【皇室】天皇陛下が稲刈り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
天皇陛下は28日、皇居内の水田で恒例の稲刈りをされた。5月下旬に植えたうるち
米のニホンマサリともち米のマンゲツモチの稲計100株を、鎌で丁寧に刈り取った。

宮内庁によると、収穫された米は11月の新嘗祭(にいなめさい)などに使われる。
猛暑や台風に見舞われたが、今年の作柄は平年並みという。 

時事通信 9月28日(水)17時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000091-jij-soci
2名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:11:16.61 ID:QroqtoUC0
ありがたや
3名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:11:23.67 ID:ZNQ39fFN0
おままごと
4名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:11:28.11 ID:KEmqgvwW0
毎年この時期恒例のスレ
5名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:12:02.51 ID:HwZAopz70
日本は豊かではないのだから天皇といえども労働者として働かねばならない
6名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:12:54.75 ID:PYzjSP1i0
眞子様「皆様お仕事ご苦労様です」
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/c/a/caf9d232.jpg
7名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:13:41.22 ID:dpW0C1QyP
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
8名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:14:04.24 ID:M1Imlnaj0
>>6
どうか私を罵って下さい><;
9名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:14:32.90 ID:6WNCrh3oO
俺には見える
近い将来、天皇陛下が日本を救ってくださる。
10名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:14:36.65 ID:qiEFYJ6e0
平成天皇最後の稲刈りだろう
来年は徳仁天皇が稲刈り
11名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:15:00.15 ID:+317q841i
>>7
宮内庁の年間予算は160億だろ
戦闘機2機買えない
12名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:15:32.92 ID:R4DWV9PH0
皇居米。セシウム検査するの?
13名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:15:48.88 ID:AmnQs/eQ0
>>2
>>9
死ね。
14名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:16:10.50 ID:k6lPdjEPO
在日に生活保護出してるほうがよっぽど無駄
15名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:17:22.29 ID:kUGKroCY0
>>5
千代田区の農業従事者は1で、
そのひとりこそ陛下だという話があったなー。
16名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:17:28.55 ID:nG4r7gKu0
皇太子一家は今年年末の餅つきに参加しないに1万マサコ
陛下、皇太子一家になんて気を使わずに、餅つきやってください
17名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:17:31.20 ID:a0FIp0Xh0
この稲刈りは神事で
大事な行事なんだぞ。
18名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:17:43.66 ID:e9jf4kyC0
あぁ、もうそんな季節か

陛下、ご公務、お疲れ様です


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>9
甘ったれんな!
先ずは自分で自分を救わんかい!
19名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:10.99 ID:AfOp2RDO0
>>15
残りの連中は?
20名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:23.80 ID:oYcgGgE70
これを愛子天皇が行う日がくるのか…胸熱だな
21名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:32.07 ID:/hV0GgwC0
>>7
在日とかへのナマポの不正支給をなんとかしようぜ。
年間3兆円以上の損失だからw
22名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:35.18 ID:R2knQ/Lt0
つーか日本はいまやサービス産業の国なんだから
「豊作」を願うなら稲刈り以外のことでやらないと
伝統だからって「自分たちと関係ないことやってるな」と思われれば思われるほど
皇室の権威は自然に揺らいでいくんだぞ。
23名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:45.76 ID:pHiikPWLO
陛下のお手を汚させることのないよう俺らがちゃんとしないとな
24名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:48.39 ID:YORGVJLr0
>>7
おまえのような卑しい鮮人が偉そうなこと書くな。しかも日本語で。
祖国が家建てて待ってくれてるんだから早く帰れ。
25名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:55.09 ID:z0CZ5Of+0
ネトウヨ感激
26名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:18:55.23 ID:6WNCrh3oO
>>7
うん、それ以上に君の存在は必要ない。
天皇が亡くなったら悲しむ人が多いが
君が死んでも誰も悲しまない
27名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:19:03.56 ID:TvbQ7UA+i
>>6
一重だな
28名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:19:27.21 ID:c7QB8svo0
29名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:19:29.17 ID:/HqAa41F0
セシウム米を新嘗祭で使うのかよ

そんな事を皇祖皇宗が許すと思うのか
30名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:19:38.20 ID:nG4r7gKu0
陛下って、和舟漕いだり、田植えしてるのが似合うよな
麦わら帽子が似合うのか
31名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:19:54.02 ID:HwZAopz70
>>6
その画像いいね

そこの民草
わらわの靴を磨きたもれ
とか言われたい
俺必死で磨く
32名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:20:02.37 ID:RI30dsEw0
>>7
在チョンごときが何を偉そうに
33名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:20:38.00 ID:hj8LDWbA0
陛下ですら働いているのにお前らは(略
34名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:20:41.79 ID:fY5Yrs/p0
雅子はサボったのか
35名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:20:49.58 ID:f2m5IBu90
>>6
母親は職員には普段と違う迫力で怒鳴りつけると週刊誌でバラされたな。
娘のこの子の方が人間性は良さそうだ
36名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:20:52.58 ID:3ka08/1s0
しかし農作業する格好ではないな
服装が優雅すぎるというかなんというか
37名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:21:12.47 ID:wdOhZvhj0
適度にお体を動かされるのは健康には良い事ですね
でもご無理は禁物ですよ
38名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:21:48.02 ID:nG4r7gKu0
>>28
現・皇太子さんが、こういうことするのが想像できない
39名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:22:04.41 ID:Y9lk3Y0S0

         |:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;|
         |;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
         |___|__|
        /   ・    ・ \
      /    (●)  (●) \
      |       (__人__)    | 
      \________/
         /|├┤├┤|\
40名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:22:22.77 ID:vWrGuQVW0
>>7
まず日本に70万匹もいる寄生虫を退治してからな。
41名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:22:34.15 ID:d5vqRETR0
>>28
おおお・・・
42名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:22:36.15 ID:pdIOo4Cq0
血統が自然に途切れない限り、全力で保守するのが当然
43名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:22:40.50 ID:rRnLDou60
>>6
それ眞子様ちがう
佳子様や!
44名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:22:49.02 ID:W3LD9YnB0
神も労働するということの象徴だからな、これは
日本人の労働倫理の根源
45名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:23:25.15 ID:E2ukx5lo0
チョンのいない美しい国づくりをしよう!!
46名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:23:28.05 ID:TCEYtTfJ0
>>1
一方、北朝鮮が誇る無能豚キム痴将軍は、中露に対して物乞い行脚を続けるのであった(笑)
47 【東電 71.4 %】 :2011/09/28(水) 17:24:01.23 ID:V9CQFRUU0
>>28
こういうのをよく見ると日本って本当に不思議な国だな。
国家元首が自らこういう事に手を下す国って他にあったっけ?

普通は農民が献上した作物を「良き哉、良き哉」と祝福するだけというイメージがあるが。
48名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:24:01.35 ID:lNeIn0kq0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 稲刈りは任せろー
     C□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
49名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:24:01.56 ID:WXhcjPyt0
NHKスペシャル「クニ子おばばと不思議の森」は神番組だった。
10月再放送やるから絶対観ろ。いや見て下さい。日本人なら
50名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:24:05.15 ID:nG4r7gKu0
>>43
眞子たんだぞ
51名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:24:09.22 ID:ObxRYftpO
ブルーギル持ち込み犯(笑)
52名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:24:42.52 ID:uIg+dY0S0
世界でただ1人のエンペラーが稲刈りとは
日本って平和だな
53名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:25:20.35 ID:zKwybt5e0
天皇様は稲刈り、皇后様は養蚕。
憲法にも男が稲刈り、女が養蚕をしなければ国が成り立たないと書いてあるからなあ。
54名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:25:42.25 ID:cFOrqeXK0
>>28
いいいいいいい

なんだろ、顔が綻ぶ。
55名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:26:19.57 ID:zoVD0f/W0
皇居の米は大丈夫だろう。
恐らくセシウムは5ベクレル以下。
しかし那須の御料牧場の汚染は相当なものだろう。
当然放射能検査をやっているだろうが、
採れた牧草など牛や豚にはやれないだろう。
56名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:26:45.81 ID:jxGfPnZL0
食べる前にちゃんと検査してくれればいいけど…。
57名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:26:47.00 ID:V9CQFRUU0
>>28
尊いお方でも手作業だというのに
最近の農家は機械ばかり使いおって。
58名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:27:04.35 ID:I+Z5213U0
天皇陛下 〜怒りの田植え〜 第一話
59名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:27:42.86 ID:ZNQ39fFN0
>>28
おままごと
60名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:27:49.77 ID:NEHur6EH0
ちょっと草生やしますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:27:51.03 ID:rRnLDou60
>>43
すまん間違った!
俺非国民すぎだな・・・orz
62名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:28:05.27 ID:HwZAopz70
眞子さまメガネッ娘コスプレ
http://livedoor.blogimg.jp/casio/imgs/0/2/0231a1a2.jpg

遠くを見つめる眞子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/src/1106196857302.jpg

ぽっちゃりしてきた眞子さま
http://www.news24.jp/pictures/2008/04/20/080420020.jpg

佳子さまの画像は皇室を愛する国民の一人として貼らない
女の子は顔だけじゃない!
顔だけで皇室を侮辱する奴は非国民だ
63名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:28:10.77 ID:juSzvFXT0
 "゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
    ,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
 ,,gv; ;jy;  ;vyWv;、.     _ __ _        /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
       ;;;;-' \ \    メ ー'{ }/―  `、\  / /
  !i_,,..-'|!'   |!. \ \   | `7ー、  /ヲ  `、. } / /  ,―
 ''゙|i             \ \./ / __/ /、    〕/ ̄ ̄7
     |!   |!    |!. \.| `、 `ー--'^  \/     /
   !i      |!  ___ \. `、 \  \ /|      /
   |!        /     ̄/\__, ィ´ ̄  /      /―ァ‐
    !i        /___ /     .|____|  _  L__/
    |!  |!i  |! \ __| ̄            /:::::::! \
        _|i!__    |   ./|____      _/::::/\ /
.    、,  {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/ く  |!i/  /
    !|  {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
    |!  `rr' li ̄ ̄ ̄l!  r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
       ¨         | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[_{二} ノ
    !i   !i   .!i    !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
    !|   !|   ||    !/     /:::::.    /:::::/    !|
    |!   |j   |!   /     /:::::/| --f.::::〈     .|!
                |  ̄ ̄ ̄|ゝO)|   |::O:|
                |       l::::::| |   |:::::::|
64名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:28:15.39 ID:fVm+i5MO0
>>55
水田内は少なくとも数万ベクレルだけどな
65名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:01.63 ID:/MQ1QeAG0
近いうちに食いにいくから!
66名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:22.61 ID:g1Pw4zWt0
天皇陛下・・・
働きすぎて倒れたらどうすんの(汗
自分の歳わかってるのかな・・・
67名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:22.75 ID:rRnLDou60
>>61
>>43じゃなかった>>50だた
68名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:29.37 ID:ZTnzllKr0
エンペラーって言ってもこういう人だから
自然とみんなに慕われるんだよな。
人格者と言ってもいいい。
69名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:30.04 ID:SGaBO9HS0
陛下ぁ〜〜〜〜
大好きだぁ〜〜〜
70名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:44.25 ID:3EAdcnMq0
>大臣任命、なんか総理大臣がやればいい。

>>7の意見の↑だけは大賛成。
明日はマルチ山岡が死亡するから、また代りの大臣を任命せんとあかん。
民主のしょーもない議員どもの任命式は陛下にさせたらダメ。
71名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:45.01 ID:lNXf6+0aO
陛下は田植えも稲刈りも激遅。
すばしこい陛下って見たことがないんだけど
72名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:48.43 ID:d/EedNSK0
>>7
国民一人ひとりの負担に換算してみろ
こんな端金で対内対外向けの象徴が維持できるなら安いものだ
73名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:30:53.03 ID:2vDGw/jZ0
お願いしますから、多くの日本国民が刈り取ることを望んでいる
例のあの集団を刈り取ってください
74名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:31:14.16 ID:cvRjX/QlO
>>59
莫迦発見
75名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:31:56.77 ID:I+Z5213U0
>>71
陛下はパワータイプなんだろ
76名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:32:13.47 ID:wmkRtpHF0
天皇教信者気持ち悪い
77名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:32:24.35 ID:ZNQ39fFN0
>>59
おまんまごと
78名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:32:37.43 ID:xEywEmD+0
怪しいお米セシウムさん
79名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:33:13.93 ID:5e74KfHO0
明治天皇 → なんとなく偉大
大正天皇 → 全く話題に上らず
昭和天皇 → 戦争のことばかり
今上天皇 → 影が薄い

次期天皇 → 天皇無双してくれると期待
80名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:33:21.01 ID:H3gNEIr40
俺たちはアカ狩り&チョン狩りしようぜ
81名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:33:34.57 ID:oDkrOSJi0
>>7
国民一人当たり年間約230円はかなりお得
82名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:33:55.88 ID:GZASeiXI0
稲を刈り取る事はお出来になっても、
あれらをどうにかする事は出来ない陛下。
法律のせいだとばかり思ってたけど、
本音ではこのまま何事もなく、あれに継承されるのが良い、と
お考えなのではと思えてきた。
陛下が心配なのは皇后陛下の事だけなんじゃないか、とか。

でもそれじゃ国民は困るんだよね。
83名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:34:23.73 ID:uxwjBCan0
↓現場からの中継です
                      ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                         人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙       )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・)     ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww
84名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:34:39.66 ID:wlQNNhpL0
>>75
評価w
85名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:34:43.32 ID:uIg+dY0S0
世界二大権威のお1人が日本人だということがどれだけ重要か
馬鹿サヨにはわからんのだろうな
86名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:34:53.18 ID:41DiuExA0
なんで人はカンボジアに憧れるんだろうな?
87名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:35:06.37 ID:fmTQbU4u0
すぐにでも宮内省にするべき
88名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:35:36.74 ID:ZNQ39fFN0
>>77
しかし、最も重要な作業は、「おまんまごと」でなく「おまん○ごと」。
89名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:35:48.57 ID:khSlDo4l0
>>82
不敬な態度はやめて下さい。
貴方の望むものは貴方が創り貴方が成して下さい。
90名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:35:50.91 ID:KqGpSCi+0
>>79
大正天皇は真性池沼。
91名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:36:09.76 ID:WFOFx+/D0
>3
稲刈りして干した後、弥生時代かよってレベルの脱穀、籾摺りが待ってるんだぞ。
育てた蚕も糸を紡いで機織までやるんだぞ。

ままごとで出来るレベルじゃねーよ。
92名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:36:19.46 ID:CfRmzi4K0
>>70
しょっちゅう大臣交代する度に、天皇陛下は公務先でも書類にハンを押さなければならない。
24時間休むひまもない。
恐れ多いことこの上ない
93名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:37:28.50 ID:AmnQs/eQ0
どうして王様が庶民を真似る必要がある?
94名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:37:31.39 ID:H3gNEIr40
働けよキョッポ。
嫌なら荷物まとめて祖国に帰りな。

【民団の在日韓国人人口調べ】総数636,548人に対して無職462,611人
http://fukminshu.blog27.fc2.com/blog-entry-160.html
95名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:37:39.75 ID:nG4r7gKu0
>>92
御静養先から戻らされたこともあったな
あと、ミンスの勉強会の時間の都合で、陛下がハンコを押す時間が深夜になるとか
本当にミンスは不敬すぎる
96名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:37:48.14 ID:uasgDed80
>>28
2枚目の後ろに写ってるのは養蚕用の桑の葉か
97名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:37:56.35 ID:ahlj0mav0
トンキンのクズどもはいつまで皇族を汚染地域に留めるつもりだ?
98名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:38:08.07 ID:e5ELd4Eu0
>>85
二大権威とかアホなこというからネトウヨと馬鹿にされるんだろ
99名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:38:24.39 ID:6CzscrcFI
>>47
タイのプミポン国王。
ニコンのカメラを携えて
精力的に動き回りいろいろ研究したり。
王室プロジェクトで農業関連やその他いろいろ。
いまは静養されているようだけど。
100名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:38:33.22 ID:3u5rPbVk0
そもそも天皇陛下は
マッカーサーがポーカーをしている時に
ポーカーをしながら手軽に稲を刈れるようにと考案され
そこから天皇と名付けられたのが最初という説もあるしな
101名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:38:50.58 ID:uIg+dY0S0
>>98
事実をいったらネトウヨかよw
102名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:38:56.03 ID:hIb9Fy8b0
食ってみたいのー
103名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:39:51.97 ID:UTAh3jCq0
>>47
>宮内庁によると、収穫された米は11月の新嘗祭(にいなめさい)などに使われる。
ここにあるように神事に使うからじゃないか?
稲刈りが神道で儀式的な意味があるなら不思議じゃない
104名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:40:01.28 ID:WbhkRVmaO
>>93
大様じゃない!
もと神様だ
105名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:40:03.38 ID:uasgDed80
>>100
日本語で
106名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:40:16.37 ID:nG4r7gKu0
陛下がつき、秋篠宮殿下がこねし 天皇餅 座りしままに食うは 悠仁さま
107名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:40:28.36 ID:ySBhlqtP0
>>102
神様にお供えする分だからダメです
108名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:40:31.65 ID:uxwjBCan0
>>79
障害者の演劇を見て楽しむ朝鮮半島の未開人が見ている、
何も言わずに黒歴史に閉まってやれ。
109名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:40:49.56 ID:r24v8kSj0
アメリカもヒトラーも信長も天皇陛下にはビビってたもんな
110名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:41:09.69 ID:kDt3u1bl0
皇后陛下の養蚕の記事を見たけど、かなり大変なことやってるなあ…
111名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:41:10.44 ID:aJrBiUjN0
陛下を被爆させた東電とミンスの罪は重い
112名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:42:22.00 ID:DEfz+ccu0
今上天皇がご逝去あそばれたら
そこからドミノ倒しのように日本の崩壊が顕著になりそうで恐い
113名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:42:43.24 ID:CfRmzi4K0
>>95
ミンスはマジで日本を根源からつぶそうとしてるんだな

勉強会なんぞ自分たちが寝る間を惜しんでヤレ!
114名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:43:28.10 ID:j19Hfsn/0
>>22
豊作を祝うんじゃなくて、収穫を感謝してんだわ

>>47
もともと中国・後漢時代に明文化された天子の祭祀で
清朝まで一応やってたにはやってた
今なお続くのは日本だけということになるが

>>57
これ陛下が手ずからやることに意義のある神事だから
農業と一緒くたにしちゃいかん
115名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:44:53.35 ID:CfRmzi4K0
>>105
サンドイッチの話を天皇バージョンでしてみたかったと思われ
失敗してるけど。
116名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:45:10.10 ID:ahlj0mav0
>>111
今も放射能汚染地域に留めて被曝させ続けてるし
東電民主だけじゃなくトンキン利権の担い手全部の罪
117名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:45:56.46 ID:r24v8kSj0
天皇陛下は御残業手当がつかないんだろ?
118名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:46:03.08 ID:3S+ByBCb0
>>93
「王様」じゃなくて「天皇」ね。
伊勢神宮じゃ毎日火を起こす所から調理まで手作業で作ってから神様にお供えする。
「天皇」は神道の象徴でもあるから庶民の真似ではなくてこの稲を神様にお供えすることで
日本の豊作をお祈りするんだよ。儀式みたいなもん。
119名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:46:05.60 ID:kDt3u1bl0
>>47
昔の中国(に相当する国)もやってた気がする。
昔といっても漢とかだけど、
120名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:46:46.13 ID:xH3fi22L0
画像見る限り健康そうですね。
121名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:48:32.79 ID:GAOBPYiU0
現人神降臨
122名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:48:35.54 ID:F4/FtPmlO
>>120
ロボだけどな
123名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:48:57.64 ID:7WK0H4+f0
ありがたやありがたや
124名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:49:14.89 ID:ObxRYftpO
顔面巨大化でカウントダウン(笑)
125名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:49:47.76 ID:GroemWHW0
そんなしょーもないことせんでええわ
126名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:50:08.02 ID:khSlDo4l0
>>112
失せなよ朝鮮人。
日本人なら万が一にも口にださないから。
127名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:50:16.07 ID:yJeDDBxX0
>>28
目付きが鋭いw
128名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:50:37.20 ID:3u5rPbVk0
129名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:50:41.89 ID:o6IdaxDb0
天皇陛下が丸刈りって見えた
稲刈りならいいんだ
うんうん
130名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:51:12.14 ID:DwodGHbb0
天皇ですら稲刈りしてるのに俺等と来たら・・・
131名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:51:12.87 ID:Ntx2BzEt0
こういう「儀式」ってのはバカに出来ないんだよ。
おまいらだって「入学式」や「卒業式」、正月やクリスマスはイベントだろ?
オカルトな事じゃなくいろんな意味での話な。
132名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:51:15.13 ID:nJr0oCJe0
飯食えるのは有り難い事だ。感謝。紀元節を始めいい加減祭日は元の名前に戻そうぜ。
133名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:51:40.80 ID:STsIf8S40
>>124
今すぐにお前が死ね
134名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:51:47.23 ID:XYh8hDrz0
なんかほのぼのするね
135名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:53:29.68 ID:B8Sw7qaB0
天皇は京都に帰るべきだろ!
皇居売ると、増税はいらないんだけど
136名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:53:35.98 ID:yJeDDBxX0
何かを考えてはいるね。
歯がゆいだろうな。
137名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:54:35.01 ID:oN2lANZdi
天皇陛下が角刈り、に見えた。
138名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:58:16.42 ID:SJba+D+C0
>>135
皇居が元皇居になったとしても売らねーだろwww
元江戸城だぞ
139香具師A@おだいじに:2011/09/28(水) 17:59:38.30 ID:gvPJFXvK0
必ず 放射能検査 頭を地面につけながら お願いします

お子様方に けっしてお口には お入れになりませんように
140名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:59:41.28 ID:OrdlQg8t0
今年の米は、西国の方が安心だろうに…

>>15
そういうロマンのある話はいいねw
丸の内や浜離宮にも実際住んでる人がいるとか
141名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:00:28.98 ID:dpW0C1QyP
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
142名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:00:35.93 ID:Mlbh0k+H0

シナやチョンが害悪なのは勿論だが、天皇制も弊害があるから止めるべき。

皇族がいるせいで考古学の調査研究が進まないし、もう日本は国家としての余裕が無いんだよ。

今さら天皇がいなくなったって日本はバラバラにならない
143名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:00:54.34 ID:aPC4s/Lq0
次週のスレタイは「愛子様稲刈りに雅子様『待った!』」
144名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:00:59.88 ID:g5J0pQWh0
>>62
顔・顔って、おめーがいちばん侮辱してんじゃねーか!
145名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:01:33.57 ID:cETjgzgO0
セシ美味い
146名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:03:27.31 ID:pv4CPkRX0
セシウム汚染が見つかった場合どうするのかなあ。
常識では新嘗祭には使えないが、しかし其れを供えることこそが今年の新嘗祭の意味だと言えなくもない。
147名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:03:49.08 ID:CfRmzi4K0
>>135
働き盛りのくせに働かず税金食い放題の長男一家をどうにかする方が先。
148名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:03:52.67 ID:RKSYjoVl0
>>135
二条城に住むのか
149名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:06:54.00 ID:qqEFQ+1R0
Q――先生の皇室観について。

三島:僕は、天皇制といふものは、制度上の問題でもなく、皇居だけの問題でもない。日本人の奥底の血の中に
あるもので、しかもみんな気付いてゐないものだと思ひます。だからどんな過激なことをいつてゐる人でも、
その心の奥をどんどん掘りかへしていくと、日本人の天皇との結びつき、つまり天皇制といふものの考へが
ひそんでゐると思ひます。我々は殆(ほと)んど無意識のうちに暮してゐますけど、心の奥底で、天皇制と国民は
連なつてゐるのだと思ひます。それを形に表はしたのが皇室なんです。
ですから皇室で一番大切なのはお祭りだと思ひます。“お祭り”を皇室がずつと維持していただく、これが一番
大切なことです。歴代の天皇が心をこめて守つて来られた日本のお祭りを、将来にわたつて守つていただきたいと
思ひます。

三島由紀夫「三島由紀夫先生を訪ねて――希望はうもん」より
150名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:08:00.05 ID:5BHYA/p30
>>81 そんなに安かったのか。皇室の為ならもっと払ってもいい
151名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:08:26.67 ID:R2knQ/Lt0
>>114
じゃあ止めなくてもいいから
第二次産業・第三次産業用の神事も追加したら?
152名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:09:35.16 ID:dpW0C1QyP
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
153名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:11:19.60 ID:qqEFQ+1R0
祭祀的国家はふだんは目に見えない。ここでは象徴行為としての祭祀が、国家の永遠の時間的連続性を保障し、
歴史・伝統・文化などが継承され、反理性的なもの、情感的情緒的なものの源泉が保持され、文化はここにのみ根を
見いだし、真のエロティシズムはここにのみ存在する。このエートスとパトスの国家の首長は天皇である。
ここでは濃厚な国家がもつとも良い国家なのである。
さて統治国家を遠心力とすれば祭祀国家は求心力であり、前者を空間的国家とすれば、後者は時間的国家であり、
私の理想とする国家はこのやうな二元性の調和、緊張をはらんだ生ける均衡にほかならない。
私はこの二種の国家をつきつけて、国民にどちらの国家に忠誠を誓ふか、決断を迫るべきであると思ふ。
いふまでもなく真にナショナルな自立の思想の根拠は、祭祀的国家のみにあり、統治的国家は国際協調主義と
世界連邦の方向の線上にあるものである。
そしてその忠誠の選択に基づいて、自衛隊を二分したらよいのである。このことは現憲法下でも法理的に可能である。

三島由紀夫「『変革の思想』とは――道理の実現」より
154名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:12:44.95 ID:ApcGDarM0
角刈り
155名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:12:51.04 ID:/gwLE8uD0
日王がセシウム米かkkkk
156名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:13:13.00 ID:SZ3zyfEU0

 サッカー場で「震災をお祝いします」って
 垂れ幕出した不逞鮮人がいま〜す
 お巡りさ〜ん、>>93 を早く捕まえて下さ〜い
157名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:13:19.77 ID:pfgv6KJa0
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

つまり陛下に文句言ってる奴は非国民
悔しかったら憲法変えてみろw
158名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:14:01.49 ID:Q2u+ws7w0
>>1
159名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:14:56.41 ID:9yDooXBL0
>>150
つか今上天皇自身でなく
天皇の関係者は結構本出してるからな
印税収入だってそこそこあるらしいぞ
160名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:15:03.43 ID:0ChA28Gq0
あ、怪しいお米…じゃまいか
161名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:15:06.53 ID:nJr0oCJe0
>>142
国家の代表が鳩だの菅だのになっちまうんだぜ。恐ろし過ぎる。
162名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:16:17.20 ID:gm/vyeRHQ
うちのプランターからはチンゲンサイの芽が出ますた
163名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:16:31.21 ID:cvRjX/QlO
>>151
稲作をあらゆる労働の象徴としてるんだろ
164名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:17:05.71 ID:g+s0srE50
>>135
皇居だからこそ、丸の内に価値がある。単なる江戸城跡地に
なったら、丸の内の地価は暴落する。霞が関も警視庁も国会も
皇居があるから今の場所に意義がある。
165名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:17:26.45 ID:uIg+dY0S0
>>161
同意だな
これが一番心配w
166名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:18:20.40 ID:ike6Q+cq0
豊葦原の瑞穂の国
167名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:18:25.49 ID:9yDooXBL0
>>135
天皇が皇居からいなくなった時は
多分その数日後に東京に大地震が起こるんだと思うw
168名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:18:25.99 ID:k2DIEroo0
TPPでアメリカの米を入れようとしてる連中は何を思う?
169名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:18:34.19 ID:p9oyhHdbO
>>81
は?なんの冗談ですか?

>>150
寄付でもして恵んでやれよ。
170名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:18:56.96 ID:V9CQFRUU0
鳩山政権下でオバマが来日したときほど
皇室の有り難みが身に沁みたことはないw

首相がパーでもオバマは日本の権威に礼をする。
171名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:19:01.49 ID:WG9qnWUa0
天皇陛下のお米 1kg 5000万円
172名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:19:11.79 ID:TvbQ7UA+i
>>151
天皇が自動車工場でライン工とか、居酒屋で「はい喜んで!」とかやったら
景気よくなるかもしれんな
173名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:19:38.48 ID:emb+j2/20
天皇陛下万歳!
174名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:20:11.21 ID:V9CQFRUU0
>>172
皇居に儀式用の自動車組み立てラインを作るのかw
175名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:21:47.50 ID:N6cIdjsk0
平成に入ってからろくな事が無いので元号を変えるべき。
176名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:22:41.21 ID:02nYuPTI0
もう新嘗祭の季節か。 地方祭の話題も出てきたし、一年が経つのは早いな。
177名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:23:30.80 ID:UTFR0D+s0
息子がそろそろ変わってやれよ
それといい加減嫁も仕事しろ
178名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:23:46.58 ID:5jPLN96g0
腰が痛いんで、お茶刈りにきてくれんかのう。
179名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:24:21.55 ID:Ajyb+9iI0
天皇は民営化すべきだな、信者の寄付で運営すべき
税金を投入するのが間違い、憲法からも外して、宗教法人のトップで
がんばればいい、選挙に立候補すればいいし、政治手腕も調べたい
180名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:26:22.49 ID:xbRE35/cO
ついでに皇室に泥を塗りたくってる雅子一家も刈り取って欲しい。
181名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:28:10.62 ID:CfRmzi4K0
>>179
おまえが天皇の政治手腕を調べたいとか
不敬もいい加減にせいよ
182名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:28:14.09 ID:gLaP8NJS0
>>13
ゴミがしゃべった!
183名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:28:50.43 ID:jUpy5RJz0
>>180
オレが書こうとしたことを先に書かないでくれ
おかげで書くことがなくなってしまった、と書いてみる
184名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:28:51.72 ID:02nYuPTI0
>>175
昭和、大正、明治だって戦争やら地震やら大事ばかりだったろ。
185名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:29:16.89 ID:nJNhVW0f0
放射能危ないのに何てことを・・・
186名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:30:28.62 ID:3S+ByBCb0
>>142
考古学とか陛下が許可だせばいいのにっておもっちゃう。
歴代天皇も神様も日本のためと心底願い出ればどーぞーとか言ってくれそうなのに。
187名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:30:32.01 ID:nG4r7gKu0
>>180
どこに廃棄するんだ
188平成「臣民」論:2011/09/28(水) 18:30:55.38 ID:HK/gLFMP0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成、北畠親房、山崎闇斎、吉田松陰…
歴史を紡いできた忠臣の声に今耳を傾ける

(要約)
楠木正成公を代表する日本精神、武士道における「忠」とは?
問題点1.後醍醐天皇は”不徳”であるから、大楠公の「忠」は誤りではないか?
問題点2.親房が「正統」とした南朝の系統は断絶したではないか?
              ↓
解決1.”不徳”は儒教の「徳治主義」における問題であり、易姓革命の根拠。
 山崎闇斎は「拘幽操」にて”徳”という条件を排除し、易姓革命を否定。
  ”不徳”の「君」に「忠」を尽くす大楠公こそ、忠義の精髄である。
解決2.皇朝における「正統」とは神武天皇の血筋であること。
 加えて皇位継承の条件は”三種の神器”。

(まとめ)儒学における「正統」→血筋+徳 (←日本はこうではない!)
 日本精神(崎門の学、水戸学)における「正統」→神武天皇の血筋+神器

参考文献
『神皇正統記』北畠親房
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
『拘幽操』山崎闇斎
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
『保建大記』栗山潜鋒、『大日本史』水戸光圀、『保建大記打聞』谷秦山、『太平記』
189名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:30:56.35 ID:N6cIdjsk0
>>184
超不景気、大地震×2、政治腐敗、原発事故。
190名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:31:57.76 ID:nx875mNi0
>>47
こういう国だからこそ、未曾有の大災害でも
国民があのような行動をとれるのだと思います。
191名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:32:31.34 ID:nJNhVW0f0
>>179
たぶん今より金あつまるだろうな
192名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:33:12.75 ID:GAOBPYiU0
>>128
ヒロヒト一択
193名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:34:04.15 ID:CfRmzi4K0
>>180
アレは単に鎌で刈り取るぐらいじゃだめなのだ
地中茎を縦横無尽に張り巡らしているからな
根こそぎ一回ですべて摘出できるようにクワのいれどころを探っているところですワ
194名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:34:10.10 ID:p9oyhHdbO
>>142
天皇制の意義はあるからなぁ、金食い虫だけど。
廃止するのもどうかと思う。
195名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:34:21.01 ID:sg2CUdAL0
関西の中堅社長(二代目)が倒産の前日まで本社ビルの社長室に敷いた鉄道模型に乗って駅員ゴッコをしていたのを思い出した。
まあ数百億円の負債だから天皇陛下のように国家責任はない話だけどな。
196名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:34:28.04 ID:HK/gLFMP0
福沢諭吉 帝室論
http://jp.youtube.com/watch?v=fBPZpWK10QQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5120245

帝室は政治社外のものなり。

帝室は万機を統るものなり、万機に当るものに非ず。

我が帝室の一系万世にして、今日の人民が之に依て以て社会の安寧を維持する所以
のものは、明に之を了解して疑わざるものなり。

帝室は直接に万機に当らずして万機を統べ給う者なり。
直接に国民の形体に触れずしてその精神を収攬し給う者なり。

我帝室は万世無欠の全壁にして、人心収攬の一大中心なり。

全国人心の中心栄誉の源泉なる帝室

福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
197名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:35:17.86 ID:wSu/Zgc/0
>>152
えーと天皇にも人権はあるみたい。憲法をネットで見ていて偶然知った。
「天皇も憲法第3章にいう国民に含まれ、したがって、憲法の保障する基本的人権の享有主体であり、
天皇の地位の世襲制、天皇の象徴としての地位、天皇の職務からくる最小限の取り扱いのみが認められるものと解されるから、
天皇にもプライバシーの権利や肖像権が保障される。」という判決要旨。
198名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:35:30.01 ID:pv4CPkRX0
>>174
古式だから、たたら製鉄とか日本刀の制作とかの方が良いかもな。
後鳥羽上皇が打ったという先例もあるから良いんじゃないか。
問題は第三次産業だが、IT関係で良いのがあるかなあ?
199名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:36:25.38 ID:CfRmzi4K0
>>192
これもイケメンだが、昭和天皇の幼少時代の写真は超絶美少年
200名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:36:47.37 ID:Y5pLFG4l0
怪しいお米 セシウムさん

汚染されたお米 セシウムさん
201名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:05.17 ID:+EVfeXXsO
陛下はこの国難にあっても国民のことを思って下さる。ありがたいことだ。
202名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:06.57 ID:mG2tsfGW0
>>184
なら、天皇制を廃止にすればいい
203名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:14.88 ID:a+hs2WSm0
天皇職なんかやめて
俺が大和朝廷党を作るから党首になってくれ
204名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:37:25.03 ID:PxHiJzG50
>>179
宮内庁は眞子様、佳子様単体の2012年カレンダーを出すべき。
205名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:38:23.85 ID:x+K6ZFbb0
(`・ω・´)ゞ
206名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:38:36.30 ID:nG4r7gKu0
>>204
もしも今上が…となったら、次の年からカレンダーはあの3人組オンリーだと考えると気が滅入る
っていうか、売れないだろうな
207名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:39:12.32 ID:HbTgNeSW0
陛下がお元気そうで嬉しい
208名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:42:22.64 ID:Ncys1Onw0
 ___
 ヽ=☆=/
∩(´・ω・)∩ 天皇陛下ばんじゃーい!
209名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:25.14 ID:QcQv4Az70
つうか解ったよ。お前らの気持ち
つまり陛下はプライバシーもなく行動も制限されお可哀想だと
そして一方では税金の無駄遣いだし天皇制廃止しろと
なるほどな。いずれにしても今上天皇が許せないわけだ

分かった。しょうがねえ。いいぞ。呼べよ
俺のこと天皇って。それで解決されるんなら喜んで犠牲になろう
俺なら毎年国民一人あたり1円のコストで泣いてやれるし
宮内庁も皇居も要らねえ

これで解決ってことでいいだろ
210名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:32.79 ID:Hiq2qyq3O
>>28
おお〜、陛下が!
211名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:49.49 ID:pv4CPkRX0
>>202
それでさらに大きな災厄が来たらどうするのかね?
212名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:17.20 ID:wx1sl7ut0
古くは天照の母系部族時代から続く流れが、
祭祀を男系で継承するように移行した、
とかの流れじゃないんかな。
213名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:45.94 ID:MIlDGJvH0
>>1
古来よりの天皇家と農業のかかわりの深さを物語る行事だな。

そんな日本の農業を蔑ろにし、潰そうとさえする民主党や在日朝鮮人。
連中をどうにかしなければ、日本そのものが危ういわ。
214名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:44:50.08 ID:tA4zWASDP
>皇居内の水田で恒例の稲刈りをされた

皇居内の水田?
そんな物があるのか

しかしそいつも怪しいお米だな

>>18
この日本を治めるのは天皇じゃないのか?
治める以上、責任を持たなきゃダメだろう
215名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:45:29.79 ID:3S+ByBCb0
>>198
古来から高天原と皇居は三種の神器というネットで繋がってるからいいんじゃない?
すでにあるってことで。
216名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:45:36.05 ID:dpW0C1QyP
自由、平等を旨にする、「民主政」国家の「象徴」が、
神様の子孫を僭称する「一家」の「長男」のみ、世襲なんておかしいと思います。

第一、民主政と言えば、「全ての公職に就く機会」が「国民」に向かって開かれていなければならない、
と言う原則がある。
英国など、身分制を制度として認めている社会は、日本とは全く次元が違う。
日本は、「天皇」「皇族」以外の事実上の「身分」を一切認めていない。
これを、国民全体から見たら、ごく少数だからいいのだ、とするか。
戦後、旧「宮家」「華族」を廃止したのは、
いずれ「天皇制」を廃止するための布石だった、と見るのが正しいか。
通常、王制を採るためには一般市民との緩衝帯として、
また王政の配偶者の供給層、王政の後継者が絶えた場合の候補者として「貴族」階級を置くのは常識である。
それが、わが日本にはない。
217名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:45:40.35 ID:WufnjvKc0
>>5
確かドラクエにそんな国あったな
218名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:46:07.78 ID:lOJgzttz0
>>28
畏れ多くも陛下に胸がきゅんとなった
本当に素敵な方だな〜
219名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:46:34.78 ID:mG2tsfGW0
>>211
韓国に併合されればいいよ
220名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:47:07.86 ID:wx1sl7ut0
神道の聖域はサーバーになってて、
神様がネットでつながってんだな。
221名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:47:32.27 ID:akynubi90
総統閣下が怪しいお米セシウムさん報道にお怒りのようです
ttp://www.youtube.com/watch?v=YOnzSXSsR-E

「陛下がどういうお気持ちで毎年 お田植え、お稲刈りをされているのか
 あの連中はこれっぽっちも関心ないんだろうよ

 六十数年前に、その米がないばかりに
 数十万人もの日本人が餓死したことさえ頭にないのだろう」
222福沢諭吉 尊王論:2011/09/28(水) 18:47:36.52 ID:HK/gLFMP0
福沢諭吉 尊王論
http://jp.youtube.com/watch?v=Lnhp9MrCF_o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5129355

天下後世社会の安寧の為めに尊王論の一編を記して子孫に遺すも亦無益の労に
非ざるべし。
今その立論を三条に分つ。

第一 経世上に尊王の要用は如何。

第二 帝室の尊厳神聖なる由縁は如何。

第三 帝室の尊厳神聖を維持するの工夫は如何。

福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
223名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:47:54.07 ID:tA4zWASDP
>>213
逆に言うと、日本に稲作が来る以前の時代との
縁の薄さも示すと思うがね

やはり渡来人なのか

>>216
その通り
天皇制は差別を前提にした制度
224名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:54.39 ID:pv4CPkRX0
>>215
考えてみたら歌会始がそれにあたるよ。
あれは昔のBBSみたいなもんだろ。
万葉集や勅撰和歌集はまとめログとかコピペ集とも言える。
225名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:00.08 ID:iEPRQygeO
なんで批判的なコメが湧いてるのかしらんけど、自ら田を耕して国全体の豊穣を
祈願する祭りごとを行うことこそ天皇という存在の中心的をなすものですよ。歴史的に。
自ら農家と同じ事をして国民の為に祈祷する祭司が国家元首。日本はそういう国だ。
なかなかに素敵だとは思わないか?
226名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:10.07 ID:QcQv4Az70
>>213
天皇って文字は農業から来てるからな

天という文字の上に曲を乗せて
天の中の棒を左に持ってきて
いろいろ棒を足すだけで農という文字になり

皇という文字の自というのを全部取っ払って
並という文字に変えて王という文字を
末みたいにするだけで業という文字になるだろ

つまり天皇という文字から農業という文字はできたんだ。これ豆な
227名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:35.66 ID:Ng6Q2Swo0
セシウム米になったら処分すんのかな?
228名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:50:40.61 ID:rHRSuCXz0
ニートに手伝わせたらいいのに
229名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:51:07.81 ID:sxcyNnFD0
来月は眞子様の成年式だな・・・
ローブデコルテ姿、楽しみ。
230名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:16.68 ID:Ajyb+9iI0
そういえば天皇の狩猟の儀式とか無いな
本当に日本土着人なら、まず最重要は狩猟への感謝、次が農耕だな
231名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:52:18.41 ID:dpW0C1QyP
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
232名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:22.52 ID:Mlfs+0n/0
天皇家や宮家の方々が居なかったら、
日本は戦国時代のような内戦になるんじゃないか?
陛下や皇族の方々のおかげで平和な暮らしが出来ているのだよ。
233名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:28.18 ID:8rU8VYPv0
>>91
300俵くらいやったらほめてやるよ
234名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:53:50.27 ID:CfRmzi4K0
>>206
3人組・・・こわそうだ
カレンダーめくってもめくってもあの・・・いやよそう、考えたくない
235名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:54:20.03 ID:Ncys1Onw0
>>230
お前は無知すぎる
236名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:55:08.65 ID:FD8KxLHk0
怪しいお米
237名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:56:21.30 ID:BFU7qlbc0
>>49
ノシ
農作業姿のまるで妖精の婆ちゃんといい
山々の神々しさといい涙でそうだった。
238名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:01.90 ID:3S+ByBCb0
>>224
たしかにw便利になったといっても足からデジタル通信になっただけだもんねw
やってることは昔からかわらないんだねw
239名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:24.65 ID:CfRmzi4K0
>>213
まあ、天皇を崇めることのない左翼政権ができると
天災に見舞われるよな

>>216
長男だけとは限ってないから>世襲
男系男子であればよい
父方を辿って行けば神武天皇に行きつくということ。
それ以上の公正な相続はない
240名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:46.61 ID:R2knQ/Lt0
>>163
だからさ、稲作はもはや少数派なんだよ
ほとんどの人は都会のオフィスワーカーなの。
その圧倒的大多数を無視してるように見えるのはいかがなもの?
241名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:58:20.81 ID:dCyVcyz80
誰だよ祭日無くしちゃったの。
秋分の日って何だよ。秋季皇霊祭に戻そうよ。
勤労感謝の日って何だよ。新嘗祭に戻そうよ。

242名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:59:54.29 ID:dR5HTMhOO
牛久、柏、流山、葛飾、横浜北部。

極めて近い。
243名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:00:04.63 ID:2IFQ/BEk0
>>93
肛門がしゃべった!!
244名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:00:36.32 ID:FMyMUvHx0
ありをりはべりいまそ刈り
245名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:02:08.27 ID:3S+ByBCb0
>>240
オフィスワーカーも飯くうだろw
今日も餓死せずにすむのは神様の思し召しでございます。って儀式なんだから。
246名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:03:13.11 ID:nG4r7gKu0
>>240
人間が生きていくためには、飯を食うだろ
その豊穣を祈って何が悪いんだ
247名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:03:22.51 ID:wx1sl7ut0
つか非常に単純な話なんだけど、
皇族に男系氏族名が無い点で、

母系部族社会から男系氏族社会への移行と、
おおきみという存在は、大和の文化だと思うわな。

諏訪あたりでは、狩猟文化バリバリの神事も残ってるけど、
新しく来た征服者たちは、古くから住んでる人たちを滅ぼしたに違いない、
とかってのは、それほど多くないんじゃないかとも思う。

ローマの建国だって、移住者と先住者の出会いから始まってるね。
248名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:05:13.55 ID:pv4CPkRX0
>>240
食料生産と安定供給は安全保障、治安維持と並ぶ国家の最大の使命だよ。
今は効率が良いから市場に任せているだけで、供給が怪しくなったらすぐに国家統制に戻る。
オフィスワーカーもプリンタ用紙を喰って生きてはいけないんだな。
249明治天皇 教育勅語 :2011/09/28(水) 19:05:58.79 ID:HK/gLFMP0
明治天皇 教育勅語
http://jp.youtube.com/watch?v=fCYo-vWyQBY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037463
教育勅語の十二の徳目

孝行        親に孝養をつくしましょう
友愛        兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和     夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信     友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜        自分の言動をつつしみましょう
博愛        広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業     勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発     知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就     人格の向上につとめましょう
公益世務     広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法        法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇        正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
250名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:06:26.69 ID:vz99rs8m0
ほのぼのニュース
251名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:08:04.49 ID:wSu/Zgc/0
憲法第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第14条(の1) すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
天皇は身分でなく地位らしい。地位は何かと言うと電子辞書が壊れてしまってわからない。
252名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:08:18.24 ID:1zIFKsi90
>>97
今の京都は部落民のメッカだからな。
皇族方をお迎えしたければ野中弘務とかの部落関係者を全部消毒してから言えよ田舎っぺ。
253名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:09:30.78 ID:nE3+yHp50
>>7
>>141
>>152
>>216
>>231
キョッポ乙wwwwww

◆盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉

日本で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい
朝鮮戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞(キョッポ)にそんなことを言う資格などない。
私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、 日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。
254名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:10:14.44 ID:M1ED2qdS0
放射能・・・
255名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:10:25.62 ID:p9oyhHdbO
>>252
いらんから関西に寄越すな。
警備とかいちいち大袈裟で鬱陶しいだけ。
256名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:11:40.53 ID:sg2CUdAL0
>>252
明治からの皇室方の出時も知らないのかい?
ロスチャイルドに加担した長州の山奥で・・・
これ以上は怖くで話せない。あとはぐぐれ。
257名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:11:48.05 ID:BOVeUx2v0
ご高齢にもかかわらず公務に励まれる天皇陛下
一方息子の嫁馬鹿雅子は……
子供が不憫でならんよ
258名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:13:23.90 ID:sEtM3nQNP
>>82
雅子の立后なしが前提で別居するって噂がちらほらでてきてるし、
小和田一族排斥が進みつつあるけどね。

あれだけ学習院の父兄や皇室を支えてきた各所に多大な迷惑かけてれば、
当然の報いだと思う。愛子さんの病状ももう隠せないし。
259明治天皇 五箇条の御誓文:2011/09/28(水) 19:15:30.95 ID:HK/gLFMP0
明治天皇 五箇条の御誓文
http://jp.youtube.com/watch?v=7y3VK-q5I9o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037980

一 広ク会議ヲ興(おこ)シ万機公論(ばんきこうろん)ニ決スベシ

一 上下(しょうか)心ヲ一(ひとつ)ニシテ盛ニ経綸(けいりん)ヲ行フベシ

一 官武一途庶民ニ至ル迄各其(おのおの)志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦(う)マ
  ザラシメン事ヲ要ス

一 旧来ノ陋習(ろうしゅう)を破リ天地ノ公道ニ基クベシ

一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基(こうき)ヲ振起(しんき)スベシ

我国未曾有ノ改革ヲ為(なさ)ントシ 朕躬(ちんみ)ヲ以テ衆ニ先シ 天地
神明ニ誓ヒ 大ニ斯(この)国是(こくぜ)ヲ定メ万民保全ノ道ヲ立ントス 
衆亦(また)此(この)旨趣ニ基キ共心努力セヨ
260明治天皇 国威宣布の宸翰 :2011/09/28(水) 19:21:20.16 ID:HK/gLFMP0
明治天皇 国威宣布の宸翰
http://jp.youtube.com/watch?v=sRL5iAsF66o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5038549

五箇条を御誓いになると同時に、御宸翰(『国威宣布の宸翰』)を群臣に賜りましたが、
その要旨は、中世以来、表面には朝廷を尊んで、実は敬して遠ざけたために、君臣
の間、遠くかけ離れたが、それでは君臨の意味がない、今度朝政一新の時にあたり、
国民の中に一人でもそのところを得ない者があれば、それは天皇の御罪であるから、
骨を折り心を苦しめて良い政治を行おうと思う、汝らよくよくこの御方針を心得て、私見
を去り、公義を採り、天皇をお助け申し上げて、神州を保全し、御歴代天皇の神霊を
お慰め申し上げよ、との御趣意でありました。この御宸翰は、五箇条の御誓文と同様
に非常に重いものですが、殊にその中に、「天下億兆、一人も其の処を得ざる時は、
皆朕が罪なれば」と仰せられてありますのは、外国では見られないところで、皇国政治
の尊さ、ここにも窺うことが出来ましょう。
261名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:23:52.71 ID:QcQv4Az70
明仁(あきひと、1933年〈昭和8年〉12月23日 - )は、日本の第125代天皇(在位:1989年(昭和64年)1月7日 - )である[1]。
「現在の天皇」を意味する今上天皇とも呼ばれる。

1933年(昭和8年)に東京府東京市麹町区(現・東京都千代田区)皇居内の産殿にて誕生。
生まれて直ぐに二足歩行をし「みなさんごきげんよう」と言葉を発したという「キリスト再来説」[2]がある。
1952年(昭和27年)に18歳で成年して皇太子となり、
同年ウィンブルドン男子シングルスでフランク・セッジマンを破り日本人初となる優勝を成し遂げている[3]。

1989年(昭和64年)に昭和天皇の崩御[4](死去)を受け皇位を継承した[5]。この時昭和天皇は時の総理大臣竹下登に対し、
卿の才は、皇太子の十倍也。必ずや国を安んじて大事を定むる事必定。若し嗣子輔すに可なれば、之を輔せ。もし才無くば、卿が自ら之を取る可し。」と
語ったとされる「6」。しかし、竹下登はこれを拒否した[7]。

この間、1959年(昭和34年)に正田美智子と婚姻し、この日に合わせ同年開局したNHK、フジテレビ、テレビ朝日などで婚姻の儀を放送した[8]。
鈴木自動車工業が「スズライト」をモデルチェンジしたり、日産自動車が「ブルーバード」を発売するなど非常に盛大なものであった。[9]
子に浩宮徳仁親王(現・皇太子)、礼宮文仁親王(現・秋篠宮文仁親王)、紀宮清子内親王(現・黒田清子)の二男一女がある。
262名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:25:32.42 ID:S9PrHSKi0
陛下のお体は大丈夫なのだろうか
英国も認めるロイヤルハウスが日本の天皇家だ
キムチとは月とスッポンなのだよ
263神皇正統記 北畠親房  「 大日本は神国也 」:2011/09/28(水) 19:35:10.91 ID:HK/gLFMP0
神皇正統記 北畠親房
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6922359

 「 大日本は神国也 」

 この書は日本の歴史が最も簡単明瞭に説いてありますが、殊にこの書物の開巻第一には、
極めて簡潔なる言葉を以て日本歴史の本質が明確に述べられてあります。それはかういふ
言葉であります。

 大日本は神国也。天祖はじめて基を開き、日神長く統を伝え給ふ。我が国のみ此の事あり。
 異朝には其の類無し、此の故に神国と云ふ也。

 これを活字にすればわづか二行でありますが、この簡単なる言葉の中に、『神皇正統記』
全体が要約されてゐるのであります。

神皇正統記 岩波文庫復刻版
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
264名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:36:56.96 ID:dAFkmzIl0
陛下、お疲れになりませんように
265名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:38:21.82 ID:XKdRCVmf0
草薙の剣から放たれる皇室に伝わる奥義『エンペラーストラッシュ』は、
田んぼ1ha内の何もかもを粉砕するのだ!
266名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:39:41.66 ID:Vm1cuYVS0
日本の風物詩
267名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:40:54.31 ID:zSND7xi00
農耕民族文化を忘れてはいけませんw 陛下自ら御示しになったんだな。。。
268山鹿素行 『中朝事実』:2011/09/28(水) 19:46:22.85 ID:HK/gLFMP0
山鹿素行 『中朝事実』 (→吉田松陰、乃木希典に続く)
http://www.youtube.com/watch?v=t8zEJ6UnaiI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6938281

皇統(上) 皇統章

 故に皇統が一度(ひとたび)定まって億萬世之れに襲(よ)って変ぜず、天下皆正朔
を受けて其の時を二つにせず、萬國王命を稟(う)けて其の俗を異にせず、三綱終に沈
淪せず、徳化は塗炭に陥らず、外国の到底企て望み得ることではない。夫(そ)の支那
では天子姓を易ふることを殆ど三十で、戎狄が入って王となった者が数世ある。春秋の
二百四十余年に臣子が其の國君を弑した者二十又五もある。其の先後の乱臣賊子に至っ
ては枚挙することは出来ない。朝鮮では箕子(きし)が天命を受けて王となって以後、
姓を易ふること四氏、其の國を滅して或いは郡縣となり、或いは高氏は滅絶することが
凡そ二世、彼の李氏は二十八年の間に王を弑する者四度あった。況んや其の先後の乱逆
は禽獣の損ない合うと異ならない。唯我が中國(なかつくに)は開闢からこのかた人皇
に至るまで二百万歳にも近く、人皇から今日まで二千三百歳を過ぎてゐる。而も天神
(あまつかみ)の皇統は違(たが)ふことなく、其の間に弑逆の乱は指を屈して数ふる
程もない。其の上外国の賊は吾が辺藩をも窺ふことも出来なかった。後白河帝の後に武
家が権力を執って既に五百余年にもなる。其の間に利嘴長距が場を壇にしたり、冠猴封豕
が火を秋の蓬に縦つ類のないこともないが、それでも猶ほ王室を貴び君臣の儀を存してゐ
る。是れは 天神 人皇の知徳が顕象著名であって世を歿するまで忘れられないからであ
る。其の過化の功、綱紀の分がこの様に悠久で、このやうに無窮であるといふことは皆至
誠から流れ出たからである。三綱が既に立つときはその条目は治政の極致として著はれる。
凡そ八紘の大なるも、外国の汎きも中州に如くはない。皇綱の化文武の功、其の至徳、何
と大きいことではないか。

 →中国や朝鮮では易姓革命が度々起こり、乱臣による弑逆も度々起こった。
  一方、日本の皇統は神代以来一度も変わることなく萬世一系である、ということを示す。
  萬世一系の皇統を以て日本が中朝である事実、即ち「中朝事実」を示している。
269賀茂真淵 国意考 :2011/09/28(水) 19:48:45.13 ID:HK/gLFMP0
賀茂真淵 国意考
http://jp.youtube.com/watch?v=dhN8VyZgeu4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5000813

真淵翁は師荷田春満の思想を受けて、神道即ち惟神道(かむながらのみち)に本有の
純粋性を認め、後代に於ける儒仏二教の渡来が之を混濁せしめたとして、其の浸染色
素の除去を国学者の責務とする者であるが、国意考は即ちその主張の下に書かれたも
のであって、宋儒一味の理屈に堕した不自然な人為的教訓を排拒し、天地自然の大道
に依ることに日本人の生活があると説く事に終始している。国意とは、即ち日本精神の
事であって、翁に従うと、それは多角的な方形ではなくて、滑らかな弧線から成る円であ
り、其の処には佶屈よりも円満、厳氏iげんれい=おごそかできびしい)よりも緩和があ
るとみているのである。其の事は国意考の中によく言い表されているが、国意考の外、
明和3年(皇紀2426、西暦1766)賀茂翁70歳の時自草の「学びのあげつろひ」にも「唐
国は物の方なる國にて急に諫め教える故に用いし人なし」と述べ、同5(皇紀2428、西
暦1768)年6月18日、齋藤信幸宛書簡にも「方なる事はやすく円なるは学び難し。
此の円なるを得ざれば上古は知られず」と記している。縣居集言録に「儒の道は方にし
て天地に違へば世治まらず、仏の道は詳しき過ぎて又天地の自ずからなるに違へり。
たヾ神の道こそそれが中にて治まれり」と書いているのも同意である。
 此の事は常に翁の念頭を離れなかったものと見えて、其の歿年に当たる明和6(皇紀
2429、西暦1769)年の5月9日付、本居宣長宛書簡の末にも「物方なれば得やすし、
只皇朝之丸様の意こそ得がたけれ」と書き込んでいる。
270名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:49:04.75 ID:quBUxk660
天皇という存在があるからこそ
日本はなんだかんだうまくまとまってこれたんだろな
271名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:11.75 ID:JnrNJ8p30
>>216
天皇は、ギリシアの民主政の象徴じゃなくて
日本国及び日本国民統合の象徴。
272名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:50:38.92 ID:nD4JteP60
ありがたや
273名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:52:23.32 ID:JnrNJ8p30
おほみてぐらってやつかな。
これを奉げて百官百姓の安寧を願うんだね。
274馭戎慨言 本居宣長 卑弥呼は神功皇后の伝聞:2011/09/28(水) 19:53:21.83 ID:HK/gLFMP0
馭戎慨言 - 日本外交史 本居宣長 (著), 山口志義夫 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4990361717

卑弥呼は神功皇后(じんぐうこうごう)の不正確な伝聞

『後漢書』にある「一女子がいた。名を卑弥呼と言った」とは、息長帯姫尊
(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后の御事を、三韓などから誤り
混じりに伝え聞き申し上げて書いたものである。「卑弥呼」は姫児(ひめご)
と申すことで、神代の巻に「火之戸幡姫児千々姫命」(ひのとばたひめご
ちぢひめのみこと)、また「万幡姫児玉依姫命」(よろずはたひめごたまより
ひめのみこと)などと書かれている姫児と同じである。
姫を比弥(ひみ)と言っている用例も古い書物に見られる。だからこれは、
御国人(日本人)が常日頃尊んでこのように申し上げていたのを、韓人などが
聞いて伝えたものを御名と思い込んだのであろう。
 「妖気で大勢の人を惑わすことが出来た」
などと言っているのは、戎人(からびと)が大御国の神の道を知らないために、
このような妄言を言うのである。
275名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:54:40.44 ID:oEsvJSZI0


俺ら私大文系の人間の太陽神が天皇だ!

私大文系万歳!天皇陛下万歳!
276名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:55:41.56 ID:RjsJzcZu0
 統治機能としての天皇制を公務員が利用している。
天皇は中心帰一的存在かもしれないが各自が自己の中に中心を見出せなければ
民主主義なんて笑い話になる。
277名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:57:55.01 ID:DtU5KZu00
放射能検査したのか?
ちゃんとしろよ
278本居宣長 玉くしげ 稲はこの上もなく大切:2011/09/28(水) 19:59:23.30 ID:HK/gLFMP0
本居宣長 玉くしげ
http://jp.youtube.com/watch?v=EEilEy-xeFw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5058142

さてわが皇国に特別の事情があるといふのは、まづこの四海万国を照らしておいでにな
る、天照大御神が御出生あそばされた御本国であるから、万国の根元、大本である御国
であつて、万事が外国よりはすぐれて結構である。その個々の点を申すことは難かしいが、
その中まづ第一に、稲は、人の命を続かせ保たせて、この上もなく大切なものであるが、
その稲が万国にすぐれて比類のないことをもつて、その他のことはこれに準じて知るべき
である。ところが、この国に生れた人は、元来稲には馴れてゐて普通のこととなつてゐる
から、それに気がつかないのである。幸ひにこの御国の人間と生れたからには、これほど
すぐれて結構な稲を、朝夕一ぱいに食べるにつけても、まづ皇神たちの有難い御恩籟を
思ひ奉らなければならないことであるのに、さういふ考へさへなくて過すのは、実に畏多い
ことである。さてまたわが国の皇統は全く、この世をお照らしになる天照大御神の御子孫
にましまして、かの天壌無窮の神勅のやうに、万々歳の後までも、御動きになることはなく、
天地のある限りは御伝はりになる御事は、即ち道の大本である。
279名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:01:08.26 ID:oEsvJSZI0
私大文系王に改名してほしい!万歳!万歳!
280本居宣長 直毘霊:2011/09/28(水) 20:02:54.07 ID:HK/gLFMP0
本居宣長 直毘霊
http://jp.youtube.com/watch?v=O-YnQY-mxlI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5015829

  皇大御國(スメラオホミクニ)は、掛(カケ)まくも可畏(カシコ)き~御祖(カムミオヤ)
  天照大御~(アマテラスオホミカミ)の、御生坐(ミアレマセ)る大御國(オホミクニ)
  にして、

萬國に勝(スグ)れたる所由(ユエ)は、先( ヅ)こゝにいちじるし。國という國に、此( ノ)
大御~の大御コ(オホミメグミ)かゞふらぬ國あらめや。

  大御~、大御手(オホミテ)に天(アマ)つ璽(シルシ)を捧持(サゝゲモタ)して、

御代御代に御(ミ)しるしと傳(ツタ)はり來(キ)つる、三種(ミクサ)の~寶(カムダカラ)は
是ぞ。

  萬千秋(ヨロヅチアキ)の長秋(ナガアキ)に、吾御子(アガミコ)のしろしめさむ國なりと、
  ことよさし賜(タマ)へりしまにまに、

天津日嗣(アマツヒツギ)高御座(タカミクラ)の、天地の共動(ムタウゴ)かぬことは、既(ハ
ヤ)くこゝに定まりつ。

直毘霊(原文)
http://www.norinaga.jp/shoin/naobitama.html
『直毘霊』を読む―二十一世紀に贈る本居宣長の神道論
http://www.amazon.co.jp/dp/4842100087
281名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:02:57.94 ID:IttQvOxb0
もう天皇がトップにいてくれた方が20000000倍マシだって気付けよ

ニダ総理だぜ・・・しかもちょっと前まで
カス小沢も首相候補だったとかマジキチ。きがくるっとる
282名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:46.79 ID:Kcyk3g410
百姓世界王者125回防衛
283名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:04:47.40 ID:oEsvJSZI0
>>281
皇族も政治家に転身していただき、選挙を廃止にするべし
私大文系王として日本を統括していただきたい!
皇居に向かって泣きながら君が代斉唱
284拘幽操 山崎闇斎 崎門学:2011/09/28(水) 20:06:08.28 ID:HK/gLFMP0
拘幽操 山崎闇斎 崎門学
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7538203

山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開き、後世の尊皇攘夷思想に大きな影響を与えました。
寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死の禁止など
幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその弟子の若林
強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末では、橋本景岳、
梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山の子孫)が知られて
います。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りました。現在は下御霊神社
内の猿田彦社に配祀されています。「拘幽操」は周の文王の幽閉を題材にした韓退之の詩で
すが、これを闇斎は考察し、忠義のあるべき姿としました。

会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B

江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。
285名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:09.55 ID:iIn33Nj40
で、雅子さまは今日何したの?
286名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:32.91 ID:1fpkFj7T0
おやじ狩りとかみたく、
一瞬、天皇陛下狩りに見えたw
287名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:08:35.03 ID:JnrNJ8p30
>>282
天皇には「姓」が無い。
288名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:08:45.83 ID:wx1sl7ut0
姫児か日巫女かは知らんけど、
江戸時代あたりだと太古から男系文化、
という感覚はあったかもしれない。

ただ大国主の頃は、一般的に社会形態として伝統的な、
母系部族社会っぽかったのが、部族の長老たちの時代から、
男系氏族の社会に変化したと考えれば、

流れとしては、より古くから続いてる感じはする。

それを古事記の冒頭、声をかけるのが、
女性から男性に変わったと伝えたとか、
長老たちが集まって会合を開いたとかさ。
289湯武革命論 山崎闇斎 崎門学:2011/09/28(水) 20:09:45.10 ID:HK/gLFMP0
湯武革命論 山崎闇斎 崎門学
http://www.youtube.com/watch?v=7GK19ytBXkU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7541823

山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開きました。寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死
の禁止など幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその
弟子の若林強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末
では、橋本景岳、梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山
の子孫)が知られています。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りまし
た。現在は下御霊神社内の猿田彦社に配祀されています。「湯武革命論」は湯武放伐を
程子、朱子の論を基に考察し、革命を否定した重要な書です。これが後世の尊皇攘夷思想
に大きな影響を与えたものの一つになりました。
290名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:10:49.63 ID:xtlDh/fH0
ところで
なんで
明治、大正、昭和

年号と天皇陛下の名前が同じなのに
今は平成なのに今上って名前なの?
平成天皇じゃないの?
291名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:13:26.91 ID:TUTlGDlpO
京に御帰還遊ばされませ陛下
292名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:13:30.71 ID:ypPqjglo0
>>290
死んだらそう呼ばれる
こういうのを「追号」と呼ぶ
平成天皇と呼ぶのは早く氏ねと言ってるに等しい
293名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:13:42.31 ID:lh0IQGYB0
>>290
まだ死んでないから
294水戸学 藤田幽谷 『正名論』 :2011/09/28(水) 20:15:13.43 ID:HK/gLFMP0
水戸学 藤田幽谷
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%B9%BD%E8%B0%B7

『正名論』
幕府、皇室を尊べば、すなはち諸侯、幕府を崇(たつと)び、
諸侯、幕府を崇べば、すなはち卿・大夫、諸侯を敬す。

※皇室を幕府(政府)が尊ぶことによって、諸侯は政府を尊び、以下の社会体制も
正しく治まると藤田幽谷は『正名論』で説いた。
これが水戸学の一つの隆盛の基礎となった。

水戸学 藤田東湖 回天詩史
http://www.youtube.com/watch?v=ut5Ou3xCTl4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7498295

水戸学 藤田東湖 文天祥の正気歌に和す
http://www.youtube.com/watch?v=pRpPxeYn4j4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7489721

生きては当に君冤を雪ぐべし、復見ん四維の張るを。
死しては忠義の鬼と為り、極天皇基を護らむ。
295名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:15:28.07 ID:sg2CUdAL0
>>281

ベンジャミン・古歩道によると戦後の日本の総理のほとんどはニダ系だそうだ。
本人はそうではなくても嫁がとか。

国民が選出するわけでもないし上の者の暗黙のルールとしてあるのだろうよ。
とにかく天皇陛下に決定権があるわけだしな。
296名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:16:45.30 ID:WPoHt7gC0
でも天皇って、なんとなく京都に皇居を構えていただいたほうが神々しさが増す気がする
297名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:17:14.65 ID:1vezhizB0
>>皇室廃止論者
あほはしね。

>>283
それもいらん。
298名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:18:14.77 ID:JnrNJ8p30
>>247
母系の対語は父系じゃないの。

あとついでに源平橘が元皇族の一族の「姓」。
299名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:09.38 ID:ypPqjglo0
>>296
京都は左翼の巣だから心配だな。ヤクザも多いし。警察もしっかりしてる東京でいんじゃね?
300名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:14.69 ID:I8hu7up/0
天皇暇なの?
301名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:20:51.97 ID:JnrNJ8p30
むしろこっちが本業だったりして。
302名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:18.93 ID:ngfokvzO0
>>15
3人だったけど、ある年を境に2人になったんだよ
303名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:59.60 ID:xXXWIL1u0
天皇陛下がモヒカン狩り

=狩られたモヒカンさん、改心していい人に。インフルエンザの予防を呼びかけ=
304名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:25:00.63 ID:wx1sl7ut0
なんで母系と呼ぶかと言えば、

女性は余所の家や部族に嫁ぐのではなく、
男性が余所に行って、女性と恋仲になって、
女性は生まれた家で子供を産んで育てる、

というのが古い形の母系社会だから、
部族の男性は、自分の姉妹が生んだ甥や姪が子供みたいなもんで、
自分の子供は、余所の部族の子供として育つわけよ。

あと確か橘氏は初代が女性で、女性は男系氏族を継承できないんだけど、
その子供たちが、新たに橘氏を認めてもらったんじゃなかったかな。
305名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:25:33.36 ID:dpW0C1QyP
武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』

=======
人殺しの子孫が日本国民の象徴ですか?
306名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:53.27 ID:WhvnP12p0
昭和天皇崩御の日、2ちゃんねるは
サーバー停止したのでビデオ屋が儲かったそうだ
307名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:27:42.22 ID:WPoHt7gC0
メディアが発達しないまま象徴化で300年も立てば天皇廃止の勢力が強くなっただろうけど、
発達した現在、最も影響力のあるテレビでそんなことを言おうものなら、テレビやインターネットでその人はタブーに触れたということでフルボッコされるのは目に見えてるから誰も言えない
308吉田松陰 『士規七則』 :2011/09/28(水) 20:27:43.12 ID:HK/gLFMP0
吉田松陰 『士規七則』
http://www.youtube.com/watch?v=c56yoH5jItM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7345233

「士規七則」は、安政2年1月(1855年2月)、甥の玉木彦助 の元服の日に与えた手稿。
後に武士道の在り方として後世に 大きな影響を与えた。
乃木希典大将の「士規七則講話」 では、その大きな影響と尊信を知る事が出来る。
山鹿素行→大石内蔵助→吉田松陰→乃木希典という日本思想の一つの流れに触れられる。

乃木希典 『士規七則講話』
http://www.youtube.com/watch?v=mvgjSTCKKY4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7372847

乃木大将が深く感化された人物として山鹿素行と吉田松陰が知られています。
その深い尊信の一端をを窺い知る事が出来るのが乃木大将による「士規七則講話」です。
日本の思想が脈々と受け継がれ、力を発揮してきた事を知る事が出来ます。
309名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:28:41.26 ID:cvRjX/QlO
>>305
皇室板に引き篭ってろって言われただろ?
310名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:30:00.96 ID:+vpZmKmx0
>>305
うわー 酷いな(棒

日本書紀って 公平なんだね 一見都合の悪い歴史も残してるんだね〜
歴史の無いところと違うんだね
311名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:34:49.71 ID:xi5mT4SH0
天皇はいい加減象徴の座に胡坐をかくのはやめて日本をきちんと統治するべき
312名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:36:25.34 ID:JVYnRvoOO
(-_-;)y-~
竹田のツネちゃんが毎年感涙するニュース。
313名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:36:54.16 ID:ypPqjglo0
>>300
いつも忙しい奴は日本ではワーキングプアくらいのんもんだろ
314名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:28.56 ID:wx1sl7ut0
大国主がスサノオのとこから、
娘と駆け落ちしたって話もあるけど、

ありゃ、要するに娘をさらっちゃうわけだから、
略奪婚の一種ですわな。

たぶん、所帯を持つことを許すようになった時代でも、
母親の兄弟とか、つまり伯父さんとかが強い立場で、
この男は気に入らんとか、あいつは見所があるとか、
やってたんじゃないかな。

そういや出雲に集まって、神様たちが結婚の相談とか。
315西郷隆盛 『西郷南洲遺訓』 :2011/09/28(水) 20:38:37.14 ID:HK/gLFMP0
西郷隆盛 『西郷南洲遺訓』
http://www.youtube.com/watch?v=1zsHLMx1k0w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6932526

  生命も要らず、名も要らず、

官位も金も望まざる者は御し難き者なり。

  然れども此の御し難き人に非ざれば、

艱難をともにして国家の大業を計る可からず
316名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:41:20.03 ID:Kcyk3g410
>>310
そういうのは中国古典の下書きがあるんだよ
317名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:16.97 ID:U5XulfyZ0
ま、神々しいな
318名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:22.89 ID:zQic1Jfo0

税金泥棒の在日朝鮮人が税金の無駄と騒ぐ滑稽さ
319名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:43:37.80 ID:dpW0C1QyP
どーせ100年以内に民族をベースにした国民国家は溶けてなくなる
320名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:44:40.46 ID:GxsWdrRAO
稲刈りも良いが、まず皇太子の身分刈りをしてちょ
321源頼朝  頼朝出現の意義:2011/09/28(水) 20:44:47.77 ID:HK/gLFMP0
物語日本史(中)   平泉澄
http://www.amazon.co.jp/dp/4061583492

四十五章 源頼朝(下)  頼朝出現の意義

 文治元年の夏、尾張の国に、玉井四郎助重という者があって、元々乱暴者であり人々を困ら
せていましたが、それが今度は、勅命に背いた廉で召喚せられたののに、出頭しないばかりか、
却って朝廷に対して誹謗の言葉を吐きました。その報告を詳しく聞いた頼朝、何と言ったと思いま
すか。

 綸命に違背するの上は、日域に住すべからず。関東を忽諸せしむるに依りて、鎌倉に参る
 べからず。早く逐電すべし。

綸命は勅命、日域は日本、忽諸はないがしろにすることです。つまり、勅命に背く以上は、日本国
に住むことは許されない、幕府の指示に従わない者は、鎌倉へ来て保護を受ける事は出来ない、
早速日本国の外へ出て行くがよい、こう言って国外追放を宣告したのです。
何という鮮やかな、何という痛快な裁決でありましょうか。それが口先だけの説教ではなく、天下兵
馬の権を握る者の言葉でありますから、一言直ちに実行に移され、違背すればたちまち首が飛び
ます。それ故にこれが人々に与えた影響は、実に重大であったに違い有りません。
322名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:45:53.31 ID:iMlH1VeL0
これをやらなかったらどうなってしまうんだろう
323フランス革命についての省察 エドマンド・バーク:2011/09/28(水) 20:46:57.54 ID:HK/gLFMP0
フランス革命についての省察    エドマンド・バーク (著), Edmund Burke (原著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4121600444

後半では革命が今後たどるであろう経緯が予見されており、終わりの部分では、

     「最終的落着を見る前にフランスは火と血によって
     浄化されるべき転生を通り抜けなければならない」

と述べられている。実際にその予見どおり、革命はロベスピエールを中心とする
ジャコバン派の恐怖政治へと変遷していき、さらにナポレオンによる軍事独裁政権の
誕生と対外戦争、七月革命、二月革命を経ることになり、1875年の第三共和制憲法
制定により第三共和制が確立するまで、フランスは長きにわたり不安定な時代を
経験することになる。
324名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:48:17.30 ID:dpW0C1QyP
21世紀になって王政を廃止した国で内乱とか起こったか?
何も起きなかっただろ?
325名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:50:11.16 ID:sg2CUdAL0
>>286

【皇室】三笠宮寛仁親王「学生時代に朝鮮学校のやつらと喧嘩しまくってました」【喧嘩上等】
1 : 巫女(東京都):2007/10/22(月) 17:48:20 ID:jRl9RLne0 ?PLT(20557) ポイント特典
「皇室の存在理由は食べて寝ることの反復」 三笠宮寛仁親王、NYタイムズ紙インタビューで過激発言

「皇室の存在理由は、ただ起きて食べて寝ることを1年365日繰り返すことだ」
日本の皇室でその過激な発言により「異端児」とも称される三笠宮寛仁親王(61)が、
20日付ニューヨーク・タイムズに掲載されたインタビューでまたも皇族の生活に関する異例の発言をし、
注目を集めている。寛仁親王は「わたしが記憶する限り、皇室は巨大なストレスの塊のようだ」
「皇室の存在理由が何かと問われれば、最終結論はわれわれが存在することにある」などと持論を展開した。

「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれる寛仁親王は「沈黙する皇室」というイメージとは異なり、
以前からその発言で話題を集めてきた。昨年7月には自身を「アルコール中毒者」と呼ばれ、
世間を驚かせたほか、その前には喉頭(こうとう)がんとの闘病生活を本の中で明らかにした。
酒にやられたのもがんを患ったのも皇室のストレスが原因というのが寛仁親王の主張だ。

寛仁親王はその成長過程で在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の学校の生徒らとしばしばけんかをするなど、
奔放な青年時代を過ごしたともいう。大学を卒業後は、身体障害者支援活動に力を入れ、
36歳のときには社会活動に専念したいとして、皇籍離脱宣言をしたこともあった。
寛仁親王は皇位継承に関しては血統論者だ。2年前には、側室を容認してでも
男子が皇位を継承すべきだとして、女性天皇を容認する皇室典範改正論を公開批判したことでも知られる。

全炳根(チョン・ビョングン)記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20071022000006
326名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:51:30.16 ID:6k9sP+FVO
>>324

21世紀になって王政廃止した国なんていくつもないだろ。
327名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:52:29.18 ID:xT1XtjP+O
日本の天皇ほど優れた国家元首はいない
民のかまどを知れば分かる
328名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:53:08.75 ID:JVYnRvoOO
329名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:56:22.29 ID:Bt5Ne2QvO
>>324
そんな国あったっけ?
330名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:58:03.78 ID:j0iUNejv0
>>28
何気に作付け多そうだ
331名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:58:20.30 ID:qjOBYaQjO
もっと働けよ
332名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:59:35.89 ID:LHQaDfj20
セシウム米の収穫か
333名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:59:43.71 ID:jZJvr+s90
新嘗祭だっけ?
334名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:59:56.19 ID:qGDOLkj50
この国が政権がコロコロ変わってもまだ何とかなっているのは
天皇両陛下がいるお蔭です
335名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:00:43.49 ID:KuyLKz2FP
立派な方だよなあ
336名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:01:23.97 ID:JnrNJ8p30
>>304
古くは同族婚だらけ。

橘の初代が女性という話、彼女は皇族じゃないよ。
その子供が、皇族の旦那との間に出来た子供。
旦那は遠い傍系だったからそもそも皇位継承には関係なかったんだね。
337名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:02:18.57 ID:/RjrLxLB0
縁起悪いな。
338名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:02:35.20 ID:3oEPQ/TB0
天王は朝鮮半島出身。歴史の授業でちゃんと教えて欲しい
339キツネのレックス:2011/09/28(水) 21:04:16.26 ID:jnViV29GO
いわゆる戦国時代は天皇も食べるものに苦労したみたいだからね

醤油を隣家に借りにいったりと
340名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:04:49.24 ID:LHQaDfj20
>>334
官僚が優秀だからだよ、民主党も今や官僚の傀儡だ
日本で一番有能な人間が国家公務員になって
次に優秀なのが医者、弁護士になるかエリート企業に入社し
それ以下の落ちこぼれが政治家になるから政権も短命で終わる
341名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:05:08.33 ID:zhpfNAU00
>>305 のような問題にはダンマリな皇室ヲタwww
342名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:06:45.20 ID:JVYnRvoOO
(-_-;)y-~
>>28見たけど、これ一応神事やもんな。
フツーのおっさんが稲刈りしてて、ほっとした。
きもがいっ
343名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:07:40.44 ID:qGDOLkj50
>>3>>59>>331
おっと、民主党の悪口はそこまでだ!!
344名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:09:10.65 ID:sg2CUdAL0
>>338

1頁で日本書紀や乞食、天皇家の秘密や、小沢一郎は悪魔を証明しておられる。


サーティンキュー

http://xuzu0911.exblog.jp/
なぜ日本政府はショッカーの手先になるのか?
345名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:10:14.16 ID:+vMOVUB/0
収穫の秋がきたな。
346名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:10:33.26 ID:9i4BrWxg0
>>341
歴代125人、北朝を含めればもっと130人、無論いろんな方がおられる。
心から尊敬できる方もいるし、唾棄すべき人物もいる。
それが歴史だよ。
347名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:12:12.13 ID:JnrNJ8p30
「母系社会」というのは「母親の身分」また引いては「母親の実家の地位」が
子供の地位に大きな影響を与える社会なんだよねぇ。
それは>>304の言うとおり、母系社会だと子供は母親の実家で育てられていたんだけど
そのことと関係していたのかもしれないね。
だから同じ皇族でも母親の貴賎が皇位継承に影響する、なんてこともあったりして。
つまり母系社会ってのは、
系譜は父親のものを引くが、地位については母親の影響を引くって感じかしらん。
これは女が嫁ぐ形になった後でも尾を引いた問題だよね。正室に迎えるか妾になるか
正室の子か、妾腹の子か。でやっぱり嫡男となるかどうかが変わってしまっていたからね。
348名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:14:22.95 ID:JVYnRvoOO
(-_-;)y-~
京都泉涌寺なんか、巧妙に天武天皇系天皇を排除してるからな。
こういう問題には歴史の秘密があるよな。
349名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:15:55.04 ID:wx1sl7ut0
まあ、半島も昔は独特な名前を名乗ったりしてたらしいけど、
大陸に接してる分、文化的な影響も日本より広がりやすかった、
ってな面はあるのかな。

でも本貫と氏が伝わってるってことは、
流れとしては、それ以前から続いてんだわな。

あと、一般的に姓って言ってるのは、
男系氏族名のことで、これは本来、氏と呼ぶべきでしょ。
姓と言ったら、それ以前の母系部族の名前だと思う。

一方で日本では、姓とか氏とか苗字とか言ってるけど、
世帯の名前を言うなら、屋号と呼ぶのが本来は正しい、
と思う。

名詞に違いがあるってことは、違う概念を表してるわけで、
ただ日本の場合、姓や氏という概念を導入した段階ですでに、
学問として学んだような気はする。

古来からの男系氏族名は、いつの間にか苗字に変わって、
それを氏と呼んだりしてるかと思えば、皇族の臣籍降下で、
新たに男系氏族名を与える、みたいに変化してたり。
350名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:16:18.31 ID:p7AFSA9t0
そのまま農家になればいい
俺たちの血税を戦犯に使ってほしくない
351名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:16:47.08 ID:zSo0GZGF0
明治天皇を愛した乃木将軍
352名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:17:18.36 ID:5sv90hy00
>>59
とりあえず、お前はいらん。この国に。
353名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:08.51 ID:rpPwBsWb0
韓国の芸能人をトップニュースにしてもこれをトップニュースにもってくることはもうないんだろうな
354名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:10.18 ID:bNz1sU110
>>350
ある意味で農家の親分とも云える
355名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:13.41 ID:8RI4fK5K0
>338
愚かな嘘を抜かしやがるのはやめやがれあんなクズどもがそんな訳ねえだろ
356名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:18:52.62 ID:JnrNJ8p30
>>349
「姓」というのは天皇が与えるもの。
氏というのは苗字のことじゃないの。
357吉田茂回想録 「回想十年」 日本は尊皇反共であるべき:2011/09/28(水) 21:20:43.51 ID:HK/gLFMP0
吉田茂回想録 「回想十年」
http://www.amazon.co.jp/dp/412203244X

吉田茂の強調した三点

一、日本は西側陣営に属し、民主主義を守り、反共主義に徹し、中立主義などに
目を向けるべきではない。

二、日本の進む方向はアメリカ、イギリスとの連携による経済主義である。
軍事的にはアメリカとの軍事同盟こそが望ましい。

三、日本人は兎角外来思想に犯されやすい。
地に足の着いた日本の伝統的発想を重んじるべきである。
(万世一系の皇統についての理解を深める)

→日本は尊皇反共であるべきである。
358名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:21:13.59 ID:nu4XbBOn0
エンペラー(゚∀゚)キタコレ!!
359名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:22:11.10 ID:qSZByILy0
まこさまはいつ姫初めをなさるんでしょうか?
360名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:23:32.67 ID:ypPqjglo0
ただまあこの稲刈りはじめたのは昭和二年だから
歴史はそう古くはないんだな
ここに伝統を見出すのはどうかと思う
せめて100年は続けないとなw
361名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:23:33.82 ID:dpW0C1QyP
戦前の天皇制が、共産党を弾圧したのは「私有財産制の否定」が理由じゃないんだよ。
それは、天皇制自体、明治維新という暴力革命で倒幕して実権を握ったから、
同じことをやられてはたまらん、というのがあったというのは政治思想では常識だね。

民衆の力というのも、初動は鈍いが一度、方向性を持って動き出したら最後、止めることはできない、ということも熟知していたから、
萌芽の段階で徹底的に弾圧すべし、ということをやったワケね。
362名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:24:02.43 ID:e5ELd4Eu0
姓と氏は日本と中国で、そして昔と今で変わっているから
そこんとこふまえないと
363名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:24:12.76 ID:fwM3OFFT0
東京ではもろセシウム米だろうな
天皇に食わすのかな?
364名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:24:27.47 ID:wx1sl7ut0
姓が男系氏族名なら、
なんで、女の生まれって書くのかな。

ひとつ前の名詞で、今の概念を呼ぶ、
って傾向があるんじゃないの。

苗字(名字)も厳密に言うなら、
氏の一種なんだとは思うけど、
経済単位みたいな面もあると思う。
365名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:25:21.27 ID:JnrNJ8p30
>>364
>姓が男系氏族名なら、
>なんで、女の生まれって書くのかな。

それは古代中国に聞いてくれないと。
366名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:26:43.01 ID:vWrGuQVW0
菊のご紋章
天皇陛下及び皇室は16弁(枚)
皇族は14弁

豆な。
こんど数えてみ。
367名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:29:04.99 ID:9i4BrWxg0
共産党は弾圧されても仕方ないでしょ。
もろ「君主制の打倒」を謳ってたんだから。
ボリシェヴィキがロマノフ家に何をしたかを思えば
弾圧は妥当だったとすら思うよ。

「我々は皇室の下での共産維新を目指す」とでも宣言すれば良かったのに。
そういう柔軟性が共産党には全くないんだよなあ。
368名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:30:06.83 ID:eAhWE54YO
祭祀はきちんと行ってほしい。
無理なら、退位されて秋篠宮殿下に譲られてほしい。

祭祀をされないと、怨霊が…。
369名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:09.93 ID:JnrNJ8p30
つまり氏の名っていうのは
地名から付いてるのが多いんだよ。
逆に地名に氏の名を付けたのもあると思うけど。
370名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:44.40 ID:m5g+xzohO
怪しい稲刈り セシウムさん
371名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:31:57.56 ID:BVdvSOvC0
五穀豊穣はきほんですよね
372名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:32:36.85 ID:yP777v09O
セシウム米で新嘗祭は史上初
373名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:34:04.40 ID:vr7CD2pz0

>>372
しかも、これから100年間、毎年続く。orz
374名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:08.63 ID:ypPqjglo0
>>368
だから稲刈りは昭和2年からだって
375名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:10.11 ID:JVYnRvoOO
いんいちがいち
いんにがに
いんさんがさん
いんしがし
いんごがご
いんろくがろく
いんしちがしち
いんはちがはち
いんくがく
376名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:19.50 ID:9i4BrWxg0
民と困苦を分かち合われるんだろうな、まじで。>放射性物質汚染米
377名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:35.48 ID:6q0EnEym0
>>28
水面に昭和天皇が映ってるように見えますね。
378名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:37:50.61 ID:wx1sl7ut0
一般に日本で氏って呼んでるのは苗字のことで、

例えば元は同じ男系氏族でも、それぞれ固有に、
一党みたいな感じで、名字を決めたっぽいね。

名字(苗字)の多様化と、さらに世帯ごとの屋号の発展って、
経済単位の細分化って考えれば一応、分りやすい。

うちの地域には、同じ苗字の人たちが、
巻と呼ばれる塚を祀ってたりするけど、
これって、古墳のミニチュアみたいな感じ。
379名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:38:18.40 ID:xK6fhRBV0
>>239
なんか天皇スレになるとワラワラと
生長の家信者のネトウヨが沸いて出てくるなw
気持ち悪いわ
380名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:38:43.15 ID:dpW0C1QyP
雄略天皇辺りまでの皇族は、親族同士でそれこそ血で血を洗う争いをしていたからな。
そのおかげで、武烈天皇の後続が見つからなかったくらいだ。

これ程、血にまみれた一族も珍しいのに
ネトウヨは、天皇がいるから日本の格が高いのだとか、アホな事言ってるから笑える。
381名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:38:59.40 ID:dUIOn/Qk0
で、その米は何ベクレル/kgなの?
382名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:14.35 ID:3oEPQ/TB0
稲作も、天王も、朝鮮から来た。
仏教や漢字も朝鮮から伝わった
383名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:39:35.13 ID:fwM3OFFT0
なぜ天皇は東京なんだ?
伊勢でいいはずだろ
なんともまあ都合の良い話だ
384名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:40:19.06 ID:ypPqjglo0
>>380
だが大政奉還は歴史的事実であろう
当時、天皇がいなかったとして
それに変わる御旗があったのか?
385名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:40:59.62 ID:JVYnRvoOO
にいちがに
ににんがし
にさんがろく
にしがはち
にごじゅう
にろくじゅうに
にしちじゅうし
にはじゅうろく
にくじゅうはち
386名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:41:14.33 ID:xK6fhRBV0
>>382
だから、在日朝鮮人の右翼が

天皇陛下万歳やってんのか
387名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:18.18 ID:yEzyY47G0
天皇陛下の重要なご公務の一つですね。
この稲は宮中祭祀に使われるとかで
388名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:21.05 ID:JnrNJ8p30
>>305>>341
どうでもいいけど
武列天皇って子供居ないよ。
389名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:40.99 ID:vWrGuQVW0
あれ?
そういえば何がきっかけで天皇陛下は東京に来て、住むことになったんだっけ?
390名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:45.69 ID:ySBhlqtP0
>これ程、血にまみれた一族も珍しい

西洋史に対して失礼だろwww
391名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:42:55.91 ID:yoNZ+JVBO
天皇陛下は稲作を、皇后陛下は養蚕をと、日本の伝統を守ろうとしていらっしゃる一方で、民主党と皇太子夫妻は日本の伝統をブチ壊してて日本国を崩壊させようとしている。

許さん。

392名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:43:02.80 ID:cygJaYqV0
>>1
時事通信、少しはまともな敬語使え!
わざとか?
393名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:43:16.92 ID:ypPqjglo0
>>383
東京は東京行宮
京都は高御座。つまり天皇の本当の実家
ただし、明治に江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書が出てから
東京が首都と呼ばれるようになった

国家元首が首都に住まうのはおかしいことではなかろう
394かわぶた大作戦ninja:2011/09/28(水) 21:44:01.31 ID:g5WuzG3Y0
>>382

最近、そうじゃないことが解ってきたな。
特に、稲作についてはDNAでどういうルートで伝播したかがまるわかりw
395名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:44:33.30 ID:wx1sl7ut0
江戸時代の日本は、
諸藩並立して幕府が統括する、
という政治体制だったから、

幕府に代わって新政府が引き継ぐとなると、
有力な藩が台頭して新たな幕府を建てる、
なんて可能性もあったわけで、

いや、まつりごとの正統性は伝統に従い、
日本は誰か特定のものではなく、主権は伝統に預ける、
という方針を定めたのが、明治憲法じゃないの。
396名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:45:28.71 ID:gZpyvQJ10
お疲れ様です、豊作祈願ありがとうございます
397名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:45:45.31 ID:VCP2t35i0
>>368
赤松が伊勢に行かなかったら口蹄疫とか偶然にしても縁起悪すぎる
一見関係ない事象のようだが
民主党の場合、「やるべきことをやらないだらしなさ」の表れなので
だらしない大臣のもとで起きた天災が人災化するのもうなずける
398名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:01.77 ID:rKJmRxTE0
セシウムセシウムって、そんなに風評被害広げたいの?

もしかして、正しいと思ってやってるの???
399名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:46:35.35 ID:JVYnRvoOO
さんいちがさん
さんにがろく
さざんがきゅう
さんしじゅうに
さんごじゅうご
さぶろくじゅうはち
さしちにじゅういち
さんぱにじゅうし
さんくにじゅうなな
400名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:38.64 ID:RX0+Ne9o0
小和田という虫食いに少しやられてしまったけれど、
皇統の茎はそんなことでは折れないと信じています。
秋篠宮を摂政宮にして悠仁さまに恙無く受け継がれることを祈っています。
401名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:47:55.35 ID:ypPqjglo0
>>398
二本松では実際にピカ米が出たからな
風評被害というのは違うだろ
実際に検査してないんだから
402名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:00.54 ID:oy3NM5+m0
コンバインを駆る写真を見てみたかった
403名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:18.21 ID:dUIOn/Qk0
この人達は「被災地の野菜が放射能汚染されているという風評被害を払拭しよう」
と野菜買ったり食ったりのパフォーマンスしてたからな、
小さい子供が居る息子の家にお土産に持って帰ったそうだし、
あのニュース見て「あぁこいつら馬鹿なんだ」って一気に冷めた。
404名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:48:33.18 ID:5394EJaq0
>>7
象徴というのは、外国人はその人を通して日本の文化や
日本人の国民性を見てとるもの。
お前みたいなクズは南北朝鮮の象徴に持ってこいだ。
405名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:49:20.88 ID:JVYnRvoOO
(-_-;)
呪文唱えてやったぞ。
あとは誰か、はちの段まで呪文を唱えてくれ。
406名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:50:55.00 ID:wSu/Zgc/0
>>324
おらの知ってる範囲内で、21世紀にネパールが王政廃止して内乱は起こっていない。
でも20世紀に廃止して21世紀に(まで)内乱はリビアとアフガニスタン。
どれも、もとは社会主義の影響。
407名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:52:46.70 ID:oNVYUJNf0
一生に一度でいいから陛下米を食べてみたい
408名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:54:28.04 ID:o/CO9iRs0
浮世離れした死にかけの老害やろw
こんな奴が稲刈りしたくらいで記事にすんなやw
409名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:55:26.10 ID:SEUMY5kRO
昨日は千葉東金の工場に訪れて、本日稲刈り。
本当にお元気でいらっしゃる。
ご自愛ください。陛下
410名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:56:24.51 ID:HN9P91Co0
411名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:56:36.73 ID:f6Cp0djb0
あやしいお米 セシウムさん
412名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:57:28.51 ID:ypPqjglo0
>>408
まあ日本人でないと記事にする理由は分からんよ
413名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:58:39.98 ID:QXoJsGZ70
日本人は米から離れて生きていけない
414名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:59:46.81 ID:wx1sl7ut0
5円玉も、意外と含蓄深いんだけどね。

中央には歯車の工業、下には波の漁業、
イネは農業になってるのよ。
415名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:00:04.24 ID:ySBhlqtP0
うん、「ありがたい」って思っちゃうもんね
416名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:00:31.35 ID:9i4BrWxg0
食用(商品用)に特化したわけではないだろうから、普通の味だと思う>陛下御手植えのお米

陛下の御存在は本当に大きい。鳩山だの菅だのが
日本の全てだと思われては困るよ。

なんだか、御自分の寿命が尽きるまでは黙々と公務を果たすという
気魄と覚悟を感じる。
417名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:00:36.63 ID:37Do7aXu0
>>403
東電の元会長と天皇は、皇太子時代から親しい間柄で
相談役にもなってたんだろ
418名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:00:38.77 ID:dpW0C1QyP
日本というか東アジアも超国家の時代になる
EUのようにな
419名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:01:51.76 ID:CT7uw+0h0
天皇陛下万歳としか言いようがない
420名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:02:18.69 ID:JTRD8M340
ネトウヨさんおつかれ〜w
421名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:02:36.15 ID:CT7uw+0h0
>>420
うわ、朝鮮人だ!
気持ち悪い、早く消えてよ!
422名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:03:05.52 ID:9i4BrWxg0
>超国家
なりゃしないって。EUだって個々の国と民族の自主性は寧ろ
見直されているのに。サッチャーはEU構想に「女王陛下はどうなるの」と
反対だったが杞憂のようだ。
423名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:03:47.26 ID:+ukASgP30
天皇陛下万歳
424名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:03:54.20 ID:JVYnRvoOO
(-_-;)
よいこははちの段まで唱えたか?
はい、仕上げはこれ↓
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=JF-aKl7_gHg
寝るわ
425名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:03:57.74 ID:CT7uw+0h0
ガンダム00の人類革新連合だって日本は入ってないし
朝鮮半島とか存在そのものがなかったことになったし
426名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:04:18.38 ID:Qn9f5d1s0
>>7
日本は朝鮮銀行に3兆円つぎ込んだわけだが、朝鮮銀行は陛下100年分くらいの仕事を
日本のためにしてくれたのかね?
427名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:04:36.52 ID:7C0crUp70
>>420
兵役の準備終わりましたか?
428名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:04:48.82 ID:Z2R0m4Kh0
自分の食い扶持分くらいは働けよ天ころニート
429名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:05:41.67 ID:CT7uw+0h0
象徴の重さをわからないバカは朝鮮人

たとえばキリスト教。
ローマ法王は時が来れば代替わりするが、
象徴である十字架はたとえキリスト教徒がどれだけ代わろうが未来永劫変化しない
そしてキリスト教徒が祈りを捧げるのはローマ法王でなく十字架を通してである。

それほどに象徴とは重い物
430名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:05:56.33 ID:9Y3t5s7eO
天皇陛下は定年などもなく、働きすぎだろ
頭下がるよ
431名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:06:58.56 ID:ypPqjglo0
>>428
天皇家一家の食い扶持という意味合いであれば自活は可能だろうな
実際に書籍も出していて印税収入はある
432名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:07:50.74 ID:6pDQrAyc0
陛下が例年通りきちんと行事を行ってくれるとすごい安心感がある
台風も震災も津波もすごかったけど、日本はいつもどおり大丈夫だよと

ありがとうございます
433名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:08:29.98 ID:PFcwKx290
>>418
まずは中国共産党が崩壊して被支配国が独立してから再編成が急激に進むんだろうな
そのときは台湾もひと働きしてもらわなくっちゃ
434名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:09:03.93 ID:UGjy3Mkd0
>>13
誰をののしったわけでもないのに初対面に死ねと言えるとかつまんねえ人生送ってやがる
435名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:09:27.58 ID:JTRD8M340
天皇のスレっていつもこんなんだからキモいんだよ
天ちゃんが何をしようが庶民の生活は何も変わらん
おまいらネトウヨは暇でいいなw
436名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:10:31.87 ID:9i4BrWxg0
週刊誌報道だけど、宮内庁で皇室の京都移動を考える向きもあったらしいが
東京に留まられて良かったよ。俺は関西人だから
京都還御は個人的には大歓迎だけど、そうなれば東日本は事実上
皇室に見棄てられることになるもんな。
437名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:14:50.07 ID:yhQCU41s0
スレに書き込めるのは暇だからだろ
現実から目を背けて妄想してもカッコ悪いよ
438名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:15:02.48 ID:qdJSZoJN0
あかん、Yahooにある宮内庁提供の写真が合成に見えるw
陛下のお顔、こんなに大きかったかなぁ?
目が疲れてんのならいいが。
439名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:17:07.84 ID:wn6g0xHaP
日本はまだ大丈夫だ。
440名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:19:43.49 ID:qEhE4cGYO
>>430
しかも日本で唯一、職業選択の自由が保障されてない人。
本当に頭が下がるよ。
今日は良い日よりでなによりでした。
441名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:23:12.79 ID:9a0dAX6l0
>>7
そんな事より徴兵行かなくて良いのか?
442名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:33:39.97 ID:cETjgzgO0
お前ら間違っても皇居周りの測ってガイガーの数字貼るなよ、絶対だぞ、約束なw
443名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:34:23.00 ID:JnrNJ8p30
>>418
お断りします
444名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:37:47.33 ID:TzcwplOe0
いつまで神様の気分でいるつもりだよ・・・
日本は民主主義国歌だぞ。
税金の無駄遣いばかりして、いい加減にして欲しいわ
445名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:39:46.14 ID:F5g0BCzS0
いと畏き所におかせられましては、というべき。
446名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:40:59.77 ID:28rHAbRU0
天皇も民営化して、自前で金稼いで活動すれば
文句は相当減る、皇居もちゃんと固定資産税数百億、その他税金トータルで
どんなに少なくても4、6千億は国に入る、信者が払えばいい
そして天皇課税になると、宗教法人課税も可能になる
447名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:41:26.58 ID:ArMPgBGNO
【速報】静岡市で初雪★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/
448名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:44:03.87 ID:F5g0BCzS0
こういう非国民がでかいツラしてる限り天変地異は続くのである。
449名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:46:14.67 ID:rkfvSb+gi
まぁ、ネトウヨの逆法則で
近いうちに天皇制も廃止になるだろ。
皇太子はボンクラだし。
450名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:46:46.17 ID:p7gk156pO
うおお、稲刈りであらせられるか
かっこよすぎられる
451名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:47:31.02 ID:mfkB6CKv0
【皇室】天皇陛下が山で芝刈りに 皇后陛下は川で洗濯に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/l50
452名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:48:03.34 ID:cygJaYqV0

セレッソ大阪、怒り心頭!韓国全北側スタンドに「日本の大地震をお祝い(し)ます」の横断幕…試合後AFCに抗議文提出

 全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。
 「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去された
ものの、C大阪関係者は怒り心頭だ。 C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。

ソース(スポニチ) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
写真=スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
453名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:50:26.42 ID:WKd0igj80
オーベルシュタインの芝刈り
454名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:51:54.40 ID:UpPoCcpj0
♪ニホンマサリはよいお米
455名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:53:21.27 ID:ypPqjglo0
パン板ばっかりになってきたな。そろそろ帰ろ
456名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:54:37.63 ID:JnrNJ8p30
>>446
日本国憲法改正論者乙。
457名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:55:07.60 ID:arwPhxlV0
なんか今年は日本にいろいろなものが来て、
日本がすこし「平」に「成」った気がする。
458名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:00:51.33 ID:wx1sl7ut0
なんで社会党とか民主党とかになると、
荒れるのか、偶然が怖いわ。
459名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:03:44.16 ID:JnrNJ8p30
荒れた人が政権を握るから
荒れた世の中になるんじゃないの。
上手く治める事の出来る人が政権を握っていたら
そもそもここまで大きな被害には
ならなかったかもしれないよ。
あの震災の時も、この震災の時も。
460名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:07:44.73 ID:DntLJCio0
モヒカンさんはまだかね(´・ω・`)
461名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:09:59.00 ID:wx1sl7ut0
でも自民党って結局、
中庸堅実路線だったりするから、

政権交代とか言っても、
対立軸が生まれにくかったんじゃないか、
とは思うんだわ。

いざってときに投票で革命を起こして、
政権交代で劇的な方針転換を、とかやるには、
なんかいろいろと、問題あった気はしないでもない。
462名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:17:40.23 ID:8bkD5Bjl0
平成になってから日本にいい事ひとつもないな

譲位するか改元しろ
463名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:22:12.40 ID:J+NMDGfr0
>9,214
なんかこういうの増えたな。
天皇をメシアか何かと勘違いしてないか。
助けてもらうんじゃなくてお支えするんだよ
464名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:30:47.83 ID:dpW0C1QyP
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
465名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:53:39.89 ID:wx1sl7ut0
日本の主権は、特定の誰が独占してもいけない、
まつりごとの主権は伝統に則って天皇預かりとする、

帝国臣民は等しく陛下の赤子であって、
互いに差別してはいけない、

とかまあ、戦前も頑張ってたんだね。
466名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:05:38.42 ID:gCmLjdeBP
GHQ曰く
天皇制はカルト
明治政府はギャング
華族・皇族は無能
467名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:06:38.52 ID:7k2YC0Bg0
>>1
労働の真似事ですかwww
国民目線(キリッ   ・・・いい身分だなwwww

こんなくだらない茶番やってないでさっさとアジア諸国行って土下座してきたほうが2兆倍は評価されるよwwww
468名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:08:51.76 ID:08DQKHcz0
稲刈りってもしやアンヌ・ムツベか
469名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:09:57.56 ID:hoRdWSzF0
パキスタンで暗殺して死体は海に捨てたりとか、
アメリカも迷走してるわな。
470名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:17:08.44 ID:xYnQ9QDH0
>>467
祭祀だよ。
外国人にはわからないだろうけど。
471名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:18:59.56 ID:cAQHQRpP0
そもそもが、なぜ劇的な変化を欲するのかが理解出来ない。
問題は適宜修正、そうして全体の大きな問題は徐々に自然と是正されていくのが良い形と思う。

逆に、何か問題を誤魔化そうとして騒ぎを立てる、と考えるなら
合理性があると思える

「分かりやすい対立軸」って必要かな。
それが必要になるのは、政治をよくする目的でなくて
政治を司る事を目的とする場合しかないんじゃないかな

問題のありかを発見する能力と、それに対応するための十全な知恵を
持ち込むことを繰り返すなら、自然と個性ってのが生まれるものだったんじゃないの
こういうのを疎かにするんだったら、そもそも政治をきちんと担うなんてことは
出来やしない事なんじゃないかと
腐る部分や齟齬をきたす部分、甘くしてしまって制度が歪んだもの、そういうものなら
たくさんあったけど
何一つとしてまともにとりあつかわれない
政権交代という題目だけが空しく響いて、何も問題が片付かず
新たに大きな問題を生みだしてしまった。
472名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:19:21.94 ID:gCmLjdeBP
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
473名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:20:03.96 ID:lKggbHDg0
>>472
うんうん、で?
474名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:22:57.55 ID:W7Q83Hn70
いや〜、今日も沸いてるな、韓国民団のキモち悪いニート打ち子がwww
陛下はほとんど休みなしで仕事をされているんだぞ、少しは見習えよ!

【民団】 若い民団同胞は「2chでネトウヨ と毎日闘っている」  (民団新聞 2009.09.02)

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/l50


「2chでネトウヨ と毎日闘っている」  ←毎日2chで闘うってどんだけ暇なんだよ、在日チョンはww無職はいいなwww
475名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:23:08.20 ID:UwJGImFm0
朝から晩まで稲刈りしたわけでもなく
ただの一時の恒例のひまつぶし
476名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:23:43.19 ID:hoRdWSzF0
お祭で人が集まると、
俺に目立たせろ、って流れになんだよ。

それならそれで、
持ち場を認めてく流れにもなったり、
全体の調整が必要だわな。

主宰者も大変だ。
477名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:24:21.19 ID:EBxJkTxb0
欲をかきすぎたんだよね
478名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:25:26.05 ID:QyR0Pr460
なんだ天皇ってただの百姓かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:26:51.77 ID:hoRdWSzF0
百姓の百は、文武百官の百と同じで、
日本風に言うなら、八百万じゃないの。
480名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:28:08.41 ID:2UOhgtFT0
天皇って稲かったりいろいろやるんだな
子供のころから歴史の勉強とか大量にやらされるのか?

奈良時代、日本はこういう状態でしたー!
平安時代になるとこうなって、なんかそのうち鎌倉幕府ができてー

みたいな勉強延々覚えなきゃならんの?
481名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:28:24.72 ID:OJinDffW0
>>91
むしろ、鍬入れ式並みの儀式にして欲しいわ。
毎年見ていてはらはらする。
482名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:31:27.36 ID:VuGsgz1D0
国家元首、天皇陛下が自ら農作業をするのが日本。
他の国ではありえない。
とにかく、ありがとうございます。
483名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:35:26.15 ID:LNAMIaq5O
画面巨大化天コロは


既にカウントダウン開始(笑)


平成は来年か再来年で終了だな


その後 天コロ一家自体が終了へのカウントダウンを始めます♪
484名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:37:35.20 ID:hoRdWSzF0
チベットや東トルキスタンのように、
日本もか。
485名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:39:41.71 ID:A1XA5O+MO
>>464
教えとくが、三種の神器ならまだちゃんと存在するぞ

まだな
486名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:43:03.95 ID:hoRdWSzF0
むしろ今では天皇の権威が、
三種の神器を際立たせてる面もあるけどね。
487名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:44:38.24 ID:Xd/StcgV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000060-jijp-soci.view-000

明らかに合成じゃね?
風邪で療養でもされてなきゃいいが。
488名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:44:57.41 ID:/H15pJG80
放射能とか気にするはずないわな
被災者はもちろん人心に与える影響が大きすぎる
489名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:48:06.38 ID:cAQHQRpP0
>>464
調子に乗ってミカドを自称したこと、山背大兄皇子を殺したこと
これらを天皇の外戚筋であった蘇我氏が行った事
蘇我氏が天皇の子孫である武内宿禰(ただし齢300年だかの人物)の子孫の一族であること
こういうのなら日本書紀にあることだけど
どうして変な解釈をぶっこんだ上で、他の日本書紀の記述を曲げるのかが理解出来ない。

天皇制度史って何。律令制度の歴史のこと?
外戚の影響力の増減のこと?
「幕府」も
律令制度内にあった外官の担うものだったんじゃないの。

国家神道は確かに「宗教改革」臭が物凄くするものだけど
あんたはあんたで、物凄くイデオロギー臭がする解釈をのべてる。
同じ穴の狢じゃないの。

あの敗戦を招いたのは、イケイケドンドンと煽りまくった
慎みの無い、無責任な主張者たちで
その責任を天皇の神性とやらんに負荷させようなんてのが、思い上がりとご都合主義に過ぎるんじゃないの。
490名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:52:38.96 ID:cAQHQRpP0
>>478
高天原にも田圃があるよ。
491名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:52:40.83 ID:MPdtDigo0
皇室廃止論者のためのBBS建てました。
よかったら書き込んでね。

http://jbbs.livedoor.jp/news/5441/
492名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:53:38.69 ID:+3kbllKJP
武列天皇

『日本書紀』には「頻りに諸悪を造し、一善も修めたまはず」とあるように、
非常に悪劣なる天皇として描かれている。
その一方で、厳格な裁判を行ったとするなど相矛盾する記事が併存する。
この相違の背景には、血縁関係が薄い次代の継体天皇の即位を正当化する意図が
『書紀』側にあり、武烈天皇を暴君に仕立てたとする説が一般的である。
事実『古事記』には、暴君としての記述はなく、太子がいなかったことと
天皇の崩後に袁本杼命(おおどのみこと、後の継体天皇)が皇位継承者として
招かれたことしか記述されていない。
493名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:56:06.42 ID:+3kbllKJP


しかし、新嘗祭の初穂はセシウムまみれなんだよな

経産事務次官と、安全委員長と、東京電力社長は
陛下に土下座してこいよ・・・
494名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:57:23.32 ID:g21xX+cO0
>>128
明治天皇かっけえええええ
495名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:58:05.24 ID:zix5sxEvO
英国の皇室は税金を入れてもらってないはず。
496名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:01:31.00 ID:hoRdWSzF0
日本の場合は、天皇と国家を一体とした時期があったんで、
もともと江戸時代に、わずかばかりあった領地も国家に編入されて、

いろいろあった結果、国家が保有する天皇の管轄地で敗戦後は国有地、
みたいな、ややこしいことになったんと違うか。

うちらの陛下は、金と力は無いから、
まあ、色男だな。
497名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:13:05.88 ID:zcZcS1+V0
>>382
朝鮮から来たが、それは現在朝鮮に住んでいる人達とは関係がない。
498名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:15:40.94 ID:ZRRFMwRq0
お前らの言う「天皇の権威」が徳仁でも維持できるとは思えんがな。
今の世で「個人の質は関係無い、権威は血統できまる」は通用しないだろ、
499名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:16:25.20 ID:aNWX1TP90
>>28
もう少し正装とかないんかな
贅沢でないのはいいことだけど、質素過ぎるのもどうかと思う。
500名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:18:57.01 ID:+y8aO/bA0
>>1
靖国にも行かない奴が日本の象徴面すんな。

日本を命を懸けて守った英霊に感謝する心がないから天皇は靖国に行かない。
そんな天皇は日本の象徴に値しない。

とっとと退位しろ。
501名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:20:06.97 ID:cAQHQRpP0
>>497
稲作は朝鮮由来じゃない。
天皇というか我々は、どこから来たのかわからない。
いつの間にか日本列島にいた。
言語でさえ、どのグループに属すのか知れない。

仏教は天竺から古代中国を伝って朝鮮から日本へ
漢字は古代中国で生まれて朝鮮から日本へ
この二つはとても分かりやすいのにね。
502名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:23:32.26 ID:+y8aO/bA0
天皇は靖国に行かない。

国の象徴が、国を命かけて守ろうとした英霊にすら感謝しない。
象徴が感謝の心を忘れているから、国全体が感謝の心を忘れた国になる。

今の天皇は国家にとって害悪でしかない。
失せろ。
503名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:23:38.48 ID:mZwx1pWj0
米がらみの行事は陛下の一番大切なお仕事ですよね。
504名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:25:02.97 ID:cAQHQRpP0
勅使が行ってるよ。靖国。
騒ぐ馬鹿が居る限りは、直接の御親拝はお出来にならないんじゃないかな。
505名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:25:10.59 ID:qhNy3Brs0
今年もまたこの季節がやってきたか

陛下、くれぐれもお体に気をつけてお元気でいて下さい。
506名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:26:39.04 ID:ZfTa+l3S0
ま、待て
その稲には…
507名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:27:11.73 ID:9F36sk9m0
(_ _ )  
 ヽノ) ありがとうございます
  ll
508名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:28:15.68 ID:FUJdN4cLP
日本が韓国とヤバいって時期に稲刈り?
そういや稲作って朝鮮人から教わったんだっけ
509名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:31:21.06 ID:ZRRFMwRq0
>>502
戦没者慰霊は千鳥が淵でちゃんとやってるぞ。
テロリストや失政者を英雄視する神社は無視して良いよ。
510名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:32:39.99 ID:76eRgFD90
>>214
>>508
政治的なものは天皇家以外の日本国民に委ねられてるんだよ。
ここ勘違いしてる奴多すぎ。

国民の代表たる政治家でしかも首相がテロ国家と通じてたり
在日朝鮮人が暗躍してたり国民の一人として情けない限り。
511名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:33:11.93 ID:bmvmp1ijO
大陸由来の稲作なんか放棄しろよ
バカな日本人
512名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:34:20.91 ID:mZwx1pWj0
>>508
稲の遺伝子の調査により、日本から朝鮮に渡った事が明らかになったそうですよ?
513名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:34:39.13 ID:ZzqKdnpZ0
天皇陛下が稲刈り

俺がマスカキ

なぜニュースにならん?
514名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:34:44.39 ID:+ZJaV9ey0
日本人は米なんて食ってるからパン食ってるアメリカ人に負けたんだ
515名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:36:56.20 ID:7i7YHmmHO
天皇
警察
自衛隊を
叩く心の平安を亡くすお仕事
516名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:37:33.84 ID:xF/VeEWx0
天皇陛下万歳!
517名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:37:49.55 ID:ZRRFMwRq0
>>510
戦前の昭和天皇は政治に関わってたけどね、
「戦争を回避するため」と主戦派だった東条を選んだの昭和天皇だし、
明らかに人選ミスなので任命責任とるべきだった。

満州事変の関東軍の独断専行に嘉する勅を贈って暴走を正当化して歯止めかからなくしたし、
518名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:39:29.34 ID:g21xX+cO0
天皇陛下って数年前に癌を発症されていたんだな……
なるべく陛下に負担がかからないよう、公務は皇太子夫婦にさせろよ。
519名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:40:34.00 ID:HCMaNZ8kO
陛下が稲を刈って精米して
皇后さまが炊き込みごはんやおはぎを作ったら
食べてみたいな…

なんてね(^^)
520名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:42:15.86 ID:76eRgFD90
>>517
現行憲法下ではって話な。そんな中学校で習う歴史はしってまんがな。

天皇の責任を免責の代わりに米軍駐留と武装解除を許諾したわけだ。
天皇が責任取らされてたら君の祖国は今無かったかもよ。
天皇陛下に感謝しろよ。
521名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:46:06.47 ID:jeodlljn0
米なんて中韓と同じもの食ってるからダメなんだ
中韓と同じもの食ってるからセシウム米なんて罰を受けたんだ
足柄茶とかセシウム茶とか、そもそも茶は中国からの輸入品だ
日本人は中韓と別のものを食え
お茶漬けはやめてパンにコーヒーにしろ
522名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:46:34.15 ID:tui+Gvt00
これちょこちょっこと刈っただけだろ
なめてるのか?
523名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:47:15.73 ID:dcNi6MnIO
皇室には、この田んぼをトラクターで耕したり日常の草取りをしたりする職員たちが
技官として働いてるんだよね。
524名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:49:32.41 ID:KYNTKgUN0
こらっ!

仕事しろっ!!
525名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:49:36.80 ID:FUJdN4cLP
こないだの台風で日本の米は放射性物質だらけなんだろうな
526名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:51:11.35 ID:BhHhNUHh0
元からカリウム40が入ってるのに何を言ってるんだこの馬鹿は。
527名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:53:12.55 ID:YSwi62BJ0
>>526
セシウムたっぷりの怪しいお米をどうぞ
さっさと癌で死んでね
528名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:54:39.30 ID:/40RdXdb0
天皇の仕事は百姓じゃないからねぇ。
総理大臣100万人分の仕事してるからなお疲れ気味だ。
529名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:55:28.04 ID:cAQHQRpP0
>>517
関東軍 奉勅命令 でぐぐる。

奉勅命令無しではできないことをやった=独断専行 と知る。
奉勅命令とは、制度的には、天皇の名を使って上官の意思を命令する措置のようだとも知る。
奉勅命令を取ろうとしていたが、天皇が何度も問い質してくるので、予定刻限を過ぎ、結局出すことが出来なかった と知る。

関東軍の忠烈を嘉する勅語は、暴走し満州全域を占領したあとに
出されたものである と知る。

結論。
天皇の責任の内に帰そうとするお前の思考回路がおかしい。
530名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:57:12.07 ID:7t31sUda0
大丈夫かなあ放射能まみれの日本の米なんて食ったら癌が進行されるのでは?
531名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:58:40.70 ID:27rSCfo80
雅子にさせたらいいのに
532名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:59:30.05 ID:yBlvdeXd0
>>302
昭和64年か?
533名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:59:42.29 ID:5trzzejiO
皇太子働け
534名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:00:23.54 ID:tOZqAYC90
俺も週末稲刈りだ
先週にしてくれよ
535名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:01:36.20 ID:76eRgFD90
まぁ確かに天皇万歳っていう時代でもないし、国も豊かになったわけだから、
もう少し天皇陛下も自由になってもらって良いと思うけどな。
イギリス王室みたいになっちゃ困るけどw

もちろん、おいらは日本国民なので、自分の国に世界に名立たる
伝統としての天皇家がある事は誇りに思うけどね。

>>530
放射線治療になっていいかもよw
536名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:02:11.91 ID:FNUH+5Ft0
陛下はパン食に切り替えてください
537名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:08:34.07 ID:ZRRFMwRq0
>>529
>奉勅命令を取ろうとしていたが、天皇が何度も問い質してくるので、予定刻限を過ぎ、結局出すことが出来なかった と知る。
つまり現行の国事行為の様に要請されたら天皇の意思にかかわらず出さないといけない、って類のものでは無いということだね。
そこは天皇の意思に任されているわけだ。
それ出しちゃったんだね。
さすが「勝てば官軍」の親玉だ。
538名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:13:08.89 ID:cAQHQRpP0
その後の流れも
関わった連中は「昇進」したが、「国内に戻る」ことになったようだ。
つくづく吐き気がする。
天皇を利用する事ばかり考えてその意思を尊重しない外道が
天皇に責任を着せて当事者の責任をないことにしようとする態度
統帥権干犯問題とその精神性が似通う。

ほとほと、吐き気がする。
539名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:15:42.77 ID:cAQHQRpP0
>>537
出てないよ。

命令無しで敢行したから「独断専行」だったんだろうに。
何を言ってるんだ。
540名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:16:13.45 ID:mtIT3Wvh0
この皇居内の米って、神事用の特別なお米なんだよな?
名前忘れた。結構かっこいい名前だったんだが。
541名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:19:48.82 ID:SEkrQc1R0
サボってる雅子にやらせればいいのに!
542名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:20:39.77 ID:ZRRFMwRq0
>>539
独断専行に嘉する勅を贈って暴走を正当化させた、って言ってるんだよ。
命令無で軍事行動取ったのなら法的には死刑にだって出来たはずだが、
「まぁ結果が出れば過程はどうでも良いか」と後付でお墨付きをあげてしまった。
543名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:21:17.40 ID:M9EBu8j+0
うちの陛下はなにをやっているのだ・・・
かわゆすぎる
544名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:23:30.60 ID:D6GGD03R0
竹島なんてどこ吹く風のお気楽稼業といいたいのか
545名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:27:59.82 ID:cAQHQRpP0
>>542

計画を正当化するために奉勅命令を受けようとして、受けられなかったんだろう。

その後
またも命令無視した独断専行を行おうとし
その際に正当化にその時の「勅語」を使うなんてのがもしあったとして
それは独断専行するやつの言い訳に過ぎんわ。

軍法会議が開かれなかったのは
上層部に黙認しようとする奴が多かったからじゃないのか。
新聞はあの騒動をどう書いていた。
軍法会議ものだと書いたか。その場を治めるのに最良の手段はなんだったか。

結局、満州から関わった人間を「栄転」の形で国内に戻して
切り離すことがせいぜいだったようだぞ。
546名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:30:00.87 ID:Asl07bjb0
朝鮮と戦争かってときにマイペースすぎるwww
547名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:34:03.30 ID:4mUheSPD0
スレタイふいた
548名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:38:44.42 ID:ZRRFMwRq0
>>545
>計画を正当化するために奉勅命令を受けようとして、受けられなかったんだろう。
「後付で」受けたじゃん。

>その後 (ry
パワーバランスであっちのせいこっちのせいこう絡み合ってこう転がってカクカクしかじか云々かんぬん、
そういうのは全部「責任の所在を曖昧にして誰も責任を負わないようにする」日本の悪癖だよね。
とりあえずシステム的に「暴走を後付で正当化させた」って所は確定だよ。
どこぞの誰かが勝手に出した偽勅だった、ってのなら話は別だが、
549名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:42:52.59 ID:6NBFCdeB0
セシウマイかぁ
お孫さんには食べさせ無い方が良いと思うよ
550名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:44:14.74 ID:cAQHQRpP0
>>548
受けてないって。勅語と勅命を混同してるんじゃないの。
551名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:46:28.94 ID:pwoDKkOe0
セシウム調べなくていいのか?
もちろん、暫定基準値になる前の基準で
552名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:48:52.35 ID:cAQHQRpP0
>「責任の所在を曖昧にして誰も責任を負わないようにする」日本の悪癖だよね。

奉勅命令を受けられなかったのに敢行したのは誰。
軍法会議を開かないといけなかったのは誰。
「勅語」は「奉勅命令」ではないのに正当化に使ったのが居たとして、それは誰。

とりあえず、物事を曖昧にしているのは、お前。
553名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:18.31 ID:ZRRFMwRq0
>>550
あ、ゴメン。
目が滑ってた。
だが正当化は「嘉する勅」で充分だろ。
むしろ勅命は出してないのに勅語を贈る。そっちの方が不味くね?
554名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:56.01 ID:cEmTF1/20
>「責任の所在を曖昧にして誰も責任を負わないようにする」日本の悪癖だよね。

「責任の所在を曖昧にして天皇一人に責任を負わせようとする」官僚の悪癖だよね。
が、正解だと思うw


555名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:54:50.15 ID:jjzVNNjb0
いちいちこんなクソくだらない事でスレ立てんなカス
556名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:55:48.97 ID:ZRRFMwRq0
>>552
奉勅命令を受けられなかったのに敢行したのに、
嘉する勅語で天皇のお墨付き与えられば軍法会議も開けんわな。
557名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:58:01.51 ID:cAQHQRpP0
>>553
「勅命が必要なのに、勅命なしで行動を取ることの正当化の道具として勅語を使う。」
そして
「勅語を自分の行動の正当化の道具として使った責任は、勅命を出さなかった天皇に負わせる。」
こういう論法をまかり通させるのが、何より一番マズイと思うよ。
558名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:01:02.99 ID:ZRRFMwRq0
>>557
天皇に勅語勅命を出したり出さなかったりする自由意志が無ければその言い分も分かるんだけどね。
勅命は要請されても出さなかったが勅語は出した。
これは天皇の権利と責任だろ。
559名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:05:38.17 ID:cAQHQRpP0
>>556
軍法会議を開いて処断出来る正常な状態だったなら、
勅語を出し「栄転」させて国内に戻し満州から離れさせる、
という方法で治める必要性も出てこなかったんじゃないの。

軍法会議を開かないのも天皇のせい
暴走したのも天皇のせい
敗戦したのも天皇のせい
なら参謀って何のために居たんだろうね。
全部を天皇の責任にして、行動を取っていた本人たちは責任を負わなくて済む制度に
変質させられていたなら
そらー、gdgdになって当り前だわ。
560名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:06:28.37 ID:fIeheEvF0
>>128
>>494
この明治帝は、肖像画を写真撮影したものでは?
561名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:08:29.47 ID:ZRRFMwRq0
>>559
実際問題天皇はもとより誰も責任取らされてないけどね。
「東京裁判」は責任とは違うし、有名どころでは牟田口すら天寿全うしている。
562名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:10:30.64 ID:EDJ88Ti20
そりゃ連合軍の勝利に貢献した牟田口さんは有能だから裁かないでしょ。
563名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:11:47.14 ID:EBxJkTxb0
戦死した日本兵や家族が可哀想

この暴走負け戦の責任、だれも取らされないなんて
564名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:15:02.02 ID:cAQHQRpP0
>>558
奉勅命令って上官の意思を天皇の名を借りて出させる制度なんだよね。
それを、計画を正当化させるために要請したけども出なかったんだよね。
そして、独断敢行したんだよね。
それって、天皇の意思を無視したってことだよね。
お前のは、意思を無視したけども責任は天皇に負わせる考えだよね。
勅語を勅命とすりかえないと正当化は出来ないね。
お前の論法はつまるところ、物事を曖昧にして本当の責任の所在を不明確にし、天皇のもとに一元化させる考えだよね。
565名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:19:38.67 ID:cAQHQRpP0
>>561
天皇は無問責であるというのが明治憲法だから
もとから責任なんてないんだよ。大臣が負うんだよ。
そういうシステムなんだよ。
だから大臣輔弼の機能っていうのが大事な項目だったのに
統帥権干犯問題のせいで形骸化した。

そーいうふうに戦前の、無責任体質を作りあげたのは誰だと思う。

曖昧なのはよくないね。
ちゃんと当時の法律に則って物事の道理を考えてないといけなかったね。
「戦後の混乱」だの「GHQがどうのこうの」だの、まるで関係なかったかもしれないね。
本当は、何がどこに責任があり、どういう経緯で歪んだのかを
ちゃんと検証してないといけなかったんだろうね。国会が。
566名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:21:15.51 ID:ZRRFMwRq0
>>562
それだったら東条だって見逃してもよくね?w

連合国が見逃すか縊るかは関係無に、日本国内では何にも責任取らせられなかった。
あの時の勅で正当化されてなければ、
「当時は武力を持って暴走していた愚連隊に対して手ださせなかったが今なら裁ける」と出来たかもしれないのに、


>>564
「独断専行の責任」を言ってるんじゃないよ、
「独断専行を正当化させた責任」を言ってるんだよ。
「独断専行」は独断専行した奴、林銑十郎とか、の責任であり、
「独断専行を正当化させた責任」は独断専行を正当化させた天皇の責任だよ。
567名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:22:30.75 ID:YKyVkPkX0
ちゃんと放射能検査するんだろうな
568名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:23:01.76 ID:cAQHQRpP0
>>566
正当化して行動を取った人間に責任があるんじゃないの。
脳みそが無いから、勅語と勅命を間違えましたとでも言わない限り
命令を無視した行動を取った人間に責任が無い事には出来ないんじゃないの。
569名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:25:37.82 ID:ZRRFMwRq0
>>568
なんで「正当化した責任」か「正当化して行動をとった責任か」のどっちかなの?
どっちも責任が発生する行為だろ。
570名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:26:10.94 ID:cEmTF1/20
ID:ZRRFMwRq0は、戦前の天皇が建前上は「立憲君主」だったってことを
たぶん知らないんじゃないの?
閣議とか裁判みたいな公の場では建前がものを言うんだよ。
571名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:00.95 ID:fIeheEvF0
>>464
天皇陛下が神であることは、日本が近代国家として欧米列強と対等に付き合うためには、
必要不可欠な事柄だった。

天皇陛下が人間宣言を行ったが為に、日本の近代国家への道程は永遠に閉ざされ、
日本は中世に逆戻りした。
572名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:32:24.91 ID:OkTEdc/R0
大戦後、間もなく朝鮮戦争が起こって、なんで日本は朝鮮半島や満洲に勢力を伸ばしていたか
アメリカはよく理解したのさ。
573名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:34:34.89 ID:OkTEdc/R0
>>570
そうそう。専制君主だったら昭和天皇は戦争してないよ。反対だったんだから。
574名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:35:17.06 ID:cAQHQRpP0
>>569
奉勅命令を受けずに独断専行を続ける暴走を繰り返した人間がいて
その際に、以前に勅語で「迅速な行動」を褒められていたことをして、独断専行を行う事を正当化する道具とした場合、
「奉勅命令を受けないで行動を取る」ことを、勅語を使って正当化し、奉勅命令は要らないものだし
奉勅命令を受けずに独断専行した人間自身に、責任があるでしょう。

計画に対して、勅命を以て遂行することを認めなかった。

天皇の判断の責任に関しては、これが全てだと思いますが。

周りが、それを尊重する人間じゃなかったんだろうと推測します。
本当に、残念ながら。
575名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:35:55.34 ID:ZRRFMwRq0
>>570
東条英機は天皇が自分で選んだらしいが、
「立憲君主」ってのは「何にも出来ないから責任が無い」であって、
「何をやっても責任が無い」ではないだろ、
576名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:39:17.63 ID:fIeheEvF0
>>489
皇室は優しいから、賊軍、旧幕府軍の子孫である東北閥の連中も取り立ててやり、政権も担わせたら?
案の定の連戦連敗。

明治維新の成果を台無しにし、日本の領土は開国以前より縮小し、国威は最底辺まで悪化した。

賊軍、旧幕府軍の子孫である東北閥は、碌なコトしないよ。
577名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:39:42.73 ID:cAQHQRpP0
東条はまだ、天皇の意思を汲んでくれそうだったから
選ばれたんじゃないですか。それまではイケイケドンドン側の人間だったと聞きますが
東条だったから、ぎりぎりまで米国と交渉することになったんだと。
578名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:40:09.42 ID:ZRRFMwRq0
>>574
>以前に勅語で「迅速な行動」を褒められていたことをして、独断専行を行う事を正当化する道具とした場合、
「以前の勅語」を盾にして独断専行を正当化させるのは独断専行している奴の責任として、
「奉勅命令を受けずに独断専行した時の勅語」は天皇の責任だね。
そこは分けて考えよう。
579名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:40:43.15 ID:EDJ88Ti20
おそらくこの行事はこの人の代で終わりさ。
580名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:42:26.93 ID:cAQHQRpP0
>>578
分けて考えるから、勅語には
「その後の暴走」なんて関係ないことになります。
あんたは分けていないので、関係があることにしていました。
581名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:45:07.58 ID:ZRRFMwRq0
>>580
分けて考えても「あの日あの時の奉勅命令を受けない独断専行を正当化させた責任」は消えないよ。
582名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:54:55.86 ID:cEmTF1/20
軍が行った独断専行の責任と
一国の憲政下で天皇に勅語を出すように要請した内閣(=軍)の責任は
どうなるの?
消えてなくなるの?
583名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:05:22.04 ID:cAQHQRpP0
>>576
明治のころからイデオロギーでぎゃあぎゃあいう人たちがあらわれ
大正デモクラシーを経て
昭和の時代に発狂する
釣られて冷静さを失う、或いは欲得で動く人間が続出

そういう風に考えてる。
賊軍がどうだのこうだの、考えてない。

朝日や毎日はどこの出?
まずそこからしておかしいしね。
584名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:07:59.91 ID:cAQHQRpP0
>>581
分けないから「その後の暴走には勅語に責任がある」なんて
論法を取れるんだよ。
迅速な行動を褒められたから、奉勅命令は要らないと考える人間があるとするなら
脳みそが腐ってるとしか言えないよ、よっぽどの馬鹿なんだね、としか。
585名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:11:49.17 ID:tXf4PMHW0
何か論争になってるし^^;
586名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:34:35.17 ID:enBrJNaCO
(-_-;)
薩摩憎けりゃ、褌まで憎い
587名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:48:00.98 ID:c9cgzACQO
>>464
記紀は神代と人代に別れていて、神武天皇から人代となり天皇は神から人に代わり、系図上神の子孫
とある存在だ。
現人神は唯一無二の存在や特別な存在、偉大な存在への畏怖が神格化したもので、漫画みたいな超能
力が使えるとかではない。
スポーツや職人なんかで「〜の神様」とかあるだろ。
588名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 05:52:58.93 ID:c9cgzACQO
>>464
君みたいな中途半端な唯物史観の方が、疑似科学とかのカルト臭くてたちが悪い。
589名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 06:06:42.61 ID:c9cgzACQO
>>464
記紀の神武紀にちゃんと天皇の血筋は人になったと書いてある。神通力を使う人外ではないんだよ。
君よりも古代人の方がよっぽどわかっていた。
590名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 07:12:23.10 ID:8lcYFYUl0
セシウムが出たら東電会長を打首獄門にするの?
591名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 08:04:08.73 ID:iz2DW4Dl0
神事や祭りの伝統は伝え残す事自体に意味がある。
592名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:15:55.96 ID:tRnLl5Jc0
730 名無しさん@12周年 2011/09/29(木) 08:55:23.04 ID:3VZm76hI0
2泊3日、警備費用3000万!!!!!
税金泥棒っ!!!!  

>女性セブン(2011/10/13)雅子さま−山中湖騒動・5つの火種

>■1500人、3000万円の警備態勢
>・私的とは言え3都県にまたがり、皇宮警察、警視庁、神奈川県警、山梨県警が警護を務める。
> 1日500人、1000万円掛かっているはず。(警察関係者)
>・両陛下、皇太子一家の警護費用は国費でまかなわれているという。
> 私的な宿泊を伴う突然の外出をどう考えるのかも問われ始めている。

593名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:24:36.59 ID:c5ya8JcN0

眞子様「>>43を打ち首にしなさい」
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/c/a/caf9d232.jpg
594名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:54:51.34 ID:gCmLjdeBP
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
595名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:37:11.64 ID:fIeheEvF0
>>594
つまり戦争に勝って、日本が世界の帝国となり、
天皇陛下も世界皇帝となれば、良いんだって理屈だよね。

滅びない限り、次は目指せるよ。

敗戦が罪って理屈なんだし?
596名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:38:17.91 ID:KAv3yRpT0
>>594
ここで言うのではなくて、君の支持する政党から
憲法改正案を出す様に働きかけるべきだよ
まだ一度も天皇廃止は出された事がなかった筈
そこで大いに議論すれば良い
597名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:54:17.80 ID:gCmLjdeBP
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
598名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:56:35.10 ID:gCmLjdeBP
>>596
言論の自由
599名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:00:21.62 ID:gCmLjdeBP
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
600名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:02:55.68 ID:CvpCs1hmO
手を振るだけの楽な商売で税金から多大な金が入る
601名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:05:36.43 ID:gCmLjdeBP
天皇が稲刈りとか偽善もいいとこだろ
天皇の年間食費は3000万
602名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:09:59.80 ID:V4EM6pyRO
孫も食うの?
603名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:11:14.06 ID:qsBPyG2n0
都心でできる数少ないデータ収集ポイントだから、セシュームチェックをよろしくお願いします。
604名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:12:32.66 ID:3sSxKhyLO
>>601
おまえアホ?
この米は神事用だろ
605名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:15:20.95 ID:gCmLjdeBP
>>604
御用牧場
606名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:20:31.49 ID:gCmLjdeBP
>>604
昭和2年からな
607名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:28:42.94 ID:gCmLjdeBP
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
608名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:36:44.74 ID:bROjDdss0
言いたいことは色々あるだろうけど日王と書かないだけマシだなw
609名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:37:44.29 ID:rHaGhdJn0
>>63
いると思ったww
610名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:55:31.05 ID:f5IAiwB/0
>>1-1000
天皇陛下さえ稲刈するというのに、お前らときたら。
611名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:02:05.25 ID:gCmLjdeBP
> 実際、戊辰戦争、西南戦争のときに天皇の権威など跡形も無かったじゃん

うむ。
当時の軍幹部だった中村半次郎なんて「天皇陛下」た読めなくて

   テンノウ「カイ」カ

って言ってたらしいからな。
天皇への尊敬なんて昭和期に作られた都市伝説wwww
612名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:16:23.04 ID:gCmLjdeBP
敗戦不可避と見た、天皇家は、当時、スイス銀行に預金していた香淳皇后名義の巨額資金を、
スイス赤十字に寄付することを、駐スイス日本大使館経由で申し出たが、
その真意が、天皇夫婦のスイス亡命にあると察知した英国政府に妨害され、失敗。

次に、ローマ教皇に対し、カソリック入信と引き換えに、連合国側に対して助命のとりなしを依頼。

それが、現在の天皇、皇太子一家のローマカソリック入信につながった、とされる。
613名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:34:47.95 ID:KAv3yRpT0
>>594
言論の自由が何?よく分からないんだけど

大統領制にしたいんでしょ?
真剣に考えようって言ったのは君なんだし
614名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:43:20.22 ID:KaoK5W4j0
>>594
大日本帝国以前の国号は大日本国ないし日本国。
君の理屈は視野が狭くてあてはまらない。
615名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:02:30.00 ID:KaoK5W4j0
>>612
その伝聞は、美智子皇后陛下が皇室に入られる際に通っていた学校がミッション系であったことが一部で問題視された
という話からできたものかな?
長州大寅某の伝聞なみの代物だね。
616名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:06:05.77 ID:Klft0u5u0
なんか勘違いしている奴がいるからはっきり言っておくが、
この日本は2000年続く宗教国家だぞ。天皇は世界に現存するただ一人の植物神だ。
我々日本人の礼儀正しさなんてのは、宗教に基づくものだ。
あまりに巨大で自然過ぎて、それが宗教だと気づかないぐらいもの。
617名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:11:14.78 ID:LCFV1oen0
稲作土民のことは陛下に任せとけ
先祖祭りも陛下に任せとけ
おまいらは奴隷として死んでくんやから
618名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:15:46.11 ID:Klft0u5u0
結局、左翼思想家ってのは、上下のことしか頭にないから気持ちが悪いんだよ。
天皇陛下がそんなに幸せそうに見えるか?生きる上で様々な制限をかけられ、
儀式で真冬に水行までやることが、そんなに幸せなのかと。

人間ってのは、生まれながらに立場ってのがある。その中で苦しさも楽しさもある。
余所の芝が真っ青にしか見えない浅ましい心だから、キモイんだよ。
619名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:22:58.77 ID:E6yU8T6B0
不敬だ!!!!!!!

とか言って吠えないのネトウヨは?
620名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:00:54.30 ID:tRnLl5Jc0
>>612
> それが、現在の天皇、皇太子一家のローマカソリック入信につながった、とされる。

↑皇太子んとこはカトリックではなく、草加信者じゃないんですか?
ブラジルだかで草加のイベントに出席してたよ。
621 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/29(木) 14:03:17.80 ID:j6TDuXgS0
何だかこのスレ怖いよー
622名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:58:48.30 ID:enBrJNaCO
(-_-;)y-~
そろそろ、予科練ジジイがミッションを終えて、
帰還の途にある頃だと思うのだが…
623名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:23:06.87 ID:gCmLjdeBP
雄略天皇辺りまでの皇族は、親族同士でそれこそ血で血を洗う争いをしていたからな。
そのおかげで、武烈天皇の後続が見つからなかったくらいだ。

これ程、血にまみれた一族も珍しいのに
ネトウヨは、天皇がいるから日本の格が高いのだとか、外交官に失笑されるアホな事言ってるから笑える。
624名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:49:37.31 ID:enBrJNaCO
(-_-;)y-~
予科練ジジイ無事回収。
買い物ミッションが残ってるらしい。
625名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:30:08.12 ID:aBcxUQPK0
622 可愛い奥様 sage New! 2011/09/29(木) 15:09:41.39 ID:mC1RJV9t0
この間の、愛子様の校外学習へのお付き添いも、雅子様がどうしたら愛子様を安心させて
あげられるか寝ずに必死になってお考えになられたこと。
その結果はどうであれ、行為自体を否定・批判するような宮内庁職員や学習院に、
雅子様をお慕いする有能な人間などいないと断言できます。

子を持つ親なら、愛する娘が不登校になることだけでもどれほど辛いか分かるはず。
まして、校外学習ともなれば泊まりですから、より愛子様にとって難易度は高い。
それにたいして、雅子様と皇太子様がよくお考えになり決められたのが、全日程での
雅子様のお付き添いというかたちになったわけです。
よく言う、10歳にもなる子供の校外学習に親がついていくなんて〜云々はあくまで
一般人で、一般の子供を育てているからいえること。

将来の天皇陛下となられる皇太子様の一人娘ですから、育て方に失敗が決して許されない。
雅子様は頼りにならない皇太子を尻目に、役に立たない職員を相手にせず。
たったお一人でその重責を担っておられると私は思います。


626名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:39:52.90 ID:+z5wOE5W0
>>625
スゲーキ○ガイw
もうすでに大失敗してるじゃん>子育て
健常だとしたら、あんなに躾のなってない、自分の置かれている立場を理解できていない、無愛想なガキいないよ
障害があるならあるで、きちんと適正な療育を受けさせるべき
627名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:06:10.34 ID:KAv3yRpT0
>>623
笑えるのと大統領制にするの話が全然違うじゃない
皇族が嫌いなだけで、理由は後付だね

他の国はそんなに長く続かないからな
エジプトとか朝鮮とか中国とか暗殺しまくってる気がするんだけど
うーんトルコもあるよねえ
歓迎することではないけど、跡目争いがあったらダメって理論がまずおかしい
628名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:14:10.84 ID:cAQHQRpP0
>>623
争いになる時もあれば、兄弟間で互いに譲り合いになって空位の日が続いた事もある。
一口にこうといえるものはなし、ましてやコピペで何を語れるものか。
629名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:27:39.86 ID:cAQHQRpP0
すめらみことの格式なるものは、やまとの国の格式に準じるだろう
日本の国の格式なるものは、即ちすめらみことの格式に準じるだろう
これを嗤うものは文化たるものを理解してないのであって
文化に寄らずして格の上下を語らんとするものは
必ずその無知によって他国を踏みにじるだろう
630名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:18:23.10 ID:bROjDdss0
天皇にありがたみがないのはそれこそ日本が平和な証拠。
こういうのはそこにあるだけでいい。
土や水や空気と同じ。
ただそこにあるだけでいい。
さざれ石が巌となって苔の生すまでそこにあればいい。
631名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:30:22.16 ID:ReI6wahY0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317249884/l50
欲求不満のキジョさん達
632名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:32:27.51 ID:U1D960U10
天皇陛下、いつまでもお元気で。
633名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:46:21.45 ID:xmEpsg6Z0
レンホーさんに仕分けて欲しい
税金の無駄にしか思えない
634名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:53:23.32 ID:LNAMIaq5O
もうそろそろ解放してやれ
死ぬまで天皇とか何の拷問だよ
ネトウヨは無責任の馬鹿
京都御所で支持者に支えられて ひっそり暮らせばよい
635名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:59:45.14 ID:gWmjc8lg0
>>633
レンホーが国会の議席に座ってる方が無駄でしょ。

民主党の事業仕分けで、スーパー堤防の予算が削られたり(その後、大震災)、
宇宙開発の予算が削られたり(はやぶさ帰還)、スパコンの予算が削られたり(京が処理速度1位に)、
スポーツ事業への予算が削られたり(なでしこ優勝)…。

アレ…何か日本のためになったことあったっけ?
636名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:07:03.55 ID:dt6mmCwp0
くだらない行事に勤しむくらいなら、
天皇家に使われる国民の税金引っ提げて、
被災地に持っていけ。
637名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:19:03.35 ID:xmEpsg6Z0
何が国の象徴だよ、税金の無駄だろ。取り巻きが悪過ぎるわ
世界の笑い者だぞ
638名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:00:51.52 ID:76eRgFD90
>>637
ロイヤルファミリーに税金の無駄なんて言う恥知らずが居る方が
笑われますよ。
639名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:33:55.62 ID:KaoK5W4j0
>>623
国内はおろか外国の歴史も遮断ないし都合のよいトリミングで自説に都合よく編集。
そういうやり方はもう通用しないよ。
640名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:39:09.11 ID:gCmLjdeBP
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』

=======
人殺しの子孫が日本国民の象徴ですか?
641名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:14:07.96 ID:KaoK5W4j0
642名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:14:24.19 ID:6Dv1g0er0
>>626
ガキは自分の置かれている立場を理解できていないのはあたりまえ。
子育てが失敗か成功かは子供が大きくなってみないとわからない。
おまえの親はおまえの子育てに成功したのか?
疑問である。
643名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:20:28.60 ID:CC0B6tLQ0

 天皇陛下(emperor)≧ローマ法王(Pope)>英国女王(Queen)> アメリカ大統領etc(president)>日本国首相etc(premier

 叩いてる香具師、身分違いだぞ。


日本人が知らない天皇の価値と役割
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/tennouheika.html
644名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:21:28.99 ID:BCyCdi5CO
稲刈り いつも三本くらいですね┐('〜`;)┌
645名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:23:27.17 ID:JWGTHEEa0
この米は流通するわけじゃないからセシウム検査しなくてもいいんだよね
646三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/29(木) 21:24:31.04 ID:Hr8hoeAPO
>>636
くだらないて…

二千年前から続いてる日本の伝統的宗教行事なのに。
お前さんは秋祭りを止めろとでも言うのか?
647名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:34:49.35 ID:CglZYVsk0
天皇は福島第1原発へ行け!
648名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:36:10.08 ID:KAv3yRpT0
農耕民族だって事をわかってないんだろうな
649名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:09:24.30 ID:EBxJkTxb0
>>641
真実はどっちなんでしょうね
650名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:34:07.07 ID:KaoK5W4j0
>>649
古事記は日本書紀の後に編纂されたという説もあるので、古事記がオリジナルかどうかはわからない。
飛鳥時代あたりなら大和の有力者たちは中国の故事を知っているだろうから、伝承の形成に影響した
可能性もある。
記紀研究が停滞というか、まともな史料批判もあまりされない状況が戦後にあったので、これからだろう。
厳格さゆえに暴走したとかもあるかもしれないし、そこに後世尾ひれがついたとか。
今は材料が無いから想像の範囲をでないね。
伝来された日本書紀と古事記の記述という事実だけがある。
651名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:38:41.01 ID:gCmLjdeBP
稲作が盛んになった頃、半島南部で追い詰められた天照大神の一派が、子孫を日本に送りこんだ。
それが天孫降臨。最初に都にした高千穂のクジフルは、記紀で「触」とも書かれていて、
その本来の読み方は「ソホリ」。つまり、ソウルにも通じる古代朝鮮の「都」という意味の言葉。
そこは、「韓国(当時の半島南部は、カラクニと呼ばれた)」に向いた良い土地だとされた。

朝鮮南部の王朝、それは元をただせば中国東北部の騎馬民族だけれど、それが半島で南に南に移動し、
遂に日本に逃れ、この地で繁栄したのが朝廷なんだよ。
やがて、日本古来の邪馬台国を征服したのが神武東征。そして、先住民は蝦夷として東に制圧される。
邪馬台国の人は全身入れ墨で、牛馬はなかったと書かれている(魏志)。そして、旧唐書には、
大和朝廷の日本は昔の邪馬台国の倭人とは別種で、辰王朝(朝鮮半島南部)の末裔だと書かれている。

故郷の朝鮮半島南部の攻防戦は続き、朝廷は、新羅を攻略したこともあった(好太王碑)。
しかし、663年の白村江の戦いで、遂に故郷の拠点を失った朝廷は、
日本に古来からあった王朝として歴史を書き換えることにした(記紀)。

これが天孫降臨に始まり、神武東征で日本古来の邪馬台国を征服し、白村江で故郷を捨てる
までの日本の歴史。
652名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:00:10.31 ID:KaoK5W4j0
>>651
論理の無い疑似科学的な誘導解釈のコピペを貼って印象操作、大変だね。
653名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:48:57.34 ID:KAv3yRpT0
>>651
中国経由で文化が入ってくるから韓国側(大陸側)に間口が向くのは当然だし
風を利用して船が入ってくるから日本海側は全部間口だった訳だけど
朝鮮半島が中継地で半島の南端に日本国があったのは
完全にスルーされていやしないか?

日本が単一民族じゃないって事位周知の事実
朝鮮人、他アジアの民族の混血があってだからなんだと言うんだろう
アジアの血が日本に入って韓国人が喜ぶのがマジ意味分かんない
日本には実際古代朝鮮が沢山入ってる訳だし

中国発祥の文化は朝鮮半島ではそのままで、日本に入ったら進化した
それが現実
654名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:10:46.28 ID:zaUILUXK0
>>649
つまり、罪のあるなしを厳しく分け隔てる事の出来る頭の良すぎる人物であり、
ぶっ飛び過ぎて残虐なことを好んで、周りの連中みんな怖がった、ってことでしょ。
矛盾すると641は書いてるけど、アスペじゃねと思う。
ちなみに武烈天皇には子供が無い。今上天皇は応神天皇五世孫の継体天皇の子孫で
武烈天皇は親類といえるだろうけど直系の繋がりは無いよ。
655名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:13:33.68 ID:h/acOcGk0
職員が丹精込めて作ったお米に触るなよバカ
656名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:25:46.87 ID:zaUILUXK0
>>651
書紀「ザットイズ‘ソジシノムナクニ’」
古事記「イエス、ザッツ‘カラクニ’」
657名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:32:39.87 ID:zaUILUXK0
書紀「ソジシノムナクニ イズノットタカマガハラ、ドーユーノウ?」
古事記「アーハ、ソジシ イズ セナカノニク、イズントイット?」
書紀「ザッツライト、イットイズノットザスカーイ」
658名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:34:13.00 ID:LwxBmsXjP
だいたい徳治主義は明治時代から(朱子学の影響だ)
古代天皇が徳を持って治めてたわけねーよw
659名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:35:57.89 ID:zaUILUXK0
>>658
仁徳天皇の即位前期はちょっと泣ける。
海人的に。
660名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:41:05.15 ID:zaUILUXK0
古事記「セナカノニク ・・・」
書紀「ニクガスクナーイ、クエルトコナーイ」
古事記「・・・イン イングリッシュ」
書紀「ハハハ、アイムジャパニーズ、ノープロブレーム!!」
古事記「・・・(こいつ、漢文体のくせに英語はできねーんだな・・・)」
661名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:49:41.53 ID:8laayX9F0
と言うかむしろ易姓革命に繋がる『徳』を否定しているのが皇室。
天皇が天皇たる理由はあくまで血統一本。
つまり徳仁が天皇になっても今上、昭和帝と同じ様に敬えよお前らw
662名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:56:49.74 ID:uiKenYmAO
うはw
想像通り朝鮮人ザックザク

羨ましいなら今から王朝でも作って伝統行事や文化でも作ったら?
千年経ったら各国から敬われるかもよ
663名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:01:21.78 ID:LwxBmsXjP
民衆に対する権威なんて無いよ
明治維新で天皇制を「布教」するときに、新政府はかなり苦労した。
江戸時代の農民が権威を感じるのは領主であって、天皇なんかではない。
そもそも天皇自体殆ど知られていなかった。
「天皇」という称号すら900年間も使われていない時代があった。

そもそも大正天皇から本来のスメラノミコトの即位の祭祀に復元した
室町〜江戸時代の天皇なんて怪しい連中に過ぎん
664名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:01:30.59 ID:k4hqlY8m0
こんなくだらんことをニュースにするな
665名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:08:27.53 ID:IZGZ+xqv0
>>640
そもそも別に天皇個人の人格なんてものは保証がないのはあたりまえ。
世襲であっていかなる選抜も受けないんだから。
暴君が居たからって制度の否定にはぜんぜんなりません。
666名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:10:37.10 ID:yRbc4AaR0
お伊勢参りは江戸時代から流行ってたし、
知らんかったとかは、どうかなぁ。
667名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:19:40.07 ID:J3ImEppZ0
>>663
残念だけど、昔から即位式はあって江戸時代では観覧券に当たる「切手札」が発行されてる
天皇と言う呼び名でなく帝やお上、主上だったりするわけで
遠い存在であるのは確かだが認知はされているんだよ
布教するのに苦労したのは間違いないけど嘘はイカン

後水尾天皇(1600年頃)の即位式では民衆が沢山いる屏風絵がある
新嘗祭、大嘗祭も700年頃には変化はあってもすでに儀式としてあった
668名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:21:14.85 ID:uRDruq1D0
>>663
律令時代みたく都に租税を納めに国許から民が整備された街道を歩いていく「帝国」じゃなく、人と人の繋がりが
階層を構成する「封建社会」だったからね。直参の繋がりが強いよ。
末端の民衆には天皇を知らない者もいただろう。
しかし、江戸時代は出版が盛んで皇室関係の知識も文学などを通して庶民に届いていた。
幕末全国各地に勤皇党の類があったが、ありゃ下級武士と庄屋層だぜ。
どうして皇室否定は理想的全体主義社会があるかのような話をするんだろう?
669名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 01:24:57.84 ID:jOagP7A30
陛下には申し訳ないがその行事が意味を持たなくなる時代が来そうだ・・・
670名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 02:14:33.10 ID:uo+tD9eM0
例え科学技術が発達していても神事や伝統を守ってきたのが日本人。
伝統をお金で買えるなら簡単なんだが、そういうものじゃないから重みがあって貴重だしな。
671名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:44:34.54 ID:8LBDvn5s0
>>650
レスありがとうございます
作り物としても、「馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し」なんて描写、
考えつくのが壮絶だなと思いましたw



馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を
672名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 03:47:08.06 ID:8LBDvn5s0
最後、消し忘れです
>>654さんもありがとうございます
万世一系とはいえ、直系のつながりがないということでほっとしました
673名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:04:15.96 ID:D3TcaDME0
>>13
取り敢えず通報だけはしとくわ
674名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:14:21.75 ID:k/xjdgGC0
>>651
中国東北部の騎馬民族が朝鮮半島に南下して稲作していた???

20世紀の技術をもってしても稲作は無理
21世紀なら何とかなるかな
という地方で
2000年前に稲作やってたなんてw
675名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:32:21.33 ID:DAERZbJI0
>>674
突然変異で、寒冷でも水田稲作が出来る水稲の品種が当時の満洲には有ったのでしょう。
その割に、当時の遺跡からの発掘は無く、遺伝子も発見されていませんが。
(朝鮮南部の水田遺構は、日本より新しく、発見された水稲の品種、遺伝子共に日本より少ない)
676名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:16:03.56 ID:O9DkWlDn0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

============
即アク禁になるレス
相当 書き込まれるのが 嫌みたいだな
677名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 14:16:25.15 ID:k/xjdgGC0
>>675
東南アジア→日本列島→朝鮮半島南部

稲作伝播仮説
678名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 15:01:51.00 ID:J3ImEppZ0
>>676
別に国民は天皇の子で、天皇は神だとも思ってないが
天皇無くせとは思わんよ、極論ばっかりになるのがおかしい
天皇を利用したけど教え(教育勅語)の内容は間違ってないだろう
戦前の教えの方がマトモと思う(ズレて行っちゃった所は反省すべきだが)

親孝行しよう、家族仲良くしよう、夫婦は睦まじく
友を信じよう、謙虚であれ、博愛精神を持て
勉強して才能を伸ばそう、人格者たれ
世の為人の為になる仕事をしよう
規則は守ろう、国難の際は皆で力を併せ尽くそう

戦後の人間の方が正義感も責任感も希薄な様に思うが
679名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:35.06 ID:6NQBB5Sx0
女にしか興味の無かった明治天皇に言われてもな
680名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:25.47 ID:J3ImEppZ0
>>679
明治天皇が何か言ったのか?
681名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:44.62 ID:BiBFy5jI0
睦仁こと大室寅之佑がどうしたって
682名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:09:09.98 ID:2OwEOcGI0
皇太子と雅子も呼んで手伝いさせろよ。宮内庁長官の口を使ってあれこれやると
修復不可能になるぞ。
683名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:10:02.40 ID:k9M4nGv70
そんなことより福島の米でも食ってろよ
684名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:23.21 ID:FHR55okK0
>>13
生きろ
ただし、母国でな^^
685名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:37:17.69 ID:FL+R+4T+P
>>682
すでに修復不能だということ。
今からあの方が、田植えや稲刈り、養蚕に祭祀を
学べると思うか。
50近いのに、皇族らしいことが何もできず、
皇族がやってはいけないことしかしない。
両陛下がいくらお手本を見せても、
もう無理だということは悟っておいでだろう。
686名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:31:02.75 ID:8laayX9F0
皇族がやってはいけないこと、
秋篠宮の産児制限とかは両陛下だろ?
いくらなんでも皇太子にさせる力は無いはず。
687名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:36:07.18 ID:RFLGA73RO
秋篠宮より東宮は立場が上

ゆえに制限の圧力は考えられる
688名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:41:32.09 ID:8laayX9F0
東宮よりも両陛下の方がさらに上。
「三人目まだ〜?」の一言で片がつくはずだし、
両陛下はそんな圧力かかってるなんて知らないってくらい秘密裏におこなわれているのなら、
無視してしまっても「東宮からの圧力を跳ね返した」とさえ気付かれないよ。

誰が主犯にしろ両陛下の後ろ盾はあったはずだな。
689名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:50:08.10 ID:k9M4nGv70
平成天皇マンセーしてる奴は頭が悪いと思う正直日本の恥レヴェル
690名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:57:01.56 ID:AUSf1VsY0
>>142
天皇の権威と神事はとても日本には重要です。
被爆強要の民主党の仲間は少しは口を慎め。お前らだってこの恩恵で生きているようなもんだろうが。
691名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:00:52.62 ID:uf7SUlpG0
>>44
それは解釈は間違っている。
まあ、日本人は自然を敬うという事の象徴だと解釈すればいい。
692名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:04:15.69 ID:mcUZlvtU0
三大神勅の一つ斎庭(ゆにわ)の稲穂の神勅 を知らないのか?



693名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:05:02.01 ID:FL+R+4T+P
戦後の日本は、皇室の縮小を求めていて、
昭和の頃など男子余りでさらなるリストラを考えてもおかしくないくらい。
で、直系優先、皇太子優先の空気は、
自分も感じていたよ。
まずは皇太子殿下が妃を娶り、世継ぎを、と望んでいた。
無駄に宮家が増えたり、年齢の近い男子が能力を比べられたりするようなことのないよう
摩擦を避けるためにも。
同じ様に両陛下がお考えでも、まったく不思議に感じない。

で、結果的にこうなんだけれど。
皇室に能力主義を持ち込んではいけないと思うが、
ここまでひどく皇室に悪意を持つ皇太子妃と
それにひきずられる皇太子が、きちんとしている宮家を攻撃するなんて
想像もできなかったし、一度皇太子に就けた人物を
こきおろすことも、両陛下には難しいと思う。
694名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:18:25.50 ID:uXQXJgS/0
ご苦労様です。

ただ、お体ご自愛下さい。
695名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:21:26.83 ID:uXQXJgS/0
>>93
ホント、馬鹿なんだなお前ww

低脳って言葉が似合いすぎだよ、お前ww

さっさと死んだ方が、お前の親類も喜ぶぞ!
696名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:23:32.36 ID:C3BwVDvB0
>>7
今の皇太子一家が天皇になるなら
俺はお前に同意する
あの一家完全におかしいので国民の象徴になってほしくない
697名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:25:42.59 ID:BIgDfEyF0
多文化共生主義を標榜する人々に限って、
自国の文化、歴史を否定しようとする不思議。
自国の文化、歴史を現地語もしくは英語で説明できないエセ国際人と同じ。
698名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:27:03.48 ID:bn6Y1yLOI
なんで陛下をこんな危険に晒すのかが分からん。福島の次に危険な
東京で汚染された米にお身体を触れさせるなど宮内庁はおかしいだろ。
699名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:40:43.76 ID:Yn5NCQda0
祭りとか神事に使われる米ってのは手で刈り取って全部手動にするんかな
700名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:41:25.15 ID:kC7h6O+J0
怪しいお米っすか・・・ 
701名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:46:46.33 ID:OsZsvBUy0
陛下ですら野良仕事されてるというのに、お前らときたらまだ働かないのか!
702名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:48:26.29 ID:h0p6iRNzO
神事なんて言葉が全く浮かばない、今の皇太子を早く降格しないと日本がやばい。

小学4年生の娘の学校付き添いに忙しいんだって。
本当は雅子が他の児童の迷惑も顧みず愛子に付き纏いたがってるけど、
登校時間に起きられないから、朝はナルちゃんに付き纏わせてるんだって。
基地害だよ。
703名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:49:40.91 ID:n2Vv4USl0
で、何ベクレル?
704名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:52:21.76 ID:AAlZY0cH0
天王も稲作も朝鮮由来だから、儀式になった
705名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 22:52:29.47 ID:mf7hB1Jk0
皇居に招待されたヒラリー・クリントンの嬉しそうな顔が印象的だった。

ちなみにビルは細川と会ったとき「すっげ、マジ殿様」とうろたえたのを
国内でフルボッコされて以来、反日になった。
706名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:06:21.77 ID:jetUySbzO
>>9
播磨屋乙
707名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:26:32.16 ID:O13LXt2fO
懐かしいこの響き(笑)


タイ愛人白髪変態顔ナマズ野郎(笑)
708名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:41:43.38 ID:/j1JKPRv0
来年こそはコンバインを使おう
709名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 23:44:40.85 ID:Gq/YlSqO0
何か大きな意味あんの?
農民でもない人が稲刈るなんて。
所詮、公務の一環でしょw
710名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:06:23.52 ID:KhPKMQxp0
日本の近代化と言うのは西洋化の側面もあって、
西洋の文化を、日本が咀嚼して取り込んだんで、
旧大日本帝国あたりには、その傾向も残ってる。

日本に文化的な侵略を受けた、文化を奪われた、
という人がいるとしたら、じゃあその人たちは日常、
どのような生活をしているのか、

チョンマゲで下駄を履いて畳の生活なのかと言えば、
そういう話では無く、つまるところ日本風な近代化なわけで、
固有の文化とか言っても、みんな均質で似たような生活をしてる。

だから、そんなことになんの意味があるの、
という部分を捨ててしまうのは、問題があるんだよ。
みんなね。
711名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:13:49.30 ID:b9xNvRTT0
天コロ一族は税金で贅沢三昧の生活をせずに、自分の食う分くらいは自分で作れよ、その分エサ代が浮くからな
712名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:15:05.80 ID:3UY/k62H0
1300年の継続性は“信頼関係”にあり

いったい式年遷宮は何のために行なわれるのか。『古事記』や『日本書紀』には
記されていない。

平安時代の『太神宮諸雑事記』(※2)の天武天皇の条に「伊勢二所大神の宮の
御遷宮のことは20年に一度、まさに遷御せしめ奉るべし、立てて長例となせ」とあり、
『皇太神宮儀式帳』(※3)には「常に二十箇年を限りて一度、新宮に遷し奉る」とある。
また『延喜式』(※4)には「およそ大神宮は二十年に一度、正殿、宝殿および
外幣殿(げへいでん)を造り替えよ、みな新材を採りて構造せよ」とある。

おそらく1300年前に、これまであった神殿をより立派に造り替える時、
どんな神殿にしようか、理想の神社はどうあるべきかと叡智を集めたのであろう。

既にその頃、奈良には法隆寺が建立されていた。法隆寺は現存する世界最古の
木造建築として今にある。だから当時の技術でもって、永久を目指す木造の建物も
可能だったといえる。それをあえて20年を限りとすると、天武天皇は定められた。

天皇は約束を守れる国民だと信じて「長例となせ」と定められたのであり、国民もその約束を
堅く守ってきたのである。世界にこんな国があるだろうか。
それは神話の世界だが高天原で天照大神が降された「三大神勅(さんだいしんちょく)」に
基く、天皇と国民との信頼関係にあったと私は思う。「三大神勅」についての内容は、
次回のコラムをお待ちいただきたい。

 ※2:『太神宮諸雑事記(だいじんぐうしょぞうじき)』 伊勢神宮の主要な事件を
 編年体で記した史書
 ※3:『皇太神宮儀式帳(こうたいじんぐうぎしきちょう)』 伊勢内宮の
 常例規式についての記した書物
 ※4:『延喜式(えんぎしき)』 平安中期に成立した古代法典。平安時代の神道祭祀が
 記されている

http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/yano/080905_ise/index2.html
713名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 00:23:58.07 ID:EgG3+feh0
どうでもエエが、合理的に行こうぜ。
元号のHは「平成」
Sは「昭和」
Tは「大正」
Mは「明治」

これじゃ、新元号の制定にも不合理だし、計算の手間を考えても不合理。
西暦でやれやカスども。
714名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:09:09.90 ID:4OtrcJ7v0
悠仁親王殿下もいらしたのかな?
おむすびをほおばったりしてるんだろうな
715名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:29:00.93 ID:F13tc5dz0

テンノーマンセーの奴ら、気持ち悪いな。

誰に頼まれて書き込んでんの?

716名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:05:50.57 ID:2LAoq/HX0
天皇制なんてもう廃止してしまえ。生まれながらに職業選択の自由さえ奪われるなんて悲惨過ぎるだろ。
天皇陛下だって本当はオートレースのライダーとかになりたかったかも知れないじゃない。
717名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:13:48.67 ID:55kXYrS60
>>709
天皇陛下の仕事は俗事に関わることではなく、神官としての仕事がメイン。
先帝陛下は空襲の合間に祭祀を行なっておられたんだぞ。
718名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:22:27.26 ID:VcffVksZ0
来年はぜひ稲刈り機を運転している姿を見たい
719名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:26:25.11 ID:WAmdjAE0O
新セシウム嘗祭
720名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:00:34.01 ID:3UY/k62H0

伊勢の神宮

 神宮では年間千数百回ものお祭りが行われています。第10代崇神天皇の御代までは
皇居内で天皇御自身が直接、天照大御神をお祭りされていましたので、神宮のお祭りの本義は
天皇が親しく大御神をお祭りされるところにあります。ご神徳を称え奉り、
ご神恩に奉謝されるとともに、国家の隆昌と国民の幸福をお祈りされるのです。
 かつては斎内親王(いつきのひめみこ)が天皇に代わられて神宮に
お仕えになっていましたが、現在では、祭主が天皇の御名代(ごみょうだい)として
お仕えになっておられます。
 神宮のお祭りは、恒例祭(こうれいさい)と臨時祭(りんじさい)に分けることができます。
恒例祭とは、毎年定められた月日に行われるお祭りでその内、神嘗祭(かんなめさい)と
6月・12月の月次祭(つきなみさい)は古来、三節祭(さんせつさい)といわれ、
重要なお祭りです。また、これに祈年祭(きねんさい)と新嘗祭(にいなめさい)を加えて、
五大祭と呼ぶこともあります。臨時祭とは、皇室・国家に重大事があったとき、
臨時に行われるお祭りです。
 祈年祭、月次祭、神嘗祭、新嘗祭には、皇室より幣帛(へいはく)の奉納があり、
月次祭を除くお祭りには勅使を遣わされます。
 特に神嘗祭は、年中で最大のお祭りであり、祭器(さいき)までも新しくし、
大御神の更なるご神徳をいただくというところにこのお祭りの意義があります。

http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi.htm
721名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:05:06.78 ID:TtATyRKc0
天皇は権威主義だとか侵略の首謀者だとかバカサヨクが叩いてるけど、自分でドン百姓の真似するくらい
謙虚なのにそんなことあり得ないよね
722名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:34:35.28 ID:185qcbZF0
先帝・今上・未来の陛下
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1252626980839.jpg
723名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:36:28.42 ID:KHRZKi4v0
>253
俺の中のノムヒョン元大統領の評価が上がった
724名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:53:08.85 ID:3jj1Ppnj0
>>15
それおかしくね?天皇は農業で生計たててるわけじゃないんだから。
家庭菜園みたいなものならいくらでもやってるやつ居るだろう。
725名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:30:46.29 ID:VfPMA6gQ0
>>717
戦争に勝ちますように神風吹きますように、って祈ってたんじゃねーの?w
インパール作戦の牟田口も進軍中に護摩壇焚いてたそうだし、
726名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:34:58.45 ID:KhPKMQxp0
フランスでは、宮廷内に地方の農家を模した施設を作って、
そこで農民の生活を楽しむ、なんてのもあったそうだけど、

これは、そういうのとは関係ない。
727名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:44:45.21 ID:2HkU0n7Y0
ニホンマサリって手に入るものなの?
728名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:48:00.49 ID:UXswJpm50
>>704
これは江南とゆかりの深い南方系の儀式ですよ。
729名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:55:26.99 ID:Y3fxSSeuO
>>715
特亜嫌いだから自分は右翼?→右翼と言えば天皇万歳だよな?
な奴が多いよな。俺も特亜嫌いで右寄りかなとは思うが、そんな戦前教育受けた爺さんみたいに皇室を持ち上げようとは思わんな(日本の象徴としての敬意は持ってるが)
730名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:01:49.28 ID:O1JjwRjq0
神道の儀式に文句いってるやつらの気が知れない

ローマ法王居なくなれ、クリスマスやイースター廃止って言ってるのと同じ
731名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:09:46.67 ID:qCq6nRf4O
ありがたき事にございまする。
皇室は国の宝!いや世界の宝!
韓国除いて…
732名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:12:19.14 ID:T1p/4jToO
東宮夫妻にやらせろ
733名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:12:26.63 ID:aVtR6K030
関係ないんですが
京都新聞トップに、首都機能分散の一環として
皇室を京都に戻したいと知事が言っているとあった
734名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:17:15.26 ID:rfuEAjnj0
一方、ミャンマーの難民は農作業を拒絶した
735名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:35.25 ID:xKPmhCms0
>>720
確か、伊勢神宮の天皇の田は特別な囲いもしていない
だれでもずぶずぶ入っていけるようなところにあった
736名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:31.03 ID:gqXMF5tu0
聞いた事もない銘柄くってんだなw
737名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:42:31.39 ID:dJBUQCns0
残念ながら次の代で潰れるよね
皇太子と雅子は2ちゃんで評判悪い
738名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:42:47.34 ID:qgN+d7EdO
せっかく顔面巨大化してんだから

ガキデカ こまわり君コスプレやって欲しい

今しか出来ないんだぞ!
天ちゃん サービスしてくれや(笑)

739名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:43:33.34 ID:Tcl3F5vf0
>>733
マジですか…。
大臣の認証式やらの度に大移動しろと…。無理でしょう。
740名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:43:42.24 ID:o8oNutkE0
俺なんかが言うのも、おこがましいことだが

会見における天皇陛下の話し方ね・・・
ひとつの単語ごとに区切って話すでしょう
あれは、お世辞にも聞き取りやすいとはいえないな
Youtubeで昭和天皇存命中の会見を見たけど、普通に話してるぞ
昭和天皇のが聞き取りやすいなあ
741名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:45:46.29 ID:VfPMA6gQ0
>>739
そんなの今のご時勢モニター越しで充分だろ、
742名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:46:37.82 ID:yYUQstr9P


雅子と愛子の生首も刈って下さい。
743名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:00.42 ID:T7WcgbjzO
>>711
国民の半分以上はそう思っているだろうね…
744名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:43.55 ID:btFDVZ0T0
国民はチョン狩りでもしよう。
745名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:26.47 ID:gqXMF5tu0
コシヒカリのほうが旨いだろうに
ニホンマサリって名前だけすげーなw
746名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:50:09.92 ID:hSjN1VfW0
すっかり韓国人の繁殖地になってしまった
747名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:53:54.94 ID:qHogTh0MO
>>739
大臣なんか適当にお金わたしておけば、その方が嬉しいんだろ
数日間しか大臣しないのが流行りみたいな風潮もあるように見えるし、認証式自体が仕分け対象でいいんじゃね?
748名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:59:55.35 ID:kHYGGmB4P
>>726
プチ・トリアノンか。
全く違うよね。
庶民ごっこではなく、国民と苦楽をともにし、
豊穣を願うための行事だしね。
749名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:06:47.79 ID:VfPMA6gQ0
社(土地の神)稷(穀物の神)を祀るのは古代中国から君主の仕事だ、
750名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:15:54.04 ID:b95iEKVl0
横山 剣↓
751名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:52:51.92 ID:NUDfUlc10
稲刈りくらいしか脳がねえのかこのジジイは。さっさと福島でも行って除染でもしてこいや役立たずめ
752名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:56:53.74 ID:VfPMA6gQ0
>>751
被災地の野菜が放射能汚染されているという風評被害を払拭するために買ったり食べたり小さな子供の居る息子家族の家にお土産にしたりも出来るよ!
753名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:09.00 ID:uSAZrt6h0
この者に恩賜のブルーギルを100匹
754名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:14:15.56 ID:zlw1rTJo0
民主党議員より働いてるな
755名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:46:00.38 ID:qgN+d7EdO
タイ愛人白髪変態顔ナマズ
の父親(笑)
756名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:16:18.26 ID:Hr1XYqR00
>>704
朝鮮半島は儀式とか重んじないから何でも廃れるんだよ
反省しなさい
757名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:20:04.08 ID:Hr1XYqR00
>>751
後期高齢者に除染作業させようとは普通の人は思わないな
758名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:09:07.59 ID:dQEsstcl0
>>757
むしろ放射能は後期高齢者にやらせるべき。
若ければ若いほど近寄っちゃ駄目。
759名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:19:28.51 ID:INegI+pt0
後期高齢者=75歳以上

肉体労働は厳しいだろ
760名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:48:43.91 ID:Muwqazuh0
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
x日の丸に寄せ書きしてくださいx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

寄せ書き

現在、世界大会に向けた私への寄せ書きを書いてもらっております。

 阿南地区は終わり昨日は徳島市加茂道場、今日は鴨島道場で書いてもらいます。

 来週は美馬でまだ書いていない方、その後三加茂、池田のみなさんに書いてもらおうと思いますが、みなさんよろしくお願い致します。

 寄せ書きの内容は某初段のように…、でも良いのでよろしくお願い致します。


新極真空手徳島西南支部 逢坂道場日記

2011/10/1(土) 午前 10:40
http://blogs.yahoo.co.jp/field_osakadojo/36055355.html

日章(赤丸部)にも書き込んでいます
761名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:50:06.74 ID:plJemzZ50
誰か私にお誕生日おめでとうと言ってほしい
40歳になった
762名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:04:29.02 ID:wiWQJG5B0
>>761
お誕生日おめでとう
763名無しさん@12周年
>>761
おめ