【農業】新規就農者に7年間150万円支給へ 45歳未満対象で“若返り”-農林水産省

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:48:39.50 ID:4gHHplo20
>>949
借金だけが残ったのか。
953名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:49:05.17 ID:Iq7Kqyfr0
就職となるとまあ30歳までだな。まあ新卒でも就職してないのいるからそういう若者向けかな
954名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:53:14.57 ID:4gHHplo20
世界中から見たら日本の農産物の生産量なんて、たしか1%を少し超えたレベルなんだよね、これって誤差の範囲なんだよ
955名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 09:58:12.53 ID:fjlmFFmo0
完全新規ってのが難し過ぎる
初期投資がデカすぎ、普通の生活水準レベルの収入得るのに新規じゃ無理
農業団体に新規、従業員として就農する人に支給とかの方がいい
956名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:02:50.85 ID:4gHHplo20
>>955
新規なんか無理だな
957名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:02:53.67 ID:c5ya8JcN0
>>891
農家乙
958名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:05:50.94 ID:Q+TFxjxK0
農家は夏暑くて冬寒い
天候に左右されるし金も安い
女も来ないし来てもくず
体はきついし保証もない
959名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:06:13.33 ID:sFrsBgSz0
民主党の新成長戦略は環境・医療・農業だったかな?
農業の成長戦略はこれだったのねw
960名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:18:46.03 ID:wCRHgMDY0
>>928
加工する工場と許可と免許が
961名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:23:21.42 ID:OB9NPPeZ0
>>931
それは流石に自分もわかってるよ。
>>913さんが規模が全然違うと言ったことに対するレスだから。


>>943
情報ありがとう。
962名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:25:42.02 ID:OB9NPPeZ0
>>958
ただ、他産業もな。人材育成と称した念力と腐った気の付け替えによる支配に疲れたわ。
963名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:35:50.84 ID:4gHHplo20
日本は世界中の総生産量の僅か1%規模しか生産量が無いんだよ、それで何がしたいのか教えてくれ。
964名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:44:46.03 ID:OB9NPPeZ0
知らない。
腐った気と念力で毎日イライラさせられながら生きるよりはマシ。
965名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 10:57:07.09 ID:4gHHplo20
日本で大規模化なんて、今頃からは到底無理なんだよな。
出来たとしても、最初から国土の規模と農地面積で勝負は付いてるし競争力なんてタカが知れてるよ
966名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:11:02.75 ID:+XVkA6Hv0
若くなくてもいいじゃん。
定年後、農業やりたい人は結構いる。
50歳以上に援助しろよ、20〜25年間はやれるよ。
そのくらいで日本の食糧自給率を支えていくのが、ちょうどいい。
企業は早期退職してもらって、若者の雇用を増やせよ。
そして定年後に農業をやり、日本の農地を守っていく。
967名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 11:41:46.33 ID:DQKkmiRi0
>>966
年寄は金も時間も持ってるんじゃないの?
50歳なんてバブル世代じゃないか。
968名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:23:27.52 ID:rMWwPK8R0
米は、忙しいのは田植え時期と稲刈り時期だけ。
だから零細ながら兼業でなんとか続けられる。
969名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:34:33.37 ID:B4WjEBzm0
農業大国と競争したら負けるのは確かだろうが
だからと言って効率化をあきらめて良いってことにはならんと思う
集団化を推し進めてもっと経営面での効率化を計ってもいいんじゃないかと
どんぶり勘定で営農してるやつはただの農作業労働者になってもらえ
どうせ、自作農なんて名ばかりで農協の小作人状態なんだから変わんないだろう

マジで、傍から見てるとわけわかんないんだよ
一年の大半を寝かせているような機械に大金払って金無い金無いとか
ン億かけてライスセンターとかいうの作ったのに利用者ほとんど無しとか
国も農協も農家もいったい何がしたいんだ
970名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:45:36.93 ID:Jxc4K+0B0
>>919
効率が良いのなら、
嫁不足だとか後継者不足だとかアジア人嫁だとかヒスパニック小作農だとかの問題が
なんでアメリカでもあるのか教えてくれ。
971名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:53:24.54 ID:PBE/mUfnO
悪い案じゃないが初期投資の支援もしろよ。ふざけてんのか
972名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:56:58.73 ID:B658wo6G0
>>971
つJAローン

受け入れる地域が本気で農業頑張りましょう!って思ってるのか疑問だわ。
973名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:03:20.82 ID:V+WI995I0
集団化や効率化が有効なのは事実なんだけど
建設や小売等、それやった結果資本家の食い物にされて終わった業界が数しれないのもまた事実なんだよなあ
もちろん、業界が食い尽くされた後には消費者が食い物にされる無残な光景が待ってる
974名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:17:28.59 ID:bx1yG0H+0
>>972
危機感まったくなし
本音ではよそ者がはいってくるのは快く思っていない
人口増やしたい市町村だけちょっと本気でその意識のズレ障害
地域になじめば忘れ去られた支援制度を発掘してくれたりもするけど・・・
やっぱり農業法人で何年か頑張るしかないね
正直同じ後継者不足に悩んでいるとこなら伝統工芸かなんかの職人とかのほうがいいと思うよ
975名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:28:22.59 ID:AgW784pI0
せめて
「○○サンちの亡くなったお父さんの弟サンいたっぺ?
あそこの長女の孫っこなんだとよー」
「へー、そうけー」
ぐらいのつながりが無いと無理。厳しい。
976名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:58:23.08 ID:X4PO/FTH0
バカチョン、チュン、黒んぼの援助全部切って、国内の農業に突っ込んだ方が
いいと思う。500万保障なら結構集まるしょ
足りない場合は在日のナマポカットとか
財源は結構あるぜよ。
977名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:13:25.20 ID:Iexv87Ej0
本気で国が農業を盛り上げたいなら
・行政が水田・畑を買い上げもしくは10年単位の借り上げ
・田畑は15年間、無税・借地料無し
・機械は5年間無料貸し出し、トラックは格安リース契約
これで十分

ダメな奴は5年で逃げ出す
15年やれば、安定した収穫量出せるだろ
978名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:25:12.17 ID:OB9NPPeZ0
>>974
実際、伝統工芸なんかもっと人が要らない。
979名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:27:23.52 ID:wRx5AKJy0
>>978
出来上がった伝統工芸品に需要がないからな
980名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:51:46.07 ID:bx1yG0H+0
わたしの地元ではけっこう人手足りなくて困ってる工房あるんですよ。薄給ですけどね
981名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:57:00.56 ID:gj/U6z4S0
>>705
ただでさえ税金漬けで高いコストがさらに2倍になるなw
982名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:22:16.16 ID:rXjRo0r20
>>853
農業とは「戦い」だったのか。
983名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:40:43.20 ID:4gHHplo20
>>853
>>852
>草との戦い
>虫との戦い
>病気との闘い
>台風との戦い

>放射能との戦い


追加
スーパーからの値引きの戦い
スーパーから品質との戦い
スーパーから包装要求の戦い
スーパーとの戦い
984名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:36:53.92 ID:/l6bBB8V0
何で45歳以下って年齢制限するんや!?
985名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:51:30.20 ID:wCRHgMDY0
>>983
差額保証を当て込んで値下げ要求する仲買との戦い
986名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:56:10.32 ID:a3437tsY0
>>977
そんな面倒くさいことしなくても、企業の参入とその企業への減税で十分だろ。
利益あげるには土地を広く、参加人数は最小限、更に投資できるだけの資金を持つ、といったら企業が参入するしかない。
987名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:03:20.76 ID:wCRHgMDY0
>>986
参入させるにしても保証金か土地を担保にしとかないとな
失敗したら放置で大規模な荒れ地になるから
988名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:20:07.00 ID:gj/U6z4S0
>>853
オマエはそれだからいつまでも田舎者とバカにされるんだぞ

「己との戦い」 これが抜けてるぞ
989名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:26:26.95 ID:9xhYDO940
先進国こそ農業っていうのは間違ってないんだよな
生き残りかけるわけだから
990名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:40:51.89 ID:ado/p+Yf0
食っていけるくらい農業で毎年かせげりゃ農家に転職してもいいと思ってるけど、現実は厳しいよな
991名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:48:24.97 ID:aP9vy0vb0
条件良いな


しかも個人で売れば儲けも大きいし
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 17:50:37.09 ID:xXMjASA30
>個人で売れば
その幻想を抱いて潰れた人の何と多いことか
993名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 17:50:49.76 ID:E1Odyf6Y0
>>1
【農業Ver.2.0】福島県新規就農者に7年間2100万円支給へ 年齢問わず“明るい農村”維持-農林水産省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317181299/
994名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:01:32.94 ID:kvGBp0li0
ナマポ受給者集めて集団で開墾させればいいだろ。奴等はこれと同額を何もしないで受け取ってんだから。
995名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:30:06.82 ID:TBwI/mIc0
会社辞めて家の畑耕すかな
今の手取りと大差ねえし米なら手かかんないし
でもこっから年金保険引かれるときついな。
996名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:39:54.60 ID:gjM9fvFY0
土地が手に入るんならとりあえず兼業オヌヌヌ
997名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:40:09.80 ID:2b/5iroh0
>>974
工芸品も需用がないから、寂れる一方なんだよ。
材料の高騰、市場規模縮小で
国の保護でも無い限りはやってられないのが現状。
998名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 18:50:32.05 ID:aP9vy0vb0
>>992
利便性の差もあるな
こっちは人もそこそこ多いしJAの側で宣伝したり出したりしているから潤っている人ばかりだ
999名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:14:52.72 ID:4gHHplo20
何を頑張っても無駄だよ
1000を俺が取らなかっただけでもありがたく思え
1000名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 19:16:27.58 ID:mb5+8MNG0
?

>>999
kwsk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。