【調査】派遣社員「同じ仕事の正社員と賃金に差がある」39% 「いくら働いても正社員になれない」25%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:44:42.82 ID:M0MAMcxL0
派遣社員は自己責任かもしれないが
能力がないのにいくら努力をしてもダメなのもわかってやれよ
こういう人たちを利用して成り立っているのが日本国なんだな
日本を牛耳ってる人たちが自分たちがよければ良いとやってるんだよ
953名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:44:48.80 ID:5NAJ4TcJO
>>924

夜勤明けだよw
954名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:45:25.36 ID:HIaS8Rej0
正社員はそれなりの努力や能力を以って正社員の座に就いたんだ
定職に就かずにフラフラしてた連中がいまさら権利を求めるな
955名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:45:36.46 ID:mcjSb8Bf0
>>945
いや 派遣だったよ。
956名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:45:45.53 ID:A/9MUphy0
>「同じ仕事の正社員と賃金に差がある」

これ、当たり前のことじゃない?
957名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:45:53.78 ID:LY97MTIK0
>>942
何年も続いている一流会社の幹部になるにはそうかもしれない。
けれど普通の人はそんなのと無縁。そんな競争に加わらない。
だから学歴関係ない。クズ社員から一歩抜け出すのはちょっとした
本人の努力。
958名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:46:40.75 ID:C7srYI7s0
ゼロ年代突入頃までは、マスメディアが虚飾した一見華やかな世界と、
世間で人を介して見聞きした情報しか判断材料がなかったからな〜
だから要するに知らぬが仏だったんだわな、日本国民のほとんどがな

だから、今ほど客観的な情報やデータに対して徹底して聡い時代じゃなかった
959名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:46:55.51 ID:hqzFSNyyO
>>939
雇用者に対して支払われる賃金は粗利の30%〜50%程度。あながち間違いではないが、しかし。
960名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:47:41.54 ID:M0MAMcxL0
少しは考えろよ
企業も大手を振って外国にはいけない理由があるんだろう
そういつ俺はその理由を知らない
961名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:48:02.67 ID:GvPxiCNC0
>>938
さすがに、それは見え見えだぜ?w

逃げ台詞を吐くなら、せめてまともな反論ぐらいしたらどうだいw
962名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:48:45.98 ID:b9rLWJCK0
>>957
大手ゼネコンです
963名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:48:59.03 ID:MqT/2u9t0
>>944
俺もフリーを経て起業したクチなんで、なんか色々似てるなw
小さいオフィスでも、バリバリ仕事を取ってたりしてるところは
デザイナーも結構給料貰ってるよ。
うちは顧客のパンフ作成を依頼してた個人の人が、そのままうちに入社した。

デザイン専門だけでやってる会社より
うちみたいなIT屋みたいな商売の会社のほうが
仕事とか潤ってるのかもな、って最近思う。


よし、もうこのスレも終わりだから、俺がまとめておこう。
・正社員になりたいなら、採用試験を受けろ。
・それに相応しくない能力なら、努力しろ。

これにて一件落着や。
964名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:49:59.68 ID:2luARjDx0
こういう議論系のスレで反論にいちいち煽り言葉を入れて
勝ち負けにこだわる奴は小物臭しかしない
965名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:50:03.55 ID:TOYAmZYq0
>>939
例えばだけど
原子力発電所が事故を起こしたとする
電力会社は子会社に要請
子会社は大手派遣会社に要請
大手派遣会社は弱小派遣会社に要請
弱小派遣会社に雇われた日雇いの処理作業員は日給いくらでしょう?
例えばの話だよ
966名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:50:15.05 ID:N5mZGsIV0
>>942
年齢がわからんぞ。
967名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:50:46.56 ID:USBKqJHk0
お前ら言っていること奥田や小金稼いだ派遣会社のシャチョーみたい。
いつその立場になるかわからないのに。
そんなんだからゴリ押し韓国にも一撃与えられないんだよ。
968名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:50:55.83 ID:pVUO4kMC0
逆の立場として


バイトと同じ賃金とか許されるわけねぇだろ
969名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:51:30.15 ID:tTdhF0e10
富の再分配こそが国家の役目不公平があるなら是正しなければならん
おんなじ仕事量なら同じ給料がやはり公平というものだろう

970名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:51:31.97 ID:0mH39ewv0
労組が最低賃金上げろってやるけど企業が余計海外に逃げるんじゃないか?
971名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:52:00.43 ID:vU68Pu0G0
派遣も、社員も、選んだ価値が違うのだから、
社員は派遣に何も求めず、
派遣は社員に何も求めず、だ。

どっちが格上なんて思わない。
社員は、定時に帰り気楽であることを理由に派遣を恨むな。
派遣は、給料の差があることを理由に社員を恨むな。

自分の価値観で選んだ。
どっちも努力をしているし、ツボの違うリスクを背負っている。
972名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:52:01.69 ID:1m67kZAO0
またいつ自己都合でドロップアウトするかわからない人材の
履歴書の空白期間を穴埋めしてくれるのが派遣制度
その賃金格差の答えは今まで歩いてきた道にある、自覚せよ
973名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:52:47.77 ID:LY97MTIK0
解雇リスクがある従業員は解雇リスクのない従業員より給料が高くなくてはいけない
974名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:52:53.41 ID:HJ0DTrbZ0
派遣はその道のプロ
修羅場を渡り歩く傭兵みたいなもの
俺も派遣だった時はオファーは3〜4件同時にあって一番条件のいい会社にいってた
結局、引き抜かれて今の会社にいる

新幹線で出張するのは毎度楽しい
975名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:52:58.67 ID:gnMMEKii0
>>942
日頃から正しい方法で勉強してコツコツ経験地上げてたら、大抵の大学には入れるんだよ
当然個人差はあるだろうけど、自分の学歴に満足できてない人はやっぱり頑張りが足りなかったんだと思うわ
976名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:10.84 ID:a4D2qtzo0
>>960

外国には日本政府の加護が
ないからね
ソニー、トヨタも
アメリカで叩かれまくっただろ
国が牙向いてくるのよ
977名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:30.04 ID:ItpgrCQP0
ネットの受け売り野郎が笑えるw
978名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:37.75 ID:TOYAmZYq0
>>961
反論もなにも最初から議論になってないよ
君の妄言に付き合う義理もないし
979名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:43.69 ID:1JR/BB/s0
うちなんて時給換算したら正社員より派遣がいっぱいもらってるぜ
980名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:47.02 ID:GvPxiCNC0
じゃあ、俺もまとめるかな。

派遣は確かにメシを食うためのつなぎであるが、経験を詰むのには適した制度。
時給の上がり下がりや、呼ばれる先の企業・仕事内容のランクで、
自分の能力の客観的評価もわかりやすい。

うまく利用すれば、ステップアップに必ず役に立つ。
981名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:54.38 ID:b9rLWJCK0
昔は派遣って技術専門職が多かったよな
必要なときに専門家として来てもらう
だから今よく言われる正社員の穴埋め要因と違って高時給取りもいたって聞いたよ
手に職レベルの人材になって引っ張りタコ人間になればよい話だろうに
982名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:57.62 ID:w3s4A+oy0
「派遣の方が給料がいい」という人は、おそらく自分が派遣なんだろうけれ
ど、その給料には昇給がないんだよ。その分、厚生年金の支払額もグッと少
ないから、老後の年金支給額も少ない。いつ切られても文句を言えないのは
説明するまでもなし。Qなぜ、企業は派遣の正社員化を進めないか?それは
当たり前。人件費コストが安く使えるのに、それをわざわざ変える企業はな
い。極端な話、企業は幹部と幹部候補生だけ社員として採用し、あとは全員、
派遣や契約、請負でいいとさえ考え始めている。最近は高給の一流企業さえ
派遣、契約、請負が増え始めた。

マジメな人間なんて社会人なら当たり前だから、社員化の必要はない。本人
の年収の五倍以上稼げる奴が社員の有資格者。相当のスキルが要る。

私の時代は35歳で年収1000万円がどの業界でも珍しくなかったし、そ
れが当たり前と思われていた。今は人件費圧縮で社員も厳しい。昇給しない
どころか給与制度変更で下がるのも珍しくない。

本来、派遣がやるような仕事を定年後の再雇用者がやり始めたから、これか
らは派遣に就くのも難しくなってくる。ホワイトカラーの派遣先は供給過多
になる。法律で65歳まで再雇用義務が生じるのだから、熟年と若手が職を
奪い合うようになる。その場合、企業は嫌でも熟年者の再雇用を優先せざる
を得ない。

いまだに小泉改革を絶賛し、すべてを民主党政権のせいにしている人の気が
知れない。自由化=競争激化&格差拡大=株主の利益優先&労働者の権利低
下−−−自分が負け組であることを認めたくない、負け組と思っていないか
ら、改革を持てはやすのだろうか。平均年収400万円なのに、高給マンシ
ョンが立ち並んでいるのは、それだけ低所得者と高額所得者がくっきり分か
れているということ。

983名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:54:10.80 ID:M0MAMcxL0
お前等は競争すれば差がつくのがわかるんだろう
その底辺が派遣社員となってるんだよ
努力しろとか意味のないことを言うなよ
984名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:54:32.34 ID:USBKqJHk0
>>970
賃金まともに払えない企業なんていらないよ。
米では払っているんだろ。
985名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:54:33.51 ID:hiG6ogFq0
>こういう議論系のスレで反論にいちいち煽り言葉を入れて
>勝ち負けにこだわる奴は小物臭しかしない

全く同意する。とくにID:GvPxiCNC0は小物のなかの小物。
986名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:55:17.45 ID:11eSjQ/E0
賃金差はどうでもいいけどキャリアがつめないのが一番痛い
専門職の派遣はそうでも無いけど・・・それ以外はただの時間の切り売りだな
987名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:55:44.57 ID:LY97MTIK0
>>975
>日頃から正しい方法で勉強してコツコツ経験地上げてたら

短い文の中に、すげーいっぱい条件を盛り込むんだねw
988名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:55:51.65 ID:5NAJ4TcJO
この派遣制度というのも、バブル崩壊後、
光が見えなかった日本が生き残っていくため、
考えられたもの。
あのまま持続していたら、一億総共倒れだった。
それを一部の人だけを生かし、二極化を進行させた
989名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:55:59.43 ID:kQKmdzbt0
派遣に甘んじている人の中には、正社員より能力のある人間がいるのも事実。
しかし、大半は能力が欠如しているがためにその地位に収まっているのが現状だろう。
人間の能力って、存外変わるものだよ。旗振り役がまともな仕事を出来るかと言ったらそんなわけないしな。
990名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:56:00.50 ID:GvPxiCNC0
>>978
なんだゆとりのヒッキーちゃんか。

早く学校に行っておいで。
いろいろと間に合わなくなっても知らないよ^^
991名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:56:03.75 ID:+OSj3pnd0
ピンはねひどいという割には、派遣会社の利益率って驚くほど低いよね。
前に、派遣業の株を買おうと思って四季報でチェックしたときにはがっかりしたよ。
そこで興味を失ったからあとは調べていないけれど、これ以上ピンハネ率下げたら赤転しそうな感じ。
何か、自分の知らないコストがあるんだろうねえ。
992名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:57:17.57 ID:tTdhF0e10
富の再分配こそが国家の役目不公平があるなら是正しなければならん
おんなじ仕事量なら同じ給料がやはり公平というものだろう
派遣と同じ給料がいやなら努力して派遣にできない仕事に着けばよいのだ
派遣にできる仕事をしてる以上はやはり同じ給料にするのが妥当であろう
993名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:57:20.25 ID:Y8+Yvjks0
正社員と一緒じゃないんだから残業はなるべくしないで帰ればいい。
作業も多ければ正社員に回せばいい。俺はそうしてる。
994名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:57:20.63 ID:4kWR2OHVO
俺は今、車関係工場の派遣だが
来月から社員登用が決まったぞ

もちろん何もしなかった訳じゃなく
他の人間よりも2倍近い業務をこなして実績を出した上で
自ら打診した。

人と同じか少し上くらいじゃいかんよ
大差を付けて目立たないと。
995名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:57:24.68 ID:M0MAMcxL0
>>991
そうなのか
それは興味のある話だねえ
996名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:58:05.54 ID:MqT/2u9t0
>>991
そんなぼろ儲けのピンはね率が出来るなら、どこだってマネするよ。
実際は価格競争で派遣業界もあっぷあっぷしてる。

ここの一部の共産主義者くらいだよ、
未だにぼろ儲けのピンはね率なんて出来ると思ってるのは。
997名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:58:44.71 ID:TOYAmZYq0
>>990
もうそういうレスしかできなくなったら終わりだね
998名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:58:53.08 ID:1m67kZAO0
底辺集団のケツ拭きに経費の大半もっていかれるんだろ
999名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:59:32.22 ID:GvPxiCNC0
>>991
ほとんどは人件費だね。
既存・新規顧客から、派遣社員の管理まですべてを人間がしなくちゃならんし、
派遣会社の正社員は、派遣社員より厳しいと思うw

あとピンハネ率が高いっていうけど、そんなに高くないよ。
1000名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:59:39.45 ID:ZrQoF+Wr0
>>994 その努力を学生時代にしておけば、他人の1倍の努力で済む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。