【社会】「農業やりたくない」 職業訓練を受けたミャンマー難民の夫婦、就職を拒否 「(日本に来てよかった?)事実を言うとよくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
アジア初の第三国定住制度で来日し、千葉県の農場で職業訓練を受けていたミャンマー
難民の夫婦が28日、東京都内で記者会見し、「(農作業は)大変だった。農業はやりたく
ない」と話した。雇用を前提とした訓練だったが、夫婦ら2家族は就職を拒否した。

 会見したのは男性(46)と妻(48)。農作業が早朝から長時間におよび、暑いビニールハ
ウス内で作業する大変さを説明。長男(16)が通っていた夜間中学が遠く、帰りが遅くなるこ
とから通学を断念したとも明らかにした。

 支援を行うアジア福祉教育財団難民事業本部に対策を求めたが「『頑張れ』といわれるだ
けで何もやってくれなかった」と話した。

 政府は第三国定住として平成24年までの3年間に計90人を受け入れる計画で、29日に
は第2陣の18人が来日予定。男性は「日本に来てよかったか」との質問に「事実を言うとよくな
い」と言葉を濁した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110929/asi11092900180000-n1.htm
写真
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110929/asi11092900180000-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:05:11.00 ID:h7rlNqgR0
今の日本に仕事はないよ
3名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:05:48.63 ID:gmdf/wJp0
確かにキツそうだが、他に何ができんの?
4名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:05:50.48 ID:LAfzMm8o0
今の日本は、楽じゃねんだよなぁ〜
5名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:05:59.94 ID:GHg+tbRC0
文句あるなら日本から出て行け
こいつらがまともに務まる職場なんて日本にはない
6名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:07:02.09 ID:sYarF6eSI
農業はほんとに大変だよなあ
底辺でありながら過酷だし跡継ぎもいない
7名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:07:24.01 ID:WaKfb0ve0
じゃミャンマーにお帰りください。
8名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:07:44.53 ID:AgAqe2vX0
必殺「生活保護」があるぜよ。
つか、在日はもっとはやく教えてやれよ。言わせんな。
9名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:07:59.61 ID:5ylxJU4g0
というか、農業は楽じゃないよ・・・
日本の農家なんて兼業ばっかで食えない職種だろ
10名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:11.88 ID:u+NMmQYC0
日本が豊かなのは過酷な奴隷労働をやってるからなのに
来ただけで贅沢できると勘違いしてた土人はもう帰れよ
11名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:27.89 ID:UB+CXBVt0
なんで難民やってんだよw
ミャンマーのほうが天国ならさっさと帰れよ。
12名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:38.32 ID:Qg/ukYN20
じゃあ帰れよ
13名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:40.24 ID:2vGgL2RE0
受け入れたNGOや政府が責任もって
ケツ拭けよ。

自分等の政治活動的野心の為の
犠牲者なんだから
14名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:43.40 ID:CaNKzCsf0
働かないけど金クレってことかい?
15名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:57.58 ID:8uCSqQVA0
本国で日本には行かないほうがいいと広めて下さい
16名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:05.07 ID:cEKI+eiX0
その大変な作業を日本の農家はしてると言う事だ
甘えた考え持った難民は願い下げたい!
17名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:13.86 ID:V3qU42oXI
あれま
18名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:19.33 ID:pU/EUAWJ0
難しいな。他に何ができるかと言うとな〜。
19名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:41.17 ID:4INuE23K0
お前は仕事ナメてんのか
20名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:42.60 ID:rHL+J4CG0
ミャンマーってビルマだろ?
21名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:09:46.14 ID:68H7GyinO
農業は大変だよ、機械で出来ると甘く見てたんだろ
これは仕方無い
22名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:10:12.49 ID:eLgtVmzo0
ビルマだよな
23名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:10:44.42 ID:q8NQ7F7H0
お前らも一口一口感謝して喰えよ
24名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:10:49.55 ID:2vGgL2RE0
元々募集したけど
人集まらなかったエセ難民救済活動だろw

これを画策した関係者が100パー悪い。
騙されて連れて来られたミャンマー人は被害者。
25名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:11:27.80 ID:V3qU42oXI
生活保護コースかな
26名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:11:36.65 ID:uqlKtmJ10
日本に「ラク」を求めてくるのはいかにも東南アジア系だな・・・
27名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:11:54.80 ID:/w+QPGl0O
貧困に苦しんでる日本人も居るんだわ
嫌なら自国で難民やっててくれ
28名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:11:58.51 ID:Us03OjrF0
じゃーミャンマーに帰れよwww
別にいいんだぜ?
29名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:12:02.58 ID:XLdYgr9h0
五百旗頭はこういうのが上手く回るって夢想してたんだろ?
で、移民バンバン受け入れようとか言ってたんだろ?
移民で東北再生とか言ってたんだろ?
30名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:12:13.17 ID:9/922Xx30
まあ元から難民救済なんてやる気ねーからな、ただのパフォーマンス
31名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:12:21.93 ID:cyBHsi8o0
まぁ、日本に来れば楽できると思ったら大間違いだよなw
32名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:12:24.06 ID:LDmeEDbz0
だって本当は難民なんかじゃないもの
不法就労目的で来日して、強制送還逃れのために難民認定制度を悪用してるだけだもの
楽してがっぽり稼ぎたかったのに、農業なんかやらされたらたまらん
そんなもんミャンマーでやれるじゃん
33名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:12:47.07 ID:S+anQhdM0
不景気でまじめに働く日本人でさえ食えない状況なのに
なぜ貴重な予算を割いてまで外国人を受け入れる必要があるんだよ
これ以上不幸な犠牲者を増やさないためにもさっさと制度を廃止して
もっと有意義なことのために税金を使え
34名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:12:48.80 ID:r2xtqSZG0
安くコキ使おうとか考えるからこんなことに。
35名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:00.45 ID:K59T1gaE0
あとは、原発奴隷ぐらいか
36名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:31.63 ID:1Dq1ITWc0
うちみたいに兼業で米作って小銭稼ぐくらいならともかく、農業だけで食っていこうとするとなぁ。
といってこの難民に同情はしないが。こいつらに指導した人間はほんとお気の毒だと思うが
37名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:33.69 ID:LSIS4TER0
楽して暮らせる国なんてねーよ…
38名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:35.68 ID:WBFOw4Vd0
他言語話せないんなら一次産業しか無理じゃないか。
他にできる仕事あんの
39名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:37.23 ID:b0poOmE70
楽がしたければ朝鮮人になってからおいで。
40名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:50.41 ID:oLUQbv+s0
日本がなぜ豊かになったのか
馬車馬のごとく働いたから(働かせられたともいえるが)
41名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:59.03 ID:NeZxj4jv0
>>20
ビルマってミャンマーだろ?
42名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:02.09 ID:Pre2CjQP0
>>3
だよねぇ、、、
43名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:16.45 ID:pwoDKkOe0
嫌なら帰れよ
難民なんだろ?
なに贅沢言ってんだか…
44名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:25.46 ID:sgz9836LO
先進国ニッポンでのハイレベルな生活を夢みていたんだろう
それが自国と変わらん作物作りをやらされて嫌気がさしたと
なめんな
45名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:29.38 ID:hkJehqkL0
どこぞの農家が、朝から晩まで時給300円ぐらいでウンコ掃除させて
中国人留学生に刺し殺された事件あったろ。

日本の資本家、雇い主は気がついてないようだが、日本的奴隷労働に
我慢し続けられる人種って、日本人労働者だけだと思うぞ。

海外なら、ブチキレておかしくないような待遇、過労死しかねんような
要求をつきつけられても、黙々と働く優良種、奴隷特化種は、実のところ
日本のネイティブぐらい。

経団連は、そこらへんを勘違いして移民を入れれば解決と思ってるようだが、
移民は、おそらく絶対に奴隷労働をいつまでも我慢したりはしない。
46名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:39.19 ID:7aL2erxn0
日本の農業は細かいからな
ハウス園芸なんか特にそうだろ
揃った物ばかりしか見かけないからな
47名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:49.30 ID:6RMikf6C0
なんか、俺が子供のころに思い描いてた国じゃないんだよな。今の日本って。
48名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:14:57.71 ID:Us03OjrF0
これが援助慣れっていうのか?
今までは、NPOのおかげでタダで飯食えてたのに、
なんで労働しなきゃ飯食えないんだ?って。

こんなことを言う時点で、本当の難民ではないんだろう。

こういう人間がいるから、本当の難民が誤解される。
49名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:30.25 ID:/40RdXdb0
ハウスは楽なほうなのになぁ。だめか。
ビルマ人がだめなのか個人がだめなのか、さぐってみたいところだ。
個人がだめなら、移住者選択しか道は無いな。
50名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:30.20 ID:n3YDX//HO
>>1
じゃあ、韓国へ行けばいいと思うよ
51名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:33.35 ID:04sC10pb0
>ミャンマー難民の夫婦、就職を拒否

難民の癖にニートになるつもりか?
何甘えてるんだか・・・カンベンしてくださいよw
52名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:35.43 ID:oSn7vZsW0
帰れよ水島
53名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:50.13 ID:xwTJlnet0
じゃあ母国にお帰りください
54名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:52.72 ID:bXRoTeiXO

帰ってもらえ

55名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:01.66 ID:gEgYxpSa0
わかったろう日本人が外見だけのクズ民族だと。
56名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:08.44 ID:f6or0kVX0
こんな風だと思わなかったならしょうがない。
知らないものは知らないしな。
で、もう知ったよな。その上で就業拒否するんだよな。

それが答えということなので
全力で本国に送り返してほしい
57名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:27.43 ID:tSxr2liz0
別にわざわざ記者会見なんてしなくていいよ。
58名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:43.85 ID:lWVXLJA80

だから外国人なんか追い出せっちゅうのよ
59名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:59.74 ID:b0poOmE70
>>45
オーストラリアあたりのファームステイも当たりはずれがひどくて
ひどい農場だとジャップ奴隷あつかいだからな。
留学業者はバラ色なことしか言わないけど。
60名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:04.74 ID:3rFaqhge0
じゃ、ミャンマーに帰りたまえよw
61名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:09.60 ID:KPVZqTyCP
頭が良くて英語ができれば外資系の会社に入れるだろ
62名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:20.92 ID:a0xvxZTt0
また某民族みたいに生活保護になるんだろ
63名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:21.13 ID:fbe76tJv0
農業なんて一番大変な仕事できるわけないじゃん
64名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:26.11 ID:uUc9Y2Tx0
何しに来たんだろうなw
どんな夢を描いて来たんだろうかww
65名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:28.07 ID:tZ9lfhnz0
甘えとか言うけどお前らなんかビニールハウス10分も作業できんよ
66名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:46.38 ID:xXoWdifh0
研修制度止めたら?あれ奴隷制度だろ
67名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:46.81 ID:Us03OjrF0
生活保護もらってる連中にも、こういう事例がたくさんあるが、
やはり、生活保護の質をもっと落とさないと、誰も労働しないよ?

まず、こいつらは強制送還でミャンマーに送り返さないと。
68名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:48.05 ID:N1hOUstX0
社畜の国、ニッポンで途中入社組以下の外国人がまともに食っていけるわけがない
残念だがミャンマーに帰った方が長生きできると思うよ
69名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:52.41 ID:1xE/9Fvz0
呼び寄せたけど、帰っていったインドネシアの看護婦とかもそうだったが、
日本人は自分らの就労環境、労働者につきつけられる過負荷が、
異常レベルだという自覚があまりないからな。

実のところ、「格安で質の高いサービスしろ、サービスはタダ同然のもんなんだよゴルァ!
無形物である労働サービスには大した価値なんぞないんじゃ!」という態度をとっていいのは
同じ日本人相手のときだけ。

欧米は、賃金安い奴は、基本、ダラダラ働く。
日本はフリーターがなぜか一生懸命働く。
70名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:17:57.19 ID:T13g3B2N0
>>45
そう言うのは殺された方がいいと思うよ。

じゃんじゃん外人を輸入して刺殺されたらいいんよ。

いい薬だよ。
71名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:01.56 ID:coWf8SVd0
祖国の親族に送金するので・・・ナマポが欲しいです
72名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:04.52 ID:sXoZTBKT0


在日ゴキブリ朝鮮人みたいに生活保護受けるのか?
73名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:22.12 ID:p8B9iOWY0
前にあった技術が身につかない奴隷労働なのか?
74名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:32.06 ID:2vGgL2RE0
コレは無理やり募集して
連れて来た騙し事業だぜ。

主導したNGOが一番悪い。
ちゃんと最後まで責任取れよ糞ドモ
75名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:35.05 ID:G/PiQzCp0
他国を知ったら日本が一番ええぞ。たぶん
76名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:18:55.27 ID:1+funPuaO
日本は豊かではあるが決して楽に生きられる訳じゃないんだぜ、みんな必死に働いてんだよ
77名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:19:08.35 ID:4QXK6icm0
なんだかなあ。
難民だから楽な仕事を斡旋してもらえると思ったのか
78名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:19:10.28 ID:GG0w7MxX0
こういう制度は、訓練後に帰りたいと願った場合は、無償で帰ってもらうことまで プログラムに組み込んでおくべき。
79名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:19:46.03 ID:fEORGhIb0
日本の農家は賃金安く済ませようと外人雇おうとする
そこが既に異常
80(。´ω`。):2011/09/29(木) 02:19:54.36 ID:b+Uf5hoV0
どうしようもないな。
帰った方がまだマシかも。
頑張って軍事政権を打倒してください。
81名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:19:55.03 ID:d8jGgzFP0
研修生制度が叩かれてるから、新しく奴隷制度作ろうとしてるんだろ。
いい加減にしろよ。
82名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:19:59.71 ID:S7qIcMwo0
これ配属先が膿家だったんだろ・・?
83名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:20:11.69 ID:v4Sikcf+0
忍耐強い日本人でさえyrなくなったのに外国人できるわけないだろ。。。
悪いのは日本の農業環境
84名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:20:43.20 ID:G/PiQzCp0
政治不安で難民になったのだろう・・
85名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:20:49.96 ID:WDs8Q3jK0
まぁ、既に崩壊してるのを安い労働力使うことで延命させようという
考えだったんだろうけど、そんなにうまくいくわけないわな。
ちゃんと儲かってるところは、安い労働力使わなくてもやっていけるしな。
86名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:20:53.60 ID:KPVZqTyCP
じゃあどうすればいいのかねー
87名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:21:01.87 ID:z7PRHtI90
政治難民は母国へ反政府活動のテロリストとして送り込め
88名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:21:10.49 ID:PdeRsgZM0
南国でダラダラ生きてた人間には日本の生活は合わねーだろ
89名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:21:25.33 ID:gEgYxpSa0
>>79
と言うか農業なんてそうしないと成り立たない。馬鹿だろおまえ?
90名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:21:42.36 ID:2K+Yig9c0
最初のテスト奴隷がもうギブアップか、酷使し過ぎだろw
91名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:21:49.24 ID:vqHXrrDy0
んじゃ帰れよ
92名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:08.46 ID:Us03OjrF0
ワシらは「ミャンマーの難民」なんでっせ?と。
もっと丁重に扱え! ワシらを粗末に扱うと、国際問題になりまっせ?と。

要するに、働くことなく、自国の40倍もの金、月20万の生活保護をよこせと。

どこぞの連中そっくりだな。

こいつら、今日にもミャンマーに強制送還しろや!


93名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:12.99 ID:xt1F5lX20
やっぱ農業ももうちょっと楽にならないと将来的に厳しいな
94名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:13.85 ID:B1pn6W9z0
もう共和制に移行したから帰りたいんやろ
元々農民とちゃうやろし
95名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:26.25 ID:FyUKC25M0
これ、なんか根が深そうで嫌な事件だな。

今、日本人の若者を雇用している農業法人は、たくさんあるわけで、
それらと比べて、労働時間や給料はどうだったのよってことだな。

研修とは名ばかりで、朝から晩までこき使ってたとか、ないか?
もう少し実態を調査して、報道して欲しいな。

今、農業法人の労働時間は週40から50時間だ。
週休1.5日(つまり土曜は隔週)以上の法人が5割以上だ。
労働条件が悪いと、若者はいつかんぞ。
その代わりに、過酷な労働条件で、入れてるとしたら酷いわな。
96名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:38.69 ID:+8Pwshek0
国籍関係なく悪く言うのやめようよ。
ただこの人の人生において合わなかったとか世界が違っただけでしょう。
そんなこといくらでもあるよ。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 02:22:43.69 ID:8WFoL9o40
牛久の会に相談をしろ!
98名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:52.17 ID:N1hOUstX0
>>69
そりゃここは日本だからな
識字できて外国語を曲りなりに話せてニュートン力学を把握している人間がただ立場が上と言うだけで盲目な羊になる国、それが日本
この奴隷教育の前では職業上の立場の違いなんて問題ではない
全員が死ぬまで働くよう育てられたブロイラー国家
99名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:22:54.70 ID:6KJOEA7e0
どうせまた、「留学生だから最低賃金は適用されない」とか
「実習生、訓練だから最低賃金は適用されない」とか
なんだとかホザいて、時給200円とか300円とかで働かせ続けて
愛想つかされたとか、そんな話だろ。実態は。

最近、このテの日本の農家に働きに来たはいいけど、逃げ出す外国人ネタは
ワンパターンだから飽きてきた。
100名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:01.09 ID:bLEsAla6O
ヨーロッパの何ヶ国かの知り合いの外人と話しても、日本人は働きすぎだという。

ま、それを当然と考えていた方が僕らにとっては幸せなんだろうね。
101名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:06.44 ID:G/PiQzCp0
>>93
どう楽にするよ・・w
言ってることはわかるけんど
102名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:17.01 ID:fEORGhIb0
>>89
それは日本だけの異常性。馬鹿だろおまえ?
103名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:26.87 ID:2vGgL2RE0
日本が難民を受け入れる
前例を作りたいが為の
マスターベーション事業の犠牲者だ。

指導したNGOは万死に値する。
104名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:34.57 ID:EDJ88Ti20
とっととTPP入れろよ。
105名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:37.83 ID:jkqUm9b00
天下りして、gdgdしてる連中ですら勉強はやったんだろうしな。

誰もそれなりにシンドイ目を経験してるはず。そういう経験をしないまま大人になると、
ぽっぽみたいな世間知らずになっちゃう。
106名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:43.48 ID:Qx3gWnEh0
NO業
107名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:49.50 ID:7aL2erxn0
>>79
アメリカもフランスも豪州もそうだよ
つーか、農業ってのはそういうもんだ
108名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:05.83 ID:TTJ63iGT0
就職を拒否ってww
ナマポ一直線でネトウヨ発狂www
109名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:33.70 ID:ItUDh/HJO
日本のイメージよすぎてアジア人はほとんど日本に憧れて来日するが
日本の社会の厳しさに発狂する外人の多いこと
110名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:48.11 ID:UddXHHZA0
日本はこの手の受け入れが下手だからな。
主要先進国ではダントツで数が少ないし。
そのくせ、企業は怪しい外国人を研修生と言いつつ
引っ張ってくる。
人身売買と国連で非難されたり、
もう滅茶苦茶。
経団連の広告塔であるマスコミが報道しないだけで、
日本は闇に包まれた国。
111名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:48.81 ID:ANrO4Wn50
日本って労働地獄社会と言われて久しいが、
アメリカの超格差社会やヨーロッパの治安の悪さ等を考えれば
どこが地獄なんだよって感じだわ。

アホリーマンと引きニーとは外に出ろ外に。海外に。
世界と比較してまだ日本にいたいかいたくないか判断してから文句言え。
112名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:24:55.78 ID:Us03OjrF0
自国の40倍もの賃金というのは、日本円に直せば、
20万×40=800万。月に800万よこせ!と言ってるのと同じ。

しかも、働かなくて。
113名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:11.09 ID:XLdYgr9h0
広島福山のどっかの限界集落も外国人農家で再生とか言ってなかったっけ?
あっちはどうなったんだか
114名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:12.82 ID:coWf8SVd0
>>100
1度つまずいたらそこで終了な社会構造だからね
115名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:23.68 ID:PFcpwgEt0
生活保護のうまみを知ってしまった
116名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:32.24 ID:4tXRSyfM0
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
117名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:33.40 ID:O41HArDOP
日本の農業を舐めてたんだろ
外国はズボラでも出来る農業だが日本は違うぞ
118名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:31.42 ID:3bHOlBvV0
この人がどうかとか、この職場がどうかとかはわからんけど、
日本の勤労倫理はほとんどの外国人がついていけないと思う。
日本の若い人ですらついていけてないんだからw
119名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:42.54 ID:1Ilkhqzs0
難民を奴隷かなんかだと思ってんのかね
120名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:25:48.80 ID:EDJ88Ti20
>>102
お前に日本の農業の本当の異常性を教えてやる。
そうやって搾取せずに税金ばらまいて年寄り連中に片手間でやらせてきたのが戦後の日本の農業。
もはやその金もなくなったし人ももういなくなる。日本人はTPP導入で苦しむしかない。
121名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:25.08 ID:YWMlEyNI0
>>113
無理に決まってるだろ。
外国人らが日本での生活に限界を感じて、また限界集落に逆戻りに決まってる。

時給1000円以下の労働を、一生続けていけるかっつーと、どう考えても
老年になった時に死ねる。
122名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:27.44 ID:JoZBouvY0
>>105
>誰もそれなりにシンドイ目を経験してるはず。そういう経験をしないまま大人になると、

だからって基準がそこになるのは異常なんだよ?

「そういう経験をしないまま大人になったであろう奴」
とか言う具体的にどこにどれだけいるのかもわからない
お前の頭の中だけで設定されて妄想されてた見えない敵を基準にするな

カルト宗教みたいなもんだ
123名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:33.93 ID:Jz9J3Mnx0

ワープアが居る日本で贅沢言ってる場合じゃねーだろw


あと、在チョンは祖国へお帰りくださいね^^

124名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:34.78 ID:Y8cQwn2t0
俺の知ってるミャンマー人は真面目そうに見えて案外そうでもない。
125名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:46.20 ID:uieEPsaO0
働かないお前らが何ほざいてるんだwwww
126名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:26:54.06 ID:vlFDkQPV0
どうぞ、軍事政権のミャンマーにお帰りください。
127名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:27:07.72 ID:GRUu7RDa0
ただ、ひたすら甘えてるだけ
もう強制送還でいいよ
128名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:27:25.16 ID:wdzae+0D0
日本で暮らすのは大変だと思うよ。
稼ごうと思って居る人には都合のいい国だけど
普通に暮らしていこうと思う人にはキツい。
他の国の倍は働かされる。
農民もサラリーマンも他所の国ではもっとのんびり生きているからね。
129名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:27:26.90 ID:Us03OjrF0
農業できなくて、おまいに何が出来るんだよ?
甘えるのもいい加減にしろ!

もうミャンマー帰れよ。別に止めないよ?嫌なんでしょ?日本。
130名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:27:32.75 ID:g2AYroh60
この人達は、ミャンマーでどんな仕事をしてたのかなあ?
農業をやってた人じゃないんだろうな。
ミャンマーの農業は日本以上に厳しいし。

ラオスに行った時にあった元戦争難民で日本在住経験者で日本語ペラペラの
おっさんも日本では生きていくのが大変とは言ってた。

でも意味がこのミャンマー人とは違って、日本は金がないと直ぐに困る社会で
ラオスは、金が無くても生きるのに困らない社会で、結局ラオスに戻ったって
言ってたよ。

労働自体が大変っていうより、金への依存度が高いって意味では日本は非常に
難民には厳しいと思うよ。
日本人でも金を稼ぐのはみんな大変なんだもの。。
131名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:27:35.66 ID:RlVM3I2j0
ナマポください by難民
132名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:27:44.11 ID:LnT4QQes0
なにしに来たんださっさと帰国しろよドアホウ。
133名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:28:12.49 ID:b0Td9aza0
農業従事者は難民以下ということかw
134名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:28:24.17 ID:Dt1iFmRE0
>>105
ぽっぽだって東大->スタンフォードなんだから天下り連中と同等程度には勉強はしただろw
135名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:28:34.80 ID:Y4zoDRJO0
>>3
帰る国がないんだろ(・∀・)ニヤニヤ
って感じで中国人研修生よろしくこき使ったんじゃねw
136名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:28:45.68 ID:YWMlEyNI0
>>125
一度働いて、体と内臓を壊すほど酷使されてカタワになった今だからこそ、
わかるんですよ。
日本型労働は、ついていける人はついていけるけど、ついていけない
あるいは途中で睡眠不足やストレスで内臓が壊れて廃人になる人も居る。
俺みたいに。

農業も悲惨だけど、サービス業も悲惨でっせ。
137名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:28:48.75 ID:pzlDuwpl0
これで難民の受け入れに慎重になれば結構な話。
138名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:28:51.85 ID:XLdYgr9h0
>125
オッスオラ夜勤、総理大臣だって殴ってみせるぜ
転職したいけど農業だけはカンベンな
139名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:03.81 ID:kEhBG91c0
つか、お世話になった千葉の農家の人に失礼だろ。
その大変な仕事を毎日やってんだよ。
140名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:07.98 ID:KPVZqTyCP
数ヶ月したらカルデロン化してそう
141名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:15.05 ID:yOW5ay7A0
日本の労働時間は異常
142名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:28.58 ID:TxN2JizcO
ミャンマー

可愛い響きだ
143名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:31.08 ID:Pre2CjQP0
>>45
残念ながら、中国で雇用ないし契約した研修生はしょうがない。
逆に、日本で雇用された中国人は、普通に日本の労働基準法で守られてるし
中国で採用された日本人は、中国人価格で働くことも珍しくないです。
そういうもん。
144名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:36.50 ID:26CRfuOYO
ミャンマーって農業くらいしか職ない国だろ?
こいつらは元々どんな仕事してたんだ?
145名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:57.90 ID:QAiB529Q0
じゃあとっとと国に帰れよ。
いてもらう必要ないしな。
146名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:58.27 ID:3/NsI0uWO
現代の豊かな生活を享受するのに見合った働きをしないから欧州各国の経済が破綻するのは当然
日本はいいか悪いかは別として驚異の国だわ
147名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:29:59.04 ID:CmRxU+NVO
もしかして日本て必要異常に頑張りすぎなのでは?
つまり普通の国で今の日本人の様に頑張れば圧倒的に世界一になれるのに、
日本の場合はその日本人の頑張りによるエネルギーが無駄になってるというか他の流れてしまっているような社会の仕組みになってたりして。
148名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:11.46 ID:ndbV8zRY0
何で日本の農業ってそんなにきついんだよw
税金たっぷり使って今まで何やってたんだ。
149名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:11.99 ID:XfZ1xOm40
>>1

うわーこんなことになってんのか
150名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:12.62 ID:uieEPsaO0
お前ら寄生虫も一緒にミャンマーへ行っちまえ
151(。´ω`。):2011/09/29(木) 02:30:12.80 ID:b+Uf5hoV0
外国人が就労できない状態で日本にいると、
間違いなく犯罪を犯す。
帰れ。
152名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:31.44 ID:PDtrHWNf0
頑張れ
153名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:31.46 ID:JoZBouvY0
お前らってチョンみたいな儒教文化に毒されてるのな

これからの日本は

奴隷根性の基準で世の中回すわけにはいかねぇんだよ
154名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:32.11 ID:EsGUk52t0
国に帰ればいいだけじゃん
キチガイなのこの夫婦
155名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:40.08 ID:djnwRE0d0
日本人はアジア人差別するから住み心地悪かったんじゃないの
156名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:43.40 ID:rH5DfsRVO
>>1
働かないならそのまま死ぬか祖国に帰れ。
日本を舐めてんのか?
157名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:49.65 ID:tNIcYFeh0
じゃあ北朝鮮にでも送ってやれ
158名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:53.38 ID:EDJ88Ti20
>>148
税金使って奴隷を使わないようにしてきました、それだけの話です。
159名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:13.94 ID:/40RdXdb0
おまいら外国人を日本人と同じように考えてないか。日本は日本人が今の日本にした。
各国は、その国民が、その国を作っているんだぞ。今の状態を見れば国民性がわかるだろ。
だめな国は、国民が駄目なのだよ。理の当然じゃないか。
160名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:14.41 ID:JdNg3rmb0
>>137
この奴隷が逃げ出したからには、次の、時給数百円で朝から晩まで
働いてくれる奴隷を補充しなければいけないので、それだけは無い。

農家やJAは、常に一貫して外国人労働者の輸入に積極的だ。
何度逃げられたって、「だから外国人労働者を農業に使うのはやめましょう」とは言い出さない。
なぜなら、奴隷を輸入しないと、自分らがしんどい作業をすることになるから。
161名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:20.47 ID:ZSeXhMl30
じゃあ帰れとしか…
162名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:22.11 ID:5b3kXPjK0
で、就職したくないはいいけどさ、この人たちどうやって自活する気?
40代も後半で、もちろん日本で就職したこともなくて、農業より楽な仕事がいいんでしょ?
結局はごねて、ナマポでしょどうせ…。
実は上朝鮮の脱北者も、中国でこういうこと抜かすらしい。
そもそも移民するような人間なんて、自国ですら生活できなくて食い詰めた連中なんだから、
そんなの受け入れたらどうなるか、理解できなくちゃおかしいよ。
163名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:29.18 ID:zXcjB4SZ0
仕事を選ぶ自由位は認めてやれよw
実際に理想の仕事が見つかるかどうかは別の問題だがな
164名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:31.33 ID:wm9K7nq9O
何か公共職業訓練や基金訓練ににてるなwww
職業訓練でも仕事じゃなくて勉強だけどただ座ってるだけで金貰えるから行ってるだけで
実際に訓練してる内容の就職しようと思ってる人いないからね。
こういうの外国人とかじゃなくて公共職業訓練でやって日本人にやらせたらいいのに。
165名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:42.20 ID:wWK2Ef9E0
公務員主導の政策だといい加減すぎて反日を作るだけなんだろうなww
余計なことすんなよ
166名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:31:57.45 ID:Nxcr4dwN0
ミャンマーってアジアの中でもトップクラスの最貧国だぞ。
そういう国民でさえ日本の最低賃金での就労に納得できない=あることを意味しているが

バカ政治家にはそれがわからないだろうなあ。
167名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:02.73 ID:SD8MpVaH0
何様なのこういう奴らって
168名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:02.75 ID:uUc9Y2Tx0
>>148
政府の補助金漬け・農協の借金漬けでカタにはめられてるからなw
169名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:11.22 ID:avm0aRPD0
おまえら並みの甘ちゃんwwwwww
それか放射能が怖くて日本を離れたいとか?
170名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:13.37 ID:kPPeW+UfO
働かざる者食うべからず
171名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:17.42 ID:C8vXrGeC0
日本に幻想抱きすぎたんだろうなぁ…
とりあえず仕事のキツさ自体はそんな変わらんと思うぞ。
むしろ文化的な差異を考えると日本の方がきつかったりしてな。
172     :2011/09/29(木) 02:32:28.76 ID:De1EdOmD0
観光するにはいい国だが、働くとなると逃げたくなるのが日本。
173名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:29.95 ID:N9HB3fAC0
アジアからの留学生プライドだけ高くて使えない
能力は並の日本人以下なのに休みばかりとろうとする
日本舐めすぎ
174名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:30.99 ID:7aL2erxn0
>>148
ちょっとでも傷があればゴミだからな
日本の作物は異常な品質だと思う
175名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:43.77 ID:dyGfmpcr0
だからミャンマーは発展しないんだな
働くことの意義が分かってない
176名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:32:48.93 ID:XfZ1xOm40
>139 名無しさん@12周年 New! 2011/09/29(木) 02:29:03.81 ID:kEhBG91c0
>つか、お世話になった千葉の農家の人に失礼だろ。
>その大変な仕事を毎日やってんだよ。

やってねーよw やってるのは中国人だよ。
今は実質的に最低賃金以下で働いてくれる
中国人なしに日本の農業回らねーよ。
177名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:03.44 ID:+ZJaV9ey0
韓国の次はミャンマーか
178名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:15.83 ID:tvFQb/860
じゃあ日本に来るなカス
179名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:22.39 ID:Abb8peyn0
>>172
俺の大学に留学に来てたドイツ人と同じこと言うなよw
180名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:23.08 ID:nLp3CBLcO
とっとと帰れよ
勝手に来ておいて何いってんだ?
181名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:31.95 ID:4yO3pqsw0
「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」
機械でできる部分は多いけど結局人力に頼るところもあるし環境も炎天下だったりするし
大変だけどもっと大変な仕事はあるよ
農業なんて全然マシな労働と思えるくらいの労働がね
根性の見せ所だと思うんだけど
家族の生活を支えられるくらいあればどんな仕事でもするって日本の若い人はいくらでもいるよ
182名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:32.06 ID:Us03OjrF0
帰れ!というか、帰る場所も無い。
ミャンマーでもお払い箱。

それなら、日本で・・・ 日本も嫌い・・・

日本で文句あるのなら、地球上におまいらの存在場所ないぞ?
もう、死ねば?というより、死ね。

つか、ミャンマーで、細々と平和に農業して過ごしている市民もいるぜ?
サイクロンで壊滅的な被害を受けても、力強く生きてる市民もいる。

こいつらなんなんだよ。もう死ねば?
183名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:35.51 ID:Y4zoDRJO0
>>136
そっちがブラックだらけなのはかなり周知の事実になってるやね

>>143
なるほどね、中国で雇用されたら仕方ないのか
しかし、中国価格とまでは行かずとも激安で日本で働かされたら
ろくに生活を楽しむことも出来ず、貯金もままならないだろうな

そんな風に労働者を使ったら刺殺されるのも仕方がない
184名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:38.01 ID:am0PxGgK0
46と48の難民夫婦が農作業の職訓受けて合わないってことだってあるだろうし、選択する自由も与えたほうがいいと思ったが、
16歳の通う夜化中学が遠くて通学を断念まで読んで気が変わった
どんだけミャンマーの都会に暮らしていたんだよ?16の息子は何してるの?
185名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:42.80 ID:G/PiQzCp0
日本は機械に不自由しない工業立国でもあるけど、土作り、除草
いくら働いても時間が足りん。だけど消費者の口は肥えてる。
まぁ働きたいのは日本人の性格で、さぼったらとくなものが獲れないのは
皆もわかるだろう。
186名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:43.47 ID:wOTxZO7k0
>>職業訓練を受けていたミャンマー難民の夫婦
農業なんて日本人でもやっていけないよ、本人たちが希望した職業なのかね。
187名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:46.99 ID:X/sspkZK0
もう海外の貧困国から農奴を連れてくることはやめろよ
188名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:33:54.43 ID:WDs8Q3jK0
>>101
まぁ基本的には大規模化して組織化するしかないんじゃないかねぇ。
今の農村って、惰性で続いてる個人商店が集まってる商店街と同じようなもんだし。
189名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:34:07.01 ID:r4Bwt2870
>>174
それでいてそういうのをアウトレット的に安くうると飛びついてくるんだよな。
「味はかわらないから」とかいうけど、結局は「安いから」なだけで。
正直品質はあまり求められてない。
190名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:34:07.45 ID:b0Td9aza0
日本には「働いたら負け」という言葉があってだな
いかに働かずに暮らしていくかを・・・
191名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:34:18.38 ID:N3FYei9W0
難民も贅沢なんだなw
192名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:34:20.81 ID:R0JRm71f0
この夫婦もニート2ちゃんねらには言われたくなかろうwww
193名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:34:31.18 ID:JXu6gNlD0
農業なんぞ70歳の爺婆でもやってるのに難民の分際で何言ってるんだ?
日本人でも農業がしたいという声が多いのに。一体日本にどういう幻想を抱いてるのか。
汗もかかないような楽な流れ作業で中流階級になれるとでも?もしくは
日本に行けば生活保護でミャンマーの30倍の年収を一生貰えると?
194名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:12.74 ID:9dZPz30R0
扇風機しかない真夏の工場で1ヶ月働いたことある。
同じアルバイトの中国人(男)は楽することしか考えていなかった。
でも残業は大好きだった。 俺は嫌だから定時で帰ったけどw
195名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:17.26 ID:hNFTRhOKO
やっぱり日本の若者がどうこうじゃなく
日本の労働システムが過酷過ぎるんだな
そらニートも増えるわ
196名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:28.65 ID:DwBFaRfu0
脱北者も韓国での仕事では使いものにならないらしいしな
結局は途上国と先進国では仕事で受けるストレスのレベルが違うんだろうな
197名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:29.05 ID:EDJ88Ti20
その爺婆のできることが日本人の大半にはできない。
198名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:36.62 ID:tdkMd2Q70
まぁ甘いとは思うけど
農奴としてしか見てない農場もおかしいって
199名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:42.27 ID:qwsncRZJ0
命に危険があり亡命してきたような難民ならば、どんな仕事でも喜んでするはず。
日本の平和ボケに毒されたか。
200名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:50.85 ID:WhZ26Z3p0
土人なんだから日本人の奴隷をやってりゃいいのにな。
土人だけに、土いじりがお似合いだよ。
201名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:35:52.87 ID:xBR3ZLhEO
言葉が通じない外国で重労働薄給だもんな
202名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:36:03.80 ID:Y4zoDRJO0
>>176
ってことは日本の農業はすでにドレイだらけってことか
最低賃金以下なんてドレイと行って差し支えないと思う
203名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:36:21.72 ID:hfn61Km60
>>193
70のジジババがやってることって、補助金を受け取って、それをピンハネして
その一部を時給300円の原資にして、中国人や、こういう東南アジア人の実習生に
しんどいことさせて、自分は家でビール飲んでるだろ。

農家のセコいやりかたなんぞ、こっちはちゃんと知ってるんだぞ。千葉のド田舎が俺の実家だからな。
204名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:36:35.63 ID:6D0mGnSe0
日本人生まれ育った日本人ですら今の日本に疲れてるのに、
在日以外の外国人が楽に暮らせるわけがない。
205 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/29(木) 02:36:44.16 ID:PPyRgmFn0
特に技能も無い言葉も話せないのに仕事ある分けない無いじゃん
生活保護狙いなんだろうけど
206名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:37:16.92 ID:kPPeW+UfO
>>195
嫌なら海外行けば?
誰も止めやしないからさ
207名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:37:36.41 ID:9j2PqE6c0
ちょん猿は何故か居座ってるw w w
208名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:37:46.47 ID:avm0aRPD0
これって研修制度か何かなの?
それだったら、この歳だし同情はするけど・・
209名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:37:57.96 ID:Us03OjrF0
農業は「儲かる」「儲からない」の世界ではない。

原則は「自分の食い扶持」を得ること。

まさに、自給自足だわな?

働かざるもの食うべからず。

働きたくないなら、食うな。
210名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:38:01.26 ID:xUkQWemG0
楽ができると思って来たのか?
211名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:38:02.42 ID:a0xvxZTt0
反日左翼帰化人になるのも時間の問題だな。
おい!受け入れたやつ受け入れを許可したやつ全責任を負え!!
212名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:38:17.01 ID:uUc9Y2Tx0
>>202
りんご3000個盗まれて被害総額7万円とか言っててワロタわなw
213名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:38:30.20 ID:/pnYIZNm0
でも難民に出来るような仕事ってそんなにねーよな…
214名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:12.37 ID:EDJ88Ti20
>>209
その定義なら日本人の大半は働いていないキリギリスだろうが。
215名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:14.44 ID:AnM6S9nu0
>>3
たかる
216名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:14.13 ID:7aL2erxn0
難民を語って日本に居座るのは、悪しき前例があるからな
帰すなら今だ
217名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:16.60 ID:N4MLT4Ai0
おれの知り合いで親が専業農家の人いるが、まじでいろんな意味で
きついらしい。米なんてそれだけじゃ全く喰っていけないらしいしな。
何やってんだろうね日本は。
218名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:18.57 ID:g2AYroh60
ミャンマー人って、中韓みたいな酷い人って少ない傾向が高いんだけどね。。
旅行をするとボッタクリが唯一ほどんどない東南アジアの国だし。

でも、その分のんびり屋の人が多いのも確か。
もちろんミャンマーの地域によって差異はあるけど。

中韓みたいに人数が多くて、金に煩くて、帰国しても別に死刑にならん
奴らだと本当に腹立たしいが、このミャンマー人は帰国したら
間違いなく刑務所行きで、最悪死刑もある。。

何か自立のいい方法がないかねえ。。
219名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:28.69 ID:cG/NESlw0
は?
こいつらマジ舐めてんだろ。
訓練受けさせてもらっといてなに言ってんの?
こいつら中年だろ?
この歳になって職業教育を施してもらえるだけ有難いと思え。
いやなら、教育を受けた分、しっかり働いて返してから国に帰れよ。
何だこいつら。
マジで日本を舐めてやがる。
220名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:28.71 ID:T13g3B2N0
要は、この人らは「割りに合わない」と思ったんだろ。

日本で働くのは割りに合わない事が多いからな。

テキトーに働いてテキトーに暮らせる国に変えていくべきだわ。
221名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:31.63 ID:N9HB3fAC0
日本はutopiaじゃないんだよ
222名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:32.75 ID:UxjsIgNo0
難民も嫌がる仕事を黙々とこなす日本人
労働の概念が外人からするとクレイジーなのだろう
223 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/29(木) 02:39:36.74 ID:n10ddbY10
カルデロンといい何贅沢言ってるんだ?
224名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:37.69 ID:6KJOEA7e0
>>209
日本のクソ百姓どもの多くは、都市のプロレタリアート、サラリーマン
たちとは違い、税制および補助金で優遇されてその生活を
維持してるので、けっして「自分の食い扶持を自分で得てる」とはいえない
状態だが。

ためしに、農業保護策を全部撤廃されてから、自給自足してみろよ。
どんだけ国に甘やかしてもらってるか、イヤというほどわかるから。
225名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:41.79 ID:th4Ui8jA0
移民って自分の代はだめでも子供のために必死で、というイメージがあるんだが
転職感覚で国を選ぶなよ
226名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:42.64 ID:r4Bwt2870
>>203
儲けてる農家がすべてだと思ってる人は、IT系=みんな金持ち
って考えるくらい愚かなことだよ。
ここでいうIT系って派遣プログラマレベルも含む。

会社勤めにもピンキリあるように農家にだってピンキリだ。
ド田舎すぎて井の中の蛙を露呈してるぞ。
227名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:42.67 ID:dvrE3qvL0
>>1
日本で自発的な努力をしないで仕事を貰おうと思ったら、
奴隷になるしかないよん
奴隷が嫌なら自力で会社を興しなさい
もちろん「頑張れ」としか言われません
日本はそういう異常な国です、合わない人は無理に合わせないで他へ行ってください
そうしないで文句だけ言われても知りません
228名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:39:46.97 ID:pwoDKkOe0
>>150
オマエがなw
229名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:01.03 ID:x2c4xB3O0
日本に必要な外国人は働くのが好きな外国人。こういうのはいらない
そういうスタンスでこれからもいくべきだと思うよ
怠惰な外国人は百害あって一利なし。厳しくいかないと駄目だ
230名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:02.01 ID:ILu9QDN80
で、こんなのにもナマポ出すのか?
231名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:05.41 ID:LWkb6sP/0
>>45
それ日本の社畜ほめる的ニュアンスじゃなく経営者批判しなきゃダメだろ

移民は数は力って解ってるからな。少数の時は大人しく従順にしてるが
ばんばん子供作ったり、親類呼んだりして拡大していく。
今じゃなく次、その次の世代で権限を強めてく。
脅威はシナチョンだけじゃないぞ。っつーか、欧州のアラブ北アメリカ系の移民、難民の
ごり押しに比べたらシナチョンなんて軽い。それに押されてるってやばいぜ
232名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:15.98 ID:G/PiQzCp0
>>201
国を追われたこの難民家族に農業への夢がなかったら駄目だろうな。
日本はそういうのを伝えるのが下手だから。
233名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:19.17 ID:6EmzKR5k0
だから農業人増やしたい、あと継跡継ぎ探したいんならそれなりの給料払ってやれや
甘いんだよ農家の奴らは
234名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:25.94 ID:Us03OjrF0
時給300円とか言うのもおかしな話。

いつから、農業は「ビジネス」になったんだ?

売り上げから、経費を削減すりゃ、そりゃ計算上時給300円になるわな?
それを報道が取り上げる。

もともと、農業なんて時給0円の世界だからな。
食えればいいんだよ。
235名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:30.23 ID:KPVZqTyCP
ボビーみたいに一芸あればどうにかなるけど、芸のない一般人に辛い社会だからなー
236名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:40:43.72 ID:tvFQb/860
と言うか

こんなおっさんとオバサンなんていらないわww
237名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:41:06.81 ID:WDs8Q3jK0
>>193
彼らの場合、大した生活費は稼がなくてもいいのよ。
土地も家もあるし、年金もあるから。
238名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:41:08.44 ID:79XjLVPg0
日本が便利で豊かなのって末端の労働者が奴隷をやってくれてるおかげなんだよね
人は底辺と馬鹿にするけど底辺、土台は大事だと思う
239名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:41:43.80 ID:EDJ88Ti20
>>217
66年のうちにやめなかった方が悪い。
原発事故以後をみれば日本人を養う理由はどこにもない。
つまらない情に流されやってきただけだ。

東北農民も風評被害がだとか生活がだとかつまらない同情を誘おうとするからなめられる。
240名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:41:52.77 ID:3DSLtCTe0
じゃあ死ねよ
働かないで食ってけると思うなよクズ
241名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:42:14.75 ID:EOIVdlNv0
農業分野の研修生制度、黒すぎるよ
242名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:42:31.60 ID:r4Bwt2870
>>224
それはサラリーマンが給料以外の手当てや年金などを全廃しないと成り立たない理屈だな。
ついでにいえば、大規模農家は必要経費も多いぞ。
下手な企業家より資本がいることになる。
サラリーマンより農家が楽だとおもうなら、借金して農家になればいいだろ。
なぜサラリーマンを選んだ?
243名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:42:32.49 ID:AgAqe2vX0
>>45
それ正しいとおもう。
仕事の意欲は総じて高いし、時間は守るし、協調性も高い。
そのうえ、まったく普通の労働者が自主的に業務を改善するための工夫かさねたり。
244名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:42:40.95 ID:JXu6gNlD0
アウンサンは自殺を何度も考える程の過酷な軍事訓練を日本で受け、
その努力の結果イギリスを倒して国を独立させたというのに。
この男はどうなってるんだ?
245名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:42:43.39 ID:6EmzKR5k0
TPPは反対するわ、企業の参入は拒む、そのくせ人がーとかいうは
なめてんのか
246名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:42:56.17 ID:+pwyuOP7O
>>224
お前絶対に農作物食べるなよ?絶対にだ。食べる資格ない。
247名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:43:01.94 ID:In/c/lAK0
やっぱり東南アジアは民度が低い
日本と比較できるのはシンガポールくらいか?
248名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:43:24.89 ID:XLdYgr9h0
           l/l//   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   働
  い  対    //  /         \    ざ   き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
249名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:43:33.07 ID:XfZ1xOm40
思いついた!

この人の仕事は、ミャンマーに帰って「日本は地獄だった。マジ行くのヤメたほうがいい」
って伝える係だ!。
250名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:43:56.86 ID:NzyXnOdq0
どうせ安い賃金でコキ使ってたんだろ
だから逃げられる
251名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:43:58.63 ID:N9HB3fAC0
>>250
韓国にいってくんねーかなw
252名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:07.37 ID:i32d0gzL0
まともな仕事を期待したんだろうが、最低賃金以下の農業奴隷ではな、
農家も外人研修制度とか、定住制度とか手を替え品を替えよくやるわw
253名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:12.82 ID:+LZ63cmy0
途上国民の頭の中の日本は
まだ80年代前半くらいのイメージのままなんだろう。
つか、農業なんてどこの国だって楽じゃないぞ。
しかも、日本の農家は世襲利権化してるし。

>>238
コンビニひとつ見ても
店員、製品を生産する工場、製品を絶えず輸送する運送業者
こんだけの人間が辛酸舐めながら、24時間営業を支えてる。
店舗のオーナーですら、FC本部に理不尽な契約で縛られ
利益を吸い上げられてる。
254名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:29.07 ID:B1pn6W9z0
おまえらホンマ叩くしか能が無いねんな
ミャンマーは軍政から共和制に移行できたからこの人たちはすでに元難民なんや
挫けて帰るんやなしに帰れるようになったから帰るだけの話
255名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:31.27 ID:mrzXVWol0
言ってることがニート共と全く同じでワロタw
256名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:40.15 ID:N4MLT4Ai0
>>239
66年?
257名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:43.06 ID:2GugFsIs0
ナマポが欲しいのかな結局・・・
258名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:44.02 ID:Us03OjrF0
ご飯を頂けて、寝る所を用意してくれて、風呂の用意もしてある。

これだけで、「普通の難民」なら、ありがたく思うぜ?

寝るところも、明日の食料も無い、シャワーも無い「普通の難民」なら。

まず、こいつらの基本データを洗い直さなきゃ。

場合によっては、日本入国・滞在許可を取り消すこともあり得るぜ。
259名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:48.08 ID:WDs8Q3jK0
>>242
公務員以外は給料も給料以外の手当ても自分や自分の属する組織が稼いだ
金で賄ってるぜ?
260名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:16.58 ID:2/dchkA+0
対策を求めたってどんな対策だよwww
ハウスにエアコンか?w
近所に学校建設か?w
261名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:28.68 ID:lWa7LEW+0
まあ合わなければ帰ればいいよ
262名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:43.76 ID:6KJOEA7e0
>>241
医療分野も工業分野でも、基本、黒いわけだが。

この国で、「研修生」とか「実習生」と聞いたら、ピンと来なきゃいけない。
触れてはいけない話題、産業の暗部だと。

>>242
コストがかかる?それがどうかしたか?工場建てるのだって、コストはかかるわけだが。
俺が言いたいのは、農業はベッタリベタベタと国に甘やかされて今の生活を維持できてる、
要は輸出産業が稼いできた利益の一部をお前らに渡すことで、お前らは食ってるという、
その事実をきっちり認識しろって話なんだが。

日本の競争力の高い部門から、農業部門へ、どれほどの所得移転が行われてると思ってんだ。
そういうの、全部、抜いて、産業部門として自活してから「農業は自給自足だ」とか
偉そうなこと言えって話だ。
農業は、ロクなGDP、付加価値を産みださねぇくせに偉そうな口を聞きやがって。
263名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:48.14 ID:4yO3pqsw0
労働の質だけ見れば農業より過酷な労働はある
でも農業は自己責任の世界
労働の結果が借金だったりもありえる
金は回るから短期的には食えるがいずれ破綻する
どんなにキツかろうがサラリー貰ってやる仕事が絶対楽なのさ
農家の誰も子に農業を薦めない
どこかに勤めろと言う
つか農家自体が兼業で他に主たる生業を持ってる方が多い
でないと食えないから
264名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:49.41 ID:5b3kXPjK0
>>247
民度っつーか…基本的に「働きたくない、遊んで暮らしたい」って価値観で生きてるよね。
キリスト教圏だと、「労働は罰」って価値観で、これも労働に対してネガティブだし。

日本みたいな、「労働は喜び」って価値観て、世界に類を見ないものだと思うんだけど
実際どうなんだろう。
265名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:55.84 ID:EDJ88Ti20
>>256
ああ、戦後の66年だよ。66年前から日本の農業政策がそうだったんだから。
266名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:45:58.45 ID:E6dec52p0
農業だけで食べれないのに放り込むなよ
サラリーマン並に生活できる状態にしてからにしろよ

267名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:30.06 ID:r4Bwt2870
>>238
よく核戦争で金持ちがシェルターに逃げこんで助かるみたいな話があるけど
あの手の話って結局はその後彼らの快適な生活は早急に崩れることになるんだよね。
たまに専用の労働奴隷も連れ込む作品もあるけど。
268名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:35.14 ID:6EmzKR5k0
このままだと自給率はダダ下がりだ。
戦争になったらまけるな
269名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:36.80 ID:IwvkXHNS0
>>1
日本は鎖国し続けます!


日本では不法滞在が勝ち組
270名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:46.66 ID:akTT5oe60
ミャンマーってあの軍事政権のとこか
ミャンマーに農業無いの?
271名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:54.18 ID:x2c4xB3O0
>>250
ミャンマーの物価考えたら、どんなに安く使われても十分以上だろう
日系ブラジル人が今の地位を築くのに昔どれだけ安い賃金で働いたと思ってるんだ
外国人労働者を甘やかすことは全くない。嫌なら自国で働けばいい
272名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:58.91 ID:G/PiQzCp0
>>241
内情はまったく知らんけど、田んぼで壊れた機械の修理中に素手で
手伝ってくれようとしたのを思い出した。この人はきっと農業の技術を覚えて帰
ったのかも知れないけど、一部しか知らないのだろう。この難民はどうなんだろうか・・
273名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:47:07.69 ID:DA3VkCRd0
お前らもバカばっかりだなぁ。www
国際社会にチクられて叩かれるぞ。www
274名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:47:13.35 ID:7Fc+jNid0
日本に来たらいい暮らしができると甘い夢を見て来たんだな
275名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:47:24.28 ID:3j7g0qGj0
日本の基地外じみた奴隷労働制度を垣間見たか
クソ経営者どもがそういう風潮作ってきて、農業も例外じゃないしな
276名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:47:39.23 ID:lWa7LEW+0
>>政府は第三国定住として平成24年までの3年間に計90人を受け入れる計画で、

そもそも何でこんな事してるんだ?日本には移民を受け入れる余裕なんて無いぞ。
やるならその分在日に出て行ってもらわないと。
277名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:47:52.55 ID:lN6mOwr2O
じゃあ俺の代りに、工場で働け。
俺の後が全員辞めていって、俺も今度転職するんで、人が足りない。
30半ばの正社員で年収270だがww
278名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:47:59.27 ID:TxN2JizcO
農業なんて時期によって作業内容が違うだろ!?全過程において辛いのかね?
279名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:05.59 ID:EDJ88Ti20
>>268
戦争せんでも負けるわ。
280名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:28.98 ID:EPpptnWc0
東南アジアは貧乏だけど呑気だからな
性に合わなかったんだろう

日本は豊かかもしれんが労働地獄の代償なんだ
281名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:29.48 ID:mQBu3XCP0
まぁ実際農業はきついよ
どんな仕事していたかと就いた内容にもよるが
体が慣れなくちゃダメ
園芸と全く違うからな
282名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:34.19 ID:KPVZqTyCP
ちょっと考えれば、
日本へ亡命してあれこれチャレンジする人生を選ぶか、
政治的な主張を控えてミャンマーに留まるか、
自分で考えてどっちが得か結論出せるだろ?
選択が間違ったなら自己責任じゃね?
283名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:41.17 ID:oW14Z77v0
で、彼らはこの後どうするの?
日本でこのまま在留許可されるわけ?
284名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:42.94 ID:XfZ1xOm40
>>273
ごく最近はそうでもないんじゃね?
どこの国も移民政策失敗してるから。
285名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:56.32 ID:Vq8cwvr6O
これからどうするんだ?
286名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:49:31.20 ID:UxjsIgNo0
ミャンマーはあれだけど、一応暮らし的には人間らしいのだろう
日本は平和に繁栄しているけど人間らしさを極限まで削り取った結果ってことか
287名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:49:52.94 ID:WFtNwjuf0
きつい仕事をする人員を第三国からの移民で賄うという理屈が崩壊したねw
移民推進派は、結果として生活保護移民の大量増殖を想定しているのかねw
288名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:49:58.86 ID:3n20kEDm0
>>45
>どこぞの農家が、朝から晩まで時給300円ぐらいでウンコ掃除させて
どんな農家だよ
ドンだけウンコするんだよ
289名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:05.72 ID:VK2KfBA+0
まあ実質奴隷だからな。
安い給料で外国人をこき使ってる。
日本人なら絶対にやらない条件だよ。
290名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:23.13 ID:uUc9Y2Tx0
>>277
結構良い条件だな
やっぱり仕事はあるんだよなー
マジで日本の失業率は生保のせいだと断言できる
291名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:25.11 ID:uieEPsaO0
>>228
本当のこと言われて悔しいかWWWW
俺は稼いだ金で買った不動産の収入だけで
悠々の暮らしよ
292名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:25.17 ID:vzbCqWAX0
ならとっとと帰れ!
ミャンマーで勝手に物乞いでもやってろ!
293名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:28.96 ID:r4Bwt2870
>>262
じゃあお前はもう外国の食品だけ食ってろ。
それが日本農業に対する戒めになるからさ。
二度と日本産の食べ物は食べるな。
原発の問題もあっていい機会だろ。

国に甘やかされてとはいうが、全世界的に
食品に対する対価が不当に低いことにも気づけよ。
食品が安いのは真に搾取する人間がそうなるようにしたわけで
非生産者はそのおこぼれにあずかるという甘やかしの中で
日々の糧を得てるんだ。
294名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:30.90 ID:ruGGidD40
こいつじゃ派遣も勤まらないんじゃ
295名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:31.55 ID:Y4zoDRJO0
>>258
ありがたいけどシンドイ
ってのは矛盾しねぇと思うけどな
296名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:44.97 ID:WDs8Q3jK0
>>264
> 日本みたいな、「労働は喜び」って価値観て、世界に類を見ないものだと思うんだけど
> 実際どうなんだろう。
働いてみると、そんな価値感持ってないってのがわかるよ。
297名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:50:49.73 ID:dgah57+E0
いとうせいこうが何とかしろよ
298名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:51:05.26 ID:xF/VeEWx0
イヤならさっさと帰れよ屑
299名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:51:06.74 ID:Ksg8cozl0
帰国したら『日本の仕事はきつくて、人間がやる仕事じゃない。』と宣伝してね。(^з^)-☆
300名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:51:14.93 ID:6hzoYQLO0
実態言えばこれで7回目の職種変更と就業拒否
アホなのか入国警備官の24時間張付と入国管理局での本国若しくは第三国強制退去
手続きが開始されているw
301名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:51:41.09 ID:x2c4xB3O0
>>250
ミャンマーの物価考えたら、どんなに安く使われても十分以上だろう
日系ブラジル人が今の地位を築くのに昔どれだけ安い賃金で働かされたと思ってるんだ
外国人労働者を甘やかすことは全くない。嫌なら自国で働けばいい
302名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:51:45.40 ID:avm0aRPD0
>>264
キリスト教圏っていうかカトリック圏な
プロテスタントは予定説のおかげで職務遂行の精神が生まれて資本主義が発展した
303名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:51:49.90 ID:akTT5oe60
>>130
金が無くても困らないって、どういうこと?
逆に知りたいよ
304名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:52:02.10 ID:6KJOEA7e0
>>288
厩舎の掃除だろw
確か、ブタ小屋かなんかの糞便の掃除を朝から晩まで延々とさせられた果てに
刺したとかなんとか、そういうニュースじゃなかったっけか?
さすがに農家自身のウンコじゃないだろw
305名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:52:07.78 ID:KFSfohFG0
長期的に考えると農業が一番の選択肢なんだよな。

それ以外だと一時的な需要があっても、将来的な不安の方が大きい。難民だと尚更だからね〜…

本当に頑張れとしか言えない。無理なら国に帰るしかないよ。
306名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:52:08.80 ID:j6dgxSP30
元々やる気ないんだろ日本政府自体が
看護師の時もそうだったけどさ
こういう表向きはやってますよっての見ててイライラするんだよな
やるならちゃんとやれ
やらないなら突っぱねろよ
307名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:52:16.29 ID:Ji7NFggY0
でも正直「良く言った」と言ってやりたいよ?この夫婦には。
今の日本の基幹的な仕事での従事者に対する
滅私奉公の強要っぷりは確かに酷い。

確か以前医師不足の病院が東南アジア系の医師に
無理ゲーな勤務体系(日本の医者に取ってはいつも通り)で
やらせたら「この環境でこの給料ではやってられん!」って
全員辞めたって話もあった位だし。
308名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:52:29.03 ID:LWkb6sP/0
>>288
家畜のふんじゃないの?
309名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:52:57.38 ID:i32d0gzL0
>>263
農業って「個人事業主」だからな、かといって集約して
大規模な「法人化」して農業サラリーマン作ろうとすると
奴ら全力で反対するし、このままだと農業に未来は無い。
310名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:52:57.52 ID:znvts+ti0
>>264
一応、共産主義で「労働は善」みたいな宗教を植え付けようとしたみたいだが
失敗してるな

ただ、日本人は労働が好きというより
「周りが遅くまで働いているので働く」とか
「働かなければならないので働く」とか
「働き続けるために働くとか」とか
こういう本来の労働の目的から外れた理由が多いような
気がしてならないんだよなあ・・・
311名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:16.35 ID:TxN2JizcO
>>288
家畜さんのウンチじゃない?
312名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:36.23 ID:KPVZqTyCP
英語かフランス語ができれば最悪、語学教師って仕事があるが、ビルマ語じゃ需要ないしなー
313名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:46.35 ID:jUh2C+rh0
日本ってミャンマーより厳しい場所だったんだな
ま豊かになるにはそれ以上苦労してるのは当たり前か
314名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:50.18 ID:6o1Ytr410
農業やるなら、ミャンマーにいたほうが楽だろ
315名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:58.13 ID:fbe76tJv0
まあ農家は時給300円以下だけどな
316名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:54:07.36 ID:TLtnT0wZ0
ゴネて生活保護受けろって入れ知恵されただろ
317名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:54:10.33 ID:uieEPsaO0
他人の事はいいから働け
お前らクズ共
318名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:54:51.49 ID:E+QmjBzo0
アスファルトもないようなところにディスられた
319名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:54:52.75 ID:TlOt+7al0
出稼ぎで国に送金するか、福祉の世話になるなら日本は外国人天国
320名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:55:08.20 ID:zXeFU2pZ0
これ日本の農家や農業団体の問題があるからな、外国人労働者を低賃金で使える使い捨ての道具としか見てないし最低賃金以下が当たり前
おまえらが同じ立場でこき使われたら1日と持たず辞めて喚き立てると断言出来るくらい過酷な環境
321名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:55:17.21 ID:jH4iy5zp0
イヤならさっさと帰ってくれ。
322名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:55:43.82 ID:6hzoYQLO0
>>307
今夏のは格別なアホで海技免許もないのに外洋航路海運の現業幹部を要求してみたり
最悪なのは事業用双発航空機の免許取得に関して政府が面倒見ろと支離滅裂w
323名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:55:45.15 ID:G/PiQzCp0
>>307
でも薄給のかわりに農業の技術を覚えてる訳だし・・。それなら最初から
コンビニの研修でも良かったはず。かなしいことにミャンマーはいつ帰れるか
わからん国だけど。スーチーさんがんばれ。
324名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:55:47.80 ID:p8B9iOWY0
>>313
今の日本は豊かなのかねえワープアとか派遣とか豊かといえない層がいっぱいじゃん
325名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:03.91 ID:4UK48wm30
他人の仕事を手伝うくらいの働きじゃ 本当の仕事の満足感は得られない
誰かにこき使われる仕事しか無かった人には 想像できないのも無理はない
この人のことは 知らんが
326名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:20.80 ID:cCoZkOaI0
ミャンマーの方がよかったなら帰ればいいのに?
日本を天国か何かと勘違いしてたのか?
327名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:31.89 ID:UVad75xy0
シナチョンじゃないから優しく言うが、
帰られてはどうだろうか
328名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:32.65 ID:oSzIbq1J0
日本じゃ生ぽ貰って暮らすのが正解
胸糞悪い経営者の為に労働なんてどんなに金貰ってもやらんわ
329名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:47.91 ID:gAst8/Ir0
じゃあどうやっておまんま食べるんだよ・・・
流石に外国人に無料で衣食住提供とかどう考えてもやりすぎだぞ
330名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:56:53.80 ID:TDs3mszc0
外国の難民より国内の難民どうにかしろよ・・・
世界恐慌状態で先進国のがやばいんだから。
331名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:57:07.75 ID:UxjsIgNo0
日本人は働きすぎ、しかも低賃金
なんでこんな給料でここまではたらかニャならんの?と誰しも思っている
が、だれも口にしない
口にしたら村八分にされて行き場を失うから
その結果おいしい思いをしている奴らがいることも事実だろう
332名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:57:08.39 ID:9dZPz30R0
>>310
総合職だけ。工場関係でそんな事考えているの一人もいないよ。生産技術ならべつだけど。
333名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:57:22.67 ID:g2AYroh60
>>312
まあ、ないよね。。
でもミャンマー人って意外と日本にいるんだよなあ。
8400人くらいいるし。
俺もミャンマー人のアルバイトしてる定食屋を知ってるし。
334名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:57:26.52 ID:r4Bwt2870
>>309
経理にしっかりした人間をたてて会社化してみたら面白いとは思うね。
ただ、農業サラリーマンを作り出すには結局作物の価格を上げないと
どうにもならないと思う。
結局はバイトやパート雇いがいいところで今と変わらないかもしれない。
JAを企業、農家を社員みたいな扱いなら成り立つかな?
335名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:57:28.69 ID:TxN2JizcO
生活保護で更に日本人の負担が増えるのか!?
もう堪えられないです
336名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:57:54.49 ID:77IXfADx0
自民や経団連どもが夢の跡 か
第2の大和民族(笑)
337名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:58:39.65 ID:6KJOEA7e0
>>293
商品の値段はマーケットが決めるもんだからしょうがないだろ。
メモリや半導体の価格なんてどんだけ不当に評価されたって、文句のつけようがない。
買いたいって奴が少なくて、そいつらが出したいって値段が下がっていけば、こっちも
妥協せずに在庫つみあげるか、あるいは妥協して売るかのどっちかしかない。
そんなの、どんな商売でもそうだろ。
まるで食料品だけ、食料価格だけが、マーケットの犠牲者、経済競争の犠牲者みたいに被害妄想
すんのはよしてくれよ。
どんな産業にも、基本、そういう値下げの厳しさはあるんだからよ。


なんにせよ、俺が言いたいのは、政府を仲介して、高付加価値部門から
所得移転をたっぷりしてもらってる産業が、「俺様は自給自足だ、自己完結してるんだ」
みたいに偉ぶるのは「気に食わない」ってだけの話だから。
そういうのは、他部門からの所得移転をもらわず、自分らの稼ぎがむしろ
他の部門を扶養してやってる産業が言っていいセリフだろ。
338名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:01.51 ID:V9WSCgTN0
>>1
どうせミャンマー人に成りすました朝鮮人だろ?
強制連行されたとか言いだす前に日本から追放しろよ
339名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:03.37 ID:K59T1gaE0

経団連「移民1000万人計画」は、生活保護移民1000万人になるのでは。
340名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:05.20 ID:zZ44qFTI0
資本奴隷ゴイムの世界で、FRBユダヤ銀行の紙くずの利子”の為
売国する政府官僚税金と利子”盗む泥棒の国なのワニから
TTPとかで国の安全な農作は全部潰して
アメリカや海外の毒肥料野菜、バイオ肉食って病気なって
毒薬飲んで早死にしたらいいワニじゃろ
http://www.youtube.com/watch?v=TiYc63tSVQk
341名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:05.99 ID:avm0aRPD0
いつぞやの外国人にも子供手当が出るって話が耳に入ってきたのかな?
結局、あれってどうなったん?
342名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:06.12 ID:KPVZqTyCP
難民でもないのに日本にきてる中国人と韓国人から生保を取り上げて
本当の難民こそ支援するべき!
とかぶち上げてくれれば話しは聞くけどねぇ
343名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:13.19 ID:avm0aRPD0
税金使ってわざわざ職業訓練を受けさせたのに拒否するとは何事だ
日本人が職業難で大変なのになんなのこの土人は
344名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:17.25 ID:sMJvUCFO0
ヘタレてなかったら自分の国に住んでるってww
難民が出るような国で頭にお花畑が咲くって
どんだけめでたいの?w
345名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:17.49 ID:NpGpSuPZ0
そりゃあ、日本といえば、世界一金持ってる国だからな
バラ色の未来を想定するわな
しかし、その金がうまく回ってないから、
日本人ですら生活が厳しい
ましてや外国から来られてもな
346名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:59:25.08 ID:JXu6gNlD0
ミャンマーと貿易したい人間に預けろよ。
347名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:00:12.21 ID:r4Bwt2870
>>333
>ミャンマー人のアルバイトしてる定食屋を知ってるし。
それでいいんじゃねって思うね。まして今の日本だと。
日本語さえわかればコンビニとか工場とか人の動きが激しいところへ
入り込めるんじゃなかろうか。
348名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:00:21.17 ID:WDs8Q3jK0
>>293
何を持って不当に低いって言ってるんだ?

労働したんだからその分の対価は貰えるべきなんて考えは甘いぜ。
他の産業の対価が高いというのなら、それは如何に自分たちの
労働の価値を高めるかということに腐心した結果だからな。
349名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:00:35.10 ID:jiVgYJIh0
子供の教育が出来なければ全く意味がないからな
350名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:01:00.18 ID:JM84/ViB0
>>5
人使いの荒さで定評のあるこんな国からは出て行くのが正解だわな。
俺も出て行きたいw
351fusiannasan:2011/09/29(木) 03:01:07.55 ID:avm0aRPD0
IDかぶってるじゃん
352名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:01:07.83 ID:x2c4xB3O0
>>324
外国では日本でワープアと言われる仕事は外国人の仕事なんだよな
そういう仕事につくぐらいなら、失業して金もらっていたほうがよほど楽だし
外国人労働者を最小限しか受け入れないから日本はそうならないのだけどね
最下層の仕事は誰かがやらなければならないし、後は誰がやるのかを国が選択するだけだ
353名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:01:39.38 ID:Ji7NFggY0
>>322
そいつぁすげぇな・・・w
チョンも真っ青の無茶苦茶要求過ぎるwww
354名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:01:42.79 ID:oJLfuKvR0
日本の農法をミャンマーへ持ち帰って富裕層向けに出荷してみろよ。
中級レベルになれる

・・・・

わけねーだろ。
あっちでどんだけ頑張ろうが無理
国に帰ってみたらいいよ
355名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:02:00.01 ID:g2AYroh60
>>347
若いミャンマー人ならいいけどね。。
356名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:02:14.83 ID:orYrwslW0
やめろってこんな制度

所詮、日本人のようには出来ないし、そもそも
外人は日本人には合わない。
357名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:03:11.13 ID:E+QmjBzo0
たしかにミャンマーの気候は知らんがタイみたいに四毛作だったら
辛くてしょうがないだろうな
358名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:03:16.10 ID:UyxI37v/0
誰かこのミャンマー人に日本の諺、
「働かざるもの食うべからず」って言葉を教えてやれ

嫌ならミャンマーに帰れ
又は中国にでも行け
359名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:03:39.47 ID:2iOE7sXk0
この意見を取り上げるマスコミの低能ぶりが痛い

360名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:03:39.51 ID:x1msywEB0
むかしの日本みたいな農業を、今やってるのがミャンマーでしょ。
田舎のお爺さんが言ってたよ。「農家は今のほうが大変。俺らが
若い頃の農家のほうが今の何倍も楽だった」ってね。消費者の
意識が高まって、経済流通が発達した結果、そのしわ寄せを
一手に担うのが生産者なんだよ。日本の農業は相当きつい。
結論、ミャンマーの農業のほうが楽。
361名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:03:44.57 ID:KPVZqTyCP
本人にもキャリアプランがないんだろ?
日本人でも簡単じゃないのに無計画の外国人がきちゃってもねぇ
362名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:03:53.89 ID:sJMKbFDH0
帰れ帰れ。マジで。
363名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:02.76 ID:jiVgYJIh0
農業の経験しか得られない男性(46)と妻(48)。
中学教育を受けられない長男(16)。

まあ拒否するわな
364名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:02.89 ID:rGeeKc6E0
日本の農業の労働はハンパじゃなくきつい。
これは消費者、スーパー、行政にかなりの責任がある。
もうこれでもかってくらい細かい仕分けや包装を要求されるから
それを家族だけでやると労働時間がハンパじゃない。
もういい加減に消費者から声を上げてもう少し農家の労働時間が
減るようにするべき。
大きい芋と小さい芋が同じ袋に入ってたって良いじゃないか?
365名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:26.39 ID:WqTqCG770
日本も復興需要の影響で瓦礫の処理とか東北に引っこ抜かれて
大阪の梅田の開発とか地方でドカタが人手不足になってるそうだが、
若者がドカタをやりたくないとかで成り手がないって昨日の日経の夕刊にあったな。

雇用のミスマッチ。
366名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:37.08 ID:Cw+hFL0o0
バカの偽善アピールのために出来た制度など、
日本人も難民もお互いを不幸にする。
367名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:04:57.91 ID:C8vXrGeC0
>>347
ちなみに食肉工場最強らしい。
学歴性別年齢国籍問わず、社会保障完備、寮有り、手取り25万に釣られた知り合いがいてな
行って見たら監督?以外外国人だらけで日本語が通じない異国だったそうなw
368名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:19.11 ID:qRTapmGx0
で、結局ナンダカンダでそのまま日本に残れちゃうの?

きっちりとミャンマーに送り返して欲しいね。
369名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:26.89 ID:A8EDnLGx0
農業は高齢者のお方でも可能な楽なお仕事やで
370名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:34.68 ID:9dZPz30R0
>>341
子供が国内にいることが新しい条件。
在日韓国人がタイで養子縁組した550人ほどの子供の手当を申請して問題になった。
371名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:40.50 ID:LnzOE/u90
移民を入れると社会不安が増大するだけであることの
よい証左である。移民を入れないと日本は衰退する論者は
こういうリスクを無視している。
372名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:49.05 ID:fP4De2MC0
贅沢三昧をぬかすな。
373名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:57.90 ID:hoRdWSzF0
この計画は失敗だったということだろ
第2陣は中止してこれ以上税金使うなよ
374名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:06:14.06 ID:6KJOEA7e0
>>358
一つだけツッコんでおくと、「働かざるもの食うべからず」は日本の諺じゃない。
聖書の言葉だ。
宣教師が持ち込んでくるまで、日本にそんな成句は存在してない。

そのセリフは
キリスト教徒どものバイボゥ(聖典)からの引用で、日本生まれの言葉じゃないってのは
知っておくと、飲み会のときとかにちょっとしたトリビアとして披露できるぞ。
375名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:06:40.48 ID:pC0tohJ60
んじゃ、とっととミャンマーに帰ってね
376名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:07:25.98 ID:LWkb6sP/0
>>367
そこまでいくと逆に面白そうだな
377名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:07:42.09 ID:WFtNwjuf0
どんなに貧しい環境からやってきても、速攻で今の日本に馴れるんだな。
人間の順応性は凄い。

楽して手当が貰える国なのに、なんできつい仕事をしなきゃならないのか?
人間として当然の判断。
378名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:04.16 ID:H7wvGCJW0
実際問題今の日本で農業やれってほうが無理な注文だよ
かなりの伸びしろがある分野なのにJAと農地法が既得権層のために
チャンスを潰して回っているのが現状
379名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:05.13 ID:Cw+hFL0o0
もう欧米でも移民反対の世論が出来上がってるんだから、
難民受け入れなんてアピールをする必要は無い。
380名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:06.52 ID:s6Ka3HW30
移民受け入れろとか言ってるアホどもはこういうことも考えて発言しとけや
381名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:32.25 ID:x1msywEB0
まあ、経団連は馬鹿だよね。移民を奴隷か何かと勘違いしてる。
言っておくけど、海外の労働意識は糞だよ。日本人みたいにおとなしくない。
今回のように、仕事を拒否されることもある。数万人の移民を受け入れても
そのうちどれだけが労働力として機能するかは、火を見るより明らか。
382名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:38.97 ID:PcfSq2oq0
 まあ、ありえんわきつくて安いとか、普通は楽で安いかきつくて高いだよ。
 これが成り立っていてのは終身雇用が前提であって、崩壊した今、帰れとかいってるやつは
どうにかしている、いままで労働闘争をしてきた人に謝って奴隷として働くといいよ。
383名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:45.31 ID:sJMKbFDH0
>>368
で、結局こういうのが、強制的に連れて来られたとか、差別受けたとか言い出す。
いい事無い。
384名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:46.00 ID:1LiO6J+g0
給与が低くても労働時間を短くする選択肢を用意する。
力抜いていいタイミングを教えてあげる。
仕事に向いた体作りをする。

あたりは、最低限必要だろうね。

確かに国内のサービス業は、神経も体力も要求水準は高いね。
そういうところでうまくやってる人は、力抜きすぎて頼りにならなかったり、戦力としていまいちだったりして、
全体のクオリティ下げるのに貢献してたりするしなw
で、また当たりやすいところにしわ寄せが行く><
385名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:09:00.12 ID:ZkF6K+MK0
形式的とはいえ民制移行したんだから難民認定取り消して送り返せ。
386名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:09:04.47 ID:r4Bwt2870
>>337
>どんな産業にも、基本、そういう値下げの厳しさはあるんだからよ。
それはそうだが、食品はそもそも生きるのに必要なものだ。
要るか要らないかも人によって異なるものと同じ扱いはするな。

あと、今は租税しかないからお金を価値基準にしちゃうけど
昔みたいに調税があれば今よりは産業格差はフラットだったかもしれない。

所得移転がどうとかいうが、政府が保護する理由があるんだし、
そういう所得移転も含めてマーケット価格の形成にもつながっているのは忘れるな。
ちなみに俺は「俺様は自給自足だ、自己完結してるんだ」 とは言ってない。
産業としてみたら保護されてても、個人として保護されてるかどうかは別だよ。
387名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:09:24.52 ID:6aM04r6p0
だから 連れてくるな といっただろ。
ミャンマーは、今、外国の起業の進出ラッシュが
始まろうとしている。

ミャンマーで仕事が見つかるまで、
現地で支援した方が、ずっと良かったんだよ。

このミャンマー人を日本に連れてきた 厚労省だかの女の課長、
責任を追及しろ。
388名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:09:25.75 ID:bTlFRw9d0
日本の劣悪な労働環境はもっと海外に知られるべきだな
日本で政治を変えるには外圧が一番いい
389名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:09:34.56 ID:RZW7E26/0
つまり
チョンを見習って
ナマポで生活したいなあってことでおk?
390名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:10:03.98 ID:G+fj805/0
誰にでも出来る仕事は大抵つらいものだし
楽な仕事ってのはコネとノウハウの固まりだから素人は手を出せない
391名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:10:32.22 ID:q3FiJCZq0
>>373
バカを言うな。奴隷一号が逃げ出したんだから、すぐに奴隷二号、奴隷三号を
補給しないといけないに決まってるだろ。
高齢化した日本の農家だけのショボい労働出力だけで、日の出から日没まで
うんざりするほどの長時間、林檎摘みや牛の世話ができると思ってるのか。
ジジイが死ぬぞ。

奴隷が逃げたら、次の奴隷。
これが今の日本の農業の常識だ。
日本人だけでやれ?こんな過密労働、日本の農家だけでやってたら死んでしまうわ。
現在の農家の構成人口とその年齢層、そいつらの体力考えろ。
392名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:10:58.47 ID:fP4De2MC0
>>364
それは消費者心理を知らないから言える言葉だよ。
質の良い製品は金持ちが買うんだから、その分値も上がるしこだわるのは当然。
カス商品は二束三文でしか売れないんだよ。
393名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:11:35.97 ID:p4/596no0
高く買わないし、規格外を他で売ってると怒って抗議してくる
農協が障壁になってる。
394名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:11:44.39 ID:77IXfADx0
農業やりたくない?なら老人のうんこをふけ
息子は高校出たら派遣で車つくらせてやってもいいぞ
しかし使えんなあ、もっと優秀な奴隷はおらんのか
395名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:11:44.52 ID:fug38/it0
世界で一番こき使えるのは日本人なのに
時期海外に出たバカ企業も気づくことだろうな
396名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:12:11.72 ID:S+anQhdM0
>「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」
>「『頑張れ』といわれるだけで何もやってくれなかった」
>「事実を言うとよくない」

このコメントには親しみを感じるな
なんつーか、今の日本はそういう国だw
397名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:12:14.30 ID:ShKwm+ml0
>>99
実際問題、日本の農家で最低賃金上回ることはほとんど無い。
398名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:12:41.50 ID:EDJ88Ti20
>>386
日本人が痛い目にあうのは不可避だな。
399名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:12:55.43 ID:q3FiJCZq0
Q:こうやって外国人研修生が逃げ出すような事件が何度も起こってるのに、なんでJAや農家は「移民をやめろ」と言い出さないのでしょうか?

A:逃げ出したら次の奴を連れてくるまでです。自分らでやれば、自分らが死にます。体力的に。だから、奴隷は必須なので「外国人を連れてくるのやめろ」
  なんて口が裂けてもいえません。ゆえに、農家とJAは常に外国人受け入れ賛成派なのです。当たり前ですが、自分らでやりたくないですからね。過密労働。
400名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:13:15.79 ID:r4Bwt2870
>>348
それは確かだが、その考えの行き着く先はいかに労働しないかになっていくと思う。
資産家とナマポ受給者は立場が違うけど、どっちもうまくやった結果だと思う。
401名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:13:24.11 ID:imcnim400
他に何ができるのかって話だよな。
402名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:13:41.94 ID:faBeT6Qf0
日本語喋れるの?
昔の職場で外国人が何人かいたけどみんな日本語喋れたよ。
みんな学歴がなくても働く為に自力で憶えて来るみたいだ。
どうやって憶えるのかわからないけど。
移民とか考えるんだったら先ずは言葉だと思うんだけど。
403名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:13:50.62 ID:N7LMOCfi0










日本に来れば大金持ちになれるとでも思ったか?ミャンマー人!
















404名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:13:58.00 ID:E+QmjBzo0
難民の他にも合法的なウルトラCがあって難病持ちで日本に滞在して
本国に帰ると治療が受けられないが認められると永住許可がもらえる。
日本人でもないの人物の高額医療費をほかの人が負担することになる。
405名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:14:12.68 ID:sJMKbFDH0
>>364
農業がキツイのには同意するし、
職業として尊敬もしてるけど、言わせてもらうとそれは、
売る側の差別化や付加価値などの市場原理が働いてそうなるんでそ。
406名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:14:20.41 ID:HFQXpBtM0
重労働高賃金
重労働低賃金

身分制度で分かれてしまう
軽労働低賃金をもっと増やすべきなんだがな
それでも今ある軽労働低賃金の職も、お局とかがいて新人いびり倒してて気楽に働けない
もうちょっと気楽に働けたらねぇ、低賃金でも
低賃金でも何かあるとすぐに「社会人なら常識が云々」って言い出すもんな、ナニソレって感じはする
逃げ道が生活保護かホームレスしかないってのはちょっと社会のハードルとしてどうかと思うよ
407名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:14:42.51 ID:dsFWh5iV0
今の日本には一日18時間労働するか失業するかの二択しかないぞ
408名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:14:42.94 ID:t8c4aGk10
日本の農家は外国人ゴミみたいに扱うらしいからしょうがない
409名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:14:43.77 ID:Cw+hFL0o0
この前リビアから流れ着いた難民を、イタリアとフランスで押し付け合いしてただろ?
難民もイタリアの島で暴動を起こしたし。

今の時代は難民を拒否しても何も問題ない。
410名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:15:27.76 ID:/AKyUrjjO
日本へ移民導入なんて無理。まず生活スタイルから就業スタイルまでアジア諸国と全然違う。
近そうなのはブラックだらけの中国だけど、中国人はあくまで中国基軸意識が強い。だから出稼ぎ感覚。
散々欧州でコケてるんだ。並みじゃ出来ないよ。アメリカを基準にし過ぎ。アメリカの多民族文化こそガラパゴスだと思う。
411名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:15:55.61 ID:fP4De2MC0
>>374
>一つだけツッコんでおくと、「働かざるもの食うべからず」は日本の諺じゃない。
>聖書の言葉だ。
でも、キリスト狂は労働とは罰であるとの教えもしているんだよね。
二枚舌たる宗教の醍醐味がここにある。
412名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:16:01.65 ID:S+anQhdM0
>>404
それってヨーロッパでもあるんだよな
エイズ患者が福祉の篤い国(イギリスだったかな)に大量に流れ込んで
財政を圧迫しているという話をかなり昔に聞いたことがある
413名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:16:21.05 ID:wOTxZO7k0
難民だからって、奴隷になる必要はないよ。
414名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:16:28.06 ID:ydLvYGpK0
この人らは被害者じゃないかな

問題は難民事業本部が典型的な天下り先で
それっぽい活動さえしとけば税金つかえるんだから
本気でやってないんだろうよ
415名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:16:37.47 ID:KRh/t99X0
外国人留学生みたいなもので、とにかく安く使える労働力が欲しいだけだからね。
職業訓練なんてどうでもいいんだよ
416名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:16:40.29 ID:d/s1ksg30
>暑いビニールハウス

ミャンマーと比べれば日本中どこ行っても暑そうだな
417名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:16:45.22 ID:ns1sje4D0
ちっ、ミャンマー人め、逃げたか。
さぁ、さて、次はどいつが牛やブタのウンコ掃除を1日14時間ぐらいぶっ続けで
やってくれるんだい?
さっさと名乗りでな!
418名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:17:07.52 ID:eWN2C3oV0
経済難民とかに働き者はまずいないだろ。
419名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:17:19.76 ID:9dZPz30R0
>>391
ジジイが死んで海外から輸入するか、機械的生産農業を立ち上げればいい。
米は大規模農業法人だけでいいよ。
420名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:17:50.33 ID:ZkF6K+MK0
アメリカは先住民の虐殺の上に成り立ってる国家だからな。
移民オッケーのテーゼを崩したら国の存在意義が問われることになる。
421名無し:2011/09/29(木) 03:18:49.99 ID:JEVg3ot80
千葉

放射能汚染地域
そりゃ正直良くないよ(⌒-⌒; )
422名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:18:56.96 ID:E+QmjBzo0
多分、大卒で月給が一万ぐらいのところだと思う。少し貯金して本国に帰れれば凄いことになる。
423名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:18:58.28 ID:KPVZqTyCP
ミャンマーで就職辛かった人が、
日本で楽に就職できるなんて有得ない。
そもそもミャンマーで仕事がなかった人が
日本で仕事できる訳がないんだよ。
424名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:18:59.35 ID:JM84/ViB0
この国は、働く側の意識が世界標準になっていないからな。
使う側がますますつけあがる。
425名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:19:30.73 ID:avm0aRPD0
>>399
こうやって生活の基本的な労働をよその国の人にやってもらうって苦肉の策なんだろうけど、
倫理的というか、道徳的に良くないわ 
日本は退廃してるって諸外国にアピールしてるもんだぜ?
426名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:20:01.30 ID:fug38/it0
だから言っただろうに
日本は消費するには天国だが
労働するには地獄だと
日本に夢見てる外人どもに布教してやれ
427名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:20:12.76 ID:9dZPz30R0
外国人の心配までしてられない
428名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:20:13.01 ID:V8rZB6XQ0
不平不満を言うなら、
即刻日本から出て行くべきだ。
消えうせろ。
429名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:20:27.04 ID:8ZdiKAGj0
言語すら分からん国で体張る以外どう稼ごうと思ったのかな
外国人が日本で稼ごう思ったらキツイつってもそれしかないんだよ。
工場、農業、風俗が嫌なら言語と優秀な技能を身につけてから来ればいいのに。
430名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:19.06 ID:th4Ui8jA0
拒否るのは勝手だが、転職のあてはあるのか?
生涯生保しかないだろう。
となれば、すみやかに母国にお帰りいただかない限りこの制度は破綻してる。
431名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:20.48 ID:kHPjbm4b0
日本語が不自由なんだから肉体労働しかないよ
中国人みたいに日本に親戚縁者がいれば気持ちの上で楽だろうけどな

斡旋屋に騙されて無いだけマシ
432名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:33.45 ID:5k9Jy7QGO
似非難民
433名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:50.82 ID:sJMKbFDH0
個人税というのを導入して配偶者のいない奴に大増税課せばいいんじゃね?
んで、国営の結婚相談所。ここで結婚した奴には安い国営アパートに住める権利が与えられる。
子供が出来たら見舞金が出る。
ちうごくの一人っ子政策の逆を行けばいい。
434名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:51.48 ID:kPPeW+Uf0
>>1
>男性(46)と妻(48)。

仕事覚えるには年取りすぎだね
435名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:22:00.60 ID:x1msywEB0
だいたいさ、どうして農業なんて斜陽産業に何で手を出すのよ?
あと10年もすると日本の農業従事者は30パーくらい死ぬらしいよ。
そこに原発の影響で比較的若い農業従事者も職を変える。
もうすでに日本の農業は終わってるの。耕作地や農業機械などを
親から相続するというチートでも使わない限り、農業での
起業なんて無理だしね。もう外国産の食物で生きるしかないんだよ。
436名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:22:27.62 ID:bYFsbkls0
群馬県人め!
437名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:22:34.00 ID:E+QmjBzo0
>>412
僕が見聞きしたのは人工透析のひと。国籍は隣の国。
438名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:22:48.48 ID:Cw+hFL0o0
ミャンマー難民を小船に乗せて、海の沖合いで放置したタイは最強。
439名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:23:55.27 ID:poT4ArUaO
で、どんな仕事がしたいわけ?
肉体労働以外に
440名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:23:57.47 ID:3X6zNFOg0
下り坂の日本から学ぶ事なんて無いだろう。
441名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:24:17.38 ID:N7LMOCfi0
>>411
死ねってことだよ
442名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:24:24.50 ID:0YEMNDvJ0
研修受け入れなんかしてる農家は
実はろくなもんじゃないよ
443名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:24:38.46 ID:ns1sje4D0
≪外国人研修・技能実習制度 悪用トラブル多発≫

>法務省によると、同制度を巡る不正行為は09年、
>全国360の企業や団体などであった。過去最悪だった前年より約2割減ったが、
>農業関係に限ると、約6割増えた。不正行為として認定されたのは444件で、
>賃金不払いなどの労働関係法違反が123件で最多。研修生に一般の労働者と同じように残業や休日勤務をさせる
>「研修生の時間外作業」は121件あった。


法務省曰く、日本の農家どもは、賃金払わない、約束になかった労働をさせる、
そのうえ休日や「研修時間外作業」も余裕でやらせる、最低のクズ野郎が増加する
一方なようです

農家ども、お前らのモラルはどこいった
444名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:24:51.19 ID:G+fj805/0
働きたくないでござる

これに尽きる
445名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:24:52.14 ID:vw1PQ5TM0
40代後半から、本格的な農業やらせようというのもなあ
446名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:14.55 ID:U60wVSAE0
どうしたいんだよ
447名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:20.79 ID:faBeT6Qf0
海外に楽園を求めるのも良いけど結構努力が必要だと思う。
その国の言葉や文化、法律(全てではないけど一般常識的な)を憶え
なくてはいけない。
こんな努力が出来るなら海外には出ないで自国で働いた方が成功するよ。
448名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:33.14 ID:PIXz9D12O
>>433
お前はアホだな。
未婚者に高い税かけたらより結婚出来ない人間が増えるだろ。
449名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:44.43 ID:EDJ88Ti20
農家をたたいても仕方がないぜ、大規模企業化しても同じ事をするだけだから。
450名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:46.31 ID:BahA+ksN0
なら帰れよカス
451百鬼夜行:2011/09/29(木) 03:25:59.24 ID:yRT/EyPf0
日本では、農業支援のために45歳以下
の農業目指す人に5年間120万(だっけか)
生活支援するそうだ。
452名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:27:12.60 ID:PL07Kk1Q0
結局何しに来たの?
つーかなんもできないなら帰ってね
453名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:27:24.27 ID:sJMKbFDH0
>>448
結婚するのにも子供産むのにも金なんかそんなにかからんよ?
金がいると思ってるのはそう思わされてる馬鹿。
454名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:27:57.47 ID:EDJ88Ti20
大規模になったら正社員で雇ってもらえて価格も安くなるなんて政権交代前夜みたいな妄想は捨てることだ。
455名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:28:12.52 ID:JM84/ViB0
特殊で、日本でしか使えない日本語覚えて
奴隷のように働かされるくらいなら、

つぶしのきく英語覚えて他の国に行った方が正解だろう。
456名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:28:17.01 ID:uUc9Y2Tx0
>>451
その4倍くらいは出さないと話にならないだろうな
457名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:28:18.77 ID:G2RJpQ720
外国人を受け入れるならちゃんとやらないとね
これは国の責任
受け入れた以上は責任持たないと
458名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:29:02.22 ID:0YEMNDvJ0
実際に就農支援の現場を知ってる

あいつらはろくなもんじゃない
459名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:29:17.58 ID:r4Bwt2870
>>443
モラルがないつーか、勘定ができないんだと思う。
あと、一般的な会社的な勤務時間形態の認識がなく、
働くときに働くって感じで不定なのも一因。
ビジネスライクなんて概念はなく、なあなあで済ませる。

経理かねたマネージャとタイムカードでも用意して
工場みたいに時間がきたらハイさようならって
体制にでもしなきゃ変わらんと思う。
残業はバイトに対する社員同様に農家自身がやればいい。
460名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:29:19.13 ID:Hvws0fBN0
まあ生活保護を受けるためだけに日本に来る連中よりはマシか
461名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:29:22.28 ID:WFtNwjuf0
朝鮮難民の子息 やまぐちぐみ
中国孤児の子息 どらごん
みゃんまー   ネオポルポト
ドイツ     ネオナチ
2ちゃんねら  ネオむぎちゃ
462名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:29:31.76 ID:CbMR/MUu0
研修生と称して、「だから彼は労働者じゃない」と言って、労働者に適用されるべき
福利厚生や最低賃金をすり抜けて奴隷労働させる、
留学生と称して、「だから彼は労働者じゃない」と言って、労働者に適用されるべき
福利厚生や最低賃金をすり抜けて奴隷労働させる、


日本の雇い主の、この悪癖だけは、どうにも治りそうな見込みがまったくないな。
463名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:30:22.38 ID:Pcy5xpMv0
発展途上国の人間ですら逃げ出す日本の労働環境って凄いよね
464名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:30:32.52 ID:5Uobt6IN0
このミャンマー人は、日本に乞食している糞在日の存在を知っていて、生活保護で生活したいって思っているか?
それともこの人達の後ろに「ゴネればいいよ」なんて、入れ知恵したゴミ左翼でも居るんじゃないの?

農業は大変だろうけど、体力系しか道が無い奴なんでしょ。どうするんだよ。
465名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:30:32.82 ID:RNFiwWmW0
息子の通学には支援が必要だろうけども
親の就業は自己責任の範囲だな

農作業みたいな単純作業まで投げ出すようなら
日本に仕事は無いよ
ビニールハウス作業で音を上げる体力ではドカタにも回せんし
工場ラインも中国・インド系で間に合ってる上に
大手になるほど財団が紹介できるようなまともな雇用はやってないからな

この夫婦がミャンマーの大学を出て専門資格もあり
その上で来日したのに不況で仕事が無いとかなら話が変わるが
そう言うホンモノの「不手際」を産経が報道しないはずがないしな
466名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:30:39.52 ID:dU0DLCHOO
こんな定住制度なんかやめろ。
発展していない国には、それなりの理由がある。
467名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:30:49.45 ID:kyWMc8Wu0
ミミミミャンマー以下の日本www
468名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:31:16.55 ID:E+QmjBzo0
就農支援って黒人奴隷のプランテーションみたいなものだよな。
469名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:31:18.50 ID:VabXumhn0
>>451
それは多額(1億とか)の初期投資ができる人間か
親が農家である者のみが得られる農業利権なので
ミャンマー難民が貰える種類の物じゃないよ
470名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:31:25.11 ID:bU8jhMsu0
ホラホラ、難民様のお通りだ。おまいらどけよ。
471名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:31:55.49 ID:OjsZlMW40
左翼のやることは碌でもないことばかりだな。

移民入れて何とかしよーなんて甘いんだよ、考えが
472名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:11.71 ID:fug38/it0
>>454
自民は奴隷制度が好きだからなあ
473名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:13.29 ID:S6KakUJ40
農業やりたいか、YESか農家
474名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:30.69 ID:wOTxZO7k0
こんなの、震災被災者がブラック企業に就職しないからケシカラン、って怒る
のと同じだよ。難民だから何でもいいから仕事しろってのはマチガイ。
475名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:31.11 ID:GpGO3swh0
ミャンマーでニートやりな
476名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:31.64 ID:Aygd25EX0
日本より最貧国のミャンマーの方がマシだと言われてんだぞ。
何故待遇改善ではなく難民叩きになるのか。お前ら奴隷かニートかのどっちかだろ。
477名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:57.28 ID:CHvnT9D00
奴隷のおかげで儲かる人間も居るからな

まあ奴隷が全員消えたら今と何か違うと思うよw
478名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:59.27 ID:hp8qfC4wP
>>442
日本って高齢化だし農家も年配の人多いだろうし受け入れても言葉も通じないとかいろいろ大変そう…
479名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:33:05.99 ID:wOoezaKeO
難民が仕事選ぶなんざ、
五兆年早ぇよwwwww
土食ってろ、土!!
480名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:33:07.53 ID:ky+zzIdL0
何を求めてたんだろう?
どんな仕事なら良かったのか気になるな。
自分に何が出来て、どんな仕事を求めていたのか、そこんとこ詳しくお願い。
頼むから生活保護は勘弁してね。
481名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:33:21.23 ID:fTW5i2QQO
今は日本人すら派遣でその日暮らし状態だしなぁ
中流が消えて奴隷と支配層が定着 もう駄目だろこの国
482名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:33:27.22 ID:rd6JWNCI0
これぞまさにビルマの戯言である
483名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:00.46 ID:9dZPz30R0
>>454
そんなの関係ない。高ければ外国から買うだけ。ある程度の自給率を確保できればいい。
484名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:12.69 ID:nh/1HZmEO
>>467
報道を見る限りのミャンマーすら知らないの?
485名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:30.89 ID:tXGiejOS0
>>471
日本で外国人研修生の引き入れに積極的な連中、推進派ロビイストってのは
>>1みたいな農家、経団連、それに自民党の清和派などの、モロに資本家、雇う側の
連中なんですが。

日本で
「外国人研修生をもっともっと入れろ」ってホザいてる連中、そういうロビー活動の
主力が、左翼に見えるの?
だったら、お前の眼球は交換の時期に来てるな。
486名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:52.25 ID:UKif2Qbk0
ミャンマーてことは政治難民だろ、帰すことも出来んじゃないか


そもそもこの制度も
アメ公の外圧で仕方なく作ったものだとは思うが。
487名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:52.97 ID:sJMKbFDH0
そもそも記者会見って時点で既にきな臭いよな(笑)
誰が何の意図で手を引いてるか考えないと。
488名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:35:29.22 ID:fP4De2MC0
>>435
終わっているというのは同意するw
耕作に不向きな農地は売主が都会と同レベルの売価で売ろうと待ち構え、
耕作にいい土地はビルか住宅に変えて、
農業は農協が既得権益を囲い簡単には個人が参入すら難しい。

地方や山間部は休田や荒地ばかりで引き継ぐ若者は土地を見捨てるくせに所有
欲だけは一人前。
政府が馬鹿みたいに補助金漬けにせずに転用不可にして農地活用をしないのなら
税金倍増にすれば多少はまともになる。
そして海外からの格安食料品に高い関税を掛ければ・・・。

TPPや放射能で全滅するかもしれないがねw
489名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:35:49.47 ID:+M1dMFhC0
ちらほらレスにあるとおり、日本人はよく働くから今の日本があるわけで。
誰かが嫌な仕事をしているから、綺麗なトイレ、綺麗な街に住めるわけで。
外国の農作物は、色にムラがあろうが、虫が食おうが、変形してようが
平気で売ってるし、消費者も気にしないで買って食ってる。
日本は絶対、そういう農作物は流通の正規ルートには乗らない。JAの基準でね。
だからその分だけ、日本の農家は農作物の出来栄えに気を配らないといけない。
欧州の人からすると日本のさくらんぼが6000円もすることにビックリするが
同時に、その宝石のような綺麗な色つや形のさくらんぼ見てまたビックリするんだ。
490名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:35:58.67 ID:+8LObJQn0
ビニールハウス栽培が楽だとかよく言うよw
全く
ミニトマトなんて一回収穫して終わる頃にはもう最初、摘み取ったのが積み頃
遅いと商品にならない
汗ダラダラで中腰でキツイなんてものではないぞ
491明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/09/29(木) 03:36:35.88 ID:MoHwThCv0
早朝から長時間って・・・
農業というよりも仕事内容と待遇に問題がありそうなんだが・・・・


低賃金で酷使したんじゃねえの?
492名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:36:41.65 ID:+l2KI7We0

これだけじゃあなにもわからない。
日本人が普通にやってきたことができないのか、
難民だから、酷使されてきたのか…

書くなら、ちゃんとそこらへんも記事にせいよ!!
493名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:36:51.52 ID:GpGO3swh0
>>86
企業化して大規模農業するのがいい
労働者は雇う。失業率が下がる。自給率も上がる

だが農家は反対する。既得権益がなくなるから
494名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:37:10.83 ID:9dZPz30R0
ミャンマーのほうがましなら帰ればいいじゃん
495名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:37:34.52 ID:Z9P4PaNN0
これって民主党の馬鹿どもが日本の現状も考えずにいきなりやったんじゃなかったか?
496名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:37:53.07 ID:jFI4pE+c0
農業体験を売りにして東京の女を集めておいてレイプ
まがいなことばかりして問題になったことあったよな
497名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:37:54.30 ID:18eMUTW10
農業って意外と繊細さと手早さが要求されるからなあ
趣味の園芸ならともかく仕事に対しガサツでのんびりした人には向かないと思う。
498名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:37:59.02 ID:VabXumhn0
こういう移民は日本に限らずどの国でもキツい労働を安くやらされるのでしょうがない
EUなんてもっと酷いで
499名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:38:08.68 ID:dtEGAqzf0
かえれwww
500名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:38:13.85 ID:6VKiyTg30
50歳に近くなってから生活のために農業を始めるのは大変だろう
家庭菜園くらいなら出来そうだけど
もっと若くないと無理

501名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:39:01.87 ID:rnViwW6J0
じゃあ帰れよ
502名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:39:25.70 ID:fP4De2MC0
>>443
いや、法務省がってw
机上の空論ふりかざして受け入れ法を作ったのは法務省だろ。
法務省の連中を全員農業に従事させてから作るべきものを。
それを末端のせいにして逃げてどうする。
503489:2011/09/29(木) 03:39:29.35 ID:+M1dMFhC0
牛も同じ。イギリス人の有名な料理家、ジェイミーオリバーもいってるが
日本人は牛にマッサージする!っていうのは結構知られていて
それが品質の信頼につながって神戸牛は欧州じゃ高級肉として有名。
日本の農家はレベルが高い、レベルを維持するような労働をしているからだよ。
それは引いては日本人の消費者が厳しいからだよ。
TPPしたって、ただ作っただけの農作物じゃ激安でしか勝負できないわな。
504名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:39:36.72 ID:OjsZlMW40
つか、日本人だって幾ら補助金が貰えるからって言っても
TPPで農業がどうなるか分からんのに、安心して農業なんか
出来んだろ。

民主党は破壊して保守派の政権が出来て初めて農業に専念
出来るんだろうがよ。
505名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:39:37.98 ID:Qelu+InT0
日本で働くことに夢を持たないでください。本国の人には「決して行くな」と言ってください。
506名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:39:48.91 ID:Yhj/0pFg0
>>184
はあ?夜間中学だぞ中学。高校じゃなくて。
各県に1つあるかどうかの。千葉に1つだな。
が外国人が大丈夫か怪しく、東京のどっかかも知れない。
と帰れば平気で0時とかだな。
>帰りが遅くなることから通学を断念したとも明らかにした。


「インドネシアから看護士大量に呼んで国家試験が漢字だらけの日本語だけ、とんでもないものが多い訳で、その一つである可能性」

「農場が私営で、そこの親父がお前らみたいな奴で、途上国の土人だと過酷にこき使った可能性」

「そういった可能性は全くない!」


薄っぺらな思い込みで即座にぶっ叩く池沼ども。その狭量視野じゃ当然ロクに働き口がないわけだ。
507明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/09/29(木) 03:40:11.99 ID:MoHwThCv0
>>493
大規模化して安い農産物を作るのには
放射性物質で汚染されている
安い土地を買収しまくってやるのが一番ですねwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:40:19.11 ID:WqTqCG770
たしかに学生の頃、自動車工場でバイトしてたことあるが、
肉体労働で大変きつかった。

今は会計事務所で働いて3月なんか極めて多忙で深夜まで働くこともあるが
それほどでもない。
509名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:40:30.27 ID:aEC/RL4/0
日本は豊かだ。

でもその豊かってのはそれだけ働いてるからであって、むしろ労働量からすると豊かではない訳だ。
外国人はあくまで私生活を豊かにする為に働いてるのであって、働く事が目的ではない

日本は働く為に私生活の環境を豊かにする。 似ているようで大きく違うよな
510名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:40:34.91 ID:Z9P4PaNN0
>>500
軍事共産主義のミャンマーだったら最低限の食料は、働かなくても手に入るんだよ
そんな中でさえ不平を言っていた奴らがまともに働くとおもうのか?
511名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:40:37.20 ID:RNFiwWmW0
>>491
難民の場合は給料の相場を知らんと働いてる可能性もあるが
低賃金ならそれを訴えるし
新聞社もタイムリーネタで報道するはずだ
記事では一切書いてないって事は
今現在の不満はキツかったって所だけだろ
512名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:40:56.78 ID:E+QmjBzo0
歳をとってからだとキツイというがミャンマーなんて何でも人力で
それなりの基礎体力があるんでないの?
513名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:41:17.38 ID:lWa7LEW+0
>>503
放射能汚染されてても買って応援するほど甘いようだけどw
514名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:41:23.79 ID:aQSHn30Y0
日本の労働環境に耐える他民族なんているかよ
まぁ国の恥だけどな
515名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:41:23.94 ID:faBeT6Qf0
こう言うのを考えると不法入国者って、こんなこと言っては不謹慎だけど
結構優秀なのか?
自力で言葉覚えて自力で仕事を探すし。
どうなってるんだ?
516名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:41:41.04 ID:S3etE3DY0
この人らは生活保護で暮らすことになるの?
なんぞそれ…
517名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:41:47.36 ID:fzdbeLjf0
日本に亡命すれば空調の効いたオフィスで快適に働けるとでも。
518名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:42:20.81 ID:9dZPz30R0
百姓は土地かかえて氏ねばいい。いづれそんな時代になるだろ。
その子たちが貸すか処分しないで、どれだけ持つか…
519名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:42:27.52 ID:hkJehqkL0
・賃金低すぎ、働かされすぎで発狂した中国人の研修生が農家の夫婦を刺殺後、首つり自殺
とか
・時給数百円でノンストップで家畜の世話をぶっ続けでやらされてキレた中国人研修生が雇い主を刺殺
とか
・千葉県農業協会研修センターが実質「手配師」のようなペテンをやり、違法のはずの残業すら時給450円と聞かされて、ついに我慢の厳戒に達した研修生が養豚場の経営者ら3人をブチ殺す


などの、今まで起こった奴隷反乱に比べると、比較的、誰も傷つかずに済んだ
いいケースじゃないか。
農家と研修生の、所有者と奴隷の闘争は、時として最終的に、命の取り合いにまで発展してることが
しばしばあるだけに、
こういう平和的解決をみたのを、むしろ祝福すべきだと思う。

ストレス溜めすぎて、殺人事件が起こる前にことが終わってよかったね、と。
520名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:42:36.19 ID:GV4wMEY+0
>>1
じゃあミャンマー帰れよ
乞食がうぜええんだよ
521名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:42:40.39 ID:/6H98TFw0
ある意味ブラックだし好きじゃないと出来ないよなあ
522名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:01.71 ID:pw6TxNT00
生活保護コースだな
523名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:13.83 ID:Z9P4PaNN0
>>515
この制度は、在日韓国朝鮮人がまともと見えるようにするためという人もいるくらい糞な制度だよ
優秀じゃない人でも日本に入れる制度だからw
524名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:23.72 ID:1qtAQ3x2O
田舎の一般的な日本人の普通の生活だろ。
だからお前らの国は発展しないんだよ
525名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:25.64 ID:5NlTOAIIO
なんのしえんだんたいだよ
母国にかえる支援してやれよ
526名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:26.21 ID:r4Bwt2870
>>515
ある程度大人の無免許運転と同じ。
根っこの部分があやういからこそ、それを表にださないように
並の人より鋭くなるんだろう。
527名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:36.06 ID:WW389jXO0
やっぱ日本人ほど働き者は居ないんじゃない?
アフリカ人なんか全く働かないらしいな・・w
528名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:50.33 ID:S3etE3DY0
>>515
そう言われてみるとそうなのかも…
取りあえずは自力で働いてるんだし…
529名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:43:54.97 ID:iCR4rGzIO
入植した日本人なんてもっと辛かったろうな。

日本人と同レベルの暮らしが天から降ってくるわけないじゃん。

帰った方がいい。
530名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:44:28.30 ID:RNFiwWmW0
>>516
毎日の報道では
> 在日同胞の支援が得やすい東京都内での生活を希望している
とあるから聞き入れられたら当面ナマポだな
531名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:44:30.72 ID:LX4F+rdi0
+終わってるなぁ。
外国人だからといって批判するアホが多すぎ。
532名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:45:10.06 ID:G+fj805/0
>>527
カーゴカルトについて調べてみるといいよ
533名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:45:12.19 ID:DIjwEtwW0
何しに来たんだよ
ザイニチ韓国朝鮮人の自称人権団体の反日左翼運動に利用される為か?
534名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:45:34.42 ID:qkOmxAjU0
こりゃ、ある団体さんが熱望してる移民受け入れも無理だね
受け入れた移民がそっくり仕事放棄して都心に流入して移民であふれかえるわ
535名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:45:36.87 ID:9dZPz30R0
「国際社会」の評判で飯が食えるならそれでもいいけどさ。
536名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:45:41.94 ID:akbQQTMb0
>>531
いやいや。
「農奴をコキ使おうとして失敗しただけだろ」的な醒めた意見も
多数乗っけられてるじゃん。

研修生制度の実態なんて、いまや知ってる奴は誰でも知ってるし。
537名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:10.91 ID:S3etE3DY0
>>530
うわ
とんでもない制度だなこれ…
538名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:16.54 ID:kJ99tVTR0
日本人、外国人、誰も特しない制度
農業、医療、工場などの各種研修制度
539名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:16.79 ID:sJMKbFDH0
田舎モンとか肉体労働者とかって未だに「でっち」とかそういった感覚から抜け出せないんだろうね。
ビジネスライクにパート雇う感覚じゃないと外人がついて行ける訳ねーわ。
540名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:30.43 ID:XULkqxil0
単に日本の農業が終わってるだけで、海外から農作物輸入するか大規模化するしかない
ということだろ。補助金入れてこれだということは、相当まずい状況であるということを
国民は理解すべき。
541名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:34.55 ID:iCR4rGzIO
そりゃナマポの方がおいしかろ
542名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:37.14 ID:pw6TxNT00
親子3人生活保護を受けつつ
浮いた時間で資格でも取るのだろうか
543名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:38.19 ID:9nq31N/80
日本はオワコン
544名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:39.35 ID:U92T7Eiq0
 ;'`:;'⌒;'`'`,;~) 'A`'` ;'⌒`,;~)
:"     `,..,")`,..," `_:"` ,"`、
                '~`.,
    ,......,    ..,     ,ヾ) 俺が仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。
ヾ,.;'ヾ,.;  '^ヾ,.;'ヾ;;;;'゙`゙'゙`;,.,.ヾ)やりたくないわけでもない。
ヾ,.;″          , ヾ;,) くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。
                ) こんなことって、
  ー――-,,     ,,,,-'" i)  世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、
  ____ ヾ   / ___ i′ してほしくもない。
  ヽ(;;;;)丿     '.(;;;)ノ i    ─┼─
             ̄  i   ─┼─
       (.,,. .,,.)     i      │
               ,i       | | /
     ,、____,    i          _/
       .---‐    ,ノ
ヽ ヽ、   _  _  _  ,ノ
545名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:42.72 ID:1Tm46H4a0
いっつも思うのだが、

『頑張れ』という言葉は

使い様によっては
「便利」で「無責任」…
546名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:46:45.03 ID:Z9P4PaNN0
>>534
昔から都心なんてそうだろ
547名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:47:13.61 ID:NpGpSuPZ0
>>411
神のことだけ考えて生きれば、
神が養ってくださる

凡人は、働かなければ生きていけんとか、
スピリチュアルで飯食えんだろとか考えてしまう
というより、心が汚いのでそう思ってしまう
で、最も汚い金をありがたがる
548名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:47:29.09 ID:UeBVQIBZ0
ミャンマー人の夫婦は、まずフランスとオーストラリア行って働いてみなさい。
そしたら日本がどれだけ天国かわかるでしょう。
549名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:47:29.17 ID:K59T1gaE0
>>1
あの、カルデロン一家に特別在留許可を求める「渡邉彰悟弁護士」絡みのネタだね。


第三国定住制度で弁護士が申し入れ
http://www.youtube.com/watch?v=EGbxv1hXGzA
550名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:47:43.92 ID:4zPKUh/70
移民も難民も禁止でいいお(´・ω・`)
551名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:47:53.62 ID:E+QmjBzo0
>>527
気候で休むことが癖になってるのだろう。一時間働いて一時間休むでないと死ぬ。
グアムとかでも働かないときいたし、確かに3時間ぶっ続けだと倒れる気候。
552名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:48:17.96 ID:Z73KTg7m0
殺し合いになる前に決着がついてよかったというのはその通り。
実際、最後は刺すか刺されるかにまで発展してる事件がいくつもおきてるからな。
553名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:48:20.25 ID:S3etE3DY0
>>549
なるほどな…
554名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:48:22.91 ID:XGhguzgq0
お前らが文句を言わなくとも、採算が成り立たない、苦労も徒労も絶えない、休みもままならない、
その下で更に使われて働いて、誰であれ永続的にはやりたいと思う訳がないだろう。

外国人の事も気にはなるだろうが、今後の国内農業はもう年寄り世代が息絶えれば終わるだろ。
555名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:48:32.04 ID:CHvnT9D00
小作農なんていつの時代も奴隷の仕事だからな

自分の土地もない農民なんて悲惨の一言
556名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:48:46.02 ID:1qtAQ3x2O
日本に夢持ちすぎ
学も金も地位もない外国人(アジア人)が
ホワイトカラーのような仕事には「絶対」つけない
日本は労働環境が「日本人でも」厳しい事を知って来るべき

近所にジャパンマネーで家を建てた奴がいたら
そいつは日本じゃブラックか底辺の違法就労か、風俗関係かだと思って間違いなし
557名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:48:59.60 ID:YILyWZpg0
屑老害が農奴が欲しくてやってるからキツいのは当然だろうて
団塊のゴミとか本当に他人を人としてみてないからな
それなのにチョンとかシナクズとかを日本人の若いやつ感覚で奴隷にしようとするから
あぼーんサれるハメになったりすると。
まぁ、老害のゴミ共の場合大半が自業自得って感じだと思うがね。
日本の若いやつ使う感覚で海外の人間使ってたら
そら間違いなくキレるっての。
558名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:49:17.77 ID:Z9P4PaNN0
>>556
狙ってるのは生活保護だから関係ないよ
559名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:50:01.44 ID:czEdhLfp0
どうすんのこれ?
560名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:50:11.62 ID:sJMKbFDH0
>>515
不法入国者がまともに働けるわけねー(笑)
どうせヤクの売人とか運び屋とか
せいぜいよくて新聞屋とかパチンコとかだろw
561名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:50:14.96 ID:ESoW43Ld0
いやだいやだって言われてもな
日本語も喋れない年齢は高い技能もないんじゃ
農業覚えてもらうしかないな
562名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:50:32.84 ID:zXeFU2pZ0
日本人にはそれなりの時給なり給料払うそれでも10万前後田舎では十分な金額だが
外国人研修には時給数百円とか当たり前だから、地方と国も含めて全てグルになってない出来無い芸当
563名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:50:38.81 ID:plMWeszU0
どうせ連れてくるならしっかり人選しろよな。
564名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:50:43.67 ID:Dnak/3I30
欧州に見られる移民政策の失敗は確かに参照すべきものであるけど
労働力不足は如実に出てきている。日本人の新卒に仕事が来ないのは
企業が雇用に慎重になっているだけで、それも一部の企業に労働力の
偏りが大きく現れているよな。
本当に労働力が必要なところはたくさんあり、そこには一定の所得と
労働基準を期待する日本人は来ない。国家経済の成長力を考えると
大きなソフトパワーが必要であり、そのために政府としても移民の
搬入は避けられないのが大筋の見方。 
今現在無職の層が第一次・二次産業にいったいどれだけの貢献できるというのだろう。
今更奴隷となるだけのパワーをもつ日本人がどれだけいるんだろか。
少なくとも高度経済成長期は奴隷日本人がたくさんいたよ。

今ではその奴隷要員を海外から搬入するしかない。
これは現実だぞ。

565名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:51:03.85 ID:E+QmjBzo0
童話が流れ着いた難民説もあるからなんの取り柄もない外国人には未来はないだろ。
566名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:51:16.71 ID:qkOmxAjU0
なんか負が負を呼んでるな
567名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:51:26.73 ID:Z73KTg7m0
これで懲りるかというと、そんなわけは絶対に無く、
逃げられたら、また次の奴隷を探す農協と農家たちなのであった。
今日も、東南アジアのどこかで、農協や農水省の出先機関が、当地で手配師をして・・・じゃなかったw
新規募集に励んでいる。


基本、研修生にやらせてるような作業、自分らでやったら、今度は自分らが
過労死することわかってるから、絶対に、研修制度をやめようとは言い出さないんだよな。
568名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:51:36.76 ID:NpGpSuPZ0
>>551
日本の今の気候で、働き者やってると、
十分死ねるな
569名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:51:41.76 ID:RNFiwWmW0
>>534
「朝から晩まで」は農家では当然の作業時間
給料が見合ったものであれば逃げる夫婦の責任
賃金の問題ならそれを出すだろうが
弁護士の支援者を通して発言しているにもかかわらず
労働時間しか問題にしていない
なんかある
570名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:51:52.32 ID:09fF1zG10

         「働いたら負け」の典型例
     
571名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:52:05.89 ID:lfnai03W0
いくらなんでも難民ミャンマー人にこの物言いされて
強制帰国させずぬくぬく養う気じゃあるまいな?
っつーかこいつ本当に難民か?
なんだよこの生命力に欠けるニートな雰囲気は
572名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:52:12.83 ID:WnSohrSc0
しかしなんで農業?
中部あたりのライン工とかのほうがよっぽどよさそうなんだけど
573名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:52:38.24 ID:jO3zluC60
>>555
お前は米も野菜も食うなカス
574名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:52:47.78 ID:y8R8j39J0
>>69
ダラダラ働いたら辞めろとか言われるからなw

アルバイトに時間外労働を求めるおかしな国
575名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:52:57.45 ID:XGhguzgq0
むしろ資金や育ちで人選した結果がこれだろう。
こんなやり方をするのなら、相手国の被害者の恨みを買うだけ。
576名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:53:15.75 ID:EDJ88Ti20
>>573
黙っていてもそのうち食えなくなる。
577名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:53:21.47 ID:WFRdxU+z0
>>562
そうだよね
578名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:53:24.49 ID:8Epp9w9O0
そりゃわざわざにほんにきてのうぎょうなんてするつもりなんかないだろ
なんで入国させたんだ
579名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:53:26.75 ID:GmH33Gb10
50間近の中年夫婦が一から農業なんて出来ねぇよ

ただ70近い爺さんが米袋ガンガン積み上げられる体力がある日本も異常だが
580名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:53:30.14 ID:zbhSNfBZ0
ミャンマーの難民ってことは、イギリス統治時代に手先になって多数派のビルマ族を
虐げていた連中だぞ。こんな連中がまともに働く訳ない。今すぐミャンマーに送り返して報いを受けさせろ。
581名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:53:41.86 ID:UJZNcWL30
>>1
俺が代わりたい
582名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:53:50.28 ID:YkYFBsTJ0
「留学生制度」とか「研修生制度」って聞いたら、まず「くびをつっこんではいけない暗部」と
考えてほぼ間違いない。
ドロドロしてない、ブラックじゃない研修生制度とか、この国にはないから。

研修生とかつかってる企業や農家とは、あまり、深く係わり合いにならないほうがいい。
583名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:54:08.23 ID:CHvnT9D00
>>573
俺なんか小作農のポジだが時代のおかげで助かってますw
584名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:54:17.91 ID:x1msywEB0
>>488
農業なんてほんと割に合わないね。
>>564
とんだご都合主義だね。
585名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:54:58.37 ID:9oEqoYtu0
シナ人を奴隷のごとく使った前例があるからなー。
頭からダメとは言い難い
586名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:55:01.12 ID:RNFiwWmW0
>>572
あれは中国・インド・フィリピン系の出稼ぎ労働者でもう埋まってる
出稼ぎブローカーを通す流れも出来上がってるから
政府が割り込むとなったらズブズブどころの話しじゃ済まないし
政府委託の財団が紹介できるようなまともな雇用はやってない
587名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:55:05.80 ID:r4Bwt2870
>>567
むしろ、最初からそういう内容での募集&ワークシェアリングにして
一人あたりの負担を減らせばいいのにな。
もちろん給料はしっかりした金額で払ってやって底辺だろうが
自力で生活はできるくらいにはさせてやるという前提で。

他の仕事でもそうだけど、その人じゃなきゃできない仕事でもなんでもないのに
特定の人に押し付けてやたらに長い拘束時間をつくるのは良くない。
588名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:55:07.60 ID:9dZPz30R0
日本人が嫌で外国人が喜ぶ仕事は何? おなじ人間だものw
589かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/09/29(木) 03:55:37.30 ID:v6Hjob750
こう云う低賃金単純労働を研修に偽装する悪質な制度は
断固無くして行かないとこの国は本当に大変な事になるよ。
590名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:56:00.93 ID:a4Y90D9h0
>農業はやりたくない
日本でほかにできること、あるんだろうか。

>『頑張れ』といわれるだけで何もやってくれなかった
どうして「やってもらえる」と思うんだろう。不思議。

>「日本に来てよかったか」との質問に「事実を言うとよくない」
でも帰れないんだろう?どうするんだ?別の国にでも行くか?
591名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:56:44.81 ID:Z9P4PaNN0
>>590
ないよ
もともと生活保護目当てだから
592名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:57:15.36 ID:rp74HToU0
>>562
>地方と国も含めて全てグルになって

そりゃそうだろ。まず、研修生制度なる奴隷制度を整備したのが政府、まぁ
経団連や農家など「低賃金奴隷が欲しいところの要望」を聞いてとはいえ、
なんにせよ、それに加担することを決意したのが、政府だから。
まず、政府はこの仕組みにグルもグル、それどころか仕掛け手の一つに決まってるだろ。

そして地方は地方で、実際のところ農家に代わってアジアなどで「日本に来て働こう」
キャンペーンなどをうってるのは各地のJAなどだ。完全につながっている。

研修生制度の闇は
農家の個人犯罪、などでは、まったく無い。
だからこそ、取り締まられない。国は最初からわかってて黙認している。
593名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:58:08.67 ID:bQG3rSY+0
難民で来たんだから、もう少し謙虚な姿勢になれないものか?
追い出してしまえと喉の奥から飛び出してしまいそうなのが
抑えられないよ。全く訳がわからないよ。
594名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:58:18.29 ID:faBeT6Qf0
これ、あれじゃないか?、農家は大変だからもっと補助金出せとかTPPを辞めろ
とかの、ちょっとしたパフォーマンスなんじゃないか?
難民利用すれば政府も無視できないでしょ。
595名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:58:31.65 ID:XGhguzgq0
何かあれば、外国人の皆が生活保護目当てとか言うアホはなんなの。
横着に思考停止すんな。
596名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:58:39.89 ID:1qtAQ3x2O
>>587
そういう制度になったらいいが、確実に食品の価格に跳ね返るな
牛乳1パック600円、イチゴ1パック1000円、とかでいいなら成り立つ。
597名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:58:59.39 ID:Z9P4PaNN0
>>593
実質的に難民じゃない人達だから
598名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:59:02.09 ID:CHvnT9D00
俺の知ってる農家はシナ人を嫁兼奴隷で獲得したが
しばらくして永住権獲得した途端消えたらしいw

それを昔は同じ日本人がやってたんだろうねw
599名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:59:50.77 ID:rp74HToU0
>>594
農家は大変で、その農家のしでかしてること、現代の奴隷制とでも言うべき
状況が、ぶっちゃけ日本国の恥になってるので、いっそのことTPPを推進して
こんな状況は無くしてしまったほうがいい
という結論も考えられるw
600名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:01:09.84 ID:G+fj805/0
働きたいと思う方がどうかしてるんだ
601名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:01:36.61 ID:RNFiwWmW0
>>593
謙虚さと労働能力は別
振った仕事をこなせないというなら別の仕事を振るべきだが
この年令で学がなければ他に仕事が無いことは事実
それを予測出来なかった政府と夫婦がバカ
602名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:02:24.49 ID:1qtAQ3x2O
>>595
初めは意欲を持ってきても結局そうなる
技術や知識を持たないまま、半ば騙されて来ようとも
結局「生活保護があるや」になる
603名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:02:28.70 ID:NpGpSuPZ0
>>598
今、農家に嫁が来ないというんだが、
農家の親が、娘を農家にやりたくないというんだから、
そりゃあそうだろうな

うちの娘を御宅の息子さんに差し上げますから、
お宅の娘さんを、どうかうちによこしていただけませんか
こういう取引をしないと、来るわけないだろ
604名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:02:42.95 ID:cQ8MbFOp0
ろくに働いたことめないネトウヨが吠える

605名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:03:16.12 ID:XGhguzgq0
バレバレの詐欺的手法でいいから、後進国の外国人をごまかして使いなさい。
それをやるのがあんたら農家の権限ですよw、みたいなもんだろ
606名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:03:31.14 ID:9dZPz30R0
移民されるより研修制度のほうがましだろ。正義感のある人は告発すればいい。
そうしてる団体もあるからな。
607名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:03:43.19 ID:cgC/88V00
換金作物だけに特化した農業はきっついだろ〜、どこの国でも。
608名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:03:55.79 ID:rp74HToU0
にゅう
609来林檎:2011/09/29(木) 04:04:27.87 ID:bkYBS3uc0
ミャンマーの小言

なんちゃって
610名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:04:36.62 ID:SkfZtxcG0
農業をやる法人をつくってそこで作業させれば?
大規模化、機械化を進めれば、負担は小さくなるんじゃないか?
611名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:04:55.83 ID:faBeT6Qf0
>>599
TPP推進したら難民の仕事場がなくなるでしょ。
企画自体が無駄になる。失敗は認めたくないんじゃないか?
よくわからんが。ん〜。



612名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:05:45.86 ID:uUc9Y2Tx0
>>606
ティア1でまともに中国人研修生受け入れてた感じでは
派遣とコストほぼ同等だったな
数字以上に大変だしやる意味全く無い
違法にやらない限りはね
613名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:05:58.42 ID:WpWYdC0o0
難民でさえ断る労働環境って…
614名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:06:07.31 ID:Tn8uwBA80
http://www.j-cast.com/tv/2007/07/20009478.html

これとか見てると、「渡航費用」とかいう名目で払う必要の無いものを
研修生から奪い取ったりとか、日本の農家にも、残虐超人びっくりの
あくどいことを考えつく人非人がおるようだな。

この記事読んでると、派遣企業がやってた「データ装備費」事件を思い出すわ。

日本人はお人よしだというが、ずいぶんと、悪知恵の回る連中もいる。
農民もこすっからいわな。
615名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:06:12.13 ID:Y8cQwn2t0
俺でも農業こなしているのにミャンマー土人ときたら・・・・

まあ最初の2年は死ねたけど慣れた頃には体格が変わってたよ
616名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:06:44.31 ID:CWQN94Y/0
農業やる分にはミャンマーとか大地が肥沃だからそれこそ楽だもんな。
日本にくるならそれこそ工場とかそれこそビジネスをやりたいんだろうけど。
617名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:06:59.14 ID:XGhguzgq0
>>610
企業化、大規模化が上手く機能するのは一部だろ。
618名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:07:04.88 ID:9dZPz30R0
日本人が底辺で働いて外国人様は楽して働いてくださいか
619名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:07:24.66 ID:GN/+BEAD0
お帰りくださいって感じなんだけど
何で弁護士が出てくるんだろ。
弁護士の評価だだ下がりだよ。。。。
620名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:07:28.26 ID:I5DQroiu0
最近良く思うのが貧しい国って貧しい理由があるんだよね。
良くTV番組などでは周りの状況や環境が貧しくさせてるって感じで放送してるけど、
怠け者や不真面目な人間が多い国はおしなべて貧しいよ。
621名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:07:36.90 ID:RFGaptX6O
なんじゃソラ。おまえらタダ飯くいにきたんか。
622名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:08:35.72 ID:cQ8MbFOp0
壮絶ブラック国家へようこそ
おれらが先進国に難民申請したいくらい

623名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:09:02.02 ID:NdBUPhQl0
>>593
不法入国して、今現在日本に住んでる在日南北朝鮮人って難民扱いって知ってた?
自分は去年知ったんだけど、本当に吃驚したよ。
かなり昔に糞太バンクのハゲの「日本は人種差別が酷い」って記者会見見て、
そうなんだ…って思った事も有った。
ハゲが不法入国した朝鮮人の子孫なんだとか、全然知らなかった。
ネットで全部知った。
624名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:09:23.13 ID:HR9xQuk30
>>616
自分たちの代でどうにかしようと考えてるからなぁ。
定時制にいってる自分の息子の代でもダメだが、その次の代は学校教育が受けられて日本語ペラペラ
日本人として生きていける権利を得たのに。
いらないっていうならお帰り願えばいい。
625名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:09:55.90 ID:XGhguzgq0
>>614
もはや稼げない農民が考える事を、すでに見越した制度を立てる方が大悪人だろ
626名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:10:06.18 ID:KmsZvBWn0
「研 修 生」なのに時間外労働〜
「研 修 生」なのになぜか休日出勤〜
「研 修 生」なのに実技試験や整備されたカリキュラムもなにもなく、ただ毎日働かされてる〜

ああ〜それが、日本の研☆修♪生△ 制度〜

研修生ってなんじゃろな〜
言葉遊びの大好きな〜国やで〜
627名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:10:08.61 ID:OjsZlMW40
日本の農業に成功物語がないのが痛い。
いわゆるロールモデル、成功者を見つけて夢を持たせることをしないと。

どんなに苦しくても夢があれば頑張れるように、成功物語を引き出してモチベーションを
高める事が大事。
ただ生活のために働けじゃモチベが持たんって。
628名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:10:25.20 ID:SLdvS/INO
こりゃ日本も移民政策は失敗だな
日を見るより明らかだ
629名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:10:34.97 ID:Em/5t+BX0
実際、日本に観光や仕事で来る人はいても、この国に永住したいと思う人は少ない。

>>610
長期的には負担は小さくなるどころか大きくなるよ。
大規模ビジネスなんて行き着く先がどうなるかすでに答えが出ているからね。
一部の大企業だけが富を占有している今の社会になってから雇用は減っているし、給料も下がっている。
競争原理による合理化に巻き込まれるんだから人件費が削られるのは宿命みたいなもの。
だからと言って今の日本の農業形態で良いとも全く思わないけど。
630名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:10:52.21 ID:RNFiwWmW0
>>610
アメリカで実証済みだが
大規模化するほどコストダウンが必要になり
資格職以外いらなく(抱えられなく)なる
政治難民にそんな学を望むほうが無謀
631名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:11:28.63 ID:SkfZtxcG0
632名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:11:58.87 ID:/NN15RjB0
お前らだって仕事選り好みするやん
ジジババだって楽したいに決まっとろーもん

ただ日本にはミャンマー移民のコミュニティもないし
これ突っぱねたら日本語しゃべれないジジババはどうすんねやろ?
633名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:12:03.64 ID:vVE5WT3BI
お帰りくださいって、難民なんだから本人達が帰国を望んでも帰れないんじゃ無いか?
634名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:12:36.14 ID:U92T7Eiq0
  | ∧::::::::::::::::::::::::
  | 中\::::::::::::::::::
  |`ハ´)::::::スーチー
  ⊂::::ノ::::::::::::
  |::y::::::::::::
  |:::)::::::
  |::::::: i
635名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:14:00.28 ID:ac+78Wlk0

こいつら、難民キャンプですっかり怠け癖が付いてるんだろ。

こいつらがいたタイの難民キャンプじゃ
国連やNGOの協力で難民には食料や生活物資が配給されてるし
自由に使える小遣い銭も支給されいる。
キャンプ内では児童の教育も医療もすべてタダ。
しかもそんな暮らしをもう30年近く続けている奴もいる。
元々近代的な生活を知らないうえに、それを求めないのなら
ナマポ状態のキャンプの方が良かったって思うクズがいても当然。
636名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:14:03.70 ID:9dZPz30R0
>>629
なのに「永住権」をもつ韓国朝鮮人が60万人位いる。
637名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:14:06.17 ID:65blGVaq0
日本は古来より奴隷制度があってDNAレベルで受け継がれてるからなぁ

百姓→農家
奉公人→派遣社員
丁稚奉公→ブラック起業社員
無役旗本御家人→プロ市民
役人→公務員
直参旗本→国会議員

今も昔も変わらず、貧しい層はずっと貧しい
638名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:14:48.44 ID:XGhguzgq0
>>632
農家のジジババなんか楽はしてないぞ。
ただ、ごねる時にはやたらごねるから印象が悪いw
639名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:15:04.32 ID:rp74HToU0
>>614
坂口安吾が、堕落論で、農民ほど小賢しい連中もいない、みたいなことを
書いてた覚えがあるが、まさにそのまんまのメンタルが現代までキチっと
引き継がれてるな。
つか、本来なら払う必要の無い104万円まきあげるとか、「人としてどうよ」ってレベルに
既に突入してるな。そりゃ殺されるわ。殺されてもいたしかたないわ。
640名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:15:48.21 ID:RNFiwWmW0
>>633
ちょうど今年、民政化したから帰っといでとは言っている
インドだったか近場で大量に難民抱えてる国は
すでに帰国便の計画を立ててる状況

第二の北チョン化する可能性も十分あるから
軽々しく言える状態ではないが
641名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:15:51.04 ID:CWQN94Y/0
種まいて半年放っておいたものを、地元の市場で物々交換する農業と、
それこそ付加価値をつけなきゃ売れない日本の農業じゃ苦労が違う。
642名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:16:36.55 ID:AZLC+iJy0
また研修という名の奴隷労働か
643名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:16:40.76 ID:9dZPz30R0
どこの国でも実質奴隷がいるだろ。日本は最近ひどいけど。
644名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:16:40.86 ID:3a/r2O1Q0
>>627
もう一つは徹底的に追い込むことだ。
腹が減ればクマだって山を下りるだ。
645名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:17:07.17 ID:XGhguzgq0
日本国民の農家も、外国人の研修生も共に被害者だろ。
そこらへんを冷静に見ないと、いつまでも官僚や政治に国民は騙され続ける
646名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:17:19.24 ID:zXeFU2pZ0
>>567
正規労働なら完全に労働基準法違反だからな、木を見て森を見ない奴らが多いここじゃ理解しろって言っても無理な話だな
647名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:17:30.95 ID:cgC/88V00
意外に勤勉なアメリカ人とかヨーロッパも農家はアホみたいに働くそうだ。
つうか、農家に限らず、先進国に来ちゃったら、
楽な仕事なんざ無いのかも知れん。
648名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:18:22.70 ID:00KTkMe40
>>620の言う通り。
国民性の違いは如何ともし難い。
649名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:18:28.06 ID:KmsZvBWn0
撤退を転進と言ってみたり、低賃金奴隷を研修生と言ってみたり
言霊信仰というか、相変わらず、言い方を変えれば、実態も
誤魔化せると思ってるのか、この国の指導部は。
650名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:18:34.81 ID:uUc9Y2Tx0
>>627
一応成功例はあることはあるよ
651名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:18:47.34 ID:AZLC+iJy0
ミャンマーって言ったら餓死する人すら出てるほど貧しいのに
そんな国より日本に来て良くないって言われて
お前ら恥ずかしくないの?
ミャンマー人より生活水準が下ってことだぞ
652名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:18:48.42 ID:waOdJOFM0
「日本は世界からこんなに嫌われてるひどい国!」という
マスゴミの自虐的ネガティブキャンペーンの事例だね

こういうニュースを流すことで日本は嫌われてるんだ、
外国人に不親切な嫌な国だという自虐意識を日本国民に刷り込もうとしている

こういう売国的反国家的なマスゴミの報道姿勢は国家反逆罪として摘発すべきじゃないかね

実際には海外で高い評価を受けているし、極めて多くの国が親日的なのが現実であり事実だ

日本のビザがどれほど世界各国の入国審査で信用され信頼されているか見てみればいい
他の国の人間が20分かかる審査を日本人なら1分で通してもらえる
それが日本に対する海外の現実の評価だ
653名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:19:48.52 ID:XGhguzgq0
>>647
楽な仕事なんざ無いってのは全くもって同意しかねる。
654名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:19:54.47 ID:SLdvS/INO
正規労働では食っていけない日本人も沢山いるんだぜ
お前こそ現状を考えたほうがいい
655名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:20:31.66 ID:G+fj805/0
>>627
成功モデルはないわけじゃない
親から土地を継いだとか脱サラして二、三千万ほど貯金を切り崩して採算ベースに乗せたとか
いろいろある
ただ何もないところから始めるのはいくらなんでも無理
金があってなおかつ農業をどうしてもやりたいって連中がやるのが農業
656名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:20:36.58 ID:KmsZvBWn0
マトモな時給を出してくれるなら、ある程度までは働かされまくっても
働かされてるほうも文句無いだろうが、研修生の場合、その「マトモな時給」すら払わずに
酷使しようとする制度だからな。
だから撲殺とか刺殺とか、そういう事件がしばしば発生する。
657名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:20:51.02 ID:76Sc7wTu0
>>651
お前そんなトンチンカンなレスしていて恥ずかしくないの?
658名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:20:55.54 ID:2QFDlpF20
金持ち農家は裕福だろ
659名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:21:04.39 ID:AZLC+iJy0
>>652
>こういうニュースを流すことで日本は嫌われてるんだ、
>外国人に不親切な嫌な国だという自虐意識を日本国民に刷り込もうとしている

外国人はみんな本当に日本が嫌い
日本の外国人に対する制度とかむちゃくちゃだし、日本人も差別しまくりだから
外国のアニメオタクとか日本人は会話に入って来るなって言うからな
アニメ好きだけど日本人は嫌いなんだと
660名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:21:18.53 ID:HO0iwpsZ0
朝から晩まで真面目に働くのは日本人くらいだし。
そりゃ、のんびりしたミャンマー人にはカルチャーショックだろうよ。
661名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:21:35.11 ID:+MdIoqynO
なら帰れよw
662名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:21:51.93 ID:3a/r2O1Q0
農水省がセシウム汚染米も流通させろと命令してくる国だぜ。
官僚→JA→農民という指揮系統で動いているのだ。
我々の目に見えるのは農民だけだけどな。
663名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:22:41.71 ID:ogBZvQb60
>>627
なるほど
664名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:22:47.52 ID:rUYuhKmo0
じゃぁ帰れよ
665名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:22:59.71 ID:faBeT6Qf0
>>647
それって言えてるよね。
狩猟民族は食べる分だけ狩をして生活するが。
冷蔵庫やテレビを使うようになるともっと多くの狩をしなくてはならなくなる。
便利な生活は逆に自由な時間を奪うことになる。



666名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:23:09.94 ID:cgC/88V00
>>653
じゃぁ、「無学、無資格の人には」とか適当に付け加えといて。
667名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:23:17.64 ID:SLdvS/INO
嫌なら帰れよ
帰る場所がないなら覚悟を決めろ
国捨てといて今更四の五の言ってんな
甘いんだよ
668名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:23:19.61 ID:dAy3wwaJO
職業訓練を受けさせる前に希望を聞いたのかよ?
やるって言って、いまさらごねてるんなら叩き帰せ
669名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:23:31.26 ID:KmsZvBWn0
時給1500円ぐらいで1日12時間労働とかなら、まぁ、辛い日々を
耐えるだけ耐え抜けば、それなりの小金持ち、ちょっとは安定した
ライフスタイルへのキップだと思えて我慢も出来るが

こういう研修生労働で聞く、実態的な値段って、いつも300円とか
500円とか、「おいおい」といいたくなるような非人道プライスだからな。

それで長時間働かせる。
最後にトラブったり果ては殺人事件まで発展することもある。
そりゃしょうがなかろ、と思うわ。

研修生制度を悪用してる連中の、やってることがキチガイじみてる。
良心は無いのか。
670名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:23:47.88 ID:NpGpSuPZ0
>>627
農村は、成功しないのが成功だからな

平成の二宮尊徳でも無理矢理作るのもいいかもしれんが
671名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:24:11.18 ID:CI8DqsnZ0
言っちゃ悪いが、一定教育のレベルが無かったり、一般社会での
労働が困難な人達だから、知的障害者ができるような
作業と労働時間じゃ無いとダメ。

海外なら労働になる軽作業でも、日本なら機械化されていたりするので
知的障害者レベルと言えども、単純労働で過酷かもしてない。
672名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:24:22.58 ID:9dZPz30R0
百姓だけが小賢しくない? 清く美しい貧民ですか?
自分らは特別と思っているのかもしれないけど文化人もかなり小賢しい。
673名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:24:23.11 ID:3a/r2O1Q0
>>666
無人脈、と言った方がいいかね。
674名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:24:50.73 ID:aEC/RL4/0
>>669
福島原発が3時間で2万円なら頑張ってやろうとも思えるけど、3時間で3000円とかじゃやる気はでないよね。
675名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:25:29.69 ID:OjsZlMW40
例えばだ、漁業と農業を比べてどっちやりたいかって言ったら
絶対漁業なんだよ。

その理由は、漁業は大漁になった場合に滅茶苦茶儲かる日があって
それが楽しみなんだな。
漁業にはワクワク感ドキドキ感がある。
でも駄目な時は駄目だが。

農業には漁業のようなワクワクドキドキするような、心躍る瞬間が全くない。
常に不安ばかり。
夢がないんだ。
676名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:25:45.59 ID:Y0kaIFZR0
>>652
花王がネット民につぶされるようなことがない限り何も変わらんな
677名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:26:07.49 ID:waOdJOFM0
>>659
さっさと本国に帰れ。犬ペクチョン
地球を見渡して日本が嫌いなんて行ってるのは中国人と手前らだけなんだよ
もう真実は暴露されてんだバーカ
678名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:26:21.39 ID:bgwowDQf0
まあ、その大変さを学んで祖国に帰って頑張れ。
大抵のことが大したことなく感じるさ。今なら軍事政権に魂も売れるよ。
679名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:26:35.49 ID:AZLC+iJy0
いくら金があっても、遊ぶ時間もなく、過労死寸前で生きてる生活なんて普通の国の人は望まない
最近の日本は激務はそのままで、金も無くなってるから救いがない
こういう何もしらない途上国の人間を騙して連れてくるくらいじゃないと誰も寄り付かない
欧米に行った方が給料もいいし、人間らしい人生を歩めるからね
680名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:26:38.68 ID:CxHK/kRG0
土人は土人の国へ帰ればいいよ。
681名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:26:44.97 ID:3a/r2O1Q0
>>669
そういう条件なら日本人だって応募者には事欠かないだろう。
682名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:26:55.68 ID:KmsZvBWn0
>>674
原発労働の方も、酷いもんだよな。
次から次へと飛び出てくる話題に、唖然とさせられるわ。
7次8次請けが当たり前だとか、作業員に診断すら受けさせないとか、
8割9割ピンハネするとか、日本も相当どっかイカレてる部分がある。

こういうのを聞いて「これっておかしいだろ!」と抗議する勇気を
持ち合わせてこなかった、俺ら日本人が悪いのかもしれないが。
知らないうちに、ゆがみきった国になってる気がする。
683名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:26:58.29 ID:RXSUjJ5N0
頭を使った仕事ができないのなら、身体を使うしかない。
身体を使った仕事ができないのなら、犯罪者になるか死ぬしかない。
これは、どこの国で働こうが同じ。
684名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:28:17.17 ID:NpGpSuPZ0
>>639
戦後の闇市時代の記憶が生々しいころだからな
闇米買いで農家を回った連中は、
農民の狡猾さに驚いただろうな
685名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:28:33.52 ID:ANboDZpIO
そもそも第三国定住制度なんて何の国益にもならんもん糞役人の人件費すら税金の無駄使いだろ

ウジテレビ的に言えば、嫌なら帰ればいいんじゃね
686名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:28:41.29 ID:PgIP65w70
日本の農業は、趣味といわれるぐらい高品質なのに。。。
そんな簡単に農業できると思ったのか?
687名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:29:09.84 ID:AZLC+iJy0
>>677
真実は日本のマスゴミは大嘘つきだってことだよ
自画自賛ばかりしてる
688名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:29:25.17 ID:3DKPUxwIO
貧しい国は怠け者や不真面目が多いのはホントそう
日中からいい大人が路上でごろごろしてたり仕事に就いてる人も平気で手を抜く
689名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:29:35.13 ID:3a/r2O1Q0
>>674
こんな具合だからさ、ある意味、こういう労働者がいくらでも転がってる日本で、
ブツクサ文句を言う外人労働者なんか居場所が無いわけよ。

> 私も3月の事故以来、断続的にフクイチで働いていますが、いまだに1日1万5000円の
> 約束だった日当が払われていません。
> 元請け(親会社)の所長に『なんでカネを払ってくれないんですか』と詰め寄ると、
> こう言い放ったんです。
> 『お前は下請けだろう、そんなことを言う資格はない』と。
> 東電の社員にも掛け合いましたが『指導を徹底しますので・・・・・・』と答えるばかりで、
> 元請けを厳しく注意しようともしません。
> 私は、あと1ヵ月ほど待って入金がなければ元請けを訴える覚悟です
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/20537
690名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:29:55.35 ID:VdQEpY3A0
食っていくというのは大変。
日本はある程度シテスムが出来あがってるから、いかにそれを煮詰めていくかという段階にある。
それを自分から進んでやるにはいいんだろうけど、ひとからやらされてる感ではストレスたまるお。
691名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:30:05.86 ID:ac+78Wlk0

「難民=困窮した悲惨な人たち」って考えは捨てろ。

インドやネパールにあるチベット難民キャンプにしても
各機関からの支援で難民の方がキャンプ周辺住民より贅沢な暮らしをしているとか
キャンプ内での賭け事や飲酒が原因で暴力事件が絶えないとか
表にはあまり出てこない様々な問題がある。
ヒトは易きに流されるのは仕方ないから難民が悪いとは言わないが、
「弱者=善人」とは限らない。
692名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:30:51.74 ID:aNWX1TP90
>>683
半分の労働時間で半分の給料なら喜んでやりたいって人はたくさんいると思うよ。
日本は選択肢ないんだよな。半分の給料で倍の人間が雇用できる場合でも、最低限の人員を
長時間こき使う方を取る。
693名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:31:36.82 ID:AZLC+iJy0
>>688
それを怠けとか不真面目とか言う時点で、もう狂ってるんだよ
日本ではそれで通用するかもしれないが
外国でそんなこと言ったら、お前は頭がおかしいのかって言われるだけだよ
694名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:32:02.06 ID:XGhguzgq0
日本の農家は継ぐ者も少なくもう衰退する一方だから、現状〜これからの
農業に就く弱者、苦労者イジメももう下火になるだろうけどな。
外国人ももう当然アホらしくて、怪しい奴とかしか来ないだろ。
695名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:32:25.25 ID:9dZPz30R0
政府供出米があるし、百姓が着物を大量に抱えこんでもしょうがない。
696名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:33:23.26 ID:gJpmgZLK0
東南アジア人ってのは本質的にグータラだしな
697名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:33:32.56 ID:dexP+Gaw0
研修生って奴隷の事だろ?
パスポート取り上げて働かせるねん
698名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:33:45.74 ID:DIjwEtwW0
>>659
お前は"マンファ(笑)"を押し付けてくる、フランスでも荒らしたキムチの類だろ
699名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:33:53.23 ID:aEC/RL4/0
>>692
それは労働時間とは別に1人人間を雇うとそれだけ別途にお金が必要になるから。
だから基本的に短い時間で沢山の人間よりも長い時間で少ない人間を使う方が「大本の雇い主は儲かる」って仕組み

ただし一部のパートなんかは保険や手当ての関係で短い人を沢山入れた方が儲かる場合もある。

700名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:33:58.97 ID:GbaZWwe1O
>>693
ここは日本ですが
701名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:34:55.86 ID:9dZPz30R0
政府供出米があるから、百姓が着物を大量に抱えこんでもしょうがない。
狡猾なのは財務省お役人様や東電様も一緒。
702名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:35:05.81 ID:TwpuG+/q0
こういうの見て「畑のうた」って番組思い出すと・・・ああ、日本って豊かなんだかなんなんだかって気分になる。
703名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:35:06.68 ID:XGhguzgq0
>>691
日本人のきめ細かい、テクノロジーや便利、安楽・快楽に満ち溢れた生活と
比較するのはどうかしてるな。
移住してその国からレスしてるのなら分かるがw
704名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:35:17.87 ID:zP/qXPyp0
学も無く、言葉も分からない、でも日本へ行けば贅沢な暮らしが出来ると思ってるんだよな。
こういう考え野毛を受け入れ続けた結果が今の中国人だらけの日本の各都市だよ。
横浜、川崎、大和なんてひどいもんだよ。
生活保護はほとんど外国人だらけで住民の7割が中国、韓国、南米の県営団地なんか怖くて歩けないよ。
中国人が1階で窓全開で仲間集めて敷地で宴会三昧だ。
高座渋谷駅から歩いて行ってみな。
坂のカーブの下見てみろ。
705名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:36:00.25 ID:6CTdyeUO0
もうミャンマーのいざこざは収まりつつあるだろ。
帰った方がいいぞ。
706名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:36:17.14 ID:1GmOih3x0
戦前戦後と田舎と都会のロジックで日本はいかにして百姓が支えてきたイモくさい農業文化から離脱するかってことに終始した感じがあるから
二重三重でやっかいなんだよ世襲ってやつも通用しにくいし階級闘争論も意味がないし
ここにきて明治以来の日本の骨組みが本格的に変わる局面が見えてきてる
まじでどうすんの?ってのが議論の遡上に出てくんだよ
今更「貿易立国です」ってやらかすの?
707名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:36:20.13 ID:SLdvS/INO
ここは日本人が生きる日本だからな
それに合わせる気がないなら面倒起こす前にずらかれよ
どこかの国から逃げてきて住み着いて文句ばかり言ってる連中と同じになるぜ
708名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:36:43.19 ID:yg0wnGhP0
冷たい書き込み多いな〜
朝鮮、中国ならまだしも他の国の人には親切にしろよ!
こう言った人たちは国へ帰れば、刑務所に入れられるか、殺される現実を
理解しな。
709名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:36:56.04 ID:3a/r2O1Q0
>>704
いつのまにか東京がゲットーになっとる
710名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:36:59.15 ID:OVPoLL/e0
当然、滞在許可とか永住権は剥奪だよね?
渡航費その他、日本政府が血税から払った必要経費も返金しろよ。
711名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:37:01.82 ID:waOdJOFM0
>>687
自画自賛に加えて捏造ばかりやってる朝鮮は国と国民自体が大嘘つきだが?
語るほど恥知らずだなw
エベンキの信じてる哀れな虚構が通用するのは狭い半島だけだ

不毛な工作やってねえでさっさと帰れ
お前には日本人の反韓意識向上に貢献するくらいしか存在価値はないw
712名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:37:29.64 ID:qkOmxAjU0
政府は人数合わせで受け入れるだろ
何もやってくれないよ
713名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:37:40.31 ID:703OnKc00
日本だから、コンピュータでボタンかなんか押して農業出来ると思ったんだろうな。
714名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:37:56.40 ID:AZLC+iJy0
>>698
日本人だし、本当に日本は嫌われてるって
いや「日本」って言葉に好感を持ってる人は居るけど「日本人」は違う
ほとんどの人が「日本人」を嫌ってる
そういうこと日本のマスゴミが隠してるだけだよ
日本で働いてものすごい怒って帰った人なんていっぱい居るからね
日本人としてそういう人には掛ける言葉もない
715名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:38:06.26 ID:KmsZvBWn0
>>704
でも、そういう「安物労働」「低賃金労働」してくれる労働者がいないと
「農業、サービス業(コンビニや飲食店のバイト)、工業(製造ライン)」の
「全てがつぶれる」から「移民を受け入れていかねば成らない」
ってのが、
最終的にはお偉いさん、経団連やJAの基本的なガイダンスじゃん。

偉い連中は、それでもトクしてるんだろ。
低賃金労働、研修生制度の旨味は、そんだけ大きいってことじゃね?

この期に及んでも、「研修生制度を撤廃しよう」という声は、弁護士団体や
いわゆるサヨな人からは上がっても、使う側、経団連側、農協側からはまったく出てこない。
716名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:38:10.20 ID:aNWX1TP90
>>699
> それは労働時間とは別に1人人間を雇うとそれだけ別途にお金が必要になるから。
> だから基本的に短い時間で沢山の人間よりも長い時間で少ない人間を使う方が「大本の雇い主は儲かる」って仕組み

そこは法律で無理矢理にでも、たくさん雇う方が得になるようにすべきだよなあ。
売上に対して雇用人員が少ないと法人税を高くするとか。
717名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:39:30.83 ID:waOdJOFM0
>>708
問題は難民が全面的援助に感謝をしていないことと、
こうした事例を針小棒大に取り上げて、売国マスゴミが対国民向けに
自虐的な反日ネガティブキャンペーンに悪用していることにある
718名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:39:53.83 ID:1GmOih3x0
>>708
それこそ「冷たい」ぞ
719名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:02.38 ID:DIjwEtwW0
>>714
逆恨みまで甘んじて受ける理由は無いよ
720名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:09.24 ID:HzAA7RP/0
よし帰せ
帰化して生保とか絶対すんなよ
トンキンや千葉の犯罪社会に触発されて犯罪者になるのは明白だから強制送還しろ
721名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:10.47 ID:XGhguzgq0
>>704
農家の下で安く使われる暮らしと、イメージだけでなく実際の生活環境のギャップがあると
生活してりゃ分かるだろ普通。過度の期待を持たせないようにするのが国交の手腕だろうが
明らかに責任を農家に丸投げで、労働力と農家の不満解消を適当に得ようとしてるように思える。
722名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:14.47 ID:PgIP65w70
>>714
日本で観光するのと働くのは別っていうが世界の常識。
これは、テレビでもやってる当たり前のこと。

マスコミが報道したことがあるけど、知らないだけで隠してると言い切る
お前は、マスゴミ未満だな。
723名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:21.10 ID:G+fj805/0
>>713
機械化するほど儲からないから人を雇っているという逆説
機械さえ使えば一人でかなりの規模まで回せてしまうんだよね
724名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:21.36 ID:fqZ3woToO
ここは日本だからとは言っても当の日本人さえ過労死したり鬱になったりするような労働環境はさすがに改善の余地がある
日本だからこのままでいいって奴は自分の辛さや忙しさを他人にも強制したいんじゃないのかと疑うわ
725名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:23.86 ID:okTD1PEC0
テレビで見てると、日本人がやりたがらない仕事を一生懸命する外国人って
母国に給料を送金しつつ、同じ仕事を母国でもやりたいって人が多いよ。
夢や起業精神がないと日本人の当たり前な働き過ぎる現場は耐えられないでしょ。
やっぱ知識や技術が儲けの種なんて解かる人間はそう多くは無いんだよな。
そんな儲けの種より、直接お金くれよ!ってやつが大半だろう。
また海外のボスは絶対だから経営者が労働者の意見なんて聞かないからね。
意見なんて聞けば楽して賃金上げろって言うに決まってるものw
意見聞く方もある意味バカだ。そりゃ変に期待するわ。
726名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:40:41.57 ID:aGlp0csy0
うだうだ言ってるお前らが働けよw
727名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:41:23.54 ID:ZYo/d8JX0
こんな国民性じゃ発展するわけないな
728名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:41:59.96 ID:9dZPz30R0
好かれて外国人の奴隷になるなら嫌われるほうがまし
上司にいくら好かれても都合が悪ければポイされるだけ
729名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:42:05.80 ID:qkOmxAjU0
知らないうちに多文化共生にさせられてるよな
自民って隠れ左翼だと思う
730名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:42:22.73 ID:Oo9+k4V60
>アジア福祉教育財団難民事業本部に対策を求めたが「『頑張れ』といわれるだけ
お役所なんてそんなものだろ。自分たちには関係ないから他人事。
731名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:42:33.17 ID:aNWX1TP90
>>717
> 問題は難民が全面的援助に感謝をしていないことと、

相手も人間だってこと忘れるなよ。
ドヤお前ら感謝しろ、って態度だと相手も心開かない。
文明度も文化も全然違うんだし、うまく馴染まないことや慣れないことはたくさんあって当然。
いつまでも優遇しろとは言わんが、なれるまではお客さん扱いするくらいでちょうどいいよ。
732名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:42:43.10 ID:ljvMzCd60
難民になる理由はだめな奴だからで、
そんなだめな奴が日本にきて、
まともに生活できるわけないだろ。
733名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:43:26.33 ID:3a/r2O1Q0
一口に外人労働力の導入と言うが、微妙だぜ。
amazonにしてもUSAと日本では、配送センターの仕事の中身が大きく異なる。
同じなのは「荷物が届く」という部分だけで、パッキングの技術は大違いで、
日本はさすがに凄い。
これは日本人がやっているからだろう。
もし日本人が安く使えるのであれば、それにこしたことはない。
734名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:43:52.20 ID:AZLC+iJy0
>>719
欧米はデートとか常にやってるじゃんね
白人とかが日本に来ると誰もデートに誘わないし誘っても断られるらしい
あと米軍の黒人も文句言ってたな
横浜の基地に一時配置されてた人でアメリカじゃけっこうモテてたらしいんだけど
それで日本人と付き合えると思って期待してたらしいんだよね
そしたら日本人みんな仲間の白人ばっかりに行くんだって
結局日本に居た間、日本人とデートすら出来なかったって言ってたな
735名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:44:35.66 ID:faBeT6Qf0
>>708
農業を覚えさせるのも良いけど。
日本語の勉強もさせないといけないよね。
難民は農業専用じゃないんだから。

736名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:44:42.73 ID:n7C0WISf0
たぶん何やってもダメだろう
ミャンマーは基本のんびりした国だ
先進国のような厳しい環境には的さない
737名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:44:47.04 ID:TwpuG+/q0
案外マスゴミがADで雇ってみたらいい気がするなw
連中、顎でしゃくって「それしてあれとってこれどうすんの?」でしか指示しなさそうだしw
日本語ったってコソアド言葉だけ覚えりゃ後はどうにかなりそうwどーせ某在チョンわんさか雇ってすでに収集つかんくなってんだしw
738名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:45:05.40 ID:FUJdN4cLP
日本の農作物はセシウムまみれだもんな
そりゃ農業やりたくなくなるさ
739名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:45:33.32 ID:oSgPkDeY0
何で職業訓練が必要な人たちをわざわざ日本に呼び寄せてんの?
生活保護とか失業してる日本人の連中にやらせろ!
740名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:45:41.96 ID:Rwbgv9zCO
ふ〜ん弁護士でもなれば〜〜
741名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:45:52.12 ID:fP4De2MC0
>>731
そうやって甘やかすから相手は付け上がるんだが。
難民扱いの在日朝鮮人が政治に口出し味はじめたのも、昔政府が偽名を名乗る
事を許したからからだという事を忘れるなよ。

いまや北朝鮮や韓国が在日朝鮮人を操って政治介入しているじゃないか。
742名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:45:56.93 ID:KweDNphwO
左翼の夢見るおバカちゃんは現実を見て制度を打ち切りたまえよ
743名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:46:15.22 ID:3a/r2O1Q0
>>734
まったく他にやることはないのか
744名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:46:40.04 ID:ymvNcELc0
帰ればいい
帰ってくれ
日本はいっぱいいっぱいなんだyp
745名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:47:00.79 ID:+ZJaV9ey0
怪しいお米 セシウムさん
746名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:47:13.61 ID:aCFx89eCO
チョンとチュン以外の外国人には日本人は距離をおくもんね、仕様がない
国の方針がそうだからおばさんとかもそうなるもんね
747名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:47:15.40 ID:SLdvS/INO
まあ根本的に無理がある
このご時世日本人から見れば外人優遇が少しでも匂うと問題になるだろう
時既に遅しってわけだ
748名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:48:01.15 ID:XGhguzgq0
>>725
バカではないだろ。
そういう使い捨てのやり方を重んじて、才能があろうとも途上人の血は入れたくない
国民に限った雇用を守りたい、って方がかなり厳しいつか無理が有りまくるのだから。
749名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:48:33.94 ID:n7C0WISf0
南の島の住民もそうだがストレスという概念すらない
やりたくないときは寝る
こんな環境から日本みたいな国に来たらストレスになり、嫌気さすのはわかるよ
750名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:48:50.86 ID:PgIP65w70
外国人労働者は、基本調整弁。
これは、シンガポールでもドバイでも基本同じ。
751名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:49:39.57 ID:C8xFoAmU0
もはや日本人が不要
752名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:50:05.16 ID:AZLC+iJy0
>>744
ここ数年で2000万人くらい人口が減ったからな
帰るどころか
日本人自身も大量に逃げてるしwww
753名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:50:08.20 ID:W9A3Meqx0
避難民でさえ断る奴隷仕事www
754名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:51:46.02 ID:1GmOih3x0
こうスレでよくみられる「農業は指導が行き届けばちゃんとできる」ってとこから
「馬鹿でも言葉がアレでもなんとかいける」って論調には?がつくんだよな
755名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:52:20.05 ID:AnMaRweB0
>>1
難民のくせに調子に乗るなよ
早く出て行け
756名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:52:30.50 ID:8QBIYjKS0
職業訓練とは名ばかりで実際は労働力
757名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:52:35.30 ID:aulHgZfM0
ミャンマーとかと比べればリーマン家業も厳しいんだぜ
楽チンなのは一部特権階級の人たち

ミンマーって社会主義だっけ?
まあ、犯罪集団になる前にお帰りください
758名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:53:29.84 ID:QJRGDtRY0
夢のような成功や生活なんて手に入らないから夢なんだ
今の日本で良い事なんてあるわけない
759名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:53:31.64 ID:XGhguzgq0
結局は単に、いいかげん極まりない制度というか、
農家と外国人を騙すだけの研修生制度とかやめればいいだけ。
低賃金の労働者が欲しいなら、合法的詐欺は今時通用しない。

そもそも考え付いたのは官僚の糞だろな。
760名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:54:05.26 ID:nNP2Kah90
これがビルマのたわごとか…
761名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:54:17.17 ID:1GmOih3x0
ここでも沸くだろ
「セシウムさん」が
農業はいろいろ厄介なんだよ
762名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:54:56.56 ID:XB5K8A+L0
勤労奴隷の日本人に対して「大変だからやりたくない」なんて凄いな
ワープアの地獄でも見せてみたら?
まだ農業の方がマシかもしれない、って言い出すレベルかもよ

そもそも、楽に働けるなんて、日本にあるわけないじゃん
なんで豊かのかって、人の命の時間を啜ってる国だからだってのw
763名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:55:32.38 ID:4hoS2dbV0
農家の人って家あり、食う分ぐらい作れるだろうから
生保の率すくないんだろうな
764名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:55:43.98 ID:9dZPz30R0
「才能のある」害虫ほど厄介。裏切らない人間を育てるのが日本の今までのやりかた。
矛盾が出てそれを崩したけど戻りつつある。バランスをとるしかない。
765名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:56:43.32 ID:XGhguzgq0
お前ら的にはシャットダウンが解決策だろ
766名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:56:48.64 ID:BudA2rlD0
ナマポ目当てなら帰ってくれ
767名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:56:51.42 ID:AZLC+iJy0
農家に研修として連れて来られた外国人の自殺率が高くて問題になってたのを思い出した
768名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:57:04.68 ID:HO0iwpsZ0
日本にとっても難民ミャンマー人とっても不幸な制度だな。
日本人が嫌って誰も就かない職業に外国人を安い賃金で雇って働かせるってのが既に時代遅れな発想。
それをやった欧州がそのことに因って現在苦しめられてる現実。
769名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:57:56.40 ID:aulHgZfM0
こいつら、難民キャンプにいて
クレクレ病になってしもうた
生保受給者と同じじゃん

まあ、そうなるわな
770名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:58:54.46 ID:QJRGDtRY0
これから発展する可能性のあるミャンマーの方がずっと夢ありそう
771名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:59:18.02 ID:K59T1gaE0
「財団法人アジア福祉教育財団」を維持する為に、わざわざ
タイの難民キャンプから連れてこられ、契約外の労働まで
させられた難民家族か・・・
772名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:00:24.39 ID:AZLC+iJy0
農家の人間もタチ悪いらしいね
本当に奴隷並みの扱いしてるらしい
自分たちはお茶とか飲んでしゃべってる間に研修生の外国人に働かせたり
それでいて怒鳴りつけたり威張り散らしてるらしいぞ
ちょっと前に中国人の研修生が雇われ先の農家皆殺しにして自殺したけど
そういうことがあってプッツン切れたらしい
773名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:00:38.65 ID:rVzzObmh0
どうせ放射能が怖いからだろ

さっさとミャンマー帰れ
774名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:00:48.36 ID:N2ChCRzT0
つうか俺農業にあこがれてんだけど・・・・・
なる方法すらわからん!
775名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:00:59.94 ID:JM84/ViB0
いっそ移民を大量に受け入れて、
スト、デモ、暴動なんかを起こしまくられて、
日本の労働者が、日本の労働環境の異常さに気がついたほうが、
いいんじゃないか。
776名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:01:19.95 ID:btY6JDYQ0
そもそも文化が全く違うし
難民なんてその国とけ込もうとか一生懸命働くぞとか意欲があってくるわけじゃない
日本みたいな働き者の国に難民受け入れなんて無理
777名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:01:28.87 ID:Tm5apQpZ0
難民受け入れは日本では上手く行かないかもね
底辺からのスタートに、これほどチャンスも希望も乏しい国は無いかもよ?
778名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:01:40.28 ID:C8xFoAmU0
>>774
ここに書き込んでいる連中を相手に商売したいか?
779名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:01:44.63 ID:TnKZd3MQ0
あほんだらどもめ GO HOME 
農業ほど楽しい作業は無い。
俺んちは大阪で水田を七反作っていた。
家族総出で植え付けし、刈り取りする。
母のにぎり飯は何よりのご馳走だった。
今ではマンションとスーパーに変わっ
てしまい、経済的には楽になったが楽
しみは何も無くなってしまった。
自分で作った米は何よりも美味かった。
780名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:02:06.14 ID:jfo+N3f60
日本で楽な仕事って何?公務員以外である?
781名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:02:09.44 ID:aulHgZfM0
1から基盤もなし、金もコネも言葉も駄目

日本人でも大変だろ・・・JK
例えば、裸一貫で日本人コミュとかない外国に飛び込んだら
奴隷になるしかないじゃんw
賃金や命の保証、教育の機会があるだけめっちゃ好待遇
782名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:02:19.67 ID:swMf7ohs0
>>759 の言うとおりだと思う
783名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:02:23.38 ID:VMzPRmun0
おまえらだって自宅警備員以外はやりたくないんだろw
784名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:02:36.24 ID:NSLqBQTk0
ミャンマーでは何してたの?
785名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:02:49.23 ID:PgIP65w70
>長男(16)が通っていた夜間中学が遠く、帰りが遅くなること

帰りが遅いっていうだけで、長男の将来を消す家族すごいな。
786名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:02:54.09 ID:BAgHNriy0
そりゃそうだ 人間だからな
日本人みたいな生まれつきのアリじゃない
787名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:03:05.41 ID:0Z7K64NS0
刺身の上にチンポポ盛り付ける仕事紹介してやれよ
788名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:03:19.48 ID:XGhguzgq0
官僚やその進言でゴミ政治家の作った制度の下、国内も周辺国も
騙されて搾取し続けられる

789名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:03:27.62 ID:WipXtGgI0
資源もなく、台風や地震などの天災も多いこの国では、働かざるもの食うべからずで、人間が淘汰されて行ったのですよ。
実は日本人というのはマッチョでストイックな民族。
他の国の人々はついてこれないのかも。
それでも最近の日本人はハングリー精神が失われたと言われて久しいですが。
790名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:03:33.60 ID:6qv0URTd0
こんな甘ったれのクソ移民をニュースにしてどうしようってんだよ
791名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:04:10.80 ID:xb/63zr+0
これはじゃさっさと帰れ!で済む問題じゃないよな。
>> 支援を行うアジア福祉教育財団難民事業本部に対策を求めたが「『頑張れ』といわれるだ
けで何もやってくれなかった」と話した。

 政府は第三国定住として平成24年までの3年間に計90人を受け入れる計画で、29日に
は第2陣の18人が来日予定。男性は「日本に来てよかったか」との質問に「事実を言うとよくな
い」と言葉を濁した。

ってあるから政府が決めて、アジア福祉教育財団難民事業本部が支援した人間が訓練後、働きたくないって
言ってるんだから、税金をまた無駄に垂れ流したってことだ。

アジア福祉教育財団難民事業本部がもっとしっかり、事前に説明したうえで、人選をしないと
なんの役に立たない外国人に日本観光させ続けることになる
792名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:04:51.27 ID:+uCmINfM0
帰れゴミ野郎
793名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:05:12.78 ID:N2ChCRzT0
>>778
いや、こだわりの食材とかで研究、改良を自分ながらに行って、
良品作る農家みたいなんやってるじゃん?土いじりも好きだし
なんか憧れるんだよね。サークルで小さい田んぼ借りて
コメ作ったりもしたが、あんなもん趣味範囲なんでさ。
農地貸してくれる人ってなかなかいないんだよね
794名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:05:50.09 ID:YXETyFgk0
日本語も満足にできないのにスナックを開業する韓国人ママの厚かましさを見習え
795 【東北電 65.0 %】 :2011/09/29(木) 05:05:52.78 ID:/Ey1Gp+U0
双葉騎西高校難民と一緒に日本の北西の国にでも行けよ
796名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:06:03.44 ID:0l0c3uQmO
税金でやった事業が
迷惑なことになってるな
797名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:06:42.11 ID:aulHgZfM0
>>779
俺も爺さんの農業、小学校の時から強制的にたまに手伝わされてたけど
アレはアレでいいもんだったな
自然相手だとストレスとかそんなないし、やったもんだけの成果がすぐ分かるし

スーパーのレジ待ち渋滞でたまるたまるストレス
798名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:06:43.95 ID:G+fj805/0
>>793
そんなリスキーなのになりたいのか……
799名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:06:50.86 ID:DLM4Ct0p0
で、これからこの夫婦、どうするつもりなんだろ?
800名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:07:48.70 ID:1GmOih3x0
>>772
どこでもブラックはあるからな
それが選べないってのは気の毒としか言えない状況だよな
中国を見習ったら今の農地山林を全て国有化して大々的な帰農政策に打って出るってのも面白いな
それをやろうっていう政党があればだけど
危ないチョイスだけどね
801名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:08:25.38 ID:XGhguzgq0
>>793
それ成功するのは個人レベルであったり趣味レベルだから
雑談としてはいいと思うけど
802名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:08:53.85 ID:N2ChCRzT0
農業やりたいやつって結構いると思うよ俺は
803名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:09:28.61 ID:grgH0UvGP
この夫婦はいったい何をやりたいの?
何が出来るの?
日本がイヤならミャンマーに帰るなりアメリカにでも行けばいいよ。
804名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:09:37.38 ID:zP/qXPyp0
>>715
神奈川県警の指名手配は66%が中国人。
被害者の損失、捜査、拘置、裁判、懲役と税金が独り当たり数千万かかるんだよ。
毎日数十人体制の警察の捜査をもし私立探偵がやったとしたらその金額が想像できるとおもう。
805名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:09:41.54 ID:aulHgZfM0
>>793
固定資産税大幅に免除されてるし
農地法の縛りから言っても非農家に貸すのは違法
だから、素性の知れた近所とか親戚系の人にしか貸さない
安い賃料でゴミ遺棄されても困るしねw
806名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:10:52.64 ID:C8xFoAmU0
むちゃくちゃにされた後で返されても困るしな。
807名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:11:15.74 ID:cgC/88V00
>>793
自治体が農地貸してくれる島があったような…。
808名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:11:23.51 ID:llCQnvGi0
俺はかわいそうな難民様だぞ
だからもっと優遇しろ!敬え!金を寄越せ
809名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:12:16.74 ID:zBkMdzqa0
今の日本だと寝る時間を惜しんで働いても給料少ないし、
そこから税金取られるし医者にかかればお金もかかる生きていくだけで精一杯
しかも派遣や辛くて不安定な仕事ばかり

でも働かなければ、生活保護で働くよりたくさんお金もらえて、医療費も無料
810名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:12:47.74 ID:dgU3QZKU0
ミャンマーから難民できて農家をやりたい奴なんていないよ
農業が好きならミャンマー働いてるよ
811名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:13:17.44 ID:jR50aEWA0
はいさようならでし
812名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:13:36.84 ID:OjsZlMW40
昔は料理人なんて単なる厨房で働く奴隷だった。
それが今ではシェフだよ、シェフ。

農業で働く人も、なんか名前変えた方がいいかも知れん。
米を作る人はライスコーディネーターとか。
813名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:13:50.64 ID:yLvyx8kkO
ミャンマーでの仕事感覚で、日本での仕事は無理だろ。
農業という職種に関係なく挫折すると思う。
そんな国民性だから軍事政権に国を奪われることになるんだが。
814名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:14:10.89 ID:bC9w1ceD0
この夫婦は別に悪くないと思うな
正直に言って母国に帰るといい
815名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:14:28.57 ID:aulHgZfM0
>>1
就職を拒否して、「難民」をするつもりか?
いい加減にしろwww
816名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:14:41.56 ID:/OVavjVf0
仏教国のタイとミャンマーから嫌がられた連中だ。
DQN具合が想像できるだろ。
817名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:15:16.67 ID:1GmOih3x0
>>805
確かに今の日本の法概念のままで「お手軽百姓生活」ってやられると
最終的には農地が「合法的なゴミ山」になりかねないってとこがあるからね
818名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:16:02.28 ID:dAuXj1fX0
じゃあ帰るか別の国いったらどうどす
819名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:16:28.61 ID:WipXtGgI0
あっちの方の国で難民なら、インテリ層の可能性がある。

もっとも、インテリだろうがなんだろうが額に汗して働かないやつはクズだけど。
820名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:16:59.36 ID:9dZPz30R0
>>805
素性の知れた近所の農家、農業法人に貸すのが一番だろうね。
草ボウボウにしてたり、ゴミを山積みにしてたら田舎じゃ近所の目がうるさいかも。
821名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:17:01.43 ID:4aotJC2y0
>>1
ま、これまで中国人を研修目的と言って雇って奴隷労働をさせたように、
ミャンマー難民を、日本人もやりたがらない過酷な農作業で酷使しようとする腹づもりがミエミエだな。
(日本の官僚には、「どうせコイツらは、本国で食いっぱぐれて来たヤツらだろう」という傲慢さがある」

低開発国の人間は、そもそも過酷な労働に慣れていない(ま、だから低開発国のままであると言えるが)。
その国民の実情に合わせて、最初は軽作業労働で定住化を図る必要があろう。

822名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:17:41.42 ID:rrwpezqJ0
貧困ネトウヨwwwww困惑wwww
823名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:17:55.45 ID:aulHgZfM0
他にも都市部には簡単な仕事はある
管理、清掃関係の仕事
でも、これらは日本人でつきたい奴いっぱいいるし、無理
必然と田舎の農業しかない
漁業でもいいけど、もっと危険でハード
824名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:17:59.56 ID:N2ChCRzT0
なるほどねえ
825名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:18:33.19 ID:dgU3QZKU0
連れてきた奴もバカじゃねTPPに加盟したら農業だって合理化で
日本の農家の何人が生き残れるかわからんだろ
826名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:18:37.11 ID:yLvyx8kkO
先にどんな仕事がしたいか聞かなかったのかねえ?
827名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:19:13.85 ID:mm6EAoVSO
>>793
田舎で遊び半分に農業やると相当な恨みを買うぞ
828名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:19:20.64 ID:HO0iwpsZ0
俺の田舎も誰も農業継がなくて耕作放棄地ばかりだよ。
田んぼと果樹園と牧場やってた母親の実家も叔父さんが亡くなってThe END。
ガキの頃あんなに賑やかだった大きな家が今は廃墟に。。。
829名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:20:32.03 ID:eqKHMQ5u0
農業って大変だってわりには就業平均年齢が65才以上なのは何で?
他の業種なら使い物にならない年だよ
830名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:20:58.53 ID:WSce0rw90
ビルマ人にさえ見下される日本()笑
831名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:21:15.80 ID:ZuTkNr/Z0
職業訓練中って国からお金貰えるから美味しかったな
832名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:22:18.56 ID:1GmOih3x0
農業政策ってのはミャンマー人がどうとか以前の日本の問題が大きいってとこに
みんな意識を持たないとダメな問題なんだよね
833名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:22:39.31 ID:ljvMzCd60
世代交代や、仕事の能率をあげるなら、
一番仕事できる奴は監視するだけにして
一番仕事できない奴を一番働かすのがいいんだけどね。
まあ底上げっちゅうやちゃ。
でもまあ仕事できない奴はやっぱりそれなりに理解力が低くて、
一番仕事できない奴:「なんで俺だけこんなに働かすんだ!!むきー」
となって人殺しをする。
834名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:23:52.82 ID:W5lgDUg+0
そんなんだからミャンマー追い出されるんだよ。
835名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:24:35.83 ID:aulHgZfM0
>>829
家庭菜園規模で元農業や元サラリーマンだった人も「現役」をずっと続けてるから
90歳でほぼ何もしてない爺さんもカウントされてる
836名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:24:49.90 ID:uUc9Y2Tx0
>>832
政策次第でいくらでも可能性あったしなあ
おそらくわざとアホな振りしてるとは思うけどね
837名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:24:58.49 ID:dgU3QZKU0
正直な話ミャンマーなら中国と仲が良いし宝石で産出するし
これから発展する国なのに難民になる意味がない
ベトナム難民なんて今では意味ないのと同じ
838名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:25:14.00 ID:dXfbwp6y0
また、思いつめた研修生が農家のオッサンを殺す、とかいう
事件にまで発展しなくて良かったと思っとくべきだろw
839名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:25:24.06 ID:mm6EAoVSO
>>829
兼業農家やってて定年になった息子が高齢の両親にかわって本格的にやり出すからじゃね?
840名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:25:28.13 ID:N2ChCRzT0
>>827
遊び半分ではないよ。どんな仕事も喰っていくつもりなら
生半可では出来ないことくらいわからん歳でもない。
まあしたくてもそもそも出来んけどさ
841名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:26:26.75 ID:6Z+PC/qn0
日本の農業の現状は、産業じゃなくて、
他にやれる仕事の無い層の失業対策だったんだから、
外人を入れてまで無理に延命させるのは本末転倒だろ。
競争力ある企業的農業が日本に生まれるためには、
農業者を減らして土地を集約する必要がある。
842名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:26:45.98 ID:XGhguzgq0
>>832
そう思う。

ついでに同じ日本人だからと功績のある人々にだけ同調して、自らも天狗になってる
姿勢は恥かしい事極まりないと思う
843名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:26:49.38 ID:jigRE9XN0
農家って未だに男尊女卑なんじゃないの?息子の嫁は最後に風呂入るみたいな。
知り合いの農家いるけど、3人息子なのに長男に絶対、頑固に跡継がせたがる。
その長男は未婚でホンダに勤めてて結婚も農業もしたがらない40代w
あと、農地貸したがらないのは、土をダメにされるのが嫌なのもあるんでね?

俺も農業に興味はあるけど自然相手だし、広い農地を耕すのも一苦労。
機械があれば楽だろうがそれを買う金を工面するのが大変。
農家に超デブがいないのは重労働なんだよな、やっぱ。
844名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:26:50.02 ID:ldJWyzvq0
別に日本云々の話では無く、ハウス仕事はきついから w
845名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:27:07.40 ID:HO0iwpsZ0
>>829
年収数十万でも喰っていける人達だから。
846名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:27:16.31 ID:6cM0GQnA0
密入国した後、強制連行されたって言えば良かったのに
847名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:31:09.73 ID:Jo3jtXndQ
こういうのは日本で農業でどうこうするより、ちょちょっとサブでバイトか何かして
国に戻ってそれで起業なり何なりした方がいいんじゃね?
848名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:31:40.78 ID:ac+78Wlk0
何にもせずに暮らしていける難民キャンプの生活が長かったから
すっかり怠け癖が付いていて
農業をやりたくないんじゃなくて
働きたくないんだろ。

849名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:31:52.32 ID:faBeT6Qf0
あからさまに「難民夫婦です」と言ってメディアに出てしまっては
もう帰れないね。
850名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:32:05.59 ID:upDuuwtdO
この奥さんってもしかして、こびとずかんに載ってなかった?
851名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:32:58.55 ID:aulHgZfM0
>>847
研修制度で漁船乗ってる外人がそんな感じだった
国帰って漁やるって夢語ってたけど
852名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:33:07.50 ID:slAX8+a50
じいちゃんが農業してて里帰りした時手伝ったことあるけど、14時間の半端じゃない重労働だった。
文句いう奴は一回やってみろ
あれよりきついバイトは自分には思い浮かばない
言葉の問題もあるし、さすがに責められないね
853名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:33:08.62 ID:PMXhZTgJ0
働きたくない難民を、社会の寄生虫のニートが上から目線で叩くスレはここですか?
854名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:33:23.00 ID:mm6EAoVSO
>>840
そうか、無礼なこと言ってすまん
手っ取り早いのは婿入りすることだな
あとは割りと普通に会社経営でやってる農家もあるし、観光農園もある
でも大体が家族経営だから八割方ブラックみたいなもんだろうが
855名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:33:27.36 ID:XGhguzgq0
>>848
自身に言ってるのかwと思える位、決め付けの蔑視が凄いな
856名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:34:41.51 ID:QyR0Pr460
だって研修名目で奴隷労働させるのが日本の外国人研修制度だってわかりきってるじゃん。

こんなもん国際的恥だからすぐに止めた方がいいよ。
戦前にバカチョンが自分の意思で働きに来たのを強制だとか言ってる妄言に付き合うくせに、
いまだにこんなの放置してる民主党って・・・
857名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:35:27.53 ID:Te7BMhdX0
日本の奴隷農業はほんと堕ちたな
これからもっと堕ちるぞ
858名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:36:09.80 ID:gfBQwFMz0
40℃位のハウスで仕事してたことあるけど楽しかったなぁ
汗だくで仕事するのが気持ち良かった
熱中症になるけどね
859名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:36:31.66 ID:XGhguzgq0
農家なんてここに書き込んでる人間の殆どは絶対やれないという事を
分からないでレスしてるのは、2ちゃんも前より酷い現状だと知って
出勤する、あばよ
860名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:36:39.80 ID:dgU3QZKU0
そうだよなこれだけの円高なら日本で金を貯めてミャンマーで店でも開いたほうが
良い人生が送れたな、ほんとボランティアは余計な事をしたな
861名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:36:59.16 ID:1mps39fp0
日本の労働環境で生きていける人って極少数なのかもね
中国人はやっぱり働き者なのかも?仕事は凄い雑だけど。
862名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:38:13.93 ID:a4No8tjN0
この夫婦は何を求めて日本にきたんだろ

楽な仕事なんてないし、恐らく言葉通じないはず
言葉が通じず特殊技能が無ければ職につくことは難しい
日本人でさえ普通に就職するのが難しいことを理解してないのか
863名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:38:57.03 ID:G+fj805/0
>>861
世界観変わっちゃうよな
貧困に喘ぐ第三世界とか体のいい洗脳だったってわけだ
864名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:39:13.70 ID:PMXhZTgJ0
>>862
>楽な仕事なんてないし、

ニートに何がわかる

てか、お前農業経験した上で言ってるんだよな? 当然。
865名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:40:26.41 ID:tn5MIHGQ0
何に期待して日本に来たんだ????
866名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:40:27.10 ID:1GmOih3x0
>>852
俺も親の代まで専業だったからその雰囲気はよく分かる
くたくたになるまで体を使って後は食って寝るって感じになるんだよ
でもそれで誰も恨むことはないし年中そんな調子ではないんだしってことで
ある意味でこんなのもいいかなってとこもあったんだけどね

867名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:40:27.66 ID:0ZhqFoxe0
農業が65才でも〜ってのは
60歳でやめられるような金のある農家なんてなかなかいない。
国民年金じゃくらしていけないからな。70くらいまでは普通に働かないと。
あとは農業は経験がある程度ものをいうから だんだん作物作りが上手くなるんだよ。
55歳〜65歳あたりが年収のピークを迎える人が多い。だから体が動かなくなっても体引きずってでもやるんだよね

80歳夫婦でも売り上げ2000万くらい上げる農家いるし。ま、それでも手取りはすくないが。一般企業だと働けないしな。

当然趣味農家も多いけどね。
868名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:40:48.73 ID:Dmk6xOWC0
日本人が嫌がる仕事を押し付けてるようにも思えるが
嫌なら帰れは言い過ぎだ、難民であろうと職業選択の自由はある
869名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:41:11.02 ID:aulHgZfM0
そうだな
夫婦2人で数百万くらい数年でたまるだろう
それもってミンミンで企業したほうが
日本にもミンミンにもプラスと思う
あ、でも、母国で指名手配?
870名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:41:51.31 ID:3y6sCSZk0
難民も農業を嫌がります
→TPPに加入しましょう
→もっといい職業訓練と仕事を外国の可哀想な人にあげましょう
→アジア福祉教育財団難民事業本部にもっと資金を

こんな感じか?
国益どこにあんだ?これ
871名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:42:01.36 ID:eOULd7Xl0
外国人研修生は、搾取されている。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1237022266/l50
872名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:43:57.31 ID:17xZlzYn0
そんなに言わずに やらなきゃ食えないよ
おいらは じいちゃん死んでから 本業と土日の農業掛け持ちでやってるぞ
873名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:45:03.35 ID:gSznF90X0
嫌なら帰れ。
おまえ何のためにこの国に来させてもらったと思ってるんだ。

ワガママばっか言うなボケ
874名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:45:36.71 ID:z4jIsyIc0
俺にとって楽な仕事は人と向き合わない仕事だな
肉体的に辛くても楽
農業は経験ないからわからんが作物の世話や動物の世話して食えるんなら楽と言える
食ってけないのでやろうとは思わんが
875名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:46:01.59 ID:j06JgY9R0
つうか、向こうで農家やってたならともかく、そうでない都市生活者なら無理でしょ。
しかも、土地をもらえるならともかく、農家というよりも農業労働者として底辺生活を強いられるわけで
こりゃ、難民を馬鹿にしてるんでないか?

難民って言っても、向こうは情報をもってるから、アメリカに行った人間はこうだった、EUはああだったって情報は
一杯入ってるだろう。
876名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:46:55.01 ID:Nxcr4dwN0
次スレはタイトルに
ミャンマー人「難民キャンプに帰りたい」を付けて頼むわw
http://www.youtube.com/watch?v=EGbxv1hXGzA&feature=player_embedded#!
877名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:46:57.53 ID:1EOFSpYM0
都市部に出て
旦那15万、嫁10万、息子5万(通学)の方が楽やろ

家族で農業やって50万有るの?
地代やナントカ団体に吸われたら・・・・
878名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:47:11.27 ID:Tm5apQpZ0
>>860
ボランティア?
UNHCRに、難民受け入れは先進国の義務って言われて、
仕方が無くやってる事じゃないの?
879名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:49:38.99 ID:aulHgZfM0
まあ、たぶんもっと受け入れれば、その後マフィア化する
880名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:50:24.60 ID:FAaI3/du0
日本人ですら、回せない日本の農業を、ミャンマー人が回せないとは当然。
出来ないのは、誰がやっても同じ。
国外に神様みたいな人がいて、助けてくれるわけないじゃん。
日本国内の農業がもっとまわるようになることが先決だな。
機械化したくても、農地が細切れで出来ないらしい。
農地の売買は、自由にできないようになってて、
アメリカ風に一気に機械で処理みたいなことが出来ないらしい。
兼業も大変そうだし、どうにもならない。
ただの広大な更地みたいなスタートではないのが、問題なのでは。
881名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:50:49.21 ID:0ZhqFoxe0
っていうか俺は同情的。
みんながみんな農業できるわけがない。向き不向きがある。
日本のニートや求職者集めたって 絶対農業やりたくないっていうのはでるだろ。

難民に農業をあてがった官僚だか、NGOの支援団体だかしらんが、そういう奴らがそういうことを考えて無さ杉。
安易に「今日本は農業の後継者不足、難民ならできるだろ」的にやったんだろw
この制度を考えた奴は農業なんかやったことないんだろうがな。ちょっと土いじりしただけで農業した気分になった奴だろう。
882名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:51:56.77 ID:YklBxgOK0
ビルマで命の危険を感じるより余程ましじゃねえーの?
うちのばあちゃんだってハウスで野菜栽培してるぞ
まだまだ海外より治安の良い日本に居られるだけ幸せだと思おうぜ?
最近の海外出稼ぎ組は文句が多すぎ
883名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:52:06.19 ID:ODA8j+vA0
じゃあ帰れよとしか言えない
仕事やりたくないって公言する所が日本人とその他との大きな違いだと思う
884名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:52:49.86 ID:TTFBfXNA0
難民が、本当に困ってる人じゃなくて
農家より楽してる人達だとわかってよかった

今後一切、難民の助けになる気はありません
885名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:53:18.53 ID:olfYnGws0
失業率が高くて且つ労働条件も糞なのに、なんでこういう制度を施行するんだよ
この制度作った奴とこの土人どっちとも氏ね
886 【東北電 64.9 %】 :2011/09/29(木) 05:54:00.58 ID:OdR4j3CH0
そりゃ生活保護もらってたら働く気にならんわ
887名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:54:22.19 ID:slAX8+a50
>>862
超重労働と一般のホワイトカラーの仕事を一緒くたにするような書き込みは反感を買うよ

俺の幼馴染みは兼業農家だけど、週休ゼロで酪農もやってる。

朝5時半起き、牛200頭に餌をやる。
昼は農業。トラックに積む作業が腰に負担が掛ってヘルニアになってる。
夜は乳搾り。餌をコンテナ200杯運んで夜中までフンの処理をするんだぜ
888名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:55:17.48 ID:/ReOTMeA0
難民認定されたら、支援金で日本政府から8万くらいもらえるんじゃなかったのか?
889名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:56:53.32 ID:8bdubgC50
今の日本の農家土人って、中国人研修生を違法労働させて問題になっていたよな。
さっさとミャンマーに帰ったほうがいい。
890名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:57:09.21 ID:Dmk6xOWC0
>>883
農業は嫌とは言ってるが仕事が嫌とは言ってないぞ
891名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:57:10.23 ID:HO0iwpsZ0
外国人に農業やらす前に日本人の農業従事者の増やすこと考えないとね。
日本には失業者やニートが大勢居るのに農業は慢性的な人手不足。
892名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:57:44.70 ID:SkfZtxcG0
だから、機械化、大規模化を進めろよ
それが他の産業に比べて遅れてるんだろ
893名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:58:37.91 ID:YklBxgOK0
この人達は本国では何やってたのよ?
仕事しないって言ってるなら援助しなくていいよ
帰ってもらえよ
日本人だって苦しい現状なんだ。外国人を税金で養える余力はもうない
894名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:58:39.02 ID:3y6sCSZk0
>雇用を前提とした訓練
これ、お礼奉公的発想だろ
お礼奉公拒否なら、就職訓練にかかった費用を返却してから帰国するのが筋なんだろうけど
今回は難民だから只で訓練させてあげて、農業のノウハウ持って帰国ってことかね
「難民定住」の名目を借りた、無料農業研修じゃねーの?
日本、どこまで舐められてんのよw
895名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:58:40.84 ID:FAaI3/du0
>>887
酪農の人の給料が低いってテレビで見て、
牛乳の値段を上げて欲しいくらいなんだけど、どうしたらいいんだろう。
スーパーが客寄せ用に、値上げしてくれないんだって。
スーパーの牛乳売り場に酪農家あての募金箱があれば、やりたいんだけど。
そういうなんらかのシステムないかな。
896名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:00:10.55 ID:IgMNW6VjO
これは仕方ない。
普通農業は自営業みたいなものだから頑張れる。
一生下働きでの農業が、やり甲斐なんかでるはずもない。
日本が阿呆。
897名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:00:48.37 ID:3lbltzXv0
故郷に帰るなり第三国へ出国するなりの選択肢を用意
してやったらどうだ?故郷の同胞には日本は労働実態
しっかり伝えてくれよ。変な誤解もって来られても困るから。
898名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:01:17.09 ID:V0DoHFvsO
難民になる前はどんな仕事してたんだろ
訓練受けたところで農業は普通に厳しいと思う
サラリーマンみたく書類を右から左に受け流すよりはるかにね
899名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:02:39.68 ID:RGyTFRb70
事情がよくわからんけど命からがら逃げて来たんと違うの?
助けてやってんだから文句言うなや、嫌なら他の国に行けば?
900名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:02:48.33 ID:gHEYIFue0
正直言って、日本で、日本人経営の場所で働こうと思ったら、
奴隷気質が少しでもないと無理。
日本がかなり異常な労働環境だってこと、日本人はあまり知らない。マジで。

最近で言うと、中国のiPhone工場が日本と同じような労働環境になってるみたいだけど、自殺者大量に出ただろ?
これな http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528
自殺しませんって誓約書を書かされるぐらいの自体になってたんだぜ?

日本人以外じゃあ、日本式労働は無理なんだよ、基本的にはな。
901名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:03:14.08 ID:iJhEMEJz0
他人の好意にすがって生きているくせに
文句があるならとっとと国に帰って迫害されろ
902名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:03:34.86 ID:Z2tSrVYu0
日本の農業は農協による農薬産業共同体事業なん?
903福沢諭吉:2011/09/29(木) 06:04:14.77 ID:Xx77E2m/0

この事業は役人の仕事を作るための
役人の為の事業だと言う事を理解せよ。
ミャンマー人はただのお飾りじゃ。
904名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:04:59.83 ID:95qwyJwe0
日本の底辺は超難民てわけか
よかったなおまえら
905名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:05:02.00 ID:USqwTliDP
根本的に平均的な東南アジアの人達を知らない奴等だらけだな。
日本人基準から見たら本当に怠け者ばかりだぞ。
一部の日本人基準に合う人達ばかりメディアに載るから錯覚しがちだけど、
暫く行けばわかるし、気候もあるけど発展途上国である最大の理由なんだよ。
906名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:05:21.91 ID:cccU+0DV0
帰れよ
こっちは生きるため必死に働いてるんだよ
907名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:05:44.69 ID:ODA8j+vA0
そもそも40代じゃ日本人でも就職は難しい。
さらに経歴も不明で日本語もできるか怪しい外人を雇う経営者が何処にいるんだ。

結局この人らに回ってくる仕事は3Kと呼ばれる最底辺の仕事だけ。
なにもこの人たちだけじゃないぞ。知り合いの日系ブラジル人もそういう仕事に就いて頑張ってたよ。
国賓じゃねえんだから
908名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:07:20.22 ID:OPjxKqzO0
それをやっている日本人がいるってのに。どんな幻想抱いてきたんだ?このボケどもは
909名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:07:28.61 ID:VZB8mMd00
アウンサン・スーチーは植民地時代の支配階級だった山岳民族や
ミャンマー人不満分子を糾合した「民主化運動」で、政権奪取を狙う。

その「民主化運動」の少数民族出身の男の
亡命を東京地裁が認める判決を下した。

これを嬉しそうに報じた朝日新聞によると、彼は
「国外に逃れ、バングラデシュからサウジアラビアにまで行って
母国の民主化運動をやった」という。
一読、ヘンだと思わないのだろうか。

民主化に関わる少数民族と言えばカチンやモンであって、大体がキリスト教徒だ。
しかし彼はサウジまで行っている。イスラム教徒の行動になる。
そうなるとバングラから越境してくるロヒンジャと思われる。
彼らはスーチーの運動には関係ない。第一、ミャンマーの国籍も持たない。
彼の難民申請を拒否した法務省は「ミャンマー国籍を持っているか疑わしい」という。
そっちの言い分に真実味がある。

おまけに彼は言う。「仲間はサウジでの活動を理由に拷問され死んだ」と。
朝日は先日も「ミャンマー軍が少数民族の13歳の少女を暴行し、
生きたまま焼き殺した」というNGOからの投書を載せていた。

現政権を悪鬼のように描く朝日だが、山口洋一元駐ミャンマー大使は
「根拠もない悪質な中傷。あの国の歴史を見ればいかに彼らが不器用に、
正直に生きてきたか分かる。もちろん拷問の事実もない」という。
大体、言われるような暗黒国家ならスーチーなど二十年も
のさばってはいられないだろう。

結局、東京地裁はスーチーの味方は正義みたいないい加減な判断で判決を書いた。
それもこれも日本のメディアが複雑な民族、宗教問題を面倒くさがって
一切書かないできたためだ。
910名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:07:31.86 ID:LJPntPXm0
なんだナマポが欲しいのか
乞食共め さっさと国帰れ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
911名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:07:46.43 ID:3y6sCSZk0
「日本定住」に惹かれてやってきただけで
元々「農業なんて」とかいう感覚の持ち主だとしたら
スーチーさん可哀想だな
912名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:08:02.71 ID:KQuIJMCs0
日本に限らないけど
仕事が忙しくなりすぎなんだよな。
少人数に膨大なノルマのっけるのが当たり前になってしまってる
913名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:08:05.51 ID:GW5UeG/r0
>>905
判る判る。比較的マシなタイでも怠け者ばかりだ。但し、日系企業と言う事もあるが、タイホンダの社員は別格だったな。
ムチャクチャ優秀で勤勉なのが揃っている。
914名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:08:17.42 ID:61r5VLEqP
韓国に行けばいいニダw
915名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:08:44.91 ID:fmkYo+y5O
真夏にビニールハウスの中で酷使されたんだろうな。
ここはどうか知らんが、研修と言いつつ奴隷にしてたし。

農業を国営にして無就労者に従事させろよ。
こいつらを使い潰してから外国人を呼べ。
916名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:09:01.38 ID:nSY/CHLB0
そりゃ大変と思うけどウチらの先輩たちはブラジル、ハワイで頑張りましたから
917名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:09:06.12 ID:aEC/RL4/0
でもさ、日本のニートの多くがとてもレジ打ちや工場勤務すら勤まらなくて「働く気がおきない」っての多いだろ

やっぱ労働環境にも問題あるんじゃないかねぇ・・・
918名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:09:14.67 ID:eENAfHQw0
日本はブラックばかり

919名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:09:58.64 ID:slAX8+a50
>>892

若い後継ぎがいるところは頑張っているけど

多くの人は先祖代々守って来た土地を手放すのは難しい
お年寄りに機械化を強いても償却出来っこないよ
920名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:09:59.27 ID:aQ9fCIvr0
じゃー訓練しなおして、プログラマーとか
921名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:11:29.64 ID:HO0iwpsZ0
ま、最近は日本人も自尊心ばかり強くて働かない奴増殖中だけどな。
このミャンマー人を責められんよ。
922名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:12:34.87 ID:K8MgcGyX0
祖国は朝鮮半島です
923名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:12:45.80 ID:li5UrY0I0
底辺労働なら多分ミヤンマーのほうが楽
医療、衛生とか治安の面では日本のほうが圧倒的に安心だから、その辺をどう考えるかだろう

ただ日本で爪に灯をともすように金貯めて数年後に本国帰れば大金持ち
924名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:13:04.90 ID:o1OijeV/0
>>1
難民だからって誰でも農作業に耐えられるわけじゃないわいな。
夫6時間、妻4時間ぐらいで工場で労働する方が全然マシじゃねーのか?
それに難民で栄養状態とか運動とかでちゃんと体調整えたのか?

「ほれ、難民、農作業しろ」で上手く回るわけないよ。
925名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:13:16.42 ID:nMKs+XHX0
ウルトラマンとか神ファミリーとか、優良な在日異星人以外受け入れるな
926名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:13:41.35 ID:C20z5T/T0
>>1
想像とは違ってたんだろうがこれが日本の現実だ。
927名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:14:02.93 ID:O36Kbty90
甘いこと考えてたかりにきたこいつらもこいつらだけど、
膿家がここぞとばかりにこきつかったんだろWWW
928名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:14:50.72 ID:Nxcr4dwN0
よい例 都内横浜某駅周辺
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/model.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/model1.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/model2.JPG

失敗例 某都市駅周辺
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sippairei.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sippairei1.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sippairei2.JPG

>>903
同意w
いつも都市部から引け目を感じてる千葉土人公務員の為と言っても過言ではないねw
まあしょせん土人だから想像能力や想定能力が都市部の公務員より遥かに低いから千葉土人になにかのスキームをやらせるなんてやっぱ無理なんだよw
929名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:15:28.69 ID:RabsWaXS0
>>895
酪農は大変そうだな。でも田舎に住んでたけど日本の農業は効率化に関しては
あんまりにも努力が無いというか。法人化して取り組むべきケースも個人でやるからな。
忙しい忙しいっていうけど農家が集まって法人化する気もないし個人でやるから営業販路の開拓にも限界ある。
年中忙しいわけでもないし忙しい時はバイト雇ってるわけだから知恵使うべきなんだろうけどそれは嫌がる。
結局産業として保護し過ぎで駄目になったんだと思うよ。現状維持が前提の産業はやっぱり衰退は避けられない。
大規模化は無理でも効率を上げる発想が欠けてる。作れば買ってくれる人がいるだろう的発想の人間の多すぎ。
930名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:15:41.33 ID:XtoQwFKxO
なめくさりすぎ

まぁ途上国ですらまともに飯食えない奴が先進国でまともな労働できるわけないわな

国に帰って野垂れ死ねや
931名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:16:12.28 ID:ODA8j+vA0
なんとかしてやりたい気持ちはあるけど
我慢してもらう所は我慢してもらわないと。
もちろん文句・不満を言うのは自由だけど
やり方間違えるとこんな感じになるがな
932名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:16:15.41 ID:79Nkl41B0
つーかさ、21世紀になっても農業って楽にならないよな?
何でだろ?
933名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:16:44.32 ID:J0uoOVIg0
日本での労働の根幹は、肉体的疲労より精神的疲労だと思う。

>>1
体が疲れるとかまだまだ程度がいい仕事だよw
934名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:16:45.92 ID:Xrvg7abc0
>>930
ヒキコモリの中高生みたいなこと言うなよw
935名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:18:13.84 ID:eaRCmhD20
>>932
植物相手だからな。機械化にも限界がある。
936名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:18:26.01 ID:q3V+o1ruO
そもそも農家は単なる肉体労働職じゃなくて
求められる知識と経験と手間がはんぱねーからな
農業やりたいと就職しにいっても大概はねられるかそもそも続かないと聞いてるしな
937名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:18:39.95 ID:79Nkl41B0
>>1
農業がダメなら、伝統工芸とか、和菓子職人とかそういう後継者不足のトコを
一通り回って自分に合うものを見つけてみればいいんじゃね?
938名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:19:14.38 ID:5PL8W6Zr0
>>1
だから土台無理な話なんだよ・・・来るのは人間だからw
まぁとっとと国に帰らせる事だな

939名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:19:31.07 ID:3QcpgVLt0
貧乏な国は自業自得の部分が少なくない
アフリカの飢餓の国でも。
940名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:19:55.35 ID:UsGDnmPn0
>>932
JAのおかげ。

これだけネットが発達してるんだから、もう個人同士で取引した方がいいと思う。
941名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:20:06.43 ID:zx2z58+e0
ミャンマ−より日本の労働の方が過酷だったでござる。
942名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:20:47.58 ID:li5UrY0I0
>>927
中国人農業留学生も脱走してよく問題になるよねw
943名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:20:53.78 ID:tliTVLRm0
農家なんて収入少ないかも知れないがそれほど大変じゃないだろ
朝早いかも知れないが、休憩ばかりに昼食後の昼寝、本当に忙しいのは収穫の一時期だけだ
農業よりも辛い肉体労働はいくらでもある
ただ収入が少ないのは同情する
944名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:21:14.82 ID:w55YrN220
>>9
主婦団体とか消費者団体とか我が儘だからねぇ。
自分で労働したことのない人たちの考える、平等社会ってのは
そういう歪みをうむんだ。主食の米なのに安く叩きすぎ
945名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:21:16.72 ID:KQuIJMCs0
>>917
レジ打ちは商品の値段全部読み上げるやつさえさせられなきゃ、やってもいいな
何時間も客に聞こえるように全部値段言い続けるのは流石にマジキチ
946名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:21:34.98 ID:q3V+o1ruO
>>932
肉体労働の比率が減った分アタマが要求される。
農薬撒きだの虫害病害対策だのコスト削減だの…
947名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:22:05.25 ID:ANIfWUEq0
ナマポが欲しいってかw
948名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:22:05.60 ID:KGBDwxCpP
>>143
日本がいつから労基法を守る国になったんだ?
研修生は労働者じゃないし。
949名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:22:25.06 ID:mU2zb0sV0
日本人以上に奴隷に適した民族はいないよ
950名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:22:52.03 ID:aEC/RL4/0
>>945
でもやらないと駄目なんだよ。
951名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:23:48.76 ID:ZyBb57fP0
これって日本のニートが東南アジア人に近づいてるってことの現われかもよ
952名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:24:15.24 ID:G+fj805/0
>>951
地球温暖化の影響ですな
953名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:24:43.62 ID:XtoQwFKxO
>>934
自己紹介おつかれ

生産性0のひきこもりとクズ難民は早いとこ国を出ていってくれ
954名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:24:54.11 ID:UsGDnmPn0
>>941
時間の流れ方が違うからね。
しょうがないよ。
海外の工場で、絶望トヨタ工場みたいに歩く歩数まで決めてやってるとこなんて聞いたことない。

>>949
昔からこんなじゃなかったはずなのにね。
955名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:25:46.38 ID:slAX8+a50
>>895

あれだけの重労働で牛乳の値段が安い。俺も報われないと思うよ

牛乳だけではさすがに厳しいから子牛を肉用に売る。
子牛が売られていくのは精神的に辛い、って言ってた。

956名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:25:51.56 ID:li5UrY0I0
>>951
そしてそれが人間らしいあり方なのかもよ
江戸時代だと日本人も平均4時間くらいしか働いてなかったし
957名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:26:46.92 ID:ODA8j+vA0
これはアジア福祉教育財団難民事業本部って団体がいかに無能かって事だろ。
糾弾されるべきはこの怪しい団体
958名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:26:46.73 ID:fmkYo+y5O
>>945
お客さんに対する確認だろ。
何言ってんだ、お前。

意味もわからずマジキチとか、これだからニートは。
959名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:26:51.92 ID:RabsWaXS0
>>932
カロリーベース上げるだけならあまり手間のかからない兼業農家の定番の米でも作ればいいけれど
実際日本の農業は色んな物作っててその上に安全とか品質とか求めるからね。
しかも見た目も綺麗にっていう感じだからそりゃ手間はかかる。そしてそれを個人レベルでやってる。
見た目も良くなくて味もイマイチだけど安いっていうなら相当手間も省けるし大規模化も現実的になる。
結局農業に関わる人間自体が保守的というか変革を好まない人間が多過ぎるんだよ。
960名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:27:07.26 ID:1GmOih3x0
根拠のない民族論争になってるのは悲しいな
大体国内でも都会と田舎、百姓とそれ以外で頭の中で分けてるものに
その事情が全くない人間を巻き込むのは悪いことだよ
それで思想的な勝利へのなんとかっていう目論見があるのかどうかあるのかねえ
俺には混ぜくり返すだけで誰も幸せにならないと思うが
961名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:27:15.09 ID:ZyBb57fP0
水より安い牛乳
962名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:27:16.27 ID:1o1z8HsC0
農家は意地汚いからな基本的に他人に儲けさせるのを凄く嫌うんだよね
外国人なんて奴隷扱いだろう
農家は身内には優しいんだけどね
963名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:27:44.81 ID:aQ9fCIvr0
じゃー訓練しなおして
アニメーターとか
964名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:28:05.82 ID:tamOfCkdO
>>932
ホクレンその他の組織が、農家から金取り過ぎだからな
生かさず殺さずが、自民政権時代から今に至っても変わらない方針だ

本当に補助金貰ってると思ってる奴は、情弱だ
965名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:28:16.40 ID:RGyTFRb70
働かないのが人間らしいあり方?
ならどうやって食べていくんだ?
物を作って食べないと死んでしまうんだぞ?
人間でいられなくなるんだぞ?
966名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:28:22.66 ID:+zOHvCTd0
移民は日本の価値観も道徳感も持たない日本を敬えない
働きにくるふりして難民、働きにくるふりして犯罪者
967名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:28:28.44 ID:RPSK7b420
カエレ
968名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:28:53.36 ID:UsGDnmPn0
豊かになったら労働時間は減るはずなのにねぇ
たぶんミャンマー難民もそう思ってたんじゃね?

>>959
平均年齢65歳だからね。
969名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:29:41.67 ID:y+Es6KDy0
> 男性は「日本に来てよかったか」との質問に「事実を言うとよくな
> い」

じゃあ帰る他あるまい・・・早く去れ
怠け者はどこにでもいるさ
970名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:30:10.60 ID:aQ9fCIvr0
つか、もともと何やってた人たちなんだろな・・・
中国人の農業研修生の方がマシじゃ
すごく残念だぞ・・・ミャンマー難民
971名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:30:12.01 ID:GMyZnU+C0
>>1
ミャンマー人というよりなんか別の民族ぽい顔だな
972名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:31:02.33 ID:li5UrY0I0
>>965
働かないと生きていけないのは当然だけど、馬車馬のように働かないと
食べてもいけないというのは税金を筆頭にいろんなとこで搾取されてるからだと思う

そのおかげで安全安心の快適な生活があるわけだから、そこをどう考えるかだろうね
973名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:31:07.86 ID:UsGDnmPn0
>>965
バランスの問題でしょう。
働きすぎても人間らしいあり方じゃないし、
働かなさすぎても人間らしいあり方じゃない。
人間らしいあり方の定義はよくわからんけどね。
974名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:31:21.05 ID:j6MhGNs/0
土地無償で借りれるなら農業やりたいけどな
975名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:31:23.96 ID:QEBD454I0
>>45
コレが正解
976名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:32:34.71 ID:T4Zx+Uud0
満州派の奴隷かエベンキ族の奴隷 好きな方を選びたまえ
977名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:32:36.57 ID:q3V+o1ruO
>>964
なんだかんだとむしってくからねぇJA。
ワシの近所でも直販してるが悪いけど近所のスーパーのが安いという
実に訳が判らない事態が発生してる
978名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:32:54.48 ID:1GmOih3x0
>>962
百姓家はそういうとこが多いからね
だけどそれが全てだって言ってしまうと不満の種をばら撒くだけに過ぎない
こういう心のシコリをいかに溶かすかってのが本当の農業改革なんだよな
できそうにないか。。。
979名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:33:24.44 ID:5p+zoRXi0
元は何をやってた人なのよ
980名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:33:31.12 ID:gIPqDCA40
>>1
左の奥さん?生活保護の 普通の値段じゃ買えないですね のおばさんに似てる
981名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:35:56.97 ID:KzQWugVTO
フリーターが「俺には肉体労働は無理。クリエイティブな仕事じゃないと。」って言ってるのと同じだろ。
982名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:36:50.38 ID:fJiu22Ri0
ちなみに韓国の労働環境は日本よりひどいらしい。
http://gajamila.blogspot.com/2009/03/blog-post_30.html

ただ、よく考えて欲しい。
”韓国よりマシ”

これでいいのだろうか?
983名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:37:58.24 ID:+OtVuOj+0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
         /": : : : : : : : \
        /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /ー) (ー>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  東南アジア人(46・難民)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
984名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:37:59.65 ID:z5+CKZSi0
農家が底辺?
金持ちの地主のほとんどが農家やってるけどな
不思議だねぇww
985名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:38:23.32 ID:9lAoCfX8P
>>921
VIPに「農業楽しすぎワロタwww」
ってスレが立ってて おれが吹き出したけどな
体験就農して おもしろかったらしい
本当に何も見えないアホは 就農したらいいわ
あのジブリのアニメみたいなの夢見てさw
986名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:38:27.46 ID:Z5bKF6LYO
なんだこの怠け者
987名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:38:47.64 ID:fZqclGrR0
農家にもよるが向上心やプライド高いところほど
寝食がなんだ!いい野菜を作るにはんなモン関係ねぇ!ってな感じだからなぁ
農場主とか一国一場の主ならモチベーションで昇華出来るが
ただただ定時まで働いて給与貰おうなんて感覚だと付いていけない

そんなところへサラリーマン感覚の人間を就業させたら日本人でも結果は同じ
将来本気で農家になりたい、って人じゃないと続かない

しかし難民なのに随分えり好みすんだなやっぱ援助慣れか
988名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:39:02.32 ID:EVPrrSfH0
たぶん日本側も次々に来られると困るから嫁いびりみたいにしてるのかも
989名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:39:10.24 ID:tySHMpbz0
出稼ぎ外国人ですら逃げる様な職業に日本人がくるわけあるかいww
まずはそこからやり直さないとw
990名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:39:54.64 ID:lZIgS5HI0
やっぱり農業って 半端な気持ちでは出来ないって事だね 息子娘でさえ 継ぐのが嫌で サラリーマンになるのだから、ヤンマーの家族には 次に何をさせてあげれば良いだろう?看護士かな?人手が足りないから。 
991名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:39:57.31 ID:G+fj805/0
>>984
金持ちで土地持ちだから農家がやれるんだよ
順序が逆だ
992名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:40:03.61 ID:L2IeRlUq0
日本人は超優良奴隷種だってよくわかる
993名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:40:10.31 ID:RabsWaXS0
>>962
農家は自営業でしかも自分の親から受け継いだ土地で商売。
せいぜい農協とか地元の有力者との付き合いが面倒な位。
企業が新規参入とか新規の就農とかは単に迷惑なんだよ。自分の取り分減るだけだから。
産業として成長させて市場を大きくしたり営業して高利益を上げるなんて考えない。現状維持が一番楽。
994かわぶた大王ninja:2011/09/29(木) 06:40:53.80 ID:uFvB/XX60
移民を受け入れないための土壌づくりなんかな?
995L ◆y2gd8gvBpE :2011/09/29(木) 06:41:44.71 ID:zSoTfwZz0
一応これでも世界第五位の農業国で、且つ、労働密度も
それだけ高い。

ミャンマーのお気楽農業と一緒にされてもな
996名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:41:52.07 ID:9lAoCfX8P
>>978
農家というか田舎の人種の問題だからな
身内には優しいかというと 自分の見方(利益がある人)には優しいが
身内内でももめ事ばかり
どこの誰がどうした こんな話ばっかりしてる
基本的に地元の人間以外は拒絶

まあ 言ってみればクズの集まりですわ 現在ではね
997名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:42:07.29 ID:0+WF5dlj0
インドに行けばよかったのにな
工業は賃金の安いミャンマーやバングラディシュの方が有利なのにな

日本は国制としては民主主義だが会社には世襲の独裁制社長がたくさんいる
そこはやはりアジアだ
998名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:42:08.21 ID:QOKSWoBVP
向こうの生活リズムでは日本の仕事は無理。
999名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:43:12.71 ID:0KZsUgya0
ミャンマーで売っている野菜と日本の市場に出る野菜の違いだろ。

ハウス栽培の野菜は手間の掛かる仕事が多いから、好きじゃなきゃ無理。
1000名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:43:17.59 ID:QW3tHKW/0
怠け者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。