
男なら誰でも一度は、ホテル最上階のスイートルームで
ガウン羽織って右手にワイングラス、口にはぶっとい葉巻くわえて
夜の街を窓から見下ろしながら「フフフ・・・」とか言ってみたいよな?
593名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:48:31.75 ID:aO+wkitW0
>>591
小粋って、まだ売ってたんだ!
あれは、確かに美味い

でも、100%タバコ葉だけ合法で、化学薬品系や過度の着香は禁止でいいよ


>>592
どうせニコチンに酔ってわからなくなるから外の風景はどうでもいいやw
大事なのは、モルトウィスキーと、少しのつまみだね
どうせホテルなのだったら、スイートルームよりもバーが良い
個人のヒュミでは実現できない、ウォークスルーヒュミならではの熟成を味わうべきだ
一人でペース守って吸いたいから、横の女の子はノーサンキューで
594名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:53:16.59 ID:78P+t4ZH0
>>593
在来種、手間がかかるので
栽培する人も少なくなって絶滅の危機だけどね。
阿波葉は終わっちまったし。
595名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:56:11.76 ID:78P+t4ZH0
松川葉、存続大丈夫か・・・。

●種類:指宿葉(第一在来種)
 産地:鹿児島県指宿群頴娃町
 起源:慶長10年(1605年)よりは早い時期に指宿地方に伝来したものと推測されている。
     種子の移入はポルトガル説があるが、判然としない
 特徴:独自の香りがあり、明治の口つきタバコ隆盛時には香喫味原料として歓迎され銘葉産地として称賛された

●種類:出水葉(第一在来種)
 産地:鹿児島県出水市
 起源:慶長10年(1605年)頃、上出水村上鯖淵桜の馬場(現鹿児島県出水市)で
     試作したものが起源と言われている
 特徴:葉の表面にはちりめんじわがあり、香喫味に富んでいる

●種類:水府葉(第一在来種)
 産地:茨城県常陸太田市
 起源:慶長13年(1608年)、赤土村(旧茨城県久慈金砂郷町赤土)で試作したものが起源
     昭和44年に幕を閉じたが、昭和60年刻みタバコ『小粋』が発売され、その原料として
     銘葉・水府葉が蘇り現在に至る
 特徴:香喫味は豊かで「刻」、「口付タバコ」全盛期には重宝されていた品種のひとつ

●種類:松川葉(第二在来種)
  産地:福島県平田村、茨城県大子町
  起源:松川種の由来は宝暦年間(1751〜64年)に白川(現福島県)の商人、松川庄左衛門が
     「銘葉松川」と名づけて江戸市場へ移出し、好評とされたのが始まりとされている
  特徴:香喫味は軽快で刺激が少ない。葉巻用の原料として、海外に輸出された経緯を持つ

●種類:だるま葉(第三在来種)
 産地:栃木県那珂川町、茨城県大子町
 起源:元和2年(1616年)下国馬頭(元栃木県那珂川町馬頭)香林寺の和尚が、寺中で栽培したものが始まり
     寛永12年(1633年)徳川家光公の「全国著名物産取調べ」で好評を得て世に現れた
 特徴:喫味は軽快で刺激が少なく、上位葉には、いわゆる「だるま臭」がある
596名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:57:08.77 ID:aO+wkitW0
>>594
福島がああなった以上、福島の畑は全部閉じて、国内栽培は在来種だけに絞り込むのも有りだとは思うんだけどね
国産紙巻き喫煙者は、この秋以降は化学物質のガンだけじゃなく、内部被曝にも怯えないといけないから
597名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:01:20.00 ID:aO+wkitW0
>>595
指宿と出光以外は存続難しそうだね
種だけでも保管すべきなんだろうな
598名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:01:29.96 ID:78P+t4ZH0
>>596
絞り込むっつーか。
紙巻用の外来種の煙草栽培より2〜3工程
手間のかかる在来種を栽培する後継者がいないよ。
手作業で重労働すぐる。

うちの田舎はバーレー作ってたけど高齢で
身体に負担がかかるので止めちまった。

福島の煙草農家は今年、作付けしてないんじゃなかったか。
599名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:04:33.33 ID:aO+wkitW0
>>598
在来種は面倒だからなあ
でも在来種なら、キューバに負けてないと思うんだ
土地を吸う。日本の国土の味っていうのは、パワーがあるよね
600名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:05:14.17 ID:78P+t4ZH0
>>597
今こそ、阿波葉の復活を望む
阿波葉は保存会とかがあるみたい
601名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:08:49.29 ID:aO+wkitW0
>>600
へえ?
阿波葉、絶滅したかと思ってた
吸ってみたいなあ
602名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:16:41.47 ID:Mt3BRQQpO
本当に日本人は酒も葉巻も無知だな!俺の周りで肺に入れてない奴はいないし、一分間に一〜二回だと消えるだろ!?
603名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:19:14.37 ID:dtG+Juim0
>>13
煙管、舌鼓打つとめちゃくちゃ美味いよなww
あれこそ本当にタバコを 『呑む』 一服だと思うわ

ただ、美味いけどありゃ喉に悪いなw
604名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:21:46.88 ID:xMok2ee40
605名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:25:10.35 ID:Zg7l01VEO
葉巻じゃないけど、15年吸ってたピースから最近シャグに変えた。葉っぱを自分で巻いて吸うやつ。
薄地の巻き紙を使ってるんで、普通の煙草って巻き紙の燃える臭いが凄かったことに気付いた。
606名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:43:51.35 ID:K0NiaI1r0
>>602
50ゲージ位の太さになると2分ぐらい消えないよ。
607名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:02:03.97 ID:3kDx8KYuO
渋谷の井の頭線の駅ビル、ホテルが入ってる所にシガーバーなかったっけ?
608名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:17:49.57 ID:M7+XBxa30
タバコ吸い始めて1年。
ショートピースが一番旨かった。
609名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:20:09.54 ID:W9jT0guk0
これはJTから金を貰ってるな。

最近は葉巻で釣ってから喫煙者にする手法を、電通が考えだして、
あちこちの雑誌でブームにしようと仕掛けている。

ダマされちゃダメだぞ。
610名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:24:18.02 ID:78P+t4ZH0
>>609
っつーか、葉巻⇒紙巻なんて流れのヤシいんのw
逆ならわかるけどw
611名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:28:57.09 ID:78P+t4ZH0
612名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:31:34.14 ID:Mn5cY2RO0
薬物を楽しむ人が増えている「薬物を摂取するとキモチいいです」「生活が豊かになります」
613名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:36:27.68 ID:ISj2n7Fl0
サンケイなど2流紙は読者の気を引くためにはどんな記事でも載せる。
614名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:43:30.17 ID:7s+2a2wJ0
しかし、ガンガン歩きタバコして、
挙句の果てには車の窓から余裕のポイ捨てしても別にうるさく無かった頃に比べると様変わりしたなw
いあ、かなり昔ね。
615名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:40:08.31 ID:mJ1HAv5Q0
>>609
JTって葉巻出してたっけ?それに日本人は外国産しか買わないと思うが・・・。
葉巻>パイプの流れは確実にあるけど、>>610の書くとおり。
616名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:45:31.10 ID:nQRF8vqr0
葉巻もパイプも紙巻に戻ったという話は聞いたことがない
シャグが面倒くさくてという話は一人だけ知っている
617名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:16:06.03 ID:lunE8h050
>>583
嘘ばっかり書いていて笑えるw
なんで220万もするんだよw

おまけに1本3000円って言えばコレクターズアイテムとかヴィンテージモノじゃないなら,普通に高い目の葉巻だろうに
618名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:51:42.80 ID:aO+wkitW0
>>617
嘘ねえ(にやにや)
619名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:00:47.13 ID:qP7rMBK00
何も知らんのか
620名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:05:18.33 ID:78P+t4ZH0
>>615
日本専売公社時代はあったらしいな。
見たことはないがw

ぐぐったらパンドールとか出てきた
http://www.cigarjapan.com/rare-cigar-paon-dor/
621名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:07:04.63 ID:aO+wkitW0
コイーバベヒーケは、10分の1の値段で再販されたが、元々は一本55000円=1箱220万な
無論、味はかなり違う
しかも再販されたのも発売中止になった

日本公式価格で一本2000円を切る葉巻は、ほとんどがドライシガーかショートフィラー
俺は一枚葉かつロングフィラーを葉巻として認識しているからね
別に一枚葉でロングフィラーでも、単にたばこ本来の味がするだけで、ヴィンテージでもコレクターズアイテムでもないよ
622名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:18:38.01 ID:az9Zz4J80
コイーバクラブとさ、カロリーメイトチーズ味食べてるときの鼻から抜ける香りって近くない?
623名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:31:13.92 ID:lunE8h050
http://www.cigardirect.hk/cigars/cohiba_behike.html
昔の番号入りのベーイケはどう考えてもコレクターズアイテムだろ

値段も3000円すれば高い目だと思うが。


とここまで書いて気づいたが、これは輸入だから安いんだな
624名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:39:50.56 ID:lunE8h050
>>621
http://www.kurayoshi.co.jp/p_cigar/cuban/bolivar.html

日本国内で小売店で売っている葉巻の値段はどこでも同じだが、これらはドライやショートフィラーかね?
625名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:41:28.80 ID:aebMHaO60
まあ、俺の知る限り
おっぱいが最強だけどな
626名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:47:09.88 ID:78P+t4ZH0
こんなん出てきた

懐かしい日本のタバコ歴史博物館Q[葉巻]
ttp://www.lsando.com/oldcigarette/oldcigarette18.htm

明治40年あたりから昭和20年あたりまでは
国産葉巻の銘柄、色々あったのなw
627名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:41:54.67 ID:IuxVKNjX0
>>3
俺煙草吸わないけど、片手に葉巻、片手にブランデーグラス、
高層から下界を見下ろして「愚民どもよ」とつぶやいてみたい。
オプションでペルシャ猫と美女も付ける。
628名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:59:44.38 ID:lunE8h050
>>625
おっぱいを吸えないから葉巻を吸っています
629名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:31:44.67 ID:eWJtRu3I0
>>628
おっぱいを吸えないならチンポ吸うだろ普通
630名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:34:01.75 ID:aO+wkitW0
>>623
シガーダイレクトの値段を出されてもなあw
葉巻未経験者乙としか

俺はずっと「日本公式価格」と書いているぞ
631名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:38:28.19 ID:aO+wkitW0
>>624
で、お前さんが検索したボリバーは安さが売りの葉巻な
ハバナなのに2000円を切りました!というのが特徴
一応ちゃんとしたハバナシガーだが、そういう特殊な奴を例に出されて普通の葉巻だと胸を張られても困る
632名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:53:43.45 ID:LylQDGuY0
大量に買い込んでワインセラーで保管していたミレニアム記念葉巻がいい感じになってきた
633名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:54:45.97 ID:aO+wkitW0
シガーダイレクトを知っているのなら話は早いが、そこのコラムを読め
そうするとなんだかんだ言ってモンテクリストが標準シガーであることが見えてくるはずだ
モンテクリストNo4が世界で一番売れている葉巻で、これが1400円
いわゆる日常吸いのデイリータイプで、コストパフォーマンス重視だね
モンテでも、少し気取って吸いたければNo2で、これが2300円
これでも決して高い葉巻ではないよ

葉巻らしい葉巻だと、ロミオイフレッタのチャールズが定番中の定番。これが2800円
ロミオのチャールズは何も考えずに「葉巻を」といったらこれが出てくるという定番だね
ただ、これだと高いというので半分サイズのショートチャーチルが日常吸い用に出てて、これが1800円

定番最高級品のコイーバになると、日常向けショートチャーチルで3400円だ
これでも別に特別な限定品でもなんでもなく、決して高いものではない
634名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:57:15.59 ID:eWJtRu3I0
>>ID:lunE8h050
変なのに触らないほうがいいぞ
葉巻スレで叩かれたsolo爺の臭いがするんだよID:aO+wkitW0tokaは

635名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:59:02.07 ID:VPeEpjLfO
>>614
確かに。ただ、いまだに駐車場で灰皿の中をまるごと捨ててる奴には死ねと言いたくなる。
636名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:03:03.21 ID:h3YfPTau0
>「肺に吸い込む普通のたばこと違って、シガーは軽くくゆらせて香りや味わいを楽しむもの。
お香みたいにしたら駄目なんか?
やっぱ咥えてスパスパしたいもん?
637名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:05:14.18 ID:aO+wkitW0
>>636
マジレスすると、2分に一度吸ってやらないと、火が消えるw
灰皿の中の煙が最高という人も居て、実は、吸ってるんじゃなく、吹いて居る人も居るよ
638名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:07:36.65 ID:TsU86OjS0
スパスパせんと消えちゃうよ
紙巻とちがって助燃剤(増燃剤)使って無いから
639名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:12:54.45 ID:9T+GyQjI0
葉巻は知らないけどパイプは臭いが嫌い
甘ったるい偽チョコレートっぽい臭いに吐きそうになったことがある
640名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:15:00.44 ID:Y7fGA7TT0
無知なやつらにいっとくけど、葉巻は一本吸うのになん十分かかる。
だから人前で吸うものではない、単純に途中で消すことができないため。
だから「人前で吸うな」ということがそもそも発生しない。
嫌煙厨残念でしたwww
641名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:17:09.92 ID:eWJtRu3I0
ロミオイフレッタのチャールズは何処に売ってるの?
ググッても出てきません
642名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:21:12.75 ID:JSPb62YY0
>>639
それがパイプたばこの臭いだと思っちゃいかん。
そういう着香もあるが、もう数えられないぐらい香りがある。
花っぽいの、果物っぽいの、バニラっぽいの、ワキガみたいのもある。
643 【東電 74.7 %】 :2011/10/03(月) 13:22:21.66 ID:AoiEIMaV0
劉健一乙
644名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:25:48.77 ID:6XCt44VD0
パイプって「日本パイプ協会」とかいうところのサイトでキチガイみたいな記事があって以来イメージ悪い。

パイプ愛好者がすべてってわけじゃないんだろうけど、もっと「紳士のたしなみ」的なイメージが
あったからそのギャップもあって一気に俗っぽくて下品な印象になった。

パイプやってるからすぐに悪いとは思わないけど、なんか警戒するわ。
645名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:37:09.34 ID:WxrXqUuX0
>>644
喫煙してる時点でキチガイだから君も同じ
646名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:39:58.10 ID:lunE8h050
>>634
確かに
647名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:41:54.11 ID:3DZe2fur0
葉巻を吸うのは奴隷の仕事。

それを嗜むのが本来の姿だろ。
648名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:56:25.00 ID:AMHBxyYC0
禁煙してる人間が葉巻なんかに手を出したらまた紙巻き煙草に戻ってくるのは明白
こういう悪質な釣り報道に惑わされるなよ、禁煙頑張ってる人たち
649名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:17:53.51 ID:Zg7l01VEO
>>644
んなw 日本に何十万人パイプ愛好家がいるか分からんが、
気違いサイトの文を書いた1匹だけで残りをそっちの仲間にすんなよw
650名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:34:00.60 ID:ZUjQQbuX0
英国の宰相ウィンストン・チャーチルの朝。

朝起きると冷たいシャワーを浴びて頭をスッキリさせ、
葉巻を一服つけてくゆらせ、シャンパンを飲みながら政治問題に
頭を集中させる。

一見かっこいい男のライフスタイルで若い頃は俺も憧れたもんだが、
葉巻はフィルターないからニコチン大量に吸い込むだろ。
セシウム137より体に悪いんじゃないのか?
なぜチャーチルは肺がんで死ななかったんだろうな。
651名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:38:01.71 ID:YYsaoOJ+0
嗅ぎたばこ
安いし煙出ないしヤニつかないし最高
652名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:39:36.14 ID:lunE8h050
>>650
煙草は肺がんの原因じゃないからだよ
653名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:43:33.12 ID:xMok2ee40
654名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:47:27.75 ID:y56mB9CJ0
>>651
鼻の穴洗うのがしんどいぞ。
655名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:55:04.27 ID:/kAqitWV0
アルカポネのイメージ
656名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:55:48.33 ID:LM1dDnTK0
勘違いしてるニワカが多いからな。
行きつけのバーでも火吹き竹みたいに息吹き込んでるのよく見る。
そうなると店内燻蒸室状態、たまらんぜ。
657名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:58:57.80 ID:3o8fRHSSO
マフィアのボスが吸ってるとこしか想像できない
658名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:00:19.05 ID:aO+wkitW0
>>641
チャーチルなw
スマホだから変な予測変換したんだよ
659名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:00:41.79 ID:751wc+cE0
コブラか
660名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:01:43.80 ID:+U3X78zP0
煙草だろうが葉巻だろうが他人に汚らしい煙を吸わせるんじゃねー
661名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:02:01.46 ID:/0c75E4O0
格好つけたいだけならビリーでも吸ったら、お安いし通報されるかもしれないオプション付きで
662名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:06:23.17 ID:ISj2n7Fl0
サンケイなど2流紙は広告収入が少なく最近では提灯記事を書いて広告費を稼いでいる。
663名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:07:19.52 ID:x54f8+ggO
そこそこのポジションにいないと、逆にかっこ悪いよな。
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 15:09:25.90 ID:HMWDDGl8O
↓コブラ
665名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:10:34.28 ID:kLhMzeGQ0
> 1本を1時間あまりかけてゆっくりと味わうのがシガーの楽しみ方だ。

そんな暇ないです。
666名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:04:22.29 ID:arP2Y/aq0
>>627
高級なナイトガウンとスリッパも忘れずに
667名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:11:45.97 ID:lunE8h050
純白のメルセデス
プール付のマンション
最高の女と
ベッドでドンペリニヨン
668名無しさん@12周年
つうか、葉巻やパイプ吸ってた有名人で肺ガンで死んだやつなんて聞いた事ないぞ。