【裁判】「内定辞退強要」めぐる裁判 くら寿司と男性が和解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
■「内定辞退強要」めぐる裁判 和解

 大手外食チェーン「くら寿司」の入社前合宿で、複数の大学の卒業生が内定辞退を強要されたと訴えていた問題で、
そのうちの1人が「くら寿司」に慰謝料などを求めて裁判を起していましたが、両者が和解していたことがわかりました。

 事実上の内定取り消しがあったとして、「くらコーポレーション」を相手に給与の補償や慰謝料を求めていたのは、
関西に住む25歳の男性です。

 訴えによりますと男性は、去年3月下旬の入社前合宿で「くら」の社訓を35秒以内で暗唱する課題を与えられ、
合格出来なかったために人事責任者からペンと紙を渡されて内定辞退届を書くよう強要されたということです。

 裁判で「くら」側は合宿中の日付が記された内定辞退届を20通近く証拠として提出し「いずれも本人たちが辞退を申し出た」と主張、
男性の訴えについては人事責任者が内定辞退を慰留したにもかかわらず、一方的に辞退したとして全く事実と違うと反論していました。

 しかし今年7月下旬、「くら」側が和解に応じていたことがわかりました。

 関係者によりますと和解に際し、「くら」側は原告の男性に遺憾の意を表したということですが、慰謝料などの具体的な額は明らかになっていません。

 「くらコーポレーション」は「和解したのは事実だが、口外禁止の条項が入っていて内容はコメント出来ない」と話しています。

毎日放送(09/27 19:06)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110927151800498408.shtml
2名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:38.53 ID:CKuq8ruA0
くら寿司マズすぎ。
3名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:50:06.67 ID:2C4+4Bx10
くらくらする
4名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:50:22.63 ID:OviNbcNQ0
自白に近いなw
未だにこういうことで訴訟を起こされないと考えるあたり古い企業体質なんだな
5名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:51:08.84 ID:fJDaQRIg0
全労働者のために戦うべきなのに小銭で丸め込まれたクソ野郎は死ねばいい
6名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:17.36 ID:BlnJjMkO0
まっくら寿司
7名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:22.76 ID:xOR2rqLe0
ブラック企業を辞めて、小金もらって勝ち組じゃん
8名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:26.32 ID:ov1X0/trO
社訓三十五秒とか、どんなけブラック企業なんだよw
9名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:27.74 ID:IsP/yBSb0
くら寿司なんぞの社員になって寿司握るの?
それこそ無駄じゃね
10名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:33.72 ID:B4pYG/OY0
ここって各店舗に店員を監視するカメラがたくさんついてて
本部で全店舗監視してるんだよな
従業員が怠けてたりすると、ソッコーで電話がかかってくる
11名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:53:22.24 ID:1WVxFxct0
これだから大阪の会社になんか勤めちゃダメ。
お上の言うことなんか聞かんで〜とか言って、違法行為を繰り返すから。
12名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:53:48.46 ID:5sPRQcsG0

怪しいお魚セシウムさん
13名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:02.43 ID:vhD4a1QT0
いくらくらい出したの?
14名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:04.77 ID:kcmKtYBwO
創価と統一のコラボレーション会社ですな
15名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:13.10 ID:bc6M3pM20
い‐かん【遺憾】
思い通りにいかず心残りなこと。残念。気の毒。
「―の意を表する」「―に思う」

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
16名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:29.55 ID:BlnJjMkO0
>裁判で「くら」側は合宿中の日付が記された内定辞退届を20通近く証拠として提出し「いずれも本人たちが辞退を申し出た」と主張

何主張してんだよ
そんなに辞める研修がおかしいって気づけよw
17名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:41.72 ID:SVggdJ3NP
回転教育
18名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:23.88 ID:NNzIcVCC0
入社せずにすんで良かったね
19名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:26.16 ID:A7dYV41F0
ていうか入社前合宿で20人近くが本人の意思だろうと内定辞退届を
書くこと自体がおかしいだろ
どこをどうみてもくら寿司側が内定辞退させるように仕向けたとしか見えん
20名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:37.54 ID:GPlw/ycy0
社訓暗証とかw
自分の党の理念言えなくても総理大臣になれるのに
21名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:56:39.53 ID:Jpfe7bRgP
確か関西大学の学生だっけ
関西大学でも今はそんなところに就職するしかないんだなぁ
22名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:56:57.19 ID:2QR5c0730
今時のゆとり学生のレベルは酷いからなー
敬語は全く使えない、マナーも悪い、やる気も無いヤツばっか
俺は人事担当者さんに同情しちゃうわ
23名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:58:19.10 ID:6miDYFqx0
>>2
俺もテレビ見て行ってみたけど不味くてすぐ出た
テレビ見て騙された人は相当数だろうね
24名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:00:16.76 ID:jPHIKTqu0
くら寿司まずくね。
一皿100円でもいらね
25名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:00:30.36 ID:zGBH7SPY0
このニュース以来くら寿司には行かないな。これからもずっと
26名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:01:25.11 ID:B0xqJl7H0
この問題がテレビで取り上げられた後、急にこの店のCMがバンバン流れだし、その後が報じられなくなった気がするのは、きっと気のせい
27名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:01:27.25 ID:yL39Ag240
とんだブラック企業だな

28名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:01:37.08 ID:YwfkHZei0
確かに軍隊調教育は一見効果抜群のように思えるが
それは意思を持たない機械と同じ馬鹿だからである。
バカは違和感なく勤まるがそうでないものは無理。
バカ限定で雇えばいいだけ。
29名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:01:49.00 ID:ou4ITKEVQ
先週説明会受けたけどここブラックなん…?
30名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:02:37.70 ID:hLRl5jtU0
>>22

おっさん乙ですー
31名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:02:57.55 ID:5mK2xUeC0
回転寿司屋に就職してもなぁwww(^o^)
地域のマネージャークラスにならないと楽できね〜だろ?
なんにしろ、今、食品は厳しいだろ、、、
32名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:03:37.88 ID:Niqi00WH0
わさびがデフォルトで入ってない

一度にぎった寿司を自分で解体してわさびを付ける

こんな回転寿司へいきたいか?くらの社員よ
33名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:03:46.17 ID:jPHIKTqu0
>>29
外食系でしかもあのくら寿司だぞ
34名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:04:40.21 ID:AUYPfIY00
まあ飲食なんてDQNの職場だからね
のこのこ有名大卒が入っていったって、高学歴が徒になって目の敵にされるだけ
35名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:04:47.44 ID:BOm8Jzit0
くら寿司の軍艦をひっくり返してはいけない
安定させるためとか言ってるやつがいたがw
36名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:05:02.18 ID:Ox9v8Q0f0
自分くら寿司でバイトしていて、毎月社長のメッセージが事務所に貼り出されているけど、そのメッセージの内容が「社訓は新入社員社訓とし、2分だか3分以内で読めればいい」とか書いてあってあきれたよ

あと40秒以内については、人事担当が悪いとも書いてあって、完全に責任転換してた
37名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:05:18.34 ID:RUByJMpD0
つうか海が汚染されたというのに魚食うバカいるのか?
ましてや寿司なんて生じゃん
38名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:05:19.37 ID:kSRisWFm0
ブラックの見本みたいな会社だなww

くら寿司

おぼえておこう
39名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:06:07.34 ID:qkP+KVY+0
>>21
関大で飲食とか世も末だな
本社に入って幹部候補とかでもなさそうだし
40名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:06:13.96 ID:1SArZdt20

無縁くら寿司

41名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:06:40.38 ID:jPHIKTqu0
ブラックでもなんでもいいが、ここはまずいからだめだ。
42名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:08:42.15 ID:8Q28PYwD0
軍隊式教育は短期間で一人前にするには有効だろ。
軍隊なんて20代前半までしか使い物にならないんだから、
次から次へと早く実戦投入して、さっさとやめてもらわなきゃいけない。
43名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:36.07 ID:B4pYG/OY0
>>36
責任転換じゃなくて責任転嫁だぞ

そんなだからくら寿司みたいなところで働く羽目になるんだよ
なるんだよ(´;ω;`)
44名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:43.44 ID:wcns+rFw0
飲食店チェーンのバイトは1社しかしたことないけど、体育会系だった。まぁそれ自体は苦にもならなかったが。
その店の皿とかフォーク・ナイフの扱い方見て、それ以来利用できなくなってしまった。
45名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:45.51 ID:jPHIKTqu0
>>39
もはや関大レベルでは、大学名とかあまり関係ない。
関大なら大企業にチャレンジするチャンスもまだあるが個人次第
46名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:10:00.44 ID:nI2oh/zA0
研修で教官からラクダコオロギとかから揚げ君とか呼ばれてるの?
47名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:10:08.12 ID:IB9HZLOV0
まくどなみ
48名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:10:34.99 ID:lNuBGBp10
三大回転寿司の二番手だったのにな
脱落して二強時代に
49名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:12:07.78 ID:8Q28PYwD0
従業員の回転も早いです
50名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:12:16.61 ID:jbKhquqy0
くら寿司といえば

「耳」

だなw

51名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:12:50.08 ID:jPHIKTqu0
回転寿司でもあまりチェーン化せずに、
そこそこの値段を取る店はまだ良いけど
全国チェーン化して、やたら安値でやってる店はとても食べれない
家族づれならいいかもしれないが
52名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:13:16.46 ID:1SArZdt20
めくら寿司
53名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:14:40.23 ID:eN6UFznR0
くら寿司と王将の新入社員研修プランは同じ会社が
請け負って作ったらしい・・・
54名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:14:42.19 ID:T6it1dvu0
>>22
教育が大人の責任ってのが分からず、俺の時はなぁって時代錯誤してるおっさん乙
55名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:15:05.08 ID:eEoBW0h70
こう言うのでも裁判起こすのは1〜2人だけなんでしょ。
社会が良くなっていかないわけだわ
56名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:15:24.89 ID:JuO8S3QZ0
企業イメージもあるし黙らせるために
慰謝料200万くらい払ったかな?
57名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:16:18.77 ID:3ahyYfAQ0
くら寿司私は結構好きだけどな。
スシローに味は負けるけどそれなりに美味しい。
不味すぎって言ってる人は舌が肥えてるんだろな。
うらやましいよ。
58名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:16:50.46 ID:X/Nk6Q4d0
>裁判で「くら」側は合宿中の日付が記された内定辞退届を20通近く証拠として提出し「いずれも本人たちが辞退を申し出た」

これ、証拠どころか企業側が内定辞退に追い込んでた事を認めてるようなもんじゃねーの?w
合宿中に内定辞退届が20通も自発的に提出されるとかねーよwwwww
59名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:17:13.96 ID:CYvalxvsO
ねクラ寿司
60名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:17:36.19 ID:1SArZdt20
大卒で回転ずし屋に就職しようと考える時点でバカチョン過ぎ
61名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:18:05.86 ID:rmukUnlF0
>>53
やっぱその手の会社が絡んでるのか
ブートキャンプなんて人殺さなきゃいけないからやるもんだろうにw
62名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:18:15.36 ID:iRUVl4Bl0
ああそういえばこういうニュースもあったな

今は日本はそれどころじゃないからな
当然こんなとこの回転寿司も食えるわけも無く
63名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:18:56.53 ID:IJ8sI/ihP
ここまで知れ渡ってから和解してもイメージダウンの回復は難しいだろ。
人事の責任なんじゃないの、これ。
64名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:19:20.08 ID:DiKFTJnf0
野田「一致団結でやりましょう」
ゲル「わかりました。お互いに譲歩できるところを探っていきましょう。お宅の基本的な政治理念ってなに?」
野田「・・・・・」
ゲル「誰でもいいから答えろ」
全閣僚「・・・・(おい誰かいけよ)」
野田「ええと・・・・」
ゲルなめとんのか!?」
以後説教タイム

【国会】石破氏「民主党の基本理念は?」→野田首相、正解5つのうち答えられたのは1つだけ★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317134895/
65名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:19:23.99 ID:AgamGcGC0
亜美夜気亭よりひどいなwwwww
66名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:19:57.08 ID:VrdnyKnC0
>>1
>  「くら」側は合宿中の日付が記された内定辞退届を20通近く証拠として提出

スゲー。何も言う必要が無いな。
67名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:23:58.65 ID:5teENddt0
偽装請負の温床 日本情報技術取引所(JIET) 3.1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284897451/

IT業界 景気動向 報告スレ23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1315105739/

【就職活動】ブラック企業に入社してしまいました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284125188/

IBMに入社してしまいました。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284136266/

【産廃】使えない営業【塵屑】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284723644/

超絶死人多数・強制解雇・鬱病多数のITよりまだ良心的
68名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:26:26.08 ID:kSRisWFm0
なんであんな洗脳みたいなスパルタ社員研修とかやるんだろう
あ、洗脳かw
69名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:27:52.58 ID:1SArZdt20
全国チェーンの回転ずし屋ははっきり言うとマズイ

地元に根付いた店舗の方が地元の醤油を使ってて食べやすいね

スシローの醤油は塩辛くてあわんかった
70名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:30:32.51 ID:BXdsLzkW0
雇って使用期間でクビにすれば良かったのに
71名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:31:30.41 ID:n+MvmGxL0
大学まで出て飲食店チェーンに勤務とかどんな罰ゲームだよ。

あと量販店全般もな。
72名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:32:06.80 ID:u4bHe1JA0
売りが無添加て…スシに添加剤なんか普通は入れんだろ
73名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:35:03.78 ID:fJYE6Ue20
へい らっしゃい!

(^ω^) 特盛内定取り消しわさび抜きで
74名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:37:34.87 ID:C9hcEy+n0
子供はくら寿司一択だからなぁ
行かざるを得ない
75名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:39:04.01 ID:Ox9v8Q0f0
>>43
誤字すまん

でもくら寿司はバイトで働くなら結構いいよ
ただ、ここで就職しようと思わん

76名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:39:36.10 ID:GdEn9RKi0
回転寿司って食べた気しないんだよなあ
ネタがペラペラだったりキュウリ乗ってたりするからかな?
77名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:39:47.52 ID:grt1ZxyM0
子供はくら寿司なんだろうね
自分は不味すぎてダメ
カッパとかも…あんなの食べたら口が腐る

地元の寿司チェーンが一番美味しい
78名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:43:21.07 ID:o2VDNlKA0
韓国人が礼儀正しく、体もたくましくカッコイイのは徴兵制があるからだろ
日本もこんな研修なんてやめて徴兵制を導入するべきじゃね?
1週間、軍隊式の研修なんてしてもなんにもに身につかないでしょ
79名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:44:32.47 ID:GdEn9RKi0
>>78
韓国人がレイプ正しいまで読んだ
80名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:44:41.87 ID:j8ZWPKNL0
>>口外禁止の条項が入っていて

入れたのはお前達
81名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:47:25.33 ID:9YWdghFrO
>>37
焼いても放射性物質は殺菌(?)できないぞゆとりさんwww
82名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:47:31.36 ID:1SArZdt20
>>78
日本人が放ったものをチョンが拾って食ったのがホルモンの始まりとまで読んだ
83名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:48:50.92 ID:MsKY1ECC0
バイトをカメラで監視してるって得意気にテレビでやってるのを見てから
気持ち悪い企業だなと思って行くのやめた
84名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:49:04.85 ID:1PVtNhpf0
>>75 本部がビデオカメラでバイトを監視していて
さぼっていると、店舗の責任者にすぐ電話する
ソース TV
85名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:52:15.21 ID:GdEn9RKi0
>>84
すき家の強盗対策の非常ボタン押すとなぜか映像と共に本部につながる(これは本当)

理由はす強スレにあったが・・・ ネタかマジかわからんw
86名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:55:32.59 ID:rgIWsdPg0
87名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:57:10.40 ID:I0Ct9Uzw0
飲食業界って、大きな声を出すとか、何秒以内に言うとか、
なんで大好きなの?静かにゆっくりハッキリ話せるほうが
良くね?
88名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:57:31.49 ID:BuS4NJpN0

社長がアイディアマンと紹介される会社はブラック率が高い

俺調べ
89名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:57:58.97 ID:8hQAYFC+0
>>78
お前の母ちゃんが肉便器まで読んだ
90名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:58:27.58 ID:mVXSZarQ0
>>78
兵役拒否してる在日がワロスw
91名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:58:28.20 ID:KBvVjAlW0
かっぱ寿司最高
92名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:59:22.12 ID:BdaEM/Fk0
かっぱとくらとスシローならどれが一番マシなのさ
93名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:00:19.46 ID:I0Ct9Uzw0
>>86
徴兵制度で徴兵されたからって、みんながみんな
そう言う訓練をするのではないのじゃなかった?

高学歴とかは、普通にデスクワークの事務系や
研究系の訓練と言うかお仕事をするだけじゃなかった?
94名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:02:49.83 ID:PrBO2Mba0
>>22
さて、優秀な学生はどこに行ったのでしょうか
95名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:04:15.86 ID:Gxpz2/SS0
テレ朝の企業を面白おかしく紹介する番組で取り上げられてて、行ったわ。
シャリが小さくね?ってか、地元にオープンした当初と今じゃご飯の大きさが違うわ。
96名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:06:06.99 ID:1SArZdt20
>>92
地元>>>>>>かっぱ→くら→スシロー
97名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:06:31.13 ID:p22zIwL+0
ブラックでも客へのサービスが良ければいいよ。

奴隷みたいに働く人がいないと困るし。
98名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:06:46.25 ID:+YNOFRb90
くらコーポレーションhttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0643.jpg

平均年収 400万円   平均年齢 27.3歳   平均勤続年数 2.3年←!?

新卒採用者数
04年 156名
05年 160名 
06年 124名
07年  95名
08年 127名
−−−−−−−
5年計 662名

全従業員数 651名←ここ5年間で新卒だけで662人とってるのに全従業員数が651名ってw
99名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:07:44.64 ID:GdEn9RKi0
>>98
悪徳訪問販売かよw
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 02:08:24.44 ID:XUKKrwGJ0
もう回転寿司もブーム終了じゃない?
京都市河原町三条かっぱ寿司撤退したし。
101名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:10:12.78 ID:A3QQdMoC0
あのニュースが流れだしてから一度もくら寿司行ったことないや。
102名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:10:17.03 ID:+YNOFRb90
国立出てくら寿司とか・・・

くらコーポレーション

採用実績校 日大5 近畿5 帝京5 東北学院5 法政4 専修4 龍谷3 東京農業3 大阪経済2 鳥取大2 奈良大2 他

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0643.jpg
103名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:11:19.25 ID:bys9tDro0
狂都人は回転寿司も食えなくなったんか!そりゃ伝統じゃ食えん罠
104名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:14:02.30 ID:EJfL5aVy0

和解金は1000万ほどか・・・・それでももらえないよりマシ
105名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:14:29.24 ID:1SArZdt20
>>103
京都は朝鮮籍が経営する焼肉屋とパチンコ屋に占領されてしもたんか?
106名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:15:24.62 ID:V2wC+gzs0
>>2
昔、一回行って美味くもなく遠いからそれっきり
テレ朝でやたら推してるから行ってみたがまずい
テレ朝推しのところはもう行かないようにしてる
107名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:18:21.96 ID:qiEFYJ6e0
>>106

 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
108名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:19:15.29 ID:QSGnucGw0
>>82
ほる(関西弁で捨てる) 放おる
もん(関西弁でもの)

ホルモン(捨てるもの)
109名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:21:05.58 ID:73mrbFFAi
>>53
そういうコンサル系みたいなのが絡むと途端に狂ってくるヨナ。
110名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:22:09.45 ID:RdSKsBSr0
こりゃ、くら寿司じゃなくて黒寿司だな。
111名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:22:40.14 ID:okeuA1l+0
かっぱも蔵もタッチパネルが上について固定されてるから行かない
首が疲れるんだわ
取り外せて持てる元気寿司が一番いいね!
112名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:23:04.57 ID:1SArZdt20
>>110
黒寿司はうまそうじゃんw
113名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:23:05.43 ID:ZVKSlFpm0
お先真っ暗寿司
114名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:24:05.48 ID:MGxLgAu+0
「入社試験を受ける人はお客様でもあります」って戒めを
全国放送にまで拡大して教えてくれたくら寿司
115名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:26:11.43 ID:Ri6fYzaw0
> 「くらコーポレーション」は「和解したのは事実だが、口外禁止の条項が入っていて内容はコメント出来ない」と話しています。

× 口外禁止の条項が入っていて
○ 口外禁止の条項を入れたので
116名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:30:20.02 ID:29QYmclN0
>>102
平均勤続年数 女 1.3年

(・∀・)
117名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:35:55.65 ID:mW1+mWv30
基地外合宿させられてまで入りたい会社かそもそも?
合宿をくぐり抜けたら幹部候補として扱われてとかでもないんだろ
何か凄い勘違いがあるような気がする
118名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:40:04.04 ID:JOlao1Jk0
くそ寿司
119名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:42:32.27 ID:XnmkAgtTO
くそ不味い寿司屋か
120名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:53:07.72 ID:CmBv4T0m0
大分前に、一回行ったきりだな。
だってサンクスの握りのが、くら寿司より旨いんだぜwwww
121名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:57:48.55 ID:RdSKsBSr0
合宿なんてことをする時点でブラック企業
122名無しさん@1 2周年:2011/09/28(水) 02:58:01.69 ID:KwpRdbVL0
回転レーンにゴキブリの赤ちゃんがいるのみて以来かっぱ行ってない。
くらはよく行っていたが、震災後はあまりいきなくならない。
久しぶりにいったらゴキブリの赤ちゃんがいたし、創価系なら二度と行かん。
123名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:07:40.99 ID:vzcbAmxcO
ああ、客を常にカメラで監視してる胸糞の悪いアレか

あれテレビ見て以来一度も行ってねぇな
124名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:13:07.96 ID:Z4EzQMHIO
正直大学出てまでくら寿司で働きたくないな
125名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:13:29.62 ID:bpkTQ00q0
くら寿司1度行ったけど、あまりの不潔さにびびって
2皿で帰った。
126屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2011/09/28(水) 03:25:42.81 ID:js5iTnnoP BE:334980623-2BP(2731)
こんなトコの寿司食いたくねーなw
127名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:27:56.68 ID:hXtIR5P+0
ブラックで有名だし良かったじゃん
128名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:29:36.88 ID:29QYmclN0
↓これはどしたの?

>毎日放送やTBSが厚労省でもないのに会社名を公表したのは、
>「報道の横暴」だとして、法的措置も検討していることを明らかにした。
http://www.j-cast.com/2010/10/14078233.html
129名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:29:57.31 ID:ITGB2Q1d0
内定出して研修合宿させた上で辞退届け書かせるとか
むちゃくちゃだな
詐欺だろ

だが名前見ただけで最低企業とわかりそうなもんだ
辞退させられて正解だから感謝した方がいいw
130名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:34:21.33 ID:v7Qh4STu0
いくら使えない人材だったとしても
仮にも内定出したんだから
いきなり放り出すのは無茶だなwww
131名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:38:34.04 ID:hW7g0zXk0
まっくろ寿司ってそんな旨いか?かっぱのほうがまだ旨い
132名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:41:09.09 ID:TFkf6Au00
ぶらっくら寿司
133名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:44:29.32 ID:MGxLgAu+0
>>128
色々な意味で「俺達は正しい 批判する奴はやっつけてる」のムードが強すぎるんだよなw

くら寿司の言い分を認めてたらあらゆる民事裁判を報道しただけで訴えられることになってしまう
134名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:45:28.47 ID:KUs8FWJF0
結局この辞退強要はあったってことだな
135名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:49:38.33 ID:cisQXQSy0
慰謝料はくら寿司を1年間食べ放題かな?
てか、おいらはくら寿司で一番好きなメニューはイカの天ぷらとオニオンリングだ。
136名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:02:40.37 ID:mZNckgphP
>>36
完全に責任転換してた ☓

完全に責任転嫁してた ◯
137名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:58:05.80 ID:ULb9IPbN0
くら寿司といえば
シャム・メルルーサ
138名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:13:48.25 ID:9wtEp0Xt0
今年の4月よりIT関係で働き始めた友人が来月から休職してくれないかと言われているらしい
内定辞退だけじゃなくて内定後も怖くてしかたないな
139名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:44:44.99 ID:ULn/G8bx0
明らかなブラック臭、辞退強要とか担当者の善意だろw
140名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:56:40.73 ID:PYzjSP1i0
>>1
>「くら」の社訓を35秒以内で暗唱する課題を与えられ

当時アマのナレーターだか誰かがスレに登場して無理だっつってた
141名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:00:28.13 ID:UAzaACej0
王将も他の飲食会社もそうなんだけど、こういうブラック研修の目的は理解できても
やり方がメチャクチャなんだよ。そんなくら寿司も業界1位はスシローに取られたし。
142名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:00:57.30 ID:tjHrNAJ6O
入社したってどうせすぐに辞めちゃうくせになw
143名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:07:50.46 ID:IL4RRzVc0
美味しい順でかっぱ寿司とくら寿司とスシローだとどういう順位になるの?
144名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:08:14.02 ID:/PrAULLM0
某大手運送会社の研修受けたことあるけどよく似てたわ
まああっちはやる気見せれば絶対合格させてくれるんだけどな
145名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:14:08.08 ID:6JBm0pAl0
まぁ党の政治理念が言えないのに総理大臣をやっている奴もいるからな
146名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:16:36.06 ID:DrWAevxU0
>>143
大和>銚子丸>>元気>>スシロー>くら寿司=アトムボーイ>かっぱ寿司
>>144
ヤマトは我なり?
147名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:21:11.62 ID:/UMrs845O
そもそもなんで入社辞退させるように強要したのかな?
入社させたくなかったら面接後に大変申し訳ありませんがって通知すればいい話しでは?
148名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:21:52.54 ID:pQNE/GyP0
なんか、他の回転寿司の連中が大喜びしてる雰囲気だな♪
149名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:24:27.40 ID:kgqIIHYQ0
内定後合宿がある企業=ブラックでいいだろ
まだサバイバル合宿とかやってるトコあるのか?
150名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:35:44.81 ID:DrWAevxU0
>>147
コストカット&他の研修者に緊張感持たせる為のスケープゴート
151名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:43:17.33 ID:cdjkzVLeO

無理なことを要求する研修でできなかったら内定辞退を強要するなんて明らかにブラック企業だな

152名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:46:01.32 ID:wgSTCKZbi
入社試験で35秒以内に社訓暗記出来るか試験したらええねん
153名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:47:34.02 ID:P2pPZxoG0
経営陣が35秒以内で余裕で読み上げてる動画を公開するとか、なんかしないんかな。
これだと、社員はみんな生きてて恥ずかしいだろ。
154名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:50:40.39 ID:c08FLS/o0
>>151
それをいけしゃあしゃあと「本人たちが自主的に辞退した」と言い張るところが
ブラック度高いですよね〜
155名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:51:16.93 ID:tC78czAu0
くら=
かっぱ=
スシロー=

↑違いを書け
156名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:52:13.26 ID:zCIGg0TQO
企業戦士に成り果てると おかしいとも思わなくなる典型的な例
157名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:52:45.54 ID:dan1iO8D0
>裁判で「くら」側は合宿中の日付が記された内定辞退届を20通近く証拠として提出し

・・・これ、「書かされた」証拠じゃないですか
馬鹿じゃないんですか
誰が入社前合宿で内定辞退届を書くって言うんですか
158名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:55:43.46 ID:folRNaRO0
ブラック会社 vs Fラン卒
159名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:55:52.39 ID:KZDLjhc20
es(映画2002年)の世界なんやなw
160名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:56:42.26 ID:AgamGcGC0
>>154
アキバで大暴れした加藤もつなぎ隠されて「勝手に退社した」と
言われていたな。カントン自動車だっけ?
普段は天下の○○と言うくせにこういうところだけ妙にせこいw
161_:2011/09/28(水) 09:56:59.98 ID:85QKIB3cO
>>138
お、(個人的に)タイムリーな話。
実際にあるのか、そういうことが。
…近いうちに俺もそうなると覚悟しておいた方がよさそうだ。。
162名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:58:29.93 ID:vKu24WLY0
入社前合宿の存在自体がそもそもおかしいだろ。
社訓を35秒で言える人を採用したいんなら、入社試験の試験項目にすればいいだけ。
163名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:01:23.43 ID:HC4Coy9H0
>>147
不況で出店計画に狂いが出て配置人員だったのがいきなり余剰人員になった訳
採用する側はそれぐらい見越して採用計画立てないと駄目なのにバイト感覚の新入社員採用をしてるから切る際もバイト感覚で内定辞退させれると勘違いしている

これ知って以来くらには一度も行かずもっぱらすしバリューのみ
164名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:01:27.52 ID:IL4RRzVc0
>>161
勤務時間中に携帯からカキコしてるんなら、たしかに覚悟しといた方がいいわなw
165名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:01:34.40 ID:C6ncu3SN0
あれ?なんでシャム・メルルーサスレになってないの?
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51657004.html
166名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:03:47.34 ID:KZDLjhc20
正社員求む。入社前合宿有リ
・拘束時間:09:00〜23:00のうち9時間のシフト制勤務 (実働8時間・休憩2回)
・報酬:月額4000マルク(約23万円)
・応募資格:不問
・実施場所:くら寿司特別合宿場

http://ja.wikipedia.org/wiki/Es_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
167名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:04:29.98 ID:bMMhdOmc0
くら寿司側が非を認めたわけだな
和解は非を認めるって意味だから
168名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:04:38.35 ID:D7J8yKZQ0
入社前合宿で「くら」の社訓を35秒以内で暗唱する課題を与えられ



くっだらねー
なんでこういう会社って、こんな事をやりたがるのかね。
気色悪いわ。
169名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:12:15.85 ID:4bIl2MxF0
同じように、それっぽい文面作って、「お前もこれやって能力見せてみて」って
言えばいいのに。

で、これ書かないで入った奴いないの?
170名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:14:30.40 ID:ymyb72D8O
それでも入社したがる奴がいるから困る
171名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:16:10.45 ID:i9wxL7650
>>22
馬鹿じゃねーの?
172名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:17:30.30 ID:ZiE+L8Eq0
こういうので口外禁止条項が入ってる場合は大抵被雇用者側のごね得
173名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:21:28.70 ID:Shvjdw6w0
>>84
> >>75 本部がビデオカメラでバイトを監視していて
> さぼっていると、店舗の責任者にすぐ電話する
> ソース TV
遅レスだが、これって自分がマジメに働く場合は歓迎すべき点だと思う。
「俺はマジメにやってるのに、サボってる同僚が同じ賃金って…」という理不尽な思いをしなくて済む。

ハナからサボる前提なら「締め付けウゼー」となるだろうけど。
174_:2011/09/28(水) 10:27:57.84 ID:85QKIB3cO
>>164
自己紹介乙 (^∀^)
この時間帯は勤務時間である人は多いのは確かだが、そうではない人もいるってことだ。
覚えておいた方がいいですよ :-)
175名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:29:20.83 ID:JfmHpiIz0
こないだ仕事の移動途中にくら寿司いったら、平日の昼間なのに家族連ればっかでワラタ。

父親の仕事は?
そんな小さい子に生もの食わせて大丈夫?

など、いろいろな疑問が沸き起こってきた。
176名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:47:02.49 ID:Ttu9quQf0
ブラッくら寿司。
177名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:49:37.69 ID:O1vjmO7J0
さすが害食産業w
178名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:50:49.12 ID:/T1Qufmn0
無添くら寿司の「無添」ってなに?
「無添加」ではないのよね
くら寿司が勝手に作った造語?
意味は?
179名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:52:14.77 ID:zAQOcfw30
従業員から搾取してところで食っても、美味くないよな。
180名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:53:17.66 ID:1EQdxZni0
そんなの内定出す前にテストしろよ。
181名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:54:12.35 ID:mTe1DgiB0
くら寿司もスシローもそんなに大差ないっていうww
回転寿司は寿司食いに行くというより変わり種系を食う店だから
美味さとかどうでもいいけど、並んでまで食う気にならないなぁ
182名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:54:46.67 ID:0cQLP2Em0
>>29
スーパーブラック
183名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:55:59.78 ID:zCPC+W3t0
知り合いの小さな会社だけどそこは合否前にテスト期間として何日か働かせて
決めてるな、経歴や面接だけじゃ何も分からんからな
184名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:57:48.48 ID:1EQdxZni0
>>178
http://www.kura-corpo.co.jp/company.html
ここに書いてある。くら寿司の造語だな。
185名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:59:17.76 ID:9HTyJhko0
>>10
マジかよwww
186名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:59:57.64 ID:1EQdxZni0
>>184
企業理念のとこね
187名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:02:58.40 ID:7uK/Pki50
>>163
本来なら、人事部のやつらや統括するべき取締役が逆に辞表モノだな。
まあ、ワンマン社長に親族経営のこの会社でそれはありえないな。

不況で出店計画が狂うって、こんな激安飲食がなんでだよね。
味などの本来業務もgdgdなんだろうな。だから、平気で本部直通監視カメラ
とかわけわかんない物ばっかりにこだわる。

188名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:08:21.80 ID:K0vlRCpVO
>>168
活つぶ、サーモンサビ抜き、えんがわ2皿、いか納豆、穴子、びんとろ2皿内1皿サビ抜き
みたいな注文を口頭で受けた時に瞬時に記憶しなきゃならないんだから、社訓を35秒で諳んじるなんてのは序の口じゃなきゃ勤まらんだろ
と勝手に理由を想像してみる
189名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:12:07.00 ID:/UMrs845O
>>150>>163

なるほどね

内定取り消しはあまりに可哀想だが逆にいえば取り消しでよかったかもね

190名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:13:51.55 ID:HDKml/7p0
くら寿司なんかに大学出て就職するなら中高で遊びまくって王将に就職する方がよっぽどいいな
191名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:20:37.32 ID:2dPXbBat0
クラミジア
192名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:20:57.64 ID:UEYAdFJ60
この和解内容妄想したが、

内定は取り消しではなく辞退とする
その代り慰謝料を学生はもらう

だって、内定取り消しって次の就職先探すときに相手に伝えるべき重要事項だろ。
内定取り消し受けて裁判起こしたやつなんかふつう雇いたくないだろ。
もし黙っていれば経歴詐称に問われる可能性があるが辞退ならおk。


193名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:23:44.20 ID:lpQMu7sm0
ネタが薄っぺらい、シャリもスキッ歯
10皿で1050円払うくらいならスーパーで8貫500円のパック二つ買うほうが満足満腹。
194名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:26:30.35 ID:OXWImoZZO
くら寿司まずい
さっさと潰れろ
195名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:29:58.20 ID:M8gjthvMO
ぶらっくら寿司


お店で働いてる人たちはカワイソス
自分の地元の店は味も店員さんの応対もイイヨ
憎むべきは経営陣
196名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:30:57.49 ID:asqw++1tO
>>188
注文はタッチパネル
197名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:35:50.23 ID:e+x9STg50
くら寿司ではもう絶対食わないわ かっぱ寿司にする
198名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:35:53.48 ID:4MvER+31O
>>188
記憶じゃなくて、早口で伝えなければならない、
ではないか?
199名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:36:39.44 ID:WLo6hpo0P
>>195
グラップラー刃牙かよ
200名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:14:46.44 ID:z3TX610M0
怪しい米に大半が嘘っぱちのネタを乗せて「寿司」などと名乗るクズっぷり
回転寿司は寿司じゃない
怪しい米を酢飯にして、事実錯誤を狙ったネタ乗せた、寿司に見せかけた何か

こんなモノを食って美味いとか寿司食ってきたとか言う奴は在日特亜人と見なして問題無い
会社もネタもブラック
201名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:24:34.66 ID:6Wv+sBzRO
くら寿司なんかに行く理由がわからない。不味いの一言。
202名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:29:22.35 ID:I3BMPt690
>>190
確かに。王将では手に職をつけることが出来るが、回転寿司では機械に使われるだけだ。
203名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:32:17.26 ID:Bu1PFD1K0
新人研修で雇用調整するなよ
204名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:33:07.18 ID:QgGBq0BU0
ブラッくら寿司
205名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:35:17.59 ID:5Zwhv2Yn0
回転ずしの未来も
そんなに明るくないんじゃないかなあ
206名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:47:39.60 ID:gjkHIcCD0
>>21
昔はともかく、今のレベルは
関関同立=日東駒専
だから。
207名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 13:01:06.34 ID:7uK/Pki50
>>205
外食そのものを控える状況の上、寿司そのもののレベルが、スーパーの
惣菜レベル以下。同じ寿司ロボットなのにな。

くら寿司の場合には、わさびすら自分たちでつけなきゃいけないぐらいの
店舗側の都合むき出しだから、そりゃこういう時期には出店計画が狂うわ。

内定取り消しによって、一族郎党だらけのの管理部門責任者に傷つけたくないから、
こういう形にしたんだろ。大きくなってはいけない会社の典型例。
208名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:43:59.16 ID:kgqIIHYQ0
ブラックラー・寿司
209名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:49:03.81 ID:QV1g+Grc0
会社の悪事は余り叩かれないから平気で内定切りするんだろうな
210名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:51:08.06 ID:AgamGcGC0
>>207
そういう会社ばかりが大きくなる。何とかならんものか?
この結末は同族の恐怖政治の結果だ。集団訴訟がおきないのが不思議なくらいだ。
ここも不買だな・・・
211名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:56:01.97 ID:MBAwfijf0
このニュース見てからくら寿司一回も行ってないわw
212名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:56:43.19 ID:+O0RXXNzO
ハズレ…
213名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:56:59.02 ID:Myme6gnPO
関西大学から、くら寿司にそんなに入りたいもんかなあw
アホらしくて研修を抜けたとでも吹聴してればいいのに恥の上塗りだな
214名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:57:33.39 ID:ITGB2Q1d0
くそ寿司
215名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:59:11.86 ID:xib0Prnn0
>>213
>>206
関西人は早慶と並ぶみたいに思ってるかもしれないけど、
関西大学なんて専修大学ぐらいの価値しかない。
つまり、大学とは名ばかりの存在。
216名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 21:02:44.85 ID:7uK/Pki50
>>210
有価証券報告書見る限りでは、田中一族と紀陽銀行出身者で固めてるね。
本部は中途採用が多くて、この研修受けたのはほとんどいない。
だからこそ、平気でこんな研修するんだよ。

寿司職人上がりではない社長がやってる会社だからね。寿司のレベルは
あがらないから、売り上げは上がらない。だから利益確保のために
人件費はおさえるんだろ。銀行上がりがおおいからね。
217名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:07:56.09 ID:AgamGcGC0
>>216
なるほど、銀行屋の大将たちの集団かwバカだなw
現場実務を知らないくせに現場の研修?
脱サラしてすし屋やるより更にたちが悪いね。
・・・否、脱サラする人たちはそれなりに覚悟を決めてる人も多いが、
ここは自分たちが出来ないことを新卒に強要するのか。寿司職人にも困ったのが多いけど
素人が経営するのも本当に考え物だよ。餃子の王将も同じ体質だけど、ブラック企業の典型例に
なっちまったなあ・・・現場は誰も幸せになんかなれない。
日本式貴族経営=ブラック企業と言ってもいいかもしれない。就職口がどこでもあった
時代では成り立たない経営だ
218名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:11:40.07 ID:LiZuloaFO
小金もらってその金で公務員予備校行って
公務員なればいい
関大なら難しくない
219名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:16:19.66 ID:UGjy3Mkd0
>>1

口外禁止とかthis is the blackだな
220名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:18:28.62 ID:UGjy3Mkd0
しかしまあ雇われてる時点で負け組みだわな
人を労基行かせないぎりぎりの策略をめぐらせてたくさんこき使ってこそ金になるわ
221名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:40:54.41 ID:7uK/Pki50
>>217
すし屋の前はタマノイ酢にいたわけだし。
まあ、回転寿司に業態変換したときにひどいバイトや社員に当たったんだろうな。
それがトラウマになって、本部直通監視カメラや枚数カウントの自動化、廃棄の自動化
などの機械化進めていった。その間寿司はレベルが上がったわけじゃない。
サビ抜きも明らかにロスカットなわけで。

それを推し進めたのが紀陽銀行から来た数字だけ見る人たち。
そりゃ、サービス集約型の飲食で人件費無茶削りすれば、利益率は上がるけど
お客含めて誰も幸せになれないんだよね……。

222名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:57:46.89 ID:f/wfsb080
こんなクソ会社なのに、内々定もらえるまでに・・・
@エントリー
A会社説明会
B集団面接
Cグループワーク
D面接

の過程を踏まなきゃならないってどんだけ上から目線だよ。

こんなクソ会社
@電話で面接、即採用
でいいだろ。
223名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:01:09.43 ID:AgamGcGC0
>>221
う〜〜ん、そうだとしたら方法としては正しいのかな・・・orz
いくら教えても勝手なやり方されて食い荒らされたらどうしようもない。
これが親方だったら飴と鞭を上手く使い分けて店長を育てて行っただろうに・・・

素人の結論は「機械に監視させないとお前らダメだろ?」か。
おいしい寿司を作って喜んでもらうって事は二の次になるな。

スレタイ内容見ても「いかに企業イメージの悪化を防ぐか?」だけのために和解=示談に
しただけで飲食業の本来の目的から逸脱してるね。
おいしい寿司を出来るだけ低コストで作るためにチェーン展開してもらいたいよ。
きちんとした職人が足らなさすぎるのかも知れん。
ここは削ってはいけない部分を削って新卒の将来までボコってるからダメだ。
辞めた子達、いいところ見つかるといいな・・・


224名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:03:16.30 ID:kSRisWFm0
>>222
社員になれば店長になってバイトいじめて憂さ晴らしできるんじゃね?
かわいい女の子なら食っちゃうとか
225名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:05:11.87 ID:6n/q4sCL0
>裁判で「くら」側は合宿中の日付が記された内定辞退届を20通近く証拠として提出し
>「いずれも本人たちが辞退を申し出た」と主張

こんなもんだしたら
普通、「ああ書かせたんだな。」と思われないかw
226名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:33:43.85 ID:7uK/Pki50
>>223
マネジメントが全く出来ない、人を使えない人なんでしょうね。
あと、寿司のレベルを上げることが出来ないのが致命的。

寿司のレベルが上がり、繁盛店になればいかにいっても不正などは減る。
バイトなんかがそんなこと考えてる暇ないからね。
社長も特許とるようなそういう機械管理考える暇もないし。
すべてはそこに収斂していくんだけどね。

これ以上、企業イメージが悪化したら、出店どころか、株関連も悪くなるからね。
東証1部上場だし。
227名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:42:23.89 ID:qcpfcyZH0
>>2
くら寿司は不味いというか、ネタが新鮮じゃないんだよな。
オマケに店内も不潔っぽいし。

スシローは美味しかった。
ネタも新鮮だしね。
さすが食の台所と言われる大阪の企業だけはあるよ。

228名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:04:22.78 ID:Rp9cmlXm0
外食の社名が入ってる保険証は見せるの嫌だなぁ…
229名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:22:30.70 ID:IdtrBYKN0
正社員で就職して入社2ヶ月もたたないうちに退職を強要されたんだけど、これってどうなの?
毎日サービス残業3時間くらいやってるし、成果も上げてるんだけど。
求めるリーダーにはなれないからって言われたけど、リーダーの資質なんて1ヶ月半でわかるか?
最近の企業って、めちゃくちゃな論理で退職を強制したり内定を反故にするとか、
なんで訴訟にならないと思い込んでるの?バカなの?
俺も知り合いの弁護士に相談したら、普通に勝てるって言われてるし。
230名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 02:53:44.78 ID:K6pnPVwl0
TBSだかの主導で焚きつけてたやつか
内定決まってだらけたんだろうな
外食産業にこんな半端者はいらんよ
訪販会社にでも入って気合い入れてもらえ
231名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 12:16:04.49 ID:GhHAEVOP0
>>230
ははは、まさに社会の底辺層の仕事だな。どこに行っても地獄しかない。
それでも、這い上がって一流になる奴もいるけどね。そういう奴は強い。
232名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:00:03.60 ID:R2TnhLWm0
結局和解って勤務を継続させてもらうってことか?
どうせすぐ飛んじゃうだろw
233名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 14:57:28.65 ID:oeKW6QkcO
>>232
一人頭300万円くらいは払っていると思うよ。
就職がパーになったんだから。
234名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:07:48.15 ID:ggT/niuxO
カリカリサツマイモ
235名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:09:10.45 ID:hUT9vWFw0
くろ寿司
236名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:17:29.08 ID:eYIOrgnM0
>>48
彼のいう三大回転寿司がどこなのか、議論するスレ。

くら寿司、鯵が1貫100円になっちゃってから疎遠だな・・・
〆鯖、鯵、鰯食べてれば満足な安上がりな私。
237名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:29:56.45 ID:R2TnhLWm0
>>233
なにーまじか! !
238名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 15:43:27.69 ID:QGWLKBZ5O
くら寿司実家の近所に出来た時に一回行ったが
余りのマズさに1皿で出たw
スーパーのパック寿司の方が正直言ってマシ
239名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:13:39.45 ID:HQ9WTDo60
>>22
「やる気も無いヤツばっか」という言葉が
どういう事を意味しているか理解しておられますか?
「〜ばかり」ということがどういうことを意味するか
理解しておられますか?
あなたはたとえば実際にも万人に向かって同じことをおっしゃるのですか?
240名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:20:40.75 ID:fRk/dwja0
外食産業って害食ばかりだねえ。
241名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:23:15.32 ID:ZmeYscm+0
何秒以内言わないと失格みたいな事さしてたんだっけ
まぁ、こういう奴等がこの前のユッケで土下座してたヘンテコな子を作るんだろうな
242名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:25:36.51 ID:ItSzLWk7O
くろ寿司にはこのこと知ってから行ってない
243名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:25:40.41 ID:UaTc1a5m0
回転寿司って、濱寿司のゼンショーにしろ、ここにしろ
たいがいブラックだよな。
客で行く分にはいいけど、働く所じゃない。

まあ、くらはその中でも群を抜いてブラックで、
しかも寿司も不味いけどw
244名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:28:44.06 ID:K0gXyVo70
スシローの足元にも及ばない
245名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:48:18.32 ID:cvbTYwe40
関大だったら、パナソニックやワコール、サントリーの営業職でも
潜り込めると思ったんだろうな。
今阪急デパートとかも厳しいらしいな。
関学も最近は就職ない。

東京の早慶とかもライバルだからな。
246名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 16:54:46.92 ID:bhi0Bne10
新卒採用をやめて中途採用のみにしたらいいのに
247名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:57:53.63 ID:/ncymx5v0
こんなことやってるから
バッタものネタのスシローに抜かれるんだよ
実際スシローの方がおいしいからな
248名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:56:47.70 ID:MUGjbVl0O
ピー、ピー
……ハズレ
249名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:05.74 ID:IugI09qT0
大した企業でもないくせに
偉そうにこんな事やってたら益々碌な人材が集まらなくなるだけだろうに
自爆もいい所だな
250名無しさん@12周年
まずいよね、ここ。おもちゃ目当ての変なキモい客多いし。
ともかくあの事件があってから二度と行かなくなった。