【社会】セシウムの飛散、250キロ以遠にも及ぶ 群馬県の汚染マップ公表 文部科学省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表

 文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、群馬県の汚染マップを公表した。
東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超えて広がっていることが分かった。

 8月23日〜9月8日、県の防災ヘリコプターで測定した。汚染度の高い地域の帯は、原発から北西60キロ付近まで延びた後、
南西に方向を変えて栃木県を越え、群馬県まで続いていた。文科省によると、放射性物質を含んだ雲が山地に沿って風に運ばれ、
樹木や雨によって地上に沈着したと推測できるという。

 放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137で最も蓄積が多かったのは県北部。原発から約180キロ離れた
みどり市や桐生市などの山間部の一部で、1平方メートルあたり10万〜30万ベクレルにのぼった。250キロ離れた長野県境の
一部でも3万ベクレルを超えた。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。

▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年9月28日1時35分
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201109270600.html
▽画像
http://www.asahicom.jp/national/update/0927/images/TKY201109270722.jpg
▽参考資料(文部科学省の報道発表と詳細な汚染マップ)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092714.pdf
▽前スレ  (★1の立った日時 09/28(水) 16:05:03.76)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317193503/
▽関連スレ
【文化】群馬の美術館 「原発近い」と開催中止 ロシア国立エルミタージュ美術館が汚染懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317184251/
2名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:35:30.90 ID:h2RnWVin0
1
乙!
3名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:35:31.69 ID:dXr2vGXV0
2なら全裸でコンビニへ
4名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:35:54.85 ID:qXSOdP140
5名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:36:24.81 ID:mO4YCq/r0
もう日本総被爆で行くってことだから、どうでもいい。

ただ10年後のことだけが気がかり。
6名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:36:30.31 ID:3VeQOsXT0
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

福島市の小学生は1年生から6年生まで人体実験のために全員、線量計を首からぶらさげてます。

わたしは、何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

長そで、長ズボン、マスク、ぼうしで学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
7名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:36:58.73 ID:z2jpfY4Z0
もう日本人と日本中が放射能まみれってことだ
8名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:03.50 ID:Fy7CC+ea0
日本オワタ\(^o^)/
9名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:06.62 ID:ar03DnUr0
>>1

1万ベクレル〜3万ベクレルも公表してくれ

10名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:10.07 ID:AfOp2RDO0
電気利用者と、政府の責任です。
きちんと金を払って、後始末しとくように。

東電は悪くないので、当然そのまま。ボーナスも払います。
11名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:12.38 ID:xniV0PNT0
東日本にいる限り40代以下は年金考える必要がなくなった。理由は10年以内に
確実に放射能で死ぬから。
12名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:33.97 ID:9pdJ8ZIG0
気にしすぎだろwwって笑ってた群馬の友人、どう思ってんだろ…
13名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:36.35 ID:8G84Zr780
日本全国のデータ出せよ
14名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:37.84 ID:juXe7NXO0
長野が真っ白でほっとした
15名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:48.76 ID:qgjqsgnE0
群馬死んでるやん
16名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:38:07.69 ID:x2j/BqrX0
たった2週間でこんな立派な汚染地図が作れるのに、
菅政権はこの半年間何をしてたんでしょうね。
17名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:38:17.00 ID:ReYmzWae0
なんで一斉にやらないんだ。あほどもがw
18名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:38:30.86 ID:BXm2lqVA0
群馬産のキャベツだらけだったね
これって政府の犯罪じゃないの?
19静岡県民:2011/09/28(水) 18:39:02.35 ID:9zJ5RZ6H0
群馬県民の落胆ぶりにご同情申し上げます
20名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:39:13.67 ID:z2jpfY4Z0
100万人がよけいに死ぬ
中心は子供
さらに少子高齢化
21名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:39:18.29 ID:MkYoIxKb0
〜お前らの妄想〜

↑│        /
発│       /
癌│     /
率│     │←安全ライン
  │     │
  └───┴──────
      被曝量→

〜現実〜

↑│       /
発│      /
癌│    /
率│   /   ※「安全な被爆」なんてありません
  │ /
  l∠_________

      被曝量→
22名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:39:44.15 ID:/nz4FnwG0
情報の小出しだな。東京も埼玉もやばいんだが
23名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:40:22.11 ID:2lx16p+zi
誰だ!?パワースポットといっしょにしている奴は!
24名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:40:23.22 ID:qv6SJoYH0
何とここで群馬が
茨城、宮城、栃木を抜いて
2位にランクイン!!
25名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:40:41.63 ID:Jdj/j9va0
公表遅すぎでもうかなりオワタ状態だろうな
26名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:40:56.22 ID:8rU8VYPv0
栃木も茨城も駄目だろ
27名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:41:12.11 ID:JC17OUAH0
花粉症やアレルギーやアトピーが増えたのって
1960年代の中国の核実験の放射能のせいじゃね?
28名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:41:20.09 ID:mO4YCq/r0
保安員「群馬県の被爆をお祝います」
29名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:41:22.87 ID:+I/K1Vu70
よし!埼玉は大丈夫だ!
おまえら、死ぬなよwwww
30名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:41:24.15 ID:vxECoQ0m0
セシウムという物質名をフクシマにしてしまったほうがしっくりくる。
31名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:41:42.49 ID:xniV0PNT0
人間の体がウィンドウズOSのようにアップデート(放射能パッチ)できれば
いいのだが、できないから逃げるか死ぬしかないわけなんだよ。政府は逃がさない
為に情報を隠蔽して経済を崩壊させないようにしてきた。マジで政府は経済>
>>>>>>>国民の命で考えているから従えば殺される。
32名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:41:58.50 ID:PxfBHShEO
世田谷区在住だが、福島第一から230kmしか離れてないんだよね
箱根の宮ノ下辺りでやっと300kmだから大分範囲が広いぞ
33名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:42:28.86 ID:tA4zWASDP
>>1
最低でも6万ベクレルの汚染が群馬に
こんなにたくさんあるのか…
これじゃあ茨城の方がマシじゃないか

と思ったら、セシウム134+セシウム137ね
セシウム137換算で3万ベクレル程度か
しかし、それにしても問題だ
34名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:42:29.40 ID:0qFVDuBtO
トンキン関東まとめて被曝でツルピカドンドーンwwwwww
35名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:42:32.52 ID:RX02EVAu0
冷静に考えれば、静岡や千葉でも基準値以上でるんだから
福島の農産物や魚介類なんて食えるわけ無いでしょ
何が風教被害だよ
検査すり抜ける為にあらゆる手段使ってパスすりゃまあいっか的な
事までやって良心はないんかい。
少なくとも食い物は静岡より西側の物食わないと何らかの影響はある。
36名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:42:48.65 ID:DvkmJ5Qo0
かなり安全寄りの予測として、斑目が「日本の死亡原因割合別死亡者数では癌がいま50%だとするとそれが51%になる程度」と言っていた。
つまり、癌死者数が2ポイント増える程度だ、と。
現在、日本では1年間に11万人程度が癌で死ぬので、その2%程度の人数が、これから数年後以降、数十年スパンで
「福島原発事故による被曝のために」死ぬ。
つまり、年間2000人程度が原発事故のせいで癌で死ぬ。これがたとえば少なく見積もって10年間経ったらピッタリ収まるとしても
2万人、20年続くなら4万人が原発事故のせいで癌で死ぬ。

たったこれだけだ。
これ、斑目の予測に基づく極めて控えめな数字です。
37名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:42:57.61 ID:LC+FsBEz0
おまえら!盗電に賠償させるぞ、いくぞ。
38名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:28.46 ID:FBnulFa40
福島と同じ東北である宮城や山形より関東である群馬のが汚染されてるのか
39名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:28.85 ID:38i47Ezv0
真っ白な地域は不気味やな、セシウム牛の宮城県とか
あそこは調べる気すらないだろ

海産物だってよ水揚げ地域マジックで北海道産とかさ
余程気をつけてないと食生活守れないよ
40名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:38.30 ID:f+dCNAKy0
東京の情報は出てるらしいけど酷すぎて公表できないらしい

今改竄中
41名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:57.10 ID:zFd6Cdm4P
冷蔵庫に群馬県産の小松菜が入っていた
42名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:05.41 ID:u4q1Ujmw0
怪しい宮城 セシウム君
43名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:22.36 ID:9zJ5RZ6H0
>>40
地図が黒塗りになるのか・・
44名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:34.19 ID:LFRmuDIC0
これはもうね・・・
正直、夏の冷やし中華とか汚染野菜使いまくりだろうな・・・
45名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:36.80 ID:3eDieRhI0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) トンキンは消毒や〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
46名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:48.57 ID:Ifu+vhIq0
ゆるキャラ・群馬ちゃんも危ないな。

ところで、来年のフリースタイルスキー・モーグルの
W杯だけれど、いつもはリステルスキーのある会津でやっているのが
今回はプリンスホテルのある苗場に変更されている。

このままじゃ、また変更されるんじゃないだろうか?
47名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:45:17.81 ID:P5ETyWJtO
俺、関西人。
だからか実感湧かないなぁ。
関東はどんな感じ?
48名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:45:25.16 ID:wdL5f2Ti0
でも静岡まで飛んでるんでしょう
49名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:46:26.76 ID:7aiPc3XL0
群馬は東電管内だからしょうがないな。
50名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:46:31.05 ID:BXm2lqVA0
>>47
スイスの放射能予報見てみろ
大阪、四国まで来る予報になっている
51名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:46:41.92 ID:3tjmY/Zc0
ひどい。

まあ、予想の範囲内
52名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:46:45.36 ID:pSLD7qhbO
さすが原発大国の予想と言うべきか。

福島原発放射能拡散シミュレーション結果
http://www.youtube.com/watch?v=L6ysi7GooD4
53名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:46:53.41 ID:KNWVIGL+0
ゆるせんな!
54名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:47:13.05 ID:/nz4FnwG0
チェルノブイリ基準で汚染地域にあたる場所が増えていく・・・
55名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:47:16.81 ID:dAmTl/bw0
早く除染しろ
56名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:47:17.00 ID:Jl+SGZhx0
>>14
それは長野はまだ計測されていないせい
東京、千葉、埼玉も同様
57名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:47:18.18 ID:3vPyk72o0
千葉や神奈川でも検出されてるのに、東京が汚染されていないはずないだろが。
58名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:48:23.41 ID:xniV0PNT0
福島第一原発は群馬選出の中曽根康弘が作った。この因果関係で群馬が死の県に
なったとしか思えんな。
59名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:48:35.68 ID:uo7SW5E/0
>>39
北海道だって網走、釧路なら考えた方がいいぞ。魚は回遊するw

北海道の網走、釧路よりは日本海側の魚の方が安全w
60名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:48:38.53 ID:hLAghjBq0
>>29
は?

首都圏最多ですけど?w

http://www.radiationdefense.jp/investigation/metropolitan
61名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:48:49.45 ID:tJ629DKb0
俺岡山
避難するなら暖かく迎えるよ田舎でよければ
62名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:48:53.36 ID:olX1Rzia0
知ってる

新潟や、その他北の地域を調べてないのはなんでだろうね?
なんでだろうね?
今更こんな情報が出てきたのはなんでだろうね?
63名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:48:54.80 ID:01oO7/Mi0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)
                 <  狭山茶ですよ それ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._  荒茶の状態でセシウム濃度800〜1530ベクレル(検査・推定)
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __     ガシャ
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
   ∧_∧ クワッ!
  ∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ
   |. ̄|
   U⌒U
   ∧∧∩      _ ∩   お断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
64名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:10.66 ID:jpliBG/U0
黄砂もそうだし、北朝鮮が核実験したあとも放射性物質検出されまくってたけどな

マスゴミは北朝鮮と韓国には甘い。
65名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:12.88 ID:qGDOLkj50
群馬県産のキャベツをずっと避け続けていたけど、正解だったな
66名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:17.11 ID:h3MfaYjn0
群馬がひどいのは群馬と長野の県境の山でせき止められてるからだな
67名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:20.83 ID:FGQhkRkL0
日辰市よ なんとか言えよ
68名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:31.10 ID:1CRnx5mA0
利根川源流の水上町あたりがかなり汚染されてるな

関東のほとんどの水道水が全部アウト
69名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:35.37 ID:CeCgQv3r0
長野って汚泥からセシウム出てたよね
70名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:57.47 ID:0XgP7I700
関東放射能汚染 VS 新大久保エイズ汚染ではどっちが恐怖?
71名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:00.45 ID:cKDdDA6u0
外人が茂木でのMogoGPをボイコットする理由がわかるな。
72名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:01.86 ID:/kB5idZNO
福岡の激安スーパーは以前は福岡県産か熊本県産のキャベツしか置いてなかったのに、
最近は何故か群馬県産しか置かないようになったから、何かあるんだろうか?と思ったけど・・・まさか・・・
73名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:40.56 ID:tbdq3gRb0
そのうちバイオハザードみたいに日記の内容が
段々おぞましくなっていくんだろうな。
74名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:46.30 ID:8D+alG220
海外なら危険だから近寄るなってところも大丈夫だからそのまま住みなさいっていう
日本ってそんなところなんです
75名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:57.27 ID:tA4zWASDP
しかし群馬産キャベツは
日本中で、よく消費されている物だ
やばいな

>>66
チェルノブイリのオーストリアやスウェーデンと
似た感じか
76名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:00.38 ID:3GoBdNLXi
群馬産のキャベツ、長野産のレタスもヤバいってことでいい?

広島住みだけどわざわざこちらまで運んで来なくてもいいのに。
77名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:18.91 ID:53l9ygFh0
おせーよ。
どれだけ時間をかかっているんだ?
隠蔽ばかりしていないで、さっさと公表しろって。
78名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:29.17 ID:Jl+SGZhx0
>>29
埼玉も未発表。この地図の元ネタは下記のページ
文部科学省(米国エネルギー省との共同を含む)による航空機モニタリング結果
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/
79名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:31.26 ID:NVdC3SogO
蒟蒻畑の無事を祈る
80名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:36.42 ID:tJ629DKb0
危機感を持つことや緊急事態に弱いのが日本の弱点だな
81名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:38.46 ID:01oO7/Mi0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【. 都民  】\     ┃┃    /【福島県民】\    ┃┃    /【.群馬県民 .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
82名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:00.13 ID:FGQhkRkL0
日新市さん 御感想をどうぞ
83名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:14.93 ID:h2RnWVin0
みんなあげよう、下げなくていい
84名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:16.22 ID:olX1Rzia0
>>76
大急ぎで全国民に食わせて、
「もうみんな食べちゃった!だからしょうがないね!」
と言えるようにしなきゃいけないんだよ
85名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:23.70 ID:aBzFFYAt0
こんなん3月で知ってただろ
知らなかった奴どんだけ情弱だよ
86名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:29.94 ID:smHd7Nbo0
群馬だけどうちの周り新築ラッシュwww

3軒も家が建ってるんだが原発が爆発してるのに
家建てるなんてアホだろwwwww
87名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:59.38 ID:+sX2zD+v0
農家や漁師は、収穫した商品を食べた人間の健康被害までは責任をとりません
88名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:54:00.90 ID:LQVMJ9H70
>>41

今日群馬県産の小松菜を買おうとしてやめた。
群馬の詳しい位置関係がわからなかったのでw
89名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:54:35.86 ID:+Z9mvhp/0
栃木、群馬、茨城産野菜をガンガン食べましたwww
90名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:54:45.11 ID:xrl+yKQN0
栃木県と群馬県、濃いですなー
91名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:54:48.60 ID:PvLjVMln0
これから北風さんが南や西に半年間プレゼントを送り続け、夏の終わりとともに元気をなくした
黒潮さんの代わりに、冬が大好き親潮さんが福島沖を通って西の方に遠征します。
92名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:54:50.13 ID:bU7UAg810
群馬産のキャベツ、バリバリ食ってたわ・・・・
93名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:54:53.96 ID:eXbrcnVHO
東京の電車内10マイクロシーベルト越え
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
94名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:00.18 ID:AWf9CCqk0
どこが安全なんだ、北海道道東はセーフ?
大雪山とオホーツク海に守られてるよね。
95名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:23.46 ID:/+FH7Vu90
神奈川のスーパーだけど。
にら、なす、キャベツ、長ねぎ、しそ 群馬産
もやし、きゅうり、水菜 茨城産
大根、玉ねぎ 北海道産

ざっと見ただけだけど群馬と茨城産が多かったな。
てか大根1本258円て高過ぎ。
96名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:28.90 ID:v9fzOd4A0
pdf見たけど、茨城の牛久のあたり
どの調査方法でもまるで別の汚染源があるかのように
飛び石で高い線量なのは何でなんだろ
97名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:36.00 ID:tJ629DKb0
この先東京に居たらマジでヤバイの?
98名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:37.16 ID:SFIeS8Zc0
もう風評被害とか浮かれた事は
言わない・言わせない。
99名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:37.85 ID:Cwe8zNh80
青森は全市町村で米にセシウムおよびヨウ素検出なしと発表
当時風下になってない方角なら4〜500km離れてればほぼ安全かな
100名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:54.65 ID:G2EuiaOzO
あれま最近家を建てた奴涙目だな…

101名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:56:35.76 ID:3tjmY/Zc0
終わりだよ終わり。
韓流で不買とかどうでもいいことだな、って思えよ
102名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:14.97 ID:AQ5IMd1Z0
日本より一足先に、脱原発を政策決定したドイツ。
グリーンピースは、そのドイツから専門家を招き、10月8日〜10月15日に
東京・大阪・北海道・佐賀で、『日本縦断 エネルギーセミナー』を開催します。
http://www.greenpeace.org/japan/etour/?gv20110928


脱原発を決めたドイツでは今、どんなことが起こっているのでしょう?
日本の政治家や経済界が懸念するように、経済が停滞したり、
失業が増えたりしているのでしょうか?
原発がなくなる街が、衰退して行っているのでしょうか?

実は、全く逆の現象が起きているのです。

『日本縦断 エネルギーセミナー』は、そんなドイツの現状をみなさんに
お話しし、みなさんの疑問にお答えするセミナーです。

また、9月12日に発表したレポート『自然エネルギー革命シナリオ――
2012年、すべての原発停止で日本がよみがえる』もご紹介します。


どなたでもご参加いただけますので、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.greenpeace.org/japan/etour/?gv20110928

また、ぜひセミナーについて、お知り合いの方にお知らせ頂ければ幸いです。


103名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:15.53 ID:/KmzchcR0
>>1
魚沼コシヒカリの新潟南部エリアや、ホットスポットの千葉・東京エリアを意図的に外した図だなこりゃ
どこまで姑息なんだ
104名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:20.45 ID:kjHW2kwq0
産地偽装なんてありふれてるのに、どこどこ産の野菜を食わなかったとかは
まるで意味をなさないな
105名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:39.33 ID:MMCWrIRY0
太田市民の俺は神回避と思いきや
3万以下なだけか・・・
106名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:44.30 ID:olX1Rzia0
>>99
そもそも風下方向でも、500kmも離れてれば問題ないわな
ましてや当時は北から風が吹いてたし
107名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:03.49 ID:BXm2lqVA0
これから北風になるので西日本も汚染されるよ
来年の新米は全国汚染される
108名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:08.27 ID:ou4ITKEVQ
セシウム134は無視しろよ
チェルノと比べるなら。

3万7000千ベクレル基準は5年後の土壌汚染度をはかるためだから、セシウム134はほぼ消えてる
109名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:24.07 ID:Zon/9ChA0
トンキン様の航空モニタリングは最後のお楽しみに取っておく訳だな
110名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:29.75 ID:R75TDICD0
放射能の影響は徐々に出てくるから恐ろしいね
これからが地獄なのか? 恐怖だね。
111名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:38.57 ID:+Z9mvhp/0
>>94
前に、福島県の野菜を北海道に持っていって、
北海道産として販売するって話が出てた気がするw
112名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:39.43 ID:3bx6ja1f0
群馬や栃木産の野菜や牛乳はもう買えないな
113名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:43.41 ID:liYnIOzV0
群魔県
114助かれ:2011/09/28(水) 18:58:44.50 ID:h2RnWVin0
みんな最期の大仕事だ

今回こそ正しい情報をみんなに届けろ!
115名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:59:02.19 ID:Y1/otfmc0
>>97
もはや国内ならどこでも大差ないだろ
どこに行っても群馬産キャベツは追いかけてくる
116名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:59:17.45 ID:oJGL9YV60
>>1
相当低い数値で公表かよw
茨城の汚染地域が3万〜6万ベクレル?W
千葉市で1平米あたり10万ベクレル超えてるのに?W

日本分析センターによる土壌汚染度調査(千葉市稲毛区)
5月に公開したものだが、小石混じりの土からは1平米あたりセシウム134・137が合計で10万ベクレル以上
http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/tikuseki.pdf

117ひょうぬこ ◆CDlmaFfFZU :2011/09/28(水) 18:59:17.79 ID:pUSfsXnoO
>>80
どこが?村山のクズのことか?
神経症のドイツ人と比べたら確かに弱いな
118ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 18:59:26.65 ID:NsIZZHqX0
どうやら群馬産の野菜もやばそうだな

これじゃ年に1mSVを軽く超えちまうだろ

危険域だ
119名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:59:49.25 ID:4KiizWN3O
たかが知れてるわこんなもん。
120名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:59:53.65 ID:l0FwKCwS0
東京が無事に見えるのはなんでですか?
121名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:00:01.42 ID:qlK2LGJ90
>>1
 > 汚染度の高い地域の帯は、原発から北西60キロ付近まで延びた後、
 > 南西に方向を変えて栃木県を越え、群馬県まで続いていた。
 > http://www.asahicom.jp/national/update/0927/images/TKY201109270722.jpg

スーパーなどに行くと、栃木・群馬産の野菜は意外と多いんだな、
もう、一生食えない・・・。


 > http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092714.pdf

新潟・長野・埼玉・千葉・東京の情報がない!
この図から推測すると、新潟南部・長野北部もそこそこ汚染されていそう・・・。
122名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:00:23.01 ID:CyvPozgo0
俺は、群馬大学 早川由紀夫教授の火山ブログサイトは参考にしてるけどな。

http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-418.html
123名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:00:23.17 ID:fWuOJfuA0
関東がダメなのは前から分かってたことだから・・・
124名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:00:53.34 ID:olX1Rzia0
>>108
どう見ても137の値だが
137だけで3万がどうのという話
125名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:00:56.75 ID:XqhxBG730
森林の多いところだね
風が滞留して、そこに雨が降ったというよりも
平野部分は滞留せずに流され、森林部にだけ高濃度で残っているっていう感じか
126名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:01:05.20 ID:ev+//nBR0
>>96
大仏が皮肉な効果でも出してんじゃね
全長3mのバスでも釣れるようになれば
観光地になるかもだ
127名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:01:24.04 ID:xniV0PNT0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | また群馬がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は汚染地域四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| この程度の汚染で騒ぐよ   │
| ようでは四天王務まらん    │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  福島         チェルノブイリ   東京
128名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:01:30.83 ID:qGDOLkj50
>>97
東京がヤバイっていうよりも、>>60のマップで管理区域以下なら
まぁ、なんとかいけるけど、問題は東京で流通している食い物が
ヤバイってことじゃない?
129名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:01:35.62 ID:uo7SW5E/0
>>93
嫁子は避難させてるけど、来年の幼稚舎の受験無理w

都内で幼児が暮らすのを諦めろっていうレベルだなw

現実を見たわw
さて高額な保険にでももうひとつ入るかw
俺の人生終了のカウントダウンが始まったと実感w
130名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:01:50.32 ID:3GoBdNLXi
>>76 そうか?
群馬産のキャベツはヤバいって薄々感づいていたから、広島名産のお好み焼きも、群馬キャベツが広島で流通しだしてから一切食べてないわな。
131名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:02:06.27 ID:7CYYUDdG0
玉村町の俺に隙はなかった。
132名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:02:07.07 ID:Q2yfiG+e0
ストロンチウムはもういいの?
133名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:02:24.70 ID:xlkGsHdg0

【農林水産省 www.maff.go.jp】

食品の放射能汚染に対する「諸外国・地域」の規制措置 (7月15日現在)

http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf
134名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:02:31.90 ID:LQMMIltw0
群馬ってアメリカより近いんですか?
135名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:02:35.17 ID:xRYKOILUO
早く長野県も公表すべきだ、三国山脈を越えて長野汚染してれば大変だ
136名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:03:00.10 ID:TCEYtTfJ0
政権崩壊を恐れた菅直人。政権維持の為、被災地や被曝地の日本国民を使い捨てにした民主党政権。

今後は何処の誰を使い捨てにするのでしょうか。

次は日本人の貴方かもしれませんよ (^д^)9m
137ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:03:13.24 ID:NsIZZHqX0
>>122
ほうほう、域に入りに入れとくよ
サンコスメw
138名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:04:19.93 ID:ev+//nBR0
>>135
台風をも削る南北アルプス以西に移住かねえ
フォッサマグナって何か意味があったのかもな

139名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:04:31.90 ID:WLo6hpo0P
標高1400mの赤城山の大沼のワカサギの体内からセシウムが検出されてんだぜ。
川を流れて蓄積されたんじゃなく、火口湖にピンポイントに降った量で体内にこれだけ出てる。
終わりだろ。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110913-OYT8T00393.htm

しかも、グルメニュースカテゴリに目立たないようにのせやがって。
140名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:04:47.56 ID:kFtWIUepO
>>97
ガンになる
141名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:05:14.29 ID:t6WPnlr+0
菅民主党が震災直後に言った、これで延命できる、在日献金も今のうち返しとこう
忘れんよ
142名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:05:23.49 ID:mJpVHy4G0
あんまり話題にならないけどこんにゃくを心配している。主な産地が群馬県でシェア9割。
他の主な産地が福島県、栃木県、埼玉県。
「おかあさんといっしょ」って番組の9月の歌が「こんやこんにゃく」っていう、こんにゃくを
モチーフにした歌だったんだけど、風評被害に苦しむ農家を応援するキャンペーンの一環だったのかと
うがった見方をしてしまう。この歌のおかげで思わず子供にコンニャクを食べさせた母親は多いと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=lbEDEmPmAlg
143名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:05:46.15 ID:tijL9gDu0
最近野菜高いよな・・・ほうれん草が198円もする@関西
144名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:05:54.46 ID:QETij/5I0
原発の生みの親
大クンニと一緒に逝ければ本望だろ。日本から消えてなくなれwwwwwwwwwwwwwwwww
145ひょうぬこ ◆CDlmaFfFZU :2011/09/28(水) 19:06:01.63 ID:pUSfsXnoO
>>36
放射能では因果関係ないだろうがストレスでそれ以上ガンになんじゃね?

>>97
トンキンなんかに居ても死なねえから気にすんな
そんな事ばっか考えてる方が体に悪いに決まってる
146実は、こんな状態かもなー:2011/09/28(水) 19:06:14.33 ID:A3fJixIq0
147名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:06:18.62 ID:3tjmY/Zc0
しかしすごいな。

これでは福島産の野菜は食えない。
武田教授のいうことは間違ってはいない。
特に子供はダメ
148名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:06:47.96 ID:BXm2lqVA0
>>133
日本食品は輸出できないんだね
日本人に食べて応援しろという政府に恐怖を感じる
149名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:06:58.91 ID:0oMt+g5F0
博多在住だがスーパーが群馬産のキャベツばっかりなんだが
なんの嫌がらせなんだ?
っつか確実に外食に入ってるだろこれ…
150名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:07:07.37 ID:FAqu8Vwq0
俺んち周辺色の濃い所じゃんw
ま いっか。
40過ぎの俺とじいさんばあさんしか居ねえから気にしてもしょうがねえ。
151妖しいおこめww:2011/09/28(水) 19:07:16.79 ID:UXH+Bw4nO
 
152名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:07:19.17 ID:qGDOLkj50
ガンよりも心疾患が急増すると読んでいる
153名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:07:44.28 ID:XqhxBG730
まあ食い物は避ければいいけど
一番の問題は水域じゃね?
群馬北部の山々は関東全ての水源になってるから
八ツ場ダムもこれを見ると高濃度地域だね
154名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:07:51.49 ID:pQRXLGa+0
栃木県民歓喜のスレか
155名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:07:54.43 ID:EzkCHga6O
あのじきは東から西に風ふいてたんだ
福島のせいで群馬まで
156名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:07:58.60 ID:IJOoMAvx0
つか、群馬が関東だったことに驚いた
157名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:08:07.70 ID:AWf9CCqk0
>>111
ってことは道産はまだ安全と言えるのかな。

普段北海道を馬鹿にしてる人は群馬産を食べればいいのに。
158ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:08:10.28 ID:NsIZZHqX0
さっき岡田イオンで買い物してきたが
群馬産キュウリ4本で189円だったな
大量に売れ残ってたなw
159名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:08:21.15 ID:+ur7AmqN0
この分だと南関東は大丈夫そうだね
新潟と長野が意外とヤバかった
160名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:08:43.09 ID:eSZSAAss0
キャベツはセシウムをたくさん吸収するんだろ。
最近、大阪で群馬県産のキャベツが大量に売り出されていた。
161名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:08:50.60 ID:xniV0PNT0
キャベツはお好み焼きやトンカツに大量に使うからな。そのほとんどが
群馬産のキャベツだということは、キャベツを使う料理は食えなくなると
いうことな。
162名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:08:53.06 ID:024GNr3K0
こんにゃく終ったな。みそ田楽どうすんだよ。
163名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:09:03.77 ID:9zJ5RZ6H0
>>142
コンニャクは、いろいろな食品に使われているからね。
おでんにも入っているし(スープ経由でほかの食品にも・・)
ゼリーにもなってるし、煮物のそうざいにも入っている。
164名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:09:10.72 ID:LPsteRPa0
>>149
博多もか。北海道でも地場産が減っている。
165名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:09:39.96 ID:6YFJjj4t0
>>5
2012年世界滅亡
166名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:09:43.78 ID:RfFT5Z8T0
みんな政府に騙されてる!!
167名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:10:03.60 ID:CyvPozgo0
群馬大学 早川由紀夫教授の火山ブログのサイト情報を、もう一回いれとくけど、
このサイトの地図見ると、茨城も結構きてるんだよねぇ。

http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-418.html

いろんなソースを比較して見てみるとある程度、全体の状況が見える気がするよ。
168名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:10:10.70 ID:Y1/otfmc0
>>159
うむ。横浜市民としてはホッと小さくガッツポーズ
169名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:10:14.31 ID:d4jLa8InO
群馬県産と栃木県産の野菜が大量に売ってるんだが@山形
170名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:10:26.76 ID:ev+//nBR0
>>153
東京の一部は天下の多摩川水系
多摩西部の農作物からいまんところ深刻な汚染が報告されていないのに対し
立川より東は、、、おっと誰かきたようだ
171ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:10:32.04 ID:NsIZZHqX0
>>156
関西人かw

>>159
サイタマ県北が安全域

>>159
長野は境界線だけだよ
ここ北部安曇野地方は比較的安全だ
172名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:10:35.76 ID:0oMt+g5F0
>>160
やっぱり大阪でもそうなのか…
お好み焼き怖くて食べられないね…
173名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:11:04.67 ID:olX1Rzia0
>>132
やばい順に公表が遅くなるから、
数年後かな!
民主党政権では発表なしかも
174名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:11:27.31 ID:Tzl+v4Ei0
何だこれ?糞東電地獄に落ちろ!
175名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:11:36.09 ID:qGDOLkj50
>>142
京都産のこんにゃく見つけて、お!やった!!と思ったら
イモは群馬だった

もう、しばらくこんにゃくもキャベツもレタスも(にらもか?)食えないわ
176名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:11:41.74 ID:dgPT2FmjO
え?コンニャク終わり?
嘘だろ?

嘘だと言ってよバーニィ・・・
177名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:11:42.89 ID:uo7SW5E/0
>>159
南関東が大丈夫じゃなく、南中部が辛うじて準汚染に入らないくらいのレベルw

汚染が怖いなら九州、沖縄まで行くしかないw
178名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:12:29.33 ID:8g+6nw9u0
九州のキャベツ食ってるオレは勝ち組だったな
179ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:12:45.22 ID:NsIZZHqX0
>>174

ttp://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

当然東京も結構ヤバめだなw
180名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:12:53.79 ID:xniV0PNT0
蒟蒻ゼリーが好物の俺はそれを諦めた。もう二度と食わない。

181名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:12:54.71 ID:0elUt3Ph0
長野の山で押さえてる感じだな。

アルプスがなかったら
京都だってやばかったかもしれない。
182名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:12:58.55 ID:kgqIIHYQ0
>>142
こないだ下仁田行ってきたよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ormBAw.jpg
183名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:13:11.42 ID:aW0KliLJ0
山形がうらめしい…あんなに近いのに…

ぐぬぬ
184名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:13:25.96 ID:0oMt+g5F0
ああ、そうかこんにゃくはダメかもな
おでんも終わったか
っつかまじで外食全国的に終了じゃねーか
185名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:13:33.97 ID:YkSdUQhb0
>>148
その表をその様に読めてしまう君には
眼科か精神科を受診することを勧める
186名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:13:36.74 ID:NfUWAnlKO
エジプト産やカザフスタン産は安全ですか?
187名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:13:39.02 ID:+ur7AmqN0
>>171
埼玉県北も県南も避けられてないかこれ?
左右の両端をかすって収束してく感じ。三郷と秩父西端は残念だったけど
距離の割には何このラッキーサイタマン

距離的に東京まではいきそうにないね。神奈川ならもっと安全

もしかしたら長野は山の手前で汚染終わってるかもしれない
188名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:14:16.26 ID:IJOoMAvx0
ついに田舎大勝利の時が来たか。しかし群馬県産の野菜多過ぎだろ…
189名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:14:24.96 ID:vR9mk1mw0
>>158
岡ちゃんは福島の放射能1番取れを100円で売ってた所だぞ
190名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:14:56.00 ID:tJ629DKb0
俺はばあちゃんの野菜しか食ってないから大丈夫かな
191名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:15:33.01 ID:CjxsW0FB0
>>21
より正確にはこうなんだけどね

↑│        /
発│  \   /
癌│   \/
率│    
  │    
  └─────────
      被曝量→
192名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:15:38.95 ID:pSLD7qhbO
>>181
西日本は偏西風と日本アルプスと関東の降雨の三重のバリアで守られたな。
193名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:15:44.47 ID:svxFiv+j0
農家は国と東電に保障してもらえw
194名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:16:02.76 ID:ROv04jjR0
>>1
嬬恋ってどのあたり?
確か長野と接してるはずだけど>北軽井沢のほう
地図で見たら微妙だけど大丈夫そう?嬬恋キャベツ。
195名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:16:16.85 ID:u7wES3be0
水銀 コバルト カドミウム
鉛 硫酸 オキシダン
シアン マンガン バナジウム
クロム カリウム ストロンチュウム
汚れちまった海 汚れちまった空
生きもの皆 いなくなって
野も 山も 黙っちまった
地球の上に 誰も
誰もいなけりゃ 泣くこともできない
かえせ かえせ かえせ かえせ
みどりを 青空を かえせ
かえせ かえせ かえせ
青い海を かえせ かえせ かえせ
かえせ かえせ かえせ
命を 太陽を かえせ かえせ
196名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:16:22.56 ID:dZapJaUz0
>>177
>>汚染が怖いなら九州、沖縄まで行くしかないw
九州だが群馬のキャベツが普通に売られているぞ、だれも買ってないようだが。
197ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:16:29.62 ID:NsIZZHqX0
>>187
俺、親戚が福島とサイタマと東京に多いから
色々教えてあげるのだが、どいつも鈍くて
話しにならんよw

まぁ何もなければいいのだがなぁ
198名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:16:36.87 ID:eXbrcnVHO
「ジョン・タイターの2020年日本地図」


以下立ち入り禁止区域

秋田南部・岩手・宮城・山形・福島・新潟(上越地方を除く)
群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川
199名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:16:39.03 ID:qGDOLkj50
>>182
目に映る自然はこんなに美しいのに、
日本をこんな汚染まみれにした奴が
許せない
200名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:16:49.27 ID:024GNr3K0
平泉と日光ってピンポイントでやられるな。
セシウムは世界遺産に関心があるようだ。ってことは富士山も・・・
201名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:17:12.05 ID:3tjmY/Zc0
>>190
年寄りはまあ構わん
202名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:17:25.01 ID:OtgQrube0
群馬県民の俺ショック
203名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:17:32.18 ID:PlPxMaCY0
最初の頃はマスクしたりミネラルウォーター買ったりしてたけど最近はもうやってない
204名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:17:52.85 ID:zSQvSMZy0
嬬恋村のキャベツ食ってるけど
県内ではかなりマシな汚染度っぽいがどうなんだろう
205名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:17:53.98 ID:mRHyFoDM0
半年間も調査しないでスルーしてきたのか
群馬産のものはもう二度と買わない
206名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:18:05.91 ID:uo7SW5E/0
裏日本と言われてた日本海側が今後の農家のメインw

直ぐに冬が来て益々日本海側が環境では優位になる。
207名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:18:33.63 ID:9zJ5RZ6H0
>>198
おれはジョン・タイターについては英文ソースを
いろいろ読んだんだが、そんな地図見たことないぞ
208名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:18:38.91 ID:Q8tyg5l7O
>>187
民主党はヤバいことほど後に言うんだぜ?
多分、埼玉は死の大地だよ(´・ω・`)
209ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:18:44.96 ID:NsIZZHqX0
>>198
それより海洋汚染だよ
210名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:18:58.58 ID:FEg0+4po0
意外に茨城は、低いんだなあ。
211名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:19:04.14 ID:FwHx2Pbn0
今まで長野の個人のキノコ園で舞茸やえのきを買っていたけど、震災以降は買ってないよ

おが粉を使わない大手のキノコ食うようにしてる
212名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:19:08.58 ID:TCEYtTfJ0
群馬県民の方に韓国の方から応援メッセージw
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
213名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:19:11.31 ID:+ur7AmqN0
3月の土壌検査の結果

下仁田>嬬恋>前橋
秩父>熊谷

で汚染度が高かったんだよな。当時は距離と逆だからなんで?と思ったが間違ってなかったのか
214名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:19:42.13 ID:TBLZwLEh0
>>183

調べてねえだけだろw

「あるいは隠蔽か♪」
「初期の汚染状況見ようぜw」
215名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:19:45.33 ID:+VJle+y+0
>>96
黒い雨
216名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:19:48.90 ID:pRHUIPBN0
北関東は死の町だな
217名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:19:55.83 ID:ziBTUPZF0
群馬のキャベツ産地、嬬恋村の汚染はビミョーだな
俺にはちょっとムリかも
お好み焼き食べたい、西日本のキャベツはいつから出回るンだ?
218名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:20:05.36 ID:SgDXEXJT0
>>208
3月からいったい何ヶ月経ってるのかって話だし
台風があらから過ぎたあたりでやっとやる意味
219名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:20:28.08 ID:olX1Rzia0
>>185
国が証明書出さなきゃいけないってのはそれに準じる位の意味はあるよ
220名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:20:35.26 ID:oEeQpG3k0
>>142

自分も5月頃かこんにゃくを心配して二度ほどメーカーに問合せしてる。

こんにゃくの怖いところは、こんにゃく芋の産地が群馬・栃木に集中してること。
芋は放射性物質の移行係数が高いこと。

また、黒っぽいこんにゃくには、ひじきが入ってること。

更に、固めるための水酸化カルシウムは、貝殻由来であること。

自分が問合せしたメーカーは、北海道のホタテ貝の貝殻を使ってるとのこと。
今は芋も貝殻も震災前のものを使ってるそうですが、新しいものに切り替わったら
検査などして安全なものを、と言っていました。。。企業も大変です。。。

地味な食材だけど、こんにゃくは秋以降、新芋使うようになるので、要注意食材と
思っています。
221名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:21:03.97 ID:qGDOLkj50
>>191
ジョブズとかがダメ元で原発近くで暮らせば、
意外と再生するんじゃないかと思っている
222名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:21:04.09 ID:bLzXFkSW0
グンマー・・  今までありがとう(涙)
223名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:21:23.17 ID:MMCWrIRY0
>>197
鈍いだけじゃなくて達観してる人もいると信じたい

群馬県民の俺は群馬産野菜食い続ける
なるようになりやがれコンチクショー
224名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:21:26.78 ID:zSQvSMZy0
>>194
長野県に大きくボコッと食い込んでる辺りだよ>嬬恋村
225名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:21:39.36 ID:jCJC1Ua70
3段階評価は大雑把だ
226ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:21:41.74 ID:NsIZZHqX0
>>212
代表して殺しに行ってこいw
227名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:21:56.55 ID:CyvPozgo0
大手チェーンの弁当は、政府の安全基準を理由にすれば批判されても、
政府見解をたてに取れるし、今なら材料が安価になるから利益向上に
つながるから、グレーな食材をバンバン使ってるんだろうなぁ。

コンビニやスーパーの格安弁当が心配で食べられない・・・・。

こんな心配してるのは、俺だけ?

228名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:21:58.57 ID:ROv04jjR0
>>213
ありゃ、嬬恋もそれなりに高いか。
NHKの放射線量ニュースだと前橋が結構他のところより低かったけど免れたんかいね。
229名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:08.30 ID:024GNr3K0
おまいら、今までどんだけグンマーの世話になってたか思い知ったか。
野菜王国だったんだぞ。黙祷捧げろよ。
230名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:12.16 ID:lnnK5j1a0
北茨城より那須のほうが段違いに線量高い
ふくいちから南西に非常に長い汚染が広がったようだな
まるで日本縦断のように
231名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:19.51 ID:55HIOkde0
東京の水源がwwwそら水道水から出るわなw
232名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:26.78 ID:z2jpfY4Z0
こんにゃくは固めるのに貝殻使ってるから
Wで危ない
233名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:29.86 ID:ziBTUPZF0
>>204
例の汚染地図作った群馬大の先生もそこのキャベツ食べてるみたいだから、
大人ならダイジョブじゃね?
234名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:32.54 ID:MjFr6j/Ii
>>204,217

嬬恋村のキャベツはNDだからバリバリくえよw
http://yasaikensa.cloudapp.net/detail.aspx?no=198010193
235名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:53.31 ID:cETjgzgO0
千葉と埼玉は野田と幸手の先っぽだけ発表済みだぞw
236名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:22:55.72 ID:LLrTCMWU0
ニートのツケが回ってきやがった
逃げたくても逃げられんし親の買ってくるベクレ野菜を拒否することもできない
オワタ!
237名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:23:22.66 ID:PvLjVMln0
武田先生が小学校4年生に「関東の野菜は食べても大丈夫ですか?」と聞かれたら、「関東の畑には
青酸カリがまかれているから関東の野菜は全部捨てて下さい」と答えるレベルだな。
実際には武田先生は東北の食品の90%は大丈夫とブログに書いているが、関東はとんでもない危険
レベルなんじゃないか?隠蔽されてたんだな。
238名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:23:39.30 ID:nh2k//jB0
なんだ?東京は汚染されていないじゃないかよ?w
良かったなあw
239名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:23:47.99 ID:39lZiM6d0
これを見れば魚沼あたりを除けば新潟は大丈夫だね
長野もそれほどじゃない

http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
240名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:24:05.58 ID:Uc7C/ZbT0
ttp://cerea.enpc.fr/en/fukushima.html
これ張るの何回目だろうw
241名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:24:17.24 ID:/2RkThZZ0


  山形  長野   埼玉  などの周辺県は



  これから調べる  "予定"


http://www.asahicom.jp/national/update/0927/images/TKY201109270722.jpg


242名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:24:21.68 ID:LC+FsBEz0
>>236
電車の中だから笑かさないでくれw
243中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/28(水) 19:24:24.72 ID:7CmxYyK00
お好み焼きがヤバイのか残念だな
244名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:24:44.42 ID:ou4ITKEVQ
うーん、そもそもこれって汚染度が健康に影響あるくらいなの?

チェルノブイリだって3万7千ってのは本当に影響ある境目だったのかねぇ…
245名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:24:56.25 ID:8ZG4fekN0
マップを見ると群馬県北部が比較的高いけど
山脈にさえぎられて止まったってことですか?
谷川連峰と三国山脈がついたてになって
新潟県はかろうじて守られたってことですか?
246名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:24:56.99 ID:hqRB6ism0
さて、220kmの川越在住ですが。
だいたい知ってました。
247名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:25:01.12 ID:iKFLy6up0
こないだ草津の大露天入ってきたよ
湯畑の湯の花も買ってきたよ
248名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:25:13.71 ID:BXm2lqVA0
>>240
なにそれ
どこの国の研究機関?
249名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:25:36.72 ID:xvgg/rG40
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 継続的な抗議(・∀・)

◆このスレ盛り上げ(コピペも貼る)
◆ミクシィ関連コミュニティ参加
◆山本太郎・鈴木杏のツイッターフォロー
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで太陽光発電パーツ調べる

◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝えてみよう)
◆今日家族、一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆パチンコしない
◆英語できる人海外拡散

動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
250名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:25:45.81 ID:zSQvSMZy0
>>233
そういやあの先生群馬だったなw
汚染マップについての意見でも見てくるか・・・
251名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:25:50.54 ID:MMCWrIRY0
>>237

武田だけは信用ならん
原発問題に関して受けの良いこと言ってるだけとしか思えん
今までが今までなだけに
252ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:25:58.59 ID:NsIZZHqX0
>>223
サイタマに在住のウチのジジババも感度悪くてさ、
俺が夏休み帰省した際は、オヤジの実家で作った
福島産セシウム入り桃を一緒に食ってきたよw

ジジババは20年も生きないだろうからいいけどさw
253名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:26:09.93 ID:mJpVHy4G0
>>220
凄い。そんなに色々調べたんですね。
新芋でなければ大丈夫なのか…。今のうちに食べておこうかな。
254名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:26:12.55 ID:D5Uc7E8Q0
キャベツが無性に食べたいのを我慢した。でも外食では食っているm間違いなく群馬のキャベツ。
でもなんとか最小限に抑えたい。ろくな生活してない分余計に。
255名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:26:25.36 ID:olX1Rzia0
>>245
まだ調べてないだけです♪
これから調べます♪
256名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:26:47.69 ID:ROv04jjR0
>>224
ありがと。
自分もちょっと地図検索してみた。
割合白いとこ多いとこだね。
もちろん安全とは言い切れないが。
257名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:27:07.99 ID:6LhHBUpX0
四国で群馬のレタス売ってんじゃねーよボケが。
258名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:27:19.06 ID:+ur7AmqN0
>>228
前橋・高崎・館林付近が逃れてるっぽい
すごくうまく人口密集地を避けたもんだ
259名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:27:38.16 ID:ytQqs7Q60
群馬のキャベツ¥89で売ってる
絶対買わない
大阪よりむこう側のは避けて買っててよかった
魚も食いたい買ってない
ほんと危険厨と馬鹿にされてたがそれ位でちょうどよかったな
260名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:27:48.22 ID:pRHUIPBN0
これみると東京は汚染食物から逃れられないな
261名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:27:55.51 ID:3tjmY/Zc0
やはりグンマ線が出ていたか
262名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:27:58.43 ID:FNBkN8eR0
プルトニウム汚染MAPはまだなのか?
263名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:28:35.95 ID:l9rhVK0m0
レタスの代わりにキャベツ増量wwwwww

どこの被曝サラダだよ
264名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:28:41.56 ID:CTTb/ehg0
群馬産キャベツ、全国に行ってんだな
赤信号みんなでわたれば健康被害も闇雲に
265名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:29:03.55 ID:D5Uc7E8Q0
>>260
外食では無理だろうな。家で時間のある主婦がいるなら食材自体は
なんでもあるから大丈夫だろう。
266ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:29:11.33 ID:NsIZZHqX0
>>237
おまえ古いの知ってるなぁw

感心したぞw
267名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:29:30.52 ID:kIr9upzD0
福島の田んぼの土が 5000bq/kgで米から500bqだぞ
それが問題だと出荷不能に追い込まれても 範囲外で保障無し

で群馬の山間部で10万bq/uってか? 当然保障無しだろうけど
死ねと言われてるよね
268名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:29:32.14 ID:XPuyc9QR0
福島原発の放射性物質の飛散は地球全体に拡散してることが
分かっているのに何を今更250kmを超えてなどと言ってるのだ?
269名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:30:09.18 ID:EG6Ycbt60
汚染されてもフウヒョウヒガイガーとかほざいてる連中は5年後以降も
にどう思うんだろうな。
癌にならないほうがずっといいに決まってる。けれど例え致死率の低い
甲状腺癌であっても癌は癌。進行は遅いが転移もする。
今汚染された子供たちが将来発症したら何て言うんだろうな。
そしてマスゴミはその実態をきちんと報道できるのだろうか。

罹らないでいてほしいし、発症しないでほしいが、ここまで汚染
されてて子供らは全く癌にならないなんてありうるのか?
270名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:30:13.83 ID:9zJ5RZ6H0
>>262
プルトニウムなどのアルファー線は、飛距離が数十センチと
短いので、航空機からサーベイしても引っかからないだろうな
271名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:31:05.90 ID:xlkGsHdg0
>>261
地味に評価する。
272名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:31:12.79 ID:uFs7hJy50
今頃ですか?
273名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:31:13.42 ID:0vq6PlOB0
実際こんなニュース出始めるって事は燃料棒で地下水汚染フラグって可能性もあるな・・・w
274名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:31:17.90 ID:024GNr3K0
>>269
癌になっても因果関係は証明されないでアウトだろ。
275名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:31:33.90 ID:t1sNr5Lf0
>>267
いや田んぼ3000bq/kgから米500bq
だ従来予測されていた移行比率0.1は間違いだった。0.15が正解だろう。
276名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:32:11.58 ID:MLWeyufS0
やべぇもう長野まで来てんのか
わが愛知県に達するのも時間の問題だな
277名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:32:31.78 ID:D3cMdUqr0

患者を見捨てて真っ先に逃亡していた、福島の医者。

  46%が逃亡 南相馬市
  23%が逃亡 いわき市


福島の医師、12%が自主退職
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110928-OYT1T00658.htm

278名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:32:34.06 ID:BXm2lqVA0
どうせTVのニュースではやらないだろ
279名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:32:36.53 ID:wSKKofoU0
ただちに影響はございません(核曝)

群核の音が聞こえる
280名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:32:46.70 ID:UBAUQGH/0
お前ら食いもんだけじゃないぞ。
竹田せんせいはノートやトイレットペーパーまで東北関東産のは買うなといっておられる。
特に子供がノートのパルプを吸い込んでしまう危険やトイレットペーパーでケツの穴から
内部被爆して肛門癌や大腸がんになってしまう可能背があるから。
281名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:32:52.18 ID:xdfukIgh0
最近、放射性物質や福島第一原発の報道もめっきり減ったし
人々の関心も薄れているような気がします
事態は何も改善されていないように思えるのですが
人の関心とか注意力とか怒りって、長続きしないってことなのですかね
自分は、東京なのですが、小さい娘のこともあり
今でも食品の産地には細心の注意を払っているつもりです
ただ、最近、自分や家族のことばかり考えて、他人のことを考えない自分がイヤになり
気が滅入ることが時々あります
この状態がいつまで続くのかと思うと暗い気持ちになってしまいます
282名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:33:13.10 ID:xIA7fsIe0
>>273
違うよ。高線量を出すと除染費用上積みのボーナスチャンスだから
283名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:33:17.14 ID:1sPuWfwD0
50キロ圏内ですた退避していないからな・・・
日本の常識は、世界の非常識
284名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:33:34.19 ID:+ur7AmqN0
四国行った時ですら群馬産キャベツだった
もうキャベツは群馬でしか作られてないんじゃねってくらい群馬だらけ
群馬王国グンマーはただ今デスィネーションキャンペーン中です!みんな来てね!
まあ関東民からしたら高崎くらいまでなら大丈夫だと思うが、山側はダメそうだな
285ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:34:00.42 ID:NsIZZHqX0
>>251
ばかやろう

武田を信じなかったら、東北人・関東人は
死に絶えるぞw

どーでもいいけど、この国の言ってることを信じて、
これは安全だと思い込んで、どこ産とか気にせずに
食ったら、最大でも年に5mSV超えるからなw

年間被曝1〜100mSVが科学的に安全かどうかを
立証した学者大先生はいないんだからなw
286名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:34:50.50 ID:CTTb/ehg0
一つの原発事故でどんだけ被害広げるんだよ
一つの自治体で有り無し決める代物じゃねえな
287名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:16.83 ID:2F5AvmvcO
東電への焼き討ちまだ〜?
288名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:18.65 ID:wSKKofoU0
トンキン中央電視台では報道出来ません
群馬産はおいしいよー><
289名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:19.84 ID:USmTlXeU0
やっぱ宮城より福島から南のほうがヤバかったんだな
290名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:32.00 ID:rgHm/gCZ0
台風でまんべんなく広がったからな
日本人みんなで選んだ民主党の菅総理が原発を爆破した
ここはみんなで被爆しようぜ
291名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:42.15 ID:DbTC44m90
ほんと今更だなwwww

で、TPPへの布石とするんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:45.13 ID:7VtehSrBO
関西人からしたら富山岐阜三重より西側しかないな
あと北海道と青森?
長野と愛知まではセーフにしてたんだけどな
293名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:48.26 ID:ldN2P22w0
さっさと公表しろって
294名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:36:07.84 ID:jCJC1Ua70
当初から西南にちょっと飛んでたが、大丈夫だと思ってたんだが予想以上の飛散。
隠蔽体質もういい加減にしないと殺人だろ。まだ何か隠しているから100k以内は逃げた方がいいわこりゃ
295名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:36:21.02 ID:ZPiIl7TQ0
東京スカイツリー辺りも結構汚染されてんだろ?建設中にもろ放射能かぶっちゃったな
それを閉じ込めて完成…(((゜д゜;)))……((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
296名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:36:29.61 ID:fhn7Q3TwO
東京の汚染状況は伏せますW
297にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 19:36:31.37 ID:Ok6RsmVr0
さっさと新潟、長野、山梨、埼玉、神奈川、静岡も公表してくれ
298名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:36:39.51 ID:qi2NJKLpO
同じ福島の米だって土壌の質によって差が出るんだ
マップ通りに農作物がセシウム汚染されてるとは限らない
だから個別調査してくれるのが一番安心だし風評被害防止にもなる
299名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:36:46.69 ID:9jx+9ntM0




      群馬ヤバイw 群馬ヤバイw


300名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:36:59.26 ID:kIr9upzD0
>いや田んぼ3000bq/kgから米500bq
 又数値がかわったかい? 確か4600→500で大問題・・
 10分の1の460を期待して 農協が発表予定も
 大判狂いで出荷差し止めだったろ・・3000でも出たのか?500が・・
 もうダメだね。基準崩壊だわ
301名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:37:03.79 ID:UBAUQGH/0
>>281
チェルノでは汚染された食品を避ける戦いをあきらめた人から死んでいったそうです
302名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:37:10.53 ID:7EPZ7nYg0
原発稼動の是非は原発から半径300キロ圏内の住民投票で決めろよ。
303名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:37:18.58 ID:xIA7fsIe0
低濃度の汚染だと、除染費用も少なめで、おまけに後回しにされたら泣くだろ?
高濃度汚染をアピールして早めにカネ引っ張らないとww

まあ事実、汚染されてんだけどなー
304ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/28(水) 19:37:23.06 ID:NsIZZHqX0
>>280
      ばか
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ < そうだねぇ
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′
305名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:38:10.32 ID:mLtu5flt0

当初から梅雨と台風が来る前にいかなる犠牲を払っても
建屋に覆いかけなきゃダメって言われてただろう。
「原発の早期収束を〜」とかいってるが、その早期収束に
とうに失敗しているフェーズ。
猫の首に鈴付けに行くようなモンで誰も近寄れないまま
核燃料は地下に潜ってしまって今なお蒸気を吹き上げている。
もはや手が付けられない状態。
306名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:38:26.11 ID:t1sNr5Lf0
おまえらはもう死んでいる
307名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:38:38.57 ID:+ur7AmqN0
>>302
それ日本全部圏内に入りそう
308名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:40:11.13 ID:CyvPozgo0
    
 ∧_∧ 何でふいたらいい?
(・ω・`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
309名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:40:11.34 ID:CTTb/ehg0
いずれ野菜販売において産地表記がなくなるなこりゃ
食いたくなければ食うなと言わんばかりに
310名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:40:19.29 ID:tosNnGtw0
東電役員、原発推進してきた歴代官僚、政治屋

大量殺人未遂、国土汚染罪、国家反逆罪で国民が裁きましょう。

311名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:41:00.22 ID:0V0F3UiN0
東京の汚染マップが出た後の
石原のコメントが楽しみ
312名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:41:06.12 ID:Enf7nQX+0
セシウムさんの旅がらす
313名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:41:11.85 ID:f7GI3M6H0
東京もやばいの?
314名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:41:39.13 ID:jCJC1Ua70
事故直後の米軍の予想通り60k圏内全滅か
その頃日本政府は20kでお茶を濁してたw
315名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:41:45.88 ID:Q2u+ws7w0
>>1
316名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:42:04.24 ID:sVJxKMsD0
チェルノブイリの汚染地域の定義の妥当性ってどうなの?
普通なら昔より今のほうが基準をきつくしてもいいんじゃないって思うんだけど。
317名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:42:05.83 ID:DPB7mG6W0
>>241
朝日はほんとにテキトーな記事だなw

元データの地図貼っとく 、こっちが見やすいぞ

文部科学省及び群馬県による 航空機モニタリングの測定結果について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092714.pdf

山形はもう調べた
今後は、新潟→埼玉→千葉→秋田→岩手→東京→長野→静岡の順で順次汚染度を発表するからお楽しみに!
318名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:42:23.69 ID:g3UDcgDV0
どうみても250以上だよな
319名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:42:28.52 ID:cJAvLqAb0
>>1
高速道路に沿って広がっているのはどうして?
320名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:42:37.60 ID:EG6Ycbt60
>>274
でも甲状腺癌は因果関係がかなり詳細にデータで示されてなかったか?
これに対して御用学者が死ににくい癌だからあまり問題無いとか、
切除する必要がどうのこうのほざいてるレポートがあったな。
ググれば上位にあったはず。

権益と金に漬けられた連中が白と言えば黒も白なのは重々承知。
売らないと生活できない1次産業の足元見て、汚染された野菜や肉ばら撒いて汚染された患者を
被災地外にも増やしてデータでの検証も難しくさせようっていうトップの魂胆が透けて見える。
321名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:43:26.80 ID:izFRNyzt0
>>281
チェルノでは今の関東と同じ汚染レベルの地域でバタバタ人が死にました。
15〜20年後ですけどね。こどもは危険ですね。50歳まで持たないそうです。

322名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:43:33.40 ID:hWDTCEUX0
  ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★


     福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
 「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。

           たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
     ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
        『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
   しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。

さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
       量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
   そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。

            薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
             だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
           東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
   国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
     半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。

         かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
            北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
            一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。

            中 部 大 学  総合工学研究所  教 授  武 田 邦 彦

           http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
323名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:43:41.60 ID:xlkGsHdg0
>>298
予備検査で500が検出されたことから検査を大幅に強化して、
それまで38地点の検査対象区域からなんと300地点にまで増やす予定です。

どう考えてもザル検査です、本当にありがとうございました。
324名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:43:45.96 ID:mOhjSNbWO
群馬だけど、俺の住んでる所は真っ白だ
325名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:43:47.26 ID:kIr9upzD0
アホの細野大臣さん お頭の中の線引きは20msvだな・・
年なのか時間なのか判らんが・・マスコミもココを拾えよ
デタラメに為って来てるぞ
326名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:43:53.74 ID:MMCWrIRY0
>>285

俺は武田のことは信じない

発言が内容が正しいか間違ってるかは別としてな
327名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:44:01.96 ID:ug9fWt/a0
これから冬になると北風が吹くからね
東京オワタwww
328名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:44:14.49 ID:7nO4mgtk0
これは7月31日に読売が報道した群大の早川教授の分布図と殆ど同じだ

が、早川教授の方が、より広範囲で精細に描かれており3月15日に第一

原発から放出された放射能は、2方向に分れ、まず北西に流れ福島市

辺りから風向きが南西に変わって日光を通過して栃木と群馬の県境

まで達している。もう一方は南下して水戸で2方向に分れ首都圏と

群馬の太田、埼玉の本庄から群馬の北部に達している。

この地図だと群馬の北部に北から流入したように受け取れるが、

実際は埼玉を回り込んだのが群馬の北部で合体したのが正しい

のではないか。その内、埼玉と首都圏の発表があれば分るだろう。






329名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:44:17.71 ID:8ZG4fekN0
>>319
高速道路が風の障壁になる山脈がない平地を走っているからそう見えるのです
330名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:44:26.45 ID:F6dzBUMo0
九州なのに群馬のキャベツが春からずっと売ってる
331名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:44:37.30 ID:ZVlvinOy0
関東本格的にダメっぽいな・・・
332名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:44:43.62 ID:ReC0FP6x0
群馬県産の野菜、普通に売ってるんだが・・・・
全国民が検査を受けられるようにすべきだろ
333名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:44:47.71 ID:QdfmyftK0
一揆だ一揆!
日本の国民はどんだけ大人しいんだ!?
後何十年も目に見えない☢と戦わなきゃならないんだぞ!
せめて国民全員に被爆手当よこせ!!
福島以外でもみんな多かれ少なかれ被曝してるんだぞ!
334名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:45:26.93 ID:pSLD7qhbO
>>317
汚染マップが完成したら何故か東京だけ空白の安全地帯になってそうだなw
335名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:45:43.09 ID:pzTAqyia0
てs
336名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:45:53.88 ID:1QxhtEDI0
東京は絶対汚染されてませんって最後まで言い張るだろうなw
337名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:45:55.30 ID:Fy7CC+ea0
もうすぐ冬だな
338名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:46:10.68 ID:hWDTCEUX0

【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/161

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response

【速報】プルトニウムより毒性の強いアメリシウム241が東京から大量検出 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175909/

【速報】東京の人口、前月比で過去最大の減少数 放射能の影響か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314271598/
339名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:46:43.46 ID:TjGrowOF0
魚沼産コシヒカリは大丈夫か?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2078015.jpg
340名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:46:54.61 ID:31h/ZLKN0
東京なんて群馬とか栃木の野菜だらけ。
もうみんなとっくに内部被爆してるよ
手遅れ
341名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:06.82 ID:cJAvLqAb0
>>329
ありがとう
空白地帯は計ってないのかとおもた
342名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:07.58 ID:olX1Rzia0
>>321
今後十年で成果出せるように頑張るわ
二十代だけど
343名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:15.70 ID:f+dCNAKy0
>>338
早く遷都すべき
チェルノブイリより汚染されてる地域に何千万人も住んでること自体が異常
344名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:25.90 ID:9jx+9ntM0
まあ福島県に隣接してる県なんて論外って思ってるから別にどうでもいいけどねww
345名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:35.36 ID:2F5AvmvcO
>>286
事故?

人災でしょ?
346名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:39.59 ID:ZPiIl7TQ0
>>308
舐めてもらえ
347名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:40.67 ID:XPuyc9QR0
>>285
>年間被曝1〜100mSVが科学的に安全かどうかを
>立証した学者大先生はいないんだからなw
そうだね。それが危険だと立証した学者もまたいない。
ただ、危険性つまり確率としてのリスクがあるというだけだ。

348名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:47:42.59 ID:82XK95yq0
レタスが足りんのか
普段見ない茨城県産売ってた
349名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:00.50 ID:LFRmuDIC0
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ   ホロコースト列島
            い     ´  i:.`  ´  i i
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ
            `1    jiiiiiiiii!   イ 「
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .
350名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:02.64 ID:xlkGsHdg0
>>316
チェルノの長期考察で興味深いこととして、
強制退避エリアよりも、自主退避エリアのほうが人的健康被害が大きかったことだね。
長期に渡る一般的な生活で受ける内部被曝の怖さをおしえてくれる一端だよ。
351名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:35.07 ID:JTJsU2XF0
>>338
へー。11日から17日はお休みだったの?
352名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:38.48 ID:ReinMKpM0
>>321
死んでいない、嘘をつくな

それよりも琵琶湖のプルトニウム汚染で今生きている関西人の半分は50年後には死ぬらしいよ
353名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:38.71 ID:hWDTCEUX0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  東 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  北 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 東北産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
354名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:45.84 ID:1QxhtEDI0
>>339
魚沼産コシヒカリなんてほとんどが偽者だから大丈夫
355名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:57.37 ID:GqfrooZq0
数年後には影響が出るレベルだな・・・まさかここまで酷いとは
356名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:48:57.80 ID:iTAEMVrp0
非難区域とかの設定がめちゃくちゃだなw
357名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:49:24.07 ID:2dPXbBat0
魚沼の水源ですか?
358名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:49:32.61 ID:cGxF/YSn0
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/9fd8a7c480bd390b091012777e549b57
無脳症妊娠とか、、、、もう影響でてる。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/3bc1b7c6f64733d51149b2d45aa98085
セシウムの影響はがんだけじゃない。
既に心臓病でなくなる人が増えてるのだとか。。。

359名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:49:35.25 ID:GQEMSBM/0
群馬県の面積の殆どが汚染されてるのな
360名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:49:44.47 ID:9zJ5RZ6H0
>>348
レタスは、トロい台風2個の長雨による影響で腐ったり
して品薄。 ヘタすると1玉 500円くらいしてた
361名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:49:46.14 ID:LLEWuzJv0
俺の所は高いな
362名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:49:46.73 ID:D5Uc7E8Q0
危ないのは土だと思うんだよな。空間線量よりも。
砂場とか側溝、植え込み、田んぼがどこでもやたら高いのが…。
363名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:02.01 ID:0V0F3UiN0
そういえば日本の安全な野菜を輸出
のためにTPPを推進しようとか
言っていたコメンテイターがいたなあ
364名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:06.66 ID:cUK1+vkM0
グンマーよりも汚染されてしまった柏あたりは大丈夫か?
365名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:11.77 ID:0oMt+g5F0
>>321
でも、ほとんどは食べ物のせいでしょ?
関東の汚染がひどいのはわかるが、そこで作られた
食べ物が九州まで届いてる、外食なんかでみんな食べちゃう
これは本当にヤバイよ
366名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:16.27 ID:C89kMK83O
背中のつながった奇形児まだ?
367名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:26.42 ID:9wvKZwYx0
くそ。
愛知の食品も食ってたぜ。
静岡までかと思ってた。
368名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:28.19 ID:olX1Rzia0
>>347
ぶっちゃけよくわからんと研究機関も言ってる
そうである以上は、危険寄りだとみなすのが適当だな
369名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:38.28 ID:LFRmuDIC0
            \     _n               /
              \   ( l    _、_ ダイジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  ダイジョブ      \    /    / /   _、_   ダイジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < .  .す >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        < 被  ば >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 曝 . ら >────────────────
    ∩          .     < !  し  >
    ( ⌒)     ∩  die job! <    .い >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   ダイジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )<ダイジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
                                         by. 政府公報

370名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:49.20 ID:IHSo+i+W0
1の図の、6万ベクレルuから60万ベクレルuを一緒くたの色で塗りつぶすのはどうかと思う。
大体、0.241μSv/h 〜2.2μSv/hの幅がある。
371名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:52.28 ID:mLtu5flt0

>>324
俺も群馬だがこの地図で白いところに住んでいても
水道水は群馬の山奥から来てる。
首都東京も水源は群馬。
372名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:51:08.47 ID:hWDTCEUX0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
15,000,000,000,000,000 太平洋に排出した放射能汚染水
373名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:52:20.23 ID:pSIJBdQD0
>>367
愛知は江南市のグランドでセシウム検出されたみたいだな
愛知の防衛ラインは崩れ去った
岐阜三重よ・・・後は任せた
374名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:52:25.35 ID:cilXElTg0
あーあ、知ってたけど…
375名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:52:31.69 ID:nx875mNi0
南の方ばっかりなんておかしくねえか?すぐ南よりの風に変わったろう?
福島の隣の岩手なんかひでえことになってるだろうに
津波被害の深刻さから触れないように配慮されているのか?
376名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:52:36.74 ID:Ki6EC7z+O
こういうのは環境省の仕事じゃないのかね
二重行政なら仕分けすべき
377名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:52:52.42 ID:fhn7Q3TwO
東京都民に明日は無いね…
378名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:52:52.42 ID:D5Uc7E8Q0
>>365
チェルノブイリの場合は、地産地消が徹底してたからなあ。別に決まり事ではなく
国土が広くお金がないとこはどうしてもそうなる。さらにキノコ、チーズは主食で
乳製品は地元、また地元でとれた牛乳から主婦の手作り。日本がまだましだと思うのは
いろんな食材があること。
379名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:53:05.28 ID:pawJhoutO
事故当初に群馬も野菜の出荷制限出てたしな
まあ自分は群馬県民だから群馬の野菜は食べるよ
将来もしもの事があれば東電に特攻してくるよ
関東の人間にはそのくらいの権利はあるよね
380名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:53:19.71 ID:Fy7CC+ea0
>>373
ソースは?
381名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:53:54.81 ID:hWDTCEUX0
    (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚| /  増税して、東北復興で汚染米増大中!!
  \|(_人_)|/
  (~\_二_//
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)

福島(二本松)・・500Bq/kg 分析点数1点

岩手(一関市)・・27Bq/kg
宮城(大崎市)・・47Bq/kg
栃木(日光市)・・55Bq/kg
茨城(鉾田市)・・52Bq/kg
千葉(白井市)・・47Bq/kg

山形・・不検出 (20Bq/kg未満)
秋田・・不検出 (20Bq/kg未満)


新潟・・不検出 (10Bq/kg未満)  分析点数45点
滋賀・・不検出 (10Bq/kg未満)  分析点数19点

京都・・不検出 (10Bq/kg未満) 分析点数2点?

福井・・不検出 (5Bq/kg未満) 分析点数89点+稲わら17点+収穫前検査17点
382名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:53:55.19 ID:pzTAqyia0
東北復興、除洗とか声張り上げて主張してる政治家は
ことごとく土建屋とつるんで大儲けしようとたくらんでる輩だよ。

彼らの狙いは復興とかどうでもよくて
多額の税金をピンはねしたいだけ。
だから効果なんかどうでもよくてただただ工事しまくりたいだけ。

野党の自民党ですら鼻息荒いだろ?

公共工事縮小の流れで涙目だった業界が色めきたってるんだよ。

最低賃金で工事させて、最悪中国人に工事させて
工事業者と派遣業者と政治家が大儲け。
しかし基本的には無駄な工事なので日本はさらに沈むという悪夢。
383名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:53:55.62 ID:LFRmuDIC0
     ∧_∧  どうしてこんな事態になったんですか?
    (  ̄ー ̄)     ∧_∧
    /     \   ( ;  ) 保安院の指示が…
.__| |IAEA .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (   ;)     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ私は政府の指示で…( ;   )
  |保安院 ヽ           \/     ヽ. 我々は東電のアドバイスを元にですね…
  |    |ヽ、二⌒)        / .|政府 | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

384名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:54:22.31 ID:31h/ZLKN0
まじ>>1の画像見てると絶望しか感じないね
あの地域の食べ物でほとんど形成されてる東京の食

最近オペラの人とかが来日拒否したりってニュースが多いけど
当然って気がする。
385名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:54:41.96 ID:hd5uQl/M0
>>58
原発企業日立の傘下柏レイソルの柏もホットスポットになっている。
因果応報と言うべきか。
386名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:54:49.55 ID:izFRNyzt0
>>342
二十代ならまだこども産むかもしれないし、実家が地方だったら
帰った方がいいんじゃないの?
387名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:55:20.21 ID:kOJJnkk50
ひでぇぞこれ、水上温泉郷、谷川岳周辺及び
利根川水系周辺が、全滅じゃないの
388名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:55:31.76 ID:pSIJBdQD0
>>380
927 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/28(水) 11:31:01.91 ID:jADCtc30O 返信 tw
>>903
木下黄太のブログで個別土壌調査の中に
愛知県江南市グラウンド
セシウム134と137の合算が71Bp/Kgを発見

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/1f063af92116815d6cfb2b0133141edc?fm=rss
389名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:56:22.01 ID:AoiJkfFd0
俺ナウシカがファンタジーじゃない気がしてきた
390名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:56:26.18 ID:GQEMSBM/0
>>375
日本地図見たことないのかw
391名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:56:27.96 ID:hWDTCEUX0
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | チェルノブイリの基準では東北復興は無意味  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|  でも、東北の地方公務員が住民が逃げたら
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  失業するので、意味も無い復興費用が     
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(  必要に成るのですよ。東北が復興すれば 
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  汚染食糧が増えるから、しっかり食えよ!!
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    20年住めないやら、放射能中間施設等本当に必要な事を言うと、
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     自民党が噛みついて来る状態、東日本の汚染物は何処に持って行くの?
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
392名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:57:28.08 ID:IttQvOxb0
東日本はもう完全に終了してるから何も驚かないよ。

福島原発が爆発して屋根ふっとんだ時
9.11の飛行機突っ込んでる映像と同じに見えたわ。
もう元通りにはならんよ。平和ボケしすぎたな

東電と内閣は切腹するべき
393名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:57:41.59 ID:31h/ZLKN0
>>386
30でそろそろ子供を・・って思ってた矢先だけど
今関東で子供作るとか、狂気の沙汰かねえ
394名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:57:50.80 ID:9zJ5RZ6H0
ヨハネの黙示録 8章

「松明のように燃えている大きな星が、天から落ちて来て、
川という川の三分の一と、その水源の上に落ちた。
この星の名は「苦よもぎ」といい、水の三分の一が苦よもぎ
のように苦くなって、そのために多くの人が死んだ。」

どうも、燦然と輝くエネルギーの星、それは原発で
ありましたね
395名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:57:52.21 ID:XhqBkBJg0
明日高崎の東電に用事があって行くから文句言ってやる
396名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:58:15.69 ID:iTAEMVrp0
>>317
1年が24 x 365 = 8,760 時間
めんどくさいので1年=10000時間とすると
0.1uSv/hr = 1mSv/yr
1uSv/hr = 10mSv/yr
か。
397名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:58:20.99 ID:tYb1d5Nz0
お菓子とかもヤバいんだろうな
398名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:58:31.11 ID:n+9HK23J0
最近ネット通販で栃木の販売店からカメラ買ったんだけど
このカメラって汚染されてるの?
399名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:58:41.31 ID:0/31XD0X0
核実験やチェルノブイリ事故での放射性物質なら世界中を飛んだわけで何をいまさら
400名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:58:45.01 ID:VhArPVLv0
汚れているのは土なんです
401名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:58:52.96 ID:hWDTCEUX0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
402名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:58:53.54 ID:ZVlvinOy0
除染なんて無理・無駄だよな。だがこれほど広範囲に居住地域が汚染されると避難といっても
無理だろうし、どうすんのかねこれ。
403〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/09/28(水) 19:58:54.17 ID:SWtc44gs0
民主党が巻き散らかしたセシウムが群馬にまで・・・
404名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:02.18 ID:dEkAK5Ari
うわー、チェルノブイリ基準だと、群馬も汚染地域かよ。

チェルノブイリでさえ、あれだけ沢山の子供のガン患者が出たんだかから、日本は大丈夫なんて言えないだろ。

405名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:07.91 ID:DRJt4Dg10
これも風評被害の種じゃない?
406名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:15.77 ID:phFuz28IO
放射能を恐れて品性下劣極まりない関西に引っ越すくらいなら放射能まみれの東京で死にたい
407名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:25.39 ID:j327k9C90
>>388
愛知や岐阜の食べ物って全く検査してないから逆に怖いね…
408名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:34.07 ID:nJNhVW0f0
東京の人が平気そうなのが信じられないんだよな
すばらしい犬死にっぷりというか
409名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:39.61 ID:wib1Y7thO
濃い地域だった…
もうだめだ…
410にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 19:59:46.89 ID:Ok6RsmVr0
>>395
威力業務妨害で逮捕されないように気をつけなw
411名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:48.75 ID:oiMThcSx0
安全保障がいい加減な国は必ず滅びる。
まさにそれを字で行ったな日本は。
412名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:00:09.56 ID:kIr9upzD0
その岐阜の住人だが ここはBSEでも隠蔽県だ 
たしか汚染濃度もゼロで公表してるだろ
愛知も三重も 汚染されてるのにだ
愛知よりやばいはずだ 信用するな
愛知に1.5を掛けて数値を先読みしろ
413名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:00:33.50 ID:31h/ZLKN0
>>404
NHKの特集で10年後にすごい増えたってやってたな
それまでは、ジリジリ上昇?ぐらいだったみたい。
414名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:00:50.91 ID:FEisL6cCO
>>382
除洗や復興に意味があるならお金が動いてもいいんじゃないの?
それとも業者はボランティアでやれと?
被災地に大量の業者が入って一時的にでも雇用と消費が刺激されるなら、短期的な復興としては万々歳だろ。
415名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:00:58.09 ID:FFlYgfPM0
>>180
今の内に古い在庫を買っておくことをオススメする
416名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:03.22 ID:FCxrrYc80
>>404
そのチェルノブイリ基準っていうのを教えてくれないか?
417名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:07.15 ID:IJMX2mXH0
埼玉県が無傷なのは検査拒否かね
418名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:09.19 ID:qGDOLkj50
>>327
冬は大気温度よりも水温が高い東京湾から海風がくるから、
海沿いは大丈夫だろうな
419名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:10.51 ID:xtuw9/zvO
そういえば群馬産の人参がスーパーで売ってた
去年まで群馬産の野菜なんて見たこと無かったから不思議だった
買わなくてよかった
420名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:22.19 ID:hWDTCEUX0
|∧∧
|・ω・`)  まぁまぁ皆さん、落ち着いて、落ち着いて
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`) お茶を入れましたよ 遠慮なさらずにどぅぞ
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ ← 生茶 セシウム1840配合
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i''~~~''i
      i;,===.i       濃度が基準値を、ちょっとだけ超えた
     /,'....',..\
    / , '.  ' , \     ただちに健康には問題無いお水で
  /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
  i;;;;;;;i 千葉の   .i'i   入れましたから
  |;;;;;;;i おいしい.;  i |
  |;;;;;;;i 水 道 水;  i |   安心して、お召し上がりください☆。
  |;;;;;;;i ヨウ素336 .i |
  |;;;;;;;i ベクレル配合 i !
  )ニ二二二二二ニ'(
  i  ⊂二二二⊃: ヽ i
  |::\⊂二二二⊃:   i |
  |::\ .i`ニニニ'~i. :  i |
  |::  i i: :    i:i\:  i |
  |::  i i: :\  i:i\:  i |
  |:: +:i i: :\  i:i  :  i |  ← 濃縮されてないだけで、同じ放射線にさらされてるセシウム水(笑)
  |::  i,.i_______..i:i + :  i |
  ヽ________ノノ
421名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:23.20 ID:qfVV4+O60
東京に居る君たちの大好きな声優さんたちも被爆しているんだよー

女性声優さんは子供産めないよー
良かったねー

422名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:31.38 ID:lUC/vFnT0
高いのは温泉地域ばかりだから問題ない
423名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:34.78 ID:cK5lYvOe0
茨城、けっこうセーフじゃんw
424名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:39.81 ID:C89kMK83O
まだまだセシウム排出は終わらないの!
425名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:02:00.08 ID:DbTC44m90
426名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:02:10.12 ID:VyM2mg780

311 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/09/25(日) 22:20:16.93 ID:+13C4xCm0
西友がキャベツレタスが群馬なんで、北海道とか入りませんか?と聞いたら、
「政府の指導によりうちは群馬なんです・・」的なことを言っていたので
びっくりした。他スーパーは岩手のとこもよくあるんだよ。両方群馬って
近くでは西友だけ。
427名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:02:19.42 ID:7VtehSrBO
くそ〜、菅さえ福島に行かなかったら
428名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:02:52.29 ID:m6kzcZTS0
>>419










外食産業で使われてるキャベツの6割は群馬産だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















429名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:02:52.94 ID:G9aizGl70
前のほうに方に貼られてたアメリカだかドイツの汚染マップ見てたら笑えた、
セシウムさん問題の当事者県同士の汚染状況が同じくらいw
名古屋人はwww
430名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:06.30 ID:FFlYgfPM0
>>218
台風さんって都市部のコンクリんとこは除染してくれたよね
431名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:15.07 ID:4nLGCcCjO
プルトニウムは
どこに行きましたか アメニウムは
ストロンチウムは?
432名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:23.48 ID:kKBdZvOc0
おー群馬のキャベツ避けてる人いっぱい!
危機回避能力ハンパねえな

うちのほうも群馬ばかり
安心!安全!って書いてあるからサンマートのことは余計に信用なくなった

ごく稀にに長野もあるんだけど、長野も微妙だ
433名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:28.90 ID:fhn7Q3TwO
東京都民全員被爆するまで

福島原発を放置します!
434名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:33.99 ID:izFRNyzt0
>>393
関東レベルだと、食品だけ気を付けていれば大丈夫だって
医者が言ってたよ。そこさえ留意しておけば、こども産んでも大丈夫でしょう。
チェルノブイリはヨウ素除けば、食品からの内部被爆がほぼすべての健康被害の
原因だからね。

でも母乳はやめておいた方がいいだろうね。千葉でもでてたし。。。
435名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:43.91 ID:ZBHuaYGoO
自民党王国だけ汚染されてるように見せるとかか?

茨城県のほうがやばいだろ
436名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:57.87 ID:kOJJnkk50
確かチェリノブイリは、37万ベクレル以上は、立ち入り禁止区域指定のはず
群馬とか栃木、とっくに越えてますがな。
どうすんのこれ、風評被害だとか揉めている場合ではないと思うが。
437名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:03:59.20 ID:+VJle+y+0
セシウムは放射性キセノンやヨウ素というガスの形で炉から出て
しかる後に核種が変化してセシウム137や134に変化して地面に落ちる
このため信じられないぐらい遠くまで飛散する
438名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:22.66 ID:F5g0BCzS0
文科省は千葉東京神奈川も飛行機観測してくれ。飛行機のくせになんで県境厳密にしてるんだよ。
439名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:24.56 ID:Rco5c5Ki0
ほんと年金払うの馬鹿馬鹿しいね この範囲内の住人は早死にするじゃん
440名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:25.04 ID:YCfHdndR0
大阪だが、スーパーに群馬のキャベツしか置いてない
大丈夫なのか?
441名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:34.10 ID:PsvwdLKv0
白河から栃木那須への超危険回廊が発表されてないな意味ない地図だ
442名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:45.55 ID:DbTC44m90
>>431
>>425の数値から大体把握できるんじゃないか?

核種ごとの特性が異なるので>>1の情報の値から単純に比率で割り出すのは良くないけどさ。
443名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:49.20 ID:9zJ5RZ6H0
>>402
ちゃんと政府が避難・移住をやらないと、数年後には
パニックになった住民があてもなく流出して難民に
なってしまうぞ
444名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:57.60 ID:/FdGYhye0
>>47
東京住みだが俺の周囲はこんな感じ

60%:福島大変ですね、気にしてない。東電は市ね
20%:気になるけど特に対策はしてない。騒ぐほどじゃない。東電は市ね
10%:やや気にする、福島とその周辺産地の食品は避けとく。東電は市ね
08%:気にする、関東・東北産は避けたい。東電は市ね
01%:逃げたい、逃げれない、助けてー。東電は市ね
01%:関東には住めません。東電は市ね
445名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:05:04.32 ID:Yz3NcFHV0
>>394
チェルノブイリは苦よもぎって意味でしたね。
446名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:05:05.90 ID:hWDTCEUX0
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm


  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
447名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:05:07.90 ID:qfVV4+O60
栃木那須は相当ヤバイな
温泉とかもう入れないレベル
448名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:05:28.22 ID:OXbBquzo0
時間計算(累積被爆)
西<<<<<<東には変わらん
季節風で西から東へ押し出し一遍 北かぜが西へってのは誤り 低気圧が北海まで運んで汚染だろう
永遠に関東周辺で滞留
449名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:05:50.29 ID:lnnK5j1a0
群馬より先はどうなってるだろう?長野を経て名古屋まで到達してるっぽいが・・・
450名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:12.08 ID:a3HA6iWb0
関東平野やべえ
451名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:16.21 ID:tYb1d5Nz0
埼玉まだ調査してないのか
十万石まんじゅう喰えなくなっちゃうかな
452名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:39.70 ID:ZBHuaYGoO
群馬名物「空っ風」を舐めんなよwww

453名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:41.33 ID:jfsUJhUH0
長野もやばそうなんだけど
454名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:54.02 ID:cETjgzgO0
東京含めた南関東も航空機モニタリング今月調査済みです。
来月に発表されます。 (5度目)
455名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:54.42 ID:0oMt+g5F0
>>434
っつか食品は日本レベルじゃないの?
うちの近所も群馬キャベツをはじめ、関東産のものが多いよ
やっかいなのは、周囲の人間に危機感があまりないから
スーパーとかも仕入れてしまうこと、ほんとうに困った
456名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:58.34 ID:cJAvLqAb0
オウムのサリン散布がかわいく思えてしまう
457名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:05.15 ID:31h/ZLKN0
>>434
なるほど・・ありがとう。
群馬産、栃木産であふれかえってるからなかなか難しいけど
いざとなれば取り寄せオンリーとか考えてみるわ
458名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:11.91 ID:EvPsp6tZO
那須、東京で皇室も被曝してしまったなあ
459名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:12.66 ID:f+dCNAKy0
群馬県の不動産価値はゴミ同然だな






















群馬の土地=放射性廃棄物
460名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:18.35 ID:y5vluTgH0
300kはやっぱりアウトだよなぁ
自分もその中だ。健康被害はそんなに気にしてないけど
将来的に子どもが海外出た時に
なんか言われないかだけ心配
461名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:30.70 ID:hWDTCEUX0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
【半減期】
クリプトン90----------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131------------8.04日
テルル129-----------33.6日
ポロニウム210--------138.4日
ルテニウム106--------373.59日
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-------14.0年
ストロンチウム90-------28.8年
セシウム137----------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239-------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
462名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:36.21 ID:xtuw9/zvO
キャベツは群馬産と長野産しか売ってなかった
去年までは九州産しかなかったのに

ちなみにうちは鹿児島の離島です
463名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:43.69 ID:ZsbW2G7T0
つか何で今なん?w 震災後三日以内に出せ、バカ。無意味。
464名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:47.73 ID:oiMThcSx0
人体も普段から5000〜8000ベクレルぐらいの放射能が
出てるんだから、あまり神経質になるな。

日本に住んでる限り、内部被曝は避けようがないし、
放射能なんかより、毎日の細菌との戦いの方が
細胞にとっては余程過酷。超超過酷。

本来なら生肉は数日で腐るのを忘れるな。
それに80年以上耐えるのが人体だぞ。


465名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:50.42 ID:GRk788TW0
>>444
分かりやすい
80%は平気そうだね
気にしてるのは5人に1人か
466名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:53.49 ID:7ShJvOmL0
そういや外人が総武線の車内で線量測定してる動画があったな。
カウンターがピーピー鳴りまくってたw
467名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:08:18.22 ID:nNbDV8Uu0
津久井湖の水でよかったよ
利根川水系の水飲んでる人ご愁傷様。
468名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:08:23.80 ID:jzHU8ShA0
首都圏土壌調査結果  茨城21万Bq/u  東京24万Bq/u  千葉45万Bq/u  埼玉92万Bq/u 
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf
469名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:08:26.70 ID:2TREKpXb0
キャベツいっぱい食ったあああああああああああああああああああああああああああああ

内部被爆したああああああああああああああああああああああああああ

東電許さんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

うああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああ

ああああああああああ

ああああ

あああ


・・・・・(´・ω・`)
470名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:08:33.33 ID:Anr+RSpS0
ねえ東京は?
471名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:08:36.29 ID:qp1KnBqvO
コシミズ先生、ベンジャミン先生、副島先生が平気だって言ってるから平気だって
472名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:09:05.90 ID:LwEwvPAp0
>>434

よく考えろよ

埼玉などは90万ベクレルだよ

無理だよ。即刻退避しなきゃいけないレベル。
473名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:09:12.00 ID:9jx+9ntM0
えーーーいはやく東電を訴えんかぁぁ間にあわーーんw
474名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:09:27.51 ID:9wvKZwYx0
安全な野菜はどこに消えた?
それが大きな問題だ?
去年まで群馬産なんて見たこと無かったのに。
475名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:09:35.49 ID:ZsKrp/tO0
早く首都圏も調査して発表して
476名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:09:39.88 ID:9zJ5RZ6H0
>>446
あんたか、このコピペをしつこく貼ってるのは

もう内容はみんな知ってるよ
それを知らないのはあんただけだよ 気味悪いよ
477名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:09:48.60 ID:hWDTCEUX0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
478名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:10:07.22 ID:6o7r8JL/0
群馬県民の俺は不動産価値も下落で家買いやすくなるし

東電訴えて金がっぽがっぽの勝ち組フラグがたったでおk?

orz=3
479名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:10:11.22 ID:uPulvw5D0
現在は時間がかかるのをいいことに政府官僚どもはやりたいほうだい

数十年後影響が出始めても四大公害病といっしょでそこから国を相手取った数十年の裁判

本当に奥ゆかしい国民だとおもうわ、外国なら革命レベルだよ

そういや銀英伝で政治家や官僚は寄生虫で国民から集めた金を効率よく再分配するのが仕事みたいな話があったけど、理想だよなぁ
480名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:10:23.28 ID:/TfIzavo0
>>384
某モータースポーツで外人選手全員が日本GP参加拒否ってのが分かりやすかった。
滞在期間10日すら嫌がる所に、普通に住んでる奴が大量にいる訳だよ。
おかしいのは日本人なのか外国人なのか、どっちなんだろうね。
481名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:14.61 ID:jfsUJhUH0
福島>群馬=栃木>茨城

482名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:16.62 ID:Fy7CC+ea0
>>468
関東オワタ\(^o^)/
483名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:17.30 ID:ypzUUKQV0
ホットスポットは群馬から軽井沢、佐久〜上田ありまで高かったよね


俺松本だけど、佐久のデカイジャスコと軽井沢のアウトレットは行けない
484名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:23.46 ID:Be1yZv8OO
>>478
いやお前それ以前に被曝してるよ
とりあえず引っ越したら
485名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:23.32 ID:MxH8l8iW0
こういうマップって南ばかりで宮城岩手とかはスルーだよね
何で?
486名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:28.70 ID:eiQ5cced0
福島県が放射性物質の「計算間違い」 実はセシウム25倍だった! (´・ω・`)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317142412/
487名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:31.74 ID:eE259i9E0
セシウム飛散が県境で切れてるところって間違いなく越境してるだろー
新潟南部や長野東部、千葉北西部もやばいな
488にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 20:11:32.20 ID:Ok6RsmVr0
温泉のラジウムとかラドンとかの放射性物質って
半減期が半端なく短くてわろたw
489名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:11:52.11 ID:o5jp3XglO
草津 万座あたりも終了か。
490名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:12:00.45 ID:CMsJGUdI0
風に乗って飛ぶんだから群馬だけのわけがないだろう
491名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:12:14.01 ID:vAM9aocn0
>>317
これ見るとやっぱり早川群大教授の地図は
あながち間違ってないな
492名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:12:36.62 ID:C89kMK83O
可愛い女限定
岡山の俺んちとめてやるわ
493名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:13:10.82 ID:gCDcQVbk0
>>483
長野の詳細でてるんだ? kwsk
494名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:13:18.42 ID:+VJle+y+0
>>480
まあ西日本の俺だって東京に近づきたくないからなあ
福島へ行くなんてマジキチ
増して住むなんて信じられん
495名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:13:32.24 ID:jpRCT7H70
>>474
都内だが、群馬以外もけっこうあるぞ?
長野とか鹿児島とか秋田とか
昨日は秋田産たべた、柔らかくて美味しかったよ
496名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:13:58.35 ID:31h/ZLKN0
>>480
関西に避難した家族の物語とかもやってたし
逃げれる人は逃げてるんじゃないかな。
残されたのは、その土地を離れたら生活が成り立たない人なんだろう。
自分も東京を出たいけれど、相方の仕事や年老いた家族等しがらみで
引越しはできそうにない。
497名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:14:06.33 ID:f+dCNAKy0
>>486
群馬も数年後

実は25倍だったってなるんだろうね・・・
498名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:14:08.69 ID:fhn7Q3TwO
東京はオワコン
499名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:14:20.20 ID:ds20jlox0
いやぁ、想像以上にすごいな。
群馬の、しかも山岳部は、まず大丈夫だと思ってたけど…。
福島、会津もアウトじゃん。
500名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:14:21.46 ID:oiMThcSx0
はっきりいって、放射能の恐怖を過大に煽る奴は、何らかの悪意が
あるとしか俺は思えん。

アメリカが昔、原発事故の放射能漏れ対策にかかる金を減らしたくて、
学者を総動員して、徹底的に低放射能被曝の影響を調べたらしい。

その結果は「プラトニウム原子一個でガンになる」という極端な結果から
「むしろ低放射能は健康にいい」という結果まで、見事にバラバラだったらしい。

結局アメリカは結論を出せず、
「まあ放射能なんて取り込まなくても生きていけるんだから、ゼロに近いに
越した事はないよな。」
程度の結果で終ったらしい。

現在の日本の汚染なんて、その程度のもんだ。
501名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:14:30.06 ID:9zJ5RZ6H0
>>491
早川先生(火山学者)は、浅間山が暇になったんで
こんな調査をしてるのかな
それとも、私費を投じてプライベートにやってるのかな
502名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:14:32.81 ID:LwEwvPAp0


内部被曝がヤバいのは周知の事実だが、その中でも吸引が最悪

これはマジでヤバいから
503 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/28(水) 20:14:33.74 ID:dpkK/xGg0
東京は、23区・埼玉は、秩父、三郷が、やばい。
504名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:14:54.88 ID:ZsbW2G7T0
群馬平野部でまだマシか。しかしドライブ向きのとこが殆んどアウトw
505名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:15:24.17 ID:FCxrrYc80
506名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:15:56.48 ID:Be1yZv8OO
人工的な放射性物質と自然界から出てるの放射性物質は比べられない
ラドン温泉言ってるのは民主党議員か東電社員か、とりあえず賠償金払え
507名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:16:00.02 ID:JTJsU2XF0
>>500
安全厨がどんだけ泣き言いっても結果が全てだわ。合掌
508名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:16:04.24 ID:4nLGCcCjO
あーあ3月に
原発メルトダウンしてるから
関東の人間は走ってでも西に逃げたほうがいいぜ て書き込みしたら悪質なデマは逮捕する!
て民主党に恫喝されたのが懐かしいな…
509名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:16:26.47 ID:lnnK5j1a0
東京は何故か47番目に公開されるんだろうな
510名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:16:29.10 ID:ZPiIl7TQ0
Fukushima Japan Nuclear Reactor #3 Explosion
http://youtu.be/d1WW18QId50
511名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:16:33.11 ID:m3qO8CJd0
売れ残った野菜はどこへ行くのかなあ
512名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:16.14 ID:9jx+9ntM0
デマは立派な犯罪だから政府も東電も訴えようぜww
513名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:29.09 ID:D5Uc7E8Q0
>>465
自分の周りではレベルの違いはあれど皆、気にしている。気にしてないのは
フリだけかもしれないが東電社員だけ。
飲み会で一緒になると刺身とか食いたがる。
514名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:29.95 ID:xtuw9/zvO
福島原発から300km圏内の野菜や肉はアウトと考えたほうが良さそうだな
余裕見て500km圏は手を出すのよそう
とりあえず自分の食い分くらいは畑耕すか
515名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:33.66 ID:eiQ5cced0
関東で売ってる牛乳殆どアウトじゃね・・・
給食の牛乳とかも関東のだろうし
516名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:34.58 ID:FCxrrYc80
>>506
なんでだよ
ほんと意味ワカランのだわ自然はセーフ論
517名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:49.07 ID:hKXQ83zH0
これでも出力の1%なんだぜw

まだこの100倍にはなったと。
中の放射能カスが吹き飛んだら東日本・北海道まで完全終了してたはず。
518名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:58.45 ID:+iPVsWgZ0
怪しい国 セシウム国
519名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:18:05.37 ID:0YJU53K90
東電社員、これでも国家公務員の人件費貰うつもりか?
テメ−等、全部死刑!!
520名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:18:06.16 ID:gZ9KgsSV0
九州なのに群馬産キャベツが鬼のように売っていた。
もちろん食ったがな。
521名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:18:26.98 ID:hWDTCEUX0
            __/ヽ    _ /ヽ
           |  ̄ヽ==r'´   ̄ノ
  ______ ヽ、___/  ヽ、__ -' \ヽ
  | ____ /  保安院    ::::::::::\\
  | |       //       \  :::::::::::):::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ほとぼりが冷めたら・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
 


             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  保安院    :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |  スチャ!! .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  真実を小出しだな。
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
522名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:18:35.74 ID:xK6fhRBV0
>>21
心臓病だけは、「ま、大丈夫でしょう」という根拠のない楽観は慎むべきだと思います。


こうやっている間にも
静かに音も立てずに忍び込んできます。


そして
何の前触れもなく、突然やってきます。

そして死ぬんです。
なんの心の準備もできないまま。

そんな事

なんとしても防がないと。

【放射性セシウムで怖いのはガンではなく, 心臓病】
523名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:18:38.42 ID:tMrDc/lm0
おれのところはセーフとかアウトとか違うだろw
ここで作られた作物が生体濃縮されて全国の食卓に上がってる事を心配しろよ
他の県叩いてなんの意味があるんだ?
524名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:18:39.40 ID:y5vluTgH0
もう公認人体実験で良いから
ちゃんとした拡散マップと、ガン他人体への影響とかの
きちんとしたデータを公表してほしい
後年何かあった時の為にもなるし
何もないならその証拠にもなるんだし
525名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:19:02.19 ID:pzTAqyia0
東北の人間が癌になろうがかまわないが
将来その医療費は全国の血税でまかなわれるんだよね。

この国って年金もなんでもだが
将来にツケしまくる政治性がめちゃくちゃ強いね。

年寄りが受益しまくって負担せずにあの世に逃げ切る施策ばかりだ。

だからといって増税派ではないよ。
役所のリストラをしっかりやれば財源なんて簡単に捻出できるんだから。
526名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:19:19.91 ID:ceE8fd0Y0

「東北を助けよう!」「風評被害だ!」まるで「食べない奴らは非国民!」と言わんばかりに、

東京メディアが叫び倒し、東日本の子供達の給食になり、内部被爆させるなんてorz

東京<嘘>メディア! 東京<捏造>メディア! 東京<隠蔽>メディア!

世界のメディアは5年後には、大変なことになると警告してるぞ!
527名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:19:24.77 ID:xplOkwmS0
群馬の大自然があああああああああああああ
528名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:19:26.76 ID:oiMThcSx0
>>507

でも安全厨っていうか、本当に3年〜5年で健康に影響が出るほどの
被曝を日本人がしてるのなら、もう半年経ってるんだから、そろそろ
明白な健康被害事例があってもおかしくないはずだぞ。
急性白血病が激増してるとか、

俺はこの程度の放射能に人体が負けるなんて、直感的に信じられない。
何度も言うが、生肉なら数日で腐るのを、80年以上も耐えるのが人体。
その「損傷修復機能」は想像を遥かに超えてるよ。
529名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:19:43.62 ID:oCI1/euq0
怪獣王国
       M M M
   __, <'-'>-'>-'>
   )―ヽ| |///て           __,、
    )/〈wvw〉ヽ(          ∠・ ヽ,/⌒ヽ
    ⌒YU^UY⌒           ヽ::     )
      / |               〈::::、 ⌒V
     /  \           _  w'-、>
    ''     ''          (゚  ヾ,、
                     〉  そ、
                    と_ノ  て
                     l    そ
   ,.,.,.,.,,.,,.,.ノ⌒)           ( ,,ノ  て,、,、,、,、ノ)
  ,,(,,(,,(,,(;;(ヾノ          <__)ゝ_____/
530名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:19:50.56 ID:ZBHuaYGoO
公務員の給料半額にして群馬県民に賠償金払えや
531名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:07.12 ID:ZsbW2G7T0
壮大な人体実験場と諦めたw 日本人のおかげで人類はとても助かると
思うよ。
532名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:09.65 ID:UWA0EyI10
後だしで、これからどんどん出てくる! 福島以南は全て染まるんじゃね? 落ち着いてみればの世界か?

533名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:31.10 ID:2mb6Iu7Q0
>>515
東北の牛乳は関西に行ってるって武田先生はいってたぞ
534名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:36.02 ID:hWDTCEUX0
       , ―、
        | | |
       | | |
       __.| .ニニ|__
    ,-'__σ宀σ__'- ,
   /(^.| 一  ー |^)\
   ⌒ヾヽα ∇α ノノ⌒ トンキンはもう被曝しておじゃる
  _⊂!⌒〜⊂〜⌒ ヘ
∠/ | | (,二_.λゝ ノ   何処に行っても同じでおじゃる 
    ∪y   ^^!_し )
     '==' ⌒ '=='
「X線画像に怪現象」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

首都圏でいま、気味の悪い現象が起きている。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ
535名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:36.60 ID:L79B19ni0
何で群馬なんか食べてたの?
静岡茶がダメなのに考えればわかることだよね
536はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/28(水) 20:20:37.51 ID:ZxqKu+wd0 BE:962244645-2BP(3456)
>>1
まあ、そうだろうなぁ(・ω・`)
537名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:59.82 ID:eiQ5cced0
内部被曝が一番ガンのリスクが高いっていう実態
これはもう東日本の食品は一切口にしないことを推奨します
538名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:21:13.70 ID:cZL19jlt0
怪しいセシウム食いまくったら
ワキからセシウム臭がしてきた!
この素晴らしい香りでモテモテになる!
やっと脱童貞できそうです!
539名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:21:36.06 ID:lnnK5j1a0
意外にも六ヶ所村を擁する青森が最も安全だったりして
540名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:21:43.15 ID:fjO40M400
発ガン性を騒ぐ奴はまず煙草と酒と食添と廃ガスと農薬と日照のない地域に行けよ
それからプルトニウムとヨウ素とセシウム調べても遅くないぜ
541名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:21:51.75 ID:SN1mzdjk0
>>434
暫定基準値()()()の食品はおろか検査はザル状態の食品が蔓延してるのにどう気をつけたらいいのか・・・・
542名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:21:54.50 ID:tB6cMk0i0
群馬産野菜が一気に売れなくなるし、観光客減るぞ
543名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:22:02.21 ID:LtjJxbYJ0
埼玉、千葉の調査はこれからかよ、なんだかなあ
544はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/28(水) 20:22:06.98 ID:ZxqKu+wd0 BE:481122252-2BP(3456)
>>535
静岡のは浜岡も怪しいんじゃないか?(・ω・`)
545名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:22:24.16 ID:VyM2mg780
>>444
60%:福島大変ですね、気にしてない。東電は市ね
20%:気になるけど特に対策はしてない。騒ぐほどじゃない。東電は市ね
10%:やや気にする、福島とその周辺産地の食品は避けとく。東電は市ね
08%:気にする、関東・東北産は避けたい。東電は市ね
01%:逃げたい、逃げれない、助けてー。東電は市ね ★←俺はここ
01%:関東には住めません。東電は市ね
546名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:22:46.43 ID:xK6fhRBV0
>>469
心臓病だけは、「ま、大丈夫でしょう」という根拠のない楽観は慎むべきだと思います。


こうやっている間にも
静かに音も立てずに忍び込んできます。


そして
何の前触れもなく、突然やってきます。

そして死ぬんです。
なんの心の準備もできないまま。

そんな事

なんとしても防がないと。
【放射性セシウムで怖いのはガンではなく, 心臓病】
547名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:02.34 ID:9zJ5RZ6H0
自然の放射線源(カリウムとかラドンとか)は、生き物や人類
が何万年もつきあってきた元素なので、ちゃんと排泄される
機能ができている。 (そうでない種は絶滅している)

しかし、セシウムやプルトニウムなどは、ごく最近になって
接触した元素なので、まだ対応ができていない。
548名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:05.03 ID:TnSvGu3I0
貼っておくことにした。(`・ω・')

間もなく愛知産キャベツが登場するようだ。
http://vegetan.alic.go.jp/ippan/15yasaimap/HPshuyousanti/kyabetu/kyabetu.htm
549名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:07.79 ID:hWDTCEUX0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \    
550名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:16.65 ID:ZaLvpgua0
関東もやはりダメだな。
都内で家やマンション買った人は残念でした。

セシウム137の半減期は約30年。
放射能被曝しながらローン払い終わった頃にようやく汚染が半分。

ちなみにプルトニウムの半減期は約2万4000年!
子々孫々どころか人類が生きているかどうかも怪しい。
551名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:20.76 ID:vtBgKEmm0
>>514
500km圏外となると琵琶湖の西側や紀伊半島、北海道の函館より北位になって
米どころの殆どがアウトだったりするお
552名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:34.04 ID:JTJsU2XF0
>>528
乾布摩擦をすると風邪ひかないらしいよ。鍛えておけw
553名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:38.63 ID:hz+diZu00



1キロにセシウムが 100万個あると 1ベクレル/kg になる。


よって基準値500ベクレル/kgは 1キロあたり セシウムが5億個あることになる。 

554名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:39.50 ID:C89kMK83O
影響がではじめる数年間で日本はおわるな
555名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:43.10 ID:97kes6jA0
わたらせ渓谷鉄道涙目
556名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:24:19.13 ID:M7XGB6YY0
あれ?実は東毛地区大勝利?
557名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:24:34.13 ID:ds20jlox0
>>540
>煙草と酒と食添と廃ガスと農薬と日照

いまさら、何の話だ。
558名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:24:41.79 ID:cGxF/YSn0
5年後?
いやもうそろそろ影響ではじめてる。



放射線被曝と心筋梗塞との因果関係
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-863.html


福島原発事故後の急増する突然死、急死、心不全、心筋梗塞、心疾患に関するツイートまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601
559名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:24:51.25 ID:oiMThcSx0
内部被曝が何でそんなに怖いの?
多少の内部被曝程度でガンになるのなら、
毎日毎日細菌やウイルスに総攻撃受けてる人体は
どうして3日で腐らないの?

細胞を攻撃するのは放射能だけじゃないだろ。
560名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:25:19.22 ID:/TfIzavo0
>>528
暑くないのに今年、熱中症(笑)が大量発生したのは健康被害事例ではなくて?
何故か関東に集中しており、熱中症にしては症状が変で、
本来、熱中症被害者の8割を占める老人は何故か熱中症にならなかったんだけど。

まあもちろんこれが放射能の影響か否か、肯定も否定も出来ないけどね。
どっちでも断言した時点でそれ自体がデマだから。
561名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:25:39.44 ID:hWDTCEUX0
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比

大阪府   +6,183
愛知県   +4,145
福岡県   +3,827
兵庫県   +2,321
京都府   +1,174
滋賀県    +800

-----------------------

埼玉県   −1,389
東京都   −1,448
茨城県   −3,581
神奈川県  −4,687
千葉県   −5,632

-----------------------

宮城県   −9,225
福島県   −12,855

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18
562名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:25:47.81 ID:tbdq3gRb0
May 8, 2012
夜、警備員のひろし、原発作業員のたけしとポーカーをやった。たけしの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

May 11, 2012
今朝5時頃、防護衣を着たたけしに突然たたき起こされて俺も着せられた。なんでも、原発で事故があったらしい。
作業員の連中ときたら、夜も寝ないで作業ばかりやってるからこんな事になる

May 12, 2012
昨日からこのいまいましい防護衣をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらする

May 13, 2012
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は防護衣を着なくていいと医者がいった。おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 2012
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。

May 16, 2011
昨日、原発から逃げ出そうとした作業いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 2012
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 2012
かゆい かゆい たけしーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
563名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:25:57.53 ID:d3oLBwtN0
>>540
知障乙
564名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:03.29 ID:UWA0EyI10
小便中に、流れ行くラインにセシウムが入っているだんぞ! 3.11以前はゼロなんだからなぁ。 感無量。
565名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:10.12 ID:ZBHuaYGoO
保守王国だからってこんなデータのせやがって
566名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:13.14 ID:gCDcQVbk0
今も原発からは出続けてるし汚染が拡大しても減りはしないんだろこれ
やべえなもう
567名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:14.78 ID:6o7r8JL/0
草津、伊香保、群馬の観光業死滅するな

東電はマジでもう補償不可能だな。東電終了。

そして群馬県民の俺も終了^^
568名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:29.16 ID:xjUh7zP80







569名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:53.88 ID:C89kMK83O
生きた肉体は細胞分裂してんだが
570名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:27:14.51 ID:ZsbW2G7T0
順を追って発表すればなんてことないだろw 関東なんて
どっちみち終わってる。
571名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:27:36.69 ID:oiMThcSx0
ドイツなんて確か、原発事故で漏れた放射能から類推して、
半年で200万人ぐらいが急性白血病等の病気になるなんて
発表したが、大外れじゃないか。w

危険厨の学者なんてこんなもんだよ。
デタラメばっかり。
単に反原発で飯食ってるだけの人間。
舐めるのは良くないが、神経質になりすぎるのも、どう考えてもおかしい。
572名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:27:37.00 ID:Rvzb02fF0
水上なんてただでさえ寂れてんのにね。
573名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:27:55.90 ID:16iBtt1G0
セシウム137の半減期が30年とか言ってるけど、30年ですっかり消え去る
わけじゃないんだよ。半減期の意味分からない人多すぎ
574名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:27:58.29 ID:CZwIP6/a0
今日のニュースじゃほぼ取り上げられてないけど
今日の参院予算委員会の森まさこの質疑のとこは
つべかニコで絶対見ておくべきだと思う
7月に野党から被災地や被災者のためにやれって指摘されて
そのときに口ではやりますって言ったことを何一つ進めないで
朝鮮高校に金をやることだけさっさと進めようとしてる与党が
どれだけマスコミにかばってもらってるかよくわかるぞ
575名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:28:08.80 ID:gPEBercRP
福島は死の町だな
576名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:28:30.78 ID:9zJ5RZ6H0
>>559
ウィルスなどによる DNA の損傷は、体内の各部に分散
されるが、たとえば肺に取り込まれたプルトニウム粒は
その場所だけで損傷を与え続ける。 長期間にね。

つまり、局所へのダメージをずっと継続するわけだ。
ついには回復が追いつかず、そこがガンになる
577名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:28:36.23 ID:CmMrlkec0
>>567
観光だけじゃないだろ。
農業も終了。
そのうち結婚差別も。
578名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:28:38.85 ID:lQkmd6bC0
>>422
ザスパ草津は完全に消滅だな。
栃木SCも放射能地域多そう。
ちなみに柏レイソルホームタウンの松戸、柏、流山周辺は危ない。
579名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:28:48.19 ID:hWDTCEUX0
【検査結果画像あり】西東京在住の方が、内部被曝検査したら、セシウム7241Bq出た!
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/kiyoman5.1.jpg
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/kiyoman5E38195E38293.JPG
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/kiyoman5E38195E38293EFBC92.jpg

松田浩平教授 「国の暫定基準値の500Bq/kgは核戦争時の餓死を防ぐための止むを得ない食物の汚染上限」

【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを
得ず口にする食物の汚染上限です。もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死
量に達します。全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に
半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全
宣言すると言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと
言うことを忘れないでください。

追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。全面核戦争で食べ物がない場合の基
準が規定の2倍の期間も放置されています。

ttp://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/500bqkg.html
580名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:29:22.07 ID:1LIS6JdP0
群馬で育った和牛流通してたし食ったけど
ノーマークだったな。
581名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:29:29.53 ID:UWA0EyI10
オワタな。完璧に!
582名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:29:40.57 ID:wNPEUbdM0
長野と東京が無いの気になるだろ?北陸に行く事が出来なくなってマヒするからだろ
583名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:29:46.54 ID:saab6LTv0
日本ってあれだな
原爆といい原発といい
世界に恐ろしさを知らしめる役割なんだな
584名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:29:50.89 ID:xoFwCJoi0
>>1
みどり市が目立つなあ。場所のイメージが沸きにくいよく分からん市名だったけど、
なんか桐生市分断してるし、あの足尾銅山の下流で、さらに今回放射性物質まで。
なるほど「みどり」か
585名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:29:54.49 ID:3tjmY/Zc0
>>559
頭悪いんだな。

気休めに書いておくが、40以上の大人は構わん。
子供は本当にまずい。

ちなみに急性白血病はまあ関係ない
586 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/28(水) 20:29:59.07 ID:dpkK/xGg0
>>547
セシウムは、カリウムと非常に似てるから
取り込みやすいが、同様に排出される
プルトニウムも、体に取り込んでも排出される
ただし肺に入ったら、その限りではない。
ヨウ素やストロンチウムが怖いのは、
排出機能が備わっていないから蓄積される。
うる覚えで書くな。
587名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:15.89 ID:6XcRbx7V0
半年後に公開余裕
588名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:20.52 ID:qXSOdP140
長野や静岡は
東電から何一つ利益を得ることなく損失だけ被ることになりそうだが
全く補償ないのかな?
589名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:27.95 ID:0wkatho/0
群馬終わったな
590名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:42.51 ID:Evb21g0R0
バニラヨーグルト違う地域で作ってくれないかなぁ
こないだスーパーで裏をみたら群馬県産で結局買わなかった‥
591名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:44.96 ID:UIAXApod0
菅の妨害のせいで被害が拡大した
592名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:53.38 ID:guZWOT1S0
>>580
ええええええええすげえなw
俺なんか愛知住みだけど自宅の庭で取れたブルーベリーも食うの悩んだぞ
結局食った。後悔している
593名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:56.54 ID:SgTqY2zp0
福島・茨城についで危険なのは千葉・東京だな。
594名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:31:11.67 ID:pzTAqyia0
九州のスーパーだが福島応援と銘うって
福島産の梨が店頭に並んでいた。
しかし購入する者誰もなしのようだった。

そりゃそうだよね。
店長もどこまで空気読めないバカなんだろう。
595名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:31:13.65 ID:Wuknx3ki0
福島もだが、群馬ww
どんだけ終わりすぎなんだよwwwww
596名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:31:15.75 ID:dzN+2RGf0
40歳はまずい
60歳から70歳以上でもノーダメージではないだろ
597名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:31:27.57 ID:nlsTRWeB0
水道水の放射能汚染が話題になったとき、松本市長は内部被爆の危険性をテレビで解説していたよな。
あれだけドヤ顔で水道水を子供に飲ませるべきではないなんて言っちゃったんだから、
松本市で検出されたら、どうするか気になるな
598名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:31:40.67 ID:Rvzb02fF0
考えてみたら群馬のみどり市なんて日光から直ぐだもんな。
599名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:32:02.08 ID:s9KHY8OfO
(;_;)
600名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:32:02.68 ID:3tjmY/Zc0
>>596
誤差範囲だろ。
子供は本当にまずい
601名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:32:02.89 ID:CmMrlkec0
>>588
静岡は県知事が電力会社とべったり。
静岡県民の資産は目減りしても、電力会社の資産が減ることはない。
県民は泣き寝入り確定だ。
602名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:32:13.38 ID:hWDTCEUX0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 頑張って、長生きせいよトンキン、沖縄から陰ながら応援するわ!!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
603名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:32:44.12 ID:FSLGRxHs0
>>191
それ根拠とかあんの?
604名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:32:47.10 ID:0wkatho/0
今スーパーで並んでるもので一番やばいのは北海道産だろ
多すぎ、とりあえずニンジンとサンマは二度と食わない
605名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:33:31.63 ID:saab6LTv0
沖縄以外の日本全部に広がるんじゃないかな
606名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:04.58 ID:NThAqmj+0
新潟、長野、埼玉の途切れ方が不自然
調査してないことにしたか、発表しないだけだな
607名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:20.42 ID:cETjgzgO0
チバタマはもしかしたら明後日辺り発表されるかも知れんよ。
608名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:26.30 ID:Hd7m0tm00
最近夜中に心臓がバクバクして寝れないんだけど、そういう事か。
俺オワタ
609名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:35.79 ID:31h/ZLKN0
>>558
自分、最近になって狭心発作が出るようになったんだけど
これ見て怖くなったwwww
610名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:38.99 ID:5dHK7ezX0
埼玉ほとんど無傷なのが不思議
611名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:50.32 ID:v/3cCuS90
神奈川県民だけど、神奈川県のほんとの汚染マップも発表して欲しい。
群馬で10万〜30万ベクレル
チェルノブイリの汚染区域3万7千ベクレル
となると、うちのあたりもチェルノブイリ基準では汚染区域なのかもしれない。
612名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:57.99 ID:GYVLjIKn0
>>606
群馬は犠牲になったのだ
613名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:16.72 ID:Rvzb02fF0
あと東京、神奈川と汚染の状況がはっきりすれば不動産価格がどうなるか興味あるところ。
614名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:19.11 ID:pzTAqyia0
だいたいさー
「福島応援」とか騒ぐバカって
チェルノブイリ原発のときどういう行動やってたか思い出せっての。

「チェルノブイリ応援」とかいってウクライナ産すらの
スパゲッテー購入するどころか避けてたらしいね。

なんでそれが一変して放射能食品食わなければならないのよ?

自分の命をちじめて応援?自分の命を犠牲に食べ物購入するバカいる
わけないだろ。
だからこその募金だったんだよ。
615名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:20.08 ID:IBOuFEEdO
>>604
なんで北海道?
616名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:22.18 ID:y5vluTgH0
ホントに子どもがなぁ
なんで政府は集団疎開させないんだ
617名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:23.42 ID:hWDTCEUX0
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      終了      │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│汚染│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
618名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:32.22 ID:eobk4USW0
>>605
食べ物はヤバイね
特に外食とか日本全国ヤバイだろ
619名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:40.35 ID:mLtu5flt0

>>445
それはチェルノブイリ原発事故のNHK特集の冒頭で読まれた解釈に
学研のいんちきオカルト雑誌「ム○ー」とかが飛びついたもので
黙示録のその箇所に出てくる植物はニガヨモギ(チェルノブイリ)
ではないし、原子力事故が預言の成就と考えるのは浅はか。

「星」というのは聖書ではしばしば何らかの権威をあらわしていて
分不相応な権威が失墜・失脚してその帰依者がダメージを受ける、
というアナグラムだと思うがね。
620 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/28(水) 20:35:42.93 ID:dpkK/xGg0
東京都埼玉はNPOがすでに測っているから
大体の予測はつく。
621名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:35:43.53 ID:oiMThcSx0
ていうか元々日本なんて、60年代は中国の核実験による放射性物質が
黄砂にのって大量に降ってきたんだから、その時代に生きていた奴は
大量の内部被曝をしてる。
あの時代はロクな警告すらなかったから、誰も気にもしなかった。

そしてやっと最近になって、多くの元祖が半減期を迎えたと思ったら、
今度は原発事故は訳だ。

つまり日本人は60年代からずーーーーーーっと変わらず内部被曝
し続けている。
逆に言えばそれが日常なんだから、大して気にする必要も無い。w
622名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:36:00.53 ID:1LIS6JdP0
>>592
牛肉のセシウム騒動の時群馬は音沙汰無しだったし
大丈夫と錯覚していた。
公表してないだけだったの?
623名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:36:00.61 ID:tYb1d5Nz0
産地偽装販売進行中だろうな
624葛飾区民:2011/09/28(水) 20:36:08.06 ID:RU663QvI0
俺も車も多分大量に被曝してるだろうな。
地震直後にいわき四ツ倉に物資を届けに行ったし、
2度ほどふくいちが見える場所まで行ってきたよ。
地震発生時から4月いっぱいぐらいまで頻繁に福島入りしたからね。
土産に現地の農家からとれたて野菜や卵ももらってきて食った。
近所にもおすそ分けしたよ。
625名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:36:33.53 ID:6XcRbx7V0
とりあえず埼玉もダメなんだろ
626名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:36:39.65 ID:UIAXApod0
菅直人が広めた放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=D7PUu-bKnG4
627名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:36:55.60 ID:LwEwvPAp0
>>500

健康にいということは絶対にない

科学者が被曝して死んでる
628名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:02.80 ID:F3gLOUA20
ちなみに
福島第1原発 から トンキン皇居まで 224km! だからなwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あきらめろよw
お前のしょんべんは、既にセシウム色に染まってぃる(笑)
629名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:05.99 ID:L79B19ni0
年寄りは免疫力すぐ下がらるから
同じく放射能はやばいです
ばい菌ウイルスに食われて・・・・
630名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:23.27 ID:qGDOLkj50
>>495
うわぁ、何が柔らかかったんだか、妙に気になるw
631名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:23.58 ID:h/bCIMd90
>>617
愛知だけど生きてる気がしないわ
632名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:31.49 ID:qXSOdP140
福島なんて
原発で馬鹿みたいに補助金もらってきたんでしょ
利益得てきたなら一定の損害も受忍すべき

群馬は何の利益も得てないだろうから
福島の数倍は援助してやれよ
633名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:41.60 ID:8UY7ag6K0
何を今更・・・・・・・・・
634名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:47.35 ID:16iBtt1G0
>>571
半年などとは論じていないよ、5〜20年で200万人程度は放射能障害に陥る
と書いてあった。
635名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:58.05 ID:hWDTCEUX0
 ! !  ! ! !:! ,,-‐,;; ^、! ! ,, : !!| |i| !| |! !!  |! !
|: |! |: l!  /~/ /  ヽ `!、`ヽ、
;|!|:|  ! ∵/VW__/,,,,..... ヽ,.--ヽ"´ やまない死の雨が降るトンキン
!:|: !|! ;l : : !∧∧ || !  !  :
!: |!l!:! |!| :   ( `Д´)  !: : ! ! ! やまない死の灰が降るトンキン
|!i:|: !: !| !: :/;; ;;つ~) :  :! |i l| !|! |:| : i|

     ♪    /.i   /.i  /.i  トンキン終了
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈
                        .,,......,,
      _,,,......,,__       _,,...,_    (,,゚д゚,,)
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ   /_~,,..::: ~"'ヽ l l
  (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)  (,,"ヾ  ii /^',)ヽノ
  ^ '⌒i    i⌒"       :i    i" < この先、生きのこる方法は関西遷都
 ..   .| ( ゚Д゚)         | (,,゚Д゚) 
 ..   .|(ノ  |)  ,,,......,,_   |(ノ  |)  ,,,......,,_   
  ...  |    |  (;;;゚Д゚,,,..)... |    |  (;;;゚Д゚,,,..)
     ヽ _ノ   丿 !   ヽ _ノ   丿 !
      U"U   (__,,丿    U"U   (__,,丿
636名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:37:59.14 ID:vAM9aocn0
>>617
なんで福岡がないの?
637名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:01.14 ID:7ShJvOmL0
関東の奴っていまだに東日本産の野菜や魚介類を毎日食ってんだろ?
マジでやばいんじゃね?
638名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:06.93 ID:FCxrrYc80
>>579
セシウム137 実効線量 4マイクロシーベルト
セシウム134 実効線量 42.1マイクロシーベルト

※実効線量は、将来50年間にあびる放射線量で評価しています。

なんだショボすぎじゃん
639名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:08.10 ID:C89kMK83O
その核実験以後、癌患者が増えたろうに
糞安全厨が
640名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:10.73 ID:Rco5c5Ki0
>>586
歯の治療に使う白いプラスチックみたいなヤツにもストロンチウム(放射性じゃないよ)とか配合されてるけど
アレって削ってボロボロになった歯にどんどん溶け出して補強するために入ってるんだよね
一度取り込まれたら一生出てこない

放射性ストロンチウムはマジで洒落にならないよ
641名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:12.80 ID:4+9x98sj0
もうだめだ
642 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/28(水) 20:38:17.52 ID:dpkK/xGg0
>>624
4月いっぱいの野菜は、
洗えばむしろ安全だろ。
643名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:21.75 ID:ds20jlox0
>>621
だいぶ日本語が不自由な、おまえは何人だw
中国の核実験の放射性物質と、今回の放射性物質の量の比較をしておくれよ。
644名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:28.91 ID:ePzKuwXw0
>>622
そもそも 暫定 基準値だから、どこでも信用できたもんじゃないっすよ奥さん
645名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:42.26 ID:y5vluTgH0
なんだろう、この神奈川の生殺し感orz
646名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:53.57 ID:cygJaYqV0

セレッソ大阪、怒り心頭!韓国全北側スタンドに「日本の大地震をお祝い(し)ます」の横断幕…試合後AFCに抗議文提出

 全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。
 「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去された
ものの、C大阪関係者は怒り心頭だ。 C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。

ソース(スポニチ) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
写真=スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
647名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:39:06.66 ID:oiMThcSx0
そもそも、人体からは普段から、大人の場合5000ベクレルから8000ベクレルの
放射能が出てるっていうのに。

食べ物に普通に含まれるカリウム40や炭素14によってね。
648名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:39:13.95 ID:UWA0EyI10
>>604
あれに不信感を持たないのは、...それだけの感覚人という事。
少なくとも当方のテリトリーの関東地域スーパーや小売が北海道づくしというのは、物量的に有り得ない w
649名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:39:34.81 ID:ymKHA+H90
いまごろかよw
650名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:39:50.78 ID:hz+diZu00

チェルノブイリ周辺も事故後 2、3年は平和だったんだよな。たしか

651名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:39:55.44 ID:guZWOT1S0
>>622
公表してないだけだったんじゃないかな…
最近北関東は解禁にでもなったのか、どんどん情報が出てきてるような気がするよ。
俺はただの危険厨だったから過剰に警戒してただけなのさ。
でも愛知県江南市の土壌が汚染されてる情報があってガクブルしてきた。
652名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:08.98 ID:GP5K0RSw0
減衰遅いんだからいずれ関西、九州、北海道にも拡散するだろ。
地べたがあるとこはまんべんなく広がるんだよ。
えんとろぴ〜ってやつだ。
653名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:11.28 ID:+ci5zEVb0
実は茨城はたいして汚染されていなかったようだな

茨城のそれと比べると明らかに群馬・栃木のほうがヤバイ
千葉の柏、埼玉の狭山らへんはどこに入るのかな?

人口が多いところは航空モニタリング躊躇してるな
654名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:11.40 ID:39lZiM6d0
>>487
長野と群馬の県境には山脈の壁が聳えてるがな

>>617
福岡はどうしたw
655名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:21.63 ID:h/bCIMd90
>>632
金捲いて危険物押しつけたトンキンは自己正当化w
656名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:41.17 ID:LwEwvPAp0
>>571

反原発で飯食ってる御用学者呼んで来い
657名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:49.50 ID:hWDTCEUX0
                ―福島風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。福島は原発最終処分地にして、東日本の汚染物
を全て引き取らない限り日本の未来は無い!!
658名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:52.21 ID:9wvKZwYx0
>>648
いや、待て待て。
北海道はデッカイ道。
659名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:41:09.24 ID:RU663QvI0
>>642
そっかw
あれから毎月いろんなもの送ってくるんだよな。
結構うまいし助かるよ。
660名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:41:16.46 ID:ZPiIl7TQ0
>>614
同意。
661名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:41:31.58 ID:4UzXrb9w0
>>1

いや〜ヤッパリこんだけ飛んでましたわww
ごめんネ  てへっwww
662名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:41:36.33 ID:nk7+rE9QO
>>599
群馬県民かい?
663名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:41:49.26 ID:9zJ5RZ6H0
>>653
すでに高いとわかっている横浜あたりから、人が脱出
すると首都圏の機能がマヒしちゃうからな。

騙してでも働いてもらうつもりだ
664名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:42:28.61 ID:P+CdyCN40
何で山間部ばかり? 温泉オワタ登山オワタ
665名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:42:42.07 ID:FCxrrYc80
>>642
え、なんでだよ
666名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:42:54.85 ID:0wkatho/0
東京は仕方ないにしても
群馬なんてすぐに逃げ出せるだろ
生き残りたければ地方に引っ越したほうがいい
667名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:06.90 ID:e+y7p0Fi0
さっさと長野も調べろw明らかに可笑しいだろw
ほんと長野とか老害ども巣窟ってイメージだわ
668名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:25.26 ID:ytQqs7Q60
>>614
その募金もどうなったのやらw
増税しないと足りないそうだぞwあれほど各国から集まってたのに
669名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:25.99 ID:cETjgzgO0
>>653
柏は人口が多いから騒ぎすぎ、狭山は茶ぐらいで汚染度は低い。
という結果になるはずよ。
670名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:27.29 ID:hWDTCEUX0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/   \ /   i | i  < 
    |┃三   l l |   (゚) = (゚)   l l |   | これぐらい直ちに影響はない、増税して東北復興させるからしっかり食べろよ!!
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
671名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:53.51 ID:fCBOcPum0
九州の群馬じゃないよね?
672名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:44:11.12 ID:kfpnhvhPO






今日も屋根の無い原子炉建て屋から水蒸気が元気に上がってガンガンに飛散してまんがな、www









673名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:44:23.22 ID:ePzKuwXw0
お母さん方、必要以上に神経質にならないで!
むしろ放射能は体にいいんです!
放射能を気にするストレスの方が体に悪いですよ!
今で回ってる食べ物からは全然検出されてないですよ!
東北を支援するため東北の食べ物を食べましょう!

これ言った奴はどう思うんだろう
674名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:44:37.17 ID:oiMThcSx0
とりあえず半年の壁はクリアした。(笑
半年で人がバタバタ倒れるって信じてる奴も事故当時は沢山いたから。
次は3年の壁だな。
675名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:44:53.63 ID:CCPC4CfW0
>>664
森林に降り積もった物質って風で流されないからじゃね
その場に食い込んでるというか
676名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:45:00.00 ID:C89kMK83O
こうなったら韓国に併合してもらって半島に逃げるしかない!
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 20:45:06.30 ID:6d+2Hz80O
子供達が無邪気に登下校してる姿を見て
数年後の地獄を考えると本当に泣けてくる

678名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:45:24.04 ID:hz+diZu00

東京 葛飾区は結構高いな   亀有駅  2.8μSv/h

http://www.youtube.com/watch?v=ayXfGsxduFY#t=4m45s

679名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:45:25.88 ID:F3gLOUA20
>>631
> >>617
> 愛知だけど生きてる気がしないわ



愛知産荒茶調査結果

豊橋市 53.5
豊田市 3.1
西尾市 4.5
新城市 360
田原市 検出されず

愛知は安全だよw 暫定基準値ではねw

改悪前の本当の基準値ならOUTだけどなwwww
680名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:45:37.70 ID:+ci5zEVb0
>>669

それなら、いいんだけどね
さっさと発表してもらいたいものだ
681名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:45:54.38 ID:LwEwvPAp0
>>674

早くバタバタ逝ってくれないと頑張らなきゃいけなくなるだろ
682名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:45:54.72 ID:oeV3cVXB0
群馬県民だけど逃げる気もないし、群馬の野菜や肉を今まで通り食べるよ。
地元のもん食って死ぬんだったらしょうがないや。
もう40過ぎてるし、心臓病で死ぬのも悪くない。
できればポックリ逝きたいな。

若い人は群馬県産を食べちゃダメだよ。早く逃げて。
683名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:46:13.50 ID:a3HA6iWb0
原爆168発相当、福島だけで済むはずないわ
684名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:46:13.94 ID:1LIS6JdP0
>>651
まじか。
なら紀伊半島の方が危ない気がしてきた。
685名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:46:19.49 ID:hWDTCEUX0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 東日本   U  .U
686名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:46:37.24 ID:Zei7aq410

実害があるのに認めない政府とマスゴミ どうしても風評と位置づけたいようだ!


くそ集団なのであるw
687名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:46:42.38 ID:d65uXXsL0
風向予報が毎日1秒ぐらい放送されている事を知ってる?
688名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:46:54.39 ID:gCDcQVbk0
今も真っ黒の地域で中抜きされながらも頑張ってる作業員もいるんだよな 感謝するわ
689葛飾区民:2011/09/28(水) 20:46:59.23 ID:RU663QvI0
体調に異変が起きたらお前らに知らせてやんよw
690名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:47:16.25 ID:ZPiIl7TQ0
エイズに感染してもただちに健康に影響はありませ〜〜〜ん。

煙草を吸ってもただちに健康に影響はありませ〜〜〜ん。

691名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:47:48.57 ID:NtaHdhYR0
>>663
空間や土壌で言えば、少なくとも大阪までは大して変わらんけどな
ググれば山ほど数値が出てくるし
こっちの方も普通に汚染されてるわ騙されてるわで腹立つわ
国や自治体は福島や近県以外にもしっかり目を向けて欲しい
692名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:47:50.68 ID:TeVdO4h50
一番近い山形がほぼ無傷なのが解せない。

一直線に山形に向かっていた放射能が、山形の手前でぐいっと折り返して、グンマーが全滅している。
693名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:48:14.51 ID:LwEwvPAp0
>>689

こういう威勢のいい人が一番可哀想
694名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:48:34.95 ID:bed4kNJJ0
皆さんはセシウムばかりに注目させられていませんか?

飛散したのはセシウムだけではなく、ストロンチウムも。
プルトニウムの超微粒子だって爆発と風によってかなり飛散しました。

ウランの核分裂生成物など、人工的に作られる放射性同位体としてセシウム137と共にストロンチウム90がある。

ストロンチウム90は、半減期が28.8年でベータ崩壊を起こして、イットリウム90に変わる。

原子力電池の放射線エネルギー源として使われる。

体内に入ると電子配置・半径が似ているため、骨の中のカルシウムと置き換わって体内に蓄積し長期間にわたって放射線を出し続ける。


[生体に対する影響]

ストロンチウム90は骨に蓄積されることで生物学的半減期が長くなるため、
実効線量係数 (Sv/Bq) が高く見積もられて2.8×10-8である。

そのため、ストロンチウム90はベータ線を放出する放射性物質としては人間への影響が大きいと判断されている。

例えば、経口で10,000 Bqのストロンチウム90を摂取した時の実効線量は0.28 mSvで、被曝が大きくなる恐れがある。

695名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:49:20.38 ID:Zei7aq410
実害があるのに認めない政府とマスゴミ どうしても風評と位置づけたいようだ!


くそ集団なのであるw
696名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:49:29.20 ID:UWA0EyI10
北海道産...仕入れできねぇんだよ。 数が足りなくて。 それがなんで卸し先の小売で北海道祭りやってんだ?
697名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:49:37.28 ID:jFj9QqwS0
何故都心部を後回しにするか分かるか?
避難先を確保するために、まず周辺の比較的低い汚染地を探しているからだ。
698名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:49:44.23 ID:3vYJFeI80
>>444
原発に対する反感よりも、東電に対する反感の方が圧倒的に高いね。
東電は天災だっていっているけど、同じように地震と津波を食らった
宮城や茨城の原発はちゃんと止まっているしね。
次の総選挙は反原発を訴えるより、東電の法的整理・ステークホルダーの責任追及で
原発事故による国民負担を最小にする政策を唱える政党が出てくれば躍進するだろうね。
699名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:49:56.65 ID:Q7a1oWSP0
oiMThcSx0
今日の東電さんw

こんな所で油売ってないで仕事しろよクズ
700名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:02.22 ID:39lZiM6d0
>>445
ニガヨモギってチェルノブイリで
カラシナやヒマワリと一緒に除洗試験が行われているな
701名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:16.23 ID:vAM9aocn0
>>692
山地だろ
奥羽山脈ってあったような
702名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:17.19 ID:hWDTCEUX0
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機

       r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  
   、 ヾ (⌒ヽ ドッ━ l|l l|l カ━ン!⌒⌒);;)/ 
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧   ⌒)/)) .,      
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)     逃げてーー!!!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.        し'    ─=≡⌒)丿;;丿

 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
             └┘
      シャキーン   ∧_,,∧ 
            (`・ω・)    どどどどど、どうすりゃいいの!!
    (  ;;    ヽと   つ旦 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
    """"""""""""""""""'""""""
703名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:25.85 ID:guZWOT1S0
>>684
何で紀伊半島?
江南市は尾張地方の北の部分にある市だよ。
704名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:26.49 ID:GYVLjIKn0
住んでる所は汚染マップの色付部分に被ってないけど、ぶっちゃけアウトだと思ってるよ
政府が安全安全言ってる内は、金に余裕もないしどうする事もできない
まだ福島でさえ人が住んでるからと勝手に安全宣言してる
705名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:47.76 ID:LDaggUGw0
やばいのは思春期前の男女だろう
生殖細胞に影響出やすいだろうし
706名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:49.48 ID:xjUh7zP80
東京の

水源

は汚染されました。

おわり。
707名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:18.18 ID:U5Lwoxlx0
一番の問題はな
国民のお花畑っぷりなんだよ
このざまでもまだ民主党に政治任せてる時点で愚民っぷりがわかる

なぜ、フジテレビのデモはやって、脱民主党のでもはやらないんだ?
708名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:20.45 ID:CCPC4CfW0
都市部が軒並み汚染されてないマップなんか信用できんわ
709葛飾区民:2011/09/28(水) 20:51:21.78 ID:RU663QvI0
食いたいもの食ってやりたいことやって楽しく生きようぜ。
どうせみんな死ぬんだからさ。
710名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:33.33 ID:snNu1QDX0
>>685
そのコピペなんだけど、2号機と3号機の間に連れて行かれるなら、本気で10svなんだけど・・・
711名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:40.32 ID:SSePU5JS0
笑っちゃいけないんだろうけど、笑えるw
712名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:45.21 ID:oiMThcSx0
>>679

それって1kg当たりの数字だろ。
一杯のお茶は僅か茶葉3グラムだぞ。
たとえ暫定基準値の500ベクレルのお茶を毎日5杯飲んだって、
一年でレントゲン撮影1回あたりの16分の一。、(18マイクロシーベルト)

ましてや数ベクレルとか、そんなの誤差に近いどうでもいい数字だ。
713名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:50.56 ID:8jlUJf5n0
>>682
放射能と心臓病は関係ないと思うけど。

まあ、ガンで苦しんで死ぬことになる可能性は高いでしょう。
714名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:54.42 ID:LwEwvPAp0
>>702

もはや芸術だなw
715名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:52:00.12 ID:9mHwoZni0
チェルノブイリでは400キロ以上セシウム汚染されてたのにまだまだウソこいてるだろw
716名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:52:04.22 ID:bed4kNJJ0

5月9日 ストロンチウムの危険性 小出裕章 (MBS)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/05/09/tanemaki-may9/

http://www.youtube.com/watch?v=VEJFhnnRczg&feature=player_embedded

福島第一原発1号機で建屋の二重扉を開け、それにより5億ベクレルの放射性物質を含む空気が大気に放出されたことについて、
東電は環境への影響は少ないと言っている。

ただ、これまでに放出された放射性物質の単位は、兆でも京でもなく、その何十倍、何百倍の何十京、何百京というもの。
だから、今回の5億ベクレルだけを取り上げて危険だというような事態ではない。既にとてつもない量が出ている。


中略

(5億ベクレルはどういう量か?)私が働いているような原子炉実験所のようなところでは何十年たっても出せない量。
すごい量だ。

717名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:52:13.70 ID:C89kMK83O
日本版ベトドクちゃんの名前をきめておかなくては
718名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:52:56.55 ID:FCxrrYc80
>>705
なんで?
719名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:00.45 ID:Wuknx3ki0
まぁ7900人乞食生産するどこかの電力会社じゃしょうがないかなw
720名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:04.96 ID:hWDTCEUX0
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
メルトダウン⇒メルトスルー⇒地下に核燃料?⇒地下水汚染?
721名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:05.64 ID:B3dG0wn80
こんにゃくアウトとか俺のちんこ大丈夫かよ………
722名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:14.88 ID:qXSOdP140
>>708
水源が軒並み汚染されている

群馬の除染は
群馬だけでなく
首都圏全体の問題だと思う
723名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:20.22 ID:Zei7aq410
実害があるのに認めない政府とマスゴミ どうしても風評と位置づけたいようだ!

福島県民、茨城県民は風評ではなくかなり放射能に汚染されているが決して認めない政府とマスゴミ東電
風評で放射能被害はなかったことにしたいらしい!壮大な嵌め込みじゃああ
724名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:20.62 ID:cygJaYqV0

セレッソ大阪、怒り心頭!韓国全北側スタンドに「日本の大地震をお祝い(し)ます」の横断幕…試合後AFCに抗議文提出

 全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。
 「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去された
ものの、C大阪関係者は怒り心頭だ。 C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。

ソース(スポニチ) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
写真=スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
725名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:26.75 ID:0wkatho/0
食いたいもの食って死ぬのは勝手だが
お前が死んで悲しむのは親兄妹嫁そして子供達だと言う事を忘れるなよ
726名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:28.84 ID:xRCGBeCm0
おまえらまだaaで遊ぶ余裕とかあんだなw
727名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:38.50 ID:7i4X4OM+0
この程度なら
ハゲや性不能になったりガンになったり
子供が病気がちになったり身障が産まれたりする程度でしょ
たいしたことない
728名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:57.32 ID:DUw7Yt7wO
おいおい、、、桐生市民の俺涙目じゃねえかよ
どうすんだ、これ?
729名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:54:44.16 ID:F3gLOUA20
>>712
> >>679
>
> それって1kg当たりの数字だろ。
> 一杯のお茶は僅か茶葉3グラムだぞ。
> たとえ暫定基準値の500ベクレルのお茶を毎日5杯飲んだって、
> 一年でレントゲン撮影1回あたりの16分の一。、(18マイクロシーベルト)
>
> ましてや数ベクレルとか、そんなの誤差に近いどうでもいい数字だ。

あふぉかw
お前は
抹茶入りの食品としてで食うかも知れないのにw
730名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:54:49.25 ID:nk7+rE9QO
いまだにレントゲン何回分とか書くやついるのか・・・
731名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:54:54.39 ID:LwEwvPAp0
やっぱり変な死に方してんな
原因が有耶無耶だよ


マリ・キュリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC
732葛飾区民:2011/09/28(水) 20:54:56.53 ID:RU663QvI0
>>728
どうもしなくていい。日々の生活を有意義に楽しめ。
733名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:55:06.87 ID:FCxrrYc80
>>723
今までどんな実害があったっけ?
734名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:55:15.95 ID:hz+diZu00
>>694

ストロンチウム90が蓄積すると体外に排出されるまで 50年かかるって
言ってたからセシウムより怖いな。
735名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:55:31.82 ID:C89kMK83O
立ち眩みするやつは注意な
736名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:55:32.15 ID:cETjgzgO0
>>728
右と左どっちの桐生? 
737名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:55:34.68 ID:ds20jlox0
>>709
まるっきり同意するが…
放射能が多いものと少ないものだったら、
自分は少ないものを食いたいな。
738名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:55:52.26 ID:OrvqJZHH0
>>728
ソースかつ丼美味かったぞ
739名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:55:55.35 ID:11CRhnqy0
調べれば新潟長野埼玉も出るだろうね。
740名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:13.51 ID:xRCGBeCm0
ハゲは真のイケメンと雰囲気イケメンをふるいにかけるからな。
キッツイ時代だぜ。
741名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:20.34 ID:/dJH+fal0
で、どうすんだろうね
誰かが責任取ったら解決ってわけでもないし
頭良い人は何か考えてるんだろうか
742名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:23.25 ID:zEPfNVYL0
>>723
だって加害者だもん。

事故を起して放射能を出したやつが 何処まで言うか、
どう嘘をつくか政府と相談して決める。

マスコミとこの国の司法は権力者たちの犬だから何処にも正義は行われない。

743名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:29.51 ID:5upd180V0
スパーホットスポットのある横浜を公表しろよ!
744名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:42.86 ID:qFTi3APJ0
>>728
桐生市民はコロリンシュウマイなる糞不味いデンプンの塊でも食ってろ
745名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:46.48 ID:38i47Ezv0
ヨーグルトって群馬県産多いんだな
今年のサンマは北海道産多すぎんだよ、どう考えてもおかしい
746名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:59.65 ID:kmTMPefi0
茨城の県南どうなってんだよ
747名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:59.94 ID:+B8Zao440
>>36

癌で死ぬ確率は2〜3%増にすぎないかもしれんが、死ぬのが80〜90歳でなく
50〜60歳だとしたら?


748名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:57:00.83 ID:uo7SW5E/0
>>713
心臓疾患は数年前から原爆患者が持ってる、原爆手帳の認定内だよw

チェルノブイリの時にも、心臓疾患がでてるし痴呆もでてるよ。
749名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:57:06.28 ID:Zei7aq410
>>734 おばか! 今起きてることが実害だろ 土壌は放射能汚染されているし地下水だって実際飲めないんだよ

750名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:57:23.20 ID:ePzKuwXw0
>>718
体薄っぺらいしまだ生殖細胞が最終形態になってないからなんとなく
751名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:57:31.96 ID:LwEwvPAp0
752名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:57:40.42 ID:xjUh7zP80
金持ちの資産移動完了後、真実が発表されます。
しばらくお待ちください。
753名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:57:44.78 ID:hWDTCEUX0
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

・ 人体への影響が大きいセシウムとストロンチウムの半減期は 30年ほど。
  半減期の 10倍で約千分の1に… 最低でも 300年は閉じ込めなければならない。
  汚染度合いのレベル分けをしながら、建物の中や地中で管理することになるだろう。
・ 「放射能の墓場」 が必要になるが、福島第一原発周辺には広大な汚染地が残る。
  福島県は脱原発を唱え、環境省が提案している福島での廃棄物処理を拒否。
  国はそこを狙うし、福島はそれを逃れたいと思う。
  ……結局はこれまでの歴史として、そうやって常に弱い地域がやられてきた。
754名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:58:04.65 ID:vAM9aocn0
>>728
逃げい
755名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:58:16.33 ID:n/4b78pj0
だいたい想像通りだな。政府の言うことなんか信じてなくてよかったわー。
756名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:58:23.59 ID:oiMThcSx0
>>729

茶葉を直接食ったって同じ事だよ。
茶葉をお茶にした時の溶解率は50%。
つまり直接食っても2倍になるだけ。
毎日15グラムの茶葉を直接食べても、レントゲンの8分の1だ。
(15グラムもの茶葉を毎日食べる人間がそう居るとは思えないけど。)

政府が決めた暫定基準値ってのは、毎日常識的に食う量から
逆算して、これなら大丈夫って数字になってる。
757名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:58:51.49 ID:TBQQtiQK0
>>674
3年たったら数値は半分くらいに減る
758名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:59:20.23 ID:3aQhV3D70
ヒロシマ、ナガサキは被爆地。


フクシマは爆心地。
759名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:59:37.65 ID:U5Lwoxlx0
な、まだピンとこなくて、お花畑な今年はいってるやつがいるだろ

検診とかで癌ですね
と言われてはじめて騒ぎ出すんだよ
760名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:59:46.62 ID:g5ejW0bTO
数年後には都民全員が被爆手帳を持ち歩く時代が来るのか
761名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:59:56.54 ID:71R/OjQs0
>>597
上水に関しては長野県は概ね非検出。
軽井沢あたりで出てないから山で止まったかな。
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/kansei/houshanou/jousui/jousuikakutiiki8gatu.pdf
まあ下水汚泥等からは出てるから飛んできてはいる。
762名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:06.25 ID:9j3C3Of10
でも福島市や郡山市、いわき市の100万人はどうして逃げ出さないんだ。

安全だと思ってるんだろうけど。
763名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:07.47 ID:Zei7aq410
どうして風評にしたいわけ? 放射性物質で土地や地下水が汚染されているのに
764名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:10.70 ID:0wkatho/0
北海道産はトリックみたいなもんだろ
物理的距離が離れてるから安全かもみたいな誤った認識があるからな
サンマとかな完全にいかれてる
あとニンジンとリンゴな、リンゴは青森産をぶつけ比べて北海道なら安全だろうという
心理トリックが仕掛けられている
気をつけろ
765名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:36.53 ID:qvDHbw6Z0
>713
被曝と心臓病との関連は証明されていますよ
766名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:44.43 ID:2Qo8pF3N0
半年も経ってるのに何で群馬だけ?
767名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:48.07 ID:vvE1RuOd0
国産のコンニャクって群馬産ばっかなんだよね…
マ○ナ○ライフとか買えないな。
768名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:50.62 ID:kvRxWnI+0
こんな状況でも風評風評と連呼します!
都合の悪い現実は見ません!
欲しがりません!勝つまでは!
769名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:07.57 ID:F3gLOUA20
>>756

> 政府が決めた暫定基準値ってのは、毎日常識的に食う量から
> 逆算して、これなら大丈夫って数字になってる。



東北文教大松田浩平教授
【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を
避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても
重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に
内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると
言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言って
いるのと同じだと言うことを忘れないでください。
770名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:13.42 ID:FCxrrYc80
う〜ん

実害があるから汚染物質と呼ばれるわけで
汚染物質そのものが実害だって返答はおかしくないか?
771名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:17.56 ID:3UXn3e0G0
>>762
避難区域に指定したら高速も閉鎖しなきゃならないじゃん
772名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:26.55 ID:TBQQtiQK0
>>758
カタカナ使うやつは・・・・・・・・いや、気にしないでもっと書き込めw
773名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:27.32 ID:IHSo+i+W0
http://www.jpdo.net/link/1/img/19241.jpg
福島、関東線量図。
774名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:29.28 ID:dzN+2RGf0
>>766
群馬はイケニエ
775名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:44.01 ID:ncQVI9IM0
行方不明のストロンチウムとプルトニウムを探しています
776名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:46.31 ID:+ci5zEVb0
>>766

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092714.pdf

千葉や埼玉、東京、神奈川以外の関東はやってるよ
777名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:46.07 ID:TjPf7bu30
群馬は嫌で長野産のキャベツ食べてるけど、
多少ましになってるだけかw
大阪でも安全なキャベツなんて置いてないんだよ
貧乏人は死ねかw
778名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:46.69 ID:ePzKuwXw0
>>731
1932年、転倒したマリは右手首を骨折したが、その負傷がなかなか癒えなかった。頭痛や耳鳴りなどが続き、健康不良が続いた[67]。1933年には胆石が見つかったが手術を嫌がった

779名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:51.96 ID:Wnc1pbOc0
癌で死ぬ前に東電幹部に復讐するやつとかでてくるだろうな
780名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:52.57 ID:9zJ5RZ6H0
ここで「これくらい大丈夫」って言ってる人は、3.11 に

「制御棒を入れて停止したから、メルトダウンなんか
 起きないよ、Teinou の kuzu ども」

と言ってたんだよ
781名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:02:04.82 ID:pLiCnYfM0
群馬県民ってバカだろ?
782名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:03:05.81 ID:Zei7aq410
マスゴミと政府は悪い奴らだ どうしても風評だと認識させたいらしい。
数年後の未来を責任取ってくれるのか!このくそが!
783名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:03:23.62 ID:FCxrrYc80
>>769
実験心理学者がソースか
784名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:03:50.60 ID:F5g0BCzS0
うちは神奈川だけどキャベツは長野産しか買わんな。東京まで行くと売ってるんだよね。
785名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:04:10.27 ID:F3gLOUA20
>>756
> 政府が決めた暫定基準値ってのは、毎日常識的に食う量から
> 逆算して、これなら大丈夫って数字になってる。



被曝量の目安、生涯で100ミリ・シーベルト未満に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110721-OYT1T00893.htm
長期にわたる被曝量について、
国際放射線防護委員会(ICRP)は、容認できないとする
値の下限を「1000ミリ・シーベルト」としており、相当程度、安全に配慮した値となった。

> 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委[03/25]
> http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
> 原子力安全委員会の
> 「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト
> 以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。

生涯100ミリなら、暫定基準値根拠では、たった2年で許容量オーバーですがwwwww
786名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:04:19.10 ID:7Dzo0eYi0
県の中でも濃淡あるし、福島も半分はセーフの感じ。
全県アウトじゃないんだから、早くきちんと対応しようよ。
福島市の機能を会津に移すとか。
群馬も高崎・前橋・安中あたりの人が多くすんで
農業盛んなところはセーフだし。
とりあえず、最後の図の青いところには対応必要。
使い道は、農業補填でも、子供避難でもいいから
すぐに自由に使える一戸500万くらいの無担保融資を
この秋にも用意だね。
787名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:04:43.01 ID:hz+diZu00
>>713

TVタックルで財務副大臣が福島の放射線の影響で心臓病が増えると
はっきり言ってるたよ。 それなりのデータがあるんだろ。


788名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:04:48.99 ID:ZsbW2G7T0
放射能が即効性の毒ならよかったのにw 数年、数十年後の癌だから
みんな逃げまくりw
789名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:05:11.22 ID:nk7+rE9QO
>>747
少子高齢化に拍車がかかるよね
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 21:05:13.14 ID:6d+2Hz80O
近い将来、子供達はみな福島病に悩まされるんだよな。
発症しなかった個体も、生殖不全になったり、奇形を孕んだりするんだ。
そうなれば東日本は確実に終わる。
791名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:05:17.71 ID:tDHlkuAA0
岩手、秋田に入った瞬間白くなるのは山のせいか?
んでも群馬まで行ってるなら山とかあんまり関係なさそうな気がするんだが・・・
まさか、単に計ってないだけとかないよね?
792名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:05:59.83 ID:TBQQtiQK0
>>787
民主党議員の言うことを信じるとはおめでたい
793名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:06:14.60 ID:cn1VpQ+K0
マジで工作員ウザいんだけど。
チェルノブイリ超えてるのに何が安全だよ。民主党に雇われてるんだろ?クズが!
794名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:06:18.82 ID:7i4X4OM+0
長野県境でもせいぜいチェルノブイリ原発事故の「汚染地域」レベルなんだろ
まだまだ生きていくには十分、大丈夫よ
795名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:06:46.53 ID:pLiCnYfM0
反核、反原子力の赤軍派はココで放射能自殺しないで
何時、アピールするつもりなんだ?
796名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:06:56.59 ID:my1508hBO
誰も責任なんてとらないし
病気になっても助けてくれない。
因果関係は証明出来ない。
さっさと遠くに逃げるしかないんだよ。
797名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:07:17.23 ID:ePzKuwXw0
公舎に愛人を連れ込んでいた人間味のある知事がなんとかしてくれるだろw
798名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:07:34.30 ID:OrvqJZHH0
>>791
順次発表です
799名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:07:36.64 ID:odzDalcl0
300km圏内は経済活動に制限が課されることになるのが事故以前の常識でした
平然と東日本産の農産物や食品・菓子類がスーパーに並んでいる現実がよく理解できません
ここ半年くらいの間に凄い未来技術が発明されたのかな?
800名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:07:37.11 ID:LHQaDfj20
ホットスポットはチェルノブイリでも
イギリスに出現したり遠方でも油断できない
近畿圏や北海道もキチンと調査した方がいい
801名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:07:38.49 ID:a3HA6iWb0
>>779
でるとしたら若い世代からだろうな
じじいは諦めがつくだろうけど
802名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:08:10.99 ID:UWA0EyI10
嫌だな 心臓病。 松茸食って心臓病 みつを! なんてならねぇだろうな?
803名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:08:36.89 ID:FCxrrYc80
>>799
> 300km圏内は経済活動に制限が課されることになるのが事故以前の常識でした
なんの常識だよ
804名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:09:06.42 ID:h/bCIMd90
>>679
トン、お茶は検出されやすいからバロメーターになるね

今はいいけど福島原発の配管に水素溜まってるっていうし爆発したらすぐ流れてくるところだからね愛知も

てか石棺だか水棺だかまだーー?
805名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:09:09.45 ID:tbdq3gRb0
そういや4月ぐらいに築地でも大量のベクレルが出てなかったか
806名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:09:11.08 ID:ds20jlox0
>>796
日本の食料自給率は、カロリーベースで約40パーセント。
逃げるったって、どこに逃げりゃ良いんだ?
教えておくれよ。
807名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:09:20.36 ID:DPB7mG6W0
>>692
福島大のラジオゾンデ(風船測定器)によると、放射能プルーム(雲)は
800〜1000m上空で滞留
2000m級の奥羽山脈をほぼ越せずに山沿いに南下して、雨で定着したとみるべき

だから福島隣県の山形より、群馬の方が酷い
火山学者(?の先生の地図は、おおむね当たってる
808名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:09:47.90 ID:gELtn9w60
>>317見てきた
馬鹿な質問で悪いんだけど栃木、群馬と南西方向に帯状に向けて汚染が広がってるのはなんで?
日本の気候って原則的に西から東に流れるよね?
809名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:09:54.70 ID:pLiCnYfM0
さっさとキャベツ100個喰って放射能自殺しろよ
810名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:10:26.12 ID:lf7XAofc0
心配ない
ただちに影響はない
811名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:10:53.95 ID:7Dzo0eYi0
>>713
>>787
映画「チェルノブイリハート」
http://www.gocinema.jp/c-heart/
812葛飾区民:2011/09/28(水) 21:11:12.69 ID:RU663QvI0
>>796
癌になっても補償などいらんが、
痛いのは嫌だからモルヒネだけは安くしといてくれ。
813名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:12.95 ID:hWDTCEUX0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<    トンキンは放射能汚染のモルモット?
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ     |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | ll l !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) :l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,.............,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
814名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:28.30 ID:0775IELA0
福島から群馬に避難してた俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:31.81 ID:dzN+2RGf0
マスコミに金ばら撒き続けた東電の勝ちだな
おまえらでも批判が激甘
816名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:42.82 ID:oiMThcSx0
>>769

>もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。

致死量って何よ?
500ベクレルをマイクロシーベルトに換算すると6.5マイクロシーベルト。
500ベクレルの食品1kgを毎日1年間食べ続けたとして、2.37ミリシーベルト。
このうちの何割が体内に残るかは知らないが、殆どは排出されるだろう。
何でこれが致死量なんだよ。

人間が自然界から普通に浴びる放射能だって、食品とか大地とかからの
内部被曝込みで2.4ミリシーベルトだぞ。
デタラメもいいとこ。
817名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:50.91 ID:47mdBt+HO
毎日、納豆食ってるけどヤバい?俺
818名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:53.16 ID:hz+diZu00
>>792

チェルノブイリと広島のデータだよ。調べれば分かる。
普通に考えても、セシウムは筋肉に蓄積するんだから、放射線で細胞破壊されて
筋繊維が減少、心臓病になるだろ。

819名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:53.51 ID:FCxrrYc80
>>808
やませじゃね
820名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:11:55.17 ID:0AjkvszC0
チェルノブイリの時、日本の三重県のお茶の葉からもセシウムが検出されたよ
東日本だけじゃなく、西日本にも影響が無いって方がおかしい
821名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:23.39 ID:59e36ioX0

ロシア人も真っ青


・高濃度汚染地域で堂々と水産物を水揚げし市場に流通させる

・高濃度汚染地域で堂々と農作物を栽培し市場に流通させる

・高濃度汚染地域で堂々と牛を出荷し市場に流通させる


http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/600kmMAP-M.gif
4号炉1基がメルトダウンし、核物質を二週間放出したチェルノブイリの高汚染範囲は半径600km

http://genjitsu.jp/wp-content/uploads/Fukushima_Chernobyl_20110830-1024x668.gif
福島原発事故とチェルノブイリ原発事故の汚染地図比較図(文部科学省調査(2011/8/30)とチェルノブイリDOE調査
            
 

原子炉1基が爆発したが、人海作戦により核物質の放出を二週間で食い止めた(石棺した)チェルノブイリ原発事故。


3号炉のプルサーマル(プルトニウム)原発を含む原子炉4基が爆発し、現在も核物質を放出中の福島第一原発事故。



福島原発事故がこれほど深刻な状態であることを国民は知らない!
2011-08-17 11:32:21
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/3252e0611ebc1eabd36195cede8a2231


822名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:23.48 ID:xrKz/EsJ0
>>10
電気利用者には一切責任などありません。
飛行機墜落したらそれまでの利用者含む、利用者に責任あるんですか?
マスコミの情報操作はうんこです
823名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:24.30 ID:uo7SW5E/0
>>773 やっぱそこから予測すると、少し離れた日本海側は安全なんだなw

山形の日本海側の酒田市、秋田なら秋田市、青森なら弘前市かw

日本を東西に別けて考えた方が判りやすいなw
824名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:37.76 ID:UWA0EyI10
>>813
出すな! 毎度毎度 ふんとに!
825名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:39.28 ID:TJR6FiR90
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、
汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ、汚いジャップ
826名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:54.31 ID:EFJe2SET0
なんであんな帯状に分布するん?

風向き考えても、なんとなく納得いかない。

827名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:56.57 ID:nu4XbBOn0
グンマー\(^o^)/オワタ
828名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:13:20.91 ID:vAM9aocn0
>>817
水戸のわらづと納豆じゃなければ大丈夫だろう
安い納豆なんて大概、外国産の大豆だろうし
829名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:13:29.23 ID:d3oLBwtN0
>>814
ザマーw栃木に避難してた俺の勝ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:13:40.45 ID:hWDTCEUX0
                         福一原発から海にあふれ出た放射能物質は、
                     /!,ry
                  _r/´'//,ィr'_,   俺たちがフグスマ沖で生物濃縮しといてやっから、
            _,.、-‐'"´ ̄ `ヾ、/,.、イ'、-,
        ,r,- ''"´ ,.、‐-.、     `ー'V´ィニ=__  あとはおまいら、県外で偽装水揚げしたオレらを、 
      ,.r=_-、、  ! /⌒ヽ;.       `ヾ´-=
      !、._,._ヽi.i、 i ! (:;:;}!:  ヽ,:;   、 ヽ.ニ1,.、-‐-、   安全と勘違いして食えよ・・・!!!
       i  ヽ.i, i ヾ.,__,ノ:;:   !:;   丶  ヽ彡'´-'_ヽ.
       ヽ  ヽ ! ノ'::;:;:'    !::,    ` 、 .ヾ彡'三ニi
        ヽ、 し'´      ノ       ヽ  ヽ三ニi
    ,.r-‐===!、.,__     / ,..,____,..、   `、 !三ニ!
   ,r'=ニ三三ヽ`ヽ二ニ='´   ノミミニ三ニヽ    ヽ ヽ三!   ,ィ'
  i三ニ'彡'´彡'.r'ヽ       ,'ミミミヾ三ニ=i、    ヽヽシ _,.ィf/
  !二ニ三彡,r'ノ/,!.>、    ー 、ミヾミミニ二三ヽ、   ヽ`´彡!
  `=、ィ'´ノ//,!/ ヽ_  、 ,.  ヾミヽ、ミミヾ-=-シ    ヽニ,i
     `ー-'´一'   i |`ーヾ 、-、___`ー==-‐'"´     ,ニ!
              !!i i ヾ ヽtミ! ``ー‐-、-‐='下、ヲー、yミi
             i !i! i, `、 .〉、ミ、、    ヾi i,ミミヾ!   !ミ!
             i !|! i!i! y  ヾミi、    ヾミミヾ、i   !ミ!
             !I ! | ,/   `ミk、    ヽミi`ノ.   t!
             i, i! iン     `ヾ、    `ー'    `
831名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:14:29.96 ID:ZsbW2G7T0
別にカントーが終わってるってw たまたま今回群馬発表しただけの話。
832名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:14:30.35 ID:oXYMSIfS0
トンキン\(^o^)/オワタ
833名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:14:39.59 ID:59e36ioX0

地球上で最も放射能が強い場所1〜10

http://brainz.org/ten-most-radioactive-places-earth/


↓     ↓
有志による日本語訳版
http://byokanmonday.system.vc/news/?id=3680


834名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:14:48.31 ID:0wkatho/0
いいか、スーパーの食料品を注意深く見てみろ
肉、産地書いてあるのに混じって国内産とだけ表示されてる肉
こんなもん考えるまでもない明らかに東北のものだろう
ミンチには気をつけろ、ほとんどが国内産だ
835名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:15:03.73 ID:fwM3OFFT0
東電の補償範囲も250キロてこと?
836名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:15:14.73 ID:DKSz9ymrP
東京のモニタリングは確か10月にやって11月発表だったな。
さっさとやれってんだよ…
837名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:15:24.23 ID:CCPC4CfW0
>>826
平野の都市部を正確に発表するとパニックが起こるから誰もいない山間部しか出せないんじゃね
838名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:15:42.79 ID:EFJe2SET0
実際にはもっと広範囲に拡散したけど、山と言うか木々の多いところ
に蓄積されてるってこと?
839名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:15:57.49 ID:t2Tyl6Li0
こりゃ岐阜で4倍の大きさのミョウガが採れても不思議じゃないな
840名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:15:59.47 ID:0775IELA0
>>829
栃木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオワタwwwwwwwwww
841名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:16:09.91 ID:F3gLOUA20
>>816
> >>769
>
> >もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
>
> 致死量って何よ?
> 500ベクレルをマイクロシーベルトに換算すると6.5マイクロシーベルト。
> 500ベクレルの食品1kgを毎日1年間食べ続けたとして、2.37ミリシーベルト。
> このうちの何割が体内に残るかは知らないが、殆どは排出されるだろう。
> 何でこれが致死量なんだよ。
>
> 人間が自然界から普通に浴びる放射能だって、食品とか大地とかからの
> 内部被曝込みで2.4ミリシーベルトだぞ。
> デタラメもいいとこ。



> 暫定基準 説明が不十分―食べ続けると被曝限度を超える恐れ[3/28 18:25]
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/k10014951701000.html

> 「食品安全基準」は一生食べ続けるリスクを考えて決められる。暫定基準にはソレがない
> http://www.news-postseven.com/archives/20110329_15979.html
842名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:16:26.83 ID:pLiCnYfM0
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |  さっさとキャベツ100個喰って死ねよ
 (  |  / ___  |  < 
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )          ヽ
843名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:17:04.36 ID:nu4XbBOn0
嬬恋のキャベツ食いまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:17:09.96 ID:ZsbW2G7T0
>>838
それしか考えれんなw 綺麗に等高線の高い部分だもんな。
845名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:17:39.27 ID:twjCIfJg0
近くで売ってるキャベツのほとんどが群馬産なんだけど、
とてもじゃないけど喰えたもんじゃねーな。
買ってないけど。
846名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:17:45.84 ID:FCxrrYc80
>>816
実験心理学者がデマによる大衆の心理実験を行っております
847名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:06.48 ID:gELtn9w60
>>819
あー、やませね〜。懐かしいワードだ。言われてみればそうだわ。
栃木南部の汚染が低いのは山でもあるからなのか。
848名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:39.63 ID:DKSz9ymrP
もう栃木も群馬も腐葉土作るなよ、頼むから。
849名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:49.25 ID:WHADmecE0
群馬おわってる・・・
850名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:50.86 ID:oiMThcSx0
いいかい?
人体が一年間に受ける自然放射能は世界平均で2.4ミリシーベルト。
しかもそのうちの半分は肺に入ってる内部被曝。
内部被曝なんて、全ての人間があたり前に現在でも日常でしている。

詳しくいうと
食品からは約0.29ミリシーベルト
大地からは約0.48ミリシーベルト
宇宙線からは約0.39ミリシーベルト
大気から(空気中のラドンなどの吸引)は約1.26ミリシーベルトだ。

セシウム原子一個でも肺に入ったら終りみたいに煽る学者は
単に日本を破壊したいだけだろ。別の目的があるとしか俺には思えないね。
851名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:19:10.99 ID:mLtu5flt0

>>705>>750
チェルノブイリ原発事故当時11歳だった少女が
結婚できる年齢になったが、どうも胎盤の厚さが通常二センチくらいなのに
彼女の場合五センチまで肥大化し、胎児にうまく酸素や栄養がいかないという
ケースをテレビで見た。その前にも一度死産しているはず。
小さな子供が危ないと言われているが、このようにある程度育った子であっても
内部被曝の危険は十分あるという結論だった。
852 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/28(水) 21:19:35.28 ID:yNbLl5sN0



こういう輩は公務員失格。解雇すべき


853名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:19:40.35 ID:wbCbpqSl0
>>808
春から秋は南東からの風が多いんだよ。
埼玉〜群馬の酷暑地域は都心部からの熱を受けてるから暑くなるってのもあるわけで
854名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:20:17.26 ID:lkqbnrrpP
>>841
チェルノブイリですら基準が3700Bq/Kgだったのは18ヶ月、
その後1850Bq/Kgに下げてる

一生規制値が変わらないと思うのはナンセンス
855名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:20:23.82 ID:EFJe2SET0
>>844
あとさ、航空機によるモニタリングだから地形の高低の影響がモロに
出ちゃいました。テヘ
なんて間抜けな事は無いよね?
856名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:20:30.16 ID:FCxrrYc80
>>850
2.4は日本平均で
世界平均は3.4じゃなかったっけ
857名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:20:39.28 ID:7Dzo0eYi0
>>816
それ、ICRP(国際放射線防護委員会)の基準で計算してるでしょ?

あれは外部被曝のガイドラインで、
内部被曝に関してのベクレル-シーベルト変換は全く正しくない
という国際認識(常識)があります。

そのへんの問題を改め、内部被曝の実際的な影響を考慮して作られた
ECRR(欧州放射線リスク委員会)の基準で計算し直してみてください。
全く違う恐ろしい結果に直面します。

http://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html


ちなみにICRP(国際放射線防護委員会)の安全基準は
一時的な摂取を前提にした許容量です。
原発事故によって拡散された放射性物質など
継続して摂取される環境で適用できる基準ではありません。
つまり、蓄積は考慮していません。

セシウムは元素です。
人間は排出機能を持っていません。
858名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:20:59.93 ID:F3gLOUA20
>>850
成人の
年間摂取平均量を、根拠不明な緩和規制上限値で摂取した場合
▽飲料水602リットル
  ヨウ素300 Bq/kg  セシウム200 Bq/kg  ウラン20 Bq/kg   プルトニウム1 Bq/kg
▽牛乳・乳製品73kg
  ヨウ素300 Bq/kg  セシウム200 Bq/kg  ウラン20 Bq/kg   プルトニウム1 Bq/kg
▽野菜類219kg
  ヨウ素2,000 Bq/kg セシウム500 Bq/kg  ウラン100 Bq/kg  プルトニウム10 Bq/kg
▽穀類109kg
  非考慮       セシウム500 Bq/kg  ウラン100 Bq/kg  プルトニウム10 Bq/kg
▽肉・卵・魚・その他182kg
  ヨウ素2,000 Bq/kg セシウム500 Bq/kg  ウラン100 Bq/kg  プルトニウム10 Bq/kg

年間摂取ベクレル数は
放射性ヨウ素  1004500 Bq + 非考慮分 Bq
放射性セシウム 390000 Bq
ウラン        64500 Bq
プルトニウム.   5775 Bq

10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量0.13ミリシーベルトで
一律換算概算した場合の内部被曝量

放射性ヨウ素  年間13.18ミリシーベルト + 非考慮分(主食分の) ミリシーベルト
他の放射性物質 年間5.98ミリシーベルト

これ以外に調理に使用する水を
飲料の10倍使うと仮定して 年間26.29536ミリシーベルトの内部被曝
あらあら
摂取しても安全と判断されてる
放射性ヨウ素、年間約33ミリシーベルト、
他の放射性物質、年間5ミリシーベルトを、既に軽〜く超えてしまいましたね (笑)
859名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:21:05.64 ID:oiMThcSx0
>>841

リンク切れしてるし、全然反論になってないんだけど。(笑
500ベクレル/kgって数字が、人間が自然界から浴びる放射能(内部被曝込み)
を基準にして決められてるのは明らか。

しかも500ベクレルの食品を毎日食うなんてありえないんだから。
860名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:22:22.01 ID:twjCIfJg0
長野のセシウムマップが欲しいわ。
長野のキャベツはどうなんだろ。
県境でピタッと計測を止めるとか、ありえんわ。
861群馬北部:2011/09/28(水) 21:22:25.44 ID:t/1AcWCz0
俺は放射能を浄化できるカラダなので、全く問題ないな
862名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:23:26.14 ID:MxVhgQGf0
>>860
山があるからなあ
863名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:23:44.82 ID:oiMThcSx0
俺が書いた事の大半のソースはココ。

http://www.nihon-cha.or.jp/pdf/nihoncha-qa.pdf

嘘だと思うなら、きっちり読んでみろ。
そうすれば危険厨が、いかに根拠不明で訳の分からん危機を煽ってるか
よくわかるから。
864名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:24:05.63 ID:WHADmecE0
福島の左半分より栃木のほうがむごいな
こんなとこ住んでたら癌になるぞ
865名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:24:14.46 ID:jKKm6lF70
検査結果画像あり】西東京在住の方が、内部被曝検査したら、セシウム7241Bq出た!
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/kiyoman5.1.jpg
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/kiyoman5E38195E38293.JPG
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/kiyoman5E38195E38293EFBC92.jpg

松田浩平教授 「国の暫定基準値の500Bq/kgは核戦争時の餓死を防ぐための止むを得ない食物の汚染上限」

【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを
得ず口にする食物の汚染上限です。もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死
量に達します。全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に
半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全
宣言すると言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと
言うことを忘れないでください。

追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。全面核戦争で食べ物がない場合の基
準が規定の2倍の期間も放置されています。

ttp://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/500bqkg.html
866名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:24:28.40 ID:qFTi3APJ0
>>858
放射性ヨウ素って安定供給されてるの?
867名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:24:58.71 ID:FQJPov350
いや、どうみても危険だろ

「安全」と言い張ってる奴の気が知れない。
だったらお前が福島の出荷停止品をバクバク1年間くらい食ってみろ

868名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:25:05.17 ID:OVflLdRq0
見事に人口密集地を外してるから何ともいえないな
869 【5m】 :2011/09/28(水) 21:25:41.50 ID:W0yrOizx0
>>860
5月〜6月長野に逃げてたんだよねオレ(´・ω・`)
軽井沢はヤバイとは思ってたんだが白骨温泉はどうだろう?
870名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:25:56.69 ID:dEkAK5Ari
グンマー土人をなめてはいけない。
奴らが放射能などに負けるはずがない。
たとえ死んでも「呪い」のせいになるから、放射能など関係ない。
871名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:26:00.06 ID:FCxrrYc80
>>857
あってるんだけど
872名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:26:25.99 ID:B/seHHXL0
>>850
つべこべ言わずに群馬を除染する方法を考えるか実行汁!!!
胃がムカムカしてきてムショウにキャベツが食いたくなってきたわ。
873名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:26:35.24 ID:cGxF/YSn0
>>863

笑かすなよww
なんじゃそのソース。

874名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:26:45.58 ID:pLiCnYfM0
        __ / ̄ ̄ヽ _
       /  `/ヽ ∧_(::::::::ヽ _
      __}   l> ´ ̄     `ヽノ ヽ
    /   | >´      _    \ <
    >―‐/         `    ' _)
.    |:::::::::|   /     ●     l
    ゝ―|   l  ● ・    @   |   キャベツを死ぬまで食べてね♪
    ヽ_l        、_, -'     /
     ヽ_ヽ   @         /
         丶       _ . '
         ` ーァ、フ_ハメ ̄ ̄K
          、__/_/ ○  ヽ‐′
             ' 厶__,....、___r′
         `== ヽ__人__ノ
               ー'  ー`
875名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:27:05.80 ID:oiMThcSx0
そもそも過度に危険を煽る学者が、具体的な根拠を元にして
発言するのを聞いたことが無い。
全部>>769みたいな根拠不明の印象誘導。

こいつらって、絶対北朝鮮のスパイか何かだろ?
876名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:27:29.88 ID:59e36ioX0

【原発問題】1.5京ベクレルの放射性物質が海に流出 年間規定量の6万倍 3〜4月★4


東京電力福島第一原子力発電所から海へ放出された放射能の総量は、3月21日〜4月30日で1.5京(けい)ベクレル(京は兆の1万倍)を超えるとの試算を、
日本原子力研究開発機構などがまとめた。東電はこれまで、海に流出した汚染水中の放射能量は約4720兆ベクレルとの推定を発表しているが、
今回は、これに大気からの降下分を加えた結果、3倍を超える値になった。

同機構の小林卓也研究副主幹(海岸工学)らは、原発の放水口付近の海洋での放射能の実測値などをもとに、直接海に流出した量を推定。
これとは別に、大気から降下した放射能量もシミュレーションで推定して、足し合わせた。

その結果、放出量はヨウ素131が1京1400兆ベクレル、セシウム137が3600兆ベクレルになった。
セシウム134は計算していないので、総放出量は1.5京ベクレルを超えるという。

http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY201109080611.html

877名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:27:31.83 ID:ih8n9+el0
こりゃ〜、原発再稼働には250キロ圏内全自治体の同意が必要だね。
878名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:27:40.30 ID:XcN5lYW40
>>855
!?
大事な事言ってるんじゃね?

航空機からのサーベイ。放射線原からの距離考えると、一定高度を飛んでのモニタリング
だと当然標高高いところが数値も高くなるよね?関東平野がいきなり真っ白なのも
不自然だし、このせいじゃね?
879名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:27:46.58 ID:tZYqwSN70
日本にいる限り終了って事ですね。
880名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:27:57.27 ID:p7LuJtF20
外食で国民全員が食べているよ
群馬キャベツ
881名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:28:17.93 ID:pSUm3wGH0
>>868
仙台って、周り汚染されててもそこだけ低かったりするけど
実際どーなんだろう
882名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:28:27.76 ID:OrvqJZHH0
>>863
お前がずっとしったかでカキコミしてたのってただの御用学者の受け売りかよw
883名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:28:38.62 ID:wQLGWVXj0
責められるべきは農家ではなくて、まず異常な食品検査暫定基準値を
半年経っても元に戻さない「農 林 水 産 省」。
放射能産廃食物が合法で流通するのは農林水産省のせい。
【各府省への政策に関する意見・要望】
ttp://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
公明党[email protected]民主党[email protected]
自民党ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
(日本共産党[email protected]社民党[email protected]
【首相官邸】ttp://www.kantei.go.jp/
ご意見募集(送信フォーム)ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
884名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:28:41.94 ID:ziBTUPZF0
>>276
これから行くんじゃない
既に起こってしまったコトを測定で明らかにしてるだけ

当然、愛知にも、海から行ってるから
でも、今さら慌てる必要はないよ、つか、もう遅い
885名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:28:57.06 ID:8PUzUXmQ0
>>867
馬鹿な被害妄想乙
お前のようなゴキブリニートが騒いでるだけだわなw
886名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:29:11.36 ID:0wkatho/0
生き延びたけりゃ今すぐ東北を離れるしかない
まだ今なら間に合う
887名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:29:36.78 ID:oiMThcSx0
>そもそも過度に危険を煽る学者が、具体的な根拠を元にして
>発言するのを聞いたことが無い

逆に過度に心配する必要は無いと言ってる学者は、必死に数字を
列挙して、根拠を提示して、懸命に説明してるのに、
全部危険厨学者の訳の分からん発言で、ぶち壊しになってる。
こいつら全員逮捕したいわ。
888名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:29:51.49 ID:YHgOmq1s0
>>97
いままで東京にいたのなら、「この先」なんて心配をする必要ないんじゃね?
889名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:29:53.33 ID:59e36ioX0

福島第一原発では4月に高濃度の汚染水が海に漏れ出たことがわかっていますが、日本原子力研究開発機構がまとめた試算で、
海に漏れ出た放射性物質の量は1万5000兆ベクレルにのぼることが新たにわかりました。

この調査結果は日本原子力研究開発機構が東京電力のモニタリングデータなどをもとに試算したものです。
海水から初めて放射性物質が検出された3月21日から4月30日までの期間で放射性物質の海への放出量を試算したところ、
およそ1万5000兆ベクレルにのぼることがわかりました。この量は1年間かけて放出しても問題ないとされる規定量の6万倍にあたり、
詳細は19日から北九州市で開かれる日本原子力学会で発表される予定です。

東京電力は4月上旬の数日間に海に放出した放射性物質の量について4700兆ベクレルと推定していますが、
「今のところ、放出量について見直す必要があるとは思っていない」と説明しています。(08日20:25)
ソース TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4821888.html

890名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:29:56.69 ID:mLtu5flt0

あと暫定基準値なんて
汚染食品を無理矢理流通させるために
逆算して出した甘々の数値なので、国際基準からすれば唖然某然廃棄物相当の
値とされている(それでも超えてしまうケースもありいかに想定外の高い
放射能が漏れていたかが伺える)。
マジ爆発を「いやアレは爆発“的事象”です」
「防護壁の健全性は保たれている」でごまかし続けた政府の対応はズルい。
891名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:30:11.02 ID:Tzl+v4Ei0
山間部の農作物ってなんだ?
892名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:30:49.11 ID:7Dzo0eYi0
>>865
ありがとうございます。

追記すると、その場合の「致死量」とは、
死因が放射能によるもの、ということですよね。

肺炎とか、脳出血とか、心不全とか、ガンとか、
いろいろ大きな死因はありますが、
それらを押しのけて「放射能被曝」がランキングするという意味。

チェルノブイリでは25年経った現在も、
放射能の影響に揺ると思われるガンの検証が監察されないそうです。
25年経っても、いまだに増え続けているという恐ろしい事実。
疫学的な客観的データが出るのには、50年かかるかもしれませんね。
893名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:30:51.78 ID:e+M3b6520
この画像見ると長野にもホットスポットありそうだ
ちゃんと調べてくれるまで長野産は買い控える
894名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:03.03 ID:EyF94MIT0
総理で居続けたいだけだった菅ってなんだったんだ死刑でよろしく
895葛飾区民:2011/09/28(水) 21:31:08.89 ID:RU663QvI0
>>867
まだ一年経ってないけど食ってるぞ。
2週間ほど前にも小名浜〜四ツ倉周辺に行ってきた。
裏山で採れた山菜と、小名浜の漁師さんが採ってきた魚をたらふく頂いてきた。
農家のおっさんが出荷をしても売れないってブーたれてたわw
帰りにお土産も貰って来たぞ。
896名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:14.93 ID:F3gLOUA20
>>859
> >>841
> 500ベクレル/kgって数字が、人間が自然界から浴びる放射能(内部被曝込み)
> を基準にして決められてるのは明らか。
> しかも500ベクレルの食品を毎日食うなんてありえないんだから。

(笑)
だがしかし、
500ベクレルを遥かに超える食品が多数、
既に市場に出回ってまいましたが何か???

> パルシステムが出荷停止のホウレンソウを宅配していた[4/21]
> ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110421-764328.html
> 出荷停止のホウレンソウ販売 7千束、千葉・香取産
> ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042601001346.html
> 千葉県、出荷停止のホウレンソウの流通を15日に把握するも21日まで公表せず 家庭で食べられたのも4束から36束と訂正
> ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110422/CK2011042202000052.html
> 出荷停止知ってて出荷のホウレンソウ「最終的には農家の良心に任せざるを得ない」
> ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110427-767211.html
> 「生活が困るのでやった」 出荷制限無視ホウレンソウ出荷の農家 大半は高齢者
> ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110428-OYT1T00438.htm?from=main5
> 基準値超の香取市産ホウレンソウ出荷は農家15戸から7885束→1万1379束へ拡大…千葉 [04/28]
> ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042819340013-n1.htm

神奈川県は11日、南足柄市内で採取した茶葉から、
食品衛生法に基づく放射性セシウムの暫定基準値(1キロあたり500ベクレル)
を超える570ベクレルが検出されたと発表した。
これを受け、県は同日、周辺の市町村でとれたものを含むすべての「足柄茶」の茶葉を回収し、
当面の間、出荷を停止するよう同市やJAに要請した。
http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110358.html?ref=rss
897名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:16.13 ID:Y6c3ZXwL0
群馬県在住の俺は怒ってもいいよね、賠償要求してもいいよね(´・ω・`)
898名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:35.54 ID:F5g0BCzS0
五年以内に日本終わりそうだな。そうなったら手近にいる左翼一家を叩き殺して責任とらせるわ。
899名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:36.41 ID:Mkm74LD00
250キロ離れた長野で3万ベクレル…………
900名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:32:23.71 ID:/Kxi+gvY0
沖縄に移住するか
901名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:32:23.89 ID:88r7ZUVX0
A井〜

元気か〜?
902名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:32:37.93 ID:jzHU8ShA0
首都圏土壌調査結果  茨城21万Bq/u  東京24万Bq/u  千葉45万Bq/u  埼玉92万Bq/u 
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pd
903名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:33:04.65 ID:cGxF/YSn0
>>558 のもう一つのソース

低線量領域の内部被曝が怖い

 河田氏によると、放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。
ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、脳や心臓の毛細血管に悪影響があるという。

「心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。

 これまでは、広島・長崎で放射線を浴びた外部被曝系の患者のデータしかなかった。
よく専門家がテレビで、『100ミリシーベルトまでは大丈夫』なんて言っているのは、
広島・長崎のデータをもとにしているんです。しかし、実際にウクライナ政府の発表した
データによると、全被曝者の7~8割が低線量領域にいた、内部被曝なんです。
ICRPやIAEAが設定している基準は、低線量領域の内部被曝には本来、当てはまらない。

 もちろんがん患者もいますが、実際には心臓や、脳の疾病が問題なんですよ」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596?page=4
904名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:33:19.63 ID:rCKsftq90
プルトニウムって猛毒も飛散したんだろ

そっちの情報をくれよ
905名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:33:22.00 ID:0wkatho/0
>>892
細かいことだが
放射線被曝じゃないのか
906名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:33:39.97 ID:1LIS6JdP0
行楽シーズンにアウトって悲しいね。
雪が降れば来年は更に汚染進むのかな?
907名無し:2011/09/28(水) 21:33:54.76 ID:uQxDZbNoO
>>850
こういう輩はよく見かけるよな。まあ自分を安心させたいんだろう。
世界の平均がどうのとか、それがどうしたの?そんなもんはどうでもいいんだけど。
問題は、日本人が今まで浴びる必要のなかった放射能が日本中に撒き散らされたという現実。放射線にいくらまでならという安全基準はない。
浴びれば浴びるだけ癌や疾病のリスクが高まる。
908名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:33:56.64 ID:FQJPov350
>>865 俺も検査してみっかなああ
909名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:04.01 ID:M3IAcvUw0
グンマーの農民がグンマー産キャベツを食べようと言ってます。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1r7nBAw.jpg
910名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:07.55 ID:jKKm6lF70
8都県に中間貯蔵施設 放射性物質含む汚泥など
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092801001058.html
環境省の南川秀樹事務次官は28日、福島県を訪れ、
各県で発生した放射性物質を含む焼却灰や汚泥などの保管について、
福島県を含む8都県でそれぞれ中間貯蔵施設を設置する必要があるとの認識を示した。
福島県内の市町村の首長らとの会談後、明らかにした。
福島以外の7都県は岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉、東京。
今後各都県に伝え、来月10日に環境省で開かれる検討会で正式に方針を示す。
中間貯蔵施設で保管するのはごみの焼却や下水処理に伴って発生した焼却灰や汚泥のほか、
除染作業で出るごみなども含まれる。
2011/09/28 21:10 【共同通信】


おめでとうございます
埼玉神奈川長野
911名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:14.72 ID:h/bCIMd90
チェルノブイリ原発

事故1986年4月26日

6月石棺建設開始

11月完成


チェルノブイリは事故から1ヵ月で石棺作りに取りかかって半年で一応事故原発のカタつけてんだけど
日本政府は何やってるのーー?
912名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:28.88 ID:P9sPb5Qt0
ぐわぁ、冗談じゃねえよ。
群馬産のキャベツとか平気で食ってたわ。
ほんとにもう、いい加減にしてくれよ。
913名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:36.63 ID:oiMThcSx0
>>769

そもそも放射能の致死量って数シーベルトなんだけど。w
500ベクレル(6.5マイクロシーベルト)の食品を毎日食ったら
3年で致死量に達しますとか、頼むからそのお笑い学説を
学会でキッチリ発表してくれ。w
どういう計算したら、こういう結果になるんだよ。w
914名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:43.26 ID:0wrkYb8c0
>>1
うはwwwwww
利根川水系、やられてるwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:56.41 ID:CfpR16IG0
>>1
この地図の感じだと、

おいらの好きな那須塩原温泉もアウト?
日本屈指の自然・湿地帯の尾瀬もアウト?

東電&政府、ふざけんなよって感じだな。
916名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:35:30.63 ID:eV7R5R21O
>>777
大阪だけど…ずーっと群馬産のキャベツ、長野産のレタス、福島の胡瓜がスーパーの店頭に並んでます。
もう5ヶ月、キャベツもレタスも食べてない
果物もバナナ、パパイヤ、南アフリカ産のグレープフツぐらいしか食べてない
震災後 日本の旬の果物は一切食べてないってこと。
大阪産のぶどうも店頭には並ばず…全て東日本に流れてて…帰りのトラック東北の汚染野菜を仕入れて帰って、関西のスーパーに並ぶ…ってことだよ

917名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:35:34.31 ID:p7LuJtF20
>>911
利権拡大と増税に必死です
918名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:35:58.53 ID:G9aizGl70
東北がー東北がーと騒いでたら、自分の住んでる所が酷かったでござるw 
919名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:03.47 ID:DtU5KZu00
今頃なんだよ。
もっとはやく測定しろよ
920名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:03.72 ID:B/seHHXL0
>>897
日本のキャベツのためにもがんがってくれ。
921名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:08.42 ID:guZWOT1S0
>>910
何で埼玉長野神奈川外れたんだろ。
汚染がそこまでひどくないのかね
922名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:13.89 ID:F3gLOUA20
ぶっちゃけ
表皮が1100ベクレル/kg汚染されてるから、中止になった五山の送り火のセシウム松より
トンキン駅前二重橋前の土壌の方が1900ベクレル/kgも
汚染されてる状況だから
トンキン駅前に座る方が、よっぽど被曝するんだよねw 実際www

おまいら
トンキン花火大会で芝生の上に座ったりしてないよな???

もし座ってたりしてみろ
チンコのセシウム漬けに、なっちまってるよwww
中田氏するなよ
奇形児が生まれちゃうぞwwww
923名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:14.34 ID:FQJPov350
>>913 それは一瞬で浴びて死ぬ量だろ。

低線量被爆で免疫&代謝がこわれて死ぬのと、ごっちゃにすんな
924名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:27.03 ID:rCKsftq90
東京も放射能まみれだろ実質

現実問題、首都を関西に移すべきじゃないの

関東は人口4千万
この莫大な人口の理由は首都だからだろう

これだけの人間を被爆させ続けるのは
ダメだろ

925名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:42.73 ID:rvKN3GcN0
この夏は近所のスーパーは群馬産のキャベツ一択だったな@関西
信州豚のソーセージが自宅の冷蔵庫にあるわorz
926名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:36:54.60 ID:F5g0BCzS0
そういえば東電破産したら尾瀬ヶ原にリゾート施設とかできそうだったけど
どうなるかね。
927名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:01.82 ID:jzHU8ShA0
>>916
よく大阪かたってそういうこと言う奴が
いるけどねえよw
928名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:18.09 ID:YHgOmq1s0
>>153
投げ売り状態らしい輸入ペットボトルを確保しないとね
929名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:21.77 ID:4Hi9tleS0
ていうか群馬のキャベツとレタス・・・・
食べまくったよ
930名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:22.20 ID:X5LPTh320
>>911
チェルノブイリはすぐ横の原子炉稼働させるために線量下げて発電作業できるように石棺しただけ
ぶっちゃけ25年間漏れ続けてた
931名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:25.66 ID:XlwWU8i2O
ゴールデンウィークに草津行ってきました
932名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:29.15 ID:2TREKpXb0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <  話は聞かせてもらった
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  ただちには死なない
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
933名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:39.42 ID:BUe1mnmB0
おせーよ!
栃木、茨城、千葉、埼玉も同時に公表しろよ。
934名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:46.69 ID:TUTlGDlpO
311以前の日本を知らない世代が人口の殆どを占める未来はどんな未来なんだろうか
935名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:47.73 ID:8U4JYpEq0
これ、千葉埼玉東京神奈川とかあるの?
936名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:50.53 ID:+PCakxqj0
地図を見て何処そこがやばいと考えるのも良いけどそれよりも
実際の現場でちゃんとした食物の検査が行われているのかどうかが大事だよね。
地図上では汚染されていようと、ちゃんとした検査が行われていてそれで結果がシロなら
俺はその産地の食い物を食べる心の用意がある。検査結果がシロでも食べてもらえ
ないってのならそれは風評被害と言っていいと思う
でもどこもかしこも数字が出るのが恐いから自分から進んで検査しようとはしない。
こういったデータが出て下からケツを叩かれてやっと腰を上げるんでしょ?
それじゃあ遅い・・・
937名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:59.73 ID:lkqbnrrpP
>>923
チェルノブイリで3700Bqの食品を食べ続けた人たちは全員死んだの?
938名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:38:27.05 ID:n/4b78pj0
精細な調査や簡便な検査方法がこれから進んでくるだろうから、汚染もより明確になっていくだろうな。
939名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:38:37.84 ID:CfpR16IG0
>>1
『山形・長野・埼玉などは

  こ れ か ら 調 査 す る 予 定 』

です、おせーんだよ、ふざけんなよ。
940名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:04.33 ID:DtU5KZu00
まだ死人が出てないから
実感わかないけどな
941名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:06.75 ID:0wkatho/0
>>850
確かにそうだが
宇宙線は浴びるだけで内部被曝するわけではないし
ラドンなんて自然界にそんなに多く存在するわけじゃない
なんか色々と間違ってるぞそれ
福島のは放射性核種が出てるからそれ吸い込んだらアウト
942名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:10.80 ID:dzw5YfP60
最近なぜか群馬のキャベツしか売ってない
前は別のとこのが売ってたのに・・・
943名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:28.17 ID:xniV0PNT0
チェルノブイリは土1kg当り3万7千ベクレルが避難指定地域になっている。
それで日本は福島第一原発から半径は300kmは余裕で3万7千ベクレルを
超えているからな。もうマジで東日本は終わりだ。てか日本が終わりだ。


944名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:39.00 ID:p7LuJtF20
>>916
泉州野菜や京野菜は東京の金持ちが買っているよ
水菜が1把780円とからしい
945名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:49.10 ID:F3gLOUA20

東京都民「検査したら6000ベクレル内部被曝してた」 東京都民の汚染が明らかに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312978468/

http://img.2ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
北海道がんセンターで、ホールボディカウンターを受けてきました。
測定結果、内部被曝していました。セシウム137が、868bq セシウム134が、6373bq
ヨウ素は測定限界値(200bq)以下で、ND
はい。セシ人でした…
http://p.twipple.jp/zDHyr
http://p.twipple.jp/data/z/D/H/y/r.jpg

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

「東京の汚染はキエフ以上」
http://ameblo.jp/fuku0404/entry-10927258729.html

チェルノから25年後のキエフ。
「奇形の割合は減るどころか増している。多くの子供が1才未満で病死」
http://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q&feature=youtu.be

【ドイツ】ドイツ連邦議会、日本からのドイツ国民退去命令発動の適否を検討開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1312077044/l50
946名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:40:01.83 ID:cGxF/YSn0
>>937

チェルノブイリの被害者は100万人 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE
947名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:40:02.36 ID:RKTY19is0
だから言っただろ。
こういうときは慎重な奴ほど長生きするんだよ。
948名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:40:18.63 ID:86jPL/R60
糸魚川〜静岡のフォッサマグマより東はアウトか
スーパー行く時は生産地気を付けなきゃな

事故寸前左遷で東京離れた俺は凄い運
一生分の運使い切った
949名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:40:39.74 ID:n/4b78pj0
今日イオンのビックのキャベツは長野産だったよ。そのまえは群馬だった。
950名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:40:42.04 ID:rCKsftq90
問題は子どもだろ

大人なら食っても問題ないよ
ガンになるたって誤差ぐらい

ガキは影響受け易いんだから
どーにかすべき

給食は放射能まみれの使ってるから
まずそれはやめる
有り得ない
951名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:41:37.31 ID:x97BhAiJ0
うちの真上濃いグレーだぁー @福島



いつかガンになっちゃうな・・
952名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:05.90 ID:+IR+CJqf0
西日本に住んでると何となく無視されてる感もあるんですよ
953名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:06.60 ID:CfpR16IG0
某大手牛丼チェーンが

漬物を 白菜⇒キャベツ に替えて
嫌な予感がして、食わなくなった俺は勝ち組?
954名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:13.85 ID:crHH6RCh0
給食は未払いのせいで低コストにするしかない
955にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 21:42:39.98 ID:Ok6RsmVr0
>>945
何言ってるんだ。高崎での観測値は
1966年の3500倍
チェルノブイリの84倍だ
956名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:49.22 ID:X5LPTh320
>>950
家庭で入手できるものなんか小売業者信用するしか無いのに
給食のほうが信用出来ないとは面妖なw
957名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:43:01.99 ID:xAmXXItb0
事故直後から、群馬のキャベツを避けてた俺は、間違ってなかった?
http://www.asahicom.jp/national/update/0927/images/TKY201109270722.jpg
958名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:43:24.51 ID:rCKsftq90
子どものいる家庭は西日本か北海道に移動

東日本は基本、20以上限定の地域にすべき

子どもは放射能に弱い
959名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:43:31.53 ID:9H8lFa/D0
西日本に群馬産の野菜多く入ってきてるよ
東日本の食品は西日本に持ち込まないで欲しい
アホ日本政府も何か対応しろよ
国民も守れない政府なんていらないぞ
960名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:43:49.35 ID:86OwXijv0
北陸が無事でよかった
961名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:00.65 ID:1YFiXSGy0
放射線治療だと一回でヨウ素131数百億ベクレル投与とか普通
日帰り検査でヨウ素131を一回1000万ベクレル投与なんてのも
もう何十年も当たり前に行われている

なんてのを聞くとたかが500ベクレルで大騒ぎしてるのが馬鹿らしいわな
962名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:03.64 ID:0wkatho/0
>>953
間違いねえな
どこの牛丼屋だそれw
レタスは高騰してキャベツはしてないらしい
キャベツだけなぜ安いのか
963名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:17.43 ID:oiMThcSx0
>>903

セシウムのベータ線がそんなに致命的なら、食物に普通に含まれるカリウム40
のベータ線による健康被害はどうなるんだ?
何故それを無視する?

人体は大人で5000ベクレルから8000ベクレルの放射能を出してるんだけど。w
これはすなわち、全身にたいして1秒間に5000発から8000発のβ線を
ずーっと受け続けているって意味。
964名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:20.45 ID:IHSo+i+W0
嬬恋は、群馬の中ではましな方。
200ベクレルキログラムくらいの土地なら、キャベツの移行係数0.0078をかければ大した数字は出ない。
965名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:40.22 ID:CfpR16IG0
http://www.asahicom.jp/national/update/0927/images/TKY201109270722.jpg
↓これで
福島産の米⇒風評被害(笑)
966名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:51.68 ID:rvKN3GcN0
>>927
いやいや俺の近所のスーパー(北摂)は
随分長いことキュウリは福島産一択だったぞw
今トマトは茨城産、ピーマンは福島産だらけ
どうせ外食で食わされると思ったから意地でも買わなかったがな
967名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:56.18 ID:xtuw9/zvO
>>939
山県産のピーマン・大根も売ってた
あと青森産も何かあった
鹿児島離島では去年まで考えられないこと
長崎や熊本産はどこ行っちゃったんだよ
968名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:45:11.90 ID:YHgOmq1s0
>>949
長野は賭けだね。
産地が佐久であれば、群馬と同類。

それ以外であれば、関西より安全。
969名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:45:15.12 ID:F5g0BCzS0
ヽ(`Д´)ノ
970名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:45:15.58 ID:B6NvTKEV0
おまえら、ごちゃごちゃうるせえんだよ、ば〜か。

     by郡山市民
971名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:45:51.05 ID:3mD5syAzI
沖縄にも群馬のキャベツだらけ
972名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:45:53.74 ID:dzw5YfP60
>>967
ほんとだよ
誰か買い占めてるのかな?
973名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:29.30 ID:J+UR2YMG0
これ農水省が検査して公表するべきだな
974名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:37.19 ID:dpVN3pqQ0
福島でも会津とか全然大丈夫じゃん…
975名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:44.41 ID:rCKsftq90
>>954
チェルノブイリだと子どもは
喉がガンになった

治療費がバカにならん
給食代金けちって甲状腺ガンとかアホらしい
976名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:51.20 ID:bBoqg2Do0
貧困ネトウヨwwwwww困惑wwwwww
977名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:51.67 ID:eV7R5R21O
>>944
でしょう? そういう情報は地震板で知ってます。
牛乳も5月から買ってなかったけど、最近になって淡路島牛乳を電話確認して納得して買ってます。
みんな知らずにブレンドされた牛乳を買ってるんじゃないのかな?
978名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:58.63 ID:4+9x98sj0
×死の街福島 ←まちがい
○死の国日本 ←せいかい
979名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:08.58 ID:DtU5KZu00
飛んでるのはセシウムさんだけでしょうか?
980名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:24.43 ID:crHH6RCh0
>>963
5000ならDNA ポリメラーゼによる修復機能で癌化せずすんでたのに
人工放射性物質の被爆が加わってリスク増って話だろ
981名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:26.58 ID:F5g0BCzS0
農水省は生産者よりだから全くあてにならない。消費者庁はばかばっかだし。
982名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:31.24 ID:DjWVV8Mt0
外食する人は西日本に住んでいてももう気付かない内に色々と食べちゃってるんじゃないの?
983名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:46.02 ID:16iBtt1G0
>>961-963
放射線核種はセシウム/ヨウ素だけではないんですよ。
984名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:49.02 ID:oiMThcSx0
そもそもセシウムとカリウムって元素としての性質がそっくりで、人体が
カリウムと間違って取り込みやすい。
だからセシウムが致命傷になるなら、カリウムだって致命傷なはず。
何でセシウムだけ特別扱いなのか、さっぱり俺にはわからんね。
985名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:00.25 ID:/Kxi+gvY0
年がら年中キャベツ食えるほうがおかしいんだよ。旬には旬のものを食え。
986名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:29.52 ID:p7LuJtF20
>>977
大阪の友人が福島キュウリしか買えないので
お客さんに売る弁当、福島キュウリを使っていると涙していた
大手の牛乳危険だね
987名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:34.21 ID:2StSnWM+0
亡国の宰相―官邸機能停止の180日 [単行本]
読売新聞政治部
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4103390131/

出版社/著者からの内容紹介
3.11東日本大震災発生──。
地震、津波、そして原発事故。未曾有の大災害に襲われた日本にさらなる危機をもたらしたのは、
菅直人首相その人だった。
調整能力なし、思いつきと失言の連発で大混乱を招き、菅内閣は震災を人災に変えた。政府・民主党の
根本的な欠陥を徹底検証。

内容(「BOOK」データベースより)
人望、人脈、調整能力なし。国民に知らせるべき情報を隠蔽し、思いつきのパフォーマンスを連発して
大混乱を招いた挙げ句の果てに逆ギレ。にもかかわらず、権力の座にはしがみつく。地震、津波、そして
原発事故―。未曾有の大災害に襲われた日本にさらなる危機をもたらしたのは、菅首相その人だった。
危機管理とは、リーダーシップとは何か?緊迫の政治ノンフィクション。

出版社からのコメント
人望、人脈、調整能力なし。国民に知らせるべき情報を隠蔽し、思いつきのパフォーマンスを連発して
大混乱を招いた挙げ句の果てに逆ギレ。にもかかわらず、権力の座にはしがみつく。「最悪のタイミング」で
「最悪の愚宰相」を戴いた日本、悲劇の180日──。
その時、権力の中枢では何が起こっていたのか。
「危機管理とは何か?」「リーダシップとは何か?」を問う
緊迫の政治ノンフィクション。
ひとりよがりの「政治主導」、
コミュニケーション・調整能力の極端な欠如。
震災を人災に変えた菅内閣の失敗は、
民主党政治の「本質的な欠陥」に他ならない。
988名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:48.49 ID:88r7ZUVX0
もう蒟蒻畑も喰えないね・・・(´・ω・`)
989名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:49.52 ID:CfpR16IG0
>>970
郡山、いいとこなのにな・・
残念すぎるわ、おまえも早く汚染地域から避難しろ
990名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:49:27.73 ID:xU+wDNZx0
>>974
大丈夫なのは南会津の方だけで、会津若松とか喜多方とか全然大丈夫じゃないだろ。
福島県の他の地域や北関東の一部よりは低いけど。
991にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 21:49:39.12 ID:Ok6RsmVr0
西日本はもっと農産物の増産をしてくれ
てか、とうほぐの農家は移住しろっての
暑いけどw
992名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:50:06.93 ID:/k4zIxBp0
993名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:50:14.74 ID:crHH6RCh0
>>984
カリウムは血圧コントロールしてるからな
イオンチャンネル通らないセシウム取り込んだらダメだろ
994名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:50:25.73 ID:DtU5KZu00
>>970
がんばれよ。応援するよ。by元郡山市民
995名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:50:53.80 ID:LFRmuDIC0
>>987
オマイの新聞社も情報統制に加担してるだろ!
アホが!!
996名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:50:57.49 ID:izFRNyzt0
1000なら関東壊滅
997名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:51:03.96 ID:2dPXbBat0
アマドイや排水口の線量は高いよね。
水源が汚染されたなら、
都内に近づく程、濃縮されるね。
恐ろしいね(^ ^)
998名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:51:17.09 ID:cygJaYqV0

セレッソ大阪、怒り心頭!韓国全北側スタンドに「日本の大地震をお祝い(し)ます」の横断幕…試合後AFCに抗議文提出

 全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。
 「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去された
ものの、C大阪関係者は怒り心頭だ。 C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。

ソース(スポニチ) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
写真=スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg

地震の速報を聞いて韓国人の反応
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

・天罰!
・おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
・日本列島沈没www
・日本にバナナ供給してやろう
・倭猿千人死ね
・東京タワー曲がったwww
・地震は歴史捏造歪曲したから
・ japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
・地震は嫌韓の呪いのため
・津波にも大丈夫な猿jap
・放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
・今夜祝いパーティー開催する
999名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:51:28.51 ID:wXOUm6t+0
1000なら除染の薬品が開発される。。。
1000名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:51:38.61 ID:oiMThcSx0
結論。

危険厨学者は、根拠ゼロの妄言をさも真実のように撒き散らす電波。
おそらく北朝鮮とか中国と、裏で繋がってたりするんだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。