【宇宙開発】あかつき、小型エンジンで金星へ 軌道は大回りに/JAXA [11/9/28]
2011年9月28日 22時36分
金星の気象観測に適した軌道投入が絶望的となった探査機「あかつき」について、宇宙航空研究開発機構は
主エンジンの使用を断念し、姿勢制御用の小型エンジンで金星に向かう方針を決めたことが28日、分かった。
30日に開かれる文部科学省宇宙開発委員会の調査部会で報告する。
小型エンジンだけで2015年以降に金星を周回する軌道を狙う。ただ、周回軌道に入ることができても大回り
となり精度の高い気象観測は難しいという。
あかつきは昨年12月、主エンジンが異常燃焼し周回軌道入りに失敗。その後エンジン噴射口は大破したとみられ、
推進力が性能の10分の1以下になったことが判明。(共同)
ソース:
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092801001186.html
ブルートレインかよ
また、感動の物語を綴ってもらいたい。
4 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:51:57.76 ID:gMKN0DUZ0
マジかよ
>>1 >主エンジンが異常燃焼
こういうのをノッキングと言うんだよ
でも最後には金星の石を持って帰ってくるんだろ?
観測できないなら意味がない
異常な軌道投入方法なんて後々役に立つわけでもない
無駄な金は使うな
失敗は失敗と認め終わらせろ
官は過たずは日本の官僚の悪癖
8 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:52:55.67 ID:aPcqRFuc0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 エンジン始動!
とっととあかつき2作って打ち上げろ
失敗は仕方ないが、その後が続かないのが駄目
まだ行くのか。
それもまた良し。
つか、ちょっとでもいいからデータ採りたいよなぁ。
せっかく作ったんだし。
たまにはリスクなしで飛ばせてやりたいのぉ・・
手足を縛られた中で、縛られたなりの最高のパフォーマンスをするのが日本人だから
13 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:56:25.79 ID:3YAJc9o30
14 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:56:46.95 ID:DAw22JaY0
打てる手があるなら、
しがみつく根性を応援しちゃうよ。
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::R4r::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/ 無駄予算みーつけ
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
真田さんも仕分けには勝てなかったか・・・
>16
こいつが予算を削ると成果が出るジンクスがあるっぽいしな。
ゲン担ぎには悪くないかもしらん。
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:02:17.41 ID:CrJMg4ADO
>>7 韓国の打ち上げロケット失敗続きの件ですね。
これ、どんな観測するんだっけ?
こんなこともあろうかと…
.
>>16 宇宙開発関係で「予算がない」というのは誰のせいなのかは知らんが
あんたのせいで「無駄」と言う人間が増えてかなわんよ
「無駄」と言っていいのはディオ様とボーグだけだ
25 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:04:10.57 ID:Nsa11Q540
無駄銭
捨て銭
>>6 > でも最後には金星の石を持って帰ってくるんだろ?
いや、金星地表からのサンプルリターンなんて50年後でも無理なレベルwww
27 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:05:22.93 ID:riHkIhM/0
ちょっとでも観測して欲しいな
金星が謎だらけの星って知らんかった。
昔はアメリカもソ連も同じ星に二つの探査機をほぼ同時に向かわせていたんだよな
故障が多かったから
今は技術は上がったけど、そんな金はないのが悲しいな
29 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:07:25.85 ID:b0RBoscf0
まだだ !
まだメインエンジンをやられただけだ !!
頑張ってるのはわかるが、またかよって感じだな
はやぶさにしても、蜘蛛の糸の綱渡りだからな
たまたま成功したようなものだ
意欲的な新技術を試すより、問題があった部分だけ変更して
それ以外は同じ設計にしてはやぶさ2、あかつき2を打ち上げて欲しい
低予算で手堅く、確実に技術をものにしてくれ
31 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:08:47.25 ID:2rs39+n8O
>>21 確か、金星大気の詳細調査が当初目的だったかと。
32 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:09:02.97 ID:bg1ito2rO
金星人の陰謀
33 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:09:50.57 ID:ULuJFJTR0
失敗したんだからもう廃棄しろよ
これぞ税金の無駄遣い
計画作り直して新型衛星打ち上げた方がまし
だんだんJAXAに腹が立ってきた
34 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:09:56.83 ID:3fVSRnW30
金星探査って失敗多いね。
なんか気味がわるい。
また映画化ねらってるな
36 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:11:32.69 ID:rq/L6sh+0
出たなJAXAの真骨頂w
>>7 カップ麺じゃないんだよ
ダメならダメでやれる事やり尽くしておかないと
また、次に何かやる時に応用が利かなくなる
じらすなよ
39 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:15:00.31 ID:ZlsoiTD50
もうアメリカ製の部品使うのやめろよ
安かろう悪かろうでは意味が無い
金色じゃなかったから駄目なんだよw
41 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:16:14.89 ID:5mK2xUeC0
はやぶさに、日本中は泣いた(^o^)
日本人はモノに命を見る民族なんだよ、、、
だから、必死の奇跡を、また起こせるかもしれないよwww
「あかつき」がんばれ!日本人に希望を!勇気を!喜びを!
JAXAの人たちががんばるだけでなく、あかつき!お前ががんばれ!
42 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:17:15.37 ID:07HbjB9D0
イカロス君はどうなってる?
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:17:53.59 ID:/4itDHPw0
これで万が一成功してもはやぶさみたいに持ち上げるなよ、
1発で成功させないと成功とは言えない。ロケット打上げにたとえれば
打上げに失敗したが衛星の噴射で軌道まで持っていったから成功というのと
同じ。
>>30 H2Aの安定運用とはミッションが違うような。
>>29 たかがメインエンジンって
それ致命傷じゃねw
絶望的だと思ってた
少しでも希望があるなら頑張ってほしい
47 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:20:38.31 ID:FlpSXyqY0
なんか貧乏くさくて見てらんない
実は金無い方が頑張っちゃうんだよなみたいなのは全然自慢できる事じゃない。
もっと余裕もたせてあげようよ
またかよショボイ機体造るからこうなるの図やな
内惑星探査は面倒だなぁ。
50 :
かわぶた大作戦ninja:2011/09/28(水) 23:25:19.80 ID:g5WuzG3Y0
ハヤブサと同じ道をゆくかw
ここは、宇宙探査機じゃなくて、映画を作ってるんじゃねぇか?
51 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:25:41.15 ID:5cXyR/9C0
>>34 金星も失敗多いけど火星も失敗多い
ソ連とか何十回失敗したことやら
>>7 むしろこれは廃物利用の類で、
新たにお金をつぎ込まずにできるから、やるんじゃないかな。
本来なら、事故の原因を究明したうえで、あかつき2号を打ち上げるか、
あるいは事故原因の究明のために、あかつき2号を打ち上げるべきだが、
そんな予算はなかなか取れないから、こういうことをやるのだろう。
経費としてかかるのは探査機との通信に使用するための設備の費用と、
軌道を計算するためのコンピュータと、人件費くらいなものだ。
で、人員も設備も、このために新たに構築したり雇ったりするわけではない。
なのでここは、
「無駄なことに人手を使うな。そんなことをやらせるほど設備とスタッフに暇があるのなら、
さっさと予算をつけて、新しい探査機をどんどん打ち上げさせろ」と言うべきではないかな。
53 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:28:49.84 ID:HRo1Jv7p0
ロケットの2段目でそのまま金星に向かったのか。
故障した主エンジンも一割ぐらいのパワーで動くっぽい。
このネバリ強さがすごいなw
54 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:31:12.48 ID:qoMFhfyf0
>>1 >主エンジンの使用を断念し、姿勢制御用の小型エンジンで金星に向かう方針を決めた
うそつけぇえええ w
55 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:31:29.26 ID:BG+Ksy4e0
問題起こせばいつまでも飯が食えるとか
こいつら調子こいてねぇか
さっさと整理して止めちまえ!
これはいつ落下するの?
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:33:11.39 ID:6jZRkoWf0
>>1 努力は認めるけど、次のを打ち上げたほうが早いと思う。
予算付けてもらえないのが悲しいよなあ。
つくづく左翼団体とマスコミは国の癌。
58 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:34:24.89 ID:x0ol9BaD0
本当は、ワザと故障したフリをしてるのじゃないか?
真の狙いは何か別の惑星の確認と調査のために打ち上げたんじゃなすのかな(´・ω・`)
59 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:34:26.88 ID:MhoPfser0
>>7 >観測できないなら意味がない
>異常な軌道投入方法なんて後々役に立つわけでもない
トラブルからのリカバリ体験、って貴重だよ。
原因の分析。分析が正しいか検証。回復策の導出。策が正しいか検証。
何が考慮できてなかったのか。再発防止策。・・・
得られるものは数多い。
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:34:39.27 ID:lcDgSyzB0
日本の宇宙産業は技術面での信頼性に課題があるね。
米国に倣って信頼性向上を図り続けた自動車産業などと違って、ネジの規格すら碌に満たせなかった敗戦前の日本みたいだ。
>>16 そういやこれが無駄と言ったら最高に有益だったというネタ満載だったな
62 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:35:21.68 ID:HRo1Jv7p0
問題は故障の原因なんだよね。
ハヤブサもやたら故障して、バックアップ回路のお世話になってる。
63 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:35:50.60 ID:Nyyz0DHb0
あの噴射実験のあとでも諦めてないんかい…泣ける。これは泣ける。
64 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:35:50.86 ID:fFR8633J0
最後のミッションだ
朝鮮半島に落とせ
65 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:38:38.32 ID:MhoPfser0
>>62 大気や地球磁気といったシールドが無い状態に放り出されるのだから、
故障しないようにするのはもちろんだが、故障するのが当たり前
くらいの準備が必要。
>>62 故障原因は既に解明済みだよ。
故障の再現試験も出来ている。
このまま宇宙のゴミにするわけにはいかないっていう技術者の意地だな
アメリカとかなら軌道投入失敗の時点で諦めて放棄してるだろ
68 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:39:11.58 ID:v4UZQZSq0
エンジンこしょう。
手でこごう。
69 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:39:40.55 ID:5bSJBU8t0
>>64 やめてくれ!”あかつき”は俺の船(探査機)だ!!
それを、あんなクサレ半島に、堕とさないでくれ!!
昔っから思っているんだけど、貴重な資源を地球外に飛ばしてんだよな。
のぞみでやったのと同じ失敗してバカじゃねぇのか
しかも重量制限ないのに小さい部品載せて
72 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:45:57.36 ID:QdfmyftK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|) ○ ♀ ○ (|
/″金 星 \
/________\
((  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
_八_
/:::::::::\ _八_
/::::::::ノ´⌒`ヽ 彡巛ノノ゛;;ミ
/γ⌒´ \、 /: r エ__ェヾ
/::::// ""´⌒\ ):i //´  ̄ `ノj` 、 地球ノミナサン
. |::::: i / \ / i )::|/:::( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)、 金星へヨウコソ!
ヽ:::i (○)` ´(○)i,/:/|::::: i / ― ―ヽ::::|
゙、:l (__人_) |::::/ .ヽ:::::i <○>`´<○>i,:::/
|::\ `ー' /:::::| ゙、:l (__人_) |:::/ キキキキキキ
|::::::::: :::::i:::::| |::\. `ー' ./::::|
./:∧:::::::............::::::∧:::';rー、 .|::::::::: :::::i:::::| タイヨウパクパク
/::ム_ヽ::::::::::;;;::::::::/ ( ( ハハ./:∧:::::::............::::::∧::';rー、
(_,ハヽヽ;::::::::::;::::::::ヽ,. {{ ノノノ::ム_ヽ::::::::::;;;::::::::/ ( ( ハハ キキキキキキ
)ノノ:::::::::::;::::::::::::', (_,ハヽヽ;::::::::::;:::::::ヽ, ノノノ }}
/:::::::::::::::::::::::::::::::', )ノノ:::::::::::;::::::::::::',
/::::::::::::::::::::::::::;::::::::', /::::::::::::::::::::::::::;:::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::', /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::;:::::::;:::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::;:::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::;:::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::;::::::::;:::::::::',
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
JAXAはマゾ。
トラブル無く飛ばすのがイヤだとしか思えない。
>>7 うーん 失敗から何か学びたいと思わないタイプなんだな。
学生ならまだ大丈夫。まだ取り返しはつくぞ。
77 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:51:55.82 ID:FlpSXyqY0
金無いけど頑張っちゃうよ。で、なんとか成功しちゃったぜ
→ 翌年も予算そのまま、下手すりゃ減額
それなりにやってみたけど失敗しちゃった。つか、この予算で出来ると思うほうがおかしいだろ。
→ まあしょうがないわな増額してやんよ。一応まだ先進国って事になってるもんな。
どっちがいいよ?
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:52:49.98 ID:yuXzYa0b0
ダメージコントロール能力が格段に向上したんだろう。
昔は、突然死していたが、
今では、どこかに異常が発生しても、しぶとく生きながらえるように
なった。
そう言う風に、探査機を作るようにしている
と、萌衛星図鑑に書いてあった
>>1 こういうのがあるからJAXAの「駄目でした」は信用できないw
>>7 "精度が高い"観測ができないと言ってるだけなんだが
日本語もっと勉強しろよw
>59
技術は連綿と蓄積されてるんだよな。
望みで培った1ビット通信のおかげではやぶさはロストしたときも復帰できた。
あかつきもロストしたけど、はやぶさの時には発見までに数ヶ月かかったところを
ものの数時間で復帰させた。
工学的にはものすごい蓄積なんだよね。これ。
82 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:54:09.83 ID:1KJYYs3X0
で、あかつきの帰還はいつ頃ですかな?
83 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:56:29.83 ID:gGOjBqLcO
あかつき生きてたのか
>>78 設計思想を180度変えたそうだね。
絶対に壊れない衛星から故障が出てもミッションが継続可能な衛星に。
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:59:09.20 ID:fHPldZv50
「神様ドォルズ」のOPを思い出した
♪ 不完全燃焼なんだろ?そうなんだろ?そうなんだろって?
操縦不可能なんだろ?野放しだろ?終われないんだろ?
正規の方法で軌道投入できて正常な観測ができる可能性があるならまだしも
イレギュラーな方法で軌道投入できてもあまり経験値にはならんだろ
失敗の尻拭いで5年を費やす現場の人かわいそうに
キャリア的に終わっちゃうね
87 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:01:41.85 ID:Dmo85se40
まだ、あきらめてなかったのかよ!
ある意味すげー。
主エンジンが壊れたのは、
実は感動を演出するためのJAXAの自作自演。
89 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:02:22.48 ID:qL5lJ/DW0
>>85 まひるのニート兄の名前があかつき (アニメには出てこない)
爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足しています。
次は失敗しません、御期待下さい。
91 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:03:54.30 ID:26KKZYZi0
帝国海軍の遺産、金星エンジンが復活したと聞いて
日本の衛星は探査衛星だけじゃ予算でないから技術試験も兼ねてるんだよねぇ
ホントなら探査衛星と技術試験衛星は別々に考えないといけないんだけどなぁ
混ぜるだけで燃える1960年代の技術だろ
何が試験だアホくせ
94 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:06:13.76 ID:+eKKqdME0
>>81 >望みで培った1ビット通信のおかげ
詳しく
もうダメみたいな話が出てたから諦めてたのに、凄いなぁ…
96 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:08:26.53 ID:h9smPO3bO
>>86 失敗してもリカバリーできる経験は貴重だろ
故障→即死よりも故障→可能な限り復帰が出来るなら、今後の衛星も無駄死にしにくくなるし
>94
機体にトラブルが生じた時に、状況をYes/Noで判断させて信号を送って現状を自己診断させる通信方法。
のぞみを打ち上げた時には想定しておらず、太陽フレアでトラブルが起こったときに非常手段として取られた方法。
これ以降の探査機には標準装備となった機能で、はやぶさも途絶したときにこの機能で命を繋いだ。
あと、はやぶさも制御不能のトラブルの時、想定外だった太陽風を利用した操舵をやってのけてる。
これがイカロスに繋がってる。
>>94 火星探査機“のぞみ”は、通信機能の大部分が使用不可能となり、現在位置を送信するビーコンと受信機能しか動作しないという状態になった
そこで、のぞみの状態をイエスかノーでのぞみ自身に判定させるコマンドを地上から送信し、それに対してのぞみがビーコンのオンオフだけで回答するという通信方法をとった
これが、1ビット通信
>>96 その才能を打ち上げ前に発揮しろって話だよ
無重力以外はカネかければ地上で環境試験できるのに予想されるトラブルを予想通り起こすか
100 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:21:41.43 ID:HYHkmIPc0
こんなこともあろうかと…
リカバリーの経験値あげるのに金使うより壊れない衛星開発に金使った方が有意義
そうゆうこと
>99
失敗もナシに対策も検証もできるわけないだろ。
破局しながら結婚生活送れるか?
>>99 日本の宇宙開発予算が泣ける程少ないのは小学生でも知ってるというに
お前ときたら…
104 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:34:41.67 ID:50C49b6D0
少年ジャンプの漫画のような根性だな
敬服するわ
>>101 故障の原因を一つずつ潰していって壊れにくい製品ができる。
自動車だって歴史が長く玉数も多いのに未だに故障するだろうが。
実戦に投入してみないと分からない子とも一杯あるんだよ。
106 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:38:08.70 ID:VuGsgz1D0
あーかつーきのーくるまをみーおくーうってー♪
>105
失敗せずに成果だけを上げる方法ってのもなくはないな。ほかの国の技術を丸写しすれば。
それじゃ1番は狙えないし、足元見られるし、なにより隣の国みたいによその技術におんぶにだっこでも失敗して
恥を晒すリスクもあるけどな。
てか、見栄と成果しかほしがらないなら研究そのものを止めちまえと思うよな。普通。
108 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:42:09.23 ID:vDxjAzUC0
>>78 集積回路の発達によるところが大きいよね
リレーを使わず、多種多様な動作を行える
バックアップの手段が飛躍的に増えた
109 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:48:32.85 ID:kMA+qSx80
技術開発には失敗がつきものだと思うけど
今回のは明らかに設計ミス、それもあんまりレベルの高くないミス
なんだかなあ
>>19 こいつがいなかったらもっと成果が上がってたのでは?
111 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:51:57.08 ID:WaXJgDpY0
はやぶさと被ってきたな。
あかつきにも「こんなこともあろうかと」な設計がしてあるんだろ?
>>105 壊れた箇所が海外製のブラックボックスじゃなければそうだね。
まあ
はやぶさみたいな都合いいことがそうそう起きないだろ
何度も起こったら奇跡でもなんでもないしな
JAXAは自分達を絶体絶命の崖っぷちに追い込むのが好きらしいな。
なんというマゾだ。
せっかく打ち上げたんだ、
試せることは試して見ないと、それこそ本気で金の無駄になる。
>>21 大気だったはず
楕円軌道へ投入して、距離をとったときの速度が、金星の大気の流れと同じになるよう調整するはずだったような
118 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:02:39.02 ID:AEJ+loL00
イカロスのほうが成功してあかつきが失敗とか
119 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:03:57.28 ID:XAg5pIbOO
大鷲装備で子安搭乗なら無事帰還できる
はやぶさと違って何年もかけて粘る価値は無い
期待できる成果がショボすぎで為につぎ込むリソースのバランスが悪すぎ
さっさと打ち切るほうがいい
故障原因の弁のパッキン素材を改良開発して
新しい探査衛星つくるほうがよほど発展的だろう
121 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:08:13.68 ID:WaXJgDpY0
不可能を可能にしちゃうのか
本当は壊れていない
東北を元気にするための、「あきらめない」のパフォの序章です
123 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:13:05.11 ID:GhJbX/Jw0
惑星探査なんて国民生活には何の役にも立たない税金の無駄だろ。
情報収集衛星のほうがまだマシ。
124 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:13:35.90 ID:putUOyTl0
予算が多いほど、無駄遣いが増える法則
125 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:22:15.18 ID:JKl8Wdk+0
当初の6年後(?)に軌道へ再投入する案はメインエンジンが破損してたので駄目になったということかな?
あかつきの映画化は無理だな。
あかつき2号に期待するか。
成功もあれば失敗もある
はやぶさは執念の賜物だった
だけどない袖は振れない
残念だがあかつきのリソースは全体のために大幅にカットするべき
>123
確かにオメーの役には立たないだろうなwww
異常燃焼が原因とかいってるけど、どう考えても金星人のしわざだろ
×観測できない
○観測機会が限られる
だね
131 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:37:20.84 ID:yyX2y5Mv0
どうやっても日本の技術力を貶めたい民主党サポーターが湧いておるな
ふと思った、もしかしたらカワサキが本領発揮する現場はここなのかもしれない
ホンダやヤマハのエンジンはオイルが漏れたらそれだけで大事だが、カワサキはむしろ漏れ出してからが本番だ
もっと宇宙開発に本腰を入れるべきだな、カワサキは
で、はやぶさの映画どうよ
CM見ると冷めるんだが
これでも責任者が減給にすらなる事無いんだろ?100億か200億か知らんけど、衛星打ち上げ失敗して誰も責任取らずに次の作らせてくれとかムシが良すぎる
135 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:05.63 ID:7jLjhFdR0
これこそ税金の無駄使いってもんだ。
結局、宇宙の観測などしても、今の日本経済に全く利益は無い。
どうせ、あと10年もすれば日本経済は破綻する。
非正規雇用で所得税が大幅に減っているし、少子化で働く人も減っている。
これでは国債の償還など無理。
>>135 眠種痘への歳費が一番の無駄だよね。
そして宇宙開発は必要。
日本が世界に誇れる技術の集大成だもの。
>>125 6年後という話の出た後、1年短縮するという話があったはず
その後(確か、今年6月か7月頃)メインエンジンが使える・使えない関わらず
2015年11月に金星へ投入になるという話に既になってた
両者の違いは軌道が観測にベストなものかどうかで、後者になると決まったって話
この場合金星を1周するのがかなり長くなるのと、接近時の高度がやや離れるため、最適にはならないはず
恐らく限られたタイミングで集中的に観測することになる
138 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:16:30.55 ID:GWIp61Us0
こういうスレって
必ず キムチ臭い単発IDが沸くよね
わざとだろ。
ハヤブサと同じく
ボロボロになりながらも任務達成して、感動を誘うやり方だ!
もうオジサンは泣かないからね(・_・)
〜ここまで予定通り〜
141 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:06:09.39 ID:Sy4iyq8V0
金色のガンダム
142 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:31:11.10 ID:hu/N6stA0
アメリカの衛星技術を平成22年に例えると、
日本の技術は昭和何年くらいになるの?
韓国は、鎌倉?それとも邪馬台国の時代?
143 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:36:02.33 ID:+LZ63cmy0
いい事考えた。
二号機にはメンテ要員として
連砲載せようぜ。
二号機なら、大喜びで乗るだろ(´・ω・`)
またそういうドMプレイをするw
145 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:56:23.23 ID:N1k2PaaF0
>>142 比べるのは時代じゃない。規模だ。
フェラーリと、カブを比べてるようなもので、
方向性が違うので、あまり意味は無い。
146 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:14:24.74 ID:p6rjEOez0
>>105 まったくそう思うが、おなじことは原子力についても言える。
147 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:24:09.42 ID:hu/N6stA0
>>145 どうせ俺は、いくら頑張っても偏差値55の男だよ!
君、頭良さそうだから聞くけど、
はやぶさにせよ、あかつきにせよ、
その技術開発の先に、どういうメリットがあるの?
今度はロシアみたいに金星に着陸して欲しいな。あのロシアの根性はすごいわ
149 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:52:15.52 ID:IwRIYszr0
>>99 > 無重力以外はカネかければ地上で環境試験できるのに
ホントにそう思ってるのか?ww
150 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:13:47.70 ID:MKT4oC2I0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした、役人の組合
「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人。
各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、
農林水産省、文部科学省、警察庁等毎が、独自に予算を取って公務員「自治労」組織の為に
「男女共同参画」という名目で、各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という
特殊法人を大量に作ったものである。
各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で
恩恵を受けた、助けられた、などと言う国民はほとんどいない。
>>135 宇宙を産業化できないと国がつぶれる。
宇宙と天文観測は科学技術の基礎だから。
152 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:32:39.86 ID:rgW4P6Dh0
ハヤブサだってどちらかといえば失敗だしな。
国際コンペみたいにレース形式だったら完走はしたものの大幅タイムオーバーで試料は極微量だから。
まあオンリーワンだから許されるんだろう。
気象衛星、通信衛星、スパイ衛星・・・・・
日本の命脈は宇宙で保たれているのだ(`・ω・´)
154 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:34:10.42 ID:N1k2PaaF0
>>147 誰もお前の偏差値なんか聞いてないwww
惑星探査、太陽系探査は、量子論等と並んで、純粋に理学分野の最先端でもある。
実社会へのスピンオフに繋がらなくとも、科学的探究への貢献は、いわば「高貴なる義務」の一つ。
日本が単なる経済大国やエコノミックアニマルという悪評だけで語られず、
世界的に評価されているのは、学術分野での貢献が評価されている点も大きい。
155 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:37:59.68 ID:Si22xW+NO
また故障か!
宇宙開発費で飲み食いし、業者から接待受ける馬鹿学者のせいだろ!
国民の税金で欠陥品つくるJAXAを事業廃止にして精算しろ!
馬鹿学者と癒着業者を摘み出せ!
156 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:40:54.95 ID:5n9TLAo40
これってミクさんが乗ってるやつだっけ?
158 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:41:55.01 ID:rgW4P6Dh0
宇宙産業は国内軍需産業とセットでコスパを考えてようやくごく一部の先進国にやる意味がある。
日本みたいに単発のやりきりプロジェクトは税金溶かしてるだけ。残念ながら。アメの思うつぼ。
>>30 ぶっちゃけトラブった部分(弁)は従来どおりの手堅い設計だったはずだったんだよ
これまで顕在化しなかっただけに気付かなかった部分
スラスタ自体は問題なかった
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:45:44.52 ID:N+7+b8l1O
こんなこともあろうかと
イカロスと合体・変形する機能を搭載しておいた
161 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:47:29.46 ID:rgW4P6Dh0
航空・宇宙・軍需産業に本気で取り組めば50兆〜100超くらい内需拡大して30兆程度のデフレギャップなんて数年でキャンセルできんのに。
アメリカが絶対許さない。
新型機 調達歓喜 束の間の 背面飛行 アメ爆笑w
>>54 RCSっていう小型のエンジンが片面4つ付いてるんだよ
いつでもミサイルを打てる状態にしておくことが
耐久性につながる
対馬にミサイル基地つくって
竹島まで発射実験続けていれば
完璧なエンジンができるよ
164 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:51:17.19 ID:N1k2PaaF0
>>123 金星は地球とにた星かつ温暖化が異常なまでに進んだ星だから、地球温暖化の
理由を探ることが出来る。
それに、地球とサイズが同じだから金星の気象と地球の気象を比較することで
気象への理解度が上がる。
金星を調査すると言うことは地球と比較出来るということなんだよ。
エンジンだけ作って送ってドッキングさせるとか出来ないのかな?衛星作るよりは安いだろ。
また縛りプレイか
168 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:04:14.31 ID:8vHIlxmf0
こんなんばっかりだな。まともに性能を発揮するもの作れんのか。
マッチポンプの疑いもあるな。
アメリカ部品を使うからこうなる
170 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:06:39.84 ID:XgJYSk4HO
去年は同じ名前のよしみで、福島の美味しい桃のあかつきをスタッフに差し入れなんて話もあったのに
どう転んでも試練だらけの道を行くんだから、前向きに対応する方がいいわ
また映画化決定か?w
予算目当てで世の関心を得るためにわざと仕込んでるんじゃないのか?
172 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:16:41.62 ID:N1k2PaaF0
>>166 もう1機作って送る方が遥かに安価で容易。
こういうトラブル好きだなーJAXA
もう仕込だろ。
この執念には恐れ入る。
>>7 R4さん? いや、仕分け人かなぁ?
民主党好きでしょ?
日本って制限がかかっている方が上手く行くよね
177 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:12:08.55 ID:gcO9J1qc0
ポッポくんのトモダチに近世人がいるんでしょ?
その人にUFOを借りればいいのに
178 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:13:45.26 ID:WpwGl7Lj0
気合だな
頑張れ!出来なくて元々よ!
新しいのもどんどん作らんとな
>>6 400度の気温、90気圧の大気、硫酸の雨、地球と同等の脱出速度。
これらをどうやって克服しろってんだ?
金星にロケット持って行く?
181 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:27:23.85 ID:45G0Th2i0
>>99 そのカネがないのが日本の宇宙開発なんですが。
>>7 観測できなくても、これ成功したら凄いんだけど。
そういう技術持ってるって、宇宙開発でもの凄い強みになるんだけど。
ハヤブサの恐ろしいまでの、落下地点のコントロールとか。
なんか可哀想なくらい、なんも知らんのな。
185 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:28:38.45 ID:lSlGkFfn0
諸悪の根源はマスコミと左翼団体だ。
奴らは、日本のためになることにはすべて徹底的に反対する。
186 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:54:02.35 ID:E5u4mT/S0
>>72 このAA理解できるヤツって昭和50年以前に小学生だった連中だろ。
ネトウヨざまあwww
もちろん税金泥棒のJAXAの前でデモやるんだろ?w
また爆発国家支那とロケット爆発国家チョンランドが
妬んでいるわけですね
カッシーニみたいに壊れた時のために逆噴射エンジンを2個乗せとけよ
190 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:21:35.90 ID:iifpOzt70
ものすごい大まわりになって、何千年後かに戻って来たら
UFOだと思われそうだな。
191 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:26:35.39 ID:tITYkA0z0
失敗は貴重な情報なんだから、次に生かせばよろし
アクシデントに対して知恵を絞るのも、次に生かせるノウハウを生み出せれば貴重な経験となる
そもそも計画自体が実験みたいなものなんだから、余すところなく貪りつくせ
193 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:34:37.15 ID:higrIKKHO
あかつき頑張れよ
全力で応援続けるからな
あかつき2とのぞみ2を開発して10年後に打ち上げるべきだ。
探査性能は全く同じで良いからエンジンだけ改良するとか二機搭載するとかしてさ
195 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:24:01.97 ID:TwvD1VkH0
ニコニコ動画でJAXAの記者会見を中継していたけど、とてもアツくて夢の持てる内容でしたよ。
複数の軌道計算が進行中で、場合によっては、2015年の金星会合でスイングバイして、
さらに軌道を小さくすることも検討中らしい。
とりあえず西回り30時間軌道は無理だけど、公転周期数日の軌道を目標としているらしい。
>>145 分かり易い説明だ 確かに、新聞や郵便の配達とかはカブでないと難しい
さすがに今回ははやぶさのような奇跡は起きないだろう。
このテのことは失敗のほうが多くなるのは仕方ない。
基本的にJAXAマシンって堅実じゃないよな。
枯れた技術で確実にじゃなくて
世界初的な超技術モノでどうこうしようという。
将来あるであろう有人機とかも
こんな感じだったら死人出るよ。
>>199 > 世界初的な超技術モノでどうこうしようという
そうしないと予算が通らないから
>>199 今回トラブった弁は堅実な部品だったんだけどね
その特性を把握しきれていなかったのがスラスタ破壊に繋がった
203 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:42:34.24 ID:5fBq+d9a0
204 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:44:14.30 ID:5bSvDZJ+0
こんなこともあろうかと俺がお祈りしておいた。
きっとあかつきはうまくいく。
205 :
名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:54:40.60 ID:xZ+CpTGn0
金星は雲に囲まれてるから、実は平均気温15度程度だと英語のサイトで見たがどうなの?
二酸化炭素による温暖化効果は「無視」出来るレベルだし、(ほとんどが水素)気になる。
ちなみに今は太陽の磁場が弱まり宇宙線が降り注いできてるから、大気がイオン化して雲が増大、寒冷化してるけど、
地球程度の雲の量でもこれくらい低くなるんだから、金星の気温が数百度とか信じられない。
大気圏なら地球でも数百度あるけどさ。
スーパーローションの謎が解明されるのが楽しみだったのに・・・
>>205 着陸したり周回軌道で観測してるから、表面温度と気圧はまず間違い無い